今日はローションにごま油を混ぜてシコシコマイニングしたよ
前スレ998 > テンソルもレイトレもマイニングには使ってない浮動小数演算特化だから無理でしょ。 > 専用のコプロみたいなもん。 そうかちょっと残念。でもマイニングソフト開発者が何か…何かやってくれれば(妄想
新規アルゴ開発できたとしても、今の草コインの状況じゃ値がつくのを期待するのは無理がある
2080Tiが15万で2080が10万か、新型糞高いな
GPUファン100%固定にしたら消費ワットも5wずつくらい増えるね
使わない(えない)のだから消費電力的には問題は少ない
1080おじさんの逆張りやってりゃいいってことだな あいつ貧乏神だし
BIOSTAR TB250-BTC+ 2〜3時間おきに6回(たぶん)ビープ音なるのですが、なにでしょ? 正常に動いてる?状況なのですが
>>11 自作PCの常識的にはCPUやチップセットの温度が限度を超えている、 CPUファンなど重要部位ファンの回転数不足、 CPUやメモリなどの電圧の限度越えや不足など FPGA ACORN つけると 1070 6枚で 500w切るって本当?
>>18 ありがとうございますこの18の記事に関してはどういう意味なんでしょうか? 読んでないけどインテルCPUマイニングがすごく速くなると思う。
havenが1600万円相当のコイン盗まれてるしwww あそこの運営絶対に怪しいだろ
誰も居ないな ここに居る連中は誰も儲かってないってわけか
しかし人間とか動物ってってすごいよな 映像の処理にそんなにパワー要らないw
RTXが年末にかけて発売なので仕入れるにはタイミング悪いね でも年内に買わないとだめだし
500枚おじさんとかってGPU処分する時どうやって処分するつもり?
草掘って海外で日本に送れる通貨に換えるけど 交換料、送付手数料引いたらかなり手間と手数料かかるよね ある程度貯めて送付してるのかいな?
おじさんがいた夏は、、 遠い掘りのなか、、 空に消えていった、、 マイニング祭、、
>>31 NHなら草掘ってBitcoinで報酬くれるからその手間が省けてるじゃん X16R来ると消費電力とGPUクロック上がるから部屋が熱くなる
なんだかんだで今はナイスハッシュは稼げる ナイスハッシュは時々祭りもあるからトータルでは馬鹿にできない
脳死がお口チャックみたいなポジに来るとは思ってなかったわ
NicehashでX16r買う人あんまりいなくて自分で掘るより20%くらい報酬少ないよ
. ごま油は w F大生 /// /// ヽ(*´∀`)ノ
上で出てたFPGA ACONE とかいうの意味あるんかね 謳い文句通り効果あるなら魅力的だけど1060か1070買えちまう値段だし
帝京平成大学は超優秀 東大か帝京平成大学か 迷って帝京にしたでぇえええ
>>56 電力枠に60Aとか制限があるならアリ。 無制限なら1060とか買った方がマシ。 >>56 マザーのM.2スロットは多くて2本までだろ Acrorn x2 + GPU x2で使う物 ゲーミングPC用 謳い文句通りなら単純にワッパが劇的に向上するんだから回収も早くなるし、回収後の伸び良い 電力とか関係ないだろ
>>59 東洋大落ちたら富士短大か平成帝京大行くのはお決まりコースなの? Lyraとかx16アシストするなら帯域必要ライザーお断りだってのに。 それならもう1枚GPU買った方がいいと試算してみた?
今週もビデオカードの買い取り下がった 1080 3300円ダウン 1070 2200円ダウン
>>65 電気代高い日本で1060とかもう話にならないけどな アメリカの電気代で1080ti×4枚リグが中古10万で手に入っても赤字 ファームが発展途上国でリグ組んでも、1080ti1枚で月2000円も利益でない 1080ti200枚一式セットを500万で仕入れてくまグリス塗って、フィンランドで10万200平米の設備でマイニングするだろ それでも月固定経費20万で利益30万とかしか稼げない それからまだASICおいたほうが管理費下がるし稼げるよ。いまGPUマイニングはファームでも手を出さないレベル
いまgmoが電気代5円で掘っても採掘1億、経費4000万くらいかかるんじゃないか?くらいなんだよ もう世界最安値でもそれレベルで7円でも利益怪しいレベルなの ASICだろうとなんだろうと、5-7円発電で危ういレベルで 20th/s、500wみたいなすげーマシーンがあっても月1.5万しか稼げないレベルなの
x4で接続しないと意味ないからx1中心の既存リグにはあまり意味ないけど、通常使用兼用で精々グラボ2、3枚程度の人にはよさそうって認識でいいのかな
新規避けに儲からないと喚いてるんだろ? わかってるんだよ 俺は騙されないからRTX買って参入するわ
>>71 うーん見抜かれたか 実はぼろ儲け みんなウハウハで左うちわだよ 今は儲からないけど、今年は儲かったっしょ? 出口戦略どうしよか。
>>71 みんなリグ100台くらい持っててハッシュレートもギガレベルだからね オークションで手仕舞いしてるように見せかけてるのも100台の内の1台をリプレースしてるだけだから騙されるなよ >>64 あほ、「帝京平成大学」や。名門大学をなめんなよ。提供魂をなめんなよ。 俺は天下の帝京平成大学に入学したんやど。すごいやろ。 早慶も楽勝。俺の頭脳が帝京平成大学の底上げになればと思った次第やで >>66 どこで調べてんの?落札相場? >>78 そこ時習小学校跡地に建ったから地元民に通称"ユトリ低脳小学校"って揶揄されてるだぞw ↑ 帝京平成大学をなめるなよ。帝京はSランク大学やでぇ 国立大学医学部か私学帝京平成大学か まよったわ。
>>78 ドスパラ買取り。 オクで数売るの面倒くさいしのと基地外もいるから安牌。 と言うかオクの下落もきてるな。 turingが大幅値上げだからそこまで中古相場崩れないんじゃね? 暴落してるのはマイナー撤退の影響かと だって1080同等の2070が7万円とかする流れだし
今は掘れなくなって昼間から丁半博打と酒と喧嘩に明け暮れる寂れたドヤ街みたいなもんやで ゴールドラッシュはもう終わったんや
niceで電気をBTCに変換して値上がり期待するだけになってしもうた
問題は2080のテンソルコアやレイトレコアを 使ったマイニングプログラムが出るかどうか 出たとしても無料でばらまかれるかどうかだ 2080の固有機能が使えないなら 安くなった1080tをiPL50で回した方が得
アメリカは過去最高の好景気に沸いてるからなぁ 1300USDなんてポンポン出せるやつが腐るほどいる
ヤフオクは出店手数料取られるから、ドスパラ買値と比較するのはヤフオク落札額の1割引
ドスパラ買い取りWEB申し込み10%UPキャンペーンと 有料会員買い取り年3パーツまで20%UPポイントバックやで 箱付属品の保存は高価買取に重要注意
>>56 これプレオーダー中か やけに都合のいいモノに見えるがスキャムだったりしないのか そろそろ出荷みたいだからそのうちブログとかに結果載るかな
NiceHashに対応してくれないハードはちょっと・・・
新GeForceのUSB-C対応に期待することはある?
acornはlya2とx16rがbestでイーサはgoodで1割増っぽいから名前の通りアカン
何割増しといってもゴリゴリに最適化されたマイナーの数字とは限らないのが味噌よなり
脳死でhistoryみたら昨日のX16R祭りがなかったことになってるんだけど俺だけ? 昨日見たときは確かにX16Rがグラフに出てたんだが今見るとLyra2REv2とハシモト掘ってたことになってる
失礼、試しにX16R少し掘ったらグラフ元に戻ったわ 払い出し後に掘ってないと表示されないのか
脳死動かすときX16Rって邪魔じゃない? 普段、全然報酬上がらないくせになんか掘り始める。 いつもチェック外してるんだが。 昨日は遊んでるRX560入れてX16R掘り始めたらアラートで知らせるようにしていたんで乗れたけど いつも家にいるわけじゃないので乗れないことが多そう。
>>104 帝京平成大学はSランク大学だよ 国立大学医学部や東大・京大と肩を並べてる。 345chan昨日 午前12時30分 今日時点でのKotoですと余り問題ないのかな 最終的にフィアットした瞬間や他通貨に変換した時に数字を書き込むことになるので、それがしっかりと備考なりにブロックなどを記載しておけばって感じでしょうか。 いかんせんお上のガイドラインやルールがハッキリ示されていないので私もハッキリした事は言えないです。 なんで私は分離しちゃった側ですがw ハッキリ示して欲しいですよねえ
>>88 そういう動きってあるのかな。どっかのOSSのGitHub issuesあたりで、、あったらええなあ。 Acorn4枚注文してっけど、x16rでvega用にするとアシストが1枚で1枚なんだよね。 スリッパマザーなんで3スロットあるけどバス直下は、干渉して挿せないからどうしようかと思ってるわ。 これ普通のマザーの配置だと m.2 x16 x1 x1 x16 m.2 x4 こんな感じなんで二枚挿すには、m.2変換ボード使っても厳しいと思う。 リボンケーブルのx16ライザーの時代か?
xeonマザーなんだけど、ATXサイズのやつでスロットスペースに余裕ないからx4変態ライザーみたいなのないかなーって探してる
>>68 ASICだと、稼ぎがだいたい前の月の6割になる。 今月X円の稼ぎとすると、稼ぎの合計はX+0.6X+0.36X+...< X/0.4 ASICの値段が、X/0.4より高いと、ASIC >>68 ASICだと、稼ぎがだいたい前の月の6割になる。 今月X円の稼ぎとすると、稼ぎの合計はX+0.6X+0.36X+...< X/0.4 ASICの値段が、X/0.4より高いと、ASICを買うのは損。 低ければ、買うのが得。 だいたい、こんなもんで、見当がつくよ。 ロイヤルコインってどうやってマイニングするの?マイナーソフト無くない?
RTX2080tiはTensor Core FP16が108 TFLOPSでTensor Core INT8が 216 TOPSだから 整数部分のINT8はマイニングソフトで使える
まさか半年でこれだけ掘れなくなるとは。 GPU売るしかないか...
