◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド31 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1583836855/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド30
http://2chb.net/r/base/1582761053/ 延期するのは決まったけれどその間は選手たちどうするんだろ
オープン戦をもう少し行なうのか
それともオープン戦でもない練習試合を行なうのか
それとも各球団で紅白戦を行なうのか
せっかく会社の同僚たちと行く4/2の東京ドームレフト取れたのによ
発券していないとはいえ
ガチ決めしつつ、「状況によって再度の変更も有り得る」みたいな逃げは作るだろな
センバツはさすがに明日が最終決定になるだろうけど
シーズン終わりに詰め込まないで雨天中止分をこまめに再編成すればいい
休養日が無くなって移動も大変になるけど、それ以外なら本当にダブルヘッダーしかなくなる
>>9 ダブルは無い
ダブルは無い
後ろには延ばせない
クライマックスシリーズの開催が最優先
>>12 選手会との取り決めで最大で13日間連戦まで、らしい。
そしてダブルも、やっちゃダメ
クライマックスシリーズは最優先して行う
後ろには延ばせない
オールスター、クライマックスを止めればいい 簡単なことだ
>>16 同感
4月からダブルヘッダーじゃんじゃか入れて消化
それでもダメならCSは無し!
4/3にナゴヤドーム空いてそうだからチケット発売前の試合を移動できんか?まだ全試合スポンサーついてる訳でも無さそうだし
レギュラーシーズンは打ち切って良い前提で今までウハウハやって来たんだから
本当にリスクを取らされそうになったからって
クライマックスシリーズを無しにするのはダメだよ
レギュラーシーズンを削減して始末をつけるしかないんだよ
ダブルは無い
オリンピック期間に地方で組めば良いじゃん
夏休みやること無い子供が喜ぶぞ
1964年のプロ野球は、東京オリンピック開始までにシーズンを終わらせなければならず、
4月からダブルヘッダーが当たり前だったとか
それでも公式戦終了が9月30日で、翌10月1日から日本シリーズ
結局1試合雨で中止になり、第7戦は10月10日の東京オリンピック開会式のあと開催した
選手のこと本気で考えてんのなら、端からダブルヘッダー組むなんて正気の沙汰じゃないわな。
もう見切り発車でいいから、腹くくってできる限り早く開幕してしまうべき。
Jリーグが4/3開幕で考えてるのならそのまま共同歩調路線を取ればいい。
後出しでそれより遅らせるのはやり方が卑怯だし。
最後は普通に後ろに組みそうだけど、
日本シリーズは流石に空いてるドーム球場使う事になるんじゃないかな、基本は東京ドームで12月に屋外ナイターは無理だろうし。
10時試合開始&17時試合開始で完全入れ替えダブルヘッダーで利益確保
>>23 後ろには延ばせないよ、選手の契約の問題もある
ドームは空いてない
ケツの部分は動かせない
その上でクライマックスシリーズの開催が最優先
ダブルは無い
>>24 平日午前で金は取れない
結局、抱き合わせで1試合の料金で2試合
>>16 オールスター止めたらスポンサーとかが撤退して
そのまま廃止か縮小に追い込まれるだろうな
クライマックスシリーズに関しては今回中止したら
制度の大幅変更論が出て現状の制度ではもうやれない事態になってしまうだろうな
あと今シーズンだけなしだと不平等だと言ってそのまま廃止に行かせようとする動きも出てくるだろうな
クライマックスシリーズが無ければ
大量の消化試合が発生するだけなんだから
ペナントの方の試合数を削減すべき
CSなしだと終盤のロッテ対オリックスなんてひどい客入りになりそうだけど
過密日程の方がウイルス拡散しやすいだろうに
大阪のライブハウスが酷い事になってるのは短い期間でライブをはしごする人が複数いたからでは?
出きる対策をしっかりやった上でスケジュールはユトリを持たせた方がいいように思う
4/3からの西武3連戦のチケットあるが高齢者を含むから正直行きたくない。返金対応してくれるだろうか…
>>35 そもそもその日の試合がほぼ間違いなく無くなるだろうから普通に返金になるやろ
CSヲタは転売屋だろ
このままCS無くなりシーズン終盤は消化試合激増になれば転売屋は涙
ザマぁーーーーwwwww
>>30 シーズンシートを何年も持っている俺とは考えが違うな
検査しない東京
優勝決まった時点で公式戦打ち切り
その時点の順位でCS
CSをこのまま廃止か制度自体を大幅変更させたい勢力があって
今回の件に便乗して今までのCSを廃止させたい動きもありそう
しかも来シーズンはWBCでもともと開幕が遅いから来シーズンもやらない理由づけになる
開幕戦三連戦のチケット持ってるけど、これって延期になったあとの開幕戦三連戦で使えるのかな?
2011年って開幕待ちの間、各球団なにしてたっけ
他球団と練習試合ぐらいやったかな
レギュラーシーズンの打ち切りのリスクを承諾するから
今までウハウハやって来られたのに
いざ本当にリスクを取らされそうになったら
打ち切りを拒むだなんて通用しないだろ
>>42 使えるわけない
そもそも同じ球場かすらわからない
カープチケットは支払った分はとりあえず発送しますねって
開幕戦のチケットもこれから送ってくるのか
選手も年俸カットされるくらいなら全試合こなすという主張だったのが震災時
>>36 4/3開幕プランもあるみたいだから心配だけど現状では難しいよね〜
IOCがさっさと五輪中止を決めてくれればスッキリするのに
とりあえず11日のナゴド購入、まあ10日開幕と3日開幕が半々くらいの確率だろ
阿部が阪神との練習試合でファールフライ追って肉離れした
内海も10失点くらいした記憶がある
ナックル消えたな
それとも名無しになって騒いでる?
>>58 愛知でコロナまき散らしたのがナックルだと思っている
『鬼畜の高野連』ですらコロナに負けたか…
もはや頼みの綱は通常開催の方針を表明してる東京六大学野球連盟の強行突破
まあNPBが3月中の開幕を諦めた時点で、センバツは中止の選択肢しか無かったやね
六大学は選手の移動距離が無いに等しいから、無観客ならやれそうだけど
そういう話は出てないのか?
>>53 カープはマツダやりたいはずだから3日開幕を望んでるはずだけど。
良席ゲットできたのこの日だけだから、パーになると悲しいんだわw
思い切って見切り発車できるかどうか。できないとなるとこのまままだズルズルいきそう。
4月6日(月)開幕予定の東都大学野球が明日緊急理事会を開くな。
ここで通常開催の流れをつくれれば一気に自粛地獄から脱出できないかな。
決まりだな 143試合は実施 あるとすればダブルは入れ替え無し
オリンピックを無視するしか無い
あるいはCSはファイナルのみ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031101295&g=soc
代金を支払う意思がないのにプロ野球の観戦チケット1873枚を予約したとして、
大阪府警西署は11日、偽計業務妨害容疑で、神戸市東灘区御影中町の
無職柴村喜芳容疑者(41)を逮捕した。
逮捕容疑は2019年9月10日、代金を支払う意思がないのに予約サイトで
2試合分のチケット計1873枚分(約1086万円相当)を申し込み、
他の客への販売機会を失わせ、キャンセルの手続きなどで業務を妨害した疑い。
同署によると、柴村容疑者はオリックスのファンクラブ会員で、京セラドーム(大阪市)
で行われた対ソフトバンク戦の2試合について、三塁側の内野席を偽名などを使って予約。
期限までに代金を支払わずキャンセルし、試合当日に球場で購入したとみられるチケットで観戦していた。
「(グラウンドに近い)前の席は試合が見やすく、自分も目立つのでやった」と容疑を認めているという。
インターネット上には同容疑者が空席に囲まれて試合を観戦する画像があったという。
オリックスの買い占めって、あいつかと思ったらあいつやった。金髪ニキさん無職かよ
開幕は金曜日と決めている。
最短4月10日。状況を見て、17日24日と後ろ倒しになる。開幕日程決定から開幕日までは最低でも10日は必要。
これが最新のNPB見解。
>>79 金髪、赤い服、デブのあいつか
いつも同じ席(ライブシート)だから年指だと思ってた
買い占め金髪は笑っていいともオープニング映り込みの赤髪と同じ奴らしい
笑っていいとも映り込みからオリ戦映り込みってめっちゃレベルが下がったなw
なんか、日本シリーズを後ろにずらすのは厳しいらしい。
特にドームはスケジュールびっしり。
>>67 日本シリーズだって順延は、ありえるし
引き分けがあれば第8戦も、あると記憶してる
それなのに11月30日ギリギリまで日程を入れて良い物なのか?
やっぱり後ろに延ばしちゃダメだよ。
>>87 元からドームは予定が埋まってる
札幌ドームはサッカーのコンサドーレが使う
Jリーグの方も日程の組み直しで大変だし
音楽関係のコンサートだって
今回の騒動で中止になった分の埋め合わせで
新規でドームを使うかもしれない。
野外だと神宮が予定が入ってたり仙台は寒い
本拠地開催にこだわらなくても
日本シリーズを後ろに延ばしちゃダメだよ
12球団の球場を使い回しても非常に厳しい
12球団の本拠地ですらない地方開催だと
客の収用力とかマスコミの収用力の問題も
4月も難しいんじゃないか。最悪GW以降かもしれない
五輪が中止や延期でも、日程や開催場所はリセットされないのかねぇ
本拠地明け渡す必要無いからな
ヤクルトのドーム開催を神宮に戻せるとか
>>93 GW開幕ありうる気がしてきたわ
4月上旬は無理そうだけど、半ば過ぎるともう色々なところで自粛限界!て空気になってそう
代替日程をどこで調整するかは知らんw
>>95 当然、レギュラーシーズンの削減だろ。
クライマックスシリーズの開催が優先
ダブルは無い
キチガイに乗っ取られたスレ。
頼むから消えてくれ。
>>101 一応発表はあるでしょうね。
でも状況をみて再延期もありうる。みたいな・・・
>>102 結局そこなんだよね。
再延期が頻発してる以上、我々の計画も成り立たない。
誰にもわからないし、仕方の無い事なんだけど。
4/17、それでも難しければもう5/1にしてくれ。
巨人が金曜でホーム開幕できるのはこの日しかない。
>>99 もともと転売屋が集うスレだろうに
何言ってるんだ
イタリアのサッカー選手感染
パンデミック
これ4月開幕も無理ゲー
未知のウイルスだからワクチンが無い。ワクチンが無いだけに一番厄介だ。
もう自粛できんから開幕するわ!ってなったら…
何のために延期したの?
CSが導入されてからは「翌々年の開幕権」というのは意義が薄れてきている
前々年Aクラスの本拠地開幕にこだわる必要も無いだろう、ヤクルトはガッカリかもしれないがw
開幕日程(仮)今日決まるんだろ?
