◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【リビルドワールド】非公開 試行13回目 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1544599542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開」のスレです。
次スレは
>>970以降に立てれる人が宣言して立ててください。
◆前スレ
【リビルドワールド】非公開 試行12回目
http://2chb.net/r/bookall/1540607645/ ◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/ ワッチョイとか付けないのん?
まあ荒れてないからいらないか
それにしても一巻でどこまで進むんだろうな
個人的にはキャノンインセクト辺りまで進んで欲しいけどそこまでで30~40万字か……腕の良い校正さんなら何とかなるかな?
仮にも大賞だしそれなりに手厚いサポートが付くだろうけどどうなるか分からんね
立て直す必要は無いけどワッチョイあると荒れるってなんでなん?
無い方がNGしにくくて荒らしが目に付いて邪魔じゃない?
大賞取る前はオフ期間に荒らしたまに沸いてたけど、二次選考落ちたやつでしょでハイワロされてたな
書籍の特に1-2巻辺りは、かなり大幅に再構成しないと
ダメだろうし、今までと変わらないペースで今後も更新とか
どう考えても無理よね
前から3ヶ月の書き溜めの間は当たり前のように1話から見直して改稿してるよなこの人
昨日も更新かけてたし
書籍版云々とは別に普通にweb版の作業してるの判るから元旦更新やりそうな気がするんだよな
逆に考えよう、加筆しまくってエレサラ救出かスラム街カツアゲ編を長編に拡大してしまうんだ…!
>>14 232話もあるのにたった15話くらいを引き延ばすのか・・・
もしも全部加筆するとしたら二倍以上はリビルドワールドを楽しみにして生きれるな!
そういやスラム街カツアゲ編を長編にしたのがスリぶっ殺編じゃね?
服屋の裁縫担当や有望新人都市職員と同い年らしいから18,9くらいが妥当じゃなかろうか
18、19だと開始から5、6年開始になるけどそんなになってるようにはおもえないな
リビルドワールドって世界観とかしっかりしてるけどそこらへんふわふわしてるよね
初稿にはアキラの年齢あったらしいのに今は無いから徹底的に見た目情報削除してある
だからコミカライズは阿鼻叫喚まったなし
>>17 読み直すと同い年ではなく同世代だったから2歳差くらいは見ても良さそう
ヒカルは大人と言うには歳が足りないがではないが子供というには成熟した少女、という表現だったんで17,8位かね
個人的な印象では初登場時のアキラは12歳くらい
そして筋肉質になった成長後アキラは15~16くらいのイメージ
俺もそんな感じだな
事ある毎に子供子供って言われてたしな
最初に中1で今が中3のイメージだわ
シェリルが同じか1年上として手を出されてないが胸が出てくるかどうかの年齢って感じで
そうなるとアキラもそろそろ色気に目覚めてもおかしくない年齢だがはたしてどうなるか
アルファのせいで外面で揺れることが殆どなくなったから
内面で攻めてくる奴に弱いぞ
おすすめはシズカママンだ
世紀末系って全体的に平均年齢が低いと思ってるから
アキラとかカツヤは小6から中2
エレナとサラは20代前半
シズカが3・・・20代後半(なぜかエレサラより年上のイメージ)
シジマやキャロルが30代
キバヤシとシカラベとイナベは40代っぽい
ヤナギサワって若そうだけど意外と年いってそう(見た目20実年齢50ぐらい)
ネリアとかザルモの義体は50越えしてるとは思うが
あんま低年齢にすると隙あらば誘うキャロルやシオリがアレな感じになるから15,6が妥当なんじゃない
初期は栄養失調気味のチビガリで12位に見えてたってことで
つい最近まで子供子供言ってたんだから今現在で15,6程度だろうな
見た目情報が皆無だからアキラって名前の別作品のキャラのイメージが染み付いてしまってる
具体的な数字をあんまし出さずに上手くはぐらかしてるよな
武器の価格とかあってもセット価格だし、年齢もごく初期に12歳ってあったけど改稿でいつのまにか消えてるし
長編ほど数字の整合性に苦しむから上手いやり方だ
>>31 テーレレン テーレレン テーレレン テー×2
テテテテー
透明少年ハンター アキラ
アキラってイカれた奴だなー
>>34 武器の値段とか絶対に矛盾出るし計算もめんどくさいしね
割引とかも含めて曖昧にしてるのは確かにいい判断っぽい
オーラムで買える内は中堅てのは良い設定だよな
通貨表現のインフレをリセットできるしコロンによって稼ぐ喜びも継続できる
コロンを前にしたらオーラム100億あっても端金だからな
五大企業の中でも坂下重工は最弱…ってやればさらにもう一段リセットできる
>>38 これなんだよな
他のなろう系はただ数値が跳ね上がっていってインフレ感についていけなくなる
リビルドワールドはストーリーゆっくり描いてくれるし本筋に関わらない数字はなるべく触れずにしかし成長とかは伝わる絶妙さがある
金とハンターランクがこの作品の主な数字
オーラムはインフレしても所詮下位互換の通貨だからインフレって感じが薄くなる
ハンターランクはじっくり上げて行ってるから問題なし
ようやっとる
>>39 そういえばまだオーラム以外の五大企業通貨って出てきてないな
アキラがクガマヤマ都市周辺から離れない限り登場しなさそう
アルファとしては離れるつもりもないよな
つまりアキラが中でやらかして五大企業のバックをつけるまで帰って来れなくなる必要があるのだ
>>43 今回の都市間護衛も二泊三日だからせいぜい隣町までだろうしな
西なら半日の距離にナラハガカ都市があるからその次まで行くだろうけど
幸いなことにクガマヤマ都市というかオーラム経済圏が東部の真ん中くらいだから他の通貨登場の機会はある
序盤構成前提の話多いなぁ
今のままだしても一般向けは厳しいんか
俺としてはもう3話くらいから引き込まれていったからどちらでもいいんだが
この細かい描写なくなったらリビルドの良い所半減しそうでなんとも言えん
読み返してみれば分かると思うが、結構冗長だからな
一冊に収めるための文章更正は必須だと思うよ
ホライゾンみたいにすればいいんじゃね?って思わなくもないけどね
分厚くするか2巻同時じゃないときつそうなのがなんとも
初っ端の1巻でいきなり分厚いのは初見さんにとって敷居が高いだろうからね
掴みは大事です
描写の問題なじゃなくて山場の問題かなー
1巻分の分量切り出すと、盛り上がりが足りないんよね
最初から上下巻構成とかならまだいいけど、新レーベルの
新人作家でそれはさすがにキツいだろうし
ホライゾンだってあれ以前にシリーズやってた作者の新作だから許されてるところあったろ
新人にホライゾン1巻上下レベル割けるとはおもえない
けど大賞だしな、、?(大賞への信仰心)
リビルドでの盛り上がりってかなり控え目で細かい描写によって成り立ってると思ってるけど違うんか
事柄が起こるだけで盛り上がりを演出するんじゃなくて
その事柄を丁寧に描く事によって盛り上がりを作る話だと思ってるけど
一番始めの子供同士のやりとりから盛り上がりがあったと感じてるから、まあ平行線か
そういう細かい描写を冗長だと感じる人も多いからなあ、俺は好きだがまあバランスが大事なんよ
その辺は編集作業で上手くやってくれればいいんだがな
書籍は1巻あたり10万字くらいで区切らなきゃならんからな
文字数縛りの無いweb小説をその枠内に落とし込むのが編集の手腕
この作品の地の文事態がかなり細かいから
普通のなろうだと一言で先いく内容が二行に渡ってたりするし
色々細かい部分取り上げまくってるからかなり話の進行速度は遅い
これ事態が味だからこれ合わなきゃ面白くないんだろうし冗長なんだろうが
うーん、改訂作業でどうこうなる内容じゃない気がする
でもこれ細かいとこ描いてくと話が進まないで話数だけ重ねることになる作品
>>53 >>54 物凄くわかる
展開が早いと俺の脳みそじゃついていけないからこれみたいな速度の作品が増えてくれるとうれしい
1巻二巻くらいは巻きまくってストーリー進めて、その先からじっくりでも良いきはする
最近だと幼女戦記みたいなスタイルというか
>>55 編集者が上手くなりすぎて
よくまとまってるなと感心することはあっても面白いと思う程の個性が作品になくなってweb小説読み始めたわ
いや本当に編集は大事だと思うんだけど作者を無視してまでこの盛り上がり入れたら作品台無しやんっての溢れてる
編集によって下手くそな作品が読める作品になる力は凄いと思うけど
リビルドワールドくらいしっかりしてる作品だと不安の方が強い
編集って個性潰してマイルドにしていくのばかりしか見たことないから偏見強いわ
幼女戦記は巻くどころかキャラ増やしてダキア編追加してで
大幅加筆だったけどな
加筆するならしつこいほど緻密な蠱惑描写だけでお願いします
普通のラノベだとイラストレーターの問題で挿絵の9割が白背景にアルファだけとかになったりするよな
アルファに会うまでに1巻かかったら
蠱惑表現入るたびに3巻かかるじゃんね!?
果物ナイフで壁ごとスパッと斬ったらインパクトあるな
章構成変えて一巻は最初から強化服装備で活躍してる新規エピソードで掴み
諸々の出会い編は二巻以降
アニメとかはこういう改編やるのあるけど
>>71 1巻丸々じゃなくてプロローグだけ時系列変えるのはよくあるな
カネみたいに時系列変更で失敗とか見るし
変に操作しないほうがいい気がする
アキラ「えーっとあんたはたしか・・・カソヤ?」
カツヤ「カツヤだ!」
ワガナハ、カール・アウグスト・ナイトハルト、イクゾー!
>>73 >>74 >>75 >>78 紛らわしいからカネヒモさんに改名しよう
バヤシ組は改名しても許すわ男だし
マジで紛らわしいから
なんだろう、リビルドとナイトハルト殿下って
1ミリも関係ないのに妙な親和性を感じる
カミトヒトノチュガイガチカラノサダケナラバ、カミノソンザイナドフヨウラ!
そういや名前で言えばエレナとかサラとかは英語圏では古臭い名前に聞こえるみたいね
お婆ちゃんの名前みたいなんだとか
日本でいうハナコとかトシエとかいう感じかね
>>90 文明が退行してネーミングセンスも後退したとか
日本の宗右衛門とか新右衛門にあたるのがドイツのラインハルトとかレオンハルトとか言う話なら聞いた事があったなあ
銀英伝のキャラとかドイツ人からすると古くさい名前過ぎて話に集中できないレベルらしいな
日本人に例えると~衛門とかよくいうけどぶっちゃけそこまででもないよね
サラもエレナも若い人でも普通にごろごろおる
ジョンとかジョージとかトムみたいなのも余裕でいる
古くからある名前とか、由来が古いってだけじゃない?
アリシアとかになるとめっちゃ古臭い印象あるけど
そらジョージとかトムとかって基本聖書の聖人ネームだからなあ…
信仰捨てない限り古臭いとはおもわん
そもそも100年ちょい前程度の名前が壊滅的に減っててクッソ古く感じる感覚自体が先進国じゃ日本特有だからなぁ
特に英語圏は文字のパターン少ないし古い名前も普通に使われるよね
小説の中の話するスレなんだからおもくそ関係あるけど
読まない人には関係ないんじゃね
まぁまだ日本でも発売してない本の登場人物名が海外では古臭い名前かどうとか言われてもってのは分からんでもない
そりゃ海外在住で向こうの文化に親しんでいれば違和感あるかもしれんが
日本に住んでる日本人にはたいして関係ないわ
題名考えると今後世界を再建(再構築)するんだろうけど、それは誰がどのようにやるんだろうな
ちなみに嫁は文明崩壊から歪に再建された後の世界だと思ってたらしいが、それなら題名はrebuiltになるはずだ
まさかのタイムリープものである可能性も0じゃないけど
ファンタジーしてる西部が地続きなあたり逆に電脳世界はないんだろうな
旧世界を再生のオリジンではなく旧世界も元になった恒星間文明のコピペ建築でしかないってのはありそう
大都市が水辺にないってのが1からスタートした発展の連続性を感じさせない
畑なんて最初からなくてプラントから始まった文明圏
..(_ ../__ノヽ: <´\
.. // |川ヽ ).. ジャー. ┌─────┐ γろ、, >
./ "丿:八\ ,, ).. .| .| . / ./ ヾヽ
/ ,,ノ"彡⌒ ミ : ̄ヽ 彡⌒ ミ ).. 〈. 〈 彡 ⌒ ミ
(, \ ( ""')フ ") ( ) ) ヽ.ヽ(´・ω・`) <まさかカツヤが負けるとは……たまげたなぁ……
ヽ,, "⌒" ⌒ ,,/ ,,"⌒ ''⌒'ヽ,, ヽ . .`ヽ
.:\, 丿 丶 ,,/ .|チュー/ 丿 ヽ ,.ヽ, ..=...= | n |
:|,, ,,ノ エ.┘ (⌒_,,_人,, i_丿. . ∥∥ . | || |
| | | 匚=) ∥ミ ソ | | , |,, / ̄ヽヽ . | . (;U;) .|∪
/" ,, |"ヽ. /旧ヽ. /" "ヽヽ .|育毛| | . | || |
(,,_T__ノ" ,| ..|ナノマ| .(,,,_T__ノ"| |ナノ.|| . . .| || |
 ̄ ̄. ┳━━┳ |,, ̄ ̄|.シン .| ┳━━┳.: | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | .| |
.┃ : .┃_) .  ̄ ̄.:.:┃ ┃ _) ).. (_). (_)
キバヤシ ヤナギサワ シカラベ
西部の設定って作者的にリビルド終わっても次作を書くためのものだと思ってたわ
ただリビルド終わりそうにないけど
>>107 キバヤシとアキラは一緒に温泉行きそう
そしてアキラはめっちゃ面倒くさい顔してるけど湯舟浸かった瞬間幸せ顔になる
カツヤデバイス産廃だったけど後でちゃっかり記憶や人格が蘇ってきそう
カツヤが復活するにしてもそれはそれで酷い話になりそうだな、自意識過剰気味なカツヤの人格で本人と認められないとか
元ネットワークの中に眠るカツヤの残滓を集めて
リビルドカツヤとして蘇るよ
復活したら萎えるしアイリたちが神格化して影響力持ち続けてもえぇ……ってなるし逆に今後に何の影響も持たないとなると何の為に紙幅割いて読者に不愉快な思いさせてたんだよってなる
カツヤ復活はなさそうだけどカツヤネットワークはストーリー的に後々まで影響しそう
復活するにしても器はアレじゃなくて
ネットワーク端末のヒロイン乗っ取って降りてきて
乗っ取った後で後悔して絶叫とかじゃないか
カツヤはもう許してやれよ
満足して死んだスリ女とは違う
あっさりしてるからいいと思ったけどな
名前付きで結構な頻度ストーリーに絡んできたキャラでもあっさり死ぬような生死が軽い荒廃した世界観感じられたし
あれだけ引っ張った割には拍子抜けって感じはした
先に司令室行かせるみたいなこと言ってたし最後まで引っ張るかと思ったわ
事実上の囮や露払いとして酷使されて擦り切れるように死んでいくかと思ってた
どーせ死なないんでしょって思ってたから
え!?ってなったわ
何らかの形でカツヤ関連はまたストーリーに絡んでくると思う
リビルドされたカツヤがまたシェリル絡みで問題起こすとかは…勘弁してほしいけども
アキラ追っかけたシェリル見ちゃったし生き残ってもザルモ以上にへばりつきそうだったからしゃーない
あとデコイとしての役割が終わったから退場という面もありそう
カツヤが手酷くシェリルに振られるのってどの回だっけ?
探しても見つからん
カツヤの肉体は死んだけど
カツヤという存在を絡めたミーム的なものはがっつり残ってるんだよねアイリ筆頭に
勝手な想像だけど、カツヤって適度にヘイト残しながら最終局面まで生かす予定のキャラだったんじゃないかと思う
それが思った以上に読者に嫌われたから殺すまで至ったんじゃないかと
うまいことSF要素を活かしてカツヤ的存在を残しながらカツヤを殺したのはよく考えたなと思ったわ
あれだけ引っ張った割にはカツヤとの決着が
あっさりしすぎなんだよなぁ
ラスボス戦前辺りで決着だと思ってたから( ゚д゚)となったよ
都合いいもなにも素直にそういう風に読んでたけどな
主人公と正対比させるようなカツヤの描写といい、アルファ'の存在といい
ヘイト貯めた上で殺して退場ってだけのキャラなわけがないと思うでしょ普通に読んだら
ラスボスじゃなくて中ボスだったってことだよ
ただそれだけ
ややこしく考えすぎ
縦割りチェストだと基本生き返らないって書いてあったからどっちか迷ったな
>>136 アルファ'とローカルネット能力は生き残ってるけどそこまで読んでないんかい?
