◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1410689995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/09/14(日) 19:19:55.56 ID:Y30Tz7Cc0
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

前スレ
WRCもあるんすよ! SS149
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1364451934/
WRCもあるんすよ! SS150
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1384861936/
WRCもあるんすよ! SS151
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1390798927/
WRCもあるんすよ! SS152
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1400762666/
■モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
http://live-racing.net/board.html
IRCの話題はこちらへ。
IRCもあるんですよ! SS1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261959903/

2 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/09/14(日) 19:21:17.59 ID:Y30Tz7Cc0
ヤリスWRC

@YouTube



3 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 19:26:55.20 ID:EbjSu85Y0
フラッド兄貴 乙!乙!オッス!ズブリ!

4 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 20:32:40.71 ID:w/UXjf2J0
いっちょつ

5 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 20:51:37.53 ID:dsn+IeR+0
>>1


6 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 20:52:46.78 ID:TqTUDBVn0
>>1

>>2 の動画を見たけど、直角に処理されたリアフェンダーがすごくかっこわるく見える…

7 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 21:50:50.13 ID:e1ziLvK40
何かクビサ毎戦ミスってるな

8 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 22:11:21.48 ID:EbjSu85Y0
クビたんだけじゃないだろいい加減にしろ

9 :音速の名無しさん:2014/09/14(日) 22:40:24.84 ID:/rZxMGYf0
あの角ばったフェンダー形状でダウンフォースを得ているらしいから、シトロエンみたいな丸い処理は今後流行らないんだろうね。

10 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 00:25:11.60 ID:UCrexlaf0
一乙

テールランプを日本RS仕様にしよう!

11 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 09:09:17.19 ID:dzBtkHH30
ヒルボネンの五位力すげえな

12 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 09:23:23.83 ID:/MBZugrk0
>>2
ランサーWRC04を思い出した

13 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 10:42:23.99 ID:3nwkaq6X0
最近になってユーロピクチャーズのDVDを買い出したんだが、
ナレーションにイライラする

耳障りな鼻声のナレーター、
「〜といえた」
「〜こととなった」を多用する稚拙なスクリプト、
ちょっとマイナーなドライバーのヘンな呼び方
「四番手」を「よばんて」と呼んでたり日本語をちゃんと学んだんかと

14 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 14:29:13.92 ID:GuCw4wIw0
>>9
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚
クワトロ S1みたいに衝立立てて効果アップを狙って欲しいw
レギュで許されてるかどうか知らんけど

15 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 14:49:14.71 ID:lw08TbX+0
>>14
この時代は全体がカクカクだから違和感無いな。
今は曲線主体だから、直角とかあると変な感じがする。

16 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 14:52:38.35 ID:BFxDQgp00
>>14
結局最近のフェンダーの処理って、昔のアイデアが復活しただけなんだな

17 :音速の名無しさん:2014/09/15(月) 15:20:41.57 ID:FyC40ze30
空力パーツにも時代によってトレンドがあるらしいから巷の流行みたいに回ったりしてんのかな

18 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 04:04:16.29 ID:EWddiC940
今更ながらファビアやフィエスタのフェンダー処理が許されてランサーWRC04のフェンダーが許されなかった理由が分からないな

両方ともガッツリえぐってあるし、ランサーで指摘された空力的効果も、現行の車の方がエグいんじゃないかとすら思うんだけど

19 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 07:22:03.13 ID:ebsTU6Ds0
本棚も復活すべき

20 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 12:06:42.21 ID:MALR2vG80
          -───
       ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、 
      /: : : : : /  ヽ : : : : : :ミ
      彡彡/     \:ヽ: : :ミ
      マフ  ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ    目標 ラリー選手権制覇
.     l .=・/  =・-   i: : : : :
      (   /  ヽ、 ̄   |iソ ;;|    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     ヽ (____)\    :::;; |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉
      | / __,=、___,}     /::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
      ヽ  `ニ' U ノ   :/  ,ハ | \>〈     |
        \、_ _ _ _,/:ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
    /^ / |__八   //      \|      |

21 :音速の名無しさん:2014/09/16(火) 23:10:07.35 ID:Je/nGg5N0
>>18
そらレギュレーションの違いが一番の理由だろ

22 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 03:32:13.67 ID:vTeaHgvI0
レギュレーション変わったの?

23 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 09:14:08.18 ID:3cA2VCFb0
そりゃ変わってるだろ

24 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 21:18:18.43 ID:LZA6JU5h0
ダウンサイジングされているからな。
読み比べてみて結論を出してくれ。

25 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 22:33:12.22 ID:Zq8sG2Ey0
そもそも10年前と今を比べてる時点で意味ないわな

26 :音速の名無しさん:2014/09/17(水) 23:14:37.11 ID:T+wRm2a+0
全幅は増えてるけどな

27 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 06:10:21.62 ID:Vr6Z3tLl0
いやもちろんダウンフォース効果があっても良いようにレギュレーションが変わったの?っていう意味で聞いたんだが

まさか排気量とかサイズとか色々変わってるだろプゲラな答えが来るとは想像しなかった

28 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 07:13:54.33 ID:uIB0IKMC0
>>27
だからオマエさんがテクニカルレギュレーションを読み比べて比較してくれ。

多分、ダウンフォース効果があってもいいとは書いてなくて
解釈するとああいう形にしても問題なさそうな書き方になっていると思われる。


要するに、面倒くせえからオマエが調べろw

29 :音速の名無しさん:2014/09/18(木) 17:21:36.25 ID:bpC4k76e0
そうだよ(便乗)

30 :音速の名無しさん:2014/09/19(金) 13:42:21.33 ID:WBKQCkOL0
マクレースコットランド人だったか

31 :音速の名無しさん:2014/09/19(金) 16:56:16.20 ID:zQDZTNMN0
そうだよスッコトドッコイ

32 :音速の名無しさん:2014/09/19(金) 16:59:57.73 ID:0cYczLa80
>>30
Mcが付いていれば大概スコットランド人由来だと思うよ。

33 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 22:24:27.43 ID:fU9F0fMq0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/  
   \  皿 /  <最近仕事が減ったなぁ・・・
    ( つc■~    
    と_)_) 

34 :音速の名無しさん:2014/09/20(土) 22:34:42.68 ID:uPwWFj6v0
ドイツで大仕事したばっかじゃねえか。

35 :音速の名無しさん:2014/09/21(日) 23:31:47.04 ID:Y4ILzokW0
今日のラリークロス

・PGがみんなのシュコダで出場もセミファイナルへ進めず
・ペターHEAT3でトラブル、しかしセミファイナル進出
・ヘニングHEAT4でクラッシュ、セミファイナル進出できず
・ランキング2位のニッティス、5位のマルクルンドも進めず

・ペター、セミファイナルのスタートで出遅れるも1コーナーのインを取り1位へ
・ヘイッキネン、グリッドガールが退場する時に何故か飛び出し轢きそうになる
・ペター4勝目、二位と49ポイント差。

36 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 08:19:55.12 ID:IaWgGEP50
ヒート4の途中で降雨があり、その間に走ったPGは好走したけどタイムが雨のために低調で、それでセミファイナルに進めなかったんだよな。
ああいうところも不運としかいいようがない。
あの後の数組後は雨が止んで一気に天気が良くなって、路面が乾いた中走れたのにな。

37 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 14:28:49.03 ID:ujb2XzM00
栗田さんのドライバーデビュー、もうちょっとラリーっぽくペースノートベースで走らせた方が…
コドラやったことあるなら出来たでしょ

あんなんじゃただのドライブやん

38 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 14:32:30.60 ID:TZvVxsX70
栗ちゃんレーシングスーツ着てからやたら可愛いと言うか凄くエロかった
いつも思うけど室内にいる時と外にいる時が違い過ぎ
ストレートヘアがいいんやろうなぁ
ポニテもいいけど

39 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 14:33:26.25 ID:9nAyVrJF0
取り敢えずヘルメット嗅ぎてぇ

40 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 14:37:40.70 ID:ujb2XzM00
確かにテレ東の狩野ちゃんもレーシングスーツ着ている時はすごくキレイに見えたな
一緒に撮った写真が偶然奇跡の一枚だったのもあるかもしれんがw

41 :音速の名無しさん:2014/09/22(月) 14:56:39.67 ID:TZvVxsX70
レーシングスーツを着る女性は美しい

42 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 12:25:39.00 ID:b35gMWSZ0
ただし※

43 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 14:30:25.19 ID:WEWHY76+0
ミラージュR5ほんとに出るの!?
本社が絡んでる訳じゃないんだろうけど、出るなら最高に嬉しいね!

最近プロトンが息してない気がする?

44 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 18:14:00.13 ID:OKK77ab60
ホモロゲ書類提出するのはメーカーだから、その辺どうなんだろう?

プロトンは、サトリアネオがモデル末期だというし、
キャロッセのプロトン事業も下火っぽいし、
今後はどうなんのかね。

45 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 19:32:52.01 ID:t4Hoe2VB0
http://www.wrc.com/en/wrc/news/september/mitsubishi-r5/page/1786--12-12-.html

おい、おい、信じていいんだな?

46 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 20:05:53.00 ID:LJLzNVC/0
>>46
11本のスポークそそるわ。
スピードラインかなって一瞬ドキドキしたが、
顔に思いっきり書いてあるなw

47 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 21:14:57.87 ID:isQ8zxoR0
ミラージュかい?

48 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 21:56:12.44 ID:9PvDQVyN0
R5作るのは良いけど採算取れるの?

49 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 23:05:08.02 ID:1yxTdSjf0
現地法人がバックアップしてればホモロゲ取得は大丈夫な気もするけど、そのへんどうなんだろうねえ

50 :音速の名無しさん:2014/09/24(水) 23:41:11.38 ID:c1bk/XsQ0
ホモゲロ

51 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 19:35:08.48 ID:WjsSzJr10
エボ出るの?

52 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 19:58:45.72 ID:fbpGUcgz0
ヤリスWRCより良いわぁ〜

53 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 20:33:23.09 ID:HLE4c6IN0
これラリー?

これ見よがしのインタークーラーって...

54 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 20:56:03.00 ID:WML8eduf0
>45

まあ、ないだろうな・・・

益子社長(現CEO)
以前モータースポーツから撤退したときは、従来の「パジェロ」や「ランサーエボリューション」による出場は、
市販車へのフィードバックと言う意味で役割を果たしたと考えました。
しかもヨーロッパのモータースポーツ部門に年間数十億円も使っていたので、
三菱自動車本体が厳しい時にそんなトコロにお金を出していたら社会的に許されない、という事情もありました。
でもEVは別。EVでF1をやるなら出るぞ!とまで思いますよ。
http://autoc-one.jp/special/1479079/page01.thtml

55 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 21:08:56.68 ID:LXj+ZYRj0
>>54
レースに関して何の蓄積もなしに出たって
恥かくだけというのを知らんようだなこの社長は

56 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 21:36:29.29 ID:PE9Co7fi0
>>55
経験あるスタッフ集めればいいだけ
ヒュンダイを見よ

57 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 22:44:32.63 ID:qy8XAf/c0
>>54
このCEO、光の当たる欧州が憎くて欧州各国のラリーアートとかの活動を邪魔したかったんじゃないかと勘ぐりたくなる経歴だな・・・
ラリーの主力だったのはイタリア、ドイツ、イギリスのファクトリーだもんなぁ・・・

58 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 22:53:30.49 ID:nAwiYP8g0
「今の三菱で売れてる車」ってのがパッと思いつかない。
そんなうちは復帰する事も無いだろうな…

59 :音速の名無しさん:2014/09/25(木) 23:07:44.43 ID:Owgb5/bM0
三菱なんてずーっとそんな感じじゃん
パジェロとディアマンテくらいまで戻らないとないんじゃないの???

60 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 00:00:28.53 ID:01YlZXhN0
ガリがラリークロスに出るってな。
勝ったらガリダッシュが見れるかも。

61 :音速の名無しさん:2014/09/26(金) 19:58:32.98 ID:jvRAeafI0
オサム社長 対決

益子修 VS 鈴木修

62 :音速の名無しさん:2014/09/27(土) 00:32:37.27 ID:DBBbjuqc0
何歳なったんだあのおじいちゃん

63 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 11:44:32.23 ID:xgcJW5Vz0
益子修社長に失礼だ

64 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 17:00:56.79 ID:1VN+DaZI0
Stephane Sarrazin Test Toyota Yaris WRC - Belgium 2014


@YouTube



65 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 17:52:32.41 ID:wqya4BDo0
すごく乗りにくそうだな…

66 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 18:40:40.81 ID:p5m3ZjK40
ターマックタイヤでこんな路面走ったらそら乗りにくかろうw

67 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 19:00:24.34 ID:Juh45Gzh0
ターマックというかハーフグラベルというか、
この路面であのターマックタイヤじゃしんどいだろうなぁって言う感じだね。

68 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 20:54:12.30 ID:gmZQLFQ70
ベルギーの国内選手権がこんな路面ばっかりなイメージ

69 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 21:26:13.90 ID:p6cCRL5Y0
トヨタがWRC、三菱がR5
三菱のR5は受注もそこそこ好調っぽいし後はスバルか?

70 :音速の名無しさん:2014/09/28(日) 22:03:51.48 ID:inBQ8XJ70
ミラージュR5に期待できる要素が全くない件

71 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 01:09:26.39 ID:CmAnjotv0
ビッグスポンサーが付くのかなあ
やっぱりデンソーカラー?

72 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 11:17:16.24 ID:DJWkRQV30
スレ違いだけとペターおめでとう。

73 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 11:58:08.87 ID:ZwhuR3aDO
シトロエンからオファーがあるとかで、来年WRC復帰も

74 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 19:00:23.29 ID:ZsFPnK2G0
ほんとに出るなら全戦クラッシュリタイアでもいいは

75 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 20:24:59.57 ID:95PRdpRM0
ラリークロスはやめる?

76 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 20:43:00.02 ID:XMUTBENg0
シトロエンはミークとペターあたりだと良さそうだよね
力をつけてきた若手とベテラン
ただベテランのほうがヤンチャしまくりそうw

77 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 21:41:05.15 ID:5LCuCBIY0
カレンダー次第だろ。

78 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 21:48:41.27 ID:p3VfoZkJ0
>>76
クリス・ミークって35歳だから若手とは言い難い

79 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 22:15:38.09 ID:P9Tq7GkJ0
ペターのチームがラリークロスでシトロエンのワークスになるだけでしょ(それはそれですごいけど)

80 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 22:27:43.86 ID:dlNFmXew0
>>78
ミークってそんな歳取ってたのか
まだ28.9ぐらいだと思ってた
ミークのWRCデビューっていつ?
ミニじゃないよね

81 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 22:32:02.67 ID:P9Tq7GkJ0
JWRCでダニさんと一緒に走ってなかったっけ。

82 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 22:41:33.11 ID:orhrBEMh0
>>79
ラリモバによると、シトロエンはぺターが来年もラリークロスに参戦するならサポートすると。
さらにWRC復帰のオファーもしている。
今回ラリークロスのチャンピオンを獲って、来年どうするかはぺターの気持ち次第ってとこらしい。

83 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 22:47:25.95 ID:P9Tq7GkJ0
ペターがセバスチャン選手権に戻りたいとは思えないけど。

84 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 23:02:48.32 ID:jBXEWctK0
ペターの走りに合いそうなマシンが無い。
強いて言うならフィエスタだが、もうMスポに地力が無いし…

85 :音速の名無しさん:2014/09/29(月) 23:42:44.81 ID:d6h6hZrL0
ペターの気持ち次第ではあるけど今のWRCにカムバックするよりラリークロスに専念したほうがいいんじゃないかな
もちろん戻ってくるなら嬉しいけど

86 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 12:27:48.48 ID:iBGWTuFI0
ラリークロス

@YouTube



87 :音速の名無しさん:2014/09/30(火) 23:18:37.38 ID:VLxLDhSj0
フィエスタは乗りづらいってペタ言ってなかった?

88 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 03:53:27.74 ID:icHEWamOO
その乗りづらいフィエスタをラトバラと違う方向に作り替えて、さらにヌービルがシトロエン風の脚に振って、それをミッコが久しぶりに乗ったら、コレじゃない〜と落胆したと。

89 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 08:28:32.21 ID:yQUcxKYd0
シトロエンからナンバー1待遇でどう?と言われたら復帰するんじゃないのか?
ミークはヒュンダイ移籍説もあるし、マッズとぺターのノルウェーコンビもありうる。

90 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 11:12:06.67 ID:ijmsZ/7c0
マッズがシトロエンに残れるの?

91 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 14:32:55.11 ID:icHEWamOO
マッズが残れるかはわからんが、ミークをヒュンダイが引き抜きたいという噂はある。

92 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 15:07:42.20 ID:gZv2VI2h0
 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
    \  皿 /   ( ::)  <ペターよ、コーヒーでも飲みながら
    /     ヽ  ( ::)     WRC参戦の話でもしようか・・・
   /    /^ーr ̄ ̄i
    |  i  /   ノ、___ノ
    |  l/  r‐´│ ̄

93 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 21:11:26.56 ID:iCIscPM/0
俺様がポルシェでフランス参戦

94 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 21:18:20.22 ID:wWPZvuEK0
そういえば、福井さんのマッズ評も低いって話だったな。

95 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 22:01:11.79 ID:X8mQeqHn0
ヒュンダイは随分ドライバー層が厚いと思ったんだけど、まだ増やすのか
来年以降には実力で勝ちそうだな

マッズは最近精彩を欠いてるよねぇ
シトロエンも即戦力が欲しいだろうし、ペターが来てくれたらいいな
あ、連続クラッシュは勘弁な

96 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 22:49:38.10 ID:S3b4nUdB0
ヒュンダイは今年に関しては必要以上にドライバーを囲っちゃって、今度は誰を使おうか状態だったから、来年はある程度絞るんじゃない。
ヌービルは残留で、セカンドにミーク、あるいはソルド、サードカーがパッドンでいいんじゃないの。
ハンニネンとかブフィエ、アトキンソンは失業もあるか。

97 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 23:20:29.57 ID:TdnvK1KI0
デルクールフランス参戦なのにこの空気振り
WRCファンはこのスレにいないのか

98 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/01(水) 23:31:18.24 ID:e7yn1kEF0
前世紀の…ですもの

99 :音速の名無しさん:2014/10/01(水) 23:57:56.40 ID:wWPZvuEK0
アトキンソンはこの前のオーストラリアで見限られるだろうな。
ミークはヒュンダイのセカンドより、シトロエンのファーストを選ぶと思うけど。

100 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 00:19:06.41 ID:j7xz4XSo0
デルクールはファンで損してるw
ジジガリとかも

101 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 00:50:02.55 ID:YJ4XUDFD0
.         ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、
         /: : : : : : : : : :/\: : : ::丶
..        | : :: : :: : :: /   \: : ::|
         |':::::::://   ―-、ヽ :: !
.       l: ://=・=   ´=・=- i : |
       f^Y´  `¨´,   、¨´' !:/
       |__|    /`−一ヽ  |'
          |   / __,=、_,}  |
          |   ヽ   `ニ' ノ  /
      ,. -─`ーへ,,_,、___,/~`ヽ
     /  _ i      /       i
  .   {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'
     `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"- ┤
.       |    ゙゙i'ー---‐'' フ     ノ

102 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 01:45:19.17 ID:FmF0VZ9v0
三菱時代のジジガリのドリフトを鮮明に覚えてる
あれだけの腕があっても、タイトルは無理だったんだな

103 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 02:52:03.98 ID:Wk2VUdRd0
>>102
タイトルどころか無勝利じゃん。
ガリは好きだっただけに、三菱に足を引っ張られてキャリアを無駄にした感がある。
ただ、
他にシートが有ったかといえばそれも微妙だが。

104 :音速の名無しさん:2014/10/02(木) 07:38:05.14 ID:VX0+UzT80
>>100
FIAがワークス3台をやめなければ……

>>97
木全さんオークションで手に入れたグローブあるで。

まあ、このスレ自体が空気に近いものがあるからしゃーない。

105 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 20:10:51.04 ID:6Ph+l9n50
さっそくオジェが遅れた!
最近運がないなぁ

106 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 21:14:45.15 ID:v2UfFxQw0
>>105
エンジンストールした上に早着ペナルティで8分遅れだとさ
ヌービルも遅れた

107 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 21:46:11.38 ID:nvNilsnD0
ミケちゃんSS3で
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚
こんだけホイール割ったけど
空気抜けなかったんだな運が良い
スピードもあるし期待

108 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 21:46:37.64 ID:nvNilsnD0
   |\_/ ̄ ̄\_/|

109 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 23:25:18.76 ID:AOWKkktc0
ビード強いな

110 :音速の名無しさん:2014/10/04(土) 18:47:45.46 ID:J6usUqmV0
ミツビシのR5がERCに豆乳か

111 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 02:15:33.08 ID:xb5aF3KQ0
たられば厳禁の世界とはいえ、ラトバラはドイツでのリタイアが悔やまれるな…。
25+25の50ポイント追加で、最低でも同点になってたのに。

112 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 02:40:58.33 ID:cEf8UPjX0
鱈レバだな。
ドイツで勝ってりゃオジェのトラブルはでなかったかもしれない。

113 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 10:11:56.42 ID:xoV/7iHP0
何気にクビサも好調
4位ソルドとコンマ9秒差

114 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 15:16:10.66 ID:3NuZgnbq0
クビサもそろそろ大きなミスなく走って欲しいところ

115 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/05(日) 16:42:43.28 ID:YkPxRd5d0
中々難しいね

116 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 16:43:53.09 ID:rqX/duQS0
マクラッシュ

117 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 19:34:54.04 ID:RYsSRaEQ0
クビサw

118 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 20:25:11.10 ID:RcBZ/Sv/0
ヒルボネンの5位力すげーwwwww

119 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:31:47.50 ID:xHqvanZ20
ソルベルグが不調でローブが連勝しだしてから興味薄れて見てなかったんだけど・・・
今日本でラリー見るならスカパーしか選択肢って無いの?

120 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:40:24.64 ID:bFo2V6GK0
R-GTシリーズ戦って
出てきそうな車種911とエキシージと86以外なんかあるの?

121 :音速の名無しさん:2014/10/05(日) 21:55:35.07 ID:cEf8UPjX0
F1から帰ってみれば……ラトバラさんの話題なしかよw

122 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 02:12:14.35 ID:7WUHqnbu0
クwwwwwwビwwwww

123 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 07:03:13.05 ID:pW3pw5O70
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/  
   \  皿 / < 見ているだけでいいから、楽だな
    ( つ目O   
    と_)_)

124 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 11:28:16.26 ID:RuGEhpyf0
SS1から順番にタイムを見ていて、SS15でクビカいねぇー、やっちまったか
と思ったらトップタイムだったでござる。w

125 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 12:31:39.69 ID:sHf94jXj0
フォードの実力では?>5位力

126 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 15:18:32.17 ID:WxVE/Kr80
最近ミケルセンが成長したせいでVWのドライバーズTOP3独占もほぼ確定だな。
そして4位がミッコてのが意外。ミークはよく自滅するしヌービル(ヒュンダイ)はちょくちょくトラブるから地味に点取り続けてる成果なのかな。

127 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 15:37:35.23 ID:AdZY7EOS0
クビサ映るとまたクラッシュかと思っちゃう

128 :音速の名無しさん:2014/10/06(月) 21:50:04.40 ID:OyaDfc8I0
ちゃんとやらかしてるじゃん

129 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 21:56:26.27 ID:ZskoSqdW0
>>126
ミッコだってトラブル多いと思うんだけどな。なんでだろw

130 :音速の名無しさん:2014/10/07(火) 23:29:18.00 ID:sauxmy1m0
経験の差かな?

