◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2017巨人専用ドラフトスレ4巡目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1485597296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
25歳以下の本塁打数・人数順
阪神 7人 38本 原口11 高山8 江越7 北條5 中谷4 陽川2 坂本1
日公 7人 34本 大谷22 西川5 近藤2 岡2渡邉1淺間1谷口1
楽天 6人 16本 茂木7 福田2 内田2 オコエ1 哲朗1 三好3
横浜 5人 58本 筒香44 桑原11 倉本1 乙坂1 飛雄馬1
東京 5人 54本 山田38 西田7 西浦7 谷内1 廣岡1
中日 5人 13本 高橋4 桂3 杉山3 近藤2 木下1
大阪 3人 12本 吉田10 駿太1園部1
西武 3人 26本山川14 森10 外崎2
広島 2人 31本 鈴木29 堂林2
千葉 2人 08本 中村6 田村2
福岡 1人 10本 今宮10
巨人 0人 0本
>>2 そこから導き出される結論は1位指名候補は清宮、安田、岩見に絞れって言いたいの?
なら同意。
岩見の評価が上がってるけど守備は谷田以下だからなあ
パリーグの2位で消えると予想
岩見が無理なら谷田が欲しい。
強肩で守備もレフトなら問題なさそう。
ちなみに谷田の社会人1年目の成績
本塁打数 1位
打点 1位
二塁打数 2位
安打数 3位
投手ならともかく外野手で来年25歳になるオールドルーキー獲るかなあ?
長野ほど魅力ある選手じゃないよ
鈍足だし
岩見の守備レベル、プロ野球選手で例えてみてくれませんか。
筒香? ラミレス? 松中? イビョンギュ?
>>26 鈍足で25歳のオールドルーキーで史上最強の打者落合。
現実は落合>>>>長野。やってみなきゃわかんないよ。
落合以外にいる?
そんな希少な例を挙げられてもなあ
大体谷田が指名を見送られたのは野球の技能の問題だけじゃなかったんだろ?
あと岡崎ー井上が初仕事で谷田みたいなのを獲りにいくかということも考えてみないと
どんな経緯であれチームでクリーンナップ打てる選手自体がレアケースなんだから
過去を紐解いてレールから外れてるって突っ込むことに意味はないぞ
誰が当たるかなんて分からん、清宮ですらだ
あと、オールドルーキーの例自体はそんなレアでもないわ
石毛とか古田とか宮本とかそれなりにおる
>あと岡崎ー井上が初仕事で谷田みたいなのを獲りにいくかということも考えてみないと
これについてはどう?
前スカウト部長を更迭して新たなスカウト体制を敷いたわけだが恐らく新任の2人は前スカウト体制とは
違った色を出そうと張り切ってくると思う
岡崎のカラーなんて出てくる訳ないだろ
賭けてもいいけど今年のドラフト方針で主導権を握るのは堤だぞ
ぶっちゃけそこで発言力出すために山下長谷川飛ばして門外漢の岡崎据えた部分も大きいだろ
>>31 野手はプロ入りが遅くても長年現役でやれる人がちらほらいるね
投手は20代が華みたいなところがあって30歳過ぎてガクンと別人になる事多い(特に先発)
岩見(慶応大学)
3年春 打率.318 出塁率.362 長打率.659 OPS1.021 三振率.364
3年秋 打率.345 出塁率.387 長打率.724 OPS1.111 三振率.241
打率、長打率、ともに申し分ないのだが
出塁率が低いのと三振率が異常に高いがネック
大学生相手に三振率が2割超えたらダメだろ
守備含めて選球眼が4年になって改善されれば指名しても良いと思う。
谷田を取りに行くんだっらた、一昨年に取っとくべきだったな。
桜井よりましだった。
2位茂木 3位谷田で余裕でとれたのに
山下のアヘ単非力と投手偏重の弊害
山下のアへ単野手と軟投投手ドラフトだったら、素人にミーハードラフト
やらした方がずっとましなドラフトができそうだな。
一位今永、二位茂木、三位谷田
一位桜井、二位重信、三位與那原より数倍マシだろ。
タイプ的には山下の好みにみえるけど
重信は堤ラインのはず
法政進学辞退して巨人入団の岡崎が
部長になったので、法政の選手の
年内指名もあるかもしれない
谷田の親族かなにか知らないけど捏造までするなよ
ほんのちょっと調べただけで谷田が社会人で打点1位じゃないことだけは嘘って分かったぞ
http://www.jaba.or.jp/topics/2016/pdf/best9.pdf 谷田(慶応大学)
4年春 打率.146 出塁率.271 長打率.268 OPS.539 三振率.244
4年秋 打率.294 出塁率.345 長打率.627 OPS.973 三振率.176
茂木(早稲田大)
4年春 打率.390 出塁率.500 長打率.878 OPS1.378 三振率.195
4年秋 打率.200 出塁率.364 長打率.429 OPS .792 三振率.143
重信(早稲田大)
4年春 打率.313 出塁率.431 長打率.333 OPS.764 三振率.104
4年秋 打率.432 出塁率.523 長打率.676 OPS1.198 三振率.216
高山(明治大)
4年春 打率.333 出塁率.370 長打率.490 OPS.861 三振率.118
4年秋 打率.368 出塁率.400 長打率.500 OPS.900 三振率.105
谷田は六大学通算15本塁打ばかり言われるが、
岩見と同様に三振率が高く、出塁率が低い
清宮阪神に取られるとしたらうちとの戦力差広がるばかり。阻止しないとな
1糸井2北条3高山4中田5原口6福留7清宮8大山 控え鳥谷、江越、中谷、横田...
破壊力抜群、怖すぎ
投手は速球派ばかり。藤浪、岩貞、青柳、横山、望月、石崎、松田、島本、小野、藤川、藤谷、才気...
うちも速球派集めろよ
強い巨人を倒してこそ阪神ファンも嬉しいだろうしね。
ぜひ清宮くんは譲りなさい。
ここはひとつ大人の対応を望む。
>>36 谷田じゃなく山本を取ったんだぞ
もう巨人は谷田は獲らないよ
ドラフト前から巨人に指名された気で有頂天になっていた馬鹿は巨人に向かない
>>44 阪神ってそんなに強いチームだっけ?
清宮は巨人以外ならセ・リーグに入ってほしいよ。
特に阪神だったら巨人の次に盛り上がっていいと思う。
清宮 安田 金成 嶋谷 猪田 古賀
2年生にも野村 根尾 小園
今年の選抜は楽しみね
今年来年と高校生野手がドラフトの中心勢力になりそうだ 今大会でないけど横浜高校の増田 万波もいるし
金成はイケメンだし、活躍したらかなり人気出そうだな。
突然だけど、高校球児に坊主頭を強制するのってもういいんじゃない?
野球離れにナンボか効果ないかな。
>>49 谷田は今の自分の評価を受け入れてくれればね…。
入ってから見返せばよい。
>>53 まだ一年しかたってないのに、見切りが早過ぎる。
>>50 今年の選抜は野手に注目してみることにする。
単にホームラン打っただけでなく、四球をきっちり選べるとか
三振が少ないかも見てみることにする
清宮 安田 金成 嶋谷 猪田 古賀
冬のトレーニングの成果が出てるか楽しみ。
今年は不作って言われてるから、一人でも多くスターが出てきてほしいな。
>>54 大卒は1年目に二軍で好成績残さないと話にならんわ
でも谷田の社会人入りしてからの結構活躍しているから
もしかしたら3位くらいで獲るところがあるかもくらいの選手じゃないかな?
巨人が獲るなら4位以降だけどね
清宮は大リーグに興味があるらしいから
いまは清宮に巨人も注目しているけど結局は安田とかもしくは
投手で田嶋や鈴木に行くかもしれない
安田・岡田二人とも獲れないかな?
アホではあるがペナントレースで投手が足りなければ致し方なし
要は今年次第
>>54 そういう問題じゃないぞ。
桜井重信は、そういう部分を超越した駄目さがある。
素人目にも、こりゃ使えん、てのが分かる。
しかも、謙虚に地道な練習を続けようみたいな意識ならまだしも、桜井なんか、山口俊のFA入団会見の時の問題発言あったろ。
あんなの言語道断だよ。プロとして失格以前の問題。
>>60 最初から投手に行ったらアホだけどくじ外したら投手の可能性もあるだろ
つうか今年は不作気味だからくじ外すと例年の2位3位レベルしか残ってなさそうで悲惨だな
桜井は高校時代無名で大学も一般入学
努力家でなければここまでたどり着け
てないよ
>>62 確かに桜井は未熟な面もあると思うが、2年目以降にある程度は戦力になる可能性は十分あると思うよ。
巨人はスカウトを総入替えしないと選手の評価がボロボロで笑えるレベル
>>65 桜井が一位指名されるぐらいの低レベルドラフトで指名漏れだったのが、二歳食って上位で指名されるドラフトってどんなレベル低いんだよ。
筒香 横浜高校 44本塁打
山田 履正社 38本塁打
鈴木 二松学舎大附 29本塁打
松田 亜細亜大学 27本塁打
村田 日本大学 25本塁打
中田 大阪桐蔭 25本塁打
浅村 大阪桐蔭 24本塁打
坂本 光星学院 23本塁打
大谷 花巻東 22本塁打
中村 大阪桐蔭 21本塁打
T−岡田 履正社 20本塁打
丸 千葉経大付属 20本塁打
スラッガー当てるなら高卒しかない
谷田は前回が3位か4位か?の評価で、成長して上位候補に成ったとの感じで、
今年に上位でもエエとは思うよ。
>>69 谷田が上位レベルとは思わんが人材の乏しさに関して今年はガチでヤバいよ
くじ外したら2007年クラスの酷さになりかねない
>>73 下手な鉄砲も数打たないと当たらないから、毎年上位で一人はスラッガータイプを確保したいな。1位から4位まで全部ピッチャーとか、アホなドラフトしているから、打線が弱体化する。
>>75 先輩、毎年上位はちょっと…。
順位にこだわらず隔年ペースでどうすか。
>>76 言い方が悪かった。いい素材がいれば、広島が高橋、鈴木を指名したように、一位と二位を使ってもいい。いなければスルーするのは勿論構わない。巨人もかつては、一位原、二位駒田というワクワクしたドラフトをやったことがあるんだよな。
阿部のファーザー・コンプレックスを見てると父親から無理やり野球させられたのだろう。
登場曲がグレン・フライの「ヒート イズ オン」は1984年。阿部が幼稚園時の流行曲だ。イーグルスだったんだ。
「野球エンゲル係数」の高い読売だが、それゆえ読売内でやきうせんしゅは「お殿様」になってる傾向が見受けられる。
宮台を政治部記者に。
阿部が首位打者とった年は野球選手として完成された姿を存分に堪能させてもらった。
晩年に差し掛かりつつある阿部を今は静かに見守りたいが、
チーム事情から4番に置かざるを得ないのは気の毒ではある。
こんな選手をくじ無しで獲得できる逆指名は、やっぱりすごい破壊力だなあ。
1位 清宮
2位 増田
が理想だが2位で増田が無理なら
外れ1位でも良い。
>>40 谷田の社会人1年目の成績のソースは最近本屋で読んだ『がっつり!プロ野球(17) 2017年 3/5 号』だったと記憶している。
本塁打数は確か4本だったかな。
岡本 高校通算73本塁打
石川 高校通算55本塁打
和田 高校通算55本塁打
辻 高校通算36本塁打
立岡 高校通算28本塁打
坂口 高校通算27本塁打
柿澤 高校通算23本塁打
吉川はキャッチボールも打撃練習もやってるみたいだから怪我は治ったのかな。
ちょっとでも悪いと すぐ3軍送りだからけがの程度がよくわからん
吉川は無理させないで良いよ。
下手すりゃ今年いっぱいファームでも良い。
珍カス始めアンチが「読売またも糞ドラフト」とか騒ぎそうだが(夕刊フジやゲンダイあたりも「吉川終了」とか書きそう)、
焦っては元も子もない。
ハズレ1位とはいえ、素材は悪くないと思うから、じっくり育てればいい。
セカンドは当面クルーズか。
片岡も3軍だし、開幕間に合うか微妙だからな。
となると、外国人枠はどうなる?
マイコ、マシソン、クルーズ、ギャレの4人か。
まるで去年と変わらんなw
巨人お粗末ドラフト、大卒ドラ1・ドラ2が3軍スタート
2017年01月30日
週刊新潮2月2日号より
プロ野球界にとっての元日は2月1日。仕事始めは、その日から宮崎や沖縄などで始まる春季キャンプである。
とりわけ新人にとっては大きな夢への第一歩なのだが、
残念ながら巨人に入団したこのご両人・・・ドラフト1位の中京学院大・吉川尚輝内野手と同2位の近畿大・畠世周投手はスタート早々にこけてしまった。
「いずれも3軍スタートが決まりました」と大手紙巨人担当記者が語る。
なお、3軍のキャンプ地は、宮崎ではなく川崎。プロとしては地味な人生の門出である。
「高卒選手、あるいはドラ3以下の新人ならともかく、即戦力と期待された大卒1、2位ルーキーですからね。
それが揃って3軍というのは、極めて異例の事態といえるでしょう」。
なぜそんなことになったのか。まずは吉川から。
「1月の新人合同自主トレ中に故障したようです。他球団はドラフト前に故障がちであるという情報をつかみ、指名を回避していたのですが・・・」
畠はどうか。
「なんと、ドラフト後に右肘の手術をしていたのです。これにはコーチたちも、きちんと調べたのかと呆れ気味です」。
お粗末と言われても仕方ない結果を招いたわけだが、こういう事態に陥った一因には、一昨年のあの事件が影を落としているという。
「世間を騒がせた野球賭博事件です。あの事件以降、巨人のスカウティングは、まず素行調査を重要視するようになり、
その分、故障などに関する情報収集が疎かになってしまったようなのです」。
ちなみに吉川はドラフトの際、抽選を2回外した後に獲得した選手。残り物に福とはいかなかった?
>>86 そうだね、焦る事ないじっくり調整してほしいよ。
キャンプが始まればマスコミは1軍目当てでほとんどいなくなって
ようやく練習に集中できる環境になったと思えば。
吉川がトイレに行っても追いかけてくるマスコミの群れがいなくなるだけで
練習に集中できる。(一時間ごとに「今日の調子どう?」とか聞かれることもないし)
キャンプの新人1軍抜擢は半分は客寄せの営業要員も兼ねてるからね
(過去に菊池雄星がそれで潰されて一年棒に振った)
そこで無理したらほんとに取返しのつかないことになる。
吉川はキャンプの主役よりシーズンの主役を目指そう。
>>87 早くも新潮に糞ドラフトと書かれてたなw
いくらなんでも早すぎないか?
どうせ金本名将とか阪神優勝確実とか、
阪神の提灯記事書くんだろうな。こういうタブレット誌は。
何故か巨人を仮想悪役に仕立てて、阪神を正義の味方みたいに扱うから気に食わん。
>>89 そらそうよ(タブロイド誌ではなかろうか)
>>88 この球団はよく言えば慎重、悪く言えばのんびり、歴代監督は判を押したように
「無理をさせない」とよく言うけど、無理をさせないでそのままフェード・アウト
することが多いんだよね。少しは無理をさせろよと思うことがある。
山口も3軍スタートらしいが、新戦力には特に異常なまで慎重。
大卒でも最初は二軍の方針でもええかもなあ 日本はすぐ新人使いたがるけど それで短命に終わった例も少なくないし
菊池や柳田も大卒1年目から活躍したわけじゃないから吉川もあせる事はない。
>>93 特に投手はそうだよね、一年目に無理して使って
二年目以降は一年目の後遺症に悩まされて、そのまま引退ってケース。
>>94 吉川が焦る必要は全然ない、オープン戦になればクルーズと坂本がWBCでいなく
なり二遊間が足りなくなるから必ず一軍に呼ばれる
問題はその時に試合ができる‘体調’なのかどうか
キャンプで一軍になったは良いが怪我が悪化してオープン戦は‘戦闘不能’状態
ではお話にならない。
それよりかはキャンプは3軍だったが、コンディションを整えて
オープン戦で試合できる状態に回復を狙った方が良い。
上位の大社が使えないとスカウト評価マイナスやからな
スカウトの面子に掛けて一軍ゴリ押ししてたんやろ
山下居なくなってスカウトの地位が低下したかな
この球団は、無理をさせないで休ませて、松本哲や中井みたいに別人劣化して帰って来る伝統があるから怖いんだよな。そして、元の姿には決して戻らない。
まあ吉川尚はゆっくりやればいいよ
代わりはいる
大事なのは宇佐見
宇佐見に出遅れられたら、うちはヤバいけどな。
お前らワクワクする選手ばかりでキャンプうらやましいよw
キャンプの目玉、野手は陽、投手は田口?w
今年は岡本が楽しみだな。
即レギュラーは難しいと思うが、来年以降にはレギュラーを獲りそうという、きざしを今年は見せてほしい。
>>100 岡本の理想はレギュラーだが、いきなりフルシーズン起用は肉体的にも精神的にも難しい
今年は「あ、こいつ成長したな」「間違いなく、こいつの将来は楽しみだ」
と、きざしを見せてほしいね。
最初は代打でもええな
一軍の投手とたくさん対戦することが大事
>>102 代打は1打席での結果が求められるから難しい。萎縮して短打狙いの小さなバッティングになってしまうおそれがある。出来れば7番スタメンで4打席を与えたい。勿論オープン戦で2割8分で2本ぐらいの結果を残すこと前提で。
岡本には今年ある程度活躍して、来年から背番号5をつけてほしい。
大学生投手
馬場皐輔(仙台大)B
斉藤大将(明治大) A
大竹耕太郎(早稲田大)B
宮台康平(東京大)A
高橋遥人(亜細亜大)A
嘉陽宗一郎(亜細亜大)B
高橋礼(専修大)B
鍬原拓也(中央大)B
草場亮太(九州産業大)A
高校生
捕手 (4人)
福永奨(横浜)B
猪田和希(神戸国際大付)A
古賀悠斗(福岡大大濠)A
村上宗隆(九州学院)B
内野手 (4人)
清宮幸太郎(早稲田実)S
金成麗生(日大三) A
安田尚憲(履正社) S
西浦颯大(明徳義塾)B
外野手 (6人)
西川愛也(花咲徳栄)C
増田珠(横浜)A
正木智也(慶応)B
若林将平(履正社)A
岡田悠希(龍谷大平安)B
福元悠真(智弁学園)B
社会人投手
鈴木康平(日立製作所)B
永野将司(ホンダ) A
田嶋大樹(JR東日本)S
石田光宏(東京ガス)A
西村天裕(NTT東日本)B
柏原史陽(JX-ENEOS)B
大野亨輔(三菱日立PS横浜)B
鈴木博志(ヤマハ)A
田中空良(東邦ガス)B
西川大地(日本新薬)B
社会人
捕手 (1人)
岸田行倫(大阪ガス)C
内野手 (3人)
田中俊太(日立製作所)A
丸子達也(JR東日本)B
渡辺和哉(JR東日本)C
外野手 (3人)
菅野剛士(日立製作所)B
北川利生(日本通運)C
谷田成吾(JX-ENEOS)B
シャープや東芝みてて、やはり巨大企業は風向きが少し変わると大損失となり解体というケースが多く見受けられる。
何事も「ほどほど」の大きさが良いのであろう。
その点 読売は巨大企業まではいかない大企業であり長寿性を考えればちょうどいい大きさかもしれない。
>>106 金成がAなのに岡田がBなの?