中ボス撃破しましたーで終わってないよ
頭を吹き飛ばされたザルモが復活して、システムに呑まれた自我を復活させたティオルがいるからカツヤ復活も無いとは安易には言い切れないけどな
まあ偶然に偶然が積み重さなってアキラさんの不運に直結しなければ大丈夫だ
カツヤ復活を企んでるのいるっぽいし
身体は戻ってるからワンチャンあるな
>>139 ん?それは別に問題ないでしょ
中ボス倒したらその子供とか弟子とかまあその辺が次のボスになった
その程度の話だろ
ツバキもアルファズへの言い訳にカツヤに手を出すなよ、手を出すなよ、絶対だぞ?と言ってた部分も大きいから
実はまだ解釈次第でどうとでもなるんだよな
>>143 ならだいたい認識一緒だったな
どこに突っ込まれたのかようわからんかった
アイリと何の契約を結んだか次第
目的がカツヤの復活だとしたら旧世界の設備さえあればできる程度のことなんだろう
人格データを培養体にブチ込むくらいはできそう
それをエイリアスが本気でやるつもりの気はしないけど
利益ないし
それでできるのがカツヤかというと微妙だしな
>>146 突っ込んだのは後半三行目と四行目ね
しかしそういうのは普通は不自然と感じるからこそそう考えるもんなんだけど
認識的に別に不自然と思ってないのなら何故そんな想像をしたのか不思議でならない
まあ勝手な想像ってそんなもんか
野暮なツッコミすまんね
あれだけ死を望まれてたのにいざ死んだらまた出てきて欲しいとかうっそだろおい
あのイライラ展開がまた始まるのはさすがにしんどい
ネルゴがカツヤ残滓に侵食されてシェリル好きな青臭い熱血ロリコンになるよ
あのイライラが忘れられないんだろうな
マゾならよくあるんじゃね?知らんけど
何にしても次は新章だ
ヒカルを初めとしてタツカワやメルシアみたいな新キャラが増える
イライラするキャラはすぐに消さないといけないワケじゃないしそもそも悪人か?と言われるとそうでもないしどっちかというとかわいそうなやつだし
ありふれでイケメンはいつ死ぬんですかって作者に尋ねた人みたいな考えだ
カツヤは三人称作品故に読者がヘイト溜めてしまう
アキラの一人称作品だったら恐らくここまでにはならなかった
あと10日で始まってしまうのか
書籍化するし今度の更新が最後になるかもしれないからじっくり味わって読もう
勧善懲悪や因果応報を求める作品ではないしな
それぞれ好き勝手考えて動いて絡んだり衝突したりが面白い部分だと思う
カツヤは旧領域接続者の問題点を示すという意味でもいいキャラではあった
読者にも電波効いてたのは作者にも意外だっただろうけれど
作中で良くも悪くも正しく評価されてるんだから扱いとしてはしっかりとしている
最初のヘイトイベントで死ななかったらもうそういう作品って感じだから居ても気にならなくなるわ
読み続ける場合に限るけど
カツヤはすぐ消えたわけじゃないしな、毎日連載してた初期の頃から出てるキャラ
しかも、意味なく死んでいくやつよりよっぽど恵まれてるキャラだぞ
>>157は洋物ファンタジーとかRPG嫌いそう
そこまで感情移入できるのがうらやましいわ
カツヤ程度で流石に死ねとまでは思えん
えげつない外道とかでないと無理だわ
旧領域の印象送信はアルファエイリアスはおろか読者や地の文=サンにまで効いてるフシがあるからな
メンタリストかよ
リビルドって強い爺婆は出てこないんかね
ヨーダ的な奴
>>166 超人で居そうなもんだけどな
ただ金持ちや強者はアンチエイジングと言うか生体パーツ取替えたり義体化しちゃうから見た目年寄りは少なそう
貧乏人は年取る前に死ぬ
突撃銃愛好家あたりも葉巻にテンガロンハットな感じのおじいちゃん臭
>>166 一定以上のハンターは最適な状態を維持してるから見た目若いけど中身年寄りが限界だと思う
一部の愛好家は見た目にも拘ってる可能性もあるが
これだけ科学技術が発達してるなら上の人間は普通に寿命から解放されてそうな気さえする
旧世界の技術やハンター的な所を考えると出てこなそうなイメージ分かる
分かるがウォルターみたいなじじいがお嬢様の所に1人くらい居てもいいと思います!
>>171 発達はしてなさそう
ほとんど旧世界の技術の流用で何が何だかわからないけど使えるから使ってるってイメージ
いや凄いだろ
腕生やしたり他人の脳みそに自分の意識書き写したりめっちゃやばいよ
あの辺はちゃんと技術を理解して使ってるはずだぞ
ただ元ネタが発掘した旧世界技術だから発達の具合が歪だと思うけど
真っ二つになったカツヤ死体の生体脳に同志の自我を転写は正直凄いと思った
できるできない以前にやっちゃう同志の思想もイカレてるけど、ぜってー再構築技研が絡んでるわ
カツヤはウザがられるキャラ(個人的感想)だからウザいのは当たり前
死んだと思った奴が頻繁に再登場する(個人的感想)のがリビルドワールド
だからカツヤ復活はあり得なくは無い程度(個人的感想)だろ
みんなカツヤ嫌いすぎね?(個人的感想)
同志がカツヤの体持っててアイリが旧領域接続とローカルネット能力持ってんだよね
なんかリビルドの世界観感じるなこの辺の設定は
>>179 体じゃなくて頭だけだけどな
カツヤの首なし死体はドランカムによって適切に処理されてるだろ多分
あれ?ダリルの相方がハゲじゃなかったけ?違った毛?
>>182 ハゲの治療ができるのと、治療費を払えるかは別なのだ
旧世界の技術でもフッサフサにできないのなら絶望しかない
ハゲの原因がボディにあったら頭部変えてもまたハゲるね
カツヤは神の手で悪い方悪い方へ持ってかれた感があるけどアルナとドランカム女幹部は許せぬです
シカラベ→勝手に首を突っ込んでは犠牲を出してまるで反省しない、俺達は研磨剤じゃねぇぞ!
エレサラ→ハンターとして危険を顧みずに自分の役割まで無視して勝手に動くから困る…
シオリ→無自覚にお嬢様口説いたその口で自分まで口説き出す、ハーレムが望みなら余所で作れ!
一人だけカツヤを嫌っていたベクトルが全然違うのがなんだか
むしろカツラでどんな髪型にでもなれるハゲが最強だから(震え声)
>>192 上2人は指導した側だから違うように見えるけど3人共一緒よ
自分らに関係ないところでやれっていう
カツヤは能力は認めるけど組みたいとは思わないとクロサワも評したように、実力と経験を
兼ね備えたハンターには人の判断力を狂わせる英雄はむしろ厄介な存在なんだろうな
いやそれ以前に人の印象狂わせるような電波出す奴なんてお断りだろ
主観と客観を切りわけて思考できる連中は大体カツヤのことを敬遠してたしな
大体どころか全員かも
キバヤシと会わせたらどういう評価を下したかは気になるな
一応トラックでニアミスしてるがカツヤと認識してないようだし
マタマモレナカッタも充分イカれているけど、己の命をチップに派手に立ち回って成功すれば栄華を、
失敗しても華々しく散るのが好みのキバヤシとは趣旨が外れる気がする
>>199 あそこで引き下がった時点でキバヤシの興味対象ではないんだよな
だったら裸一貫でもいったらあ!というノリだと大喜びで装備一式貸してくれるのがキバヤシなわけで
>>195 潜在能力だけすごい的なことはみんな言ってるけど
シオリがサソリらへんでも持ってる描写ないはず
お嬢様は気が合った
気が合った(向こうが好意的だからこっちにもその感情が伝播して好意もたされてる)の可能性があるのがなぁ
お嬢様はかなり特殊なパターンだったな
好意はそのままに離れることを選ぶとか
そういやローカルネットワークの
利点(タイムロス無しに作戦を共有できる)と弱点(個々に自分の思考を上書きすることによって判断が単純化する)って
カツヤの性分(自分を犠牲にして仲間を守る)と圧倒的に相性悪いよな
思考の共有といえばアルファとエイリアスで気になることがある
・アルファとエイリアスはコピーなのか
(AIの自己複製増殖は禁忌ではないのか)
・ツバキやエイリアスなどAIのネット上口調は男性口調(デフォルト設定?)なのにアルファは常に女口調なのはなぜか
>>209 初の複数同時試行をする為に演算能力を分割しただけだからアルファ=エイリアス。二人でひとつ
ただし試行の進捗を張り合いしたりエイリアスが絶望視したアキラの生存についてアルファが懐疑したり個性が生まれてる
口調は本来は統治系/企業系の管理人格の性格によるけど、アルファが女口調なのはアキラが男だからだな
CPUの演算力を割り振るみたいな感覚じゃないの?
ツバキも似たようなことしてたように思うぞ
通信障害解除時間を考えるとアキラとヤナギサワがツバキと会話交渉してたのって多分時間重なってる
ツバキがアキラと主任同時交渉と自分型自動人形での迎撃指揮を同時にやってたように、演算能力有り余ってるなら人格っぽい動きができる程度の演算能力ばら撒いても問題ないはずなんだがアルファーズは普段はどうしてるんだか
(接続者探しには演算能力要らんでしょ言ってるし)
そもそもアキラの視界内に「描画」してるだけで本体はクズスハラだかどっかから動いてないはずなのに管理人格話し合いのたびに姿消えてるのもフェイクなのかガチなのかわからん
エマージェンシーツバキが万能なのか、管理人格は人の姿取ると人みたいになってしまうのか(人形に入るのめちゃくちゃ嫌がってたし)
嫌がってる部分も実際のところ本音かどうか分からん
或いは単なる個性かもね
>>210 接客用で丁寧語や女言葉のAIでもAI同士は一貫して男言葉なのにアルファだけ切り替えしないのが異様に見える
>>214 アルファの口調は上から目線の強調って印象
エイリアスは自問自答の混乱を防ぐ為に仕方なしに差別化って感じ
それはクライアントに合わせてるだけだと思うのだが…
口調なんてどうとでもなるようなもんを根拠にされても
クライアントがいない状況下でも(夢の中の会議とAI談義)、って話でしょ
そこは話の都合…かね?
同じにしたら読者に識別させるのが面倒だし
「同時に意思決定の偏向を促すために、態々わざわざ別ユニットとして動作している。定期報告も一方的な連絡に留とどめている。」
管理システム上の仮想マシンみたいな感じで動いてるのでは?
同じ姿をしてるから同じ物と認識してるけど実は同規格の別製品で思考やらなんやらは独立してたりして
まぁリソースは共有してるみたいやけども
>>224 例えばそれぞれ宇宙船のAIで基地の演算を間借りしてるだけとか?
NHKの東京リボーンでAKIRA
クズスハラ街遺跡はネオ東京だしアキラのバイクは金田の電動バイクのイメージだわ
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!
>>225 宇宙船とかはともかく言いたいことはそんな感じ
同一存在と読者にミスリードさせてるなんて深読みしてたり
エリオ達って装備込みだとハンターランク20くらいにはなるのかね
エリオ達が着てるキングスマインドは前の戦いでカツヤ軍団が着てたのと同じタイプ
その大分前の賞金首戦後のカツヤのランクが36だから、まあ集団でならランク30くらいにはなるんじゃないか
アキラ支給の力場弾を潤沢に使えてるし
さすがにアキラ経由の弾は計算に入れちゃダメだろう
集団での強さも、まあそういう装備だから評価の一つにはなるだろうけど結局は個体戦闘力がどうかっていうところ
個体戦闘力は20もあればいい方なんじゃない?
集団戦闘でも間引き依頼時では他に参加してたプロハンターより討伐数少なかったみたいだからそんな高くなさそう
他のプロハンターのランクがいくつかは知らないけど
エリオ達の戦闘技能や勘はアルファによる訓練で向上してる
ただキングスマインド自体支給品だし素の戦闘力って言われると何とも言えんな
超人になったら弾は全部エリオ達に流れるんでしょ僕知ってるよ
ワニ討伐カツヤか、初登場レイナあたりが20台前半の話だしなあ
間引きに直接参加は最低30台だろうけど孫請けで多分登録してないしどんなもんだろ
そろそろ予約投稿文字数監視奴が現れるな
監視頼んだぞ
落ち着け
予約投稿がドンと積まれるのは前日だ
前々回と前々々回は前日夕方だったけど前回は珍しく前日深夜だから注意が必要だ
機領の支援付き強化服着たら30オーバー行きそうだけど脱いだら駆け出しハンター並みじゃない? 15程度の
もうすぐ投稿だけどこれ読み終わったらまたずっと次を待ち続けにゃならんのよね、、、この生活から解放されるのはリビルドが完結してからなんだけど完結もして欲しくない。
2018年のなろう予約投稿リザルト
01月 - 149,850字 - 16話更新
04月 - 151,556字 - 16話更新
07月 - 171,099字 - 16話更新
10月 - 168,113字 - 16話更新
すっかり3ヶ月サイクルが定着した
これまで通りなら次は12/31の夕方くらいにドンと予約投稿されるはず
前回10月の時は珍しく3時だった
ありえるであろう展開
最近増えた高ランクハンターがアキラに返り討ちにされる
増えてもせいぜい40台だし単に50のアキラが肩キャノンで雑魚を撫でただけになるんだよなあ
って他所からやって来る方の高ランクか
高ランク(60~70)のイメージでいった
輸送中とかに絡まれそう。ヒカルの奮闘むなしく
>>248 アルファのサポートがあればワンチャンあるかもしれんがほぼ無理だろ
装備の差がデカすぎる
>>251 いやいや、もちろんアルファのサポートありでだよ
アルファなしの戦いは前回がっつりやったしさすがに今回はありじゃないかなと
護衛依頼受けてるハンターに喧嘩売るハンターとか内側に入る許可降りないと思うんですが
二泊三日の都市間護衛だからクガマヤマ都市以外の都市が登場する
クガマヤマ都市は中堅、西のナラハガカ都市は小規模だったから、東はより大都市に期待ですぞ
東最前線の都市ってスラムの方が住み心地良いレベルの激戦区になってそう
最前線キャラバンみたいになってると思った
数ヶ月常駐する大キャラバンの更に先に臨時の小キャラバンある感じで
エリオのアキラに対しての話し方がさん付けの敬語だったり呼び捨てでタメ口だったりするのはなんでだろ
単純に作者が間違えてんのかね
スラム育ちで無学の子供がそんな簡単に言葉遣い切り替えられるかよどこの高等教育受けたんだよ
彼女といるときや脳内では呼び捨て
本人前や徒党幹部としてはさん付け
みたいに使い分けてるんじゃ?
昔からの知り合いだからアキラと呼びたいけど周りがさんづけで呼ぶから引きずられたりしてる説
まあアキラは「さんを付けろよデコ助」とかは言わんやろうしな
サラの装備ってナノマシン軽減付の防護服のままなのか
身体強化拡張者用の高い強化服なのかどっちなんだろ
>>266 更新するなら予約投稿が入るだろう30日には分かる
改稿入ってるから作者の生存は確認してる
大晦日はガキ使にごちうさ、バーチャルのど自慢と立て込んでるのにリビルド更新か…
義体ほしい
まあ大変だろうから文量減らしていいから更新して欲しいな
12/28 22:38時点
2,440,998文字
244万字も積んだら人か疑うところからだわ
今の総文字数でしょ
現時点でも単行本16冊ぐらいはあるのか
18冊ぐらい?
10月更新の監視の時243万とか言ってた気がするから今回の分はまだだぞ
2018年の直近4回は更新前日に16万字前後を予約投稿して16話更新してる
コレまで通りなら次回は12/31の夕方くらいまでに積んで1/1-1/16だろうな
ちな更新間期の改稿リザルト
2018/10/17/0:10 → 2018/12/29/0:00
2,434,891字 → 2,440,998字 なろう
2,331,789字 → 2,335,539字 カクヨム
2,398,245字 → 2,403,332字 マグネット
なろう
感想 1,230件 → 1,288件
レビュー 14件 → 17件
ブクマ 10,183件 → 12,367件
総合評価 31,556pt → 37,686pt
この年末も改稿入れてるから字数はまだ変動してる点に留意
来年は書籍化くるし総合40,000ptいきそうだな
>>279 有能過ぎるぜ
てかこの3ヶ月で2kもブクマ伸びたのか
誤字の訂正とかめっちゃ早いし細かい改稿とかちょいちょい入れてるっぽいから読み直すのもいいかもね
わかる
だいぶアキラアキラ減ってるしスッキリしてるよね
字数確認のために小説情報開いたついでにあらすじ読んだけどここがまずアキラアルファ多くね?
