◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1617778593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1承認済み名無しさん (ドコグロ MMbf-74nZ)2021/04/07(水) 15:56:33.07ID:22k8HqPAM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ。
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK。


GPUマイニング関連の質問スレです。
雑談は雑談スレにてお願いします。
分からないことがあったら、まずはググって下さい。
それでも分からなかったら質問していいです。
丁寧な質問には丁寧な答えが返ってくるかもよ。
初心者から上級者までどうぞ。

●OC設定まとめ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

●報酬目安
https://minerstat.com/hardware/nvidia-rtx-3080
https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3080

●NiceHashについてはこちら
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part13
http://2chb.net/r/cryptocoin/1617496929/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1615036034

●関連スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.47
http://2chb.net/r/cryptocoin/1617753926/

【マターリ】マイニング雑談スレ 【ガチ勢向け】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1613034917

※前スレ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.6
http://2chb.net/r/cryptocoin/1617019509/

※広告、アフィリエイト、アフィサイトへ転載は厳禁です。必ず守ってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-tiZq)2021/04/07(水) 16:59:32.36ID:bQwsaVIya
憧れの2ゲットー!

3承認済み名無しさん (ワッチョイ 2348-yRls)2021/04/07(水) 17:12:55.31ID:RO9Vyedt0
仕事で1年ぐらいホテル暮らしになりそうなんだけど
マイニング+エアコン24時間稼働したら
ホテルに怒られるかな

4承認済み名無しさん (スッップ Sd43-MpOr)2021/04/07(水) 17:21:45.87ID:6dVCt8ROd
いまいちわからないのですがHIVEOSでNHに接続したら報酬はNHマイナーで掘ってる様にBTCで受け取るんですよね?HIVEOSにドル表示があるのは何?HIVEのプールで掘った場合の収益表示?それとも勝手に計算してくれてる?

5承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-uEwG)2021/04/07(水) 17:27:32.08ID:xZLmFyzKa
こっちにも

322 承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-uEwG) sage 2021/04/07(水) 17:05:24.17 ID:KC9aJp4da
流れをぶった切って行くぜ
各グラボのフリマサイト3社の最安値を手動で調べて、償却日数とか損益分岐点計算した
グラボ購入の際にどーぞ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

6承認済み名無しさん (ドコグロ MMe1-74nZ)2021/04/07(水) 17:35:18.34ID:bj4yEKl+M
なんで商売敵を増やす真似をしてるのかわからん

7承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-tiZq)2021/04/07(水) 17:35:27.65ID:bQwsaVIya
>>3
部屋個別に電力監視してなければホテル全体の誤差範囲だろ

8承認済み名無しさん (ワッチョイ 2348-yRls)2021/04/07(水) 17:38:36.16ID:RO9Vyedt0
>>7
さすがにホテルって個別管理してなさそうだよね
ありがとう

9承認済み名無しさん (ワッチョイ 55c3-tiZq)2021/04/07(水) 17:51:13.26ID:LAL4Nj5G0
>>8
どういたしまん防

10承認済み名無しさん (ワッチョイ e391-kjVL)2021/04/07(水) 17:57:36.46ID:UEXOfAom0
部屋を掃除しないでください・・・
ってやっとかないと掃除係から告げ口が入りそうだけどね

11承認済み名無しさん (ワッチョイ 2348-yRls)2021/04/07(水) 17:59:56.41ID:RO9Vyedt0
>>10
それは気をつけないといけないね
仕様もない質問をしてしまった

12承認済み名無しさん (ワッチョイ 5547-0pr0)2021/04/07(水) 18:00:56.05ID:NfJGt2TQ0
日本語カタコトの清掃員が札をよく見ずに勝手に部屋の中へ…ってのはたまにあるらしい

13承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-406v)2021/04/07(水) 18:01:25.79ID:VE1zE9Je0
>>11
それ、偽計業務妨害で逮捕されるぞ

14承認済み名無しさん (オッペケ Sr01-GKwx)2021/04/07(水) 18:06:01.68ID:ZdAPUndQr
Athlon 3000GでHiveOSの画面が映らないのですが、何か知ってる方いますか?ブートローダーは表示されるからXwindowが起動出来ないんだと思うけど

15承認済み名無しさん (ワッチョイ 2348-yRls)2021/04/07(水) 18:09:14.68ID:RO9Vyedt0
>>13
マ?ゲーム用にRTX3080 1台だからあんまり問題ないかなって思ってたけど
それ言われたら怖いわ。

16承認済み名無しさん (ブーイモ MMa9-unAD)2021/04/07(水) 18:10:49.41ID:vZ2CFks0M
>>14
2,3分待ってたらX立ち上がってこないか?

17承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-SK1N)2021/04/07(水) 18:50:14.12ID:NJrZk2xPM
前スレでryzenリグ省電力について
レスありがとうございました。
UEFIとCPUの電圧絡みはよくわからなかった
ので手をつけていませんでした。
少し調べてみます。

18承認済み名無しさん (ワッチョイ cb55-kjVL)2021/04/07(水) 18:55:04.17ID:XHaxfsL90
>>3
回線どうすんの?
ホテルのWi-Fiなんか使って掘ったらなに踏むかわかったもんじゃない気がするんだけど

19承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp01-Lm4m)2021/04/07(水) 19:12:39.01ID:o+SbrC4Kp
>>14
うちはAthlon3000Gで表示されているから以下をチェック
1.HDMIやGPの接続先が違う
ブートローダーはマザーボードから出力されて、OS起動後はグラボの出力から出ているケース
2.ディスプレイ解像度が合わない
Xがサポートする解像度、周波数にディスプレイが対応していないケース
3.グラボにNVIDIAがない
Xが立ち上がるのはNVIDIAのグラボがある場合に限る
NVIDIAのオーバークロックはXを通してのみ可能になるからXが立ち上がる
AMDのグラボしかない場合は、その制約がないのでXはそもそも立ち上がらない

20承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b70-7h/N)2021/04/07(水) 19:20:53.49ID:VLCk4u7T0
>>5
あれ?3060えぇやん!

21承認済み名無しさん (オッペケ Sr01-GKwx)2021/04/07(水) 19:22:17.67ID:ZdAPUndQr
>>19
詳しくありがとう
B450のマザー二種類あるけどどっちも画面出ないからathlonかなぁと思ったけど表示出来てるなら私の環境が何か悪いんですね

1.BIOSでオンボード出力設定はしてるんです
2.intelのリグは同じモニターで表示出来てるのです
3.NVIDIAのグラボしか載せてないです
画面は表示されないけど、intelので設定済みだからマイニングは出来てます。

22承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-rXSl)2021/04/07(水) 19:36:14.57ID:cJVK2BkQM
>>20
普通に110Wで48Mh/s出せるからね
台数を増やせないのがネックなだけで小さく遊ぶには悪くない

23承認済み名無しさん (ワッチョイ 2317-Yokr)2021/04/07(水) 20:07:10.81ID:qeCzZXbT0
3060はやめとけ
転売屋か?

24承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-pGwH)2021/04/07(水) 20:08:22.96ID:RS0pO+x9M
>>3
俺もホテルをテレワーク先にしている。
そしてリグ一台持ち込んでいるが、部屋が熱くなることもない。

25承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-ikyw)2021/04/07(水) 20:56:03.17ID:LgFWlHcCM
ついでに質問。
ライザー経由の1660sへの給電で、電源についていたPCIeの先が2股になっているうちの1本をグラボに、
もう1本に延長コードを使ってライザーの給電につかったらまずい?
PLがはずれても、PCIの制限の範囲内なので大丈夫だと思うけど、念の為・・・

26承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 21:11:11.21ID:hfRt/hB+0
古いマザーボードasus prime h310m r2.0っての使ってるんだけど、x1にライザーカードでグラボつけて、もう一つのx1に4分岐つけて2枚のグラボをつけて計3枚のグラボでマイニング出来ていました
4分岐にもう1つライザーカードを付け計4枚にしようとすると起動しないんだけどマザーボードの限界ですかね?
4分岐をもう一つ買いx1から2枚づつにしたら行けたりしますか?

27承認済み名無しさん (オッペケ Sr01-LGS8)2021/04/07(水) 21:28:50.87ID:3F8mrnhzr
>>26
こいつ例のキチガイ
クソニワカじゃん

28承認済み名無しさん (ワッチョイ cb41-qxWw)2021/04/07(水) 21:46:58.16ID:A/CQsSnI0
>>25
かなり安全なやり方です

29承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:05:54.29ID:hfRt/hB+0
>>27
よっぽど悔しかったんだなお前(笑)
何がもう関わらないだよ馬鹿かコイツ
nicehashは5%損する検証したが言えないネットに書いてある人が言ってただっけ?

30承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-/lKl)2021/04/07(水) 22:07:26.25ID:iPsm/R6NM
逆に聞くけど
1660Sの反対側に差すグラボを書かないだとか、PCIEでなくPCIと書くような思慮の浅い人間が
「これが私の考える安全な範囲だ!」とするブログ記事があったら信じられるの?

31承認済み名無しさん (ワッチョイ b554-y/5q)2021/04/07(水) 22:10:13.75ID:kmqO1t8D0
>>29
マイニング以前に何が問題がわかってないから5%おじさんって

32承認済み名無しさん (オイコラミネオ MMab-ZLma)2021/04/07(水) 22:13:23.35ID:F2EI2ebJM
おもちゃにされてて草

33承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 22:13:39.44ID:fZsUInHX0
>>25
全く問題ないよ

34承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 22:16:18.51ID:fZsUInHX0
>>31
5%おじって俺のことか?
まだやってんのあんた
飽きないね
悔しいからってid変えて投稿せんほいてほしいわ

35承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 22:17:06.99ID:fZsUInHX0
>>32
いかにもid変えてますって書き込みやな
これもNGと

36承認済み名無しさん (ワッチョイ 2d7b-EBU0)2021/04/07(水) 22:19:35.12ID:6Kd+3L290
キチガイ2名が再会してて草

37承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:22:49.31ID:hfRt/hB+0
ワッチョイ理解してないのか5%おじ
妄想に囚われ過ぎて誰かれ構わずNGゆうててワロタ

38承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 22:23:15.13ID:fZsUInHX0
>>36
俺はこんな粘着質のキ印じゃないけどなw

39承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:23:48.78ID:hfRt/hB+0

40承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:24:52.71ID:hfRt/hB+0
>>38
お前がID変えて違う人気取りのキチガイやん(笑)

41承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:26:01.13ID:hfRt/hB+0
せんほいてほしいわ(笑)

42承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 22:27:27.27ID:fZsUInHX0
あぼーんが連投してるみたいだけどよっぽど悔しかったのね
まあ、その悔しさをバネにがんばってや
またね

43承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:31:36.20ID:hfRt/hB+0
>>27
自分からレスつけといて都合悪いと見えないアピールて(笑)
もう頭おかしいとしか5%おじ大丈夫かよ

44承認済み名無しさん (ワッチョイ 1d89-6SIP)2021/04/07(水) 22:33:20.25ID:E0DiNNeA0
丸一日続いてるのか・・・

45承認済み名無しさん (ワッチョイ 6588-OrjQ)2021/04/07(水) 22:40:24.56ID:riMyMxnv0
>>36
www

46承認済み名無しさん (ワッチョイ 6588-W3BZ)2021/04/07(水) 22:44:19.27ID:M4+uGYmZ0
5パーおじは草

47承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 22:53:48.63ID:fZsUInHX0
>>46
俺は5パーおじってあだ名になったのかw
まあそれでもええわ
5%収益が少ないことを証明できたし、絡んできたキ印にソース見せても理解できない低能だったことが露見したからNGにしたし。
5ぱーおじでもなんでもええよ

48承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/07(水) 22:57:53.83ID:hfRt/hB+0
5%おじ気になって仕方ないからまた来てレス
頭おかしいって大変やなあ

49承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-qf0e)2021/04/07(水) 23:02:46.10ID:ZdWUsjhHM
>>47
トリ付けてよ

50承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 23:09:22.50ID:fZsUInHX0
>>49
めんどい

51承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-qf0e)2021/04/07(水) 23:16:00.39ID:ZdWUsjhHM
>>50
せっかく有用なレスしてるのに勿体ない

52承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 23:18:01.85ID:fZsUInHX0
>>51
すまんな
また粘着されたら嫌やもん

53承認済み名無しさん (ワッチョイ 23cb-WG+F)2021/04/07(水) 23:25:35.17ID:XBQA4IvR0
スレッドストップ願い出すか?次スレはIP表示にする?

54承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b1c-dCwk)2021/04/07(水) 23:40:58.23ID:CRJIUf750
今使ってるのが1060gtx 6gb
追加するなら1060gtx 6gbでええんすかね
1660superとか違うやつもってきたらあかん感じ?

55承認済み名無しさん (ブーイモ MM6b-unAD)2021/04/07(水) 23:41:59.99ID:LukiMBEzM
>>54
別のでも大丈夫だよ
なんならAMDでも平気

56承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/07(水) 23:49:19.50ID:fZsUInHX0
>>53
次はIP表示がいいかもね

57承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-qf0e)2021/04/07(水) 23:50:57.81ID:FTcb9zU5M
次はid無しにしよう

58承認済み名無しさん (ワッチョイ 352d-5QI3)2021/04/08(木) 00:03:21.26ID:IOCW8YA80
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

59承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/08(木) 00:10:19.47ID:QhYIGgZb0
>>52
キチガイお前がレスつけとるんやろ頭大丈夫か

60承認済み名無しさん2021/04/08(木) 00:13:04.92
IDがあるから引っ込みが付かないんだよ
ID無しにしよう

61承認済み名無しさん (ワッチョイ b554-jWzP)2021/04/08(木) 00:15:32.75ID:SOnoW3T80
有耶無耶になったてるけど、最下層チップセットのH310酷いな,
PCHが2.0×6レーンしかないし、asus公式ページのマニュアル見ても、BIOSの設定のページが丸ごとカットされとるw

62承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/08(木) 00:32:11.14ID:QhYIGgZb0
そう酷いMBやねん、どうにかならんか

63承認済み名無しさん (ブーイモ MM6b-unAD)2021/04/08(木) 00:49:48.58ID:rR3z9LoGM
>>26
asrockのH310だけど4分岐使って計5枚認識してるけどな
ただ4分岐の上側の端っこのポートが何故か使えない

64承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/08(木) 01:56:17.29ID:QhYIGgZb0
>>63
そうか5枚いけてるのか
biosのレガシーをuefiに変えたりした?
4分岐2つとか使ってbios変えずにいけんかなあ
変えたらいけるみたいなんやが全くわからん

65承認済み名無しさん (ブーイモ MM6b-unAD)2021/04/08(木) 02:08:58.56ID:rR3z9LoGM
>>64
BIOSは必須でしょ
Above 4G有効とかGen1,Gen2とか
UEFIはそのままでいけるでしょ

66承認済み名無しさん (ワッチョイ e52b-kjVL)2021/04/08(木) 02:49:50.96ID:ZslIy8F10
Above 4Gとか全くないM-ATXの4世代インテルCPUマザボでやってるけど
全部のスロット埋めて4枚認識できているよ。M-ATXだから4スロしかない
3090+3060ti+2070+1060

Above 4Gって、いつ頃のマザボから登場したのかな・・・

67承認済み名無しさん (ワッチョイ e52b-kjVL)2021/04/08(木) 02:51:49.07ID:ZslIy8F10
3060のいいところは、メモリが多いのでゲームするときに、
いちいち設定変更せずに、そのままゲームできることかな。

俺はゲームしたあと設定戻すの忘れてマイニングが1日止まっていることがあるから。
まあ、プレイするゲームの重さにもよるけど

68承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b9c-QObL)2021/04/08(木) 04:24:04.92ID:8GW13LZd0
>>64
まずは、UEFIかBIOSかどちらか把握しろ
世代的にH310なら普通はUEFI
もしBIOSだったら、それはOSインストールする時に自ら選んだ結果
調べる方法はネット上にいくらでも転がっているから自力でやれ

UEFIだったら、まずはデフォルトをロードして、それからCSM無効、fast boot無効、above 4G有効、PCIeGen1.0に
運悪くBIOSだったらOS再インストールw
それで、4枚再チャレンジしてみろ

わからんじゃなく、今まで貰ったアドバイスを順に実行しろよ
再質問はそれからな

69承認済み名無しさん (ワッチョイ 2317-Yokr)2021/04/08(木) 04:56:04.05ID:LcLICzZ80
>>67
そのゲームって例えばどういうやつ?

70承認済み名無しさん (オッペケ Sr01-LGS8)2021/04/08(木) 04:59:23.16ID:F5FoVNIMr
>>68
例のキチガイだから教えるだけ無駄や

71承認済み名無しさん (ワッチョイ e52b-kjVL)2021/04/08(木) 04:59:40.47ID:ZslIy8F10
7daystodieとかのマッタリ系だよ
pfs気にするようなゲームはしない

72承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b1c-dCwk)2021/04/08(木) 06:38:25.63ID:cfPJD3id0
>>55
あざます
昔ゲームやってた時はintelだったらintel
amdだったらamdでまとめろって言われたような気がするけど、時代は変わったな…

73承認済み名無しさん (ワッチョイ e384-OuGC)2021/04/08(木) 06:46:09.16ID:8k9nnxUS0
IntelだったらIntelってi740でも使ってたんか?
今の子は昔、NVIDIAがAMD用のチップセット作ってたなんて知らんのだろうな

74承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-FQcJ)2021/04/08(木) 07:14:33.35ID:98jS0wWpM
>>66
第一次マイニングブームの時には有った

75承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-BKft)2021/04/08(木) 07:43:16.52ID:1hUJTBqaa
>>66
第一次マイニングブームの第6世代のマザーボードのBIOSアップデートから。

76承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b8f-2S6M)2021/04/08(木) 07:43:30.32ID:j77CiYVs0
CPU:Ryzen 3700x
マザー:ROG STRIX B550-F GAMING
でグラボ5枚で起動しない者です。前スレで御回答くださった皆様、ありがとうございます。

Above 4G decodingの設定がBIOSで見当たりませんでした。何か別の名前になっているのでしょうか。pcie16第1レーン以外の各スロットのGEN1設定はやってます。

77承認済み名無しさん (スップ Sd43-mNY7)2021/04/08(木) 08:12:27.98ID:gkqWG9Nbd
ギガ3080でマイニング始めたけど、GPU45度、HOTSPOT55度、メモリ100度ってでるんですが、こんなもんなんですかね?ファン上げてもメモリだけは温度下がらない。

78承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-fmQt)2021/04/08(木) 08:16:06.69ID:pQdvRt6RM
>>77
私もBTOパソコンのRTX3080付きのものを買ってマイニングやってみてるのですが、設定なんもいじらないとメモリが102度とかになります。
消費電力も400W w

79承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-tiZq)2021/04/08(木) 08:38:28.14ID:biGCXrMwa
消費電力700Wなら電気ビリビリ⚡

80承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-tiZq)2021/04/08(木) 08:39:51.46ID:biGCXrMwa
>>77
AB


>>78
AB

81承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-kjVL)2021/04/08(木) 09:06:16.43ID:Mvv6CKz30
BTのパソコンは電源が謎メーカーの採用してたりするからマイニングするなら換装しようね

82承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-dLXn)2021/04/08(木) 09:27:03.12ID:nookz3AoM
ライザーカード経由だと映像出力ってできないんですか?

83承認済み名無しさん (ワッチョイ e391-kjVL)2021/04/08(木) 09:27:06.95ID:38TgcEw+0
dellとか、マザボも電源もCPUクーラーも専用品で汎用品使えんからね。
>>77
>>78
3080や3090でメモリ温度下げれない、下げ方が分からないなら
諦めて転売して3070 2枚に買い換えたら?
MSIのアフターバーナーで、メモリ速度落とすのだけど、難しいか?