あと寺西は圏外なのか
高校生野手でA評価以上は7人
清宮幸太郎(早稲田実)S
安田尚憲(履正社) S
猪田和希(神戸国際大付)A
古賀悠斗(福岡大大濠)A
金成麗生(日大三) A
増田珠(横浜)A
若林将平(履正社)A
選抜に出る選手はじっくりと見てみよう
>>100
高卒2年目の成績 高卒3年目の成績
中島(オリックス) 1安打 0本 → 23安打 4本
今江(楽天) 2安打 0本 → 35安打 1本
栗山(西武) 一軍出場なし → 1安打 0本
森野(中日) 一軍出場なし → 一軍出場なし
福浦(ロッテ) 一軍出場なし → 一軍出場なし
荒木(中日) 12安打 0本 → 0安打 0本
岡本は決して諦めないこと、努力し続けることが大事
上の先輩達はあきらめなかったからこそ、レギュラーになれた人達ばかり。 >>113 っていうかその選手だけじゃなくレギュラーになれた人全員だろ
諦めたけどレギュラーになった人なんていたとしてもそんなのは極々特殊な例だろ
岡本は肉体改造も頑張ってるみたいだし、期待したいね。
>>89 新潮はどちらかと言うとアンチ阪神寄り
阪神寄りの記事書くのは文春かな
岡本の理想形は小久保や江藤や村田のような右の長距離砲の3塁手か
皆巨人に在籍してるけど
>>117 長嶋でどうだ。キャラが違うけど、長打力と率を両方求めたい。
一番の理想形は落合だな。
でも雰囲気的に一番近そうなのは江藤かな。
昔は長嶋、原、落合、江藤、小久保、岡田って右の三塁手は多かったけど最近は非常に少ないので岡本は貴重だな。
>>118 たぶん岡本が成長して1ケタ背番号を貰うとしたら8番付けさせられると思う
前任の8番サードも決して岡本に似たタイプとは言えなかったけどな
岡本と吉川には一桁の背番号を付けてほしい。
個人的には
岡本→5 吉川→8だけど
岡本→8 吉川→9でもいいかな。
吉川は本当は7か2が似合いそうと思ってたけど長野と陽だから、しばらく空きそうもない。
>>119 右打者の究極の目標は落合だな。
打率と長打を両立させた怪物打者。
>>120 岡田も本来は三塁手。掛布がいたから二塁に回った。
>>121 8番は高田みたいな男前がつけるイメージがあるな。
どうせまたチビ非力を上位指名だろ(笑)
巨人お得意の(笑)
>>128 片岡コーチの自転車のサドルを恵方巻にすり替えて差し込んできたら
清宮撤退を考えてやってもよい。
SKY Aと見比べると、うちの選手ほんと非力であきれた。
しょうもないからジータス見るのすぐやめた
スモールベースボール=野手は打たなくても、守れて走れればいいと勘違いしてしまった感はあるな。
>>122 9と5はどうも地味なイメージがあるな。巨人は永久欠番以外の野手では
6、7、8、10、24かな。6番も元は地味な背番号だったが、篠塚、落合、
小久保がつけてすっかりスターがつける背番号になった。
>>134 当時は東京ドーム本拠地にしてドームランも打てないのばかりなんて書いたもんなら、
こっちが袋叩きだったからな
HR数本もゼロ本も変わりません!アンチは氏ね!って言ってね
時代は変わったもんだよ。
>>134 そのスモールベースボールは赤星に感化された流れだよな
更に鈴木や松本が出てきたインパクトで拍車がかかった感じ
まあ藤村の場合は出塁率が赤星に遠く及ばなかったのが全てだったけど
イチローの活躍の影響か右投げ左打ちのなんちゃって三拍子タイプが大量発生して
そういうドラフト候補には「またか…」って思ったけど、
最近は右打者もまた盛り返してきたかな。
チビはチビでも仁志みたいな筋トレマニアのガッチリ系指名ならな
オリの吉田正とか
>>137 ボールが飛ばなくなって時代が変わったわな。
今赤星がいたとしてもレギュラーになれてない可能性すらある、それくらい当てるだけでは飛んでくれない。
結局、打線の中でのバランスだからな。
長嶋堀内時代は、とにかく大砲ばかり揃えてたから、全く走れなくて、本塁打は多かったが得点効率は悪かった。
その反省から、今度は「走れさえすれば良い」とばかりに、足だけが取り柄の小粒非力選手集めに終始した(山下時代)。
今さら書くことでもない当たり前のことだけど、強いチームの打線は、やっぱりバランスがとれてるよ。
V9巨人、森西武しかり。
リアルで見てきた中では、やっぱり森西武の打線は最強だな。
機動力タイプ=平野、辻
大砲=秋山(足も速いが)、清原、デストラーデ
勝負強い6番=石毛(クリーンアップも打てるけど)
そして、守備の要が、打撃も良く強肩の伊東。
こんな強力かつ成熟した打線は、しばらくは出てこまい。
>>142 第一次原政権の一年目もなかなかの物だったぞ。個人的に原が監督やってた
中であの年だけはけちのつけようがなかった。西武にキッチリ4タテのお返し
をしたのもあっぱれだった。あの原が後年、あんなつまらない野球をするように
なるとは夢にも思わなかったけど。
つまらないのはただ打たないから
むしろ打てないのにどういう野球やれば良かったって持論を持ってんだ?
>>144 打てないのはドラフトの問題もあるが、監督コーチの問題もある。メジャー志向が増えてFAで思うように補強が出来なくなりました、逆指名組が衰えてきました、だから打てませんじゃアホでも監督ができる。
>>119 そんなに少ないか?
松田とかおかわりとか小谷野とかいろいろいるけど?
高山見たけど体デカくなって体勢崩れても上手いバットコントロールで柵越え連発してた。素人目でもパワーついのがわかる。
桜井を指名したことが腹立つくらい悔やまれる
>>145 打てないから小賢しい事やって優勝しました
で、叩かれる監督なんて原くらいじゃないの?
>>149 っていうより
打力に頼らなくてもいいように小賢しい野球ばかり強要してたら本当に打てなくなりました
って感じだと思うわ
>>150みたいにつまんない理屈つけるアホっているよなー
>>151 実際に原はつまらない野球を目指してたもんな
つまらない野球を目指していたというよりWBC優勝の恍惚からいつまでも覚めなかったんだろう
なんかスモールベースボールやってたら、優秀な監督に思われがちだよな。選手より自分が目立ちたい原らしい野球だよ。
岩見(慶大)がまだ早大なら何とかなりそうな気配もしたのだが。石井みたいな高校時代 無名でも
大学で伸びたみたいな。早大は昔 野球部にせよラグビー部にせよ想定外に伸びる無名進学校出身選手の活躍が魅力だった。今は体育大学化してそれはなくなったが。
清宮父もこのタイプだった。大分舞鶴だ!秋田工だ!の中でひとり無名高校出身。
秋田高と比叡山高は高校野球ランク的にはほぼ同レベルか。
しかしオコエとか園部とか他球団の若手も大概だよな
もう競技人口の減少でドラフトにかかるレベル自体が低下してるわ
悲しいなあ。
競争相手としての若手選手のレベルが低いから、ベテランの選手寿命も伸びる、と。
少子化に対して野球界が出来ることはないだろうけど、
アマチュアの指導者のレベルアップでカバーできないかな?
>>157 バカかお前は?
オフに自己管理できない連中の何がマシなんだよw
>>160 甲子園のリリーフカーをマジックミラー号にするなら
清宮撤退を考えてやってもよい。
吉川尚開幕に間に合ってくれんかな。
レギュラーは今年は無理なのは分かってるけど、せめて一軍に置いて欲しい。
たまに光るプレー見せてくれれば、夢見られるし。
大田、岡本で裏切られたから、吉川には夢を見たいんだよ。
大砲タイプでは無いけど、生え抜きの若手のレギュラー狙えそうなのって、もう吉川しかいないだろ、実際。
>>163 岡本に裏切られたって意味わからん。
まだ高卒3年目が始まったばかりなんだが。
>>155 清宮父は高校日本代表(たしか主将)だったから
学校は無名でも本人は高校時代から逸材
>>164 まあ、今年は大事な年だな。最低10本塁打ぐらい打ってほしい。それぐらい出来なきゃ大田コースまっしぐら。
高卒2年目でイースタン打点王
フレッシュオールスター ファーム日本選手権MVPで期待できんのなら高卒野手なんぞ2度ととるな
【巨人】吉川尚、3軍スタートも初屋外フリーで逆方向へサク越え「アピールするだけ」
http://www.hochi.co.jp/giants/20170202-OHT1T50012.html 巨人のドラフト1位・吉川尚輝内野手(21)=中京学院大=が1日、
G球場での3軍キャンプ初日を迎え、打撃面の高い確実性と逆方向への強さを披露した。
初の屋外フリー打撃、さらにはマシン打撃と振り込み、計59スイング中、安打性の当たりは18本と打率3割5厘をマーク。
フリー打撃では左中間へのサク越えも放ち「逆方向を意識したら、強い打球が飛びました」と手応えをつかんだ。
この日の打撃練習で選手に課せられたのは、逆方向への意識。左打者の吉川尚は、課題と真っ正面から向き合った。
レフト方向は7本、正面は8本と巧みな打撃を披露。さらには左中間へ飛び込む一発も放ち、パンチ力も見せつけた。
「人の投げる球を打つのは、今年初めて。難しかったけど、心がけたことはできた」。好感触が両手に残った。
現在は上半身のコンディション不良のため、スローイングは一部、別メニュー調整。
一方で打撃に関しては本来の力を取り戻しつつある。
打撃練習を見守った川相昌弘3軍監督(52)は「初打ちだったと思うが、よく振れている。逆方向にも力強い。
うまく打てる打者の片りんは見せているよね」と評価した。
最後に、自身でも驚く一発が飛び出た。マシン打撃終盤、右中間へのサク越えだ。
「インハイに来た球を、変に反応してしまったら入ってしまった」と驚きながらも笑みをたたえた。
「今は一日一日をアピールするだけ」とルーキー。3軍から汗にまみれ、上を目指していく。
>>168 明らかに過去の俊足非力系ではないようだな。やっぱり打てる野手はいいな。
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系
PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?
大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。
↓
「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/ ★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない
吉川、3軍が宮崎に行く頃には体調万全になってくれればいいな。
吉川の別メニューというのは寒さの関係でキャッチボールがグラウンドじゃなく屋内ってやつか
時間が経てば不安個所も改善するだけでなく気候も良くなってくるからいい方向に向かうだろう
さっきG+で映ったけど 畠は強いキャッチボールやってた
早めに手術してよかったかな
フリー打撃で59スイング中サク越え1本
右には1本も打てないって内容は非力系でアカンやろ
>>174 その日のフリーは逆方向への打撃がテーマ
それで2本出てるんだから十分だろ
逆方向に打てるのに引っ張ったら非力になるってなぜ思ったんだろう・・・?
ケチつけるのが目的でファンでもないチームのスレに来る奴ってアカンやろw
本当に左バッターが右に打てなかったら相当問題だぞw
>>173 畠は無理やり開幕1軍とか狙わなくていい、身体をキッチリ直すこと
実戦で投げれる状態にする、2軍で好投する
1軍は夏場ぐらいになればいいかな。
桜井は今年から、畠は来年から戦力になってくれたら御の字。
>>174 それで良いんだよ。今年は肘の故障で出遅れてるし、戦力としてはノーカンで良い。
非力系なのも承知の上。
藤村松本重信よりましだったら御の字。
来年レギュラー狙ってくれれば良い。
おたくみたいに、若手使わなければポジションも埋まらなかったので仕方無く使ったのに、
それを若手育成とか都合の良いように脳内変換したりしないから、巨人は。
戦力も吉川が出てこなくても埋まってる。
クルーズ、片岡をいきなり超えられるわけないだろ、ルーキーが。
後は、大田岡本コースにならないようにきちんと厳しくコーチング出来るかだよ。
>>クルーズ、片岡をいきなり超えられるわけないだろ、ルーキーが。
そう決めつけてはいけない。ルーキーでも一年目からレギュラーを取った例
なんかいくらでもある。坂本ならまでし、クルーズ、片岡なんかそんな高い
壁でもないだろ。むしろ一年目からレギュラーを取る気持ちでやってほしいな。
岡本は年齢的には、まだ大学2年生がまもなく終わる段階だからね。
大学4年の歳にレギュラー獲れたら全然御の字。
岡本は高校の時のベンチプレスが60キロ程度だっただけど、筋力は伸びてるんだろうか
>>186 高校の時よりプロに入ってからのが筋トレやってるから伸びてるでしょ。
それでもプエルトリコの選手たちを見て、もっと筋力をつけなくてはとさらに頑張ってるらしい。
吉川なんかじゃなく小野指名してたらよかったのに。うちにはいないタイプ
絶賛されててうらやましい。あそこはドラフトうまいよな去年高山、青柳はスケールアップしてるみたいだし
>>186 智弁学園は筋トレはあまりやらないんだっけ
プロになってから岡本の身体が年々ゴツクなってるのは頼もしい。
阪神ファンがドラフトスレや若手スレに出張してるのはなぜ?
巨人のドラフト成功や若手が伸びるのを恐れてるの?
まあ阪神ファンは置いといて、1昨年のドラフトは全員、昨年の2位畠指名は
ケチをつけられてもしょうがないわな。もっと言えば山下ドラフト全域。
ケチつけられてもしょうがない。高山、青柳、板山あと竹田?も評価かなり高いし。
うちは菅野指名以降ろくな指名してないし戦力になってないしな
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)
パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/ 【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★◆PART8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1484493754/ 【枕】大阪市鶴見区ベラジ◯の設定漏洩問題について語るスレ【不倫】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486115558/ 【枕】大阪市鶴見区ベラジ◯の設定漏洩問題について語るスレ【不倫】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486110485/ -------------------------------------------------------
パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/ -------------------------------------------------------
パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/ -------------------------------------------------------
[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
>>188 小野は明らかに地雷だよ。
球はそこそこ速いけどスタミナも無いしコントロールも悪い、プロで通用する変化球も無い。
弱小リーグで無双してただけで全国レベルでは大した事無い。
体系も投げ方も伊藤智仁そっくりで、大学でまともに先発で投げたのは4年の秋から。
あのままの投げ方だとすぐにぶっ壊れるよ。
最近は軟投派巨人対速球派阪神みたいなドラフトになっているけど、昔は逆
だったんだよな。やっぱりその時代時代でスカウトの好みがでるよな。
>>197 プロが軒並みフォーム絶賛してるのにド素人が講釈たれても全然説得力ないな
>>199 願望を言ってるだけだから、一々噛みつくな。嫌いな球団の新人が地雷という願望はどこの球団のファンにもあるだろ。
まあそれほど大そうなメッキですらなかったがw
珍カス共もドラフト時の断末魔が無駄にならなくてよかったジャン
この時期の風物詩だからな
交流戦あたりで現実を知り 秋には金本氏ねで埋め尽くされるw
大山がダメになったから、今度は小野をアピールしに、このスレに来たってことか。
秋山 松田 梅野 高山
ここら辺の宣伝も鬱陶しかったな
あきらかに阪神よりは若手カスばかりだから俺は言わせておけばいい。
岡本、吉川とか希望とか他オタにバカにされるだけ
>>201 大山はメッキも何も評価相応だったって話だろ?w
阪神が単独指名したからって現実の評価も持ち上がるなんてあり得ないんだから
ID:KWaLO0Mma
とりあえずスレのタイトルも読めないメクラは死んどけよボケw
いやいや阪神さんは高山大山という素晴らしい3年後の
3、4番を獲ったのだから今年の清宮くんはスルーしたほうがいいよ。
くじ外したら、ろくな投手余ってないし。
3年連続で野手1位指名ってのもねえ?
>>208 そうそうwでもあそこは半島と同じで世間の珍カス世論が怖いから
去年の佐々木みたく本番まで本命隠して華麗に清宮スルー
名前知らない投手指名で金本ドヤ顔&珍カス悲鳴が今から見える聞こえる
チビ非力集団巨人は中学生みたいな体格のやつばかりだよな
他球団の選手やファンからバカにされてるで(笑)
他球団のスレに粘着してるほうがバカにされると思うよ。
どっちがバカだと思うか、お父さんかお母さんに聞いてごらん。
>>210 社会からバカにされ爪弾きにされ疎外されてるアンタよりはマシだと思うがw
>>199 絶賛してるのは金本とか阪神の関係者や投手経験のない奴等ばっかだし、しかもストレートだけの投げ込み出の評価。
全国大会では普通に打ち込まれてたし、5回を過ぎると球速も落ちてリリースもバラバラ、22回を投げて四死球14のノーコンが露呈。
まぁ阪神さんが小野を1軍の先発ローテで使ってくれるんなら他の球団は大助かりですわ。
>>21 四死球率は畠とそこまで変わらんし奪三振率は天地の差だぞ 平均球速もジャスティスに次ぐし見た感じスプリットよかったし怖いけどなぁ
去年金本が打ちにくいと見込んでとった青柳もシーズンで桜井以上の成績残してwlでもMVPだし油断ならんよ
巨人が岩見視察かあ
いまいちな気がするがどうなんだろ
俺は小野なら畠の方がいいと思うけどね
今年のドラ2連中はどうもフォームがしっくりしてない選手が多い
小野もラストシーズンはそこまで四球出してないようだけどプロ入ったら制球は苦労するんじゃないの
巨人のスカウトって結構フォーム重視だと思うから畠に行ったのは納得な感じがする
阪神はピッチャーを評価するのに、奪三振率を重視するよね。
巨人は球速だけ見て奪三振率はあまり気にしてないのかな。
だからシュート回転ピッチャーを好んで指名する。
もっと高校野手獲って欲しいんだけどな
育たない中井藤村橋本、ベテラン脇谷寺内松本とかいるから獲れないのかな
やっと大田を処分したし内田と田代がいるんだから今のうちに育てておかないとな
本当なら去年のドラフトでもドラフト中位で高卒の野手獲るべきだったんだよ
1位で吉川行ったとしてもあまりにも投手に偏りすぎ
いい素材がいなかったし名前を挙げている選手を首にする予定がなかったから獲らなかったんだろ
全部いらないが蓋を開けたら戦力外は藤村と脇谷ぐらいかもなあ
今年は獲るんじゃない?
岩見はインコース打てそうも無いからなあ
下位でならいいけどね
畠 最速152q
高田 最速154q
リャオ 最速156q
小谷コーチに何とかしてもらおう
岩見下位で取れる訳ねーだろ・・・
高卒野手は育てられないから取らなくていいよ
まして去年のドラフトなんて高卒野手大不作で取る奴なんていなかった
>>215 スポ新をよくごらんなさい。知ったかぶりはあきれますw
あんたが大将ですかwww
>>227 はい、はい、阪神さんは凄いよ。
今年はAクラス狙えるかもね!
ラミレス監督ほれた怪力新人細川6発で紅白戦ゲッツ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1775089.html >監督が目を付けた通り、数々の怪力エピソードを携えプロに飛び込んできた。はち切れんばかりの胸囲を計測すると、
102センチ。ベンチプレスは最高130キロ、スクワットは230キロも持ち上げる。
高校時代から筋トレを2日に1度のペースで行ってきたが、もともと生まれ持ったパワーがあった。
中学時代、ジャベリックスローといわれるやり投げ競技で、77メートル投げて当時の中学生記録を更新。
全国2位の実績を持つ。
体力測定した塚原コンディショニングトレーナーも、28年間見てきた中で「歴代トップ」と驚くほどだ。
こういう大砲ゴリラ選手欲しいね。今のファームには大砲・鬼肩候補ゼロだしね。
それしても、ウチの高田にしろ、この細川にしろ、5位指名なんだよね。
去年の豊作ぶりが伺える
>>218 岩見ノーマークではないのね。
ならば良し。
岩見って外野の守備は、やっぱり良くないんだろうか。
一塁と併用ができるなら、まだマシだけど。
岩見 慶応大学
187p 110kg 太もも周り68p
ベンチプレス150s 50m6秒4 遠投110m
>>233こういう体格のやつをとらなきゃな
もうチビ非力連中は顔も見たくない
仏像窃盗団「プルプルッ ぼくわるいスライムじゃないよ!」
岩見は大学生相手に三振率3割越えなので論外
大学野手は三振率2割以下にしないとプロではもっと三振増えるぞ
>>220 奪三振率は重要視してほしいね
菅野、小川、則本、大野雄大、は所属リーグは六大学や東都じゃないけど
奪三振率が9もしくは10越えのシーズンが何度もあったから
どんなに研究しても空振りする何かがあるってことだ。
岩m=朝鮮系でイム姓の奴が通名でよく使っている
プロ野球選手に岩姓の奴が多いのは偶然じゃない
奪三振率なら六大学で通算奪三振率10.00超えてる柳が一番凄いよ
>>241 だから敵チームだけど柳がどうなるか注目してる
六大学は必ず対戦する相手が決まってるから分析もきめ細やかにやってるはずなのに
それでも柳を攻略できなかった(しかも何シーズンにわたって)
柳には空振りをしてしまう何かがあるのではと思う。
高卒野手は育てられんから取らんで良いとか言う人がたまに沸くけど、大社野手も育ってないよね
>>224 期待しても、結局140k前半でみんなまとまるんだよな。何でなんだろう。
>>244規定到達打者で1番打率低い小林が何だって?w
>>246 捕手で規定は立派だろ普通に
守備面も固かったし
まあドラ1相当の選手ではあると思うよ
小林が骨折して離脱した時どれだけチームがボロボロになったか忘れていやがる奴多数
まあ他ファンだったら知らなくてもおかしくないけどなw
あれ見ると小林以外の捕手を使う勇気が出なかったのも分からなくはない
サネですら大概だったからなあ
>>248 去年は小林が不在になってどれだけ大きな存在かわかった
だから阿部も本気になって小林を指導する気になったんだろう
「こいつなら託せる」と
>>243 高卒からも競合指名からも逃げてたら松井は入ってないし。
などと過去の成功体験にすがるのはギャンブル依存症と
思考が変わらないのだろうか…。
>>246 2016年は規定到達した捕手が何人いましたか?
ドラフト1位
競合指名で引き当てた最高結果
1992年 松井秀喜(中日、ダイエー、阪神、巨人)
次点 1980年 原辰徳(巨人、広島、大洋、日本ハム)
競合指名をはずしての最高結果
1982年 斎藤雅樹(荒木大輔でヤクルトと競合)
次点 2006年 坂本勇人(堂上直倫で阪神、中日と競合)
競合指名覚悟を直前回避した最高結果
1981年 槇原寛己(津田恒美から変更。津田は広島の単独指名に)
>>252 ホントに打てる捕手が少なくなったよな。
一時期は、古田、城島、伊東、谷繁、阿部が同時にレギュラーだったのに。
この5人は二桁本塁打は当然で、クリーンアップも打ってたし、伊東、谷繁以外の3人は3割も期待できるレベルだった。
里崎もまあまあ打ってたな。
虎だが、
3年連続 ドラフト1位 ハズレを引くってどんな気持ち??