>>119 それマジであたってる。 equiのしゅうえきやばやば、、、 結局ソフト側の最適化にもよるし掘れるかどうか未知数な部分も多いな
500枚おっさんいきてる〜〜〜??? ターボのおっさんは絶対死亡でしょwww
1080おじさんは業者に騙された挙げ句に「これぐらいの損失は痛くない(キリッ」で涙目現実逃避中
>>129 よーう また暑くなってきたから病気の傾向が変わったみたいだな できるだけ正確に計算してみたが1ETH=28600円が損益分岐点だ 電気の夏季割増料金が厳しいが9月一杯で終わるから10月になれば損益分岐点は下がる それまで続くか知らんがな 業者は悪いことばっかしよるね 事業だから偉いわけじゃないし、ここで規模が大きいからって理由でイキられても、うーん違うんだよな〜って感じ
>>132 ここは500おじさん隔離スレなの知らないにわかかな? >>131 500枚おじさんはどのGPUを500枚動かしてるの? >>134 そもそも一度も500枚なんてレスしてないがな 勝手に誰かが変な名前付けただけだ 主に66ってレスは何度かしてるが70と50Tiもそれなりに吊ってる 儲けたいなら60 遊びたいなら70 ほかはキチガイ これがスレの基本路線だったがカジュアルマイナーはでかいのも使ってるみたいだな 俺は80と80Tiは20枚も持ってないが >>133 そういや初心者スレって無くなったのな 遠い目 ライバルが減ったんだからよいじゃないか これからも減るだろう…
>>135 500枚おじさんって言うからてっきり500枚動かしてるのかと思ってた、 1060の6gがメインなんだね、マイナーはナイスですか? 俺は80ti4枚と80を1枚をナイスでちまちま動かしてるんだけど、 儲けたいなら1060の6g一択? 1060は去年の今頃に激安で手に入ってたからなぁ 機器元取ってるなら70tiが一番稼げる
>>137 GPUが減ってもASICで焦土にされるから意味がない 1060がもてはやされたのはイーサブームで570が品薄だったからだわ 決して儲かるからではない
今もイーサブームじゃん イーサですらdiff高すぎてhash届かない病に陥って60ぶん投げたけど
いい流れだな わかってる奴もそれなりにいるみたいだが GPUマイニング = Ethereumマイニング = RXでマイニング なんだよ たまに他のもの掘っても儲かる時期があったけどな MONAとかZ系とかX系とかな でも正常化してまたEthereumオンリーになった つまり黙ってRX買っとけってことなんだよ リセール笑を期待して無理にGTXで掘ってる奴がたくさんいる 俺もそれに含まれるが大量に壊れれてリセール笑もいいとこだ 捨てること前提で儲かるもの買うならRX以外に選択肢は無い
よくわからないけど イーサがPoSになるにはハードフォークが必要で そのときはハッシュパワーで多数決みたいになるんでしょ? マイニングに大金かけてる大口もいるだろうし 反対多数で否決されないかな
年末にポイント増し増しで買った1080と1070は盆前に良い値で売れたからGTX大満足です ^^
去年の今頃に買った1080tiが半年で元とって今は毎日100円の利益産み出してる
>>147 EIPなら原則はETHを保有している数量に比例する マイナーでもETH持ってないと投票権は無いってことだな 完全PoS化は2019年中ですら実現しないかもしれんが その前哨戦は近々始まるみたいだな EIP-1011は消えるはずだがEIP-1234は来るかもしれん 1234はBlockReward(スレ的にはマイニング報酬)を2/3に減らす提案だが 俺含めて日本勢は壊滅だろうな 1234はマイニング報酬が減ればマイナーによる売り圧力が減って ETHの通貨レートが上昇するって理屈なんだが本当に上昇するかは甚だ疑問だわ マイナーは買ってないETHを売るんだから下げ圧力なのは事実だが そもそもマイナーが得てるBlockRewardは今のレートだと5.5億円/日ぐらいでしかない ETH全体の取引高と比べたら微々たるものだわな エアレス垂れ流してないで負け認めればいいのに 1080おじさんかよ
>>150 イーサの場合、ハッシュじゃなくて保有量なんですか それだとたくさん持ってる人は反対するわけないですね>< 報酬下がる以上に値上がってくれるといいけど… いや、今NHのNeoでわけわからん祭あったんだよ。 テスト用リグの1060が一瞬400円掘ってた。 1070は600円くらいだったと思う。 ただいまは通常営業。
GPU数百枚単位の輩は処分する時どーしてんの? チマチマオクで処分するの面倒だからツクモとかに持ち込んでるの?
中国では工場内にGPUが大量に捨てられてる写真あったな。 枚数多くて回収出来てる場合は放置できるんだろうな。
売る手間を考えると不法投棄して 次々仕入れた方が効率がよいのかな。
1070で711円ホリホリ セブンイレブンいい気分
そんで終了してるのにしがみついてるのがみなさんですw
>>164 間違いない。 私はリグ組むときに太陽光発電も一緒にいれたので電気代気にしなくていいのでまだとことん掘る。 壊れるまで。 家の壁に穴開けたんで親の手前すぐに廃棄できん。 ま、今の状態でほぼ回収終わってて冷房つけっぱに出来て電気代なし+家の電気代激減なので満足できてるが。 RX570か、買いたいんだけど新型もそろそろって話だし迷う。
自分で組んでるから売電できる設備になってないんだよ。 売電するにはむっちゃ金かかる。 うちの太陽光発電は1システム、パネル3枚15Aで10万かかってない。 バッテリー切れたら商用電源に切り替わる感じにしたんだがバッテリーが結構有能で切り替わったことない。 曇りでも結構発電するので三日間ずっと雨とかでない限りリグの電源落とさなくてよい。
毎日15A使える権利をを10万で買ったわけか どのくらいで元取れるかね
普通に家庭用の電気だけで使った方がお得だな もはや趣味でしかない
車用ディープサイクルバッテリーと正弦波インバーター使って自作UPS作ったなぁ 太陽光パネルつなげられるようにしてたけど結局面倒だから繋げずじまい マイニングに参入する前のお遊びだから3年前の話
>>169 けっこう面白そうやね マイニング止めても色々使えそう 賃貸住まいからすると設置場所があるのがうらやましい
リヌクスで苦労して電圧下げても実消費電力変わんないと思ったらVegaでは機能しないのかようぇ。
>>168 ウチだと1080tiが140wくらいで45mhに対してrx570が90wくらいで17mh bios入れ変えてドライバー変えてアフターバーナーだと伸びないからoverdriventoolっていうの使ってようやくこんな感じ いまマイニングって儲かるの? マイニングプールに参加しても きついと聞いたけど
>>180 むっちゃ儲かる。 1080 ti だと1日1500円もうかる。 >>169 パワコンなしで使えるもん? 1年くらいで元取れるよねそれならきっと? アルトコインなんでこんなに死んでるの?? 1080ti × 3 1070ti × 4 1060 6G × 2 で530円ほりほり
仮想通貨が終わったからだよ BTCだけはバクチの道具として利用価値があるけどね
いまは通貨もマイニングも停滞な 次ムーブメント来るとしたらINTELがdGPU投下して、NVIDIAがより安くなったテンサー、レイトコア、GDDR6を持って勝負かける (INTELdGPUとAMD7nmEUVが敵)チップをリリースしてからが本番なんだろう NVIDIAは利益確保のために7nm化するかわからないが、CUDAは無理でもテンサー、レイトの7nm化は余裕だ (テンサー、レイトはaiなど幅広い用途でCUDAより多く受注受ける) 場合によってはHBM搭載したり、NVIDIAは完全な7nm移行しないでもパワーアップできる 仮想通貨も2020半減期ですら極端な上昇はないだろう 上がるとしたら半減期以後のマイニング二次ブーム→そこからやっと2021第二暴騰や おれはRTX2080がゴミだろうが、半減期以後すぐにRTX2080の倍以上の性能がだせるGPUが登場する可能性はあると思ってる
500枚おじさんも1060魔改造してるからまだ生きてるだけ 魔改造なかったらとっくに死んでるわ
いわばいまの仮想通貨の状況は2014-2017/春までの停滞期と同じなんだよ 来年、再来年半減期後に底値20-30万つけてからがホントの勝負
去年の4月はpolaris改で一ヶ月1eth1gpuだったのに今は15gpu必要だからな diffは残るし持久戦なんて個人に勝ち目ない 個人は決断スピード、機動性武器で初期に掘りまくってグラついたらすぐ逃げるが勝ち
チャンスは 2020半減期以後のお通夜状態 ETH「POW減らすといったけど、POWは2ETHで、POSは200ETH保有で報酬は月0.1ethね」って日和った対応する そこで2020末にRTX3080が登場して、250mh/s=150wくらいのパワーでんの でそこからRTX採掘→AMD7nmEUVは30000円で150mh/s=75wの性能だぞ ってやってじわじわ第二マイニングブームがおきて ここでやっと2021暴騰が起こる いまは2014-2017春なの
まあちょっと前に戻っただけだよな 値上がりを夢見て赤字で掘るというのが普通だったんやぞ
BTCが戻ってきてるのにアルトが死亡してるのはなぜ? 釣られてあがるのが普通じゃないの? 天才の帝京平成大学生の俺様でもわからない
アルトにはリスクしかないと一般人は理解したんじゃない
でも送金速度や処理能力は新しいコインの方が上になってるケースが多いけど メジャーアルトやビットコ世代は大幅な改造が多分もう出来ない よって遅いし処理能力限界がすぐに来るんで使えない
Lyra2REv2のハッシュレートはこのくらいの見込みらしい RTX2080Ti:30.4MH/s×(4352/1280)×(1545/1847)=86.5MH/s RTX2080:30.4MH/s×(2944/1280)×(1710/1847)=64.7MH/s RTX2070:30.4MH/s×(2304/1280)×(1620/1847)=48.0MH/s GTX1080Ti:30.4MH/s×(3584/1280)×(1582/1847)=72.9MH/s GTX1080:30.4MH/s×(2560/1280)×(1733/1847)=57.0MH/s
>>172 照明等は12VLEDで使ってたりする。 カー用品で使えるものがあれば使ってたが最近は照明しか使ってないね。 あ、クーラーボックスは隣で使ってる。すぐに飲み物飲めるから。 >>176 色々じゃなくてインバーターつけてるのでバッテリーなくなるまでコンセントとして使えます。 >>177 うちは一戸建て+鉄骨車庫3台分の上が開いてるのでそこに並べてる。 >>184 パワコンじゃなくてチャージコントローラー使ってディープバッテリーに充電する。 そしてバッテリー駆動するものを使ったり、インバーターでコンセント電源にする。 クーラーとかも問題なく使えてるよ。 LSKってハードフォークで上がるかスルーか 匿名性(を否定する方向)の点ではプラスだけど、リスクというネーミングが深層心理にマイナスへ
2018年にビットコインと同じsha256を選択した2ch公式コインの凄さよ
LSKって能力的に糞的なメジャーアルトの中でもかなりいい方じゃないか 送金も速いし 盗まれた云々って話しも聞かないし
なんでBTCあがってんのに連動してアルトあがらんの??? おかしくねーか?
1080TiだけどLyra2rev2で70MH/S...JPY112 Ryzen7 2700x いれてようやくJPY130 8月になってがた落ちした...Nicehash2がダメなのか...
