◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1810〓☆〓 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1569417463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てるたび、本文の欄(内容)の1行目の行頭の文字が消えるので少し多めにwID:W/3x9dFPNG
本スレでの試合中の実況は厳禁!実況には実況板を使う事!(専用ブラウザ推奨) ID:LD3G6z0PNG
>950踏んだ方は必ず次スレを立てましょう。
スレ立ての意思のない方、携帯の方は
>>950を踏まないように
(立っていない場合は、
>>950を踏んだ方がお願いします)
試合開始2時間前から試合中までに
>>900に至った場合は
スレ立てや依頼は試合終了後まで控えて下さい。
レス数が
>>900を超えたら、なるべくその他の議論を控えるようにして下さい。
荒らし等の大量発生により、次スレの炎上が懸念される場合は日付変更後 (夜0時以降)のスレ立てがお勧めです
・sage進行推奨。
※※※※※※age荒らしには徹底放置してレス厳禁!
※前スレ
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1809〓☆〓
http://2chb.net/r/base/1569325706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
工藤 頼むから今季限りで退任してくれ!
おながいします(´Д`)
24日の試合 ホークスが勝っていれば
今日の西武対楽天メチャドキドキ・ワクワクする試合だったのにな〜
工藤と内川の辞めへんでコンビが出てきたら、応援拒否したほうがいいレベル。
>>4 一応SB球団側も5年間の功績を称えて工藤監督に続投要請を
したが本人の辞任の意思は固かったというセリフを言わせたい
つまりSB球団側の演出じゃないのかな?
今季も西武と最大8・5ゲーム差を付けながら逆転されるわけだからな
とても名監督とは言えないよ。
工藤続投なら、貧打解消のために、打撃コーチはデーブ就任だろうな
プロ野球ニュースを見ててもデーブ大久保はキレやすい欠点はあるけど
ソフトバンクが優勝すると言ってたし割とソフトバンクびいきの感じの人だよね。
>>13 レイプまがいのことを高校時代にやってたクズは要らん。
>>13 高校時代、野球部後輩の彼女が可愛かったから「俺に逆らうとお前の彼氏はレギュラーになれないぞ」と脅して毎日家に連れ込んでたことを笑ってテレビで話してたような鬼畜は勘弁。
前スレに貼られてたけど、アイアンサプリの禁止薬物。報道では巨人選手って逝ってたけど、ソフトバンクが一番多いやんけw
>>15 デブって性格悪いクソみたいな奴しかいないけどまさに絵に描いたようなデブの性格してんな
AVの武丸先輩のモデルはデーブだろ
>>22 あまりに女の人がうるさく声をあげるから、それをみかねた母親が「家でやられたらうるさいから風俗行ってこい」ってお金くれてたっていう異常な家庭。だから他人に暴力振るっても許されると思ってる。
CS勝ち抜けないなら監督辞任だろうからまあ大丈夫でしょう
CS楽天戦、千賀温存するのかもという気がしてきた
今年は楽天戦防御率こそ2.91だが1勝3敗で相性悪いし
西武にはあの3回9失点の試合以外は割といいし、メットライフドームでも2勝1敗1.96とかだから
かと言って高橋礼も3勝2敗4.20とかだから、当たればいいが外れると崩壊という博打
武田は肘の状態含めあてにならないから、バンデンハークと和田(今年楽天に2試合投げて無失点)、あと楽天には割といいミランダあたりで凌ぐしかない
日ハム栗山監督今期限りで辞任へ ハンカチピンチ
http://2chb.net/r/news/1569458405/ 楽天平石に続いて栗山も さて工藤は?w
同じ報ステ スポーツキャスターだった栗山も辞めるんだ
工藤よお前も辞めれ!
コラス、栗原、田城、増田
数字だけ見ても、これ位しか有望な若手の野手は居らんな
内川は代打で出ても怖くないだよな
あべみたいに長打ないし
反省なくして成長なし…ソフトバンクV逸の検証必要(日刊スポーツ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-09260145-nksports-base V奪還ならなかった福岡移転30周年のメモリアルイヤー。CSに向けて「闘志」をさらに搭載し直すとともに、V逸の「過去」も検証しなければならない。
未曽有の故障禍に悩まされながら若手の台頭もあった。だが、シーズンを通してチームを悩ませた故障者続出の原因は何だったのか。
戦術は? 起用法は…? 西武は浅村、菊池の投打2枚看板がいなくなっても連覇した。反省なくしてさらなる成長はない。
目指すV3日本一の陰にこっそりと隠れてしまってはいけない。
内川はストレート掠りもしない事が結構あったから本人も考えてんじゃない?
と思いたい
どーせCS、日シリでせんが&礼らを
使い方倒すやろうからFA補強は必須
菊池アイザワノムラ清峰のイマムラ全部取ったらええやん
>OBの小久保、松中の可能性もゼロではないが、前者は本人の取り巻き、後者は球団との関係がまだ修復されていない点がネックらしい」(球団OB)
小久保取り巻きやばいの?
>>10 甲斐も応援拒否から野次が正解だったか
だったら優勝している
秋山再登板なら次のような伏線ありだな
■小久保2軍監督前提
■2〜3年後、小久保1軍監督
■小久保1軍監督のため、退任する秋山は球団の副会長に就任
■いつか訪れる王会長の逝去後は、秋山が会長に就任
あと中田翔が鷹に来るかもしれん
翔さんは秋山の言うことは聞くし、秋山に打撃フォームを見てもらって、助言を求めたりする
秋山のパイプと小久保のパイプ使えばFAやりたい放題になりそう
>>38 中田翔は栗山が辞めるしハムに未練はないかと思う。
広い札幌ドームよりもヤフオクなら30本は楽勝
実家広島からも福岡は近い。
人的補償で同じファーストの内川をハムに差し出せばよい。
工藤やめるかどうかわからんけど次の監督には
初回ノーアウトで4球で先頭出た後に送りバントサイン出して相手投手立ち直らせる采配するやつは勘弁だ
松中信彦監督 大久保博元打撃コーチ斉藤南京投手コーチでSB
Hawks解散危機
>>43 オレが書き込んだデーブ打撃コーチ説をパクるんじゃねぇよ
腐れが‼︎
たまには自分の頭で考えろ
ホークスはチーム本塁打数一位で打率も二位
それなのに得点数は四位というね
いかに効率の悪い打順で効率の悪い作戦をしてたかが顕著に現れてる
守りきる野球がしたかったのかもしれないがそのせいで勝ちパターンの疲労は計り知れない
中田翔も陽ダイカンもドラフト時ホークス第一
志望じゃなかった?
陽なんかハム指名で泣いてなかった?w
2割4分ホームラン20本のファーストと2割5分ホームラン10本の外野が本当に欲しい?
どっちも豆腐メンタルだし。
OBなら秋山くらいだろうな
小久保や松中、斉藤はクセが強すぎる
城島は野球より釣りの事しか頭に無かろうし
柴原はコーチなら向いてるかも
ってか、外部招聘のが良いかもしんない
しかしアレだなぁ、2軍レベルの打撃しかないのが1軍スタメンやれて、少ないチャンスで1軍で結果出してたのが2軍に閉じ込められる理不尽さ
ホークス地元局、番組ツイッターが油断発言 西武優勝でブーイング再燃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000004-jct-ent みっともない
こういう謎の上から目線やっちゃいがちだよな鷹ファンは
2007年Vやねん事件。
2019年優勝ばい事件。
まず、王さんそろそろ逝こうか
あんたも隠れた球団の足枷になっとるからな
邪魔や
てか、2年続けて最後まで首位争いやるなんて、あの平和台の頃の暗黒時代に比べたら遥かにマシやろもん。
こんなんで落ち込んでたら、檻とかハムのファンなんてどーすんだよ?
どうやら29日の最終戦は当初は前日予定な高橋礼が先発の模様。
28日は誰が先発なんやろ?
どうせ秋山のかわりに二軍から突然変異の俊足巧打みたいのが現れるんでしょ
工藤は愛人枠を重用して若手を嫌うからな
どうせ若手にとってここは砂漠なんだから皆斬ってしまえば良いんだよ
ドラフトも止めてしまえ
とある人のツイート
ホークス川柳
ゲンダイが 工藤更迭
と言ったから多分来季も 工藤続投
>>56 落ち込みじゃなくてクソ采配に対する怒りだろ
>>38 中田要るか?
てか工藤のままだと誰も来そうにないのがな…
近い将来欲しい辛島あたりの獲得も厳しいから
>>303に望みをかけるしかない
おハムの栗山もファンの間で評価が二分されてるな。
ちなみに東京在住の知り合いのハムヲタは栗山イラネと。
>V逸ソフトバンク、3大“チョンボ”にファン激怒! 主力の怠慢守備は工藤監督にも責任あり?
https://npn.co.jp/article/detail/76598018/ > 24日に行われたソフトバンク対楽天の一戦。
>この試合中に今宮健太、松田宣浩、柳田悠岐のソフトバンク3選手が見せたプレーが、多くのファンの怒りを買っている。
再来年には柳田がメジャーとか言ってるから
中田翔は必要だと思う。
内川も来年ぐらいには引退するだろうから保険の意味合いも踏まえて欲しい人材
秋山もだけど柳田が通用するのか…?
ピーク過ぎたろうに
>>69 今宮は脚の状態が悪いみたいだから来年はセカンドコンバートでも良いんじゃない。
ショートはグラシアルか周東を鍛えるしかない。
>>69 監督のサインに逆らったのが9月に入って2度?
誰やろw
中田翔は単純に嫌いだから来てほしくない
練習その他不真面目だから雰囲気悪くなるぞ
T−岡田もFA宣言するみたいだね。
中田翔が手を挙げればホークスも参入するだろうがTー岡田はちょっとな
守備が悪くなったよな
失策数もリーグ最少じゃなくなった
リーグ最少はなんとロッテ・・・
>>78 鳥越効果なのかな?
ホークスそういえば盗塁とか足を絡めた攻撃あまりやらんくなったよね?
来シーズンは
藤本監督
岸川ヘッドコーチ
カズ山本打撃コーチ
山内投手コーチ
小川走塁コーチ
森脇内野守備コーチ
佐々木外野守備コーチ
湯上谷コンディションコーチ
ファール打ちの練習ばかりしている村田が一億って高いな
ハムでは出番が減ったからFAでヤクルトあたりかな
>>80 周東がいるからそっちばっかり目立ってるね
他の野手の走塁は総じて重くなっている印象
周東以外は釜元牧原上林が10くらい
走れる柳田がいなかったし
鳥越から本多は差がありすぎる
なんでいきなり1軍コーチにしたかな
>>73 どちらもピークを過ぎた感じかな
柳田は毎年怪我が多いし再来年メジャー挑戦してダメなら
広島なのかな?広島がお金払えるのか分からんけどな
怪我したから柳田はもうメジャーはないだろ
守備が上手くならないと行かないつってたし
>>86 確かに
西岡みたいなフィジカルお化けですらないしな
ポンコツギータも要らんよ
ホンマ一気にがらくた化してもうた
複数年契約切れたら半額くらいに落として広島さんにくれてやれ
>>89 半額に落とすと人的補償付いてこなくなるぞ
>>25 自分もそのローテで良いと思うが、ホークス首脳陣ってあまり投手の相性起用はしないんだよな…
打者の相性起用はたまにあるけど
工藤は認めはしたけど好きではない
言うほど現役時代チームが弱くても勝ってたわけでもなく
残留ムーブメント起きても出て行ったから
工藤に関して色々疑問視するところはあるけど
特に打線の組み方には吐き気を感じるレベルの嫌悪感がある
好き嫌いのレベルを超えた
若手の起用に関しては今年は悪くなかった
結果を出せないやつらが悪い
ただ長谷川に関してはもっと早く上げれたしスタメンでも使えた
外野が全然居ない時期に内川使わなかったのも
今思えばその時期から失策0だったから
意味のない一塁ゴールデングラブを獲らせることにこだわってたんだなと
未来考えたら調子の悪い晃内川よりも栗原とかどんどん試すべきだし
今シーズンの工藤の戦い方を個人評価してみる(1〜5点)
打線の組み方…1点
スタメン起用…2点
一軍の編成…2点
投手継投…3点
その他細かな采配…3点
コンディション管理…1点
選手とのコミュニケーション…2点
平均的な監督は4点弱くらいを想定して考えたが工藤は2点
詳しい事情は部外者にはわからんので採点なんかできんが
ただ数字にはっきり表れているのは
・失策が増えた
・打率HR共に高いのに得点が少ない
つまり攻撃が下手
・一時は独走しながら逆転優勝を許した
2016年 大恥晒しの歴史的V逸
2019年 大恥晒しの歴史的V逸
>>90 鈴木とトレードやな
何なら武田か東浜ももれなくセットで付けてやれ
内川さんにはお世話になったから
自ら引退を決断して頂きたい
来年は解説でもやったら良いじゃないですか
原はもう後がない阿部に後継者に指名して引退させた
栗山は続投要請にもかかわらず成績不振の責任をとって辞めるらしい
他球団は着々と来季を見据えて戦力アップを図っている
この2つを同時にできる球団はウチぐらいしかないぞ
ご決断を
来年は長谷川をファーストにコンバートして内川の調子が落ちたら
長谷川と入れ替えて内川代打に回す。逆に長谷川が調子落としたら
内川と入れ替えて長谷川を代打で良いんじゃないか
工藤が辞めんとどの道長谷川は使われないから実現せんね
それが出来る男なら今シーズンもっと早い段階でやってた
関東出身フクダと熊本出身ムらカミ交換してもろたらええやん
来年は西武と楽天の首位争いかな
さすがに3位以内には入るだろうけど優勝は難しいだろう
工藤監督の采配や人格を否定している
アホなファンたちは「工藤辞めろ」と
叫んでいる。こういうアホたちは、
工藤監督が辞めて小久保監督になったとしても
小久保監督の批判を始めるだろう。
要するに、アホたち特有の観戦方法なのだと思う。
勝ったら選手のおかげ
負けたら監督のせいという考えは
間違っている。
勝ったのが選手のおかげなのであれば
負けたときは選手にも責任はある。
24日の楽天戦。
アンチ工藤の奴らは、なぜ今宮のエラー、
松田のエラーを責めずに工藤批判をするのか??
理解に苦しむ。
野手の若手がゴミすぎて萎えたわ
外からガンガン補強せんと駄目
誰もレギュラーなんてなれん
>>114 それと同時にベテランの排除もしないとあかんでしょ
内川切れって、したらばでもボロクソだった
秋山にも王にも強い不満は感じなかった
そのときは監督が叩かれてたら擁護もしたよ
でも工藤だけはダメだ
こんなにも監督のせいで負けたと痛感したのは工藤だけだ
>>112 監督はサルでも構わんという話だな
了解!