84承認済み名無しさん (ワッチョイ e391-kjVL)2021/04/08(木) 09:27:59.67ID:38TgcEw+0
>>82 でるよ。

85承認済み名無しさん (ワッチョイ e391-kjVL)2021/04/08(木) 09:30:01.27ID:38TgcEw+0
昨日くらいから、橋本でやたら、job not found !
って言われるけど、これってイーサマイニング オワコンって事の始まりだった嫌だな〜

86承認済み名無しさん (スッップ Sd43-DEAu)2021/04/08(木) 09:49:28.05ID:o/kCWSjgd
前スレでケース前方スペース縦置き相談してたけど結局長尾のグラボディスプレイで無理やり縦置きにしてみたわ
/みたいな置き方にして前方ファンからの風の流れを作りたかったけど下側の設置面に出っ張りがあるから今のところ断念
地震来たらヤバいからケース裏面から結束バンドでグラボディスプレイ固定予定
色々アドバイスしてくれた人ありがとう

【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

87承認済み名無しさん (ワントンキン MMa3-WG+F)2021/04/08(木) 09:52:23.12ID:6vhvSSZnM
>>76
そのRyzenは内蔵GPU無いのね失礼した

Above 4Gは古いOSに対応する為のものなので
新しいマザボでは項目無くても有効になっている場合があるそうな

画面出力を省くならHiveOSという手もある

ハイエンドグラボを使いこなせない人から没収する法律を作ろう(嫉妬)

88承認済み名無しさん (ワッチョイ 2348-yRls)2021/04/08(木) 09:53:37.32ID:54YsIWD50
>>86
風の流れかなり悪そうだな

89承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-YUvA)2021/04/08(木) 09:55:18.42ID:F/d1yFaJM
スマートに収まってるね

90承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-YUvA)2021/04/08(木) 09:59:02.41ID:F/d1yFaJM
ケースファンこれだけあったら下手に外置きするより冷えるかもよ

91承認済み名無しさん (ワッチョイ 6d5a-DEAu)2021/04/08(木) 10:01:42.75ID:I0taXfPR0
>>88
そうなんだよね結束バンド固定しないとちょっと怖いし斜め置きのエアフロー改善は断念かなと
サイドパネル閉めたら夏場がヤバそうだしたぶん開放して運用かな
これで121MH出るから3080や90でメモリ温度に苦労するよりよっぽど気が楽だ

92承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-kjVL)2021/04/08(木) 10:12:26.04ID:Mvv6CKz30
ASUSの1660Sのシングルファンで4万か……デュアルファンならなあ……

93承認済み名無しさん (ワッチョイ e391-kjVL)2021/04/08(木) 10:36:02.39ID:38TgcEw+0
1060とか1660だと、シングルでもよく冷えるよ。

94承認済み名無しさん (ワッチョイ cb55-kjVL)2021/04/08(木) 10:45:09.35ID:YVR+sTRn0
>>93
60℃くらいで管理したいんだけどなんとかなるもん?

95承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-rRjy)2021/04/08(木) 10:49:55.48ID:QhYIGgZb0
>>68
レガシーになってるんよ
調べたがuefiに変更するのがさっぱりわからん
仕方ないし別の方法考えるわ

>>70
5%おじ支離滅裂やな自分から話だしてくんなよ気持ち悪い
ID変えても分かるぐらいはキチガイでも知っとけよ

96承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-mNY7)2021/04/08(木) 11:01:19.81ID:Z4wQRiNWM
>>83
ABでMC上げて、CCやPLは下げてるんですが、他にも設定が必要なんですね。
3060や1660sではこれだけしかやってなかったんですが......3080は思ったより難しい。

97承認済み名無しさん (ブーイモ MM6b-unAD)2021/04/08(木) 11:07:04.92ID:rR3z9LoGM
>>93
ASUSのシングルは特別なんよ

98承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b2b-gxos)2021/04/08(木) 11:11:26.30ID:Q1ajBtYk0
MSIのシングルは割と冷えるな
クロシコより優秀な気がする@1660S

99承認済み名無しさん (ワッチョイ e32a-M4Sc)2021/04/08(木) 11:27:20.03ID:qqt4DJmf0
>>98
俺もそう思ったわMSIいいよね
んでクロシコ売ってしまってちょっと後悔

100承認済み名無しさん (ワッチョイ 1bf8-gxos)2021/04/08(木) 11:32:13.75ID:24lA+HO10
>>99
この時期売るなんて勿体無い
怪しい荷物届いたよ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

101承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/08(木) 11:37:55.75ID:TqV1CS+i0
>>100
無駄な工程を挟んでる感じがいいねw

102承認済み名無しさん (ワッチョイ e391-kjVL)2021/04/08(木) 11:50:04.32ID:38TgcEw+0
素直に4分枝カード買えw

103承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-dLXn)2021/04/08(木) 11:53:39.76ID:nookz3AoM
>>84
ライザーが悪いのかと思って色々組み替えたりしてたらなぜか出るようになったわ

104承認済み名無しさん (ワッチョイ 5529-YUvA)2021/04/08(木) 11:54:27.48ID:zCfL/OBt0
>>100
このタイプ少し高いんだよな
何か優位点あるの?

105承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-406v)2021/04/08(木) 12:13:21.77ID:FHC7Iuho0
1次ブームの時に使ってたasusのmining expertで、3060ti *5差して動かそうと思うんだけど動くよね?

ちなみに前は10枚くらいさして動いてた

30xシリーズで何か変わってるのかな?

106承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-406v)2021/04/08(木) 12:28:03.18ID:FHC7Iuho0
後、ライザーカード逆差しで昇天みたいな話がどこかで出てたけど、そんなことあるでしょうか?

逆にもささる?

107承認済み名無しさん (ワッチョイ 55c8-cQ7G)2021/04/08(木) 12:32:24.96ID:NFxgYJQT0
>>104
USBケーブルの出る向きが同じになるから配線がまとまる。
ライザーカードの部品を余すことなく無駄に使える。
くらいかなぁ。

108承認済み名無しさん (ワッチョイ f52d-5QI3)2021/04/08(木) 12:34:45.89ID:4bzig+LM0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

109承認済み名無しさん (ドコグロ MM93-mNY7)2021/04/08(木) 12:34:54.64ID:iZHbIGX1M
>>107
2番目の優位性ちゃうwww

110承認済み名無しさん2021/04/08(木) 12:36:25.97ID:2TTUUVwD
>>106
ガチ勢(笑)吉田さんの動画を有り難く拝見してくるといいよ

111承認済み名無しさん (ワッチョイ 6dcb-sfsx)2021/04/08(木) 12:49:52.08ID:MmGyW2HL0
msiクーラーの出来よくない?
当たり個体なのかもしれないけど3090ひえひえよ RX 6800は普通だったけど

112承認済み名無しさん (ワッチョイ 6dcb-sfsx)2021/04/08(木) 12:50:23.83ID:MmGyW2HL0
ここ質問スレじゃん誤爆ごめんね😢

113承認済み名無しさん (ブーイモ MM6b-ISJr)2021/04/08(木) 12:58:38.16ID:yDslkbUgM
>>106
x16スロットだと逆でもささってしまう

114承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-406v)2021/04/08(木) 13:49:45.60ID:FHC7Iuho0
>>113
わかりました。

後、どなたか3年前の古いマザーでやってる人いませんかねー?

115承認済み名無しさん (JP 0H43-2xNL)2021/04/08(木) 14:19:16.42ID:JgAn7hBgH
p5kでやってるよ。

116承認済み名無しさん (JP 0H43-2xNL)2021/04/08(木) 14:20:05.44ID:JgAn7hBgH
p5k-seだった。

117承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-406v)2021/04/08(木) 14:21:34.66ID:FHC7Iuho0
>>116
何枚まで認識します?

118承認済み名無しさん (JP 0H43-2xNL)2021/04/08(木) 14:22:28.85ID:JgAn7hBgH
3枚までしかやってない。

119承認済み名無しさん (ワッチョイ e554-kjVL)2021/04/08(木) 14:35:07.12ID:3tG1bw4H0
>>76
俺もG4930+H370Por4(Above 4G decoding有効、PCIEリンク速度=Gen1)の組み合わせで3080x2、3070x3使おうとしてるけど4枚以上刺すとBIOSすら起動しない。
H270PLUSでは5枚動いてたからおま環と思って半ばあきらめ

120承認済み名無しさん (ワッチョイ 45f7-SK1N)2021/04/08(木) 14:41:22.77ID:+3gL/nzS0
AM3の化石マザボでも4枚は認識してる

121承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-XRKt)2021/04/08(木) 14:59:38.87ID:QsRHHIyfa
電源側のスロットに空きはあるのに、ペリフェラルやらケーブルが足りないのですが皆さんどうされてます?
sata変換が良いんでしょうか

122承認済み名無しさん (ワッチョイ 2d88-xfeT)2021/04/08(木) 15:03:26.34ID:DqhcVFfo0
今1660S×2で動かしてるんですが1060(6G)を1枚追加した場合850Wの電源で足りますか?
実家に使ってない弟のパソコンがあって1060刺さってたから勝手に持ってきたんだけどどうでしょうか

123承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/08(木) 15:05:16.96ID:TqV1CS+i0
>>122
補助電源は足りてれば問題ないよ

124承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/08(木) 15:12:20.56ID:TqV1CS+i0
>>123
補助電源が

125承認済み名無しさん (ワッチョイ 2d88-xfeT)2021/04/08(木) 15:19:30.72ID:DqhcVFfo0
>>123
ありがとうございます。ケーブルはPCI余ってるので大丈夫そうです。
予備のATX電源があるので一応連動ケーブル買ってきてました。
ちなみにこのケーブル使って電源2台での運用と1台での運用の場合で何か差はありますでしょうか?

126承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-LGS8)2021/04/08(木) 15:25:12.67ID:TqV1CS+i0
>>125
1660sを3台運用程度だと殆ど関係ないかな
今後GPU増やすときに役立つだろうね
電源容量の半分が一番電力効率いいから850w電源一つのほうがいい気がする

127承認済み名無しさん (ワッチョイ 2d88-xfeT)2021/04/08(木) 15:31:12.56ID:DqhcVFfo0
>>126
ありがとうございました。
850w1台で運用してみます。

128承認済み名無しさん (ササクッテロ Sp01-/kMU)2021/04/08(木) 15:31:56.10ID:ARWEc5hap
爆下げのカウントダウンだな꒰。・ω・`;꒱*:・

129承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-kjVL)2021/04/08(木) 15:50:23.52ID:Mvv6CKz30
爆下げするかはともかく、7月でやめる勢が中古にグラボを放流してもらえればそれでいい

130承認済み名無しさん (ワッチョイ e339-FQcJ)2021/04/08(木) 15:55:31.18ID:1omQNHrA0
>>100
PT3四枚差し用だな

131承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d7c-7ko+)2021/04/08(木) 16:24:21.24ID:LyvKSxwD0
>>96
つ ていしょうひでんりょく

132承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d7c-7ko+)2021/04/08(木) 16:27:47.27ID:LyvKSxwD0
>>122
RM850で1660s x2 1060 6GB x1の構成でやってた
今は1060外して2060s入ったが問題なく動いてる500W近く行くけどね

133承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d7c-7ko+)2021/04/08(木) 16:32:59.96ID:LyvKSxwD0
>>132
あ、500Wは古いsandyi3をもう一つ動かしてるからだったw
グラボだけなら234Wですです

134承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b28-kjVL)2021/04/08(木) 17:54:18.38ID:z1Yz2vG+0
>>105
minig expert 今だったら軽く5、6マン以上で売れるよ
売ってグラボに変えたほうが得だよ
安いマザボでもたくさん刺さるし

135承認済み名無しさん (ワッチョイ e554-/kMU)2021/04/08(木) 18:25:47.96ID:ZSYGZd850
1660super使ってる方に聞きたいです。
今、ひとつのpcで1660sとrtx3070を挿してマイニングしているのですが、NHのクイックマイナーの自動設定で、GPU温度によってファンが回る設定にしています。ターゲットGPUは58度にしているのですが、1660sだけずっとファンが100%回っています。サーキュレーターを当てながらやっていますが、常時60度くらいです。
対してrtx3070はファン50%未満で58度を維持しています。1660sが冷えにくいっていうことでしょうか?単純に上の段に1660sがあるから熱の関係なのでしょうか?ちょっとうるさいので冷やすコツあれば教えてください。。

136承認済み名無しさん (ワッチョイ 5529-YUvA)2021/04/08(木) 18:27:20.69ID:zCfL/OBt0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

137承認済み名無しさん (ワッチョイ 5529-YUvA)2021/04/08(木) 18:31:35.18ID:zCfL/OBt0
歴史に学ぼう
やな
GPU使ったPoWは早晩消え去ることは確定してるんだから
またすぐ
確実に
こういう世界に戻る
確実ニダ

138承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-i604)2021/04/08(木) 18:46:03.08ID:+J/01vNWM
>>135
クイックマイナーなんて使うのやめようぜ

139承認済み名無しさん (ワッチョイ 6d5a-0l3Z)2021/04/08(木) 18:51:00.20ID:I0taXfPR0
>>135
どっちんしてもGPU温度高すぎるぞ
1660sだけにして同じ設定でちゃんとファン制御されるなら単純に冷やしきれないだけ
サイドパネル開けてサーキュレーターで風あて続けるとかかな

140承認済み名無しさん (ワッチョイ cb25-0pr0)2021/04/08(木) 19:12:00.62ID:uuGwIUue0
1660sで10MH/sくらいでいいんで負荷ゆるゆるで動かす方法無いですかね?

141承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-nQQ9)2021/04/08(木) 19:15:04.72ID:CvToZzrqM
>>135
asusのシングルファンでも使ってんの?

142承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-i604)2021/04/08(木) 19:15:27.99ID:+J/01vNWM
>>140
電圧固定をめちゃ下げるとメモリクロックが半分のアイドルモードみたいになって負荷が減りまくった気がする

143承認済み名無しさん (ササクッテロ Sp01-/kMU)2021/04/08(木) 19:25:12.30ID:6V/bfDpMp
asusのシングルファン使ってます。
クイックマイナーやめたほうがいいですかね?
ちょっとABでやってみます。
ちなみに58度でも高いですか?
低ければいいというのはわかるのですが、皆さんどのくらいにされていますか?

144承認済み名無しさん (スプッッ Sd03-G5aj)2021/04/08(木) 19:27:09.92ID:iW8aoMlid
asusのシングルダメなんだ
九十九でポチってしまった

145承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-R3xZ)2021/04/08(木) 19:29:19.98ID:y+pBs4WOa
>>138
何を使えばよいでしょうか?

146承認済み名無しさん (アウアウウー Sae9-tiZq)2021/04/08(木) 19:30:17.05ID:biGCXrMwa
>>139
僕は3060で65度だけど高い?

147承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-OJBH)2021/04/08(木) 19:32:06.72ID:NRKAvPPl0
>>146
タコ漁ならそんなもんでないかな
橋下なら高い

148承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-406v)2021/04/08(木) 19:34:04.53ID:FHC7Iuho0
>>134
マジですか??

でも、組みなおすのがめんどいので、やらないと思います

149承認済み名無しさん (ワッチョイ 6d5a-0l3Z)2021/04/08(木) 19:36:36.62ID:I0taXfPR0
105 承認済み名無しさん (スップ Sd73-4wCM) sage 2021/03/25(木) 14:49:11.17 ID:bIcwwoVCd
ASUSの1660Sがどんだけやばいかはこれ見てもらえば一発だと思う
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

ちなみにTUF
なんとガワを変えただけ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

前も誰か貼ってた気がするけどメモリ冷やす気ないしコアもお察しなASUS1660S

150承認済み名無しさん (ワッチョイ e339-FQcJ)2021/04/08(木) 19:37:23.85ID:1omQNHrA0
じゃんぱらの中古見てるけれどRTX2070 SUPERが¥84,800とか世も末だな

151承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-i604)2021/04/08(木) 19:39:41.94ID:+J/01vNWM
>>145
trexとabで普通に調整

152承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-i604)2021/04/08(木) 19:43:49.78ID:+J/01vNWM
>>149
inno3D系列のやつは更に地獄で全くヒートシンクとか無いらしい

153承認済み名無しさん (ワッチョイ b554-BKft)2021/04/08(木) 19:51:22.70ID:SOnoW3T80
ゲイン1660sだと50度前後だな。
3060が直挿し2枚だから60度付近になってるから、
きしめん注文してる。
何気に2080tiが53度ぐらいで冷え冷えで頑張ってくれてる。
長期間掘るなら60度以下はキープしたいな。

154承認済み名無しさん (ワッチョイ cb25-0pr0)2021/04/08(木) 20:00:56.37ID:uuGwIUue0
>>142
それだと全体の性能もダウンしちゃうので…
やっぱマイニングソフト側で制限かけれないとダメそうかな
ありがとうござんした

155承認済み名無しさん (ワッチョイ e554-0pr0)2021/04/08(木) 20:15:00.17ID:bSvOTHbh0
1080がフリマで45000円とかだからな
1月時点で25000円
2月時点で35000円くらいだったのに

3年落ちが45000円で売れるならさすがに考えちゃうな
hr35くらいしか出ないし、すでに数ヶ月は掘ってくれてるからクロシコ3070が80000円で手に入るなら変えたい
たまにあるけど、競争率高くてすぐ消えるし

156承認済み名無しさん (ワッチョイ b554-y/5q)2021/04/08(木) 21:31:02.43ID:414hFbRh0
5パおじのYoutubeと reddit貼って楽しそうな書き込みをもう一度読みたい

157承認済み名無しさん (ワッチョイ 0362-hnBJ)2021/04/08(木) 21:44:28.33ID:AngpV2Cj0
ASUSのシングルファン1660Sもサーキュレーター当ててちゃんと空気送ればそこそこ冷えるよ
他社と比べて冷えないのはうん

158承認済み名無しさん (ワッチョイ e554-d3lM)2021/04/08(木) 22:50:53.68ID:tX+k29bc0
ASUS P8H67-M EVOに4分岐ライザーを指して、GPUを接続すると、5枚までは問題なく起動するのですが、6枚目を指すと、biosすら立ち上がらなくなります。

指す位置やライザーカードを取り替えてもダメなのですが、何か確認したら良いことありましたら教えて下さい。

チップセット的には8レーンまでいけるようなのですが

159承認済み名無しさん (アウアウエー Sa13-ad+S)2021/04/08(木) 23:08:09.39ID:CY8p78zra
リグ組むのにPCのメモリってどんぐらい必要?8MBでもOK?

160承認済み名無しさん (ワッチョイ b554-BKft)2021/04/08(木) 23:10:41.58ID:SOnoW3T80
>>159
二十年前かよ!

161承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b8f-nQQ9)2021/04/08(木) 23:11:31.73ID:BDo2kUBx0
pc98でマイニングとか?

162承認済み名無しさん (アウアウエー Sa13-ad+S)2021/04/08(木) 23:25:20.20ID:CY8p78zra
やっぱEDORAM32MBぐらい必要?