M2スロットにさすやつ ソフトはLinux で動くか状態ないのがなあ Windows だけ?
専用マイナーが必要なのに出荷直前になっても詳細不明で外人が騒ぎだしてる
>>211 メインネット開始しても最新機能を実装してもゴミはゴミやん >>217 メジャーもただ投機として使われてるだけでゴミはゴミやん VISA 47000TPSに対してビットコ7TPSにイーサが15TPSぐらいで 実用に耐えれるものではない >>218 そこが怖いよね いつ暴落してもおかしくない PoWはもうダメじゃないか PoW単体だと処理能力が上がらんでしょ オフチェーンなんかに持って行かないとダメなんだろうけど それをやるとマイナーの報酬に影響が出る云々でやろうとしない ハッシュレートが下がると攻撃されて被害を受ける可能性があり 安全を見てビットコインの承認数をモナの時みたいに100にすると送金に17時間近くかかるし こんな7TPSのコインに膨大な電力を使ってるわけで メジャーとてかなり厳しいのが現実
>>206 ソーラーのバッテリーやコントローラ一式どんな型番使ってるか教えてもらえないでしょうか? マイニングよりこっちに興味持ちました >>212 俺も7末参入の初心者だから最初はNHがLrya2掘ってたけど OhGodとAfterBurner動かして調整した後の状態でベンチマークやり直したらイーサが最効率になってイーサしか掘らなくなったよ >>223 うちはもうずいぶん前に作ったので新しくなってるとこも多いからネットでググってみるといいよ。 ほぼアマゾンでそろうから。 うちのバッテリーはM27MF チャージコントローラーは安いのを定期的に交換しながら使ってます。 >>221 そんなものだろ ama.comからEVGAの2080を直輸入でも$950ぐらいだったよ。 現行の3倍の値段で堀高は20%増しかよ ワッパ良くて黒字でも回収10年じゃね?
>>230 回収10年とか夢物語 計算では15年ぐらいだけどそれまでに壊れて終わる Tensorコア活用できるかに掛かってる 無理なら2060かな でもEthash一択な現状じゃ570でいいね
どうせワッパ最高なのは2060とかだろ 2080TIに飛びつくのはどうかと思うぞ
>>227 システムの詳細を希望 幾らぐらいで組めるものなの? あと設置面積とか 発売されてWhattomineで計算できるようになったら ワッパ最強なのを買うのがいい
Pascalだと1060はだんだんポンコツになって1080/1080tiに負けてもた
去年に買ってたらどっちも元とってるだろうから、1080tiの勝利だな 160Wでeth50Mいく
>>221 嘘だろ 2080が10万くらいだと思ってたのに 1060 を魔改造すると1日500円は利益がでるよな
>>241 エアマイナーでしょ 1080tiでまともにイーサ掘れるようになったのはGodが出てたらだから God出たの最近だよ? >>244 他の暗号で稼げなくなってからタイミングよくGODでの忘れたのか? ちなみに稼げなくて手放しても勝ちだった 5月ごろは1枚8万円で売れたんだぜ? >>239 俺7末参加の新参だから知らないんだけどイニシャルコスト関係ない単純なワッパで1060の方が上の時代があったの? ワッパが1080tiが悪いっていう話は全部ワッパじゃなくてコスト込みの話に置き換えて読んでた >>247 Whattomineで計算すれば1060のワッパが良いのはわかるよ ただしOhGodが出てからの1080や1080TIのハッシュレートは Whattomineには反映してない イーサ以外も掘れてたときは1080とかもワッパ良かったけど イーサしか掘れなくなってからはGod使えばなんとか他と互角になった ワッパ横並びだからあとはコスパ勝負 回収期間だけ考えればいいね 回収した後で違いが出来るけどどうせ回収前にあきらめてぶん投げるからどうでもいいわ そんだけ
イーサにつよかったはずのラデが葬式状態なのは、元々のワッパがよくなかったから?
Monaを赤字でも掘ってる いつか値上がりすると期待して
赤字で掘るなら、その電気代分を直接買った方がいいだろ。
>>249 最適化されたマイナーでハッシュ伸びた分も反映してない 上位クラスほどあの数値と差が大きい 自作PC遊びの延長勢と儲かるから始めた勢では意見が合わない
儲からない時代でも電気代とトントンぐらいの時は 究極のドルコスト平均法として使えたけど今は・・・・
ドルコスト平均じゃないと前に論破されて涙目逃亡したやつが帰ってきたのか
誰と争いになったか知らなけ弩 採掘に必要なコストとコインの価格がトントンの時と言う前提があるなら ドルコスト平均法だろ
>>245 2060も出始めはたっぷりASK税が乗るから 新グラボの話は来年まで忘れた方がよさそう >>253 残念な事実だがこれだけは常に正しい 掘るのやめて電気代払わずにその金で現物買う方が多く手元に残せる 結果赤字になってしまったってのはしゃーないけど 最初から赤字前提で掘るのはまあ・・・俺も草コインでよくやるわ
>>244 情弱マイナーの俺からありがとうとだけ言っておく https://cointyo.jp/article/10004517 ボビー・リー氏によると、ビットコインネットワークのハッシュレートが非線形に成長し続けて、 2020年のブロック報酬が半減(900 BTC /日)すると 価格は新たな水準に押し上げられるという。 ビットコインマイナーが1日に5400万ドル相当の電力を使用するようになった場合、 BTCは6万ドルの価格水準を容易に達すると述べました。 ビットコインという名の環境破壊兵器だな 7TPSを改善して実用的にするなんてことは一切考慮に入ってないんだろうな
RTXのご祝儀価格が年内に落ち着くか厳しそう マイニング的には2060か2070辺りはよ
採掘する電力が上がるから価値が上がるんじゃなくて、価値が上がるなら電気代払ってでも採掘するかってなるのにな とらぬ狸の皮算用でしかない
しっかしハッシュ下がらないのはどこで掘ってるからなんだぜ?
他のアルゴが壊滅だからみんなethに集まってる あとは新型asicのテスト回転
しかし清算取れそうにないコインでもそれなりのハッシュ保ってるからな よくわからん
100%死んでるコインでも中々0にならないしよくわからん
モナとかコミュニティが支えてるならわかるけど他はなんなんだろうね
赤字の時は無理せず休むか 出来たばっかの草コインを夢見て掘るか
リグ売って20Fコンテナ空いたから部屋に改装して遊んでる
日本で赤字を基準にしちゃダメだよ。 海外ではみんな黒字なんだから。 ハッシュ変わらないのは 日本でのマイニングはそこまで多くなかったってことなんだろうね。
>>285 例えば16円/kwならまだ黒字なんだけどね 高圧なんて引けないし いつぞやの工場の人が羨ましい 高圧の500枚おじさんが瀕死の重傷なんだから 日本で普通の電気使ってる俺たちが死ぬのは当然
工場とかおおきいところだと家賃もかなりかかってくるから 日本だと不動産持ちじゃないと赤字
赤字で掘ってる奴は死人と同じ 俺はまだ致命傷で済んでる
1080おじさんは場所貸ししますとかイキってたな 立地も分からんし儲からんのに借りる分けねーだろ
夜の電気代11円だからその間だけ掘ってるけどこのペースだと冬まで耐えられんわ 冬ならプラマイゼロでも暖房として機能するんだが
俺も深夜電力が1/3の料金だからいけてるけど このまま進行したらキツイわ
>>295 普通の電力会社のオール電化プランでしょ 採掘したコインの価値と電気代がプラマイゼロでも GPUは2年位のサイクルでモデルチェンジしリセールは半値位になるから ASIC程じゃないにしろ資産価値は落ちてく そして壊してジャンクにしちゃったら半値じゃ済まない 去年はプレミアムのせて売り払えたけどあの需給の偏りはもう見込めないし
だから、電気代で黒字でも家賃で赤字になるっちゅーねん。 帝京平成大学卒の俺様の助言が分からないのかな。
>>299 電気代で黒字出すのすら難しいからどうでもいい 夢を掘りましょう、、 日銭を掘れば、、 ホリリーマンみたいなもんです、、 今より未来じゃ、、 モミ種をまいて、、 夢を、、 掘り取りましょう、、
100人に1人の勝ち組になれた炎上太郎さんじゃないですかw
これで100人に1人なんだからタイミングって重要だよなぁ
太郎ってトレードで当てて借金返したが リグに投資した金はマイニングで回収してないんじゃないか
その通りです、、 しかし、、 人生勝ち負けを、、 語りたいときもあります、、 掘っても掘っても、、 夢しかほれない、、 もしかして、、 勝ち負けのない、、 世界なのかも、、
リグはまだ生きている、、 ファンがガタついている、、 GPUもいる、、 ナイスで掘れば、、 絶望が掘れる、、 たまの祭りが頼み綱、、 しかし、、 夢草、、インチキコイン、、 を掘れば、、 今日も夢コインが沢山ほれたなぁ、、 STZすら買えないけど、、 って、、喜べるかも、、
ETFが承認されれば 250万位まではあがると思うんだよな。
どうだろうな 能力限界が来ていて実需用が増える訳じゃないからな 決済処理は前年の夏から減り続けてるらしいし そこを変更しそうに無いし 仮想通貨らしくコイン持ってる奴等が どこまで煽るかの勝負だろうな
基軸通貨とアルトコインが連動しなくなってきた原因はなんだろ
>>312 資金の流入が少なくなってるからアルトまで届かない 仮想通貨は博打にしか使えないから一つあればいい それに気づいた連中はアルトを放棄した(結論)
アルトコインの方が優秀な場合が多いんだけどな 情弱がBTCをかいむさぼってるのか。
中華が何かやってるんじゃないか ハッシュレート独占してるのは中華で 長年の独占でコインを大量に保有してるのも中華なんで
500枚おじさんはファンがボロボロって言ってた 太郎おじさんはファンがガタガタって言ってる グラボって一年ぐらいで昇天するんじゃないのか?
bitcoin〇〇とかblockchain1.0世代をパクッてるコインがあるけど 一見高値になってるが中身はパクリなんで全く使えん奴がほとんどだからな 仮想通貨って処理能力処理速度が絶対的に劣ってるんで そこの能力=コイン自体の評価的になるのが普通だが 中国文化を受けてか 煽りとブランドで価格が決まるようなところがあるんで 能力と価格が全然釣り合わないんだよな
正直仕様的にはビットコインが糞すぎるからな 後発の進化してる仮想通貨が覇権握ってくれた方がうれしいわな
赤字って言ってるのは1080ti以外か ネットの嘘情報信じてメモリクロック極振り調整してる人なんでしょ?