2個目から彼、彼女で良い気もするけどあらすじで主人公とパートナーの名前印象付ける意味では成功な気もする
暇で1話を読み直したら、アキラさんが初心すぎてビックリした
>>284 三人称視点の小説読んだことないんか
執着点がつまらなすぎる
>>289 三人称だからどうこうって話じゃなくね?
13話の誤字脱字を夕方報告したら即反映されててびっくりした
この反応の速さは期待していいのではなかろうか
反応はいつも速いよ。だからそういう意味で期待できるできないはわからんな
表に出ないスタイルの人だから、自分で決めてやってきたことは守る。こっちの線の方が期待できるんじゃない
もしいつも通り更新できないなら単文の割烹くらいは書きそうだし無言でいきなりエタってこたないだろな
予約投稿きたぞ!明日から更新再開だ!
まだ積んでる最中なのか+9万字弱しかないけど恐らく+16万字くらいまで増えるはず
書籍化であんまり積めなかったってのは普通にありそうだ
この更新でまだ書籍化知らん人も知るだろうし売れてほしいね
書籍化してもweb最新話に追いつくまで何年掛かるのか…
そしてwebの更新は滞りって。俺らにメリット無さそうな気が
無料でずっと楽しませてくれた作者に、
やっとメリットが生まれるんだから
喜んでやれよ
書籍化されるとついに容姿情報が解禁されるからな
シカラベあくしてくれ
>>304 だよな
リビルドは金払ってもいいクオリティだと常々思ってたし書籍化嬉しいわ
このレベルの作品を生み出してくれる作者にはちゃんと金を払って応援したい
応援したいのは確かなんだけど
続くかどうかは売り上げが全てだから書籍化ってのは素直に喜べないんだよ
なんで売れない前提で話してんだ
今までせいぜい感想送ったり評価するしかなかったのに買って応援することが出来るようになったんだから素直に応援しようぜ
新規つかめないと厳しいなってのは仕方ないことだし…
形のある応援ができるようになったのはよくも悪くもある
今んところ8~9話くらいの予約投稿してあるので今までのパターン通りなら元日リビルドだぞ
改稿入れたな
もしや+9万字打ち止めで積み増しは無しか?
前回も9/30と10/1に分割投稿だったような気もするし希望を捨ててはいけない
169 ツバキ
2018/01/01 00:00 (2018/08/05 02:02 改稿)
これが丁度一年前という事実
ツバキたん登場回かな
今までも予約で数万積んで更新中も積んでいったことあるよ
あっと2時間!
去年の10月だったか最後に1万字1話分積まれたときは嬉しかったな
書籍発売に合わせて3ヶ月サイクルをずらしてもええんやで
超大型貨客車両に乗って二泊三日の都市間護衛依頼
アキラが三桁殺すマンと理解したヒカルが真っ青になって飛び乗ってきたところからスタート
サクヤマ・ヒカル - クガマヤマ都市の広域経営部職員
キバヤシ - MMR
タツカワ - 東方で活動するハンターでかつてキバヤシに見出されし者
メルシア - タツカワの相棒
もうアキラはどこをどうみてもクガマヤマ一般ハンターでは最強なんやなって…
あけおめことよろ
遺跡の出鱈目さやモンスターの危険度上がってんな
すげー、更新きちゃったよ
商業優先かと思ったら読者思いな人なのね
RPGの高レベルエリアとか馬鹿デカい敵が闊歩してたりするけど、まんまそんなイメージ
東部から見たら雑魚のはずが描写的には全然雑魚くないっていう
無茶無謀すんなといいつつ利己のために無茶な配置にするヒカルさんドS
相変わらず戦闘描写が素晴らしいわ。
というか全体的に文章の質が上がってない?
なんか前より読みやすい気がする
サラッと空中遺跡?が登場して草ですよ
装甲装輪列車でボロボロになりながら強行突破しなきゃ隣町に行けないとは東部の東は地獄やでぇ…
アキラの頭部カメラの映像て…
ヒカルはちゃんと許可とって見てるんだよな?
当然だが車両に載ってる他のハンターはアキラより強いの結構多いのな
この状況下で騒動起きてアキラが活躍できるとしたら坂下重工の幹部を狙う何者かとの室内戦で高火力武器や人型兵器の使用不可で車両護衛の依頼前提の装備で来たハンターが活躍しにくいとかとかだろうか
取り敢えず今回の任務におけるアキラの立ち位置の再確認回だったな
クガマヤマ都市では強くなったがこの装甲車では下っ端だぞ
でも部隊単位の仕事一人でこなせるぞ
という絶妙な立ち位置
こういう場面で偶然同席して自分が苦戦している中で一人で余裕ぶっているアキラ見つけて
ぐぬぬっているだろうカツヤが居ないのはやっぱり何だかさびしいな
次話は早速アキラが良きにつけ悪きにつけ目をつけられヒカルちゃんハード開幕か?
ヒカルにはこれからのリアクション担当とし頑張ってもらわねば
ついでに常識ラインを説明する役割で
クガマヤマじゃ一匹いればハンター総出で狩りにいく賞金首クラスが
東部じゃ群れをなして飛んでくる雑魚扱いと思うとやっぱレベルというか住んでる世界が違うなあ
アキラのソロプレイが長かったから考えてなかったけど普通にスカウトされても良いレベルだよね
ギガンテス3は列車型の輸送車両だけどイメージはアーマードコア4FAのグレートウォールだな
そのイメージから予想される展開は後部車両の切り離しゾ
リビレス期間に読み直したせいか、多すぎる! 切りが無い!の状況で拠点防衛の時の
ヤラタサソリを思い出した
あの頃は高い弾をひたすら打ち出すだけと考えるとアキラ自身の成長もかなりのものだな
途中ちょっとアキラ多めだった
敵が強くなって蠱惑のサポートが役に立つと最初みたいな状況に一周回ってきた感があるなあ
RPGみたいな後半の敵の強化や自身の成長を違和感なく物語に落とし込めるのは素晴らしいと思う
最後尾の車両に配置されたってことはメタ的に先頭車両まで到達する必要があるミッションとか発生しそう
カツラギは重武装のギガンテス3ですら無傷とはいかないエリアをトラックひとつで駆け抜けたんだよな
そりゃ無理無茶無謀スキーのキバヤシも興味を持つわけだ
そしてアキラが取り寄せてる高性能な装備が遅れるのも納得
書籍化は嬉しいんだが失敗したとき作者のモチベーションはガッツリ削られるからな
それでエタった作品をたくさん見てるだけに怖い
輸送車両の名前がギガンテス3でちょっとワロタ
クソデカ昆虫の子機とはいえ大群を一人で処理するアキラさん凄い
アキラ苦笑いしか出来てない問題
ヒカルはお姉さん枠に入らなそうな悲しみ
明けましておめでとう
年越しリビルドは最高だぜ
何気にヒカルから部隊でやる仕事にワンオペやらされてそれに順応してしまうアキラさん
何話か溜めてから読もうと思ってたのに我慢できなくて読んでしまった
しばらく他の作品を読んでたけどやっぱりリビルドはレベル違うわ
ところで今回の任務って弾薬費自腹なんだっけ
どうせこの後無理無茶無謀があって結果また凄い報酬になるんだけど展開が楽しみだ
無理無茶無くてもチーム依頼をソロで消化したら割は結構良いはず
弾薬費はヒカルがなんとかしようとして青ざめるまでセットだろう
キバヤシに見込まれる時点で同族なのかもしれない
アキラ的には弾代差し引いて黒字になればいいやって考えだけど、ヒカルは部隊単位の戦果を単独でこなしたことによるボーナスを付けろと解釈して青ざめそう
通常弾はコスパよさそうなのにビーム使っちゃったからな
それでも赤字はあり得ないと思うけど
ひたすらLeoを両手持ちで乱射してるシーンしかない(笑)
警戒員一時間交代だっけ?弾保つかね?
魂斗羅で両手の武器を撃ちながらぐるぐる飛び回ってるようなイメージが
>>366 頑張れば頑張るほど隣の車両担当が楽になるだけのシステムだから弾切れしたら隣の部隊が頑張るんじゃね?
頭と両手の動きがばらばらで端から見ると気持ち悪い感じがしそう
散眼しているときの愚地独歩みたいな感じなんだろうな
アキラの後方担当ハンターは敵が流れてこないから稼げないとか思ってそう
>>363 でもそんなに活躍するソロをねじ込んだんならヒカルの功績になるし文句言うのもおかしいけどね
そもそも戦い見てこのままでもソロでいけそうと判断したのもヒカルだし
読めば読むほど東部って狂ってると思うわ。最前線でも無いのに小島サイズのモンスタ―が出るんだから
それにしてもアキラが最前線級の力を身に付ける事はあるんだろうかね。これまでの情報から考えるに遺跡奥部はステージで分けられていて難易度は上昇していくだろうけど、最深部の難易度はどの程度なのやら
>>373 素手で戦車を引き裂く筋肉ムキムキマッチョメンの超人がビギニ着て闊歩してる世界ゾ
常識を疑え
東部というか
良くあるRPGの世界観をテキストに落とし込んだらこうなるって話のような気もする
後半エリアの雑魚敵は序盤エリアのボスより強くて
そこが主戦場のキャラの強さと序盤キャラの差が~って
そこまで描写するつもりって話じゃないのかも
まんまスナザメじゃない?
初めの街の賞金首が後半はザコ敵
テントウムシが指先に乗るサイズの人間もいるかもしれない
弾は補給し放題
周りは味方ばかりですぐにヘルプがこれる
アルファの他のサポートまでいる
地味に過去最高に恵まれた状況か?
>>378 周りは味方ばかりってのはちょっと怪しいかもしれないけどな
オクロパスとかを誘導したて間引きを妨害したり怪我人続出させた結果、護衛要因に空きができたってのは明らかに潜入工作員入れる目的っぽいし
弾薬補給し放題なのにアキラは弦担ぎで物資を自前で大量に持ち込みまくってる辺りメタ的にギガンテス3がジャックされて機能をテロリストに掌握される予感がする
ランクギリギリっぽいから最後尾で切り離しやすそうだしなあ
過去投稿分も含めて読み仮名増えてるけど、いらなくない?読んでてなんかテンポ崩れる。
>>374 マッチョとは限らんぞー
ロリ幼女が素手で戦車解体しても驚かない
>>383 そういえばこの作品アキラより年下のキャラは一向に出てこないな
ホムンクルスとかなら割とありそうなんだが
作中で説明あったけど強化服の規格サイズとか反動制御とかで純粋な少年はアキラくらいですら珍しいからな
特殊用途で少年タイプの義体がある程度で生体はあんま居ない
>>382 ルビ対応のブラウザとかアプリで読んでどうぞ
>>373 最深部に辿り着いたヤナギサワ主任、まじパネェな。
キャロルの客で空の遺跡を夢見ていた彼は233話で遠くに見えたビル吊り浮き島の探検隊に行ったんだろうか
地上付近ですら巨大羽虫が出てたのを見るに、東側領域の高空の浮島に到達するだけで命懸けなのも理解できる
空の遺跡の攻略じゃなくて『見つけ出す』のが夢らしいし普通に見えてるビル付き浮き島とあのキャロルの回想のとは違うんじゃね?
>>388 まあそうだな
主要陸運航路の脇にプカプカ浮いてる島とか仮に高度遺跡でもロマンを感じるのはちょっと難しいか…
233話のアレは1話の語りにあった「半分崩壊したまま宙に浮かぶ高層ビル群」の回収っぽい
指からビームを放つ大型人型兵器だと?
足なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!
飛行バイクとかロマンあるなー、アキラも乗り出さないかなーと思ったけど
その一瞬後に「全損」という二文字が頭に浮かんでしまった
巨大モンスターにカミカゼアタックする羽目になる光景が目に浮かぶわ
戦闘の勘はフルフェイスヘルメットのジンクスとして既出だけど第六感ともなると最早ニュータイプだな
素手で戦車を引き裂く肉体の超人の感覚版なんだろうけど
こんなの普通だろとカツヤとは違う意味で増長しているようにみられる可能性もあったアキラには
ヒカルはいいストッパーになりそうだな
あと、メルシアが居るならキバヤシ関連でアキラの先輩でもあるタツカワやメカタコイカを逃がした
工作員も居る可能性高そうだし残り2日も濃い内容になりそうだ
>旧領域接続者の能力を介して情報収集機器のデータを取得し勘を働かせている
この部分ってアルファのサポートありだっけ?
>>397 >高性能な情報収集機器が収集した情報を旧領域接続者の受信能力で取得する。
>その情報を無意識の水準で認識し、知覚情報から脳内で構成された世界として知覚する。
>その気配とも呼称できる感覚で敵の大まかな位置を捉えて銃を向ける。
>銃の照準器からの映像を拡張視界に追加して照準を合わせる。
>銃の照準補正機能が照準を細かく補正する。
>その後、アルファが更に照準補正を実施する。
と前話であるからその部分には関与してないっぽい?
>>397
>高性能な情報収集機器が収集した情報を旧領域接続者の受信能力で取得する。 ← 帯域受信
>その情報を無意識の水準で認識し、知覚情報から脳内で構成された世界として知覚する。 ← 拡張感覚①
>その気配とも呼称できる感覚で敵の大まかな位置を捉えて銃を向ける。 ← 拡張感覚②
>銃の照準器からの映像を拡張視界に追加して照準を合わせる。 ← 腕力
>銃の照準補正機能が照準を細かく補正する。 ← 銃の性能
>その後、アルファが更に照準補正を実施する。 ← サポート
「サポートは本気で頼む」って言った上での状況だけどその部分にサポートが乗ってるかは分からんな
ツバキの投薬でアルファによる帯域の占有は一旦リセットされてるし メルシアってオクパロス取り逃がした部隊の人か
話数的には近いけど再開前だから忘れてたわ
拡張感覚は外部センサーの情報を脳があ受け取って認識できる能力
つまり義体化してない完全生身のアキラが拡張感覚を誇示しすぎると旧領域接続がバレるリスクがあるな
首の後ろにプラグでもあればよかったんだが
キャノンインセクトっぽい展開かと思ったら強キャラ出てきて逆に助けられたでござる
こういうのもいいな
ヒカルが監視だと大多数が気がつくなんて流石実力者揃いなだけあるわ
そういやカツヤチームの戦闘の時には機器からの直接情報取得やってたな
これから到着まで出番なしってのがフラグっぽいんだよなあ……
破壊工作で大混乱とか急に大量の敵が湧き出たとかで戦闘がある気がする
事前の間引きをやったと偽装して大量の敵を残してるとか
アキラとヒカルって同じ部屋で寝泊まりしてるのか?
アキラの寝顔見て寝るとかシェリルさん負けてますよ!!
あとちょいちょい作中であるアキラの筋肉アピールに女キャラがときめいてるのなんか笑う
>>407 >備え付けのベッドは十分広く、問題は無かった。
同衾だぞ!
>>408 やっぱ同じ部屋だけじゃなくて同じベッドで寝てるよね…
>>409 マジ?
ヒカルさん大幅リードじゃん・・・
ジオング(仮)に乗ってたのがタツカワってことか
キバヤシ組の交流会あるで
タツカワが明確にかなりの格上で良かった
本格的に都市から舞台が移ったって感じだなー
第六感複数とかの設定も出てきたけど、アルファだけで十個や二十個感覚積んでるのと同程度の働きはしてるんだろうな
徒党とは言えジオングを運用してるんだからタツカワやメルシアはハンターランク70近いだろうな
ただランク40の新人!たちを育ててたり人材派遣会社で工作員掴まされたり徒党拡大に四苦八苦してそう
アキラ(50)とエリオ軍団(10~20)の関係がそのままタツカワメルシアと部下の人(40代)たちに適用されるなら80近いまでありそう
つーかこの人たちほんとエリオ完成形っぽい
車内のVIP達がワイン片手に鑑賞してたりするのかな、この戦いって
>>404 実力者の部下が女連れと勘違いして、後で実力者に怒られるパターンだな
旧領域接続者って情報収集器と連動できてるなら
都市が危険視するのも納得だわ
なんとなくで重要パスワードとか解除しかねん危うさがある
>>416 そういうなろうイベントがないのがリビルドの良いところ
アキラと同衾するとかヒカルがっつり新ヒロインしてるな
基本有能で冷静な野心家だけど結構慌てたりしててかわいいわ
三日間も得体の知れないムキムキな青年と同衾する覚悟を決めたヒカル
これは実質セックスなのでは?