ねぇ?ねぇ?ww
>>257 外れ1位は今年だけだから、3年連続じゃないよ。
それより3位クラスの選手を1位で一本釣りした気持ちは、どんな感じ?
ドラ5の高田ってオリックスで問題児の奥浪以上に高校時代暴れていたという話きいたが大丈夫?
【巨人】ドラ5高田、松坂2世から則本2世へ!将来はペドロ・マルティネス2世
http://www.hochi.co.jp/giants/20170205-OHT1T50058.html これだけ野球にのめり込んでいたら暴れる暇なくね?
奥浪は言っちゃ悪いが親がドラフトの時にやったドラマ通りの…だから普通の生育環境じゃないだろうし
暴れた言うなら家の壁に穴をあけた大江君の方だろw
高田には将来、ドラ1の今井や藤平に負けないくらいの投手になってほしいな。
>>261 そう期待したいが、厳しいだろうな。エンジンが違いすぎる。あまり真っ直ぐで空振りが取れていないし、タッパもない。5位まで残っているには何か理由があるんだろう。
>>262 身長は高田がお手本としてる則本と同じだし、可能性はゼロじゃないと思うよ。
確率で言えば低いだろうけど下位指名でも活躍した選手もいるからね。
高田は春のセンバツの段階では大会No1投手の評価だった
選手権は捕手が地方大会で受けていた相手と違って1年生で息が合わなかった&配球面の問題
それから盛岡大付属打線が鬼畜だったこと
モリフ打線は大会全体を通して大当たりだったし国体でも今井を燃やしている
巡り合わせ次第では高田が今井に成り得た可能性もある
ここは過疎ってるから12球団スレに行ったらもはやうちはネタレベルだね。
まぁしょうがないよね、うちは指名もだけど育成下手だから。
>>265 巨人のドラフトや育成については考えられないぐらい酷くて情けなく常々憤りを感じているが同じことをアンチに言われると不思議に腹が立つ。難しいな。
12球団育成が最下位レベルかもな。
珍とこなんだかんだいっても藤浪、岩貞、青柳、小野、望月、横山、石崎、松田
とかヨダレ出るくらい速球派の宝庫だよな
高田って本当だったらドラ3ぐらいで消える選手やった
>>265 指名も育成も下手なチームがここ10年で優勝が6回・・・・
>>266 山下解任になったし、今年から変わるでしょ
山下自身は、ファンからここまで嫌われてることに気付いているんだろうか?
これまでのコネ優先、打者軽視ドラフトが正しいと思ってるんだろうか?
>>269 補強ばかりで優勝とかうれしいて思わないけどね俺は。
>>262 高田は空振りが取れないというのがマイナスだったと思う。
スピードガンが何キロとかより、三振が取れるかどうかが大事
田口なんてストレートのスピード遅いのに県予選の奪三振率10超えてる
>>271 それはアンチの戯言
補強と育成の両輪で勝った 巨人の試合に出場した選手は全て補強なのかってこと
確かに広島みたいに、ほとんど生え抜きで優勝なら歓喜だよな。
うちが同じマネしたら最下位決定間違いないだろ。考えの相違だな
25年も優勝できないとか悲惨極まりないだろw
広島25年ぶりVは美談にならない
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160927/car16092708000002-n2.html >「リーグには6球団しかない。6年に1度優勝しても、確率的には均等でしかない。その中で25年ぶりとは、いったい何をしていたのか、ということだ」
>「お客は毎日毎日、勝つのを見に来ている。優勝してほしいから応援しに来るんじゃないか。また、プロである以上、そのために金を使って、補強して、チ
>ームを強くする義務がある。赤字覚悟で、そうしてきた球団もあるだろう」
>「広島はどうだ?! FA(フリーエージェント)宣言した選手は引き留めない。他チームのFA選手も獲得しない。そういう方針で毎年、ちょこちょこと
>黒字になる。決してほめられたやり方ではないし、偉いことのようにいうのは、おかしいじゃないか」
>「そりゃ、FA選手や高給取りがいないんだから、自前の若手を育てざるをえない。打てなくても勝てなくても、使わざるをえない。そうやって、ずっと試
>合に出していれば、やがてはうまくなるわな」
>>272 そうなんだよな。空振り取れない右ピッチャーを本当によく取る。福田、西村、野間口、澤村、宮國。誰の趣味なんだろうな。
高田に関して球速だけは確実に本物
よくいるMAXだけで平均球速遅い偽物の速球派では無いのは確か
高田は松坂や則本のフォームを参考にしたりと、かなり研究熱心だから努力次第では期待できるんじゃないか。
>>277 だから球速がいくら本物でも打者が速いと感じなければ意味が無いんだよ。
ファールで粘られて、根負けしてファーボールか甘くいったところを痛打され
るタイプだったらいくらでもいる。多少甘くても空振りがとれる体感速度
が速いタイプこそ本物。
>>277 高田は空振りとれる変化球を身につけること
小谷さんという名伯楽がいるからぜひ習得してほしい。
高田は身体が出来上がる4年目ぐらいに評価をしたい。
>>273 三番ガッツ、四番ラミ、エースグライ、クローザークルーンはどう見ても
補強で勝ったと言われてもしょうがないな。阿部も由伸も内海も逆指名
だし。
1番松本、2番河埜、3番篠塚、4番原、5番中畑、6番ホワイト、7番淡口
8番山倉、ピッチャー江川、西本、定岡みたいな生え抜き率90%で優勝
した方が嬉しいわな。
>>279 即戦力として期待してるなら、それじゃダメだが、とりあえず150キロ投げれる素材だから、後は今後の努力でどこまでいけるかだな。
3〜4年後に出てきてくれたら御の字。
アンチやマスゴミはすぐ広島を引き合いに出すが、若手を使いまくって四半世紀に一度しか優勝できないくらいなら、今の方がましだよね
関西にはどちらも中途半端な名門()球団もあるくらいだしwww
逆指名は成功して当然って考えはオカシイ
新人自主トレでいきなり風邪ひいてキャンプ2軍スタートした高橋
長嶋を解任に追い込んだと言われた新人の阿部
ルーキー時0勝で史上最低の逆指名と言われた内海
どん底からスタートして今の地位を勝ち取った選手は逆指名だろうが関係ない
>>285 史上最悪の逆指名は三野だろ。それと由伸はもちろん、阿部も打つことに
関しては、アマでほぼ育ててもらった選手。彼らが高卒で巨人入りしていたら
レギュラークラスにさえなれたかどうか。内海は巨人で育成したことは同意。
いずれにしても高卒野手の育成は最悪レベル。
>>287 上田なんかまだ一軍のショートのサブをやってたからましだろ。大洋戦
で決勝ホームランも打ったし。
>>287 村田透じゃないの
確か2年でクビだべ?
>>284 あほか、もう逆指名もないし、補強も最近はせいぜい、陽や山口クラスがマックスでガッツ、ラミレベルは無理。補強しまくっても四半世紀優勝できなかったら、広島を笑ってられないよ。
>>287 三野は?
小久保と山部逃した結果だけど
>>286 それは結果が出た後の後出しジャンケン、
大卒でも高卒でもプロの実績ゼロの連中であることに変わりはない
ドラフト2位は掃いて捨てるほどいるな。織田、谷、柳沢、松谷、川中、三木
門奈、上野、宮本、鬼屋敷、大累、和田恋・・・小学生に指名させた方がましな
レベル。あと外国人野手も。
谷はやっと上がった一軍で大炎上してそのままフェードアウト
織田は典型的アマチュア限定投手
上野は怪我で駄目になった
>>292 何言ってんの?六大学でホームラン記録を更新したスラッガーといわゆる
高校生の素材型と比べたら、誰がどう考えても前者の方が結果を出せる
可能性が高いだろ。どちらも実績ゼロだから同じスタートというのは屁理屈
にもなっていない詭弁だよ。
広島みたいに生え抜きだけで戦うのが美学みたいに言う人がいるけど、プロなんだからFAやトレードの補強をするのは当然。
巨人だけが補強してる訳でもないしね。
ただ勝ちながら育てるというのは難しいのも事実で、巨人はそれが宿命。
その中でも這い上がった若手は本物の一流選手。
海外の野球なりサッカーでもチームの主力が生え抜き選手だと殊更人気なのよね。
そういうのは万国共通なんやな。
やはりチーム強化の基本はドラフトということで、頼むよ編成さん。
高卒野手の素材型を求める声が大きいけど、
なかなか難しいぞ。
鈴木誠也とか山田哲人とか、高3の指名前の段階で、ここまで育つことを見越して指名されたとは思えないし。
ドラ1とはいえ、坂本も同じだろう。
入団3年目に3割打つなんて、誰も思ってなかったはず。
指名するなら、育たないリスクも覚悟することだな。
高卒野手はリスクもあるから、せめて昨年の横浜ドラ5の細川みたいのを下位で指名してほしいな。
下位指名なら10人に1人でも当たればデカイ。
高卒野手でクリーンアップ経験者は、この40年のドラフトでは篠塚、岡崎、
駒田、吉村、松井、坂本ぐらいか。元木はどうだったのかな。あっ大田も
中井も四番打ってたか。灯台下暗しだな。
高卒野手はロマンがあるよなあ。
大田には十分、夢を見させてもらった。
今は岡本を見るのが楽しくて仕方ない。
>>299 でも結局各チームで主力を打ってるのは高卒素材型でしょ。筒香、浅村が
そうだし、おかわりも内川も丸もみんなそうじゃないか。大卒主力なんか
村田、松田、阿部みたいな年寄りばかりだろ。高卒素材型から逃げてばかり
いた結果今日の俊足非力&年寄打線を招いているんだろ。
ヤンキースでも絶大な人気はジーターだしな
巨人も坂本の人気がとびぬけている
岡本はレギュラーになってホームランを連発すれば子供からは人気No.1になれるだろうな。
居間の巨人出ホームラン連発すりゃ誰だって大人気になれるよ
>>297
っていうか多少贔屓にしても我慢して使わないと野手とか伸びないw
岡本を我慢できないのなら高校生野手いくらとっても無駄よ
止めるべきプロ野球球団(高校生野手編)
広島 ○ チーム内に苛め体質あるが年齢と左右を重視した偏りの無いドラフトを行うため、1,2軍で一定の出場チャンスは与えられる
巨人 ×× 即戦力&FA組優先。ドラフト上位入団組でも才能と運両方に恵まれないと活躍無理。アマ野球有力指導者から嫌われている
横浜 △ 打者有利な狭い球場がホームなため、比較的若手にチャンスは多い。但しチーム内部環境は最悪
阪神 × タニマチ絡みで、金と女に溺れて身を崩す。特に地元出身高校生には酷な環境。広い屋外球場ホームで、守備の才能必須
掛布2軍監督の打撃理論・修正能力は折り紙付でブレークする選手が多数出現するも、一軍コーチは最悪
ヤクルト ◎ 2軍設備貧弱で故障リスク高いが、指導者は総じて優秀。打者有利な狭い球場をホームにしているため出場チャンスは多い
中日 × セリーグのブラック球団。暴力肯定の2軍コーチが寮に常駐し選手は伸びない。他球団でブレークの野手が異常に多い。過去
10年間高校出身野手で規定打席到達者の二人共FA流出寸前になった。周平も潰しかけ中。
>>307 即戦力としてドラフトで取って、その即戦力選手が優先じゃない球団ってどこ??
去年はヤクの廣岡が岡本より上と言われ、今年は細川か
素材を褒めるときに〇〇より上と言われるってことは目標にされるべき大物って認められているってこと
ついでに言うと実際にその選手が〇〇より上だったためしはないんだよな
まあなんだ、岡本頑張れ
>>310 ソフトバンクはそうなの?
ドラフト上位で怪我とかも無く、下やオープン戦等でヘマしなくても優先的に使われないの??
若手がホームラン1本打っただけで狂喜乱舞出来る今の状況は明らかにおかしい
ハマスタで砂田から打った一昨年の岡本のホームラン以降若手でトキめいた事がないし
せめて報知だけでも3軍の吉川の情報を増やしてほしいな。
>>295 本当にプロがイチから育てた選手は皆無
高卒だろうが、大卒だろうがアマチュアが育てた選手をプロが途中で横取りしただけ
もし育てたといいたいなら野球をまったくやったことがない少年
がプロのユースチームに参加して
アマと一切関わらせなくて、プロの指導のみを受けた選手のみ
そんな選手はいないから高卒、大卒に拘る時点でおかしい。
アマは育成の場ではあるが選別の場でもある
才能のある選手をふるいにかける場所
だから高卒は育ちにくいんじゃなく玉石混交なだけなんだよな
高卒が育っている球団は育成が上手いというより目利きということだと思う
由伸が昨日のキャンプ中継で、 蛯原アナに、そろそろ坂本の次のショートを考えているといってたらしいが、吉川ともう1人二遊間 今年探すのかな
キャンプ中継みると岡本の身体かなりデカくなってるな
>>320 どんぐり連中はだいたいサードもショートもやれることにはなっているが。
坂本と去年坂本が休みのときにショート入ったクルーズがいない
WBC期間中の選手起用は楽しみ。
新人の吉川にショートが本職の山本、ショート・サード方面の守備要員で
経験があってまだ年齢的にはギリギリ若手の吉川大あたりは試されるかな。
坂本の後釜になるショートは可哀想だな
強肩で守備範囲も広く中軸を任せられる首位打者とるようなレジェンドの後じゃ誰が来ても物足りなく映るよ
>>323 その中では守備だけなら吉川大が一番バランスが取れているが絶望的に打てない
肩がいまいち物足りないが吉川尚かね、結局は
>>324 坂本の後釜として、来年のドラフトで大阪桐蔭の根尾かな。
>>297 アホ?限度てものがないのかよw
同じようファンとして恥ずかしい限りだ
まぁ、まともなファンは藤田監督以降に巨人離れしてるて聞いたよ
>>328 昨年の観客動員数は巨人が12球団で1位なんだが。
なりすましアンチ君、アホはお前だ。
>>330 それじゃあ巨人より下の他球団はもっと空席が増えてるって事かな。
>>320 由伸はアマチュア野球好きって聞いたからもしかしたら根尾の存在知ってるのかもなw
ポスト坂本もそうだけどポスト長野も急務だ。ほんと世代交代していかなきゃ
>>333 今宮は154qだぞ
こいつはちょっと規格外
〇年後の巨人内野陣
1塁岡本、2塁吉川尚(根尾)、3塁坂本、遊撃根尾(吉川尚)
なるといいなあ
>>335 ほー、今年も清宮くじは外れるのですかそうですか
>>337 清宮は進学だよ
清宮の親父と仲のいい星野が言うならそうなんだろ
今宮はあのガタイで高校通算62本だからな
プロ入りしてからは守備が上手い人扱いされてるけどショートで二桁打てるやつはなかなかいないよ
坂本みたいに186センチの長身で遊撃のゴールデングラブ賞、首位打者、20本塁打以上、なんて選手は当分出てこないだろうなあ。
>>339 その手のゴシップは詰まる所「早実生は早稲田に進学すべし」のイメージしか根拠がない
初等部からの流れで高校決めただけだと何度言えば
>>341 高校生からの筋金入りの一塁専がメジャーのどこに拾ってもらえるか
行けるもんなら行ってみろって話だよな
>>226 あなた控えめですね。
もっと欲張っちゃいなYO!
3年ぐらいかけて山本を筆頭とした
まだ答えの出てないドングリーズに入れ替えなきゃ。
>>343 坂本がここまでの選手になるとは思わなかったな。二岡が出てきた時は、
こんなに打てるショートはでてこないだろうなと思っていたが、昨年は
打力でも二岡を超えたね。
>>339 進学なら進学でさっさと表明してほしいな。
そしたら迷いなく安田にいけるのに。
清宮に特攻→外れの間にどこかの球団に安田を
おいしく一本釣りされるのもくやしいわ。
嶋谷将平 宇部鴻城
180cm83kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒5
http://draft-bbs.net/2017shimatani.s.html ショートならこれだな
スペック上はやや鈍足だが動きは軽快
選抜に出るから要チェックや
辻も今の時期は50m6.4秒くらいだった
ドラフト前にスペック修正が入るから大丈夫だろ
というか去年の辻を見ていて思ったが鈍足の二遊間は勘弁…
辻の守備は2軍ではマシに見えたが1軍ではそのスピードについてゆけず惨敗だったろ
辻並じゃなく辻をを遥かに凌駕する選手でなければ獲っても仕方ないよ
ここにも挙がっているが来年の根尾君狙いでいいと思う
まだガキだから、その年 強かったチームのファンになるのよ。
大人になったら知識も増え変わる可能性ある。
野球選手の50mの記録なんて当てにしないほうがいいわ
日本記録超えるのが普通にあったりして出鱈目もいいとこ
プレーで判断するのがベスト
来年の根尾君は魅力あるけど、その前に今年、大砲候補を獲っておきたいな。
2017ドラフト候補 一芸に秀でた魅力ある選手
その筆頭となるのが、慶大の岩見雅紀外野手だろう。特徴は、この数字を見ればわかる。
187センチ、107キロ。巨漢である。下級生時代には、さわやかな「慶応ボーイ」のイメージとは裏腹なイカつい丸刈り姿でリーグ戦に出場した。
メディアに「慶応のおかわり君」との愛称をつけられた右の大砲は昨年、春秋通算で7本のアーチを放ち、現役トップの9本塁打をマーク。大学生では「超」が付く飛ばし屋だ。練習のフリー打撃では、まさしくピンポン球のように白球が飛んでいく。
その様子は、プロ野球の外国人スラッガーとそん色ないレベルと言っていいだろう。
規格外の破壊力ゆえに残した伝説は数知れない。
過去にはアメフト部やラグビー部に勧誘され、東京六大学の歴代最多23本塁打を誇る慶大の先輩・高橋由伸(現巨人監督)が汗を流してきた練習場で場外弾を連発し、大久保秀昭監督が近隣住民に謝りに行くことも日常茶飯事だったという。
ドラフト候補としては経歴も個性的だ。滋賀・比叡山高時代は47発をマーク。関西の強豪大学からの誘いもあったが、東京六大学でのプレーを見て、1浪の末にAO入試で慶大に入学した。
大砲というと、打撃が荒いイメージだが、昨年は春秋ともに打率3割超え、通算打率も.337の数字が示す通り、コンタクト力もしっかりと持っている。
右の長距離砲は西武・中村、日本ハム・中田らがいるが、プロ野球界では減少傾向にあるだけに、将来が楽しみな逸材だ。
◆2017ドラフト候補 一芸に秀でた魅力ある選手
大学球界で個性的な存在となるのが、専大の高橋礼投手。
最近では珍しくなりつつなる、下手投げ右腕だ。中学3年からアンダースロー一筋。
長身187センチをキレイにたたんで、130キロ台の直球を浮き上がらせる。2年春には守護神として東都大学リーグで優勝。
1年時から候補入りしていた大学日本代表では2年夏のNPB選抜戦で4番の西武・山川らを封じ、1イニングを1Kパーフェクト。
ユニバーシアード金メダルにも貢献した。専大松戸高では3年春の関東大会4強が最高成績。
下手投げ転向当初から西武・牧田を参考にしている通り、直球にカーブ、シンカーなどを交えた高低で揺さぶり、打者を翻弄する投球スタイルだ。
エースとして期待された昨年のリーグ戦は調子を落とし、苦しんでいたが、大学ラストイヤーはスカウトも復活に注目している。
アンダースローといえば、最近では元ロッテ・渡辺俊介、高橋も理想とする西武・牧田、ヤクルト・山中らがいるが、いずれも170センチ台の投手。
180センチ台後半の「ビッグサブマリン」となれば、なお希少な存在だ。
次世代のアンダースローとしてプロ入りを果たすことができるか、一つの見ものになるだろう。
>>331 明らかにベイスやカープのほうがお客さんは若い
若くて良い選手揃っているし 筒香の打席見たい
>>341 大学行ってそのまま伸びたら
うちには来ないだろうな。
ポスティング認めてる球団だけだろうな。
巨人、阪神、SBはポスティングは認めないだろう。
4年後なんて新たなスター候補いるだろうし無理にこだわらんでもいいだろ
きたくなければ別に良い
意中の球団→入団 意中の球団以外→早稲田大
四年後
意中の球団→入団 意中の球団以外→浪人
一年後
意中の球団→入団 意中の球団以外は指名ナシ
進学せずに何処でも入団すると思うよ
メジャー本気で考えるなら馬鹿馬鹿しいし
田澤ルール(二年契約不能)でNPB省くのは中々
>>362 この手の小学生なみの論理思考しかできないアホで盲目的なファンがいまだにいるんだよな。もうちょっと頭使ってコメントしろよ。
他球団の選手を指加えて見てるのもみっともないけどな
ここのスレお通夜だな(笑)無理もないか岡本は将来性全然ないし去年全滅。今年も吉川、畠じゃあな可哀想に(笑)
>>353 強いチームが人気あるというのもあるけど、魅力的な選手がいるかどうかも大きいと思うな。スモールベースボールで優勝したところで、高校球児に人気はでないよ。ONがガンガン打って時代は有力選手がみんな巨人に入りたがっていた。
>>365 大山、糸原の阪神とはえらい違いだよな。
大山は新人王確定だとどこのマスコミも報じてるし、当初はノーマークだった糸原も出てきた。
やっぱり強いチームには有望な若手がどんどん出てくるわ。
>>366 菅野と坂本は侍ジャパンでも投打の軸だけどな。
1 中 陽
2 右 長野
3 遊 坂本
4 左 ギャレット
5 三 マギー
6 二 クルーズ
7 村田or阿部
8 捕 小林
マイコ次第でこの打線の可能性が。勝てても糞つまらないな。こんなの観戦して何が面白いの?(笑)
一方阪神は
1 中 糸井
2 遊 北条
3 左 高山
4 右 福留
5 一 ギャレット
6 捕 原口
7 二 鳥谷
8 三 大山
この打線の可能性が。勝てないにしても純粋なファンならうれしいよな
>>370 巨人、外人野手を3人も使わないだろ。
阪神は、今だに4番は外様で40過ぎのおじさんに頼るしかないのか(笑)
昨年のドラフトの唯一の光明は高田、大江の高卒投手を下位で指名できたこと
この二人は2位3位でもおかしくなかった逸材
どちらかが(出来れば二人とも)今シーズン終盤に一軍デビュー出来ればドラフト成功と言ってもいいよ
>>370 最強打線だな。
広島、ソフバンよりも上だぞ。
てか、今年の阪神半端ねーな。
道理でどの評論家も優勝予想するわけだわ。
逆に巨人優勝予想してる評論家とか、いるか?(笑)
「週刊ポスト」に「激烈 30億補強 巨人軍!人間関係相関図」とあり結びに「ここまで豪華な顔ぶれを
堪能できるのも巨人ファンの特権かもしれない。」とあった。
だがどうだろう?