内川は去年引退してたらファンの印象いいままだったろうに
>>116 内川はさすがに得点圏打率.186に満塁時打率.000にOPS.669出塁率.297とかなのに併殺打16とか見てられない
でも頑なに聖域化したのは監督だからな
>>112 監督が良くてもチームは簡単に強くならないけど
監督が悪ければチームは簡単に腐る
作るより壊す方が簡単なんだよ
工藤は壊す監督だろう
優勝してないのにCSとか見ても興奮度半減、
しかし、今はラグビーもあるし 世界陸上も明日開幕
悔しさも薄れて他のスポーツ観戦で楽しむは。
の〜〜愚弄 工藤よ
怪我人多かったのは事実だし、手を尽くして2位だったらここまで文句も言われんと思うわ
その実は敗戦処理投手を入れ替えるばかりで下で打ってた長谷川もコーチに言われて戻したけどロクに使わず、第3捕手になる栗原も上げず
2位確定の試合は工藤が意地になってやってた捕手2人運用と千賀の中4日強引起用がトドメを刺した、コイツは来年でも同じことやるに決まっとる
ただ内川は現在7156打数2170安打で、今後78打数ノーヒットとかじゃないと、生涯打率3割切らないからな
200ホームランまであと4本だし、1000打点まであと43だから現役引退はしなさそう
ちなみに生涯併殺打数は既に202
内川に現役引退してくれとまでは言わんけど今シーズンの成績を自覚した上で、来季のスタメンの構想からは基本的に外れてることを理解してて欲しい
代打でも腐らず準備できるならもう一花咲かせることもできるかもしれんしさ
>>98 俺的には
今シーズンの工藤の戦い方を個人評価してみる(1〜5点)
打線の組み方…2点
スタメン起用…2点
一軍の編成…3点
投手継投…3点
その他細かな采配…2点
コンディション管理…1点
選手とのコミュニケーション…2点
工藤マジでやめてくれ!!O N対決辺りから常勝軍団になったのに、工藤のせいで、、、暗黒時代は見たくない!!
工藤はまだ若いし長期政権を担って貰いたい
2位とはいえほとんど優勝したのと変わらない差だ
来年も工藤なら
明石
ago
今宮
これ固定
若手使え
捨て試合を作れないのが
痛いのになーw
工藤は全勝しようとしてるよねw
内川は衰えもあるだろうけどスイングからしておかしかったよな
なんで調整させなかったんだろ
往生際の悪さは顔の(アゴ)悪さに出るものだ
なぁ、内川
さっさと身を退いてくれ
一軍ベンチに居るだけで悪影響なんだよ
もっと客観的に自分を見つめ直そうや
>>132 こういうど素人がプロのそれも超一流の選手のスイングがおかしいとかいうのめっちゃ気持ち悪い
具体的にどこがどうおかしいのか言ってみろよw
若手が冷遇され、過去のキャリアさえあればポンコツでも厚遇されるベテラン
まるで自民党政治みたいなチーム
なのに「若」鷹軍団やて(失笑)
アホか
老兵はただ去るのみや
結果出せなくなったら見切り早よ付けんか
内川は今からでも超引っ張りに徹すれば来季は20本超えるよ
1 中 田城
2 二 今宮
3 右 コラス
4 左 グラシアル
5 DH 新外国人
6 捕 栗原
7 三 増田
8 一 中村
9 遊 周東
オレが思い描く新生ホークスラインナップや
>>141 いいね!それなら球場に足運んでもいいかな
福田のFAが確実視となったが
本当のファンなら気持ちよく送り出すべき。
シーズン通して2割8分20本くらい打つ実力あるのに
守備固めの選手で終えるなんて地獄だろ。
世間では、ヤクルト移籍が有力視されているが
俺は巨人が獲得に乗り出すとみている。
スポーツ記者の情報によると、
巨人が福田に3年契約年俸1.2億の評価とのこと。
後半の西武は先発も良くなりバランスが良かったが、優勝できなかったのはバンクの取りこぼし以外理由はない。少なくとも、20以上は貯金出来たはず。工藤、首脳陣、フロントの無能さ
がまねいた。
今期の敗因。
1,アゴの聖域化。
2,ガムクチャを1番にする無能。
3,甲斐の聖域化。
4.故障者多数。先発、柳田、中村など。
5,コーチ無能で工藤独裁。
1,アゴの聖域化はひどすぎる。
左投手先発の時だけで良かった。
明石、福田、塚田、栗原を使うべきだった。
2,1番にもっとも置いてはいけないのがガムクチ
ャ。12球団最低の1番で四球無し。早打ちと
ありえない。また、アゴ同様勝負弱い。
守備固めが妥当。どうしてもなら9番。
甲斐の1番の方が数段まし。
日本代表に選手を送り出すのやめないと・・・
あれで怪我したり調子崩す選手の多いこと
3.捕手複数起用をすべきだった。
甲斐に合わない投手も実は多い。
軸は甲斐で良いが、投手との相性を重視。
後半は高谷を使いすぎてへばっていた。
原はその辺、絶妙で見習うべき。
4,バンデン、東浜、石川の故障は痛かった。
柳田、中村も同様だ。
調子の悪い上林を2軍で再調整させない。
本調子にない柳田、中村を無理に上げ、
栗原、長谷川を2軍へ落とすアホな采配には
呆れました。右の代打で塚田も必要。
5,与えた四球トップ。選んだ四球最下位。
コーチはアホか。工藤のイエスマンばかりの
12球団最低のコーチ軍団、全員クビで。
例えるなら、昔の格ゲーとかで裏技使ってチート級のラスボス使っても全クリ出来ないド下手くそ
ホークスの監督及びコーチはそんな奴ら
CSは楽天応援です。一刻も早く頭が固い工藤。超無能の工藤のイエスマン達、アホなフロント、ウミを出さないとダメ。連敗する事が来年につながる。日本代表も周東だけ出れば良い。
あと、練習しすぎだろ。
ドラフトは即戦力の投手。佐々木は論外。
大学、社会人の内野手。山川のような右打者も
必要と思われます。高卒は育成で良い。
中継ぎも6位以下からで充分です。
1投手。森下、奥川、河野。
2〜5野手。
内野手 大学1 高校1 社会人1
ショート、セカンドは絶対。
栗原をファーストで使うなら捕手も取らないと。アゴは阿部のような使い方で。
CSは楽天応援します。秋山再登板、小久保2軍
監督でお願いしたい。
それなら宮崎キャンプも楽しめるかな。
アゴはたまに使う。松田も試合後半は休ませる
ガムは守備固め。栗原、増田、釜本には
代打など1軍でチャンスを与える。
1番は将来的には栗原か釜本。
2.9に増田か周東が成長すれば。
ばやしは6番あたりが良い。
来年は生まれ変わったバンクを応援したい
ものだ。今年は無理。早く負けなさい。
柳田って正直ヤバいんじゃないの?
なんか完治してないのに首脳陣が無理に復帰させて使ってる感じだよね。
こういうのって、選手寿命を縮めてしまう結果に繋がってしまうんじゃないかなぁ
柳田は足の怪我気にしてフルスイング出来ないんだろ
まあ来季駄目ならもう駄目
何にせよ工藤が辞めなければ選手もコーチも出て行く一方で逆に来ない、客も来なくなる
来年減益覚悟して工藤続投させる判断出来るのやら
福田は倍増以上の8000万➕再契約金2000万位なら残留させられるとは思うけど
ドラフトや新戦力で支配下枠を開ける必要がある球団事情もあるからどうなるかやな
福田もホークス辞めるのか
福田を工藤に置き換えて欲しいわ
トランプのせいで相変わらずキューバ国籍のままでのメジャー移籍は不可だからね
俺は工藤じゃなきゃBクラスでも不思議じゃなかったと思うな。
あの選手でよくずーっと首位にいたよ。
2球団作れるっていうけど、ほぼ1球団分故障者がいたじゃないか。
最後も、ボロカスに負けたわけじゃない。
西武が異常に勝負強かった。
采配批判も大概が結果論。
だいたいココの連中の目的は応援じゃなくて、ストレス発散だからな。
そういう意味ではアンチの集団だ。
工藤は変人だから人望の無さが欠点は認める。
だが、自らを変容させる能力がある、あと1年は規定じゃないかね。
その後は小久保だろうけど、よほどのことがないとうまく行かないと思う。
工藤バンクは飽きました。あの顔は見たくない。同様にアゴ、鍛冶屋、ガム、暗男、武田。
いらんな。おまえらは。
今年の評価。10点満点。
工藤 3 森 2 立花 2 関川 1 倉野 6 フロント 2
千賀 8 高橋礼 8 ミランダ 4 和田 5 ニホ 5
バンデン 評価なし。 武田 3 大竹 6
東浜 評価なし。石川 評価なし。
森 8 モイネロ 8 高橋純 7 甲斐野 6
松田 6 椎野 5 カヤマ 5 鍛冶屋 2
首脳陣 ゴミ。倉野以外は間違いなく首の成績。
先発 千賀、高橋礼は良かった。和田、ニホは
こんなもの。大竹は前半良かったが。
武田はトレードしてみたらどうレベル。
森、モイネロは順調。高橋純は覚醒した。
来年は先発で。甲斐野、松田も健闘。
ひどいのは鍛冶屋。トレード候補?
しかし、本当の最低は創価田中。トレードか
ヤクルト行け。おまえは無理だ。
>>164 実際、柳田不在時の控えや二軍選手の起用方法などは見事だったと思う
前半の外野手壊滅状態の時など、普通の監督なら二軍から慌てて半端な選手を上げて守備崩壊するか、巨人みたいなチームなら見境なく補強に走るかどちらかだったはず
そのどちらもせずにやりくりしながら首位をキープしたのはすごいよ
工藤のユーティリティ好きが幸い?して、牧原の外野守備覚醒などの副産物もあった
ここでも散々上げられてるけど、柳田を上げるタイミングのミスと、求心力も高く好調だった長谷川の二軍下げで、チームの上げ潮ムードが吹き飛んだのが痛かった
でも、この判断ミスも12球団の監督の何人かは同じミスをすると思うんだよね…
野手編
甲斐 6 高谷 4 アゴ 4 ガム 4 今宮 6 松田 8
明石 4 高田 2 川島 6 福田 5
グラ 9 デスパ 8 上林 3 釜本 5 周東 7
中村、長谷川、柳田 評価なし。
グラシアルはバンクのMVP。デスパ、松田も
頑張った。周東は足で他球団の脅威に。
育成選手らしい活躍。あとはまあまあが数人。
あとは赤点ばかり。アゴ、ガム、明石は戦犯。
高田はトレード要員だろう。
捕手の台所事情が元々ヤバかった西武以外はどこも3人以上だったのに、控えが居るのに1ヶ月半も2人にしたままだったの工藤だけだよね
V逸試合はまさしくそのツケを支払う羽目になった、負けられないのにいつまでも登録枠に敗戦処理投手を優先したアホ
2軍
中田 3 笠谷 2 田浦 5 泉 4 田中 3 奥村 2
スアレス 5 笠原 4 古谷 3 長谷川 2 板東 3
杉山 評価なし
杉山故障が痛かった。先発壊滅。
板東期待はずれ。
栗原 9 九鬼 6 市川 5 コラス 8 増田 8 三森 5
川瀬 4 みま 5 田城 7 真砂 4
栗原、こらす、増田は良かった、来年は1軍で。
田城は様子を見たい。九鬼も順調。
来年は大器の野村、砂川も2軍が主戦場かな。
工藤でも軍師的なヘッドコーチに有能な人を配置すればまあまあやれる
森はダメだ
>>137 内川のスイングは元々凄く綺麗だから今が上半身と下半身がギクシャクして手打ちになってるのは素人でも分かるだろ
当たれば今でも飛ぶけどコンパクトで力強いスイングじゃなくなったね
もう少し具体的に言うなら左足が地面に着いたときには昔よりもずっと前のめりになってると思う
胴上げ日の楽天戦の最後、期待できない牧原への代打でなく代走で福田は出る決意をした予感
工藤続投なら確実にいなくなりそう
>>155 本人がいいと言って一軍復帰したらしいけど、そりゃチームのピンチだったんだから上がらない訳がないしな
工藤は見事にチームを崩壊させたよ
野手とコーチ陣は言わずもがな
投手ですらも崩壊した打線の影響から負担が増すばかりでもうボロボロ
>>112 選手の力量が勝敗を左右するのは間違いないが明らかに采配ミスで落とす試合もある。
>>131 福岡のファンは気質的に捨て試合は認めない感がある。
>>172 いや工藤は聞く耳持たないだろ
そういうのができるならコーチが16人も辞めないって
>>156 振る事は出来るが下半身が全く使えてないな
しっかり踏み込めないから上体突っ込んでバットが止まらないしヘッドの出も遅い
それでいていつもの調子で呼び込みすぎるから詰まったり差し込まれたり外の球はまるで素人のようなへっぴり腰
今までほとんど見られなかった左方向の弱い打球が増えてる
そういえば数年前に内川が100打点達成してたけどあの年ってその前のバッターがかなり良かったんかな?
>>184 その前のバッターは基本今宮と本多だったな
>>168 まあ二年連続優勝逃した戦犯の一番手は甲斐だね
ホークスファンが一番甲斐のリード読めるという
そりゃ打たれるわ
>>180 こう言ってはなんだが
北九州の2試合はどう見ても意図的に捨て試合にしてたぞ
WE=Kyushuの時は初先発の椎野で炎上、鷹の祭典はオールスター明け連敗中相手有原のところでスアレスだし
まああのボロ球場でやりたくないのはわからんでもないがw
>>187 あんなとこ準にするならタマスタの方がマシやね
北九州市は文句あるなら改修させろと
来期は出塁率を上げてもらいたい
HR数の割には得点してない対策に
クド再任ほぼ決定
結果
↓
チビッ子ご寵愛組歓喜マンセ〜
オマケにアゴ固定w
連続2位が優秀って言えるのは中堅くらいの戦力のチームの話やろ
誰も彼も優勝予想1番手に来るようなチームで2年連続で競り負けるのは普通に駄目でしょ
>>166 怪我人がイタいのは当然だけどキャンプ〜開幕直後くらいの離脱戦力が多かったからな
やりくりの難度は高いね
福田、FAか。
オリックスなんか行ったらオモロイよな、福田シュウヘイが2人で。
どっちかが登録名を変えるのだろうけど。
>>186 甲斐は肩強い割に対戦チームの盗塁企画数多くない?
>>195 巨人3連覇中の阪神が2年連続2位(しかも1回は下克上で巨人倒した)
来年先発ローテ予想
主軸 千賀 高橋礼
以下候補
高橋純平 ミランダ 松本 中田 笠原 笠谷 田浦
>>191 施設としてタマスタの方がいいのは当然だが、かと言って客席数考えるとあそこじゃ1軍の試合は無理だしな
レギュラー最年少が27歳シーズンの甲斐って正直まずくない?