>>419 もしアキラがその気になって鍛え上げられた筋肉を見せつけながら組み伏せてきたらヒカルは抵抗できないもんな
男と二人きり(まぁアルファいるんだけど)の部屋で3日間ベッドを共にするとか処女(かどうかは知らんが)を散らす覚悟まで完了してんのかねヒカルちゃん
せっかくのシチュエーションなんだがアキラとヒカルの間に全裸のアルファいるよ
復興後とはいえこの技術力でバーチャルAV売ってないのおかしいから中層階級の歓楽街とかにそういう店ないかな
進んだ世界だと二次元が良くて三次元が置いていかれるとかありそうだけどリアルで身体を改造できるから今度はバーチャルAVが廃れるとかもありそう
真相はキャロルのなか
バーチャルAVより、高級娼婦買った方が安いとかありそう
カツヤの補正って演算結果や情報を旧領域接続者の能力で受信させてたんじゃないかな
アルファがサポートしてた弱点とかの情報面や強化服の動作が、なんとなく分かれば実践出来たとすれば補正切れても調子が悪い程度の感じだろうし
もうヒカルとシェリルで一騎打ちしてもらうしかないね
「わたし、彼と寝たの」「パーン!(平手打ち)」みたいな
セクサロイドは旧世界の技術的に一般普及してただろうね
遺跡から消息を絶った旧世界メイドがお金次第でサービスしてくれる可能性もある
戦える美少女メイドを組み敷きたい願望を持つ咎人は多いだろうからね。需要があれば供給もあるはず
バーチャルセクサロイド?リオンズテイル社に相談だ!
俺の中でヒカルは進撃の巨人のリコ・ブレチェンスカなんだけど皆さんのイメージは?
というかメガネの描写あったっけ?
作中で視力補正の意味での眼鏡をかけてる奴は居ない
戦艦と同じで言い回しとしての眼鏡は登場してるけどな
エロ本を読みたい時があるようにヴァーチャルにはヴァーチャルの良さがあるから絶対廃れないぞ(確信)
自分含めた「設定」を切り替えできるとかあるだろうし
高級セクサロイドだって人間は飽きる
改稿で+600字
去年に+8.9万字積んでから頻繁に改稿入れてもう4回目だ
東側ランク40代(チーム新人)と比べると
アキラは50代ぐらいの実力と装備はあるのかな?
あっちも新人だから指揮をしなれてないみたいな感じだけど
アキラは本来巨大ティオル倒した時点でランク50に上がれてたわけだからあれから装備も大分強化されたりアルファ抜きでの激戦の経験やツバキの治療で脳強化された今はまたランク以上の能力になってそう
AF対物砲はランク50以下への販売制限品だから背中にぶら下げてれば一発で分かる
逆にAF対物砲を見て見下してくる奴はランク50を遥かに超えたヤベーやつ
別にフィクションに限った話では無いけど下を見て比較する奴にロクなのいねぇからな
主人公最強物でないからね。今住んでいる地域では最強格なんだろうけど最前線には戦車殴り飛ばす連中がいるらしい
人型兵器の肩に乗ってる女とか見るからにやべーし
取寄せ中の装備が揃ってあるアルファの全力サポートがあってからが本番なんじゃないかな
>>442 俺はシェリルが欲しい
まぁヒカルちゃんでもいい
むしろシズカママでもいい
ヒカルはいきなり出てきたわりにすげえキャラ立ってるんだよな
でもアルファの胡散臭さはずっと続くんだろね。絶対にアキラにとんでもない無理無茶無謀やらせる気だろ
超有能設定のヤナギサワはアルファを切って方向転換したっぽい記述あるし
まだ義理人情を理解してるツバキさんの方が良くね?
ヒカルはリアクションと出番多いからな
アキラがソロ活動多めだからああいった同行者が長くいるのが珍しい
新キャラの出番増は話の展開が次のステップに移って世界観の広がりを象徴してる
はじまりのまちの現地妻の出番は少なくなる一方ゾ
シェリルたんの報われ無さが好きで好きでしょうがないマンなんだが…出番減ってほしくないなあ
シェリルたんの徒党にヒカル連れてって嫉妬で狂わせてくれんかなあ。というかホテル時代はアキラシェリルよく連れ込んでたけど家借りたら全く呼ばなくなったよね
精神的に安定してるからだろけど
二泊三日の行程だから今日の話で目的の街に着いちゃいそうだな
問題が起こるとすれば復路か
案の定メルシアのハンターランクは75か
しかしクガマヤマ都市の東隣と思ったけどかなり東方まで来たな
ギガンテス3が陸路で丸一日走って最前線近郊とか東部って意外と狭い?
東部の都市はオルドみたいなのかと思ってたけど強固なドームなんだな
このままヒカルガードが持てばいいがそうならないだろうなという謎の信頼感が
いろいろ装備増えてくると忠実なバックパッカー欲しいな
ロボメイドはフラグ折れてるからメイド派遣業者から借りよう
>>455 30億オーラムを廃車確定するまでに成長したか(白目)
新しい都市は金回り良さそう
メルシアたんのランク75とか新しい都市とか新情報が新鮮で楽しいな
>>455 クガマヤマ都市に帰る頃には全損してそう
今このタイミングで天駆けるバイクを買ったって事は復路でギガンテス3から落っこちそうなフラグですわ…
バイクは全損まではいかなくともその手前くらいまでは行くと予想
クガマヤマに修理できる工場あればいいね…
>>453 むしろヒカルが変にガードするから却って悪目立ちしているような
メルシアはニヤニヤしながら相棒(タツカワ)みたいなやべーやつなんだろうなーと思ってそう
ギガンテス3の移動速度が半端ないのか?
アキラ、バイクを初見衝動買いしたけど
30億あったら人型兵器とかも低いグレードのやつなら買えたんじゃあ
多分、空中走行可能、力場走行が強力、展開も可能ってとこに引かれたんだろうけど
シルフィード(sylphide, sylpheed) - 風の精シルフの女性形
これは戦闘妖精雪風ですわ
>>465 アキラの最終目標である移籍の奥部は戦車や人型平気も使えないからバイクで頑張れみたいなこと言われてたからバイクなんでは
ヒカルたんが頑張れば頑張るほど後々裏目に出そうで読んでてわくわくするな
空中走行可能なバイクをアルファが運転するとかとんでもってレベルじゃない動きになるのでは
アキラ、そろそろ引っ越さないで大丈夫かな?
住んでる場所の警備レベルと資産の釣り合いが取れてないと思うの
ハンターオフィスの職員がランク75の自分から契約を盾に匿う?程のハンター(ランクは50)だからな明らかに気になるでしょそんなん
というか速度とか描写ないけどギガンテス自体がでかそうだし現代じゃ想像出来ないくらいすげー速度で走ってんのかもな
そうなるとアキラが自分の車で詐欺女フレンズ送ってった半日?一日と同じでも行けた距離段違いでもおかしくない
しかしアキラ急成長すぎるせいだろうけど新しい店に行く度に財布の中身疑われてて笑うわ
ヒカル抱いてる時にシェリルのからかいないのもあれ?と思ったわいつもこういう時「この女の見た目が好きなの?」みたいなテンプレ挟むやん
>>465 人型兵器はクガマヤマ都市じゃ整備できないって説明があったゾ
狩場の難易度が低くて人型兵器を持ってるハンターがクガマヤマ都市に居ないから、壁内の都市防衛隊向けの軍需工場だけしかない
>>468 火力は携帯可能な装備で補うしかないんかね
>>475 (最前線近くのキワモノバイクは整備できるのだろうか)
>>470 真ゲッター並みに慣性無視した理不尽な動きをしそう
キバヤシがアキラ向けに取り寄せてる上級装備も東方からの輸送コストがネックになって遅れてる
ギガンテス3での戦闘を見れば納得だけど、ツェゲルト都市であまり大きな荷物を買っても復路で持って帰れなさそうだな
それこそ30億じゃきかない運賃を取られそう
メルシアから新たな年上ヒロインの匂いがぷんぷんするぜ……
ヒカルはあれだな、色々と地雷を踏み抜く役目を持っているよね
そういう小物っぽさが出てる
>>482 まったくだ
最前線から護衛なしトラックひとつで駆け抜けるのはキバヤシが気に入るのも分かる無理無茶無謀
ギガンテス3の後ろにくっついて走ったのかも知れんけど
>>484 護衛はいたけど最終的に金が尽きて
安い金で最短距離走ったらあの有様だった
実際にラグナロックを購入する資金はあったわけだし初期資産は相当なものだったんだろうな
今回は50億か100億で絶句してたカツヤってマジ井の中の蛙だったんだなって思った
>>485 そういやそうだったな
つまり最前線からトラック大の荷物+男二人ならギガンテス3に乗車するより護衛雇った方が安いってことか
アキラはバイクを買えた訳だし、ハンターにとって都市間護衛依頼が人気なのも分かる
億オーラムが端金にだいぶ近づいてきたな
コロン資産持ちも夢じゃない
まあギガンテス3は中位区間間輸送だから壁内市民や社員じゃないとそもそも乗車できないか…
75か予想以上に強かったな
いつかアキラは彼らさえ簡単に死ぬ遺跡に挑むのか
島レベルの大きさのモンスターを屠るのが75だから
まだちょっとけっこうな差があるよね
東部の真ん中あたりにあるクガマヤマ都市から東方最前線近くのツェゲルト都市まで来た訳だけど、ここらのシマはどの経済圏なんだろうな
坂下重工のオーラム経済圏とも思えんけど、ぶっちゃけ過疎都市のクガマヤマ都市からギガンテス3の直通便があるって事は坂下重工系か?
アルファ「蠱惑!蠱惑!蠱惑!!」
アキラ「筋肉!筋肉!筋肉!!」
ピーキーな高性能バイクを即日購入か……こりゃ嵐が来るな
高ランクでも苦戦する強力な敵が少数じゃなくて、ランク40程度じゃ相手にならない程度の敵が大量に出てくる感じかな
そしてその後はキバヤシ組の交流来るかな。ほんと明日が待ち遠しいわ
>>495 オーラム支払いだけど、このレベルの店なら複数の通貨で支払いできそう
30億オーラムで売ってたんだからオーラムで買うやろ
しかしリビルドの商売人はしたたかなのが多いな
シズカが良心的すぎて泣けてくる
>>495 >端数切り捨てで30億オーラムとなります
クガマヤマ都市職員って名乗っての取引だから値札を企業通貨レート換算されてるかも知れんけど
まあ最前線近郊の都市だしキャッシュレスだから5大通貨使えるっしょ
クガマヤマ都市の有望な若手職員のヒカルさんは
アキラさんに鍛えられ続け、キバヤシの後継者へと至るんだろうな。
絶対的な通貨コロンは別にしても、五大企業の力関係で五つの企業通貨の為替レートが変動してそうなイメージ
もし坂下重工が弱いなら「オーラム払いとか田舎者かよwww」って侮られそう
アキラは値切るという事をしないのな
まあ相場なんだろうけどさw
そして店員は売れ筋では無いキワモノ=売れ残りを進める在庫整理の達人だった
>>501 ただ少なくとも今はツバキと取引できるオーラムは相当価値上がってそう
ヒカルの一挙一動がなんか新鮮だわ
驚き役なんだけどシェリルとかともちょっとちがうというか
>>502 このバイクももしトーソンとかなら半額以下なんだろうな
そう考えると今の装備も正規の値段なら相当だな
ツェゲルト都市にはランク50を満たさないハンターがほぼいないってことはハンター登録する新人はいないのか
周りの敵が強すぎるとはいえわざわざ都市移動の危険を侵さないとハンターになれないのは大変だな
>>486 ヤナギサワ直属部隊が驚くぐらいに高性能なラグナロック調達できる割には6000万の支払いで青色吐息になるんだよな
それ考えると東部最前線行きは相当に無理してたんだろうとは思う
護衛値切るぐらい資金に難があったみたいだし
今のアキラならあの時カツラギ追いかけてたモンスターの群れでも壊滅させられそうだけど
>>506 ドランカムみたいな大規模なハンター徒党って成り立ちにくそうとなんとなく思った
新人育成に適した遺跡とかなくても新人を育てるノウハウが都市や徒党にあるのかもしれないが
>>508 あの時の資産が10億だとしたら仕入れ値と護衛料に9.9億くらいつぎ込んでる状況だったんだろうな
実にキバヤシ好みだ
>>506 タツカワとメルシアの徒党はランク40で下っ端新人扱いだからな
ツェゲルト都市は壁外の下位区画が無さそうだし、最前線の後方基地的扱いだからペーペーの一般市民はそもそも少なそう
今回の結果メルシアがアキラのことをクガマヤマ都市が送り込んだエージェントとかと勘違いしてたら笑う
>>510 あるいはなんかひよんなことでコロンを入手してしまってそれでラグナロックを買いに行ったとかなのかも
ラグナロックがオーラムで買えるとは思えないし
最初の頃の話を読み返したらアキラくん20万オーラムで大金! ってなってた
思えば遠くへ来たもんだ
>>504 ハンターでもスラム出身でもない一般人からの反応で面白いよね
日の出を一緒に見て抱き合ってる状況に赤くなったりと青春っぽいことやってるのも新鮮だわ
皆バイクの購入に嵐の予兆を嗅ぎ取ってて草
お偉も乗ってるって言ってたからギガンテス崩壊まではしないだろうけど
建国主義者が黒幕ならターゲットそいつの可能性高いしなあ
いやあワクワクしてきた
身内にキバヤシに呼ばれてるハンターが居るからキバヤシお気に入りのハンターだと知ったら納得しそうだけど
現状機嫌が良いのは231でメルシアが言ってたクマガヤマ都市への干渉に対するクマガヤマ高ランクハンターの広告塔だとでも思われてるのかね
しかし購入制限シズカの店だから車両関連の企業の営業が入ったら装備破壊が捗っちゃうな
でもコロンてどうやって手に入れるんだろ?最前線手前まで行ってもオーラムじゃん?
コロンさえあれば、コロンさえあればメイド自動人形が雇えるのに
メイドさんと背中合わせで無双するアキラが見たい!(アルファは許さんだろなあ)
空中変態機動で高速戦闘して、面白オプション装備を撒き散らしながら大型を仕留めるアキラの姿が目に浮かぶわ
コロンは旧文明の通貨でしかないんだし遺跡からしかないだろ
ツバキあたりなら大量に保有してそうだが
今回のか次の戦闘イベントで壊れるバイク来たな
面白くなってきた
>>484 最初のほう読み返してみ、護衛は区間ごとに雇ってるぞで金云々
>>484 しかも確実に届くようにヤツハシがなんだかんだで手回ししてる
京都土産みたいなキャラ居たっけ、と一瞬考えてしまった
アルファよりツバキの方が人間味を感じると言うか。明らかにアキラを気に入ってるからこれからどう関わるか面白そうではあるんだけど
そういう描写はもう出てこないんだろな。ツバキのビジネスパートナーであるヤナギサワとのやり取りは出てくるだろうけど
アキラがそこに絡むと旧領域接続者バレするし。アルファも近づけさせないだろうし
なんか流れぶった切ってごめん
>>522に返レスしたつもりだったんだよ
旧世界風の戦闘服を買うにはコロンが必要なのかしら
なんとかしてブーメランパンツを手に入れればアキラの鍛え上げた筋肉を見せびらかせるね
旧世界製じゃなくそれを模倣したのならレイナが言ってたコロンオーラムみたいな中間の貨幣で取引するんじゃないかな
アキラもそろそろ引っ越しが必要かね
中位区画は仮に許可が降りても似合わないしそろそろシェリルの拠点に住んじゃえよ
お風呂もついてくるしシェリルの出番も増えるし良いことだらけ
もうハンターレベル的にはクガヤマ都市が似合わない描写あるけど
シズカにだけは拘ってるから引っ越しはなさそうだが今回みたいな遠征が増えるんかね
レベル75の猛者が出てきたから今までのシカラベ的な仕事持ってくる役があの女になりそうな
別の都市に拠点を移すとシェリルがやばいことになりそうだな
ランク30以上向けハンターの家に100億ぐらいの装備だからなぁ
ワンチャン狙う強盗がいてもおかしくない
>>468 最終目標地までの相棒にするつもりなのか
(儚い夢であった)
30億の空飛ぶバイクとか帰り道ヘルモード確定じゃないですかやだー
(凄く楽しみ)
ランク上がればクズスハラ奥部の攻略とか関わりだすんじゃない
タツカワ・メルシアもキバヤシから声かかってるし
アキラに付いてるメーカーって車両扱ってないんだったっけ?
