◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone 11 Pro/Pro Max Part5 YouTube動画>2本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1568423652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Apple公式
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/ iPhone 11 Pro以下スペック
CPU:A13 Bionicチップ
カメラ:トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値
ディスプレイ:5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、 458ppi
カラー:ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン
重量: 188 g
(参考iPhone 11 Pro Max)
重量: 226 g
※前スレ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part4
http://2chb.net/r/apple2/1568376265/ iPhone11Pro 11Pro Max Part1
http://2chb.net/r/apple2/1568143361/ iPhone 11 Pro/Pro Max Part3
http://2chb.net/r/apple2/1568280179/ 旧端末ios12で新端末ios13でも移行上手くいくんか?
旧端末も13に上げないといかんの?
昨夜の21時11分に予約が完了したが、はたして発売日にドコモショップで手に入れられるのかどうか。いちおうショップの予約はした。
>>8 そうなんだー
日本時間だと20日の2時頃配信だよね?
20日8時にアポストに取りに行くから眠くて死にそうだw
ありがとう
受け取ってから新端末眺めてる間にアプデ終わるんじゃないか?
今って余裕で予約完了できて発売日に購入できるんかね。
iPhone Xの頃は数秒で予約できなくなるくらい殺到してたんだが
>>13 Xは初期生産数少なかったからね
今は余裕あるよ
趣味がハメ撮りでXSで動画撮影だと全身を画角に入れるの大変だったんだけど、
11だと動画も超広角で撮れるのかな?
最近のiPhoneってピント固定、もしくはMFできるの?
>>12 そだね
Wi-Fi使える喫茶店でやってみるわ
ありがとう
近い将来のiPhone
Pro MAXは全然いいケースがないな
ケースなしにスマホリング装着がベストなのか?
Max注文しちゃったがふつうのProにすれば良かった
>>20 受けると思って貼ってるなら寒いし、嫌がらせなら性格悪いよね
質の悪い人生送ってそう
Proは多分マジでサイズと重みと厚みで持ち心地最高にいいと思う
でもXDRディスプレイ楽しむならMAX
>>22 rhinoshieldオススメ
バンパーだけど、ボタンからリムまで、カスタマイズ自在。
写真はXSのものだけど、11,11Pro,11ProMax用のもある。
到着予定日9/28-10/3だけどお届け予定日早まるかね?Pro スペースグレイ 64GB
>>26 ディスプレイ仕様はプロもMAXも同じだよね?大きさ的な意味で?
いま7プラスなんだけどこのサイズがよかったらMAX選ぶべきなんだろうか
体感プロだと若干小さくなる感じかな
多少なら早まると思うよ。当日欲しいなら銀座受け取りにしよう。
今回の各キャリアの割賦免除的なプランって結局端末を返さないといけないから、普通にApple StoreでSIMフリー端末を一括購入して次回の機種を買う時にヤフオクなりに売った方がトータルでの金銭的負担は低くなると思うんだけど、何のメリットがあるのこれ?
まだ近くのApplestoreの店頭受け取りならまだ256Gのグリーンproあるな
誰か後推しする声かけしてくれ
>>33 分割してなければ、キャンセルして再度注文で、ストア受け取りにすればオーケー
ただ、先にストア受け取りで注文した方が安全かと。
iPhone11シリーズの双方向ワイヤレス充電機能、装置搭載もソフトで無効化か
https://iphone-mania.jp/news-260082/ 「iPhone11とiPhone11 Proには、双方向充電のハードウェアを搭載しているが、ソフトウェアで無効化されている。この機能が最終製造段階で無効化されたのかどうか、不明だ」
これが今のアップルw
使いもしないモノを搭載してコストアップしてるだろwww
>>35 買って損ないとおもうよ。
何より緑はすごく高級感あるし、ナイトモードで今まで以上のクオリティの写真撮れる。
>>18 ごめん、大真面目に動画もどんだけ広角で撮れるか知りたいんだ
キャリアで予約した人で本申し込みメールきた人いる?
>>31 そうそう大きさ的な意味で
7プラスだとproは随分小さい気はするかもしれないね
白買ったのにイメージした時グレーかグリーンが頭に浮かぶわ…やっちまったかな
白はどうしても今までのiPhoneと重なるからな
カメラは特徴あるけど、逆に言えばそれだけしか違いがない
>>46 分割で買ったことないからわからんけど、時間かかりそうだ
>>44 今まで新色や黒のiPhone使ってきたけど、なんだかんだ飽きちゃうから今回は自分も白にしたよ。
一発でiPhone11 Proってわかる色はタピオカの目立つ白か金、または新色の沼色だよね。
色はその時によって全然違うからな
ゴールドも出るたびに変わってる
実物見てから決めたい
iPhonexrとiPhone11
どっちか迷う
値段かわらなくなったから
どうしよ…ちなみに初めてのiPhoneです
ケースじゃなくてライノシールドのバンパーつけるから背面の色は重要
>>55 公式見ると分かるけど
同系色かクリアー以外は絶望感しかない
今朝オリコの審査完了通知来た
結局9/28〜10/3のお届けかよ…
早まったりしないよね?
おまんら本体の色についてあーだこーだいうけど
クソダサいケースつけてるよね?
意味ないやん?
>>37 煽っているんだろうが、ちょっと意味が分からない。
ディスプレイが綺麗になって電気効率も良くなるけど日の下でも見やすくなるのがどこまでなのかが凄い気になる
MAX使ってるけど日差し強いとマジ見えんのw
今auで6SなんだけどこれAppleStoreで買って持ち込み機種変する時スムーズに行くかな?
前古すぎてSim関係ややこしいかな…
XRはやめた方がいい
重いし分厚いのがすごく気になって即売り払ったわ
11は今回見送るから詳細は知らんけど厚みは増してるの?
予約出遅れたけどまだ余裕で9/20に届く状態だな。今回は人気ないのか?
ガラスフィルム買いたいんだけど、XSのやつ流用できるのかな
>>74 画面サイズは変わってないっぽいしいけるだろ
>>57 こういう奴って本気で言ってるのかな
馬鹿ってかネットに毒されすぎだわ
イオンのキャッシュバックの情報あったけど
今からだと期間内に間に合わないw
気になるのは重さと大きさだけど7からだとどれ使っても重くなるだろうから関係なさそうだな
>>74 画面サイズは変わらないから、どの商品も相互間で売ってるね
ただ本体サイズ違うのにNimasoがフィルムガイドも相互間で売ってるのは気になる
>>63 A13だし、デュアルカメラだし。
Galaxy S10+とかOnePlus 7 Pro使ってみてわかったのは、ズームレンズよりワイドアングルレンズの方が圧倒的に使い勝手がいい。
厚みは変わってるらしいからケースは無理かなと思ってたけど、画面も変わってるの?
Amazonあんまり11対応の製品でてないね
>>81 11 8.3mm Pro・max 8.1mm
・iPhone XS…70.9×143.6×7.7 mm(177g)
・iPhone XS Max…77.4×157.5×7.7 mm(208g)
・iPhone 11 Pro…71.4×144.0×8.1 mm(188g)
・iPhone 11 Pro Max…77.8×158.0×8.1 mm(226g)
調べたらこんな感じだった。
むりぽ?
>>82 画面サイズは変わってないが、全面丸ごと覆うタイプのフィルムは画面でなく本体サイズ準拠になるからズレるのでは?
>>87 ノッチ切り抜きタイプはOKで
全面タイプは人柱待ちって感じかな
これサイドも背面カラーに合わせて色付いてるんだよね?
バンパー選び慎重にしないと
>>27 まじかよ!
今Amazonで適当にポチったとこなのに
>>87 なるほど、平面に乗っかってるだけのやつなら表示部分の縦横だけ合ってればいいわけか
>>79 本体サイズで幅0.5、高さ0.4の違いだし画面自体5.8インチだからほぼ変わらんぞ
>>35 名古屋か京都はまだ当日可能なのか。
今日中に当日じゃなくなる可能性高いから、予約するならお早めに。止めるならキャンセルすれば良いし。
>>93 XSの奴でも色々あるやろ
ラウンドだの全部覆うタイプだの
表示領域だけだとしても僅な差があれば浮くぞ
>>77 先月までに50000円ずつに分けてイオンカードでAppleギフトカードを買った俺に隙は無かった
>>57 最新機能を搭載して走りごこちが良くなった新車と型落ちの同車種ならどっちを買いますか、って話。
お好きな方をどうぞ。
オリコの審査完了は来たけど、肝心の到着予定のお知らせが来ない、、、
割と時間差あるものなの?
>>96 発表前に買う前提でそこまで出来るってすごいな
>>100 今回買わなくてもappleギフトカードは10年有効だからね
来年に使う事もできる
>>91 このバンパーは本当にオススメ。背面の見た目はそのままに、保護力も高い。それでボタンやリムなどのカラーのカスタマイズも豊富。7とXRでつかってきたけど、今回の11ProMax用も買った。
ProMaxのケース探してるなら、ぜひ買ってみて。
>>102 11Pro MAX用のリンク貼ってくれないか?
>>102 なかなか良さげだね
リムは完全に飾り?
クソダサいなこのバンパー
これなら傷ついても裸の方がいい
SIMフリーおじさんだから、売る事も考えてバンパーはムリっす
男は黙って裸持ちなんだ��
来年も三眼カメラ部分のデザインが変わらないなら11pro買いたい
けどもし来年デザインが変わるなら恥ずかしいから買いたくないという本音
iPhoneのデザインでこんなに悩む日が来るとは思わなかった
>>103 はいこれ。
https://rhinoshield.jp/pages/shop/Apple?device=iphone-11-pro-max&category=crashguard-nx
>>104 うん、リムはただの飾り。もし、バンパータイプとケースタイプ、二つの機能が欲しいならMOD NXってのがおすすめで、バンパータイプのみでいいならクラッシュガードNXってのがおすすめ。自分はバンパーのみしか使わないのでクラッシュガード。
現在はサイトのトラブルが知らんけど、カスタマイズの時の本体カラーが黒しか選べないけど。
>>112 モデルチェンジがあると毎回そういうヤツは出てくるな
けど1年後、結局は世間に受け入れられてる
その繰り返し
Xs/XsMaxでは随分とカメラ性能が宣伝されてたけど、
実際はこんなもん。11proはここからどれだけ向上
してるのやら。やっぱりこればっかりは実機試さないと
分からんよね。※ポートレイトモード
>>114 さんきゅ
maxのグレイにしたんでイメージしやすいわ
ジャイアンツカラーやエヴァカラー、ドムカラーもできて楽しいなw
耳からうどん垂れ流してる奴居ても見慣れたし3眼程度なんとも思わんわ
本日JCB家族カード7枚が無事到着
間に合ってよかったやで〜
Proの最大の利点はOLEDなんだろうな。そこに価値を見出せないなら11でいいと思う。ただサイズは少しデカイが
>>117 トラックの写真出してポートレイトモード言われても…
カメラ性能云々より写真のセンスを磨いたほうがいいんでないかい?