テレビ番組にたとえるなら「豪華スター大集合!」という見出しを見て「さんま、タモリにダウンタウンが出るのか?」「いやいや逆に大御所でなく若い白石麻衣だの新垣結衣とかの華が出るのか?」と期待してみたら
出演者が「武井壮 ボビー・オロゴン 勝俣州和 テリー伊藤 平成ノブシコブシ吉村 石塚英彦 いとうあさこ ドランクドラゴン鈴木 アンジャッシュ小島 中山きんにくん・・」一応名前は知ってるが「どうでもいい」タレントが数多く出てるテレビ番組のようだ。
今の巨人軍。
>>376他所のオッサンかき集めてドヤ顔して不人気に拍車かけるのがわからない時代錯誤な巨人
>>373 マイあてにならないから外人三人使う可能性あるよ。
阪神は今年以降に原口、高山に経験つませてクリーンナップだろ
けどうちには経験積ませれる素材が皆無。
>>374 今シーズンデビューする必要なんて全然ないぞ
1位指名の超高校級じゃないんだから田口同様今年は2軍でみっちり基礎をやって来年谷間でお試し登板数回やり
3年目にローテか準ローテでまわる
これで十分高卒ルーキーとしては順調
>>375 弱い球団ファンはこのスレに来るなよ。Bクラスが移る。
つか珍カスはオッサンとか守れないドラフト一位のアへ単とか超貧打の鳥谷で、よく優勝した広島とかパ・リーグ強者のソフトバンク以上とか言えるな。
キチガイにしか見えない。
取り敢えず、DeNAを抜いてみろと言いたい。
クルーズ、マイコみたいな外国人に足元を見られて契約するのが巨人の伝統。
高い金払って、シーズン中は頻繁に休暇を取られて役に立たない。
>>381 文章が幼稚園児並みだなw巨人は巨人でOBの西本にも活気がないといわれる始末w
キャンプの目玉はいったい誰?吉川なんか同タイプの阪神のドラフト五位の選手の方が上て言われてるし
非難されてた大山なんかと比べても打撃力は月とスッポンレベル。
岡本、桜井、重信、畠いつか他ファンから羨望される日がくればいいねw
在日朝鮮人ファンが
なぜここにいるんだ
日本語読める?(笑)
田中正義うらやましいだろ?wおたくら野手も同様、投手ローテーションも生え抜きほとんどいないみたいだな(笑)
広島を見習いなさい、同じマネしたらぶっちぎりの最下位だけどな(笑)
>>386 と、正真正銘の在日さんが在日隠しに申しております。
あなた日本語読める?(爆笑)
>>386 こいつ12球団スレに常駐してるアホだーw吉川なんかでアピるせいでどれだけバカにされてるか恥を知れwww
田中は投げられればいい投手なのは分かっている
問題は怪我だよな
>>390 在日朝鮮人が
ワッチョイ機能で
携帯に変えてきた(笑)
バレバレだぞチョンさん(笑)
活気がない腑抜けた顔した新人ばかり毎年入団してくる。ハキハキと受け答えできて、キリッと引き締まった顔してる奴がいない。実力もないから、マスコミも取り上げないし、当然の帰結として、活気がないキャンプになるわな。
巨人の事が気になって仕方ないアンチが、わざわざ出張してきてるな。
ご苦労様なこった(笑)
>>365 昨年、甲子園でのファームの阪神巨人戦
ホント阪神の若手は凄かった
阪神の若手には将来性が横溢してたよ
岡本が本当にしょぼく見えたわ
>>394 おまけに監督は超のつく不細工だしね(笑)
不細工度なら、由伸は12球団の監督の中でぶっちぎりで優勝だろw
監督はビジュアルじゃないとはいえ、人気商売なんだから、映すに耐えないほどの不細工はどうかと思うけどね。
>>396 阪神が強いのはみんな知ってるんだから、あまり書くなよ。
弱小巨人ファンが僻んで暴れるぞw
>>395 アンチは「巨人はドラフトも育成も下手」と主張するのに
巨人のドラフト成功と若手成長は怖れてるんだな
なんで?
>>396 おういつ【横溢】気力があふれるほど盛んなこと
難しい言葉知っとるな。
やるやんけ。
逆に阪神ファンから見てこいつは見込みありって巨人の若手はおらんの?
おう いつ わう− [0] 【横溢▼・汪▼ 溢▼】
( 名 ) スル
いっぱいにみなぎること。あふれ流れるほど盛んなこと。 「気力−」 「 −する民衆の活力」
>>『三省堂 大辞林』の表記・記号についての解説を見る
横溢する
意義素 類語
中にものが一杯になること 溢れる ・ 満タンになる ・ 満杯になる ・ 溢れかえる ・
一杯になる ・ 満ちる ・ 満たされる ・ 横溢する ・ 満ち溢れる ・
充溢する ・ フルになる
水などが勢いよく流れ出るさま 迸る ・ 奔流となる ・ 飛び散る ・ あふれ出る ・
溢れ出る ・ 横溢する ・ 勢いよく流れ出る ・
激しい流れとなる ・ 奔波となる ・ 噴出する ・
溢れる ・ あふれ返る ・ 溢れ返る ・ だだ漏れ ・
堰を切る ・ 満ち溢れる ・ 噴く ・ 噴き出す ・
噴き上げる ・ 潮吹きする ・ ほとばしり出る ・
激しく放出される
気力などが盛んであること 漲る ・ 溢れる ・ 滾る ・ 溢れ出す ・ 横溢する ・
盛んになる ・ ふつふつと湧く ・ 湧きあがる ・ あふれる
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html ★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw
↓
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677 ★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64
↑
覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
阪神ファンってシーズン前はほんと威勢がいいよな。
せめて6月くらいまでは夢を見させてあげたいな(笑)
471 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2017/02/09(木) 10:14:01.13 ID:sXMenJMm [1/2]
2014 岡本(140km以上の球を芯でボール食えない)。これは本当だろ
キャンプ見に来た解説者が肩の開きが早すぎと酷評してたそうだけど
ストレートに遅れるからどうしてスイング始動と開きが早くなる
阿部みたいにボール呼び込んでも遅れないで強く叩ける才能はない
473 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2017/02/09(木) 10:36:31.92 ID:VyltEc+X [2/3]
岡本に関しては体の強度がないことを指摘する意見がドラフト時からあったね
菅野、坂本が侍ジャパンの中心選手になったように、岡本にも次回のWBCではクリーンナップを打ってほしいな。
巨人にはさんざん卑怯なマネされたから地獄に落ちればいいよw
因果応報あきらめれwwwww
私も昔は珍ヲタ朝鮮人みたいでウゼェェと思ってましたが、結局巨人があるからこそ価値を主張できる哀れな球団なのだから、そう思うと最近は可哀想な子供をみるような感覚になってきました。
>>394 良いこというなお前
>>387 便器もやっていることは、チーム衰退を招いた清武巨人のパクリ路線だからなw
清武パクリ路線前の過去の遺産食い潰したら今の巨人みたいなことにすぐなると
いうか12球団で一番野手の高齢化が進んでいてお前らも十分やばいだろうw
昨年歴史的V逸したのは野手高齢化で大勝ゲームが少なく投手陣休めなかったのが大きい
主力野手が30中盤になってんのにV10とか言ってたのは本当にアホ
またまたまたまた珍カスが荒らしてるのか。
こいつら、もし巨人が消滅したらプロ野球見なくなるんだろうな。
去年も横田が江越がって五月蝿かったな。ゴミクズを自慢してて、何だったんだろうな。
優勝争いの可能性がゼロだから巨人に粘着するしかないのかな。
>>397 >>398 それは自虐で言ってるんだよな?
だとしてもよ、全く面白くないぞ
吉本新喜劇でも観て笑いの勉強をしてこいよ
V逸した癖に便器ヲタはまだ自分たちが競合チームだと思ってるからおそろしい
後半戦の負け越しも「噛み合わなかっただけ」らしいしな
九州に住んでるとああなっちゃうんかねー
>>413 あわれな奴だな(笑)ろくでもない若手しかいないんだから頭にくるのはよくわかるよ(笑)
他オタでも話題にあがるのが田中正義、小野、細川etc。巨人は全然聞かないなゴミ売りの選手こそゴミ屑だから吉川、畠じゃしょうがないよな(笑)
珍虎の振りしてケロ辺りが荒らしてんのかな?
まぁ、どこかわからんがとりあえずNG・スルーを推奨する。
>>413みたいに相手をすると嬉々として絡んでくるからな。
でも12球団で1番若手がショボくて魅力ないのはどうみても巨人だけどな(笑)
おまえら虚カス自身もそう思ってんだろ?
>>417 中日ファンも巨人スレ好きやけどな
選手層、レジー、脅威、宇佐見とか…
若手野手壊滅は山下が主因やからしゃーない
今日は桜井が投げるらしいね。
重信はスタメンだろうけど、
岡本、辻、山本あたりは今日も見たい。
本来は糸原みたいなのが吉川の理想像なのにな。
細川>>大山>>糸原>>>>>>>京田>>吉川
>>411 別に便カスの肩をもつわけではないが、清武路線ってうまく行ってるうちは最強だぞ
ヤンキースの様に補強し広島の様に育成するって奴な
SBは当時V3やってた頃の巨人の様に若手と補強したベテランが噛み合ってる状態
清武路線じゃなければ坂本も育ってない
しかし最終的に2軍のコーチ首脳陣が糞化してしまったのが敗因だった
>>422 年齢とかも考慮せず新聞記事に踊らされ過ぎで笑える
こういうのが悪質な詐欺に引っかかりやすい人なんだろうな
せめて対外試合で活躍してから持ち上げろよ
練習や紅白戦で打ってVやねんとか思ってるだろ
>>424 よく言うぜwww 去年虚カスの今頃
重信>>>>>>高山で他スレ汚しまくったくせにwww
どの口が言ってるんだwwwww
>>423 ところが読売新聞グループの宿命で
清武路線はナベツネ存命中はパージされるお約束
クビを賭ける者は球団上層部にいる訳もない
まあでも、桜井、重信、吉川、畠と続いたドラフト失敗は認めないとな。
山下クビにするだけじゃ改善にはならない。
岡崎でもあまり期待はできない。
スカウトの組織そのものを根本的に変えるくらいのことをしてもらわないと。
上記4名は完全に不良債権と化してるんだから。
契約金、年俸まで含めたら、何億もの損害をチームに与えてるわけだし。
吉川なんて、今後永遠にまともなプレーが出来ない身体であることが判明したとか、お笑い以外の何物でも無いだろ。
まだ努力してても開花しないとかなら分かるけど。
これは完全にスカウトの責任だよ。
どこを見てたの?て話。
>>423 便器って2011ドラフト組以降誰もレギュラー野手がでていない
スペックが低い育成野手選手ばかり集めるようになって一軍
レギュラー取れそうな選手をドラフトで取るのを止めてしまったから
巨人ににた非力アヘ単みたいな選手ばかり取っているだろう
>>427 反応待ちの煽りコメントとしても程度が低いな
巨人ファンはそんなに早計じゃないよ
育成で二軍以下の野手取っても意味ないからな、悪戯に選手の出場枠奪ってモチベーション下げるだけ
>>427 吉川と重信は失敗かどうかはまだ分からないよ。
特に吉川は期待のホープだろ。
>>424 そいつ、珍カスだよ。
開幕前ぐらいしか楽しみがないんだから、妄想ぐらい大目に見てやろうぜ。
去年みたいにペナント終盤には黙りこむんだからさ。
球団創設じたい失敗だったのは似非王者阪神
日本の恥やね
>>432 吉川はまだ三軍でボールすら投げられないんだぞ。
開幕に間に合わないのは確定的で、シーズン棒にふる可能性すら高くなってる。
トス打撃ではまあまあ良い感じみたいだからもったいないんだけどね。
>>435 もう黙ってろゴミ珍カスw
人生を棒にふってるゴミクズのお前よりはマシだよww
>>436 この園児はアホの極みだなw
つべこべ言わずに吉川&畠が活躍できるよう祈っとけよwww
ゴミ集めて、そのゴミで戦うゴミ売り集団のオタどもwww
このスレなんで阪神ファンが居座ってるの?
この人非力連呼してた人?
社会で一切相手にされず
やらかすスレでも一切相手にされず
さまよっている精神病のゴミクズなんだろw
>>438 まぁキャンプで若手の活躍がないもんだから長嶋さんしか話題ないなんてどんだけwwwww
>>431 捕手は学習すること多いから捕手出身の監督のいる高校から取るのが原則なのにそれすらやれていない
便器は城島のせいで無名高出身の捕手を遠慮なくとるから高確率で、外れ引き捲る
>>428 スタメンと先発は内川除いて生え抜き
和田15-05 千賀12-03 武田14-08 東浜09-06
あとバンデンハークと田中正義
3内川 4本多 5松田 6今宮 7長谷 8柳田 9中村
日本代表ばっかにアマが付け入る隙は無かろ?
やっぱり生え抜きが一番だよな。
野手も投手もまともな生え抜きが極端に少ないw
>>435 吉川は、もう普通にキャッチボールもしてるぞ。
明日から宮崎に行って全快でやると思う。
吉川には、開幕からレギュラーでやる意気込みでやってほしいな。
>>448 どうもスぺった時点でこういうプログラムが組まれたっぽいな
切りが良すぎる
大卒1年目成績
菊池 63試合 229. 2本
柳田 6試合 0. 0本
松田 62試合 211. 3本
青木 10試合 200. 0本
必ずしも開幕に間に合わなくてもいいと思うけど、ファンとしては早く見たいよね。
>>451 今の4人の活躍を思うとこの成績は信じられない
菊池と柳田は違反級時代だけど松田と青木は飛ぶボール使用していた
打者天国の時代でこれは酷すぎる。
大卒は2年目が本当の勝負じゃないかな。
2年目、3年目でレギュラーを取り損なったら、その後も厳しいと思う。
>>405 岡本、紅白戦で猛打賞&守備ではファインプレー連発
阿部から三振を奪った豪腕カミネロからもヒット
節穴の解説者やマスコミの言うことなんか真に受けるなよ
今日の岡本は田口のスライダーを押っ付けて右に二塁打、カミネロの150キロを引っ張ってレフト前ヒットだから内容は悪くない。
>>444 和田と松田は逆指名だからホークスが育てたわけじゃない
(よく巨人が言われる突っ込み)
本多、長谷川、東浜も大社だからホークスが育てたわけじゃない
(これも変な話だが巨人だと大社選手はこう言われる)
今宮、中村、千賀、武田はホークスが育てた選手・・・・
やっぱり高卒、大卒で育成できた出来ない、いうのは変だ。
みんなホークスが育てた選手で間違いないし、それは巨人も同じ。
>>456 アンチは何でも巨人を悪く言いたいだけだから、気にしなくていいんじゃないか。
>>453 大卒2年目
菊池 141試合 247. 11本
柳田 68試合 246. 5本
松田 74試合 254. 7本
青木 144試合 344. 3本 首位打者
青木は凄すぎる
菊池はHRは出てるが打率が寂しいな
柳田と松田は・・・(苦笑)
>>449 開幕には間に合わないって報道されてたぞ。
早くて球宴明けくらいだろ?二軍の試合に出られるのが。
今期は試合には出させずにずっと三軍でトレーニングさせるんだろうね。
相当叩かれると思うよ(ニヤニヤ
>>458 大山、京田なら一年目で余裕でその程度の数字はクリアするけど、吉川には2年目でその数字はハードルが高過ぎる。
1000%無理だと断言できるわ。
>>459 無理に開幕に間に合わせる必要はないからな。
2軍の試合だったら3月から出れると思うよ。
>>445 投手は週に1回しか投げないからよそにいってもいいけど
いつも出場する野手の生え抜きはプライオリティー高いって
ロッテと猫はさすがに学習している
ちなみに、「無理はさせない」ていう吉川への由伸のコメントや球団の対応、これって、一見選手を大事にしてるようで、実は違うからな。
戦力として見なしてない=戦力外ですよ、と、暗に言ってるのと同じ。
言われた方は、相当こたえてると思うよ。
その点、金本はさすがだよね。
「無理してでも練習しろ」
こんなに選手に対する愛情のこもった言葉があるか?
藤浪を見事に立ち直らせた、去年の161球の時もそう。
藤浪は、「あれで目が覚めました」と言っており、実際そこから見事に立ち直ったよね。
これこそが、若手育成、選手育成のあるべきスタンスなんだよ。
オリンピックでメダル獲るような選手を育てたコーチは、皆いわゆる「鬼コーチ」じゃん。
俺は断じて珍カスじゃないし、アンチ巨人でもないが、阪神は確実に今後強くなる(金本が監督続ければ)し、巨人は間違いなく崩壊する、今のままでは。
監督を早急に替えて、育成中心に舵を切らないと。
>>444 そんなアホいっているから糞蝦夷に抜かれるのw
>>463 へ〜、今年のペナントレースがどうなるか楽しみだね!
>>460 大山はまず自分のチームの糞ピッチャーを打てるようにならんとね
京田は大学レベルで低打率のアヘ単で体格もひ弱
どっちも2割も打てないよ
>>464 去年は外人野手抜きなんだけどね
イデホ三月まで米との契約伸びたから
16年ホーム5本ビジター19本のデスパイネ
単純計算で38本ペースだから大分違うやろ
>>468 阪神のチーム防御率リーグ2位じゃなかったっけ?糞ではないでしょ 京田はまあきついだろうけど
>>463 藤浪そんなに立ち直ってないと思うけど・・
煽り合ってるアホどもはまずこのスレのタイトル100回見直してこい
ここはそもそも若手スレじゃねえんだよ
珍カス煽ってる暇があったら失せろ
>>470 秋山や歳内レベルのピッチャーから三振くらってんだよ
金本が良いか悪いか別にして「無理をさせない」という名の二軍幽閉➡フェードアウトはもう要らないぞ。たまには無理をさせろ!
>>469 便器って中継ぎ左腕エースが監督に愛想つかしていなくなった穴どうするの?
まさか一軍経験全然ない野球賭博の弟者とシーズン心中するの?www
今日から3軍も宮崎で、吉川尚もフルメニューになったから楽しみだな。
磐田東の加藤って担当スカウトから3年は体つくりして
そこから頑張るといいっていわれたらしいが、巨人の
育成ってそんなに悠長に選手を雇わないのとちゃうか?
