統合を批判してこのスレを荒らすキチガイが
「試合日程と観衆」と自分はしれっと統合スレを立てている矛盾。
このスレを残すことが、かつてあったスレを残すことになります。
ダブルは無い
クライマックスシリーズの開催が優先
基本はレギュラーシーズンの削減
日本シリーズを後ろにズラすのもダメ
>>3
143試合が優先 日程が詰まったならダブルヘッダー(入れ替え無し)を行う。シーズンシートの扱いどうすんだ? せっかく4/10が潰れて喜んでたのに、4/24じゃ全く意味ねえんだよ!
そこまで延ばすなら最速でも4/28だろ!
K1でもマスク取って大声出した奴いた、退場食らうので試合後と思うが
こういうルール違反する奴もいる
「この3週間オーバーシュートが発生するか否かの大変重要な分かれ道であるということです」(小池百合子 東京都知事)
小池都知事は、23日から3週間、イベントなど人が密集する空間への外出を控えるよう都民に呼びかけました。
都内で大規模な感染拡大が認められた際には、東京都を封鎖する「ロックダウン」も検討するとしています。
また、小池知事は、海外から帰国後に感染が確認されるケースが多くなっていることから、羽田空港の検疫の状況を自ら確認することを発表。
さらに、東京には大学も多く、症状の軽い人たちが感染を広げないように、若者にメッセージを出すことを明らかにしました。(23日14:22)
2020-03-23 15:00
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20200323/3936286.shtml
おい、4/24開幕ふざけんな!
あの会議の中にアンチ巨人もしくはハメカスのバカが混じっているみたいだなww
4/28、5/1、5/8、始めるならこのへんだろ。
5/15までもつれたら、伝統の一戦が開幕日になる最高のシナリオも描けるがw
さすがにモチベーション切れてしまった
開幕戦現地感染はやめとこう
もう一般企業の隠居をコミッショナーにすんのやめろよ
大久保博元氏(飲食店経営者)とかでいいよ
4月10日からのハマスタ三連戦チケット持ってた人は24日からに流用してくれ
せっかくのエキサイトシートなんだ
4/24〜26のハマスタDeNA−巨人って何でどこのサイトからも発売日とか出て来ないの?
>>22
ベイチケが凍結中だから巻き添えなんじゃないの? >>22
あくまで目指すだけで決定ではないからな。
無駄な払い戻し減らすため様子見じゃないか? プロ野球チケット払い戻しがスタートしましたが一部のセブンイレブンやファミマではチケット払い戻し金額の証明になるレシートをくれない店舗がある。
この辺もルールが曖昧。各球団HPやチケットに払い戻した金額を証明するレシートはもらえる もらえやいを決めて記載してほしい。
>>21
販売済のチケットを全部払い戻して、販売からやり直す可能性もあるという事?
普通チケットはともかくシーズンシートの扱いが大変だな 既に売ってしまったチケットが突然「何番は無効」って事もあり得るのかな?
そんなの言われても気付かず当日球場来る人が大量にいそうだけど。
>>15
「この2週間が瀬戸際」「この3週間が分かれ目」
この大日本帝国軍方式の「延長の逐次投入」いつまで繰り返されるんだ? 返金して売り直しても、返金しなかったら同じ座席のチケットが2枚存在するわけで現実的には不可能な気がするけどねえ
末尾偶数は無効!とかやるんかねえ
仮に東京五輪が来年以降に延期された場合、予定されてた7月21日〜8月13日の
中断期間中にも公式戦を組み込めるだろう?
取りあえず神宮球場は空けてもらいたいよな。
>>32
それは政府が悪い
専門科委員ははっきりと数カ月はイベント等はしないでと苦し紛れに会見してたからな >>17
わかる
なんか俺もシラケてしまった
いちいち野球関係のニュースをチェックするのも面倒くさくなって来た
もう今年はクソウイルスのせいで最悪だな >>40
ただ専門家も休講やイベント自粛の効果はわからないとはっきり言ってたからな
生活かかかってるのによくわからんから自粛しろってのも無茶な話だ ワクチンできるまで無理だろ
あと1年、下手したら来年も中止だよ
>>42
確かに今の政府はもうダメだ
日本会議ではない自民党なら何とかなった気がするが…あとは公明党がいけない
野党も使えないし共産党も国家主義になるのが怖い 発券して店舗で払い戻したら手数料戻って来んかったわ
>>32
「ムービングゴールポスト」だろ
後出しの自粛は応じなくて良い。 >>38
五輪の中断の隙に先を取られてる球場も多い
札幌ドームだってサッカーのコンサドーレの問題がある。
Jリーグの方だって五輪の裏を使うかもしれないし。 五輪延期になったとしてもヤクルト横浜のドーム主催試合はそのままだよね?
このまま開幕日を決めるでもなく、中止を決断するでもなく、緩慢な延期発表を繰返して今シーズン無いまま終了するつもりなんだろ。
再開できても当面は観客の入場制限が求められる。NPB井原事務局長は「超満員はありえない。何割減? これから検討する」と受け止めた。
オリックス横田連盟担当は「各球団、事情が違う。一律何%と決められない。(専門家の)提言でいくと、50%以下かなというイメージもあるが、球場の構造もあるから何とも言えない」と頭を悩ました。
試合数減ったら、年間指定持ってる場合も払い戻しある?
どうせ延期ループでキリがないから
もう無観客で甲子園式トーナメントやって終わりでよい
>>54
普通ならある
ストライキの時も払い戻してるはず 既存のインフルエンザ特効薬が使えれば
インフルエンザその他ウイルス疾患の治療薬特効薬の組み合わせで治せれば
そうでなければこのウイルス(COVID19)の特効薬ができないと終息が認められない
10年前の新型インフルエンザだってタミフルで余裕と分かって終息したんだし
プロ野球は試合数が多くてドーム球場使いまくるからなぁ・・
無観客試合ってどのくらい損失なんやろう。
昔、浦和レッズが無観客試合になったとき、1年分の利益が簡単に吹っ飛ぶみたいなそんな事が言われてたけど。まぁ、あれの場合は
無観客試合になったことによる地域への保証とか、スポンサーへの保証とかあったからかもしれんけど。
>>59
SARSのワクチンでさえできてないのに、何年かかるかわからないよ 野球がダメならスポーツはもちろんディズニーなどの遊園地、宝塚などの劇場公演、飲食系のイベントお祭り全て中止だろ!ってできるわけないだろ!主催者も来場者も感染予防してるんだからやるしかないだろ!
宝塚は昨日2千人以上集めてやってるけど政府も何も言わんな
まぁ、そのための緊急事態宣言の発令だけどな。
さっきまで存在を忘れてて、思い出したけど、
要請だけじゃ弱いから法的強制力を持たせた。
>>68
要請が指示に変わるだけで強制力ないんだぞ
何が違うかというと止めろって指示したって公表できるって言ってたけどK-1でも公表してたから変わらん あぁ、強制力はないのか。
法的な根拠はできるけど。
国の方針に逆らって開催したら今後一切国の支援が得られなくなるぞ
現実的に開催は不可能
気持ちがわからないでもないけど、k1は無責任すぎた。
万が一、感染爆発のきっかけになったり、観客から死人が出たら
責任取りようがない
>>53
>オリックス横田連盟担当は「各球団、事情が違う。一律何%と決められない。
>(専門家の)提言でいくと、50%以下かなというイメージもあるが、
>球場の構造もあるから何とも言えない」と頭を悩ました。
50%ならオリ通常運転いけるやん 144試合を客入りでやるのは無理だから
無観客で見切り発車した方がよくね?
>>1
お前ら絶対に横浜ベイの佐野選手を
「ホモビデオ 佐野」で検索したらダメだぞ。
本当に検索したらダメだからな。
もしテレビやネット配信の中継のスポンサー企業にクレームが殺到したらまずいから絶対に検索しないでくれよ。 >>20
オリンピック延期でカセが外れたから封鎖でも外出禁止でもするだろう
世界のニュース見てると、こうやって自由に行動できてるのは日本だけ
アメリカなんか一億人に外出禁止令。日本も右ならえで野球どころじゃなくなる とりあえず全球団ともチケット販売は即時停止したほうが良くね?
結果的に、3月9日の時点でベイチケ全面停止にして
4月21日以降のチケットはまだ発売すらしていないベイスの判断が正解だったわけだし。
できる、できないに関わらず、少なくとも前半戦のチケットは一旦無効返金で、
あらためて売り直しにせにゃならんだろ。
漫然とキツキツに詰め込んでチケット売り続けてると傷口を広げるばかりのような。
>>78
早くねーよ
東京ドームのメジャー開幕戦が中止になった >>54
有りじゃないか。流石にそれでないなら不公平すぎる しかし満員はあり得ないなら、どうするんだろうねぇ。
観に行ける席と、観に行けない席が出てくるわけでしょ?
一旦売ったチケットは全部払い戻しでリセット?ややこしいな
一旦売ったチケットを払い戻すためのコストがどのくらいなのかわからんけど、
あえてチケットを売って、
カンパとして、
応援したい人はチケットを払い戻さないように呼び掛けるとか。ダメか。
隣席の親は入場不可、小学生の子供だけ入場できますって訳にもいかんだろ。
間引くなら一旦全部リセットしないと。
>>87
やたら焦ってるなぁと思ったけど
スポーツ新聞屋さんにとっても
死活問題なんやね。 >>88
行けない奴のみ全て返金可(手数料無し)にして、空いた分を再販すればいい。 >>81
たとえ糞席でもクレカで決済してポイントゲットしといて、現金で払い戻せればいいw ところで…
10月分のチケットまで売っちゃってるのって、
西のほうにあるセ・リーグの2球団だけ?
野球やるにしてもチケット買ったのに屋内だから間隔空けるだろうし、自分の席がその場所かもしれないという不安
>>91
スワチケQR発券が最強ってことじゃないか
そのスワチケは真っ先に販売見合わせしたけどなw >>92
試合当日にチケットが有効かどうかの抽選を行いますw >>98
> 最悪の場合は8割近い入場者減
こんなのもはや無観客も大差ねえじゃんw
たった2割の収益のために是が非でも無観客を渋るのかよw 2割でも観客いれたら入れたで誘導の人やら警備やら他にもスタッフも必要で人件費もかかるしなぁ大変だね
>>98
>システムの煩雑さから反対球団もあったが
まーたDAZN不参加球団か? >>104
どっかのエリア封鎖とかじゃなくて
全エリアに薄く入れるわけだしな >>109
試合後に糸井や福留がお前ん家の風呂使って帰るんだぜ 全て払い戻し→再販なんか無理。
全て払い戻しの呼びかけに気付かない人が球場来たらどうすんだよ。同日同席のチケットが存在しちまう。
バカ専門家の提言、野球観戦の条件として、人と人との距離は3mだってwwwww
3mじゃ前後6席ぐらい離れて座るの?
観客入れる意味あんのかよ。
払い戻すにしても払い戻さなきゃ手元にチケットは残るんだから、売り直しても同じ日の同じ席が2枚存在することになるわけで見分けるの無理じゃね
>>98
入場制限するくらいなら無観客か中止しろよ。
そんな間引いた観戦で中継カメラに抜かれたらなんかきまづい。観戦マナーのしばりもあるし
とても楽しめるとは思えない。 >>114
球場売りのオフィシャルなら紙の色を変えるとかで「一見してわかる」差をつけられるけど
ぴあやコンビニ発券の分は標準フォーマットにデータ流し込んでるだけだからね。 間引きしたとしても空けた席には物理的に座れないようにしないと
群れて悪ノリしてるおまいつ軍団は固まるに決まってる
紙の色変えてもそれは球場係員が見分けるためだろ。
前のチケット持って、払い戻しになってるの知らずに球場に来た客はどうすんだよ。
1つだけ方法がある。球団は気付いてるか知らんが、1度全て払い戻しして、新しいチケット販売は枚数限定で全て自由席にする。あとは客が離れて座ればいい。
ただし、シーズンシートはどうすんのか知らんが。
まあどちらにしても、無理だな。
考えると野球観戦行くのも面倒くさくなってきたわ。
>>120
例の間隔を開ければいいじゃん。
バカープチケットの時みたいに。 もう無観客でやればいいんじゃね?
こんな規制だらけじゃ観戦しても苦痛だわ
そんなに金儲けしたいのか球団は
>>123
まあ利益出さないと給料払えないからねえ笑
体力がある金満球団はいいけどさ。。 >>118
座席の後ろから見て座って良い席に
なにかつけておけば オリンピックの延期開催は2年だろうな。
今年の秋なんて言われたらそれこそ日本シリーズを年末にしなきゃいけないので論外。
来年の夏という声もあるが、そうなると今年同様期間中休止で開幕繰り上げ。
しかし来年はWBCがあるのでそれも無理。
やはり2022年開催が最も都合がいいだろう。
5割減って単純に考えて、満員の状態から前後左右の席が一つずつ空いてるだけの状態って事だよな
自分の2つ隣の席には必ず誰かがいる訳だし、ほとんど意味ないでしょ・・・
ドーム球場だったら更にヤバそう
オリックスならいつもの光景
ソフトバンクなら大変な状況
>>130
それ野球中心に考えてるだけじゃないすっか >>130
プロ野球スレだから野球ファーストは当たり前。
実際に2022年になった場合どうするんだ?