>>117 全然ボケてないのだが。
下の写真はどこを見たらポートレートなのか。
ボカすだけならポートレートモード使わなくてもできる。でもデジカメユーザーからするとおもちゃレベルなのは否めない。ポートレートモードを使わずにポートレートを撮ったほうが作品としては出来がいい。
>>114 ダセーw
おまんら三眼がーとか色がーとか言う前に他のセンス見直せよw
>>124 そもそもポートレートとは何かを知ったほうがいいですよね。
>>113 1000円ならまだしもこの値段なら
純正買うでしょ普通
>>116 確かにな そういうものか
ただ常に持ち歩く物はデザインが気に入ってるものが良くてな
みんな背面なんて見ないって言うけど俺はケース眺めたり
机に置く時も周りに通知が見られないよう背面を上にして置くから結構見るっていう
もう11日からずっとXSと迷い続けてて疲れたw
>>117 純正カメラアプリはポートレートモードになる距離が限定されるから、Focosとかのサードアプリ使うべし
食べ物と同じで人の好き嫌いに口出ししても嫌われるだけで、なんの解決もできないから。やめよーや
>>131 純正ってシリコンとレザーしかないじゃん
>>96 あれ、ギフトカードの類いは対象外じゃなかったけ?
オンラインで当日無理だったからクリアケースだけ買ってきた
>>138 我慢できずにチンkに乗せたりせんようにな
純正シリコンのスベスベ感が好きすぎて毎回買ってしまう
>>117 XSのポートレートモードは人物対象にしたモードだぞ
クリアケース使っておいて色に飽きてきたら
シリコンケース買うかんじよね
新色が追加されるから今は買わん派
>>141 その方がスピーカー塞がないからいいんじゃない?
>>137 Appleギフトカードは対象外リストに入ってないよ
ピックアップ予約でへーき、へーき
当日の夜からすぐいけるぞ
>>96 ギフトカードは無理でもそのカードでiPhoneとか買えばキャッシュバック取れるで…
なにもない自分よりは勝ち組なんや
JCBなら一万キャッシュバック間に合うけど今から申請も面倒だから普通にクレカで買うか
ProのMAXじゃない方は発送2〜3週間になってるね
あ、ギフトカード還元対象外なやつだ
金券だから還元こねーぞ
おまいらピックアップ予約したことないの?
すげー簡単だぞ
当時並んでる情弱を横目にVIP対応で店内に案内されて10分くらいで買えるのに
>>74 スピーカー穴とかセンサー類とかの位置が変わってなければ?
イオンだと還元対象外だけどJCBだと還元されるんだっけ?
原理がよくわからんけど支払い方法の違いってことなのかな
>>146 ポツポツケースはホコリが入ると相手に聞こえなくなるよね
エアーポッズ買ってからは無縁になったけど
知らなかった
JCBカードもってるとiphone11promax安く買えたのかよ
予約キャンセルするか
>>151 ダウト
ピックアップもタイミングによって並ぶ
ピックアップ予約ってその日に行かないとどうなるの?
アポストってアポペイ5万毎に3回に分けて支払ったりって受け付けてくれるんかな
ダメなら量販いくしかないが
>>155 念のため
JCB発行のカードだけね
JCBのロゴ入ってても対象外あり
>>156 >>144 そもそもポートレートって人物写真の事だしな
Appleが唯一ハード性能で勝ってたCPUもついにスナドラに追い越されてしもたからなあ
発売前からA13死産確定とかオワコンにもほどがあるやろ
>>161 もし対象カードなら知らなかった俺でも勝手に安くなってるのか?
手続きいるのかな
>>168 エントリーしないとダメよサイト見てきな
JCBのは12月までやってっから
普段JCB使ってる層は普通にクリアするからよ
>>155 ギフトカードの話ね
上で話題になってたろ
>>157 それたまたま
10分単位で予約して、当日はピックアップ予約の人専用の列あって、
時間なったらお姉さんに呼ばれるので
メールの予約番号みせて、そのまま購入やで
>>168 MyJCBアプリ使ってたらキャンペーンタブから参加すれば簡単
>>158 時間帯指定の予約だからその時間に行かないと
自動的にキャンセル
>>174 当たり前だろ
ピックアップの奴らが散らばってたら呼べないだろ
列あっても順番関係ない
簡単に言うとこの辺りにいろと言われる
時間指定だから早く行き過ぎれば待つことになる
当日ピックアップにこだわる意味がわからん
ストアまでの交通費と時間コスト分高くなるやん
ヤマトに宅配ボックスに入れとけというだけで済むよん
あいつら言わないと高いモノは宅配ボックスに入れないから注意な
うちのタワマンのセキュリティバッチリのボックスにも入れていかないから規則でそうなってるぽいよ
金曜遅い人はヤマトに確認忘れずにな
新製品発売日後一週間くらいは混乱してるから誘導ミスもある
確実に買うなら並ぶしかない
さてはニワカだな
ヤマトいまは高級品ぜったいポスト入れないよ
間違ったら盗難になるからね
>>177 下取りも一緒にする必要があるんじゃない?
自分もSBの旧半額サポだから8PLUSとの引き換えだし
>>179 ねぇよ馬鹿
予約メールで特定可能だから時間かからないよ
もしかして白って不人気?w
鏡面仕上げのフレームが気にいったんだが
昔のipodを思い出す
年によって販売方法も微妙に変わったりするからな
話は噛み合わなんだろ
>>181 オンラインだと下取りのやつに入れて送るだけやん?たしか
ワイは全部端末残してるから出さんけど
>>158 支払い済みでのピックアップ予約はその時間に行かなくても後で受け取れるけど、来店予約購入の場合はその時間過ぎると自動キャンセルだそうです。
昨日アポストの店員に聞いたから多分正しい
>>184 売値は一番高いらしいぞい
新色つい選んじゃうだけやん
Xから乗り換えの2年周期勢はXが白黒のみだったから
今回はゴールドかグリーンいっちゃうんじゃないかねやっぱ
XSでコールドにした1周期勢はグリーン強要みたいなもんよ
グリーン嫌な人は白黒に回帰するとみてる
>>187 支払いしてのピックアップ予約はない
なんなら的等に今ピックアップ予約してみい
>>166 Geekbenchだと来年のスナドラにも勝ってるよ
Snapdragon 865
http://browser.geekbench.com/v4/cpu/14199344 A13
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/14613063 まあスナドラは伝統的にGPUが優秀だからAntutuは抜かされるかもね。
現時点ではスナドラ855 plusのROG PHONE2が40万点ぐらい
A13が46万点ぐらい。ちなみにA12Xは55万だから未だにA12Xが最強。
あとAndroid先行でAntutu v8が出てるけど、それはまたスコア基準全然違うからv7どうしで比較しないとだめ。
ね!自分で調べないひと大杉w
支払いしてピックアップ予約いまでもできないぞ
XS Max は支払いオンラインでピックアップしてけど
初日は必ず並ぶ。
そもそも予約なし販売って今年あるのか?
昨年復活したっけ?
販売後暫くするとここで勘違いしてる支払い済みの来店購入予約ができるようになる
アポペイ上限カード12枚なのかよ…
3年くらい使ってて初めて知ったわ
下取り、画面割れしてるかしてないかで大きく価格が変わるけど、街の修理屋で画面割れ直したもバレない?
https://twitter.com/los_merengues12/status/1171798427300241409?s=21 これ見るとゴールドもかわいいよね
女はゴールド一択だわな
タピオカミルクティみたいで美味しそう
グリーンもええよなぁザクみたいでガンダム世代にはグッとくるんよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>200 バレるどころか対象外じゃないの?知らんけど
手でっかい方なんだけど、MAXはカメラ撮影する時とか大きすぎてやりづらい感あるんだよなぁ。
あと、20グラムは増量は流石に重そう。
大画面は魅力的だけど。
>>198 着信音は Arrivano i Marines でよろしく
レッドショルダーと聞いたら、ついイフリート改を連想する。
3眼でボトムスもいいけどこいつのことも思い出してあげて
>>106 だよな。SEの形状だとバンパーはアリだが、11各種だとナシだな
バンパーはチンKの皮あまりみたいだし
サイドめっちゃゴツくなるからあかんでそ
とりあえず純正クリアケースが無難よ
>>190 ということは現状は支払い方法の提示してるだけであくまでも店頭で受け取る際に決済されるってこと?
毎年この時期はスマホ画面を割る夢を見る、4sから1回も割った事ないんだけどな
エアージャケット発売日に出るけど
買う人いないのか
>>210 ストラップホールがあれば純正買うんだが、アップルはシンプルにそういうのは付けない方針なのかね
さんざんAndroid買ってきたけど結局いくらスペックあげてもフレームガクつくし3dゲームは処理落ちするからゲームはiphoneなんだよな
proのカメラが欲しくて予約しちまった
みんなは何が楽しみ?
>>214 エアジャケ、マットブラック良かったわー
>>214 xぐらいからギシギシ問題が発生して評判下がってきてるからなあ
これカメラ用のフィルムとかは発売されないよね?デコボコしてるから
>>218 有機EL一択だろ
それ以外に目当てはない
ケースか
俺みたいに良く落とす奴はUAG買っとけば良いよな
高級感出すならツルツルガラスでよかったのになんで曇らせたんだろう
久しぶりに脱獄して双方充電ONにしたくなるよね
もう脱獄するメリットないと思ってたが
色んなおじさんがおるんねや
まあ5chはおじさんだらけっぽいから間違いではないけど
エアジャケなぁ
販売が遅れたりレインボーマークや異音出たり、最悪傷もできたこともあったっけ
7くらいからずっと右肩下がりな印象
かつてピンクのおじさんが跋扈したように
今年はみどりのおじさんをたくさん見かけるようになるんやな
予約するまでが最高潮
無事当日到着が確定し現在が悦タイム
月曜日の夕方まで続く
3連休は久しぶりに映画でも観たい気分なっちゃうぐらい悦
火曜から現実に戻り手元に金曜届いた時にはそこまで感動なし
そして設定面倒い
とりあえずカメラ使ってみようと汚い夕食をパジャリと撮影するもよく違いが分からず
次の三連休は5チャンのニュー速+民に戻るおじさん達
MAXから無印に変える人いる?
画面の大きさ小さくなるのはちょっときついんだが重さと持ちやすさを考えればProでもいいんだけどう〜ん
>>114 これって分厚さはどうなの?
あんまりごついの好きじゃないんだけどさ
iPhoneの設定で躓くポイントがわからん
旧機種を隣に置くだけやぞ
Promax買う予定なんだが
リング埋没して好きなときに出せるケース無い?
>>233 6あたりから微妙だったろ5Sまでは最高だったけど
映画見にいくは、記憶にございませんってやつ
iPhoneとAWは店頭受取で予約して20日確定してないがショップ横のホテル予約した
>>243 画面側は1.5mm
背面側は2.5mmくらいそれぞれせり出してる感じ。
厚さはほとんど変わらないよ。
カメラヤバいんだから映像作品トライしてみろよお前ら
昨日今日でギフトカード飛ぶように売れてるんだろうなあ(笑)
俺が昨日昼間にアポスト電凸してみんなハッピーなれたみたいで嬉しいわ
店員の子15万チャージするっていったら明らかにびっくりしてた
俺もあと2、3枚発行してApple Watch5もいっとくか
>>252 買ったらすぐホテルの風呂場に駆け込んでフィルム貼る必要性があるから、割と当たり前だぞ
このスレに数日間居座って
色んなおじさんが現れたけど
自ら、来年を見越すおじさんを名乗ったおじさんには笑った
容量太いの買う人ってパソコンに移さないの?
終活のときどうするん
>>237 1ヶ月後のクレカ明細見てため息まで入って無いぞ
>>249 わざわざホテル予約は釣りじゃ無いなら本当に草
iPhone3GSあたりの時代からタイムスリップしてきたんか?
>>202 こうしてみると案外悪くないな…?