>>325 その辺の1.0世代も実際大したことないんじゃない ZCLは知らんけど 今Ravenのネタコインでも20承認3分ぐらいで終えて着金するけど モネロも理論値でふかしてるが 実際はビットコ程処理出来んでしょあれ 問題が起きて実用のMAX 1TPSぐらいじゃないか
本日の俺の相撲スコア 2929 このスレッドは俺のメモブログとする。
ZCLブロック生成速度2.5分か 今新しく作ってるところなんかは10秒前後やで ブロックサイズとTXサイズが同じ場合 理論的に15倍処理能力が高いことになる 処理能力が高いということはそれだけ使って貰えることが可能ってことで
能力関係ないんだよ Bakktの一日先物で即変換決済だと 詰まる等々の現象はBakktが請け負ってくれるわけだから 11月から上がるぞ。いや11月で100万は超えてるかも
学生時代に寮の電気代使いすぎて それまで無料だった電気代を優良にした伝説のアホいたわ
>>306 そう、実はこの世には、勝ち負けはないのです。 勝ち負けは、、、、、煩悩が作る概念に過ぎません。 >>339 せやで。BTCよりよっぽどいい。 ZCLの知名度が日本ではいまいちなのが残念 >>340 電気代無料だから使い放題 うちの寮は一部屋20Aのブレーカーで制限されてるから人間様の使う電気のこんねーわ。
会社のレンダリングマシンで掘ってるから電気も機材も無料やで
RTXシリーズとこれからのロードマップじゃFP16だけはまだまだ早くすることができるけど FP32、FP64性能はコア依存なのか速度向上はしょぼいのな どこかがFP16依存のシステムを組んでくれたら、FP16仕様のコインがあったら、TITANVなんかおかしな速度出せるだろうし HBM3になると速度がさらに爆速になる(TENSORコアは元来1.5tb/s?だかの爆速メモリを要求する仕様らしいで) GDDR6にして速度要求するのも、TENSORのアルゴリズムがメモリ速度を要求する仕様だから
FP16の速度を上げろであれば、DUALLINKでメモリ速度を微増させて 微妙にメモリocするだけで2080tiはTINTAVのメモリ速度超えれる まだまだ早くなる けどFP16だけ早くなっても個人のツール開発レベルじゃマイニング速度あがらん これBITMAINがNVIDIAからカード購入して、マイニングカスタム仕様に変更とかやってくれないとどうしようもないよ けどNVIDIAがそんな金の種捨てると思えん。そんなら自社性でもっとええのリリースするわってなるよ
魔改造すれば 1060 → 1080 ti スペックになる。
魔改造アリなら460→1060→1080tiまでいける
intelHDを魔改造すればRTX2080Tiに!!!
1060 をフライパンに入れて油をかける。 そして塩・胡椒をまぶして3分やけばok
赤字になってからリグ止めてて、今日起動してみたけど、やっぱり赤字だった・・・。 もうダメか?
turingスレだと2070=1080tiという予測が出てきてるな 従来コアだけで2080tiは1080比200%の性能 これは買いかもな そりゃ黒字出てる海外勢が買い占めて米尼で売り切れになるわ
発表会のレイトレのデモすごかったから高画質求めるゲーマーなら買うわな
マイニングしてるおっさんの目がキラキラになるなら買うんだけど
tensorコアが載って行列計算得意らしいじゃん 行列計算って暗号解析で使わないっけ?
魔改造とか馬鹿の一つ覚えでびゃーびゃー言ってるやつ死んでくれねーかなー
嘘を記載してオークションの値段上げる工作はやめてくれ うざい
>>387 amazonならASK通さないから云々といってたやつ死亡確認 MRRホリホリはRTX買うまでリグすらもう無いぞ まあMRRは適当に覗いたほうがいいけど
本当は日本の尼もASK通さない流通が一部あるんだけどすべてASK税価格。 そらそっちの方が儲かるからな。
ASKが絡んでるのはELSA、MSIの一部とZOTACくらいだろ
ASKがグラボで絡んでるのは ASRock、ELSA,MSI、SAPPHIRE、ZOTEC かな?
>>400 お前の糞アフィサイトなんて誰もみたくねーから。 罪が軽すぎとか実刑なしはおかしいってんならわかるが 無罪ではないだろ
森野実空 容疑者は、裁判官にマンコを提供したのか?
Gtx980 電気代の半額しか掘れない 売った方が良いか
GPU枚数もってるヤツは処分するときどーすんだ??? オクでちまちまうるんかい?
ところで中華ファーマーって大量の壊れたグラボどうしてんだろ ジャンク扱いでも売れるかもしれんけど山に不法投棄とかしてんのかな
リグごと売れば技術料上乗せした価格で売れるし手間も減る
> 技術料上乗せ なるほど。初期設定サービス付きとすれば+アルファになって手間が減るか。 ごま油のかしこさが+5あがった
単品で売ってたらフレーム、ライザー、マザー、マザーを支える足、簡易スイッチ、電源、ストレージ、(OS)なんかゴミになるよ あとCPUとメモリを売る手間
どうせグラボ以外はゴミ値にしかならないから残しておく そもそもそのつもりでh61とかb75の中古ばかり+家に大量に余っていたddr3でそろえたから全然痛くない 万が一再開するときに使えれば儲けモノ
新型GPUが出て古いヤツを売りさばいているヤツがいるな 売れるうちに売りさばかないとあかんねんなぁ
収益赤字だし、GPU売った方がいいかな・・・ 黒字に戻るかも、と淡い期待を抱いているのだが。
うへ。ファン壊れたわ GIGABYTEだが修理ってどんくらいかかる?
ウチの原人グラボはファン故障してCFDに出したら10日ぐらいで新品になって帰ってきた
funeshop gigabyte でググったら出てくるの、多分壊れた純正品から引っ剥がしたファンでしょ? gpuいらなくなったらファン交換したのも黙ってオークションで処分すれば良いんじゃないの?
>>420 前スレでもギガバイトは故障が多いってでてるだろ しかも保障期間内でも有料の場合がある 間違ってもマイニングゆうたらあかんで いろんなモデルをそれぞれ何百枚か使わないとどこが壊れやすいかなんてわからないだろ 初期のEVGA 10xxのACX3.0は冷却不足で製品としておかしかった
>>428 一流大学出てるからって自分も金持ちになれると思ってると痛い目にあうぞ 儲からない時期に糞コテが爆誕するよな 借金太郎も稼げないときに生まれたし
>>429 天才の集まる帝京平成大学卒やで。なめるなよ 平成大学とついてる大学は他にもあるけど元号変わったら何やねんそれにならんのかな
>>434 元号のついてる大学はほかにもあるじゃん 慶応大学 明治大学 昭和医大 太郎が本性隠してなんちゃって敬語使うの疲れてコテ変えたんだろ
一番新しい我らが帝京魂 ていきょーていきょー 帝京平成大学 は日本の最高学府
クソコテも生まれない、、 GPUマイニングじゃ、、 ホリズン、、
さっき集計したら今月1000円くらい儲かったしお前らも本当はプラスなんやろ?
70万近辺で赤字スレスレで掘ってたの今日売ってきたから、今月は微黒の収支になったぜ。
>>441 俺も月に600円くらいの利益だけど アマゾンプライムの月300円の負担分に余りある収益だと考えると大きい ちなみにアフィサイトもやっていてアフィサイトの収益は月に500円くらい
RTXを米尼で買っても微妙に10万円超えて経費で買い難い。。 ちょっと下げろや
>>440 5円チョコ箱買い出来るじゃん! ちびっ子のヒーローになれるぞ 2018年8月27日,MSIは,新世代GPU「GeForce RTX 20」採用のグラフィックスカード計2製品の数量限定となる先行予約販売を, 8月28日0時にAmazon.co.jpで開始すると発表した(関連記事)。発売予定日は9月20日であるが,予約を行うことで初期出荷分は確実に入手できるとのことだ。 また,8月30日にはMSI正規取扱店で,さらに1製品を加えた計3製品の先行予約販売を行うという。 ラインナップとメーカー想定売価,および単純計算した税込価格は以下のとおり。 GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO:GeForce RTX 2080 Ti搭載,Amazon.co.jpおよびMSI正規取扱店で予約販売,17万4800円前後(税別),18万8784円 GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO:GeForce RTX 2080搭載,Amazon.co.jpおよびMSI正規取扱店で予約販売,12万4800円前後(税別),13万4784円 GeForce RTX 2080 VENTUS 8G OC:GeForce RTX 2080搭載,MSI正規取扱店で予約販売,11万9800円前後(税別),12万9384円 新世代GPU搭載の初物で,なおかつ初期出荷分を確実に入手できるということもあってか,NVIDIAの想定売価 ――GeForce RTX 2080 Tiが999ドル,GeForce RTX 2080は699ドル(いずれも税別)―― に比べるとかなり高価ではある。しかし,どうしてもいち早く手に入れたいという人であれば,検討する価値はあるかもしれない。 https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20180827054/ 通貨取引やってると、グラボも信用売り出来ないかなって思うわ pascalなんて下がる一方なんだから信用売りできたら儲かるのに
グラボを貸してくれる人がいてそれを市場で売っぱらって後で買い戻す 金利に相当するレンタル料が膨大になるだろうな
マイニングで溜めてるのが膨らむから 最近毎日気分爽快だわ 7月30日からの15日間が酷かったからな 全返しじゃぼけえ
今からマイニング始めてもええやろか ワイもアマゾンプライム会費分稼ぎたいわ
皆 教えてくれ マイニング中の グラボのファンは全開だよね?
RTX 2080 Tiなら一日に150円くらい稼げるよね?
GTX1060で-i 19.6にするという記事をよく見るのですが、 自分の場合-i無しでフル回転させるとintensity 11.875です -i 8にしてもパソコンガクガクで使い物にならないんですが、何が間違ってるんでしょうか・・ >>457 マイニング中にパソコンを使う事が間違っている ゲーム以外の普段の作業はintelHDを使うと良い
>>460 なるほどその手がありましたか マイニング中は普通使えないんですね ありがとうございます 正論 PC使ってないときだけ掘らせれば赤字が減らせる
>>441 転売で右から左に流せば1か月もあれば何十万は稼げる でもやっぱりおかしいと思うんですが CPUだと8スレッドのうち-t 7と指定すれば余裕で普段使いできるのに なぜグラボだと制限しても重いままなんですかね
>>464 cpuで-t 7設定は8コア中1コアは使わない設定 グラボでインテンシティを低くしても全部のグラボを使う設定のまま ETF承認は確実 ご丁寧にNG箇所を指摘してくれてる時点でわかるだろ
>>465 グラボでは全部を使わない設定はできないんですか >>420 昼これ書いたもんだけど 手でファンを回したら、回り始めたわ これ壊れる前兆かな。 ブロワーすりゃ良いレベル? 全部使わないマイニングって何だよ わかんねーならやめたら? うざすぎ
>>467 マイニングソフトに寄る 使用するグラボを指定できるマイニングソフトもある btc上がってきたのにアルトは上がらないとお悩みの諸兄 アルトをbtcに変えちゃえばいいじゃない
運営保有数の多いPoW系以外の新規国産とか そもそもPoW割合の低いコインとかBTCと連動しないよな
>>471 難しいですね いろいろ調べてみますありがとうございました ガタガタとガタつくファンも、、 中心を三秒ほど優しく押せば、、 シャキッと嘘のように静かに回り出します、、 秘孔を突くわけです、、 GPUプラクティックですね、、 ファンの歪みは心の歪み、、
ccminer使う際-iコマンドってよく使うもんなの?