あのコミッショナー優柔不断そうだし大丈夫かな
4/10開幕目指すはずがセンバツ中止でまたグラついてそう
新たな開幕日について、斉藤惇コミッショナー(80))は「遅くとも4月中に開幕できることを目指す」と話した。
12球団は12日に、日程の組み直しや開幕までのスケジュールをあらためて協議する。
オープン戦は無観客のまま、予定通り15日まで行う。
【速報】トランプ大統領「英除く欧州からの渡航 30日間停止」
http://2chb.net/r/newsplus/1583975881/ もう野球どうこうレベルじゃない
>>113 仮って書いてあるやん。
目標日程は今日出るよ。
状況に応じて毎週金曜日に繰り下がるけど。
だから仮なんだろ。
とても終息するような状況じゃないな。観客入れての開催は数ヶ月無理かもしれん
2011年の延期の影響で開幕主催権はセリーグが2年前、パリーグが3年前のAクラスってズレが出来たが
今度はどうすんだろ
あとマスコミに出てくる開幕日候補が金曜ばかりで火曜開幕の選択がないのは何故
延期した2011年は火曜開幕だったのに
あとマスコミに出てくる開幕日候補が金曜ばかりで火曜開幕の選択がないのは何故
球団関係者が金曜日の話ばかりするからだろうな
政府は全てのライブ、スポーツイベント、劇等を一年間強制的に禁止するべき
そして2021年解禁しょう
中途半端にするのが駄目だと思う、徹底的にやるべき
ウダウダ言わずやるならやるやらないならやらないとハッキリ言えや脳無しコミッショナー
野茂が渡米した95年はストライキで5月MLB開幕だったな
>>129 やっぱりレギュラーシーズンの削減だったと思う
以下は開幕権にこだわる場合の話。
セリーグは今年が巨ヤ広、来年が巨阪De。巨人がホームで中日がビジターならそれ以外は「来年の前借り」として対応できる。
例えば17日なら巨ヤ阪がホームだから、来年の開幕戦を広−阪にすればいいし、28日なら巨広阪がホームだから、来年の開幕戦をヤ−阪にすればいい。
阪神は今年開幕権ないのに行使したから来年は広島やヤクルトに譲ってよ、っていう理屈ね。
ただ問題はパリーグ。今年が西ソ楽、来年が西ソ日だからオリックスかロッテがホームで開幕するとセリーグの理屈が使えない。
なのに3日から一ヶ月半もの間オリックスとロッテがともにビジターの日がない。結局どこかのチームからは不満が出てしまう。また1年遅らせる?それは反映が遅すぎるんじゃないかなあ。
実際、開幕権ってどこまで重要なんだろうか。
今日から阪神FC向けの4・5月分の追加販売始まるけどどうしようか悩む所。
開幕権制度が見直しになって
開幕権を2シーズンで一回りで回していく方式になりそう
今日4月5日の広島VS読売のチケットが届いたが払い戻しになる悪寒・・・・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00010027-chuspo-base 観客入れて試合やっても条件付きになりそう。
ビール売り子なしで試合やっても問題がなかったら、ビール売り子は今後なくなるかも。ビール売り子目的来場者が通路側のチケット独占することがなくなり通路側チケット買いやすくなったら売り子必要なしと意見を言う人増えるから。
球場でコロナ問題対策やっても、球場近くのスポーツバーでアルコールの販売 ヤスアキジャンプ 広島スクワット応援などをするルールの抜け道もあるから、抜け道作らないで対策してほしい。
ビール飲めないのは辛いがw
他の規制は全然問題無い。
精神論的に自粛自粛言うより前向きな議論でいいと思う。
>>137 球場近くのスポーツバーでのヤスアキジャンプはNPB関係ないだろに
応援歌も低音でムーディーに歌えばいいのか
大山のヒッティングマーチのキー元に戻せ
東京音頭のときのビジターの「くたばれ読売」はOKか
>>142 合唱になっちゃうから
7回の曲中止じゃないかな
とりあえずヤクルトの応援団の服、赤→緑に変更してほしい。
サメダンス応援(両手の手のひらを上下に合わせる)
これ誰か教えて
>>135 ボッタ価格でも飛ぶように売れるビールの販売中止はありえない
ビールメーカーはほとんどの球団での大スポンサーでもある
アルコール販売中止の意味がわからん
通路うろつく売り子中止ならまだしも
>>147 客のほうが頻繁に通路をうろついて、
あっちこっちに濃厚接触行列をつくるほうがもっとまずいような
>>144 緑に染めるイベント試合でも赤を着ていたから、言われても断ったのかもね
鳴り物禁止はいいね。やるなら今しかない!そんなことよりチケット返金させて、早く
>>156 まことよ
おまえさん以外に誰かに会える掲示板を教えるのじのじゃ
>>156 決まらないでしょ
複数のパターンを用意だけど4月中も無理だろこれ
>>145 「トリニクって何の肉」でよく使われてるBGMで流れる歌に合わせて
「両手の手のひらを上下に合わせる」(っていうか手を上下させる)
https://www.giants.jp/G/gnews/news_3914770.html これだけ制限されると、もっと開幕遅らすんじゃない
もう試合数減るのは仕方ないよ
>>137 ▽感染リスク高
ジェット風船応援→×(飛沫感染リスク)
肩組み、飛びはねなど集団での動きの伴う応援→×(接触感染リスク)
立ったり座ったりを繰り返す集団での動きの伴う応援→×(接触感染リスク)
指笛の応援→×(飛沫感染リスク)
トランペット・ホイッスル等の鳴り物応援→×(飛沫感染リスク)
メガホンを打ち鳴らしながらの声援(自然に歓声が大きくなる)→×(飛沫感染リスク)
ビッグフラッグ応援(旗の下で多数が密集状態で旗を動かす)→×(接触感染リスク)
ビッグプレー、ファインプレー等での観客のハイタッチ→×(接触感染リスク)
両手をメガホン代わりにした大声での声援、応援→×(飛沫感染リスク)
フラッグ応援(多数が新聞紙大の手旗を振る)→×(接触感染リスク)
▽感染リスク中
応援団による声の指揮による歌唱+拍手応援→▲(自席で手をたたき歌う程度)
応援団の太鼓による声援、拍手→▲
プレーの度の拍手や通常の声援(両手をメガホン代わりに使わない)→▲
▽感染リスク要検討
サメダンス応援(両手の手のひらを上下に合わせる)
応援タオルを回す、応援タオルを横に広げて左右に振る
NPBとJリーグが設立した新型コロナ対策連絡会議で専門家チームから8ページの提言書…感染リスク要検討に「サメダンス」「タオル回し」も
https://hochi.news/articles/20200312-OHT1T50124.html サメダンスなんて見たことも聞いたことも無い言葉がw
プロ野球開幕は4月10日以降に
プロ野球は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期した今シーズンの開幕を来月10日以降とした上で、今後調整していくことを決めました。
阪神だけは1球団で従来通りの開幕日程で試合するみたいだなw
今日のTVCMで3/20の開幕日程でチケット販売のCM流してたわw
京セラ大阪ドーム3/27開幕
ってw
>>149 売店全部停止すれば無意味にうろつくやつが減るからいいんじゃね
これで神宮の3塁側チケットも少し取りやすくなるかな。
斉藤惇コミッショナー(80)は、開幕の日時について「流動的なために、一定の日にちだけを確定的に申し上げることはできない。
4月10日以降の、いくつかのシミュレーションをするということで合意した」と説明。
「政府が17日にメッセージを出すということですから、これを前提に、23日に4回目の新型コロナウイルス対策連絡会議をJリーグさんと開催する。そこで1歩進めた話になると思う。
現場ではいつでも開幕できる準備をしていただくために、当初組まれた対戦カードのまま、練習試合をしてもらう」と話した。
>>164 まじかよ。
4/10開幕だけは絶対阻止しなきゃ。
こうなったら少しコロナが収束しないくらいでいたほうがいいなw
あと、4/24開幕もダメだな。これでも巨人の開幕権奪われるから意味が無い。
とにかく4/17か5/1で頼む!
>>161 コロナがなければ
野球のインプレー中に立ったり座ったりを集団で繰り返していたって
結構狂気だよな
今の状況なら東京ドームも空いているだろうし、10日だろうと24日だろうとDe−巨を巨−Deにするくらいの融通ききそうだけど。まあ開幕権にこだわるならね。
>>金曜日開催や火曜日開催も含めて今後の情勢を見て決めていくことになる。
大宮デーゲーム8年ぶり3度目の中止
2011年 震災で延期
2012年 雨天中止
2013〜2019年 日程組まれず
2020年 コロナで延期
NHK
緊急事態宣言可能にする法案 衆院通過 新型コロナウイルス感染拡大に備えて(16:49)
2020/03/12
やばい
>>168 マジでダメジジイだな
こいつ抜きで12球団営業が専門家の意見を一応聞くだけ聞いてから決めて報告すればいいのに
>>177 これ振替で絶対やるべき
もしやらない場合は来シーズン以降も大宮のデーゲームは縁起の関係で組まないだろうな
巨人ファンだけど開幕権にこだわらなくて良い
まずはコロナウイルス終息希望
そうしないと野球が見られないだけでなく世界の危機なので
いまは『1日でも早く開幕させる』のが最優先事項
解禁条件さえ整えば中途半端に木曜日から始めてもいいぐらい
>>131 阪神の略称を 阪 なんて言う奴の意見なんか聞くだけ無駄だわ
レギュラーシーズンの削減は、やむえない。
クライマックスシリーズが優先
アメスポだってストライキで開幕が遅れたら
レギュラーシーズンの短縮で対応している
レギュラーシーズンの組み合わせの偏りの不公平を
是正するのがプレーオフだ
>>173 野球がやれるなら他のイベもやるから空いてない
>>159 母親があの番組好きで見てるんだけど
あの曲が聞こえてくると条件反射でサメダンスやりたくなるw
>>162 所沢でBabyShark使ってた森の打席で行われてた奴
森が曲変えるから多分所沢ではやらなくなる予定
会場は既に押さえてる団体が優先だろう
オリンピックでプロ野球が出来ないのを見越して
高校野球の地方大会が既に8月アタマに東京ドームを押さえている
五輪が中止になったからって今まで通りに会場が使えるとは限らないし
五輪が延期になったら、二重で会場が使えないガマンを
野球や野球以外のスポーツだけでなく
他のイベントも強いられる
五輪の延期はダメ、中止で始末をつけるべき。
アルコールなんかトラブルの元だから廃止でいいわあんなもん
http://npb.jp/news/detail/20200312_01.html NPBのコロナ対策見るとハイタッチも禁止
スポーツバーでアルコールの販売と点が入った時ハイタッチするなら球場と同等のルールにしないと思う
応援行為禁止 応援団の席がなくなり一般販売させるのは大歓迎
五輪は無観客や延期でもいいから絶対にやらないとダメ
中止になった日本は終了するだろうな
>>197 高校野球すら出来ない国で五輪は無理だろ
準備にも費用はかかるし
延期したら余計な費用は、かかる
収束したのが嘘であったとしても
早く自粛を解除しなかったのが悪い
カープのチケットくっそ復活してんじゃん
人気落ちたのかね
応援も出来ない酒も飲めないじゃ球場に行く意味ないわ
>>200 激しく復活してたね。
今日は夜勤明けだったからずっとチェックしてたよ。
4/10以降の開幕を目指すのはもう確定なんだな
それまでの試合中止とはっきりアナウンスされたわ
>>201 そうだな
お前みたいなやつ一生来なくていいわ
酒は売ると思うぞ。利益率高いのにやらないわけがない
ベイスのファンクラブは、こんな状況の中止でも手数料は返さないのかな。
ホントに中止で儲ける球団は酷い。
今年はファンクラブ入ってなくても開幕戦の良席買えるチャンス
無観客で練習試合するんなら、それを公式戦にできないのかね?
感染者の数がゼロになる時はもう永遠に来ない可能性もあるからね。
リスクを小さくして開催の道を探るのは至極当然。
元々座って応援スタイルだから、個人的には何の問題もないわ。
とりあえず2020年は無かったことにして
明日から2019年3月13日
>>215 今から組み直す方が大変だわ
もうチケットうりきってる所もあるんだから
日程再編はすでに全試合チケ売ってる某球団が足かせに
>>218 悪い事ではないよね?
勝手に延期したのは、そっちだし
某球団だって払い戻しには応じるだろ
>>218 全試合じゃないけど10月1日の試合分まで売ってる別の某球団のこともお忘れなく。
ちなみにその球団は3時間ほど前まで3/27〜4/9のチケットも公然と売ってた。
ホント、西のほうにあるセ・リーグ球団には困ったものだ。
143試合は実施、日程が詰まった場合ダブルヘッダー(入れ替え無し)を行う。
>>222 ダブルは無い
最悪の場合はペナントレースの削減
MLBも、オープン戦の中止&2週間以上の開幕延期きたな
もし選手が誰かコロナになったら4月もできなくなるだろうし試合数維持は難しくなるんだろうな。
>>223 もうお前さんは専用スレでも建てて、一人でやってくれ
>>218 マラソンみたいに返金には応じませんがご了承下さいでいいよ。
巨人 感染予防策の提言受けビール売り子大幅削減検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000025-spnannex-base ◇第3回新型コロナウイルス対策連絡会議
巨人は提言の中に記された「スタジアム内でのアルコール飲料販売の抑制」という観客に対する予防策を受けて、売り子の大幅削減の意向を示した。
星春海総務本部長は「ビールの売り子さんを物凄い減らすとか、相当大胆なことをやらないと、観客への責任は負えなくなる」と説明。
今村司球団社長は「提言に沿って素晴らしいスポーツ文化を守っていく」と対策の徹底を強調した。
拍手禁止って、誰か2000安打やったとしてもサイレントトリートメントみたいになるのかいな
明日のチケ販は延期すればいいのにな
少なくとも立ち見は売るべきではない
>>207 特典が事前球場引き換えや当日球場引き換えのみの時は手数料なかった
それが要望があったのか事前にweb引き換えと、コンビニ引き換えのみで指定席を取れるようになった
招待特典で座席代は入らない
ローチケのシステム利用手数料だけが発生するんだから、球団が儲けているわけじゃないよ
中止で手数料を返金となると、逆にローチケの業務料が球団負担になる
野外球場だし中止はドームよりもある
その手数料をとらないで、損だけど球団が負担してくれたらファンは得で、気前がいい球団だとは思うけど
でもプロ野球ってどこも商売だし
横浜ってそこまで招待特典つけなくても座席稼働率はいいからね
まあ転売屋は、手数料が憎いだろうね
何口もFC入って特典チケを転売していたうま味は減ったよねw
ほとんどの球団が中止なら手数料を返してるんだから批判はしゃーない
最速の10日開幕ならば全日程を消化できるが、最も遅い想定の24日開幕の場合は、クライマックスシリーズ(CS)の短縮を余儀なくされる。
斉藤惇コミッショナーは「10日ならそのまま。24日の場合はいろいろと変わる。短縮するとか、CSをいじるとか」と語った。
CSの短縮案では現行3試合のファーストステージを1試合、同6試合のファイナルステージを4試合などとする案が挙がっている。
開幕候補は金曜日を前提に10、17、24日が挙がっていたが、火曜日の14、21日も新たに候補に加え検討する。10日開幕以外であれば何らかの短縮がCSに加えられる可能性は高まっている。
「24日を越えると相当無理が出る。五輪中断期間を使うとか。ただこれもウイルスの状況が悪化していけばまた違う話」と斉藤コミッショナーは状況次第では、
24日より後ろに開幕がずれ込むことにも含みを持たせた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000064-spnannex-base 感染終息の兆しがなく、斉藤コミッショナーは4月24日よりも開幕がずれ込む可能性を完全否定はできなかったが、
パ・リーグの横田理事長は「パ・リーグはダブルヘッダーやむなしで議論している」と日程消化への意欲を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000019-spnannex-base >パ・リーグの横田理事長は「パ・リーグはダブルヘッダーやむなしで議論している」と日程消化への意欲を示した。
>>239 話が(ファンクラブ特典のweb指定席招待券の)手数料で儲けているって
書込みだったから、その流れだよ
webとコンビニ端末で指定席に事前引き換えできるファンクラブ特典ってもの自体がスワローズクルーしか知らないけど
ほとんどの球団って、そういうコンビニで事前に引き換え指定席の特典があるのは横浜ヤクルトの他にどこ?