実機見てから考えるか
新しいのに買い替えて
傷が付かないように気を使うのが面倒くさい
指紋がついたくらいでしょっちゅう拭き取らないと気が済まないのが面倒くさい
結局ノーガード最強なんだよなぁ
致命傷受けたら壊して交換すればいい
ドコモの6s128GBローズゴールド使ってるけど、ケータイ補償はまだ同じ容量と色で在庫あるのかな?
>>256 基本PCに移すし電子書籍や動画はiPadだし容量少ないので来てたけどVRAV見るようになってそいつが容量でかいんで512にした
裸で使うって人はアップルケアには入ってる感じですか??
おばさんのブラジャーカラーって言われてからゴールドは選べなくなった
>>267 高級ケースとフィルムを買ったと
無理矢理思い込んでアップルケアに入る。
アップルケアちゃんは壊れた時に追加料金無しにしてくれたら入る
今のは割引保証を受ける権利みたいなもんだから辛い
しかもケアプラス入らなくても一年はプラスと同じ待遇受けられるって聞いたんだが
よしやっぱ俺も変えるわ
ゲオで71000円でMAX買ってくれるって言ったし残債チャラになるしさらに11ProMAXに変えたら毎月の支払安くなるし
二段階認証アプリとか、普通にiTunesからバックアップするだけじゃダメなアプリがあるので、面倒臭いよな
JCBのキャンペーンだけど、サイトで買う場合Pay支払設定できないじゃん?
店舗で買う場合限定ってこと?
>>253 同じこと何度もウザいし気持ち悪い
幼稚な低能さが滲み出すぎ
キャッシュバックはまだまだ先だろ
それまでにお偉いさんの横槍が入ってギフトカードへのバックは金券類と変わらんから違法だということになって戻って来ないかもしれないよ
>>279 とりあえずQUICPayの錬金術は問い合わせしたよ
金券だから除外すべきといってみた
>>283 うわあ
これはどっかの省庁が勧告いれて
バックはなくなるかもしれないな
余計なことを、、、
メシウマ目的か?
なんのカードが忘れたけど、おんなじような還元キャンペーンでSuicaチャージオッケーで実際に還元されたよ
ギフトカードとSuicaチャージだとまた扱い違うのかな
>>283 これで是正勧告が入ったらメシウマだなw
JCBのエントリーしてきたけど対象外カードだったから撤収します
確かに錬金術だしな
その気になれば転売屋なんか大儲けできそうだし
何事もなければいいけど
返って来なければ
メシウマおじさんが喜ぶな
今年もビックカメラなどの量販店はポイント付与は1%しかもらえないの?
>>288 錬金術は基本通報案件だからね
金額大きいから対策くるっしょ
というかキャリアは早くesim対応しろや
まともな回線が無えじゃねぇか
昨今の電子マネー決済還元の嵐ってお偉いさんが決めてるんちゃうの?
>>298 スコア高いな
来年にもA12Xと並びそうやん
>>156 お財布スマホ持ってないから
一万キャッシュバックの為に端末買わんといかんのか…
2割引程度で本来大して必要ないものをを衝動買いするのが最も愚か
8割は支出が発生するからな
>>301 antutuは実機で動かしてるから4GB確定
すみません。よく分かってないものですが、質問させて下さい。
キャリアで11買うとそのキャリアでSIMロックで、
アップルから買うのがSIMフリーって事でしょうか?
>>294 中国のサイトでもって信憑性ゼロやん
バカかよ
>>276 Apple Storeのアプリで買えばApple Payで払えない?
一応JCBの翌日発行申し込んでみたよ
>>309 オンラインは��‍♀️
4時間や5時間も駆動時間伸びてんだから普通に考えれば6GBはないと思う。
タピオカもだがリンゴマークが真ん中に来てるのもクソデザインだろ
アイヴが居ないAppleに何が残るんだよ
縦横3連のだんご三兄弟よりは4倍増しくらいでボトムズの方がカッコいいけどね
仕上げがとんでもないし
QuickPayってJCBだけかよ、回線共有してるのにAMEXのQuickPayはダメみたいだな残念
普通に買えば一万円お得に買えたのに
欲を出したために一万円のお得どころか
三万円失う
昔からよくある話や
結局泥端末にまともなのがないからiPhoneに戻ってくる
Xperia 5かPixel 4買おうと思ってたがどちらも半年前のsd855搭載(しかもSONYのはAndroid 10ですらない)に激萎えしたからiPhoneデビューするわ
>>314 RAMはiPhone11が4GB Proは6GB
いずれ解るよ
6GBおじさんは、ガチな人だったみたいだから、触れないようにしよ‥
iPhone11Proが4GBも6GBもどちらも正解だったりして。
すなわちiPadPro2018モデルみたいにストレージ容量でメモリ量を変えてるとか(iPadProは1TBモデルのみ6GB)
つまり64GBと256GBはメモリ4GBで、512GBがメモリ6GB。これなら情報が錯綜している理由も納得できる。
サンライズはボトムズ柄のカバー出すの?出さないの?
アップルのカードにチャージしていくだけで金が増えていくような夢のような話って本当ですか?
んなバカな
早く使いたいな。今使ってる7のバッテリーもへたってるし。
なによりカメラが格段に良くなってるだろうし。
日本ガン無視で最新機種海外に流されてクソペリアなんて使うわけない
ID:XNM1vNKr
頭が悪すぎて気持ち悪い人間だな
>>316 そのJCBだって解放は駄目でプロパーか提携だけだし
ぶっちゃけ本当に6GBだったら絶対そう発表していると思うぞ
>>332 お前の頭がクルクルパーなんだよ
調べもしないでアホが
オンライン予約ってのが初めてで仕様理解してないんだけど
ドコモオンラインショップの予約って20日当日に手に入るの?
すぐに分かることだけど嘘なら犯罪者だよお前
嘘の広告で購買意欲を煽って契約させてるんだから、お前が関係者かそうじゃないかは関係ない、善意の人間に虚偽の情報を与えて詐欺により契約を結ばせたAppleと契約者双方から告訴される立場の犯罪者だ
4GBでも6GBでもいいんだけどそこまで必死に全レスの勢いで否定して6GB説を推す心理がわからん
予約しちゃって6GBって信じたい勢という事なら理解出来なくはない
アメリカ人がアメリカで情報を発信した場合に犯罪行為に当たるかは知らんけど国内で虚偽のリークをするなら実害与えてるから捕まるよお前
11と変わらんとは
でもちょっとだけクロックアップはされてそう
未だに余裕で9/20着で予約できるね。これってどういうこと?
6GBじゃなかった場合
嘘を流したやつが買い取り迫られるかもね
>>347 無印とProは差別化されてるよ
価格が違うんだから
とりあえずエレコムの非金属バンパー買った
グリーンモデルにはこれしか選択肢がないな
ケースだと排熱がな
確定的な信憑性のなもいガセ情報を信じる低能で情弱で頭空っぽの ID:XNM1vNKr
6GBならAppleがドヤ顔でアピールしてるだろう
Xの割賦残ってるんだけど11アップルで買ってもいいかな?
そんでXはフリマに出すかなぁ
>>354 いろんな情報を見て俺はPro6GBだと思う
無印は4GB
不寛容が凄いなおいw
あと1週間もすれば自分で確認出来るから待とう
ほんまにどっかのチョン製レンズを増やしただけだったらキレるで
流石にそれはないと信じたいが
そもそもA12Xの方がA13より性能いいのにデフォルトが4GBなんだからiPhoneが6GBな訳ないだろ常識的に考えろ
Xはほとんど不満なくて気に入っていたけど、GPSがなんか弱くてIngressがやりづらかった
11 ProはGPS感度良いといいな
今までアップルが公式発表したことなんてあったか?
iPadの時も実機解析されてようやくだったろ
去年はXRだけメモリ3GBと一応差を設けてたのにね
無印にしといてよかったー
今回バッテリーもつ時間が一気に長くなったけど今後の機種で落とすわけに行かないだろうから大変そう
バッテリーのためには重さ厚さは犠牲になるけどもうそこはあまりアピールポイントにしないみたいね
>>359 事実の提示だよ
これで強行するなら悪意で偽の情報を拡散する犯罪者で間違いないし
無印は無印でバッテリーその他諸々の性能悪いからなぁ
後でグレードアップできないことを考えるとちょっと上乗せしてProの方がいい
>>364 常識的の使い方よw
大勢の人はSoCがどういったものか、というか名前すら知らないしPCのようにCPUとRAMが別々に実装されると思ってる人も多いだろうに
アイフォン8から11に機種変更を考えてるんだけど、指紋認証って無くなってるの?ロック解除する時って顔認証かパスコードしか方法はないの?
PROは光学望遠スーム付きと言っても2倍しかないからなw
iPhone678の薄さ至上主義が酷すぎた
その割に3Dタッチも頑なに止めようとせず
ただただ電池持ちが悪く製品寿命の短い糞スマホだった
軌道修正はiPhoneX→XR→11Proと段階を経て行われ
決して突然軌道修正したわけではないな
アイホンておじさんたちの満足度を刺激して売らないとおじさんたちの心は離れていくで
必要なくても大きく見せないと
>>371 しょせん頭の悪い無価値な人間のただの願望と思い込みかよ
アホくさ
これ去年のiPad Proの法則発動でどっちも当たってるパターンやろ
4GBでも構わないは分かるけど頑なに6GB否定してる奴なんなん?
あんつつベンチスコア上がってきたな。
4GB確定かもしれない。でも、スコア46万はとてもいいな。
有力な情報筋から得た情報だが、悲しいことに今回は繋ぎの端末のため全機種4GBらしい…
やっぱり4GBか
キャンセルおじさんを数人増やしたな
でもきになるのは、ピクセル数多いProが一番スコア高いこと。
>>382 あんだけドヤ顔で発表してたProが繋ぎ端末とは…
画面とカメラが違うだけだから
そら性能は変わらないだろ
コノザマこの価格差はちょっと騙された気分になるな
1台しか買わないつもりだけど
A12Xが圧勝しててワロタ
iPadPRO化け物だな
無印254GBパープルを予約してきました。
楽しみ楽しみ♪
iPad Proの新型待ってたけど、このスコアじゃ出ないわけだ。
>>378 iPadPro2018はアドビアプリの対応や
ノートPCの代替を狙ったマルチタクス前提の製品だから
上位機種でメモリを差別化する理由があったけど
iPhoneはその理屈に当てはまらない
前提の異るものを比較したり当てはめるのはバカがやること
>>372 そんな人間はRAMがどうとか気にせんだろう
>>385 筐体が大きい分だけ排熱に余裕ができるから
クロック上限が嵩増しされてる可能性はあるな
MAXは大きいから熱が籠りにくく冷却性能が高い分スコアも少し良くなるんだろうな
いやいや、Maxのパフォーマンスが良く出てるのは誤差でしょw
スマホでは圧勝だろうな
Huaweiがまた不正ベンチマークしても勝てない
そもそもAntutuとかいう泥優遇ベンチマークですらボロ勝ちだからなぁまあそういうことよ
>>402 試されてるね。アップルに。Pro買いは真の信者。
11 Pro 256GB スペースグレー
レザーフォリオ ブラック
ポチった。
X 256GB スペースグレーからの買い替え。
Xのバッテリー持ちに不満があったからちょうど良いかなと。
ただ、下取りを入れるの忘れたから、あとでギフトカードに変えるわ。
来年のApple Watch6に使うわー
お布施だと割り切っても15万は流石にきついな。
まあ最後の贅沢と考えるしかない。
機種変に使えるポイント10,000のメール来たけど、これ11には使えない 意味ないじゃん
felica付いてるってことだけど
そのうちnanacoとかも使えるようになるの?