163承認済み名無しさん (ワッチョイ 2d7b-bVUD)2021/04/08(木) 23:31:09.70ID:8vkOWDj30
内蔵3MB、外付け4MB増設してる。

164承認済み名無しさん (ワッチョイ 23e8-0pr0)2021/04/08(木) 23:31:24.43ID:gXkSDUNY0
問題はメインメモリであってね

165承認済み名無しさん (ワッチョイ 157b-/OXy)2021/04/08(木) 23:32:58.00ID:KiV8OLSv0
640Kバイト有ればなんとかなる

166承認済み名無しさん (アウアウエー Sa13-ad+S)2021/04/08(木) 23:33:55.26ID:CY8p78zra
>>165
お前はビル・ゲイツかw

167承認済み名無しさん (ワッチョイ 23cb-WG+F)2021/04/08(木) 23:49:47.12ID:K+aek0HX0
>>158
情報不足。何を繋げてるんだい?3060かな

168承認済み名無しさん (ワッチョイ e554-d3lM)2021/04/08(木) 23:52:49.70ID:tX+k29bc0
>>167

すいません。
3080 x2
3070 x1
2060s x1
1660s x1
に追加で1660sを繋げようとしています。

電源はFSP hydro g 1000wと
クーラーマスターのv2 v850に分散しています

169承認済み名無しさん (ワッチョイ cb38-JRL/)2021/04/08(木) 23:53:22.33ID:w/kBrb7u0
注文入ってて草

https://imgur.com/gallery/5au9rg5

170承認済み名無しさん (ワッチョイ b554-BKft)2021/04/08(木) 23:59:39.81ID:SOnoW3T80
>>168
マザーボードに指してるのは4分岐を2つ?
もし4分岐とライザー2つの3つ刺して、画面の左上にアンダーバー点滅なら、いつものやつだな。

171承認済み名無しさん (ワッチョイ e2cb-7Eco)2021/04/09(金) 00:05:36.10ID:xbpncRxg0
>>168
なるほど3080。電源が足りてそうで足りてない気もする
分配の仕方によってはPLが掛かっていない立ち上がり時に落ちそうだ

172承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-NndZ)2021/04/09(金) 00:06:51.90ID:QDLgjqxT0
>>170

コメントありがとうございます

pcieのコネクタは三つあって
3080はそのうち一つに直に指していて
他の四枚を四分岐に指しています。

残り一つのコネクタにライザー接続すると、ダメです。

内蔵グラフィック日本語接続したモニターに信号が全くいっていないのでバーなどは見えません。

173承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-NndZ)2021/04/09(金) 00:10:14.53ID:QDLgjqxT0
>>171

ありがとうございます。
分配はswitchbot読みで両方ともマイニング中は400wくらいでした

174承認済み名無しさん (ワッチョイ 0bae-slfm)2021/04/09(金) 05:29:11.37ID:6PoEy4yL0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

175承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/09(金) 06:53:30.65ID:LZPp7aGT0
>>173
俺の持ってる3080のHWiNFO消費電力見ると8pinで最大122Wと136W使ってる
微妙に瞬間最大がPCIEx用の供給越えてる可能性もあったりして

176承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-AJCP)2021/04/09(金) 07:03:17.17ID:w8s2E99n0
>>172
3つ目刺してダメなら、レガシー、UTFIで検索

177承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-WRaM)2021/04/09(金) 07:06:13.35ID:fG4NGdj/0
UTF-8で検索

178承認済み名無しさん (ワッチョイ 061c-YrEh)2021/04/09(金) 21:01:51.80ID:dvP8zB4w0
gtx1060 6gb 1枚にもうワンスロ付け加えるなら何入れますか?
それとも今更なんでやめといたほういいですか? 

179承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-iwm+)2021/04/09(金) 21:20:30.09ID:DCfnzXx30
GeForce256でどうだい?

180承認済み名無しさん (ワッチョイ e2cb-7Eco)2021/04/09(金) 21:55:08.78ID:xbpncRxg0
戦艦大和ことrtx3090しかない

181承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f38-9Jmm)2021/04/09(金) 22:29:38.65ID:M70ltiQ50
>>178
rtx30〜買っとけば売る時もそれ程価値は落ちないよ
物がないのはしばらく続くんだし

182承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-/lPL)2021/04/09(金) 22:42:13.03ID:LltpE3My0
>>180
高すぎる以外はいじっていて楽しい

183承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-NndZ)2021/04/09(金) 23:59:31.50ID:QDLgjqxT0
>>175
ありがとうございます。
電源のキャパオーバーの可能性も考えてみます

>>176
ありがとうございます。
使っているマザボはuefi対応のようなのですが、それ関係で設定変えられるところないか、確認してみます。

184承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-CoCA)2021/04/10(土) 02:10:03.04ID:svOSpYtm0
よくマイニングブログとかで「メモリクロックをあげてGPUクロック下げて最大電力下げる」みたいなこと言ってるけど、
メモリクロックっていきなり1000MHzもあげていいものなの?
爆熱になったりしない?

185承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/10(土) 02:12:35.07ID:Cjl5jI6q0
発熱する前に止まるかな。

186承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/10(土) 02:13:37.53ID:Cjl5jI6q0
自分は1000+してるけど大丈夫 3060

187承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/10(土) 02:20:12.26ID:JzNeSyVh0
>>178
3060Ti

188承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/10(土) 02:21:13.08ID:JzNeSyVh0
>>184
ナイスハッシュとかで推奨の設定出てるから 大丈夫でしょ

189承認済み名無しさん (スップ Sd22-vsky)2021/04/10(土) 08:10:33.66ID:2TrKTfr6d
1660s×2
1060×2
で運用しているリグがあります。
アフターバーナーのOC値が
PCが完全に無操作状態のときに
いくつかのGPUだけ初期値に勝手に変更されます
今日朝起きたら1660s一枚と1060一枚だけ初期値になっていました
同じような状態の人いませんか?

190承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-AJCP)2021/04/10(土) 08:29:35.37ID:LJE/HP1vr
>>189
質問する時にABの設定書くと良いですよ

191承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-lf23)2021/04/10(土) 08:37:59.35ID:VNznggWZ0
>>189
ABの右上に自動で設定を適用するみたいなのをチェックする所なかったっけ?

192承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM9e-VRFv)2021/04/10(土) 09:59:00.93ID:WxjeVvdNM
>>184
フリーズします

193承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ee8-qvfN)2021/04/10(土) 10:03:12.73ID:YQJJoBp10
リファの3090使ってる人いる?
ガラクロやparit等、120出そうとすると300W越えてしまう。
リファレンスの場合メモリは元々9500で低いから1350も盛らないといけないけど1200以上盛ると落ちる。
なんでPLを85%まで上げるしかなく電費が悪い。
ABで設定はGPU -300 メモリ +1150 でPL80だと114なんでPL85にして120が現状だけど305Wなんで3070×2が240Wなのを考えると高価な分損した気分。

194承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-lf23)2021/04/10(土) 10:11:07.14ID:VNznggWZ0
65w24時間で40円ぐらいか
まあETH以外掘れば3070x2より良いと納得するしかないな

195承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-Ectj)2021/04/10(土) 10:18:43.37ID:rfm7JOr1M
>>193
リファは向いてないみたいだしなぁ
無理させない方が良いかと

3080だけどPL50(185W)で100MH/s
1350盛ってるけど安定してる

196承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ee8-qvfN)2021/04/10(土) 10:39:18.74ID:YQJJoBp10
>>195
えーすげー
電圧とかいじらず?
GPUはいくつ?
てか何処のやつ?

197承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-Ectj)2021/04/10(土) 11:07:26.83ID:rfm7JOr1M
>>196

3080 Gamerock
あと、coreclock -150ってぐらいかな

198承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f8f-wDUD)2021/04/10(土) 12:45:24.75ID:IisNeS9d0
NHからBinanceに切り替えてみて
eth少し入ったから
プールからethに振替して、
試しにbitflyerに出金しようとしてるんだが、
出勤時の「ネットワーク」選択がイマイチわからん。

BEP2はメンテ中(4/9 6時終了予定)のままだし、
BEP20が1番手数料低いみたいだけど、
バイナンススマートチェーン対応か否かがわからん。。。
ERC20 ? なにこれ。

実際どうしたらいいものか、全くわからん。
教えてください。

199承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-08FK)2021/04/10(土) 12:56:19.19ID:wtoYiYlF0
>>198
ここはGPUマイニングスレだぜぃ。スレ違い。

200承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/10(土) 12:56:59.00ID:IAXB4GJ50
>>198
ERC20がEthereum基本のトークン
Binance系で送金とか受け手側が対応してないと消えるで

201承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-YPhD)2021/04/10(土) 12:57:12.29ID:AEHHU0e8M
>>198
それでええ

202承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f8f-wDUD)2021/04/10(土) 13:00:30.12ID:IisNeS9d0
>>199
すまんな。
マイニングの出勤での質問だからセーフかなと。
ほかに有用な質問すれなかったもんで。

>>200
ありがとう
つーことは手数料高いのな。

203承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/10(土) 13:04:15.16ID:IAXB4GJ50
>>202
Ethereumのガス代は高いしBinanceはGweiの大きな変動を見越して高めに送金手数料設定してる
XRPにコンバートして送ればええんちゃうか

204承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-bcJh)2021/04/10(土) 13:18:47.00ID:yKgxr6q7M
66500円の3060スルーしたけど買いだった?
今でも迷ってる

205承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/10(土) 13:21:56.39ID:Cjl5jI6q0
買い
で、ヤフオク行き

206承認済み名無しさん (スッップ Sd02-wMfV)2021/04/10(土) 13:29:14.33ID:dpOZZqggd
>>198
受け側が対応してないトークンで送ると消えるんだが実際は消えてなくて処理できてないトークンが送付先のウォレットに残ってるらしい
それを対応できるウォレットに送ってやれば復活するんだってさ
ERCで送るのが一番だけどたいした額じゃないだろうし別コイン繰り返とか遊んでみたら?

207承認済み名無しさん (ワントンキン MM93-wDUD)2021/04/10(土) 13:39:27.15ID:ByftlL/HM
>>203
>>206

ありがとう
リップルコンバート把握
そっちのが手数料安いのね

あとは固定手数料みたいだし、
掘る量がある程度あるから、
月1で出金なら、、まぁ。とか思ってみたり。

色々親切にありがとう

208承認済み名無しさん (スッップ Sd02-wMfV)2021/04/10(土) 13:48:52.85ID:dpOZZqggd
bitflyer口座持っててETH掘るならそのETH口座へ掘った奴を直接払い出ししたほうがいいと思うけどな
俺はPhoenixでそうしてる

209承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f8f-wDUD)2021/04/10(土) 14:01:54.91ID:IisNeS9d0
>>208
うむ。確かに。
直堀してそのままウォレット入れたらいいんか。
バイナンスくぐらせるメリットってなんやろ

210承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-yM6J)2021/04/10(土) 14:09:28.08ID:UD22x7YKM
>>209
稼いだethでステーキングとかスワップとかで運用するなら便利
零細マイヤーだと送金手数料がネックだから微妙かね

211承認済み名無しさん (スフッ Sd02-1cA/)2021/04/10(土) 14:32:10.15ID:i75uKREVd
2060 41800円って買いかな?

212承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-YPhD)2021/04/10(土) 14:36:29.67ID:xn08Emty0
>>211
即買い。多分明日にはなくなってるレベルやろ。

213承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f28-6+1p)2021/04/10(土) 14:56:22.49ID:PfsSa9pj0
>>204
俺と一緒だー
今日今さっき3060税込68800円クソ迷ったけどスルーしてまった
制限解除も俺にはハードル高いし、そもそも回収出来るか自信なかった…
ちょい後悔…

214承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f8f-wDUD)2021/04/10(土) 14:56:57.57ID:IisNeS9d0
>>210
だよね
ありがとう
冷静に考えたら、直送したらええやんな。。。
遠回りしてたわ。
thanks

215承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-iwm+)2021/04/10(土) 15:03:43.90ID:LzxpTcdu0
>>184
最近更新していないがnicehashニュースのOCの記事読んでみなよ

216承認済み名無しさん (ワッチョイ 621e-tyZL)2021/04/10(土) 15:10:47.06ID:52Vfblt30
なんか採掘量やけにひくくない?
常時より1枚当たり10MH/s近く低いんだけど

217承認済み名無しさん (ワッチョイ 621e-tyZL)2021/04/10(土) 15:12:36.24ID:52Vfblt30
>>213
制限解除ってAmazonで売ってる1000円するかしないかのHDMIダミー出力つけるだけちゃうの?

218承認済み名無しさん (ワッチョイ c655-ksEv)2021/04/10(土) 15:18:15.74ID:rjjJyJ4p0
>>211
田舎のおもちゃ屋にたまごっちが定価で置いてた、
みたいなことが2020年代に存在するのか……

219承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/10(土) 15:20:25.99ID:Cjl5jI6q0
>>217
モニタ直差しなら必要ナシ。

もしnvidiaドライバインストール済みならアンインストールしてネットで落とした470.05をインストールするだけ。

220承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-bcJh)2021/04/10(土) 15:34:33.81ID:AifYWX1EM
>>213
実は引き返して買ったんだ…
そのまま横に流すか刺すか迷ってる段階なんだ…
どうしたもんか

221承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f28-6+1p)2021/04/10(土) 15:36:25.96ID:PfsSa9pj0
>>217
ドライバー入れればいいみたいですね
>>219
解説サンクス!

買おうかどうか悩みまくってる…7万投資して回収出来るかどうか…
PCで16601枚だけでやってるけど、払い出しに(0.001)に時間かかるからなぁ
買おうか死ぬほど悩む…

222承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f28-6+1p)2021/04/10(土) 15:37:08.61ID:PfsSa9pj0
>>220
うわー!買われたんですね!
俺も、もう一回店に行こうかな…

223承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-h4d7)2021/04/10(土) 15:40:41.70ID:xn08Emty0
>>221
確かにこの時点だと回収できるか微妙だと思う
でも、それ以上に「楽しめる」よ!
NHの画面で設けが増えていくの見るのは楽しいし、なんか界王拳やってるみたいで、ゲーム感覚で面白いw
買わなくて後悔するなら買って気に入らなかったらメルカリで売ったらよい!
俺みたいに家族から外出止められててアキバにいけない人もいるんだから、俺のぶんも楽しんでくれ!

224承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f28-6+1p)2021/04/10(土) 15:44:50.18ID:PfsSa9pj0
>>223
サンキュー!ちょっと後で店いってみるわ!

225承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f04-CoCA)2021/04/10(土) 15:46:41.14ID:I94F0VR50
ASUSのDUAL-RTX3060-O12Gをマイニングで
利用している方いらっしゃいませんか?

かなり小さいので、買えたらMiniITXケースで使おうと思ったんですが、
うるさいならやめとこうか迷ってまして。
まだ出たばかりで情報が少ないので、何かあれば教えていただけないでしょうか?

226承認済み名無しさん (ワッチョイ a254-AglQ)2021/04/10(土) 15:55:12.16ID:A81kIms70
RX580のvBIOS書き換え無しで30MH/s出せる設定として↓を試したのだが精々24MH/sが限界の様子、、、
https://www.nicehash.com/blog/post/what-are-extra-launch-parameters-in-nicehash-miner
やはり30M出そうと思ったら書き換えはマストなんかね

227承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/10(土) 16:04:18.40ID:IAXB4GJ50
>>226
amdmemtweak使ってメモリタイミング詰めれば30mh弱出るよ
vbios書き換えれば32mhでるけど

228承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-QjOI)2021/04/10(土) 16:12:11.83ID:6pp2XMDUa
ヤフオクだと8%手数料取られるから大して+にはならないけどね 市場相場が上がるだけ
それよりも自分で楽しむがいいよー

229承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-HIlx)2021/04/10(土) 16:19:56.48ID:awhXVbws0
GTX1660S(MSIとクロシコ)の2枚をライザー経由で繋いでいるんですが2枚同時に接続しているとWindowsが起動しません。
ライザー経由でマザボに1枚づつだと起動します。
スロットを変えてみたり、電源を連動で2つにしてみたり試しましたが変わりません。
また、GTX1660SとGTX1060に組み合わせだとMSIクロシコどちらのグラボでも2枚とも認識します。
原因がわかる方いらっしゃいませんか?

230承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-btsv)2021/04/10(土) 16:26:23.30ID:yhY8cDH2r
>>189
グラボのメーカーも書いとけよ

231承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-h4d7)2021/04/10(土) 16:27:39.45ID:xn08Emty0
・Windowsが起動しないってことは、BIOSは表示されてその後画面が真っ暗ってこと?
・ディスプレイのランプなどでディスプレイには画面情報流れてるかわかる?
・起動しないってのはWindows起動中のクルクルも出ないってこと?
・マザボに両方ともライザー無しで同時に直挿しもダメ?
・2枚挿して通電させたら2枚ともグラボのファンは動く?
この辺がわからないとなんとも言えないかもですね

232承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-btsv)2021/04/10(土) 16:31:45.99ID:yhY8cDH2r
>>229
マザボは何?
ライザ挿してるとこはx16 or x1?
一枚直 一枚ライザでどう?

233承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bd0-CoCA)2021/04/10(土) 16:52:27.58ID:mdCRDuEI0
>>226
うちのRX570 8Gで標準BIOSだけどコアクロック1.1GHz、メモリークロック2.2GHzでNBMinerの橋本で28.5MH/s出てる

234承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-HIlx)2021/04/10(土) 16:55:29.78ID:awhXVbws0
>>230-232
ご回答ありがとうございます。マザボはASRockのH470 Steel Legendです。
マザボに2枚直挿しだとGTX1660Sどちらも認識しました。
ライザーを使って2枚挿しにするとWindows起動中のクルクルが出ずにずっとロゴだけ出ている状態です。
ライザーはx16にそれぞれ挿しています。

235承認済み名無しさん (スップ Sd02-Z9Mc)2021/04/10(土) 16:58:25.33ID:WKmq7oB1d
GALAKUROの3060で制限解除できてる方いらっしゃいますか?

236承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-h4d7)2021/04/10(土) 17:00:36.62ID:xn08Emty0
>>234
じゃあスロット自体は正常なんだね。よかったね。
・直挿しだと上手く言ってる2スロットに2つのライザーを繋いだらWindows起動時のクルクルが出る前にWindowsのロゴ(BIOSではない)で止まるってことだよね?
・念の為20分くらいほおっておいても起動後の画面に遷移しないよね?(ライザーによっては初期のデバイス認識に時間かかる)
・BIOSのスロット設定をGen1とかGen2固定にしてもダメ?(x1/x8/x16スロットで設定がわかれてるBIOSもあるから注意ね)
・ライザーもしっかり通電しているよね?ライザーによってはLEDがついて確認できるけど、通電してるよね?

237承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-HIlx)2021/04/10(土) 17:08:07.73ID:awhXVbws0
>>236
ありがとうございます。
マザボは大丈夫そうとの事なのでご指摘の個所を見直してみます。

238承認済み名無しさん (ワッチョイ a254-AglQ)2021/04/10(土) 17:35:08.91ID:A81kIms70
>>227
>>233
情報ありがとう!
さっそく試してみます

239承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-btsv)2021/04/10(土) 18:17:35.31ID:yhY8cDH2r
>>234
ライザーにペリフェラルか6pin挿してないとかそう言うのは無いよな?w

240承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f04-CoCA)2021/04/10(土) 18:34:19.52ID:I94F0VR50
>>235
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
いる。

241承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f28-6+1p)2021/04/10(土) 19:04:55.28ID:PfsSa9pj0
>>224です
3060買ってやろうと思って店に再度行きましたが売れてしまってた…orz
次があるのか…悔しい…

242225 (ワッチョイ 4f04-CoCA)2021/04/10(土) 19:10:23.74ID:I94F0VR50
225ですが、スレ移動します。ありがとうございました。

243承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/10(土) 19:43:26.18ID:Cjl5jI6q0
買えずに後悔ですね

244承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-bcJh)2021/04/10(土) 19:55:01.52ID:9duCAXj1M
>>241

>>243
実際3060手に入ってもつけるかどうか悩み続けてる人もここにいるから後悔するほどでもないような
243を見る限りオク出品が正解みたいだけど
今からgpu増やすのリスク高いよね

245承認済み名無しさん (ワッチョイ 6788-Z9Mc)2021/04/10(土) 21:27:29.47ID:r6N5Bve10
ライザーでグラボを繋いでいるのですが、二枚までは問題なく使えるのですが三枚目を指すとm.2ssdが認識しなくなりwindowが起動しなくなります。競合する場所がある事は理解していますが、ライザーを指す場所を変えてみても三枚目をさすとwindowが起動しません。どんな原因が考えられますか?

246承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f28-6+1p)2021/04/10(土) 21:32:31.96ID:PfsSa9pj0
>>244
たしかに悩みますよね〜
70000万回収すんのも大変ですしねw
ただスロット1枚余ってるからなんか挿したいですね。

247承認済み名無しさん (ワッチョイ 86a4-ijnf)2021/04/10(土) 21:33:40.48ID:PaXADF9C0
>>245
3枚でダメってのはathlon くらいしか思いつかない
その場合、biosで内蔵gpuをoffにする
他のcpuならbiosでpci関連の設定を切り詰める
あとabove 4gbを有効にしろってのがここの定番回答

248承認済み名無しさん (ワッチョイ 6788-Z9Mc)2021/04/10(土) 21:39:54.47ID:r6N5Bve10
>>247
Athlonではないので4gとgen2にするのはやってみましたが、効果ありませんでした。biosはでるのにwindowが起動しないのが謎です。m.2ssdの認識しなくなる事が原因だとは思うのですが

249承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ksEv)2021/04/10(土) 21:46:37.72ID:SFcMwx7p0
Athlonって3枚目以降のグラボ認識しないんだ

250承認済み名無しさん (ワッチョイ 4388-ISD9)2021/04/10(土) 21:48:56.37ID:TY1DvYLO0
PC工房の3080BTOってやっぱり便かな?それともゾタかな?