それにしても、かつてローブと一騎討ちしてた'09ミッコはどこへ行ったの?

131 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 00:41:43.51 ID:sPbaHFdT0
ユニクロが WRC に
http://www.fashionsnap.com/news/2014-10-07/worldretail14-fastretailing/

132 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 01:20:52.18 ID:mHgSUIBO0
まじかちょっとユニクロ買いに行ってくるわ。

なんて言うと思ったかバカめー!

133 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 12:49:37.04 ID:HRufpjl2O
ペターのシトロエンからWRC復帰のオファーは誤報だったのね。
来年はラリークロスのチャンピオン防衛になると。
そのためにメーカー(シトロエン)からのサポートが必要だと。

134 :音速の名無しさん:2014/10/09(木) 22:55:24.12 ID:flrpAA8S0
>>133
ここ↓の記事を見るとそう言うことみたいね
http://www.autosport.com/news/report.php/id/116109

135 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 00:27:15.98 ID:8tSvkr/C0
多分この話と混ざってWRC復帰って話に膨れ上がったんじゃないかねえ
http://www.rallyplus.net/news/info.php?no=26650

136 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 07:24:28.38 ID:DOFSFan10
プロドラがVWゴルフのラリーカー作るって、ミニの失敗又繰り返すのか。

137 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 07:27:32.29 ID:RqSiKojj0
ラトバラがフランスで勝ったことでタイトルをどっちがとるかはまだわからないね
気分屋で浮き沈みのあるラトバラの方をどうしても応援したくなる

138 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 08:25:59.60 ID:UhRrCgDI0
オジェはあんまり応援したくなる人柄に見えないんだよな。
インタビューとか聞く限りだけど。
オジェがもう1回コケてラトバラが勝てばね。
ラトバラには全盛期のペターと同じ匂いがするw

139 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 14:32:00.55 ID:8tSvkr/C0
俺はラリモバの日記で、どっちかって言うとそれまで嫌いだったオジェが好きになったけどねえ

140 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 16:25:23.46 ID:WrnL2rZa0
>>139
俺もだ
最初な何だこのナマイキな若造はって感じだったけど意外と良い奴だと思った

141 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 10:26:46.68 ID:VWQlXc8s0
何そのDQNが普通の事して良い人評価

142 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 19:19:20.88 ID:8hARhKqr0
Jスポ、スペインの生中継やるんだな

143 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 12:59:52.82 ID:3uK6rPwk0
この展開だとドイツのリタイアがなあ〜
悔やまれる

144 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 13:42:48.15 ID:flijSmy80
ドイツでのクラッシュ多発はブドウ畑関係者にかなり批判されてるみたいね

収穫前のブドウ潰されたんだからそら怒るわなー

145 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:19:27.63 ID:EjeDOMEk0
野菜と違って、果樹だしな
ほんとかわいそう

146 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:31:39.46 ID:CYx/y5Db0
ブドウ畑の損害はFIAから保証されるんじゃないの?

147 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:45:28.13 ID:3jXDkqpH0
金銭面での補償はあるだろうけど金の問題じゃねえ!って事じゃないかな

148 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:55:59.43 ID:CYx/y5Db0
倒された木の修復(実際に実る)には何年も掛かるから云々て事かな?

149 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 16:57:49.22 ID:47nlJ14g0
批判して賠償金を吊り上げる


ニダ

150 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:46:07.95 ID:M2Qyul3Q0
クラッシュでの大規模な破壊は目立つんだけど、
観客が潰しちゃうのもあるんだよ。

ブドウ畑の丘陵を縫って走る道を繋いでいるから
車を路駐する道がコースの道の一段二段上の畑の道だったりする。
当然その畑を降りて登るわけで……

自分は潰さないように気を付けたけど潰れているのは見たし、
ブドウ畑は向こうの作業者も滑落事故がたまにあるって話だから
足を踏み外したら周りに掴るものといえばブドウの木しかないわけでw

151 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:37:30.54 ID:v8rVqP4u0
いや、でもさ丹精こめて育てたブドウが、ブーン、バババババァーってなったら
「わっ、わしのぶどうがぁ〜〜〜〜〜〜っ!」
ってなるわな。

152 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:00:04.96 ID:TdGGHGtv0
ソルベルグに潰された畑のワインです、って売りだしてるとこなかったっけ

153 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:01:28.97 ID:EjeDOMEk0
商魂たくましすぎワロタ

154 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:08:00.45 ID:Z9PFMf/h0
そもそも、欧州人全てがモータスポーツに理解を示すわけじゃないしな。

クソやかましいわ、空気は汚れるわ、道は封鎖されるわ、
スペクテーターが地域を荒らすわ、終いにゃブドウがなぎ倒されるわ。

そら怒るわな。

155 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:16:40.39 ID:M2Qyul3Q0
>>152
ペターのクラッシュはNHKでも扱ったくらいだからな。
ペターでなくても有力選手なら売れると思うが
一体どんだけ無名選手が出ていると思ってんだw
そんなのラベルに付けても売れねえwww

156 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:34:40.47 ID:TdGGHGtv0
>>153
いやほら日本でも23年前のリンゴ台風で落ちなかったリンゴが受験生のお守りとして
高値でバカ売れして落ちたぶんの被害額カバーとかあったしさ・・・

157 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 00:03:22.78 ID:uciZHqTr0
でもまた潰されるの覚悟で育てるってのも辛いもんがあるわな

158 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 07:24:06.30 ID:seTSqK/H0
>>154
URL失念したけど
ポーランドかどこかのラリーで家にラリーカーが突っ込んで
婆さんブチ切れてドライバーを捲くし立ててる動画を思い出した

159 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 09:26:23.84 ID:imVSxlu9O
ブドウ農家はそれだけの被害を以前から受けていたのに、毎年そこでラリーを開催するのを受け入れていたわけでしょ?
主催者にここでの開催を猛反対しとけばいいと思うのだが。

160 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 16:33:25.22 ID:zRd68nbcO
まあ迷惑かけたなら、賠償や保証するの当たり前だよな。
ただそれだけの話だろ。
ちょっと違うけど、日本の花火大会は、花火によってビニールハウスとかに被害がでたら、保証する事になってるからね。

161 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 16:41:40.86 ID:iDpo9AxF0
WRカーが突っ込むのは良いが、プライベーターのヒュンダイに突っ込まれるのは困るということだろ?w

162 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 17:33:47.54 ID:zRd68nbcO
>>161 そういうのも主催者が責任持つものでしょ。
一般道を使うから、あらゆるリスクを背負わないとならなくなるからね。

163 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 17:47:57.22 ID:xhi5n9jK0
>>161
プライベーターのヒュンダイなんてないじゃん
釣りか

164 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:17:23.00 ID:0bdqJZ2t0
>>161の中ではスマートにブラックジョークを披露したつもりです

165 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:03:40.30 ID:faXGk7Ui0
下手したらVW以外はランキングで、そのプライベーターに負けそうだけどな。

166 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:17:55.59 ID:O88g7/aG0
体制がプライベーター並で補填なんてブッチはあり得る…

167 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:21:32.23 ID:T/gnY6LK0
二階建てを持ち込んで金がねえとかないだろ。
重工は大変なことになっているらしいが、自動車の方は大丈夫ですよね(棒)

168 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 22:03:32.90 ID:t4Dc5bY60
衝撃

@YouTube



169 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 21:45:40.00 ID:iZEfykN90
>>143
オーストラリアのタイヤ選択もな。
最後のGBまで決着つかないほうが見てるほうは楽しいな。

170 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:39:27.10 ID:eY8iC15vO
Jスポの再放送シャルドネストラトス一瞬映ったがやっぱ超かっけえな

171 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 12:43:19.85 ID:eY8iC15vO
クビサひどすぎて草も生えない

172 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 12:55:04.78 ID:Dn+sac8h0
絶滅種のフィエスタS2000を使い続けるクルーダさん好き

173 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:27:40.62 ID:eY8iC15vO
マキネン来んのかよww

174 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:55:16.79 ID:EFjjDkfL0
ワルデガルドさん亡くなっちゃったしな…
まぁそうじゃなくても今年はマキネンだったろうけども

175 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 18:41:18.21 ID:YgiWF9M70
Jスポ見た
クビサお前ターマックでこれはねぇだろ orz

176 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 19:15:36.65 ID:9Nl3/dxl0
>>174
ワルデガルドさんは毎年来たいようなこと言ってなかったっけ?

マキネンは例のプロジェクト関連で関係があっただけで
ワルデガルドさんに打診しようとしたら入院してたの分かって
そうしたんだろうさ。


とりあえず、オリオールやカンクネンを呼んでくれませんか?

177 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 19:23:00.48 ID:EFjjDkfL0
>>176
ワルデさんが来る来ないに関わらず、
あきおちゃんも社内アピールの意味もあって、
今年マキネン絡めるのは必須だと思ってたように感じるんだけど

仕事であきおちゃんに直接会うから鼻毛先生呼んでよ〜とはいつも言ってるんだけど、ダメだね

178 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 08:27:57.44 ID:lyNd2EbtO
マキネンは新城で何を走らせるんかいな?
やっぱモリゾウに作ってやった86か。
今さらマキネンにスバルや三菱が車を出すとは思えないしね。

179 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 10:23:32.22 ID:1J1eNwZy0
そらその86でしょ
じゃなきゃトヨタ的に呼ぶ意味ない

180 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:12:02.22 ID:33tMWtaC0
スペシャルな86に同乗ってのも貴重ではあるわけだけど、
チャンピオンを取った車の方がええわな。

http://gazooracing.com/detail/3843510
ストラトスっぽいシルエットもあるわけだし、トヨタ車だけって雰囲気ではないんだろう。

とりあえず当たった奴はラッキーだよな。
今年は新井タンは競技に出ているからそれだけマキネンになる可能性高くなっているはずだし。

181 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:16:53.09 ID:WRCZHLh80
マシンのシルエットてセリカとランチアとルノー?

182 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:17:41.97 ID:WRCZHLh80
あらIDがWRCだ

183 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:24:26.49 ID:Sm7cpzg00
>>182
遠慮せず走って来てね!

184 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:30:50.19 ID:33tMWtaC0
個人的にはホンモノのタルボサンビームが見たいですね。

185 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/19(日) 11:36:17.83 ID:76i/mMot0
>>181
ルノーではなく131では?

186 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:16:11.57 ID:qJDQNFv00
>>182
おめでとう!

187 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:56:19.27 ID:IH6QR0IaO
>>186
DQNかよ

188 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 17:20:37.55 ID:SfBwwnSp0
>>182
おめ

189 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 18:14:29.81 ID:ONRz4hxa0
>>176
ワルデガルドは ここはジャパニーズグッドウッドだ。ww 
なんて言って ものすごくご機嫌だったようだ。
もう会えなくて本当に残念・・・。

190 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 18:27:18.98 ID:g5XGxGd50
ジャパニーズグッドウッドいいねぇ…

191 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 20:54:59.74 ID:vgsDyD6+0
Skoda Fabia R5

@YouTube



@YouTube



先代に先々代の雰囲気を混ぜた感じで凄くいいゾ〜これ

192 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:24:35.74 ID:TLbFfrg20
>191
ターマックだけどバランスとかもよさげだな。
これはマジで期待してしまうぞ。

193 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/19(日) 22:34:19.66 ID:76i/mMot0
ターンインの感じが良いね

194 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:51:28.52 ID:MC4Nk+cm0
>>191
1本目の2分過ぎ辺り、柵に当てちゃってる?w

195 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:58:39.51 ID:SVR5qVqK0
本邦初公開の新型SUBARU WRX STIラリーカーってなんだ?
http://www.subaru-msm.com/2014news/2014065.html

196 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 22:05:53.11 ID:v+jxYe4z0
>>195
来年新全日本で走らせる車じゃねーの?
これだけじゃワカランよ。

197 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 22:17:40.31 ID:v+jxYe4z0
新全日本って何だorz
R規定だったらもうそれらしき記事出るんじゃないかな?
恐らくアライモータースポーツのJN規定でしょ。

198 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 23:26:55.96 ID:FXjLWboI0
ラリホでクスコの柳沢選手が走らせたのがWRX STIだったわけだけど……
本邦初公開って何が違うのかな?

199 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 23:29:46.84 ID:v+jxYe4z0
>>198
…Jスポで見たのすっかり忘れてた…
R規定?

200 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 00:35:19.07 ID:XTD6hPWS0
>>199
エントリーリストにはRC2としかなく不明。

201 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 01:32:20.43 ID:sO4qNQml0
まさかのWRX STI R5!…はないか

202 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 14:07:53.72 ID:nFUC2fLH0
そういや全日本って来年からR規定の車オープンクラスじゃなく正式に出れるんだっけ?
R3かねぇ?

203 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 20:10:54.82 ID:xsA5fIbt0
本邦初公開のWRX STIのラリーカーってこれのことじゃないの
http://response.jp/article/2014/08/28/230938.html

204 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 20:32:36.59 ID:XTD6hPWS0
>>202
オープンクラスといえば新城ラリーのオープンクラスがwktk状態に。

205 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 20:51:28.51 ID:X4JTuivs0
デルタワロタw

206 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 21:22:06.20 ID:nFUC2fLH0
リーフはどうでもイイとしてMk1クーパーにナローポルシェ…ヨタハチにデルタ…w
イイねぇマジでジャパニーズグッドウッドw

初代フォーカスRSかST、歴代エスコートやセリカにファミリアとか出ないかしらねぇw

207 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 22:31:06.51 ID:lBvSkQNv0
今夜の25時からJSPOでSS生中継やるんだな。

208 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 22:38:20.14 ID:VImlhcZI0
六浦に停まってる白青のマーチは出るのかな…
ラリージャパンのゼッケンが貼ってあって、本格的なヤツなんだーと子供心に思ってた
最近はステッカー類剥しちゃってて、カバーかけてあってどうなってるのか判らない

209 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 22:47:52.96 ID:nFUC2fLH0
>>208
六浦で青白マーチだとNRSかな?
あっこのN15パルサーとか今どうなってるんだろ?

210 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 22:51:47.04 ID:X4JTuivs0
>>207
なんで4なんだよ…4なんて見られないよぅ

211 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 23:22:10.95 ID:lBvSkQNv0
今日のSSってバルセロナ市街地か。
モンジュイックの丘を走るんだっけ?
昔のF1が走っていた時の写真を見たことがあるが、綺麗で格好よかったな。

212 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 01:00:19.81 ID:69Z5eQtv0
>>210
J3民に全部契約しろとチラチラしているんだろうけど。
今のところJ3で再放送してくれるしなあ。
2回目は無料期間中だし。

213 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/24(金) 01:15:03.38 ID:YgBTTkJI0
>>206
何そのエントリー…
ナローポルシェとか

214 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 01:58:52.41 ID:lVMvGtkV0
バルセロナSSはもっと高速な、昔F1が走ったサーキット的なコースを期待していたのだが、
全然違うコースだったな。
でも、これはこれで面白かったし、現地観戦者は大盛り上がりだろうな。
まったく羨ましい環境だ。

215 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 02:07:01.85 ID:lVMvGtkV0
VWは柔らかい設定だったね。
札幌ドームSSを見た時に、事前の印象と違いシトロエンがやっぱり柔らか目で荷重異動を大きく取る設定で、
逆にフォードが固そうな設定だったのを思い出したよ。

ラトバラのライトポッド装着は、視界ではなく前輪荷重を増やす為のモノだったのだろうか?

216 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 12:37:30.09 ID:yLcyw4fG0
>>213
スレ違いだけど新城のエントリーリスト
http://www.shinshiro-rally.jp/_src/sc1358/jrc4.01_com1_entrylist.pdf
ちなみに前戦のハイランドマスターズにはBMWのマルニも出てたらしい。

ポルシェとミニはアライモータースポーツがサービスしてるみたいね。
来季からは現行ミニも参戦するとか。

217 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 18:29:38.40 ID:BJ4D0Ov00
しばらく前から、アライモータースポーツの駐車場に
911が数台置いてあったのはそういう事だったのか。

218 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 19:12:44.78 ID:yLcyw4fG0
画像検索してたら今年の全日本開幕戦ではランチアフルヴィアも出てたらしいw
画像見付けたけど個人ブログなので晒しは控えます。

219 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 19:23:31.17 ID:NplW84ql0
3日の月曜日が祝日だってのが最近気付いたので
行っちゃうぞー

220 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 19:42:39.14 ID:yLcyw4fG0
新城は遠くて行けないorz
お土産話楽しみにしてますw

221 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 21:56:23.11 ID:hP/haM2a0
新城行きたいけど、仕事だよ
残念

222 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 22:09:08.43 ID:69Z5eQtv0
なんかキタデー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141024_672948.html

223 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/24(金) 22:35:01.85 ID:YgBTTkJI0
凄く楽しそうだなw

224 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/24(金) 22:35:28.52 ID:YgBTTkJI0
>>216
あんがと

225 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 09:40:07.25 ID:hO4SM8VE0
せっかく名古屋に単身赴任中なのに仕事だ
orz

226 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:20:33.20 ID:fX10OhGb0
全日本やTRDラリーチャレンジの番組をやるのは、
より親しみやすいラリーの紹介として素晴らしいと思う

が、DAY0(ダヨじゃなくて、デイゼロねw)の放送減らし過ぎじゃね?
正直1時間半のおさらい番組よりも個人的には楽しみにしている番組なんだよ…

227 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 19:13:29.74 ID:yW5ax7EuO
きょう鈴鹿でのローブは凄い人気でした。

228 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 20:50:44.86 ID:csp8ng0m0
結局アライさん家か

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/983919/blog/34329113/
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚

229 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 00:20:32.78 ID:/XWPfiUO0
実況しているところはないの?
ここはまだ生きているけど 誰もいない。。
WRCの実況もあるんすよ! SS避難所
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi?bbs=lnanfree&key=1389960546&ls=50

230 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 00:30:16.03 ID:CSNsG35s0
>>228
何かアメ車みたい

231 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/10/26(日) 00:48:52.63 ID:yrZsVjJ/0
US市場を意識したベース車だし

232 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 00:58:09.68 ID:/XWPfiUO0
こういうのは新井さんのところでデザインするのではなく
スバルの指定なのかな?

233 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 01:16:22.61 ID:lkbMRiJw0
ヌービル選手のメガネっどこのブランドなんでしょう??

234 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 10:01:45.23 ID:456e5N/y0
かっこいい

235 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 12:46:17.39 ID:teqlhAfG0
近況

@YouTube



236 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 13:35:43.19 ID:8XOlLmN10
アメリカン兄貴オッス!オッス!

237 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 20:13:00.35 ID:8tuufJ/c0
きょうはJSPO2で生放送やってるわ

238 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 20:35:50.54 ID:bdIcgEm60
ツイッターでクリオリの3サイズ聞いてみた

239 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 22:07:02.37 ID:jbOzZDmp0
流石のケンブロさん。例のランナバウトを2周回るパフォーマンスをライブで魅せてくれた。
タイム、順位なんてヤツには関係ないw

240 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 22:36:19.58 ID:BQU0LeDB0
鈴鹿へローブ見に行ってきた。
表彰台見られて良かったわ。

なぜかWRC仕様のDS3のレプリカとかあってラリー民ホイホイな感じだったわ笑

なおシトロエンブースはC4ピカソ置いてあるだけで、やる気ゼロの模様
Cエリーゼの商談ブースでも設けておけば5台位売れそうなのにな。日本導入しないのかしら。

241 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 22:58:07.72 ID:aiuyiMEv0
ポーランド兄貴もERCに出てるぞ、時にWRCにも

@YouTube



242 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 09:21:45.37 ID:sggRjChzO
オジェはやはりシトロエンに戻って、そこでチャンピオン穫らないとな。

243 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 10:00:07.45 ID:DRum9R0c0
Mスポーツでもいいぞ
というか乗って勝ってください。フィエスタが好きなんです

244 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 11:21:42.04 ID:ktbPEicL0
フォードじゃ無理だろうなぁ…、ラトバラがあれほど活躍するくらいだからw

245 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:23:08.80 ID:80HiWzQN0
ヒルボネン頑張った。
ラトバラもいいレース走りだった。

246 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:23:21.30 ID:LQPUGp3y0
>>241
ポーランドタノビッチ兄貴オッス!オッス!久しブリッ

247 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:25:15.15 ID:RUaj4GIu0
>>240
ピカソに客乗せてローブがサーキット走ったらしいぞ?

248 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:36:16.78 ID:nn4qc5Rt0
連覇記録がどこまで伸びるか

249 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 20:46:35.17 ID:IzjWhW140
ピカソでサーキット走行のロウブとかいうレア物件イイネ・

250 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 22:22:50.53 ID:ktbPEicL0
ライブを録画で見たんだけれども、国沢うざくて死ねる
何なのあの人、文句言わないと生きていけないの?

251 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 23:08:06.32 ID:zfE5JjDV0
くりさち、気持ちはよく分かるがそのくらいにしておきなさい

252 :音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/28(火) 00:06:31.28 ID:QD73QP3X0
ラトバラも頑張ったけどオジェニキつえーな
自分の車にもついてるRバッチが強そうに見えてきた (´・ω・`)

253 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 01:33:52.93 ID:geOZTG6R0
VWが強いだけじゃん、みたいな…
シトロエン一強と何ら変わらん

254 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 12:12:12.03 ID:RJisdxuP0
ポーランド兄貴はおそろしい断崖を疾走してるw

@YouTube



255 :フラッド ◆Kf/PpeSvTI :2014/10/28(火) 12:15:45.04 ID:msSE2Odu0
ガードレールがあるだけマシ

256 :音速の名無しさん:2014/10/28(火) 13:51:37.93 ID:RtGdlns90
今週末の新城には例の86もどき4X4が来るらしいな

257 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 03:04:12.97 ID:lJ7/HqSo0
これはスイスかカエタノビッチ断崖兄貴

258 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 21:13:14.06 ID:qROI7cc70
前に福井さん?が 本当に危ない所にはガードレールがあるって言ってたけどこれかw

259 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 23:18:46.20 ID:KVnLdiNY0
みんなどうやってWRC見てるの?やっぱWOWOW?
昨日見て面白そうだからたくさん見たいんだよね。

260 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 23:24:31.31 ID:N6EVDWei0
WOWOWでは放送してないね

261 :音速の名無しさん:2014/10/29(水) 23:35:08.34 ID:6CraxkUl0
DVD待ちだよ

262 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 00:37:40.36 ID:j0oDPdf30
今週末はスカパーが無料放送だったのでそいつで見ましたよ、と
国沢が酷くて驚いた、自分の事喋りたいだけなのかと

263 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 00:51:55.47 ID:TWWRlQtr0
親分()の頓珍漢ぶりは相変わらずでしたね
栗と福爺あきれてましたやんw
ライブでセブ2の戴冠が観れたのに台無しや

264 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 00:57:12.41 ID:L0pQc2vb0
ラリータイヤは丈夫だから破壊しません

ケンブロックのタイヤが完全に壊れて外れる

丈夫なんでボディも破壊しちゃうんですよ

うろ覚えだけどこんな感じだったっけ
言ってる事滅茶苦茶だろwww

265 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 01:27:43.81 ID:YTrLgEgmO
wow wow\(^o^)/

266 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 07:59:57.37 ID:mUg0nJhu0
生の映像を見てコメントするんだから、何も慌てて何かをコメントする必要ないのに、適当なことを言いまくるから突っ込まれるんだよな。

267 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 17:33:15.14 ID:L0pQc2vb0
土曜日に放送のスペイン一時間半にマキネンが出るってこたぁ、
もうそろそろ日本に来てるってことだな

268 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 17:39:10.17 ID:SvqEyqo30
>>267
栗田が明日マキネンとWRC収録とツイートしてるから
もう日本に来てるでしょ

269 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 17:46:20.04 ID:L0pQc2vb0
>>268
収録明日なのね
ありがとう

270 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 17:55:42.69 ID:YNG1yHY90
スペインのDAY0を見逃した…。
もうやらないのか。

271 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 18:03:55.20 ID:L0pQc2vb0
DAYOの放送減り過ぎだよねぇ

272 :音速の名無しさん:2014/10/30(木) 19:27:21.74 ID:YNG1yHY90
せめて1時間半の番組の前に、DAY0流して欲しいんだけどな。
初回放送だけでいいので。

273 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 09:34:15.61 ID:ITRdBb+R0
今はそういう構成やめちゃったの?
以前は狂ったほど再放送して自動録画がすげー沢山溜まってウザかったんだが

274 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 12:23:18.53 ID:uPyC3nHv0
今年の頭の方はそうなってたけど、ここ2戦はガクッと減ってると思う。
もしかして生放送増やしたんで、金が足らなくて削られたか?