だからサービスの良さだと
ヤクルト(FC特典指定席WEB手数料とる、中止で返す)
横浜(FC特典指定席WEB手数料とる中止で返さない)
>そういうWEB指定席特典がないところ
の順番と思うけど
プロ野球開幕「4月10日以降、複数の日程でシミュレーション」 代表者会議
日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団は12日、東京都内で12球団代表者会議を開き、新型コロナウイルスの感染拡大で延期した公式戦の開幕日を4月10日以降にすると決めた。
斉藤惇コミッショナーは「一定の日にちを確定的に伝えることは今の段階ではできない。10日以降の複数の日程でシミュレーションする」と述べた。
各チーム143試合維持を前提に、クライマックスシリーズ(CS)を後ろにずらし、日本シリーズ開幕日を11月21日とするなど11月中の全日程の消化を目指す。
公式戦開幕日は例年、金曜日だが、今回は火曜日も候補に加える。現時点で最も遅い開幕日の想定は4月24日。
本拠地球場がすでにイベントなどで埋まっているチームが日本シリーズに進んだ場合、本拠地球場以外で開催することで12球団が一致した。
オールスターゲーム(7月19、20日)や新人選手選択(ドラフト)会議(11月5日)は予定通り実施する方針。
延期前の公式戦開幕予定日だった3月20日からは原則、当初発表した対戦カードで練習試合(無観客)を行う。
球場や開始時間、1カード当たりの試合数は当該球団で調整し、変更できる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000098-mai-base しかし
声援風船アルコール禁止
こんなんで観戦とか糞つまらなそう
満員になると感染リスクが高まるから空いてるほうが好都合じゃないかね
応援歌ダメなら声も出してはダメ拍手もダメとか極端なルールにしなきゃ
普段からマトモな応援(?)していない悪ノリ界隈は支持要請の抜け穴を見つけて迷惑行為に走る
自作の応援グッズもダメ
下手に席で仲間とゲラゲラ会話するだけでもまわりの客とトラブルになるかもな
つばとばすなコロナうつるだろ的な
無言で見てるだけ、かろうじて飯食うのはOK、ってなら家でTV観戦してるのと変わらんもんな
むしろ家の方が声出せそうw
ハイタッチや応援歌を歌って騒ぐってならテレビで良いと思うけど
球場で打つ音を聞く
守備位置が変わるのを見る
双眼鏡でベンチを観察する
サインを出す人、攻撃と守備で監督の横に来るコーチが変わるのを見るとかそういうの見たい派だわ
ベンチとロッカーの通路に控えがヘルメットしていたら次の次に代打させるつもりだったのかとか
ネクストに立たせていた選手が途中で違う人に代わるとか
見ているといろいろなことが球場だとわかる
【ヤスアキジャンプ禁止】
これって意外と複雑だよな
実際に足を地面から離して「ジャンプ」している客はほとんどいない
ハマスタ狭いから
加えて外野席は急斜面で危ないから
ほとんどは選手名タオルを広げて体を揺さぶってるだけ
感染リスク高いのはコールなのかモーションなのかタオルなのか
普通は掲げたり振り回したりするタオルでは汗拭かないよな?
まさかな?
あれ?お前ら?
ダブルヘッダーのチケット販売のノウハウがどこの球団も無い
たまに京セラドームでやっているオリックスのデーゲーム後に女子プロ野球を無料で見られる感じにしてるがその方式しかない
あと全ての球場で外出化にしないと最大8時間以上球場内に軟禁はキツい
一応最短とはなっているが、もう4/10の開幕は無いと考えてOK?
>>255 いや、上下して吐く息の量が増えるからダメなんだろ
興奮もするし1分くらいやってるし
>>257 ちょっと厳しいねえ
4/10は99%無いよ
ランナー暴走なのかコーチの指示かとか
外野手なんか
打った瞬間から追い始め早いとか、一瞬前後逆に動いているとか
カメラの角度次第で外野手が走った距離があまりわからなくも
現地だと相当な距離走っているとかね
球場だとうまい人下手な人もよりわかって面白い
>>254 声出し応援無しなら、球音はTVでも充分わかるし、なんならベンチの声も結構聞こえるw
オープン戦無観客はそのあたりを楽しんでるわ
もっとベンチのそばに高性能マイク置いて欲しい
何言ってるか聞き取れないわ
まあでも生でしか見れないものもあるからね
テレビに映らない守備位置とかベンチの様子とか
>>255 たくさんの人がよく見るとヤスアキタオル揺らしだね
本当にジャンプなのはタオル持たないでピョンピョンするロッテと西武か
ヤスアキジャンプ 2019開幕戦
球場全体がジャンプして大声でヤスアキ叫んでるじゃねーか
ライブハウスと一緒だろ
コロナ拡散するわ
ハメカスいい加減にしろ
本当のジャンプしてるかどうかはどうでも良くて、ヤスアキジャンプと呼ばれてる観衆の応援行動は禁止だろうな
叫びまくりで飛沫感染しやすい
新型コロナウイルス対策連絡会議
「酔っ払った人が大声を出すことで飛沫感染のリスクが高まるから」
大きな声で歓声を送ることがNG
静かな野球観戦を推奨
メガホンが高リスクになってるんだけど
あのメガホンを拡声器として使ってるのは迷惑ヤジキチガイだけじゃね?
カンフーバットはいいのか?
>>255 こいつアホやな
ジャンプが焦点だと思ってる
感染リスクの高いものも具体的に明記され、
「ジェット風船の応援」、
「肩組み、飛び跳ねなど集団での動きの伴う応援」、
広島ファンでおなじみの「立ったり座ったりを繰り返す集団での動きの伴う応援」、
「指笛の応援」、
「トランペット・ホイッスル等の鳴り物応援」、
「メガホンを打ち鳴らしての応援」、
「ビッグフラッグの応援」、
「観客のハイタッチ」、
「両手をメガホン代わりにした大声での応援」、
「フラッグ応援」が挙げられた。
ただ座って見てるだけにしろ
>>275 クラシックコンサートみたいに喋らずじっと観戦するだけが望ましい
ジェット風船はさすがに無いな
コロナシャワーみたいなもんだしねぇ
熱男もどすこいもダメ
俺は内野席で座って酒飲みながら眺めてるタイプだからセーフ
外野席で立って応援してる奴らの気持ちはわからん
外野応戦席で観戦した時は野球観ずにオタ踊りしてるのが楽しいみたいな奴らがいっぱいいた
>>283 オレは酒飲まないで座って観てるからもっとセーフ。
コーラならマスクの隙間からストローで飲めるし。もちろんストローは持参するぞ。
>>287 ヤクルト応援傘はバリア張れるから推奨されてる
>>245 最遅4/24にも間に合わないなら無観客で始めるか
拍手も汗が飛ぶので危険だからしない方がいい
何が起きても地蔵観戦しかないな
「いつも独りで行って腕組んで黙って観る陰キャの俺勝ち組ー!」
勝ちかぁ?
4/17のドーム、えぷら2次プレSネット裏当選きた!
ただ、限りなく敵さん(カープ)側だし、そもそも試合自体が潰れるかもしれんけどw
【東京ドーム公式戦 立ち見券の販売中止】
本日3月13日(金)より、公式戦の立ち見券(大人1,200円、小中高生300円)の販売を中止いたします。
※すでにご購入済みの立ち見券が無効になることはありません。
※販売再開の際は改めて発表します。
開幕しても「立ち見席」が再開することはなく
ビッグエッグに穏やかな春が訪れるのであった
東京ドーム立ち見があるのせいで内野指定最後列は地獄だったからな
立ち見最前が声出すうるさいグループだとやかましいし
飲み物床に置いて蹴って倒れやすいし
プロ野球機構は五輪の可否は早くしてほしいだろうな
延期なら夏場に例年通りに日程を組める
立ち見の設定そのものは関係ない立ち見により人数が増えることによりその可能性が出る
Y新聞拡販のエサ・D指定席引換券はどうなるのだろうか
前に佐賀のサッカーチームがJ1決める試合で年間通しで使えるタダ券バラまいてたので押し寄せて消防法にひっかかってた様な
>>300 東京ドームは高校野球が五輪期間中に日程を押さえている。
東京都の地方大会の準決勝と決勝
プロ野球が中断するのをアテにして先約が入ってる場合もあるから
後から五輪の開催が無くなったからって
本拠地が使えるとは限らない
五輪の延期はダメだよ、中止だな
中止だなってまるでIOCの人間かのようなことよく言うな
>>292 14時過ぎに電話したらまだわからないだと
>>297 で内野席通路で席迷ってる奴に、「見えません」の連呼
>>307 神宮や横浜を借りればいいだろ。
五輪が飛べば日程ガラ空きなんだから。
>>294 どーせ試合ねーだろ、って思ってFC先行の3塁側Aで妥協してしまったわ。
今シーズンはどうもチケットを争って取りに行く意欲がわかん。
福岡の交流戦H−Gも出遅れて残ってた1塁側Sでいいや、ってしちゃったし。ホークスファンみたいな顔で観るわ。
>>292 イープラスからメールあったからあるんじゃないの?
>>319 ダブルは無いんだよ。
レギュラーシーズンの短縮で始末をつけるべき。
143試合に拘るのは売上だけじゃなくて
交流戦のスポンサーの関係や試合数減らすと
元々開幕が遅くなる来シーズン以降も143試合に戻せない可能性があるのも大きいのでは
人のレスをコピペして嘲笑う馬鹿チョン連呼
312代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cd96-Q/ZL [220.145.140.60])2020/03/13(金) 19:46:35.84ID:qPzaG/PS0
丸や炭谷の人的補償の話題の際、俺が湯浅は将来化けるからプロテクトすべきだと主張した時のここのスレの反応↓
193代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sde2-npQ7 [1.75.249.73])2018/12/12(水) 17:14:52.26ID:MF92UlDOd
湯浅なんて獲られねえよ
二軍成績見てこい
230代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd12-uAQz [1.79.84.21])2018/12/13(木) 11:32:09.99ID:EEKR4yQ6d
湯浅でポジるってうちどんだけ若手ヤバイんだよ...
235代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 657b-oTPg [106.72.33.0])2018/12/13(木) 16:20:13.25ID:Gcd475aQ0
当たり前だし取られるわけないし
いい加減もういいでしょ
来年以降のファームでどれくらいやるか応援しよう
236代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f2be-LZQe [163.131.250.37])2018/12/13(木) 16:50:59.12ID:ILYJul4M0
そもそも湯浅は去年の8位指名つまり欲しければどの球団も取れた選手なんだよな
もし選ぶと上中位なら「本当は目を付けてたけど巨人に先を越された」って言い訳も立つが
8位じゃスカウトや編成は何も見てませんでしたってメンツ丸潰れになるだろw
194代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 76b4-aCYS [113.32.16.18])2018/12/12(水) 17:16:27.10ID:9/MdnXlX0
湯浅バカがあまりにも女々しいんでな
取られるわけねえのにうるせーし
195代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ce6f-uMbU [159.28.231.88])2018/12/12(水) 17:38:35.46ID:aHiPYgrX0
湯浅に期待する人はいても補償で取られるなんて思ってる奴は誰もいないからw
196代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sadb-X2Oz [106.180.50.140])2018/12/12(水) 17:44:19.26ID:FDIH0X7Ha
ホントホント。そんなゴミ取られるわけないのになw
197代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sde2-lqtf [1.72.3.189])2018/12/12(水) 18:04:55.46ID:K/2vvwD/d
なんでこんなに湯浅に固執するんだ
そういう人って湯浅はダメだけど北村ならいいとかなのかな
ベイスターズは特典チケットで取ったチケがコロナ中止でも手数料払い戻し無しか
>>332 ヤクルトはやっぱり、しっかりと手数料も払い戻し。
しかも、スワクルなら何もしなくても勝手に郵便で返金だと。
どっちのファンでも無いけど、やっぱりヤクルトは贔屓したくなるわ。ベイスより。
西武ドーム新しい座席になったけど
見た感じ内野Bとの一部が外野側に傾斜していて
イスも傾いていて腰に悪いのは直していないっぽいな
原因は建物じゃなくて掘り下げ式で、中段通路を水平じゃなく坂にしたからか
>>333 特典招待券だけはそう親切でも
普通の有料のチケットはスワチケは払い戻し面倒だよ、郵便局に出す振出し証書が2ヶ月から大幅に遅れて発送だって
あとセブンイレブン支払いは中止だと手数料帰ってこないし
>>335 チケ代の返金が2ヶ月遅れたところでヒィヒィ言う程の貧乏人なんかいないわけだし、あんな金の掛かる方法で返金するヤクルトは偉いよ。
そもそも、QR発券なら手数料無料だから、わざわざコンビニ発券する人いないでしょ。
>>337 人によっておかねに困る困らないはそれはそれで話がそれる
スワクルもそんな褒めるようなサービスじゃないって事
有料チケットをQR発券購入したら2ヶ月以上先に書類届いて、それを郵便局窓口へ持っていくんだから
あと、その方法を使うと偉いなら
ベイのスマホチケットもその方法で返金だよ
>>338 コンビニ発券じゃなくてコンビニ支払いの事だよ
スワチケはそれは払い戻しで手数料は帰ってこない
学生やら退職者やらクレカが無くてコンビニ払いの人って少なくはないんじゃないかな
まあ別にすごく気に入らないって事は全然無くて
あえて贔屓したいなんてほど、サービスは良くないじゃんってツッコミです
でもさ、今回の払い戻しで、スワクルより良いところある?
他は「ご自身の手続きが必ず必要です。何もしないと返金しません」だぜ。
ヤクルトはほかっといても返してくれる。いいじゃん。
俺はヤクルトファンじゃないよ。ビジターのライト会員よ。、
>>341 へえどこのファンなの?