WBCを翌年にするのか?そうするとプレミア12と同じ年の開催になるぞ。 >>130
残念ながら来年に延期。
世界水泳、世界陸上もアメリカ主導で既に日程変更が決まりつつある。 わらしは一席空けてこんな感じになるのか?
「信じているよ」 「福留」
年間シートで2万打ってるどこぞの球団
一般席は発売しないかもな
>>118
一列空けるとか隣空けるとかならすぐ分かるじゃね >>134
なら、だろうな じゃなくて
にしてほしい だろ >>136
来年開催するとして、ワクチンの開発が間に合うのか?
ここで2021年開催と決めて、来年もできませんとなったらそれこそ東京五輪は中止となる。
2022年ならさすがに治療法が確立され心配ないだろう。
周囲の声に押されて、早まった回答をしないことを願う。 もう今年は現地観戦いいや
テレビで応援する
そこまで無理しない方がいい
オリパラは春(初夏)開催という選択肢が密かに浮上している
サッカーW杯くらいの時期、5月下旬開幕
欧州サッカーもアメスポもひとまず落ち着ける頃合い
k-1やらかしたかな
6500人でこれだと野球無理やん
>>130
2022年まで延期したら
2024年のプレ大会と大して変わらん
2020年が無理なら、ひとまず中止だろう。 >>130
基本的に延期は反対だけど
延期するにしても野球の意向が絶対ではない、所詮は公開競技だろう。
その野球が中心みたいな思考は捨てるべきだな
全ての競技が納得する方法は五輪の中止だけどな >>144
今の状況なら2022年すら
開催が必ず出来るとも太鼓判は押せないだろう
ひとまず中止にせざるえない
100年後に再び立候補 絶対予定通りやるって言いきってたのが延期。
そうなると今度は中止。やっぱり現実味を帯びてきたか・・・
チケットを当てられんかったのでそうなったら当たってた奴くっそざまあなんだけどなww
>>151
野球スレだから野球ファースト。
球界にとっては五輪とWBCが同一年となる非常事態。
実際どうやって143試合とCS、日本シリーズを消化するんだ? >>154
11月末まで組めばこなせる
何の問題もない >>154
もしも(野球にとって)都合の悪い年に延期されても
今度は強力する必要は無いだろう
延期されてた五輪の中断は無し
NPBからは代表選手は1人も出さない
首都圏での開催が制限されるなら
ホームとアウェイを調整したり地方開催をしてでも
延期された五輪の期間に行う >>155
今年に続いて来年もシーズン期間をギリギリまで使うのか?
11月末まで試合していたら、秋季練習しているヒマがないじゃないか。
そのうえFAの解禁も12月になってから。1か月で決まるのか?
しかも12月だけで契約更改。難航する選手が出たらたちまち調停となってしまう。
そもそも来年はWBCがあるので例年より早く仕上げないといけない。
選手によっては今年の開幕から来年11月まで五輪とWBCの出場も含めて休む間もない状態となる。
もう少し選手の立場を考えたまえ。 2月から11月まで契約してるんだから働くだけ
無理なら代表は辞退すればいいだけ
秋季練習なんて主力には不要
いまも席詰め詰めで4月24日以降のチケット売り続けてる球団はケツ拭く気あるのか?
ベイチケみたいにさっさと新規の発売やめて開催方法が決まるまで待機しろよ。
巨人は立ち見席廃止して許してもらおうとしたけどダメみたいね
4月19日の情報処理試験も中止か延期やで
野球などやってる場合じゃない
入場制限に阪神悲鳴…大半売れている甲子園前売りチケット、払い戻し含め困難必至
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000506-sanspo-base
「(通常通りの入場になるか、と問われて)そんなわけないでしょう。(制限を)どこまでやるか、ですね」
12球団代表者会議を終えた谷本球団副社長兼本部長は険しい顔だった。
阪神はすでに今季143試合を想定し、公式戦主催試合のチケットを販売している(6月以降の巨人戦除く)。
週末は「残りわずか」のカードが多く、昨季まで虎でプレーした鳥谷が移籍したロッテ相手となる5月26日からの3連戦は平日にもかかわらず盛況。
“Xデー”を想定した9月中旬もほぼ埋まっている。
年間予約席を含め、4万7508人収容の甲子園が超満員になる試合が大半。
いかに新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐといえども、観客と観客との間を空けるという入場制限を今からかけることは至難の業になる。 広島と阪神は143試合のチケット売っちゃってどうするの?
いつ制限が解除になるかわからないから通常通りのチケット販売はできないってことだよね
いちいちコンビニ行って払い戻しするの涙が出そうになるわ
4月5月に野球なんかできるわけがない
今年中止も十分あり
運良く収束できて9月に開幕
30試合の短期決戦
今年中止になったら猫の栗山の2000本安打が絶望に
まあ五輪を今年強行する為に隠してたんだろうな。今年の開催が無くなって隠してた人数が普通に出て来ただけじゃね(笑)
マツダのライト後方のスポーツジム、電気ついてて人の動きも有るな(笑)
>>39
買ったファミマ、先月一杯で閉店して解体されてた…。 揚げ句の果てに五輪1年延期濃厚とか、春か秋に開催とか
来年も五輪に振り回されるスケジュールなのか
>>185
次は五輪を考慮しなくてよい
NPBからは代表には1人も出さない
延期するとは、そういう事だ 観客全員マスク義務でもダメなのかね?
だとしたらあのマスクのバカ騒ぎは何だったんだ!って事になる。
台湾のプロ野球
4月11日開幕は変わらず
・無観客試合(ただしシーズンシート購入者については150人を上限に観戦を認める方針。)
なお観戦時には
・マスク着用
・飲食物の販売無し
・座席固定で観客同士の距離を確保、トイレ以外の離席禁止
・応援はダンスはOKだが、声出しはNG
東京の惨状が徐々に明らかになってきたな
これGWとかムリだろう そんな場合じゃねぇよ
秋になったらまたコロナが流行ることを忘れてやいないか?
・無観客試合(ただしシーズンシート購入者については150人を上限に観戦を認める方針。)
これ日本でやられたら泣く
東京五輪21年春か秋を提案へ 聖火リレー一旦中止
安倍晋三首相が国際オリンピック(IOC)のトーマス・バッハ会長と24日午後8時から行う東京オリンピック(五輪)の延期協議で、
日本側が提示する開催時期案に、21年春もしくは同年秋が浮上していることが同日、分かった。猛暑での開催を避けることが狙い。
この日の協議で五輪史上初の延期が決定する見込みだが、その場合は、26日から福島でスタートする聖火リレーはいったん、中止することも判明した。
大会関係者によると、延期した場合の新たな開幕日が決まった時点で、もともと計画していた121日間の聖火リレーを実施したい考えだという。
2020年3月24日20時12分
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202003240000719.html これで夏を使った日程を再作成か
まあ作ってそうだが
WBCあるから早くシーズン終わらせるためにCSなしでいい
とりあえずドーム球場ガンガン使うプロ野球が先陣切って
開幕しないと、他も追随できないな。
それよりさー
3/20のチケットが普通にラックの隙間から出て来たんだけどさー
どこ置いたかとか返金忘れてる奴世の中にたくさんいるよな
>>198
4月24日開催の場合の延期試合数1チーム当たり25〜28試合
オリンピックの中断期間7/21〜8/13(24日間)
移動日とか含めたら1〜2週間くらい足りない >>203
中断の隙に他の団体に球場やドームを取られてる場合も、あるからな。 五輪期間中に試合やって日本シリーズを11月末にすれば5月1日開幕でもすべてこなせる
8日でギリギリになるくらい
間隔開けろとか声出すなとか人数減らせとか しょうもない提案するなら
もう今年はずっと練習試合でもやってれば?あほらしくて嫌になってくるわ もう
野球がこんな感じだとサッカーや特にバスケは身動きすら取れない。Bリーグなんて今が終盤だからプレーオフできないで今年終わりそうw
バスケとか何もなくてもライセンス取れないとこ出るくらい財政が脆弱なとこだらけだからこのままだと確実に数チーム飛ぶぞ?
北海道の発熱外人は契約切って帰国したし
五輪の期間にやれるなら日程再編成しやしくなったが西の某二球団のせいで揉めそう
>>204
その場合はḠビジター日の東京ドームを最大限活用でしょうね 五輪は延期でも中止でも
今年の開催が無くなった事は早く宣言してもらいたい。
早く施設の拘束を解除してもらいたい
ヤクルト・横浜・日ハムの罰ゲームは
来年もということか
>>210
野球観戦って感情を思いっきり出せる数少ない機会
感情出せない野球観戦にどれほどの価値があるのか >>218
延期の場合でも来年は協力する必要は無い >>210
これ
球場で観戦する楽しみをわかっていないよな 小刻みな延期やってるだけでもだいぶ野球熱落ちてるのに
観戦制限までかけると野球見るとしてもテレビでいいやと思う人が激増しそう
岐阜県で、同じ合唱団に所属する50代と60代の女性が新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。既に感染が確認されている70代の夫婦も同じ合唱団に所属していました。
やっぱ声出して応援はだめ
>>222
スポーツ新聞ってこういうデータ処理みたいなの得意だよな
好きだが >>219
新潟は地元スポンサー付いてしまってたら変えるに変えられんだろ 幾重の制限がかかる4月24日の開幕へ、球界では困惑の色が広がった。
密集、密接を避けるために一定の入場制限を23日に専門家から提言された。
一夜明け、阪神は甲子園球場で実際にスタッフを立たせて、座席の間隔を確認。
中日加藤代表は「各球団で考え方が違う。政府の指針だと2メートル、空けないといけない。
4席で1人になると満席4万人が1万人になる。株式会社として、年間売り上げが半分以下になる」と危機感を示した。
オリンピックの正式日程発表されんし、本来なら夏頃には来季の日程まとまってるのに来年の日程組むNPBはどうすんのかな
新型の流感なんだから過剰な対応は不要だろ
感染症の専門家に忌憚のない意見を出させて、その上で球団代表が無制限興行を決議しろよ
念書書けばOKだろ
マスクが手放せない奴とか罹患すると死んじゃうと心配している奴は引きこもっていればいい
年間の肺炎による死者数を考えれば新型コロナは異常値ではないよ
来年オリンピックとWBC両方やるのか?
両方選ばれたら地獄風味
夏の甲子園も黄信号(青信号からもうすぐ黄信号に変わりそうなくらい)やな。
甲子園の代わりに、特別入団テスト
自分がNPBの偉い人ならそこまで先を読む。
>>233
2年延期なら
2022年
1月 サッカーワールドカップ
2月 北京冬季オリンピック
3月 北京冬季パラリンピック
10月(希望)東京オリンピック
11月(希望)東京パラリンピック
11月プレミア12 >>235
wbc1年延期なら(笑)
>>233
2年延期なら
2022年
1月 サッカーワールドカップ
2月 北京冬季オリンピック
3月 北京冬季パラリンピック
3月 WBC
10月(希望)東京オリンピック
11月(希望)東京パラリンピック
11月プレミア12 抽選とか奇数偶数で席割り当て決めるって
ペアや団体客はどうすんだよ
多くの球団はもう既にGW頃までのチケットは販売してるんだからな
>>222
五輪期間中は東京で大規模イベント開けないからおそらく空いてる
神宮使えない高校野球が数試合使うはずだった 2年延期なら
2022年
2月 北京冬季オリンピック
3月 北京冬季パラリンピック
3月 WBC
8月 東京オリンピック
9月 東京パラリンピック
9月 杭州アジア大会
11月 カタールワールドカップ
11月 プレミア12
>>241
家族や友達と一緒に行ってるのに、わざわざ離れた席に座るとかシュールすぎるなw
そして応援やビールなども禁止・・・
他の人も言ってるけど、そこまでして現地に行く意味って何?って話になってくるよな >>227
記録テープがぐるぐる回る大型コンピュータしかない時代から各選手の生涯打率や防御率を登録して、
記録達成したら、〇〇選手1000安打、△△投手100勝とかの大見出しで、花束写真と各年の成績表も一面に載せて売る商売だからね >>248
個人的に興味があるのは、
連続ボール記録や。
ストライクが決まらなくて、連続でいくつボールが続いたのか世界記録をみてみたい >>229
普段から満席にならんのでこの計算はおかしい 今までギュウギュウ詰めでやってたのに
急に隙間を空けて声は出しちゃイケナイって、おかしいだろ
せいぜい新規で競技場を作る時は
客席の間隔に法的な制限を定めるぐらいに、すべきだろ
俺は毎年ぼっち観戦も複数人観戦も両方行くけどこのままの状況が続くなら今年に関してはどっちも遠慮したい
ほとんど球場に行く意味ないでしょ
gdgdすぎてほんとに萎えてくるな
あれや。
選手を食わせるために、
無観客動画配信として、
視聴金としてカンパを集める
>>244
情報を整理すると2年以上の五輪の延期は無いらしい。
来年の夏までに出来なければ中止だな。 声なしとか応援なしとかだと球音を楽しめそうで
逆に観に行きたくなる
何球団かが散発的に開催したけれど何度も開催しないということはそういうことだ
あと先週の球辞苑で放送していたけれど鳴り物応援について選手はともかく外国の野球ファンには意外と好評らしいけどな
遅くとも4月24日には開幕して欲しい
プロ野球がちゃんと開幕しないと他も動けないだろうし
オリもチケットの新規販売を停止したな。
ベイス、オリのほかに停止したところある?