クガマヤマに戻ってもパーツやメンテに難があるし
帰りの活躍で全損してもメーカーに目を付けられて
優先的に回してくれるパティーンかな?
帰りに壊れなくても4月には絶対壊してるから(確信)
違う通貨要求されるかと思ったけどそんなことなかった
直通だしクガマヤマと同じ勢力圏内なんだな
オーラムで買ったものは壊れるってジンクスだよ
コロン払いならきっと壊れないよ
30億、飛行、キワモノ、そしてネームド。
今までの有象無象バイクとは扱いが段違いのシルフィードA3が短命なわけないだろいいかげんにしろ
きっと大丈夫(懇願)
ヒカリからの行動制限がこれだけあれば帰り道に何かあっても戦歴買取し易いやろなぁ
>>545 店員「シルフィードの中でも最弱だから・・・(微笑)」
アキラも安めの?やつ勧められたのわからずにええやん!と買ってしまったので払えるギリギリくらいの高性能機の存在を知らないよな
店員からしても支払い能力舐めてたのバレたら厄介だから改修の段階で金あるのわかっても改めて高性能高値の機体勧めるわきゃないし
毎回ぶっ壊すのもいいけどそろそろ相棒的な乗り物も欲しい
アキラの購入した車やバイク = ジョジョに登場する犬猫鳥
だが待ってほしい、別に車やバイクに限らないのではないか?
帰りの便に搭載されてる物資にも興味あるなぁ
ポロッと強武器が貨物から出て来て
これ絶対赤字だよな!と叫びながら使うアキラと
それに伴う責任問題に脅えるヒカルなんてのも見たい
今の装備で相手出来る敵が出てくる気がしない
そこはヒカルがうまいこと交渉して使えるようにして
ヒカルの株が上がるとかかもしれない
無理無茶無謀をするヒカルを見てキバヤシもニッコリ
よく考えてみるとママンのところで買った武器以外だと
不運炸裂して酷い事になりそうだなw
今まで出所が他の武器使った事あったっけ?
今ふと受信したんだが、今パートでヒカルが殉職する可能性ある?
女キャラで死んだのってモブやカツヤチーム以外だと女スリくらいだから
殉職はないでしょ。というか不自然なくらい人が死なないよね。毎回あんだけ無茶やってるのに
ヒカルが登場から数話ですごいキャラ立ってるの見ると、この作者成長してるんだなって思う
文章もだいぶ読みやすくなってるし
文章本当に上手くなったよね。最初の頃は話が面白いから読めてたけど人称詰め込んできてたり同じ表現何回もされたりで辟易としてたけど
最新話なんか情景が浮かんで来るようないい文章になってる
>>559 無茶やってるのが基本アキラだけだからカツヤもその位置だったけど死んだし
もともと世界観とアクション自体は面白かったから、そこに技術が追い付いてきたんだろうな
ただもっと日常シーンが欲しくね?戦闘の合間に日常があるんじゃなくて日常の合間に戦闘にして欲しいというか
アキラはアルファに騙されてる感が強くて。もっとシャリルだったり他のキャラと絡んで普通の幸せも味わって欲しいと思ってしまう
デートとかイチャイチャは別にいらないけど
戦闘シーンより非戦闘シーンの割合多いほうが楽しみではあるかな
戦闘前後のストーリーパートというか
メルシアが最初に出てきたときの工作員云々って判明してるんだっけ?
日常シーンは今くらいの割合でないと本筋が進まないからな
あれって昔の話じゃないの?今回の件は無関係で過去に工作員に潜入されたことがあると解釈してたけど
あと非戦闘パートの話は同感で毎回キバヤシやレストランやシズカやシェリルじゃなくてなんか面白い展開ないかなあと感じてしまう
ヒカル出てきてキャラ立ってるけどイマイチ感はある
戦闘回も楽しいけどリザルト回が一番わくわくしてしまう
>>567 工作員はオクロパスの時の話の奴でしょ
あれで間引き依頼参加者減らしたり病院送りさせたりでその結果アキラが潜り込めた奴
多分アキラと同じ手段で既にギガンテスに潜り込んでそう
>>569 もう展開的に建国主義者待ったなしやねコレ
帰りは揉めるで
ギリギリになって潜り込んできたハンターの中に周囲と接触しようとしない怪しい奴が
>>564 それならここまで読んでないから戦闘シーン主軸でいい
日常をダラダラ書くのは他のなろうでお腹いっぱいだからリビルドは今の割合でいいと思う
>>572 ランク75の恫喝にも屈せずオペ子に躱してもらった怪しいやつか…
メルシアの機嫌の良さそうな態度って工作員(報復相手)を見つけたとかそういうアレじゃないだろうな
あれだな。前途ある有望な若手職員が、アキラさんに巻き込まれて、ボコボコに矯正される予感がひしひしと。
繰り返すとキヤバシみたいに覚醒するんかね。
アキラ工作員説勃発。そしてランク75と交戦し勝利→いつもの入院
キバヤシ「信じて送り出したヒカルが信じてた通りに逞しくなって帰って来たぜ!」
こんな展開嫌すぎ
ハンターランク75だと結構力ありそうだしアキラの経歴調べれば急成長は気になるかもしれないけど工作員説とか出ないでしょ
スケジュール過密すぎてそんなんやってる暇見つけられないわ
経歴買い取られた期間にしても無理無理カタツムリ
アキラの疑われ電波が読者にも届いてんよ~
いや
>>577は
>>575へのネタ返しで特に展開予想とかしてるわけじゃないから
気にしないで
しかし最近の装備、柔軟剤くらいのノリでフォースフィールドアーマー使ってるな
アキラは経歴を調べれば調べるほどスパイ説は否定されると思う
結果だけを見れば命懸けで無理難題の面倒事を処理してくれたスーパーキチガイエリート候補生だぞ
スラム街でドンパチやドランカム若手派とトラブルはあったけれど、向こうから喧嘩をふっかけてきたから仕方ないね(震え
アキラの経歴は誰は見てもおかしいと思うレベルだと思うんだが。あれみて「ヒューやるじゃんこいつ」になる世界観て何?と思ってしまう
カツヤは「カツヤ神!カツヤ至高!」という扱いだったけどあれは旧領域接続者マジックとドランカムのバックアップがあったからで
スラムの一孤児がいきなりあんな活躍するのを不自然に感じない世界自体不自然と言うか。「こういう奴いるよね。たまに」とか東側の常識ってなんだよもう
アキラでも殺し過ぎっぽいけど都市内部に入れる普通のハンターはそんなに殺してないものなんかねえ
マフィア襲撃でスコア伸ばしてるからなー
シジマさんがいなければさらに数十人は増えてるし…
>>583 ロボット持ちの武闘派マフィアに挑むのはさすがに少ないじゃないかい
しかもマフィアが攫った女にサイフをスラれたからだもの
武闘派そうなシカラベの仲間にすら喧嘩ぱやくて長生き出来ないだろ言われてるからな
>>583 アキラの場合、琴線に触れたらマフィア2大徒党にも喧嘩を売りに行くのが
問題視されてるんじゃないかな
荒野でのイザコザからの殺人とは毛色が違う
そのアキラさんと50万で手打ちに持っていったシジマさんはやっぱすげーよ
実際シジマさんの判断力凄いからな。ヴィオラがシズカ関連の話に触れようとしたらビシッと止めたり
アキラの導火線は、なにか奪われる、信用されない、シズカ関連、でそこ触れるとなんでもやらかすけどそれ周囲にはわかんないから
周りからすると意味不明な地雷にしか見えない
>>580 たしかに
すごい丈夫な金属つかってます、流体金属で形状記憶ですとか
バリエーションあってもいいかもしんない
そういや最近気づいたんだがアキラってよく見ると俺何かやっちゃいました?系なろう主人公だよね
無理無茶無謀しようとしてるつもりはない とか
まあ最新話で有能な一般人に気付かされて自覚したけど
なんで今まで気づかなかったんだろうか
やっぱ作者が天才だからか
アキラの場合その過程で毎回半殺しどころか8割殺しな目に遭ってるからw
俺何かやっちゃいました系に見えないのはアキラより上が無茶苦茶いたりアキラ自身が毎回ぼろっぼろになってるからだろうな
アキラ「僕、なにかやっちゃいました?(キョトン)」←しかし腕がない。だからな
リザルト回が好きな人の気持ちは理解できる。苦労してるからそれだけの報酬は貰うべきで、それが予想を超えると嬉しい
舐めプするからキョトン系って言われるんだよ
骨バッキバキで血を噴出しながら装備全損したらキョトンとは言わない
アキラ自身(というかアルファ)がまだまだ足りないと思ってることと
ランクに見合わないだけでそれ以上のやつが普通に跋扈してる世界観なこと
やっちゃいました系との明確な違いはこの2つかな
さらに言えばアルファサポートをもってしても無理無茶無謀な環境に
自分から突っ込んでいく(巻き込まれていく)のも大きいか
全損芸人の渾名は伊達じゃない
回り見る余裕なくてアルファのサポート頼りの雑魚って自己評価してたからやろ
つい最近までアルファのおかげで実力無いと思ってたのがアキラだからな
他に劣ってるとまで思ってたしエリオ集団戦とカツヤグループ死闘まではきょとんすらなってないんじゃね
>>591 箇条書きマジックというやつでは
要素だけなら最低作品と名作にだって共通点はある
落差の描写は能力的社会的な優越感というよりも異物、アウトサイダー狂人の印象が先にでる感じ
キョトンとかせずアキラ自身が常識に当てはめて自分の実績に引いてるし
屋根の上での掃討戦でも、アルファの補正で絶対に銃弾が外れないし
倒すのに必要なエネルギーをきっちり使っているので、無駄うちが存在しない
アキラだけなら物量に押し負けているのは確実だからね
アキラと同じ装備でヤハギハラならソロでも押し負けないでいけるのかな
でもアキラ苦労しすぎじゃね?そりゃそれで毎回評価上がって装備更新して強くなってるわけだけど。装備は最強が来るのわかってるわけだし
もう読んでて痛々しいというかまだ15、6なわけじゃん?上には上がいるしアキラも向上心あるから仕方ないけど
もう少し普通の幸せを味わってくれよ
>>602 配給で食い繋いでたスラムの孤児が高級レストランでがっつくのを見るとほっこりする
初任給が100オーラム硬貨3枚だったのに、今じゃ30億オーラム即決にまで成長したと思うと感慨深い
>>603 欲が食(例の高級レストラン)と風呂、強くなるしかないんだよね。レストラン回は俺も好きなんだけどそれと風呂しか娯楽がないって
そりゃアルファにいいようにされるわ。エリオ達からするとスラムの出世頭なんだろうけど幸せそうには見えない
ヤナギサワはきちんと教育受けてきたからリスクヘッジできたんだろうけど義理と命しか捧げるものがない言い切るアキラは最後まで付き合うんだろなぁ
ランク75の相手とだって揉め事起こすかもしれないと思ってる男なら
同衾してる都市職員の女に襲い掛かったっておかしくないよなあ?
>>605 3桁殺人鬼が自分を襲うと欠片も思ってないのは珍妙で笑うわ
シェリルと同じく女として見られてないってのも悲しいもんだが
解決した
ヒカルの外見に問題があった…
>少女は都市職員の制服を着ており、少し大人びた容姿をしていた。
>最近背も伸びて体格も良くなっているアキラと同世代に見える。
>大人と呼ぶには少々歳が足りていないが、子供と呼ぶには成熟している。
>それぐらいの年頃だ。
>つまり、基本的に大人しかいないはずの都市職員とは思えなかったのだ。
ランク75のメルシアの拡張アーム複数に重火器装備している蠱惑的強化服を見たらアキラに
腕を増やす事おすすめていた医者は大喜びしそうだな
逆に言うと強化服で戦う場合でもそれくらいでないと生き残れないくらい過酷なのが東側という
小説の主人公は深いところで作者の願望が出てくるからものを喪失するとかは滅多にででこなかったり一度か二度かの見せ場にしか使わなかったりするんだろうね
リカルドワールドはしょっちゅう全損するから力を求める理由にもなるしリザルトの装備更新が楽しみになる
このやり方の欠点はどうしてもソロじゃないと仲間を失い続ける悲劇の戦士になってしまって作品が暗くなるかもしれないことか
そこでソロで戦う秘密の理由でもあって死なないパートナーであるアルファがいるのはうまいと思う
最近アルファ不自然にいないことが多いけど
今確実に分かるのはキバヤシが大喜びするだろうなぁということくらいか
>>591 血ヘド吐きながら五体ボロクソにして、命をチップに死線をくぐり抜けているので気にならないかな
俺また何かやっちゃいました?(キョトン)
↓
俺また何か殺っちゃいました?(全身複雑骨折で血反吐を吐きながら)
俺またやっちゃいました(装備全損して病院送り)
その後に事の顛末を話してキバヤシに大爆笑されるのがリビルドクオリティ
200話以上かけてなんとかシカラベ超え
400話くらいでメルシア超えできたらアルファの期待に届くんかね?
>>613 シカラベ超えっていっても装備込みでだからなぁ~
同じ装備ならまだシカラベのほうがつよいっしょ
>>614 装備が五分でも厳しいってシカラベ言ってるよ
しかも多分アルファ抜きのアキラで
アキラもアキラでそのうち脳波コントロールでジャイアントロボ動かしつつ肩に乗って戦うかもしれん
そのうち人型兵器や戦車に乗るのかねアキラ
目的地が最前線じゃなくクズスハラ遺跡最奥部だからバイクや車両止まりかもしれないが
戦車とか整備とか行ける場所限られるとかで大変そうだし超人ルートが一番遺跡巡りに向いてる
アルファは操作しやすいようにおすすめするだろうけど
東側領域は水着着たニュータイプが溢れラピュタとかジオングとかグレートウォールが闊歩する魔境だからな
>>617 戦車はまだしも人型兵器は整備の問題でクガマヤマ都市じゃ難しいんだわ
今の賃貸にポンと置いておく訳にも行かないから、大流通からの工廠設置を待つか東方に拠点を移さなきゃならん
アキラのスキルツリーは生身で戦車ぶん殴る方向に進んでる感じやね
ヤナギサワの進めてる遺跡奥部攻略のためのハンター招聘用施設ってもうある程度は出来てるのかね
すでにより東側に行ったハンターが戻ってきてるとはキバヤシが言ってたけど
>>620 最終的に超人化したりするのかねアキラ
アルファも現実的な数値ではないと言って強化服着ればいいだろ言ってたが
強化服+超人とか相乗効果あったりするのかね
>>609 これほんと思う。ピンチになるとアルファが消えてアキラさん大奮闘のパターン多すぎというか飽きた
アキラってアルファありきで精神や肉体や装備整えてんのに。アルファいなくてもアキラ強くなってますアピももう十分と言うか
やっと周囲からも認められ始めたし。アキラ最強が見たいわけではないけどアルファ込みでアキラだと思ってる
超人も力場装甲や索敵機器は必要だろうから強化服は着るんじゃないかな
…アキラが超人になるメリットが動くときのエネルギー節約くらいしか思い浮かばないや
ピンチになってアルファ無しのアキラ大奮闘って多すぎってほどあったか?
前回のティオルカツヤザルモ連続戦闘以外だとミニ賞金首の蛇ぐらいだったような
セランタルビルだとむしろ能力不足でへたれてたし
戦車を殴り飛ばすアキラはみたくないけど。今のとこ超人は噂だけで登場してないんよね
複数人から超人目指してるのかと指摘されてるから準超人はありえそうだけど。どこまで連載が続いたら最前線行くのかという話
早くキバヤシ手配の装備が届かないかなと期待してます
ホントに消えてやばかったのは二回だけだったような
後のはアルファの勿体ぶった演出という
いずれはアルファと敵対する展開がみたいからしっかり強くなって欲しいわ
>>624 200話越えてようやく飽きたのなら、むしろ辛抱強いのではないだろうか。
>>626 そのへんの感覚は個人のものなんでなんとも
センタラルビルのときなんかアキラビビりまくってたし。ティオル、ザルモ、カツヤチームのときも(これアルファいたらこんなにならないだろ)と思ってしまったんで
それをアキラ大活躍と取るか「またこのパターン?」と受け取るかはやっぱ読み手によると言いますか。不快にさせたのだとしたらすみません
アルファが大元から切り離されて意気消沈からのアキラ男前ルートを諦めない()
超人アキラ=サンになったらシックスティセンス位まで超脳力鍛え上げてそう
アルファが人の形をとっていてときどき怪しい動きを見せたりするのはこの突然降って湧いたような力は本当のアキラの力じゃないと読者に印象付けるためだと思う
驚いたのはアキラもそれになんとなく気づいてたこと
予約投稿の追加こないな…
いつもなら+16万字16話だけど、今のところ+9万字弱だから残り5-6話しか無い
書籍化&コミカライズの影響かね
16万は期待しないほうがいいかも
むしろ9万デフォでもマシなほうじゃない?