251承認済み名無しさん (ワッチョイ 6247-s39t)2021/04/10(土) 21:49:13.10ID:s1Ewo0GD0
今週でたASUSの3060買ってきた
やっぱ30番台優秀やな〜

252承認済み名無しさん (ワッチョイ 86a4-ijnf)2021/04/10(土) 21:49:41.60ID:PaXADF9C0
>>248
x16スロットのx4 x1設定は?
あとm.2をgen2設定とか

253承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/10(土) 21:49:58.11ID:zp9aRx3h0
>>249
6枚リグにathlon3000G使ってるよ

254承認済み名無しさん (ワッチョイ 6788-Z9Mc)2021/04/10(土) 21:55:11.29ID:r6N5Bve10
>>252
>x16スロットのx4 x1設定は?
Gen2にするって事ですよね?やってます
>あとm.2をgen2設定とか
これは確認してみます

255承認済み名無しさん (ワッチョイ 729c-mJkb)2021/04/10(土) 22:17:29.26ID:DQM9Q63X0
俺もマイニングはじめてからレーン数とか勉強した
チップセットとCPUの関係とか全然知らなかった。
自作PCとかしてる人たちには、常識なのかも知らんけど
今でも、判らない事が多い。
5chブラウザをミントに入れるだけで、
こんなの自分に出来るのか?って、頭抱えて悩んだ。
ウォレットをデスクトップに用意するのも滅茶苦茶苦労した。
十年以上、linuxとか使ってないしviの使い方なんて
完全に忘れてるし、沢山苦労した。

出来るかにヒントになることが発見できるけど
だれも、助けてくれない。

程度に思ってる。

256承認済み名無しさん (ワッチョイ 729c-mJkb)2021/04/10(土) 22:31:27.79ID:DQM9Q63X0
athlon3000G
PCI Expressレーンが合計で10レーン (4x GPU / 2x General / 4x Chipset Link) となります。外部GPUやPCIe接続M.2 SSDなどを使用する場合は注意ください。

特別な事しても、限界はみえてるし、普通にCPU変える方が良いのでは?

257承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/10(土) 22:42:11.02ID:8hgzaieP0
m.2ストレージ変更する方が楽じゃね

258承認済み名無しさん (ワッチョイ 27b9-TrM3)2021/04/10(土) 22:50:25.96ID:D2S50SS60
>>246
7億回収?

259承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/10(土) 22:55:36.68ID:8hgzaieP0
ジンバブエドルかもしれない

260承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f04-CoCA)2021/04/10(土) 22:58:53.07ID:I94F0VR50
>>251
DUAL-RTX3060-O12Gのこと? 静か?

261承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-WRaM)2021/04/10(土) 23:02:29.46ID:xHaPOGyi0
b450はチップセットから6レーンしか出てないからm.2をチップセット側にぶら下げてたら帯域がやばたにえんだよ

262承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-CoCA)2021/04/11(日) 03:55:53.92ID:di0sX2TO0
>>184だけど
とりあえず問題ないという意見と
フリーズするって意見があることがわかった
なおやってみたらハッシュレートは上がった
ありがとう

263承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b2d-slfm)2021/04/11(日) 05:24:39.02ID:sWuoOWRA0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

264承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/11(日) 06:07:46.99ID:0fMopPQU0
マイニングマザーにCeleron使ってる人多いと思うけど
何が他の作業にやるんだったらCore i7つけた方が良い

265承認済み名無しさん (ワッチョイ 4eba-GZgC)2021/04/11(日) 07:14:30.21ID:UBN1F/8s0
>>264
6台あるけど最初の1台だけスペックいいの用意してるかな
ほとんどがCeleron G5905とG5900
G5900は3,000円で買えたのでお得だった

266承認済み名無しさん (ワッチョイ 4eba-GZgC)2021/04/11(日) 07:15:41.23ID:UBN1F/8s0
あ、ごめん
マイニングマザーか
メモリ1スロットしかないやつでしょ

267承認済み名無しさん (スッップ Sd02-wMfV)2021/04/11(日) 07:19:26.87ID:PlddM+rkd
重いゲームするとかならアレだけどマイニングと別作業を同時にやるならオンボ出力させてグラボは掘るの全力のほうがいいんじゃね
と言うか何やるんだ

268承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QvwT)2021/04/11(日) 08:13:53.80ID:ThbsIWfB0
儲けたい気持ちあるけど駄目でもパソコンや
グラボ残るのが気楽でいいよな
もしかしたら一攫千金で最終的に大金持ちに
なれるかもしれんから宝くじ気分でやってるわ
おっさんにとって百万円程度株1銘柄に
費やす金額程度のものだし

269承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ksEv)2021/04/11(日) 08:52:43.57ID:KfqR9T+30
リグなんて今の相場でも30万あればそれなりの作れるし、
100万なんてかけたら専用のマイニングマシンを2台導入できる場合もありますよ……?

270承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-TLf4)2021/04/11(日) 09:32:46.01ID:lc8GWZrk0
>>245
三枚目のPCI-EスッロトとM2.SSDが排他共有しているとエスパー

271承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/11(日) 09:42:30.73ID:0fMopPQU0
>>267
何か話し聞いてるとインターネットやったり
軽いゲームやりたいとかっていう人がいるから

272承認済み名無しさん (ワッチョイ 62f7-94ju)2021/04/11(日) 09:56:21.73ID:NA3sx6/x0
逆にマイニング専用マシンとは別の
メインマシンに1枚だけ1660s挿してマイニングしながら動画みてる。
ホントはマイニングしないつもりだったんだけどね ...

273承認済み名無しさん (ブーイモ MM5b-6+1p)2021/04/11(日) 10:05:10.36ID:qtZcpOLKM
>>272
よう!俺!

274承認済み名無しさん2021/04/11(日) 10:05:55.12ID:0w/EUeYL
>>272
ながらマイニング最強よな

275承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-mJkV)2021/04/11(日) 10:10:42.73ID:gJ9A2K+k0
ハッシュレートの値と、実際に掘れる通貨の比って普通どれくらいでしょうか?
Rejectなどによって効率が悪くなってないか知りたいです。

当方の現状(nicehash,daggerhashimoto)
123.29 MH/s
9.45 $/24h

276承認済み名無しさん (ワッチョイ 6788-Z9Mc)2021/04/11(日) 10:39:44.97ID:DAkODefX0
>>270
なんとどのスロットもダメなので違うので困ってます。

277承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/11(日) 10:42:13.12ID:CtR8Rklva
>>275
CurrentってのもActualってのもデタラメだから、プロンプトに出てる30秒毎のAccepted数が一番正確
20MHで30秒間に1回Acceptedされるぐらい、1回のAcceptedで1円と思っとき

278承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/11(日) 11:13:39.87ID:prO2A1rDa
3枚目ダメなのは数日ごとに質問あるからもう答える気もしないな、

279承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/11(日) 11:23:18.41ID:0fMopPQU0
>>272
だから結局全部マイニングしちゃうから
CPU がいいのにしてそっちで別の作業した方が
いいんじゃないかって話

280承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ksEv)2021/04/11(日) 11:31:58.00ID:KfqR9T+30
CPUの内蔵グラじゃゲームできないからなあ……
あと数年すればFHDなら余裕なんだろうけど

281承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-yGio)2021/04/11(日) 12:35:27.41ID:2YFrco3QM
マイニングって掘った時点のレートで課税されるんでしょ
円に買えずに持ち続けてさらに利益出たらどうすんの
微々たるもんだけど

282承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-TLf4)2021/04/11(日) 12:40:43.43ID:lc8GWZrk0
>>276
足りぬ足りぬは『レーン』が足りぬ

283承認済み名無しさん (ワッチョイ a291-UEqP)2021/04/11(日) 13:02:02.10ID:tEPTZeJW0
btc-37 っていう怪しげなマイニングマザーわかる奴いる?
nicehash os使ってガラクロの3070直接二枚差しすると、そもそもosが起動しなくなる
手持ちの2080と3070の2枚差だとOSの起動はするが、3070を認識しなくなる。
3070一枚だと問題なくマイニングまでできる。
reddit漁ったが何も出てこないから参った。

genは一通りいじった。
メモリはラップトップの4g
電源は1050w

284承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-YPhD)2021/04/11(日) 13:06:31.84ID:lcEaoKLN0
>>283
どこで起動しなくなってるのかスクショないとなんとも言えん
grubも出ないのかとか

285承認済み名無しさん (ワッチョイ a25e-YQ+d)2021/04/11(日) 13:33:11.98ID:6GS5oHUu0
btc-37注文してたけど、グラボ付けりゃ認識する超簡単マザボちゃうんか

286承認済み名無しさん (ワッチョイ eb2d-slfm)2021/04/11(日) 13:54:08.07ID:ZR2W0kyB0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

287承認済み名無しさん (ベーイモ MM9e-Mpse)2021/04/11(日) 13:59:56.97ID:9PQc3NEmM
マイニング用ライザーレスマザー「BTC-37」レビュー
https://ccie-go.com/mining-motherboad-generic-review/

288承認済み名無しさん (ブーイモ MM5b-9Jmm)2021/04/11(日) 14:10:58.72ID:acClsT5qM
問題は3060だとどうなるか

289承認済み名無しさん2021/04/11(日) 14:11:28.11ID:OJfDnH8i
btc37ってマザボ横の6pinに補助電源付けなきゃ駄目で、ライザーカードの方が使い勝手ええだろ

290承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-PvIa)2021/04/11(日) 14:16:53.11ID:Zs5dMguP0
HIVEOSゾタ3080で100MH出すのにVRAM+2600で94℃
温度さえ低ければ大丈夫かな?
96MHとかなら+1800でいけるから悩ましい

291承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-QjOI)2021/04/11(日) 14:20:41.05ID:EUPMFXita
>>286
やめろッ!

292承認済み名無しさん (ドコグロ MM7a-YQ+d)2021/04/11(日) 14:26:07.88ID:zQir6OMcM
>>289
ライザーカードいらないんじゃない
使ってもいいし、ライザー使う場合はマザボに8pin付けなくてええんちゃうか

293承認済み名無しさん (ドコグロ MM7a-YQ+d)2021/04/11(日) 14:26:30.81ID:zQir6OMcM
8pinじゃなくて6pin

294承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/11(日) 14:53:06.68ID:8eSJUJ5F0
100MHだせる3080羨ましい
手元の個体は+700でも時々落ちるので93MHで妥協

295承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bf8-KHt1)2021/04/11(日) 14:53:46.27ID:5XrnTzbg0
NiceHash で3070が勝手にBEAMV3とかいうアルゴリズムで38とかの低ハッシュで掘り始めてるんだけど、アルゴリズム変更の仕方がわからない
同じマザボの3080は橋本さん、昨日夜は2本とも橋本さんだった
クイックじゃない方のNiceHash でふ

296承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-08FK)2021/04/11(日) 15:04:41.72ID:5eMHdFjc0
>>295
てかそもそも利益大きな通貨を自動で選んで掘るのがNicehashなんだけど。わかった上で絶対橋本さんしか掘らないなら掘りたいマイナーの橋本さん以外をdisableにすれば良い。

297承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bf8-KHt1)2021/04/11(日) 15:11:45.95ID:5XrnTzbg0
>>296
ありがとうございます
いつのまにか橋本さんに戻って51になってました
しかし、他のリグは橋本さん一本槍なんですが、このリグだけKAWPON?とか他のアルゴリズムを掘ったりしてるので、浮気しないように橋本さん固定にします

298承認済み名無しさん (ワッチョイ 86a4-gMEb)2021/04/11(日) 15:13:59.44ID:/uSvCIUs0
くそ
メンテしたいのに…

299承認済み名無しさん (ワッチョイ 4eba-GZgC)2021/04/11(日) 15:16:30.08ID:UBN1F/8s0
>>298
むしろメンテ日和じゃん
掘れてない今がチャンスやん

300承認済み名無しさん (スプッッ Sdaf-wDUD)2021/04/11(日) 16:12:37.38ID:gHhrUYdRd
Lga1151マザーでPCIEx8 gen3 でグラボ2枚って積めない?
CPUがレーン16だから無理なのかな?
チップセットで4レーン使うようだしダメなのかな?

301承認済み名無しさん (ワッチョイ 677c-AglQ)2021/04/11(日) 16:35:20.23ID:9e9C3bwX0
グラボ2枚?
5枚ぐらいは余裕じゃね?

302承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-btsv)2021/04/11(日) 16:55:24.56ID:gTcreFKOr
>>255
普通は2枚まではさすけどそれ以上って挿さないからw
マイニング特有の悩みだと思う

303承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/11(日) 17:20:10.83ID:0fMopPQU0
>>255
だからこそマイニングマザーとか
わざわざメーカーが専用品を作ってるわけだし

304承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-TLf4)2021/04/11(日) 17:33:06.44ID:lc8GWZrk0
>>300
PCIe 3.0 x16 4基乗せのZ170マザーをマイニングに使ってるけれども、
x16/0/0/x4・x8/0/x8/x4・x8/x4/x4/x4と色々なモードに出来る

305承認済み名無しさん (スフッ Sd22-08FK)2021/04/11(日) 17:50:41.72ID:bLWflhtsd
3060二枚動かなくての書き込みだとエスパーしてみる。自分のマザーの設定可能な組み合わせ調べろとしか胃炎。

306承認済み名無しさん (ワッチョイ 6769-HIlx)2021/04/11(日) 17:52:04.45ID:qCAlbjJl0
>>304
これもさ、マニュアル読んでないと3枚目が認識しません!
とかになるんだろうなーw

307承認済み名無しさん (ワッチョイ a291-mBfM)2021/04/11(日) 17:58:51.05ID:51vgGjMJ0
BTOガレリアの3070にもう一枚3070を追加しようとして、直接挿したら最初の3070との隙間がなさすぎて苦労したわ
オープンリグは別にあるからこいつはなんとかケース内で運用したかったんだけど、サイドパネル開けて横からデスクファンぶち当てたりいろいろしたけど苦労の割にうるさくて冷えなくて、結局、ライザーカードでケース前面の液冷ファンユニットとか収める場所に設置したら超快適になった
(5インチベイは外す必要あり)

308承認済み名無しさん (ワッチョイ 1738-1WRr)2021/04/11(日) 19:08:42.57ID:ggJda8FT0
投機的には今は、グラボもビットコインも売り時だろ?

309承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-YPhD)2021/04/11(日) 19:11:20.73ID:lcEaoKLN0
>>308
その通り!早く売ったほうが賢明やで!

310承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/11(日) 22:50:37.61ID:cehSBX0E0
マイニングにM.2じゃなくSATAのSSD使うのはレーン数節約のためと安いからってだけ?

311承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/11(日) 22:52:17.00ID:Yq7yecs50
自作kerなら80GBとか120GBのSSD余ってない?

312承認済み名無しさん (ワッチョイ c688-YQ+d)2021/04/11(日) 23:00:59.09ID:MuxlaKep0
>>310
m2て発熱が云々とかじゃなかったでしたけ、高いし

313承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-ksEv)2021/04/11(日) 23:23:20.93ID:pZpKIOwIa
holo買ったけど95mhで230wだったんだがハズレかこれ
同設定のtrinityは98mhで221wだから完全下位互換なんだが

314承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-iwm+)2021/04/11(日) 23:38:18.09ID:lc8GWZrk0
>>311
あまりにも小容量だと仮想メモリを確保出来ずにエラー吐く

315承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-PvIa)2021/04/11(日) 23:43:35.32ID:Zs5dMguP0
>>313
俺も両方複数あるけど鳥のほうが高いの出るわ
ホロはABでメモリ+1350まで盛ってようやく100MH
メモリいくつなん?

316承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/11(日) 23:49:54.33ID:N0JCxDSba
>>313
mh自衛隊だ!お前は敵前逃亡で銃殺刑に処す!( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン

317承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-ksEv)2021/04/11(日) 23:54:51.95ID:pZpKIOwIa
>>315
アフターバーナーでどちらも+1150まで盛ってる

1350試してみるけど安定すんのかな

318承認済み名無しさん (ワッチョイ 42b1-xxcC)2021/04/11(日) 23:59:25.25ID:wZ8eGqXv0
>>315
>>317
うちのholoはメモリ+1300で100MH230Wでてる
まだ1日だけど安定してるよ

319承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-RVlf)2021/04/12(月) 00:29:45.25ID:xrnbbcNM0
>>253
MBとbiosの設定おしエロください

320承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-nNAa)2021/04/12(月) 00:53:30.74ID:adDMO5viM
2つの電源を連動ケーブルで使う際
追加するほうの電源から直接PCIE8ピンや
ペリフェラルをグラボやライザーに
接続してもよいのでしょうか?

321承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/12(月) 00:56:24.40ID:OfkPrrIi0
イイヨイイヨー

322承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/12(月) 00:56:56.70ID:OfkPrrIi0
ジコセキニンデイイヨー

323承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-IqxH)2021/04/12(月) 01:01:27.58ID:AorSa0RD0
一昨日arkで買ったカラーフルとかいうメーカーの3060、橋本掘ってるけどなかなか曲者やなー
例のドライバー当てたら問題なく動くんやけど、mc+1000でスタートしないとDAGのエラー出て計算出来ん。その後+1250まで持っていって48MH/s安定。

モニターの電源切るとほんとに半分の能力になるのなwww
ダミープラグ買わんといかん。

324承認済み名無しさん (ワッチョイ 47f7-nNAa)2021/04/12(月) 01:08:42.55ID:JTAuAw120
3060便で画面出力してるけどモニタ消して
他端末で確認しても半減してないんだけど
メーカーで違うとかあるのかな

325承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b1e-YQ+d)2021/04/12(月) 01:10:25.45ID:o2SBBSQA0
>>323
うちのはモニター切っても49出てるけどなんでなんやろーか。接続はしてるからかな。

326承認済み名無しさん (スッップ Sd02-Mpse)2021/04/12(月) 01:16:29.71ID:yJZf8aEhd
>>323
DP接続?