275 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 14:07:24.14 ID:D7jVcp/u0
全日本とTRDの番組やるようになったからっしょ

276 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 18:38:50.16 ID:42PLe/zK0
スタジオにマキネン呼んだのかよw
https://twitter.com/jsports_motor/status/528109977655709696

277 :音速の名無しさん:2014/10/31(金) 19:32:58.78 ID:D7jVcp/u0
前回そう言ってましたがなw

278 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 00:15:01.76 ID:c8Tfqful0
kajto兄貴、ERCの映画のようなスイスの風景、断崖の難所も少し出る
相変わらずクラシック音楽の使い方が上手

@YouTube



279 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 09:29:03.02 ID:eZjfMNi20
新城でヒョウンカみっけw
ぜんぜん嬉しくねぇw

280 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 09:38:38.77 ID:D7RIiot80
今年は新城のライヴ配信無いの?
まだまだネット配信して周知しなきゃな段階だと思うんだけど

281 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 11:43:30.61 ID:C/tf315K0
ヘリ中継されてるときに自爆すればいいのに>国沢

282 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 12:57:04.76 ID:hIdm/OP40
新城ラリー有名なん

283 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 19:04:52.21 ID:0lfFG13yO
ケンブロック出てたのかwwww

284 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 19:08:17.15 ID:D7RIiot80
振り返り放送の実況ってどっかでやってないのん?

285 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 19:55:34.42 ID:D7RIiot80
仕事くれるのに悪い事言えないわなw

286 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:12:12.97 ID:5LBXd39b0
ラトバラドイツでクラッシュしなかったらなぁ… 
すっげぇ面白いことになってたのに

287 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:15:45.38 ID:D7RIiot80
福井さんにその質問をさせるのは…

>>286
ホント今となってはもったいなかったね

288 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:26:27.24 ID:ou4VQfk60
>>286
ラトバラがドイツで勝ってたら、オジェがフランスを取ってたかもしれないので。

289 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:30:08.34 ID:D7RIiot80
マキネンはTRDのことやって「クルマとあそぼう」?かなんかで別でゆっくりやって欲しかった

290 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 20:36:11.37 ID:JuaIkavp0
オジェはラトバラに感謝すべきだな。
彼がいなかったら毎回ボロ勝ち過ぎてタイトルの値打ちが下がるw

291 :音速の名無しさん:2014/11/01(土) 22:57:06.45 ID:01LZLFTb0
つべにヤリスWRCのグラベルテストあがってる

292 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 00:01:39.21 ID:HyOxJs870
>>288
なんで?

293 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 01:50:27.13 ID:hoCLeJqU0
>>292
「かも」って読めないのか?

294 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 02:07:04.74 ID:Ydzd/y+d0
わからん

295 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 03:08:09.37 ID:7+f0hCYS0
どちらにしろ、ラトバラがドイツで勝ったらオジェがフランスで勝つということは何も繋がらないよね

296 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 05:06:05.66 ID:vUGOWl8t0
その繋がりなんてどうでも良くて、たらればで話すならそういう可能性もあるって話なだけでしょ
もうチャンピオン決まったんだし何言っても後の祭り、VWは来年も同じ体制らしいし無双することでしょうw

297 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 09:49:29.20 ID:HyOxJs870
ただの屁理屈じゃんw

「ラトバラがドイツで勝ってたら、オジェがフランスで引退してたかもしれないので」
これもアリだな

298 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 10:12:17.29 ID:vUGOWl8t0
ありだな
まぁたらればで話す連中にはお似合いという事で

299 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 10:15:09.29 ID:M/2uZc340
117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/02(日) 09:37:13.94 ID:/3C6vOc70
モータースポーツの頂点であるF1。
当然車両価格、開発費用、技術なども他のレースより高い。
だから敷居も高く他社では参戦できない。

だからWRCとかみたいな泥んこ遊びとF1一緒にするんじゃねーよ車音痴。
気持ちの悪い溢れ出るオタク臭のするような三菱やら馬鹿スバル車なんか誰が乗るかってんだ。
それこそ周りに馬鹿にされるわ。

ルマン優勝のマツダ?いつの話だ?
最近のマツダがルマンで総合優勝でもしたのか?ホンダが良かったのは昔の話だとか言いながら、一体いつの話をしているのか?

パリダカ?あんな運任せの砂遊びなんかホンダはやらねーよ。
砂漠を走るとか馬鹿なんじゃないのか?
ホバークラフトでも乗ってろって感じだな。

パイクスピーク?スズキwww
相手にもならん。軽自動車専門メーカーじゃねぇか。

ハッキリ言って、上の様々なレースなんかホンダがやる気を出して参戦すれば優勝も遠くはない。
ただF1ならともかく、その他オタクしか見ないようなマイナーなレースに出ても宣伝効果が薄いからやらないんだろう。

よく分かったか?車音痴共。


元スレhttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414636665/

300 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 10:22:30.85 ID:/GE9KNIG0
そういうやつはレースが好きなんじゃなくて
ブランドが好きなだけだからほっときなさい

301 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 10:45:59.63 ID:LShv3VuP0
技術力高い割にはタカタのエアバッグの不具合モードを発見出来なかったんだね。

302 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 12:32:05.20 ID:S2KsUDIX0
「巧妙 かつ 悪質」な不正をしたメーカは復帰するのかな

303 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 13:25:51.82 ID:ryKc5SZW0
プジョー206乗りたいなぁ

304 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 15:29:04.36 ID:zEnQENnP0
ヒルボネンは4度も総合二位をとってるんだな。
過去にあと一歩のところでタイトルを逃したこともあって、
引退しようにも未練なんだろうなあ。

305 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 15:32:11.36 ID:V3R/tnZH0
ソースはベストカーだけどヤリスWRCは有名なテストコースで他社のWRカーと遜色ないタイムマークしてるらしいね

だったら来年から参戦して欲しいけどなー
17年からと言わず

306 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 18:41:04.54 ID:vsRUL3d50
「巧妙 かつ 悪質」な不正をすると永久追放になるのかな

307 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 20:03:36.85 ID:Qu7LLiPc0
TMGと本社の仲が悪いって噂は本当なの?

308 :音速の名無しさん:2014/11/02(日) 23:40:26.35 ID:BaiF5VPK0
なんでまた仲が悪い?

309 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 01:22:28.66 ID:5sre8QlJ0
ベストカーソースは検証するだけ無意味なのでいちいち持ってくるな

310 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 01:38:42.63 ID:pVewEIT+0
>>309
英autosportとベストカーを一緒にするなよ

311 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 02:24:52.60 ID:ZmLgsGvW0
くりさーち 〜新城の夜〜

312 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 07:47:47.52 ID:efycCFDxO
栗ちゃんマン毛濃そうだよね

313 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 08:26:41.01 ID:mcN+ku3a0
「車で遊ぼう」見たけど、あれじゃ芸能人が立場使ってラリーなんか楽しんじゃってまぁす♪って印象が残るだけで、
ラリーやってみたい!とか車買ってラリーしよう!なんて人一人も増えないよね
ガズーがこんなことしてますってアピってたって、どっちの意味でもお客なんか増えないのに…

314 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 12:14:26.91 ID:B1mHbxtH0
日本は企画の良し悪しより出演する芸能人が大事

315 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 13:32:22.06 ID:mcN+ku3a0
実際くりさーちでどんだけ数字稼げてるんだろ・・・

316 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 14:38:01.09 ID:jdRt6yzq0
>>306
「巧妙 かつ 悪質」な不正をしてたランチャは消えましたね

317 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 18:13:29.62 ID:efycCFDxO
くりさーちはもはや栗田のアピールコーナーになってる感が

318 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 19:07:16.52 ID:RSSjn8VL0
コーナーに相応しい質問来なくて、栗がライセンス取ったからそっち方向にシフトせざるを得なくなったと解釈すればいい。

319 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 19:09:06.34 ID:/+K6xEWy0
古賀っち写真館にもどして

320 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 20:27:19.74 ID:bOlOPw+z0
古賀さんは何かやらかしたのか、
ってぐらいJSpoからもRallyPlusからも居なくなったな。

321 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:50:18.70 ID:mcN+ku3a0
現地のプレゼントもなくなっちまったしなぁ

そいや昨日新城にカメラマンの小林さん来てたわw

322 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:54:30.42 ID:HFF8KdiTO
古賀っちはローブがリタイアしたから、取材する気力が無くなったとかナントか。

323 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:57:25.97 ID:GhKTySkS0
古賀っちのおかげでJスポのWRC見るようになったからいなくなって寂しい
寂しいどころか番組の価値が下がったってレベル

324 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 21:58:36.46 ID:6OdZj+AR0
最期までVTRのしゃべくりが下手くそだったおじさんか

325 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:43:57.62 ID:ZJrEcHrV0
カメラマンは雑誌に写真を売って商売している。
しかし日本のメーカーがWRCに出場していない状況では
写真を買ってもらえない。
WRCなんて取材していても商売にならない。。
ってことでしょう。。 悲しい。

326 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 22:47:20.01 ID:mcN+ku3a0
WRC人気やWRC開催が日本に戻って来るならもうトヨタでもいいや
モリゾウがんがれ
マキネンに習ってるからってわけじゃないだろうけど、順位とか見てると去年よりだいぶ上手くなってんね

327 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:11:46.88 ID:ZmLgsGvW0
>>324
だからって国沢クソ野郎起用するなんて酷いじゃないか

328 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:24:13.55 ID:PF8UNnSH0
国沢なんて毎回同じ事しか言ってないぞ

329 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:29:35.65 ID:mcN+ku3a0
国沢ホント要らないよなぁ
ズリーフクラッシュしてざまぁだわw

330 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:36:01.15 ID:UgktrcBp0
ライブステージに副音声を用意しないJスポは糞、はっきりわかんだね
個人的には、トシ新井さん呼べばいいと思うんだけど
去年 GAORAのWTCC解説してたし

331 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:45:45.67 ID:/+K6xEWy0
2ちゃんで叩かれる理由もわかるし、そりゃアレなのは事実だけど自動車ヒョーンカとしての国沢は嫌いになれないし、割と好き

Jスポからは帰って、どうぞ

332 :音速の名無しさん:2014/11/03(月) 23:50:27.48 ID:bOlOPw+z0
そもそもしゃべくりに一番問題のある方が、真ん中に座ってるような…

333 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 00:21:10.95 ID:OMJbWvl30
福井爺はプロ野球の関根爺みたいなもんで、マスコットやよ

334 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 00:28:37.61 ID:xIqPw6YWO
ベイスたんきめえからやめろ

335 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 00:45:05.51 ID:OMJbWvl30
なにそれ?

336 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 00:47:23.60 ID:Ek7uQHOR0
苦荷障兄貴はボロカスに貶されると勃起するマゾ

337 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 01:34:49.07 ID:xMJ24rfF0
例のリーフ
ドラ大井貴之じゃんワロタ

338 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 02:55:41.01 ID:+sc1dXoe0
人間性に問題が有り過ぎて目を瞑れない>国沢

339 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 06:45:31.17 ID:NbluBCJl0
俺は福井爺の聞き取りにくいしゃべりの方がイライラするわ
福井のマイクだけ音量上げろよ

340 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 07:10:39.76 ID:Fr0UGKBs0
>>339
それはホントそう思う。
ここ最近老け込んできたから、マキネンの通訳も役目ほとんど果たしてなかったし、
そろそろ勇退も近いのかもしれない。

国沢はネタ要員として、適当なことをほざいて解説に突っ込まれる役割でいいので、
むしろ福井さんの代わりできちんとラリー語れる人材を入れて欲しい。
って、その代役がいないのもまた問題なのだが…

341 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 11:52:24.11 ID:Kh8z15i7O
栗ちゃんが英会話できるだから、福井さんに通訳してもらうことはなかったよね。

342 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 14:33:15.95 ID:wZ93j1QY0
国沢いらねー。。と思うけど 国沢が来ると 福井さんがご機嫌になって
よく喋って番組が面白くなるんだよな・・・。w

343 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 15:27:17.12 ID:sideTrS00
.         ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、
         /: : : : : : : : : :/\: : : ::丶
..        | : :: : :: : :: /   \: : ::|
         |':::::::://   ―-、ヽ :: !
.       l: ://=・=   ´=・=- i : |
       f^Y´  `¨´,   、¨´' !:/
       |__|    /`−一ヽ  |'
          |   / __,=、_,}  |
          |   ヽ   `ニ' ノ  /
      ,. -─`ーへ,,_,、___,/~`ヽ
     /  _ i      /       i
  .   {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'
     `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"- ┤
.       |    ゙゙i'ー---‐'' フ     ノ

344 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 16:45:30.45 ID:OMJbWvl30
>>341
昔のドライバーや関係者の名前だったり、難しい専門用語が出たりすると分からないからじゃないかな

345 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 17:04:38.88 ID:xMJ24rfF0
>>343
褒めてねーよ

346 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 20:58:02.80 ID:Gow/FnQ+0
そろそろ良い歳なの増えてきたし、サラザンみたいなWEC転向するドラが出てくるかな

347 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:01:25.62 ID:9Ma7vRrM0
>>346
サラザンさんは一貴の足を引っ張ってらっしゃる訳ですがそれは
というかラリーからサーキットレースに転向しても成功するとは思えなんだけど

348 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 21:01:47.51 ID:kpqNNZxn0
サラザンは元々サーキットドライバーですし・・・

349 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 22:31:57.57 ID:8pqXgtUb0
F1あがりって事でターマック要員で起用されたんじゃなかったっけかな。
ぐびざ並にグダグダだったがw

350 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 22:37:19.91 ID:ws2iiGna0
そりゃスバルなんか乗ったらグダグダでしょ

351 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 23:10:10.50 ID:8pqXgtUb0
栗田〜!歯茎歯茎!

352 :音速の名無しさん:2014/11/04(火) 23:31:57.99 ID:OMJbWvl30
>>351
新城で写真撮ってもらった時に喋ったけど、すごく気にしてるカンジだったな

あと絶対写真撮る時に顔というかエラ?を小さく見せる為に顔に手を添えてた
自分のも彼女のも友達のも全部そういうポーズでワロタw

でもまぁそこらに転がってる女の子よりはかなりかわいかったね

353 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 00:33:41.49 ID:7l+R8GtZ0
>>352
うp

354 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 06:33:26.06 ID:AERAkmbA0
栗田さんをクリサーチしたい

355 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 09:24:42.58 ID:bw+SxUw7O
スケジュールさえ許せば新井さん解説を毎回見たいと思う。
現役ラリードライバーのコメントは分かり易い。

356 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 10:03:21.24 ID:+S74sD640
ズリーフ国沢はあくまでにぎやかしだもんなぁ
ラリー的にも偉そうに解説出来るだけの立場じゃないよね

357 :音速の名無しさん:2014/11/05(水) 10:50:43.70 ID:it7aYwF20
如何にも自分が凄いドライバーかみたいなこと言うの本当にやめて欲しい>国沢
そんなの自分のyoutubeチャンネルでも立ち上げてやればいいんですよ

358 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 02:25:21.26 ID:YLLU3dvH0
シノケンさんに出演してもらうのも良いんじゃないかな

359 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 08:04:23.86 ID:nlNyO5/vO
シノケンって百恵ちゃんと親戚とか?

360 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 08:05:19.92 ID:szLyWVYe0
ラリードライバー目線でしゃべりも達者な国政さんとかいいと思うんだが。
大昔のTV東のDoSportsとか出てた。

361 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 08:28:19.85 ID:z5O7RA1d0
夜のレッキ 国沢

362 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 15:24:11.73 ID:93fguBIU0
クニさーちってか
やかましいわ

363 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 17:07:23.89 ID:f4FJcNBY0
ちょっと調べれば評判や彼自身の悪行がこれほど散見されるのになぜ重宝されるのか?
非常に疑問

364 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:37:20.06 ID:qaqFQKmm0
[速報] ミッコが今季限りでWRC引退へ・・
http://www.mikkohirvonen.com/mikkothfb/

365 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:39:31.84 ID:f4FJcNBY0
奥さんと揉めた辺りからわかりやすく不調になったのが残念>みっこ

366 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 18:44:50.38 ID:vw7K5rq90
マジかよヒルボネン
たらればはアレだけどあの時チャンピオン取ってたら・・・

367 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 19:40:00.68 ID:gcLW1OtmO
来年はペターのセカンドとしてラリークロスに参加か?美都子。

368 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 19:42:50.41 ID:VzGAhSjz0
美津子はRJの2008と2010で別人みたいになってたのが印象的だなぁ

2008は漲りまくって意気揚々、
2010は終始orzな雰囲気出まくりで…
リエゾンでサインもらった時も無理に笑顔作ってくれてるのが分かって、なんか苦しかった

369 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:17:39.33 ID:ZqfocZEd0
成績が残せないしここぞ!というパフォーマンスもないし、本人が引き際を一番理解してたんじゃない?

370 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:22:59.35 ID:Erh7CEoK0
でも二位四回、三位二回はそれなりの戦績だよね

371 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:38:36.50 ID:YDNHMU3n0
>>370
と言ってももぎ取った感がさっぱりなのはなあ。

372 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 20:58:04.59 ID:VzGAhSjz0
個人的にはデュバルがあのまま05年からの4年契約を受け入れていたら…と考えてしまう
04年からの流れでフォードのまま行けばあんなに転がったり燃えたりしなかったんじゃないかと

全てたらればだからワカランけど、あの時点では美津子より可能性があったような…

373 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:01:42.75 ID:DNGWk+Fz0
たられば言うならデュバルよりマルティンだな。
なにげにターマックでもローブに引けをとらないほど速かったしフォードに残ってたらローブ無双状態にはならなかったと思う。

374 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:02:10.68 ID:T/ZCpSrf0
ヒルボネンもここ1〜2年は顔つきもムーンフェイスというか病んでるような感じになってて
痛々しかったな・・・

375 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:04:05.13 ID:dig1EkEE0
もうドライバーいねえじゃん・・・

376 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:06:26.04 ID:YDNHMU3n0
数年後フォードの体制がマシになるなんてあの時点で予測不能だろ。
予測可能な範囲で最大の期待値を選択肢として選ぶのは正しい行動。
そこでどこでも拾ってもらえる成績を残せなかったデュバルが悪い。

377 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:30:14.72 ID:DNGWk+Fz0
デュバルはローブに対抗心燃やしすぎたんだよな・・・
シトロエンにとってフランス人のローブがどれだけ大事か、そこんとこの空気が読めなさすぎた。
せめて結果が残せればまだしも、全く車に合わなかったし。

378 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:40:23.36 ID:uXK9W7Y10
あの時のフォードは撤退目前、風前の灯火だったからなぁ。
マルティンとデュバルの仏メーカー移籍はどちらも人生が狂っただけでなく、
WRCも変えちゃったよな。
二人ともフォードとの相性が良くて、応援してたのに。

379 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 21:48:10.49 ID:qOAcbhFa0
ミッコはエースとしてのカリスマ性がなかったのかなぁ
引退残念だわ。

380 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:03:25.64 ID:uXK9W7Y10
Finの大クラッシュ以降、明らかに速さを失ったよな、ミッコは。

長らく、速いドラに対して速いクルマ・シートが足りないというイメージが有ったが、
実は本当に速い、勝てるドラって殆ど居ないんだな、とオジェ出現辺りから思う様になった。

381 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 22:20:58.47 ID:ffUlVUg00
>>378
マーティンがフォードに残っていたらパークは死ななかったのかなって
意味が無いとわかってても時々そんなタラレバを考えてしまう

382 :音速の名無しさん:2014/11/06(木) 23:48:48.00 ID:jQ7QR7BA0
デュバルは自分でセットアップが出来なくて
任せっぱなしだったんだっけ?
コドライバーにお願いした事とか…俺の記憶違いかな

383 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 01:59:41.70 ID:iHPsbUA10
たらればばっかでタラバガニ食いたくなってきた死ね

384 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 03:00:41.88 ID:Z902u/Eg0
ペター:記憶に残るドライバー
ミッコ:記録に残るドライバー

385 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 03:14:54.15 ID:sV0DqKwC0
↑チャンピオン取ってなきゃ 記録に残るとは言わないだろう・・・。

386 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 06:35:34.90 ID:gG+UxTst0
ペターはチャンピオン取ってるんで記録にもしっかり残ってるんですが・・・

387 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 08:20:46.96 ID:UVzVHs0D0
ミッコが調子いい時の「○○と戦う用意は出来ている」と強気なコメントが最近聞けなかったからな。

388 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 09:39:23.44 ID:x43uetmc0
なんか楽しそうな笑顔のミッコって最近どころかここ数年見たことが無い気がする。

389 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 11:19:47.67 ID:87GhPTOU0
スレがお通夜のようだw
Fordワークス入りする前が一番輝いてたな。今思えば。

390 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 12:55:03.31 ID:Z9FtgmX+0
バーンズ代打の04がスバルでのワークスデビューだったよなそういえば…
一回閉じたキャリアを再生させたのは見事だった

>>378
あの年せめてもう一人くらいミシュラン使うエースドライバーが欲しかったわ
何で最終年にピレリに変えたかね>プジョー

391 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 14:45:52.54 ID:vU2BYmfd0
2年落ちの03フォーカスでワークスフォードやスバル他を食ってた2005年がピークだと思ってたりする

392 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 18:52:42.03 ID:c2wl8PD40
衝撃の事実!
引退するヒルボネンよりミークのほうが年上w

393 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 19:10:58.41 ID:ZRWxTVbz0
ミークって苦労人で何度も上がったり下がったりしてるからな
ただ35には見えないw

394 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:37:42.95 ID:dRC8GFl90
ミークはまだ30手前に見える
ミッコは37.8に見えるけど
髪のせいで

395 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 22:38:37.91 ID:evuPiso8O
フィンランドでプジョーのグロンホルムを破った唯一の車がフォーカスだったなぁ

396 :音速の名無しさん:2014/11/07(金) 23:10:11.25 ID:wKJMynvoO
スペインの方法で栗ちゃんが、
「陰を舐め過ぎ」

って言ってたぞw
やらしいなぁw

397 :音速の名無しさん:2014/11/08(土) 20:28:02.21 ID:P6L8+GUd0
今ツール・ド・コルスやってるけど
サラザン速いなブフェ抑えてるよ
トヨタのテストドライバーは伊達じゃねぇな

398 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 01:45:05.73 ID:ra745jo70
レース屋ってターマック速いよな当たり前だけど
全日本でも勝田の息子ラリーでも勝ってるし
流石F3ドライバーだよ

399 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 03:07:05.23 ID:+FgwDG1D0
さざらん
らいこねん
くびさ

へ?