リゼロなんてアニメ化まで加わって
一年で一話更新なんて酷い事になってたし
オバロはエタるし…
リビルドはアニメ化されてもおかしくないから余計心配
>>636 エタって居ないぞ
特典で300p書いて、お気に入りのゴレ蛮のクロスを書籍化特典で書いてと
普通に1巻分の仕事している
本当にカドカワ死ねって思える
>>637 え?マジ?と思って確認したら
三年更新されてないじゃないですかやだー
個人サイトならまだしも
商業サイトで連載しだして売れたら
おまえ等はもう用済みだってのはやめてほしい
少なくともカツヤ戦はアルファ支援切れ状態じゃないとアルファが邪魔してカツヤぬっころせないだろうから仕方ないかな思う
仮に邪魔せず支援してくれたとしても、ライバル的なポジのカツヤをアルファの支援ありで倒しちゃうのは微妙な気がするな
まさかのVRエロ談義とは…しかもキメてる系なのではこれ
幹部って既にクガマヤマ都市の時点で降りてたんか
てっきり今から乗せるのかと
そしてまたも新キャラだが二代目カツヤになるのか普通にライバル的なキャラになるのか
カツヤと違って悪寄りのタイプだからそこまでヘイト買わなさそうだ
千葉(センバ)…
駄目だ脳がどうしてもチバと読んでしまう
何で特定の企業名だけ漢字なんだろ
シロウは坂下の護衛なのかな
どう見てもアキラと戦闘状態に入るフラグが立ちまくっているw
ライバルかかませか……
名前的に士郎正宗が絵師になるルートは無いってことか
>>647 サイバーパンク的にチバシティは特別だから仕方ないね
しかも言動が俺様というか金ピカ王系
ところで帰りに持ってくる機体はなんなんだろうな
ネリアの機体よりさらに新しいやつ?
>>652 スガドメの言う貸出は機体を持ってくるとは言ってない
仮説だけどこれスガドメが人を物扱いしてるだけでシロウという接続者を貸し出すという意味なんじゃ?
やっぱ荷物にヤバいの積んでたか
バイクの耐久力微妙っぽいし
生き残れなさそうだな
>>654 なるほど
読み返すと確かにシロウそのものが貸出旧領域接続者っぽい
俺ら俺ら言ってるから旧領域接続者だけ暮らしてる区画みたいなのあんのかね
バードメンのセラフ管理区みたいな
シロウが希少な接続者だとしたら警備が薄すぎるのでは
単に拡張感覚持ちの超強いハンターなのでは
五大企業は坂下重工、多津森重工、月定、千葉、あとひとつか
情報量が増えると新展開って感じでイイゾ~
ABルートを使用不能にしてCDルートに罠しかけるんですねわかります
>>659 その警備の為にギガンテスの帰りに坂下から戦力送るから使ってね!ってやったんじゃね
シロウの近くにいるハーマーズは重装強化服使いだし中位区画内ならそれでも十分ってのもありそう
発言内容的にシロウは旧領域接続者っぽいね
アルファのことは見えてないっぽいけどどうなんだろう
これからどう絡んでくるのか今回の更新分でどこまで話が進むのか続きが気になるな
しかしツバキたん相変わらず容赦なくて怖え
wiki見たらセンバエレクトロニクスって企業あるけどこれなんかな?
>>659 重装強化服着た付き添いがいるし、外出制限のある職務とか言ってるから少なくともハンターでは無いだろ
坂下重工の幹部の出発地だしオーラム圏内での大流通って言ってるから、ツェゲルト都市も坂下重工の統治都市で確定だな
シルフィードA3バイクをオーラム決済したのも納得だし、五大企業の中でも坂下重工はそれなりに上位であることが分かった
>シロウは戯けたように笑って口を閉じた。そうやって、ヒカル達に視線を向けた件を有耶無耶にした。
よく読むと最後のこれってちょっと意味深だし恐らくシロウが見てたのはヒカルじゃなくてアキラでしたってことだよね?
アルファを知覚したかアキラが同類だと察したか
護衛に知らせずに有耶無耶にした辺り恐らく同類への害意は無さそうだけど
おとといあたりにスレでバーチャルAVの話してたな
今回の話でバーチャルもリアルも破滅の危険性高いのわかってこの世界怖すぎ
新キャラいっぱい出てきたけどみんな個性的すぎる
あとヒカルは結構可愛かったのか…昨日アキラと同じベッドで寝てたけど
ガンダムあるある
「試作機やワンオフの実験機は敵にパクられる」
「それを居合わせた主人公が乗って撃退する」
>>667 でもアキラがアキラの事を旧領域接続者だって認識してるやつと接触したら確実に殺しに来るよね…
アルファとしても絶対に許容できない所だし
この状況でバレないように殺せるものかって言うとかなり疑問だが
シロウが旧領域接続者なら今度はカツヤが死んで連中が新しい契約者探していると思っている
ヤナギサワを直接まきこんだ三つ巴になりそうだ
シロウもよさそうなキャラだ
カツヤが生き残ってこんな連中と接触したらどう変化していったか少し気になった
坂下重工「前契約の履行不備についての説明」「その損害賠償の交渉」
坂下重工がツバキと結んだ契約を履行できなくなってボコボコにされたのが50年前のクガマヤマ都市撤退の真相か
一方的に反故にしたからには再契約が無理なのは分かるけど、よくぞ最初の契約を結べたもんだな
ツバキさん何度か契約結んでるみたいだし一応双方に契約する意図があったから…
まあ叩き出されて不可侵条約だから契約っていうのかはかなり怪しいけど
>>673 順序は逆でボコボコにされて「二度と来るな」という契約を結んだのにイナベがエリア内に侵攻してしまったということかもしれない
今回の見るに虫大量襲撃って、帰りのルートを制限して本命の襲撃かけるための前哨戦だよなあ
バイクの使用申請出してたけど、果たしてシルフィードはデビュー戦を生き残れるのか
シロウはカツヤの後釜ポジションっぽい
しかしツバキさん乱暴杉。生首になっても生きてる人怖すぎ
ツバキとアキラの再会はあるのだろうか
坂下の社員達も腹が座ってる連中だったな
ヴィオラに踊らされることもなさそうだ
貸し出しされたらツバキとの交渉が円滑にいくってヤナギサワが自信満々に言ってたけど実はシロウは実は旧領域接続者を探知するのに長けてる旧領域接続者だったりしないだろうか
シロウを活用することでアルファの次の接続先を早期に始末することが可能になるってのを取引材料にするとか
なんかツバキの人格が何度か読み直したカツヤ殺害後のアキラとのやり取りの方で記憶されてたからこんなキャラだっけと思ってしまった
その後の話でヤツバヤシに辛辣な事言ってたしまぁ殺すか
>>663 いつだったか忘れたが
アキラ専用回線みたいなところにつないでるから他の奴には見えないらしい
ヤナギザワみたいにエイリアスは知らなそうだから
動きを見ても感づかないと思う
隙あらばファイナルヌード連発する痴女と契約し、交渉しようとすると死んでくれる?(物理)を
かます人間不信の引き篭り喪女にも気に入られているアキラさんか
AIハーレムというより地雷が核熱地雷を引き寄せている物騒な光景にか見えない不思議
シロウ「I am the bone of my sword….」(旧世界製高級刀全開にしながら)
シロウは工作員かなと思ってたけど、旧領域接続者って線もあるのか
坂下がヤナギザワに貸し出す予定の何かが旧領域接続者って予想にも脱帽
頭いい人多いのなここ
>>683 核兵器が成長する地雷を育ててる物語
見事なSFだと錯覚はするがどこもおかしくはないな
旧領域接続者とバレたら企業に人体実験されるって話だったけど、完全管理下に入っちゃえば案外生きやすいのかもな
シロウは坂下重工の下で好き放題やってるっぽいし
「多津森か月定、或いは千葉辺りからスカウトでも来ているのかね?」
月定と千葉って五大企業初出?
まあ管理人格と交渉できるってだけで統治企業からスカウトが殺到してかなりの好待遇で迎え入れられるらしいからね
特にツバキは管理人格の中でも交渉が難しい統治系、しかも亡霊シリーズと言われるぐらい危険な人格みたいだし
もしアキラがツバキの誘いに乗っていれば、旧領域接続者兼亡霊シリーズの一体と交渉できる交渉人って事で統治企業のスカウトが殺到するレベルの逸材になってただろうな
でも受けてたら結局利用される関係にしかならなかった気がする
断ったからこそ気に入られたわけで
気に入られた理由は断ったからじゃないよ
義理堅いからだよ
ツバキに義理を通す以前に普通は会敵即ミンチだからな
アキラもヤナギサワ主任も蟲惑の面通しがあったからこそ廃品受取でチーッスって会えた訳だし
義理堅さを証明するにはツバキの提案を蹴ってアルファ一筋な所を見せないといけないわけで
ツバキは前の契約者たちみたいにアルファとアキラが決裂する可能性も考慮して、その後、その義理堅さが自分に向けられることを期待して好感抱いてるって感じ
てか今回の描写を見るに、交渉時の護衛部隊って大型昆虫を殲滅できるメルシアクラスはあるわけで、それを羽虫みたいに蹴散らすツバキ。ちょっとやりあえたヤナギサワ レベル差やばいな....
メルシアクラスかどうかは分からんぞ流石に
てか何故そう思ったのか
なるほど、シロウが軽薄すぎて苛立ちのツバキック不可避ですね分かります
>>687 取り込まれる組織によるって書いてたよ
どこに書いてたかは忘れたけど初期だな
アルファが連れてきたから人間扱いしてるのか旧領域接続者だから人間扱いしてるのかみたいな疑問も残るよね
建国主義者との関係も良好かわからんし
シロウはどういう形で活躍させるんだろ
旧領域接続者探しするにしてもアルファの偽装は完璧
ツバキと交渉させるとしてもツバキは相手の人間性重視な管理者
普段着着てたけど実はものすごく強いとか?それだと完全にカツヤと被る
シロウはきっとショオォォオウタァァァイム!って叫んで格納庫からすごい奴を呼び出すんだと思います
西の方は剣と魔法のファンタジーらしいし、指パッチンで切断とかしてくるのかも
シロウ「俺は生きる!生きてアイリと添い遂げるっ!」
シロウが本当に西側の魔法使いなら胸熱なんだが
向こうはファンタジーの世界らしいから絶対に東側と噛み合わないよね
エターナルフォースブリザード使われたらアキラ死ぬじゃん
少なくともカツヤとはキャラクターも立ち位置も被らないのでは…
月定という企業名には日本を牛耳る超巨大企業月極定礎グループの陰を感じる
きっと駐車場とビルの建築が主要な業務に違いない
アキラとは合わないというか小生意気なヘイトキャラという立ち位置ででカツヤポジションになりそうな気はする
ただ旧領域接続者なのは確実だろけどそういう人の仕事の中身が見えないんから???になってるんじゃない?
わざわざタイトルがシロウになってるけどあんま活躍しそうにない雰囲気があって。あの強キャラムーブしまくるツバキを従わせることが可能と思えない
同じ星のおそらく同じ大陸に存在する世界なんだから、剣と魔法のファンタジーと言ってもOVAジャイアントロボみたいなノリかもしれない
多分ハッカータイプ
優れた情報処理能力を持った典型的な旧世界接続者と予想
>>706 新堀という企業があれば日本を牛耳るギター産業新堀ギターグループの陰も感じるけど出てこなくて残念だよ
つか月極ワロタ
新型バイク購入
なんかすごいものを帰り道に運ぶ
警備を担当するハンターたちと知り合う
強そうな新キャラのシロウ登場
ヒカルが頑張ってる
ここまで役が揃ってて帰路に何も起こらなかったら笑うで
揉める。絶対に揉める。そこでシロウの正体も見えるんだろう
あとツバキのこと亡霊シリーズとか書かれてたけどアルファみたいなこともやるのかね?
アキラは完全にアルファに取り憑かれて何かさせようとされてるけど。ツバキなんかは地縛霊タイプというか自分の領域だけ守れればいいタイプに思えるんだが
アルファ系に取り憑かれてたのはアキラとカツヤしか書かれてなかったけどああいう取り憑かれ方してる旧領域接続者がいるかなとか。疑問は尽きない
無駄な電波を止めてしまったアキラには外付けトラブル引き寄せ装置ヒカルが必要なのである
ていうか明と光ってお似合いだな
>>711 都市レベルのフォースフィールドの話も出てるしなぁ
まだ先かもしれないけど決戦はクガマヤマ都市かもしれない
新型バイク、届く前に全損したりしないかとちょっと期待したけど無事だった
>>715 それだと業者の責任になりアキラの懐が痛まないのでダメだよ
ちゃんとアキラの手に渡った瞬間に全損させなきゃ
30億バイクが1日で全損期待されるとか
アキラさんへの信頼が熱すぎて楽しい
アキラって今所持金どのくらいよ
新装備の代金足りるの?
バイク壊れるからバイク代は出るくらいやろ
というかまた入院してドカッと儲けるいつものパテーン。そしてレベル75とシロウに目をつけられキバヤシさんニッコリ
レストランで接待コース
旧領域接続者にもレベルがあるしカツヤみたいにアルファ直接見れてない奴もいればアキラみたいに見れる奴もいる
そのアキラもツバキの薬で良化させたし
企業に大切にされるか実験体にするかも消耗しても惜しくないレベルかもありそう
それ難しいよね。カツヤって旧領域接続者ではあったけど本人に自覚なく完全に操り人形実験体タイプだった
アキラは操られているけど義理に縛られているだけで、アルファと意思疎通は出来る。最終的には敵対もあり得る
ヤナギサワは旧領域接続者ではあるけど常時接続はしてなく上手く渡り合ってる
レベルと言うか本人の資質だったり管理者側の都合で動かされてる
ツバキは自分の駒を欲しがっていて希望はアキラタイプなんだけどシロウで妥協出来んのかなとか
体制側の五大企業も出てきて物語の規模が大きくなってきたな
リビルド研もヤツバヤシ絡みでそのうち参戦しそう
シロウが旧領域接続者だと言う描写って、皆んなはどの辺の描写をそうだと解釈してるの?確かに言われればそう思えるけど…
>>727 何も武装もしていないし一般人っぽい服を着てるし護衛っぽいのもいるしでハンターでは無さそう
他都市遠征どころか外出すら制限を受ける立場
俺らとか自分達と他人を区別するような発言
五大企業は旧領域接続者の存在を知ると即座に拉致って確保する
ヤナギサワ、スガドメの会話とシロウのこれからクガマヤマ都市に暫く厄介になる発言からしてツバキへの交渉材料
最後の一行からして恐らくシロウが見ていたのはヒカルではなくアキラで、しかもアキラの旧領域接続者になにかしら感付いている
この辺りかな
名前がついてるってだけでバイクが生き残る可能性が浮上するアキラさんのジンクス
いや・・・むしろ今までバイクが身代わりになってくれていたのでは?