>>368 いわゆるProof of ステーキか、なるほど お前らは判っていない 表面が熱されたGPUはアルミホイルに包んでしばらく置いておくんだぞ
はんだクラックで壊れたGPUはヒートガンで直せるらしいが、そんなんで直したもので採掘なんてできるのかな
その基盤の作りにもよるんじゃないかな。知らんけど 時々ある画面映らなくなったジャンク品ってヒートガンで直ったりするんかな
FPGA ACONEのレビューとかはよこんかな 結果次第では9月入ってから買いたいんやけど
>>487 8/30の出荷なくなって9月中になったし、具体的なハッシュレートも出ないし怪しくなってたな。 大体GPUと協調動作だとか存在自体きな臭いんだよね 疑似SLI的な?
レイトレコアとテンソルコアをマイニングに活用できたらワンチャンあるで それを期待して2080tiを海外マイナーが買い占めてるっぽい
買ってるのはゲーマーだろ Pascalで2年も経った
>>490 TENSORコアの応用はきくが、RTの応用は難しそう これ多分HFしてFP16中心のアルゴに変えないと駄目。FP16さえあればっていうアルゴを作ってHFしてくれればRTX無敵 仮想通貨はハッシュ成長が鈍化すると値段下がるんだよ。だからこの気にどっかが FP16演算中心のアルゴとかに移行してほしい。そうすればARMじゃ勝てんしRTX無敵で誰も追随できないでってなる ARMも1000シリーズもついていけず、RTXが普及仕切る前なら、しばらくハッシュは安定成長→コイン価格も上昇やってなる ethが移行してくれたら嬉しいんだけどな >>1 金融庁はビットコイン市場を注視しています ビットコイン円 去年の安値 65850 去年の高値240万 一年でこれは異常?正常 他の市場では常識のように禁止されている 相場操縦がゆるされている 「後進市場」 ETF否認の理由は ビットコインに問題があるのではない(ここ重要) ビットコインを汚しているのは 世界中の取引所(ここ重要) 相場操縦をしているトレーダー(ここ重要) ちょっと異常では?とおもったら 顧客保護の為にも相場操縦禁止を金融庁に意見 朗報や 秋雨前線が降りてきて土曜日以降は涼しくなる とさっき天気予報が言ってた
使い道無くなったらハゲ頭にFANつけてLEDで宝飾すればいいだろ
機材も無事に売り払い マイニング一旦卒業した トータルで利益は数万程度の微益撤退となった かけた時間はプライスレス
昨日交換した赤黒ライザー1日にして青LEDが点かなくなったぞ。
お前の扱い方が悪いんだろ。 ジー蔵で12Mハッシュ出してるヤツ何者だ???
>>505 私も1つある チカチカしたりするからハンダだろうけど、そのまま4か月使用してる よーし、2080ti予約しちゃったからいっぱいマイニングしちゃうぞー
最近RX470 nitro+がよく壊れる。この夏4枚目。なんなんだー。
nicehashのbtcをbitpayというアプリに送金できますか
GTX1080おじさん?って 島根で頑張ってる大○さんでしょ? 前紹介してもらったけど太陽光と風力で成り上がった資産家さんですよね。 雪国はといってLXやゲレンデ所有してましたけどマイニング儲かってますか?
| | | ________________________________________________ | | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ | | | ̄ ̄ ̄ /| || | | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT | /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^ | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| 祭りだ!急げ! | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ /|\/ / / |/ / (___) /| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ | | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ | | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_) | |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ | | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) | |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 | / /_ノ(_) ┌|___| |/ (__) (_ノ ヽ ヽ / (_)
俺たちの夏来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
儲からなすぎてBOINCで社会貢献してカルマを上げて来世に期待するわ。
来年の8月に5~10倍になるアルトコインの情報知りたい? しっかりした情報筋から入手したよ ちなみに初期投資組は8月に売り抜け予定 まだ一般の取引所には上場していないが
それと知りたい人は情報提供料で5万はいただくよ 今はどんどん価格は釣りあがって行っててすでに2倍以上になってる 知りたい人はコメントしてね 一般取引所の上場予定が8月 100万投資できるなら500万から1000万は確実 でもそのときにしっかり売り抜けることが条件
>>529 0.1btcでいいよ、その代わりちゃんと前払いしてね 初期投資組の人と知り合ったからこれは確実 これが俺のウォレット 1E3xVYZpR1RV6gwwAyVBH69B8GCqBUHW5d 情報欲しい人はここに送金して 着金確認したら個別に教えてあげるから その代わり営利目的だろうがなかろうが言いふらしたときは罰金だからよろしく
まだネット上には1記事も出てないし SNSにも一つもつぶやきがない情報だから広まったらすぐに特定できるよ 情報統制はしっかりやってるみたいやね とにかく上場初値は保障されるから今のうちに入手できれば勝ち確だぞ
>>509 それグラボじゃない ウインドウアクセラレータ ガクトコインイメージしてくれればすぐわかると思うけど先行投資者に負けはない
借金太郎は馬鹿だがこんなことは言わないだろ もっと面白いわ
少なくとも1080おじさんみたいに数百万円の損失なんて微々たるもんとかほざくよりかは好感持てるわな
そもそもどうやって個別に教えられるんだって話だよな 頭悪すぎw
個別連絡はここにくれたらいいよ virtural.currency.information@gmail.com 言っとくがこんなことで嘘はつかんから安心しろ 魔改造なんかよりこっちの方が美味しいと思うがな
頭悪そうなのは一般人避けだろ 多数の一般人を騙す必要はないから、バカっぷりに共鳴するごく一部のバカだけ引っ掛けて毟り取ればOK
BTC欲しいならBTCスレでやれって話だわな マイニング関係ないし そもそも1年前に今の現状見通せなかったのに 来年の確証とか逆にBTCよこせやって感じやな
ビットコインスレでやればいいのに 一人くらい釣れるかも
>>1 暗号通貨市場は相場操縦が法律で禁止されていない。 他の市場では常識の様に禁止されている。 暗号通貨市場以外の視点でみると、 暗号通貨の価格はすべて不正価格 顧客保護の為にも、健全な市場育成の為にも 相場操縦を禁止するように金融庁へ意見を投書しましょう 税金の計算めんどいんだけど。 何処かに日付別でBTC-JPY他通貨のレートが表になってるサイト知らない?
数十のファンに囲まれた生活はもう戻ってこないのか? >>510 米尼張り付き3時まで起きてたんかい。もしかして国内? 2080はどこでも売れ残っているけど 2080tiが酷いことになっていてヨドバシが落ちたり争奪戦しとる 21万円
これ祭りとか関係なく常にx16rオンリーの設定で良くね?
RTX2000はメモリキャッシュ増えてんのな。 1000シリーズがキャッシュ3MB TITANVはキャッシュ4.5MB 2000はキャッシュ6MB コアあたりのキャッシュ割当はTITANベース1.6倍、1000ベース1.9倍に増え1SPあたり1.28kbほどの帯域を確保できる これマイニング恩恵おおきいかもしれん。省エネ恩恵もでやすくなる可能性でんな まぁ100-150mh/sでても全然儲けにならないけどな
モナコインのマイニング専門のスレだと昔からキャッシュを増やしてくれればより効率化、高速化できると言われてきた また1060は1spあたりにキャッシュ1kbは割当できるが、1080tiとかは1kb切るからクソ化する???みたいな主張もあった で2080tiとかは1SPのキャッシュメモリ割当が1060並に増えつつ、L1キャッシュもサイズ増えてバス回しが改善しとる そこらへんはTITANVよりもリソース猶予が増えてる
だからといって米アマゾンでも1200ドル以上(国内価格で17万円ほど)する2080tiを買って1年2年でペイできるかというと無理だろうな ビットコインが底入れ急騰してかつイーサのpos化がなくなったら可能性は微レ存
うおおお、すげーハッシュレート出る!って楽しむために買ったんだよ
マイニング機器を販売出品してるやつの半分は 障害者だわ。日本語も通じない。 今日変なクソガキにやられたわ。
ネットオークションな。 ショップはまだまともかもしれんが PCオタはそれをやった場合に自分がどうなるか理解していないし 見識が全くないし知見もないしキモすぎる
消費税を回避出来るのは匿名通貨だけなのに いつまでbtcが基軸のままなんだ Dashぐらいに移行しろよ