ロッテも西武もファンクラブの招待特典で発券するのにお金かからないよ
ヤクルトは440円とるじゃん
ヤクルトの郵便のやつは郵便局いくのめんどくさい
西武みたいにクレジット決済未発券のはそのままクレジット返金しろよ
>>333 スワクルの観戦特典の発券手数料は何もしなくても郵便で戻るんじゃないよ、君はデタラメばっかりだな
未発券でもわざわざロッピーで発券してそれで手数料を自分で返してもらうんだよ
嘘の話でヤクルトは偉いだのなんだの
ヤクルト警察は来場ポイントでも嘘言ってたし信用できないよ
ほぼ五輪が今年中に開催される事は有り得ない状況になったけど、NPB関係者がそれを前提に日程の話をすると、キチガイ安倍政府、キチガイ小池都庁やキチガイ森元招致委員会に絞められて、挙げ句はネトウヨネトサポに非国民として叩かれるからなあ(笑)
郵便小為替での返金はぴあのデフォルト対応だからな
ベイもヤクルトもぴあのシステムつかってるだけで差はない
ファンクラブ特典は両方ローチケのシステム使っててヤクルトは返金、ベイや返金なしだから無いほうが批判されるのは当然だろ
ベイスが銭ゲバなのは間違いない
>>344 観戦特典じゃなくて、フツーにレフト買った時の話やねん
>>345 ヤクルトの自動返金システムは最高。
レフトのヤクルト警察は大嫌いだ。
殺伐としているところ申し訳ないのですが…
関東5球団のポケット日程表ってまだ球団グッズショップに置いてありますか?
それとも日程がズタボロだからもう撤去されちゃってる?
もしまだ置いてあるのなら、各地を回って集めたいのですが。
>>324 つうかシーズンシートもう売っちまったから試合しないわけいかんし。
>>350 転売屋さんですか?
普段よく球場に行っている野球ファンならどのタイミングで配布されるか知っているでしょ
>>348 あんたは嘘をツッコまれて絶対認めたくないからああだこうだ話を逸らすだけ
もう相手にしないが
特典はコンビニで発券して手数料返金
スワチケでクレカで買ったのは2ヶ月以上先に自分で郵便窓口に行く
どっちも自分がほっといて何もしないと帰ってこないよ、嘘工作員だな
スワチケセブン払いの人には手数料は払い戻しで帰ってこないし
東京ドーム、開幕戦行ってからしばらく行かない予定だったが、プッ飛んだんでGWの広島戦狙ってたら今日発売
とかで慌てたが、4月の方なんだね。
それにしても巨人の週末はハマスタベイ戦と東京ドーム広島戦が交互に4週続くって何なんだ、このクソ日程!
143試合は必須、日程が詰まった場合ダブルヘッダー入れ替え無しを行う。
少なくともメジャーが中止してる限りNPBは再開出来ないだろうよ
選手が感染する例がどんどん出てるし再開しても選手や客の感染が判明したらすぐ中止しなきゃいけないし
なんかJリーグと選手感染しても続けるとか言ってたけど無理だよそんなの叩かれまくるだけ
大声出して数時間応援なんてクラスター大量発生するのが目に見えてるわ
>>360 熱狂的な応援を禁止すれば屋外球場での感染リスクなんて
市中行動と同程度に収まるだろう
MLBは医療制度も生活環境も感染状況も異なるアメリカの話だから
日本とは別次元
NPBと比較してあーだこーだ批判するのは
煽情的なワードショーのコメンテータと基礎知識を持たずにネット王者を
きどるお前みたいな人間だけだよ
満員電車すらしゃべらないから三要件すべて満たさないからって放置されてんだからね
電車で喋らないって鉄道会社がおこなった対策でもなんでもなく個人意思なだけだけど
それが要件満たさないで通ってるなら応援自粛って対策して通らないわけないもんね
コロナ中止分の払い戻しはまだなんだな
危うく恥をかくところだったわ
応援なしなら応援団も入らないのか?
応援団確保席とかも一般に開放とかあるのか?
>>362 電車止めたら社会インフラが維持できない
野球やらなくてもそんな事には微塵もならない
野球観戦しながら会話すら出来ないってファンの大部分には魅力半減だからな
そんな状況でやろうっての無理だわ
ぼっち観戦の多いこのスレでは理解不能かも
>>367 ボッチ観戦はうるさい応援がいるから楽しめる
中止対象試合の公式ファンクラブ「B☆SPIRIT友の会」特典チケットの
使用消費枚数は、3月24日(火)11:00までに自動的に戻ります。
各種手数料の払戻しはございません。
各種手数料の払戻しはございません。
各種手数料の払戻しはございません。
僕は何を思えばいいんだろう
僕は何て言えばいいんだろう
ワクチンと治療薬できるまで試合なんてできないわな
無観客で3月から始めたらどう?
イープラスがクレカで支払いしようとすると多数のユーザーが接続してるエラーになる
とりあえずコンビニ払いにしといたけど
>>369 メール来たわね。
次からはスマホチケットの方がいいのかな。
ファンクラブ会員でもスマホチケットのシステム使用料取られるのが気に食わないけど。
イープラスでさえ、今回のは手数料返すって言ってるのに、ベイスと来たら。
354 名無しさん@1周年 2020/03/13(金) 02:07:39.07 ID:H98YqIZS0
横浜球場は遊郭の跡地
だそうです(笑)
ここを読んで勘違いする人が出るといけないので
特典じゃなく普通の有料で購入したチケットだと
スワチケでセブンイレブン支払いのチケットは「今回手数料の払い戻しはございません」だよ
ベイチケはセブンイレブン支払いをその店舗で払い戻しなら手数料は返ってくる
所沢は今日は3℃で時々雪予報かよ
客いたらヤバかったね
ベイチケ
コンビニ払いコンビニ発券
「発券手数料110円」返金
「決済手数料220円」溶ける
今年のdenaの優待はかなりお得感あるけど横浜まで行かなあかんのよね。
京セラの交流戦チケット何とか入手できたけど初日は座席選択できなくなって通路側に近い席入手に苦戦した
>>384 京セラの「自動」じゃ絶対通路側出ないよ
座席選択できる日まで待つべき
MLB開幕延期、長期化か シーズン延長案も浮上、感染拡大
米大リーグ機構(MLB)は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、26日の開幕を最低2週間は延期するとしたが、事態は長期化する可能性がある。
5月まで開幕できないと懸念する球団も出ていると13日、AP通信が報じた。
MLBはこの日、アリゾナ、フロリダ両州で実施していたキャンプを中断すると発表した。
長引けば、レギュラーシーズン162試合の消化は困難になる。ストライキの影響で開幕が遅れた1995年は144試合に短縮された。
今回の延期を受け、MLBと選手会が協議し、9月27日の最終戦を後ろにずらす案も浮上したという。
メラドとか今日寒すぎ観戦してたら地獄w
仮にずらして12月ナイター日シリは無理ゲー
>>379 ヤクルトはQR発券なら手数料いらないからな
ベイチケには手数料のいらない方法がない
野球場の駐車場で…巡回中の警備員が止まっていた車の中を確認すると“男女の遺体” 母親と息子か
3/14(土) 11:14 Yahoo!ニュース
13日夜、愛知県岡崎市で車の中から母親と息子とみられる男女の遺体が発見されました。警察は心中の可能性が高いとみて調べています。
13日午後10時前、岡崎市総合体育館・野球場の第2駐車場で、巡回中の警備員が、止まっていた軽乗用車の中に50代くらいの女性と20代くらいの男性が死んでいるのを見つけました。
女性が運転席に、男性が助手席に座った状態で、いずれの遺体にもヤケドの痕があるということです。
警察によりますと、発見された際、軽乗用車はカギがかかった状態で、車内から燃料のにおいも確認されました。
警察は2人が親子とみて、身元の特定を急ぐとともに、心中を図った可能性が高いとみて調べています。
東海テレビ
>>387 しかも今日のチケット
西武オープン戦の値段はすごい高いんだよな
>>385 2年前は座席選択が初日から可能だったのでわかりませんでした。
座席選択できるのは明日だけど人気のカードだから良席は無理かと思って今日チャレンジしました。教えてくれてありがとう。
>>376 あのあたりからどんどん内陸の方に移っていって2年前に死んだ笑点司会者がそういう横浜の遊郭出身者
>>371 こないだのGIANTSの先着販売でも、おんなじ現象起きた。
あと一歩だったのに、どういうシステムの改悪したんだくそイープラスw
>>393 ファミリーヒストリーでやってたなやり手のババアやった
>>366 でも「学校」は止めちゃったじゃん。
「教育」って「交通」よりも上位の社会インフラじゃないの?
カープファンの皆さん
チケストで大ウソ付きがいます
フィールドウイングシートの前には新設されたサブマリーンシートがあります
最前列ではありません騙されないように
【最前列・通路側】3塁カープ側フィールドウイングシート2連番になります。
フィールドウイングシート最前列のため
フィールドなんちゃらの中では最前ってことやないん?
>>396 大丈夫10日にはやるよ。
それを見越して三連戦買ったし。
>>403 ここだから言える。俺も嫁に内緒で二人他にいるから。弁護士立てられたことないし。
今年の6月にあえて意図的にピークをもってくる
https://mobile.twitter.com/tjimbo/status/1238679242407202817 @tjimbo
今無理に押さえ込んでもまた次の冬にピークが来るだけだから、今年の6月にピークを持ってくるような遅延措置を取る。コロナは人口の60%が感染するまでは収束しない。学校閉鎖は効果は薄く害の方が大きいからやらない。イギリスのヴァランス首相顧問
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
西武の5月末分までのチケットがFC先行販売始まったが全然売れてない
>>410 試合やれるかわからんのに買わないでしょ
>>414 イギリスってEU脱退するくらいバカだからな
>>415 EUはEUで『国境なきパンデミック』やってるけどな
>>411 中止(延期)になったら払い戻しされるだけだから、自分は行きたい日の分は買ってるw
売れ行き不振なのは、例え再開されても当面行く気になれなそうな人が多いんだろな
応援だめ酒も制限じゃ観戦を自粛する人も多いでしょうよ
ぶっちゃけ自宅で寝っ転がってビール片手に見てるわw
根本的に見直す必要があるだろう。
基本は無観客でテレビとか配信で観る物とする。
VIPとか限られた客だけ入れる。
生観戦のチケットは物凄い高い値段で販売。
張さんのコーナー、もう来週からネタねえじゃん!休止する?
>>420 シーズンシートが一試合あたり何千も
もう販売済みだから
それを無効にして、選んだ一部の客は入れるってのは無理
>>418 その上、もしかしたら近くの席に感染者がいるかも知れないリスクまであるからね
元気そうに見えても潜伏期間中か、もしくは無症状のタイプかも知れないし
何の為にわざわざ現地に行くんだ?っていう・・・
後ろや隣に座ってる客がクシャミ連発したら喧嘩になりそう
後ろにうるさいオッサンが座ってた時、後ろの首元にツバが飛んできた。
>>424 潜在感染者なんか今の10倍はいるよ。
NPB選手の中にも必ずいる。
全国感染者数の分母が10倍になったら、発症者なんかインフルの足元にも及ばない。
ようは騒ぎすぎ。マスゴミに煽られてるだけの馬鹿な国民。運悪く高齢者は亡くなるけど、毎年この時期は風邪をこじらせてのコロナ肺炎で何百人亡くなってるのかマスゴミは知らないのか。。。
なんも怖くない。応援自粛とか馬鹿かと思う。
>>405 >>409 はっきり言うけど、最短としている4/10は絶望的、っていうか無いと思うよ。
少なくとももう1週間様子見ようってなると思う。
火曜も候補に入れてその後の開幕日を何個も複数パターンでシミュレーションしてるし。
ただ、火曜開幕は嫌だな。先発投手のパターンが変わっちまうからね。
オープニングセレモニーはカットか簡略化だろうし選手はそこまで拘りなさそうだけどね
サッカーはヨーロッパ先輩
野球はアメリカ先輩
どっちも先輩が再開しない限り日本で再開するのは不可能だろう
五輪中止決まった日に安倍が緊急事態宣言出して経済が完全に止まるからそこに耐えられるかどうかだな
交流戦までに再開できるかどうか怪しいし、バスケもレバンガ陽性ならシーズン終わりだろアレ
世界を見るに絶対選手が感染するからいくら対策立てても無理
>>429 中国もヨーロッパも大変なことになったじゃん
京セラ交流戦(燕)狙ってた席ドンピシャでとれた
ボッタ価格だけはどうにかならんか?
Jリーグさんが4/3再開すればゴーサイン。学校は新学期からはさすがに
始めるだろうし、世界に先駆けて再開すればいいんだよ。今思えばJリーグ
が神なんだよ。安倍の自粛要請もJリーグが先にやったから乗っただけ。
厳戒態勢でゴーサイン出ても選手スタッフが感染したり客席でクラスタ発生したら終わりなんよ
スポーツの試合自体が濃厚接触多数の危険行為だからな
>>417 そうそう、どちらかといえばコロナの感染を恐れて買えない感じだよね
>>429 トランプも怖くないって言ってたのが、非常事態宣言だからなw
>>444 トランプは経済の事しか頭にないから。
伝染病対策の宣言じゃなくて、経済に対しての宣言だよ。
千代丸もレバンガのヤバい
もう無観客すら無理な雰囲気
トランプの場合もう6回目だからどれほど効果あるやら
別に夏以降の試合のチケットはまだ販売してないから様子見でよくね?
開幕までスカパーでも試合を放送してくれないのですか?