327承認済み名無しさん (ワッチョイ 0eea-6gpD)2021/04/12(月) 02:00:50.83ID:Xe8zuqYO0
>>294
VRAMのサーマルパッド変えてみたら

328承認済み名無しさん (ワッチョイ c625-CoCA)2021/04/12(月) 02:05:18.19ID:Fd3l/SLZ0
DPはモニタ電源切れると接続切れる問題あるからな
HDMIなら大丈夫DP-HDMIケーブルで繋いでもよろしい

329承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fe6-IqxH)2021/04/12(月) 08:26:29.23ID:qpr7MAdc0
hdmiなんやけど、、、、モニターがテレビだからな?
とりまダミー注文したからええんやけど。
それよかこの3060夜中に落ちやがった。くそう。

330承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/12(月) 08:31:33.57ID:pMX91ChT0
>>319
b450m s2h v2 に4分岐ライザー
bios設定は何も変えなくても動いた

331承認済み名無しさん (ワッチョイ 7799-ryOk)2021/04/12(月) 08:53:52.62ID:+L+T7OkS0
>>329
自分もテレビ+3060ですがテレビ消しても47維持してますよ。

332承認済み名無しさん (ワッチョイ 6280-6+1p)2021/04/12(月) 10:00:24.41ID:rHneaw+O0
質問です
他スレでちょくちょく出てる7月終了説的なのってやっぱりやばいのですか?
イマイチ初心者なもんでよくわからなくて…

333承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-8qdq)2021/04/12(月) 10:52:21.27ID:+2vlO9IBM
>>332
ノストラダムスの大予言みたいなもんよ

334承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/12(月) 10:59:48.55ID:Bq0TGh2F0
3080のBTO PCの市販品のグラボじゃないBTO用のグラボを使ってる人いる?メーカーとかわからないしどうなのか気になる

335承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-h4d7)2021/04/12(月) 11:03:24.09ID:R8poAJ2l0
7月のEIPでマイニング報酬が減るのは仕様上間違いないでしょう
ただ、そうなったら他の仮想通貨を掘る方向に以降するかもだし、仮想通貨そのものの価値が上がったら報酬減分を相殺できるかもしれない
他の仮想通貨の規模によってはETH掘ってる人が大移動した瞬間に掘れ高激減するかもしれない
上記以上のネタは過度な悲観か楽観だと思っている。俺もたまにネタでリグ解体ネタに乗るし。
結論としては、7月でマイニング終了するかなんて誰もわからない。個人的には「今から」機材を集めてマイニングするのはリスクのほうが大きいと思うけど、人それぞれやね。

336承認済み名無しさん (ワッチョイ 6280-6+1p)2021/04/12(月) 11:22:06.98ID:rHneaw+O0
>>332です
ありがとうございます
前からあるゲーミングPC 1660で1枚運用始めて面白くなり
1枚追加して掘ろうと思ってたら、もうだめだーって感じがあって疑問に思ってました
まぁ遊びで1枚追加したいけど今マジでグラボ無いっすね
転売屋ばっかりで…

337承認済み名無しさん (ワッチョイ 679c-IqxH)2021/04/12(月) 11:22:45.68ID:nCyBqU4N0
最近は掘れないが円安とETH高のお陰で1日あたりの収益は円ベースではそこまで落ちてない

338承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-8qdq)2021/04/12(月) 11:25:10.68ID:lWJy7vGYM
買えないということは欲しい人が大勢いるということ
今はリスクよりリターンの方が上回るという考えの人が多いんだよね

339承認済み名無しさん (ワッチョイ 6280-6+1p)2021/04/12(月) 11:37:55.70ID:rHneaw+O0
先週の土曜日にPCショップで3060が2枚あって悩んでたら速攻で無くなってしまった
悔しくて仕方がないっすw
そしたらどーしても欲しくなっちゃってw

340承認済み名無しさん (ワッチョイ 2355-2bOn)2021/04/12(月) 11:48:54.92ID:Ui1A7w080
>>335
けどイーサやビットコインがこんな位置で暴落せずにヨコヨコしてるという事は更なる高騰劇も十分ありうる訳で

グラボを持たざるリスクというのも同じくらい存在すると思う

341承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-AcCi)2021/04/12(月) 11:52:37.32ID:GEaqbZeQM
>>340

だったらコイン買えよ

342承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-8qdq)2021/04/12(月) 12:02:10.16ID:fSK4/Np0M
コインは暴落したら大損だけどグラボは掘れなくなっても残るからな

343承認済み名無しさん (スプッッ Sd02-+0si)2021/04/12(月) 12:02:56.44ID:y0HdmK/ud
電気代を払って通常買うよりも安くコインが手に入るってところがマイニングの良いところなのに、暴騰だ暴落だって気にするならコインを買ったほうが向いてると思うよ
下がったところで電気代を下回らなければいいくらいのおおらかな気持ちでいようよ

344承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)2021/04/12(月) 12:13:37.43ID:XybJnO+ZM
>>342
また、採掘できる権利は、グラボを所有している限りは残るからなあ

345承認済み名無しさん (ラクッペペ MM8e-PvIa)2021/04/12(月) 12:23:36.07ID:YWMYD6F+M
会社でやっててもともと取られる税金でやってるから無敵だわ
赤字会社であっても繰欠にできるし個人じゃすげー損

346承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-iwm+)2021/04/12(月) 12:26:22.27ID:9I/UYM9QM
>>332
イーサリアムは報酬半減だし、他通貨もマイナーの大量流入で報酬激減。
そんな未来が見えるから七月が分岐点。
年初ならROIが100日程度だったのが、今では200日超えて300日と一年近い日数になってる。

347承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/12(月) 12:34:13.32ID:r5PHrfDxa
マイニングでグラボ代タダにさえ持っていければ、あとはボーナスゲームだからね
RTX3000世代の上位とかRX6000世代なら、今の価格は維持されないまでもタダにはならん
PolarisやGTX1000世代はサッサと売らないと無価値になるだろうけど

348承認済み名無しさん (ワッチョイ 6255-1WRr)2021/04/12(月) 12:34:45.15ID:Y/PCELkM0
マイニングは今からやっても年利100%くらいにはなるんじゃない?
それが7月になったら年利50%くらいになるかも?ってかんじか。
不動産投資は年利11%いったら御の字だよ。

349承認済み名無しさん (ワッチョイ 2355-2bOn)2021/04/12(月) 12:36:36.27ID:Ui1A7w080
>>347
1080とか1080tiとかは今でもゲームで十分使えるから
無価値にはならんだろ
例のグラボとかはそろそろ売り時な気がする

350承認済み名無しさん (スプッッ Sd22-+0si)2021/04/12(月) 12:41:12.88ID:MKcgeGitd
例のグラボは売り時はもう過ぎた
売り時は中古相場3万円に達した先月がピークで、その時は1660sと2060が価格上昇前だったから、ワッパのいいグラボに右から左に買い換えられた
2、3台は入れ替えられて良かったよ

今から高くなったグラボに買い換えるくらいなら壊れるまでぶん回そう!

351承認済み名無しさん (アウアウクー MM9f-Uu0g)2021/04/12(月) 12:45:28.69ID:WkNe9IKaM
>>348
不動産は20年規模で見るけど、グラボなんて1,2年で壊れる可能性も十分あるしな。

352承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bf8-KHt1)2021/04/12(月) 12:50:30.83ID:nSa/oyr20
>>334
ガレリアBTOの3080はパリット製で100オーバーも狙えるとてもできる子だった
電源換えても25万だったけど10%値上げされてるわ

353承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/12(月) 13:07:37.98ID:GDA416vP0
>>352
セッティングどんな感じ?
どうやっても95MH超えられん

354承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/12(月) 13:52:55.18ID:r5PHrfDxa
ガラクタもといガラクロ3080はメモリ+600で長くは持たず、700で即落ちする
Giga3080はサーマルパッド張り替えたら+1100で98MH/s @220W
GameRock3080は+1150で98MH/s @170W
なので同じ3080でもメーカーによって結構差がある

355承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-lf23)2021/04/12(月) 14:06:35.35ID:FfSwRxqs0
結局当たり外れのガチャはあるのね
ウチのガラクロは102MH/s メモリ84度 243wで安定
20w1日12円ぐらいだから良い感じだけど

356承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-PvIa)2021/04/12(月) 14:31:18.02ID:Qb2UjurV0
まじかよgamerockぶっ壊れキャラだろ
でもドスパラのボットに刈り取られるから一生買えない悲しみ

357承認済み名無しさん (アウアウカー Sa47-FY9T)2021/04/12(月) 14:37:58.31ID:TCWF5Bmaa
>>353
横レスだがうちの設定はこんなかんじだ
コアクロック1150固定
メモリ+1400
コア電圧固定725mV
ファン回転80%(2800rpm)

101.51MH/s
233W
コア温度42℃
メモリ温度88℃

358承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/12(月) 14:40:27.62ID:Pww1cvg0M
>>356
Phantomも同系列でオーパーツみたいなことになってる

359承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/12(月) 14:52:24.68ID:Bq0TGh2F0
マイニング的に80なら70二台かと思ってたけど80人気なんだね

360承認済み名無しさん (スップ Sd22-tyZL)2021/04/12(月) 14:57:21.67ID:Vsk9ZkqVd
>>357
ケースに入れて?オープンリグ?

361承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/12(月) 14:59:38.54ID:r5PHrfDxa
>>359
ボードの枚数減らせるというメリットあるからね
その分発熱やらなんやら大変だけど

362承認済み名無しさん (アウアウカー Sa47-FY9T)2021/04/12(月) 15:10:01.24ID:AEh47zTYa
>>360
ケースだよ(ガレリア)
サイドパネルは開けてある。
閉めるとメモリ温度は92~94くらいだった。

363承認済み名無しさん (ワッチョイ 06ac-xVng)2021/04/12(月) 15:11:27.45ID:glTg2zcn0
>>359
バカが多いんだよ。

364承認済み名無しさん (ワッチョイ 6255-1WRr)2021/04/12(月) 15:20:06.89ID:Y/PCELkM0
>>359
70を2枚買えればそれがいいけど、売ってないじゃん。

365承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f47-CoCA)2021/04/12(月) 15:22:13.67ID:15jx7MQ/0
壊れた時の保険って意味で70を2枚にしてます
本当は80が欲しいです

366承認済み名無しさん (スップ Sd22-tyZL)2021/04/12(月) 15:22:46.56ID:Vsk9ZkqVd
>>362
俺もサイドパネル解放して使っててこんなもんだわ
やっぱ昼間は掘れんね
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

367承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/12(月) 15:23:28.94ID:r5PHrfDxa
ボードが減る=PCIeコネクタの使用本数も減るってのも利点かな
リグのスペースが十分取れるなら3070で良いと思うけど、単位面積(体積)あたりのハッシュレートでいえば3080ってのもある
状況次第でどちらも選択肢としてあると思うよ

368承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-Mxza)2021/04/12(月) 15:24:23.28ID:Ahkl25jyM
ビックカメラは意外とグラボの在庫あるな。
1660Superが55000円とかだけど……

369承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-AJCP)2021/04/12(月) 15:24:38.87ID:Zqc9Juj9r
Gamerock優良品多いのか?
2060sが2個あってventusが108W42MH/sだけどGamerockは94W45MH/s

370承認済み名無しさん (スップ Sd22-tyZL)2021/04/12(月) 15:26:17.64ID:Vsk9ZkqVd
あと思ったのがメインPCとしてマイニング以外にもゲームとかするならCPUは簡易水冷にするべきかなと思った感じ
グラボから上がってくる熱でCPUヒートシンクに結構熱風が当たる
大型CPUヒートシンクだとグラボとの隙間もあんまりないから熱廃棄も悪そうだし

371承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)2021/04/12(月) 15:27:24.85ID:XybJnO+ZM
>>359
まだ涼しいからね
故障しても交換か返金で懐が傷まないので気にしていない人も多いだろうし

372承認済み名無しさん (スッップ Sd02-wMfV)2021/04/12(月) 15:41:36.36ID:NOtbbII/d
>>370
背面排気を強めにして吸気も強めにしてグラボのバックプレート上にファン上向けに1個乗せればCPUとマザーの温度上昇は抑えられるよ
前からしっかり空気送って後ろからしっかり出せば行けるはず
俺はそれで収まってるしバックプレート上のファンがないとCPU温度無駄に上がる

373承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/12(月) 15:52:58.64ID:r5PHrfDxa
>>369
電源周りの作りが他のと異なるっぽいんよね

374承認済み名無しさん (ワッチョイ 62f7-8wu/)2021/04/12(月) 15:53:15.02ID:xeFsaIPm0
>>370
そうなのか?
自分は今 昔から使ってたPC 簡易水冷でそのままマイニングしてるけどCPUは電圧もCLK倍率も極限まで下げて使ってるから熱気にならんし逆に水冷ポンプ電力ももったいないから空冷に換えようかと模索していた。水冷の電力も確認してないのだけれども。

375承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bf8-leds)2021/04/12(月) 17:12:14.14ID:nSa/oyr20
>>353
CoreClock -150
MemoryClock 900
PowerLimit 69%
のお手本どおりで95オーバーになるよ
PLを73くらいで100ジャスト

376承認済み名無しさん (ワッチョイ 0630-1WRr)2021/04/12(月) 17:30:59.00ID:f1tjl1vN0
>>369
94wはいいね
うちのzotac2060sも当たりかと思ってたけど45MHで100wだわ

377承認済み名無しさん (ワッチョイ 621e-tyZL)2021/04/12(月) 17:57:59.48ID:eoTJ9fqY0
>>372
>>374
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
CPUクーラーでかすぎてグラボの上にファン乗っけるスペースもない
メンテも大変だから水冷にしたいところ

378承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/12(月) 18:04:59.02ID:3MQVv8Vg0
CPUなら1万もしないで買える240mmの簡易水冷でも十分冷えるね
CPUをオーバークロックしない限りは

379承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-CoCA)2021/04/12(月) 18:07:11.41ID:v1cBzbm50
GPU temperature 60.1℃
Hot Spot 72.7℃

これってどう?熱すぎ?

380承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f7c-/trP)2021/04/12(月) 18:30:16.16ID:2kmaEapq0
>>377 同じような状況だったが、簡易水冷導入でスペースができてファンとヒートシンク追加、メモリ温度も下げられた。これから暑くなるし対策の幅が広がるのは助かる。

381承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/12(月) 19:36:42.81ID:8vzaCuy20
>>377
そういう状況なら水冷もありかな

382承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/12(月) 19:36:57.28ID:GDA416vP0
>>357 >>375
レスありがと
VRAM+700で落ちる雑魚個体だったので諦めます
ファンぶん回してもダメだったから諦め(´・ω・`)

>>379
デフォだと大体そんなもんになるようにファン制御されてるはず
問題はVRAM温度
元々90度台とかで、ちょっとOCするとあっという間に100度

383承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-2vdI)2021/04/12(月) 19:42:13.51ID:inrKnfUD0
液体窒素にジャボ漬けしとけばええやん

384承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/12(月) 19:54:43.83ID:8vzaCuy20
>>382
落ちてしまうのは諦めてしまうしかないかもね
雑談スレでドライバー買えたりマザボBIOS更新したりしたら越えられない壁突破したみたいな書き込みあるけどOCしてもMH伸びない状態だったんだろうし

385承認済み名無しさん (ワッチョイ 7793-pZoF)2021/04/12(月) 21:59:55.66ID:3AH+XrUW0
SupermicroのC9Z490-PGWを買ったんだけど起動しない
詳しい人助けてくれ

今まではB450 SteellegendとかB450 PROMAXで組んでてインテルは初

QCODEでD6エラーのビープ5回(おそらくVGAを認識してないらしい)
DDR4 DIMM 2666
i3の10100F

・最初3060複数刺しでダメだった
・3060一枚差しで起動しようとした
・電源をRM850XからTTのiRGB850に変えてみた
・3060の接続PCIE端子を変えた
・3060をPalitとZOTAC両方試した

俺は何か根本的なミスとか見落としをしてるんだろうか
それとも初期不良?

386承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/12(月) 22:14:22.55ID:8vzaCuy20
CMOSクリアしてみた?

387承認済み名無しさん (ワッチョイ 7793-pZoF)2021/04/12(月) 22:25:13.53ID:3AH+XrUW0
書き損ねてたわ
申し訳ない

CMOSクリア
3060に繋がるディスプレイケーブルとHDMI繋ぎ換え

は試してます
だけどもう一回試してみる

388承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-AglQ)2021/04/12(月) 22:36:47.86ID:K+RfO+yd0
CPUGPU共に8pin差してないとかアホな事は無いよな

389承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-jk+m)2021/04/12(月) 22:37:44.44ID:wEOIbEZpp
その時点でエラーってマイニング関係なくね?

一旦バラして組み直し推奨
で最小構成でテスト

390承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/12(月) 22:42:23.85ID:8lrDhDXb0
VGAエラーが出ていても内蔵VGAで出力できてないかな?

391承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/12(月) 22:44:33.44ID:8vzaCuy20
ビープ音5回でVGA見失ってる場合とメモリ障害ってなってるしメモリじゃね
初期不良orちゃんと刺さってないor1枚だけの場合は挿す場所決まっててそこじゃない場所に挿してるetc
マイニング関係ない部分で躓いてるね

392承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/12(月) 22:45:09.98ID:8vzaCuy20
>>390
F付きは内蔵出力省いてるんだ…

393承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-AglQ)2021/04/12(月) 22:45:52.60ID:K+RfO+yd0
なんで内蔵GPU付きを買わなかったのか言いたいことは色々あるけどこのマザーは興味あるからがんばってくれ

394承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/12(月) 22:46:15.11ID:8lrDhDXb0
>>392
すまん、気づかなかった

395承認済み名無しさん (ワッチョイ 7793-pZoF)2021/04/12(月) 23:02:15.36ID:3AH+XrUW0
みんなありがとう
配線類は大丈夫なはず
とりあえずバラして、メモリ交換とスロット位置確認してみる

今までAthlonで内臓GPU使わなかったし要らないかと、、こんなことになるならFなし買っときゃよかったw

396承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/12(月) 23:03:29.68ID:8vzaCuy20
メモリをA2以外に挿してるならA2に挿してみるとかね
あんまり関係ないんだっけこれ?

397承認済み名無しさん (ワッチョイ 47f7-QvwT)2021/04/12(月) 23:07:39.80ID:30gdMEQh0
>>395
内蔵ビデオ出力はなくても動くかどうかのテストは出来るぞ
とりあえずビデオボードの無い状態で確認して、
ビープ音が鳴る→VGA以外に原因
ビープ音が鳴らない→VGAに原因
で問題の切り分けやってみれば?

398承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fb2-R7vw)2021/04/12(月) 23:16:10.32ID:Iwi37aL90
3070買ってほってみたのですが、mc+300でも橋本さんにoc too highといったエラーが出ます。結局安定するのはcc-100, mc-100だったので、初期不具合だと思っていますが正しいですか?
初期不具合として交換するにはどんなエビデンスがいりますか?

399承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-CoCA)2021/04/12(月) 23:30:47.08ID:v1cBzbm50
>>382
なぜか3070はVRAM温度見れないんだよな

400承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-9Jmm)2021/04/12(月) 23:32:01.52ID:R27iFuSZM
そんでハッシュレートは
あとPL設定しないの?

401承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-jk+m)2021/04/12(月) 23:34:16.34ID:wEOIbEZpp
定格でメジャーな3D系ベンチマークで落ちたらワンチャン

402承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-AglQ)2021/04/12(月) 23:45:47.12ID:H4LL7u620
サーバ用マザーは色々特殊で大変そうだ。
設定によってはシリアルコンソールが画面出力になるとかの記載がある。

403承認済み名無しさん (ワッチョイ 86a4-ijnf)2021/04/12(月) 23:48:19.24ID:vwrnxOFX0
手抜きせず全部バラして最小構成にすればまず動く
コネクタ一個中途半端に指してたり、グラボの固定ネジが変な締め方になってたり、全部に手を入れ直すことで気づく
電源モジュラー側かも

404承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/13(火) 00:03:06.03ID:xQDcTB030
nicehashで貯めたbitcpinを国内取引所に送るのにどこを使ってますか?
これから口座を開設します。

405承認済み名無しさん (ワッチョイ 7793-pZoF)2021/04/13(火) 00:17:44.36ID:f8FLOSvc0
>>396
A2に刺してたわ
メモリを(デュアルで買った)もう一方に変えてみたがダメだった
2と4スロットでデュアル刺ししても同じ
ついでに稼働中のリグから抜いた他メーカーのメモリでも変わらず

>>397
VGA外しても同じビープ音とエラーコードが出るみたいなので上の別メーカーメモリも試してみたんだがだめだわ

>>403
電源とケーブル丸ごと変えたり
CPU+グラボ+メモリでもだめなのよ
マウスとかキーボードもちゃんと抜いてる

ちょっと明日ショップに問い合わせてみるか
みんなありがとうな

406承認済み名無しさん (ワッチョイ 0bae-slfm)2021/04/13(火) 01:45:34.71ID:qMH+RkJp0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

407承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 06:54:00.98ID:tEBGkKBA0
ド初心者ですがすみません

ほとほと困り果てて Z590PRO4(ASROCK)にて
2枚目以降のグラボが認識できず困っております。
直差しでもライザーでも駄目です。2個ある×16
差し替えても1個なら認識します。(2個刺すとVGEエラーランプ)

色々検索して【Above 4G Decoding】を有効にするといい
みたいなことが書いていたのでやってみましたが【VGA】エラーランプが
ついてバイオスすら起動しません。もう少し調べてみたんですが
↑試すとき【CSM】有効になっていると同症状になると書いてたので見てみましたが
初めから無効になっていました。ASさんのサポートに電話してみましたが
調べるけど↑やって駄目ならわからんとの回答で…

試してみることが他にあればお知恵をお貸しくださいmm
念のため【i310100f】【1660s×2】

408承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/13(火) 07:04:37.91ID:+OhsHUyI0
>>407
ライザーカードって バージョンいくつ

409承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 07:19:22.64ID:tEBGkKBA0
>>409
アマに頼んでるのまだ来てなくて
ヤフオクでトリマ頼んだ
本体黒、差込口赤、USB赤 六ピン2 ペリフェラル?のやつですね;

410承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 07:20:07.23ID:tEBGkKBA0
ごめんなさい安価がw普段ロム専なもんで;

411承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 07:31:32.43ID:tEBGkKBA0
>>408
マイニング用 ライザーカード
PCE164P-N08 VER009S
です。

連投すみません仕事行ってきます(ねむいー

412承認済み名無しさん (ドコグロ MM2b-z5RB)2021/04/13(火) 07:43:28.00ID:a1AaueX2M
Amazonも結局中華だから早くほしいならオクがいいぞ
aliなら早いところなら2週間で届く
レビュー見てまともなところ選べば不良品もあたらん

413承認済み名無しさん (ワッチョイ 362b-Mxza)2021/04/13(火) 07:51:00.51ID:kdT4i7cw0
>>407
単に電源が足りてないんやろ。もしくはグラボへの給電ケーブルが半挿しとか。

414承認済み名無しさん (ワッチョイ c685-08FK)2021/04/13(火) 08:07:10.00ID:xG3q7eNr0
>>398
マイニングでOCして動かないから初期不良とか難癖酷すぎるw

415407 (ワッチョイ 6755-ksEv)2021/04/13(火) 08:59:17.18ID:BsnrNWxz0
>>413
気になって会社から覗いちゃいました

一応1000wゴールド(家に帰らないと、あとでメーカ見ます。)です
まず2個目を直差しでもいいから認識させたいので1個目と同じように
つないで見てるんですが(GPU6ピン8ピン電源)
半差しになってないか、無茶になってないかは帰ったら再度確認してみます!
余談ですがPCはもう1台あって
450チップセット750wの1660Tiと2060のほうは稼働してるんですが
なんでだろう;そっちに×1↑で使ってるライザー刺してグラボ3枚にすると
デバイスマネージャーで!マークで
ナイスハッシュが認識してくれません、なのでライザーカード自体は認識してるみたいなんですが
長文失礼しました。

416407 (ワッチョイ 6755-ksEv)2021/04/13(火) 09:08:49.69ID:BsnrNWxz0
>>412
三月末に頼んだものなので早く届いてほしい;;3000円くらいで6個
オクのほうはとりあえず頼んだもので1こ1600円で買いました
ケチって不良多いのに高かったので1っ子にしたのが運の尽きですね

今後は涙を呑んでオクにします!