>>571 具体的に何があったか書かないと お前が痛い奴にしか見えんわw 昨日の夜x16rだけ有効にしてNH放置したけどやっぱり橋本掘るより効率良いわ うまい棒が激安ジュースになる感じだわ 脳死発射ーはx16rに変えるのお勧め 但し橋本掘るより消費電力が上がるから自分の環境でちゃんと利益計算する事
>>575 赤字に転落して、今リグ止めてるんだが、X16Rだとまだ黒字なの? ついに夢も掘ることができずに、、 コジキマイナーが出現するわけですね、、 仮想通貨大国日本あぁ、、 コインをください、、 ジュースを変えるだけ、、 モナコインでもいいですよ、、 コインをください心から、、 あーSTZが飲みたい心から、、
GTX1080、Claymore's Dual Ethereum、Dwarfpool の環境でETH、一時間当たり0.00003433〜0.00009433くらいしか掘れないんだけど これって普通? 24時間当たりだと 0.00081585 ETH 0.00003320 ? 0.23206258 $ 何か以前より滅茶苦茶少ない気がするんだけど・・・
ビデオカード以外の電気代が大きくて6枚リグ以上は欲しいし それでもうまい棒数本の世界なんだなぁ 助けてうまえもん
当然かもしれんけどx16rってクロックやらの調整感覚がlyra2とかと全然違うんやね
>>581 どんな調整がオススメ? 海外サイトだとOCしない方がいいという情報もあるが >>582 逆にコアとメモリクロックを適度に下げたほうが伸びるような気がする そんなに試してないし結果がまばらだからアテにはしないで またドスパラ買取価格下がってる 毎週半年分の掘り益がぶっ飛ぶやで
ここに出現してる太郎は ・中年太郎 ・アナルマイニング太郎 の2名
X系アルゴってランダム詰め合わせだから最適な設定って無さそうだけど
2080のベンチ出てきたけど既存ゲームも伸びてるじゃん ということはマイニングも伸びるということだよな マイニング性能1.5倍なら コイン価格がさらに66%に下がっても採算取れるってことだよな やっべ欲しくなってきた
1.5倍でも回収10年が6年になるだけなんだよなあ 回収終わる頃にはGTX2380が出てそう
・中年太郎 ・アナルマイニング太郎 ・「おじさん」大好き太郎 >>586 の3名 BITTREX 運転免許証で身分確認できたんだなー知らなかった 写メでいいから簡単だった
日本は、地震と豪雨による、ロシアンルーレット状態だからな、、、
>>601 実名さらされてるけど、そんだけならやったもん勝ちと思う奴もいるだろうな やっぱ騙すなら小難しいことしないほうがいいのか バレバレの嘘でも、大きな声でハッキリと主張し続ければ一定層は騙せる どこぞの政治塾みたいな話だな いやいや、普通に詐欺罪で10年以下の懲役の刑事罰だから。
x16r、脳死フォルダのccminer入れ替えたほうがいいのかな 何か直掘りでもいいような気もするけど
ccminer入れ替えて稼ぎ1.5倍位になった お口チャック
Acornのホメパゲ更新するわってディスコに書いてあったのにされんな。
頭使ったら脳死ハッシュ使うメリット無いだろ 黙って脳死しとけ
x16rのアルゴリズム説明見て分かった ナイスハッシュはベンチマークのスコアを元に今儲かる通貨判定をするけど x16r自体がランダムにハッシュレートが変わるようなアルゴリズムだからベンチマークのスコアが参考にならない ずっと掘ってりゃ祭りじゃなくてもアベレージでは橋本を上回る結果に落ち着くんだろうが、ベンチ判定では橋本が上と判定されちゃうから橋本を掘るんだろう
Z-enemy、T-REX使っててもx16rより橋本のほうがましだよ
まあ確かに天才が常に最適な行動とってたら今でも余裕で利益出せるだろうな
最適な行動はプレミア付いた価格でリグ売り飛ばすことだった
確かにそんな天才だつたら株でもやった方がええな・・・
いままでギリギリ耐えてたやつもいるかもだが、 今度こそとどめだな 先物で暴落 「リークによると、Cboeはイーサリアム先物取扱を明確にするためにCFTC(米商品先物取引委員会)の反応待ちで、イーサリアム先物ローンチが間近であると述べているという。ローンチは年末と見られる」 マイニング報酬現象 「イーサリアムのマイニング報酬は現在の3ETHから2ETHへ減らすEIP-1234で決定。投票では3ETH→1ETHに減らすEIP-858が過半数を占めていたものの、デベロッパーは「一つのシグナルにすぎない」とし最終可決」 終わりだ
>>574 面倒だからいいけど キーつけろよ 同じようなコミュ障の頭おかしいクズもここに多いんだろうけど >>620 500枚おじさんが言ってたやつか これで完全死や >>623 他の通貨もGPUマイニングは全滅って意味だよ? 何か日本人でもGPUマイニングできるような通貨ないのかね?
4年前は趣味でやってた 3年前から利益が出てきておかしくなった
まだやってんのキミたち フットワークが鈍いと損するで
まだイーサとか掘ってるやついんのか もうbtcとイーサはオワコンだろ
それよりも2080はいつになったら適正価格の8万円に落ち着くんだ? せっかく金貯めたのに今の値段じゃ絶対買いたくねーわ
>>632 結局 @報酬が減る Aみんな掘らなくなってDIFF下がる B人の逆を行って掘ると(゚д゚)ウマー というだけの話っぽい 年内に買わないと掘益の経費にぶつけられないぞ でも10万超えると面倒くさいから米尼でしか無理そう
10万程度の金があーだこーだ どんだけ貧乏人だよ 金の無いヤツはマイニングひいては、仮想通貨をやらない方がいい
>>641 どうせグラボ買ったところでもう利益出ないから購入品はCPUやハードディスクでもいいだろ >>643 ビデオカードの無いリグが余ってるので税務調査になったら危険 固定資産税も減価償却も回避したいから、10万円未満のビデオカード複数が無難だけど3年回収くらいの利益は欲しいな 税務署は1億程度のしょとくねーとこねーよ 相手にされない
AMDのドライバ最新にしてもうた面倒だからもう入れ替えない
日本人でもマイニングできるような仮想通貨を作ってほしい
Ravencoinのマイニングをしてpoolから払い出されてこちらのWalletアドレスに届いたのを RavencoinのExploreで確認したんだけど PC上のRavenCoreのWalletに届いてないんだ 俺だけ? poolから払い出されてからもう丸一日経ってるー
rvnはbridgeかrexに送ってるからわからん
仮想通貨マイニングも資本主義からは逃れられなかったな
よーう 四季って言うが12ヶ月を無理矢理4つに分けると今日からもう秋だな 確かに今日の東京地方は涼しくてマイニング日和だが掘っても金にならないんじゃしょうがねぇな 上で誰かも書いてるが前に言ったEIP-1234の実施が決定した https://eips.ethereum.org/EIPS/eip-1234 報酬2/3だがDifficultyはたぶんほとんど下がらんだろ 1ETH=6万円だった頃に比べて今は約半額になったがDifficultyがどんだけ下がった? せいぜい5%ぐらい下がっただけだろ さらに2/3になっても損益分岐点(電気代)は10円ちょっとだから海外勢はまだ粘れる だが他のもの掘った方が儲かるってケースは出てくるだろうからそいつらはZやXにシフトするだろうな Ravenは送金速いんで10分で届かないと異常が起きたと思っていい 大体3分前後で着金するんで にしてもブロック生成時間短くしてる臭いが 結構問題が発生してるんじゃないか?
>>657 2ethじゃ500枚おじさんも死亡だね >>657 イーサ本業勢がどれだけx16rとか始めるかが問題 予想できないの? >>659 確実に終わりだ 他のもの掘っても良いけど赤字だろ >>650 どうだろうか Ethereumマイナーが使ってるGPUの総数は1000万枚から1500万枚とかよく言われるが 現状のNetworkHashrateを考えるとそこから2割程度は増えてるだろう つまり少なく見ても1200万枚だ 対するRVNはこの数日マイナーが群がってるから数日前の数字を使うとせいぜい10万枚程度 1%のEthereumマイナーがRVNマイナーに転身しただけでRVNのDifficultyは2倍以上になる よって共倒れ >>651 報酬減れば売り圧力が減って通貨レートが上がると言うが 直近のETH取引高は約2,400億円/日もある それに対して3ETHの現状で報酬総額は約5.5億円/日しかない 2ETHなら約3.7億円/日だ 相場ってか賭場の原理は全然知らんが 2400億円のうちの5億円が3億円に変わってもほとんど影響ないだろ イーサって毎日5億も掘られてんのかよ インフレ起こすだろ
市場自体が合理的じゃないからな ほとんど何にも利用されてないのに今の価格だし 上がりそうという雰囲気だけで価格が上昇するのはあり得る
>>642 確定申告したことないんですね わかります 1234とかでレート上がるなら1234決定発表直後に爆上げしてるはず
1234は始まりにすぎない。 5678でさらに10倍になる。
>>620 先物に上場されるなら価値はあがるんじゃないの?報酬が減っても?違うの? 最終的に何円/kwhだったら利益出るんだろうか? 10円か?
こんどはRaven coreがピアネットワークにつながらなくなった 色々試行錯誤してデータを消して再構築したらつながった 今34週前の同期中
売電しなけりゃDIYで50万円も行かないよ 電工免許要るが(ちな無免許でもバレない)
>>673 高くね、自作したらもうちょい安くなりそうだが。 >>683 GTX1070×4 GTX1050 ti×1 電源×2 だけでもうまく売り抜けば10万以上ぐらいになるんじゃねーか でもこれに10万つける奴いなそう・・・ 20系が想像以上にはならなかったことと 意外と猛暑を乗り切れただけでも最悪なシナリオにはならなかった
>>684 即決15万だって 7マンだったら買ってあげてもいい 本体そのままで グラボの箱も同梱するだろうから 巨大な箱が届くか?2つに分けるのか?