>>205 昨年レギュラー奪取した上林が成績不振だからね。
柳田31歳
デスパイネ33歳
グラシアル34歳
松田36歳
内川37歳
>>207 この状態巨人のV9の末期以上じゃないか・・・
>>208 2017巨人
長野33歳
マギー35歳
坂本29歳
阿部38歳
村田37歳
陽31歳
亀井35歳
小林28歳
オレ竜末期20代平田と大島だけ
ソフトバンク甲斐と今宮だけ
野手も投手も誰一人育ってないの笑うわ
高橋純平だけようやくってとこか
上の人が活躍してるから、若い人がレギュラーになかなか入れないんだよな。
>>212 巨人は村田とマギーの自由契約で見事若返ったからな。
アンチだけでなくファンからもかなり批判あったけど結果リーグ優勝して正しい結果なったし
松田なんかに関しては誰も外せなんて言わんよね、あの年で30HR出来るなんてまず少ないし
1塁のアレは明らかに若手の台頭に蓋してる、監督に守られてて自分を超える選手が現れないとか人間性も疑う
>>216 マッチはムードメーカーでもあるしな、故障せずシーズン通して全試合に出てるし。
秋山政権は杉内、ホールトンが揃って巨人行き、和田が海外FA。
野手は海外FAした穴を今宮が埋め、レギュラー取り立ての柳田が怪我した長谷川の穴をお釣が出るレベルに埋めた。
新陳代謝がしやすい時代に監督やったよね。
常勝軍団といわれるチームメンバー固定して若手が台頭しなくなるジレンマがある。
しかしこのチーム4年で1回しかリーグ優勝しとらん・・・
甲斐の出塁率.350近くで安定したのホントに凄いと思う
試合見てても好投手が初球ボールから入ってて警戒してる配球目に見えて増えた
頑なに上位で使わなかったの勿体なかったよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000002-jct-spo 一部スポーツ紙では、ソフトバンクは工藤監督に来季の続投を要請する方針と報じられ、工藤監督がこれを受諾すれば「6年目」が決まるという。
2年連続でリーグVを逃したとはいえ、シーズン最後まで優勝争いを展開し、2位でCS進出を決めた手腕には一定の評価があり、続投の可能性は高いとみられている。
>>220 足速いし、小技上手いし、意外性ある長打もある最高な選手なんだよな。守りのイメージ強いけど
>>219 内川抜ければ栗原とか出番増えそうなのにね
甲斐は二軍時代ウンコしている最中に、バッテリー組んだピッチャーと同僚が小便している時に悪口聞こえた話は有名だよね。『背が低くて的小さいから投げにくかったすわ』ってね。あれで寮の部屋で泣いてたみたい。物凄い悩んだと。
>>219 常勝とか言えるほど強けりゃ育成に回す余裕はいくらでもあるはずなんだが
つまるところ監督の手腕次第
大体この10年で記憶に残った投手攝津だけだぞマジで。
強くて育成できないは無い
まともな監督なら故障のリスクを抑えながら育成する
工藤のやったことはユーティリティを増やすことで既存戦力を疲弊させて育成すらも放棄
で、球団あてに監督解任要望とかメールしたヤツはおらんのか?
>>215 浅村でもよかったけど
わざわざ苦手の広島から
丸強奪しただろ
大した監督じゃない 金
平石もそう
苦手西武から浅村岸を強奪している
大した監督ではない 金
>>234 年齢的には2017年ジャイアンツの方が高齢
江川も工藤じゃなければもっと育ってた
武田もしかり
武田は秋山の時にルーキーで1軍昇格して7勝したけど出すのが早すぎた。
さすがに江川は育つもんなら秋山政権時に活躍してるだろ
秋山が二軍の時から見てるのに
工藤は独裁感があるよな、何であんなに偉そうなんだろ?
工藤は人の言うことに耳を貸さないタイプで
まさにエースと言う性格。監督よりコーチ向き。監督しては無能すぎる。
栗原は控え捕手兼ファーストで明日は1軍で
見たい。増田もお試しが欲しい。
ベテラン、キューバは休め。
今の主力メンバーいきなり入れ替えは不可能、育成できん間違いなく2008年状態になる。
有能なら独裁上等
無能は馬鹿すぎるから誰もついて来ない
>2位でCS進出を決めた手腕には一定の評価があり
(笑
>>220 >>220 本当にバカやな
甲斐とか野球脳皆無なのがバレてるからボールが多かったんだろ
こんなバッター上位で使えるかよ
三振数見てみ
自分のことしか考えてない
どうでもいい場面で出塁させて貰っているだけ
得点打点見てみ
爆笑レベルだから
>>222 甲斐の守備はアマレベルとして
打撃走塁は完全上位互換が二軍におるがな
日本代表キャプテン経験ドラフト上位が
捕手3人体制に何でやらないのか…
この間の試合みたいに捕手無しは
あんまりだよ(苦笑)
ホークスだけにはめっぽう強いのにBクラスでCSにさえ出れないチームの監督も居るしね。
中日の松豚、現役続行らしい。
>>249 全体練習で牧原が捕手練習してたらしいよ
意地でも栗原とか使う気ありませんってことかな
工藤や甲斐がいるから2位で収まってんだ
二人ともいなくなったら投手崩壊、走られ放題でオリクソと同じ地位まで落ちますわ
>>224 ていうか投手から二度と組みたくないて言われるレベルの捕手なんだから
さっさとその時捕手失格だと理解してコンバートしていたらホークスは二年連続で優勝逃すことは無かった
甲斐柔軟性がないというか頭がねえ
そりゃ投手から二度と組みたくないて言われる捕手固定で使ってたら優勝出来ないのも当然
>>240 ほんとそれ育成の落ちこぼれ固定して
日本代表キャプテン経験ドラフト上位が二軍なら
二年連続優勝出来ないのも当然
甲斐は完全にチームの癌だ
>>252 走られ放題て
甲斐の阻止率知っている?
走られ放題やで
肩以外アマなのに
>>251 工藤の愛人甲斐のためでしょ
バカでも栗原て甲斐の完全上位互換だと分かるもん
ほんと素人ファンが多すぎる。。
フルメンバー采配を批判してるアホはよく聞け。
NO1防御率の山本の球を見ておくことは重要なのだよ。
実戦を長く離れる西武の主力、実戦を試しながらCSに臨むホークス。
どっちが有利かは猿でもわかるだろ?
山本の球を見てれば、則本にも対応できる。
巨大戦力二位で叩かれるなら
ちょっと前の虚塵の監督とか恥ずかしくて表歩けないな
>>256 昨オフの査定がな
打撃力しか評価しないから、打撃力向上にシフトした
それだけよ
で、単打を打ちまくっても長打がなぁと査定される
生き残るためには長打力なんだが、中村晃は上林との競争で長打力アップを目論んで見事に失敗
クラッチヒッターの良いところが無くなった
最近の中村晃は、上林がカスなので好調さを取り戻しつつある
全ては査定だよ
プロなんだから
オレらも仕事上では評価されることしかしねーだろ
それと同じだ
暇だから、
最下位オリックソ 対 珍の王者ファイターズの試合でも見るかw
>>263 そりゃ去年優勝逃した戦犯が甲斐だからね
打撃重視してこの成績て引退すべきでは
まあ、監督が好き嫌いでオーダーを組んで最良の結果が出てりゃ苦労せんわな
>>263 でも甲斐て打撃重視して
二年連続ホークスで優勝逃した捕手になったよね
むしろ評価落としているのが笑える
ハムの試合、
田中賢介 田中賢介でウザいな。
内川も引退会見してオリックス戦で、
解説と実況に内川聖一 内川聖一とウザすぎるほど連呼して貰えよ
>>262 3年連続だからな。大逆転も2回食らっとるし。
楽天とのクライマックスは、
千賀、高橋、バンデンかなぁ?
武田、和田、二保は第二先発待機?
楽天は、則本、岸、美馬と来るとなると、
かなり互角の戦いになりそうね。
打力で楽天のが上な気がするけど。
お前ら、最大のライバル ハムの試合を見ろよw
ハムの今季最終戦、
田中賢介最後の試合
栗山英樹最後の采配
最終戦に今 斉藤ハンカチも登板ww
どうやら逸男したあげく工藤残留という最悪のシナリオは避けられんようだな
工藤は40代の時に一回監督経験積んどくべきだったよな。
現役にこだわり過ぎて機会逃した感じ
阿部慎之助引退効果が物凄い事になってる
今年は多分巨人日本一やwモチベが違う
栗山おハムご臨終
8年間ホークスストーカーし続けただけの存在がオタワ
5年やってこれだから経験とかじゃないのでは
間違ってても他人と意見が違っても自分が好きなようにやりたいんだろ
まあ向いてないと思う
>>278 てか、引退試合でホームラン打つってなかなか無いよなぁ
守備で魅せた福浦にタイムリー打った田中賢介にこういう風に綺麗に引退出来るって良いわ、劣化しまくりの誰かさんに教えたい
>>279 ストーカーされるほどバンクソ魅力あったかな(^ω^凸
アンチバンクソの栗山は、気持ちばかりが先走って何度もバンクソ倒しに失敗したが、
それでも2016年の年は最高の年だったな(^ω^V
今年西武は最大ゲーム差8.5
2016年ファイターズは11.5差を引っ切り返したんだぜ(^ω^V
これが真の王者のなせる技(^ω^♪
あ、バンクソスレに書き込んでいる間に田中賢介のセレモニーはじまた
(^ω^♪
日本球団ファイターズは優しいな
素晴らしい引退セレモニーだよ。
あ、同じメジャーに行った川崎宗則は引退セレモニー球団からやってもらえたのか?
そういえば松中も引退セレモニーやってないな(笑
鬼畜球団かよバンクソwwwww
田中賢介みたいな小物の引退で感動とか・・・おめでたいw
>>288 あのチンピラ面に君づけとかw
視力大丈夫?
福岡出身の田中賢介、
これからも北海道で生きていっくてよ♪
どんだけ 嫌いなんだよ福岡が!
ギャハハハノヽノヽノヽノ \ / \ / \
さて、来年からファイターズは新監督。
その人は栗山よりも上を行くコテコテのアンチバンクソであって欲しいな(^ω^凸
いや〜〜〜しかし。
素晴らしいセレモニーだったよ
おお!岩本、稲葉、舘山、ヒチョリもきてるよ♪
田中賢介さん 長い間 お疲れさまでした\(^o^)♪
来年の公は福岡出身の新庄監督
そしてその類まれな珍采配でホークスに白星を献上するのであった
田中賢介もだが、おハムの選手の大半にとっては、札幌よりも鎌ヶ谷のホーム感の方が強いとは思う
だからこそ、移転して15年経っても東京ドームでそれなりの試合数をしてるからな
東京からドーム時代のファンの為というより、鎌ヶ谷ファームで応援してるファイターズファンのために東京ドーム開催は維持されてるのだと思う
おハムの監督はパンダにしたければ荒木で実践派ならば中嶋やろ
まぁハムは結構、大胆なことするから案外、秋山に監督要請したり
するかもね
親会社の業務形態からもっとデータ野球やって欲しい
アストロズみたいに数学者物理学者統計学者等々集めてデータ革命して欲しいわ
今回のCSはさっぱり盛り上がらない
下剋上とかどうでもいいわ
頼むから来年も工藤はかんべんしてくれ
さてクイズです
大半の医師は阿呆
大半の揉は不正
大半の鍼灸は貧困
国民は病気した時何処に逝けばええでしょうかw
CSはストレート敗退してくれ
それで工藤のアホと不愉快な仲間達が居なくなるならその方がよほど価値がある
>>303 したらばの方でも言われてるが、当分工藤だからw
いやいや、もう今年優勝出来なかった時点で
工藤を切るべき
もう、明日から4連敗して工藤解任に拍車をかけて欲しいわ
2位だぞ?すごい事じゃないか、来年も工藤でいこう!
>>269 顎の泣き芸をアップで長時間見せ続けられるとかもはや拷問レベル
なんで第三捕手上げずに牧原にやらせるとか意味分からんことしてんだ?
本当にムカつくわ
すべてが気に入らない
>>311 北海道帯同後の2軍5試合連続ヒット中、その内猛打賞1試合含むマルチヒット4試合、5打点でホームラン2本、工藤的には調子悪いらしい
得点圏で返せないのは
もうお家芸だよなw
どうでもいいとこで内川松田の
ホームラン……
工藤、内川は切れ
こんなのチームを腐らせる悪玉菌にしかならん
ソフトバンク倒産へ!予言します。令和大恐慌の引き金はソフトバンクか?
ソフトバンクはダウの構成銘柄じゃないんだが・・・
>>318 小久保や松中が内川松田の年の時チャンスに打てた!
>>247 しかしホークスに於いては四球を取れる選手ではあるんだよな。
リード面は知らん。
>>251 栗原は打者としては評価出来るが捕手としてはイマイチという事なんだろうな。
>>256 データ見てないから分からんけど企図数が減ってるなら阻止率同様の効果はあるんじゃね?
>>323 工藤「牧原くんは格好がサマになってるから第3捕手任せられる、栗原くんは捕手としてイマイチだから第3でも使えません」
なるほど、こういうことか
不謹慎だが、工藤が病気かなんかになって監督業しばらく出来なくならねえかな。
>>323 工藤の愛人甲斐がスタメン取られるからね
甲斐工藤は福岡出禁や
>>326 既に脳の病気だろ
素直に役立たず外して本職入れりゃ済むのに
そこまでして誰の枠を守りてぇんだ
>>328 甲斐が侍ジャパンでも
甲斐がスタメンの限り永久に優勝出来ないんだが
まあ甲斐が侍ジャパンで恥かいて全国民の敵になるか
甲斐ファンは国民のためにさっさと死んでくれ
>>329 そりゃまともな頭してたら
甲斐固定で使って8.5ゲーム差怪やねんされないよ
ソフトバンクは金あるからまた強くなると思ってる人いるかもしれないけどウィーワークスに膨大な額投資したにもかかわらず失敗に終わりそうなんだよな。
今、野球とかそれどころじゃ無いw
>>332 球団単体で黒字だよ
母体の経営状況なんか関係ないよ
イランやろ
今の鷹には怒りしかねぇ
勝手にやってろと思うぜ
何年もファンやってたけどチームが勝って欲しいより
監督が変わって欲しいが先立つ気持ちは初めてだなぁ…
>>324 巨人の小林は企画数少ないのに甲斐は強肩なのになぜ企画数多いの?
誰か工藤に5chのこのスレを見るように言ってくれ。
お前の糞采配、珍采配
ファンや辞めてったコーチからの嫌われよう
お前の依枯贔屓スタメン
気の合わない選手や嫌いな選手は調子が良くても2軍に落とす
コーチはイエスマンしか置かない、本多 引退後すぐに一軍のコーチ
関川?ホークスになんの関係があるんだよ!
結果を残してた佐藤、吉井には逃げられ、藤本は3軍に降格w
まだまだあるお前の私物化
いい加減ウンザリなんだよ 絶対に今季で辞めろ!
誰よりもホークス愛が強かった福田もそりゃ〜逃げるわ!