400 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 10:43:47.85 ID:PDHS+iS+0
>>399
WRCドライバーがもっと速いだけ

401 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 11:05:17.38 ID:sZpQH13U0
基本的に違う競技だし

402 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 14:30:45.80 ID:Uhgc2TUu0
MUR大先輩化したラリードライバーいいゾ〜これ

Before
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚

After
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚

403 :音速の名無しさん:2014/11/09(日) 16:15:55.08 ID:ZPZ4pVjm0
マキネンがゲストの録画見たわ。
ええわ。福井さんの英語は簡潔いいんだけど意訳が目立ったな。

あと国沢は要らんだろ。今後とも。

404 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 07:52:04.68 ID:MjjdfdZQM
マスコットてきな感じで置いとくのも悪くなかろう。

405 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:48:46.68 ID:WN9e6xkZ0
国沢みたいなゴミはいらん
新城では大物ぶって歩いていたが、ほとんど気付かれてなかったな

406 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 10:56:03.39 ID:S2inL4d10
てかなんで新城出てなかったん?
前に出てた揉め事が続いているからかい?

407 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 11:18:14.41 ID:g1gQdMXS0
元ラリードライバーって肩書でテレビ仕事もらえたから、それ以上やる必要がないってことでは?

408 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 11:46:38.50 ID:ywt2hiny0
>>406
揉め事っつーか逆切れですわなw
でベストモータリングの大井氏にドライバー交代したもののSS1でクラッシュ・リタイヤ、
「大井より俺が格上」と思ったかどうかは知らんけど、来季のドライバー復帰かまた別にするか持ち掛けたら
コドラ・メカは「少なくとも開幕戦はもう一度大井さんで」ってなったそーなw

409 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:23:47.91 ID:S2inL4d10
>>408
マジでw
それどっかにソースあるなら読みたいwww

410 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:34:47.93 ID:ywt2hiny0
>>409
本人の日記よりその部分抜粋

トークショーで反省会(11月2日) 2014年11月3日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=1337 2014年11月3日 10:15

いやいやラリーが初日で終わったの、初めてであります。昨日のウチに帰ろうかという話にも
なったけれど、暗くてショボショボと雨の降る中、撤収作業するんじゃあまり悲しい、
ということでぶっ壊れたラリーフを含め、置きママにして宿に帰り反省会を先行することにした次第。

意外だったのがコ・ドライバーの三輪さんである。クラッシュして帰ってきた際、SS1での
リタイアを怒っているかと思いきや、案外そんな雰囲気じゃない。まぁガマンしてるのね、
と思っていた。反省会の時に「来年のドライバーをどうしましょうか?」と聞いたら、あららのら。

「大井さんの雪辱を果たさないと」。???? SS1で突っ込んだ大井に乗せる? 何と!
コースアウトするまで楽しかったのだという。この時に初めて聞いたのだけれど前回の丹後半島
ラリーでコ・ドライバーの楽しさを感じちゃったらしい。コ・ドライバーの楽しさとは?

木原さんも常々言ってるのだが、ペースノートの読みとドライバーの運転がシンクロすると、
まるで自分で運転しているような感覚になるそうな。「その時の気持ち良さたるや例えようなし!」
なんだとか。コ・ドライバーを2回やっただけでその感覚を味わえたというのだから驚く!

となればビギナードライバーのコ・ドラなんかやってる場合じゃない。「操る感覚」を味合わせて
くれるレベルのドライバーって、そんなに居ないです。逆に考えると大井の「コースアウトするまで
は速かった」も、それほどウソじゃないのかもしれません。三輪さん、修行の世界に入っちゃいますね。

小澤さんも喜多見さんも伊藤さんも「もう1回乗せてみてもいいか」みたいな雰囲気。
ということで来年の開幕戦は大井になるかもしれない。という話を朝になって思い出した。
厳しい般若湯修行の途中でどうしても送らなければならないデータを送るべく部屋に戻ったら
寝落ち。朝だったのだ。

411 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:38:30.84 ID:S2inL4d10
>>410
さんくすw

412 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 12:41:35.26 ID:N6ZHTC0b0
>>405
フレッシュマンでも勝てないレベルの持ち主w

413 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 17:56:58.93 ID:m2w8R42t0
大井ってプロドラだろ
昔馴染みなのかも知れんがめっちゃ失礼だな、国シ尺

414 :音速の名無しさん:2014/11/10(月) 19:35:05.09 ID:2PG7D+h30
徳大事より国沢のほうが先に(ry

415 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 04:25:00.88 ID:+0eOKOo50
死ねばよかたのに(解読

416 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 12:51:12.39 ID:Gsh11McV0
感動的

@YouTube



417 :音速の名無しさん:2014/11/11(火) 16:16:23.66 ID:4/jluifm0
>>402
予想より似てて草

418 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 01:32:01.83 ID:SjtoG9k40
ラリードライバーってこんな視点なんだな

@YouTube



419 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 05:58:13.12 ID:TGu3aRTJ0
Young drivers get Toyota World Rally Car tests

http://www.autosport.com/news/report.php/id/116727

420 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 11:53:33.35 ID:0AxTe9Pn0
もうBセグやめようよ
小さすぎてダサい

ヴィッツやマーチが最上級クラスっておかしいじゃないか

421 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 16:02:59.18 ID:n3lOY0280
>>420
ビッツが最上級クラスだった事を知らない俺は、ビッツり仰天。

422 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 16:04:43.86 ID:naSrppBY0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

423 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 21:20:56.16 ID:wLF3Yyxq0
本来WRCってメーカーの宣伝のためのスポーツなのに、そこをスポーツカーっぽくない車が走るのが異様

424 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 21:26:35.32 ID:CEfTTsr8O
むしろ現代でミッドシップスポーツなんかがラリーやってたらそっちのが異様な気が

425 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/12(水) 22:05:37.76 ID:h9yP7euG0
ラリーでスポーツカーっぽいマシンと言うとストラトスとか?

426 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:10:56.03 ID:CEfTTsr8O
アルピーヌA110とかRX-7とか?
ストラトスはスポーツカーっぽいけどスペックがラリー特化だしなあ

427 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:12:49.04 ID:tfFhTdo+0
>>425
ランチアの販売促進に全くなって無かったとか聞くけど…
売り切るまで何年か掛かったとか…

428 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:18:30.52 ID:THsF+b780
>>423
あれ?徳大寺有恒は死んだのに・・・・
あっ(´・ω・`)国沢か?

429 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/12(水) 22:26:29.14 ID:h9yP7euG0
パッと思いつくラリー車でも、スポーツカーっぽいマシンの方が少ないだろ。

それっぽいのは、911、308、RX7とか戦績微妙(911は除く?)だし。

430 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 22:53:42.15 ID:6iBJxq2m0
トライアンフTR7のV8サウンド萌え

431 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 23:03:06.69 ID:VNM4RToq0
サンクターボはスポーツカー(棒)

432 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 23:48:15.10 ID:yM2Z0DZu0
>>420
Cセグだったらいいのかなぁ

433 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 23:55:27.03 ID:qzzpDsa/0
ST185/205はクーペだしスポーツカー

434 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 00:05:07.23 ID:1tjeMlhi0
165はなんか違うのか?

435 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 00:56:28.39 ID:NQOfPAp10
>>429
ロングノーズショートデッキがスポーツカーではないでしょ
何言ってだ

436 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 01:05:05.84 ID:DDCS4FtFO
ラリー037

437 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 02:19:46.76 ID:c+aC5bjQ0
RS200とか

438 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 07:42:25.01 ID:vc2PqEm/0
俺はちっこい車が好きだったからWRC見始めて、嫁に無理言ってノアからDS3に買い換えたけど、こういう例は少ない?

439 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 08:12:35.97 ID:pmDTbix90
おら並行のforカスRS乗らせてもらってる
嫁とそれぞれ一台ずつ持ってるから、買えるなら好きなの買えばいじゃんって言われてw

これ乗ってみて思ったのは、インプ乗りなのにWRC好きな人はそんなに居ないんだなぁ…ってことかな

440 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:14:26.63 ID:gd/wpspy0
WRCの影響でインプレッサ買ったのに居なくなったでござる

441 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:32:35.89 ID:YYglnEjy0
>インプ乗りなのにWRC好きな人はそんなに居ないんだなぁ…ってことかな

2007年以降はWRC活動も低迷状態だったし、
3代目GE系以降は特にそういう傾向が強いだろうなあ・・・

442 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:46:20.22 ID:mfzT2tvq0
最近はこのスレのスバヲタも減ったよな。

443 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 09:50:10.91 ID:724xy2c2O
やっぱ全盛期はスバルオタと三菱オタがバトルしまくってたん?
当時2ちゃん見てなかった

444 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 10:37:40.65 ID:mfzT2tvq0
本当にスバルvs三菱(vsトヨタ)が熱かったのって、最早、二十年近く昔の話だからなぁ。
その頃2chは無かったし、その後もあまり三菱ヲタの印象は無いな。
ペタのラリークロス転向後、すっかり平和になったよな。

445 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 11:16:46.84 ID:jqzCWm5b0
スバルオタと三菱オタって市販車関連スレでは反目しあってることが多いけど
WRC関連ではお互いマイナー競技を好むもの同士って感じで
そんなに険悪なイメージは無いな
(2000年代はプジョー〜シトロエンが強すぎでタイトルを争うなど
 反目しあう状況ではなかったっていうのもあるかも試練が)

446 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 11:25:11.19 ID:mfzT2tvq0
>WRC関連ではお互いマイナー競技を好むもの同士って感じで
そんなに険悪なイメージは無いな

スレタイからしてそうだものね。
ギスギスした雰囲気は皆好まないよね。

447 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/13(木) 11:41:22.97 ID:1Dx6Pywq0
>>435
分かり易いのを上げただけだよ
435がスポーツカーを上げるなら何?

448 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 12:20:56.62 ID:aWmPzDZz0
一方ラリーアメリカでは大活躍のスバルであった
http://www.rally-america.com/champ_standings

449 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 13:03:12.42 ID:DcZ8Tm2b0
断トツだな
Xゲームとは違うのか

450 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 15:29:43.73 ID:TSoQUGO20
>>445
市販車関連スレではスバルオタとマツダオタが反目しあってるよ
三菱オタってあまり見ない

451 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 15:32:23.00 ID:rqG45Wv40
特定のひき篭もりがやってることだから気にしないことさ

452 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 17:25:18.57 ID:pmDTbix90
ラリーという競技の特性上、ドライバー同士もケンカしないってのは良いかもね
平和なのは良いよね

>>441
そら成績の影響は大きいだろうね

個人的には、205セリカ乗ってた頃は高速道路でやたらとインプにいじめられた(色が赤だったからかなぁ?)けど、
フォーカスは見向きもされないんだよねぇ

セリカじゃ全く相手になんないけど、インプなんて車が速いだけじゃんっていつも思ってたwww

453 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 17:37:50.12 ID:bE4OAR0L0
>>452
デルタ乗りはセリカに絡まれるとか言ってたなw

俺はサクソ乗ってたけどスイフトに追っ掛けられた事はある。

454 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 17:38:15.92 ID:EKvMJjP70
インプやランエボをそこらへんのお姉さんが
乗ってる車で圧倒するのがWRCの良い所だと思うけどね

455 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:08:32.63 ID:UBAYL+y70
アメリカのスバルは熱心で優秀だからね、ラリーも上手くいってる

スバル ラリーチーム USA
http://www.subaru.com/enthusiasts/rally.html

456 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:17:22.21 ID:pmDTbix90
>>453
セリカ乗ってる間に展示車デルタ見掛けたことなかったやw

457 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:24:15.19 ID:bE4OAR0L0
>>456
知り合い数人が乗ってたよ、8Vに16V、エボUだったかな。
エボ持ってた人も居たけど(乗る度に壊れて長期入院で)2年間持ってて乗ったのは数回だったとかw

458 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 19:42:36.83 ID:aWmPzDZz0
205セリカって割と走ってた気がしたけど最近は見る回数かなり減った気がするな

459 :音速の名無しさん:2014/11/13(木) 23:47:35.09 ID:A+Vtk1ty0
>>443
プジョーとグロンホルムが強くて鮪空気嫁とかバーンズがいつも2ゲッターと呼ばれてた頃はよく覚えてる

460 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 05:08:47.75 ID:IkQ67AHY0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::     byペター
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

461 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 05:50:25.10 ID:RnN3BFuh0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また誰も聞いてないのに一人で話してる・・・
             (|   |)::::     アメリカン兄貴オッス…オッス・・・
              (γ /:::::::       
               し \:::
                  \

462 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 10:00:55.05 ID:wiTWx1C40
オリオールは見事なまでのハゲ頭だったな

463 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 10:03:21.36 ID:DDe52ihA0
オリオールといえば「どっから見付けて来た?」って感じのサングラスw
カローラWRC乗ってた頃は普通のになったけどw

464 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 11:57:06.39 ID:G6Wo284K0
隠さずに、潔かったな

「巧妙 かつ 悪質」な上には世間から批判が集中したがw

465 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 18:16:32.67 ID:08TBUkqh0
オリオール・・・

ディディエ?ユベール?て聞いて来る奴、居たなぁ

466 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 19:24:34.01 ID:ii06Q3eq0
半二年、側溝にはまる。
ホンデー、マニュファクチュアラービリ争いで競っていたのに

467 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 21:00:29.18 ID:bCmicjwx0
ミッコガンガレ( ´∀`)

468 :音速の名無しさん:2014/11/14(金) 22:34:02.99 ID:F96YXgQX0
GBのDAY0は美津子特集もあるのね

469 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 00:57:01.73 ID:a6lOrWzR0
もし決まったら、日本でのサインツイメージは一気にホンダ色になるのか。。。

●カルロス・サインツJr. マクラーレン・ホンダのドライバー候補に浮上?
http://f1-gate.com/mclaren/f1_25622.html

470 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 01:01:22.36 ID:wlhuqcnI0
ツーリングカーでもサイドターンしちゃうローブ先生にドキドキ


@YouTube



471 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 12:21:17.11 ID:x1D0kuhm0
>>452
殴り合いのけんかしたフランス人がいたような?

472 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 12:31:55.21 ID:IKRzKzgl0
あいつらは特別w

473 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 13:09:05.20 ID:9DZdBTYj0
最近の中継ではCGでどれぐらいの車間があるかを見せてくれる、
Virtual Spectatorがなくなってつまらんな。
あれ何気に楽しかったのに。

474 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 15:13:43.75 ID:PYxcnadG0
>>470
うむ、確かにモンテカルロのターマックみたいだ。
コドラを付けたら、マカオはダントツの1位だな。

475 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 16:19:40.18 ID:TX2+ACc00
いや、コドラの分だけ重量増で遅くなるんじゃないか

476 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 17:59:22.18 ID:RaC70ZVk0
ラトバりました

477 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 18:02:01.44 ID:8ZKIaWvc0
ラトバラは所詮ラトバラ・・・

ヒルボネンが2位か
オジェ、雰囲気読んでリタイヤしろよ・・・

478 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 18:47:46.53 ID:7vbLwCQZ0
サイドブレーキって付いてるの?

479 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 18:51:42.17 ID:0Yo60R5Y0
>>478
え?

480 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 19:29:05.03 ID:vgz5kL080
>>478
WTCCのシトチームは付けてるみたいよ

481 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 19:38:43.53 ID:RaC70ZVk0
>>479
は正常な反応で

>>480
のレスで漸く>>478が何言っているか分かった。

とりあえず間にラトバラネタが挟まっているからアンカーくらい付けろ。

482 :音速の名無しさん:2014/11/15(土) 20:45:06.47 ID:w6KPQ8PI0
ドボンしてからのミケちゃんの4連続トップタイムいぐぅ〜

483 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 09:02:49.24 ID:xnBcVNLC0
>>480
周回の度にサイドを引いていたら、タイヤが持つか
どうか解らんけど、スプリントレースだから行けるかもw

484 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 11:45:57.55 ID:MKYiNTNa0
>>483
ホントはロケットスタート用にサイド付けてるらしいけどマカオ+ローブなら武器になるかもね

485 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 14:39:50.00 ID:x3qwKgsN0
今日WECでトヨタがドライバーズタイトル決めたけど、トヨタの世界選手権でのシリーズタイトルって99年のWRC以来なんだってね
あれからもうそんなに経つなんて、オッサンになるハズだw

486 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 16:49:35.87 ID:XxWFr2CJ0
99年は確か1戦も勝たず、あの年に特有の2位以下に優しいポイント制が獲らせてくれたタイトルだった記憶がある
ちゃんと実力で取ったって言えるの、下手すりゃ最近のモータースポーツ活動では唯一の世界タイトルじゃない?

487 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 17:12:21.78 ID:xeg4uyqJ0
その割にはあまり世間で話題にならない悲しさ。

488 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 17:18:15.12 ID:/QPtb2I00
>>486
なんですぐ調べられるのに適当な事言うの?

489 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 17:36:23.29 ID:MKYiNTNa0
>>487
だって錦織さんガー・・・・・
コンストラクタ獲ったら大丈夫だよね!?

490 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 19:16:06.61 ID:gs9OiAkf0
「功名 かつ 悪質」 な違反は永久追放です

491 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 19:22:17.05 ID:XxWFr2CJ0
>>488
すまんいま確認したけどカローラWRCはチャイナラリーのみ優勝してたね
なんか気に障ったみたいでごめんね

492 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 19:23:58.33 ID:fxZG7a2r0
>>486
こんな風にいけしゃあしゃあと嘘ばっかり書くヤツって虫酸が走る。

493 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 19:34:38.90 ID:XxWFr2CJ0
記憶の過ちを修正しがてら、優勝回数について掘り下げてみたよ
1999年は三菱とスバルが4回づつ、シトロエンとフォードが2回づつ、トヨタが1回
ちなみにシトロエンはマニュファクチャラー選手権対象外(FFのクサラ・キットカー)

494 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 20:02:07.34 ID:/QPtb2I00
>>493
「あの年に特有の2位以下に優しいポイント制」についても掘り下げてくれよ

495 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 20:51:39.46 ID:XxWFr2CJ0
ポイントについては記憶違いだったよ
ごめんね
TVステージのボーナスポイントの上澄みで優勝回数を優越する結果になったんでそういう勘違いを
「たった1回しか優勝してないのにチャンピオン」が正解でした

496 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 21:00:28.93 ID:CNHcx4bQ0
GBのライヴ実況はこちら

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1416139184/

497 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 21:20:36.43 ID:KLY8R0Pm0
ドクズだなこいつ。

498 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 21:23:47.33 ID:8f9gU+Ot0
クビサのゴール直後のインタビューで
next year
50/50

という言葉が聞こえたけど。
来年は出ないのかな。(英語の聞き取りはさっぱりだけど)

499 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 21:51:05.14 ID:Z0rc215f0
ミッコおめ。おつかれさん(・ω<)

500 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 22:00:30.58 ID:zeE8JLfk0
>>486
何一つ合ってないじゃん。

501 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 23:39:53.81 ID:6pYGfFWnO
クビサは引退した方がいい
あいついつか死ぬだろ

502 :音速の名無しさん:2014/11/16(日) 23:52:00.26 ID:zhUV8jIA0
一度死んだようなもんだからもうどうでもいいなじゃね?w

503 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 07:23:14.59 ID:L82cG6fT0
ヒルボネン引退かぁ…。
マシンさえよければ、まだまだ勝てるドライバーだと思うんだけどな。

504 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 07:39:41.15 ID:T9jTBtRS0
勝てなくても常に上位に居ないとシート確保は無理でしょ

505 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 07:40:21.60 ID:/GK/SAmA0
>>503
メンタル面でもう攻めた走りが出来なくなってるので無理。
趣味で年間数戦に出るとかなら意外といい成績出すかもね。

506 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 17:35:09.24 ID:BB+y9Crz0
フィンランドだけでもスポットで出て欲しい
楽しむ為に出れば意外と勝っちゃいそうだよねw

507 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 19:39:23.90 ID:4GVmFGp10
>>505
それを自分でも分かったから判断したんだろうね。
けど少しでもVW勢に何かあれば今回みたいに上位に食い込んで来れる
安定感を持った素晴らしいドライバーなだけに惜しいよね。
今回の2位ってのも、良くも悪くもミッコらしいと思った。
ホントお疲れさまと言いたい。

508 :音速の名無しさん:2014/11/17(月) 21:06:51.53 ID:JpbrnHcK0
誰かWRC公式のWRCplus入ってる人いたら使い勝手とか感想教えて欲しい
もしよさげなら来シーズン契約しようかなと思ってる

509 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 17:31:32.92 ID:0ZS4F0+D0
ミッコにはTMGからテストドライバーのオファーが来てるとか。
ヤリスの開発をしながら、フィンランド戦に他車でスポット参戦かな。

510 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 18:53:40.92 ID:0ZS4F0+D0
ミークは来年もシトロエンで走れると。
マッズ残留はどうなんだ?

511 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 20:50:52.56 ID:eMupodwS0
ERCラリーとクラシック音楽をカッコよく融合できる、ポーランド兄貴はすごい

@YouTube



512 :音速の名無しさん:2014/11/18(火) 22:34:59.40 ID:9kEuaGUr0
>>509
フィンランド戦で戦車
にみえた

謝って(´・ω・`)

513 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 00:19:40.77 ID:q79L4HnU0
ポーランドビッチ兄貴オッス!オッス!

514 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 02:20:44.46 ID:K61X23580
トヨタはTMGで開発を進めているヤリスを使うのか、
それともトヨタ本体で開発を始めた86でいくのか?
TMGの方が開発力は上のような気がするが。

515 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 06:58:05.98 ID:JmNTPFIc0
>>514
バカ?

516 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 09:25:38.49 ID:x8rP6L5GO
86はモリゾウ用のオモチャ。
ヤリスが本命だが、出る出ないは新しいレギュレーション次第だろうな。

517 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 15:40:44.03 ID:nmbnelk20
オモチャがオモチャで終わらなくてよかった
トヨタ側が使おうとしてたプリウスのシート、アルテッツァのトランスミッション、何の車種か忘れたがサスペンションは
全て使い物にならないとして、下請けの某弱小生産メーカーが専用設計しなおしたおかげで86が評価される車になれた

518 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 16:32:45.45 ID:rcgfNE3l0
>>517
専用設計?
リアサスのモジュールはSIシャシー系そのまんまなんですけど

519 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 20:12:23.73 ID:S+54tCGF0
>>511
車の疾走する姿に合う音楽はロック系だと思ってたが
クラッシックも意外と相性が良い、ストリングスが合うしホルンの音も高揚感がある

520 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:10:13.70 ID:jvNXeTNSO
ソウルも合うぞ
古いサザンソウルとか最高

521 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:54:37.20 ID:Ul7TuBlx0
Jスポの番組で、86とかモリゾウとかマキネンには触れるけど
ヤリスに関しては触れてたっけ。

522 :音速の名無しさん:2014/11/19(水) 23:12:02.46 ID:pOr2lObv0
ヤリスは去年触れたね

523 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 03:45:56.31 ID:F7H+YciJ0
来年に変更されるレギュレーションって、ポイント順の出走がデイ2まで延長されることだけ?
シュートアウトは完全にお蔵入りになったんだよね?

524 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 12:41:19.89 ID:o41UKD0H0
>>523
とりあえずシュートアウトは採用されないが、またVWのアレがほとぼりの冷めた頃騒ぎ出すだろう。
それより2017年の車両レギュレーション変更の方がトヨタにすれば重要だろう。
ホントにDセグ車になるのか?燃料流量制限以外はフリーになるのか?