いやむしろiOSはiPhoneしか無いんだからiOSに最適化してるiPhoneと泥じゃ正確な比較は出来ないだろ
>>412 その結果含めての比較だろ低能
利用者にとってユーザエクスペリエンスが全て
後ろの事情なんか知ったことではない
Androidも無数の企業や開発者の力を組み合わせて
成長させられるという利点がある
その結果が一社垂直統合のAppleにどう対抗できるかだけ
iPhone11. vol.1
http://2chb.net/r/apple2/1568170441/ iPhone11オンリーのスレです
過疎ってるのでこちらもどうぞ
いやいや女やインテリ層はPRO買うぞ11と比べると
>>419 まん○こそカメラ性能を重視するからな
とはいえ月々割と24回分割払いがあったけど頃ならまだしも
15万一括で買えるだけの収入があるま○こ
特に若年層は統計的に極少数
実質4年縛りもこれまでの2年と比べたら抵抗を感じるだろうし
現状世に出回ってるiOS端末はメモリー4G未満なんだから今回のProが4Gでも問題無かろうて
下取りありにしたけどやっぱ取っておきたい気になったんだけど、返送用のキットしかとしとけば返金されないだけだからそれでいいよね?
ドコモユーザーでiphone8使ってます。
分割はあと2回で終わりです。
simフリー買う予定でしたが
ドコモから\21600クーポン券が届きました。
ドコモで買った方がお得なのかなぁ?
>>428 iPhone 8に電卓アプリがあるよ。
いやだからantutuはある程度の目安って感じで過信し過ぎるのも違うだろ
ファーウェイが捏造出来るぐらいなんだからAppleなら造作もないことだろうし
やっててもiOS特化に数値の出し方も違うだろうし
>>431 有名なリーカーが6g断言してるから間違いない
お前らアプリ間移動した時の再起動気にならないとかマジ?
どうせ4GBでも6GBでもやれることもやることも変わらないんだし同じでしょ
6GB想定のアプリなんて出てこないんだし
やっぱり、これいいな。でも、今XperiaXZで三年前に買ったものだしな。
>>435 同じであればあるほど
11無印との価格差の説明がつかなくなってキャンセルおじさんが増殖してしまう
>>433 だよねー
無印とProが一緒だなんておかしいし
>>358 地獄までつきあってくれるのはパワーサポートかなぁ
Air Jacket Kiriko のエイプリルフールバージョンとか
>>437 メモリー以外も変わらないって認識なら安い方の11買えば良いだけ
くそー、アポストで注文入れ直したわ
差額7300円は大きい
おまけに納期次第ではさらに消費税2%プラスされて1万円近い差額になるかもしれないし
とある諜報機関が極秘に入手した資料を確認したところ残念ながら今回は全モデル一律で4GBのようだ
来年春に5GB対応モデルが発売されるという情報もあるとかないとか、、、
>>433 そのリーカーの情報は過去的中率100%なの?(そうではないことを知っていて言ってるが)
でもないのに間違いないとか言っちゃう頭の悪さ
はどうしようもないな低能はこれだから
>>444 まともな反論なり言い訳してみろよゴミカス
>>432 履歴とかあるのか!
まあ、今後も一括で買ってりゃ、売ってくれないってことはないと思うが…
>>196 サンライズが便乗してアクセサリ関係の企画してるっぽい
現状GeekbenchデータベースやAntutuの結果が全て4GBだからな
6GBの結果が1つでも確認できたら6GB説を信じるけど
Appleのことだから6GBじゃなくて5GBだろうなぁって思ってたけど、まさか4GB据え置きとは…
まーだ買わない理由探しおじさん粘着しとんの?
来年のモデルがよかったらまた買えばいいじゃん?
たかだか14万円とかなんだし
まあそんなことよりもナイトモードの性能だよ、本当に知りたいのは
Xが3GBで8と差別化してきて、XSも順当に4GBだっただけに据え置き残念なのは同意するがなあ
キャリアおじさんのコジポ3万ポイントも
11シリーズには1万か1.5万円分しか使えないようだね
キャリアめちゃくちゃ損やん
でももし全モデル4GBだったら、iPhone11と11 Proの差別化はカメラとディスプレイだけになってしまうの?
>>457 カメラとディスプレイとフレームの素材だな
この違いに差額を考えてどう見るか
今日はビックでケース買ってきた。フィルムはまだ少ないしXSの流用でも良いと
思ってXS用の買ってきたけど、背面フィルムはなかった、残念。
>>457 そやな
カメラはともかくディズプレイは結構重要だと思うけどな
風呂で動画見まくるしワイは
アポストで欲張らず、1万円引きで買うのが
一番安いかもしれん
それで買おうかな
>>465 あくリーカー以外のベンチマークか何かのソース出せよ
よし、決めた
俺もキャンセルおじさんになる
売れ残って総務おじさんを無視した大きな割引が入ることを
待って買うことにしたよ
無印おじさんになって、浮いたお金で三万ちょいのiPad買えば?
ガラスフィルムお勧めある?
種類多すぎてどのメーカーが良いのか分からん
無印おじさんになったら、全色揃えてまいそうだから
控えとるんや
xsもxrもついつい全部揃えてしまったし
俺の悪い癖なんや
キャンセルおじさんというかただの薄給おじさんやん……
>>462 お前もうちょっと考えてレスした方がいいよ
Nimasaoフチ無しガラスフィルム+Spigen or APPLEケース+BUNKERリング
がド定番かつ安定だね
カメラなんか撮らない非リアだけど金に困ってないからプロでいいよね?
>>481 ノーマル 11買うくらいなら型落ちでいい
有機ELはいろんな面で優秀
既に購入済み勢「6GBだといいなぁ」
買えない勢「4GB!4GB!」
これよ
>>485 明らかに違うよ
今展示してあるXSとXR見比べたら一目瞭然
>>485 全然違うぞw
70のばばぁでも画面鮮やかやねって区別つくレベルやぞ
>>486 RAM2GBの差で出来ない事なんて無いからな
必死に買わない理由探すのかわいそうだよね
>>485 LCD→Retinaほどの違いはないよ
>>488 万が一割れたら下取り価格かなり下がるし、年季入るとガラスの感触悪くなるからね
>>483 あの時期にここまでの形状当てるのはそこそこの内部関係者に通じてるんだろうな。
ガラスフィルムより画面の方が硬いのに画面が傷つく衝撃をフィルムが守れるの?
>>498 フィルムがえぐれることどカバーするんやぞ
>>485 流石に区別はつくけど単体で見て驚くほど違うかと言われると…
>>486 来年
12購入勢「6GBだといいなぁ」
11Pro購入勢「4GB!4GB!」
ケースはRanvooのやつ使ってんな自分は
他は同じ
>>485 全然違うけど個人的には今さらどっちでもいい
>>502 11pro買う勢は来年いい端末なら乗り換えるやろ
約半額で買えるんだから
>>469 大した価格差じゃねーやと思ってたけど
無印とiPad もしくは proどっちが良い? って聞かれるとぐぬぬ、、って感じだわ
尼にあったPro Max用のガラスケース地雷覚悟で買ってみる 聞いたことないメーカーw
SNS見てると男はイケメンがゴールド多いね
アニメアイコンは黒か緑
よくわかんない人はシルバー
女はシルバーかゴールドの二択みたい、緑は有り得ないらしいw
男でゴールドは勇気要るよなあ俺は緑にしたけどw
>>508 他も言ってるし別に回しもんじゃないが、コスパ含め一応最高だと思うぞ
3枚組で1000円前後でキレイに貼るための型や付属品も完備してるし
消耗品と考えれば他に選択肢はない
>>511 脳みそが顔にいってんじゃね?SNS見てきなよ
>>509 ずらずらと検索ヒット用のワード入れているやつなんて一発で地雷だってわかるじゃん
>>488 フィルムと違って滑り変わらんし、万が一のガラス面直撃でも傷を防げる。
あと、素のまま使っているとガラス部分が劣化して、
跡が残っている画像を過去に何度も見たよ。
1枚500円もしないし、貼って2年近く経つけど欠けもない。
とりあえずフィルムには戻れない快適さがある。
フイルムは落とした時の割れ対策には結構有用だと思うぞ。
>>509 第6世代のiPad用ケースでお世話になってるわ、そのメーカーのやつ。
安いくせに質良すぎ。
不慣れな頃に落とした時フィルムはバキバキになったが本体は無事だったな
ついでに注文したクリアケースがポリカ素材らしいけど
たしかバンカーリングつくよね
>>512 滅茶苦茶貼りやすいよな、あれ。
ガラスフィルムも安くなったよなー。
>>509 自分も同じやつ買ってるわ いろいろ試す予定
>>523 試しすぎ
レビュー系ユーチューバーかよ
艶消しだしゴールド上品な感じするからゴールドでもいいなって思っちゃって決められない…
これまでずっと黒だったし今回もそれに従うべきか…
>>511 ストレートな表現だな
でも嫌いじゃない!
>>412 いくら性能高めてもそれをフルに活かせないんじゃハイエンドの泥は買う価値がないな
>>526 どうせケース入れるし色なんかなんでもよい
ちなiPhoneはいつも金
最近までOnePlus 7 Proっていう、SD855にRAM12GBなハイエンドスマホ使ってたけど、普段使いの体感速度はiPhone7となんら変わらなかったよ。ゲームすれば違うんだろうけど。
今回は林檎アンチ泥ユーザーの勢いがないな
さすがに負けを悟ったか
昔あったSpigenの非手帳型の財布ケースまた出ないかな
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/i7-FlipArmor 定期がSUICAじゃないから、いちいち取り出すのが不便
>>533 両方使ってるけどスペック詐欺みたいな感じだからなぁ・・・泥機は。
ハードもソフトも握っているiPhoneつおいよ。
>>532 それ
64GBのXRから128GBに乗り換えようと思ったのに、64GBの次は256GBしかないから仕方なくそれにしたわ。
>>400 俺の奥歯のセラミックも20万くらいするから別に普通じゃないか?
ガラスフィルムってフチなしがいいのか
買ったことないからわからん
どう違うの?
>>540 縁有りはケースと干渉する
あと上でも書いたけど、本体サイズが違うのに現状他機種用と同サイズだからそもそもフィットしない可能性が高い
>>502 普通に買い換えるだろ?今回だってXSMAXから買い換えるんだし
>>485 有機ELは発色が違って黒が本当に黒い、光らないんじゃなかったか?
だから夜に布団に包まって画面見てても普通の液晶みたいに眩しくない
>>501 アップルが開発してるネオ液晶はどんなものかね。
>>283 これはメシウマになるかもしれませんね!
楽しみ!
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
入会時1500pコ一ド
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
今回機種変して来年5G対応に変えるならAppleCareはいらない?
一年は保証もともと付いてるよね?
なんやらみんなの書き込み見てたら純正カバー(クリア)
注文してたけど純正は必要ないような気がしてキャンセルしたわ。その金でサードパーティーのカバーとフィルム買おっと。
アップルのギフトカード?っていうの?
それにチャージするだけで、1万円もくれるなんて
そんなバカな話まじであるんか?