ゲッツーでチャンスを潰しまくり、勝利の邪魔をしまくり、
どれだけ調子が悪くても、
内川を絶対にスタメンを外さない!もw
ホークスが1馬身差で抜け出してゴールとか言ってたキチガイは息してんのかなw
首吊ってシねば良いのにw
グラシアルは1番か2番で使ってみたらどうか
ソロ多いしそんなに足遅くないし
今は1番タイプが誰も居ないなぁ
最も近しいのが福田だったか
間違って日本一にでもなったら3年契約とか有り得そうだからな
大阪馬鹿「私だけかね まだリーグ優勝できると思っているのは」
鷹ファン「お前だけだよ」
wwwwwwwww
ギョーザ鷹は
勝ってたときにギョービして自己顕示欲が満たされればそれでいいんだろ
チームが弱くなろうとしててもそこには頓着しないと見える
まあそれもファンの一つのあり方だとは思うけどね
孫は1番以外興味ないだろ
ソフトバンク本体はそんな価値観を持った会社
二年連続リーグ戦を外した工藤をどう評価するのか?答えは明白
しかも今年は夏場に大差でぶっちぎりの1位だった
しかし、孫は本業の投資事業で野球どころではない
よって、後藤に丸投げ
やはり来年も工藤が采配を振るう嫌な予感 w
>>339 出場試合数が40位違うからじゃないの?
工藤はアホみたいに役割固定させるからな。
しかもシーズン序盤から。
頭堅すぎ。まさに頭工藤。
甲斐を1番で使ってみたらどうか
速攻アウトの牧原より期待できる
甲斐って選球眼も良いし粘れるし、足もそこそこ速いから、守備位置を無視したら上位打線、特に2番辺りに最適なんだよね
常に下位打線に置かれてるのがもったいなく感じることもある
>>354 甲斐は9番固定で良い。
試合にあんまり影響無いところで打つイメージだから。
>>354 捕手だから許される範囲だろうけどね、他のポジションに入るなら物足りない
ただ打撃能力向上と引き換えのように盗塁阻止率とか送球レベルは去年より低下してる、去年達川が打撃捨てさせた理由だと思う
あんまり甲斐、甲斐、言ってると、スププのナマポ野郎が寄って来るぞ。甲斐叩きが人生最大の娯楽っていう惨めな野郎がね。
>>334 球場買う金はどうしたんやっけ。球団単体で買えるのあれ
>>358 去年ごねて上げて貰ったん
優勝逃した戦犯が
ゴネトクヤか
毎日毎日人を不快にさせる巨人ファンの馬鹿チョン連呼
↓
799代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/28(土) 13:38:58.61ID:EYd/8+Et
>>794 打たれたかどうかの結果論で語るのがお前ら素人の馬鹿チョン
俺は結果に関係なくフォームや球の質や力感とあらゆる面で選手を観てる
森下と早川の実力差は今日の試合を除いても歴然
そんな事も分からない低レベルなド素人の馬鹿チョンがファビョって楯突くとかw
キムチ食べて出直して来いよ
もはやスププそのものをNGすべきなんかな
ただの中傷しかせんやんこいつ
>>349 最近の孫社長はサッカーに興味持っていて
クラウレ副社長の紹介でベッカムが準備しているサッカークラブに15%出資してる
(クラウレ副社長は約35%出資。2人でクラブの約半分持ってる)
しかし、みんなV逸でイライラしてるな、
この責任早く取れよ!
工藤公康!
孫はそんなに野球に思い入れがないなら、
いますぐに工藤とその手下イエスマンを全員解雇しろよ!
後藤や王に人選任せたら偉いことになるから、
少しは口出ししろよ!
>>359 購入したのはソフトバンク本体だよ、その後しばらくしてホークス所有に代わってる
50億の賃借料で収益上がらんかったからね、取得額はその17年分
何故か京都グッズw
超空洞型野球
>>371 ちゅーか、お前大阪の人間だろ
オリックスヲタになれよ、それか犯珍の
生誕地をないがしろしにするアホな球団さ優勝できない
オリックスなんて神戸と近鉄の呪いのせいやといまだに語る者もいる
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ポーニョ〜ポニョポニョ妾の子♪
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
遺産目当てにやっ〜てきた♪
先制点か、、優勝が西武に決まったあと調子がいいな。
今日も懲りずに内川使ってるのか、。
もう2位決まってるからどうでもいいけど、、
老い先短い奴よりも若手使えよ
孫社長は飽きっぽい性格なので野球部の運営を傘下になったZOZOに渡しそう。
あんま張り切らんと、CSはテキトーに敗退したってなー
池沼工藤と取り巻きのゴミ共を追放する口実が無くなるからね
案の定最下位オリックソに負けてるな。
愚弄 工藤ホークス
甲斐27歳
内川37歳
牧原27歳
松田36歳
今宮27歳
グラシアル34歳
柳田31歳
福田31歳
デスパイネ33歳
24歳の上林がビミョーなって年齢高いな
近年のアダルト打線で知られる2017ジャイアンツ
小林28歳
阿部38歳
マギー35歳
村田37歳
坂本29歳
亀井35歳
陽31歳
長野33歳
>>383 工藤がそこに入れるのは福田じゃなくて明石だからもっと高いぞw
ここに来て急に福田をスタメンって
FA流出しないようにゴキゲン取りかw
工藤セコッw
今日のラグビー日本代表の試合、正にチーム一丸って感じが前面に出た試合だったな。
それに比べて己に溺れて一貫性のない愚策ばかりのバカ監督に選手がただ振り回され、困惑し、ボロボロ。
球団も工藤の手腕を評価とか、何を見てるんだろうね。誰がやっても工藤以上の成績残すのに。ホークスファン舐めきってるよな。
石川、2イニングを何とか抑えたか。
工藤はこれで「石川使える目処立ったワーイ」とかはしゃいでCSでいきなり先発起用とかするんだろうな。バカヅラ晒して奇襲をしかけるとか得意げに語るボロクズ脳腐れ工藤の姿が目に浮かぶわ。あー臭いクサい。
そもそも球団社長の後藤って野球経験者?
工藤よりも、先にこいつの首を刎ねろよ!
なんで今更福田をスタメンなのかね工藤おかしいわ
であればシーズン後半使えば優勝できたのに
王監督が最後の年なんか、痴呆とかボケ老人とか言ってみんな腐しまくってたが、
工藤もヤバいな、今は50代でも痴呆症もいるだろう?
こいつは来年もっと病が悪化するぞ、
球団は早く手を打てよ
>>396 後藤はソフトバンク本体の財務の大ボス。新参や外人の幹部を除けば孫・宮内に継いで影響力がある人
安田信託から笠井和彦と一緒にやってきてネットバブル崩壊で苦しむソフトバンクの財務を共に支えてきたことから孫社長の信頼は厚い
まぁ手薄な内野陣で即戦力のハム中島を獲るしかないようだな
>>400 王貞治は最終年、不動のサードのレギュラーの小久保をファーストコンバートして松田育てたり、的山の後身の捕手として高谷育てたりしたよ。
優勝や順位は決まっているのにこいつら何回まで野球やってるんだよ!
最下位オリ相手なら9回10得点で勝っとけよ 糞が
>>403 後藤 乙w
どうでもいいから工藤とその糞イエスマンどもを解任しろください。
>>398 顔つきがほっそりしましたね
それと、随分日焼けしていますね
オリックソと12回まで戦って引き分け
こりゃ〜駄目だなCS
楽天にあっさり負けるなこりゃ〜ww
今後の予想
1stステージ
ストレート敗戦→工藤解任
もし、Finalに行けたら・・・
ホークス敗戦間際にテロップが流れてくる・・・
『工藤監督解任決定!5年間お疲れ様でした!』
と、いう煽りテロップが流れてくる。
どういうわけか
ホークス、怒濤の反撃、CS突破、日本シリーズへ!
内川「監督が辞めることになってチームが一丸になれて良かったです。」
優勝もCSもタイトル争いも関係なく引退する阿部の最終打席で
申告敬遠の小川よりは工藤はマシかもしれんと思ってきた
野村は早々に体開くの我慢できるようになったな
一年頑張ったじゃん、最初の頃は外のタマ引っかけまくってたもんな
マッキーは高めのタマ打ち上げるの
バットが重すぎるかトップヘビーすぎるんじゃないか
抑え効かなくてヘッド返ってる感じある
意地でも内川外さないのと長谷川スタメンで使わないのと栗原使いたくないみたいだね
工藤マジでくたばってくれんかな
チームの悪性腫瘍やわ
ペナントレース、今日 今季最後の試合も、
情けなく惨めに無残に負けるんだろ?
そう言う活気のないお通夜モードのチームだよ
今のホークスは。
>>417 阿部出せば勝負するだろうみたいな思惑を感じて舐めんなって思ったんだろ
気持ちはわかるし、よくやったと俺は思う
ホークスの野球は羽鳥慎一モーニングショーのワンダふるさとにそっくり
島谷ひとみと山本雪乃アナがカンペ読まされて話している感じ。やりたてのワンダふるさとは地域性しっかり放送していたが、ネタ切れが顕著
楽天に2勝とかほぼ無理だわ今の調子の悪さで
岸、則本、美馬のどれかに1勝するだけでも奇跡だわ
福田君、この前月刊ホークスで「野球が楽しめる様になった」みたいな事言ってたやん、ヤクルトに行ったらつまらなくなるよ。
工藤はまさかの続投か?この戦力で2年連続V免は責任大
二度も醜態晒して辞任しないとか厚顔無恥にも程がある
工藤就任後、さらにレギュラー高齢化してるし育成力ないのも自覚してるでしょ
>>427 工藤<責任を取って打線を活性化します。デーブ招聘します
2017ジャイアンツのアダルト打線
8陽31歳
5マギー35歳
6坂本29歳
3阿部38歳
5村田37歳
9長野33歳
7亀井35歳
2小林28歳
これより今年のホークスマシかなー
工藤が辞任発表したらさ
よっしゃCS応援したるか!ってなるのに
>>427 量はあっても質は西武に劣ってるからな
工藤はよくやってるよ
来シーズンは真の育成年やろ。松田はともかく内川をフルで使い続けるようだと本当に若手野手が誰も育たない。後継になりそうなのを一年使い続けるとかしないと
>>431 工藤以外が今年のホークス率いたら確実にBクラス。金本知憲や高橋由伸なら4割切りの最下位すらあり得た。
ソフトバンク、ウィーワーク追加出資で損失泥沼化も
https://jp.reuters.com/article/softbank-wework-breakingviews-idJPKBN1WC0JF [ロンドン/ニューヨーク 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] -
無能なギャンブラーは損が出るとそれを取り返そうと賭け金を増やし、最後には茫然自失してしまう。
ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長は、共用オフィス「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニー
への追加出資によって、同じ間違いを犯す危険がある。
既に約110億ドルを投じたウィーカンパニーは、まさに「金食い虫」に他ならない。英紙フィナンシャル・
タイムズによると、ソフトバンクはウィーカンパニーへの追加出資額を当初合意した15億ドルから
25億ドルに引き上げる方向で協議している。ソフトバンクは将来、以前の合意よりも安い価格で
ウィーカンパニー株を取得する権利を手に入れるという。 ウィーカンパニーの企業価値は一時の
470億ドルからその5分の1に落ち込んでおり、追加出資の上積みは失敗したビジネスにさらに
資金をつぎ込むように聞こえるだろう。
損氏伝説始まる
西武・高橋光が28日、10月9日からのCSファイナルステージの登板が絶望的となった。
練習を視察した小野投手コーチは「焦らずにやってくれれば。(CSは)間に合わない」と明かした。
7日の楽天戦で右肘の違和感を訴え翌8日に出場選手登録から抹消。
高橋光は「できるだけ早く投げられるように」と話していたが、
現在もブルペン投球を再開できずキャッチボールなどで調整している。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/09/29/kiji/20190929s00001173135000c.html 西武・森が、11月に開催される「プレミア12」での侍ジャパン入りを辞退する方針であることが28日、分かった。
森の状態について辻監督は「手も痛めているし、膝も良くない」と説明していた。
山川もコンディション面の不安があり、辞退する方針。
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/09/29/0012743257.shtml CSファーストをクリアできれば、ラストチャンスはあるかもな
工藤さん辞めて下さい
責任を取らない組織は潰れます
今年下から仕方なくあげた 若手ども
ゴミばかりだったな ため息しかでんわ
みんなで#工藤辞めろをトレンドにしたろうずwwwwwwww
>>415 二軍の小川監督の捕手としての評価が、甲斐、高谷、市川、九鬼、栗原の順らしい
よって二軍からの推薦がない可能性がある
打者としての評価はわからないが、元編成責任者でもあった小川が一軍に今は栗原は必要ないと判断してるかも
結果、小川、工藤、森ヘッドが使えないくそと言うこと
>>438 オフは山川も森もしっかりと休むと言うことだな
代わりに断らないホークスの選手が選べばよいとなるのか?
CSで勝てない場合の言い訳にしかみえないけどな西武の故障云々は
もともと打席数が少ないから、打ち始めたら爆上げするやろ
やっと一軍の試合に体が慣れたのと、DHで無理させてないのも大きい
>>448 今日の試合で3の1以上だと2014年から連続3割か。今年は規定外だが。
2017年のおかわりや2015年のバレンティンみたいに4割近いアベレージから爆下げした例はあるけどまた爆上げは柳田の技術の高さを感じるわ
>>449 技術も何も
消化試合でいくら打っても無意味?
頭大丈夫?
恥ずかしいわ
>>443 「工藤」と打つと「辞任」が先頭になるな
消化試合でも出ている以上は
打者もPも記録が残るし査定にも微妙に響く
無意味ではないな
俺も他の監督だったら
Bクラスに一票
シーズン序盤なんか、2軍戦かってメンバーでやってた
奇異な策があったりするがそれも外野には真のところはわからない
あるのは、2位という結果
8.5ゲーム差をひっくり返されたというが、8.5ゲーム差をつけたのは別の監督ではない他ならぬ工藤
>>443 >>451 続投or辞任で、ツイッターでアンケート取ってくれてる人がいるな
400人弱の回答で続投派30%、辞任派70%
だいたい5ちゃんのクドシンもそれくらいの割合かなw
>>444 >二軍の小川監督の捕手としての評価が、甲斐、高谷、市川、九鬼、栗原の順らしい
「らしい」
ソースは?
>>456 流石に甲斐が一番とか甲斐ファンの妄想だろう
甲斐は九鬼以下だろう
工藤の無能采配、無能スタメンメンバー、依怙贔屓を
嫌というほど見せつけられても、まだ工藤を庇う奴。
序盤のチーム状況だって工藤の責任でもある…と思う。
工藤批判している人たちは、今シーズンの事だけではなくて長年蓄積されて来た
工藤野球・その工藤野球が遺した負の産物を批判しているのでは?
だからさあ、工藤には他の球団の監督をしてみて欲しいんだっ。
工藤がオリックスの監督なら圧倒的なブッチギリの最下位だ
>>457 オリヲタの人格破綻者が紛れ込んでるぜ。
甲斐は肩強い割には盗塁企画数多いよね?
ジャイアンツの小林なんか2年連続規定打席未到達だけど『走りずらい』という話聞く。甲斐からは肩強いは聞く割には走りずらいとは聞かない。
>>461 戦力が弱い所の監督は受けない
優勝請負人チーム弱体化名人910
>>463 そもそも甲斐を評価する記事一切見ないよね
選手に全く評価されてないか
栗原は中村から打撃の飛距離がヤバいとか記事があったけど
ま、今の日本一の捕手は森だがな。
あの打撃成績で、あの西武投手陣を手懐けたんだぞ
ならば、なんでJAPANを辞退するのかな?