525 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 21:48:45.43 ID:uTPjYO2s0
来年は、スーパーラリーでの復帰ペナルティが大きくなるんじゃなかったか。
実質、パワーステージのポイント狙いで復帰する感じに。

526 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 22:46:09.02 ID:7Er01vSj0
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  Dセグ!Dセグ!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

527 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 01:41:54.56 ID:KbmFMRoe0
WRC復帰したらヴィッツのWRCレプリカとか出して欲しいなぁ

528 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 01:52:14.12 ID:OWydVfQ+0
ホットハッチという言葉を逃げ道にした、ただのBセグレースカー競技に成り下がった感がある

529 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 02:00:04.87 ID:rIypz3/W0
>>525
そうなのか、それだとパワーステージまではタイヤやマシンを温存する走りになるんだろうなぁ
より多くのSSでアタックするのを見たいんだけど・・・

昔、WRCでもデイポイント制度が検討されたことあったよね
あれって、総合タイムとは別に各デイ毎にタイムを集計して「その日だけの順位」でポイントを与える方式だったっけ?
それならデイリタイア復帰後にパワーステージ以外もアタックする意味が大きくなると思うんだけどな

530 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 02:50:04.99 ID:k46LR8oD0
正直、スーパーラリー自体どうかと思うけどな。

一番健闘した最終日リタイア者にポイント獲得のチャンスが無くて、
DAY1やDAY2で早々にやらかした者はポイント獲得のチャンスがある
ってちょっと変だと思う。

531 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 03:08:37.27 ID:kVg8nE8S0
ほんとそれ

532 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 07:52:02.88 ID:VStbhmL/0
スーパーラリー自体は悪いアイディアじゃないと思う
スポンサー様や経験の浅いドライバーに考慮した形だし
でもポイントシステムはもっと煮詰めるべきだったね

533 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 09:44:34.80 ID:rgLkAKne0
ローブが初日にクラッシュして、最終的に2位?だか3位まで戻ってきた時もあったな

534 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 11:39:12.49 ID:YlzXMEtR0
スーパーラリー導入初戦のモンテだっけ?

535 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 15:24:19.15 ID:j6/xESRN0
2006年のモンテカルロだったよね。クロノスチームのクサラで2位まで上がって来たの

536 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 18:27:08.37 ID:YlzXMEtR0
>>535
やっぱそうか、雑誌は忘れたけどレポート記事で、
「デイリタイヤしたドライバーが完走したドライバーよりポイント多く取れる制度は如何な物か」
って問題提起してた気がする。

537 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 19:50:49.63 ID:3e27Mi6D0
『巧妙かつ悪質』な違反で永久追放です

538 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 22:19:35.28 ID:YlzXMEtR0
今更だがIDがメトロだ…

539 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 23:20:51.68 ID:OWydVfQ+0
規定により定められた走行距離区分に応じて、DAY(LEGに呼称もどし)毎にチャンピオンシップポイントを付与
それとは別にラリー通じての総合順位に応じてさらにチャンピオンシップポイントを付与
リタイヤした車両およびドライバーは、スーパーラリーで復帰していたとしても、ラリーでの総合順位には数えない

DAY1 1位から順に 14 10 8 5 3 1
DAY2 1位から順に 18 12 10 6 4 3
DAY3 1位から順に 10 6 4 3 2 1
総合  1位から順に 30 20 14 10 7 5

というような制度はどうなのか
ファンの感覚的に最も受け入れやすい、結果と皮膚感覚が近いポイントシステムができると思うのだけど
3日間走りきれないやつに(大量ポイントは)与えられねーわ

540 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 02:43:03.62 ID:wqU+jRlI0
>>539
良いと思う
リタイアしないことの優位性は確保できるし、スーパーラリーでの出走であっても、デイポイント獲得を目指した攻めの走りが見られそう

前後のタイム差が開くと抑えた走りになって、順位変動がないのが退屈に感じるんだよね
でもデイ毎の順位なら大きなタイム差は生じにくいから、順位変動も起きやすいだろうな
シュートアウトなんかより、はるかに良い方式だと思う

541 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 20:02:08.04 ID:ESIYxFpe0
なんやこの福井さんの服装…

542 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:23:26.37 ID:ONPnurfy0
福井さん仕事帰りのリーマンみたい

543 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 11:30:03.20 ID:A21YZ56G0
リーマン・ショック

544 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 20:05:47.37 ID:7qss0qWD0
福井さん、トヨタロゴの入ったスーツだけど、
トヨタ復帰なんかな?

545 :音速の名無しさん:2014/11/23(日) 20:26:13.67 ID:2RJPOAmO0
俺はてっきり、最後なので正装で来たのかと思った。
栗さんもまた来年って言わなかったし。

546 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 10:38:12.82 ID:N0LbyhaR0
カンクネン+ファビアWRC
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚
違和感が半端無いw

547 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 07:36:31.03 ID:xV83f5Sm0
ローブきた!
一戦と言わずフル出場して欲しいなぁ

548 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 07:42:13.11 ID:CE9KqYxh0
来年のモンテカルロだっけ?

549 :音速の名無しさん:2014/11/25(火) 19:44:39.33 ID:GsFxhHPL0
来年のモンテだけらしいね
ターマックは全部ローブとかなら面白いシーズンになりそうw

550 :sage:2014/11/25(火) 20:13:58.24 ID:Z0enrTr70
これはスケジュールさえ合えばフランスもあるかも

551 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 11:42:05.24 ID:cVrWxE+fO
だからマカオでサイドターンの練習を(違)

552 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 11:48:39.19 ID:SUTRsCri0
みんな今どこのサイトで情報入手してる?
>>547みたいな情報

553 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 12:32:02.07 ID:ZPwbos2Y0
auto?

554 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 12:51:13.03 ID:64atSoF60
日本語+無料だとこれくらいしかないかな?

WRC速報!! ラリーXモバイル / RALLY-X mobile(PC版)
http://rallyx.net/news/category/WRC/

ラリーXモバイル(@rallyx_m)さん | Twitter
http://twitter.com/rallyx_m

オートスポーツweb
http://as-web.jp/

555 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 14:26:25.39 ID:tVpcHsaJ0
あれだけすごかったローブもWTCCでは普通のドラだし、なんだかなぁ

556 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 14:33:26.96 ID:SUTRsCri0
>>553-554
ありがとうね〜

557 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 18:01:09.39 ID:0NaXdUOp0
>>555
どこが普通なんだ?

558 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:58:00.80 ID:1/xtbZ6y0
ローブで普通だと、WTCCドライバーの大半はゴミになってしまうな…

559 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 07:28:09.71 ID:DTVGRNEl0
車のおかげという意味ならホンダよりは確実に上だわw

560 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 06:44:16.31 ID:Gno7yTi40
サインツジュニアF1正式決定てか
http://f1-gate.com/tororosso/f1_25789.html

561 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 01:16:24.12 ID:/2jSgkMi0
今回はワークスのプジョーに期待

562 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 19:52:18.52 ID:ua0CutL20
17年のレギュ変でベース車両がDセグに変わるって本当ですか?
BTCCみたいにトヨタがアベンシスで参戦するんすか?

563 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 23:11:44.46 ID:RjtNiCs30
ヤリスで参戦って話がアチコチに出てますやん

564 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 23:19:25.25 ID:Qn7AMiou0
2017年にヤリスで参戦って話なんか出てないでしょ

安全性の上でラリーカーのウィークポイントはサイドインパクトなので
大きな車にカーボンモノコック的なコクピット入れるって話が出てる

565 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 23:43:19.20 ID:yw+H64yw0
DTMとかSGTの500みたいでいいじゃん

566 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 02:11:43.15 ID:volMmr4+0
共通モノコックとかだめでしょ
WRCはまずマニュファクチャラー同士、クルマ同士の競争なんだから

567 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 13:20:26.79 ID:EbQzaqNx0
>>566
そんなのどこまで共通化するかによるでしょ

568 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 20:31:37.98 ID:GeThPgnK0
早く小ちゃくてダサいBセグやめろ

569 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 00:50:38.78 ID:aYAs7LAT0
ポロはカッコイイから続けておk

570 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 01:00:29.30 ID:AXEZw8Bw0
あれカッコイイとかないわ。っていうかね、FIAがどんどん歪な規則入れてるせいで詰まんない。
グループB無理ならWRカーの頃に戻って欲しい。

571 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 01:47:38.94 ID:DyevtgF10
>>570
そんなことしたらワークスがいなくなっちまうわ

572 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 01:49:37.64 ID:+vJKMctG0
オストベルグがシトロエン残留でフルシーズンエントリー。
ただモンテはローブ様とミークがノミネートされるんだと

573 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 08:08:10.44 ID:gZMZHEmS0
>>570
具体的に何が歪なんだ?
2LWRカーレギュレーションでは参戦するメーカーがないから
色んなメーカーと協議の上今のレギュレーションが決まり
参戦メーカーが倍増したんじゃないか

574 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 22:32:15.27 ID:A3HBQul10
ひらたく言えば、デカくてゴテゴテした5〜600馬力くらいあるラリーカーが
派手にひっくり返ってバラバラになって死人が出たりするスリリングなのが
カッコイイ!興奮する!ってことじゃないの。

575 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 23:38:38.47 ID:aBefKZhc0
ただの懐古主義だな

576 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 23:57:45.77 ID:ueSzcK2S0
自動車そのものの「速そう」「カッコイイ」というのは重要だと思うんですけど(名推理)

577 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 00:54:33.62 ID:PM4+OiBt0
ストラトスとかA110とかそれぐらい遡るか、Gr.AならわかるけどGr.Bの車って言うほどかっこいいか?

578 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:08:59.85 ID:Gb2zXwtE0
037・038はかっこいいだろ?

579 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:12:46.45 ID:U4tF1ppI0
RS200とか失禁レベルの格好良さだろ

580 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:16:13.12 ID:Mr7tbts60
>>579
平成生まれ「RS200?なんやこいつググったろ…あっ(オシッコビチャー」

581 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:22:56.22 ID:2wAfTY6B0
プジョー306MAXIと206WRCは最高にかっこよかった

582 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:26:29.90 ID:Mr7tbts60
インプレッサWRCが出たときは、WRカー規定ってこういうもんか…いけるやん!!と思った
いまのWRカーにそれがあったか?って話だと思う(たぶん)

583 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:30:54.82 ID:hy+yGlv70
平成生まれ「新型アルト?なんやこいつググったろ…あっ(オシッコビチャー」
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚

584 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 02:42:16.52 ID:Mr7tbts60
なぜ日本自動車史のなかでも下から1番か2番にダサい時代をリスペクトしてしまうのか

585 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 05:14:05.77 ID:N79aoTOU0
Gr.Aは外観が基本的に市販車のままで、中身別物というのが良かった
今のWRカーって外観が市販モデルのイメージとずれるから、市販車見たときなんとなくがっかりするんだよな

586 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 08:34:54.18 ID:GsRtvB9r0
>>577
Gr.Aならダントツでデルタ。
Gr.Bの車は千葉茨城あたりの匂いがしてどうもね・・・

>>581
俺もその2つはかっこいいと思う。
それが高じて206買って今も乗ってるw

今のWRカーの中ではポロはかっこいい部類に入るかな。
シトロエンはクサラの時(キットカー含む)が一番良かった。C4、DS3となるにつれ微妙に・・・
カラーリングがカオスになってしまったのも大きいけど。

587 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 13:47:06.09 ID:d4edaUcO0
>>581
最高にかっこいいよね
306に乗りたいけどもう殆ど残ってないんだよね

WRCはデッカい車が走るよりセカンドカーみたいな
小さな車が大きい車より速く走れるのが魅力と思うけどなぁ

588 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 14:00:26.05 ID:sh17rHjP0
>>587

そんな貴方にこれオススメ
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115036320131029002.html

あと、こんなのもあるw
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700973069230141005001.html

個人的にはこっちが欲しいけど、206の車検通しちまったばかりだからなぁ・・・

589 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 19:43:15.58 ID:gR8zUQL/0
Gr.Aもカッコイイかどうかなんて主観でしかないだろいい加減にしろ

590 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 19:43:57.85 ID:gR8zUQL/0
そんなおれはふぁびあSにせんがかっこいいとおもう

591 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 20:59:41.08 ID:06AWqBXx0
そうだよシュコダ日本で売れよおお
買うからさあ

592 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 21:26:41.88 ID:25VfilTY0
>>591
ストリートライフでオクタヴィア&ファビア並行輸入して売ったけど何台売れたのやら…。

593 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 23:50:06.83 ID:8BJtFn6U0
雪国なので消耗品としてダチア・ダスター(ディーゼル)が安いんで欲しい。
足回りは先代エクストレイルでBプラットホームという変態仕様だしw
ただ欲しいが個人輸入すると高そうだwww

594 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 00:07:00.44 ID:+8nk7wBm0
>>592
知らなかったな
GrAの頃?

ルームスターとかイエティーとかも興味ある

595 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 13:31:33.54 ID:u7V4jFXS0
>>594
2.0LWRカーの頃だから10年位前かしらん?
オクタヴィアが2.0Lターボ+FFでファビアがディーゼルターボだった記憶があるけど。
ファビアって全長伸ばしたホモロゲモデルがディーゼルだったんだよなぁ

596 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 16:22:01.29 ID:wEVdu98c0
そりゃまあメーカーがバンバン参戦してくれるなら
グループSとかRGTクラス改とか全日本Dクラスとかパイクスピーク専用車みたいのが
走りまくってるラリーというのも見てみたかったが
コンパクトファミリーカー世界選手権でもやってくれてるだまだ有りがたいと思わないと。

597 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 21:29:51.29 ID:V9ZifnvN0
いちいち引っかかる言い方するやつがいるな

598 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 21:53:50.50 ID:5QQ0U5HN0
WRCから決別したのに、WRXって名前は変だと思うの

599 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 22:49:04.93 ID:28LprdYN0
ラリークロスに出るんだったらWRXでいいのにな

600 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 02:26:34.98 ID:9je3QeL40
じゃあラリーとは決別したのにラリーアートってバカだよね

601 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 02:43:08.71 ID:XuK4ipeT0
そいやフォルティスとかにまだその名前付けてたね
それも変だね

602 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 02:54:11.77 ID:L6IepR7V0
逆にトヨタはGT-FOUR復活させるか

603 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 09:56:30.56 ID:1TGgy7rR0
また国沢が荒らしてるのか?

604 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 13:24:31.24 ID:AXZVJuME0
ヨーロッパの石畳にて

@YouTube



605 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 16:55:23.12 ID:Uc05XGny0
バレちゃいましたか?

606 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 17:14:32.88 ID:5vR5b9w40
K沢は・・ありまぁ=す

607 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 17:19:16.53 ID:yBoNHEBy0
WRX 「裏ドラ」的な名前だよね

W(ワールド) R(ラリー) X(Xと書いてクロス)

これを予測して名前をつけてたとしたら、天才か預言者

608 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 17:22:17.14 ID:bZ7wxInc0
>>604の関連動画で出た奴だけど

@YouTube


インプレッサってこんなにエンジン低かったんか
市販車よりだいぶ低い?
搭載位置の制限って前後方向だけなの?

609 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 18:40:44.27 ID:AauWcwkl0
オイルパン無くして別にオイルタンク積んでるとか

610 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:00:17.66 ID:oWZIScLj0
ドライサンプなんじゃないの?

611 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:47:00.56 ID:E+9v7MAh0
ドライサンプ化と排気系レイアウト見直し、あとクロスメンバーも変更してたんじゃなかったっけ?
エンジンの搭載位置は細かい数字忘れたけど前後以外だと25度まで傾けれるんだっけか。

612 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:53:36.68 ID:AauWcwkl0
Gr.Aじゃそこまで出来ない芸当やな

613 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:04:00.05 ID:E+9v7MAh0
エンジンの搭載角度やベース車のファミリーに存在しないエンジンの変更は
トヨタの都合に合わせたモンだったっけ。
設計して見たら3S-Gはエンジンルームに意外とすんなり収まったんで
搭載角度はベースのカローラと同一のままだったらしいけど。

ウォーターポンプが変更出来ないレギュで初代フォーカスWRCがモンテで失格になってたね。

614 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 21:32:34.88 ID:l7YUs8O30
録画してあったスペインのライブステージをやっと見たけど
ラトバラのフルアタックに息を飲んだ
ここは運転厨は少ないんかな

615 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 22:04:47.38 ID:tBj5TvjZ0
運転厨ってなんだ運転中か?

616 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 23:30:17.49 ID:9UG4Mq890
運転中の2chは感心せんな

617 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 00:39:10.76 ID:WaKtdolV0
国沢撃退厨は多くいる

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:45:51.79 ID:6aN9TLai0
17年のレギュ変はなしっぽいね
HV化もなし・・・
まだつまんないBセグラリーカーの時代が続くのか

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:16:19.09 ID:0YBB2H8a0
>>618
どこでそんなデマを仕入れたの?

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:54:34.04 ID:eOHKWGcs0
Bセグ大嫌い兄貴オッス!オッス!オッス!オッス!

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:55:42.25 ID:4VAGFjQE0
>>619

http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=3&amp;no=62133

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:22:38.62 ID:6aN9TLai0
>>620
嫌いなわけじゃないけど、Bセグ=JWRCのイメージがあって迫力に欠けるんだよね

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:03:30.36 ID:0oj6G0kV0
そこでモンスター田嶋監督のスイフトですよ

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:42:29.03 ID:eOHKWGcs0
確かにJのクルマが4駆になっただけだもんな〜
ST165とかカッコイイな

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:27.02 ID:XhrjC/b30
>>622
全く同意!

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:56:42.97 ID:0YBB2H8a0
>>621
Bセグなんて書いてないじゃん
デマ広めんなよ

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:19:18.40 ID:lldCL3lt0
>>626
>「結果として、現行車両が正常進化したもので競技をすることになるだろう」

どう見たって現行Bセグをキャリーオーバーして今後も使用するとしか思えないんですが...

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:33:07.47 ID:0YBB2H8a0
>>627
技術的にってことでしょ

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:42:51.92 ID:+THYxdmU0
http://wrc.rallyx.net/news/detail.php?no=11256

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:07.24 ID:m5Ya28kq0
>>629
有料やないか

631 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:50:20.22 ID:wdyKGqES0
>>628
いや、ですから...
>「ハイブリッド技術がWRCに導入されることは当分無いだろう」
この一文でHVは無いと判断。

>大胆な変更を加える議論をしていたが、いずれの案も棚上げされ、次世代の競技車両は現行車両の進化形に留まる見込みだ。
この文で技術革新も無く車両の大きさは特に変化しないと判断。

>「我々は排気量の異なるエンジンを導入し、燃料流量制限かそれに似たアイデアでバランスを取る案も議論した。しかし、現段階ではとても高価で信頼性に乏しいシステムだという結論に至った。これもまた早すぎるんだ」
これでエンジンの変更も無しと判断。

つまりは2017以降もWRCはBセグの市販車をベースに1.6L直噴ターボを積むAWDで争われる、と結論をみたわけですが...何かおかしいですかね?

632 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:58:10.61 ID:xffpeCPv0
ここはいつも住人が罵り合っているインターネッツですね。。

633 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 01:03:37.10 ID:wEdvvAfK0
国沢のせいだよ

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:00:07.28 ID:JMdwDIan0
>>631
>>大胆な変更を加える議論をしていたが、いずれの案も棚上げされ、次世代の競技車両は現行車両の進化形に留まる見込みだ。
>この文で技術革新も無く車両の大きさは特に変化しないと判断。
そうじゃないと思うよ

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:01.74 ID:GUmJbkmn0
スバル以外は全社Bセグ希望。
http://rallyx.net/blog2/2014/12/b.html

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:41:53.21 ID:3xpDdwn20
http://rallyx.net/blog2/2014/12/b.html
まだこれで決まったわけじゃないが、ここからどんでん返しでCセグにはならんだろうな。
大きく変われば現行車が走れなくなり、それは避けたいというのが現在参加しているメーカーの言い分とか。

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:02:54.30 ID:KVTlbMl20
メーカとしてはGTは耐久レース、C・Dセグメントはツーリングカーレース、
Bセグメントはラリーって感じで棲み分けしたいんかな

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:30:34.03 ID:wdyKGqES0
>>634
じゃどうなんだよ。さっきから素っ頓狂なことばっか言いやがって腹立つなテメエ

何かと思えば印象でしか話さねえで少しは実のある反論したらどうなんだコンニャク野朗

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:53.22 ID:JMdwDIan0
>>638
なに突然キレてんのw

>>635のラリーX Blogにあるように>>621の記事にある話は
ボディサイズそのままで決まりって話じゃないというだけだよ

この流れ見てわからなかったの?

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:49.40 ID:pFP6y+0g0
いやどう考えても車両は外見上特に差異もわからない程度にしかならんだろJK

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:14.11 ID:wdyKGqES0
>>639
参戦してないスバルを除いて各ワークスが揃いも揃ってBセグのままでやれって言ってんのに車両の変更もクソもあるかよ。
ボディーの全長&全幅に多少の変化やベースモデルの変更はあるかもしれんがBセグキャリーオーバーがデマだとは言わせねえ。

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:39.04 ID:m6FNFZhX0
うわ・・・

643 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 20:02:56.64 ID:JMdwDIan0
>>641
それはRally Xの追加情報を元にした憶測じゃん
>>621の記事ではボディサイズに一切触れてないことに変わりはない

644 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 20:22:25.60 ID:2nyTwtNC0
相手にしないほうがいいぞ

645 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 20:37:01.73 ID:wdyKGqES0
>>643
じゃBセグからの変更に伴う各ワークスのメリットは?

VW、ヒュンダイは現行レギュに合わせて車を作ってきたから大胆な変更に前向きな訳が無い。あるとしたらWTCCよろしくシトロエンがトヨタと組んで自社有利のレギュに変更するぐらいしか可能性が無い。

そもそも各社開発費が大幅にかかりノウハウも一から構築しなきゃならない望んでもいないベース車両変更に賛同する訳が無い。ボディしか変わらないのなら尚の事。
記述がないって事はそんなの考えてもいないって事だと感じたんだがねぇー。そんなにボディをでかくしたいのかねー、チッコイままで爆走してた方が面白いんだけどねー。

646 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 20:50:05.92 ID:FqE/5kkN0
>>645
サイドインパクト対策でモノコックにカーボンのバスタブ仕込みたい、って話もあるんじゃなかったっけ?
そうなるとBセグではキャビンスペースが小さいんでCセグに出来ないか?って話だったよーな。

647 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 20:50:27.81 ID:JMdwDIan0
>>645
誰と話してるんだ?
>>621の記事ではボディサイズに一切触れてないことに変わりはないよね?
俺はそう言ってるだけで、実際にテクニカルレギュレーションがどう変わるかなんて知らないよ

648 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:08:02.80 ID:wdyKGqES0
>>647
???
テクニカルレギュレーションの変更?
ボディサイズの変更云々に難癖つけてんのかと思ってたが違うの?
Bセグのまんまだって話にそれはデマよと言ったから、なにいってだこいつと思って色々くっちゃべってただけなんだが...

649 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:15:18.86 ID:JMdwDIan0
こんなにバカだと生きていくのも辛そうだな

650 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:32:53.04 ID:qGSrnnHF0
まあアレ読んだらベース車種が変わるような変化はないと見るのが普通だな

651 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 22:36:09.64 ID:wdyKGqES0
>>649
つ鏡
まあいいや、とにかく現在の情報のみでは大きなレギュレーションの変更は無いものとなるんでしょ?車両変更アレコレは2017年まで待つとするよ。

Bセグのまんまだと思うんだけどなぁ...コッチが説明おかしいのかな...言いたい事伝わってないよ...哀しいなぁ...