>>549 破損、盗難、紛失のリスクに備えるかどうか
XSにケア付けたけど、こんな早く乗り換えるなら付けなかったよ
まぁヤフオクでちょっとは高く売れるかな
JCB持ってないから参加しないけどLINE Payの時もamazonギフトやSuicaチャージで1万還元あって
ギフトやチャージは対象外と言われながら還元されてた
みんなSIMフリー買って格安?
SIMフリーをキャリアで使う人はいないのかな?
>>554 フリーだけどSIMはドコモだよ
むしろここら辺の買う人って一括が一番安いから公式で買ってるんじゃないのかな。
おかえしなんちゃらとかへんちくりんな縛りなんていらんし。
>>554 SIMフリー版注文してソフバンで使うよ
>>554 その手があったか。
機種変でクーポンとか使って、安く手に入れてそれを売って利益が出たら
完璧や。
その金をシムフリーを購入に使う。
ご丁寧に3キャリアに持ち込み新規しちゃう奴いそうだな(´・ω・`)
ドコモとAppleの価格差がPro 256の場合
7344円あるけど、機種変更するとキャリアの1000円x12回引かれるんじゃない?
5000円くらいどうでもいいかもしれないけどw
ドコモのSIMなんて継続使用なら3年目から馬鹿高いんじゃないの?
そういえば、どこかのスレでdカードあったら保証が無料みたいなこと書いてたな。
他のキャリアでもそんなのあればいいのに。
前面全部覆うフィルムって微妙だよな?
ケースつけると浮いてくるし
>>559 今は今のやり方でいかに安く11Proを入手するか考えねばならぬ。
色々シミュレートしたら、ほとんど利益は出ないけど、いらんポイントや金券の現金化には使えそう。
地味にチップがクアルコムに戻ってるかが気になる
インテルのせいでXSはWiFiと4Gの感度が素人でも分かるくらい悪くなってたからな
マジレスするけど携帯のカメラなんかはオモチャより悪いウンコなんだよ。
で、Pro、え?意味わかんない!
>>569 マジかー
それは大減点だな
だから5Gも見送りなんだろうけど
iPhone 11 Pro MaxとiPhone XS Maxで本体サイズ違うのに、
何で共用の全面保護ガラスが売られているんだろ。
画面保護のみのやつで様子見たほうが無難なのかな。
>>567 WiFiはBroadcomでQualcommとかIntel 関係なくそれ以前から変わってないが?
そんなことも理解できない無知な低能が言う
「わかるくらい悪い」とかいう感覚や意見なんざ
信憑性なんかあるかよカス
>>555 >>556 >>557 キャリア派もいるんだね。
自分もSIMフリー買って機種変したかったけどソフトバンクの機種変更先取りプログラムとかいうのいつの間にか払ってて持ち込みだと今まで払った分パーになるって言われてソフトバンクで予約しちゃった。
>>576 3キャリアのsimあるけどdocomoのsimで使う
この11 Proとか買うヤツ、マジで情弱かバカなんじゃないか?
>>574 めっちゃキレるやん…
ちなみに商品レビュー調べても明らか感度悪くなったって話しか出てないけどね
>>550 純正は下が空いてるからバーの操作しやすいぞ
下ががらっと開いてるケースはフレームが傷だらけになるぞ
オリコローン審査通ったけど、出荷準備とか入る前にキャンセルしても問題ない?信用情報とか。別の色にしようかと。んで別の色のローンも問題なく審査通る?
>>509 ESRはiPadのカバーとかではめちゃ評判いいよ
>>532 容量を上げればバンバン写真撮ったりデータ入れるので、バックアップ先のiCloudの容量を上げる人が増えてさらに儲かる仕組み。
>>577あんがと。
純正の手帳ケース無印がなかったからそういうことか。
しかし馬鹿高い。
auオンラインで本申し込みメールきたんだけど、結局どのプランが一番お得なのかさっぱりわからん。。
auから他社に変える予定はなくて、一年後に買い換えるとしたらどうしたらいいんでしょ。教えて。。
分割じゃなきゃ買えない層がiPhone買うのは見栄か何かかね
>>591 auショップに行って窓口のお姉さんに書いたことそのまま伝えれば
過去1年のパケットと通話の利用履歴を確認して最適なプランを教えてくれるよ
>>563 dカードゴールドの保証は確か全損、もしくは盗難紛失じゃないと適用されずに上限が10万だから万能ではないよ
修理可能な場合は適用外だったはず
ショップに行ってもカモられるだけだろ
オンラインでサポート受けながらの方がいい
>>596 そうなのか。
通常の補償を補強する感じになるのかな。
教えてくれてありがと。
>>587 黒しかない言われれば黒買うし、銀が安い言われたら銀にする
選べる状況なら汚れが目立ちにくく、リセールバリューがいい、譲るにしても男女問わず無難なゴールド
男だけどウンコ色のスマホなんて使いたくないし
ゴキブリカラーも嫌
なので黒と緑は選択肢に入らない
>>574 たしかBroadcomのWi-Fi/Bluetooth SoCが使われてたのは4か4Sまでじゃないかな?
5〜7は村田製作所で、8以降はそれをベースに作ったApple製のSoCかと(ITproかどっかで分解記事出てた覚えがある)
>>582 X以降はFace IDの関係でアンテナモジュールの配置変わってるからその影響で持ち方によっては影響があるかもしれないし、もしかしたら無いかもしれない
ルーターとの相性もあるから一概には何とも言いにくい
いずれにしてもIntelは無関係だから風評被害は程々にね
>>602 あとは尿カラーと精子カラーしかないけどどれ買うん?
>>576 SIMフリー買ってキャリアで機種変っておかしいだろ
キャリアで機種を変更するから機種変だろ
>>580 買えない貧乏人は黙ってろって
みっともねえなあ
>>603 4Gの繋がり悪くなったのはインテルのせいだよね?
これは結構有名だった気が
ウンコ色のiPhoneが駄目ならキムチ色のGalaxy Note10おすすめ
>>611 今回(11)はクアルコムのWi-Fi6チップじゃないの?
>>586 信用情報には傷つかないけど審査する上での減点要素にはなるよ
キャンセルと審査落ちって同じ扱いだから
でもまぁ一度は審査通ってるわけだから再度申し込んでも問題なく通ると思われる
ただ再申込みしたら半年間はローン組もうとしない方が賢明かな
>>611 ありがとう
ここまでガチ分解してる人がいるとは思わなかったw
RF周りはやっぱりSkyworksが強いんだなぁ
一時期は村田のフィルタモジュールもすごかったんだがすっかり見かけなくなっちゃって
>>615 クレカ側のキャンセルとは意味合いが違う
てことはないか。
与信しておいて利用実績ないのはね。
>>602 おまえのうんこは黒いのか
それ血便やで
病院行って来いや
>>615 キャンセルが審査落ちと同じってアホか
審査は通ってるつってんだろ
>>614 たぶんBroadcomのBCM4375、BCM4378のどっちかだと思う
>>620 CIC上では同じ扱い
>>620 信用情報では審査落ちとか記載ないから
与信調査しといてそのまんまって事は
あーあ!って事になるんだよ。
これ決済されるの発送日だけど、注文した時点で金額は確定だよね。
ということは発送が10月にずれ込んで10月に決済されても、消費税は8%だよな?
>>591 料金プランのシミュレーションやったら?
つまりはローン組んで、まだ予約できた状態だけであってもキャンセルすると影響があるにはあるってことね。
>>625 9月内に現品が手元に来ない場合は10%
これでiPhone11 11Proの全容が明らかになる!
https://www.appps.jp/336150/ >>625 支払い手続き完了してるかどうかじゃない?
公式ページ探したら書いてあった
https://www.apple.com/jp/shop/help/payments >商品が出荷された時点での決済となるため、ご注文の商品の出荷が2019年10月1日以降になる場合は、10%の消費税率が適用となります。
ソフトバンクに聞いたら携帯代金は課税対象にならないから、10月以降でも金額変わらないと言われたけど…
そりゃソフトバンクは税込価格で表示してるんだから変わるわけがないじゃん。
でもこっそり便乗爆上げはするだろうなww
税込価格でも10%になりゃ変わるだろ
もし税込価格という理由で
課税対象にならないというのも馬鹿な説明だし
10月以降も変わらないなんてのは無知すぎる
まあ、ソフトバンクの店員も電話番も馬鹿しかいないからな。
万が一、本体価格下げて10%でも税込価格揃えるってんなら
それは評価するが。
アンチバカすぎてついにデジカメ勢にまで喧嘩売り始めた
今のところ予約状況的にはどんな感じなんだろ、ほとんど来月になっちゃうんかな
9月中に買って、10月以降に支払う割賦代金のことを言ったんじゃないかなソフトバンク店員は。
アップルケアプラス皆さん入りましたか?
子供が落とす場合があるなら入っといたほうがいいのかな…
9月に買えば消費税8%で購入総額が決まり、それを以降の月で分割返済していくから、10月以降の支払いは10%になるわけではない…
>>644 2年後に売る予定なら、ケア残して中古で売ると高いぜ。
>>639 デジカメユーザーからすると一眼を持ち出せないときにある程度満足できるレベルのスマホカメラがほしくなる。XS MAXから11 Pro Maxに買い換えるのもその流れ。
超広角がどれほどのものか楽しみにしている。
>>644 そういうのはもう耐衝撃ケースに入れたほうがいいんちやうけ
AppleCareを残してうるって親切なやつだなw
勿体無いことするな。
後からは入れないから、
相場+返金額+αで売れたら良いけどね
まあ、権利の移管手続きとか面倒くさそうだけど
これの10分のあたり
これ見ると同時録画はレンズ2つまでで、4つ同時は無理っぽいな
だが2つでもそれぞれが別に記録されるようだから、なかなか面白いかもしれない
同時に外カメラで望遠と広角を記録するとかね
広角は選ぶ理由としてデカいな
背景資料ぐらいなら今のスペックでの画質で十分だし
AppleCareって入ったこと無いけどそんなに恩恵あるの?
昨日の夜予約してオリコの審査結果来た人ってもういる?
>>649 そう。
ケアはアップルIDではなく本体紐付けされるサービスだから、中古でも有効。
購入と同時でなくとも1ヶ月以内に入ればいいんですよね?
アップルケアだけでローン組むことできるんですか?
>>652 いかにも頭の悪い低脳っぽい負け惜しみだな
これまでの人生もそうやって逃げて言い訳ばかれしてきたんだろう
さっさとお前の主張の根拠を出せよ
この記事より信憑性があるソースをさ
出せるものなら
昨日アポで予約した際にApple Payで支払いしたんですが決済は完了してる?それともまだ?ちな店舗受け取りです
AppleCareを単体ローンなんてできんやろ
そもそも1万いくらのものをローンて
2万オーバーだよ。
まあ、それでもローンどうかと思うけど
>>664 入っておいた方がいざという時には助かる。
今まで、その「いざという時」がたった一度しかなかった。
今まで、払ったApple Care代は10万を超える。
さぁ、どうする?
>>659 昨日の9:05頃に予約&オリコローン申し込んで、今日の11:00頃には審査下りたってメール来たで
なんか家や車買うときみたいな感じ。
数万の差など誤差みたいに麻痺してきてる
動画よく見るんだがMAXの方がいいかな?
明らかにでかいんだけど、なれる?
>>655 4画面表示させといてコントロールセンターから録画回せば良くね?