詳しい方教えて下さい。
>>337 クレカ決済するか、自分でチケットをコンビニに持っていくかにすればよいのに
>>337 クレカ決済するか、自分でチケットをコンビニに持っていくかにすればよいのに
>>337 クレカ決済するか、自分でチケットをコンビニに持っていくかにすればよいのに
>>337 クレカ決済するか、自分でチケットをコンビニに持っていくかにすればよいのに
>>440 球蹴りが早漏なだけだろ何が神だガキのお遊戯ごときが
>>367 ぼっち観戦、内野観戦でも、賑やかなのが好きなのはいるからな
【コロナ不況】コロナ恐慌が95%の企業を直撃 長期化なら倒産・廃業は5万件超
http://2chb.net/r/newsplus/1584306742/ 今後の生活が不安で観戦どころじゃない人だらけに
一回だけやったじゃんサッカー
あれでクラスター出たの?
>>468 そうか?
今日セブンチケットだったけど瞬殺だったわ
サッカーは海外だと選手から出たからなあ
野球も選手から出たら四月もやばい
米、50人以上の行事中止を勧告 スポーツなど8週間
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56819900W0A310C2EAF000 米疾病対策センター(CDC)は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、50人以上が参加する大規模な行事を今後8週間中止するよう国内に勧告した。
会議やコンサート、スポーツ行事、結婚式、祭りなどを例に挙げた。連邦政府が勧告したことで全米に行事を自粛する動きが広がり、米経済への悪影響が一段と広がりそうだ。
指針を改定し、主催者が団体か個人かに関わらず、人が触れあう大規模行事を中止するか延期するよう勧告した。
小規模で開催するのであれば、持病のある高齢者に配慮したり他人と距離を取ったりするなど最大限注意するよう呼びかけた。インターネットやテレビ会議などバーチャル形式に変更することも選択肢として示した。
トランプ政権はレストランやバーの一時閉鎖も検討しており、経済活動への影響が一段と大きくなる可能性が出ている。
>>474もちろん症状のあるのだけか、接触者は調べるけど
クレカ支払い中止分は発券した方がカードのポイント分得だよな?
>>477 そういうのも活用した詐欺みたいなのが
最近あったな
>>472 もし出たら、今年はもう試合どころじゃねえわな。
今、千代丸の検査結果が待たれるが大相撲とおんなじことになるかもよ。
>>477 中止が決定する前に発券してしまえばクレジットカードを使って買い物したことになるのか。気づかなかったw
客と選手の心理状態を考慮して金曜から日曜の3連戦で開幕すると思うけどどうかな?
>>474無保険者も無料で受けられると議会で通った
交流戦で開幕になったら面白いな
セの球場ばっかり?
10日開幕でいいよ
もう日本のコロナはほぼ終わりだ
それより入国制限しろ
外野席は入場禁止とか時間制限にするとかすれば多少なりとも感染リスク減ると思う
状況が状況なので色々な特別措置を考えないとじゃないかな
冷静に考えたら
感染する可能性はホームランボール取れる確率より低いのに。
>>492 俺、ファウルボールなら4度取ったことあるぞ。
4/10開幕濃厚だな
これ以上遅らすと取り返しがつかなくなるからな
本当にで4/10に開幕出来ると思ってるの?
フランスの例で20〜50歳の重症化率も想定より高い可能性出て来たしスポーツ選手は鍛えすぎて免疫力一般人以下になってる人多いから選手自身も危険だよ
MLBは7月まで延期・シーズン短縮濃厚
焦って4/10にやるぐらいなら4/17に繰り下げて欲しいわ。
昨年の覇者巨人軍が東京ドームで開幕できるんだからさ。
フランスとかアメリカなんてどうでもいいわ
入国制限して開幕しろ
金券ショップが赤字経営で死に体らしい
このスレ書き込んでる人も大変だな
>>503 あの業界、内部留保とかもまともに無くて自転車操業だったのかw
新幹線チケットは売れない百貨店ギフト券売れない野球チケット売れない株主優待売れない
今はキツいだろうね
金券ショップなんて内職みたいな仕事だからな
高額転売の委託が無くなりゃ苦しくなる
10日開始なら今週中に発表してもらわないと現場が困るんだけど…
仮に開幕が5月6月になったら、11月までのどうやって終わらせるんだろう
今年に限り12月も契約とはいかんだろうし・・
>>501 それ4/17ならお前が東京ドームなだけの理由だろ
今年の開幕の貸し借りは来年の開幕と相殺する
>>511 そうなりゃもう試合数いじるしかないやろ。
野外スタジアム、客は半分までしか入れないで開幕するか
>>511 さすがにレギュラーシーズンの短縮だろう
>>514もちろん無言、くしゃみや咳は服の中に封じ込めてする
>>510 一応、球団の準備としては
開幕の10日間前までに決まれば良い事になっている
あと、11月の範囲内でも後ろに延ばすのはダメ
結果的に暖冬であったとしても
秋の終わりは寒い、体が対応できない
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020031702000145.html 政府は、新型コロナウイルス感染者数が現状レベルで今後も推移した場合、政府対策本部の専門家会議が十九日をめどに示す新たな見解を踏まえ、
全国一律で行った小中高校などの休校要請を、感染が広がっている地域の周辺を除いて解除する方向で検討に入った。政府高官が明らかにした。
政府は専門家会議の新見解に基づき、感染拡大の予防策の徹底などを学校再開の目安として各自治体に示す考え。小規模な患者集団(クラスター)が発生した地域周辺には、休校の継続を求める見通しだ。
イベントの自粛要請に関しても、全国一律は基本的に解除した上で、再開する際には、換気の悪い密閉状態を避け、人々を密集させないなど十分な対策を取るよう主催者に求める。
観客試合になって周りとのハイタッチとかは自粛できても無言は守れそうにないなぁ。
逆転ホームラン出てもサイレントトリートメントなんて無理だろ。
>>512 巨人は来年も権利があるから相殺できない、「次にBクラスに落ちてもやる」だとややこしい
中日もそう、「次にAクラスでもやらない」ってなる
来年と話がつけられるのは残りの4チーム
野球は終わりの閉幕の部分が
何月何日になるか読めないからな
それは平時の時でも雨天延期によってだ
開幕権は重要
>>523 中日は2011年の権利無くなったままだからもらってもいい
>>522 代打逆転サヨナラ満塁ホームラン!!!
ムリだね♪♪♪
田嶋さんと接触した方々・・・
754 名無しが急に来たので sage 2020/03/17(火) 18:22:42.87 ID:OFfObs8V
>>738 残念ながら…
3月10日
東京都内で開かれたラグビーW杯組織委理事会に出席
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2020031002100255.html 会長
御手洗冨士夫 ― 一般社団法人 日本経済団体連合会
名誉会長、キヤノン株式会社 代表取締役会長 CEO
副会長
森喜朗 ― 公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック
競技大会組織委員会 会長
渡文明 ― JXTGホールディングス株式会社 名誉顧問、
元 一般社団法人 日本経済団体連合会 審議員会議長
山下泰裕 ― 公益財団法人 日本オリンピック委員会 会長
森重隆 ― 公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会 会長
https://www.rugbyworldcup.com/news/35311 プロ野球は17日、新型コロナウイルスの感染拡大で20日に予定されていた公式戦開幕が延期となったことを受け、東京都内で12球団の営業担当者らによる会議を開き、4月中に開幕する複数のパターンを想定して日程の再編案を作成した。
開幕日は4月10日以降となることが決まっており、最も遅い想定は同28日。
同一カード3連戦の初戦となる火曜日か金曜日に開幕する6パターンを検討したとみられる。
クライマックスシリーズ(CS)、日本シリーズを含む全日程を11月までに消化することを目指す。
4月10日に開幕できればポストシーズンも例年通りの形式で実施できる見込み。
2011年の開幕権。
セリーグはそのまま消滅させたけど、パリーグは1年遅れで定着化させたのよね。
統一されてなくてわかりにくいから統一させてほしい。
今年は日程自体をすっかり変えて開幕権があるチームのホームで開幕させるのかな。
それとも既存の日程は変えないで順延分だけ追加するのか。
2011年のときのパリーグだって余計なことしなくてよかったのに。
仮に開幕三連戦が全て雨天中止(ドームも含め)になっても、天候の問題でツイてなかっただけで翌年に繰り越さない原理と一緒。
ワールドカップ年にドーム開催にして開幕権を翌々年にしたお陰で日程が早く組める様になったけど
三年後は長すぎるな
>>533 森が武漢ウイルスで死んだら流石にオリンピック中止だろう
>>544 確かにオリンピック中止への障害は無くなることになるな
>>538 A代表の森保監督に不満持ってる人多いからね
>>543 ドーム開催ではなく全国分散開催>サッカーW杯特例
>>510 >>519 10日開幕の線はもう無いよ。
> だが感染状況なども含めて、現状では10日実施は厳しい情勢とする球団が多い。
> 次に有力な同17日だとCSの各ステージの試合数が短縮されることが決定的だ。
日本シリーズ、出場球団関わらずドーム開催案が浮上
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202003170001094.html >>512 >>524 日本プロ野球(職業野球)の歴史は巨人軍の歴史そのもの。
巨人軍あってのプロ野球があることを忘れるなバカアンチどもww
>>524 =
>>552 やぱりトシヤだったかw
この板にまで出没&寄生しおってww
>>549 >>550 でも書いたがこんな現状で10日開幕はもうあり得ない。
チケットが取れなかった身としては、これ、ガチで中止になったらざまあだなww
なにしろチケット代自体、1桁違うからなw
下手に延期して無駄なカネを垂れ流して混乱させるぐらいなら、いっそ中止に動いた方が・・・w
五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら
https://www.asahi.com/articles/ASN3L056SN3KUTIL05P.html >>521 ライブハウスと違って、野球場の場合は桁が違うからね。
専門家の意見には結構従っているみたいだから、まだいつ開幕に踏み切れるかすら読めないな。
専門家は危険だって言うのが仕事だから開幕出来る日なんて来ないと思う
責任負いたくないしね
>>550 はあ?
馬鹿なの
くだらんこと考えるな
寒いから野球が出来ない?
甘えんなボケが
たとえ氷点下でもやるのがプロだろ
フランス・オランダでは若年層の死亡者はほぼいないけどICUにいる重症者の半数が50歳未満との報道
NPBでも後遺症で選手生命終わる人出てくるだろうな…
日本以外都市機能止めてまでウイルス抑えこもうとしてるのにまだ予定通り五輪開催するだの野球4月開幕検討とか危機感がなさすぎて怖い
だってコロナの死亡率より不況による自殺増加率の方が上回りそうだし
五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら
新型コロナウイルスの感染拡大を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止となった場合、大会組織委員会が定める観戦チケットの購入・利用規約上、払い戻しはできない見通しになっていることが18日、大会関係者への取材でわかった。
組織委は規約で「当法人が東京2020チケット規約に定められた義務を履行できなかった場合に、その原因が不可抗力による場合には、当法人はその不履行について責任を負いません」と明記している。
https://www.asahi.com/articles/ASN3L056SN3KUTIL05P.html >>550 じゃあ10日開幕だったら死ね
今すぐ死ね
クラシック音楽業界 感染拡大で損害の補償など 国に要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012334021000.html クラシック音楽の事業者は規模の小さな企業が多いため、経営面での被害が甚大で、演奏家も収入の道を絶たれるなど、かつてない困難に直面しているということです。
協会は16日、文部科学大臣と経済産業大臣にあてて、コンサート中止で発生した損害の補償や、無利子での融資など救済策を講じるよう要望書を提出しました。
ベイチケ以外は10日以降のチケット普通に売ってる→球団単位で10日開幕を望んでると見る
中国で感染が縮小しているという明確なデータでも発表されれば強引にでも10日に開幕させるだろう
事ここに至って、いまだに10日開幕を望んでるバカがしつこく湧いてるなw
>>562 あら、この件は公式見解なんだな
いくらコロナが原因とはいえ
IOCじゃなく組織委員会が独自判断で中止決めたら払戻ありとも読めたんだが
シーズンシートオーナー宛てに手紙が届いたけど中止分のチケットは後日郵送との事で143試合はやるようだった
>>566 バカはお前
もう一度
カスは喪前
早よ死ね
>>563 =
>>572 を、通報しました。
■ 脅迫罪
■ 強要罪、恐喝罪
■ 自殺教唆罪、自殺ほう助罪
それ犯罪です!意外と知らない、ネット上に見られる犯罪行為 その2
https://tsunaseka.jp/1870 >>573 通報したのならキャプ上げろな
知恵遅れwww
結局は自分の都合良い日を言ってるだけなんだろ
4月3日説を唱えてたやつが何人いたか
練習試合化でE-Mが仙台開催から千葉開催に変わってるのは寒さ対策か?
3月中に政府が「当面爆発的な感染拡大のおそれは低下したから自粛要請解除」
の宣言を出せば4月10日開幕だろう。
国の意思決定を受けてNPBが決断することなんだから、
こんな所で「4月10日はありえない」なんて力むのはナンセンス。
ファンとしては10日に開幕するものと思って準備をするしかない。
4/10以外の日を必死に訴えてるのは
開幕戦が本拠地で無かった虚カスかカープカスのどっちかだろどうせ
4月21日開幕でも東京ドームで開幕戦が見れるぞ
西武対ロッテだけど
練習試合の発表を見るとやはり4月10日開幕だろうな
くしゃみや咳は空中にするな、観戦マニュアルとかNPBは考えてるのか
こんだけニュースになってるのに今からコロナに感染する情弱はマジで死んでくれ
生きてる価値ないわ
>>588 そりゃできるなら早い日程で始めたいだろうしな。
でも検査で誰か陽性だったら無理なんだろうねw
>>586 「ケロカス」と言えずにわざわざ「カープカス」かw
やっぱりトシヤさんだなww
>>596 大きな声で言いたまえよ!君が大いなる祝福のもと誕生した日だ!
>>596 おめでとう!
ドラゴンズの勝利を祈ってるよ!