652 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 23:07:25.75 ID:JMdwDIan0
>>651
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=3&no=62133
の内容ではボディサイズ云々には触れられてないの

元々英autosportの記事の翻訳だけど、2017年から施行される予定の新レギュレーションで
ハイブリッドとか、様々な排気量のエンジンを燃料流量制限によってバランス調整させて
共存させる(WECみたいなやつね)という案が却下されたという話

それを指して、技術的に特に新しいことをやらないと言ってるの
Bセグ云々の話はまだ決まってないし、「この記事には」書いてないってことを俺は言ってる

確かにRallyX Blog(http://rallyx.net/blog2/2014/12/b.html)を見るとBセグが最有力っぽいけどね
でもまだまだ本決まりには程遠い

新レギュレーションのアウトラインが発表されるのは来年3月の予定なんだから
2017年まで待つ必要はないぞ

これだけ丁寧に書いたんだからちゃんと読んでくれよ

653 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 10:19:01.12 ID:C15rW7U00
>>652
トヨタの再参戦が微妙にならないか?それ。
トヨタとしては自社に都合のよいレギュレーションじゃなければ復活する意味ないし。

654 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 18:30:21.69 ID:RvcdkD6f0
.


「巧妙 かつ 悪質」

655 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 19:17:30.90 ID:Zc1FMmw/0
ランチャがな

656 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 20:00:45.84 ID:VmusvOIW0
バレなきゃいいのよバレなきゃ。バレたTTEが無能だっただけ。その後殊勝な事でカローラWRCっていうルール尊守の最強マシンつくったんだから問題無し。

657 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:43:31.33 ID:MPoNHN5t0
マキネンさんも、あの石畳を走ってたようだね

@YouTube



658 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:59:00.88 ID:Zc1FMmw/0
ポーランドラリーオッス!オッス!オッス!

659 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 09:49:43.21 ID:ziw1hTv40
F1もWRCもメーカーの意向うかがいすぎなんだよ
チャンプ取ったら200億くらいと全世界でのプロモーションしてやるからルールに従えくらいやりゃいいんだ

660 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 10:06:20.87 ID:c7tkpXA+0
>>659
そういう姿勢してたらメーカーからソッポを向かれたから今の状況があるんじゃない?
そもそも中継の冠スポンサーすらまともに付かない状況で全世界プロモーションも何もあるかよw

661 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 10:13:01.48 ID:gPSdj7Uw0
ジャントッドがFIA会長に就任したときはWRCも発展するかなと思ったけど
WRCどころかF1でも見てるだけの無能っぷりでがっかり・・・

662 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 08:53:56.05 ID:XU+wp62h0
そこでバタネンの出番ですよ

663 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 16:19:10.24 ID:UnsdoqHZ0

@YouTube



R5のはずがリアウィングが変わってたり
新しいメーカー参戦の噂があるとか
期待しちゃうじゃないか!
ガリっていま何歳くらいだっけ?

664 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:20:01.20 ID:NEdpMenf0
三菱の英国支社主導で開発してる感じか
本社の人間どころかラリーアートも計画知ってなさそう

665 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:24:48.34 ID:jjY1Pe1U0
新型STIR4か

@YouTube



666 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:52:52.53 ID:GNYCBiNr0
トヨタ、17年WRC復帰を2015年初頭に発表か

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=3&no=62218

667 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:34:28.94 ID:n3uEFzBq0
>>663
ミラージュエボ出たらコルト1.5Cと9月に買ったZX-6R手放して買い換えるわ

668 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:52:11.77 ID:OeIswxPZ0
三菱R5は本社が関与すると決定したそうです。
ホモロゲのためになんかするそうです。

669 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:59:54.53 ID:uGwOQBR+0
シャチョさんモタスポ大嫌いなんじゃないのん?

670 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 07:47:01.01 ID:jkrlcGND0
いいねぇ
トヨタも三菱も復活してくれたら、また盛り上がれるかなぁ

確かジジは40超えた気がする 流石に現役復帰は難しいんじゃないか?

671 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 20:57:25.53 ID:8qxATv6N0
>>670
1歳下のペターがラリークロスの世界王者に
なったりするんだからまだまだいけるでしょ

672 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 21:18:29.90 ID:BLSr6xbE0
ミラージュR5ってどこのエンジンなんだろ
前どっかが作ったみたいに中身グランデプント的な?

673 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 21:19:45.02 ID:phZ4zeNC0
ラリークロスは一瞬で終わるけどラリーは3日もかかるから体力いるから厳しいんじゃないの

674 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 22:35:34.75 ID:Pjk02w1Y0
>>670
ジジは、もう爺の歳だもんなぁ…ってか?

675 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 00:11:16.57 ID:lIVMkSQQ0
>>672
4B11のボアダウンってどこかで見た
ソースは忘れた

676 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 00:45:30.97 ID:1RmFkkK30
ラック、86のR3ラリーカー「TMG CS-R3」の国内販売を開始
http://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=26737
>参考車両販売価格
7万9000ユーロ/1153万4000円(2015年2月までの早期オーダー)
8万4000ユーロ/1226万4000円(標準価格)
※日本円は12月19日現在の1ユーロ=146円にて編集部が換算した参考価格。

早く買えば 70万円も安く買えるのか。 安いな!!w

677 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 07:00:32.85 ID:WSJIvMqJO
トヨタは福井のじいさんがちゃんと喋れるうちに復帰してくれ

678 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 18:21:43.88 ID:/fU8xYZX0
>>676
潰れてなきゃC-ONEが代理店したんだろうなぁ…

679 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:47:13.52 ID:BGoLIgLo0
「巧妙かつ悪質」な不正で50年間の追放です

680 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:58:03.55 ID:gIYRKVco0
テレビゲームまであるようだね、街の中でララリーが出来るなんて、羨ましい

@YouTube



681 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:17:44.91 ID:m+eOSXiq0
>>680
これだな

@YouTube



682 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:24:44.41 ID:JmffYP1hO
RBRやってみたいけどPCゲーって抵抗感あるわ
DIRT2はめっちゃやった

683 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 22:48:08.71 ID:FwHURfhE0
>>682
最近のPCなら問題なく動くだろうしDIRT2ハマるタイプなら今なら安いしRBR是非やってみてくれ。
現実的とは言わないけどアクセル踏むのが怖いと感じるゲームだよ。
MOD入れればグループBから現在までのマシンもあるしSSも増えるし絶対損はしないよ。
詳しくはゲーム板見てくれた方が良いけども。

684 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:00:18.24 ID:+o9ooU2/0
>>680>>681
グーグルの地図で検索すると街中みたいだね
これを参考にして、東京近辺で景色の良い橋などのある所などで出来そうな気がするが

685 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 01:44:08.94 ID:xBFWzf6u0
新宿駅西口の地上と地下をグルグル回る所でSS出来たら面白そうといつも夢想する
そんな場所じゃ絶対できないけどね

686 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 01:54:17.01 ID:W3qjdtMoO
元日の朝新宿行くと道ガラッガラでほんとおもしろい
ぐるぐるはいいとして新宿はトリッキーな箇所多いからレースしたらスリリングだろなあ

687 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:42:13.83 ID:7rqk7rx40
久々にRBRの画像見たけど、あれそんなに画質悪かったっけ・・・
ちょっと前はグランツーより凄いって思ってた気がしてたのに

688 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 21:17:47.94 ID:/HRDSIAe0
動画のような
景色の良い場所で、勾配緩和目的の小規模なループトンネルあるところがいいな

689 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:34:07.22 ID:Ux3pQ/MJ0
ポーランドゲーム兄貴オッス!オッス!

690 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 20:19:42.82 ID:GQ6dQimR0
六甲と岩谷峠を終日通行止めにしてラリーできんかなぁ・・・
岩谷峠の急勾配ヘアピンとか見ごたえありそうなんだよなぁ

691 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 21:12:31.93 ID:km43/MVQ0
高画質のゲームもあるようだ

@YouTube



@YouTube



692 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 23:36:32.57 ID:87L4NI+H0
ポーランドゲイム兄貴オッス!オッス!ズブリ!

693 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 10:41:37.88 ID:3tzm7LxX0
ゲーセンにあるバトルギア4面白いよ
チュリニとかのラリーコース結構あるし

694 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 06:05:01.65 ID:/66ob2eh0
ラリースレにも貼っときます
箱根でBMWのFIA-GT3やSTIニュル24H、新井号やD1車両などが走りました

@YouTube



695 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 08:48:52.95 ID:vqpn5/nqO
デザイン周りダサいけど気合い入ってんな

696 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 16:47:10.89 ID:k+sRpOBW0
料金所兄貴が印象的過ぎて後が台無しじゃないか

697 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 12:24:00.56 ID:XjkUS2x10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000073-sph-socc
なんでオジェじゃないんだ!!

698 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 13:35:48.68 ID:Ob0AWOfk0
>>694
しょぼいな
ローブが走ったらどうなることか

699 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 15:05:55.86 ID:wX7A9MfK0
>>697
ポーランド通信社兄貴だからサ!

700 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 15:45:32.29 ID:esg/nTv40
タナクのモンテテスト動画見てたらパドルシフトになってるんだけど
今年から改正したの?

701 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 16:27:13.76 ID:+JsnY3eH0
>>700
来年から

702 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 19:00:39.16 ID:3t6WY5Zn0
あら、またパドルになるのかい

703 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 19:20:01.67 ID:gbNM3TdCO
フロアのが見てて楽しいのに

704 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 21:08:50.19 ID:jo6xBSP60
全日本に出るとかいうMINIってS2000とかじゃないのかな?

705 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 22:51:29.87 ID:4VAlWrYf0
>>704
全日本だとS2000規定は走れないだろ。
製作はキャロッセだから全日本規格じゃねぇの?

706 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 00:05:22.41 ID:STpi7dan0
>>704
JN5クラスだから、86とかBRZが出てるクラスだね。
JCWみたいだから、4WDの1.6ターボかな。体制もなかなか豪華だけどドライバーがトップドライバーじゃないから残念。
http://minijrc.com/team-driver

707 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 08:51:39.66 ID:gtkFnwGM0
パーツの一部がプロドライブ製らしいが、それだってWRカーと同一とは言ってないしな。

708 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 08:57:35.46 ID:PzezOePA0
WRカーのクラスとかあればなぁ
無理だろうけど……

709 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 12:23:12.95 ID:gtkFnwGM0
以前のダートラみたいにプジョー205T16やGr.AのエスコートRSをそのまま持ち込んだとか、そういうんじゃないから期待は出来ないな。

710 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 21:42:51.37 ID:Qy7hN74f0
新井さんが運営関わってるヒストリックカーラリーのイベントで
来期以降にネオヒルトリッククラス(70年代後半〜89年位)創設の動きあるんね。

そっち方面からオープンクラスにGr.Aそのものやその年代の車出て来そうな気はする。

711 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 22:55:50.07 ID:1bzZpMvE0
>>706
ドライバーが大橋さん?ラリー屋じゃないのに大丈夫かね
刺さらない事を祈りたい

712 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 23:17:47.79 ID:rDiPEhSs0
全日本に出るMINIは市販ベース、プロドライブジャパンのホイールを使ってるだけw
言い方悪いが大橋氏のお遊戯、眞貝のアバルトR3Tみたいなガチなチームではない
去年も新井のお下がりインプで章典外に数戦出てた

713 :712:2014/12/29(月) 23:58:16.11 ID:rDiPEhSs0
去年じゃなくて今年だw
もう年明けた気分でいたわ

714 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 00:51:25.68 ID:X/z70lza0
予言しよう












初戦で廃車

715 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 06:23:48.45 ID:WHz0WHGO0
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&amp;no=62369
なんでオジェが一位じゃないんだ

716 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 08:14:15.86 ID:OWsrB8y30
まじか〜
アバルトの例があったから、今度はS2000かと思ったのになぁ〜
てかMINI WRCってホイールATSとかだったような気が… もしそうだったら、本当にMINI WRCは無関係だなw

717 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 09:10:27.64 ID:/yXg4c4T0
>>712
本人もガチでとは全く考えてなかったみたいだしねぇw
ミニジャパンに「スポンサーになってくれるトコないすかねぇ」って軽く言ったら
レノボ紹介してきて大橋さん「ファッ」ってなったらしいしw

718 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 16:50:20.53 ID:ip920RYm0
FC2ライブで懐かしいのやっとるで

719 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:07:34.72 ID:XQfAreQW0

@YouTube


1:59ナイスw

720 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:59:00.75 ID:JxQuYiMM0
>>719
「やったぜ!これで戻れる!」

721 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:20:29.17 ID:/hBpkYV/0
>>719
ワロタw

↓出来ればこうしてやってくれ

@YouTube



722 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 17:50:17.72 ID:Hd6d39n80
>>719
くそわろたw
コドライバーめっちゃ喜んどるw

723 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 18:23:06.89 ID:ZHmYRkhX0
>>719
サムアップしててワロタwww

724 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:33:07.95 ID:aXBYPB7w0
トヨタのWRC復帰発表は今月末とか何とか
モンテカルロで発表かな?

725 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:59:22.08 ID:kDoy28zIO
今月末のモータースポーツ活動発表会で発表されるらしい。

726 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 13:14:39.05 ID:hBF+1VcL0
「巧妙かつ悪質」なのかな

727 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 19:55:03.94 ID:1+y/ekms0
さぁ?バレなきゃいいんじゃね?

728 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 20:01:48.51 ID:k1RRCwHk0
バレたんだよねw

729 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 21:19:45.71 ID:SXJaI8to0
トヨタなんかいらんからスバルと三菱復帰はよ……はよ…………

730 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:00:37.43 ID:1+y/ekms0
>>729
スバルはトヨタ式コストカット術に味しめたから出てこないよ。泥臭いスポーツは卒業なんでしょう、プレミアムブランド目指してるみたいだし。
三菱は今の社長が筋金入りのモタスポ嫌いって話でしょ?RALLIARTも解体したし、厳しいんじゃないかなー。

731 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:15:54.42 ID:/KQxgSQP0
でも社長変わったぜ

732 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:38:02.64 ID:jpV6oOa+0
まじ?ならミラージュベースでいけるか!

733 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:48:44.79 ID:vufe605D0
>731

いまも会長であり、最高経営責任者(CEO)だけどな・・・
社長を退いたのも引責とかでなく勇退だし

734 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:51:22.34 ID:/KQxgSQP0
>>733
(´;ω;`)

735 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:57:25.50 ID:vufe605D0
まあ、三菱についてはWRCがEVにでもならないかぎり復帰はないと思ったほうが…

国沢光宏
モータースポーツについてはどうお考えですか?アジアンラリーやパイクスピークの話が出てくるのは少し意外でした。
益子社長
EVやPHEVを使う新しいモータースポーツならチャレンジしていきたい。アジアンラリーもその一環です。
増岡君(※1)はパジェロの電気モノのプロトタイプで走りたいと言ってるから、それもいいな、と考えています。
国沢光宏
確かにモータースポーツも時代は変わり始めています。新しいトライが必要かもしれません。
益子社長
以前モータースポーツから撤退したときは、従来の「パジェロ」や「ランサーエボリューション」による出場は、
市販車へのフィードバックと言う意味で役割を果たしたと考えました。
しかもヨーロッパのモータースポーツ部門に年間数十億円も使っていたので、
三菱自動車本体が厳しい時にそんなトコロにお金を出していたら社会的に許されない、という事情もありました。
でもEVは別。EVでF1をやるなら出るぞ!とまで思いますよ。
http://autoc-one.jp/special/1479079/page01.thtml

736 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 22:58:24.31 ID:kdaTm+NX0
ヨーロッパで独自開発したR5のホモロゲ取得は支援するとかって記事あったよ―な。
ホモロゲ取得って現地ディーラーや代理店が独自で出来ないだろうし。

それ以上の支援があればイイんだけどねぇ…

737 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 23:24:12.47 ID:k1RRCwHk0
オサム社長、対決

益子修 vs 鈴木修

738 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 15:44:07.93 ID:AP5Dph4T0
益子は無能、鈴木は神

739 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 19:01:49.29 ID:ZX5he8vg0
vwに三菱スバルじゃ敵わなくね
トヨタでも勝てるか怪しい
金もってるとこが強いでしょ

740 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 19:03:41.40 ID:wpW23LgD0
参加することに意義があるるるるる

741 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 19:06:14.07 ID:8moVOGF00
今月23日にはモンテカルロDか…
早いね

742 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 20:25:39.07 ID:8nJ+nTB00
外様がタイトル取っちゃいかんのよ
たまに勝てばええのんよ

743 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 21:07:57.28 ID:5VjW45Mo0
スバルは今の水平対向だけじゃ出たくても出られない。
直4を作るなら可能性あるが、絶対やらないだろうな。

744 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 12:51:02.51 ID:XHqMWdKm0
スバルは統一ミッション案のあたりで完全にWRC興味失ったように見えるがはてさて

745 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:17:52.65 ID:Y15bf8700
「はやぶさ2・ミッション」みたいなミッションか

746 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:25:33.88 ID:Y15bf8700
統一ミッション = どこかの新興宗教のミサ(集会)みたいな響きだなw


「統一トランスミッション」と言いたかったのか、もしかして

747 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:29:24.53 ID:d982Puiy0
トランスミッションをいつからミッションなんて変な略し方するようになったのかね?
ボトルネックをネックというのと同じぐらい違和感を感じるは。

748 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:41:23.41 ID:Y15bf8700
レベルの高い自動車技術の本は、きちんとトランスミッションと書いてるけど
レベルの高くない、ゴシップおよびネタ系の自動車雑誌の編集者が今でも使ってる
と言うか、確信犯的でしつこく書いて読者をイラつかせてるw

749 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:42:06.16 ID:XHqMWdKm0
総突っ込みw
F1中継なんかで川井森脇小倉あたりがミッションって略して解説してるから一般的かと思ったwww

750 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:44:07.18 ID:Y15bf8700
ミッションは任務の意味だよ
自衛隊とか救助隊など救助ミッションとか言って使う、ニュースでもよく見る

751 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 13:49:47.86 ID:Y15bf8700
トランス(略して、T)(略して、T)と呼ばないと矛盾が出てくる
(T)の前に、オートマチック(略して、A)とか、マニュアル(略して、M)をつけて区別する

ミッションとやると、オートマチックだと、略称AM(オートマチック、ミッション)と意味不明な用語になるw

752 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 14:00:15.06 ID:XHqMWdKm0
いやそんなことは当然知っているwwwwwwwww

753 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 14:29:56.33 ID:d/1yWpv+0
スバルはもうWRCに期待出来ないからトヨタ、三菱、スズキに頑張ってほしいわ

754 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 14:41:50.87 ID:YREOipJP0
スズキはモタスポの興味ががが

755 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 14:57:37.07 ID:RFqUwV9p0
現行スイフトのS1600みたいなやつなかった?
レプソルカラーで横にカタカナでスズキって書いてあるやつw

あれは本社はまったく関係なし?

756 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 15:03:43.87 ID:d/1yWpv+0
>>754
あと数年の我慢だ!

757 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 16:24:55.89 ID:xN1Z21il0
モンスターもメインのパイクスピークでSUZUKI使わなくなったからな
そういう金もう出てないだろうね

758 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 16:48:03.15 ID:JAbitVvO0
コリン・マクレーとスバル好きだったからもう一度青と黄色のインプレッサが見たい。

…無理なんだろうなぁせめて三菱頑張れ

759 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 16:52:53.69 ID:pnPrQJjr0
>>755
それスペインの国内選手権仕様

760 :基礎知識 まとめ :2015/01/06(火) 18:28:53.38 ID:OrOy5/NA0
質問: MT とは何ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)

質問: CVT とは何ですか?
答え: 連続可変・トランスミッション
    (Continuously Variable Transmission)
    
質問: DCT とは何ですか?
答え: デュアルクラッチ・トランスミッション
    (Dual Clutch Transmission)
     トランスミッションの一種で、奇数段と偶数段とで2系統のクラッチを持つことを特徴とする。

761 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 18:42:04.89 ID:QEWiLB560
>758
>コリン・マクレーとスバル好きだったからもう一度青と黄色のインプレッサが見たい

無理だな…

復帰は考えていない
――WRCのワークス活動を終了と資料にあるのですが、これは休止ではなく今後復活の可能性がないということを意味するのでしょうか。
森 「今後参戦することはないか」というご質問ですが、未来永劫ない、全然ないということではないと思っていますが、
  当面は復活することは考えておりません。今回で終わるという風に考えております。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/17/news058_3.html

762 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 18:49:26.72 ID:ajH7xmgj0
あの撤退祭り、もう6年も前になるのか…

763 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 19:44:19.60 ID:fqvZ2OWV0
森さんが男泣きしてたのをESPNが欧州ネットで流してたんだよなぁ…
ヨーロッパ人はああいうとき感情を表に出さんのか?

764 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 07:29:43.28 ID:WobQG2se0
ERC第一戦イエンナー
ポーランドタノビッチ兄貴が2位の強豪バウムシュラッガー親父に6:36も竿付けてブッチギリで勝ったぜ

765 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 08:20:38.71 ID:ivXRVKxr0
イェンナーは想定外の豪雪でスノーラリーだったみたいね。
チームによってスノータイヤの用意がちゃんと出来てるできてないがあって差があったようだ。

モンテも雪が心配だね。去年みたいにチュリニで雪に埋もれて動けなくなるみたいなことにならなきゃいいが

766 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 13:36:02.39 ID:Ax/i0Al/O
トランスミッションをミッションと略して普通に言うが。
少なくとも昭和生まれで、昭和のうちに免許取ったヤツは。
欧米ではギアボックスという言い方が普通のようだが。

結局、現行WRカー規定がS2000をベースにしてるから、使えるギアボックスはホモロゲされたモノだけ。
それらは横置きエンジン前提のギアボックスだから、水平対向エンジンしかないスバルには現行規定ではWRカーは作れない。
次の新たな規定も現行のの改良型でしかないようだから、スバルの出る幕はない。
一時期噂になったDセグ、燃料流量規定だけでエンジンはフリーとなれば出番はあったが。

767 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 13:45:28.89 ID:itoGEqkB0
Dセグとかでかすぎw

と思わんんでも無いけど小さすぎて迫力ない今のWRカーよりは面白そうなんだよなあ

768 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 20:29:50.01 ID:t2ec+6qY0
MINIや205も小さくて迫力無い、なんて言われてたのか?

769 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 20:41:12.00 ID:vZIUFcMI0
Dセグもでかいだけで迫力はなさそう・・・

VOLKSWAGEN PASSAT
PEUGEOT407
CITROEN C5
TOYOTA MARKX カムリ

770 :音速の名無しさん:2015/01/07(水) 23:44:51.81 ID:G70Dl2kJ0
206の頃は小さいなぁってよく思ってたわ
ケツ周りが貧弱なんだよねえ

771 :音速の名無しさん:2015/01/08(木) 06:20:42.95 ID:R5X88ubHO
小さい方が好みだわ
車とおっぱいは小ぶりで反応いいやつが好ましい

772 :音速の名無しさん:2015/01/08(木) 10:31:32.56 ID:FwaDDxMv0
デカくて重たいものを大出力によって無理矢理ブン回すなんて今の時代に逆行する考え方だろ
そうでもしなければ人が呼べないとかだとしたら、根本的にプロモーションの仕方に問題があると思うが
俺は今のBセグという量販大衆車ベースが一番好きだけどね

773 :音速の名無しさん:2015/01/08(木) 18:44:10.13 ID:9bEoVUbm0
Bだとスバルの可能性がゼロどころかマイナスなんだよっ

774 :音速の名無しさん:2015/01/08(木) 19:02:55.45 ID:R5X88ubHO
暇潰しに車ゲーのペイント機能でマキネンのWRCエボ4作ってみた
三菱あんまし好きじゃないけど愛着わくな〜

775 :音速の名無しさん:2015/01/08(木) 20:23:27.54 ID:5y5lhRkV0
>>768
205はデカいだろ
あ、プジョーか・・・

776 :音速の名無しさん:2015/01/08(木) 22:57:00.28 ID:sekk3WGN0
>>773
スバルなんぞに微塵も期待してないのでどうでも良いな

777 :音速の名無しさん:2015/01/09(金) 17:32:02.11 ID:azzQ5mv30
箱根峠で ヒルクライム

@YouTube



778 :音速の名無しさん:2015/01/09(金) 17:49:45.70 ID:xFcE/MAP0
>>777
青旗無視で黒旗出すぞ

779 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 11:08:27.39 ID:E4IT+7nG0
めちゃ気になる・・・
トヨタ復帰正式発表か?