>>673 慣れる
むしろこのサイズが良いとすら思える
むしろあとちょっとぐらい大きいの出して欲しいぐらい
買えない人、クソ端末にしがみついて逆恨みしてる人は新製品出るたびに湧く
自分の端末を見てお通夜になるのか虚しくなるのか、一週間くらいでパッタリと途絶える
タピオカ(シルバー)予約した。
シルバーで正解。
スペースグレーとミッドナイトグリーンは
タピオカが目立たない。
ゴールドは嫌い。
モバイル保険が有能すぎる
タブレットやサブスマホ、ゲーム機(スイッチ)、ワイヤレスヘッドホン/イヤホン持ってるなら尚更
AppleCareみたいに修理交換になった時に更に追加で1万とか取られることもないし
>>679 SBの旧半額プランだから矯正生贄
半額プラン改悪したから次は利用しない
>>679 ずっと残してる
古いスケジュールを確認する事もある
ちなみにX以降の背面ガラスの機種は
背面ガラスにヒビが入っただけでも
ガラスだけの交換はできなくて交換修理一択なのな
前面のヒビ割れに比べたら実用上で支障は無いけど
防水性能が保証されなくなると言われた
メルカリは売り上げの10%持っていかれるから、iPhoneみたいな高額なものは結構辛い。中古屋に売った方が割いいこともあるね。
>>681 これ初めて知ったわ、AppleCare入る必要ないな。
アポストの修理費用も対象だし。
タピオかがどうかよりカラーは背面の処理で選んだ方がいいぞ
磨りガラスの感じが全体を決める
グレーは光当たってないといい感じだけど微妙に反射あるから光当たると色変わるよ
俺は白ベゼルにホームボタンがあるチープなiPhoneが好きだったんだよ。
あの2個のホクロとかホームボタンのリングが目立つオモチャっぽい感じがさ…。
>>687 よく見た方がいいぞ
全損だと最大2.5万しか保険出ないから
そして
>>685の言うように最近のはちょっとヒビ入ると修理不能で全損扱いされる
よってdカードGさいつよ
おれはあんな糞ださホームの丸ボタンが消えたからiphone買おうかなってなったわ
しかもあれ壊れやすいんだろ?
うんこやん
ソフトバンクで糞高いウルトラギガモンスター+なんぞに契約して
iphone11買うより、アップルストアでiphone11を24回分割払いでもいいから
買って格安SIMの企業に申し込んだ方が遥かに安くすむんじゃないのか?
今きづいたんだが
>>690 交換対応含む全損になるケースが多いiPhoneだとあんま意味ないのか…
素直にケアはいるかな、ケーブル壊れても壊しても即交換してもらえるし。
物理ホームボタンは垢や埃が溜まるし一年くらい使うとヘタって押した感触が崩れてくる
はっきり言ってゴミだね。感圧ホームボタンは素晴らしいよ
おさる氏ブラック買うらしいな
また256らしい
>>690 全損と非全損で結果交換修理は別の話だぞ
動作していて修理の都合で交換になる場合は普通に10万まで対象になる
全損はAppleCareも対象外だから
2.5万でも出るだけモバイル保険の方が優位
>例えば、スマホが車に轢かれて修理不可能になった場合。実はApple careでは補償されません。
>
>一方でモバイル保険なら主端末で最大25,000円、副端末でも最大7,500円の補償がついています。
更にモバイル保険は2.5万だが盗難も標準料金に含まれる
>全損と同じように盗難でもモバイル保険は同様の補償となり
>>693 そもそもキャリア契約自体思考停止の無能のすることぞ
>>690 約款も読めない使ったこともないバカが保険を語るなよ
こういう情弱で無責任で頭が悪い分際で
知ったかぶろうとするやつは害悪でしかない
6s4年使ってるけど、そろそろ11proに買い換えようか本当に迷う。これってXS廃止するくらいだし、XSのマイナーチェンジの扱いなのかね。
5s、6sと来て8逃した自分としては、大きくモデルチェンジしたタイミングよりも、そのあとにチューンアップして完成したマイナーチェンジ版が欲しいんだよね。
ただカメラ3つになったってことはやっぱりモデルチェンジ?それともあくまでマイナーチェンジ?
6sから買い換えるなら関係ないけど廃止されてる機能とかあるからマイチェンとは微妙に違うイメージ
Xsをディスコンにしたのは価格下げて売っちゃうと
11Proの売り上げに影響ありそうだからでしょ
>>701 完全切り替えは来年だから11がこの形の完成形
メーカーにより同品番商品または後継品番商品へ交換修理が行われた場合はお支払いの対象となります。
やっぱケアやめてモバイル保険に入るわ。
アポストから消えたxsとかの大量の在庫ってどこに行くんだ・・・??
でもキャリアだと手軽に.jp貰えるからな
キャリアの一番安いプランで契約してesimでメインの回線契約する
バラして、使える部品は11Proに使うに決まってるじゃないか
アップルケアなんて思い切り劣化してるんで
もう入らない方がいいで
他の保険の方がいいよ
ごめん
バカだから教えてほしいんだけど手が滑ってガラスバキバキになったときモバイル保険に入っておけばappleから交換で戻ってきたさいにその費用振り込みで保証してくれるってことでいいの?
クレジットカードでしか購入したことないから審査とか一度もないな
>>703-705 ご意見ありがとう!
4年も我慢したし、pro買うわ!
駄目そうなら来年下取り出して買い換える!
>>713 ないとは思うがもし来年がもう11とは比べ物にならないほどいいモデルだったとしたら下取りすれば半額で買えるし買っちゃいな
そういえば6sは下取り価格が発表後から1万から結構下がったな
貧乏人はローンなんか組んだらダメ!
もしキャリア販売がアップルと同額、もしくはそれ以下だったら
4年間無金利ローンで買ってた。
寧ろ携帯代の一括支払いって最近出てきた選択肢じゃないの?
>>712 クレジットカード持ってるんなら審査されてるじゃん?
モデルチェンジするにしてもXほどの変化じゃないから大丈夫だろ
普通の周期として考えればいい
>>714 というか分割購入してまで買うって家計が危ないってことでしょ?なかなかチャレンジャーだよね。
>>719そりゃ作る際は一度なら審査はするよ。分割購入の審査はしたことないってことさ
キャリア販売の割賦も禁止してほしいね
それが国民のためでもある
一度買ったら数年使えるのに買うたびにローン組むアホとかおるんやろか
分割払いを途中で繰り上げて一括払いにするやり方を続けている。
今回もそうするつもり。
気持ち悪いな
一括クレジット当月払いで買えばよかったのか?
それでも絶対appleストアじゃ買ってやんねー
XRとかProって3Dタッチないんだよね?
XSの消灯時の画面タッチで画面つく奴が便利なんだけど、使えるの?
この国は奨学金のローンを抱えて文句を言ってるような奴に
スマホをローンで買わせて何してんねんって感じ
>>730 3Dタッチは11で廃止されてるな
だからXS買うって人もいる
2年で変えるなら月7000円iPhone用に貯金しとけば買えるのに
>>699 気づくのが遅すぎたわ・・・
ウルトラギガモンスター+高すぎでさすがに考えさせられたおかげで
いいことにきづけてよかった
>>737 そもそも50GBも毎月使わなきゃミニモンスターで十分だぞ
白犬のcmでギガ制限で圧政してるのはおまえら自身だろと毎回思う
今回って一括買いは損だよな
ドコモの価格聞いて来たが、3年分割の2年後乗り換えしか割引ならないし
>>693 うちはnuroとかの割引が家族分適用されてるから光回線やめて家族全員で格安に移行しない限りキャリア抜けない方がいいんだよね
それでも端末はアップルで買った方が安いから
理想は端末だけアップルで買ってソフバンで両親はミニ、自分と兄はウルトラに入るやつかな
無金利なんだから分割のほうが頭いいんだぞホントは
実際はそこまで考えてるやついないけど
金に余裕のあるオッサンが分割するのは全然構わない
分割しないと買えない奴が分割で購入するのが問題
そんな奴らのせいでキャリアのiPhoneも高く設定されてまう訳で
モデルチェンジがないならいいんだけどな
来年カメラデザインをアンドロイドやXSのように縦長のスタイリッシュな形にしたら流石にもやもやする
>>722 一括で買う金あってもその金引き落とし口座に放り込んで無金利分割で買うだろ
>>723 それ、審査されてるから
金融事故の履歴が無いと言うべき
今回は分割、2年後乗り換えで縛る気だな
一括で買うと定価、分割で買うと割引
何この縛り方は
>>755 月々サポートがなくなったせいで、一括で買うと基本的に割引がない
分割にしてお返しなんたらを利用すると5万ぐらいお得
お返しって下取りとなにが違うの?
端末のレンタルってこと?
お返しは確かにアホやな
何がお返しやねん、クソドコモか
役人もああいうのこそ禁止させろよ
>>761 また同じキャリアから買わなきゃいけなくなる
高いレンタルやな
こんなんに騙されるのが多いから
余計に高くなったとも言える
>>761 お返しプログラムの場合
端末代を36回分割で払う
24回時にドコモの条件に沿ってお返しすると、残りの12回分がチャラになる
つまり11Proの場合43000円の割引なる
下取りにも出せるとあったが、端末がその時43000円で売れるかは不明
レンタルとも取れるな
一括の場合は定価で買って終わり
それ以上それ以下のサービスもなし
残額を気にせず好きな時に乗り換えられるぐらいかね
新型が出た事で現行機種が値引きされたが、元々が高いので値引きされても新型の11シリーズと大して値段が変わらない
2台持ちで片方にお下がりで回すから
お返しはちょっと…
>>745 キャリア抜けないなら端末渡す代わりに半額になるプラン選んだ方得じゃないの?
今までは
実質価格に騙されて、キャリアに暴利を貪られていたオッサンの金で
賢いオッサンが0円で端末や通信費、全てを入手できてた。
一部の悪どいオッサンに至っては、逆に必要以上の金をキャリアから巻き上げてた。
同キャリアで買い替え時に端末要らない人なら得だよ
「ドコモは別」
UQ公式の対応機種にはまだ乗ってないけど大丈夫かな?
お返しはドコモの条件に沿って、最大43000円の残額は払わなくて良いよって話しなので、
キズモノになっていたら20000円取られる(携帯補償サービス加入の場合2000円)
36回払えば自分の物として使い続けられるが、このスレにいる人たちは2年で乗り換えだろ
マジでドコモ糞
要はリース契約と同じだがうまく使えば格安シムと同じ値段になる
特に2年か1年ごとにiPhone買い換える層はね
2年以上使う場合は別
一括 分割って精神的な理由 価値観の違いであって
iPhone買う預金がない人なんていないでしょ
アジアから来た一文無しの労働者じゃないんだから
と思ったけど四年使えばいいから48回プランの方が得だわな
来年はカメラデザインどうなるんだろうな
これだけ批判が出ていても11のままなんだろうか
この事態に陥ってもまだキャリア契約してる下級国民はどうかしてる
>>782 それな
残念みたいな記事多いけど、画面大きいつってもスマホとしてはだからな
仕事としてギリ使えるのはiPad無印から
今出てる批判なんて来年新型リークが出る前には手の平クルーだから
>>695 ホームボタンとかいう用途が少ない割にめちゃくちゃ場所とるものはもはや不要
ノッチに勝るメリットが享受できるのはマスク使用者くらいという
>>785 一部のアホが騒いでるだけで落ち着いてみれば大したことないんだよなぁ
広告がアホみたいに並べるのやめればもう問題ない
あのカメラのメカニックなところが堪らんね
俺はかなり好き
液晶無理だからやっぱProになるんだよなあ
マジ今の時代に液晶とか使いたくない
プロセッサー同じならカメラ興味ないし無印でもいいんだけど、液晶だけ嫌だー
後、俺は動画めっちゃ見るから小さいスマホもありえない
だから選択肢がMAXしかない
>>791 わかるグレーモデルのカメラはめちゃくちゃカッコいい
>>791 やべーよな
最初はなんやこれって思ってても本体台座カメラの三段構造になってるの分かってからめっちゃカッコよく見える
写真撮ってる時に長押ししたら動画になって左にスワイプすると連写撮影出来るんでしょ?