>>212
バスケだと、客の方から
払戻ししなくていいからチームの運営費に充ててくれと言ってるところもあるらしい 昔鳴り物しないデーを設けたら評判がイマイチだったみたいだからな。騒ぐの好きな外国人はよく外野にいたりする
3年前にオリックスが球音デーやって伝説になったろう
普段は騒音をかき消す役目の外野からの応援が無くなった代わりに、
イチローをキレさせたガラガラなネット裏からの南大阪産のガラの悪い野次を集音マイクが拾いまくって中継が放送事故レベルになったのを
球音イベント自体は否定せんが野次消すのは球団にとっては上客だし無理だわ
二軍の試合観に行けば良いよ
神宮とかビール片手にノリノリの外国人とか結構見るしな
>>265
二軍は二軍で、応援歌野郎が居る
一軍の応援と同様のヤツを攻撃の間ずっと発声してるもんだから
ハッキリ言って迷惑 >>267
4/24開幕前提で販売しているっぽいね
何度も払い戻しするったら手間だろうに決定してからでいいと思うんだけど 24に開幕できたとしても席間引かないといけないのにな
>>269
24日以降の開幕って決まっていて
それはまた延期になりましたって正式決定がない限り、チケット販売の現場は決められた仕事をする
売っているのはそういう組織なんだろ >>264
昔の広島市民球場でよく響く球音(規模か小さく狭いから)に感動したミスターが、
監督在任中に東京ドーム巨人戦で取り入れてた試合のことだな。 >>261
まあ無理でしょうな。
ロックダウンしなきゃいけなくなる段階まで、今来てるんだからさ。
もう2週間先送りにして連休明けの5/8になりそうな気がする。 >>275
そりゃそうなんだが、11月いっぱいまでに日本シリーズ終わらさなきゃいけないからな 4月にロックダウンしたらたぶん今年はプロ野球中止だろ
東京は感染者これからさらに増えまくりそう
野球どころじゃない
>>278
五輪も延期になったし、躊躇する必要ないもんな 東京が経路不明出てきてるから緊急事態宣言きそうだよな
>>277
いやいや、2020年シーズンは中止にってそのくらいの事を言ってるのよ。もしくは、試合数を半分に減らすか。
延期します。また延期します。すみません延期しますで最後中止が
一番、辛い。
すみません。各球団の財政事情は考慮してない案なので、
現実的ではないですが、選手のモチベーションを考えると思いきって休むのもありかと どれだけ入れるか決まってないのにチケットも売れないわな
GWのマツダの阪神戦のライト指定席放流されてるぞ。急げ!
>>277
一番最後の部分は動かさないよ
クライマックスシリーズは通常開催
基本はレギュラーシーズンの削減
ダブルは無い >>272
あれ、横浜のチンピラ応援団だった
紫法被の横浜○家が、揉めてたで。 やるとしたら全席指定で間隔は1つ空ける
応援は一切なし
野球とは関係ないけど志村ヤバイじゃん
野球選手や監督コーチたちから感染者が出るのも時間の問題かもな・・・
そうなったらマジで終了じゃないのか?
J1は5月9日に再開へ。新型コロナで中断のJリーグ、アウェイサポへ当面の観戦自粛要請も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00368283-footballc-socc
>新型コロナウィルスの感染拡大において鍵になりうる「密閉」「密集」「密接」を避けるために
「2ヶ月をめどに遠距離から観戦にこられるアウェイのお客さまに自粛をお願いいただく」「観客席の前後左右を空けて、収容率50%以下を目指す」「自治体などからの中止要請があれば応じる」などの方針を各クラブと共有したという。
なお、アウェイサポーターの観客席を原則的に設けない方針に関しては「全国規模のイベント」ということで
遠方からやってくる入場者が感染を広めてしまう可能性を減らすための措置。ただし、近郊クラブ同士の対戦の場合は例外措置を設けるなど柔軟な対応をしていく方向性も示した。 こういう時プロ野球のいいところは
組織基盤がしっかりしてるというか
1シーズン棒に振ったところでビクともしない親会社ばかりなところだな
今日日ハムの先行販売日だけど
1列おきの互い違いで間引き販売してるな
>>298
意味がわからん
野球関係者たちの感染を心配したらダメなのか?
そうなったらシーズン中止になりかねんから恐いなって言いたかったんだけど、何か変な事言ってるか俺? 東京八重洲口で職のない風俗嬢が見境なしに男性に声かけてて
ついに日本も崩壊した感満載だったわ
>>260
球音を楽しむ日で客が増えるどころか減っていったからな >>260
外国人選手も日本人選手から聞いて楽しみにしてたとか 応援歌いらないマンはああいうのに入っていけない弱虫なだけだから
>>320
オリンピックの延期が決まって、やっと正直に公表できるからw もう今年の五輪の開催は無い
最大一年延期か中止の、どちらかだ。
>>313
俺は応援歌肯定だけど、そういう決めつけは良くないと思うぞ。弱虫ではなく単に嫌いなだけだろ。 >>326
不要不急の外出自粛要請といっても罰則が無かったら外出する奴はいるのにな。
商業施設の映画館とかゲームコーナーとか、単体の映画館とかパチンコ屋だって結局営業しているんでしょ?
ラーメン屋とかファミレス、ファーストフードも営業するんでしょ。
不要不急の外出自粛なんて無理だよw 3連休で営業再開した所も多いのに今更外出自粛とか笑う
自粛要請じゃ甘いけども、
政府が緊急事態宣言を出せば、知事権限で強制力持たせられるんじゃなかったっけか
法整備は済んでるし明日明後日の数字によってはわからんぞ
五輪延期と同時に感染者大量発生発表からの外出自粛
シナリオできてるんか?
今週末天気悪そうだから、家に居る人多そうだ
明日明後日食料買い占めクルーのか?
>>332
何だそうなのか
じゃあロックダウンなんて事実上無理やん 4月中は無理だろうな。おそらく早くてGW明け遅ければ7月以降もありえるよ
>>333
とりあえず3日間分買い占めた
コンビニではパンが品薄になってた >>339
震災の後もサッカーのほうが早く動いたね
カズがゴール決めたの覚えてる ヤクルトと横浜東京ドーム主催無くして本拠地で、開催したら?
中日は今も普通に球団のサイトで5月6日までのナゴヤドーム のチケット発売してるけど
このまま本当に客入れてやるの?
>>342
カープ公式も一部の試合の自由席しかないけど売ってるよ >>335
交通機関を全て停止すれば出来ないこともない >>345
多くの公共交通機関は民間なんだが
都営なら止める事が出来るかもしれんが。 新日本プロレススレ見たら、野球がやれば開催できるから早くヤレといってるなw
k1が無観客試合らしいけど、
プロ野球みたいに、放映権料があっても無観客試合は厳しいのに
ネット中継だけの無観客試合とか
ボランティア
>>313
応援歌とかアイドルオタクのオタ芸と同じようなもんだからな
無くても何も問題ない >>346
ならば多摩川と荒川に架かる道路橋をずべて爆破して落とそう。
これで神奈川と千葉の方面はかなり封鎖できる。
もともと同じ武蔵の国で物理的な境界のない埼玉との間はどうにもならんが。 k1傘下のkurushも声援は禁止のはずだけど、声援するのを前提でフジが取り上げてたのもおかしい
そもそも、スポーツ観戦で声援無しとか無理ちゃう?自然に、オオー!とかあぁ〜とか、声出るって。
飛沫感染がうんぬんって言われてるのに
未だに電車内で喋りまくってる奴らとか居てるしな。
ほとんどの人は静かにしてる中で・・・
モラルの問題を個々人に任せたところで無理だよ。
>>344
カープの場合、「球団存続の為に払い戻しはしません、タル募金と思ってこらえてつかあさい」とかありそう
そして結構な割合で「じゃあしょうがない」言う層が居そうw 【チケット販売状況】
北海道日本ハム → 販売中
東北楽天 → 販売中
埼玉西武 → 3/25 中止
千葉ロッテ → 3/25 中止
東京読売 → 販売中
東京ヤクルト → 3/24 中止
横浜DeNA → 3/9 中止
中日 → 販売中
オリックス → 3/24 中止
阪神 → 販売中
広島 → 販売中
福岡ソフトバンク → 販売中
k1の話か?
k1は無観客でアベマやな。
どういう収益構造なのかは知らんけど、アベマに払ってるんやろうなぁ。(たぶん)
もはや事業として成り立ってないやん。
>>356
んーずいぶんと分かれてるなあ
いつ頃から統一(販売中)になるかな >>365
販売継続してる所は
球団に体力ある(無駄な払い戻し再発売でも対応可)って事かな
東京だけ傾きが明らかに違う そもそも今年開幕できるのか?て状況だろ。
やるにしても感染リスク抑えるために試合数減らした方がいいと思うし、
143試合とか諦めた方がいいんじゃね。
4月24日の開幕へ、ヤクルト衣笠剛球団社長兼オーナー代行は神宮球場の使用法に頭を悩ませた。
【写真】選手たちと握手をかわす衣笠球団社長
25日、遠征先のマツダスタジアムを訪れ「12球団がまずやる作業は(観客を)何割減らして、券をどういう形で販売していくか。その1点」と話した。
新型コロナウイルス対策で、観客の「密閉・密集・密接」は避けなければならない。
本拠地は屋外のため、密閉は該当しないが「入場者を5割以下にするのは現実的じゃない。やっぱり興行である以上、ある程度は(入れたい)。最大でも5割、できれば7割と思うんだけど、じゃあ席をどうしたら密接にならないか」。
4月分のチケットは既に販売しており、善後策に追われている。
>>372
海外からコロナ持ち込んで来たクソどもがいるからな >>1
きっと横浜ゲイスターズの若きキャプテン佐野選手が明るい話題を振り撒いてくれる。
だから「ホモビデオ 佐野」とか絶対に検索するなよ。
絶対に検索したらダメだからな
今シーズンの中継やイベントのテレビやネット配信のスポンサー企業にクレームが殺到したらまずいから、お願いだから検索しないでくれよな なんか夏ばかりか年内はきついと言われているな・・
いっそ、GW過ぎても終息の見通しが全く立たないようなら、シーズン中止も考えた方がいい。
ナックルの予想通りになるとは
もう呼び捨てにできないな
ナックル様と呼ぼう
>>381
ホークスと阪神だと飛行機やら新幹線だかしらんが
長距離を行って宿泊だろうからな
バスで日帰りのカードなら良いだろうけど >>357
ババアなんか、人間ちゃう。
平気で、店員に
私マスクつけない派なの、ごめんね。
とか、ぬかしてたからな。
で、咳やくしゃみもするから
周りの人が、一瞬で引いていったで。 阪神の選手から感染者が出たという噂
12時から会見
藤浪がもし陰性でもいつ感染者出てもおかしくない。
感染出るたびに中止してたらまともに試合消化できないな。
>>351
こういう「爆破」なんて非現実的で無意味なことを言う馬鹿ってなんなの?面白いと思ってんの? 陽性なら二軍練習試合も全面的取りやめの可能性が高そうだな
キャンプレベルからやり直しだから半分消化できれば上出来で、多分シーズンなし
契約は最低補償だけしてあとの連中はたわし準拠だろこのままだと
仮に開幕してからチーム内で感染者出た場合、また暫く中止になるんかな
人数も足りなくなったら試合消化出来ないな
686 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5f64-EOAi [110.134.3.110]) [sage] 2020/03/26(木) 12:23:18.71 ID:9M2SWwVJ0
虎ロナウイルス
虎VID-19
コロ浪菌太郎
コロ浪クラス太郎
ノーコン接触
V(irus)やねん!
どれがいい?
これで今季は終了か
来年も出来るかどうか分からんけど
>>392
宿舎はかなり衛生に気をつけて食事出しているのに
夜やっている店とか衛生はまちまち、密閉空間だったり
だいたい監督コーチ裏方さん選手同士で近くで大声で会話するし
ボールはいろいろな人の手に渡るし
トレーナーはいろいろな選手を触るし
宿舎の食事だけ散らばらす意味はあるのかな こんな状況で野球なんてできるわけがない
今年は中止1択 運良くできて9月から
夏までの終息無理なら、今シーズンは中止。
ってか来年の今頃までに終息するかも怪しい。
マジで戦時中みたいになりそう。
>>398
感染者でても続けて問題ないって専門家の意見がでてる >>402
のこのこ外に遊びに行ったら感染の確率はあがるだろ
よそが外出禁止にしてるのはそういうこと 欧州サッカーも選手監督に感染者が出て中断した、感染者が出ると隔離されて中断するので
消化も遅れる
【阪神】藤浪が日本プロ野球界初のコロナ感染の疑いでPCR検査受診へ 陽性なら4・24開幕も不透明に
>>377シンガポールの感染者は大半は帰国者入国者 12球団一律で外出禁止させりゃ良かったのにアホくさ
この時期30度超えのタイも増えてるというのもあるが
タイは中国系が多く中国人が旅行に来たというのもあるが最近はムエタイ場で集団感染が起きた、ムエタイがらみが2割ぐらい
暑いから1000人ぐらいで済んでる可能性もあるけど
>>395
革新政党の支持者ってこんなヤカラゴロゴロいるよ
去年の7月には国民民主党本部に爆×を仕掛けたいなんてツイッターに書き込んだ奴いたからね こんなにコロナにビクビクしてちゃ、相当厳しいわな
プロ野球に限らずスポーツ・エンタメ系は壊滅的になるのでは
>>406
クライマックスシリーズだけでも、やれや 【チケット販売状況】
北海道日本ハム → 販売中!