言いたくても言えないことがあるっ!
http://rallyx.net/blog2/2015/01/post-249.html

780 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 11:18:02.09 ID:9PfP+r8D0
フィエスタの新カラーあんまりパっとしないな
個人的には去年の真っ青の方が好きだ

>>779
こういう誰得なブログ書く人って信用出来ないね
自分がそういう立場に居るっていう自己顕示欲しかない

781 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 11:41:24.81 ID:j3L6u0Wu0
>>780
そうひねくれなさんな

トヨタ復帰発表があるのは間違いないと思う
内容が想像以上だったってそれとなく教えてくれてるんだよ
過去のブログでの予想(4)ヤリスWRCでの参戦発表か、それ以上?

もしやモリゾーがヤリスWRCでモンテ参戦かw

782 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 15:17:57.90 ID:VzbqB8mF0
トヨタの参戦発表
今季ERCとかでゼロカーみたいな

モンテで三菱の参戦発表もあったりすると俺は嬉しいw

783 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 17:35:26.03 ID:0/V5//1l0
ヴィッツの特別仕様車販売されないかなー?

784 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 21:49:48.25 ID:4xM2cyMJ0
2016年にWRCラリージャパン復活とかかな。

785 :音速の名無しさん:2015/01/10(土) 23:30:40.56 ID:gHQsWRGh0
去年あたりに出た3ドアターボは高すぎるけど欲しかった
買い替えたばかりだったから諦めたけど

先代ターボなら安いだろうから、セカンドにいいかも…w

786 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 00:35:05.90 ID:bOhq+pf10
>>781
噂のコンパクトFRで17年から参戦
合わせて全日本ラリーの伸びそうな若手を抜擢して
サラザン+グロンホルム+若手で参戦とか・・

マキネンチーム代表になるとか?

787 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 03:33:37.70 ID:fPMKyRMt0
それもうわかんねぇな

788 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 09:09:08.71 ID:bUgDe74M0
ぺたーとか?

789 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 11:58:18.96 ID:so/UFoYR0
>>786
FRの4WD化なんて、ホモロゲ取れたとしてもあんまり良い事無さそうだがな

790 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 15:39:28.76 ID:5w7GFgJg0
>>789
ドライブトレイン全部載せ替えだから関係ないでしょ
水平対向()使うとか言わなければ

791 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 19:01:43.68 ID:so/UFoYR0
>>790
FRだとエンジン縦置きだろ
モノコックは市販車を流用するんだぞ

792 :音速の名無しさん:2015/01/11(日) 20:18:31.27 ID:2XY7OoLj0
NENCはAPRCに行ってしまったか

793 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 00:00:11.93 ID:5w7GFgJg0
>>791
だから?
エンジン搭載位置が市販車と同じだとでも思ってるの?
エンジンマウント新造するのに、向きなんか関係ないでしょ

794 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 00:19:12.12 ID:zy2h6avWO
さっきエボ6とすれ違ったがちょっといいなと思ってしまった
昔ランサーめちゃくちゃキモがってたのに

795 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 01:31:20.66 ID:venG1he80
WRカーってエンジンの搭載方法は変更できないんじゃない?

796 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 01:46:52.12 ID:TyfrB4qi0
現状レギュ可能範囲ギリギリまで後退させてフロントミッド状態で走ってんじゃん

797 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 03:43:25.64 ID:venG1he80
>>796
エンジンの傾斜角と縦置き横置きは違うんじゃないの
今ほど傾斜角の規制が緩くない時代にプジョーがミッション縦置きはじめたりしてたけど、エンジンは横置きのままだった
それはベース車両が横置きだったからでは

798 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 10:27:44.98 ID:QXWeL5dV0
>>797
ベース車両と搭載方向は変えれないね、搭載位置・角度は制限内で変えれるけど。

799 :音速の名無しさん:2015/01/12(月) 19:00:47.43 ID:jWiZAIeD0
トランスミッション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

トランスミッション(transmission)とは、
歯車や軸などからなり、動力源の動力をトルクや回転数、回転方向を変えて活軸へと伝達する組立部品 (ASSY) である。
歯車の組合せによるものはギアボックス(英: gear box)とも呼ばれる。

800 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 01:33:21.21 ID:8MdptpOE0
ここできいちゃお。ダカールラリーみたいな砂漠ラリーってどうやってナビするの?レッキなんてしなさそうだし。GPS?
バイクのひとは?

801 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 09:10:40.05 ID:2V5yiF620
コマ図とGPS
バイクも同じで、一人でやらなきゃならんから大変。

802 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 11:46:29.33 ID:T3OmHJbz0
>>800
あれはラリーレイドっていってラリーとは別物らしいよ

ところでGr.AからWRカーへ変わってからつまらなくなったな
サーキットぐるぐるならSGTみたいにガワだけGTのほぼプロトタイプでもいいんだけど(GT300もあるしね)
やっぱりラリーは市販車ベースを主眼にやらないとあまり意義がないんじゃないかなあ
ラリーの特性上車が壊れやすい上に開発費も高騰ってんじゃあそりゃワークスも撤退するよね

803 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 11:56:18.17 ID:8DXaB1Lf0
ラリー >> ラリークロス >> ラリーレイド

804 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 18:29:26.08 ID:6NUdmfr/0
ラリーもどき

805 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 18:34:42.86 ID:HnvzY78z0
グルッペA至上主義兄貴オッス!オッス!ズブリ!!

806 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 19:30:59.32 ID:T3OmHJbz0
Gr.A至上主義じゃないが実際問題WRC1は低迷してるでしょうに
WRカーにしてももうちょっと考えられなかったんかねえ

807 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 19:35:53.55 ID:T3OmHJbz0
途中で送ってた
あと今のWRCもプロトタイプとしては面白いと思うよ

808 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 20:52:11.84 ID:UPElyFd40
Gr.AageのWRカーsageはWRCニワカが必ず通る道だね
なんでGr.Aが無くなったかを考えてみると次のステップに進めるよ!

809 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 21:33:38.86 ID:HnvzY78z0
ポーランド兄貴とスバル兄貴もついでにオッス!

810 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 21:33:33.24 ID:k9e1SXbj0
いまさらGr.Aに戻したって、スバルも三菱もホモロゲ取れるほど売れんだろうしな

811 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 21:52:02.53 ID:C4ySYusCO
車の違いよりVW一強がおもんない
トヨタなんとかしてくれ

812 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 21:55:36.85 ID:ic+zsCmT0
トヨタとヒュンダイは汚れたイメージあるからなんかやだわ

813 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 23:00:09.61 ID:HnvzY78z0
一強は興醒めするよな流石に

まぁ既出かも知れんがこれでも見て和んでくれよGr.A兄貴もポーランド兄貴もアメリカン兄貴も

@YouTube



@YouTube



814 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 00:55:40.04 ID:CeHrBFCD0
やはりベース車両がある程度ホットモデルでないと通用しないってのがいい

815 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 15:28:08.76 ID:gD7OA31q0
VW一強てよりオジェ一強なんだよなぁ。
13年にローブが逃げてなければ面白いシーズンになっただろうに。

816 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 18:32:04.35 ID:E2XP7SRD0
トヨタの発表が1月30日らしいけど、WRCの車のレギュレーションは決定してるんだっけ?
発表するってことは車種も決まってるんだろうけど、86ベースっていうのはにわかには信じられんのだけど。

817 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 20:42:41.20 ID:quoBYm3v0
なんで86なんだよ
オーリスベースで開発してきたろ

818 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 21:25:46.91 ID:3bamP4Jj0
>>817
オーリス?
ヤリスだろw

819 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 22:35:05.26 ID:1fHWB9CM0
ホットモデルがベースじゃないとっていうのは重要だと思うな
エンジン型式はベースと共通じゃなきゃだめっていうふうにすればいいのに

820 :音速の名無しさん:2015/01/14(水) 23:25:59.35 ID:K/NgiNhf0
>>819
なんでそういうレギュレーションにならなかったのか考えてみようね!

821 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 00:12:27.28 ID:Y55E6NFV0
>>820
俺頭悪いからか知らんが考えてもわかんないわ
詳しそうだから教えてくれよ

822 :819:2015/01/15(木) 00:33:23.27 ID:g/yYnvoQ0
>>820-821
むかしはそうだったんだけどね
排気量を絞る規則にしたんなら、もはや別のモデルからでかいエンジンもってこなくても良いのでは、と思うし、
プロダクトカーと同じ型のエンジンというほうが圧倒的に広告効果がでかいと思うんだけどな
ラリーはもともと、市販車の走行能力を試すことでメーカーの技術力を試す場だったはずだし

823 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 00:46:59.44 ID:Y55E6NFV0
あ、すまんすまん、Gr.A云々の流れ引きずってたわ
確かに>>822の言うとおりだ罠

824 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 00:55:52.56 ID:DFwnwJn80
>>822
現代の市販車に求められる性能とラリーカーに求められる性能は違うんだよね

825 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 02:44:09.83 ID:sx/K9AjA0
エンジンなんかどれでも同じだろ宣伝効果的な意味では

826 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 02:55:45.44 ID:g/yYnvoQ0
車をラッピングするような広告効果で言うなら、自動車の中身が市販車とどれだけ違おうが関係ない
問題はマニュファクチャラーよ
ラリーを見て車を買うようなやつは少なからずそういうところも気にして自動車を買う

827 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 04:16:30.93 ID:Z+6GwJ2c0
日本の市場を考えたらオデッセイやエスティマで参戦すればいいんじゃね

828 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 05:47:15.53 ID:Mpw4eyMr0
>>826
そうなの?

829 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 08:03:32.90 ID:DFwnwJn80
ID:g/yYnvoQ0はマーケティングのプロかな?
自動車メーカーのコンサルにでもなればいいんじゃないかな

830 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 08:11:20.33 ID:LDeyvCeQ0
>>827
売れてない車のテコ入れかよ

831 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 08:31:59.06 ID:EHFnNssM0
>>829
勝てる車を作れるから買おう、って人が少なからずいるわけで、
そうでなきゃ市販者とは無関係なF1に出るメーカーなんか居なくなる
日本人は「市販車ベース」ってのにこだわり過ぎなんだよ
どうせ買わないくせにねw

832 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 11:03:20.96 ID:l8SpIo1B0
WECでトヨタが優勝したが宣伝効果はあるんですかねえ

833 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 11:34:55.16 ID:yjTkPnZ50
>>832
スポーツカーとしてのステータスを上げるのには役に立ってるよ。
とはいっても金持ちの世界での話なので一般人には関係ないが。

834 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 15:12:48.34 ID:tDOnz+pR0
グループAは流石にスバル、三菱得のレギュレーションだったのは否めないよなぁ
それでもしがみついてたランチアと空気だったフォードってよく考えたら凄いな

今のレギュレーションもつまらんけどグループAのようなレギュレーションだと最悪参戦メーカーが消えるからな、難しいな

835 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 17:07:18.02 ID:2+nTj17J0
Gr.Aは最終的に三菱とスバル得みたいになってしまった。

トヨタは営業的な理由でGr.Aではカローラに出来なかったんだよね。
ディーラーの営業にきいたけどカローラクラスで2Lエンジン積んじゃって
上の車種より高くなると売るのに困るということだった。

一般人のクラス意識を刺激してスターレットやカローラからスタートして
いつかはクラウンがトヨタのヒエラルキーだったからな。

それにカローラのボディに2Lターボ4WDでは整備性が悪くなることも
問題あったんじゃないかな。

836 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 18:24:29.45 ID:093vyvF20
カローラハッチバックが欧州専用車なのと技術的問題かねぇ?
当時の日本市場って「世界唯一グループAの公認台数捌ける市場」って言われてたし。
確かデルタもイタリア本国並かそれ以上売れてたとか…。

WRカーでは搭載角度弄らないで積めたけど市販車となるとエアコン機器だの同居させなきゃいかんし
そうなるとZ32みたいに「オイルフィルター交換すんのにエンジン降ろしたくなる」状態になるとかあったんじゃね?

837 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 18:42:28.24 ID:4C7uo7tE0
てす

838 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 20:54:36.10 ID:st8v13M80
>>836
「3ドアハッチバックは日本では売れない」らしい
Hondaも3ドアシビックtypeRを欧州専売にしたし

839 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 21:11:07.18 ID:b/yJy7bgO
もう完全に日本人のニーズはエコアピール、燃費、利便性、価格って感じだもんな
ポーズでハイブリッド買ってろくに運転しない層はかえって車作る時、特に電池生産時のCO2排出量で環境に悪いんじゃないかと

840 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 09:44:30.39 ID:oq4xrSc30
2ドアセダンとか夢の夢か.....

841 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 09:59:32.88 ID:mJpd47Qs0
そう考えると、世界的に売れているBセグをベースに、別物のようなスペックを詰め込んだ現行WRカーが悪く思えなくなる。
あんな小さい普通の街乗りゲタ車が、オバフェン付けてパンパンいいながら走る姿はエグイかも。

842 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 12:04:16.57 ID:liA913kJ0
WRCはF1に比べて車種の販促には向いてるけど
メーカー自体のブランディングには不向きだっていう話を
どこかで聴いたような

それを踏まえるとBセグの量販車種を魔改造っていうのはメーカーに一番やさしいのかもね
Gr.Aみたいなホットモデルベースだと最悪ホットモデルの販促にしかならなかったりするし

843 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 12:59:24.35 ID:R+630K2K0
魔改造するならいっそパイプフレームにしよう!

844 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 14:59:55.72 ID:3wHz2tSk0
トヨタ ヤリスのテスト走行動画を見て今更ながら思ったけど
あのキュルルという音はなに
デフ?
音がするって耐久性的にどうなの

みんなそうか

845 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 15:12:44.28 ID:mIK93iLf0
>>844
インプの時はあの音はブローオフバルブとか言われてたけど。

846 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 15:23:12.79 ID:84Ha5Ma+0
バックタービンじゃねーの?

847 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 16:18:26.51 ID:55dr30ki0
下痢してんだよ
ケツからバンバン垂れ流してんだろ

848 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 21:24:39.77 ID:zXy9NIC00
ラリーカーの独特なキュッキュッってバックタービン音はリストリクターで口径が小さくなっててさらにブースト2.5とかかけてるかららしいが
ラリークロスも同じ音してるけどエンジンの仕様がわからない

849 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 23:31:27.69 ID:P2VVYPjO0
『巧妙かつ悪質』なアクティブ可動のリストリクターなのかな

850 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 02:05:31.63 ID:YWyBxvSk0
VWのカラーリング一新されたね
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚
WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚

851 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 02:11:22.59 ID:HU3Qb75fO
派手になったね
つかレッドブルのロゴきらいだわー

852 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 04:21:15.09 ID:/TCkfke20
おれはすきだわー

853 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 05:57:05.91 ID:4lcn/zK00
GTレースに出てても違和感ねーなもはや

854 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 06:29:24.81 ID:/TCkfke20
205T16・306Maxiみたいなゲンコツスタイルスキーにはタマランよ近年ラリー

855 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 07:26:05.62 ID:HU3Qb75fO
205T16は俺にとってラリーカーベストデザインだわ〜ほんと憧れる
次点はシャルドネのストラトスだな

856 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 08:04:46.15 ID:6lmCdBNf0
306Maxiは歴代プジョー、いや歴代ラリーカーの中でも最もカッコいいマシンだったと今でも思うな。
あれの4WDターボ化されたのを見たかった。

857 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 10:38:33.87 ID:/TCkfke20
ファビアS2000が一番好き

858 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 11:08:25.65 ID:ruivX4zj0
FFはヘアピン挙動がかっこわるい

859 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 11:46:26.42 ID:XSiS0s+l0
>>858
ラニョッティに謝れ

860 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 12:57:17.89 ID:ijFqAAPw0
VWといえばケネスエリクソンのゴルフだよなあ

861 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 13:19:08.72 ID:5pCZSznC0
今はリアスポイラー大人しくなったな
206出てからすげー派手になってたのな

862 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 13:21:50.56 ID:MpDJlwXG0
>>856
F2キットはWRカーより全幅拡大幅大きかったから、
4WDにすると、幅が狭くなって恰好悪くなってたと思われ

863 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 14:42:02.58 ID:bc52wl3K0
ワイド&ローなボディや基本ターマック限定なんで大径ホイール装着の姿しか見かけないとか
F2キットカーののほうが格好よく見える要素があったな

864 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 14:58:18.66 ID:9BoDxeov0
>>844

1 ブレーキディスクの鳴き
2 ドライバーの靴が擦れる音
3 バックタービンの音
4 コドライバーがペースノートをめくる音
5 轢き殺されるイタチ類の断末魔
6 ABSの作動音
7 LSDの作動音
8 ワイパーの作動音
9 ドリンク飲んでいる音
10口臭予防の為にガムを噛んでる音
11録画しているカメラがフィルムを噛む音
12ブローオフバルブかウエストゲートの音
13ロールケージの共振音

お好きなのをおひとつどうぞ。


懐かしのネタ

865 :音速の名無しさん:2015/01/18(日) 01:58:37.64 ID:gf9v72dp0
今でもGTのBRZが鳴らしてるぜ
ってエンジンまんまだから当たり前っちゃ当たり前か
あれ聞くとやっぱインプWRC思い出すよ

866 :音速の名無しさん:2015/01/18(日) 13:54:09.50 ID:WyyhlGgR0
>>850
ペロペロしたい

867 :音速の名無しさん:2015/01/18(日) 20:03:31.52 ID:zaJnL09zO
http://milestone.it/milestone-announces-sebastian-loeb-rally-evo/?lang=en

Milestoneが「Sebastien Loeb Rally Evo」を発表
2015年秋に、PS4・XB1で発売予定

ローブ死ぬなよ

868 :音速の名無しさん:2015/01/18(日) 20:21:50.29 ID:pIwXKTUr0
マイルストーンは糞ゲーしか作れないから大丈夫

869 :音速の名無しさん:2015/01/18(日) 20:29:09.60 ID:8HEWDkjj0
ローブ何とかだと、他のドライバーが実名でないんじゃないの?
ソルベルゲとかオジュとかヒルボネソとか・・・

870 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 07:39:28.56 ID:MnTV6tl/0
<WRC世界ラリー選手権2015>
-Round1-  〜ラリー・モンテカルロ(モナコ)〜
解説:福井敏雄
ナビゲーター:栗田佳織
http://www.jsports.co.jp/program_guide/54354.html


栗田さん5年目か・・・
肩さんの後を受けてデビューしたときはどうなることかと思ったけど
いまや肩さんの3年を超えて小平アネットさんの7年に迫る勢い・・・

WRC司会者変遷
小平桂子アネット 1993〜1997(NHK BS)、2001〜2003(ESPN CS)
福井敏雄      2004
竹山まゆみ     2005〜2007
山岸舞彩      2008〜2010
栗田佳織      2011〜

871 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 12:16:12.64 ID:ooiwJVfd0
これって国沢は出ないって事か。
去年は国沢が嫌でほとんど見なかったんだよな。

872 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 15:27:21.14 ID:KdY8UAed0
嘘だろ、もうそんなにやってるのか
そりゃ歳とるわけだ

873 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 16:04:25.56 ID:XWqhj7TcO
来年27か
劣化始まりそう

874 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 16:21:03.39 ID:CUBHcIxhO
NHK時代に解説で出てた飯島さんはどうしてるんだろう?

875 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 17:11:35.74 ID:+U1YchSz0
BS始まった頃、WRC見たいが為にBSチューナー買ったなぁ。

876 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/01/19(月) 19:56:11.36 ID:K1vvOTZj0
>>874
去就は知らないがすでに引退では?
良い記事書いていたな。

877 :961:2015/01/19(月) 21:00:25.23 ID:sTPy5W9a0
バカ沢がいなくなるなら見てもいいかな。

878 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 22:53:27.59 ID:s30gJgdIO
栗ちゃん、モンテカルロに行ってるようだ。
去年のフィンランドには何しに行ったかわからんくらいだったから、今回はドライバーや関係者にインタビューくらいしてこなきゃな。

879 :音速の名無しさん:2015/01/20(火) 00:06:32.33 ID:lwhf8XXs0
竹まみさん、懐かしいなぁ
RJ2005で見かけたのは良い思い出

880 :音速の名無しさん:2015/01/20(火) 00:08:17.14 ID:3l9biUdk0
栗田のモンテ行、
今年はモンテの生中継はやらないのにか、やらないこそなのか。
栗田にモンテ行かす金が有るなら、
現地放送垂れ流しで良いから生中継してくれる方がずっと有り難い。

881 :音速の名無しさん:2015/01/20(火) 01:36:06.09 ID:2FLztoY90
そんなこといわんと。おっさんマニアしか見ないような構成じゃあかんがな

882 :音速の名無しさん:2015/01/20(火) 14:03:22.11 ID:nahVCRYQ0
          -───
       ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、
      /: : : : : /  ヽ : : : : : ミ
      彡彡/     \:ヽ: : ミ
      マフ  ヽ ―─-、 ヾ: : : :ミ
.     l .=・/  =・-   i: : :ミ
      (   /  ヽ、 ̄   |iソ ;ミ
     ヽ (____)\    :::;;ミ
      | / __,=、___,}     /::/^i   目標 WRC制覇
      ヽ  `ニ' U ノ   :/  ,ハ
        \、_ _ _ _,/:ィ゙   /⌒'、
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ
    /^ / |__八   //      \

883 :音速の名無しさん:2015/01/20(火) 15:47:56.68 ID:PXxORx+pO
>>875
あの頃はNHKがモタスポにチカラ入れてたね。ラリー、グループC、北米CART、8耐も生中継してたかな? ドラッグレースもあったかな?国内レースじゃJTCCも放送してたし…

884 :音速の名無しさん:2015/01/22(木) 04:10:13.27 ID:1t5Fz+6F0
今年のモンテカルロ生中継無しか・・・
去年はがんばってたので期待したのだがw

885 :音速の名無しさん:2015/01/22(木) 19:35:26.29 ID:54r/WKWI0
トヨタの発表にあわせて特番の準備で忙しいんじゃない?