>>454 他球団との対戦を観てからにしよう。
自球団相手に厳しく攻めて調子を崩したら投手コーチも真っ青になるからな。
>>477 今オフ〜来オフにかけて整理する在庫がわんさかいるから枠はあくし支配下登録の芽はあると思う
もちろん加藤君が可能性を見せるという前提だが
>>476 吉川が一歩一歩前進してるね、宮崎は今週から暖かくなったし身体を動かしやすいだろうね。
このままキャンプは3軍で基礎をじっくり学び、来月の2軍オープン戦で実戦デビュー
2軍でプロの試合リズム(連戦と長距離遠征)に慣れていってほしい。
さらっと書いているが吉川のキャッチボールという言葉に制限ありの脚注が無いのが地味にうれしい
まあ2週間遅れただけだな
25歳以下の本塁打数・人数順
阪神 7人 38本 原口11 高山8 江越7 北條5 中谷4 陽川2 坂本1
日公 7人 34本 大谷22 西川5 近藤2 岡2渡邉1淺間1谷口1
楽天 6人 16本 茂木7 福田2 内田2 オコエ1 哲朗1 三好3
横浜 5人 58本 筒香44 桑原11 倉本1 乙坂1 飛雄馬1
東京 5人 54本 山田38 西田7 西浦7 谷内1 廣岡1
中日 5人 13本 高橋4 桂3 杉山3 近藤2 木下1
大阪 3人 12本 吉田10 駿太1園部1
西武 3人 26本山川14 森10 外崎2
広島 2人 31本 鈴木29 堂林2
千葉 2人 08本 中村6 田村2
福岡 1人 10本 今宮10
巨人 0人 0本←チビ非力集団巨人
>>483 何度も貼ってるのを見るけど。何度見ても酷いな。25歳以下のホームランゼロ
なんて、相当意識してやっても難しいと思う。スカウトが糞。監督が糞。
コーチが糞。全部揃ってもなかなかできない奇跡的で歴史的な汚点。
今年、岡本がホームラン打つだろうけど
その場合は19才以下ホームランゼロで煽るつもりなの?
1位 濱口 実戦形式練習で主力級含む6人と対戦し1安打に抑える チェンジアップを褒められる
2位 藤平 評判は上々だったらしいが球団方針により2軍落ち
3位 堀
4位 山岡 ブルペン投球を見た金村義明に「ドラ1で取るレベルじゃない」と酷評される
5位 佐々木 ブルペンでシュート回転してるストレートの矯正中
6位 田中 投内連携でクソ守備を連発してコーチに怒られる
7位 加藤 フリー打撃でボール球連発して地元新聞に苦言を呈される
8位 柳 バッピで放り込まれまくった後、シート打撃でボコボコに打たれて監督に酷評される
9位 大山 実戦で8打数0安打2三振2失策1併殺
10位 今井 右肩関節唇炎症で離脱、2軍で投球練習再開
11位 吉川 上半身のコンディション不良で半月静養 ようやく3軍全体練習復帰
12位 寺島 左内転筋の筋膜炎で離脱
※前スレ
12球団のドラ1格付け(2/13時点)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486986351/
こんなスレ立てたら夏に煽られるの確定じゃん >>454 紅白戦で130km台のストレート打っても何の自慢にもならないってw
岡本はとりあえず阿部やマギーも
打てなかったカミネロの球も打ったり、
好守備もあったりで、由伸からお墨付きを
もらってたな。
速球がダメだとプロを何年やっていてもその傾向を引きずる選手が大半の中岡本はちゃんと克服して
打てるようになっているのが凄いな
去年の増井、高梨の150q近い速球を打った2つのHRで一皮むけた
昨日のカミネロは150q
変化球打ちはもともと天性のものがあるし今年はやれそうな気がする
>>487 アホか。まずは紅白戦で打つことが大事だろ。お前は一体何の恨みがあって
岡本に挑んでるんだ?
>>490 その程度で一皮剥けたとかポジってたら、
たぶん岡本くんは一生涯一軍でヒットは打てないと思うよ。
まあ、その可能性が極めて高いと思ってるけど。
基本的に、もう終わった選手だからね。
来年の清宮、安田のどちらか獲れたら良いけどね。
岡本、吉川と期待外れが続いてるから、そろそろ本当のドラ1獲ってもらわんと。
>>486 金村は吉川尚も酷評してたね。
一方、大山には新人王当確のお墨付き与えてた。
いつからコイツは珍の犬に成り下がったんか?
金本が監督してるから?
【巨人】ドラ1吉川、早期昇格へ「アピールする」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170213-00000203-sph-base >初日のフリー打撃では、30スイングで安打性11本。逆風の中で右中間にサク越えを1本放った。
引っ張れるしパンチ力もあるみたい
吉川は楽しみだな。
キャンプは3軍でじっくり基礎から学んで、3月から2軍で試合に出ながら鍛えて、5月くらいから1軍に上がってくれたらいいな。
>>493 解説者としてまともとは思えんから流しとけ
岡本は速球が打てないって呪文のように唱えてる奴いるけどいい加減見苦しいぞ
匿名が保証されてるネット上とはいえ、自分の非を認めることも大事だ
負け組アンチが現実逃避してるだけだろw
そんな連中にはそもそも理論なんぞ通用しない
>>499 岡本はアンチにとっては脅威だから出てきてほしくないんだろうな。
岡本をディスってる奴って、アンチそれとも守備ガー、足ガーのスモールベースボール信者?
>>499 あと吉川今季絶望とかなw
あれだけポジってた(ポジろうとしてた)大山が実戦で8タコなのが相当堪えてるのかね
>>497 かえって一軍じゃできない基礎練習できて良かったと思う
基礎ができないまま一軍に放り込まれたら大変だった
2月22日にJR東日本とサンマリンスタジアムで練習試合あるが吉川はこれには間に合いそうもないか・・・
3月18日のジャイアンツ球場でヤクルトとの2軍開幕戦がターゲットかな。
そもそも高卒で2年間やっただけの岡本を否定してる時点でアンチ巨人。
出てこられたら困るんだろ。坂本岡本で安定した強さになるからな。
ファームでもホームラン量産してるから期待しようよ。
頻繁に来てる珍カスは無視!
吉川は張本・野村の二人がドラフト候補の中から選んだ3名に二人とも入っていた選手だからね
才能があることは確かでしょうけど巨人がそれを活かせるかどうかでしょうね
送球制限のかかっている間も有意義に過ごしていたな
吉川はアマ時代からたまに送球ミスをしていたからそこの辺を阿波野と川相から動画分析を交えて
指導を受けていたというのはいいことだと思ったわ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170205/gia17020505010003-n1.html 慶大・岩見、元巨人清水隆行氏から打撃指導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-01778925-nksports-base 現役最多のリーグ戦通算9本塁打の慶大・岩見雅紀外野手(3年=比叡山)が14日、全日本大学野球連盟などが主催する「冬季特別トレーニング東日本2017」に参加した。
元巨人の清水隆行氏(43)からは打撃指導を受け、スイング時に体が前に流れる悪癖の修正方法などを質問した。「自分が気になっていることがあったので、それを聞けて良かった」。
清水氏は「体の使い方が柔らかいよね」と評した。
>>507 こうゆう練習も1軍じゃ絶対出来なかった、
1軍は試合に向けての調整がメインだから、弱点の強化みたいな練習はしない
吉川の弱点がそのままほったらかしのまま1軍オープン戦がスタートして
結果、ミスを連発して2軍へ送還。
小林が今頃になって阿部に捕球の構えや送球の握り方を聞いてるのは
最初に1軍抜擢されて弱点をほったらかしにされた弊害だと思う。
小林にとって結果的に新人時代の1軍キャンプ抜擢は回り道になってしまった。
>>509 文面からすると今回の怪我は正しいフォームで投げていなかったことも原因の一つなのかもしれん
怪我が防げて送球精度がよくなるとなれば今回の3軍スタートはむしろラッキーだったかもしれない
>>510 吉川は身体能力に頼り切った送球をしてきた事が怪我の原因で
これをほったらかしにして試合に出続けたらやっぱり怪我してたでしょうね。
川相監督が20年以上にもおよぶ現役生活から身に着けた送球のノウハウ
を教えてもらえるなんて、吉川は幸運だったかもしれない
(1軍のコーチはイチイチ基礎から教えてくれない、出来て当たり前で接してくる)
今回の三軍スタートは英断だったよな。むしろ他球団が見習ってほしいくらいだ
案の定他球団のドラ1は揃いも揃って一流の壁にぶち当たってるみたいだし
>>514 金村の新人評価
吉川を見て
「キャンプならともかく、ルーキーの自主トレで故障するなんて、持ってないし、自覚も無さすぎますよ。こういう意識の選手は経験上、絶対に出てきませんよ」
大山を見て
「バットコントロールが思ってたよりも良いし、打ち方が柔らかい。でもスイングスピードはクリーンアップレベル。間違いなくやるでしょう。去年の高山くんの成績を超えることもあり得ますよ」
>>512 英断とまではいかない。それは吉川が結果を残した時に初めて言えること。
出遅れているのは間違いない。
一軍クラスの投手の球をまだ打つどころか、間近で見ることさえ出来てないわけだし。
また、本人がそういう意識でやらないと、この出遅れは取り返せない。
焦るくらいでちょうどいい。
桜井みたいな勘違い野郎にはなって欲しくない。
>>吉川を見て
「キャンプならともかく、ルーキーの自主トレで故障するなんて、持ってないし、自覚も無さすぎますよ。
こういう意識の選手は経験上、絶対に出てきませんよ」
絶対に出てこないは言い過ぎだが、一理はある。
そうか
超大型新人の高橋由伸なんて新人自主トレでつまづいて最初二軍だったけど
>>518 由伸は図抜けた実力で挽回しただけ。誉められたものではなかったよ。
井口も開幕はケガして五月のGWが初出場
初打席でヒット、3打席目に満塁本塁打
日本一もワールドチャンピオンも経験してる
あと2000本安打もか、金村は?w
関西の解説者は阪神に媚び売らないと干されるんだから察してやれ
時には心にもないことを言わないといけない、宮仕えの凄まじさよ
金村みたいな珍カスの評価なんてほっとけばいいよ。
近鉄OBが阪神のライバル(笑)の巨人を敵視してるだけだろ。
確かこいつ去年も阪神絶賛してた。結果4位だけど。
>>509 全く同感。巨人の一軍は練習や馴れの場ではないからね。
特に守備には厳しい。まず守れないなら余程打てない限り二軍。
阪神みたいに守備ボロボロなんて、絶対許されない。
阿部も可愛がってた河野じゃなく小林を指導してくれるようになった。良かったよ。社会人卒とはいえ、巨人の正捕手なんてキツすぎるポジションだ。
無理に吉川を開幕から使う状況でもない。
しっかり仕込んで欲しい。
>>524 3月18日がファーム開幕日でG+でも生放送するみたいだから
吉川がここで開幕スタメンか楽しみ、19日も生放送で試合中継ある。
18日、19日は土日だから直接ジャイアンツ球場で観戦する手も。
>>525 ほんとそうだなw岡本とかこの前も見たけど期待とかあれは無理だな。
吉川にしてもそう高校生にも手玉にとられるような打者wメンタルの弱さも以前から言われてたし。
亜細亜大学の練習きつくて逃げ出したのもあるしなwww
>>522 関西マスコミの歪んだ内容を真に受けちゃう人がいるんだよなぁ
開幕前それでポジって、開幕後に現実知って
巨専が逆恨みしてるのが困る
>>524 守れなきゃ二軍、逆に守れさえすれば、打撃が最悪でも一軍は巨人というよりも原イズム。
岡本は肉体改造もしたし、スイングスピードが上がってたな。
>>527 そんな事言ったら 落合はどうなるの?
秋田工業から 東洋大に入ったけど校風に
なじめずに中退したんだぜ しかもその後
しばらくボウリングの プロを目指してたとか
どういう伝手があったか 東芝府中に入って
全日本の4番まで打ってた その後の活躍は
言うまでもないよね、だから吉川も亜細亜大の
入部を断ったから メンタルが弱いとか関係ないよ
単に自分に合わなかった それだけだよ。
>>531 アンチは何でも巨人を悪く言いたいだけだからな。
本当は岡本や吉川が活躍するのを恐れている。
元阪神スカウト・中尾孝義氏が専大北上監督に就任
昨年まで阪神のスカウトを務めていた中尾孝義氏が、専大北上高校の監督に就任する事が分かった。
中尾氏は滝川高校から専修大、プリンスホテルで捕手としてプレーし、1980年にドラフト1位で中日に指名され、その後、巨人、西武などで980試合に出場した。
1993年に引退すると西武、オリックス、阪神でコーチを務め、2009年から阪神のスカウトに就任、60歳となった昨年に退団していた。
中尾氏にはBCリーグの新潟アルビレックスからも声がかかり、元巨人の加藤健氏の動向次第という事だったが、加藤氏が球団社長補佐に就任したことで、入団はならなかった。
しかし2月7日にアマ指導資格を回復し、岩手の強豪・専大北上から声がかかっていた。
専大北上は岩手の強豪として春1回、夏5回の甲子園出場をしている。しかし近年は花巻東や盛岡大付が強く、2006年の夏以来、甲子園には出場していない。
中尾氏は「もちろんすぐ甲子園に出られるのがいいけど、甘くない世界というのも分かっている。元プロの監督が来て、接戦に強いチームになったんだな。野球が変わったんだなと言われるようにやっていきたい」と話した。
プロ注目選手を多数輩出する2強に対し、今度は選手を獲る側ではなく送る側として、中尾監督の選手育成にも期待したい。
>>532 ちっとも怖くないでしょ。
ていうより全然いい選手いないのにポジすぎるから面白がられてるのでは?
正直毎年毎年補強されたほうが嫌だと思う
生え抜きは安全パイが全部て言っていいほどだからな
>>535 生え抜きは安全パイが全部?
坂本と菅野は侍ジャパンでも中心選手なんだが。
中尾孝義(滝川高→専修大→プリンスホテル→中日→巨人→西武)
山倉和博(東邦高→早稲田大→巨人)
堀場秀孝(丸子実業高→慶應大→プリンスホテル→横浜→広島→巨人)
アンチ「大山京田ダメや…吉川活躍は許せん。せや!」
アンチ「吉川は長打力がない」
巨専「普通に柵越えしてるけど」
アンチ「亜細亜大学を辞めるような奴は大成しない」
巨専「落合も東洋大学中退だけど」
アンチ「ぐぬぬ…」
ドラフト1位でプロに入れたし結果的には吉川の選択は正解ということだ
大学選手権で亜細亜大に勝って優勝したことでも証明したし
川相三軍監督はこう言った。
「吉川は、ゲームに出ようと思えば出られないことはないでしょう。
それぐらい、状態は上がっています。大体、ケガや故障をしているわけじゃなく、不安があるからゆっくり強化していこうということになっただけなんだから。
ただ、プロでやっていくにはもっと体力や技術が必要です。ゲームに出場させるかどうかは、球団が判断してくれるはず」
ソースは東スポやけど吉川は怪我は大丈夫みたいやな
吉川楽しみだな。
遅くても3月には試合に出れそうだな。
しかしよその球団の若手を非難するアンチの思考はわからん。
自分は阪神の大山とか北條とかも応援してるけどな。
良い選手でてくれば、試合も面白いし。
>>547 同感です。
いつも巨人の選手はアンチに叩かれるから、つい言い返してしまうが本当は他球団の選手も応援してる。
特に巨人と阪神には盛り上げてほしい。
別に巨人の若手を批判してもいいよ
だけどわざわざ巨人の専用スレにきてそれをやるなっつーの
自分の贔屓チームのスレでやって欲しい
そこでなら事実と違うねつ造をしようがそれをもとに叩く行為をしようが黙認してやる
>>545 3月18日のファーム開幕戦はG+で生放送だから楽しみにしてる
吉川がスタメンで出てほしいな。
>>547 自分も巨人ファンだけど他球団のスター選手も楽しみに見てる。
今は筒香と山田かな、二人とも巨人にとっては手ごわい相手だけど
野球界の宝物だと思ってる。
>>544 怪我や故障もないのに2週間以上もアンダーからトスしかしなかったのはおかしいだろ
少なくとも怪我の予兆ぐらいはあったはずで、もう心配のないレベルに回復しているんだから
そうやって聞き手を混乱させるような言い方をしなくてもいいと思うが
>>550 ファーム開幕戦はG+でやるんですね!
楽しみにしてます。
吉川には2軍で鍛えてもらってから、4月中盤から5月くらいに1軍デビューしてもらえたら十分。
昨年のドラフトで吉川以外に野手指名しなかった理由ってなんだ?
畠、谷岡、池田が即一軍でバリバリ使えるってわけでもないんだぜ?
>>554 野手はトレード、FAで獲るつもりだったからじゃない。
投手豊作の野手不作年だったから
もし田中か佐々木を引き当てていたら野手指名が育成以外ゼロだった可能性もあった
逆に今年は投手で有望なのは田嶋ぐらいだから野手ドラフトになるかもな
山下も意地になってたのかなぁ
畠、谷岡、池田で当てて
やっぱり山下の投手スカウト力はスゴい
巨人に必要だと思わせたかったのかも
>>555クッソつまらない球団だな
そりゃオッサンだらけになるわけだ
>>556 つうかそれが真っ当じゃね?
野手不作年に野手を無理に指名したって大累の二の舞にしかならないし
あと今年は投手に比べれば野手がいいだけの話で全体で見たら凶作年だよ
ぶっちゃけ1位のくじ外したらそれだけで負け組みみたいなもんだし
>>544 このコメント聞く限り、今年は三軍か二軍で、体力作りや、技術を身につけさせることに専念させるみたいだな。
試合にはあまり出られそうもないな。
肘の故障も深刻みたいだし、本人の将来のためにはやむを得ないんだろうけど、
周りが叩くよね。
ドラ1、しかも高卒じゃなく大卒だから。
重信ですら、1年目から一軍で何試合か出てるわけだし。
本人が、そのバッシングに耐えられるかな?
見るからに気が弱そうで、あまりメンタルは強くなさそうだし、心配だね。
299 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-67xb)[sage] 2017/02/16(木) 22:04:57.53 ID:Vyj4FtiUd
キャンベル当たりっぽいな。
どの解説者、マスゴミもベタ褒めしてる。
マートンくらいはやるだろうね。
それでも阪神は大砲がいないからね。
糸井も大砲タイプではないし。
あと一人大きいのを打てる外国人獲ったら、
だいぶ怖くなるけどね。
三番 糸井
四番 福留←ここに大砲外国人が欲しい
五番 キャンベル
大砲外国人が入れば、福留を六番で使えるし。
ま、それでも、巨人よりはマシな打線になったけどねw
糸井、キャンベルだけで十分厚みも増してるしね。
陽
坂本
阿部
村田
ギャレット
長野
こんなのファームクラスじゃんww
ロートルとゴミ外様満載のゴミ球団。
GMとスカウト部長がアホだとどうしょうもない。
外野手など登録選手の半分が外様ときたもんだ、最低なゴミチームだな。
中日をクビになった堂上、吉川を筆頭に立岡、柿澤、石川と外様ゴミ満載。
最下位に落ちろや。
>>565 可哀想な人だね。
他に楽しい事があったらいいね(笑)
>>565 IP晒してこんなこと書いて大丈夫なん?笑
アンチがこのスレに粘着・新人を憎悪する理由って何?
贔屓球団の優勝を願うあまりライバル球団をdisるってのはまだ分かるんだが
ドラフトスレはペナントレースあまり関係ないんだぜ
>>563 大丈夫だよ!阪神は呪われてるから良くてAクラスw
巨人より上にはいけないからwwwww
まぁ〜セ・リーグはレベル低いから巨人は優勝確率高いだろうなw
>>569 アンチは他に楽しみがないんだろ。
巨人にあれだけ夢中になれるんだから、ある意味巨人ファンだな。
>>565 珍カスーー!
「や!」「や!」www
Bクラスの阪神のファンに「最下位に落ちろや」とか言われてもなあ。
阪神こそ頑張ったら?としか言い様がない。
>>507 川相監督とコーチって結構有能なのかな
基礎的なことから学べるのもいいよな、新人は故障も何もいっそ三軍であの人らから基礎からやってもらった方がいいんじゃと思う
>>524 阿部は小林の指導をしてるから
バッタみたいって言われたキャッチングが改善されてることを願うw頼むぞ
DeNA5位細川が初打席弾10年に1人の高卒新人
なんでこれスルーして練習試合でヒットすら打てない吉川指名したんや
>>569 アンチじゃないかもな
巨人ファンの中でも今の巨人に失望している人はたくさんいるぞ
応援しがいのない球団になってきているのは事実だからな
明日の練習試合は、桜井と岡本に注目したい。楽しみだなあ。
おまえら囲い込み以外のドラ1悲惨やなwガンバレよーwwwwwwwwww
>>576ホントこれ
少し批判するだけですぐに「アンチがー」とかいうのはただの馬鹿だろ
>>580 バカかwお前自身がアンチじゃねーかw
っていうかお前のやってる事は批判じゃなく口汚く罵るだけの屑行為
419 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ 1.66.105.163)[] 投稿日:2017/02/12(日) 07:20:49.09 ID:lxFyzO0Sd
でも12球団で1番若手がショボくて魅力ないのはどうみても巨人だけどな(笑)
おまえら虚カス自身もそう思ってんだろ?
本当の巨人ファンこそ、最近の若手やドラフトに不満で批判的になっていると思うけどね。
>>574 即戦力の選手と言われてるが、プロで学ぶことはいくらでもあるんだろうな。
即戦力=プロで学ぶ事はなにもない完璧な選手
自分は今まで、↑こんな風に勘違いしてた。
上原もだな
菅野なんて上原デビューの衝撃に比べれば小物
上原のルーキーイヤーはろくな先発少なかったからより成績が目立ってたな
>>586 上原はプロでフォークを学んだからアマの段階で完璧な選手ではない
しかも上原は2、3年目は低迷して、4年目にフォークのバリエーション増やして
モデルチェンジしたから彼はプロで進化(変化?)した選手だと思う。
アマとプロでまったく変わらなかったのは長嶋さんぐらいでは?