417承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/13(火) 09:10:08.59ID:dxSTfVS10
仕事しろ〜

418承認済み名無しさん (ワッチョイ 77f5-mC3e)2021/04/13(火) 10:10:58.61ID:lQkl27//0
TUFの3080、QMのHIGH設定のみで100MH超えかつVRAM88〜90℃安定なんだけど、悪くない感じなのか?
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

419承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 10:28:44.19ID:V1f7VpS8M
戯画より上でゾダより下って所かな

420承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-R7vw)2021/04/13(火) 10:35:08.73ID:0vLT12PMa
3070で回したときにインターネット接続が激重になって困っております。50mh-58mhくらいでるのですがネットにつながらずほぼリジェクトされます。
fast.comで速度計測したのですが、ライザーも直挿しも3070でマイニングスタートするとfast.comの速度結果がサーバーに繋がらなくなり、3070をとめると33MBpsくらいに回復します。
3060や1660sを2枚刺しで使うときには問題がなく、1660sを3070に変えると↑の現象が発生しまふ。また、ocありでもなしでも発生します。
ひとまずnvidia のドライバーを変えてみたり、他のマザボが動いているライザーカードを試したりしたのですがネットワークがパンクする現象は変わらず。。
ちなみにb450を使っています。

試してみることが他にあればお教えください

421承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-9Jmm)2021/04/13(火) 10:37:29.89ID:AZdNCBcMM
>>420
誰か3070はwifiに影響するとか言ってた様な
wifiなら有線にする事を進める

422承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-xVng)2021/04/13(火) 10:39:29.81ID:fKQmlc90M
b450にUSB無線LANでつないでる環境と予想

423承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-lf23)2021/04/13(火) 10:41:49.19ID:dhJxDtbK0
困ったねもうしんどいよねオジさんが買った値段で買い取って上げるから安心して

424承認済み名無しさん (ワントンキン MM93-7Eco)2021/04/13(火) 10:55:25.96ID:Dp6BkVPMM
>>407
仕事乙。なんだろねえ背伸びしすぎた構成でも無いし

m.2ドライブと競合してない?

マザボのPCIeが最新すぎるのでGenを下げられればあるいは
BIOSメニューに項目が無ければわざとx1ライザーで繋いでみる

機材が2台分あるなら色々組み替えてみよう

425承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-ksEv)2021/04/13(火) 10:57:13.99ID:MZq7Ll0c0
マイニングで一番ネックなのが電気代だと思ってるんだけど
アマゾンで売ってるベランダとかに取り付けられる太陽光パネルとかで電気代を
賄えないかな?1セット一日で1500WH発電できるみたいだけど難しいかな
一日の使用電力とか分かってるかたいたら教えてほしいです。月に15万くらいマイニングで
稼いでみたいです。

426承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 11:00:10.92ID:V1f7VpS8M
>>425
屋根の上か庭に置く普通のやつにしとけ
マイニングが終わってもお得だしいいぞ
0円設置の条件良いのもまだあるかも

427承認済み名無しさん (ワッチョイ 4228-EVOA)2021/04/13(火) 11:02:10.76ID:NXG23JPm0
>>425
昼間の数時間しか最大出力出ないから、無理です

428承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-CoCA)2021/04/13(火) 11:09:59.19ID:l5QdQgQU0
マイニングが永遠に続くって前提ならいいが

429承認済み名無しさん (ワッチョイ 6255-1WRr)2021/04/13(火) 11:27:22.60ID:BLPy9imi0
太陽光固定買い取り制度が終わった家庭に、マイニングPC設置を勧める仕事ができないもんかな。

430承認済み名無しさん (ワッチョイ 122b-gXil)2021/04/13(火) 11:33:36.61ID:CSQR6bEf0
>>425
コストかけたらおしまいという観点からは
業者使う、バッテリー使う
はもうその時点でアウト
10年で元取れるかどうか

自分で安くパネル調達して
グリッドタイインバーター使って
作った電気を全部消費出来るようにバランスさせれば3年位でペイできるはず

ただGPUマイニングはどれだけ長く見積もっても1年程度しか残り時間がない点は注意

431承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-2x5R)2021/04/13(火) 12:01:54.45ID:Mf8qIesXa
>>430
どういう理由で100%間違いなく一年以内の寿命?

432承認済み名無しさん (ワントンキン MM93-7Eco)2021/04/13(火) 12:02:36.79ID:Dp6BkVPMM
>>425

1セット一日で1500WH?DIY用だと相当デカいな
ベランダには置けないしセット売りなら数十万するだろう
それを電力損失一切無しで利用できても電気代1日40円分ってとこか

> 月に15万くらいマイニングで稼いでみたいです。

周回遅れどころか詐欺師が連絡をとってくるレベルなので
パソコン1台からまずは初めてくれお願い

433407 (ワッチョイ 6755-ksEv)2021/04/13(火) 12:02:53.63ID:BsnrNWxz0
>>424
情報ありがとうございますmm お昼休みです


最初に組んだ時
おっしゃる通りストレージはM.2で、ヒートシンクがついていたウルトラM.2とかいう場所で
感知せずスーパーM.2とかいう場所に刺したら認識されました(名前違ったかも)

今はちょこっとだけ調べてしましたが、M.2のここを使うとPCIeの〇番が無効に
なるみたいなのあるかもですね、帰ったら差し替えたり弄ってみますね

@さっき『おい♯誰だ会社宛てにキタネーグレーの袋で配達頼んだやつ!』と
労いの言葉を受けたので例の物(ライザー)が届いたようです

※接続再確認(抜け、無理な接続)
※PCIeが自動になってるのでGEN2、GEN1に落としてみる
※ライザーカード×1でグラボを1枚だけ繋いでみる
※新しく届いたライザーカードで試してみる

試せるだけうれしいです打つ手なしだったので帰ったらやってみます!ねむい

434承認済み名無しさん (ワッチョイ 223d-207f)2021/04/13(火) 12:08:05.92ID:haseXCmR0
>>418
とても良い

435承認済み名無しさん (ワントンキン MM93-7Eco)2021/04/13(火) 12:13:10.01ID:Dp6BkVPMM
>>433
やはり
パソコンでHiveOSのUSBドライブも作れるで。それでm.2も外せる

436承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-CoCA)2021/04/13(火) 12:17:46.25ID:IfniXkWz0
会社宛にChinaPostの荷物を送りつける剛の者がいて草

437承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-EVOA)2021/04/13(火) 12:27:00.50ID:fQmsRq8K0
aliとかにあるpcie8ピンを8ピン×2に分岐するケーブル使ってる人いる?
あれを使う場合、8ピン1個の最大供給電力が150Wだから分岐した後の二股の合計が150W越えなければOKって理解であってるかな?

438承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/13(火) 12:30:29.66ID:QlZbWMfNa
それで合ってる
実際のところ、先が二股のPCIEケーブルを1台のグラボに接続してるケースも多いし、200Wくらいは問題ないと思うけどそれは自己責任

439承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-EVOA)2021/04/13(火) 12:37:26.65ID:fQmsRq8K0
>>438
ありがとう!
ライザーカード側に繋げば1個最大75Wだし2個つなげても問題無さそうね
これでpcieケーブル足りない問題解決できそうだわ

440承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/13(火) 12:41:29.97ID:+OhsHUyI0
ライザーカード買うならヤフオクで買ったほうがいいよ
ヤフオクは在庫がないで出品しちゃいけないことになってるから
グラボが休んでいるんだったら早く来ればそのぶん惚れるんでそっちのが得

441承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/13(火) 12:43:06.34ID:+OhsHUyI0
>>411
006以降だから安定してるはずだよね
うーむ

442承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/13(火) 12:57:38.74ID:QlZbWMfNa
>>439
俺はまさにそのライザーカードに繋ぐ6pin用として使ってるわ
SATAとかペリ4より安心だしね

443承認済み名無しさん (ワッチョイ 6703-CoCA)2021/04/13(火) 13:04:12.80ID:ZDfJEN2L0
1660Sとかの2スロット占有のグラボを、ライザーカード使わずに
直に4枚刺せるマザボってあります?
PCケースに入れたいのでマイニングボードは無しで。

444承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 13:06:18.65ID:V1f7VpS8M
>>437
1660sリグで使ってるけど4分岐だと3日に一度くらいあやしくなるっぽい?
なので二股の根本に使って3分岐にして使ってる

445承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-8qdq)2021/04/13(火) 13:13:45.11ID:Uop5hVlEM
>>443
奴隷船かな?

446承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 13:17:27.14ID:V1f7VpS8M
>>443
WS Z390

447承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/13(火) 13:22:54.33ID:0fXh7VEJa
>>444
1660sは殆どライザー側から電気使うから、4分岐は最悪萌える、

448承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/13(火) 13:26:06.12ID:QlZbWMfNa
>>443
いくら低消費電力の1660sでも、隣とキツキツで4枚入れたらサーマルスロットリングかかりっぱなしで速度でないからやめとき

449承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 13:27:30.07ID:V1f7VpS8M
>>447
PL100でトータル250W+ライザー?だから
足りてるんじゃないか?

450承認済み名無しさん (ワッチョイ 67fe-zrrP)2021/04/13(火) 13:59:50.06ID:mXQ+/kdr0
zotac 3080のトリニティって、vram温度はどれくらいまで上がりますか?

451承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-wDUD)2021/04/13(火) 14:00:05.01ID:/Va495LHr
ゲーミングPC買ったからどーせならマイニング初めて見ようと思うんだけど、3080 1枚で24時間ぶん回したら月2万円くらい純利益出そう?

452承認済み名無しさん (ワッチョイ e2cb-7Eco)2021/04/13(火) 14:02:08.07ID:cv+DmyB+0
>>1
のリンクを読もう

453承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-wDUD)2021/04/13(火) 14:07:32.09ID:/Va495LHr
>>452
月3万円近くも儲けでんの!?

454承認済み名無しさん (ワッチョイ 6230-5vLj)2021/04/13(火) 14:07:46.81ID:ruWmTN7A0
このスレにマイニングで利益出してる人いる?
家庭稼働、一台で大赤字なんだが…

455承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 14:09:43.27ID:V1f7VpS8M
>>454
電気代で赤字ってこと?
そんなのでやってる人は盆栽おじくらいだと思うけど

456承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-PvIa)2021/04/13(火) 14:24:05.93ID:mJDs3alo0
長い目でみたら節税目的や電気代安くやってるとこに絶対勝てないから単純に金だけなら売ったほうが明らかにいい

457承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 14:26:10.96ID:V1f7VpS8M
他人の儲けに勝つのと自分の利益額に何の関係が

458承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-PvIa)2021/04/13(火) 14:30:14.09ID:mJDs3alo0
本気で言ってたらすごい

459承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 14:34:56.45ID:V1f7VpS8M
同感

460承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/13(火) 14:41:53.29ID:U8uqFm7V0
>>453
皮算用だと月3万だけど、あの計算はメモリオーバークロックとTDPダウンがうまくいった上に、
一番高報酬のマイニングプールで掘った場合

実際には収入800円/日くらいで電気代引いたら2万円弱かな
今から機材を揃えるのはお勧めしないけど、
あなたのように持ってるのなら特にやらない理由もない

461承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/13(火) 14:51:21.45ID:QlZbWMfNa
今日は更新してないけど、ナンボ儲かるか参考まで
Ethash
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
KAWPOW
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
Octopus
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
減価償却日数
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

462承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)2021/04/13(火) 15:14:29.87ID:Df22UdLiM
3060買ったんだが、認識してくれない
悲しいわ

463承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-94ju)2021/04/13(火) 15:14:59.98ID:kWCdGbxH0
>>462
窓から投げ捨てろ

464承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-YPhD)2021/04/13(火) 15:17:40.09ID:b+Uumd/X0
>>462
大変だったね

465承認済み名無しさん (アウアウクー MM9f-lf23)2021/04/13(火) 15:35:12.41ID:12P5XPEXM
>>462
レンジで2分チンした?

466承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-R7vw)2021/04/13(火) 15:39:08.43ID:zGFmhxR1a
>>421 >>422
ありがとうございます!帰ったら試してみます

467承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-QjOI)2021/04/13(火) 15:42:52.17ID:jQonobDEa
>>462
nvidiaのドライバをアンインストールして、新たにインストール。
そのときは470.05をつかうべし。

468承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/13(火) 16:02:44.19ID:U8uqFm7V0
損益分岐点の計算を減価償却と書かれるとちょっともにょもにょする

469承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-WRaM)2021/04/13(火) 16:13:04.92ID:O+r5XXnqr
正確な用語はROIだな。
投資利益率

470承認済み名無しさん (ワッチョイ c655-ksEv)2021/04/13(火) 16:50:51.17ID:Zohg9kkP0
1660Sはイーサだと最強グラボの一角だけどタコ漁は苦手なのか……
7月以降中古が大量に出てきてもの凄く安く買えたりするんかな

471承認済み名無しさん (ワッチョイ a25e-YQ+d)2021/04/13(火) 16:54:18.62ID:hKaQV6RJ0
安く買ってどうすん?
何か掘るつもりなら安くならないんちゃうか

472承認済み名無しさん (ワッチョイ 67ac-AglQ)2021/04/13(火) 16:56:26.46ID:MVDynQ/O0
会社の引戸の取っ手を触るのが嫌だから、購買に頼んで
アマゾンで足でドアを開けるグッズ買ってみたわ。
両手がふさがっていてもドア開けれるし結構便利になった

473承認済み名無しさん (ワッチョイ a25e-YQ+d)2021/04/13(火) 17:08:31.14ID:hKaQV6RJ0
1660s売ってんね43800円

474承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-CoCA)2021/04/13(火) 17:13:05.36ID:IuDsEcow0
管理会計ぐらい勉強しとこう

475承認済み名無しさん (ワッチョイ 4228-EVOA)2021/04/13(火) 17:15:52.59ID:NXG23JPm0
>>473
どこ?

476承認済み名無しさん (ワッチョイ a25e-YQ+d)2021/04/13(火) 17:22:24.94ID:hKaQV6RJ0
また買ってしまった

みかか

477承認済み名無しさん (ワッチョイ 4228-EVOA)2021/04/13(火) 17:23:50.76ID:NXG23JPm0
>>476
完売しました

478承認済み名無しさん (ワッチョイ a25e-YQ+d)2021/04/13(火) 17:24:36.81ID:hKaQV6RJ0
ここ質問スレか、間違えた
90は27万で一応あるね

479承認済み名無しさん (ワッチョイ ce39-TSJX)2021/04/13(火) 17:32:55.51ID:OyttZQHI0
>>462
3060ドライバさえ当たればコスパ最高

480承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-N9W5)2021/04/13(火) 17:43:52.83ID:3pWKoCpGM
>>437
結構使ってるけど圧着が弱いので抜ける個体があるね
何本か抜けたの再利用して1660S専用の加工したライザーにしてみた
配線スッキリで結構便利だけど加工は自己責任で

【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

481承認済み名無しさん (スフッ Sd02-V9V2)2021/04/13(火) 17:46:25.57ID:ASAQjX2Od
大体どのグラボも調整した上でもと取るまで10ヵ月の値段になってるだろ
問題なのは今の掘れ高は10カ月後まで続かない可能性が高いだけで。
7月以降はより厳しくなるだろうし、やっぱ電気台安い国には敵わんな

482承認済み名無しさん (ササクッテロ Sp5f-adi0)2021/04/13(火) 18:08:35.42ID:ov3gQr/Qp
3090だけど定各むき出しfun全開、扇風機でもvram100℃いくんだけど外れ?
というか不良品?
サーマルパッド張り替えたら改善するかな。

もう一枚はケースに入れてサイドパネル開放のmem+1000で90℃で安定してる

483承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/13(火) 18:14:52.69ID:8kF8JPv20
ヒートシンクは熱伝導性両面テープで固定して、
手で容易に剥がれないようでも、1週間くらいで自然脱落するよ。

マックプロでも使ってたけど、落下しないように上向きに設置するか
タイランドで緊縛して使うしかないよ。

484407 (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 18:32:07.25ID:tEBGkKBA0
CFDサポートセンターの回答
『アドバンスドの【ABOVE 4G Decoding】を有効にしても状態が改善されない場合
あなたのマザーボードはグラボを1枚しか使えません』
『えーw  x16だけで2つあるのにですか?』
『はい』
『なんか特許出願中のグラボ3つ固定する金具とかついてるんですけど
『1つです』
『…』

ナイスハッシュ使ってるんでPS4に入ってるSSDをDOSから初期化して
M.2 SSD外してウインドウズ入れて試してみます

それでもだめなら
>>435さんのウインドウズ解さないマイニングを試してみます

それでもだめならこの人と同じマザボ買ってきます



Z590PRO4は…フリスビーにでもしようかな

485承認済み名無しさん (スプッッ Sdaf-PCHO)2021/04/13(火) 18:46:44.08ID:3otTwLb3d
どこまでの知識がある人なのか知らんけどbiosメニューのAdvancedとboot晒せば誰か教えてくれるんじゃね

486407 (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 18:47:05.52ID:tEBGkKBA0
ごめんなさいうまく貼れなかったかも
【暗号資産マイニング】一般的な汎用マザーボードでGPUを6枚認識させてマイニング
してみた | NHマイナーを使用した暗号資産マイニングのススメ vol.6
てなの参考にしたんですけど、気のせいか字も薄いのはついに目が行ったかな
連投すみませんでしたー!