東北楽天 → 休止
埼玉西武 → 休止
千葉ロッテ → 休止
東京読売 → 販売中!
東京ヤクルト → 休止
横浜DeNA → 休止(販売済み有効チケットなし)
中日 → 販売中!
オリックス → 休止
阪神 → 販売中!
広島 → 販売中!
福岡ソフトバンク → 販売中!
こんな時に練習試合なんかやっている場合かねえ。本拠地でおとなしくしていればいいのに。おとなしくって表現も変だが。
ヤクルト-広島の3連戦既に持ってるやつは開催されたら勝ち組だな
オリンピックが延期になり、7月8月のオリンピック中断期間に試合組める事になったから
5月開幕は普通にありそう。
>>430
中断期間を丸ごと使えるとは限らない
地方の球場すら無理かもしれない 席を間引くとかになってるのに普通にチケット売ってるカープは流石だな
NPBと12球団の応援団が鳴り物応援など確認
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、NPBと12球団の応援団担当者が会議を行った。各球団と応援団との話し合いの状況を確認。
専門家の提言で鳴り物応援などは感染リスクが高いとされ、開幕しても従来の応援に制限がかかる。
NPBの井原事務局長は「応援団も提言の内容は理解してくれている、という声が多かった」と話した。
>>424
それ『3密排除』の基準に適合させて売ったわけじゃないだろ >>431
神宮と浜スタは五輪期間丸々空いてるし地方の福島東球場も
五輪ソフトボールで使用する予定だったから丸々空いてるよ。
あずま球場を含めると3球場は丸々空いてるんだから何とかなるだろ? >>434
嫌いな球団が相手の時は球場に行かないようにしないとダメだな >>436
巨人が折れて東京ドーム振替をオリパラ期間中の予定スカスカな神宮、横浜で開催を受け入れればかなり組みやすくなる。
元々ヤクルト、横浜が協力してるんだから当たり前のことなんだけど天下の巨人様の事だから近隣の他球団本拠地で主催ゲームとなるとなんというか。 こんな状況で野球なんかできるわけがない
4月5月なんて100無理お花畑もいいとこ
今年は中止運良くできて9月から30試合
五輪の時期に野球をやって大丈夫な状況という仮定で
神宮が空くなら高校野球と交渉して
従来通りの日程に戻す事を考えるべし
チケット販売中の球団は払い戻し対応も問題なくできる体制があるからだろう
そうでなかったらただの無謀
ただ間引きだったら既に販売済みの分の扱いに困ることになる
全部無効払い戻しにしてまた販売し直すのか、それもそれでかなりの手間だけど
>>434
外野席が遠くて見ずらいだけの席になっちまうな >>441
360°モンキーズに歌わせとけばいいよ
仕事ないだろ 高校野球の時の球審の後ろで行儀よくしてる子どもたちみたいにして観ないといけないのか
どうにかして野球みたいだけだろ
取り返しつかなくなるぞ
万単位で集まるの対策できるわけねーだろ
考えんでもわかるだろ
やろうとするほうもやめとけ
今年は一年間一切試合・集団練習なし
年俸は菅野から育成まで一律国民平均所得
その代わり来年の所得税免除
解雇・トレード・FA禁止
来年の新人のぶんだけ別選手枠作る
これでいい
高校球児には大変申し訳ないけど、今年の夏の甲子園は中止やな。
無観客でやっても寂しさが残るだけや。ウイルスが消えてから後で
代替大会やってみんなで応援すればいい
一応、東京都大会の予定は有るけど、もう神宮でやれるし
>>448
所得税免除とかありえないだろ
どんな特権階級だよ >>404
近鉄消滅騒ぎの時は世論が選手会についたが、今回はそうはいかんでしょうねえ
野球自体が世間を敵に回す羽目になりそう 来年も通常日程にはならないわけだからいっそのこと
2020-2021で1シーズン扱いにしてしまうのが
良かったりするかも
>>450
プロ野球が休止なんだから
予約あったらもう入れていたんじゃないかな 経営的にどこかの時点でやるしかないと思うが、なかなか難しいな
プロ野球選手から感染者か出た事よりも、味覚障害嗅覚障害から感染を疑った藤浪が凄い。
昨日から言われるようになったばっかりなのに。
貴重な研究結果になるな
こりゃ夏まで無理そうだぞ。
というより、来週か再来週にも緊急事態宣言発動で全国の外出自粛、東京封鎖が噂されてるくらいだし。
>>456
五輪期間中は都内で大規模イベントはやらないはず 藤浪はコロナのついでにイップスとノーコンも治してもらえ
イップスとノーコンは不治の病だから無理かw
>>355
数年前の広島の土砂災害の時に半券なしでも払い戻しに応じたカープ球団がそこまで酷い対応はしないと思うが >>468
高校野球の地方大会は非営利だから大規模イベントではない扱い。 >>466
耳鼻科使えねーな
うちの近所のヤブ医者並みだ >>456
五輪中は関東で大規模イベントやれなかったから高校野球以外は空いてる のうこん接触者がどこまで広がるか。
場合によっては球団まるごと2週間の隔離対象に。
>>483
練習試合もストップされてないのに
外出禁止なんて無理だろう。 少なくとも阪神以外の11球団は遠征中外出禁止令を出してたけどね。
若いし死にはしないだろうけど、しばらく安静にしているしかないわな
死んだらガチでみんなビビると思うw
>>478
チームドクターの紹介先は凄い耳鼻咽喉科だ これ今年は開幕するの無理じゃないか?
阪神も大変なことしてくれたな。
球団の幹部は守屋の件でも責任とらんかったし。
阪神関係なくても無理だぞ
4月中に開幕できると思ってる奴いたら現実逃避し過ぎだろ
>>485
これから試合ない日はストレスたまるなぁ。ジムもサウナもいけないから素振りでもするか、 藤浪のバカが自宅で待機せずに遊び歩いてたからだろ
こいつ永久追放でええわ
藤浪もアンテナが高かったのもあると思うけど、
周りのドクターも、普段からコミュニケーションがとれてたのでは?
勝手な想像だけど、こんなやり取りがあったと思われる(笑)
ドクター:藤浪さん、最近味や匂いを感じないなんて症状がないですか?
藤浪:せやねん、ワインや珈琲の味が
ドクター:藤浪さん、それ新型コロナウイルスの初期症状かもしれませんよ。yahooニュースにほら乗ってます。すぐに病院でみてもらいましょう。
聖闘士星矢みたいに五感封じられてセブンセンシズに目覚めるかもな藤浪
>>457
もし今シーズン出来なかったら経営難のチームが続出して
来シーズンから全然違うリーグ形態になってしまうだろうな
あと交流戦とオールスターは中止したらそれがスポンサー撤退&事実上の廃止の決定的な原因になるだろう こういうことを仕方がないで済ませようとする人がいるけど
実際は済まされなくて一度の中止が
廃止や大幅見直しの原因になることが多い
まあ巨人ホーム開幕を望む立場としては、4/24が潰れたのは朗報。
次は2週後の5/8かさらに翌週の5/15が目標になりそうだけど、どうなるか?
>>461
藤浪の前は、熱とかせき、くしゃみばかり言ってたもんなぁ
味覚、嗅覚から発見されたのもしかして世界初? 5/8なんて無理だろ、早くて5/15、若しくは5/22
今年は交流戦はナシだな
12月までずれこむな
寒いから西武除く5つのドームに暖房入れて無理くり運営するしかないな
>>429
その思惑とは正反対で買い控えられている。 これもう、7月開幕交流戦なしの90試合短縮版で、ゼロクリアから日程組み直したほうが良いような。
ホーム、ビジターで3連戦を3セットずつ。
あとは年俸5000万円超えの選手の定率賃金カットで選手会にも折れてもらう。
不調を訴えた藤浪すごい
名前出していいって言った藤浪すごい
選手でもかかってんのにこれ毎試合客入れんの無理だな
4月24日開幕で変更なしみたいだけど、、、どうなんの?誰も答えがわからない難題だ
今シーズンはもう無理だろうな
だってお前ら開幕したってゴチャゴチャする球場には
誰も行かないだろ
>>504
ありがとう
マジか
>>518
藤浪+阪神の2人って確実なのに
いまテレ朝でもスポーツ選手ってぼかして言ってて
なんか意図があるのかって思ってまうね 「スポーツ選手」って報告のテンプレ的なもんなんじゃね
文中にはプロ野球阪神の選手って書かれてる
専門家チーム雇っといて味覚障害の説明は無かったって頭抱えてんの悲しいよな
中日にも緊張が走る…平田が微熱で練習欠席 病院に直行も現時点でPCR検査を受ける予定はなし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010019-chuspo-base
中日・平田良介外野手(32)が27日、微熱のためナゴヤドームでの全体練習を欠席した。
この日、球場に到着して検温すると、37・5度以下だったものの、普段よりも高かったことで、球団は念のために名古屋市内の病院へ行くよう指示。そのまま、自宅待機する。
球団によると、現時点で新型コロナウイルス感染が疑われる倦怠(けんたい)感や呼吸の異常は訴えておらず、PCR検査を受ける予定はないという。
球界では阪神・藤浪の新型コロナウイルスの感染が確認されている。 阪神発表
長坂出場試合
11 vsソフトバンク(タマスタ筑後)
13 vs関西国際大学(鳴尾浜)
17 vsオリックス(オセアンBS)
伊藤隼出場試合
11 vsソフトバンク(タマスタ筑後)
19 vsオリックス(オセアンBS)
21 vs中日(ナゴヤ)
22 vs中日(ナゴヤ)
24 vsソフトバンク(鳴尾浜)
25 vsソフトバンク(鳴尾浜)
>>521
4/24なんか、もう絶対ねえよ。
無観客で開催するなら話は別だけどw >>531
こういうのが簡単にアップされちゃうんだなぁ 交流戦とオールスターは絶対にやらないとダメ
もし中止になった時点でスポンサーが撤退して
来シーズンの過密日程を口実にそのまま廃止に追い込まれそう
ラグビートップリーグはレギュラーシーズン各13試合やるところを5試合で打ち切り
バスケットBリーグは60試合が41試合で打ち切りになった
>>523
誰も行かないってことはないよ。行くような少数派は存在する。 考えたくはないが、
万が一4月24日開幕出来なかったら
どうせ入場者数減らすからチケット手に入らんやろ
甲子園の年席持ってるけど人数多いだろうから抽選だろうし当たる気せーへんw
>>541
ラクビーは元々お薬で中止してたんだからコロナが良い言い訳になっただけ >>543
まだそんなこと言ってるのか
もうそんなレベルじゃないぞよ ディズニー休園期間を再度延長
オリエンタルランドは27日、新型コロナウイルス感染拡大による、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの臨時休園について、4月上旬までとしていた期間を再度延長すると発表した。再開は4月20日以降で、改めて決定する。
開催できないとプロ野球ゲームで各選手の能力を決めることができなくなってしまうな
これはもう4月開幕は無理だろ
無観客に限定とか考えてないんだから
高額な近代兵器使わずにウィルスばら撒く戦争方法もあると思ったわ。
中国人は野球やらないから、野球狂の心理なんか判らない。
>>495
交流戦の時期は交流戦が優先だが
開幕が交流戦の時期を過ぎたら
交流戦はナシだろうな。
振替日程はナシ >>509
12月は無いよ
試合の終了が0時を回るリスクを考えたら
11月29日プレイボールが今シーズンのラストだよ
11月31日なんて無いんだよ
空白の1日とか、そういう失敗をした事のあるリーグだから
一番ケツの部分は気を付けてね
契約は11月30日まで >>513
組み直しは無い
過ぎ去った部分は
代替開催せずに削減するだけ
レギュラーシーズンが均等ではない不公平は
クライマックスシリーズの通常開催を優先する事で補正する >>538
オールスターを潰してレギュラーシーズンの日程を
新たに組み込むような事はしないが
開幕できないままオールスターの日を過ぎ去ったら
今年はオールスターの開催は無しだろうな
選手の投票も出来ないだろう >>560
規定では、どちらかが4勝するまで続ける、という事になってるが
途中で打ちきって途中の勝敗数で決着だろうな
勝ち星が同じで打ち切りなら両方とも日本一
選手の契約が11月30日までしか、ない。 うん、5/2の巨人−広島はclub GIANTSで当たった。5/3はダメだったが次のチャンス狙ってるが。
それでも間引きするのかね?
Virusやねん!感染タイガース打線
1 (中) コロ浪診断郎
2 (二) コロ浪菌太郎
3 (遊) コロ浪クラス太郎
4 (一) 虎VID-19
5 (指) オーバーシュート
6 (左) 湧く珍
7 (三) 阪デミック
8 (右) 珍内感染
9 (補) 右打者ロックダウン
(先発) 球覚異常
(中継) 不要不急の四死球
(抑え) ノーコン接触
(監督) 珍型虎ロナウイルス
5月にできるとか思う奴はアホ1択
世の中そんな状況じゃない
今年運良くできて9月開幕30試合
スポーツどうこうちがうレベル
本当にレギュラーシーズンは30試合とかになるかもしれないからこそ
クライマックスシリーズの通常開催は優先的に
温存すべきだと思うんだ。
日本人に重症患者が少ないのは多くの国民が小学生の時BCG接種を受けてるからって説が出てきたらしい
この説が立証されればBCG接種を受けてなおかつ非喫煙者からすればそんなに恐ろしいウイルスでは無いかもしれない
日本人に重症患者が少ないのは多くの国民が小学生の時BCG接種を受けてるからって説が出てきたらしい
この説が立証されればBCG接種を受けてなおかつ非喫煙者からすればそんなに恐ろしいウイルスでは無いかもしれない
11球団開幕あるよ
どっか1チームだけ1カード待機にすれば可能だし。
阪神は不戦敗ってことでw
感染者出たチームから脱落という
野球の強さとは全く関係ないペナントレースになるぞ
【チケット販売状況】
北海道日本ハム → 販売中!