名前ついてても速攻壊れるのは今までの強化服や銃たちが証明してくれてるじゃないか
アキラ「帰り道の警備はバイク乗って良い?」
あっ……
ミサイルの盾になったりバイクなのに何故かミサイルに撃墜されたり
シルフィードちゃんの運命やいかに
自分の深読みはシロウはネリル戦で勘違いされた企業側の工作員
リビルドはちょっとした描写に伏線を散りばめてしっかり回収するからほんと考察や深読みが楽しい作品よね
工作員、旧領域接続者、ただの新キャラ、カツヤ二世、まさかまさかのアキラの相棒枠
シロウはどの道を往くのか
つーかまずカツヤ二世って発想にびびる
よくそんな気色悪いこと考えられるな
シロウもしかしてシェリル関係のキャラだったりするのかな
今あの辺火種無いし
>>727 解釈という程じゃなくて、主任がウッキウキ、やたら接続の危険性を語るとかがぽいなぁってくらい
可能性を妄想で楽しんでるだけよ
>>727 ハイエンドVRの話で「あんなのは俺らにとっちゃ、絵葉書の風景と代わらねえ」「情報量が違う」「俺らには物足りない」「俺らには足りねえ」「俺らにとっては」のあたり
加えて「俺ら」と強調してるあたり、シロウと同じ連中がまだ居ると分かる
この作品で問題なのは登場人物が勘違いするだけじゃなくて読者までもが勘違いさせられる可能性があること
つまり何が起こるかわからない
あと三時間半寝て待ちたい
どっかの組織がタツカワのチームに何やらしてたし
居るはずのないなんとかなんとかの群れも絶対CDルートへの誘導だろうし復路なにも起こらないわけがなく
旧領域接続者仲間ってことでシロウと友人になれたらいいな
アキラって同年代の友人がいないしさ
ナウシカやってるけども、文明崩壊後の世界観いいよなー
ジャイアントバグズとかいう島みたいな虫、倒しても死体が巣になって虫を生産するってすげー迷惑なモンスターだな
空飛ぶ軍需工場?
ナウシカは新人類が旧人類を駆逐した終わりだっけ
リビルドの旧世界はずっと残りそうだが
リビルドの旧世界にも巨神兵的な人造兵器がいたのかもと思うとワクワクが止まらない
むしろ地上にいるのは雑魚で最強兵器は宇宙にいるでしょ
宇宙陣営と地上の旧文明が同陣営な気はしないが
ナウシカ原作に登場した墓所の旧世界生体コンピュータと蟲惑がかぶる
そいつを握り潰した巨神兵は東亜工廠製
>>747 ナウシカがコールドスリープ中の旧人類のコロニーを一基破壊して行方不明エンド
なろうって0:00に見ても更新反映されてないよね?
実際は何分から見れるの?
あんなバイク手に入れたんですからそりゃこういうのが来ますよね
つかヒカルちゃんまじで外付けトラブル引き寄せ装置じゃねぇか
だいたい0:02に見られるな
そして相変わらずの勘違い系主人公アキラであった
だいぶ愉快な敵が出てきたな
しかし人型兵器は噛ませ犬みたいな役割増えてきたな
大丈夫!スーパーエージェントアキラさんがなんとかしてくれるさ
シロウって旧領域接続者で
自分を犠牲にしてでも仲間を助けたいと思ってるっぽい?
てっきり新たなウザキャラかと思ったのに…
>>756 放置して余計な外部との接触増やしてもそれはそれでトラブル起こすだろうし
むしろあれで良いんじゃないかな
誤解に誤解が積み重なってる…
都市のエージェント草草草って思ってたら
最後で偉いことになってた
ヒカル悪いことや間違ったことはしてないのにどんどんフラグを建てていってるのが
アキラ「空を飛べるようになった」
神「それじゃあ飛ぶ敵を出すね」
これヒカルが同行してなければ勘違いされずに済んでたよな
ヒカルは旧領域接続者って思われてるし
アキラは都市のエージェントって思われてるし
くそわらう
今回の敵は無人?人型兵器とF91のバグ的な奴とボス?のレーザー撃ってくる奴か
列車が全壊するのかな、、、今現在はアキラの乗物だし
なんかやべー奴が釣られてきてるな
大型人型兵器で決死の誘引してるのは建国主義者か?シロウと内通してそうだけど轢き潰されそう
>>765 ヒカルいなかったら旧世界接続者と看破されるからむしろいたほうが良かったろ
>大型機が味方機に取り付いた無数の黒い円盤を味方機ごと攻撃して撃破していく
この思い切りの良さは大義の為なら死を恐れぬ建国主義者っぽいな
それにしてもアキラさんは強くなってもなっても勝てそうもない敵が向こうから突っ込んでくるなぁ
実にワクワクします
大型人型兵器ってガンダムくらいの大きさ?
それともガンバスター?
>>775 タツカワの大型人型兵器がメルシア手乗りのジオングってイメージ
もちろん脚なんて飾りです
アキラまた都市のエージェントと誤解されてて面白いわ
雲海の上は大型人型兵器をぼろ雑巾のように屠るモンスターがいるのかそりゃあ飛行禁止になる訳だな
またアキラさんの周辺に誤解が渦巻いてる・・・
これさあ、タツカワかメルシアと殺し合いとまではいかなくても1回やり合うような気がする
>>780 今回の話見る限り争った後でも生きてさえいればキバヤシがうまく仲裁してくれるさ
むしろ今回の戦闘を見て都市のエージェントだろうがどうでもいい、スカウトするぞ!になるフラグだと思った
これ次のバトルを乗り切ったらアキラへの誤解がさらに深化すると思うと笑うわ
「クガマヤマ都市の上層部はあの襲撃を予見してエージェントを配置していたのか…」
>>781 追加無きゃあと4-5話
今日は字数少なかったから5話イケそう
違うわ
追加無きゃあと3-4話
今日は字数少なかったから4話イケそう
今のアキラの全力戦闘も気になるが今はそれ以上にキバヤシお気に入りのタツカワの戦闘能力が気になる
>>780 今回の話見る限り争った後でも生きてさえいればキバヤシがうまく仲裁してくれるさ
それにしても空を走れるバイク手に入れたと思ったら空から敵が降ってきて空中戦で大破しそうなの草生える
襲撃者視点のブリーフィング
>>786 タツカワはたぶんメルシアが手乗りしてたジオングもどきのパイロットだぞ
撃破されでもなきゃ今回は降車戦闘はしないんじゃないか?
シロウ君が離反したがってそうだし列車が酷いことになって逃げる機会に繋がったりして
相変わらず勘違いされてるが、今回は妥当な判断ばかりなんだよなあ
アキラが頭おかしいのが悪いな
次の強敵もすごそうだけど、良いとこで切れそうで震える
>>791 むしろシロウの「輸送」計画を掴んだ建国主義者が旧領域接続者の奪取を狙っての襲撃っぽい
スガドメ曰く輸送自体はヤナギサワ主任への貸し出しに関わらず予定されてたらしいし
アキラの自己認識はどんなんなんだろう
自分は然して危険な人物では無いって思ってるのかな
>「俺の勘は当分暇だと言っている」
タツカワの勘が完全に外れてて笑う
以前は工作員にも潜入されてたしタツカワはそういうキャラだったりするのだろうか
シロウが自分の他にもう一人旧領域接続者が乗っていると漏らして勘違いによりヒカルも誘拐されちゃう展開
天駆ける廃車確定の王子様が颯爽と登場してヒカルさんホの字ですわ
襲撃が建国主義者の仕業でシロウが誘拐されたとしたら
喜びから一転マジギレした主任がネルゴ相手に暴れそう
>>798 ツバキとの取引成功でオーラム圏の坂下重工はイケイケだからな
でも任務の為なら味方機ごと敵を倒すヤバい集団ともなると襲撃者自体は頭がイッちゃってる奴ら
なんだろう すげー勘違いされてるんだけど、その勘違いに至る裏付けに説得力があるというか
うん、そりゃそう誤解されても仕方ないわ って思っちゃうのが妙に可笑しくて笑える
しかしシロウが旧領域接続者でアキラの何かを感じ取ってるってのとアキラがメルシアたちに何かしら誤解されそうってのと帰りに絶対ヤバい敵が出て来るだろってのは予想してたけど、まさかヒカルちゃんが旧領域接続者だとシロウに誤解される展開は予想できなかったわ笑
ヤバそうな敵だけど襲われるのが輸送車両なら
タツカワ・メルシアとも共闘できそうなのが幸い?
アキラは積み重ねた経歴まで見えてる地雷になっていたのか
都市や企業云々とか言って交渉持ちかけてもアキラは知らん顔で受けた依頼最優先しそうな所も
逆にエージェントっぽいと誤解されそう
「シジマさんは都市のエージェントと対等に渡り合ったんだぜ!さすがシジマさんだ!」
これ人型兵器がジェガンでボスがラフレシアか
誰が脳波コントロールしてるんだろう
いつもなら2週間連載だけど、今回もそうなるかな?
書籍化の修正や加筆とかあるだろうし、いつもより短くなってもしかたないけど……
>>804 大型人型兵器の集団が死に物狂いで誘引してるのを見るにラフレシアっていうかF91の親バグじゃね?
空を縄張りにする機械系モンスター
>>805 追加が無ければ頑張ってもあと4話で終わり
>>806 超威力レーザーを撃って来てる奴がいるから恐らくバグだけじゃなくボスもいる
ラフレシアみたいなのとは限らんが
>>806 ってことは約1週間か、いつもの半分の連載期間だな
明確な格上のモンスター相手にハンターの先輩タツカワと後輩アキラの無理無茶無謀コンビの活躍が楽しみだなあ
タツカワクラスから見ても結構強そうに見えるようになったアキラ君
舐められなくなって良かったね
かわりに背景深読みされるようになっちゃったけど
>>803 主人公が強くなるたびに株が上がるとか完全にウヴォーキンじゃねぇか・・・
H×Hも名作で更新速度遅い・・・
つまり非公開さんの正体冨は樫義博だったんだよ!
>>810 ヒカルが無理無茶無謀して戦争に乱入させ
タツカワが勘を外し無理無茶無謀を引き寄せ
アキラが笑いながら無理無茶無謀に敵を蹂躙する
そういやキバヤシも無理無茶無謀タイプなのかな?
ただ地雷の管理がうまいだけ?
アキラはスラム育ちで日の出なんか見る余裕なかった、シロウは籠の中の鳥(下手したら物心ついた時から)で見慣れてない
と理由づけはされてるが絶景が妙に好きって旧領域接続者の一般的特徴だったりしてな
人型兵器って空も飛ぶのかよ。もう完全にロボットアニメじゃねえか
ヒカルは毎回アキラと抱き合ってる(シェリルさんの立場考えろ!)シロウは意外と良い奴キャラだけど勘違い野郎だし
アキラはエージェントだったりでもうここからどう展開すんだと
>>818 空飛ぶ人型兵器ならザルモが既に乗ってたぞ
旧領域接続者がわかるやつとかやっかいだな
アキラさんヤナギサワにばれてない今のうちにやっときましょう
列車の上で抱き合う描写を再度やって
(意味あるのかわからんな、安直に誤解でのやっかみからトラブルに繋げるのかな)
とか思ってたら、違う意味の誤解に繋がって唸った
うまいなあ
受信が微妙だったカツヤはまだしもアキラはカツヤが旧領域接続者って最後まで分からなかったんだよな
シロウは坂下重工パワーで感度調整とか送受信の訓練を受けてるんだろうか
ヤナギサワ主任もツバキ曰く旧領域接続の「治療」をあえて受けてないって言ってたし、かなり研究が進んでるっぽいな
しかしアルファの偽装は完璧じゃないんだな。シロウとアキラが二人で会えばバレるレベル(そういう機会はないんだろうが)
アルファはシロウの能力気づいてるんかね?ただシロウは旧領域接続者を保護したいぽいから告発はしなそう
>>822 アルファが言うには旧領域接続者には能力に差異が取得可能な情報や量に個人差があるらしい
カツヤがローカルネットワーク特化だったのも多分そういう奴
ちなアキラはアルファと相性が良いとか
うーん、旧領域接続者ってシロウの言う限り襲撃者の囮が作れるような判別方法があるっぽいよな?
なんでヤナギサワ他が探せなかったんだろうってなる
これシロウが特別な旧領域接続者で、囮=周りに旧領域接続者の特徴を晒してしまうような一般的な旧領域接続者ってことか?
そもそもシロウが旧領域接続者じゃないという仮説がしっくりくる気がする
>>825 恐らく旧領域接続者を探知できる能力を持つシロウが特別なんだと思う
旧領域接続者のダミーが作れるのもあくまでシロウの仮説であってかつツバキみたいな旧世界関係に強い奴ならひょっとしたらそういうことができるのかも?レベルだし
アルファは全裸で釣りして、自分を見ることができるやつを反応から探してたくらいだし、
相手が旧領域接続者かどうかの看破能力はなさそう
あくまで自分を見えるレベルのやつを探してただけで、
旧領域接続者かどうかくらいは判別できるって線もないではないけど
ダミーは作れる可能性が高いという記述あるし
あと序盤でアルファが見えてるチンピラハンターがいたりしたから
接続者になれる可能性がある人は意外と多いのかも。管理者側からのアプローチはないけど浅い接続は可能だったり
>>828 序盤のチンピラハンターが見れたのは素の能力じゃなくて旧領域を見れる装置を使ってたからじゃなかったか?
チンピラハンターはあくまで機器を通して見えてたって話じゃなかったっけ
ハッヒャはネットワーク機能付きのオメメでアルファを見付けてたな
ただ元々非正規品だった上に奪った時に制御装置が壊れたせいで変な情報も知覚するって困ってた
主任がシロウの貸し出しにこだわってたのは接続自体ではなくシロウ固有の探知能力を求めてって線もある
読み返したらハッヒャとカヒモとかキチンと名前あるのにみんなチンピラハンター扱いでワロタ
シロウが囮と断定するくらいに「微弱な反応」を探知する能力は一般的なんだろ?
どうしてもシロウが旧領域接続者というのがミスリードなんじゃないかと思えてならない
ヤナギサワとネルゴが周りの反応でしかカツヤが旧領域接続者であることに確信を持てないレベルなんだから一般的ではないだろう
ネリア初戦の時もアルファの幻影使ってたはずだからホームならアルファ側からある程度任意で電子機器なんかには姿を映せるんじゃないの
ツバキは実体化までしてるわけだし権限持ってるエリアなら色々できるんでしょ
>>834 ああ、あともう一つあったわ
旧世界のモンスターは旧領域接続者の発する信号を察知できるから遠くからでも探知してくるって特徴があるから対人間じゃなくて対モンスターなら囮にちゃんと使えるぞ
とここまで書いて思ったが今回の襲撃者がモンスター連れてきたのって旧領域接続者を識別できるモンスターを連れてくることでどいつが旧領域接続者かを判別させるつもりだったりする意図もあったりして
>>837 ああそういうことか
疑問が解決したありがとう
ヒカルが旧領域接続者でアキラさんが都市のエージェントってマジなのですか?
エージェント扱いは分からなくもない
都市幹部2人から色々融通や依頼や無茶無理無謀を受けてるからな
シロウがアルファ達の試行の生き残りって線は無いんかな?
強風吹き荒れるトラックの屋根で平然としてる当たり
結構素のスペックが高そうなんだけど
アキラは入力にアルファフィルタ掛けてるからな
シロウがどっちかわからんと言ったのは念話でジャイアンリサイタルして反応伺ってただけかもしれんし
経歴を端から見りゃもう完全にエージェントだよな
だからこそ高収入貰えてるんだけど。アキラって都市の仕事に真面目に取り組むしマフィア潰したりで普通に考えれば都市の回し者なんだよ
おまけに守秘義務のせいで聞かれても言えないとしか言いようがないので本人の言動もエージェント
クガヤマ都市職員の制服着てる女が常に張り付いてて他のハンターとの接触や私語すら許さないって
しかもアキラ真面目だからそれに従ってるわけなんでどう考えてもクガヤマ都市のエージェントなんだよ
職員に会話からなにか情報が漏れることを警戒されてる若年エージェントと判断されるのは当然
あっ!目の前の男もラブライバーだ!
この香り!こいつモノノフだ!
やはりネコミミ尻尾語尾が「にゃ」くらいでは満足できないんだろう?わかるぜ
とかいう同族の兆し
エージェント説、至極当然とは思うんだが序盤の経歴はどう判断されてるんだろう
偽装?有望そうで速攻でスカウト?
偽装じゃね?
パッとしないお仕事なのに依頼料1.6億とか混じってるし穿った目で見られたらこれが本業かよって思われる
防壁の内側の戦闘員が偽装用にスラム出身って事にして身分偽ってるって取られるような経歴なんではないかと
だが待って欲しい
クガマヤマだってエージェントに経歴を用意するなら
こんな真っ黒じゃなくてもっとマシな物にするのではないだろうか
見えてたらどうやって生き残った?な戦績だし
見えてないならどうやって装備調達した?という疑問しか出ない
結局どっちでもエージェント呼ばわりである
>>850 タツカワ達の会話で序盤の経歴も出てるしある程度の立場があれば見れるっぽい
実際
都市の肝入りのエージェントってものがいるとして
アルファがそれを知った時点で履歴をのぞき見したら
そこらのハンターが「下半身まで真っ黒じゃねえか!」と思う情報より深いところの
事実を知ることができるの?