日本一というのならば日の丸をつけて日本代表で結果残さないと単なる自己満だしかない
終わってみればなんともつまらないシーズンだった
大逆転されて優勝は逃し、個人タイトルも千賀の奪三振だけ
表彰では高橋礼が新人王獲るだろうけどB9は恐らくゼロ
最も個人成績が楽しみだったはずの柳田はずっといなかった
戦力的にも投手も高橋礼が何とか目途が付いたくらいで大竹は一年持たず甲斐野も最早怪しい
野手に至っては松田、内川のベテランを脅かすどころか、伸び盛りだった上林や中堅の晃や今宮が屍状態
来年はやばすぎるだろ
後は純平が来年どうなるか
今年だけの確変にならなければいいが
(゚Д゚)ハァ?
参加したら日本一の捕手になるのかよ!?
このニンニク男
>>467 優勝インタビューで様々なスタッフや選手が答えていた限りだけど、捕手としては期待してないからその分打って欲しいと言われて覚醒してるから、配球指示をほぼベンチが出して壁ぐらいの期待しかしなかったのがよかったんだと思う
>>463 結局ショートとの連携だからね、今宮ならいいけど高田や川瀬だと球が捕れてない時ある
巨人の場合は小林と坂本で連携とれてるんやろ
単純に塁に出しすぎなんだよ
一三塁になったら投げられんし
結果を残してる名将の工藤を辞めさせろ言ってるのは他球団の工作員
>>475 怪リードで四球量産してたら当たり前か
ファンからあえて甲斐は盗塁刺すためにランナー出してるて言われてたな
現地なう
ホークスシーズンファイナルや
イテマエドックも食べ収めや
楽天は初戦則本、2戦目美馬、3戦までいったら岸らしい
>>478 来年もよろしくな、楽しみにしとるよ。なんやかんやで球場に足運んで偉いと思うわ。
しかし、昨日の野村のプロ初打席初ヒット見て、
本人の笑顔見たら涙出たわ
>>478 俺も昨日行ってたで
以外とそばに居ったんやなぁ
遅くまでお疲れさんでした
さて、もうそろそろ試合始まるな
無能工藤の最後のペナントレースでも見るか
柳田がまた練習中の打球に当たったというのは嘘か誠か
またまたツーアウトランナー無しから
怪リードで満塁て
育成だけはあかん
平石がシュート一番が一番怖い言うてたからバント&ゴロ打ち程度練習させて使ってみたらええ
>>492 捕手が甲斐だからね
まだ牧原から方がましかも
CSは楽天にさっさと負けて休養した方がいい気がする
どちらの先発投手も規定投球回の都合上から6回迄は投げさせたい必要があるから、打たれたとかで途中で交代させたくないんだよな。
高橋礼ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よええええええええs!!!!
工藤早く 辞任会見しろよ!
選手を奮い立たせるために
とうせなら甲斐でなく高谷にして試合を壊せば良いのに。
>>499 ていうか甲斐で試合壊れてるけど
初回ツーアウトランナー無しから四失点
しかもオリックス
捕手失格だよ
最後の最後まで山本に手も足も出ないシーズンだったなワラw
CS前貝からせんがへラインが入る
。。。おまいだけは裏切らんよな 分かっとんな。
CS後投げすぎでせんが遂に壊れ来期絶望
クド続投決定 万事めでたしめでたし
牧原 内川は真面目にいらんな
他のやつ使ったほうがまし
>>510 内川は賛成だが、牧原はいるだろう。
調子の良いときの牧原はヒット量産するしまだ若い
甲斐は普通に頭悪いというか偏差値が低いだろう。
学習能力がないから2年連続V逸になった大きな要因
藤井コーチがオリ退団なったから来年は藤井新井の一軍打撃コーチで良いんじゃない。
立花と関川は解雇で
たぶん工藤はCS敗退後に自ら辞任するだろう。
それが筋というものである。
ヨシノブは都城高校で九州No.1の声が高かったのに地元スルーされた
恨みがあるだろうからな
もし阪神が3位に入り、CSを抜けて下剋上で日シリに出ても、トラキチなダンカンは「CS制度はオカシイ
」とか文句を付けてくるのかな?
>>519 てか、基本的に今年が契約最終年なのだから辞任ではなく再契約しないだけですよ。
契約満了で再契約しないのなら辞任ではない。
長谷川も欲しい当たり!
無能工藤よ、これがお前が干している福田と長谷川の打撃だ!
お前のお気に入り、内川はどうだった?wwww
この無能が!
9回100球チョイで抑えられる
糞打線、FAの福田がいなかったら、、、www
無能早く辞めれ
工藤のせいでシーズン勝てなかっと認識させられる内容ですわ
任期満了で辞めるのなら辞任でなく退任な。
任期の途中で辞めさせられたり(解任)、また任期を満了して任務から退くこと(退任)を「辞任」とは言わない。
任期を全うしないうちに、自分から申し出て任務から退くことを「辞任」と言う。
シーズン途中で辞めるのなら辞任、契約最終年のシーズン終了で辞めるのは退任。
取り敢えず今シーズン、CS敗退か日シリ終了までは工藤が指揮を取るのだろうから、辞任は無いわな。
再解約して来季も続投か再契約せずに今季で退任のどちらか。
満塁のチャンスでお年寄り松田のクソ打席
7回もお年寄りコンビ 内川 松田でツーアウトww
マジでこれじゃ楽天に勝てんな。
1勝するのがやっとだろ
秋山FAってメジャーのオファーないんじゃ?
猫の年俸が不満らしいが、うちに来てもらえんかな。
>>538 ファーストやってくれるならまあ…って感じ
外野は結構駒がいるからなあ
高橋礼は結局このままだと12勝6敗防御率3.34か
なんか新人王も微妙になってきたな
甲斐野は登板数とHPはともかく防御率4点台だし
しかしもしパリーグ高橋礼でセリーグ村上だと両方とも2年目の選手になるのか
同時に2年目選ばれた事過去にあったんだろうか?
はよ負けろ
CSも負けでいい
福田放出、来季も工藤と無能コーチ陣残留→内川聖域という
最低最悪なシナリオだけは避けないといけない
>>539 センター守備はだいぶ劣化してるみたいなので
望むところかもよ。
>>539 センター守備はだいぶ劣化してるみたいなので
望むところかもよ。
>>540 高橋礼の成績で新人王が微妙になってきたって、他に対抗馬上げてみてよ
12勝、規定到達、防御率3点台前半って新人王としてはかなり優秀な成績だけどな
パの直近の先発投手新人王の高梨や有原より遥かに良い
オリックス優勝が決定するような
9回表の盛り上がりようだなw
あ、岸田の最後の登板だったのか
そりゃ〜盛り上がるわ
来季ヤクルトはCS行けるやろ
フクダ核弾頭に使い山田村上で返す
先発さえ少し補強すればw森下あたり狙いかな
SBは真っ暗wFAとキューバ人頼り
はいはい、今日も無残に惨めに最下位チームに負けました。
弱すぎだろ!
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 便器よっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 便器よっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 便器よっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 便器よっわwwwwwwwwww
工藤率いるイエスマンどものチーム
ほぼ無抵抗で負けたか、糞が
この1週間で余程打線の調子を上げないとCSで勝ち上がるのは厳しい。
まぁとりあえずはシーズンおつかれでした。
>>552 いや、工藤叩きには嬉しくて堪らん負け試合になったよな。
>>553 ペナントレースは終わったけど、シーズンはまだ残ってるよ。
>>558 このメンツのまんまやるらしいからね、元通りに千賀と武田戻すだけでしょ
いま、岸田の引退セレモミー見てるが、
内川の引退セレモニーは来年かな?
来年は、内川、和田、中田、市川らの
老害年寄りどもが辞めるから心配するな
岸田に馬原からビデオレター
いやあ、これ今年メラドまでたどり着かないだろ
楽天に勝つイメージが湧かない
具体的に言うと楽天の党首から
点が取れる絵が浮かばない
>>561 老害より
甲斐牧原の育成がチームの足手まといになってるんだが
浅村辺りも忖度モード解除して自分で西武退治しちゃるってガチりそうだから厳しそう
甲斐アンチしつけーわ
牧原は確かに要らんけど、甲斐は後半よう頑張ったで
去年は打撃より守り
今年は守りより打撃
ただ、来年は両方ある程度の成績残してもらわんと困るな
この二年間栗原が出れなかったんだからな
ってか、しつこいけど工藤と内川は即辞めれ
お前らが一番の癌細胞や
>>568 甲斐はよく頑張ったって
ただの足手まといになっただけやんけ
甲斐がいなければ先月には優勝決まっていたわ
内川とか甲斐に比べたら可愛いもんや
去年までだったら、策士達川が何かやってくれるだろうと思うこともあったが
森ヘッドだと何も対策練らずそのまま挑みそうな気がするのは気のせいだろうか
森ヘッドのことだから、秘密兵器真砂投入かもしれない
来年も本多はコーチするつもりなら、ノックぐらいまともに打てるようになってくれ
失敗してぽんちゃんかわいいとかファイトとか言われて恥ずかしくないのか
>>570 恥ずかしがるタイプがここに来て「120盗塁目指す」なんて言えるのか…
しかし、今年は近年稀に見るつまらん年だったな。
2016年はおなじV逸でも強かった(ハムに大谷と言う核兵器があったから仕方ない)
今年は弱いくせになんとか奇跡で2位なった感じw
本来ならオリックスと五分の最下位争いの実力
>>571 とりあえず甲斐の年俸全て投手陣にあげて欲しい
それがせめても怪リードに対するお詫びや
西武はやっぱり持ってるチームだな
菊池 浅村が居なくなってもこの強さ。
平成最後の優勝チーム、令和最初の優勝チーム
>>575 ホークスの自滅のおかげな
普通にやってたら間違いなくホークスが優勝しているししなければいけないシーズンだっただけ
選手を壊して(心身ともに)勝ち試合を落としまくる
稀代の厄災 工藤公康
工藤よ、頼むから来年もホークスの采配を振るうのだけは止めてくれ
もうお腹いっぱいだわ
>>578 孫正義は今年は絶対1位って言ってたのに
これでも工藤を続投させるんだろうか
工藤って全然名将じゃないよね
仮に工藤にオリックスの指揮をとらせていたとしても
やっぱり最下位だったと思う
>>573 工藤じゃなければ優勝できるだけの戦力はあったけどな
グラシアル、デスパイネ、モイネロのキューバ組がいるお陰だが
高山とか鳥越に出て行かれた要因が
工藤にあるならやっぱ問題やね
工藤続投支持してる奴らに聞きたいんだけど。
お前ら来年も今年と同じ野球見せられて何ともないの?ほかにまともな奴いないだろってのを理由にする奴いるけど、他の人がチームを良い方向に持って行ってくれるかもしれないんだよ?もちろん下降線になる可能性もあるとは思うが。
来季も腐れ無能続投ならそんな期待すら失われるのに、それでも無能ゴミクズの工藤を支持するってんだよな?理解に苦しむわ。
工藤政権で16人のコーチが辞めたとか、
川崎が中村晃が精神病
浅村 西にそっぽ向かれたとか、
何かあるなw
そういえば吞むさんも言ってたな
辻は名将だがSBは球団のマネジメント力で勝ってるて
恐らくキューバ勢の事やろな
みんな工藤工藤言うけど本当の問題は工藤じゃないだろ
内川を使わざるを得ない原因は育成高卒偏重ドラフトが大失敗したからだろ?
まずは編成をどうにかしないと監督変わっても何も変わらんぞ
投手陣を引っ張った佐藤が楽天に戻り、
吉井を3軍に追いやり逃げられハムに取られる
有能 鳥越をロッテ取られ
打撃陣が結果を残してたのに藤本を3軍に降格
現役時代ホークスになんの関係も無いのに関川一軍コーチ昇格
引退してコーチ経験も無い本多を即一軍コーチに、
この工藤って奴は球団を私物化しまくってるな
とにかく孫正義はこのスレ見て工藤の続投を考え直せ!
他の掲示板の偽善者や社交辞令や良い子ぶりっ子の工藤援護の書き込みに騙されるなよ
口は悪いがここの掲示板の書き込みが本当のファンの心の叫びだ!
藤本はないわw
上林君に嫌がらせばっかしてたのにw
クドカンは打線の組み方にクセがあるだけで普通に名将だよ
ただ、意地でも申告敬遠しないのはよくないね
勝つために敬遠は必要な戦術
>>590 藤本がいなくなった今年の上林見ろよwwwww
>>592 ケガが治ってないのに一軍に上げるからだ
つまり3軍監督の藤本の責任
しかし、藤本信者って居るのな
中村晃の連続3割が途切れたのも藤本が一軍コーチになってからだっけ?
>>585 19人の間違いでは?
何にせよ異常なことに違いはないが。
工藤「さぁ!CS勝って、日本一になって来年も頑張るぞー!!」
内川「おーっ!」
千賀「よーし!CSもストレート惨敗して今年限りで工藤とバカ共を引きずり下ろすぞー!!」
他全員「おーっ!!!」
>>587 いーや工藤だね。
どんな選手をとろうが育てようとするのは自分が気に入った選手だけであとは放任。
>>591 工藤は得点できない打線を組む才能がある
100人の一般的な野球ファンに打線を組ませたら90人は工藤より点を取る打線を組むだろう
試合前に練習もせんと、控え室で将棋を嗜む要様な腐れ不真面目ちょび髭がまともに選手を育てられるとでも??
>>591 喋んなカス
工藤がマトモとか言えるお前がまともじゃないことを自覚しろよ
>>604 選手個々な調子も把握せず、自分の好き嫌いと過去の実績だけで選手起用してる男に監督が務まるとでも?
工藤よ、ホークスを私物化するのは止めてくれんか
おまいの好き嫌い采配はもう要らないんだよ
就任5年の勝利数歴代最多の名将クドカン
千賀「工藤さんが居る限り生涯ホークスっす」
松田「三流選手の僕を起用してくれる工藤さんは神っす」
柳田「工藤さん生涯ホークスの監督で居てください」
内川「工藤さんが居なきゃ2000本打てませんでした」
甲斐「工藤さんが居ないと僕駄目っす」
今宮「工藤さんが我慢して起用してくれたおかげで5流選手から2流選手になれました」
川島「今夜も工藤さんのイチモツしゃぶります」
中村「3割打てなくなったけど工藤さんについて行きます」
おまえら中村晃の適正打順って何番だと思う?
僕は1番だと思うんだけど秋山もクドカンも6番で起用してるんだよなあ
>>610 1番中村晃or福田
2番グラシアル
3番柳田
4番デスパイネ
5番松田
これが良いと思う
内川は外せないなら8番で9番は甲斐
今年のホークスの戦力だったら与田でも優勝できただろ
>>612 僕が監督したら最下位かな
私情を挟むから
人的補償がなければハム中島を獲ればいいんだがね
セカンドの穴を埋められるし今宮の代わりもできる
高田じゃ役不足だし
>>611 なかなかセンスあるね
・選球眼の良い選手を上位に並べている
・柳田をキューバ勢で挟んでる
このポイントをしっかり押さえてる
相手投手もこの上位打線なら嫌だろ
真面目なグラシアルちゃんを2番に置いたら
サインでもないのに勝手に送りバントしそうじゃないか?