東北楽天 → 休止
埼玉西武 → 休止
千葉ロッテ → 休止
東京読売 → 販売中!
東京ヤクルト → 休止
横浜DeNA → 休止(3/9休止のため販売済み有効チケットなし)
中日 → 休止(3/27新規)
オリックス → 休止
阪神 → 販売中!
広島 → 販売中!
福岡ソフトバンク → 休止(3/27新規)
コロナの本丸だというのに絶賛販売中の阪神さんの感性には感服するわ
2019年に流行ったJPOPベスト10
藤浪は同期の菅野やライアンより評価高かったのに一度も結果出さず
しかも相手を壊しまくって死神まで言われて
またこれか、、、哀れな人生だなぁ
阪神抜きででペナントやればよい
阪神戦は全て阪神のコールド負け
当初の方針は感染者出たら、その選手だけ隔離で
チームとしての活動は問題無いとかじゃなかったっけ?、お花畑過ぎるな
チケットストリート 強制取下げ喰らったわ。安心プラス破産があるかな
率直に言って、今年はプロ野球、高校野球の他、大学、社会人も含めすべての野球及び
ベースボールは世界レベルでも開催は困難だと思う。
唯一台湾は比較的落ち着いている方なのであるとしたらそこくらいか。
今季のドラフトや戦力外とかをどのように扱うかが後々の課題となるだろう。
チームの活動休止、球団施設の封鎖、そして藤浪のPCR検査…。発熱やせきなどの症状はなく、嗅覚の異常で積極的に動いた阪神の対応は評価されていい。
その一方で「なぜ藤浪だけだったのか」という点は疑問が残る。
伊藤隼、長坂も26日にPCR検査を受けている。にもかかわらず、2人の情報が中日に伝えられたのは、陽性判明と同じ27日午後1時だった。
それまではインターネットや選手間のネットワークで「伊藤らしい」と、真偽不明の情報として駆け巡っていた。
藤浪だけが26日の昼すぎ、NPBおよび阪神から「PCR検査を受ける」ことが伝えられている。少々の時間差なら仕方ないが、藤浪と2人に25時間差がつく理由がまったくわからない。
伊藤隼は20日から22日まで、ナゴヤ球場での中日戦に出場、ベンチ入りしている。3人同時に情報を共有できていれば、この「25時間」に中日が取れた対策もあったはずだ。
感染そのものは責められない。大切なのは「全員がならないようにすること」。改めて問われるのは、迅速かつ正確な情報共有だ。
プロ野球はいつ中断するかわからないから
交流戦みたいな形式を1か月ごとに5回やればいいんじゃね
最後に勝ち抜いた5つのチームでプレーオフ
交流戦は感染者出たらそのチーム脱落
お前らまだ今シーズンが開幕すると思ってんのか?
馬鹿か?
iPhoneのios最新にしとかないとコロナ移るから気を付けろよ
今シーズン全滅だろうけれども、選手やスタッフの給料はどうなるんだ?
契約に「公式試合が行われなかった場合」の言及はされているのかな?
まぁ、キャンプ、オープン戦と二ヶ月近くやったから、二割ぐらいは支払われるのか?
>>596
ヤクルト二軍本拠地の戸田球場は、土手からグラウンドを見下ろすことができる。
今年は外野にもスタンドが増設されたが、観客が入り切らない場合、この土手から観戦するファンも少なくない。
現在二軍は、本来の公式戦と同じカードを消化しているが、すべて練習試合扱いとなっている。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、無観客試合として行われている。
ヤクルト球団は「土手からの観戦もご遠慮くださいますようよろしくお願い致します」とも呼び掛けている。
それにもかかわらず、球場に来る人間がいる。土手に折り畳み式のイスを置いて観戦する老人、レジャーシートを敷いて観戦する親子……。
こういった人々は、一体何のための無観客試合なのか、分かっていないのだろう。愛するチームの呼びかけや努力を無視し、球場に訪れて選手を危険にさらす。
厳しい言い方かもしれないが、こういった行いをする人間を、ファンと呼んでいいとは思えない。 >>592
スタッフは分からないが
日本人選手の契約と公式戦試合数は全く関係ない
契約してる以上公式戦の有無にかかわらず払う必要があるし
公式戦ないからといって契約解除もできない >>597
どういう気持ちで、どういう神経で訪れるのか。「野球が見たい」という気持ちだろうが、「選手に感染させてしまうかもしれない」や「観戦者の中から感染者が出たら問題になるかも」、「チームに迷惑をかけるかも」といった配慮の気持ちは生まれないのだろうか。
それとも、「自分は絶対に罹患しないから大丈夫」という、まったく根拠のない自信を持ってやって来るのか。土手からの観戦もしないように呼び掛けられているのに、「土手からだから問題ない」と思っているのだろうか。
注意されたら「たまたま通りかかったところで野球の試合をやっていたので、立ち止まって見ていた」とでも言い訳するつもりだろうか。
26日、阪神の藤浪晋太郎選手らに新型コロナウイルスの陽性反応があった。これ以上の感染拡大を食い止めなければ、プロ野球の開幕は到底不可能だろう。
逆に言えば、感染防止がプロ野球の開幕につながり、通常どおり観戦できる環境が整うことへの近道になる。そして感染防止は、一人ひとりの徹底した予防が必要だ。
無観客試合なのに球場に来る行動は、開幕をさらに遅らせる遠因になりかねない。どういった行動が最適なのか、今一度自分の心に問うてほしい。
ただ、きちんと球団の呼びかけに応じて観戦を我慢しているファンがいることも、忘れてはならない。 >>592
よく「選手にも生活や家族がある」と見るけど現実的に無いところからは出せないのにな。
契約に不満なら退団して金がある球団に行ってくれ。 土手は球団のものじゃないからな
草野球場みたいなとこでやってる方も悪いだろ
>>601
まぁそれは一理あるな。東京マラソンを強行開催したのと同じだわ。
やるから行く人が出るのを想定していない。 先月、新型コロナウイルスに感染し、治療の結果、回復した北海道旭川市の70代の男性が、その後の経過を診るために検査を行ったところ、27日、陽性の反応が出たことが医療関係者などへの取材で明らかになりました。
回復した患者が再び陽性となるのは、道内では初めてです。
旭川市の70代の男性は、先月、新型コロナウイルスに感染し、市内の病院に入院して治療を受けた結果、回復して、PCR検査でも2回連続で陰性となったため、今月11日に退院しました。
医療関係者などによりますと、男性は、自宅で2週間静養し、26日経過を診るために病院を受診してPCR検査を行ったところ、27日、再び陽性の反応が出たということです。
新型コロナウイルスの患者が、治療のあとに陰性となったあと、再び陽性となるのは、道内では初めてです。
男性は、27日から再入院し、治療を受けているということですが、今のところ重い症状は見られないということです。
2020年3月28日 12時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012355351000.html 藤浪責めてもしゃーないじゃん!
悪い事した奴が感染するんなら、安倍とかその女房とか、麻生とか二階とかが先に感染して死んでなきゃおかしいし。
>>604
いちいち立ち止まって
そんな事を検証してたら
スポーツなんて出来ないと思うんだが
基本的にスポーツは不潔だし 多分2021年シーズンの日程はもう決まってたんだよな
でも五輪が来年に延期になったことで来季の日程も
五輪期間中の休止とかあれやこれや組み直さないとだめになったな
都内の感染者数が増えている以上、もう4月開幕はほぼ無理だろ。
ヘタしたら夏の甲子園もダメ。
今年丸々開催できなかったときに一番経営的にやばい球団はどこ?
親会社も大ダメージ受けるから補填も厳しいことでてくるだろ
無観客にすれば解決という事ではない
会場の外までは球団は立ち入り禁止にする権限は無い
そういうのは政治の仕事
各自治体の長に権限がある
>>614
カープじゃね?
そもそも親会社が無いし、売ってしまったチケット収入が全て無効になったら・・・ 広島だよな12球団で1番キツいのは
親会社からの補填が無いし独立採算制だしで
>>616
土手は国土交通省の管轄だな
戸田球場も国有地 ちょっと雨降ると水没しちゃう河川敷球場で野球やって土手から見るなって言いがかり
>>623
補償の話しも無いのに
自粛する必要は無いよね? 算数の話をしよう。
詰め詰め日程を前提に、2連戦を排除してすべて3連戦とし、週に6試合を消化する。
ホーム、ビジターの6試合を基本単位として対戦相手が5球団だから30試合が標準セット。
あとはこの標準セットを2つにするか3つにするかの選択だろう。
1セットで5週間なので6月下旬の開幕、3セット90試合、約3ヶ月半+雨天順延消化で
10月中旬のレギュラーシーズン終了をめざすのが現実的な選択ではないだろうか?
交流戦は無理ぽ。開幕が7月下旬以降にずれ込めば、2セット60試合も考慮せねばなるまい。
土手からの感染者を批判してた奴らがボコボコにされててご愁傷様です
阪神「感染第1号」大本命だった! 外出規制ユルユル、歓楽街やパチンコ店に出入りする球団関係者も
3/28(土) 16:56 Yahoo!ニュース
阪神は27日、藤浪晋太郎投手(25)に続き伊藤隼太外野手(30)、長坂拳弥捕手(25)がPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染したと発表した。超人気球団が一気に3人も感染者を出した影響は計り知れない。
阪神の揚塩健治球団社長(59)は「このような事態になりましたことを大変重く受け止めております」と謝罪。
すでに長坂は入院していたが、伊藤と藤浪も保健所の指導でこの日、大阪府内の病院に入院し隔離措置が取られた。
今回の一件で球団が見誤ったのは、日々悪化するコロナ問題への対応だ。
今月12日開催のNPB、Jリーグ合同で設置したコロナ対策会議で専門家チームから示された「人混みを避け、マスク着用が選手への対策」
という言葉を信じて指導したが、外出規制を強化する他球団とは違い「選手任せ」というユルユルの判断がアダとなった。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000001-ykf-spo 今年は全試合中止100無理
各球団痛いほどわかるはず
ファンあってのプロ野球
お客様は神様です
3月30日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:だいじょぶかぁ!?(抜粋)
▼プロ野球/阪神・藤浪晋太郎コロナ感染でも4.24開幕を死守したい12球団の皮算用
東庄の老人施設だと殆ど都内に行く奴居ないだろ(100km以上)・・と思ったら高速バスあるのか(東京駅まで片道2時間半)
>>632
ニュー速じゃあるまいし、長文コピペうざい
記事リンクと重要な文だけでいいよ クレカ払いで抑えているチケットは未発券ならクレカ宛に精算、発券済みなら発券店舗で精算
払い戻し対応は球団やプレイガイドによって違ってくる
>>641
知ったかはイランて
クレカ払い未発券でも振出証書のスワチケがある >>639
高速バス、東関道でよく見掛けるよ
電車の特急もある
銚子近辺の人はお出掛けってと成田とか千葉、幕張だけど
ディズニー(厳密には千葉県だが)や都心も日帰りで行くね 土曜日だけダブルヘッターでいけ
客をいれるにはこの方法しかない
>>646
ドラチケもスワチケもピアのシステムだからな >>634
中共と日本共産党が仲悪いの知らんのか?
逆にケツ舐めまくってるのが自民親中派
二階は論外だが安倍も甘々
何しろ安倍の理想が習近平とプーチンだから
>>650
元々144試合が多すぎなんだよ
130試合から増やす時のお題目だったはずの地方試合も減ってるし >>650
相手5チーム×4試合
ホームビジターとも2試合ずつ減らせばいいな >>652
それ、3連戦が2連戦になるだけで日数を詰める効果があまりないような?
ホーム、ビジターとも3連戦単位で削減しないと節数はあまり減らないよ。
相手5チーム×6試合(ホーム3、ビジター3)で30試合単位で削減すれば
きっちり5節分(1ヶ月強)を削れるけど。 >>653
シーズンシートの返金に莫大な手間と費用がかかる 昨日の安倍首相の会見で、長期戦を覚悟してほしいとの発言があった。
日本のやり方は感染者数拡大のピークの山を低くして医療崩壊を防ぐことを軸として考えられている。
この方策では、第一の山を越えても、第二波、第三波と押し寄せることを想定している。
これで明らかに「終息」といえるまでは18か月かかると言われている。
つまり、第一波が過ぎ去って仮に開幕したとしても、その後の第二波襲来により、
すぐにまた中断という事態になりかねない。
これが現実だ。今季はあきらめるのが賢明。
>>647
こんなんで、開幕なんか出来るかよ。
諦めろ、無理無理 藤浪のせいやで
藤浪永久追放でええやんこんなカス死ね
さすがにそれは重いけど
プロ野球界に与えた迷惑考えると
半年ぐらいの謹慎はあってしかるべき
んな事したらコロナの感染者全体に対する差別を推奨する事になるのだが。
今時コロナに感染する奴って情弱のジジババくらいだろ
生きてる価値ない奴らじゃんw
合コンで感染したバカ藤浪
自己管理出来ないバカはマジ感染して死んでくれ
今んとこ発表されとる関係者全員が食事会後に発症だから
まだ発表されてない参加者の中にウィルス持ちがおったんかなぁ
>>661
そういう奴に限って自分が掛かると泣きつくか社会のせいだと喚き散らす 政府が以前○○回検査できます、って言った分で
シーズンズ前に野球とサッカー選手全員検査したらどうなるだろうな
今シーズンはペナント中止
藤浪と菊池で1打席対決で日本一を決めろよ
二軍戦減らして、登録枠増やして過密日程をこなしていくしかないかな。ダブルヘッダーというよりかは、20連戦とかをどんどんこなしていく形
ダブルヘッダー本気でやったら、二試合連続の選手は翌日動けるの?