これって長押しした時点で一瞬で動画撮影始まるのかな?
つまり連写撮影しようと思ったら0.数秒くらい動画撮影されてしまうのだろうか?
それとも多少の遅延があって普通のスピードで左にスワイプすれば連写撮影だけ普通にされるのかな?
さすがに操作感は実機届くの待てよw
それか店頭モック
良い意味でガトリングにしか見えない
しかしポートレートで動画撮れないかなあ
そこなんだよなあ
うーむ
SoCのスペックだけならきっと最強なんだろうけど
フェイスIDってフルフェイスヘルメット被ってたら認証されないよな?
>>681 へぇ、こんなん初めて知ったわ、良さげやんw
入らんけど。
俺今GALAXYS8+のサムスンが提供してるブラウザで検索エンジンはダックダックゴーで5ch見てるんだけど
GALAXYS8+自体のマルチタスクで「あ、消えてる」とかでイラつく事は特にないんだけど、5chのスレをブラウザ内でいくつかタブ増やして見てて、
溜めてたタブのスレ見ようと思うと5ch内のローディングみたいなのになって先頭の1レスに戻ってしまうんだけど、これは4GBとメモリ低いからなのか?
それともこれは普通?
Proって名付けたことにより、次から名称を変える必要がなくなったよな
無印だけ次は11sや12にすりゃ良いだけだし
Proの後継のProっていう凄い分かりやすい
XRやXSって名称が馬鹿げていた
>>802 ポートレートモードで動画って、ボケボケのを撮りたいの?
うーむ、画面サイズと、解像度と、カメラ機能と、メモリと、ライトニングに目を瞑れば。。。
うーんでも欲しいんだよなあ
iPad Proとも迷うし、GALAXYnote10とも迷う
でもこの機会に電話番号も変えたいからスマホ自体を変えたいんだよなあ
>>802 GalaxyとHUAWEIの動画ボケは全然実用レベルじゃなかったな
あと2世代は必要そう
>>808 背景綺麗にぼやかしてほしい
動きの多いのは難しいだろうけど、あまり動きが激しくなければ映画すら撮れるでしょ?
>>810 あ、そうなのか
やっぱまだ難しいのか
じゃあポートレート撮影だけで良いか
>>775 まじかよーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ここすき
400GB以上使ってる人ってどんなデータ入れてるの?
11のケース見てたんだが
どれもこれも本体色ブラックにケースが装着されてて笑う
そうだよなブラックが一番カメラ部分が目立たないもんな…
本体はゴールドかなぁ→他色カバーはめ
???????
>>699 確かにそうだな。
年収2千万超えると誤差範囲の携帯料金でいちいち思考するのが馬鹿らしくなってな。
その思考を別のリソースに割り当てたいわけよ。
そんなレスする時点で底辺丸だしだって気づくところからまずは始めよう
動画見ないなら液晶で十分かな?
65型の4K有機ELテレビ買ったら、スマホやタブレットの小さな画面で動画見るのが馬鹿らしくなったんで。
ネトフリとかスマホで見てるよりテレビで見た方が断然いいし。
>>819 わかるわー
俺は年収4000万だけどわかるわー
>>821 有機ELのテレビ使ってるなら液晶にしたら色合いが変に感じるかもね
>>820 妬ませるつもりじゃなかった。悪かったな。
>>817 どこを見てるか知らんがクリアー系とかバンパー系ではグリーンかホワイトが多いぞ
友達がxsMaxはゲームしてる時端っこ触れて誤タップすることがあるって言ってたけどそーなん?
ベゼル太いXR系のほうが誤タップしない利点とかあるんか
ベゼルで誤タップとかあれ使ったことない人だから信じなくていいよ
RAMは?
ナンGバイト
さっさと起きろよ6GBおじさん
4GBおじさんはもう起きてるぞ
RAMおじさんは4GB派と6GB派、最終的にどちらが勝利するのか
>>770 新宿のショップで下取り不可って言われたけど出来るの?
>>816 10数年分の写真
最適化使うと画質が落ちる
せっかく良いカメラで撮って良い画面があるのに最適化するともったいない
>>839 ここでは下取りプログラムって言っている
4万くらいの中華スマホでもポートレート撮影がある時代だけど、10万くらいのスマホとどう違うんだろ
まあ防水性能は良さそうだなと思うけど
iPhone11いつもなら配送予定遅れるのに当日着が変わらない。やっぱり売れてないのかね。長く使う人が増えたのかもね。
中華メーカーのスマホに10円でもだして買って使いたくないし
そもそもAndroidて…
デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
iPhone 11 ProとiPhone 11 Pro Maxは既存のmicro-SIMカードには対応していません。
って、どういうこと?
X持ちの俺は、sim差し替えれば使えると思っていたんだがダメなの?
GalaxyとxiomiはAndroidでも別格なんだけどね。
高い高いっていってるけど、日本人の金が減っただけだよねー
俺だって金あったらxiomiじゃなくてgalaxy使いたいよ。でもiPhoneとgalaxy買ったら20万行くだろ。
>>838 赤も良いよね。でも、緑色好きだしな。緑いいなぁ。
iPhoneはしょうもないスペックだから高く感じるのであって折りたたみスマホが20万だったら納得出来るだろ
iPhoneにそれだけの価値が無いと思ってるヤツが大半なんだわ
ポチるのためらう。mi9とiPadmini5持ってるけど、iPadmini5売ってiPhoneの2台持ちしようかな。iPadでかすぎてゲームやりにくいんだよな。
>>844 そろそろ「昨年の予約のウン分の1しか予約が入ってない」
キャリアが悲鳴 とかいう記事が出そう。
auの半額になる契約って他キャリアに移っても有効なんだよね?
それならロック解除後にUQとかにMNPで移ってもいいってことなんかな?
どの買い方がいいのかわからなくなってきたわw
ソースがないのに売れてない売れてないって騒がれてて、アップルが発表したら実はすごい売れてたの7だったっけ?
株価どーんと上がったよねあの時
>>862 7はjb待ちだったし、jbは品薄が続いたよな
8は売れてないと言われてたが最近のランキング上位だね。
型落ちだけどw
得になることが特に無いから迷う必要も今の所無いと思うが
端末はもう好きなところで買えというのが現状
2年ごとに売り払っては買い直すならリースとやってること変わらんしこのサービスに乗っかっても良いけど
あとは保証にかかる値段の差で判断するくらいか
売れてないんじゃなくてアップルが在庫潤沢に用意しただけ
iPhoneなんて放っておいても数億台売れるドル箱だし
オリコで予約したけど入荷予定が10/3〜なんだが、ピックアップでワンチャン狙いした場合、分割購入って出来るの?教えて優しい人
ピックアップ予約はクレカとAppleStoreギフトカードのみだよ
>>699 人並みの所得がある人間が低速ゴミMVNOなんて使うわけないだろ
しょせん安かろう遅かろうでピーク時間帯は1Mしか出ないMVNOなんてタダでも要らんわ
限られた人生で貴重な時間の浪費とストレスと蓄積しなきゃいけないとかどんな罰ゲームだよ
どれだけ無能で今までの人生どれだけ無価値な日々歩んで来たら
そんな目に遭わなきゃいけないんだか
ワイモバとUQだけは例外だが使用可能なパケットデータ量が少ない分安いってだけで
40GB以上使うなら結局キャリアになるだけ
40GB以上って何に使うの?
俺は普段だと使っても数GBしか行かないけど。
大企業、公務員、経営してる人は格安SIM使ってる人知らない
>>874 俺が職場で勧めても乗ってこないよ。
と言っても俺も所詮はワイモバだから大手キャリアの範疇だろうけど。
でかい有機elテレビ持ってるくせに、
テレビでアベマやらyoutubeやらアマプラやらを見る方法を知らない。
30万のテレビ買って見るのが地上波だけとかw
とにかくすげー保守的というか、新しいものに興味がないというか、知識を得ようとしないというか
>>873 じゃまで別で充電が必要な時点で利便性が落ちるから論外
どれだけ無能で今までの人生どれだけ無価値な日々歩んで来たら(略
どんな分野でも本気で極めたら無駄なものを全て削ぎ落としてシンプル化するから
>>877 でも確かに1からやるのは割とめんどくさそうな感じはするね。
日曜の朝から5chで価値論言うのも貴重な時間の浪費で無価値だと思う
売れてないらしい。みんなiPhone12 5G Pro待ち。
ウトウトしながらMGC観るか。
もう一寝入りしたいところだが。
5G初代機は様子見でしょ
環境も整ってない中で手を出しても痛い目しか合わなさそう
11で2年持たせたほうが賢い
simフリーなら丁寧に使って毎年買い換えればいいじゃん。
数万円、なにかしらのキャンペーンとかで購入してたらタダで毎年新しいiPhoneだよ
大迫どうしたんだあいつ。
おネエみたいになった。アイコニックみたいにも
>>874 新幹線(2時間:快適)と夜行バスを(8時間:ゴミ)選択肢があって
一定以上の立場と経済力があって新幹線乗れるのに夜間バスに乗る人はいないだろ
低収入の底辺は夜行バスに乗るしかないだろうが
>>874 格安SIMデメリットも多いからね
社会的地位が高ければ高いほど手を出しにくいよね
>>889 百メートル感覚でアンテナ立てないと移動しながら使えないと聞いてから5Gはどうでも良くなったわ
>>889 ソフトバンクは来年4月からパイロットローンチすると思う、4Gと設備少し入れ替えるだけだし。
そこでiPhone 12 5G Proだよ。
>>598 補強かな
Appleとかドコモの補償入ってるとそっちが優先だから実質使われない前提じゃない?
もしくは修理3回目からなら有利とか。
>>865 アップルは在庫潤沢に用意するなんて事クックがいる限り絶対にしない
>>874 公務員は結構いるぞ
なんというか節約志向というかコスパ重視の人が多い
車とかも結構軽乗ってる人多いしな
半端な人間が1番道具に金をかける傾向にある
使いこなせないのにハイスペック、多機能などを好む
無駄が多すぎ
俺は解説がアイブじゃなくなったのが何よりも悲しいよ
あの声きくと買いたくなるんだよ
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
そして戦略的なチケットも
5Gは4Gと日本では一緒だろ。iPhoneが対応してからの来年秋が本番。それまでは、たいして普及しないしアンテナも増えない
>>849 iPhoneにマイクロSIM使っていないだろ?
企業規模とか年収とか関係ないって。
そちらに興味があるかないかだけ。
11s/11s Proで5Gなんて入れてくるかな?
時期的にはおかしくないが、来年はマイナーチェンジでしょ?
今年iPhoneが5G対応しなかった事で困るの中国くらいだろ
日本はまだまだ先だぞ
三眼気持ち悪いとか言ってるやつは信号見たことないの?