487承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 18:51:16.18ID:tEBGkKBA0
>>485さん
知識はほぼないんですよ;
わかんないことを検索して出てきた情報を真似してるだけなんでw
もう少し頑張ってみます

488承認済み名無しさん (アウアウクー MM9f-reOr)2021/04/13(火) 18:56:55.66ID:+SxqbxOlM
結局個人レベルじゃ普通に太陽光付きの家買ってマイニング部屋用意するのがいいね
これから電気代安くなることなんて核融合発明されても無さそうだし

489承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-g7s6)2021/04/13(火) 19:00:51.44ID:V1f7VpS8M
ボッタクリじゃない太陽光発電はいいよ
マイニングの電気代が安くなるし
再エネの料金も減る

490承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/13(火) 19:07:06.78ID:a1B8dfqj0
核融合が商用ラインに乗ったとしても、燃料の心配がほぼなくなるだけで発電コストは掛かるから

491承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-CoCA)2021/04/13(火) 19:17:31.43ID:pgTe6zJv0
>>484
NH使ってるなら普通にNHOSでよくね
USBメモリあればSSD外して起動できるぞ

しかしM2と排他はあるにしても全スロット駄目なんでしょ?
z590でチップセットのレーンが足りんとは思えん、しかも2枚程度で
俺は石のf付きが気になる
グラフィックのプライマリはどうしてる?
そこでエラー出てるんじゃないか

492承認済み名無しさん (ワッチョイ ce6d-UWTm)2021/04/13(火) 19:17:49.23ID:qimpyLFf0
初のAMDなんだけど
RX 5700 XT 57MHでるみたいだけど
設定教えて下さい

493承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bd0-CoCA)2021/04/13(火) 19:26:16.71ID:1EnhZwEH0
>>492
まず服を脱ぎます

494承認済み名無しさん (ワッチョイ ce6d-UWTm)2021/04/13(火) 19:44:15.16ID:qimpyLFf0
>>493
服脱ぎました
ズボンも脱ぎますか?

情報不足ですまんHIVEOSです

495承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/13(火) 19:49:48.41ID:dxSTfVS10
>>482
メーカー機種にもよるしなんなら組み立て時のミスでサーマルパッドズレてるとかもある
分解だ!分解!

496承認済み名無しさん (ワッチョイ d72b-ksEv)2021/04/13(火) 19:50:30.49ID:41ALmnoN0
>>490 核融合なんて核融合反応が維持できたところで、
発電する方法なんて皆無なんだから全く実用性がない。

核融合させる方法はいろいろ研究されているけど
核融合で発電させる方法は、全くno idea.

子供の火遊びにいちゃ 高い遊びだけどね。

497承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 19:51:11.88ID:tEBGkKBA0
>>491
どこを使っても、x1でもx16でも、手持ちの1660S3枚 ライザーでも
直に刺しても1枚しかダメなんです。
i3のFなので内臓グラフィックが無いって認知しかないです
グラフィックのプライマリとはどこで確認できますか?バイオスを凝視してます。

本当にダメならスマホにアプリも入れてるんでNHOSにしまっす!

498承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-QjOI)2021/04/13(火) 19:52:04.34ID:jQonobDEa
>>475
zoaまたの名をOAナガシマ

499承認済み名無しさん (スプッッ Sd22-PCHO)2021/04/13(火) 19:58:14.49ID:KyFL+DU1d
Advanced
Primary Video Adapter(プライマリビデオアダプタ)画面出力グラボ

500承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/13(火) 20:00:22.87ID:a1B8dfqj0
>>496
中二病かよ

501承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/13(火) 20:03:55.32ID:hXIsupeC0
>>492
vbios書き換えてメモリタイミングで詰めてtrmをbモードで実行

502承認済み名無しさん (ワッチョイ d72b-ksEv)2021/04/13(火) 20:07:13.61ID:41ALmnoN0
>>500 スレ違いだけど、水漬けになっている原子炉とは訳が違うんだぜ?
真空中のプラズマから、安定的にエネルギーを取り出す技術なんて皆無だよ。
空想超理論(別名妄想)の程度ものしか存在しない。

503承認済み名無しさん (ワッチョイ 679c-IqxH)2021/04/13(火) 20:11:11.54ID:/rx/2cIg0
>>496
核分裂のように発生した熱で水蒸気発生させてタービン回すだけではないの?

504承認済み名無しさん (ワッチョイ ce6d-UWTm)2021/04/13(火) 20:12:28.73ID:qimpyLFf0
>>501
ありがとうございます
VBIOS書き換えないと駄目なんですね

505承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 20:14:57.02ID:tEBGkKBA0
>>499
うーん凝視してるんですが
『プライマリグラフィックスアダプター』が『自動』って項目になっているのが
近い以外はまだ見つかりません

506承認済み名無しさん (ワッチョイ 679c-IqxH)2021/04/13(火) 20:15:49.81ID:/rx/2cIg0
>>492
RadeonならHiveOSが便利だよ

507承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/13(火) 20:18:18.83ID:a1B8dfqj0
>>502
核分裂炉と同じく熱を使った蒸気タービン方式だけど
ちょっと調べりゃ分かることじゃね?

508承認済み名無しさん (スプッッ Sd22-PCHO)2021/04/13(火) 20:22:17.31ID:SyeRLfV8d

509承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-+0si)2021/04/13(火) 20:27:06.13ID:109HZjW40
VER009Sのライザーカードを使うとBIOSすら出ず砂嵐の画面になってしまうのですが考えられる原因はなんでしょうか?
今まで使っていたVER008Sでは同じ構成、同じケーブルの配線で全く問題はなく稼働していたのですが、009Sに1枚入れ替えるだけでも起動しなくなります。

1660Sが3枚に対して850wの電源で、それぞれ独立して配線しているため許容量は問題ないと思いますし、PCIEの速度を変更してみたりしても同様で全く原因に見当がつきません...
ちなみに別のパソコンに009Xを刺してみたところ問題なく使用できた為ライザーカードの故障ではなさそうです。

510承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-+0si)2021/04/13(火) 20:27:51.62ID:109HZjW40
使用しているマザーはTB250-BTCで、BIOSは最新にアップデート済みです。
ご教示頂けると助かります。

511承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-wDUD)2021/04/13(火) 20:39:38.13ID:6Q8izaov0
とりあえずマイニング始めてみた
nicehashが簡単そうだったからやってみたけど、0.04883mbtcしか出ないんだけどこんなもん?
3080でpl70%制限してる

512承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-wDUD)2021/04/13(火) 20:41:56.63ID:6Q8izaov0
自己解決したわw
こんだけ掘ってますよって事だったのねw
俺アホや

513承認済み名無しさん (ワントンキン MM92-7Eco)2021/04/13(火) 20:48:27.04ID:fxLyuc4pM
>>484
以前色々調べたんだけど
PCIeのgen設定ができる普及価格帯マザボってあまりない
(CSMやabove4Gはそこそこある。メーカーによって濃淡)
購入前にマニュアルをダウンロードして読んでおくのおすすめ

うちはAsrockのh310チップセットのを使ってるけど
UEFIの中にはgen設定は無かった
でもgen2世代だからよかんべと買ったら動いた

514承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 20:48:50.17ID:tEBGkKBA0
>>508
素性の知れない私に画像まで貼ってくださって感謝しかありません
ほぼ同じ項目があり自動の下がonboard (なぜか英語)でカーソルをそこに
フローしてもクリックしてもPCIEXpressという項目が出ません

515承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 20:53:14.28ID:tEBGkKBA0
>>513
悔やまれますわ、513さんみたいな準備はできなかったかもですが
ようつべなどで真似して買えばよかった;
パソ〇ン工房で気前よく『i3Fにあうやつお任せでっノ』って言っちゃった;

516承認済み名無しさん (ワントンキン MM92-7Eco)2021/04/13(火) 20:55:42.68ID:fxLyuc4pM
>>509
砂嵐ってのはおっさん世代の比喩表現じゃなくてそう見えるの?
それならライザーを投げ捨てろぐらいしか思い付かなくて申し訳ないが

517承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 20:58:10.87ID:tEBGkKBA0
NHOSのUSB帽子グラサンの人の動画見ながら作りました。
USB指定とか無しにいきなり入ってきました

518承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-+0si)2021/04/13(火) 21:00:03.20ID:109HZjW40
>>516
比喩表現ではなく...ですねえ
008Xがペリフェラルでの給電でしたので、PCI給電の009Xにしたくて買ってきたけれど厳しそうなら投げ捨てるしかないかなぁ...

519承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 21:02:18.26ID:tEBGkKBA0
設定保存でWindows起動できたので、グラボあれやこれやしてみます

連投まことにすまみせん

520承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/13(火) 21:02:49.00ID:dxSTfVS10
それが原因なんでは?
PCIへの供給が落ちてる的な〜

521承認済み名無しさん (ワントンキン MM92-7Eco)2021/04/13(火) 21:06:02.28ID:fxLyuc4pM
>>518
そんなのもあるんだ。単色のブロックノイズなら良くありそうだけど
貴重な情報ありがとう

522承認済み名無しさん (スップ Sd22-vsky)2021/04/13(火) 21:22:47.76ID:HaVL4LMdd
3060なんだか470.05ドライバーがインストールできない
最新ドライバーはインストールできたんだか、470はインストール画面まではいくものの、
インストーラーご失敗しました
ってなる
同じ状況になったひとおらん?

523承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/13(火) 21:28:39.61ID:dxSTfVS10
DDUで消してから殺ればどう

524承認済み名無しさん (ワッチョイ 061c-YrEh)2021/04/13(火) 21:34:46.18ID:sgVIGCbC0
NH 無印 dagger hashimoto excavator
でログ見ると一番最初にお前のmemory oc高すぎじゃね?
って言われてるみたい
1060 6gb をafter burnerでイジって
core voltage +0
core clock +0
memory clock +900
でNH公式見てその通りに設定したんだけど
いいんかな…?とりあえず一番最初のログ以外は24H回して低温で動いてるみたいなんだけど

525承認済み名無しさん (スップ Sd22-vsky)2021/04/13(火) 21:54:38.22ID:HaVL4LMdd
>>523
DDU試してみようか迷ったんだが、新しく組んだPCだから余計なドライバー入ってないんだよなぁ
今windows再インストール中だか
マザーボードのドライバーインストールしてから
Gpuドライバーのインストールで問題ない?

526承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/13(火) 21:56:53.05ID:a1B8dfqj0
rtx3080のリグに余してた1660s突っ込んで認識したまでは順調だったのに、マイニングソフト起動したらVRAM不足とか出やがる…
なんじゃこりゃ

527承認済み名無しさん (ワッチョイ 42b1-xxcC)2021/04/13(火) 21:58:06.69ID:mgIktvCO0
>>526
仮想メモリー追加しろ

528承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/13(火) 21:59:41.20ID:dxSTfVS10
>>525
win10で勝手にnvidiaドライバインストされる場合もあるよ

529承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/13(火) 22:05:34.38ID:dxSTfVS10
あとはないと思うが32bitOSだったり

530承認済み名無しさん (ワッチョイ ce6d-UWTm)2021/04/13(火) 22:09:58.45ID:qimpyLFf0
RX5700XT
VBIOS書き換えたら
56.5MH出るようになったわ
教えてくれた人ありがとう
安定化が大変そうだ

531承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/13(火) 22:16:47.04ID:a1B8dfqj0
>>527
ア・イ・シ・テ・ル
16GBは設定してたけど20GBに増やしたら逝けたわ

532承認済み名無しさん (スップ Sd22-vsky)2021/04/13(火) 22:24:42.87ID:HaVL4LMdd
>>529
ありがとう
32bitではないようだった・・・
DDU試してみます

533承認済み名無しさん (スップ Sd22-vsky)2021/04/13(火) 22:28:52.74ID:HaVL4LMdd
できたーーーーー!?!、!!!?!、ら!
ようやくインストールできたわ
なんかダウンロードしたドライバーが悪かったみたい
日本YouTuberのは多分ウイルスやわ
参考にした俺も悪いが

外人ニキの参考にしたら余裕のサクサクやった
ようやくギガハッシュおじになれる

534承認済み名無しさん (ワッチョイ 27ae-2UTP)2021/04/13(火) 22:29:51.08ID:jltWZBPx0
ゲーミング PCの2070super一枚でちまちまやるくらいなら電気代の無駄ですかね??

535承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-bcJh)2021/04/13(火) 22:50:50.12ID:Y0txmmj6M
>>522

今までうまくいかなかったことは一回もないから既にインストールされてるドライバーをアンインストールした後にインストールしたら良いと思う
ドライバーが入っていないorより古いドライバーから更新はしたことはあるけど、より新しいドライバーから更新したことはないからわからない
公式からじゃなくradditから落とした開発者ドライバーなら壊れてるドライバーであることを疑うべきだと思う
変なものが混入してないものをダウンロードしてることを願うよ

536承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-2x5R)2021/04/13(火) 23:10:28.93ID:Mf8qIesXa
>>534
そんないいのがあるならやるのは正解だと思うよ
買ってまでやるのは近視眼的ナンセンスだと思うけど

537承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/13(火) 23:29:31.61ID:tEBGkKBA0
グラボ1枚しか認識しないやつです
nhosでも2枚刺すと駄目ですね
やはり素人として決定的な何かミスがあるんだと思います
Fつき石を疑っていた方もいたのでお金に余裕が出来たら
そっちも見てみたいとおもいます
nsosは導入で来たんで認識さえしていれば
!マークで動かないグラボでも運用できそうです。


この一枚しか動かないマザーボードは会社にでも持って行って
ヴァルヘイムでもして仕事してるふりでもしようと思います。
1600sが3枚動いてないので工房にいって良さげなマザボを見てこようと思います
(実績のあるものを…)
ド初心者なので『一生ロムってろ!』くらい言われると思って居ましたが、
みなさん優しく教授していただき執着至極に存じます。
それでは皆様のMH/sが爆上がりすることを心よりお祈り
しお礼の言葉代えさせていただきます!mm

538承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b7c-btsv)2021/04/13(火) 23:30:44.76ID:NoEOLjoL0
>>524
うちの1060は69W 18MH/sでしか掘れない
メーカーによるとしか言えないわ

539承認済み名無しさん (ワッチョイ c284-PuEH)2021/04/13(火) 23:31:28.88ID:cczjO3HV0
>>537
マザーのBIOSを最新版とかにしてみたらどうよ
もうしてるならお手上げだけど

540承認済み名無しさん (スプッッ Sdaf-PCHO)2021/04/13(火) 23:48:20.97ID:Kw+huY8Bd
10世代のCPUに11世代のGen4対応のマザボにGen3のグラボ2枚だからGen3以下に設定しないとダブルで使えないとかかな拡張スロットの設定もautoになってそうだし

z590pro4

第 11 世代インテル Core™ プロセッサー
- 2 x PCI Express x16 スロット (PCIE2/PCIE4: でシングル Gen4x16 (PCIE2); でダブル Gen4x16 (PCIE2) / Gen3x4 (PCIE4))*
第 10 世代インテル Core™ プロセッサー
- 2 x PCI Express x16 スロット (PCIE2/PCIE4: でシングル Gen3x16 (PCIE2); でダブル Gen3x16 (PCIE2) / Gen3x4 (PCIE4))

541承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/14(水) 00:01:52.23ID:nc986Vbd0
>>521
アンインストールしてからだぞ
普通古いバージョンには上書きできん

542承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 00:54:18.94ID:dJECESb30
すみませんグラボ1枚野郎です!!
先ほどバイオスを最新のものにさせて頂き

543承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 01:06:10.68ID:dJECESb30
Above 4G Decodingを『有効』にしただけでは毎回再起動時にバイオスが表示されず
エラーランプが付いてたのですが
バイオスを最新にしたおかげかわかりませんが上記を有効にしたら
C.A.M(clever.Access.Memory)という項目が現れそれを『有効』にしたら
4Gを有効にした状態でウインドウズが起動でき、グラボが2枚認識出来ました!

これが皆様方の常識で『おまえそれやってなかったのかよ!』という当たり前な
ことでしたら大変申し訳ございません、ただこのクローバーアクセスメモリと
呼ぶんでしょうか?これを切るとエラーになるようです。まだきっちり確認してませんが

バイオスを最新にする前は出なかったと思います

544承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 01:16:22.22ID:dJECESb30
>>539さん
ありがとうございました。バイオスの更新って灰汁を取るのか取らないのか
みたいに2極の意見があるため、最後の選択になってしまいました。
びびりなんですう

545承認済み名無しさん (ワッチョイ c284-PuEH)2021/04/14(水) 01:23:32.66ID:eqStb4510
>>544
おめでとう
俺は最近のIntelマザー知らんから適当にいっただけ
BIOS versionが1.2と1.3しかないみたいだから新しいマザーなんだね

546承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/14(水) 01:24:51.44ID:nc986Vbd0

547承認済み名無しさん (ワッチョイ 27ae-2UTP)2021/04/14(水) 01:33:19.94ID:yZADvhJ30
>>536
お答えいただいてありがとうございます!
自前で持っているのでナイスハッシュでやってみます!

548承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/14(水) 01:58:34.83ID:nc986Vbd0
どういたしまして。

549承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/14(水) 02:25:16.44ID:h09Y+CS20
>>509
相性問題かもしれない
006とかだったら相性問題少ないからね
古いものってのはたくさん試されてるって事だからね

550承認済み名無しさん (ワッチョイ 86a4-ijnf)2021/04/14(水) 03:15:59.34ID:nw3VWPWN0
>>543
biosアップデートは気をつけないと以前の設定と互換性無い事ある
おそらくデフォルト設定読み直してれば解決してたはず

551承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 06:06:42.35ID:dJECESb30
>>550
一概に正解というわけではないんですなやはり…
どこが何をさしているのかわかれば解決したのかもですね
その辺経験ないのと英語苦手なとこが出ちゃったな―

とはいえ電話サポートであなたの『マザーボードはGPUを1台しか認識できないっ!』
と言われたことは多少根に持ってるのでwリグの木を増やして行きたいです。

552承認済み名無しさん (ドコグロ MM7a-YQ+d)2021/04/14(水) 07:52:54.59ID:ASXPeOR/M
朝起きたらFSP850w電源が落ちてた
全部使ってるPSU側の特定のVGAコネクタを外すと起動するけどケーブルが逝ったのか、なんなのか
CPUコネクタ余ってるからpcieに変換して使うか
CPUコネクタは220wまでオケ?

553承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-AeIk)2021/04/14(水) 07:54:42.90ID:URApJrJu0
今日はイーサアプデあるけど
直堀してると掘れなくなるとかある?

554承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/14(水) 08:17:54.82ID:h09Y+CS20
>>552
文章が下手でよくわからんけど
グラボの電源供給たってるみたいだから
グラボがいったんじゃないの

555承認済み名無しさん (スッップ Sd02-+0si)2021/04/14(水) 08:21:01.13ID:72blm6YJd
>>549
リグ起動してコレはビビりますぞ
とりあえず原因特定しないのもなんだかなーなので古いタイプのライザーを注文してみた


https://imgur.com/gallery/LUncaas

556承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/14(水) 08:51:06.70ID:h09Y+CS20
>>555
ライザーカードの初期不良が多いからね気をつけないと
それこそ中古の方がいいっていうの話も前は結構あったからね

557承認済み名無しさん (ワッチョイ e2cb-7Eco)2021/04/14(水) 09:10:04.24ID:qtjMMha+0
>>555
これはすごい

558承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)2021/04/14(水) 09:24:51.09ID:EIHbcV5UM
自作erってなにかと理由つけてパーツ足して悦に入るんだけど普通はある程度で改造するところなくなって( ´・ω・`)になるんだよな
でもマイニングだと際限なくリグ拡張できるから楽しくて仕方ない
趣味がこうじて仕事になるってこんな感じなのな

559承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-2x5R)2021/04/14(水) 09:34:36.93ID:NZHw3J3Ta
サーマルパッドにサーマルグリス塗ってる人っている?

560承認済み名無しさん (ドコグロ MM7a-YQ+d)2021/04/14(水) 09:46:41.93ID:ASXPeOR/M
>>554
そうなのか
なんか既に他のグラボも認識しなくなってリグ止まってる、リモートデスクトップで何回再起動しても全てのグラボ認識しない
早退するかな

561承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/14(水) 09:49:57.46ID:h09Y+CS20
>>560
それだったら電源起因のグラボ全損じゃないの
これがあるから電源はこまめに買い替えろって言うわけだし

562承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-CoCA)2021/04/14(水) 09:50:06.93ID:jUJdFiaH0
パッドにグリス塗ったよ?
96〜106度が80〜84度くらいになったが、結局比較したわけじゃないからそれのおかげかはわからん

563承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 09:53:08.50ID:G0SL6Pbpa
>>558
イジることなくなったら売ってまた作るんやで

564承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-lf23)2021/04/14(水) 09:58:43.36ID:4SyurWxW0
電源が壊れてどういう仕組みでグラボが壊れるんだろ?
バグった時に電源抜くな

565承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 10:07:20.05ID:G0SL6Pbpa
過電流とがとかは聞いたことあるけど
単に電源イカれただけで、グラボどうのこうのではない気がする

566承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-bcJh)2021/04/14(水) 10:26:33.25ID:U42AGs2gM
nicehashのリグデバイスから見れるグラボのハッシュレートを単純に全部足したものがspeedとして出てるわけだけど、speed = accept speed + reject speed にならないのはなんでかわかる人いる?
speedは理論値だと思ってたから、採掘するものを探してる時はacceptが低くなるのはわかるんだけど、speed < accept になることも多いからそう言うわけではないんだろうね
あくまでnicehashの数値はどれも目安っていうのはわかってるんだけど、今回もそういうこと?