幾ら鍛えていても酷だとしか思えん。
昔のダブルヘッダーは、消化試合が多くて選手も手を抜いていた記憶があるわ。
>>673
優勝決定戦とかなら体は動くけど、予定に組み込まれて毎週一回ダブルなら確実に動かない >>671
開幕が大幅に遅れたら
遅れを取り戻すのは無理だろう
レギュラーシーズンの短縮だよ >>675
「3S政策」と言って
sex、sports、screenで大衆のガス抜きを計るんだが
その内のスポーツが封じられたら
日本も、いずれ暴動は起きる
暴動まで行かなくても
細かい犯罪が起きる 今年は無観客、各球団ネット募金でファンに募金してもらい
80試合程度で開幕してもらわないと試合ができない。
俺も1万円位ならよろこんで募金する。
だから無観客でもやってほしい。
4月下旬の開幕は無理のような気がしてきた
5月 6月と時間だけが過ぎていくんだろうか
>>679
無観客で良いならプロである必要が無い
一万円ぐらいじゃ無理だよ
球団を買収するぐらいの金が必要になる >>679
募金と言わず今すぐグッズを買ってやれよ
その方が有意義だ 阪珍球団はNPBから追放していいと思うよ。
署名活動やらないかな。おれはやらないけど、
署名なら数百人集めるよ。
別に高額所得者のプロ野球選手を助ける必要ないんだけどな
>>687
うむ
1000万以上の選手は一律50%ダウンでいい 🤔🤔🤔
>>644
球団のシステムにより違ってくると書いてあるのに何ドヤ顔してるの?
バカじゃないの?どうして生きてるの?死んでくれないかな 感染の阪神3選手の食事会、13人以上参加していた
数十人規模の小規模クラスター(感染者集団)の可能性は否定できない状況でもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-23290600-nksports-base
3/29(日) 21:06配信
またこの日、神戸市は新たに新型コロナウイルスの感染者を発表し、そのうち同市在住の20代の女性会社員は、藤浪ら3選手と14日に会食していたという。
食事会に参加し、ここまで感染が判明した女性3人が「当初の球団外5人」に含まれていたかは不明で、感染経路も確定されていない。
この食事会で感染が確認されたのは、6人となった。
ただ、全容は把握しきれておらず、数人から数十人規模の小規模クラスター(感染者集団)の可能性は否定できない状況でもある。 >>644
↑
どんなツラしてこんなレスしてるんだろ
単純に軽蔑する ダブルヘッダーで消化していくなら登録抹消の日数縛りを緩和してほしいな
上げ下げに時間差があると中継ぎ陣が疲弊してしまって持たない
>>696
新地のクラブのホステスにうつされたんだろうな。
もしくは合コン参加か? もうすっかりローチケで払い戻しの操作に慣れた(今年既に2枚払い戻した)。
バカープ球団に払い戻し先書いて10日以上前に送ったけど何も音沙汰無い
返ってきた奴はおるん?
>>702
ダブルは無い
昔とは投手の起用方法も違ってくる。 もう今年は諦めましょう
経営難球団出現→1リーグへ
>政府の専門家会議が19日に出した提言では大規模イベントにおいて、入場者は「手が届く範囲以上の距離を保つ」ことが、感染対策の一例に明記された。
球場により形状や席種が異なるため、共通の具体的な目標値は出せないが、提言に沿えば5割減以上、最大7〜8割減の入場制限が見込まれる。
ただ「同居する家族」については、座席の距離を離す必要がないと認識されている。日常から濃厚接触しているためだ。
その点も踏まえ、チケットの販売方法がより困難になってくる。
どうやって売るんだよww
会議室で話してる人らには現地でのイメージが出来ないんだろうな
469 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 01:46:14.47 ID:kmtiJbJq0 [1/2]
話ぶった切るけど、藤浪の行ったクラブのホステスがスペイン旅行帰りだったらしいわ
それでそのクラブのママが志村けんの誕生会に参加してる
まさかの同クラスターとはw
498 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 01:52:40.81 ID:kmtiJbJq0 [2/2]
>>484
芸能人参加の方じゃなくて、銀座のクラブでも2/23にやったんだって
そっちに北新地のママが参加してた >>711
1人に割り当てる席の数を、通路に面している席は2、そうでない席は3とする。
通路に面している場合は通路側に座る。そうでない場合は3席のうち中央に座る。
同居家族の場合は適宜隣り合うように移動する。
これでOK。 医療崩壊パニック中のイタリアにおけるコロナ死者率
i.imgur.com/IIsekWQ.jpg
0-29 0%
30-39 0.3%
40-49 0.9%
50-59 3.6%
60-69 11%
70-79 35.4%
80-89 39.9%
90- 8.9%
迷惑界隈が「うちら家族ですwww」とか言って固まるに決まってる
売り方なんて、奇数番号席売るとかいくらでもやり方があるやろ。
問題はそれで、興行として成り立つんかって話や
家族だけ連席可にすると販売が大変じゃん(^_^;)
藤崎のキャバ嬢2人がスペイン渡航して感染帰国し藤崎ママにも感染→
2月23日東京銀座ブレアにて志村けんパーティー開催→その場にいた藤崎ママから志村けんさん感染
↓
3月14日に大阪北新地のヤリコンパーティーで藤浪晋太郎来店そして感染→ 3月17日に志村けんさんがコロナ発症
↓
3月24日にキャバ嬢2人陽性反応 →同日3月24日、藤浪さんにも情報が入り、藤浪さん焦って病院3軒ハシゴして受診wwww→
3月25日club藤崎営業停止→3月26日藤浪さんコロナ陽性反応
↑なんか味覚や嗅覚異常だけで、コロナ疑って病院行くっておかしなと思ってたんだよww 連絡もらってんじゃねーかよ
4月末の時点でどのくらい感染者が出るかだよな。
このまますぐに終息するとは思えん。
同居してるから濃厚接触だけど家族ではないって人は連番ムリなんだな
ルームメートやら同棲ペアやら
難しいなぁ
選手がまともに練習も試合も出来てないのに無理だろ
ファンの観戦ルール以前の問題じゃん
3月14日阪神選手7人(他男5人)がクラブ藤崎のホステスら女性20人と合コン(ここで合コンクラスター発生)
↓
3月24日にクラブ藤崎のホステス2人陽性反応
↓
同日3月24日、ホステスから藤浪にも情報が入り、藤浪さん焦って病院3軒ハシゴして受診
選手他2名も味がしないとか言い出す(伊藤長坂の名前は隠す)
↓
3月25日club藤崎営業停止
↓
3月26日藤浪コロナ陽性反応(伊藤長坂の名前は隠す)
↓25時間後
3月27日伊藤長坂コロナ陽性反応発表
志村けんはヘビースモーカーだった影響が強い
最近は喫煙してたとはいえ過去のが帳消しになるわけではないし
阪神・藤浪ら“疑惑のパーティー”クラスター化 球界“ロックダウン”危機! 一部では「阪神戦ボイコット論」も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000020-ykf-spo
当然ながら、27日のセ・リーグ臨時理事会で阪神は蜂の巣に。他球団は前日の情報共有の不手際を責めるとともに、「接触者の追跡調査を行わないといけない。残る4人はどうなっているのか」と詰め寄った。
ところが阪神の谷本副社長は「この時点での名前の公表はマニュアルにない」の一点張りで拒否。
一触即発の場面もあったという。
そもそも18日に作成されたマニュアルは、各球団が指示する感染防止策を選手らが順守することを前提に、感染者が出るにしてもごく小人数と想定したもの。
ある球団幹部が「まさかこのご時世に、大人数の外食だかコンパで集団感染なんて」と声を荒げるように、マニュアルを台無しにする想定外の行動を所属選手が取った阪神が、「マニュアルにない」ことを盾に情報提供を拒むとは笑止千万だ。
マニュアルの見直しも必至だろう。 >>733
さすがに外野砂かぶりは怖くて手が出せんな。 砂かぶり一塁側が結構出てたな
でも開幕してもハイタッチはさせんよな
今年開幕は100無理なので
選手の年棒や出入り業者と今後の話し合いなど
問題山積み今からやって来年の開幕間に合うぐらい
来年確実にやるために早期に今季中止を発表しないと
379 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sacd-1oyV)[] 投稿日:2020/03/30(月) 21:31:34.19 ID:TdXipl1Ha
金村義明のラジオ情報
・スポンサーの家
・スポンサーがホワイトデーのお返しに女20人集めた
・阪神の選手7人 スポンサー5人
・女の中に海外旅行から帰ってきた女がいた
>>736
コレじゃ楽天が早々と活動休止にした訳だ >>743
とっくに別れてその女子アナは結婚したよ >>744
原因はタニマチか…このご時世に不特定多数の人間を集めるとか頭おかしいだろ おいw
藤浪ヤリコンに女子高生もいたとかヤベーだろwwwww
それはねーよw
球団としては表向き注意はするだろうけれど一選手がスポンサーに呼ばれて断るってのは無理だろ
むしろ球団側がスポンサーに配慮を求めておく話だったろうなと
自主引退にもっていくんじゃないの?
解雇はさすがにね・・・
>>746
これは、自分の意見だけど、
ロックダウンするなら、4/20頃だな。4/1やら2にすると、
2週間後、3週間後に解除するタイミングが出るので気が緩み
gwに民族大移動が始まる。
それなら、4/20の週からgw明けまでがいいと思う。4/1からやるならgw明けまで 経済的事情はわからないから置いといて、
2020年9月開幕はどうだろうか。
9月 10月 のあと、調整期間
4月再開 7月8月はオリパラ期間で中止9月再開
すなわち、2021年シーズンを今年の秋から始めるパターン。
なんか今年はもう開幕出来ないのではないかと思えてきた
いやこれで開催できると思えるのはお花畑すぎだろ
海外行ってコロナもらってくる奴と同じ
5/8,5/15で開幕シュミレーションだって
チョビチョビ伸ばしていくなw
>>759
それが6月になり、次は7月に…と伸びていって結局できないパターンだろうな。今年はもうどうしようもない。 夜に不要不急な濃厚接触してる奴は出場停止処分が妥当
中国の臨床で効果的と報告されたアビガンが本当に効果的なら事態は一気に好転するぞ
>>764
5月開幕する気とかどんだけ危機感ないの?NPB 「球界一」ともいわれる甘いマスクで知られる、西武ライオンズ・金子侑司選手(29)。
その姿を発見したのは、3月16日の21時過ぎ、六本木の街角だった。
異例の無観客試合となった、オープン戦が終了した翌日のことだった。
金子選手は、同じ西武の相内誠投手(25)らとタクシーで乗りつけ、
くわえ煙草で颯爽と会員制バーに入店。貸し切られた店内では、
グラビアアイドルも参加して、3対3の合コンがおこなわれた。
宴は深夜まで、カラオケなどで盛り上がったという。
深夜2時過ぎ、女性とは時間差で店から出てきた金子選手は、女性をタクシーに乗せて見送り、ひとりで帰宅した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010000-flash-peo 5月に開幕延期とか、無防備過ぎるだろ。平和ボケもいいとkぉろだわ。
今人類最大の危機なんだぞ。
政府が最低100億円各チームに保証すれば
今シーズン無観客にて開幕。
途中から通常開催に変更もある。検討中か。
>>767
高齢者限定の最大の危機であって全世代の最大危機ではない 世情を鑑みてアカンかったら日程組み直しを繰り返してるのが危機感無いとかアホかいなと
関西地方で確固たる地盤を築いている家電量販店の上新電機は、大阪市浪速区に本社を構えています。
真野清以志氏の自宅は兵庫県西宮市の大豪邸です。
会場は阪神球団の大手スポンサー企業の社長宅
→西宮市内に大豪邸あり
ホワイトデーのホームパーティー
→女性20人を招待
新地のホステス、帰国子女など※諸説あります
部屋がいっぱいある家で何人いたかわからない
→オキニーとチョメチョメw※妄想です 世界が混乱してるのは実際はウィルスのせいではない
ウィルスの脅威は1月上旬から各国でずっと続いていたが、連中はのんびりしてただけだ
そして、急に危険だと分かったので狼狽してるというのが一つ
一番悪いのは調査どころか調査の準備、さらには医療増強の準備すらしてなかった無能な政治家が
過激パフォーマンス対策に走ったという事
はっきり言うが、ずっとこんな調子で人は死んでいたんだそれが可視化されただけだ
そして、何もしてなかったことの言い訳かの様に過激な事をやらかしてる連中が騒動を斜め上に押し上げて混乱を助長してる
例えば、なんで学校を休校にしなきゃいけないんだとか、外出自粛等従えるかとか言ってた無能な奴ほど無茶苦茶な事を言い出してる
NPBはこういう無能どころか足を引っ張ってた連中が落ち着くのを待たなければならない訳だ
チケット優先以外にも特典グッズやFC会員向けコンテンツがあるので会費は返却しません
ってことになるかな
新型コロナ 通夜や葬儀への参列で集団感染
野球は無理
>>772
学校を休校にしたせいで藤浪コロナが大分別府に飛び火してるぞ >>771
すんげーーーー家だな
確かに部屋がいっぱいあるし何人出入りしたかなんて判らなさそう >>755
医者がもうもたないって言ってるのに20日も延ばしたらガイジ 「スポンサー社長宅で女20人」金村義明氏が“コロナ会食”内情暴露?