2番だからバントしなきゃなんて日本人の中でもさらに時代に取り残された人達にしかないだろ
グラシアルだって自分がチームの中でトップクラスの打棒を持ってることは自覚してる
よほど必要だと思わなければ勝手にやらんよ
工藤の采配云々は抜きにしても今年のソフトバンクの戦力を過大評価してる人間が多すぎる
工藤監督は嫌いではないが、さすがに来年は新しい形が見たいので
監督交代でもいいかな。
考えたんだが、ホークスの主力選手が西武に行ったら何人スタメン張れるか。
ファーストは山川、サードはおかわり、ショートは源田、
捕手は森、センター秋山、、、、
どこが12球団一の選手層なんだよ!西武と比べたらほとんどホークスの選手控えに回るんじゃないか?
ホークスの投手数人は合格だろうけどwww
>>619 采配は酷かったけど選手は頑張った
特に甲斐野、高橋礼、大竹、椎野が大して手間をかけずともポンッと台頭してきたのが大きい
グラシアルも予想以上に期待に答えてくれた
序盤〜終盤にかけて総合してみれば他より駒は揃ってたと思うね
来年、最悪パターン
上林、釜元 死んだまま
松田、内川、中村晃 さらに劣化
グラシアル、デスパイネと交渉決裂 リリース
武田、東浜 使いもんにならず
千賀 高橋 故障
1番 高田
2番 今宮
3番 新外人
4番 柳田
5番 栗原 →一塁、
6番 九鬼
7番 松田
8番 中村晃
9番 上林
エース ミランダ
>>626 来季ももし工藤のままなら内川スタメンだぞ、多分…
l番だけやる気なしだが後はおk
君の独断でアゴ外し出来るんだね?
依怙贔屓なく、普通の基本的な采配する監督なら誰でも勝てる
>626
悪くない。
甲斐、内川、牧原がいない時点でよし。
強いて言うなら高田も外してくれ。
小久保、秋山、金本、落合、高橋由伸…まあ基本的に誰でもいい
言うなら今やってる他球団の監督全員が工藤より勝てると思う
多少はたらればなとこもあるけど
1〜3番を捨てたような打線を組んで、故障者を出し続けて、育成すらもままならない
そんなことにはならないんじゃないかな
1番 周東 二
2番 今宮 遊
3番 ギータ 中
4番 神シアル 左
5番 アルフレド 指
6番 アキラ 一
7番 福田 右
8番 松田 三
9番 栗原 捕
このオーダーなら日本一いける。
パリーグの他チームを経験してる
監督経験ある。
現役時代、花形スター選手
パリーグの野球もセリーグの野球を現役でもコーチでも知っている。
西武OB 秋山、工藤の流れを告げる
ほら、いい監督なりそうだろ?
田淵幸一って言うんだ
あの頃の戦力で田淵を評価したら可哀想だろ。
2年前の戦力や城島 松中、小久保 井口らが居た頃の戦力なら田淵でも名監督だ。
流石にシーズンは諸々忖度してそうだけど
CS以降は調子いい人で頼むわ
コラスも上手く使えるといいんだけどな
>ソフトバンク内川、パ一塁初のシーズン守備率10割
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909290000985.html >ソフトバンク内川聖一内野手がパ・リーグの一塁手として初めてのシーズン守備率10割を達成した。
この達成のために優勝を捨てたのかな? 愚弄 工藤
>今季は137試合に出場。一塁は130試合守った。この日も5回無死一塁で宗のゴロを処理し二塁へ素早い送球を見せた。
はいはい、お前と工藤の身勝手な聖域で、優勝を逃しました
>過去2年はケガで出場も少なかったが、今季は体のキレもあり守備でも何度もチームを救った。
でも、それ以上に打撃でゲッツー量産 チャンスを潰し勝利の邪魔をしくさったね。
>試合後「初めて知った。チームに迷惑をかけなくてよかった」と喜んだ。
何度も言うがお前のスタメン固定が1番チームに迷惑をかけたんだよ!
>プロ19年目で初のゴールデングラブ賞も見えてきた。
はいはい、よかったでちゅね〜〜〜〜
ファンはお前の個人的なGG賞より優勝を望んでたんだよ
>>575 昭和最後の優勝チームでもあるな
平成最初は惜しくも逃したけど
秋春の課題は総合力の底上げとメンバー構成の最適化だな
依怙贔屓用兵と若手無視じゃ未来はない
もちろんレギュラー確約など愚の骨頂
日本ハム・栗山監督が来季も続投する可能性が高いことが29日、分かった。
関係者の話を総合すると、この日までに来季の戦力構想などについての話し合いをスタートさせている模様。
この日、取材に応じた吉村GMは「何も言えない」と言及を避けた。
栗山監督は、30日、川村球団社長と去就についての会談を行う予定。
https://hochi.news/articles/20190930-OHT1T50013.html どうやらパリーグは全球団監督留任もありそう
周東は足はともかくバッティングどうにかしないと代走要員のがまだ使えそう。2割そこそこじゃな。
筋肉つけて中途半端な打撃向上の代償として走力落ちるくらいなら
走力特化の城所路線でもいいと思う
ミートセンスあるならレギュラー狙って欲しいけど
5位の栗山が留任なら2位の工藤は長期複数年結んでも良いぐらいだ
大体V逸の内容が酷過ぎる
2度も大差をひっくり返されているんだから
他所にはSBは落ちて来るからと舐められていると思う
ハムの場合は栗山に後1年やってもらわんと、稲葉にスムーズにバトンタッチ出来んという事情もあるだろうから
>>638 8・5ゲーム差を引っ繰り返されたA級戦犯はこの二人で間違いない。
内川137試合 256 12本 41打点
懲りずに出場させた工藤の責任で間違いない。
>>645 戦略から選手の起用法までフロントに介入されてるハムと監督至上主義のホークスじゃ話が全然違うんだよカス
#工藤dis
とか
#甲斐dis
とかつけてほしいわNGするから
ホークス今後予想
クド留任により来季もガムアゴカイレギュラー固定確定!\(^_^)/
>>648 どう考えても甲斐でしょ
高谷栗原なら先月には優勝決まっていたわ
>>646 優勝逃した怪リードで投手陣破壊して
甲斐の存在意義?
今日の犯珍 中日戦は面白そうだな。
犯珍負ければBクラス、勝てば3位。
もしも犯珍が勝って3位から CS突破し日シリ優勝したら、
犯珍ヲタのダンカンは何と言うのかね?
昨年ホークスが優勝したときは認めないとか言ってたんだろ、
このブサイク男ダンカンは
>>654 二位じゃダメって
今年優勝して当たり前のシーズンだったやんけ
それを甲斐のせいでなあ
>>655 中日が勝ったら、広島の大瀬良・菊池・鈴木誠也と中日の田島・三ツ俣・友永のトレードが成立
■ 全日程終了
盗塁阻止率(捕手)
1 若月 健矢 (オ) .371
2 田村 龍弘 (ロ) .347
3 清水 優心 (日) .345
4 甲斐 拓也 (ソ) .342
5 森 友哉 (西) .283
甲斐キャノンさん…w
無能の敗退行為&戦力破壊はたとえ優勝してたとしても到底容認できない
>>661 吹いたわ
肩以外アマレベルが四位て
そりゃ優勝逃して当然
まあ一発やだったな
監督は誰でも優勝出来るとか言ってたのは何だったのか
それを今さら工藤のせいとかおかしいんじゃないのか
まぁレギュラー層の若返りは必須なんだよね
俺は3〜4年Bクラスでも我慢できるけど
>>665 良い選手を出さない
上位打線に打てない選手固める
ユーティリティやコーチ追放の弊害で怪我人の増加
そこまでやられるとは思わなかったんだよ…
明日戦力外発表?
そろそろ江川とか塚田は怪しいよなぁ
島袋とかも
続投か退任か表明するのは球団側から正式なオファーが届いて、チームの全日程を終えた後たろうね。
CS敗退ならCSが終わった後、日シリまで行けば日シリが終わった後かと。
やる試合が残ってる状態では何も言わないと思うよ。
上林は期待外れだったな。
長谷川や福田を飼い殺しにしてまで育てる選手じゃなかったな。
親会社潰れていいよ。
無能工藤とか大金はたいて雇う必要ナシ
おハムの栗山も1年契約だから今季の任期満了での退任な、辞任とか書いてるメディアも有るけど。
雇うか雇わないか、幾ら金を出すかなんて雇う側が決めれば良いこと。
ソフトバンクを語るとき「ソフトバンクの巨額負債はダイジョウブ!儲かってるから、そのうち圧縮される!」と
返すが、負債の額は見るたびに大きくなっていってっるんだが・・
ソフトバンクグループ合わせると「有利子負債 20兆」て・・関東大震災経済損失12兆、東日本大震災経済損失16兆ですよ・・。
これは日本にとって静かに膨らみ続ける危険な風船みたいに思える。
そもそも借金を返そうという概念すらないように見えるときもある。
日本のためソフトランディングを祈るのみ!
オフに何人が育成→支配下になるのか?
個人的には、田城と長谷川宙に上がって欲しい
>>675 工藤に8番に幽閉されたり藤本にセーフティーバントとかいらんこと仕込まれたのが運のつきだったな
名コーチ新井が1軍打撃コーチだったらあるいは・・・
てか、上林の不調って明らかにロッテ戦でのデッドボール骨折が影響してるだろ
工藤じゃなくて辻なら普通に楽々5連覇だった。
あれだけのゲーム差を引っ繰り返されるのは工藤ならではだ。
A級戦犯内川を外せば今年優勝できたのは間違いない。
内川は本人がチームに迷惑かけなくてよかったと言ってるぐらいだから
戦犯の自覚ないよ
辻なら問答無用で内川 2軍に降格してただろw
長谷川も下に落とさず休み休み使って、
多々ある福田への阻害もしなかっただろ。
裏で糸を引いてるのは王かな?
西武で内川と酷似した起用選手といえば栗山になる
数値を見て比べてみたらええわ
>>687 厚顔無恥というか自覚症状がないって感じかな
まあそれぐらい無神経じゃなくちゃやってられんわな
>>686 甲斐いなければ去年今年普通に優勝出来たけどね
>>690 ただ向こうは3番ファーストだからな
害でしかない
3番を内川が打ってたのは柳田、デスパイネ、
グラシアルが揃ってない時期だけ
スププ一族に甲斐云々を語ってもカエルのツラにションベンよ
>>684 外野がいなかったとはいえそのまま試合に出したのもあかんかった
工藤責任論には賛同しかねるが気になる点も確かにある
一つはコーチ陣の大量流出、もう一つは近年FA市場参戦も惨敗が続いている事だ待遇が圧倒的にいいのにな
根本さん王さん時代はドラフトも良い選手が集まってくれた
制度は違うが選手にも人気が有ったと言う事だ
たぶんチームの色というか雰囲気に関してあまり外からはよく思われない話が出てるんだろうな。暗いとか緊張感ありすぎるとか
犯珍 Aクラス来そうだな。
ダンカンはもちろん辞退希望なんだろうな〜あのクソ男は
14〜16年度のドラフトが暗黒過ぎなんだよ。横浜がTBS時代の最後に嫌がらせドラフトなんて揶揄されてたのと似たような高卒偏重を何回も続けてれば戦力ガタ落ちするのなんて目に見えてる。
15年度なんて辛うじて出てきた純平以外みんな首か今年切られる候補とかとても育成力があるチームのやることじゃないからな
CSに向けて乾杯や
CS
1番 中村
2番 甲斐
3番 柳田
4番 デスパ
5番 グラシアル
6番 長谷川
7番 松田
8番 今宮
9番 牧原
代打 内川
もしアリババがアメリカで上場廃止になったら、球団経営にも何か影響出るんだろうか? それとも影響無し?
詳しい人誰か教えて。
>「この日本一は認めん」ダンカン、ソフトバンク日本一に苦言で賛否 「確かに理不尽」の声も
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4148998 上林は20本打ってマークされたから今年は仕方ない
西武秋山も.350打って200本打った次の年は.296だったし
上林は来年が真価が問われる年だよ
今年はなんだかんだ20本打ってるし
あとは打率
松田と同じで143試合出れば25〜30本はコンスタントに打てるんだから
シーズン.260でもレギュラー固定だろう
>>707 そのギョービ見ると何となく安心するな
うちなんか今日大げんかで離婚寸前だわ
のんびり一人でギョービやりたい
嫁はとにかく運動に興味ないのよ
だから全く話がかみ合わない
おれ、運動教える専門家なのに
>>696 甲斐は貢献て爆笑
今季の一番の戦犯
甲斐いなければ先月には優勝決まっていたけどね
>>715 プロ野球観戦は試合見るだけが楽しみではないからな
特には福岡ドームとその周辺はマークイズもできてなかなか楽しめる空間が多い
敗けても、ワクワクとかドキドキとか僅かでも感じられる試合をしてくれればまだ良い。
工藤の野球はくそつまらない。
ビハインドのまま7回以降に突入したら、ほぼ絶望しか感じられない。
敗けても、もっと見ごたえがあり、観戦するファンが面白く感じたり、共感できる采配をしていれば、こんなにつまらなくは感じなかったと思う。
ここ数年で最もつまらないシーズンだった。
一番最悪なのは、
CS1stで早々に敗退→工藤続投
この流れ
夢も希望も無い…
>>720 言えるわけねーだろ。
あの顔見てみろよ、阪神さえ良ければいい腐った精神の持ち主だ。
工藤の子供拐って 辞任するよう脅せば
いいじゃない
>>725 こんな基地外が五年前の秋山監督を辞任するまでリアルに追い込みかけてたんやろな
アンチが一杯沸いてるな
何をそんなにビビってるのかと
>>727 なんかしたらばのホークスレにも沸いてるけど
同一人物かな?
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | バカープ
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | バカープ
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| バカープ ケロシマ
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ケロシーマバカープーwwwwwww
1stは、番田・つよぽん(ミランダ)でいって
千賀と礼は2ndの頭に持っていくってどう?
CS勝ち抜くためのハイリスクハイリターン
の作戦…
ってか、右の好打者及び候補が居ない
気が付けば左打者ばっかやんけ
内川松田はもう使いもんにならんのやぞ
下手したらデスパも
>>732 なにがつよぽんだよ・・・腐女子きめえ
個人スレでキャッキャ言ってろ
ハイリスクハイリターンというのは、千賀と高橋礼を中3日で3試合投げさせるような采配やろ
ファーストからローテの谷間を投げさせるのは博打以上の運頼みでしかない
オリヲタのスププがちょこちょこ口挟むが、誰からも相手にされないのが笑える。
工藤の退任発表がないとまともに来季の話できない
どうせ選手来ないんでしょ
どうせ良い選手使わないんでしょ
どうせ打線の組み方で足引っ張るんでしょ
ここら辺の感覚が強すぎて辛い
>>719 お前みたいな腐れギョーザがマークイズに出入りしてるだけで汚らわしいわ
あっち行け、シッシッ
あと3年ぐらい工藤にやらせて日本一になれなきゃクビにすればいいよ
>>716 高谷栗原なら勝ててたとかいう奴は高谷がマスク被っても投手陣が相変わらず四球連発して炎上してたのはどう説明するんだ?栗原メインにしろ?栗原の2軍でマスク被った試合見てないからそんなこと言えるんだよw
甲斐は今年攻守でチームに貢献したよ。
下位打順でチーム打率2位、選んだ四球の数50って早打ち高速凡退打線の中じゃ希少な存在だろ。
それとも何か?だらだら粘って凡退するくらいなら初球打ち上げてさっさと帰って来るほうがいいと考えてる頭立花野郎か?w
今宮が背番号2を手放した時にこれは俺に来ると思ったかなぁ?