シロウ「トレース・オン。かわいそうに、あなたたちは本当のアイナと添い遂げたことがないんですね」
シロウは野良の旧領域接続者を確認したらどうしたいんだろうか
企業にチクるって感じでもなさそうだけど
外部協力者として囲われてる同僚を助け出すのを手伝って欲しい系じゃないかね
今んとこ目的不明だけど何かしら自分自身の使命感だけは持ってるし
>>857 その発想なかったわ。お前天才だろ
北斗の拳もポストアポカリプスというかアフター・ホロコーストの名作なんだな。きちんと読んだこと無いけど
シロウ的ポジションの旧アルファの契約者とか残ってないかな
自分なら理想の外見で有能なAIとか未練たらたらで追っかけるんだが
全部何らかのかたちで処分されてるようだからないんだろうなー
>>857 ツブオの登場が待たれる
>>859 助けに行くんなら単純に高ランクのハンターを雇えばよくね?
それに外から見たアキラってエージェント(笑)だから背後関係を探らずに行動を共にするとかリスクしかないぞ
着々とヒカルの常識が破壊され、シロウは綱渡りをして、タツカワメルシアはイチャコラして、アキラは新車が廃車待ったなし
アルファがガチサポートに徹してる不穏な感じ
上手いこと扱えなくなったアキラからシロウへの乗り越えとかになったら正座するわ
>>858 建国主義者の同志として引き込むんじゃね?
え、ヤナギサワがアルファの切り捨てられたパートナーだよね?
あれはヤナギサワサイドからアルファを切ってるじゃん
そうじゃなくてアルファにこいつ向上心ねーなって切られた人の事じゃないの
>>865 残念ながら信頼という意味で信用できなさすぎる
>>860 あとあべし!(シベア)とたわば!(ワタバ)もいるぞ
ごでりば!とかもその内即死要員ででてくるかもしれん
今回刀使ってないけど
メイドから貰った刀って壊れたんだっけ?
今って刀持ってない状態?
刀はアルファのリミッター解除でぶっ壊れる運命にある
シベアはシェリルとの、ワタバはシジマさんとの縁を繋いだ重要キャラ
序盤の戦歴て買い取られてほぼ消えてるだろ
あるのは少し高い遺跡品を売ったのとパトロールあたり
あとはサソリだから
>>854 ヤナギサワクラスやケツ持ちしてる幹部じゃないと見れないはず
>>860 ホロコーストて
滅びを虐殺とは言わんだろう
>>876 静寂のシジマ
自分からは何もしないのに舞い込む仕事をこなすだけで静かに成り上がっていく様を指した二つ名
北斗の拳は核戦争後の世界だったはずだし、
虐殺は合ってる気がする
ホロコーストはちょい意味が違うが
改編された記録も75オーバーのハンター見れそう
しかしアキラはまたハードラックとダンスするのか
汚点を隠したいの企業がハンターにホイホイみせるとは思えんけどな
しかも他の都市のハンターだぞ
高ランクハンターの権利権力権威がどこまで及ぶのかはまだ不明だな
少なくともハンターオフィス職員のヒカルに威圧的要求出来てるから情報収集は然程違和感ないかな
賞金首の時にシカラベが内部情報買ってたり、やり方はいろいろあるだろうし
穴抜けになってるから余計不自然な経歴になって見えるんじゃないか
穴抜けになってるんじゃなく地味になってる
普通の仕事ぶりだったっていう
シカラベクラスならその時に億超えの報酬を得てるってことまではわかる
その報酬がどういう形で渡されてるかはタツカワクラスでもわかってない感じだな
都市の醜聞に繋がるのは完全に書き換えられてる感じ
バイクオプションでもキワモノいくつかってのもお披露目になりそうだけどどんなのかね
一瞬だけ使えるロケットブースターとかだとキワモノってほどではないか?
車輪がブレードになるとかバリアー張って突進体当たりとか?
自爆装置も捨てがたい
>>887 座席部分の外付けパーツに腕突っ込んで強化服と接続変形してニポポパンチとか
突然スクワットを始める機能のついたバイク<キワモノオプション
アキラが勘違いされずに勧誘されてたら
なんて答えたか気になる
頭部さえ残っていれば生きてる判定の話を踏まえて
自爆装置の説得力がすごい
アルファが制限掛けても同類には分かってしまうんだな
戦闘機みたいに座席がカッ飛ぶ脱出装置付き
大容量ストレージ&弾薬換装システム(弾薬大量収納でダイナミックな自爆をサポート)
車載用近接ブレードアーム(ネリアの影響)
危なくなった時に自動で頭部だけ切り取って
射出する脱出装置かもしれない
>>893 キャロルの時と同じように感じだろうな
アルファが入れって指示したら別だろうけど
>>895 アキラ弱い電波もずっと起動しっぱなしだったからな(今はアキラ普通電波になってたりするのだろうか)
アルファがアキラの帯域占有したことで電波の垂れ流しは一時的に止まってた
そしてツバキの投薬で占有が解除されて、同時に最適化により不要な無自覚の印象送信も抑えられた
つまり垂れ流しが止まっただけで、今のアキラはアキラ自身が望めば発信される状態にある
この2,3話のアルファ大人しいな
バイク掌握しただけじゃん
メタ的に考えれば新キャラの描写を優先してる
アルファの反応はどうしても過去ににたようなことしてる
あたりかな
自爆装置は漢のロマン
エネルギー暴走させて、大正義カミカゼ30億アタックか…
流石は都市のスーパーエリートエージェント
格が違うな(白目)
シロウ
おそらく企業所有の旧領域接続者
ヒカルを旧領域接続者もしくはデコイと勘違い
不自由ない生活より優先する目的がある
メルシア
ランク75のハンター
アキラを勧誘しようと思ったがヒカルの奮闘により都市エージェントと勘違いする
ヒカル
空回り中
新キャラはこんな感じかね
刀かっこよかったのになー
修理用の鞘持ってたけど刀身全部ぶっ壊れたらアウトなのだろうか
ハンター用近接装備を扱ってるメーカーにコネがないと難しそう
シズカの店経由だと心配されるから発注しないだろうし
旧世界のブレード的な武装はアルファが手に入れる宣言してし
そのうち出てくるんでしょうよ
キバヤシに頼んで取り寄せてる高性能装備が近接武装だったら笑えるわ
キバヤシ大喜びぞ
>>872 刀身は消費物のはずだけどアキラがメンテできるかっていうと機材ないんじゃないか
タツカワ
彼女(?)の目の前で仕事中に暇つぶしAV見ようとする豪の者
ジオング(仮)使い
アキラは近接装備好きじゃないけど活躍っぷりや今までの状況を考えると必須だよな
むしろアキラが嫌がれば嫌がるほど近接は必要
あんまり忌避してるとそのうち打撃や寝技まで必要になるぞ
推力で飛ぶんじゃなくて力場で空中に接地面を作って走るバイクか
走ったら空中に光る軌跡が残るとか映像映えしそうだ
メルシアが勧誘しようとしてるのはスレ民の考察じゃ?
普通に救援に来てくれたハンターへのお礼に代表が来た感じでしょ
スカウトはやめておく?って聞いてるから既に勧誘のための行動は起こしてるぞ
この先もやるかは未定だが
>>921 >「そう? スカウトは止めておく?」
>「好きにしてくれ。都市のエージェントだと分かった上でチームに取り込むとか、そういう利害判断はお前の領域だろう? 俺は興味ない」
>「分かったわ。こっちで考えとく」
諸々調べたんなら工作員のせいで取り逃がしたオクパロス仕留めたのもアキラって知ってるんかねえ?
なんか作中だとランク調整とカツヤ殺し位で記録止まってる感あるけど
読者にとっては既知の情報だしダラダラと説明しても無駄だからカットされたんでしょ
たしかにアルファの出番減ってる。ヒカルと抱き合ってるシーンなんか近くにいて嫌味言っててもいいのに
作者も色々考えてると言うか日常でもずっとアキラとアルファが念話してるのつまらないとか思ってるのかもね。戦闘時は違うだろけど
以前より最近の話の方が俺は新鮮で面白く感じる
単純にヒカルとの交流を観察して今後の参考にしようとしてるんだと思う
だいたいアルファが観察してるときは不自然なほどに静かになる
アルファは帯域占有をツバキにパァにされてアキラ攻略を一からやり直すハメになったからな
メタ的には新章新展開で新キャラ新情報の割を喰って既出キャラの描写が減ってる
アキラも主人公らしくなったなあとニマニマしてしまう
強いのに周囲から舐められて軽んじられてばかりだったけど最近は実力が正当に評価されてる
今回の大型モンスター戦も大活躍するんだろなと(ただし30億バイクは全損)
装備も全損するも大活躍したので機領とTOSONから
更にいい装備を買うとかないかな
キバヤシに頼んだ装備いつ来るんだろほんと
来たとしてどの程度の性能なんだろ
実はギガンテスに積み荷としてあった
アキラのピンチにこういうこともあろうかと!で装備する展開
シルフィード「バイク! 刀接続可能! フラグを積み重ねたら怖くないぜ!」
アキラ、また複合銃4丁も持ち歩いてたんだな
電話一本で回避できたようなトラブルで酷いことになりそうなフラグが着々と積み上がっとる…
シロウは情報戦特化型の旧領域接続者か
東部のお空は地獄だぜHAHAHA!
シロウはハッカータイプの旧領域接続者?
アキラは何タイプになるんだろ?
訓練でどうにかなるんじゃないかね
そこあたり企業なら方法知ってるだろうし
>>939 ヤナギサワがアルファを見ることができる旧領域接続者はそうはいないって言ってたりアルファが私を見れたのはアキラとの相性が良いからって言ってたりする
アキラがついに使い捨て前提の刀を購入してて草
そのうちバイクも使い捨て前提で購入しそう
これはもしかしてギガンテス廃車でバイクが生き残るかもしれん
白い人型兵器は何者なんだろうな
建国主義者がまず思い浮かぶけど
メイドソードは施空孤月で刀身消滅した柄だけでも修復できませんか?の問いがダメな方で解決してるっぽいよねこれ
初期にヤナギサワが建国主義者つかってクガマヤマ都市にモンスターぶつけてたし
最近の説明でモンスターの誘導は研究されてるけどうまく行ってない言われてたから
建国主義者絡みなんじゃねーの
>>947 最初のほうで内部に侵入して、内側からの攻撃で撃破を目指す展開だと思った
>>948 メイドたちにあれから会ってないみたいだしねぇ
アルファの依頼をこなせるくらいになったら
天井に乗り込む方の解決策も取れるようになるんだろうか
建国主義者じゃなくても排除した建前として建国主義者って発表は出るよねこれ
通信状態の悪化でアキラがどうこうよりアキラが何してるかわからないヒカルの方がヤバそう(小並感)
乗ってる車両群も壊れてるし撃退終わる頃には精神折れた時のシェリルみたいになってそう
ネルゴがヤナギサワの邪魔をするとも思えないからなぁ
シロウ捕獲あるいは殺害を狙った五大企業と予想
>>956 通信悪化でシロウの代わりにヒカルが拐われたりしてな
シロウは正当派のスーパーハカーだな
サイバーパンクっぽい
そういやメタルマックスのライダーは剣技が得意だったな
しかし騎乗時限定の刀ってケレン味溢れすぎやろ
力場装甲を全力運転してるせいでアキラとヒカルは通信できないのか
派手に誘引して裏でこっそり忍び込むのは定石だから、シロウの勘違いが元でヒカルが攫われるのはお約束
>>960 ライダー?セイバーだろ?(すっとぼけ)
>>960 騎兵の剣というとサーベルみたいなもんかね
>球形の浮遊砲台が天井の側を浮かんでいた
あんなものを浮かべて喜ぶか、変態どもが!
>>959 シロウを使ってツバキと交渉バイパス作れるらしいけど
ツバキ相手にハッキングでもするんだろうか
…無理か
白いの排除、ヒカル誘拐で1話、ヒカル救助で2話
リザルトまではいかないかな?
何と言うかアーマードコアfaのアームズフォート対決の様相を呈してきたな
必死に逃げるグレートウォールをソルディオス・オービットとアンサラーがベコベコにしてる感じ
作者ツイッターをテンプレに入れるかどうかは検討案件で
そのまま貼ると5chのいらんリンクが増えるから、もし追加するなら次スレ
>>2のような感じかな
>>953 シオリはアキラを騙したも同然の会話で白カードを譲って貰ってるから顔合わせ難いだろう
一応真面な人側だし
ただ、雇い主の利益を最大限に考えて行動するのを止めないけど
積み込んでいた人型兵器って搭乗しなくても勝手に攻撃する程度の能力はあるんだな
アルファが操作を弄くるのかと思っていたけど、そんな事は無かった
>>976 シオリは会いにくいというよりかは白カード使ってレイナにハンターやめさせる為に暗躍してそう
液体金属の刀といえば斬艦刀があったな
エネルギーと金属量があれば13kmや、も出来そう
>>970 ツバキだけじゃなくてアルファも現人類による略奪行為に顔をしかめてる
>「そう言われればそうだな。ハンターなんてあっちから見ればただの略奪者か」
>滅んだ国家のかつての領土に我が物顔で住み着く者達と、それらを排除しようと抵抗するもの達の戦争がずっとずっと続いていくのだ。
ブレード装備とかさすが非公開さん需要分かってるな、キワモノだけどw
シロウは戦線拡大させるわヒカルはピーチ姫フラグ立ってるし
中途半端なとこで切れて次の更新までつらそう
シロウが起動した最前線向けの人型兵器群はシロウの手駒と化した
何が目的かは知らんけど、逃げ出す準備が着々と進んでるな
>>974 乙乙
そういえばセランタルビルも旧領域接続者連れて行くとイベントが起こるフラグ立ってたな
シロウ脱走したらそれどころじゃなくなるけど
空から落ちてきた人型兵器もシロウの駒だったりしてな
液体金属ブレードって前にも使ってたよな
あれは旧世界製なんだっけ?
>>987 ネリアが対アキラで使用してたな
旧世界製って本人が言ってた
バイクで空を走りながら銃4挺撃ちまくってブレードで人型兵器をぶった斬る少年
これもう分かんねぇな
東部の極まったハンターには腕六本顔三個みたいな阿修羅状態のハンターがいたりするんだろうな……
>>992 頭部装備が気になるハンターが多いんだから顔が邪魔で実用性低そう
キャロルの顧客の空に消えたロマン派ハンター、アキラ以上の無理無茶無謀だったんだな
天井君の製造元が気になるな
領空侵犯で攻撃されたら地の果てまで追いかけて自分の手ででぶっ壊さなきゃ気がすまないタイプの管理人格とかヤバすぎるわ
旧世界は企業じゃなくて国だからな
国家の領空侵犯なんてしたら滅殺されても仕方ない
戦争仕掛けてきた武装勢力と考えれば割と自然な反応かもしれん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 9時間 52分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223223029caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1544599542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【リビルドワールド】非公開 試行13回目 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行113回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行23回目
・【リビルドワールド】非公開 試行14回目
・【リビルドワールド】非公開 試行10回目
・【リビルドワールド】非公開 試行11回目
・【リビルドワールド】非公開 試行16回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行19回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行83回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行43回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行53回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行93回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行73回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行115回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行116回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行114回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行119回目 (630)
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行120回目 (241)
・【リビルドワールド】非公開 試行7回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行26回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行34回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行27回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行22回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行29回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行38回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行28回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行37回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行25回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行57回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行81回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行75回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行80回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行97回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行52回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行71回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行40回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行74回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行42回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行51回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行76回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行48回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行65回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行95回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行84回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行55回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行77回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行47回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行78回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行91回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行88回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行46回目
・【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行67回目
・Windows XPに3回目のセキュリティパッチが緊急公開 まだ使っとんかワレ(笑)
・Facebook 非公開グループ 排除
・ネトウヨKAZUYA唐突に過去ヘイト動画を非公開に
・JOC、今まで公開していた理事会を非公開に。なぜなのか
・【千葉小4虐待死亡】千葉県、第三回検証委員会の開催5月24日←県HP記載、非公開
・【サッカー】日本サッカー協会、重大処分でも非公開 2015年以降、懲罰規定で「懲罰の手続及び記録は非公開とする」と定める
・【派遣】派遣社員に仲介料非公開 大手9社中6社★3 [無断転載禁止]
・web歴史・時代小説を語るスレ 9口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 5口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 6口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 2口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 8口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 13口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 17口目
・web歴史・時代小説を語るスレ 20口目