阪神の藤浪晋太郎ら3選手が新型コロナウイルスに感染した可能性がある14日の「食事会」について、解説者の金村義明氏が30日のラジオ番組で「スポンサーの社長の家」で行われ、「女の子も20人ぐらいいた」と語った。
金村氏は30日に放送されたラジオ番組の中で、藤浪らの感染のニュースに触れ、当初は「藤浪が自分から名前を公表してくれと、男らしいえらいことを言ったなと思ってた」ものの、
その後に情報が入ってくると「聞いたら選手7人とスポンサーらしき男の家で5人、(計)12人、女20人ぐらいいたとか、いろんな話が舞い込んできた」と暴露。
「よその球団では考えられへん」「ちょっとこれにがっくりしたね」などと感想を述べた。
さらに“食事会”の内容については「スポンサーの社長の家で」「だいたい分かるわ、薄々。なにする?みんなお茶立てて距離取って会話だけする?しないわなあ」と内情を推測した。
「これによって球界全体、今シーズンは開幕できない可能性も出てきた」と危機感を露わにした金村氏は近鉄・中日・西武のOB。
あれやね。
財政が持つなら、
2020年は、2021年度加入のドラフト選抜試験と、2021年オリンピックの代表選抜試験に専念すべき
>>783
我が輩はコロ浪ナリよ
ネギ坊主じゃないナリよ >>706
23日に郵送したら昨日返金の振り込みがあったぞ
但し、振込手数料+消費税引かれて大損だったわ・・・・・ 新型コロナ感染、アジアの収束「ほど遠い」=WHO高官
[北京 31日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)の葛西健・西太平洋地域事務局長は31日、新型コロナウイルスの感染拡大について、アジアで収束には「ほど遠い」との認識を示し、現在の感染拡大抑制策は時間稼ぎにすぎないとの認識を示した。
同局長は、感染拡大の中心は現在は欧州だが、他地域にシフトする可能性もある、と指摘。感染拡大のリスクはアジアのあらゆる国・地域で依然高いと述べた。
また、パンデミック(世界的な大流行)が続く限り、全ての対策をもってしてもアジアでの伝染のリスクはなくならないとし、大規模な感染に対する備えがすべての人に届く必要がある、と述べた。
感染拡大の一服がみられる国々についても、警戒態勢を緩めれば感染が再燃する可能性がある、と指摘した。
ワールド2020年3月31日
https://jp.reuters.com/article/who-covid19-apac-idJPKBN21I0FW?feedType=RSS&feedName=special20
. WHO「中国はようやっとる」
WHO「日本はようやっとらん」
日本お金チャリ〜ン
WHO「日本はようやっとる」
東京の1日のコロナ感染者数
18日 9人
19日 7人
20日 11人
21日 7人
22日 2人
23日 16人
24日 17人←五輪延期決定
25日 41人
26日 47人
27日 40人
28日 63人
29日 68人
30日 13人(検体数少)
31日 78人
夏以外は雨に撃たれてのプレーも危険だ。
スケジュールが厳しくても泥んこ、なんかダメだ。
>>764
5月にできるわけがない
NPBはめくらか?この老害
はよう全試合中止発表せい
この状況で今年できるわけないやろ いかなる場合でもクライマックスシリーズの通常開催が優先
ダブルは無い
レギュラーシーズンを短縮するなら
むしろクライマックスシリーズこそ温存すべきだ
対戦カードの不公平をプレーオフで吸収するんだよ
交流戦の時期は交流戦が優先
ただし開幕出来ないまま交流戦の日が過ぎ去ったら
交流戦は中止。
もう出遅れた分を
取り戻そうとか考えない方が良い
再延期か。
セ・パバラバラじゃなくて、
12球団で議論しろよ(笑)
そんなに仲悪いのけ?
阪神の対応にムカついてパだけで足並み揃えたんじゃね
震災の前年なんかセパで1週間開幕が違ってたのにね。
>>579
阪神の藤浪に続く球界の大スクープ。
球界に大激震!
今年のセ・リーグはこれで大丈夫なのか?
今すぐ「横浜ベイスターズ ホモビデオ」で検索! ファミリーマートでチケット買ったけど払い戻し開始四日前に潰れた。
発行店でと言われたから返金不可で泣き寝入りなのかな?
>>796
阪神なんて事務所閉めちゃったからな(笑) 閉店なんてよくある事だから説明すればどこの球団の窓口でも払い戻ししてくれるはずよ
開幕延期ならちゃんと発表してくれんかな?
こっちは遠征のためのホテルも予約済みなんだよ
ぴあもイープラスも店いけない場合の送り先ホームページに書いてあるんだから自分でそれぐらい調べろよ
ローソン葉どこの店舗でも返金できる
>>808
サンクスです。球団に店舗名と閉店日添付して送るわ 開幕日ずらしてまでやろうとするのは存続のためか
今季は中止
野球嫌いになったわ
どこかのタイミングでプロ野球解散
嫌ならどっか遠くでやれ
>>813
この状況で本気で5月8日に開幕できると思ってるのだろうか こんなちまちま伸ばすの繰り返して
選手なんかもうやってらんねぇよって感じよな
>>818
それはいつから見れるか分からんお前だろ
プロスポーツなんて平時じゃなきゃ価値ないんだから
んな事でやる気なくすならプロ失格 国内有名人著名人感染者
田嶋幸三(日本サッカー協会会長)
志村けん(タレント)
藤浪晋太郎(プロ野球選手/阪神)
伊藤隼太(プロ野球選手/阪神)
長坂拳弥(プロ野球選手/阪神)
酒井高徳(Jリーガー/神戸)
小宮璃央(俳優/戦隊物レッド)
塚原直貴(陸上選手/北京五輪400mリレー銀)
宮藤官九郎(脚本家)
このご時世に100人近く集めて講習会やってるのがやべえ
危機管理なし
これでもし、今季全面中止なんてことになったら、球団を維持できないところが出てくるだろうな。
平時なら身売りで別のところに譲渡もできるだろうが、これから来る大不況を考えると買い手もないだろう。
十数年前の球界再編、1リーグ10球団化とかいうのが再燃しそうだな。
もうみんな解散でいいよ
温い体質崩して再生してくれ
できないかもしれないけど
今年は130試合に戻るのかな?もっとも0の可能性もあるが
1年丸々中止になったら酷使気味のリリーフ陣はかなり回復するんじゃないの?
ようやくシーズンオフの気持ちに戻れたわ
選手名鑑やチケ買うと毎年うずうずするからな
>>813
まだこんな事言ってんのかよ
とっとと無期限延期を発表しろよ >>829
どうしても開幕したい気持ちは解るw
1週間2出場刻みでワンチャンあれば開幕まで漕ぎ着けたいんたろな。
コロナが感染力が強く終息する気配が無い。
色んなスポーツ選手、芸能人ですら感染者が増え
一般人も右肩上がりで増えて洒落にならない。
本当に今年はどのスポーツもワクチン完成するまで自粛する可能性がある。 >>824
これがあるから完全中止にさせないだろう
もし完全中止になると今までのリーグ方式やチームにはもう戻れない可能性すら出てくる
>>831
表向きは中止だけど来季は五輪延期の関係でスケジュールが再び厳しくなるから
そのまま交流戦廃止にもっていかれそう そろそろ専門家会議で、今年の開催は諦めろとか言われそう。
スポーツなんか濃厚接触の最たるだからな
ある程度対策取れないと無理なわけで
>>794
同意。
今年開催したら、初日の6試合の球場だけで感染者が一万人超える危険性がある。 感染拡大したら、野球開催するせいで人を殺すことになっちゃうからな。
試合数減とかいうレベルでは済まず、今季開催不可能となることを覚悟するべきだろう。
世界中若者は高齢者よりも致死率が低いというデータから若者は罹らない・罹っても大丈夫という方向に流れて感染拡大
10代後半〜40代前半の野球選手も人工呼吸器足りない状況で重症化したら普通に死ぬので集団免疫できるか治療法が見つかるまで試合開催自体無理だろう
スポーツ選手は体脂肪率も低く身体鍛えすぎているから感染症にはむしろ弱いと競輪選手から聞いたことある
そいつも以前インフルこじらせて生死の境彷徨ったことあったそうだ
6月開幕ですよ。経済が死んだらコロナで死ぬ人より被害甚大。鉄道人身事故が明らかに増えてる。どこかで経済優先になる。
>>840
適度な運動は免疫力が高まるけど一定のライン超えると逆に運動前より下がるからね
30分程度のウォーキングならプラスだけど長時間のランニングやマシン使ったハードな筋トレはマイナス >>841
薬が見つかるまでは経済優先は無理だと思うぞ >>840
野球は、そこまで節制してない
野球は、冬には、やらない
サッカーとかマラソンこそ脂肪が少なく
冬に行うからヤバい >>841
たかが1、2年のために死人増やして経済優先するわけねぇだろ。
それこそ大きく議席失って政権手離すようになるわ。
というか淘汰される企業があれば逆に市場を奪う企業もある。 >>840
プロスポーツ選手の突然死が、毎年のようにあるもんね。 コロナウイルスで数年生きるクズ人間が
1月無しで事切れる訳でしょ。
医者看護師も仕事無くなっちゃうから
予防医療とか嘘ついて医療勧誘始めたり
治療点数がインフレ起こしたり30年先が
楽しみだな。
中国経由で年金受給者名簿を悪用した朝鮮人が
お前の隣に引越してくるから期待しとけ。
今年奮発してオリックスのゴールド会員なったけど捨てた様なもんや
まぁ野球盤貰ったからええか
これって藤浪関係無く延期続いてたのかな?
それとも無かったら早かった?
京産大の件あるしアチコチの繁華街の飲み屋でクラスター出来てるみたいやし時間の問題やろ
現状だと他の競技も普通に出てるから年内に接触プレーがある競技なんかできるかどうか・・・
下手すりゃ当分はリアル投手使ったリアル野球BANみたいなのがせいぜいかもな
>>853
昨日不具合があったから正午からチケ発売始まっただけやろ。GWのチケットを今販売するなんてゴミ売も必死やな。 球団から買うのは手数料かからんのが多いからまだエエけどチケット屋から買うと手数料だ特別手数料がかかってムカつく
あいつ等中止とか関係ないもんな
>>851
ふじなみ、しむら、で再度延期した
無かったら開幕していた
今後も有名人の感染で
随時、延期する 梨田さんてもの凄く人柄で好かれてるんでしょ?
なんとか回復してほしいなあ。
濃厚接触者ってエッチした関係?
性的虐待って無理矢理エッチした人?
わかりづらいから、ヤッタでええやん
833 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5a79-CuPJ [123.230.146.137]) :2020/04/01(水) 18:44:05.73 ID:J20wKTkT0
阪神の4人のメンバーの名前らしきものが出てきているな
>>845
球蹴りは協会トップが真っ先に観戦しといて何言ってんだw 梨田さん
素晴らしいおじさん。
ありがとうございますた。
376 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sae9-P3rJ) sage 2020/04/01(水) 18:10:03.84 ID:MeEyi6o1a
3/14 阪神32人未成年乱交パーティー
3/15 梨田が阪神の選手を取材、指導
あーあ
>>866
金村がタニマチをスポンサー言うて
公式スポンサーからクレーム来たらしいが
スポンサーやんけ 過去にタイトル持ち(多分高山)+育成含む1軍経験の乏しい3人とあったが
先行販売で手数料も払ってるのに糞席に振られて気分悪いから24日以降5月も中止でいいよ
延期の繰り返しでバタバタするよりは、来年見据えて中止にした方が、さっぱりしてええわな。
>>869
近鉄が存続してたら、もしかしたら近鉄の取材行って
阪神へ行っても日にちが前だったり、阪神へは行かなかったのかなぁ… もうコロナの中
甲子園いきとうないし
シーズン全部一旦返金してほしい
>>875
15日は大阪ドームに阪神がビジターで行ったオープン戦なんだよなあ メジャーは客入れるのかね
日本流の間引きとがまどろっこしいことやらなそうだけど
球団側は延期の時期ばかり考えないで、梨田のこと心配しろ!
5月に試合やるとか甘すぎだろ
世間の情勢知らないのか?