>>687 そんな壊れないよ パワコンは10年くらいだけどパネルは丈夫 安く作れば3ー5年で元取れるよ。 パネルの枚数とバッテリーの個数だと思うけど 月8000円の電気代賄うだけならかなり多めに見積もって20万でお釣り来るくらいが妥当。 ただし、業者に頼むとそれくらいとられるよ。 国産のパネルとか蓄電システムとか入れられたらそれぞれ100万以上だから。 ちなみにデッキブラシでごしごししたら壊れるからな。
>>690 場所にもよるが3980円位は送料かかるぞ そんな事より俺の駐車場に無断で車停めてるヤツがいた 次みつけたら正当防衛だからパンクさせていいよね? うちの場合はエアコンが200V20Aのコンセントで4000Wまでいける
日本馬鹿にしてんの? 2200Wぐらい動かせなかったら工場も作れないだろ 一般家庭のコンセントから取れるか?って話ならノーだけど
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| < チバラギで多発してる wwwwww!! | お巡りさん、コイツです。.| |______ ____| パンク魔は ごま油です(皮付) w /// /// ____ V \ =@(ヽ ( ・∀・) | ∧__∧ // У ノ( `・ω・) (フ==◎=| と ニア < >>694 (__)__) しーJ >>697 家庭用は100Vだろ。 >>698 俺の契約駐車場に無断で停めたらマジでガラスバッドで破壊してパンクさせるから 覚悟しておけよ。 足立400 わ 68-08 なぁ。 . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| < 寮の周辺で多発してる wwwwww!! | お巡りさん、コイツです。.| |______ ____| おパンツ盗難事件は・・・・・ ____ V \ =@(ヽ パンツ魔は ごま油です w /// /// ( ・∀・) | ∧__∧ // У ノ( `・ω・) (フ==◎=| と ニア < >>699 (__)__) しーJ >>696 Asicって200Vなん?ここはGPU板やで。ASICのことわからん。 100Vなら家庭用コンセントは1500W以下で使わないと燃えるで。 専用回線引けよ。 >>699 2200Wって書いてあるだろ。 100V2200Wってことだろ。 >>705 家庭用で200Vになるよ。 オール電化住宅のIHコンロとか、200Vだろ。それと一緒。 220Wのお化けAsicが出たみたいだけど 音・熱がヤバそうだから誰か人柱になれや >>706 おっさんくわしいな >>709 4ナンバーの軽バンなら 「わ」と「れ」が有るよ そもそもなんでCPUGPUスレでASICの話はじめるねん たった一レスに異常なツッコミ要素込めるのやめーや
Asicスレはどこやねん。 次無断駐車したらマジで車破壊してやっからな 元暴をなめるなよ
スレ違いおじさんキター ネタが無いんだからある程度は仕方ないんじゃ無い? 全く無関係とも言えないし
おいおいどんだけニワカ集まってんだよ 自演で2ID使って喧嘩始めるのは低能おじさんの常套手段でしょ 釣られちゃだめだよ
俺はな元ヤクザなんだよ 帝京平成大学出てるエリートヤクザなんていねーから若頭もやってたぜ
>>715 知ってるか?敢えて煽ってやるがいまそれやったら恐喝で兵器で警察は点数稼ぎでお前連行するんやで ハッタリイキリ中年高年ヤクザ死ねってな 怖い時代やで >>682 >>687 太陽光以前に変電機みたいなやつが持たない。これが基本10-15万はして5-10年寿命で交換 パネルは20-40年持つ仕様だが、この変電機が金かかる そしていま以前に家庭用はメンテ大変で完全に赤字だから下火。 あと俺マイニング機材に1000万入れるなら感覚で太陽光でASICやったらどうかって考えたけど、答えは全く採算にならない 理由は ・24H発電できず結局1日2/3は普通の発電すること ・結局1kwhパネル(目安10万)で1日1kwh十数円、年2000kwh3万しか発電できないこと。 ・1kwhパネルだろうが10kwhパネルだろうが変電機その他コストが年1発電1kwh1-2円かかること ・バッテリなどは論外。キャパ1kwh毎に10万単位でかかって元とれないこと ・1kwhパネルで昼1時間100whも発電できず、安い100平米程度の土地では50kwh、時間5kwhも発電できない。 こういういろんな要素で論外だった。うまく昼太陽光ー夜電力会社の割り振り発電も厳しいというか難しい。 手間、技術的な難しさとかがある。 他の手段で24h発電できる小水力はどうかと考えたが、小水力は年8000kwh=15万発電するシステムが150万するので採算でない。 そして電力販売したほうが儲かる いろんなレベルで最エネASICってのは論外で割に合わない。マイニング食えた時代でも最エネasicは赤字 パワコンが5〜10年で壊れたら保証期間内で大喜びするw
まぁ、やってないヤツのレスってゴミ未満なんだよなぁ やった結果失敗したヤツのレスの方が遥かに使えるわ
だから太陽光は全量買取に 36円うまーだったんだよ 28円時代でも使うやついねーよ なんMも作ったよ
>>733 太陽光とかどうでもいいんだよ よそ行け馬鹿 1080おじさんとターボは日本マイニング界の最底辺だからね
36円で買い取ってもらえる電力をわざわざマイニングに使うとかアホやろ
だから低能なんだろ てかターボハッシュ完全に死んでるね
どうして1080おじさんはオワコン確実な時期にマイニングにぶっこんだんだろうか アフィ太郎に騙された頭弱いやつ?
>>715 ASICは 80dB前後有るから 寮じゃ絶対ムリポ w |д゚;)v 500枚おじさんは今でも30マンぐらいは稼いでるでしょ
仮想通貨9月2日情報分析K2⏫ VIDEO &t=83s >>728 おいごるぁ ヤクザに喧嘩売るもんじゃねーぞ?あ? ターボおじさん絶対採算合ってないだろ。 儲かってる会社の脱税用途としては使えるかもしれないけどね。 >>742 そんなの気にしねーぜ >>745 3000マン位突っ込んで月額30マンとかどんだけしょぼいんだよ >>753 回収終わってる人は月30万どころか1円でも勝ち組でしょ >>754 やってみんかいごるぁあああ!! >>755 ターボは終わってないでしょ かなりおかしいZOZOタウン >>750 GPUマイニングなら、少々のコインが黒字になりはじめた。 久々にカリキュレーターみたら悲惨だな つーかもう新コインほとんど追加されてないしサイト更新してるやつもやる気なくしたのか 英語できるならbitcointalkに貼りついて新規コインのロンチ掘ってまだ儲けられそうだけどそれやる気力が出ねえ
acornとRX580で33-34Mだとよ。 その分、コアクロックを下げられる寸法らしい。
>>760 おい、低学歴 カルキュレーターな calculator ちょっとは勉強しろやざこ >>765 そうなんか、さらっとしか見てないから知らんかった ターボおっさん釣るなよ。 釣る前に俺がGPU全部持ってオクで流す
>>771 春日部 *** そ 11-73 無断駐車ビッチ 田舎者は東京から出ていけ
>>773 早漏皮付チ〇ポ w 野郎は ヤフオク醍醐味 終了 残り10分まで 我慢できない w |д゚)v
>>728 なに路駐してる車破壊したらダメってこと? >>729 パワコンでしょ? 日中の発電してる時だけ使うようにして 8時間毎日つかえるようにということで シンプルに考えたら 3ー5年で 太陽光分の元は取れて そのあとはまぁ一応ただじゃん(故障などのコストは生まれるが) だから、長くやるなら太陽光はありじゃん 問題はマイニングを3年できるかどうかって話であって。 それは相場が今後また上がるから大丈夫じゃない でも4倍くらいにならないともう去年の状況にはならないよね >>779 年末2000万円逝くからそれは平気じゃん 春日部 *** そ 11-73 ド田舎者の糞ビッチマジで死ねよ。 無断駐車見つけた時に車破壊してやればよかった。
ビッチたる証拠はあんのか? 雌の鳴き声聞いたんか?
>>781 お巡りさんに まず最初に疑われるのは 皮付チ〇ポ w の お兄ちゃんだよ w |д゚)v
>>785 春日部 *** そ 11-73 は?舐めてんじゃねーぞ。 >>786 予想される シナリオ |д゚)v ↓ 被害者春日部 *** そ 11-73 お巡りさん い〜付ける w お巡りさん現場確認 w 駐車所の管理者に確認 w F大寮駐車所契約者確認 w お巡りさん 寮当事者部屋ガザ入れ w 大量の おパンツが発見される w 皮付チ〇ポ w の お兄ちゃん 現行犯逮捕 w /// ///
なんか勘違いしとるようやけど太陽光はオフグリッドなのでできるだけ安く作るだけやで。 昼間マイニングしながら余ったものをバッテリーに充電、 夜はそれでマイニング。 ただそれだけ。 GPUにもよるけどうちのリグは古いので一日中マイニングして夜クーラーつけっぱなし。 朝まで持つ。 ちなみに夏は発電効率悪くこれから秋にかけてが一番いい時期。 マイニングはもうdiff上がりまくりで難しいと思うから新しいリグ投入する予定はないので 掘れる分だけ掘るだけなんで、全く掘れなくなるか、何かが壊れるまで電源落とさないと思う。
>>787 その前にその変なハンドルネームと顔なんとかしなよ 春日部 *** そ 11-73 80万越えてびっくりした。70万で買ったから嬉しい
zpool全然掘れないなぁ。中途半端に掘ってしまったから最低払い出し到達するまで掘るけど
手数料別にしてプールによる差なんてほとんどないんだよなぁ
>>680 こんなん買う奴いるんだな 分解して売りさばく目的なんか ばらしてパーツ屋に持ち込むと1070x4、1050tiだけでも13万
12万だったら欲しいな 涼しくなってきたからリグ増設させたい
冬は暖房になるからな でもうるさいから同じ部屋にいられんわ
音するけど飛行機の旅の途中なつもりであえて楽しんで寝る
>>804 デイリー6.5万か すごい戦闘力だな。まあ投資額も多いっぽいけど ベランダマイニングの人関西だったら飛ばされてるのかな
今日は窓を開けられないから熱が室内に籠るこもる グラボもあっつ熱よ
ヒント:ヤフオクで仕入れ価格を抑えられれば 回収1年やで
>>813 ファン100%なら結構冷えるで。 かなりうるさくなるけど。 >>814 そうなんだ なんか人気ないのか落札額低めな印象あったからどうなのかなって マイニングよりもパソコン盆栽が好きなんだけど 最近遊べるマイニング対象がない
>>817 DAG-PoWってのはもう既にDeroってところが作って出している ハッカーの多いクリナイで数ヵ月間何の問題もなく動作しているということは それなりのものになっている可能性が高い ヤフオクで1080tiを13万とかで出品してる人は何を考えてるんだろうか?
ずっとどう見ても売れなさそうな値段でグラボ出してる奴いるよな 何が目的なんだろう
どんなパーツでもあるよ 相場よりだいぶ上の値段つけてるやつ
1080 ti を12マンとかで売ってるヤツは何したいの? 転売マイニングの素質ナッシング
>>680 13万いったな 送料考えると売りさばいて元とれるんかこれ >>827 元取れるかは別として即決15マソなんで満足 マイニング目的ならどうせ掘るのeth何だから安くなったrx570壊れるまで回した方がいいと思う 今更ゲフォの1000シリーズ買ってリセール()なんて考えても仕方ないし
RTX2080TIで一日150円くらい稼げますか?
1080tiの1.5倍の能力だとしたら1日100円ぐらいじゃない?