フラレたお姉ちゃんが4月10日生まれ。会津の出身なので、羽田−札幌の飛行機から会津磐梯山が見えると気分がハイになる。
11年前の日本シリーズの帰りなんか特にね(笑)
やっぱり4/10開幕は不可能だね。
北海道はともかく、未だコロナ収束の兆しは見えてねえもんな。
こんなんでゴーサインなんか出せるわけがない。
>>603 最初から無菌の状態は目指していない
ある程度、収まったからOKだよ
球団だって毎月選手の年俸の月割り分を全員に払わないといけないのに収入ないと死んでしまうわ
そんなの知ってて延期しろって言ってのかバカは
土日は家から出ないとか豪語して親に飯食わせてもらってるから分からんだろうな
世界各国が鎖国状態の中で、日本のプロ野球だけが暢気に野球が
できる状態ではないと思う 昨今 選抜高校野球も中止 東京五輪も?
今シーズンは全日程を中止すると思う
>>609 中国「各国の対応はなってない。わが国を見習え」
台湾に米軍空母集結
中国の挑発にアメリカブチ切れるわ
>>596 お前の母ちゃんのマンコがガバッと開いてお前が誕生した日に乾杯!
自粛要請は解除されるけどこの3つを対策して改善することが条件
換気の悪い密閉空間
多くの人が密集
近距離での会話や発声
ちゃんと考えてるのかな
>>612 中国の人口からすれば屁でもない
医療崩壊を防ぎつつ
発生したコロナは順次
潰せる体制にある
Jリーグ、4月3日リーグ再開の再延期案も選択肢に
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202003180000710.html >>現時点では選手、スタッフ、サポーターらの安全を十分に確約できるかは難しい状況。
事態の収束の見通しがつかない情勢だけに、各クラブから慎重な意見が出ている。
再延期となれば再開が5月にずれこむ可能性もあり、東京五輪期間や国際Aマッチデーに試合を組み込むなど日程面の大幅な見直しも。
>>226 143試合は必須 日程が詰まったならダブルヘッダー(入れ替え無し)を行う。
あっちは田嶋が陽性になっちまったから御茶ノ水の消毒やら何やらでマトモにやれる状態じゃない
>>622 優勝しても日本シリーズはドームやからな
いいこと思い付いた
1試合につき、2勝分を与えよう。
試合数が半分になる。
興行収入に影響がないように、チケット価格も倍にしよう
自粛解除は感染の少ない地域の野外スタジアムのスポーツ観戦は解除してもいいのではないか
という感じらしい、ドーム球場は無理みたい
密室人混み大声で感染しやすい環境らしいから甲子園で5万人いて静かに観ていたらセーフかもしらんが現実的ではないな
>>625 > 御茶ノ水
JFAの総本山のことだな。
NPB、19日に臨時の実務者会議…感染予防の準備状況などを確認へ
https://hochi.news/articles/20200318-OHT1T50239.html >>19日の実務者会議では、各球団ごとの資機材の調達状況が報告される見通し。
感染リスクの高い応援の自粛など、観客への対応についても12球団で一定の指針を策定することになりそうだ。
こりゃ最短だな
準備さえできてれば延ばす意味も無いし4月10日で決定か
問題は12球団が足並み揃えて準備できてるかどうかだが…危ぶまれる球団はないのか
>>144 お前が生まれる前からあのスタイルなんだから
あれこれ言うのやめろよ
>>634 某フロント「チケット秋までほぼ売り切ってるから日程再編断固拒否!」
サッカー(Jリーグ)が再延期検討し始めてんのに、すんなりと4/10とはいけないだろうよ。
>>634 あの貧しい赤い球団
日本もそろそろ収束して来てる
逆に時間が有った地域で増えてるってバカだからそいつら全員死ね
怖い怖いと根拠なく恐れていたら経済が死ぬ
経済が死んだら新型コロナ被害の比ではない影響が出てしまう
ワイドショーのコメンテータや野党の一部議員のように情緒的な扇動に乗らずに
経済的な視点からも考えないと
来月あたりから日本でも倒産のニュースが踊り始めるぞ
それと日本は収束に向かってなどいない
ゆるやかに拡大している最中だよ
>>596 冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
廃止にするのは簡単にできる。復活させるには時間がかる。
ビール売り子いない=ビール飲まない=トイレに行かない=トイレが混雑しない
ビール売り子が廃止になりメリットがあれば、ビール売り子復活させる反対意見を言う人がでてくる。4月から大学4年生になる人はかわいそう 今年は全試合ビール売り子なし試合になりそう。
収束って
なぜか東京に行った地方民が帰ってから感染が判明しはじめているんだが
>>648 馴染みの売り娘に上げるお年玉どうするんだ
収束なんかしないからどっかで始めるか2年くらいやらんかのどっちかだ
売り子は電子マネー対応してくれれば買うんだけどなぁ
現金のみだと買うことはないな
というか欧米がマヌケな事やらかさなかったら、一気に世界中で表面的には収束に向かったのにな。
アメリカが本格的にヤバい
米国の新型コロナ感染者、半月で韓国を超える…イタリア並みの増加ペース
米国の新型コロナウイルス感染者数が100人超からわずか半月間で韓国を上回った。18日夜(現地時間)基準で米国の感染者は9249人、死者は149人。
米国の感染者増加ペースは韓国・ドイツ・フランスを上回り、イタリアと似た水準であることが分かった。
ジョンズ・ホプキンス医大コロナウイルスセンターによると、この日午後10時現在、米50州とワシントンDC、米国領プエルトリコ、バージン諸島を含む感染者は9249人、死者は149人だった。
この日の一日の新たな感染者は約3000人。累積感染者・死者ともに韓国(8565人、92人)を上回った。
一応、球団には10日間前までに
あらためて開幕する日を知らせれば良い
という事になっているらしい
>>640 あの国ではコロナウイルスよりも
習近平のコロセウイルスのほうがはるかに多くの犠牲者が出てる
>>656 日本人メジャーリーガーは帰国した方が良くないか?
>>657 ということは最短の10日とするとチケットの再発売は今月末か。まだチケット残ってるかな?
>>657 ということは最短の10日とするとチケットの再発売は今月末か。まだチケット残ってるかな?
【速報】大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を自粛するよう国から通知 松井大阪市長
http://2chb.net/r/newsplus/1584604689/ 野球開催無理ゲー
やめたらなくなるかも君はいつも何かがなくなることばかり考えているんだろうな。
12球団が開幕への準備状況を報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000541-sanspo-base >>サーモメーターが十分に準備できない場合は球場の入場口の数を制限する案や、入場口が少ない球場は体温チェックなどに時間がかかることが予想され、通常は試合開始2時間前の開門時間を早める案も出された。
NPBは23日に対策連絡会議の第4回会議を開いて専門家チームから意見を聞き、12球団代表者会議で開幕日などを検討する。
最速の開幕日を4月10日に想定しているが、井原事務局長は「12球団の準備が整い、感染状況がよくならないと開幕日は決められない。
23日はいくつかのケースを想定するが、そこ(開幕日の決定)まではいかないのではないか」との見解を示した。
>>667 体温を計ってどうするの?
熱があるからって入場を拒否する訳には行かないと思うんだが
阪神って梅田、難波、桜川以外で大阪側に折り返せるとこなんかあったっけ?
>>639 早漏球蹴りに合わせる必要はもうねーんだよ
>>669 当然拒否するんだろうな
返金するかどうかは知らん
今日の専門家会議でコミッショナーまた迷うのか
お前が決めなきゃ誰が決める!
申し訳ないけど、
開催しても、選手か観客集団が感染して、やっぱり中止っていうのが目に見える
身元がわかってる700人しか招かれない宮中饗宴の儀ですら中止だから
不特定多数の万単位の人が来る野球なんて4月中はできっこない
宮中とかやらんでも誰も困らん
なんか損出てもどうせ税金だし
新型コロナ専門家会議、厚労相 今後も活動自粛求める
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200319-00000079-jnn-soci >>専門家会議で提言を受けた加藤厚労大臣はこのように述べ、今後も国民に対し、感染のリスクを高める換気の悪い密閉空間など、3つの条件を満たす場所での活動の自粛などを求めていく考えを明らかにしました。
専門家会議は、大規模イベントについては引き続き中止・延期を含めた慎重な対応を求めたうえで春休み以降の学校再開については地域ごとの感染状況を踏まえて判断するよう提言したものとみられます。
専門家会議はこの後、会見で、提言の内容について説明することにしています。
こりゃ4/10開幕は100%ムリだね。
ご愁傷様ww
もう専門家会議いらんよな
効果はわからん、自己責任で自粛続けろって、日本人がゴタ我慢強くても限界あるぞ
GWは、稼ぎ時だからどこの球団も実施したいところだけどどうなるやら
GW再開なんかやれば混雑するのがわかりきってるし、むしろ感染拡大の原因になるからやきうもサカーもやらせないだろ
専門家の言うこと聞けってことなら
今季はもうないね
>>687 4/24じゃ全く無意味。4/10に開幕するのと一緒だから。
4/17、それが無理なら5/1で。
そりゃセ・パ6試合あればそこから何人か感染者でるかもしれないけど来場、観戦マナーも定義してるんだから感染したら自己責任で開幕した方がいいよ。
熱あるやつ海外帰りのやつ球場来るなよ!
野球場でオーバーシュートしたら、ロックダウンされちゃうぞ
そもそも鎖国しないと駄目って事だな
国内で頑張ってても、汚物が海外から入ってきてるんだから止めないと意味なし
お前ら、ちょっと頭をつかえば『今シーズン』なんてモノが来ない事ぐらいわかるよな?え?
>>700 野球でオーバーヘッドシュートなんかしねーよw
坂豚アホすぎるwwwww
大阪府内と兵庫県内の試合だけ無期限延期すればよろしい。
あとの45都道府県を巻き込むな。
・いかなる場合でもダブルは無い
・いかなる場合でもクライマックスシリーズが優先
・基本はレギュラーシーズンの試合数を切り捨てて行く
・日本シリーズを後ろに動かすのもダメ
前回の東京オリンピックのあった1964年の阪神の日程
6/9〜18 甲子園で9連戦
7/14〜8/2 甲子園で12連戦
>>703 オーバーシュートってサッカー用語じゃないぞw
ニュース見ような
>>703 オーバーヘッドシュートじゃないけど
うーやんのヘディング思い出した
TBSの番組だと明らかに野球観戦してるイラストで専門家がOKにしてた
ライブハウスのイラストはNG
広いか狭いかだな
>>714 カットするにしても来年からだろう
今年の分は予定通りに払う必要がある。
>>715 2011 に求めて選手会が拒否らなかったか
球団無くなったらカットどころ話じゃないからね
今回は誰のせいでもないし、年俸低い選手を除いて10%のカットくらいは仕方ないかもね
職を求めて引退する選手が出るかも?
特に年俸少ない若手とか所帯持ちとか。
球団も大きな会社だし、親会社は大企業
つぶれたら困るから銀行も助けてくれる
つぶれるのが出てくるのは選手の方だろ
>>717 10%で済む訳ないだろw
全額返上してもどうにもなんないレベルなのに
NPBは無駄に年俸が上がりすぎた
ここで大幅に年俸抑制しても他にマーケットがないんだから選手以外誰も困らない
オリンピックがどうするか決まるまでは決められないんじゃないか?
>>722 まずシーズンシートやらスポンサーやらいろんな権利がレギュラーシーズンの試合が減るとそのぶん返すとかの話が出てくる
権藤博のコラムでは、選手の年俸査定はレギュラーシーズンでCSは含まないから
CSは優先じゃなくやらなくて良いって書いてあったね
休校で安倍の支持率回復したとかって記事が有ったが殺意を覚えるな。
4月10日もあやしいのか
「開幕して良い」と絶対に言うわけが無い専門家
その専門家の意見そのまま受け入れる優柔不断コミッショナー
これじゃ開幕するわけがない
開幕したらそこから感染爆発するかもしれないからな。
1年間無理じゃね?
>>731 普通に考えたらシーズン丸ごと無理だわな
完全中止というわけにはいかず、結局は
たとえば東京ドームの立ち見をなしにするとか観客減らして、
大声禁止とか対策徹底してやるんだと思ってるけど。
いつ頃からになるか。
こきまで情勢が判明していればこれは決定的だな。
4/10開幕ゴリ押し派、なかでも4/10否定派を誹謗中傷してた奴らざまあww
プロ野球4・10開幕を断念か…慎重論多く4月中旬以降を模索
https://hochi.news/articles/20200320-OHT1T50006.html >>737 ゴリ押しとか否定とかくだらない。
なにが楽しいの?
こきこき
何を楽しんでる人なんだろ
俺の言う通りにやれば優勝できる系の人?
局地的な災害じゃなくて世界的に人の活動が止まるって世界大戦くらいの事が起こってるよな
>>717 2000万を超える部分を10パーカットとか
>>711 ベイス・鈴木尚典さんの華麗なドリブルも思い出してあげて下さい
野球観戦しても一人一人がしっかりすれば爆発的な感染拡大はしないと思うよ
問題は一部の自己中心的な奴が熱や咳の症状があってもきちゃったり、応援や歓声をあげちゃったりってことをやってしまったらクラスター化しちゃうから、
そこを禁止事項として定めて、熱や症状がある奴には払い戻しや来場記録を認めるなど、ファンが来れなくても納得できる取り組みが必要なんじゃないかな
しばらくは集団的応援は無しだな
良いプレーに歓声上がるくらいは許容
>>751 テレビで観たほうが良くない?