5.26以降になれば、いよいよシーズンシートをどうするのか考えなくちゃねえ。
シーズンシートは考えなくても試合数で按分して返金するだけだぞ
法人契約の大半は翌年契約権さえ維持できれば全額返金に応じるところは多いだろうからあとは個人だろうな
個人は払い戻しすればいいだけだし…
結局無収入だけは避けたいから金取る方法を模索してるだけでしょ
>>874
今年中止にしたら今のリーグやスポンサーや放映権体制を維持できなくて
全く違うリーグになってしまう可能性がある 特にオールスターや交流戦は一度中止にしたら
スポンサーが離れる上に
来シーズンも過密日程だからそのまま廃止にさせようとする動きが出て廃止に追い込まれそう
ここまできても無観客考えてないんだから、本当やり損ってことだよな
>>896
無観客はマイナスをマイナスで重ねるだけだから絶対にやらない やる度にマイナスになる無観客なんてするくらいならやらないだろうw
>>867
いちいちそんな反応してるから馬鹿にされる >>899
コロナもあるしコロナ以外でも身に危険が迫ってたんだって
フロリダの治安もあれだからなあ サルのための経済原論【操業停止点】
『固定費用+可変費用>収益』の場合、赤字操業となるが、
『可変費用<収益』であれば、操業を継続したほうが赤字幅を縮小できる。
『可変費用>収益』となる場合においては、操業を継続すると固定費用以上に赤字幅が拡大する。
したがって、可変費用(興行費や遠征費、等)が収益(映像配信、等)を上回る場合、
操業を停止して赤字幅を固定費用(施設維持費や契約年俸、等)のみに圧縮するのが得策である。
>>894
球団すらヤバいのに、スポンサーが今の経済状況考えたら残る可能性の方が低いんだか 週べの呪い
無観客で始めたら下手したら今シーズン最後まで無観客かもな
そうなると放映権料だけでは選手の年俸払えないから無理だな
>>906
年俸どころか遠征費すら賄えないんだってば。
だから「操業停止点」以下の無観客試合はありえないんだよ。
せっかく>>902を示してやったんだから理解してくれよ。 重要視しなければいけないのは感染経路の分からないやつ、これが増えると厄介
藤浪がガン上がりの原口に移したら原口1発だったかもな
いろいろ意味で怖い
阪神 藤浪コロナ感染の初動しくじり針のむしろ
4/2(木) 16:44 Yahoo!ニュース
【デスクと記者のナイショ話】デスク 3日の12球団代表者会議は阪神からすれば針のムシロだろうな。
記者 藤浪晋太郎投手(25)ら3選手がコロナウイルスに感染した3月14日の食事会で同席していた他4選手の情報をまだ公表してませんからね。自軍の選手たちを何が何でも守りたい11球団の言い分は、もっともですよ。
デスク 球団から何か新しい発表はあったのか?
記者 4選手の詳細について公式なアナウンスはまだありません。
確かに選手たちや同席した別のゲストたちのプライバシーに配慮することも必要でしょうが、逆にこの対応はチームの首を真綿で絞めているようなものですよ。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000029-tospoweb-base >>915
ちょっと待って
こういうのってヤクルトに優先権は無いの? >>916
職業野球なんて野球道を汚すだけの存在だぞ NHK大阪
エヴェッサ大阪で新型コロナ1人感染、9人が体調不良
ヴィッセル神戸3人目の感染
>>909
ほんとに身に覚えないのか心当たりあるが話したくないのか >>919
神宮なんて大学2試合やってからヤクルトのナイターなんて通常営業。 >>922
8月にそれやったら大学生倒れそうだけもな >>923
ウイルスよりマシ
むしろ免疫力が高まる とりあえずは5月26日開幕を目指すというコメントになるだろう。
この日から交流戦となり、日本生命というスポンサーがあるので、
交流戦を中止するには日本生命の了解が必要。
まだそこにたどり着いていないので5月26日をずらすコメントはできない。
24日もGWも無しで次の目標は交流戦開始日か
今はプロ野球のことよりも封鎖の心配をしないといけない状況
>>913
慶應からも十数人、て事はそれ以外の人数的には増えてない。 >>915
もともと新潟とナゴドだから、神宮使わない期間やん。 NISSAYは意外とアッサリ降りそうな気がするがな
その代わり来年以降も戻って来なそうだが
保険金支払いが大変だし、自社持ちの株式の価値が落ちまくってるし
>>931
そうなるだろうね
年々賞金が減ってきて、やる気なくなってたようだしいい機会じゃん 今ほとんどの球団が活動休止状態なのに
再開するとしても選手の調整期間が必要だろ
交流戦で再開するならGW明けから練習試合を組む必要がある
セもオンライン会議でいいじゃん
わざわざ都内へ行かんでも
>>934
再開じゃなくて開幕
10日前までに決まれば良いらしい >>931
みんな一度止めたらそのまま撤退してしまうのを一番恐れているのでは コロナ不況でスポンサーも大変だし
今年、冠大会を止める、止めないに関わらず今後は厳しい
7月3日開幕、交流戦中止、2連戦排除で週6試合詰め詰め、15節で90試合、
レギュラーシーズン10月25日で打ち切り、10月30日からポストシーズン、
というあたりを落としどころとすべきだろう。
ジリジリと際限なく逐次後退を繰り返すより、
一気に大規模後退して、代わりに堅固な絶対防衛ラインを築くべし。
要は印象操作による世論誘導こそが肝要なのだ。
オールスターは中止でいいな。投票するにも試合してないしネット投票だといたずらで?藤浪や高山が選ばれて晒し者になるかもだからなw
今年はやる意味がない。てか開幕も微妙だけど。
>>944
オールスターは中止したらそのまま廃止か
全然違う方式に変えられて
今までのオールスターは再開できないまま終わってしまう可能性がある上に
スポンサーが撤退するきっかけを作りかねないからな
延期してでもやらないとダメ オールスターとクライマックス中止にして選手会と合意の上12月に日本シリーズやったら、狂い死ぬヤツがここに二人いるなw
選手だけではなく、球場の売店の人たちも減収で大変だわな。
昔東京ドームで何らかの事情で試合中止になり、その日の弁当が大量に
余って廃棄されたの思い出した。
オールスターどころかレギュラーシーズンすらできるか分からんのに
根本から考え直すいい機会だと思う
そもそも運営に金がかかり過ぎている
>>951
特に一部外国人選手の高額年俸。どう考えたって高過ぎるだろ。
中には年俸持ち逃げのいかさま師としか思えんだった選手もいた。 “合コンでコロナ”の阪神・藤浪に急浮上した移籍先
4/3(金) 9:02 Yahoo!ニュース
阪神の藤浪晋太郎(25)が、針のムシロ状態にある。新型コロナウイルスに関する一連の騒動で、対応が後手になっているのだ。
「当初は、自ら名前を出し感染を公表したと美談扱いでした。しかし調査を進めると、感染経緯は複数の女性との食事会だった可能性が高いことがわかった。
同席した’11年のドラフト1位・伊藤隼太や入団4年目の長坂拳弥だけでなく、女性3人の感染も判明していますから。
“合コン”は大阪で美容院チェーンを経営する40代男性が所有する高級タワーマンションで開かれ、職人が寿司をふるまい、北新地の有名クラブのママやホステスもいたそうです。
他にも数人の育成選手や’15年のドラフト1位、高山俊も参加していたとか。
外出自粛要請が出ている中、本人らはちょっとした気晴らしのつもりだったのでしょうが、他球団は阪神の認識の甘さに怒り心頭ですよ。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200403-00000005-friday-base >>942
コロナの先の状況なんて全く読めないのに絶対防衛ラインなんて断言出来るわけないぞ スタジアム売店「コロナ破産」申請準備…焼きそばなど販売、公式戦中止で
帝国データバンク仙台支店は2日、プロ野球の楽天やサッカーJ1・ベガルタ仙台のスタジアム(いずれも仙台市)の売店で焼きそばなどを販売していた星栄商店(加美町)が3月31日付で事業を停止し、自己破産の申請に向けた準備に入ったと発表した。
新型コロナウイルスの影響でプロ野球やJリーグの公式戦が開催されず、イベントの中止が相次いだことも影響したという。
負債は約1億円。同支店によると、新型コロナウイルスに関連した倒産は県内では初めてという。
>>959
ホンマや、新鮮味も無いし
昔みたいな、役者がおらん。
これを機に、廃止か別の方法にしたら
ええわ。 >>935
やっぱり、時代遅れ感があるよな
パリーグみたいな団結力は無いし
親企業が、老舗ばっかりやもん。
自社の利権ばっかり主張。
人気ばかりあぐらかいてると、いつかしっぺ返しがくるで。 >>961
ホンマや。セは今までずっと巨人からおんぶにだっこされてたツケがドッと出るで。 専門家チームの三鴨氏(愛知医科大学)は「4月開幕は極めて困難。いつになるか、答えは分からない」と前置き。
現状では「ピークは4月から5月」の可能性があるともし、「5月末を目指そうとなろうと思います」とした。
また、プロ野球、Jリーグともに無観客開催には否定的な考えだったが、三鴨氏は開催する見通しがついた段階では「国民がしっかり健康管理をしたうえで、無観客試合や人数制限もあると思いますし、我々もその認識でいます」と言及した。
>>962
優先順位の問題
不要不急か、どうか
本気で封じ込めたいなら
補償してでも電車をストップすべきだが >>935
「当事者だけでサシで話をする」場合なんかは、
物理的に集まって議場封鎖する古典的なやり方がいまでも有効なのよ。
オンラインなんて誰が臨席しているか判らんし。
ただ、リーグの代表者会議がそこまで機密保持せにゃならんものとは思えんけど。 イープラスでプレオーダー受け付けてる5月のビッグエッグは申し込んじゃっていいのかしら
外野4連番とか
あ〜あ…
プロ野球12球団は4月24日開幕を断念し、無期限で開幕を延期することで一致した
最初から無期限にすれば良かったね
無観客のオープン戦とか、やらなくて良かったんだよ
無観客とは言え、あれで感染を広げてしまった
無期限延期は仕方がない。
ただし売り子なし試合は開催してほしい‼︎売り子がいないメリットトイレが混雑しない、売り子目的来場者がいなく通路側チケット買えるようになった、売り子がいなくプレーが見やすくなった。
売り子なし試合を検証して2021年シーズンも売り子必要あり?なし?を決めてほしい
>>972
同意見だがこのスレは売り子ヲタが多いからその意見は受け入れられないな >>973
俺の〇〇〇ちゃんへお年玉あげられないよ 実際球場行くと売り子に親しげに話し掛ける常連客をよく見かけるな。
今もチケット売り続けてる4球団はどうするつもりなんだろう?
>>969
なんだ。NPBは無期限なんて声明は出してないんだね。
現状では開幕日を決めずにって事か。
無期限とは意味合いが違うし、どっかのメディアが勝手に無期限て言ってるだけやん。 >>979
期限を決めない、というのは無期限の事なんだよ。
無期限イコール永久ではない。 似たようなスレがあるけれど、まとめるべきだろうか?
赤いとこwww
黄色いとこも19時頃はまだ売ってたけどさすがに止めたんだな。
てか、すでに売ったやつも一旦全部払い戻しすべきだろ。
もしかして次スレを「似たようなスレ」と勘違いされた?
コミッショナー曰くレギュラーシーズンの公式戦が最優先だってさwww
バカのスレ主がスレタイに沢山書いて訳わかんなくしてる
>>989
試合日程関連のスレが他にもあったので。
でもチケット関連はここだけでした。 昨日の昼にイープラスから5月の巨人−広島の2次プレオーダーの落選通知が来たが、当選者いたのかね?
呑気に受け付けてたイープラスのビッグエッグ開催もようやく停止したね
開幕時期を定めないってことは
チケットを払い戻すかもまだ分からんて感じなんかなぁ
>>996
開幕日は早くても何日以降
てくらいは決まってるんだろうから
それまでの分は払い戻しすりゃいいのにな >>994
二次なんて当選する訳ないじゃん
一次でも当たらないのに lud20200921231025ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1584940026/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド32 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 68
・試合日程と観衆 16
・試合日程と観衆 12
・試合日程と観衆 9
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 28
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 53
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 59
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 71
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 16
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 52
・試合日程と観衆 20
・試合日程・チケット・観衆 入場料 統合スレッド 5
・試合日程と観衆 32連戦
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 45
・試合日程と観衆 21
・試合日程と観衆 13
・試合日程と観衆 18連戦
・試合日程と観衆 18連戦
・試合日程と観衆 36連戦
・試合日程と観衆 29連戦
・試合日程と観衆 34
・試合日程と観衆 37
・試合日程と観衆 27
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 73
・試合日程と観衆 16連戦
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 67
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 41
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 15
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 40
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 20
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 57
・試合日程・チケット・観衆・入場料・観戦マナーやローカルルール 統合スレッド 9
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 58
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド39
・試合日程・観衆・入場料・観戦マナーやローカルルール 統合スレッド 12
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 51
・試合日程・チケット・観衆 統合スレッド 2
・試合日程と観衆 25
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 50
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 63
・試合日程と観衆 13
・試合日程と観衆 12
・試合日程・チケット・観衆 統合スレッド 4
・試合日程と観衆 32
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 70
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド36
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド35
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド37
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド33
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 42
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 83
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 69
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 47
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 55
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 79
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 54
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 27
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 80
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 87
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 14
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 26
・試合日程・チケット・観衆 入場料 統合スレッド 5
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 13
・試合日程・チケット・観衆 入場料 観戦 統合スレッド 7
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 48