畠順調そうだな 桜井より先に2軍の戦力にはなりそう
でも吉川の今日の打撃はお粗末過ぎたね。
あれが実力とは信じたくない。
元々打つ方はあまり期待されてないとは言え、
あれはさすがにない。
スイングが変というか、腰が引けて振ってるから、打てるはずがない。
内田さん、田代さん、しっかり指導して下さいよ!
>>591 吉川、今日のシート打撃は良くなかったみたいだね。
これから少しずつ調子を上げてほしいな。
俺らってメジャー行ったらどれくらいの順位だろうな
優勝も夢じゃないと思うが
投手の生きた球を打ったのが実質昨日が初めてなんだぞ
新人合同自主トレからカウントすると他の選手より2〜3週間体の仕上がりが
遅れている
畠もそんなに期待しない方が良い
桜井より関西学生リーグでの成績は下だったし
つかここからいい投手はほとんど出てこないと思った方が良い
3位以下に期待しよう
【巨人】桜井、対外試合初戦で開幕投手託されるも3回5安打3失点
http://www.hochi.co.jp/giants/20170218-OHT1T50084.html 巨人の桜井俊貴投手(23)が18日、韓国・サムスンとの練習試合(那覇)に先発。
チームの対外試合の初戦で開幕投手を託されたが、3回5安打3失点でマウンドを降りた。
2回までは1安打無失点だったが、3回に相手打線につかまった。
先頭の9番の左打者に右翼線二塁打を許すと、1番の右打者に右前安打でつながれて無死一、三塁。
続く2番の右打者は空三振に仕留めたが、3番の左打者に直球を中前に運ばれ先取点を献上。
さらに2死二、三塁から右打者に外角直球を右前2点適時打とされてこの回3失点となった。
4回からは2番手で田口が登板したが、先頭の7番の右打者に外角直球を左翼席へ運ばれ、
続く8番の右打者にも外角直球を左翼席に運ばれ2者連続ソロで失点。
さらにこの回、一塁ベースカバーで内野手との連係が合わずミスで出塁を許し、
四球、左翼線二塁打でもう1点を追加され、4回終了時点で0―6と大量リードを許した。
桜井は調子悪いなりに2回まではよく投げと思う
3回のタイムリーヒットは2本とも詰まった当たりだったし、守備がちゃんとしてれば悪くても1失点ぐらいで踏みとどまってた
>>601 韓国リーグの二軍選手にフルボッコで、よく投げたは無いだろw
イースタンですら通用しないと思うぞ。
もうダメだよ桜井は。
重信も昨年より成長してるように見えるな。
レギュラーにさえなれば盗塁王争いは確実にすると思う。
>>586 まあ上原はMLBでも活躍できてるし凄すぎてなんかもう比べたらだめだって選手だなw
巨人的には内野守備が上手くてホームランが期待できてストイックな意識高いタイプがいたらドンピシャなんだろうが
そんな選手都合よくいないよなあ・・・
有力な吉川は頑張ってるみたいだし打撃でも徐々に向上してくれるのを期待しよう
>>603 桜井と和田は本当投打の対だと思うわ
悪い意味で纏まってて長所が全く無いとことか。もう桜井は野手転向した方がまだチャンスがありそうなレベルだよ
>>608 巨人・山下部長|13/11/13
「61番は、ウチで縁起のいい番号。そういう期待を込めた。村田のようなタイプ。スケールの大きな選手になってほしい」
「和田選手は大型内野手でパワーヒッター。バッティングは非常に秀でたものを持っている。小さくまとまらずにスケールの大きい選手になってもらいたい」
巨人・山下部長|13/10/29
「大型内野手でパワーヒッター。そしてスケールの大きさを評価した。ファームで調整して1軍で戦力になることを期待している」
巨人・山下部長|13/3/29
「内野手では高知・和田恋と聖光学院・園部聡の打撃が光った。和田は中距離打者で長野のようなタイプ。」
ああ、オリックスのク園部ね
4年目にもなってキャンプに向けての体つくりができてない奴
和田恋、ク園部・・・そりゃあ地雷ばっか引くわけだ
巨人からいなくなってくれて本当に良かったな
15年9月29日
巨人のドラフト戦略の一端が明らかになった。
スカウト会議では約2時間にわたり意見を交換。
取材に応じた山下哲治スカウト部長は「最終リストには67人。そのうちの上位候補は10人」と明かした。
その中でもオコエ、小笠原、熊原、高山の4選手が巨人の最終候補として絞り込まれたもようだ。
15年10月14日
桜井は、14日の関大戦では巨人のスカウト5人が見守る中で延長14回完投勝利を挙げ、一気に評価を上げた。
「秋のリーグ戦で内容がよかったからね。魅力は? 直球のキレ、制球。投球が安定している」と山下部長も絶賛の逸材だ。
15年10月20日
巨人は20日、東京都内の球団事務所でスカウト会議を開き、
22日のドラフト会議での1位指名候補を小笠原(神奈川・東海大相模高)や桜井(立命大)、高山(明大)ら7人に絞った。
他球団の動向を見極め、当日に最終決定する。
山下スカウト部長は「ことしはAクラスがそろっている。(競合で)外れてもいい選手が残っている確率が高い」と話した。
15年10月21日
運命のドラフト会議まであと2日。スカウト陣は候補選手の映像をチェックし、詰めの意見交換を行った。
「最終的にはあさって(当日)に決まる。現段階では1位は決まっていない」
と山下哲治スカウト部長は慎重に言いつつ、残った7人の1位候補を並べた。
その中でいの一番に名前を挙げたのが桜井だった。
15年10月23日
桜井1位指名
>>613 この件に関してだけは明らかに賭博だよな
石川の時も9月には名前が出てたし名前が出てない状態からスカウト部長一人がひっくり返すのは流石に無理
山下が反省すべきは桜井じゃなくて2位で遊び続けたこと
桜井は打撃投手に転向しろ
140qぐらいは投げれるだろ
山下が取った選手で活躍したのいるの?
教えてほしい
>>616 取ったというか二岡入団は山下の貢献もあったらしい
>>617 大学後輩の二岡入団成功で山下の発言力が上がってしまったんだよな
関西アマ関係者も山下に相談すれば巨人入団の途が開けるということで山下の地位が確立された
投手陣解説者が言うには評価低いな。対して阪神とこは
藤浪、メッセ、岩貞、能見、青柳、秋山。
解説連中が絶賛してる小野、望月もはいるかもな。
藤浪、メッセ、岩貞、青柳、小野、望月うちの打線力負けしそう
>>618 プロ経験無くて目利きも素人の癖に、よくスカウト部長までのし上がれたと思う
関西スポーツ紙の阪神ポジ記事を
真に受けてしまう奴っているんだな
>>621 巨人と阪神の若手投手じゃポテンシャルが違うからなぁ 巨人の若手に藤浪小野望月岩貞のようなスピードボール投げられるやついないし
田口も球遅いから案の定指標通り揺り戻しそうだしな
>>621 関西じゃないぞ槇原も東京のラジオで小野と望月かなりいいて言ってた。
巨人はパワーピッチャーいないから悲しいてみたいなこと言ってたぞ
生え抜きだけなら菅野 田口 高木勇 内海 桜井 畠とかだからな。
罵られてもしょうがない。輿那原とか球速全然あがらないみたいだしな。
今年ドラフト一位野手なのか?先発もかなりヤバいレベルだ
>>620 関西の大学野球が盛んだった頃は関西から山下はいい選手取れた
でも関西の大学野球が衰えるとともにゴミ選手沢山掴むようになった
ヤクルトの糞編成部長も母校の早稲田大学がいい選手育てている
うちは名スカウトだったが早稲田の監督が変わってからボロボロ
まあ何事にも栄枯盛衰ってあるってことさ
上原二岡以外マジでごみしかいないな 関西の大学で出てくるじたい奇跡の存在だよ
二岡なんか20年近く前の功績で何年ただ飯食ってたんだよ。演歌歌手のヒットじゃないんだからな。
スカウトって目利きよりもコネが大事なのかね?
監督「うちのエース投げっぷりいいので来てください」
山下「こっちは忙しいんだ」
監督「へえ。ドラフト指名の暁には御礼を…」
山下「じゃあ今度ついでに見に行ってやるよ」
横浜高校 大阪桐蔭 履正社の有名高校は避けて関西の大学優先する無能だからな 自分の損益優先
>>629 横浜と大阪桐蔭は原のせいで出禁じゃなかった?
阪神には「ロス五輪金」というだけで阪神に寄生し続けてきた吉田康夫っていう無能捕手コーチがいたんだが、
やっとクビになったな ソイツのツケを今阪神は凄く払わされている
ある人によれば山下はアマチュア野球界との付き合いを大事にしたといわれていて
ドラフト指名もコネを大事にした指名になっていたのでは?
>>631 ソースを出してくださいよ
ちなみにそういう事を12球団スレで吹聴してたヤツを昔問い詰めたら、
ソースは球場でスカウトが「いや〜、横浜高校出禁でさ〜」って言ってただったよ
で、お前さんのソースはなんですか?
大阪桐蔭出禁って辻内の件で?
芽が出なくて首にしたら出禁とかいってたら行く球団なくなるし獲る選手も無くなるわw
そもそも酷使してぶっ壊したのは送り出した側の西谷だぞ
まあ40歳のロートル捕手を取るために高卒キャリア一年目の選手を人的補償で簡単に手放してしまう球団には、高校野球の監督は誰も良い印象を持たないと思うけど。
>>634 岡本は猿腕だから駄目とかかれていてショック
これはもうアカンかもしれんね
アンチは十年一日のごとく同じこと言ってんな
頭悪いんだろうなw
いい加減見飽きたわ、もっと気の利いた煽りしろよ
>>640 もうアカンよね。大田みたいにトレードで出すべき。
重信もこの時期良かったのは去年と同じだから、アテにはならないよ。
結局、若手は今年も出番無しだろうね。
それで優勝出来ても、来年、再来年どうすんの?
長期的視野に立ってチーム作りをしないと。
今年の優勝なんかどうでもいい。
>>642 高校時代の映像からなんでストレートを打つときに
ボールを芯で食えないでちょっと詰まるような打球に
なるのか凄く疑問だったけど猿腕だからといわれて
長年の疑問がようやく解けた気分
ID:lOg4nFmBd→ハメちゃん
ID:whvab/Uv0→禿バンク
奇跡のコラボが巨人専用スレで実現w
本物のファンなら尚更良いところ褒めて悪いところを指摘する客観的姿勢がないとダメな気がする
岡本や吉川は将来スタメン張れる逸材だし去年のトレードは不足分をちゃんと理解した動き、もちろん失われた時間はあまりにも大きいが
>>646 まあ一塁、三塁の守備が出来てれば余程の鈍足ヒョロ肩じゃない限りレフトはいけるでしょ
>>647 基本的に山下時代に取った野手は殆ど糞ってフロントもファンも結論出して
スカウト陣をごっそり入れ替えたのに岡本や吉川はその例外でレギュラーを
取れると考えるのはどうかな?
岡本は猿腕で野手として致命的欠陥があるし吉川は非力アヘ単系で打球を
引っ張れないという欠点がある以上、山下時代にとった野手は全部ゼロリセット
してそういった選手は初めから存在していないものとしてドンドン野手取らないと
大田と同じく外野手の編成に大穴をあける失敗とかを似たのを重ねるだけと思う
最近のスレで岡本猿腕だから大成しないって意見が多いが根拠か過去に例があるの?
岡本が指名当時から同じ人物がしつこく言い続けているだけだよw
調べたら千賀が猿腕らしい
関節の柔らかさがあるから例えば投手だと球速が出やすいという特徴があるんだそう
岡本は高校時代投手として140q超の球を投げていたが肩の強さプラスこれがあったんだな
ということで無問題
>>650 成功した野手がNPBにもMLBにもいないそうだ
>>653 アンチ「巨人が高卒野手育成に成功したら煽れなくなってまう…岡本怖い…せや!」
アンチ「岡本は速球打てない」
巨専「増井、カミネロの速球打ってるで」
アンチ「山田3年目の成績.324 29本 89打点」
巨専「それ4年目の成績やで」
アンチ「ぐぬぬ…」
所詮ドラ5まで残ってた選手でポジるよりは真っ当かと思うがね〜
アンチをせせら笑うと速攻で湧いて出るがホントに四六時中監視してんだな
キモーww
高校野球関連の雑誌を色々と読んでるんだけと、今年のドラフト候補の高校生で巨人ファンが異常に少ないのは何でや?
阪神、ソフトバンク、日ハム(ほとんど大谷ファン?)のファンが圧倒的に多い
巨人ファンどころか、憧れの選手に巨人の選手を挙げる球児すら殆どいない
前橋育英の丸山君が山口鉄也のファンなのと、履正社の安田君が松井ファンだと答えてるけど、別に巨人ファンというわけではないっぽい
公言してないだけで隠れファンは結構いるのかな?
王は身体が固いが、王いわく打者は身体が固い方が馬力が出て良いといっているのも知らないニワカが沸いていてわろたw
体が固い選手も戦力外もいるし柔らかい選手で名打者もいるからなんともいえない
長距離打者は体が硬いほうが有利だよ
SBの柳田もそう
>>662 ファン云々なんぞどーでもいいわ
そういうのでモチベーション変わるようならそもそもプロ向きじゃないし
落合は体が柔らかそうだけどな。身体が柔らかい方がアベレージは残せそうだな。
王が「ピッチャーは身体が柔らかい方がいいが、バッターは鋼のような身体
の方が良い」という理論は現役時代からよく言っていた。しかし、王の現役
時代から今のスラッガー像は変わっている。
掛布、落合の時代からホームランを打てて、左右に柔軟に打ち分けられる
タイプが主流になってきた。今の山田や鈴木誠也もそうだろう。
>>667山田や鈴木誠也もバリバリの鋼の様な身体してるけどな(笑)
山田なんかも筋肉ムキムキだぞ
巨人の若手みたいなチビでヒョロい連中とは違う
体の柔らかさの話じゃないのか
筋肉あるけど体柔らかいのが今の選手って話だろ
今年は清宮のほかにひそかに嶋谷に注目 ゆくゆく坂本サードなら
捕手と外野もほしいだろうな
>>669 身体が固い方が有利なスポーツなんて、思い浮かばないけどな。
>>662 笠原「なんでやろうな」
宮国「さっぱりわからない」
坂本「俺だけは聖域無罪」
>>662 3年前ぐらいから、前年度優勝してるにも関わらず、オールスターの票が入らなくなった。原が「ジャイアンツの選手を見たくないのかな」
と首をかしげていたが、こいつは何で分からないのかよと思った。人気低下の理由は選手のスケールの低下。賭博なんか関係ない。
>>674 うちはスケールの無い、魅力の無い選手ばかりなんで選ばれないのは当然ですね
って原が言ったら満足したの?
言ったら言ったでテメェなんたらってブチギレしてるだろ?
小野今投げてるけど評判どおりかなり速いな。うち小野取れてたのに。
ドラフト下手だわ
>>679今年はピッチャーをドラ1なんかで使う余裕なんかないからどうでもいいだろ
山下のアホは二言目には即戦力投手とかいってたからな
野手をとる絶対数が少ないし二軍にイラン中堅ベテランが多すぎる
その辺整理して進めていかないと
>>677 気がついていないから、これからも俊足非力地味路線でいくという意思表示だという不安はお前にはないか?
吉川じゃなくて酒居を指名するべきやった
940 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2017/02/22(水) 06:13:07.38 ID:vpca/UOd [3/4]
山下は去年も一昨年も上位全部ピッチャーにしたかったみたいだけど
編成部に押し切られてそうならなかったみたいだね
今年も田中佐々木を外した後、吉川じゃなくて酒居を指名したかったらしい
そこは譲歩したけど二位は怪我人畠をごり押し
2012 鍵谷(中央大)
2013 東明(富士重工)
2014 田中(京大)
2015 近藤(パナソニック)
他の「1位候補」も繰り上げばっか 巨人ってよくこんな糞スカウトを抱えていたな
山下は関西のアマに顔が効くから(高校生は除く)
近大 立命館 日本生命 大阪ガス パナソニック 大阪体育大とわかりやすい
逆指名時代ならともかく今はくじ引きなのに顔が利くのが一体何の役に立つ?
いい選手が獲れているならともかくさ
山下は叩けば埃が出てきそうだけどな
>>690 雑魚を指名するお礼に、セの5球団からもウフフ。
関西のアマ指導者にとっても山下の存在はありがたかっただろうね
微妙な選手でも繰り上げ指名して契約金はずんでくれるんだから
野手をドラ一で指名すると盛り上がる。野手の一位でガッカリしたのは藤村と原俊介ぐらい。逆に投手は上原クラスじゃないとワクワク感がない。
今さら言っても仕方ないけど去年いい投手多かったのにな。
田中や小野や加藤見てたら悔い残る。
大山の次は小野の宣伝ですかい
大山もようやく初ヒットらしいなw
>>698 珍とは違うよ。大山はダメだろうけど小野はかなりやる思うよ
>>684 ここまで微妙な投手ばかりに目をつけるなんて
山下スゴいわ
やっぱり小野良かったのかよ…
ここでも結構推されてたしなぁ
あの腕のしなりは天性のものだよ
スカウト無能過ぎて泣けてくるわ
阪神ファンってなんで他所のスレに出張して
自球団の新戦力ポジったり
他球団の新戦力を貶めるの?
阪神ドラフトスレや12球団スレは過疎ってるの?
>>702 阪神ファンは、かまってほしいんじゃない。
酒居がどれほど凄いのかよくしらんけど
実際に吉川が今後どれくらいの選手になるかわからないけど
巨人のチーム事情的には内野が特にセカンドが埋まらない状況だからそこまで外してるとは思わない
吉川がそこそこ打ててしっかり守れる内野になったら物凄い助かるわけで
投手陣は層が厚いから、スバ抜けた投手なら別だけど酒居だったら埋もれてしまうと思う。
それなら長年レギュラーが決まっていないセカンド候補の吉川で良かった。
吉川はアへ単とか揶揄されてるが
アップされてる動画のアマ時代の打撃やフリー打撃を見ても
全くそんな感じはしないわ
あと育成で入って来た加藤も面白そう
打撃センスがありそうだし身体能力も兼ね備えてそう
肩は既にバズーカクラスらしいしな
生年月日が3月28日で17才というのも良い
吉川はプロでは1、2番タイプって言われてるけど、上手く成長すれば3番タイプになる可能性もあると思う。
全日本でクリンナップ打ってたもんな
意外な気がしてたがキャンプのフリバ見たらなるほどと思う
>>709 高校時代の?
何故か誰も触れないけど3年のセンバツ時に肩痛めたんだよな
準々決勝の時は味方の援護があったから勝てたけど肩が痛くてヨレヨレの5失点
準決勝も打ち込まれてた
以降脇腹も定期的に痛めているし素材はいいけどスペだよこいつ
ろくな投手がいないからageられているけど地雷だと思う
田嶋みたいななんちゃって即戦力に騙される球団は巨人くらいかなー
>>711 自分とこの2軍に打ち込まれた投手には騙されないでしょ。
吉川、今日3番DHで実戦デビューしたみたいだけど、どうだったんだろ。
読売ジャイアンツ(Giants)認証済みアカウント?@TokyoGiants 47分47分前
【二軍・三軍】3回を終わって2-3で二軍がリード。3回1死3塁、内野ゴロで三塁走者の #吉川尚輝 選手が本塁に突っ込み、セーフ!
塁には出たようだが
>>706 吉川のアマ時代の大学野球の相手チームの守備のレベルがやばすぎ
プロなら平凡なフライアウトが普通に長打になっているw
そういうの差っ引くと厳しいかなと思う
>>712 たしかになw
招待試合でドラフト候補の姿を二軍とはいえ首脳陣の前で見ることができたのはデカいよ
>>717 どこの大学野球のリーグも大してレベルは変わらんよ
プロといっても阪神みたいにアマチュア以下の守備力の外野のチームもいるしね
参考
巨人・山下哲治 前スカウト部長 寺嶋評
14/3/24「右打者の内角にクロスして入ってくる球がいい。上位候補に入ってくる」「ドラフト3、4位の選手じゃない。1位もある」
14/3/28「1位候補の可能性を秘めています。最速は145キロですが、ホームベース付近でも142キロ。通常は初速と終速で4キロ
違うといわれますから球持ちがいい証拠。あのスライダーは高校生ではなかなか打てない。今大会は出ていませんが、済美の
安楽智大と並び『右の安楽、左の田嶋』としてドラフトの目玉になるのでは」
14/6/18「ややサイドから腕が遅れて出てきて最速146キロ。スライダーもいいということで、高校生としては打ちにくい投手です。
現時点ではどの球団でも上位候補。外れ1位などで指名されてもおかしくないでしょう」
16/3/10「今年でも上位」
>>717 相変わらず守備ガーが煩いな。野村が誉めてた守備力に厳しいとか、どこの専門家の方ですか?