飲食できるし会話もできる
>>747 歓声あげられないプロ野球観戦って需要あるのかね
>>753 感染拡大を防止するためには仕方ないのでは
歓声も禁止しないと応援自粛も意味なくなるよ
プロ野球を支えるためにも無観客だけは避けたい
ここはファンが我慢する時
かつて球音を楽しむ日って開催したけれどそれすら「味気ない」ってことでそれっきりだったのに
歓声すらダメって本当に何のために球場行ってるの?ってなるわな
>>756 生で試合を見たいのよ
音や掛け声
フィールドに打球が飛び、転がり
野手はどんな速度どんな距離を動いて
それと同時にランナーやコーチャーはどんな動きを見せるか見渡せる
あと神宮や西武ドームならブルペン様子とか
まあ、複数のカメラから2画面とか選択してモニターで見られるとか技術が進化したらそういうのも
家で見られるけどね
選手個々の技術を見に行ってるので応援とかどうでもいい
静かな方が集中して観れる
本当に集中しているのなら周りが応援していても関係無いと思うんだけどね
ウイルスの騒動が落ち着いたら
基本無観客でテレビとか配信で観るスタイルが主流になるだろう。
生観戦出来るのはスーパーVIPだけ。
>>760 音はいくら集中していても聞き取れないぞ
日本で鳴り物なしはそう見られるもんじゃないし
むしろ行ってみたいと思うわ
試合減って元俸の分は全て親会社に補填してもらえよ
今年は仕方無いよ
応援歌応援団ジェットバルーンはコロナ落ち着いても無しでいいわ
どれも不衛生が証明されたんだし
おまいら不衛生なスマホいつも素手で触ってるくせに神経質だな
開幕日が決まらないと選手はもちろん、売店関連で働く人たちの影響も大きい
外野応援禁止と風船禁止だけでいいべや
球音を楽しむ
中途半端に開幕させて客入れて感染して続行してまた感染してしかみえない
MLBのニューステレビで見るとガラガラが多いが、日本も応援禁止になるとガラガラになって先細りじゃね
この際野球つまんねーんだからなしでもええよ(本音)
22 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/20(金) 21:09:33.59 ID:W9RjGku80
【コロナさんの誘惑トラップ】
・イラン→イスラム教の集団お祈りの誘惑に勝てず感染爆発
・イタリア→サッカー試合観戦の誘惑に勝てず感染爆発
・スペイン→サッカー無観客試合なのにスタジアム周りに数万人集まって感染爆発
・日本→3連休と花見コンボの誘惑には勝てず人混み感染爆発
騒いでの応援否定派は普段どうしてんだよ
友達や会社の同僚たちと行っゴメンなんでもないマジゴメン
4月中の開幕は難しいかな。
こんなことなら、当初予定通り今日(20日)開幕にして
武漢肺炎が落ち着くまでは無観客で行くって方が良かったんじゃないかな?
専門家は数カ月の自粛を言いたいけど、それは言えない…
小刻みに2週間の自粛で時間稼ぎするしかない
【速報】 米ニューヨーク州知事は、食料や保健関連などを除く全事業者に労働者の出勤禁止を命じた(ニューヨーク時事)
http://2chb.net/r/newsplus/1584719274/ >>784 練習試合も無観客試合も、かかるコストは同じだもんな
いつから観客入れてOKになるかのタイミングを見てるだけで
4月中に観客入れられる目途が3月末までに立たなかったら、
公式戦143試合を確保するために、4月のどこかで無観客で開幕する可能性もあるような
>>790 無観客やった公式戦は入場料収入ゼロが確定するから
引き伸ばしても客入れる可能性残すに決まってるだろ
>>791 まあ観客入れて143試合確保が一番いいに決まってるから
オリンピック期間を使うかやダブルヘッダーするかも含めて、最後の最後まで決断伸ばすだろうが
本当にどうしようもなくなったら、143試合確保を諦めるか、無観客を取るか、じゃない?
開幕なんか当分無いよ
4月じゃ厳しい良くて5月
いや今年は無いと思った方が正解
ライブも来年までは無理
143試合とCSを観客入れて予定通り消化、3月20日開幕
143試合とCSを観客入れて延期して消化、4月10日開幕
143試合は減らさずCS減らすか廃止して観客入れて消化、4月17か24日開幕
143試合は減らさずCS減らすか廃止して観客入れずに消化、4月24日開幕
>>794 何だ、言ってる事ほぼ同じやん
なんで突っかかられてるのかわからんわw
ダブルは無い
クライマックスシリーズの開催が優先
レギュラーシーズンは短縮
>>799 なんで?コロナによる中止分のチケットがまた株主優待券がわりに使えるよ
>>796 かかるコストは同じでも収入が違うから
無観客で公式戦やればよかったって
>>784に
賛同するのはアホ
>>782 上野も目黒川も混んでたからな。週明けのニュースでクラスター発生
>>802 今日、天気がいいからどっちか行ってみようと思ってたがな。
ただ、今これからが一番の稼ぎ時のはずなのにスタバロースタリーは自主休業してるしw
屋外なら大丈夫じゃないのかね。。感染
いや飲み物とかで接触感染するか。
おととい新橋の豚大学に間隔開けずに並んだ
前の客が立ったあとの席は店のダスターでいちおう拭いた
満員の店内の狭いカウンターで豚丼食べてきた
今、元気いっぱい
>>805 目黒川スタバによると花見客でさらに行列や満席とかで濃厚接触を避けるためらしい。
パ・リーグは知らんがセ・リーグは当初開幕カード以降に開幕権チーム(広・ヤ・巨)が揃って主催のカードが無い
>>809 「パ・リーグは知らんが」でいきなり台無し
こないだも書いたけど、
1試合につき2勝つければいい
チケットは2試合分の値段に
日シリは1試合1発勝負
石川県立野球場で実施
>>801 784と796 が同意見だと思ってるなら、自分の読解力を疑った方がいい
一部かぶってるけど全く同じじゃないぞ
>>814 「税率を2倍にすれば税収も2倍になる」と考える財務省脳の方ですか?
IOCの違うシナリオって五輪延期論だったのかw
9月10月だってさ。
これはNPBどうなっちゃう?w
あれもこれもダメに近い自粛とか
球場に行く気失せるわ。どこで盛り上がればええねんな?
盛り上がるの駄目ハイタッチなんてもってのほかでビールを始め飲食も駄目現地で見るよりテレビでよくね?
>>817 プロ野球ファンとしては勘弁してくれの一言だなw
延期するなら2年後にしてくれや
>>822 急に、そういう事を突きつけられても困る
この程度のウイルスなら今までも存在したし
それで社会も回ってたんだから。
自分は打球の速さとか選手のスピード感とかみたい派なので球場観戦一択だが
応援や歓声が無いってのはもどんな感じなのかねえ。
打撃練習見ているような感じかな。
応援ハイタッチ禁止はともかく、現地観戦で歓声をあげない自信はないや
いいプレー見たら絶対声あげちゃう
>>811 感染発生時、参加者への確実な連絡と行政への協力
感染者が出た場合は、他の参加者に連絡を取り
、症状の確認や保健所などの公的機関に連絡が取れる体制を確保する。
↑
こんなの確実にできる球団なくね?
歓声あげたら前の席のおっさんにぶん殴られたりするのかな
開幕はしてもクラスター発生か選手感染が避けられないだろ
そしたらすぐに中止
無菌の状態なんか無いんだが
そんな事を言ってたら
永久に開幕できない
>>830 そう
できない、が正解だよ
少なくともメジャーがゴーサイン出すまでは無理だね
日本はさらにドーム球場だからな
日本ではまだ顕在化されてないが、いつ欧米のようになってもおかしくないから、開幕できんやろ
開催強行してクラスター発生でもさせたら未来永劫非難されるぞ
ドーム球場で何万人が何時間もかっとばせーかっとばせーやってクラスター発生しない訳がない
ドームや映画館なんかは換気基準が厳しいんだよ
ワンドリンクとかのライブハウスは飲食店扱いだから換気の基準がない
>>828 つまらないヤクルト警察みたいのが係員に文句言うんじゃね笑
世の中ちょっと大げさすぎる
東京都なんか数十万人に一人ぐらいしか感染者いないのに。
143試合は堅持でCSもやるのなら、五輪期間の中断をなくすしか無い
自国開催で移動負担も無いんだから日本戦の日だけNPBを無しにして代表選手がハマスタor福島に集合すればいい
>>719 本国から帰国要請が来ても阪神の新外国人は帰らないと言ってたけど……
家族に何かあったら、と思うと気が気じゃないだろうね
今帰らないと当分帰れないし、アメリカのニュース見てるともう戦争だもん
>>842 五輪による中断をアテにして
既に球場を横取りされてる場合が存在する
>>839 そうかなあ
東京の人間が5000人か1万に迫るくらいいたとして
潜伏期間や症状なしの感染者、軽症で回復した人が1人もいないとは思えない
>>823 北京五輪とカタールワールドカップやるから、中止してください。
>>848 これは10日やるな。ようやく球場で野球見れる。
観戦やめとく人には払い戻しに応じる条件の開幕は無いかね?
明日のスーパーアリーナのK1を国が無理やり中止にさせようとしてるくらいだから無理だろ
椎名林檎や宝塚には言わないけどな
声出したら非難されるレベルの応援自粛を要求されるんなら
今シーズンのペナントレースなんて無くていいわ
そんなので球場に観戦に行って何の意味があるのか
もしそれ(
>>856のような状況)でも143試合やるっていうなら
それはチケット代を返却したく無い、
143試合消化しないと収入赤字で選手の年俸も払えなくなって
身売りする球団が出てくる
だからやるのだと言いたいのだろう
明日あたりから多くの球団でGWの試合のチケット販売が始まるが
このまま売ってしまえばいいと考えてるのならファンを舐めてるわ
ちゃんと方針を出せよ
>>852 >>855 2月下旬にパフュームが、それを、やろうとしたが
開始の3時間前ぐらいに中止が決まった。
東京事変が1回、それをやったが
ライブハウスでの感染が確認されて
中止にした。
少なくともドームの満員でやるのは難しい
K1もマスク義務付けで声援は出さないとしてるのに中止要請
>>862 五輪は中止やろ
選手がまともに練習出来てない
だいたい選手に感染者がでたら中止だから、練習試合も中止になるのが時間の問題だろうな
プロ野球 4・17有力案も…開幕日決定は先送りか?23日、12球団代表者会議開催
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000113-spnannex-base >>プロ野球は23日、12球団代表者会議を開き、延期となっている開幕日について協議する。
開幕候補の4月10、14、17、21、24、28日と6パターンの日程を詰めた中で、多くの関係者が支持し有力となっているのが17日開幕。ただ現時点で一本化は難しい状況だ。
今日のk-1騒動を見てても開催強行は世間の非難を招くし、実際にクラスターが発生したら将来に渡ってずっと非難されるから再延期しかないな
それか当初は無観客開催
選手に感染者がでたら中止
5月末のソフトバンク−巨人、金曜日から福岡に行って3連戦、全てビジターゲット。去年のシリーズ敗退の時から決めていた。やれるといいけどね、って話にはなるが。
92年5月29日金曜日が自分の初フライトの記念日で羽田から福岡に飛んで最後の年の平和台のダイエー−オリックス戦を見た。田淵監督と土井監督、なんて信じて貰えないだろうなあ(笑)
前日まで西武戦で、スタンドのゴミがそのまま残ってた。ガラガラだった。
試合前に福岡タワーに登ったらガイドの人が建設中のドームの話とか詳しく話してくれてた。
天神は空港への進入路で、建物の高さ制限が有るからタワーは百道の方に建てられたとか。
今日は3/21
開幕予定は4/10以降ですがなんか日にちを混同してる奴がをる
「4.10開幕は不可能。NPBは今季開幕断念の宣言を」球団経営のエキスパートが大胆提言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000008-nkgendai-base オリックスの元球団代表でプロ野球の経営に詳しい井箟重慶氏(現関西国際大学名誉教授)に話を聞いた。
プロ野球は人気商売なので、見えを張りたがる傾向がある。
最近も某球団のレギュラーが、大した成績でもないのに年俸が大幅アップした。
その球団の職員に理由を聞いたら、『他球団の同じポジションの選手と比べたら、ウチの選手は安かったから』ですから。
なんて意味のない見えかと思いましたね
ホークスの交流戦ジャイアンツ戦も瞬殺かと思ったらプレミアムSSとかじゃんじゃん買えた。
しかし一次販売とは思えないくらい高いな。2万近いってどこの転売屋だよ変動価格制もなにも強気すぎるだろ。
応援自粛なのに、外野応援席なんか買う意味ある?安いのが理由ならわかるけど。
この3連休なんか皆遊びに行って観光地は満員
4月になれば学校始まりテーマパークも始めるだろ
野球だけやらない理由はない
政府が“開催自粛”要請 屋内の格闘技イベント
https://www.fnn.jp/posts/00434317CX/202003221213_CX_CX さいたま市で行われている屋内の格闘技イベントをめぐり、
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、
政府が、開催自粛を促すよう要請していたことがわかった。
関係者によると、22日、さいたまスーパーアリーナで開催されている
「K-1 WORLD GP」をめぐっては、ライブハウスでの集団感染をふまえ、
政府が埼玉県に自粛を促すよう要請していたという。
主催者側は、来場者へのマスク配布などの対策をとったとして、予定通り開催していて、
県は、参加者全員に氏名などの連絡先の記入を求めるという。
> 県は、参加者全員に氏名などの連絡先の記入を求めるという。
> 県は、参加者全員に氏名などの連絡先の記入を求めるという。
もはや『非現実的』なことを要求し始めたな。
こんなの200人ぐらいまでのイベントが限界だろ。
てか、こんなところでマトモに本名とか個人情報を晒す奴いるのか?