RTXはテンソールコアが使えればあれだけでイーサ80Mいくらしい。
>>840 対応したとしてもnicehashの対応は激遅だろ rtx2980ti2台より tintanv1台のほうがいいんじゃないか
そういえばtintanvが出てだいぶたつのにテンソルマイナー出てこないよな まぁ金持ちのオッサンがtintanv買っても マイニングプログラムするやつには高すぎて買えないってオチだろうがw
馬鹿でも阿呆でも金持ってるヤツが勝ち 当たり前の事だろ
>>846 肝心のプログラマーが買えてなかったら意味ないだろwww >>845 クレイモヤの野郎なんかは500枚おぢより、かなり稼いでるけどな。 マイニングで資産1億作った方法を欲しい人は Suboe5u6WcaZpc79ebHUzrAQ9X1f7dErkDQ2b6pGSR4WUwtGaeSeB2AdrNmQxCk2VZXuWKBYw67PLQ3XduC4t9QM1WJfMYq8y9 相撲を100以上でお願いします。
>>848 ごま油って本当にアホなんだな みんなからバカにされてる理由が分かった(笑) ドカタ雇ってマイニングソフト開発なんて聞いたことがないな
マイニングはなぁ 結論的にこのままPOWを駆逐しないままだと通貨が持たない。 POS+POWハイブリッド POWが売上1万の電気5000の利益5000の年利6万程度 けどPOSが年利104%で電気代分を換金しないで全POSやると、年利6万→6.5万くらいまで上昇する POSでユーザーにたくさん押し付けて、仮想通貨をもつリスク=POS配当で補填てやってくれないとこんな通貨だれも持てない。 POWなんか長期見越して大量保持するやつなんかいまファームでもないくらいくで ファームは率先換金してる
1日の取引量よりもワイの方が保有量多いわW どないせーっちゅーねん ねんねんねん
PoSなんてな、コイン持ってるやつが有利?っていうチート作ったらマイナーおらんくなるぞ そのコインをすでに持ってるマイナーは誰も換金せんくなるし 持ってないやつは他のPoW のコインへ移動。 そしてPoSのコインはマイナーが固定されて中央集権型コインの完成。 こんなシステム、普及するわけがない。
bitcoinから使いやすいコインに主流が移動してくれればなぁ
PoW自体草の段階で 一部の組織が大量に保有していて中央集権型コインだと思うけどな 一般人としては儲かれば何の方式でも構わないところがあるんで誰でも参加できる方式の方が好まれるだろう PoWはASIC化が進んで参加する人が少なくなったし電気代がかかるんでコインを分散する方式としては失敗だと思うが
PoW単体の処理能力にも限界があるし 旧PoWだと技術的にも問題が多いんで大規模な決済に使うことは難しく 収益の構造上それを大幅に変えることも出来ない 旨味の部分、処理能力、コイン分散を踏まえても後発で来る何かしらのサービス提供者は 自分で仮想通貨を作ってそこで買い要素を持たせる可能性が高く 旧PoW型のコインを多分使用しない 現状価値は無いが期待値と価格操作で値段が付いているコイン達は 結局最後まで価値の無い状態で終わりそうだけど
posなんかって言ってる奴ほど 値上がりすると飛びつくんだよなあ
仕組みの欠陥を指摘するのと単に金儲けしたいのは別だろう
お口チャックコインがあるんだな〜〜〜 >>850 知りたいヤツは相撲 100以上 PoSで値上がりするとマイナーが飛びつくってどういう理論?
儲かる(儲かりそう)ならなんだって飛びつくんだろおまいら ということだろ
1070 x NiceHash X16r x kWh25円ですらまだ黒字
リグ自体の電力も含めた1070 1枚あたりの電気代 0.12x24x25=\72 そんでX16rのハッシュレート11MH/sは出るからな
>>879 なんでハッシュ買う人の手数料まで含めてんの? 今はこんな感じでマイニングしてましたよ的な 観光地として金を取ってるらしいんで 倒壊して動作しなくても大きい影響はないと思うけど
正直なところvega56安く買った奴が GPUマイニングとしては一番儲けただろ 儲からない時期でもそこだけは安定して利益出てるよな
脳死ハッシュの手数料って払い出し手数料もいれたら10%超えるだろ
ターボはvega抱えて買い手付かずに逃亡したんじゃなかったかな
ゴールドマンもついに見放したぞプロも仮想通貨はお断りだとさ
掘れないんじゃなくて 掘れたもの売っても儲からない
イーサが20%ダウンって… 大して上がってなかったのに落ちるときだけつられてる どうにもならん
持ち家のヤツじゃないと赤でしょ 高圧引いたヤツいきてる〜〜〜〜???
日本では、豪雨・強風と地震の弾をこめられた、ロシアンルーレットが続いている。 いつどこで、起きるかわからないが、とにかくあちこちで起きる。
パスカルのリセールが保ってる間に逃げなくてええのんか?
>>902 売っても赤字だけど、逃げた方がいいかねー。 >>903 RTX微妙な状況だけど発売されたらパスカル相場下がらんかね 国内だと完全に棲み分けできる高値だけど と言うか熊本電力の1080で5円チョコか… システム電力を稼げないなこれは 何これイーサめっちゃ安い x16r掘りに変えてたから見てなかったわw
何週間か前にイーサは死んだ 烏なら赤字にならねえよ
イーサ勢が時間差で他に飛び込んで ついに国内GPU完全終了するパターンじゃないか
10円レベルの電気使えない奴はもういい加減あきらめろん
イーサマイニング、PoSの前に値下がりで終わったか 落ちるときだけビットコインの倍速
ビットコ50万まで落ちないかなー 全滅すると面白いんだけど 実際の価値は1万円程度だって誰かが言ってたけど
マシンがあたらしくなると電気代も上がるので誰も売らなくなる すると下がらなくなる うまい人はコインを空売りする
ビットコハッシュレート落ちても面白いけど フォークしたBTGは51%攻撃食らい過ぎて 各取引所で合計3000億円ほど盗まれたみたいだけど
マイニングと同時に空売りすると カラ売りのほうが大体大きく下げるのでそれだけ決済して現物はそのまま 逆に上がったときは現物は大きく上がらない
有名取引所はほとんど被害受けてるんで 上場させていたらハッキングの被害を受けてたなコインチェックも ただコインチェックはフォークした後 絶対BTGを上場させるともコインを渡すとも言ってなかったんで 欲しけりゃ貰えると公表している取引所や財布に移動しておくべきだったな
BTGってバードウォークしたらマイナーが付いてこなくて、ゴミみたいなハッシュレートしかないからな。
>>922 安定したらとか様子見て問題ないならとか条件付きじゃなかったっけ?確か なんで確実に欲しい奴は早い段階で移動したはず 近々の奴は詰まって移動できないんで諦めてた記憶がある >>922 ↓ >>923 なんで自分は当時コインチェックに置いてたBTCを 確実にもらえる取引所に移動させた記憶があるな きゃすぱーだっけかの遅延があかんのかな。 為替も含め今日明日荒れるわ
たんぼハッシュ操業停止の補償は投資家に納得してもらっとるんか?
RVN掘る時はどのプール使ってますか? スパノバ安定しない気がして。
最近はAwesomeからナイスハッシュのプールにつないどけばいいという流れ
>>931 それはRVNを掘ってるとはいえないよ ナイスハッシュにX16rのハッシュを売ってるに過ぎない >>933 すいません、Ravenminer.comは払い出し枚数設定出来ますか? ある程度ためて払い出したくて・・・・ RVNのウォレットどこ言ったか忘れてセルフGOXしたわ
>>935 Payouts are made automatically every 3 hours for balances above 5 and at least once a week for balances over 0.5. If you would like to get paid less frequently (for example, every 100 RVN) then message @Birdman in Discord. ということだからDiscordにメッセージを送って頼めば可能だよ きもちい あぶねー。 家に帰ってきたらなんか臭いと思ってたら PCIEケーブルの根本が焦げてた、、、 6か月位は普通に動いていたんだけど。家燃やすところだった。
casperが一年伸びるってことはpowは後一年できるってこと?
>>942 まじかよー アービトラージで大儲けできるなー 正直、仮想通貨投資では損してるがマイニングでは儲けてる 大した額ではないが
ボード買いすぎてもーた 生活費もう少し残しておけばよかった…
>>954 男の癖にbwhの名前とかキモイですね。 舌をおもいっきり噛んだ方がいいよ メターボハッシュはマイニングやめて観光地になったんじゃなかったの? これじゃ観光地どころか被災地じゃん
出資が集まった時点で手数料ビジネスに移行するから、利益とか関係ないので。
マイナーは減ってるみたいやけど 1080ti gamingはオクでも全然出回らんなー もっとかき集めたいのになぁ
昨日紹介してもらったRavenminer.comで掘り進めています。 2.3Gh/s〜3Gh/sで推移してますのでやっぱこの通貨がもともと結構数字がバラけるみたいですね。 暫く様子見てみます。
通貨ってよりアルゴリズムのせいだけどな てかハッシュすごいね、GPU何枚使ってんだ? 俺なんてその10分の1しかないわ
>>957 これがよく話題に上がるターボおじさんって人? >>967 そうですね。通貨でなくアルゴリズムですね。すいません。 ほとんどがGTX1080(ゲーミングが半分ぐらい) 80tiが少し、70tiが少しの混合環境で200枚弱ですね。 GTX1080おじさん?には及びませんw msiの1080Tiが空冷で一番冷えてる気がする。Gamingね。ASUSは熱かった
>>969 すごいね、そんなことしたらうちんちもたんわ やっぱり高圧でkwあたりは12,3円くらいでやってるんか? 停電の為、売上が下がりました っうーいいわけができるね。 おめでとう。たーぼ
タンツボハッシュのブログ買い取った会社は放置して検索上位から下がるのを待ってるの何で?
ターボハッシュがブログで儲かったって書いてるけど、どうやって儲けたの? Amazonのパーツとか載せとけば買うバカがおったんかな?
田ん簿ハッシュは戦争に負ける前の日本みたいだな シャブ打って妄想してるのか?
株で散々失敗して、もうやめようかなって思ってたけど 懲りずに仮想通貨にも手を出しました笑 ただ、同じような失敗はしないように 情報収集目的も兼ねて、日本仮想通貨オンラインからの助言も参考にしながら売買してます。 海外だとこういう助言投資サービスって一般的っていうし そのおかげなのか、株投資で作った負債はチャラにできそうかなって気がしてます。 最低でも毎月100万は資産を増やせてますよ。
>>981 10月末くらい。それまでマイニング持ちこたえてくれ… 発売日のが入荷があったら80tiと80をまだ少数打診買いする予定 元は取れない気がする ターボおっさん生きてるか〜 キュービクルでも赤字ちゃうんか???
高圧の500枚おじさんが28000円ぐらいで赤字とか言ってそっから1割も下がってんだからタンツボハッシュはとっくに死んでるな
淡坪hashは家賃も掛かってるだろうから 結構キツイんじゃないかな 集めた金投資家にバックできるのか? 頑張ってツイッターは継続的に更新しないとダメだぞ。
1枚5万円換算として1億円分なので、個人規模としては信じがたい
mmp
lud20180919182153ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1535007232/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ92 YouTube動画>2本 ->画像>60枚 」 を見た人も見ています:・マイニング情報交換スレ ・スマホでマイニング情報交換スレ ・マイニング情報交換スレ 4ブロック目 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ ・マイニング情報交換スレ 5ブロック目 ・マイニング情報交換スレ 3ブロック目 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ8 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ7 ・【回収済】マイニング情報交換スレ【マターリ】 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ60 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ26 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ65 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ34 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ77 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ30 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ76 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ20 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ89 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ68 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ81 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ47 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ46 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ41 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ18 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ84 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ54 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ73 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ17 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ45 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ75 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ13 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ25 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ51 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ50 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ43 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ66 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ53 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ55 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ27 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ62 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ88 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ71 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ91 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ52 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ60 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ36 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ61 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ49 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ42 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ64 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ14 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ97 ・【初心者用】マイニング情報交換スレ19 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ87 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ94 ・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ93 ・【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ100 ・【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ98 ・【XVG】 XVG/XSH専用 マイニング情報交換スレ 【XSH】 ・マイニングプール情報交換スレ ・【KTZ】コテ雑情報交換スレ ・ビットコイン情報交換スレッド2124 ・ビットコイン2.0総合 情報交換スレ