>>717 まあアマチュア時の相手の守備は別に気にしなくてもいいようなw
>>720 山下の妄想だなこりゃ
今シーズン終わったら戦力外になるような選手に打たれるようなのに高評価とか頭に蛆沸いてるだろ
>>717 よくこれだけ論理的に無茶苦茶なコメントを恥ずかしげもなく公開できるなw
新吉川のリーグ以外は高山とか重信みたいなGG級の守備マスターが守ってるからな、しゃーないわ
バカ曰く地方リーグはカスばっからしいな
よくそんな極端なことが言えるよな
侍ジャパン
菊池 中京学院大
秋山 八戸大
則本 三重中京大
平野 京都産業大
石川 大学は中部学院大
秋吉 大学は中央学院大
牧田 大学は平成国際大
東京6大学出身 青木1人
吉川はもし一軍に上がるときに守備がよくて.250ぐらい打ってくれたらいいんだが望みすぎかな
>>729 大卒のドラ一だから、望みすぎでもなんでもないだろ。
>>729 吉川、1年目は打率250で十分だけど、将来的には3割30盗塁くらいはしてほしいな。
谷岡は悪くない選択だとは思うけど、上位二人をどう選ぶかのほうがよほど重要なわけで。
>>717 ちゃんとした守備なら何本くらい損してるんだ?
地方リーグはテレビで見れないからよかったら教えておくれよ
俺が見た感じ吉川のヒットの半分はプロではアウトになる
<練習試合:広島9−1ロッテ>◇24日◇コザしんきんスタジアム
ロッテのドラフト2位ルーキー酒居知史投手(24=大阪ガス)が先発し、3回8安打6失点と打たれた。先頭から連打を浴び、3番丸佳浩に3ラン。さらに犠飛で1点を失い、2回にも2失点した。
山下は 1位でほしかったってほんまなん?
酒居はリリーフ向け 2位ならまだしも、1位でこれを欲しがるかあ?
山下は諸悪の根源と指摘されてもしかたがないな
高卒ならまだ分かるが、即戦力外を欲しがるとか山下は狂気の沙汰だな
だから関西山下枠だろ>酒居
フロント・GMが拒否して吉川推してくれてよかったよ
>>736 巨人に来てたら桜井の10倍荒れてたかもな
田中は当てて欲しいと思ったが佐々木は外れろと思ってた>クジ
報道見ると田中はダメ臭いから吉川で良かったわ
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
----------------------------------------------------
◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ
神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
12球団スレにロッテには山下を尊敬してるスカウトがいるって書いてあった
真偽はよく分からんがロッテのドラフトが不調なのはこれが原因なのかも
あんなゴミをごり押しして自分の懐に金入れる事しか考えてない糞スカウトを尊敬するとか頭おかしいな
吉川みたいな凄い選手が巨人にはいってくれて幸せだー
>>748 なんてったって打率三割ホームラン20本30盗塁確実だからな!
巨人にふさわしい!
5年後、749は神レスとして何度もコピペされることになるとは発言した本人も予想だにしないのであった
>>752 いいえ。五年後はホームラン40本。ホームラン王争いしてるよ。みんな楽しみだな!今年は新人王だよ!吉川新人王決定!
>>745 661 代打名無し@実況は野球ch板で[] 2017/02/24(金) 18:59:51.92 ID:koFxUeZt
>>589 関谷はJR東日本大好きなオリがスルーした選手
酒居は山下が高く評価していた選手
ロッテは山下をスカウトの師匠と尊敬する松本が部長
これから山下路線の選手を巨人の分まで取るかも
これか。
山下は、巨人ファンから徹底的に嫌われてるけど、ロッテからは好かれてるんだな。
吉川尚は、ちょっと厳しいと思うけどな…
守備はまだスローイングが出来てないから、見てないので分からないが。
バッティングは、典型的なアッパースイングなんだよな。
だから内角を打てないし、速球に差し込まれる。
逆方向に打てるとか報知には書いてあったが、あれはどう見ても差し込まれてるだけだろ。
アッパースイングは、ヘッドが遅れて出てくるから、外の変化球は裁きやすいが、内角の速い球は打てない。
といって、壊し屋の田代とか内田が変にいじくると、岡本の二の舞になる。
うまく長所を生かしつつ、欠点の矯正が出来るコーチはいないんかね?
>>755 そこまで極端なアッパーじゃないだろ
それに、アッパー=悪い打ち方って考えは古いぞ
今の日本の一流の打者のほとんどはアッパーだし
坂本なんて、西武の秋山のアッパーを参考にしたことで去年の覚醒につながったぐらいだからな
↑の動画を見る限り、吉川はインコースでもヒットに出来る技術は持ってる
まぁ、それでもまだまだスイングスピードは強化した方が良さそうだな
とにかく足が速いからって叩きつけてゴロばっか打つような打者になって欲しくはないな
打撃のポイントを引き付けて自分の近くで打とうとしたら、当然アッパーに近づいていく。
ダウンスイングだと高さが潰せないから大根切りみたいな打法になってしまう。
原が一生懸命ダウンスイングを強制して打撃理論の時計の針を必死に戻したおかげで、打者がすっかり時代遅れのチームになってしまった。
>>758 原は現役時代はアッパースイングだったよな。新人の頃、あのアッパースイング
ではプロでは厳しいだろうという論調で、新人王もヤクルトの竹本の方が
有力視されていた。なんで、監督になったらダウンスイングを強制するんだ?
>>759 アッパーと言っても2種類あって、昔の打者のアッパーはスイング軌道がそこを打ってから振り上げるアッパー。
これは悪い打ち方と当時からも言われていた。
今の打撃理論でいうところの理想に近いアッパーは、トップを下げて体の後ろから早い段階でスイング軌道に入れる打ち方。
最近言われてるアッパーは悪くないというのはこっちのこと。
振り上げるといってもバットの芯でボールの芯を叩くから、投球の軌跡に合わせると自然にアッパー気味になる。
バットの軌道が早い段階から直線的だからポイントのズレに対応しやすい。
ただ、欠点はバットの重さに頼らないから、その分強く振るには強烈なフィジカルが必要なこと。
だからメジャーの打者はアホみたいに身体を大きくして短い距離でスイングを加速したがる。
田口が復活してよかった
2月の田口は出だし打たれるということで
>>763 レシートもってるか?あれば返品可能やw
関西学生野球見た事ってある?
ビックリするほどアヘ単の打者ばっかで何のワクワク感もないし本当につまらんぞ
こんな試合で1000円も取るなど犯罪に等しい
一応田口と岡本が収穫だな
>>763 >>764 詐欺や悪徳商法にひっかかった時のクーリングオフってやつ
あれが一番いいんだけどさすがに期限切れか…
お客様、クーリングオフ期間はすでに終了しております
石川がオープン戦1戦目からヒットを打ったのはよかった。
岡本と切磋琢磨してほしい。
やっぱ長打力のある選手は魅力的だな
今日のDeNA戦も、ヒットの数では巨人の方が上回ってるのに長打力の差で負けたようなもん
桜井の良い所が一つもないな
コントロールは悪い
変化球もキレがなくて曲がりが大きいだけ
何より致命的なのが右バッターの真中から外よりに投げる直球が
全部緩い変化のシュート回転で打ち頃の球になる所
これはドラフト前からずっと変わらないから治すのはほぼ不可能だろうな
どのみち桜井か熊原しか選択肢が
仮に例の事件無くても悪い意味で話題のオコエだったり
>>765 全国区の選手はほとんどみんな六大学や東都に行くからな
関西学生〜は出涸らしよ
3軍の試合で、こないだ吉川3番DHでスタメンだったのに何で今日はスタメンじゃなかったんだろ。
まさか故障か? それとも途中出場したのかな。
賭博がなければ吉田か高山か小笠原かオコエが1位は候補だった
例えオコエでも桜井よりは100倍まし
賭博がなければ吉田か高山か小笠原かオコエが1位は候補だった
例えオコエでも桜井よりは100倍まし
>>775 オコエは全く使えないでFOね可能性があるが桜井は敗戦処理ぐらいには使えるだろう
桜井のほうがマシ
まあ、獲らないにこしたことはなかったがw
契約金もったいないし1位は白紙で提出しとけばよかったなw 選択肢なかったのなら
>>778 ホント、桜井獲るなら、その辺のおっちゃんでもドラフトで指名しといた方がマシだった。
桜井の球なら、野球やったことない俺でもマジでドームの最上段まで叩き込めるぞ。
ドラ1指名だし10年は飼うだろ…
野間口みたいに枠だけ食って使えない人にならないといいんだが
>>776 そこで原樹里を指名してくるのがウチのスカウトなんだよなあ…
桜井が神宮で18奪三振したのは何だったの?
誰かコーチが付きっ切りで指導しないの??
桜井は投げてる球全てがアマチュアレベルだけど中でもスライダーがしょぼいわ
スピードが遅くて曲がりも速いから話にならない。空振りするのは大田と江越ぐらいだな
賭博がなかったら原残留で小笠原だったろうな
桜井は2位でいつものゴミ2位枠と言われてそう
>>765
温い大学野球部
関西学生野球 関大・関学 寮が無いことを理由に地元の名門野球部高出身者が遊びまくり練習しない(同志社は地元民の入寮強制はなし)
・同志社 プライドだけ無駄に高く、染田の様に地元腐したり小林の様に全国無実績でも「ドラ1以外なら日生」と無理難題
285 名 1年目のオフにいきなり背番号変更
2年目のオープン戦初戦で選手として駄目の烙印押されて終了
こんなの契約金詐欺として、球団は桜井を訴えるべきだろ
てか、契約金の一部返納とかすべきだよな
あの18奪三振、東北福祉大の打者が全員やるきなさすぎてワロタ 糞ボール空振りしまくり
某所では「寒いから早く帰りたかったのか?」って言われてた
桜井ってチーム内で結構色々言われてるの、
斜め前な意識高い系の性格と、
実績なきビッグマウスでかなり嫌われてるせいじゃ?
チームメイトと話したりしてる
動画や画像が一切ないのはハブられてんじゃね?w
>>798 まだ活躍もしてないのにあの顔で
女どうたらの話してたもんな。
女子アナと写真誌に撮られたどっかバカども
と全く同じ傾向だった。
活躍すりゃいいってわけでもないしねえ。
今でもそうだが、あの球で
よっほど自分に自信と余裕あるんだなとw
>>790悪いところは見て見ぬふりする典型的な虚カスかな?
桜井叩いてるのが珍カスじゃなくて普通に巨人ファンなのわからない?
ファンならイライラするはずだぞ。ドラ1であんなゴミとったんだからな
今日は中継ぎで使えるかのテストだったのに1回持たんのかい。
叩いているのが珍さんかどうか知らないが巨人ファンも同じ感想だから別に不快にはならん
不満はため込まずに吐き出した方がいいらしい
良識家ぶって無理にポジったりヘンに擁護をするとストレス化するぞ
桜井は最初の指名あいさつでの質問に引退後の心配をしてたのを見て以来、プロ向きじゃないなという気がしている
桜井自身は堤GMに、選手引退後について質問。「『練習態度とかをしっかりしていれば、球団でもいろいろ仕事はあるから安心してください』ということで、安心しました」と、プロになると同時に社会人にもなるという自覚の高さをのぞかせた。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20151028/gia15102805020004-n1.html >>797 確かにドラ1が入団時に引退後の事を気にするのはアレだな。
育成選手なら分からないでもないが。
プロでやっていける自信がないって証拠だよな。
それでも契約金が欲しいから契約したんだよ。
そして引退後の仕事の心配とかw
こんなのプロにしちゃダメだよ。
ビックマウスは不安とかやる気のなさの裏返し。
元々プロで食っていくつもりはなく、金だけ貰えりゃ良いって魂胆だよ。
しかし、一番問題なのは、そんなクズを1位で指名する山下.
まあ桜井に関しては村田透と同じ道を歩むんじゃないの?
出身大学的には関係切れても特に支障ないレベルだし4〜5年で戦力外コースもあり得そう
>>775 さすがにオコエはない、あいつのプロ意識の低さは桜井以下。
たしかに 今のオコエ見てると桜井以上にたたかれてた気がする
桜井みたいな球威がなくて無駄にまとまってるだけよりも長身で球の速いのとっとけばなあ
>>802 オコエは巨人がダメにしたって言われるに決まってる
楽天みたいなチームに入ってたら気楽にやれたのにと言われただろうな
結局オコエは楽天でもダメなのが証明されたわけだ。
即戦力投手を指名するんだったら、今永、多和田を最初に指名してくじで外して
外れ一位だったらまだ諦めが付いた。
オコエがダメとか何で確定してるんだよ
現状岡本より格上だろ
オコエは去年のファーム成績もアレだし現状岡本より格上はない
岡本も一年目しょっぱかったが二年目は高卒ドラ1としてもまあ及第点レベル
一年目の成績&今の勘違いフォーム見てるとダメダメ言われるのも分かる
台湾でも実況でなんだこのフォーム・・・ってみんなに言われてたからな
オコエは巨人にいたオビスポと似たようなもんだろ
素材いいが態度はアレ
>>805 怪我で野球すらまともにできない奴が格上とか頭湧いてんのか?w
いくらアンチだろうが人として扱われたきゃ筋くらい通せやボケ
だから俺も昨年からオコエは駄目と言ってたのにな
昨年のキャンプから意識の低さややらかしなど度々報道されてたし
楽天だから我慢してたようなもので、巨人だったら最初から袋叩きだった。
ついでに予言しておくが山下でも堤でも岡崎でも巨人のドラフトは変わらないわ。
■あの人はいま 元楽天ゴールデンイーグルス オコエ瑠偉さん(27歳)
2024年、日本シリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望され楽天イーグルスに入団した、オコエさんは今……
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想するオコエは、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで、俺がサヨナラホームランを打って活躍する夢を」
楽天を退団後、オリックスへ加入するも、出場機会は叶わず、アメリカ独立リーグに活躍の場を求めた。
その後、たけし軍団に加入するも、故障がちになり、若手や新加入芸人の台頭に押され目立った活躍はできず
25歳の若さで引退を決意。今はナイジェリア料理屋を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。
●暖簾の屋号の文字は母国ナイジェリアの先輩、ボビー・オロゴンさんの手によるものだ
「いらっしゃ?い」。東北本線東仙台駅西口から歩いて15分。「ナイジェリア家庭料理 OKOE」のえび茶色の
暖簾をくぐって店内に入ると、白いタオルを頭に巻いたオコエさんと妻、ローズさんの元気な声に迎えられた。
「今年の4月にオープンしました。暖簾の『OKOE』という文字はボビーさんに左手で
書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ナイジェリア料理好きは飛行機に乗って本場・ナイジェリアまで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業したナイジェリアの老舗『RAMOS』は塩がベースなのが特徴だから、
カレーベースがナイジェリア料理だと信じ込んでる日本人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」
●かつてのライバルで現LAドジャースの平沢大河や、ヤンキース所属の小笠原慎之介について尋ねると……
「あいつら俺より下手やったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「監督に気に入られるのも才能だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子でトリプルスリーを狙いますよ(笑)」
(写真)ババンギダを手に持つオコエさん。
山下って球団やファンに謝罪や賠償しないの?
私利私欲で関西のクソ選手ばかり指名して
この惨状を招いてるんだぜ
解任されるだけじゃ済まないだろ
「今年もロートル、外様、非力打者、軟投投手を中心としたつまらなくて、ファン
をイライラさせる野球をお見せします。」
by高橋
小関順二の新刊によると、過去10年での野手上位指名は
巨人が12球団最多と書いてあり意外だった。
獲得野手の総数は少ないのにね。
向かうべき野手がわからず、中途半端なのに1位枠を使ってたということか…。
見る目がないんだからいい野手を獲得しているチームのスカウト情報をスパイして横取りしろ
こういってはなんだがスカウトだけの問題ではなく
育成の問題もあるんじゃなかろうか
数年後若手野手が結果出してるのを見ると巨人が選んでいれば〜となっても
巨人じゃ育たなかったんではと思うようになってきた・・・
見る目がないどころか足か肩以外はいいところが見当たらない選手ばかり獲ったもんな
そもそも見てないんじゃないかな
いくらなんでも大累と和田はないよ
>>808 は?
別にこんなゴミの溜まり場で人として扱われたいとかそんなのどうでもいいわ
お前はここで認められたいのか?
気持ち悪い奴だな
>>816 キャンプなんか見てても、生ぬるい練習しかしてないからな。
まるでベテラン選手の調整みたいな練習だよ。
宮崎でも、13時くらいに全体練習終わった後、阿部とか坂本は居残り練習してんのに、岡本とか山本、重信あたりの若手はさっさとバスに乗り込んで帰ってたw
まあ、宿舎近くでトレーニングとかしてるのかも知れないが。
広島、阪神あたりの若手は相当練習してるよ。
差が広がる一方。
>>816 山田も鈴木も筒香も巨人だったら、レギュラーにすらなれていないだろうね。
筒香あたりはそろそろ日ハムとトレードで栗山に抜擢されそうだな。
>>822 恩人山下と同じような糞選手を探してくるんだろうな。
>>820 岡本は朝から夜まで毎日相当やってるらしいけどね。
>>816 大累も奥村も移籍しても変わらんぞ
大田が変わればサプライズだが
>>825 大田が活躍する確率よりは、日ハムからきた吉川光が活躍する確率のが大きいだろうな。
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
----------------------------------------------------
◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ
神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
>>825 山下ってなんで投手ばかり指名してたんだろうな?
稀に指名する野手も大累、和田恋という不人気選手
ワザとか?
>>820←書き込み見ただけでキャンプ中継見てないバカ(=アンチ)ってわかるなw
さしずめスポニューで取り上げられた高橋の鬼ノックぐらいしか見てないんだろうな
岡本・新吉川
彼らはあくまでも次世代のチームの土台の一部でしかない
もちろん彼らが順調に行くとも限らない、でも正当に評価されるだけの実力は持ってる
3・4年待って厳しいならライバルが必要 そうすることで「本物」が磨かれる
>>830 高卒ルーキーでもないのに、3、4年も待てるかよ。
>>828 野手を見る目に自信がないから
原も投手欲しがったから
現場はどうしても即戦力をほしがる
山下も率先して即戦力投手ほしがるんだからバランスが崩れていた
>>829 開設者も口を揃えて
「巨人の練習は覇気がない」とか
「練習量が全然足りない」とか書いてたけどね。
それも知らないニワカさんですかね?(笑)
それに、俺は現地で観てきてるからね。
サンマリンは14時にはもぬけの殻みたいに誰もいなくなってたぞw
おまけに宮崎キャンプ3日目の2月3日に早くも休日とかw甘過ぎだろ
4、5日が土日だというのなら、6日に休みにすれば良いだけ。よその球団はそうしてた。
お前のレスの何が不正解なのかはアンチにヒントをやることになるから書かないよw
覇気?そんなことを言ってるんじゃないわ
嫌いな球団の偵察わざわざご苦労さん
そこだけは労ってやる
>>837少し痛いとこ突かれるとすぐにアンチ認定だもんな(笑)
巨人の若手なんか12球団で1番ショボいの明らかなのに練習しないでいいのかよ
巨人ファンって無関心で冷めてるやつ多いよな
今の巨人がショボいのも無視して正当化するし
巨人の今後は補強ではなくドラフトが決める
今までの甘い考えをどれだけ捨てられるか
>>816 山田や筒香のプロ3年目の起用方を見れば、彼らがどんな我慢されたかわかるかもしれない。
たとえば、10打席ノーヒットでも翌日にスタメンで起用されたのか?
それとも10打席ノーヒットならスタメン落ちか、あるいは即座に2軍落ちか?
>>830 岡本はオープン戦になって結果が出て良かった
週末4日、5日の日ハム戦も注目してみる。
1位安田 履正社 内野手
外れ嶋谷 宇部鴻城 内野手
2位岩見 慶応大 外野手
3位岩本 大阪桐蔭 捕手
4位藤井 大曲工 右投手
5位櫻井 日大三 左投手
6位菅野 日立製作所 外野手
退団
相川 脇谷 松本 藤村 寺内
河野
吉川は由伸が打撃指導してくれたら合いそうなんだよな〜。
同じ左だし由伸の野性的な打撃がよく似合うよ。
毎年10本前後HR打てる長打力もつくんじゃないか。
ヒントを与えるぐらいで放っとけば、自分で工夫して伸びてくれると思う。
>>843 西武と競合して安田が獲れたら最高。
野手の目利きがすごい西武も1位評価してたと思ったら、それだけで安心するわw
>>833 山下が欲しがっていたのは、桜井とか畠とか重信とか大累とか、即戦力でもなんでもないだろ。
吉川はまた体調不良で練習も練習試合も休んだらしい
開幕1軍どころか2軍への道もまだまだ遠い感じ
>>825 奥村は筋は良かったと思うが、ヤクルトに移籍して心因性腰痛と言う謎病にかかったのがなぁ
>>847 今日は練習に参加&試合は代打で出場したらしい
一時的な体調不良みたいだから下痢か何かかね
>>850 気丈に振る舞ってたがやっぱり人的補償での移籍によるストレスっぽいぞ
心因性腰痛という病名が判ったとき何が原因で起きるのかググったんだが急激な環境の変化や精神的なショックとあった
可哀想なことをしたな、相川なんかいらなかったのに
小関とか蔵あたり雇ってスカウトやらせたほうが山下よりマシなことしそう
小野は山下が嫌いなタイプ。山下はこじんまりまとまったタイプが好き。
>>844 同じ様な打ち方と由伸本人が言ってて、一緒に自主トレ行った辻の打撃はどうですか?