自分ならどマイナーな戦国武将の名前でも書いておくわ。
補償の話も無いのに自粛に応じる義務は無いだろう。
感染を拡大させたとしても責任は発生しない。
北海道の1月の中国人お断りの店主の方が世襲だけの安部より首相の資質がある
施設ロックアウト要請の方が効くのにそこをミスったな
>>883 労働争議を連想させる「ロックアウト」という言葉自体を過去のものにしたいのですよ
>>886 俺の職場、大宮なんだけど
明日、大丈夫かなぁ?
>>866 どうせ17日だったら巨人が東京ドーム開幕出来るからとかその程度の理由だろ
4月は無理だろう
チマチマ先延ばししないでズバっと4月は捨てればいいのに
>>885 ロックアウトは2004年の選手会ストライキの対抗措置として、オリックス球団がグリーンスタジアム封鎖したよ
余談だが
全労連だけでゼネストやってみろwってくらいに某政党が嫌いになった
団結権のない公務員しか支持基盤がないくせして
>>893 最終的には巡り巡って
不況から自分のクビを締める事になるのにね。
ウイルスで死ぬよりも
自殺に追い込まれる可能性の方が高いよ
2時間半待ち撮影1分 聖火ともす「復興の火」仙台駅前の展示に5万2000人
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20200321/k00/00m/040/141000c.amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAYuqtKvjz-XFugGwASA%253D 東京オリンピックの聖火を東日本大震災の被災3県で巡回展示する催し「復興の火」は21日、仙台市で行われ、約5時間半で約5万2000人が観覧に駆けつけた。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、主催する宮城県は混雑緩和に努めたが、想定(1万人)の5倍以上の人出に500メートルを超える長蛇の列ができた。
密集の中、数時間待つ状態が続いた。
東京都は4月12日まで大規模イベント自粛要請だって。
10日の開幕は無くなった。。。
次は17日に期待。
>>899 東京マラソンは
選手が数百人なので「大規模」ではなかったらしい
厚生労働大臣がK1に中止要請してたのは大歓声で飛沫感染しやすいというのが理由だった
マスクしての無言観戦であることは知らなかった
試合数が多くてドーム球場使用も多いプロ野球が開幕しないと、
とても自粛ムードは払拭されないわな
経済的な事を無視したら、
今年は難しいだろうなぁ。
当たり前だけど、経済的な事も無視できないから難しい。
本格的にオリパラ延期の議論が出てきたからやるなら5月か7月開催かね。半分だけにするか。
>>898 4月11日開幕予定の六大学もダメになるな
現状では五輪は延期か中止が濃厚らしく、野球開幕は最短でもGW前の4月24日らしい。
そうなると、五輪期間中に延期になった試合を組み込めるので、まだ余裕があるとの事。
>>909 五輪で中断する事をアテにして
五輪の期間に球場を
先に予約されている場合も、ある
最近気が緩んで自粛ムードが薄れてきたところだから大量感染して開幕の見通し立たなくなるね
「五輪が中止延期ならその期間に試合組めるな」
あの優柔不断コミッショナーがまたグラグラ揺れるんだろな
4月24日以降になったら、いよいよ無観客開幕も視野に入れなきゃいけなくなるかな
無観客(=球団の収入減)と、試合数の削減(=協定や契約、選手成績に影響)とのバランスをどこで取るか
IOCが4週間以内にオリンピックどうするか結論出すからそれから日程決めるから
5月1日開幕だな
オリンピックは10月10日開催か来年の2択だろうな
>>894 公務員にだって基本的に団結権はあるんじゃね
状況が変わらなかったとしてもゴールデンウィークの集客見込んで無理矢理やるだろな
五輪の延期に関係なく本来の夏の空白の期間に何試合か消化した方が良くないか?球場は地方でも何処でもいいから空いている所を使って。
俺はオリンピックなんか全く興味ないからそうしてほしい。
>>897 これってそんなわざわざ人混みに行ってまで見たいものなのか。
不要不急の外出するなと言われても結局行くんだなw
高温多湿の東南アジアでも患者急増だってよ
こりゃ夏になっても収束しないね
【ヤバい】東南アジア諸国で新型コロナ患者が急増 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1584912086/ >>878 身分証を提示してそれを撮影すれば一瞬で終わるのにな。記入なんか時間がかかる。
五輪が秋に延期だと、その時期は試合ができないことになるのか
イベント再開していいよなんて誰も言わないからこのままズルズル引きずってシーズン終了しそう
>>922 2日間しか置いてないからな
移し火してずっと置いておけばここまで並ぶことも無かったと思うんだけど
4月24日の時点でCSの中止は事実上決定的だろう
無観客で強引にスタート切るには選手会には年俸カットのお願いは避けられないだろうな
もしくは観客半数になるけど1席ずつ空けて試合開催するか
帰宅時はエリア分けての順番で帰ってもらう
五輪延期議論に四週間てノロすぎw
これ決まらないと日程再編無理なのに
>>930 まぁ野球の都合なんか向こうはどうでもいいことだしね…
4/24開幕でも143試合ならCSは厳しいな
飛んだ各球団10カードを五輪直後と
10/13から入れて終わるのは11/12か
そこで打ち切って11/14CS1st
11/16〜11/19でファイナル
11/21から日シリ
早く五輪無しを発表してほしいところ
>>921 通常開催されたとしたら
選手の招集の問題が。
交流戦無しならセ・リーグは喜ぶ
パ・リーグは無く
特に便器
実質交流戦の貯金無しならBクラスなんだよな
>>925 違う年に延期だと
また日程を空けなきゃならなくなる
延期が一番ダメだ
中止にすべき
今日もジェイと専門家と会合なんだろ?
どうせ結論出ず「まだ様子見ますか」だろ
LINEでやれ
>>928 クライマックスシリーズが優先だよ
レギュラーシーズンが短縮ね
>>931 17日開幕五輪ありでギリギリ消化できたから、五輪なしなら5月一週目まではこなせる
4月15日ぐらいにオリンピック開催詳細決定
日程会議を経て、4月28か5/1になるかな
NPBはGW前にはやりたいと思ってると思うけど
開幕日だけ決められてもな
どんな制限されるかも全球場共通のやつも決めてくんないと
入退場方法、検温、本人確認、応援スタイル、飲食
今日も開幕が延期になったらaupayで延期分3万円分買いまくるぞ
【速報】カナダ、東京五輪ボイコット!「選手送らない」23日
http://2chb.net/r/newsplus/1584927862/ もう五輪中止にすべきじゃね
無理ゲーすぎ
五輪が予定通り行われないことはほぼ決まりだろう。
そこにプロ野球の試合を入れるだろうが、それも行えるかどうか。
>>942 今週中に行うIOC理事会で決定するとさ。
決定が早ければ夏の日程調整が早くできる。
プロ野球Jリーグ
第4回「新型コロナウイルス対策連絡会議」終了
専門家が提言
「大規模イベントは多くの方が一堂に集まること自体が感染リスクを高める。
プロ野球もJリーグも全国で試合がある。全国から人が来る。
現段階では早期に開催は非常に難しい状況にある、できる限り遅らせていただきたい」
自粛ムードが緩んで感染拡大はほんと困る
一人で居酒屋行っているけど、ガラガラで良かったのに
先週半ばからまた客が増えているんだよ
NPB斉藤コミッショナー
専門家の提言を受け
「今新しい形として海外から帰国した方で2週間以上たっていない方をどうするか
高齢者の方をどうするか
基礎疾患のある方をどうするか
いくつか条件をつけて、どういう状況になったらいつぐらいに開催できるか、をこれから午後(12球団代表者会議で)やる
プロ野球Jリーグコロナウイルス会議
専門家「『医学専門家に聞けばそんなの延期と言うにきまってる』という風潮があるのは存じ上げているが、延期ありきで言ってる訳ではない。
開幕、再開を前提として我々は述べている。
各球団が所属する首長とも相談してやらないとコンセンサンスは得られないだろう
このコミッショナーは開幕させたくないんだな
ネガティブな事例出しては「かもしれない」ばかり
>>958 帰国2週間以内の人とか基礎疾患とか、これって観客側の事を言ってるのか
こんなん制限つけても守らない奴が続出するだろ、3連休の花見客を見ればわかる
性善説は捨ててかからんと
専門家の予想ピークが早くて4月上旬から5月だからGW開催も無理だろうね
現時点で複数の球団本拠地がある愛知・大阪・兵庫は今後1〜2週間で更に感染拡大する可能性が高いと指摘されてるし
プロ野球Jリーグ
「新型コロナウイルス対策連絡会議」
次回会議は4月2日に決定
NPB斉藤コミッショナー
「プロ野球は(開幕候補日を)3、10、24とか色々考えてきましたけど、今と何も条件が変わらなければ、また悪くなれば別ですけど、今の状況では我々の準備ができれば4月後半かなと。
まだこれからです」
糸井あたりをイタリアに2日くらい行かせて帰国後に発症してなかったら開幕でいいだろ
だらだら会議してないで次で決めてくれ。
4月2日の会議で24日開幕。
日程もオリンピック延期を踏まえた再編成で発表。GW前だし大型イベント中止にしたってみんなある程度は出かけるだろうしきりがない。
>>965 発表済みの日程は変えないで中止分を組み入れだろう
4/24以降か?とかどうでもいいから
延期なら延期をはっきり家
ええ歳こいたジジイどもが
五輪が延期や中止になったとしても
中断をアテにして他の団体が
球場を先に予約を入れている場合がある
準備の時点で犠牲を払ってるんだから
延期すれば良いという問題ではない
延期されたら、また無理なら日程を強いられるから
今年で出来ないなら中止にしてもらいたい
しかし五輪も野球もお偉いさんは先伸ばしで誰もスパッと決断できなくて情けない
>>971 まず夏季五輪は延期が認められないのは憲章レベルで決まっている
過去には戦争で中止はあったが延期の前例は無い
まず憲章を変えるという作業がある
そして延期が認められたとしても
一年や二年の準備でできるとも限らない
施設とか人員は2020年までしか拘束できないから
2021年以降の事は白紙であり
実質的にはゼロから準備の、やり直しである
開催地の決定から7年近く準備して行う大会という
事を考えると到底、時間が足らない
選手村も売約済みだ
>>974 その場合でもクライマックスシリーズは通常通りに行う
レギュラーシーズンが全試合行えないリスクを考えたら
むしろプレーオフで不公平を補正すべきだ
次スレ建てました。
試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド32
http://2chb.net/r/base/1584940026/l50 せっかく4/10が潰れて喜んでたのに、4/24じゃ意味ねえんだよ!
そこまで延ばすなら最速でも4/28だろ!
来月なれば4月中の自粛発表されるから、結局5月1日照準になるな
ワッチョイ有りを立てました
【ワッチョイ有り】 2020年の試合日程を語ろう 1
http://2chb.net/r/base/1584942662/ 【ラグビー】ラグビートップリーグ、今季の残り全試合の中止を決定 異例の「リーグ不成立」に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1584940923/ あと1ヶ月でコロナウィルスの伝染が
落ち着くとは思えないわ
>>985 実業団はいいよな
会社がケツモチしてくれるから
その会社自体が危なくなりそうだが
イングランドサッカーリーグは1939−40シーズンは第2次世界大戦で3試合で打ち切られた
その後戦後まで再開せず
プロ野球の練習試合は一定期間中止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000097-kyodonews-base プロ野球は4月24日の開幕を目指すため、練習試合を一定期間中止することを決めた。
セ・リーグは27日から休止して来月14日から、パ・リーグは今月24日から休止して来月10日から再開する。
>>991 それが最初から、わかってれば
キャンプの開始を3月まで
遅らせる事が出来てたのにね
今までの自主トレ〜キャンプ〜オープン戦〜練習試合は
徒労に終わった
その時に、やる必要がなかった
ラグビートップリーグは今調べたら13試合やる予定が5試合で終わったという事か
>>993 ラグビーワールドカップの影響で開幕が遅れたからな
通常開催だったらコロナの騒動が始まった頃に
プレーオフも含めて終わってた
その頃だったら自粛とかの要請も無かったから
すました顔して出来た
>>989 オリンピック無理になったからな
わかりやすい
しばらく対外試合も無しか
なんかグダグダだな
チーム内で紅白戦やるしかないな
lud20250912210323caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1583836855/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド31 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド34
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 63
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 15
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 47
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 66
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 78
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 60
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド35
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド39
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 19
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 23
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 61
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 51
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 55
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 86
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 45
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 46
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 52
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 74
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 57
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 81
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 44
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 79
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 21
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 68
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 45
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 50
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 29
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 76
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 42
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 22
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 20
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 48
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 84
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 24
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 26
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 64
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 88 (86)
・試合日程・チケット・観衆・入場料・観戦マナーやローカルルール 統合スレッド 9
・試合日程・観衆・入場料・観戦マナーやローカルルール 統合スレッド 12
・試合日程・チケット・観衆 入場料 統合スレッド 5
・試合日程・チケット・観衆 入場料 観戦 統合スレッド 8
・試合日程・チケット・観衆 入場料 観戦 統合スレッド 7
・試合日程・チケット・観衆 入場料 観戦 統合スレッド 6
・チケット・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 25
・試合日程・チケット・観衆 統合スレッド 4
・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 23
・試合日程と観衆 31
・試合日程と観衆 33
・試合日程と観衆 19
・試合日程と観衆 20
・試合日程と観衆 31
・試合日程と観衆 16
・試合日程と観衆 17
・試合日程と観衆 18
・試合日程と観衆 14
・試合日程と観衆 16
・試合日程と観衆 14連戦
・試合日程と観衆 33連戦
・試合日程と観衆 21連戦
・試合日程と観衆 9連戦
・試合日程と観衆 14連戦
・試合日程と観衆 30連戦
・試合日程と観衆 8連戦
・試合日程と観衆 34連戦
・試合日程と観衆 3連戦