首脳陣に打撃能力は栗原の方が上と言われる程度
ノーコンにもコースギリギリの構え、ピンチになるとテンパリードで四球連発
→当然早々と投手に疲労が溜まり、ノーコンは更なるノーコンへ
→壊れかけてた武田や仕方なく使う羽目になった中田は甲斐じゃ操縦不能なので高谷任せ
ストライクもまともに入らないような先発ばかり任された高谷と比べるとかアホ
千賀・高橋・復帰後のバンデン・元気な頃の大竹とかいう比較的マシな投手陣ですらあんだけの球数要してる甲斐の方が無能
「身体が小さくて投げにくかったっすわ」
「二度と組みたくない」
って陰口言ってた投手は実際いるわけだし、的が小さい投げづらさも影響してるかもね
捕手は第二の監督とも言われるくらい頭が必要なポジション
甲斐正捕手にしてから優勝出来てないんだから、さっさと栗原九鬼にシフトしないと
頭工藤と頭甲斐が監督とか、どんな縛りだよw
>>732 割とアリ
和田とミランダは楽天戦の防御率が良いからね
逆に楽天と相性が悪い高橋礼は使ってはいけない
西武戦に回すべき
まあ、こういう相性を考慮した起用を工藤がやったためしは無いが…
それにそういう智恵が工藤にあればそもそもV逸してないわ
ソフトバンクが育成の島袋と来季の契約を結ばない方針であることが30日、分かった。
周囲には今季限りの覚悟を口にしており、このまま現役に区切りをつける可能性もある。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/547457/ ソフトバンク・柳田が、11月に開催される「プレミア12」の日本代表入りを辞退する方針であることが分かった。
今季は左膝裏を痛めたこともあり、球団との協議の末、コンディション面を考慮されたもよう。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/547458/ 島袋は高校から即プロに来ていたらどうなったのか
見たかった
>>743 本当にバカやな
高谷で四球連発て吹いたわ
組んでる投手陣比較も出来ないか
ちなみに甲斐野は甲斐が前半破壊したからな
後甲斐の三振数知ってる?
ケースバッティング出来る頭もないし
打点得点見たらチームの足手まといにしかなってないのが義務教育受けた人間なら誰でも分かると思うけど
これだから甲斐ファンはアンチホークスで片親のゴミだとホークスファンから思われるんやで
>>745 甲斐ファンに正論は不要
バカにしてやるくらいでちょうどよい
>>746 甲斐ファンはアンチホークスだから
甲斐が試合に出てホークスが負けたら満足するんやでえ
優勝逃請負人甲斐
>>746 九鬼はどうかしらんけど栗原の配球なんて甲斐以上のワンパターンだからな。
2軍の選手にすら配球読まれて打ち込まれるケースが多々ある。おまけに肩の故障歴ありでスローイングにも不安抱えてる。ここの連中のいう通り栗原高谷体制で行ってたら2位は愚かBクラス転落してた可能性すらあるわ
栗原については打撃への期待論は多くても、捕手としては難ありが多数派の意見やったからな
特に昨年の故障からどれくらい回復してたかもある
九鬼も将来性は期待されつつも同じく故障でファームでも離脱してた時期があるから、その辺りもマイナス要素
甲斐場合は育成で入団後、大きな故障をしたという記録はなく、無事よくこれ名馬なりの状態
高谷も故障してたからな去年は
俺としては九鬼や栗原は将来性を評価されてるからいいとして、二軍で打撃も良かった市川や谷川原がどうなるかの方が気になる
甲斐のリードにすら発狂してるような奴って栗原が1軍でマスク被ったらどうなるんだ?半分くらいショック死しちゃうんじゃねぇの?w
ここの連中は頑なに認めたくないだろうが甲斐は日シリMVP.プレミア代表.東京五輪代表候補とホークスの中では数少ない全国区の選手になった。
おまけに育成野手出身という育成のホークスを自負する球団の広告塔まで兼ねてるからフロントは少なくとも今後10年近くは甲斐中心の編成を組むことになるだろうな。
【野球】巨人 森福が退団 33歳現役続行を希望 7試合 0勝0敗 6.23
勝てないチームの捕手はリード厨にあーだこーだ言われやすいんだよな
甲斐も工藤野球の被害者上位に入る
千賀のフォークをキャッチできればそれでいいじゃいか
島袋残念やな
ハンカチもそうやけど、
甲子園でヒーローになった選手には、
プロに行っても一花咲かせてほしい、
って想いが野球ファンとして少なからずある
>>757 イタイ選手だわ
髪型の研究が忙し過ぎたんやろうw
松中独立に取られたな いい打撃コーチになると思うけど
工藤のうちは100%無いな
スチュワートはフェニックスリーグに参加するらしいな
松中はノリと一緒で教えるセンスはありそうだけど問題はもっとありそう
高谷って甲斐野のフォークすらまともにキャッチ出来てなかっただろw高谷なら勝てたとか言ってる奴って頭大丈夫か?wwww
立て直しには打撃走塁守備リードをまともに指導できるコーチの招聘が必須
そのためには何でも口出す出しゃばり野郎の無能が邪魔
江川は今年クビにならなかったら
上層部に抱かれてる説が濃厚だな
ハンカチも同様だが
>>753 はいはい
甲斐ファンの妄想きました
甲斐ファンは統合失調症のリアルガイジ確定
>>754 甲斐の場合無事是駄馬やでえ
甲斐がさっさと怪我してくれたら
今年は優に優勝出来たわ
投手陣の消耗も二割減でね
少しは野球勉強して
>>756 甲斐がメインの限りホークスの優勝はないけど大丈夫?
やはり甲斐ファンはアンチホークスやなあ
甲斐て育成で試合に出て恥かいているだけでしょ
解説者みんなから袋叩きのクソリード
>>762 むしろ工藤が甲斐の犠牲者かもな
甲斐のせいで勝てないのにな
昭和建設が一番の癌か?
日本代表左腕の森福がフリーになるらしい。左のリリーフは補強ポイントだし獲得検討しては
>>771 餅は餅屋で野手コーチに任せればいいのに
投手は野球を知らんと杉内さんも仰ってる
四国IL香川の松中GMなら興味示すかも
あの球威ではNPBはもう無理
セカンド固まらない中でアレだが、明石ってまだ要るかね?
>>783 そこはむしろ川島だろ
工藤退団とともにイラン人
島袋戦力外か
今年結婚しとったらしいから年末の戦力外ドキュメント特番出るやろうな。
島袋戦力外か
今年結婚しとったらしいから年末の戦力外ドキュメント特番出るやろうな。
>>768 スチュワートに過大な期待は禁物
何年か満を持して登場、最初は快進撃もそのうち下降線…チョソンミンみたいになるかも
>>626 たとえその状態になっても一塁栗原はないと思う。
おまえらは甲子園レベル以上で
キャッチャーやったことあんの?
素人とがガタガタほざくなよ、難しいんだぞ。
前向きに応援しようぜ。
でも工藤の采配はもうさすがに無理、限界だぜ
>>790 効かない誘い球や無駄な外し球使わないってだけの事がそんなに難しいのか?
脳死状態になるほど練習しないと届かないって意味なら解らんではないが
島袋クビかよ
入団当時は超大物だったよな
もう復活は無理なんか?
>>757 FAして行った先で数年稼働して戦力外かよ。
今年の交流戦でホークスがホームラン食らったのがトドメ刺したか?
>>796 広島はリーク優勝どころかCSも逃したらからなぁ。
スチュワートは帰国してもいいのに残って練習かい
見直した
>>799 去年までリーグ3連覇させてんだけどね、期間5年のうち3年リーグ優勝
日本一がオマケ化し始めてる昨今、こっちの人は同じ5年でリーグ優勝2回、飛び飛び
>>794 元々イップス克服できれば前提で獲ってるから、これだけの期間色々やって出来なかった以上、今後の面倒はみきれんやろね
社会人か、後ろの投手層が薄いところでワンポイントならまだ行けそうではあるけど
しかし、規定打席達した選手の打率ランクが
下から3人ホークス
これ、福岡移転後初優勝した時もあったが(小久保浜名井口か)、あの時は城島がフルイニング出場して.305打ってたからな
それにサヨナラ勝ち12回の当時のリーグ記録作ったりで、そこまで打撃に信頼がないという感じではなかった
10勝以上4人にセットアッパー藤井篠原クローザーペドラザという投手依存型だったのは事実だが
今年は数字的にも実感的にも打線が頼りなかった
ホームランの数だけは多いが肝心の場面では打てない
松田と内川が典型例だが、波のあり過ぎた4番デスパイネも問題
一番頼りになったグラシアルも、怪我とキューバ代表の遠征でいない期間が長過ぎた
工藤人事の傾向を考えると一軍投手コーチに抜擢とかありそうだな。←森福
阿部に頭下げて来年ファーストやってもらえよ
今年より絶対いいぞ
>>808 二次まで待て
このチームはプレーオフ出る年は
一次→育成落ちと使えない育成
二次→支配下
で切る
二保切るとか頭工藤かよ
松本もまだ分からんというか松本の打者転向は完全にないのかね
工藤が辞めんと来季に向けて選手のモチベーション上がらんからはよ辞めるって言えよ
>>812 高校時代は外野だっけ、投手で肩強いなら外野のほうがいいのかもだが
投手でやってくより長くやれそうな気がするね、松本
ウィーワークの社長ヤったみたいにクドカンもスパっとヤっちゃってくださいよオーナー
クライマックス前に辞めたら もっとチームの士気が下がるから 負けたら監督辞めるかもな。
巨人は阿部と長くやりたいモチベ
阪神は鳥谷と長くやりたいモチベ
工藤内川ブーストかけるなら今だぜ
>>812 二保は先発転向1年目だし、さすがに今切るのは時期尚早だろう
どんなチームでも来年様子見するはず
松本は打者転向して欲しいな
交流戦での打撃を見てても、下手な野手よりはるかに良い打球を飛ばすし
緒方(クビ)
育成……A
采配……C
人望……B
起用法……B
工藤(続投)
育成……C
采配……C
人望……C
起用法……C
パワプロは本人にアホを量産したよな
AとかCとか子供かよ
育成4選手が契約切られたか
育成は見切りがはえーな
そこがドラフト上位との違いか
プレミア出したら壊れるとか言ってる虚弱体質よりはマシだわな
千賀代表辞退してくれないかな?シーズン通しての酷使とオリ戦での膝への打球直撃で終盤まともな投球出来てなかったろ…今シーズンこれ以上投げさせたら冗談抜きで来年以降行方不明になるぞ。
そんなに千賀出したいなら種市に千賀のネーム入りユニフォーム着せて出せよ。きっと誰も気付かないし種市本人も本望だろ
>>827 辞める雰囲気はないよ
後任も誰もいないし
ぶっ壊れるというより、ぶっ壊れてほしいとワクテカしてるようにしかみえないけどなアンチらの妄想で
つーか、強化試合とかやってていつ休むんだろうな?
ただでさえCSが出来てオフ休む期間が短くなったのに
>>800 昨年、福田が主催した城所の送別会にもひっそり参加してたな。オフに東京からわざわざ来たんならいい奴だなと思った。まあいらないけど。
横浜の松尾大河が戦力外だけどいらんのか?九鬼と同い年の秀岳館OBやで
>>829 後任誰もいないとかよく聞くけどそのたびに小久保は?と思う僕。。。
>>829 ほんとおかしい
来季素直に応援できないわ
ここでアンチ活動してる奴がリアル観戦してるとも思えないけどな
現地に全く興味も関心もなく、1試合も行くことすら過去も未来も予定がない奴はファンではないわな
>>843 腐れギョーザは喋んなよって
あっち行け、シッシッ
代表に出ることは知名度を上げる意味でも大事だよ
全国が関東ローカルに偏り過ぎてるから
全国アピールは大事
孫さんがチャンネル一つ参入できればいいんだけどね
この過疎っぷり見てもわかるように、ローカル球団は人気ない
意見を言うのに現地がどうとか関係ない
そんなんで対立煽りするやつは荒らしと変わらんね
工藤アンチは具体的に戦術面に関する指摘があったりするけど
工藤擁護は2位だからのワンパターン、擁護するなら工藤だからできたことを具体的に言って欲しいわ
>>836 >と思う僕。。。
きしょすぎだろコイツ
いかにもマザコン臭い童貞ことおじって余計にきしょいわ
気持ち悪いのは実現不可能な妄想を書き込むだけでそれを否定されたら烈火のごとく怒ってるふりをしながら荒らしてるアンチやからな
>>848 なんやこのアスぺw
謎正義マンの癖に自分が対立煽るとかさぁ
>>843 黙れバカ
現地に行きたくても行けないファンなんていくらでもいるわ
てめえが高齢フリーターで暇だから他人も全員同じだと思うなよ
どうせロクな反論もできず自分に反論する奴はアンチ扱いなんだろうがw
今年FAのバレンティンがソフトバンクホークス公式ツイッターをフォローした
>>854 何で顔も見えない相手の事を断言出来るのかなぁ
あなたがそうだからじゃないの?
工藤擁護ね
工藤監督の業務内容を100%把握できるならそれも具体的にできるんだろうけれど
それは部外者には難しいのでどうしても結果論になる
工藤のいいところは勝利数が多いということに尽きる
工藤が選手起用を決めているとすると、負けた62試合では起用失敗、勝った76試合では起用が当たったということになる
よって工藤を擁護する余地は十分にある
バレンティンを獲れとか言う奴は正気か?
こういう奴は、ホークスファンじゃなくて
ただ優勝するチームが好きな奴。
そういう奴らは、首位にいるチームを
応援すればいいのに。
俺は若手が育ち活躍して優勝が見たい。
FAばかりのチームで優勝する喜びはない。
鈴木大地みたいな敵チームの象徴的な選手が来ても感情移入できないだろ。
大地はロッテの鈴木大地なんだよ。ほんとこういう奴は、パワプロだけやれ。
FA獲得は若手の士気が下がるというデータがあるから、慎重になるべき。
ただ自分は工藤にはもう替わって欲しいけどね
継投で投手を使いすぎるのと
とにかくこの暗い雰囲気を変えたい
長期政権の弊害が出てる可能性がある
35歳のバレンティン
打率.280 ホームラン30本超(但し神宮本拠地)
要るのか?