>>908 そのためにクアルコムと仲直りしたやん来年5G対応はほぼ確定
>>908 Intelがモデム事業畳む関係で来年Appleに供給できないからね
半ば強制的にQualcommの5Gモデム載せるしか選択肢がない
>>910 信号が今回のiPhoneのように3つ並んでるのを想像したら…
https://biz-journal.jp/2019/07/post_111559.html 中国の5gなんか使ったキャリアは絶対使いたくないなwwwww来年でいいから、アメリカ産の基地局でやってくれ
アメリカ産もなぁ。結局、自国で出来ればいいんだけど
proシルバー256ポチった!初日に銀座で受け取れそうだ。久しぶりにでかい買い物したわ。来年9月にモバイル保険入るの忘れないようにしよう。
アメリカに全てを握られるのは仕方ないし元からだろ。Apple 然り、Googleしかりアメリカなしには今の日本の生活は成り立たない
>>862 はじめて中国でも売り出したモデルだから全体で売れて当たり前。
半分くらいはwin環境で買ってそうだな
宝の持ち腐れw
フルサイズ コンデジとAPS-C一眼 持ってるからXs Maxでなんの不満もない。
>>879 アベマやyoutubeはともかく、大型テレビでアマプラはQOL爆上げだぞ
アマプラやNETFLIXこそ大型テレビの有効活用だと思ってる
病的なマスク文化の日本じゃそもそも指紋認証のiPhone8が最後の砦だった。
新型に移行したくても出来ない人が少なからずいる。
あと、もう現実的にスマホに10万、15万なんて出せる日本人が減った。
俺の周囲、スマホ関係の職場だから毎年iPhone買い換える奴らばかりだったけど
去年あたりから買い換えない奴が増えたわ。
今年は更に増えそう。
XS MAX512GB買った俺が奇特扱いだったもんな。 スマホに20万円wwwwみたいに
久しぶりのケース選び楽しいw
ガラスが主だし、リキッドハックも結構使えそうだ。
そもそもX発表した前後で「これからは長く使って欲しい」とか言ってなかったか?
>>925 おれも開発マシンとしての経費じゃなきゃ買えん・・
>>878 外で40GB以上使う時間があるほうが無能だと思う
>>931 Xcode 6GB DLしたり・・でも?
pro256Gグリーンの購入をようやく決意して予約したが、受取が10月以降、、、
昨日までは初日ではなかったか?、、、
予約がキャンセルされて受取早まるとか無いのか?予約購入初めてなもんで
>>925 あのマスク文化って誰が流行らせたんだよ・・・
口元隠した方が美人に見えとかバカだろ。
オレはインフルから花粉症対策コンボなので12月から5月までマスクマンだが・・・
Xs max → 11 pro maxで真剣に迷ってる
誰か背中押して
おはよう
希望的観測6GBおじさんですよ
俺は6GBだと信じてる
>>936 歯科衛生士はみんな美人に見えてしまうのは事実。
押すも押さないも、iPhone 3Gから毎年買ってる私たちからすると
なぜ買い換えないのか?不思議です。
>>938 気に入らなければ来年下取り出せばいいだけ!どんなシリーズも1個前は相応に買い取ってくれる!これで決めた!
>>925 言うて旧端末でも綺麗に使って1年で売ればまだそこそこ値段つくし実質負担は10万も無い
いやでも明らかにマスク付けてるやつ増えたやろ
冬なんか60%がマスク付けてる
>>938 超広角カメラ XS使ってて「あーもうちょっと下がりてぇ」ってなったろ?
XDRディスプレイ ネトフリやらiTunesでHDR映画見る時更に綺麗に見えるぞ
そして何よりX→XSでゴールド追加しかなかったマイナーチェンジがフルモデルチェンジしたんだぞ買うしか無いだろ
>>625 通販の場合、商品出荷時の消費税が適用されると決められてる
Pixelと比べるとXSでさえ重たいけど
次まであえてこれポケットに入れて使ってみるかなー
バッテリー持ち向上と綺麗なディスプレイが魅力的すぎるンだわ
年中マスクをしてても予防なんかにならないよ。
むしろマスクで呼吸するしにくくなって口呼吸になったり過呼吸になる方が問題。
あんなもの、風邪を引いた時など誰かに何かを移さないようにする時だけ使うもの。
マスクに花粉症なんて意味がないし、インフルなんて基本的に外に出ないんだから
自室でマスクなんて必要ない。
適度な湿度にしていればいい。
マスクなんて大勢が思ってるほど優秀じゃない。
マスク信仰が過剰なのは日本と顔バレしたくない中国とあそこだけ。
>>941 見て「カッケー!」「欲しい」と全く思わないから7のJBで来春まで様子見て何も出なかったら来年の9月まで待つ
どうせ5Gも控えてるから今欲しくもない端末を買う気にならない
>>951 7()とかいう3年前のクソボロ端末でイキってるのが草生える
>>633 携帯代金が課税対象にならないって脱税してんのかよw
>>951 わざわざこのスレでそれ言う理由なんなの?
買えないから買わない理由を作ろうと必死なの?
>>950 花粉症にマスクが意味ないって
お前花粉症になったことないだろ
>>951 その言い訳が出来るのはせいぜいXSかX持ちだけだろ
7で言ってもただの貧乏人の僻み
小型が良かったからSE→SEへの機種変更とかで生き延びてきたけど、カメラが糞すぎて諦めた。
この機にiPhoneの最先端を行くわ。
>>808 おまえポートレートモードを勘違いしてるわ
>>954 毎年来るんだよ
自分を正当化したいらしい
可哀想な奴なんだよ
そっとしておこう
>>871 ただの気持ちの問題。
今月テレビも買ったから、うん十万単位の買い物は月に2回はしたくないってそれだけの理由。
>>951 煽りとかじゃなくって単純に興味があるんだけどJBの擦れ具合とかどう?3年使ってるといい感じに擦れてそうで見てみたい
味っぽくなってたりしない?
>>958 その最先端カメラはスペックは立派でも実際の画像は微妙だぞ
SEだとピクセル毎に描写とは言わんが、緻密に描かれてるけど、XSはRetinaでの見栄え優先のベタベタの塗り絵で細部拡大すると本当にクソ
記憶色優先に傾きすぎて、人肌なんて光線状況次第では真っ赤っか
まぁ結局は細部なんかどうでもよくなって、パッと見が良けりゃ許せちゃうんだけどさ、パソコンに写してちょっと拡大するといつもがっかり
シャッター音はどうなるの?
今回からマナーだとならなくなるのか
日本版シムフリーだけならないのか
海外版はこれまでどおりだろうけど
それによって夏休みまで待つかどうか
>>965 マスク取ってもギャル系から清楚系までいてみんな可愛いよ
>>964 パソコンに移してちょっと拡大する写真を求めてる層はデジカメ買うよ
>>969 デジカメぐらいならiPhoneでも何ら変わらんぞ
一眼ならわかるが
>>955 え、くしゃみや鼻水受け止めるのに必須だけど。
>>933 心斎橋か京都受取なら9/20で受取出来るやん。
シャッター音気にするのいるけどそんな気になるか?
今のピロンってなるだけやん
>>955 どこにも花粉症じゃないと書いた覚えはないが
花粉症がマスクで防げる程度ならそれは仮想花粉症だよ。
本気で花粉症なら舌下療法や投与しなきゃじっとしてるのもつらいんだよ。
>>962 ケア切れる前にバッテリープログラムで新品交換しちゃったけど、JBは良い感じでエージングを楽しめるよ
さすが発売から3ヶ月待ちになったiPhone最後の人気機種だし色が素晴らしすぎて変えられない
7まで毎年買い替えていたけど、8は嫁に、XSは買ったが即ヤフオク、XRは娘にと自分だけ進めず困ってるw
>>975 live fhotoオンになってるぞそれ
Oricoの24ヵ月無金利ローンってどこから引き落とされるの?
apple ID?
いろいろケースとフィルム届いたからシミュレートしてみたけどやっぱりかなりギリギリだな
ケースに入れた状態でフィルム貼ったほうがよさそう
とりあえず上にもあったが、
>>479の組み合わせがベストだった
日本人はみんな口臭いからね
マスクで塞いでくれるのはエチケット的にはいいことでしょ
マスク美人が笑った時にマスクの隙間から悪臭が漏れる時あるやん?
おっさん並やんけって時な
あいつらは磨いてない時とか口臭い時にマスクして誤魔化してるだけやぞ
>>983 女の子はいい匂いだけどな
臭いのはおっさん、特にタバコ吸う
simフリーの欲しいんだけど田舎だと店頭受取無理なんか?
>>977 俺もMac・iPad・Apple Watch・Apple TVは最新だけどiPhoneだけは7のジェットブラックだぜ
何故にiPhoneだけ所有欲を満たすようなデザインにならないのか不思議でならんわ…
>>976 症状の大小は聞いてない
マスクに効果があるかどうかだ
くだらない煽り合いするのもいいが、次スレないがいいの?
ここは950が建てるって文化ないの?
>>972 一眼もデジカメの一種ちゃう?コンデジのこと言いたいの?
>>912 intelで打ち切りになったのは5Gの開発だけで4Gモデムの供給は継続するよ
https://japan.cnet.com/article/35135872/ Appleが来年のモデルにはまだ5Gは搭載しないと判断すれば
今通りintelの4Gモデルを使うという選択肢もある
>>975 海外に行った時に白い目で見られる
マナー悪いってなる
日本人だけだからな
>>979 オンラインだと後日引き落とし口座を指定することになるよ。多分銀行口座だけだと思う
>>995 どこ行くか知らんけどピロン音が気になるほど静かな場所ってあんまなくね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 10分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211043356caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1568423652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 11 Pro/Pro Max Part5 YouTube動画>2本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part6
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part7
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part3
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part14
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part4
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part11
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part24
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part22
・iPhone 13 Pro Max Part5
・iPhone 14 Pro Max Part5
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part27
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part31
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part34
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part30
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part32
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 【(∞回回) 禁止】
・iPhone16 Pro Max Part5
・iPhone12 Pro Max part5
・iPhone XS/XS MAX Part52
・iPhone XS/XS MAX Part50
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part1
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part2
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part4
・iPhone 13 Pro Max Part7
・iPhone 13 Pro Max Part8
・iPhone 13 Pro Max Part7
・iPhone 13 Pro Max Part9
・iPhone 14 Pro Max Part6
・iPhone 14 Pro Max Part3
・iPhone 13 Pro Max Part9
・iPhone 14 Pro Max Part4
・iPhone 15 Pro Max Part28
・iPhone 15 Pro Max Part13
・iPhone 13 Pro Max Part25
・iPhone 13 Pro Max Part12
・iPhone 15 Pro Max Part15
・iPhone 15 Pro Max Part19
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 14 Pro Max Part 12
・iPhone 14 Pro Max Part 15
・iPhone 14 Pro Max Part 17
・iPhone 14 Pro Max Part 16
・iPhone 14 Pro Max Part 14
・iPhone 15 Pro Max Part30
・iPhone 13 Pro Max Part14
・iPhone 15 Pro Max Part20
・iPhone 13 Pro Max Part22
・iPhone 13 Pro Max Part24
・iPhone 13 Pro Max Part18
・iPhone 15 Pro Max Part16
・iPhone 15 Pro Max Part27
・iPhone 15 Pro Max Part19
・iPhone 13 Pro Max Part11
・iPhone 13 Pro Max Part16
・iPhone 13 Pro Max Part23
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 15 Pro Max Part26
・iPhone 13 Pro Max Part15
・iPhone 15 Pro Max Part21
・iPhone 14 Pro Max Part 15
・iPhone 14 Pro Max Part 18
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part6