886 :音速の名無しさん:2015/01/22(木) 19:52:01.44 ID:/7SX8gqs0
トヨタのドライバーは誰になるんだろうね?
オースポはオジェ推しだったけど、オジェがVWを離れる利点がない気がする
ラトバラの方があり得るかな?今もAE86で遊んでるみたいだし

887 :音速の名無しさん:2015/01/22(木) 20:03:18.83 ID:ZECWg4OMO
ハチロクはドライバーを育てる車だからな

888 :音速の名無しさん:2015/01/22(木) 20:05:55.70 ID:BAVJGSxV0
オジェは2年契約したばっかりでしょ

889 :音速の名無しさん:2015/01/22(木) 22:52:08.78 ID:DDUyPsJ40
トヨタとか親分()で充分だろ
福爺もついでに復帰しろや

890 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 00:28:13.94 ID:cHFgSbMQ0
モンテかー。テレ東が力入れてた頃だまりんがモンテ行って「きちゃいました〜」
とか言ってかわいかったなー。もう15年くらい前だったかな。

891 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 00:47:48.80 ID:zSRsJYrl0
まだ10年だよw

892 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 01:11:19.91 ID:+osSSOh30
クッソ寒いSSのヘアピンで焚き火の近くで観たいなーモンテ

893 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 01:13:33.13 ID:xDcnIHjY0
俺はチュリニにあるホテルのベランダから温々観たいぞ。

894 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 01:16:04.38 ID:Bh1b6tmgO
あそこらへんチャキチャキ走ってみたい

895 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 01:57:17.47 ID:wG/Z+kbm0
チュリニだけでも良いから000カーの前くらいにストリートビューのカメラで撮影してGoogleでいつでも見れるように公開して欲しいw

896 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 03:54:41.90 ID:PUwylar/0
チュリニ峠にお湯撒いてブラックアイス作ってみたい

897 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 05:18:53.14 ID:xDcnIHjY0
SS1をライブで視たが、いかにもモンテらしいダンプ+アイス+薄雪という難しいコンディションだったね。
そこでローブのあのタイムとは流石だな。
全戦参戦のリスクも無く、後方スタートで前走車のトレースを辿れるメリットが有るとはいえども。
普通のラリーならば30秒差は余程の事が無い限り致命的だが、
モンテは全然分からないからな。
ここからのオジェとローブの争いに期待だな。
てか、何でこんなに面白いステージを生中継しないんだ、JSPOは。
栗田をモンテに遊ばせに行ってる場合じゃ無いぞ。

898 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 06:35:13.12 ID:PUwylar/0
SS2はウェットで後続は泥地獄かw
今年からスプリット禁止だから新旧セブのメンタルが試されるな

899 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 07:13:40.97 ID:qyQDUchW0
去年チュリニの次のSS生中継だったんだよな
【チュリニが生で見たい!】

900 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 09:15:07.45 ID:54AuSj4a0
クビサはクラッシュはしなかったけどメカニカルで初日リタイアか。
自チームになって去年までのように安心して車壊せないから厳しい1年になるかもね。

RGTクラスは3台だけだけどデルクール、デュマ、デュエツという豪華なメンツだな。
この路面コンディションでRRの911走らせられるだけでスゲーわw

901 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 09:43:16.28 ID:Bh1b6tmgO
リアルでRR乗る機会なんてないけどゲームでRR車使うとほんと難しいな〜

902 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 10:02:54.71 ID:HKCKgpJI0
普段の足がRRだけど難しいよな

903 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 11:37:38.75 ID:Bh1b6tmgO
RRならフロンテ乗ってみたいな
軽2ストRRそしてジウジアーロとか面白すぎる

904 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 12:53:55.67 ID:/JbRMbWs0
ローブてスポットなのにすげーな

905 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 17:20:12.01 ID:tU/hOevw0
ローブvsグロンホルムが懐かしい。

906 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 21:44:12.89 ID:aN59vbY70
オジェは負けても悔しくないもん発言してたけど、実際は死んでも負けたくないだろうな

ローブには年間数戦出てもらって選手権をかき回して欲しいw

907 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 21:46:38.51 ID:OLVhls1T0
13年のモンテのあのかき回しは永久保存だぜ
あれはすごかった

908 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 22:09:16.50 ID:zSRsJYrl0
今年パドルシフトに戻ったの知らなかった…

909 :音速の名無しさん:2015/01/23(金) 23:05:42.37 ID:91VdLGld0
やっぱり車よりドライバーの腕なのかね?

910 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 00:49:05.13 ID:NtFVABjk0
ローブやらかした

911 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 00:59:48.28 ID:1H1FYPkU0
俺は ドラ 7:車3くらいだと思ってる
どっちが欠けても上手くいかない
ソルドやヌービルはターマックなら勝てるドラだけど、車の熟成が足りないので最近パッとしないのかなと
ミケルセンは車が良くて、腕もオジェには劣るがイイので活躍?してる

オジェローブはR5でも勝つ気がするけどねw

912 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 02:00:09.13 ID:uMJdaH+f0
体操、ゲームオーバー
タイヤチョイス失敗とSS7のスピンで焦りが出たか・・堕ちたアイスクール
これでオジェも一安心だな

913 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 05:48:31.29 ID:n1z+PuHO0
オジェは以前シュコダS2000でSSベストを出したじゃん。
まあ、出走順が後方で条件がよかったのも後押ししたのかもしれないが。

914 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 07:04:00.65 ID:K4Y1MWFd0
それでも凄いよ
まぁそのステージは地元のN4が3番だった位だから荒れてたみたいだけど

915 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 08:21:29.21 ID:FNBagQXx0
ローブ残念。
近年これ程結果が気になったラリーは無かったゎ。ローブには2年3年のブランクあってちょうどいいハンデだね。

916 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 08:50:35.47 ID:TA9RPrN70
ローブ残念

917 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 13:19:23.85 ID:dE6/eNDo0
ローブは遅れた焦りだったのかねぇ。
オジェは流石現チャンプの走りだわ。モンテでは飛ばし過ぎるとダメと言われるがまさにその通りの結果だな。

タナクが安定して上位キープしてんのが以外だわ(失礼)
てっきり初日で自滅するもんだと思ってたけど・・・ラトバラと同じような心理トレーニングとかしてんのかしら

918 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 13:24:24.15 ID:FDGP8qUM0
30日がまちどうしい
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=62724

919 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 16:28:40.85 ID:SmI1zI5Y0
他の現役ドライバー達は何を思うかね。
特にVW以外の不甲斐ない連中。

920 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 17:15:48.15 ID:uPhC0PrJ0
「VWに乗りたかった…」

921 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 17:35:28.91 ID:FdYEdFCS0
ターマックでローブに勝ったか
俄然一強が捗るな

922 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 19:07:14.19 ID:cmfBpotk0
もう勝負は一日でついてしまった感があるな

923 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 20:03:01.01 ID:dE6/eNDo0
よりによって最長距離ステージのSS10でとんでもコンディションになってるようやな。
タナク君やらかしてしまいました

924 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 20:51:51.89 ID:2mOHOwC+0
クビカがトップタイムのステージがたくさんあるんだけど、データの間違い?

925 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 21:35:57.63 ID:TA9RPrN70
ASの記事でも書いてあるから本当だろう、相変わらずミスが多いようだけど

926 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 23:00:07.19 ID:2mOHOwC+0
>>925
今年もモンテは恐速クビカ健在か

ステージウィナー
SS1 ローブ
SS2 オジェ
SS3 ローブ
SS4 クビカ
SS5 クビカ
SS6 ローブ
SS7 クビカ
SS8 オジェ
SS9 ???
SS10 クビカ
SS11 ローブ

927 :音速の名無しさん:2015/01/24(土) 23:45:48.08 ID:XovKiHVX0
YouTubeのWRC公式ステージハイライトでクビサがトップタイム記録してるのに動画で全く触れてないことにクビサファンが怒っててワロタ

928 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 03:15:45.24 ID:YYjKd3Iz0
体操は怒りのアタックだが、クビサはただの万歳アタックじゃね

929 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 12:07:17.26 ID:NYJGnkRP0
>>926
SS9は観客多すぎでキャンセル

930 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 13:23:18.71 ID:ODPpqDeo0
今シーズンはピレリタイヤがいいのかな。

931 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 14:46:54.45 ID:t2LgvbA2O
ラリー用のタイヤって普通のタイヤと比べて特殊な部分てあるの?
スノータイヤにえげつなさそうなスパイクピンついてるのは知ってるが

932 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 15:42:13.77 ID:tJNR4plQ0
特殊だらけじゃないの?

933 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 16:22:38.10 ID:+PYU0TUe0
>>931
ターマック、グラベル、スノー、アイスがあるんじゃなかったっけ

934 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 16:55:35.11 ID:lIAUC1Tl0
.         ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、
         /: : : : : : : : : :/\: : : ::丶
..        | : :: : :: : :: /   \: : ::|
         |':::::::://   ―-、ヽ :: !
.       l: ://=・=   ´=・=- i : |
       f^Y´  `¨´,   、¨´' !:/
       |__|    /`−一ヽ  |'
          |   / __,=、_,}  |  WRC達人
          |   ヽ   `ニ' ノ  /
      ,. -─`ーへ,,_,、___,/~`ヽ
     /  _ i      /       i
  .   {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'
     `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"- ┤
.       |    ゙゙i'ー---‐'' フ     ノ

935 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 17:27:33.89 ID:nRRKlHde0
ラリータイヤはトレッドパターンの鬼ってイメージがあるけど

936 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 18:22:43.88 ID:vgdyQR2v0
ラリスタは乾燥路で使うとあっという間に無くなるらしいな

937 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 18:51:08.91 ID:dipSFrYe0
ターマックタイヤは200qぐらいしかレースで持たないんじゃなかったかな?

938 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 20:05:25.69 ID:8J8OBzOx0
クビサ、SS14フィニッシュ後にコースオフしてリタイアw
集中力がちょっとでも乱れるとダメなんかねぇこの人は。事故の後遺症みたいなのもあるのかもしれんけど

939 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 20:06:34.20 ID:ODPpqDeo0
コーナーで止まりそうなぐらい遅いスピードなのに滑りまくってたけど、
モンテってスパイク禁止だったっけ?

940 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 20:49:18.52 ID:YYjKd3Iz0
まーたクビサったか
フィニッシュ後にやらかすとか伝説やんかw

941 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 20:55:21.07 ID:ODPpqDeo0
ラトバラのフィニッシュ手前のコーナーでやらかしたのよりは・・・

942 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 21:24:03.39 ID:a4DSUlQB0
最終SSだったらねw

943 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 21:31:59.84 ID:WgT1QqO70
スパイクというか、スウェーデン用に比べりゃ申し訳程度スタッドが生えているタイヤは使えるが、どっちかといえば凍結路面用か。
例えばSSの距離が30kmあって、そのうち雪がある路面が1割程度であとはドライ、またはウエット路面ならスタッド付きは不利になるから、ターマック用ソフトとかで走って、雪があるところは止まりそうに見えるスピードに抑えてもタイムは速いと。
そういう路面の情報は先行してSSを走るアイスノートクルーから得ているわけで、それでもタイヤセレクトは博打になる。

944 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 21:52:35.15 ID:j4eGqq3N0
もう、クビサのあほw

945 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 21:56:38.54 ID:XWjrJykL0
>>943
モンテ独特のタイヤだわなぁ>ターマック用スタッドタイヤ
路面によってトレッド面の半分だけスタッド付いてたりフルスタッドだったり…

946 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 22:09:14.51 ID:OPFZzwYr0
>>938
ブレーキを失ったって話しが出てるな。

947 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 22:12:20.08 ID:bVhKylIb0
リタイアしたクラッシュとは違うけど・・・


@YouTube



@YouTube



今年もクラッシュ癖は直りそうも無いな・・・

948 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 22:41:39.31 ID:3mTbYvwi0
ラトバったりクビカったりという事ですね

949 :音速の名無しさん:2015/01/25(日) 22:45:30.41 ID:WgT1QqO70
クビサはやっぱ右手の動きが制限されているから、なんか起きた時に間に合わないとかあるのだろうか?
サイドブレーキレバーだって押して効くようにしてあるというし、ドイツみたいにサイドを引く回数が多いSSは厳しいと本人がコメントしていたが、それだけじゃないのかもね。

950 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 00:31:13.04 ID:+u0Ua02S0
オジェおめ!ことしもVWRCだな
体操は残念だったが速さは健在だし、また出てほしい

951 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 00:41:56.49 ID:S/eDlL1k0
すれ違うとき、見てくるおっさん、きも過ぎ。
グレー頭のくせにジロジロ見るな!中高年のホモ野郎なんてシャレにもなんねえからwww
おっさんに見られて喜ぶ人なんて、男女問わず皆無だからwww
こういうオッサンに対しては、思いっきり嫌な目で見てやることにしてる。

952 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 01:21:36.71 ID:ruGWhjhm0
自虐乙
お前を優しい目で見てくれる人もきっと現れるさ

953 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 01:54:06.52 ID:pnR3sPIl0
とりあえずVWおめ

おじぇと体操のバトルはすごく面白かった
今シーズンはこういう展開がたくさん見れるといいな!



そしてあわよくばラトバラちゃんがチャンプになってくれることを期待する

954 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 03:01:07.33 ID:8BhDy3W00
リザルトはVW独占だったけど、シトロエンもローブを引いてもマシン自体はよくなってそうかな
次はオストベルグに頑張ってもらわないとな

955 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 09:10:45.39 ID:dVKqwj2T0
>>948
カリ首族みたいな言い方やめろ!

956 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 09:23:37.66 ID:ICV/t7Ju0
クビサは今回はマシントラブルに泣かされっぱなしだったから、集中力保つのが大変だったのかもしれんな。

957 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 15:00:48.01 ID:EDe/gOaJ0
いやぁ今回シトロエンが逃した魚は大きかった気がする
グラベルになったらオジェ無双じゃないか?

958 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 15:59:45.92 ID:gOLuQZ150
ローブは来年モンテ出ても確実にトップ争えるな。
シトロエンがまた出てくれって泣きつくんじゃね?ヘタしたら今シーズン中も

959 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 16:05:54.59 ID:EDe/gOaJ0
まあターマック戦は全部出て欲しいね
一戦でも勝ったら「ローブやっぱすげえ」ってなるし

960 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 16:15:59.35 ID:71CjUC8NO
単純にローブいると嬉しいよやっぱ

961 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 16:16:48.38 ID:nO++2AH00
トヨタが取ることないか

962 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 20:58:54.76 ID:NsWRhU8p0
それがあるから今回出たとかならおもろいけどなぁ

963 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 21:19:10.27 ID:vxtquCWn0
マグロがウォーミングアップを始めてるよ。

964 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 21:37:36.24 ID:+kSqbUzS0
シトロエンと言うかPSAと一蓮托生みたいなモンだからトヨタ入りは無いべ>ローブ

965 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 21:49:38.86 ID:NsWRhU8p0
>>964
WTCCもあるし、そらそうだよな…

966 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 21:56:06.92 ID:+kSqbUzS0
>>965
FFSAのスカラシップでカローラ乗ってるしレースの方だとポルシェ乗ってるけどね。

967 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 22:16:30.23 ID:XP5zMp+j0
ペスカローロ・・・

968 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 22:57:35.45 ID:wZErqp9T0
今WRCのゲームやってるけど307WRCってギア4速までしかないのか
こんなのでよく戦えたな

969 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:01:25.33 ID:vxtquCWn0
>>968
3速有れば充分。

970 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:11:02.34 ID:NsWRhU8p0
>>968
めっさ走りにくいよねw

実際にはデブー年の04年の途中には5速になってたけどね
やっぱ無理あったみたいね

971 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:33:41.33 ID:Ry8naOjj0
エンジンがすごく良くてトルクバンドが広かったから4速で行けると判断したらしいね
でも実際はギヤボックスの信頼性が・・・

972 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:38:08.76 ID:+kSqbUzS0
307自体がグッダグダな車に…w
アレハッチバックベースならもう少しマトモになったのかねぇ…
>>967
うん、忘れてた…フランス車扱いで一つw

973 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:40:10.54 ID:NsWRhU8p0
>>972
ハッチバックベースの方がリヤサスのストロークを取りやすいからハッチバックの方が良かったのに…ってには当時のWRC+で読んだね

プロモーション上307CCベースにせざるを得なかったらしいけど

974 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:42:06.25 ID:1kyZJA6O0
グロンホルムもプジョーに文句言ってなかったか

975 :音速の名無しさん:2015/01/26(月) 23:43:50.79 ID:+kSqbUzS0
>>973
前の206もプロモーションで決めたしね。
ナンダンは306使いたかったけどモデル末期なんでOK出なかったとか。

306なら無理しないでコンポーネント積めるしなぁ、グロンホルムも快適乗車だったろうしw

976 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 00:05:47.11 ID:UiI8ogXJ0
グロンホルムはインタビューでも平気で車批判してたよねw
見てて気持ちよかったわ

977 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 01:38:58.22 ID:V25fSr/t0
けついてー

978 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 02:42:15.76 ID:D6TsrYIb0
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012601002263.html
トヨタの発表期待してもよさそうだな

979 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 02:56:11.52 ID:HZWvtzbX0
TDPで去年F3乗ってた勝田息子のラリー専念はこれと関係有るのか無いのか

980 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 03:08:44.30 ID:sx7IlcoF0
再来年とか随分遅いな

981 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 03:18:34.98 ID:D6TsrYIb0
>>979
勝田はF3うまくいってなかったし、ラリー転向は将来を見据えてだろうね
ただトヨタがWRC復帰するならTDPでラリーの道をつくるのもあり得るだろうし関係あるかもね

982 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 05:05:19.39 ID:tFwIxAAL0
自動車:トヨタ、WRCに復帰 18年ぶり、「ヴィッツ」で参戦

http://mainichi.jp/shimen/news/m20150127ddm035050120000c.html

983 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 05:42:04.68 ID:7xNLm+vTO
おかえりなさい
前走ってた時代は知らないが

984 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 07:36:51.15 ID:wXQmTUWZ0
サインツがヘルメットでガンってやったんだよ

985 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 08:29:42.49 ID:CFs0Z5zo0
トヨタが将来的に日本人を乗せるとなれば、勝田息子or新井息子か?

986 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 08:30:47.76 ID:62glmbwx0
カローラが最後走ってたと言うけど実はアレ、カリブだったんだぜ

987 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 08:53:36.54 ID:3XRyIE0kO
朝刊見たらトヨタ復活って載ってた。

988 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 09:10:09.86 ID:3dv4PJhE0
レギュレーション違反やらかしてポイント剥奪、参戦禁止、自粛はなかったことになってるな

989 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 10:19:01.09 ID:QAK8+dZ60
>>985
年齢的にもその2人どっちかになるかね?
Jrだと炭山裕也とかはどうなんだろ?
>>986
スプリンターカリブロッソかw

990 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 10:24:57.27 ID:Q9CufSRa0
「巧妙 かつ 悪質」NewVer

991 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 10:30:17.38 ID:nCl2+s6e0
「動かざることリストリクターの如し」

992 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 11:34:28.81 ID:tS8weWVP0
>>985>>989
懐かし過ぎるww

993 :992:2015/01/27(火) 11:40:00.01 ID:tS8weWVP0
上げてしまった上にアンカー間違えた、スマソ
>>986>>989のカリブねたに笑てしもただけなんだがww
>>985勝田息子は親父からもお爺ちゃんからもフォーミュラ一本で土臭い箱車なんかクソくらえと聞いてるw

994 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 12:01:01.60 ID:50/xha9j0
トヨタの復帰車種てヤリスかと思ったら86も検討してるみたいだな
ソースは地方ローカルニュース

995 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 12:09:17.74 ID:ldW6fRMl0
86だったらスバルで復帰して欲しかった

996 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 12:25:44.73 ID:f5QEUM+q0
86後継はBMWとの共同開発って言われてるしな

997 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 13:09:28.14 ID:gDgpgw5v0
>>989
スプリンターカリブロッソの丸目を見て、
カリブってそういやカローラファミリーだったんだよな
と思い出した。
欧州ではカローラの4WDワゴンという位置付けだったっけ。

998 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 13:32:34.89 ID:74hqJSaY0
ロッソ(赤)なのにシルバーばかりが売れるヘンな国ニッポン

999 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 15:19:12.40 ID:62glmbwx0
しかも、カリブの販促テコ入れとしてMCしてあの顔つきになったのにカリブロッソとしての寿命は短命だったと言う…

1000 :音速の名無しさん:2015/01/27(火) 15:30:57.32 ID:HjGiH/uc0
参戦してもドライバーがいねえじゃんか

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20170118103357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1410689995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「WRCもあるんすよ! SS153YouTube動画>29本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
WRCもあるんすよ! SS175
WRCもあるんすよ! SS154
WRCもあるんすよ! SS195
WRCもあるんすよ! SS157
WRCもあるんすよ! SS192
WRCもあるんすよ! SS164
WRCもあるんすよ! SS199
WRCもあるんすよ! SS180
WRCもあるんすよ! SS174
WRCもあるんすよ! SS170
WRCもあるんすよ! SS173
WRCもあるんすよ! SS194
WRCもあるんすよ! SS197
WRCもあるんすよ! SS191
WRCもあるんすよ! SS162
WRCもあるんすよ! SS176
WRCもあるんすよ! SS234
WRCもあるんすよ! SS206
WRCもあるんすよ! SS222
WRCもあるんすよ! SS211
WRCもあるんすよ! SS207
WRCもあるんすよ! SS214
WRCもあるんすよ! SS221
WRCもあるんすよ! SS212
WRCもあるんすよ! SS229
WRCもあるんすよ! SS239
WRCもあるんすよ! SS228
WRCもあるんすよ! SS204
WRCもあるんすよ! SS213
WRCもあるんすよ! SS210
WRCもあるんすよ! SS208
WRCもあるんすよ! SS226
WRCもあるんすよ! SS241 (5)
WRCもあるんすよ! SS241 (6)
WRCもあるんっすよ!SS230
WRCもあるんすよ SS201
WRCもあるんすよ SS203
WRCもあるんすよ SS202
安倍「私が拉致被害者に北朝鮮に帰れと言ってた事実があるなら国会議員辞めますよ!!」→
みもりんスペシャル「三十路探偵・みもりんの事件簿M XVII」ドキッ!丸ごと百合!レズビアンだらけの温泉旅館 コロシもあるよ![字][解][デ]
今度はアメリカと中国の冷戦がはじまるんかよ!
GP2のエンジンだ! GP2だよ! ああ!
【悲報】Colabo攻撃の暇アノンさん(ヽ°ん°)「男は化粧水なんてつけないし洗顔もしねえだろ!逆に洗顔なんてなんのためにやるんだよ!
山木と小関とカンガルの件で事務所に文句言ってるけど考えてみろよ!だって“あの”飯窪がモーニング娘。やってるんだぜ!
【国葬】玉川徹「え?菅のスピーチに感動した?そう演出しますよ! 電通入ってるんだから(笑)SNS上には「玉川さん!頑張れ!」
Ene-1 GP SUZUKA 2016 出たけど質問ある?
3205万円貯金がある期間工だけど質問ある?
新人整備士だけど質問ある?
チンフェ、蒙古斑がある
セルジオ・ペレス「'24 僕には契約がある」
レースメカニックだけど質問ある?
【NGT48】 関係者 「実は山口真帆本人の名前もあるんです」・・・疑惑メンバー12人「不問」の深層 ★3
【JRCA】ラリー総合SS10【WRC】
WRC グループB時代 SS2
2024 ■□ F1GP総合 LAP3657□■off season
2024 ■□ F1GP総合 LAP3659□■off season
2024 ■□ F1GP総合 LAP3652□■off season
2024 ■□ F1GP総合 LAP3653□■off season
2025 ■□ F1GP総合 LAP3671□■off season
2024 ■□ F1GP総合 LAP3654□■off season
2025 ■□ F1GP総合 LAP3675□■off season
2024 ■□ F1GP総合 LAP3652□■off season
2025 ■□ F1GP総合 LAP3680□■off season
2024 ■□ F1GP総合 LAP3656□■off season

人気検索: pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき 謖?次闔我ケ はみ毛 洋2015 アウあうロリ画像 teen
05:42:55 up 5 days, 18:54, 0 users, load average: 8.57, 8.79, 8.78

in 0.027474880218506 sec @0.027474880218506@0b7 on 041318