>>855 確かにそうだよね。
なんでそんな小粒な選手を求めるかね?
百歩譲って、小粒な選手は下位指名だろ、普通は。
ドラフト上位は、将来のチームの柱になって欲しい選手を指名するのが一般的。
関西球界からのバックマージンみたいなのがあったのかね?やっぱり。
でなきゃ、桜井指名なんか理由つかないぞ。
山下だったら、多少高校野球が分かる小学生に指名させた方がマシかもね。
思いっきり、ミーハードラフトしそう。
まあ目玉と言われた田中正義にも行ったから別にミーハードラフトしないってわけでもないんだけどなw
>>859 田中指名は山下の意向なのかな?
山下は、大阪ガスの酒居か近大の畠、それから柳、佐々木を推してたんじゃなかったっけ?
>>856 マジレスすると悪くないと思ったよ。
フォームが大きいのは好き。NOTコンパクト。
…の割にスイングスピードが物足りない気もするが。
フォロースルーのバットがもっと背中に巻き付くぐらい振り切ってほしい。
もう2年は様子を見たいところ。
>>850みたいな自分に都合が悪いことに理由つけてごまかす奴って一番嫌いやわ
ゴミ選手を筋がいいと思ってた自分の見る目の無さを素直に反省しろカスゥ
奥村が良かったのは練習態度、立ち居振る舞い、キャプテンシーだな
ファームの温い雰囲気を引き締めるには得難い存在だった
選手としては足が速くなく肩も強くなく、ああいうタイプとしては中途半端かなあ
でも辻や中井なんか置いておくよりはこっちのほうがよかった気がする
12球団ドラフトスレ小野絶賛ばかりで巨人ファンは、お通夜だな。
吉川て名前出しただけで罵倒レベル。しょうがないか。確かに小野の今の時期あの速球は凄いの一言
小野も巨人だったら、体調不良で大事を取って三軍スタートだろうな。
山下擁護してるやつ山下本人だったりして
キックバック山下
山下は他球団のスカウト部長やらないと気持ちが収まらない
即戦力の定義
巨人➡大社卒
山下➡大社卒且つスケールが小さなこじんまりしたタイプ
他の11球団➡大社高卒関係なく現時点で一軍でプレーするに足りる実力がある者
>>866 ドラフト直後から大山は糞として小野が良かったと言うと珍カスだなんだと批判すごかったわ
ここのやつら本当に見る目ないな
案の定プロが絶賛してるわ
そら桜井に夢見るわな
>>875 良くて今年6勝くらいして来年消えるというのが阪神さんのお家芸
秋山も一年目の頃は今の小野みたいに持ち上げられまくってたな(遠い目)
>>878 秋山とレベル違いすぎだろ。秋山は巨人で言えば菅野タイプ。
うちはマシソンしか本格派がいないという...悲しすぎ
田中正義や小野や加藤みたいなスピード勝負できるやつ欲しかったな。
直球で勝負できる投手外人だけだし。野手もだけど投手も深刻な問題だ
もともと巨人のコーチ陣が育てる技量がないからだめでしょ
江藤なんて打撃コーチ何年やってるのだれも育てられない
サプライズ的に、ノーマークの若手に出て来て欲しいね。
田口なんかはその典型だろ。
1年目から評価はまずまず高かったが、まさか3年目にローテに定着して二桁勝つとは誰も思わなかったろ?
期待株の岡本、新吉川が大コケしてる以上、新な若手に頭角を表してもらわないと。
高卒投手だと有望な奴は大体3年目に活躍する
5年目で有望これからなんて言われてる奴はそのままフェードアウト
そんないい投手がいてBクラスなのか
よっぽど監督があほなんだな
>>875 こういう奴って去年の高山茂木とかも批判してそう
ホームランかスピードガンでしか選手を見れない脳みそ小学生レベルのおっさんが語ってると思うと笑えるわ
高山みたいな新人王とって最初から活躍するタイプこそ欲しいと思うんだけど
今思えば守備ド下手だけど打撃はいいみたいなのは狙わなさそうなのが何とも
当たるかどうかはわからないけど
とりあえず大学日本代表四番打ってるやつを狙ったらいいんじゃないだろうか
正直投手陣も不安があるから優秀な投手も欲しいが
まずは打者だろうな
>>890でも高山より魅力ある若手巨人にいないだろ
珍のルーキーに負けてるんだよ巨人の若手は
>>891 ゴミ珍カスは巣にお帰りw
社会不適合者は自分の人生の心配しなさいw
>>890 こいつは懲りないね。いまだに、守備ガー。
こいつの脳内は、松本哲>>高山=吉田なんだろうな。よく球団に飼い慣らされているファンだよ。
守備ガーとか言ってる奴は松井よりイチローが上とか思ってそう
イチローがいたところで大してチーム力が上がらないのなんて明白だろ
外野なんて劣化ラミレスレベルでなければなんとかなるわ
外野なんて、守備機会が少ないんだから、普通に打撃優先だろ。守備ガーは張本やラミレスが入って、Bクラスから一気に優勝した歴史を知らないんだろうな。
レギュラーは打ってナンボだしな
守りがいいだけの奴は守備固めが天職
岡本はすでに高山よりも外野の守備はうまいんじゃない?
打撃に関しても年齢を考慮したら高山に引けを取らないと思うが
>>898 現時点では高山のが完成度は高いけど、スケールの大きさは間違いなく岡本のが上だな。
>>897 守備固めも一点差はやめてほしいな。同点に追いつかれたあとに守備固めで入った松本哲に打席が回ってきた時の絶望感はないわ。守備固めも亀井レベルの打力は欲しいな。
>>901 欲を言ったらきりがないけどね。
とりあえずレギュラーには打ってほしいな。
ソフトバンクの若手ピッチャーってなんであんなに宝の山みたいなんだろう
千賀に続く様な逸材がゴロゴロしてる
桜井みたいな軟投じゃなく球の速いの集めるしかない 左は別にいいけど
>>903 webニュースでちらと見ただけだけどソフバンが期待してた若手のうち現状
×田中
×高橋
〇松本
だろ?確か松本ってFASで岡本にHR打たれた肘ボロのPだったかな
なんでって田中高橋は2年続けてクジ当てたんだから当たり前
>>898 オリの吉田もレフトしかできないレベルに守備ヤバかったろ
重信も足の割に守備力全然だし一昨年指名の外野組は総じて守備が下手
>>908 吉田の打力があればレフト専でもいいよ。我が貧打線の中では十分にレギュラー。但し巨人の監督は外国人に変に気を使うから、原でも、高橋でも併用して、中途半端な起用をするだろうけど。
>>907 いやポテンシャルって意味で田中正義の先輩で育成で取った創価大の石川がこの時期に155出したとか夢の有る話題だと思うよ
千賀もそうだった様に球の速い奴はワクワクするでしょ
ジャイアンツじゃ最速153とかって触れ込みでも実際はMAX140台で150オーバーの若手とかいないし
>>911 リャオや高田は本当に速いぞ。
速くても活躍できなきゃ意味ないけどな。
>>908 まあでも正直高山や吉田を見てるとぶっちゃけ守備が下手でも打撃に秀でていたら取った方がいいんだろうね
巨人は守備もある程度考慮してそうな気もするけど
打撃がよくなけりゃ固定して使いにくいし、ずっと使い続けてたら上手くなるかもしれんし
今後は守備ドヘタクソでも大砲タイプがいたらガンガン狙って欲しい気もするなw
>>912 リャオも高田も最速156とか154って触れ込みだけども結局は140台でまだ入団して一度も出してないでしょ?
昔槙原が2年目デビューして155とか連発した時はワクワクしたけどそれ以降
そんなピッチャー出てこないし條辺とか石毛とか橋本とか140後半だったしまぁ確かにスピードだけじゃないのはわかるけど
>>914 お前ただ文句つけたいだけだろ
なぜか出てくる名前が槇原とか条辺とか石毛とか橋本とかだし
最近の選手知らないおっさんってだけだわ
育成の加藤の評判が良いらしいね
他球団も評価高い選手は成功する確率高いね
山下が独自路線に拘ってたのはなぜ?
スピードガンなんて前近代的な指標をいまだに信奉してる奴がいるんだな。メジャーでも今はいかにスピンのかかったボールを投げるかに基準が移っている。棒球投手は評価されないということ。上原>>>>>西山ということを覚えとけ。
加藤は11球団から調査書来てたのに育成まで指名されなかった謎の選手
練習試合で育成ながら二軍の一番張ってたからな
早速藤村の定位置奪ってて笑えるが
>>914 頭の悪いのがいるなw
まだ暖かくもなってもいない時期にベストのボールが投げれると思ってる人いるのね
力任せに投げて球速しか能がないのは すぐ故障してしまうイメージだな
上原のように軽く投げて伸びのある球投げる投手は負担少ないんだろう
お前ら良く考えろよスピードガンの数字なんて俺も重視してねえよ
言いたいことはジャイアンツのピッチャーはストレートで空振り取れるのが上原、橋本以降スピードでもスピンのかかった質でも出てこないって言ってんだよ馬鹿が
澤村の棒152キロとかピンポン球のように打ち返されるからな
あと投げ方も重要だよ
比較映像あったけど則本は球の出どころがまじで見にくい
澤村はバッセンの機械並みに見易い
あとスピンか投げ方がわからんがソフバン和田の直球が異質なのはプロの間では有名らしいな
かつては巨人も江川、河原、上原みたいなスピンがかかったストレートで空振りを取れる投手を取っていた。しかし、福田、野間口あたりか速球棒球系が主流になり、最近では宮國、桜井みたいな軟投棒球系を積極的に取りに行っている。スカウトの好みなんだろうか?
>>923 則本は直球はそうでもないだろ
確かに和田とか杉内は被打率も低いし、特にあのスピードで直球の10%の空振り率は魔球の部類に入るな
山本昌の全盛期もそんな感じだったな
和田はリリースポイントがかなり打者の手元で放るらしいから150q以上の体感スピードを感じると誰かが言ってたな
>>910 吉田は昨年オープン戦含め出場試合が少ないからデータが取れていなかっただけ
チビ打者固有のインコースの高めと引っ張り専門だからアウトコースに投げていれば
アンパイともう他の球団のスコアラーも分析できているはずだから今年苦労するはず
データすら取られてないのに打てない奴はゴミってこと?
>>926 願望でものを言うな。実際に苦労してから言え。山下が取った糞どもが吉田の足元にも及ばないのが悔しいのう。
>>911 便器臭いんだよ
オナニーしたいのなら自分のチームスレぐらい立ててそこでやってろ
谷田、今日のJR東日本戦で3試合連続でホームランだって。
桜井、重信だったら谷田の方がずっと良かったな。今度のドラフトで何位か分からんが、競合して、お決まりのハズレくじを引くパターンだな。
>>932それおまえの願望だろ(笑)?
巨人の若手は吉田以下なの認めろよ(笑)
何でセペダがキューバの3番を打ってるんだ!
巨人時代は何だったんだろ。。
谷田は打てなきゃ粗末に扱えない分厄介な慶應卒のゴミになるぞ
守備力も足もないんだから
で、実際にそうなる確率が高いから手を出してはいかん物件
>>939 もっと手を出してはいけない物件が桜井であり、畠であり、重信であり、大累なんだけどな。塁に出れない足だけの物件なんて屁の突っ張りにもならないよ。
まぁ谷田はアマチュア止まりでしょ
あの糞みたいなスイングがプロの一軍に通用するとはとても思えん
>>940 大累以外はまだどうなるか分からんやん
重信は普通に戦力になりそうだし、桜井は開幕にピークを持ってくる調整なら問題ないさ
重信は貴重な戦力になると思うよ。
昨年より確実に成長している。
谷田は巨人以外だってスルーしたんだからそういう人材だったってことよ
素行の話もあったしね
>>925 タイミング取りづらいフォームで投げることができるかじゃないかな
ストレートと変化球を同じフォームで投げるってのが至難の業でそれを完璧にできれば遅くても通用する、
和田や杉内は何投げるのか、フォーム研究してもわからんぐらいのレベルだろう。
>>944 もしかしたら谷田が巨人以外の球団はお断りと伝えてたのかも
指名されなかった悔しさをバネにして社会人でも結果出してるんだから、巨人ファンとしては獲得して欲しい
>>946 仮にそんなこと伝えたとして、最後まで残ってたのに巨人にすら獲得されてない時点でお察しだよね
慶應出身の高橋が監督就任ということで慶應側も谷田が巨人に指名されるはずと期待していたんだよ
ところが肝心の谷田はスルー、下位で同僚の山本を獲得
谷田はイラネ、だけど慶応に対する義理は果たしたましたという格好だった
谷田には頑張って、巨人の俊足非力系コレクションの誤りを証明してほしい。
下手に重信が中途半端に戦力になって、俊足非力系志向は間違って
なかった、これからもこの路線で行こうと球団に自信をもたれたら最悪だ。
重信成長してんのか?
劣化橋本で終わりそうな臭いがプンプンしてるんだが
4の1をひたすら繰り返す糞雑魚枠はもうお腹一杯なんだが
左投手相手には全然対応できてないけどとりあえずバットに当たる様にはなってるから重信は成長してるんちゃうか
ここまでは守備も無難だし
橋本と違って代走で使えるのは大きいだろう
重信はレギュラーにさえなれば盗塁王をとれる可能性が高いというくらいの脚力と走塁技術も向上してきた。
守備や打撃も昨年より成長してるよ。
重信セカンドにするなら最初から同じ早稲田の茂木をとれよバカ球団
わざわざ重信なんか上位で指名してアホかよ
重信が茂木に勝ってるの何か少しだけ足が速いくらいだろ
茂木は他球団もあそこまでスルーしとるからなあ
心臓のリスク恐れたんじゃないのかどこも
>>954 いつまでも過去の事をガタガタ言ってんじゃないよ。
女々しいぞ。
盗塁王になるには出塁しなきゃいけないんだが
どうせシーズン入ったら三振しまくりなんだろ?期待しない方が楽だわ
茂木は向上心、野球に対する意識も高いし、何より人間性が素晴らしいんだよなぁ
今後間違いなく楽天のキャプテン、球団の幹部になっていくだろう
楽天は本当にいい選手をとったよ
>>957 別に多く無かったよ
ただ異常な程の茂木推しがが荒らしてたから、
茂木がNGワードになってただけ
>>955 今でも薬常用しているという話だし・・・・
プロが茂木を地雷扱いしてたのは確かに謎だわ
一年目のショートであれだけやるんだなら高山より遥かに上だろ
うちの重信神なんて足が速いだけで絶賛されてるからな
糞雑魚藤村ですら盗塁王なのにそれが将来いける!とか意味のわからない持ち上げ方で
茂木は4年秋の不調と持病や怪我のリスクの存在で評価が落ちてた
打撃の実力だけで見たら去年のNo.1打者だったけど
>>960その異常な茂木推しのやつが正解だったわけだ(笑)
巨人のアホスカウトより優秀だな
補強ポイント
1 左の強打者
2 捕手
3 左投手
高山 吉田 茂木スルーしたんだから清宮か安田いかなあ
>>966 うちのスカウトのことだから右のなんちゃって即戦力を指名するだろうなぁ
>>967 巨人の即戦力の定義➡絶対に大社卒。高卒はなにがあろうとも陸上部
他の11球団➡現時点で一軍の戦力になりうる高卒、大卒、または社会人出身者。
今年はいくらなんでも清宮へ行くだろ
それでいつものごとくクジを外すから、ハズレ1位とかハズレのハズレ1位にどんなのが残っているのかが、問題
>>933 谷田、今日のJFE東日本戦でホームラン。4試合連続。
>>970ドラ2なら欲しい
イケメンだし人気も出そう
今年はドラ1からドラ3まで野手でいいくらい強打者が欲しい
チビ非力は要らない
>>970 あ〜あ桜井よりましだったな。吉田とか高山とか今永取った球団はいいけど、1位を放棄したのと同等の巨人は谷田でも良かったな。
谷田はねえよ
アマチュアならキューバの至宝でも黒いブタでも打てるから
ついでに大田でも
>>973 桜井なんかアマ最弱の東大にも炎上するんだから、アマ相手でも打てるだけましだろ。顔は
圧勝してるし。
谷田は指名されなくて良かったと思う
大学時代よりも確実に成長してる
あのまま即プロに入ってたら調子に乗って伸び悩んでたかもね
谷田がホームラン撃ちまくる事なんて高校時代からわかってた事実。問題は出塁率の低さと守備走塁
>>954 それは間違い。
昨年盗塁数(一軍)
茂木 11盗塁
重信 5盗塁
足でも茂木>>>>>>>>>>>重信
重信は代走ですら使えないほどの鈍足だよ。
つまりは取り柄ゼロのゴミってこと。
>>971 その通り。たとえ育たなくても良い。
非力&ザル守備&鈍足の取り柄ゼロのゴミは要らない。
橋本、山本、松本、重信、吉川尚…
こんなゴミばかり集めてどうすんの?
スカウトは全員クビで良いわ。
ついでに由伸とオーナー、球団社長、代表も、チーム成績不振の責任とってさっさと辞めろや。
でも谷田をとっていたら山本は来てないわけだからな
大成はしないだろうが山本は練習熱心だし人間的にも好感持てるしなにより球団に
害悪を撒き散らすタイプじゃないからこれで良かっただろ
引退後はフロント入りだな
>>972 桜井、今日の2軍戦で先発して3回5失点
>>984 それは酷いな。
昨年の秋はボチボチ良くなったと思ったが。
>>937 やはり檻の吉田は持病の腰痛が再発の様子・・・
西武との2軍戦観て来たけど、相変わらず期待の持てる若手が少ないな
ピッチャーはドラ3の谷岡とドラ4の池田はそこそこ良かったぐらいで、野手はベテラン組しか期待できなかった
その一方で西武の若手はよく打つね
特に高卒ルーキーの鈴木将平は魅力的だった
>>987 西武の野手獲得育成のノウハウをフロントの交換留学で接収してほしいわ。
獲得ノウハウがある意味育成ノウハウみたいなところがあるからねぇ
巨人と西武のコーチを入れ替えても育つのは西武の選手になると思う
西武は育成もそうだけど素材選びが良いよな
鈴木なんてどう見ても打撃だけなら大社含めて昨年のNO1野手でしょ
重信や吉川獲ってる時点で駄目だわ
>>990 確かにそうだと思う。辻だの、和田だのを押し付けられたら誰がコーチやっても
育たない。最低限ルーキー時の中井レベルの素材じゃないとコーチは手の施し
ようがない。
>>992 2ちゃんでは、大学野手ナンバーワンは吉川らしいぞw
糞ワロタけどww
デマにしても、もうちょっと捻りが無いとな
頭の悪い高卒ヲタほど鈴木将平みたいなのをありがたがるんだよな〜
最近の桜井
2/12 紅白戦 2回5安打2失点
2/18 対サムスン 3回5安打3失点
2/25 対横浜 3回4安打4失点
3/4 対西武 2回6安打5失点←NEW!
次スレ
2017巨人専用ドラフトスレ5巡目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1488669976/ アンチがうっぜーからワッチョイ有りにさせてもらった
lud20250929111524caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1485597296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017巨人専用ドラフトスレ4巡目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2018巨人専用ドラフトスレ8巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ14巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ43巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ24巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ31巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ38巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ31巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ20巡目
・2020年巨人専用ドラフトスレ4巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ14巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ14巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ9巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ8巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ7巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ30巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ17巡目
・2020年巨人専用ドラフトスレ4巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ7巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ16巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ17巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ10巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ41巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ23巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ27巡目
・2020年巨人専用ドラフトスレ6巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ10巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ20巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ26巡目
・2021年巨人専用ドラフトスレ1巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ29巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ24巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ3巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ12巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ1巡目
・2016年巨人専用ドラフトスレ 3巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ3巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ26巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ21巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ22巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ15巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ2巡目
・2023年巨人専用ドラフトスレ2巡目
・2020年巨人専用ドラフトスレ5巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ38巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ2巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ4巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ7巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ20巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ3巡目
・2016年巨人専用ドラフトスレ 14巡目
・2016年巨人専用ドラフトスレ 20巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ16巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ13巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ5巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ3巡目
・2017年巨人専用ドラフトスレ 1巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ35巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ12巡目
・2023年巨人専用ドラフトスレ1巡目
・2020年巨人専用ドラフトスレ8巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ24巡目
・2017巨人専用ドラフトスレ28巡目
・2018巨人専用ドラフトスレ22巡目
・2016年巨人専用ドラフトスレ 18巡目
・2019年巨人専用ドラフトスレ11巡目
・2016年巨人専用ドラフトスレ 6巡目