高額複数年契約で、2軍の置物だろ
金髪豚野郎の再現で、他球団からあざけりと嘲笑を浴びるだけ
フロントがなりふり構わず取りに行くからなあ
去年は振られたわけだが
大砲はキューバ製のいいのがあるから
若手の野手を一軍で育てねばね
バレの有無は抜きにして補強は必要だぞ
このままだと来年は3位争いだろうから
日本人か。とするとクリーンなッぷは
3柳田4バレンティン5デスパイネ6グラシアルか。強いかも知らんけど面白くないわ
バレンティン日本人やで?ホームラン30率280期待できるなら普通に要るだろ
>>872 番田と同じで大金をせしめて複数年契約なら2軍で隠居するって
いつ辞めても良い年齢だしな
2年くらいゆっくりやって帰国だろ
監督が工藤のままだと来季も1番、2番に出塁率低いの置くでしょ
これじゃいくら強打の選手入れても大して機能しないだろうな
純国産生え抜き打線の西武とはまるっきり逆のチーム編成になるな。
みんな2割5分そこそこで、ホームランだけ多い。フライボール理論がまちがった方向に行ったのかね?
>>796 緒方退任か、、、
3年連続セ・リーグ制覇でも退任
2度のV逸工藤!わかったるだろうな。
緒方は3連覇してもBになったら辞めた、2年連続V逸で辞めさせられてもいいわな
1番2番に出塁率高いの置くって、晃と柳田?悪くないかも。クリーンアップに3割打つのが欲しいけど、グラシアルぐらいかぁ。2割5分そこそこの親方とマッチじゃなー。みーんな30過ぎてるし、若いスタメンが欲しいね。
しかもただのV逸じゃない
2年連続、しかも大差をひっくり返されてのV逸も2度目
プロの監督にとってはもう監督失格レベル
来年以降引きはないかも知れないね
ダイエー時代を知ってる僕としては2年連続X奪程度でクビ連呼とか信じられんわ
福岡に来て10年間Bクラスだぞ?
辞める理由にはなるね
球団が慰留する中で辞めたら傷も浅くて済む
単身赴任で負担も大きいだろうから可能性はあるかもね
>>881 監督失格レベルはない
少なくとも平均よりはずっと上
>>877 デスパイネは相変わらず3割打てない、超鈍足。
コイツ地味にイランよね。バルデスみたいな率残せる打者の方が欲しい。
つってもキューバ派閥のボスみたいなもんだから解雇できないんだろうけど
デスパイネは守れないのが地味に今のホークス事情としては痛い
とはいえチャンスで打てるし及第点だろ
工藤が上位に出塁できる選手、併殺打ちにくい選手を置いてればデスパイネの打点は飛躍的に伸びてたんだけどな
工藤政権の元では選手が泣いてるよ
ミランダ切ってニールかリンドブロムは獲得しに行くだろうな。ノムスケ争奪戦にも参加するかもしれない。フロントは相当危機感募らせてるようだから
来年も牧原やら今宮やら明石やらで1、2番をグルグル回すのかぁ。ホントは上林が定着して3割打てば解決するのになあ。
上林は怪我絡みで不調、柳田はいないで出塁率期待できる選手がいなかったんじゃないの
牧原は確かにダメだけど、じゃあ他に誰がいるのかと
SoftBank、YouTubeでやたらヤバいヤバいと言われているが、
工藤がホークスをダメにするどころじゃなく、
親会社自体がダイエー末期と同じになってそろそろ倒産じゃないのか。
>>891 過去の福岡ホークスの監督だよ
王
工藤←ココ
秋山
根本
杉浦
田淵
>>896 王よ、工藤に越えられないように今年一杯で退任させろw
>>897 工藤は打線の組み方にクセがありすぎるので仮に勝率上回っても僕の中では王を超えれないと思うw
>>887 一塁を守れた李大浩と比べるとDH専なのが痛い
個人的には守れる大砲が居たらそっちにシフトして欲しい
ただ、デスパを獲得したからモイネロやグラシアルも来てくれたんだし、さすがにこっちから切るのは無理だろうな
一般人に混ざってオールブラックスのサイン貰った内川に草。
甲斐とか何千万の選手より
億貰ってる数選手叩けよw
明石内川中村打ってたら
西部並みに点数取ってるわw
来年からゴア不採用やからな。来年まで寝かせておけば軽く7万は超えるぞ
CS1stは千賀バンデン高橋礼の順番みたいね
楽天に強い和田かミランダのどちらかを使えとあれほど言ったのに…
高橋礼は楽天苦手なのに
もう少し相性を見ようよ首脳陣
とりあえず、今年のドラフトは、野手編重で行って欲しいね。
あまりに打線が頼りなさすぎる。
松田より打てるサードはおかわりくらいやろ
おかわりは代表ではさっぱりやからな
宮崎は病み上がり
バンデンは仮に契約伸ばさずともエルドレッドみたいな海外スカウトになってもらいたいな、語学堪能だしオランダとのパイプもあるし
>>903 捕手の頭がよろしくないと優勝なんて無理だから。
>ソフトバンクが島袋ら4選手に戦力外通告
https://web.smartnews.com/articles/hvUCPbsZCHB 育成の解雇記事とかどうでもいいわ。
今いる首脳陣の退任の記事を遅くとも火曜日には載せろ
実力あっても発揮できぬ身体能力的な選手多すぎる期待値的に能力発揮させるのがコーチ陣であり監督よって910は不適格
會澤→リードに定評のある頼れるベテラン
小林→壁性能、肩◎しかもイケメンで集客力も有り
森友→ズバ抜けた打撃力
小林は細川から伝授されて千賀の球も受けられる
この3人で良かったのに、甲斐ってw
パリーグ4位の盗塁阻止率の甲斐キャノン()
あの頭の悪い走塁ミスを代表でもやらかされたら恥でしかない
>>908 スアレスは兄がいるヤクルトへ
札幌ドームのマウンドが得意なミランダはハムへ
そしてもう一人付けてロドリゲスをハムから頂こう。
>>903 捕手が甲斐以外なら去年今年普通に優勝出来たんだけどね
スププってササでもやってんだな、自演にしても下手過ぎる
>>922 甲斐批判は全て同一人物ってか
甲斐ファンは片親の粗大ゴミだとアピールするのはやめて
まぁリードが悪いのはわかるがね(--;)
コーチ 監督 投手も悪いわ
1球1球ベンチからコレ投げろって指示出ししてるという噂があるが…パワプロでもやってるつもりなのか
役立たずドライチ、創価タリバンの田中正義の方が戦力外通告だと思ってた。意外。
元プロ野球選手 井端弘和氏のYouTubeチャンネル「イバTV〜井端弘和公式チャンネル」開設のお知らせ
株式会社日本テレビサービスはYouTubeにて「イバTV〜井端弘和公式チャンネル」を開設致します。
初回配信は2019年10月2日(水)20時〜を予定しており、以降毎週水曜日に配信を予定しています。(都合により変更になる場合もございます。)
イバTV〜井端弘和公式チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCVhXntGHOpB4vnfkBdN5HlA >>148 武田は大谷の代わりにWBCに緊急招集された時以来おかしくなったと思っとる
あの筒香とか中田翔もWBCから帰って来ておかしくなったよな
代打と守備固めで内川連れていってくれないかな
あんなの壊れても構わんから
>日本ハム 栗山監督の続投が決定!「辞めなきゃ」も翻意 球団最長の9年目へ
おいおい、こりゃ〜工藤もあと3年の契約来そうだぞ
だから本人の気持ち次第でしょ球団側からは契約しないとは言えないよ
根本さんも王さんも秋山さんもみんなそうだった、例外は田淵くらいかな
3年とか、、放火魔 工藤公康が
球団を焼け野原にしてしまうぞw
内川さー、あんためっちゃファンサ悪いくせに
オールブラックスのサイン貰いに行ってニヤニヤしてんの
オールブラックスのファンサを見習え
>>931 五輪後に稲葉へ繋ぐ為に後1年は栗山にやってもらわにゃならんって事情あるから会社も寛容なのさ
こちらは来年も工藤だと客は更にグンと減るだろうし、減益になればオーナーに怒られるから後藤達も本音は辞めて欲しいんだと思うよ
>>931 栗山、自分の責任とか言うくせにいつも辞めないよな。
>>936 客減ってるのか?
毎年毎年 パ・リーグ最速のとか球団最速の観客動員数○○万人とか言ってなかったか?w
>>937 工藤は自分の責任って言わないけど、栗山のように続投しそうだなw
辞めても報ステの野球担当キャスターくらいしか仕事無いから止めなさそうw
>>910 おさぼりムカつくよな
シーズン中はボカスカ打つくせに代表だと休養モード
>>940 ホークス焼け野原にして辞めていった後シレっと西武の投手コーチに就任してホークス絶対抑えるマンの育成に尽力する可能性も…!?
>>936 適当なこと言うな
工藤続投で客がぐんと減るなんてことは絶対にない
>>943 アンチの成り済ましだから、言う事はデタラメばかりなんだよ。
ハムは今季観客動員が減ったようだが、原因はショートスターターを連発したからと言われてるな
そして工藤もショートスターターやった日は既にチケット売れてたから満員御礼表示だったけどスタンドガラガラでひどい有様だったやん
工藤続投で来季もこんな試合見せられるなら誰もチケ買わんやろ、投手の焼け野原は広がっていくだけだから再発はあり得る
ま、自分の度合いの悪いカキコがあれば、
いつでも荒らし扱いが5chでもある事は確かw
>>806 どっかのサイト丸写しして語られてもなあ
おかわりは小久保の「4番は右の大砲!」の一番有名な犠牲者だろ
小久保が監督になってもホークスは昭和の嫌なところだけ残る野球になりかねない
工藤は3位以下を経験してない名将
黄金時代作るため、7年契約結んでも驚きはない
>>949 鯉の緒方みたいなもんで、
野村が育成した選手で勝ってるだけというね
で野村が育てた選手が続々とFAしそうなので、野村が監督再登板有力ってよ
野手陣は大減棒待ったなしと思いきや今年期待に応えられなかった選手の多くは複数年契約の真っ只中だから目立った動きはなさそうなんだよなぁ。甲斐も去年より数字上げてるから下手すりゃ1億円プレイヤーの仲間入りだ。
このしわ寄せが前半必死に首位を守り切った若手たちに襲いかかると思うと切なくなる
>>936 ついに妄想と捏造にまで手を出したのかw
>>943 今シーズンの起用法を続けたら高確率で減ると思うよ
というか選手から明らかに人望ないのがそもそも問題だし
お、どこに消えとったんや、オッペケクドシンw
他にもV逸以降逃げ出してたクドシン達が栗山続投で息吹き返しまくってるやんけw
短期間でコーチ16人もやめて
今いるコーチはおっとりした覇気のないイエスマンと未経験の本多
肝心の監督は選手を使い潰して贔屓選手で若手に蓋
投手も野手も崩壊寸前
これもう無理だろ早く監督変えて安心させてくれ
秋山、普通の事しか言わんな。
今日感ニュースより。
他の人も同じ様なもんか。
さぁ〜今から内川聖一が
テレビの前でオールブラックスの試合を正座して見る準備を始めました。
内川はテレビの前じゃなく、地元大分での試合だから、観戦だろ!
俺から言わせてもらえればラグビー観戦などしないで夜も練習しろ、
スタメン間違い無いんだからww
の〜〜工藤よ。
>>904 本人も3番の方がリズムを掴めるって言ってたな
オールブラックスのツイに写真出てたんか内川
内川には非がないけど工藤が理に適わない起用をしたせいで微妙にモヤモヤする
工藤残留なら来季は地獄だな
内川、明石、川島、牧原辺りを上位打線で使い回して若手は育たずクリーナップの打点も上がらずだろう
大阪鷹「秋山よりは工藤の方がマシ(工藤辞めて秋山再登板したら叩きまくるわ)」
>>934 自分に甘いから今の成績でレギュラー降りようとしないんだな
>>965 だよねーw
一回から柳田とか相手嫌すぎだろw
通常柳田の場合だけどね
>>966-970 CS前なのに内川暇そうやね
練習しろ
811 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1199-G1PU) [sage] 2019/10/03(木) 05:48:24.82 ID:DUK+HHfp0
今季に海外FA権を取得した中日・堂上は2日、権利を行使せず残留する意向を示した。
「残るつもりでいます」
また、球団が今季で3年契約を終える大島に複数年契約を提示する方向であることも分かった。
球団関係者は「普通に考えたら、そう(複数年契約)なる」と最大限の敬意を払う構えだ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/03/kiji/20191003s00001173076000c.html ソフトバンクはCSへ向けて大竹、二保、岩嵜、ミランダ、スアレスの5投手が1軍に合流した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910020001015.html 先月25日に右肘に注射を打ったソフトバンク・柳田は、シートノックで中堅の守備に就き、軽快な動きを見せた。
「(右肘は)大丈夫。投げられます。試合で頑張ります」と順調な回復ぶりをアピールした。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/03/kiji/20191003s00001173104000c.html 内川はスタメン起用が約束されてるから危機感が全くない
128試合 256 12本 41打点
これでレギュラー確約とか
しかも3番にしたり馬鹿げているよ。
>>988 結構早い段階でおかしかったってことやんw
2016年から工藤政権はおかしくなった、
達川が来て一時は正常になったが、達川も2年目に毒され、
昨年は西武に独走され、今年は西武に大逆転されてV逸
工藤続投なら西武の三連覇の確率結構高いな
秋山抜けても主力は油がおもいっきり乗ってるし外国人補強されたらどんだけ上積みされるか想像つかない
先発も若いのが結果だしてる
>>989 FAで横浜から来た時は神だった。
それが段々と劣化し工藤政権になってキャプテンやら4番とか
任されるようになってバッティングが狂いだした。
そろそろ森友が壊れるよ。主戦クラスのキャッチャーをドラフトやFAでとったらスリーピートだな。Deを解雇になった高城を獲るような気がする西武
今や内川はチームの産業廃棄物
使用済み核燃料と言ってもいいか
>>903 今までの実績による億だろ
と言いたいが明石がガチで頭おかしい
なんで実績もないこいつに複数年億だんだよ頭おかしすぎだろ
糞糞と損のパワハラでフロントがビビってんのもあるのかもしれんが
糞糞の糞糞行動で被害被りすぎやろ
工藤続投ならホークスファン止めるわw
それどころか田川やスププ以上のアンチになるわwww
>ロッテ 10年ドラ1伊志嶺に戦力外通告、引退示唆 大嶺ら7選手にも
ドラフトどきホークス入団希望してた大嶺祐太も戦力外か、、
lud20251003122353caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1569417463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1810〓☆〓 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1804〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1681〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1725〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1696〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1661〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1676〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1694〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1806〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1762〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1674〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1675〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1773〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1730〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1799〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1719〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1754〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1796〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1737〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1708〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1697〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1756〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1755〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1743〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1803〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1808〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1764〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1757〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1740〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1766〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1750〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1747〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1785〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1669〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1752〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1771〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1814〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1788〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1765〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1767〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1748〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1782〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1816〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1662〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1702〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1707〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1720〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1690〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1760〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1807〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1712〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1806〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1726〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1722〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1815〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1769〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1732〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1666〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1731〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1823〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1705〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1687〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1812〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1775〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1772〓☆〓
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1793〓☆〓