567承認済み名無しさん (ワッチョイ 0655-wDUD)2021/04/14(水) 10:39:00.91ID:yaiJAZ2u0
GPUマイニングにおいてCPUの性能ってなんか関係ある?
マイニング中のwebブラウジングとかには関係するんだろうか
5900x持ってるけど持て余してるから売って3300xにするか迷うのよね

568承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/14(水) 10:54:13.55ID:jfGIEedq0
>>567
5900xでマイニングすればいい
俺も5950xでマイニングしてるよ

569承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-1dKK)2021/04/14(水) 11:12:25.60ID:/GcLF7Pia
CPU電力設定で上限30%位にして掘るのもアリ
グラボの効率には遥かに及ばんが

570承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 11:12:37.87ID:QMniZ+IZa
マイニング中にweb快適に見たいとかだったら、ハードウェアアクセラレーションを切ってCPUに丸投げするから性能は高いほうが良いけど5900Xは十分すぎるかな
うちの5600Xでもなんてこと無く動くけど、どこまで下げていいのかは分からん

571承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/14(水) 11:15:13.79ID:ccQJSfUR0
CPUでのマイニングは、電気代を考えると完全に赤字だよ〜。
ワットパフォーマンスはグラボの1/10くらい(目安)

例えば、5900xのpcにrtx3060を1枚乗せてマイニングしていると
5900Xでマイニングを開始したとたん、単なる電気ストーブと同じになるよ。

5900Xが消費する電気代で、ビットコインを買ったほうが沢山手に入るよ〜。

572承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/14(水) 11:21:06.00ID:jfGIEedq0
嘘書くなショボいけど黒字
https://minerstat.com/algorithm/randomx?lang=ja

573承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-wDUD)2021/04/14(水) 11:53:42.01ID:0bKsEazpr
4000・5000えん位は掘れそうかな?
でも熱ヤバそうやなw

574承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/14(水) 11:59:44.20ID:jfGIEedq0
5950xで110W設定でやってるので熱くないよー

575承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/14(水) 12:11:10.49ID:xYR7T7Ch0
1000wの電源使っててマイニング中にもしPL外れて1000w超えた場合ってどうなるの?PC電源自体が落ちる?80と70を3台繋げてるんだけど心配になってきた。

576承認済み名無しさん (ワッチョイ 62f7-8wu/)2021/04/14(水) 12:12:50.09ID:B3o6bkpo0
5900x や 5950x 使ったシステムって
システム全体の アイドル電力 ってどれ位?
何処かのWebで60W位ってあったけどそんなもの?
電圧下げたり倍率下げたりしてもっと減らせない?

577承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 12:13:57.91ID:QMniZ+IZa
安全装置が付いてるやつならシャットダウンされると思うよ
安物でそういうのが付いてないとか、装置が作動しないとかだったら燃えるかも知れんな

578承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-lf23)2021/04/14(水) 12:15:10.63ID:4SyurWxW0
5900xのマイニングは日本の電気代とか考慮した数値?
cpuマイニングでプラスになってる?

579承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/14(水) 12:17:03.98ID:xYR7T7Ch0
>>577
ありがとう、PL前提で考えたらだめなのかな。
電源追加も考えてみるよ

580承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/14(水) 12:24:29.33ID:ccQJSfUR0
ああ、電力絞ってるのか。
しかし8コアで2.3GH/Sって低くないか?

ざっと調べると
E5-1650 v4(6コア)で3.48GH/S
E5-2670V4(12コア)で3.77GH/S
E5-2680V4(14コア)で5.23GH/S
E5-2698V4(20コア)で6.75GH/Sだよ。
それでも、24時間回して40円とか100円なんだが・・・。
V4はBroadwellコアね。インテル5世代

うちは事業所の足元暖房と割り切って終業時間だけ回してるけど
そろそろ暖かくなったからやめようと思ってるところ。

581承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/14(水) 12:38:26.92ID:A4qRAfJx0
CPUマイニングはzen2以降24スレッド以上なら黒字になる
16スレッドでもメモリタイミング詰めれば黒字化する
zen2とzen3の差は殆どないからマイニングだけ考えるなら安いzen2のほうがいいかも

582承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-2x5R)2021/04/14(水) 12:39:35.83ID:NZHw3J3Ta
>>562
ありがとう
自分で試せば良かったんだけどね
やってる人いそうだし結果知りたいなあって思って
今晩やってみるわ

583承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-uCSv)2021/04/14(水) 12:50:01.66ID:bV4mQv2yM
ライザーカード6ピンに電源から直接させるケーブルってありますか?

584承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 12:59:54.88ID:QMniZ+IZa
PCIe 6pinか8pin

585承認済み名無しさん (スフッ Sd02-IqxH)2021/04/14(水) 13:03:16.16ID:Fx+3VdP9d
5950Xは80W→170Wになって約0.005XMR/day取れる(設定による)
3950Xは80W→140Wになって約0.004XMR/day取れる(設定による)
AMDマザーで橋本のついでにならありだがわざわざ16コア買って迄やるもんではない。

586承認済み名無しさん (ワッチョイ 6217-YR5A)2021/04/14(水) 13:15:44.50ID:h09Y+CS20
>>583

587承認済み名無しさん (ワッチョイ a254-AglQ)2021/04/14(水) 13:52:30.71ID:+uIfcRZ70
>>583
あえてマジレスすると、電源のPCIE6ピンケーブルをそのまま繋げるだけです

588承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/14(水) 14:07:31.57ID:jfGIEedq0
CPUマイニングはメインPCに付いてるのを使うくらいだね
消耗するとか言う意見はスルー

589承認済み名無しさん (ワッチョイ 0655-wDUD)2021/04/14(水) 14:26:18.49ID:yaiJAZ2u0
>>588
俺もついでにやるかー
PL絞ってnicehashのCPUも一緒にポチーするだけ?

590承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-uCSv)2021/04/14(水) 14:28:37.96ID:bV4mQv2yM
>>587
Apexgamingの750Wとか言う微妙な電源使ってて両端が6ピンになってるケーブル付属してなかったんです…

591承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-g7s6)2021/04/14(水) 14:29:13.63ID:jfGIEedq0
>>589
うろ覚えだけど全力を出すにはwinproでページロック設定をして管理者権限でナイスを起動してマイニングするとかセットアップが面倒い
ナイスのブログにやり方が書いてる

592承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 14:38:40.87ID:Hos61UXCa
>>590
その電源、負荷のかからないPC用に使ってるけど、普通にPCIeのケーブルが二股8pinになってるんだが
8pinが6pin+2pinに分割できるの知らないとかいうレベルだったりするんか

593承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 14:46:21.86ID:dJECESb30
>>592
おいら持ってます10年保証で安いやつどっかのゲーミングブランドですよね
普通についてたと思います

594承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/14(水) 14:47:43.47ID:lj2RaZyw0
元動物だけど650俺も持ってるし6+2pinも2系統4本付いてる

595承認済み名無しさん (ワッチョイ ce9c-jk+m)2021/04/14(水) 14:53:23.25ID:NQQ7Xr6J0
質問スレで言うのも野暮かもしれんが、持っているパーツの仕様くらい自分で調べろと思う

596承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-uCSv)2021/04/14(水) 14:58:13.31ID:bV4mQv2yM
>>592
8ピン(6+2)の2本はグラボ用で使ってます。
>>594
今Amazonの商品ページ見直しても付属は8(6+2)ピンが2本で6ピンは反対側がSATA用のやつしかなくてケーブル不足状態に陥ってます

597承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/14(水) 15:03:53.91ID:lj2RaZyw0
>>596
マイニング以前に自作初心者的な質問だ
普通はそのグラボに挿してる8pin(6+2)の6pinをライザーに挿すんだ
そしてすでに2系統をグラボに挿してて更にライザーで追加とか750Wじゃキツイだろう
SATAやぺリフェラルを6pinに変換するケーブルはあるが燃やしそうだわ

598承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 15:04:55.52ID:Hos61UXCa
6pinって電源側の方のこと言ってんのかよ…
それは他のメーカーのケーブルとか流用できねーから探すだけ無駄だし逆刺ししたら燃えるわ
ペリ4からPCIe 6pinの変換買えばいいだろ
最低限の知識ないとマジで燃やすからな?

599承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-uCSv)2021/04/14(水) 15:20:46.25ID:bV4mQv2yM
今2GPUで壁読み300W弱、もう1つGPU足して全部ライザーで繋ぎたかったんだけど1つはマザボ直挿にするか…

600承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-YPhD)2021/04/14(水) 15:23:37.76ID:SntLB3dU0
またまたーw 今時の機械が簡単に燃えるわけないでしょw
何か間違えたら最悪止まるくらいっしょw
って思ってたらマジで燃えるからな。燃えると言うより先に煙が出て部屋がめっちゃ曇る

601承認済み名無しさん (スフッ Sd02-8hyT)2021/04/14(水) 15:26:11.94ID:jlPs2cKvd
昔R290でマイニングしてたときコンデンサー焦げたわ
めっちゃ臭かった。青白い火吹いて死んだ

602承認済み名無しさん (ワッチョイ 4eba-GZgC)2021/04/14(水) 15:35:18.94ID:r302BDzG0
>>600
部屋からくすんだ匂いがするんだがこれか

603承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f38-9Jmm)2021/04/14(水) 15:36:04.18ID:r2fCcY900
>>450
メモリ92度で96掘ってる
もっと行けそうだけど

604承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 15:36:24.59ID:Hos61UXCa
なんのグラボ追加するのかしらんが12Vの容量的には恐らく問題ないけど、ライザーカードに供給するペリ4かSATAが足りんね
ペリ4なら1ケーブルにつき1端子使用を守ればまだ何とかなるにしてSATAは論外だし
まぁあとはグラボの消費電力が150W程度なら、PCIe 8pinの片側にPCIe 8pin→PCIe 8pin×2本の分岐つけて3つ又にするとか

605承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 15:37:27.82ID:Hos61UXCa
3080のVRAMは110℃でサーマルスロットリング掛かるので、109℃まできっちり回せ

606承認済み名無しさん (スップ Sd02-a11L)2021/04/14(水) 15:38:39.09ID:IasKqrzvd
PC電源って臭いやつない?あれが漂ってきて異常かと思ったことはある

607承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-8qdq)2021/04/14(水) 15:39:36.31ID:bj3YupnBM
電源側が6pinなんだからその先から出る端子も6pinなのでは?
という考え方は理解できる

608承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 15:39:38.42ID:dJECESb30
近くに水入りバケツは用意したけど
家開けることがおおいからなあ
燃えたらオートで反応する消火器とかあれば心の安定になりそうですね…

609承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-uCSv)2021/04/14(水) 15:46:21.76ID:bV4mQv2yM
>>604
説明下手くそですがこういう事です。
足すのは3060Tiで、今動いてるのは60tiと70です

610承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 15:56:25.56ID:Hos61UXCa
>>608
家庭用の自動消化器っていうのがあってだな
温度に反応して液体や粉末ぶちまけるタイプのがある
俺は屋外の物置にリグを閉じ込めたので燃えてもなんとかなるかな

>>609
一応は200Wで収まるから3つ又でも行けなくはない
が、俺はApexGamingの電源&ケーブルではやりたくねぇな…

611承認済み名無しさん (ワッチョイ 237c-8nJJ)2021/04/14(水) 17:29:56.82ID:8KRvrA/P0
今2080ti持ってるんですが、3080買い足して今からマイニング参戦しても遅すぎますかね…?

612承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 17:33:46.21ID:uFJxECmGa
これを見てご自身でどーぞ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

613承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/14(水) 17:40:28.48ID:lj2RaZyw0
3080は分解大好き保証なにそれ?美味しいの?的な人じゃないと熱にうなされる
もしくは熱なんて知らね壊れるときは何しても壊れるわって笑い飛ばせる人向け
現状は儲かるというより壊れるか壊れないかというリスクを背負って実質◯◯万円で手に入れたぜを目指す状態

614承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/14(水) 17:50:30.84ID:TN9GjVX90
3080だけどヒートシンクと扇風機だけで分解しないで乗り切る自信ある。
水冷キットも買ってあるけど使わないで済む方法みっけちゃった。

615承認済み名無しさん (ワッチョイ f7a6-8hyT)2021/04/14(水) 17:53:41.64ID:ytMBm3oY0
>>611
2080Ti売って3060買えばいい

616承認済み名無しさん (ワッチョイ e248-Ectj)2021/04/14(水) 18:00:50.07ID:PUdviqXM0
>>611
これからマイニング報酬が減る不安要素もあるのに買い増すのは怖くね?
儲かる可能性もあるのはある

617承認済み名無しさん (ワッチョイ e248-Ectj)2021/04/14(水) 18:01:16.99ID:PUdviqXM0
>>611
これからマイニング報酬が減る不安要素もあるのに買い増すのは怖くね?
儲かる可能性もあるのはある

618承認済み名無しさん (ワッチョイ e248-Ectj)2021/04/14(水) 18:01:31.93ID:PUdviqXM0
バグって連投なったわごめ

619承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/14(水) 18:03:26.23ID:TN9GjVX90
買い増しはありでしょ。
希少だから。

620承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 18:08:19.14ID:QZY3i/X+a
3080もメーカーによっては分解しなくても行けるけど、gigaのは絶対にやめとき
あれのVRAMに貼ってあるのは伝熱性じゃなくて断熱性のパッドだ
VRAMの熱がバックプレートに伝わる構造でもないから、そこにヒートシンク貼っても効果ないし

621承認済み名無しさん (ワッチョイ 62ae-slfm)2021/04/14(水) 18:09:28.38ID:PQiUsYfQ0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

622承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-Sptt)2021/04/14(水) 18:11:37.66ID:A4qRAfJx0
戯画はサーマルパッド張り替えたらまあ冷えるから良いけど鳥尾はどうにもならん

623承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f47-CoCA)2021/04/14(水) 18:14:19.70ID:FQXjhBDy0
4年保証捨てさせる為にパッドケチるとは戯画は賢いなぁ

624承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-QjOI)2021/04/14(水) 18:29:10.27ID:pwDaS3Cqa
>>611
マイニング目当てで回収剃るぞ、だと遅いかと。
3080がもともと欲しくてマイニングで少しでも相殺できたらな、だったら全然あり。

625承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-ZW3R)2021/04/14(水) 18:41:18.49ID:uTeRQ3Y3r
鶏叔父

626承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/14(水) 18:51:22.54ID:ccQJSfUR0
基盤裏にパット貼ってバックプレートに熱を伝えるようにしても全然冷えないという
YOUTUBE動画があったけどな。

パット全交換しても冷えないという動画もあったと思う。

冷えるようになったという動画があれば見てみたいから教えてチョ

627承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-CoCA)2021/04/14(水) 19:20:47.70ID:mEkq5AUP0
なあ爆熱が問題なのって3080,3090に乗ってるGDDR6Xだよな?
3070のGDDR6無印は大丈夫?

628承認済み名無しさん (ワッチョイ c67d-xVng)2021/04/14(水) 19:21:44.07ID:KXeMLNZC0
余裕

629承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-fvRk)2021/04/14(水) 19:29:27.23ID:b3b7i8rVM
1660Sにセンサーないだけで付いてるセンサー読んでも70度は行く
なので内部は最低でも75-80度は行くはず
直接触れない範囲にあるんだから危険を感じるし80度も95度でも変わらんでしょ

630承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-CoCA)2021/04/14(水) 19:54:51.27ID:mxyQ/qkP0
>>611
手持ちの2080tiで参戦すればよくね?
それならリスクゼロでしょ

3080買い足すのは値段が高騰してる関係もあってお勧めしない
ただ3080が欲しくて買うならありかと、マイニングでいくらか稼げば
完全に元取るまでいけなくても元の値段の実質数割引きで買えるわけで

631承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-9Ojr)2021/04/14(水) 20:04:28.43ID:RY0OAdAh0
>>611
今この瞬間は儲かってるけど、この調子がずっと続く保証はない
グラボを買い足す場合は最悪グラボ代まるまる赤字になるくらいで考えてたほうがいい

もしやるなら、2080Tiだけで掘ってグラホ買えるだけ溜まってから買い足すようにすれば赤字にはならん

632承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 20:15:08.91ID:QZY3i/X+a
>>626
動画は見たことないから分からんけど、メーカーによってプレートの材質も枚数も違うし一概には言えないとこではある

633承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 20:18:38.21ID:QZY3i/X+a
2080tiってヤフオクだと12〜13万で売れてるし、転売価格として7万ほど足して3080買うなら悪い選択でも無いと思うな

634承認済み名無しさん (ワッチョイ 3688-uh6b)2021/04/14(水) 20:32:17.68ID:dJECESb30
>>610
そんなのあるんですねー
粉ぶちまけたらぜんぶだめになるだろうなあ…
家燃えるよりは良いと分かっていても
防火カーテンぐらいにしとこうかな

635承認済み名無しさん (ワッチョイ 6712-AJCP)2021/04/14(水) 20:40:58.64ID:RzrDJiG+0
palitのgamerock買ったんだけどgamerockってどういう立ち位置のネーミング?

636承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-wDUD)2021/04/14(水) 20:47:26.75ID:WZ6BTf+f0
zotacの3080holoでPL70%に絞ってサイドパネル閉めて24時間ぶん回してるけど熱ヤバいかな?
煙とかマジで出るもん?

637承認済み名無しさん (ブーイモ MM3e-9Jmm)2021/04/14(水) 20:47:46.25ID:QPynLdM6M
>>635
内田裕也くらいだろ

638承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-iooC)2021/04/14(水) 20:55:30.82ID:k3WiyODUa
>>634
液体よりは粉の方が何とかなりそうだけど、そもそも万が一のための保険だからね
作動させない環境作っとくのが一番大事

>>636
いくらブン回してても、グラボがいきなり煙吹くなんて壊れ方はまず起きないよ
壊れるときはいきなりブラックアウトするとか、画面映像が乱れて直らないとかそういうもん
VRAM温度は無料ソフトのhwinfoでちゃんと確認しとくことはオススメするけど

639承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fb0-AeIk)2021/04/14(水) 21:00:04.09ID:PBPsWn7Q0
>>638
消化器を二酸化炭素のに入れ替えるのオススメ
ABCだと復旧がキツイ

640承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/14(水) 21:02:05.06ID:hnr5jvSX0
>>636
出力落としてるのならデフォルトでゲームするよりも余裕
メモリOCしてるのなら、そこの温度だけ気をつければ良い

641承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-xVng)2021/04/14(水) 21:02:39.28ID:hnr5jvSX0
>>639
命の炎も消化されそうです(´・ω・`)

642承認済み名無しさん (アウアウクー MM9f-reOr)2021/04/14(水) 23:23:19.93ID:EjUwm0scM
とりあえずブレーカー付きのケーブルタップでも使えばええんちゃう

643承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/14(水) 23:31:49.83ID:nc986Vbd0
僕は電源から火花吹いたことあるよ
すぐに落ちたし、PCの前にいたからコードすぐ抜いたけどね。

644承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/14(水) 23:32:42.23ID:nc986Vbd0
まぁマイニングしてないときのことだったけどね。
それからはあまり負荷かけないようにしてる。

645承認済み名無しさん (ワッチョイ 1209-SABC)2021/04/14(水) 23:34:41.47ID:71WKNFBM0
>>644
ゲーム?

646承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/14(水) 23:44:14.38ID:xYR7T7Ch0
電源話ついでに凄く初歩的な質問だけど1000w電源を二つ、壁コンセントかタップに繋いだ場合、コンセントやタップは1500wまでだからX。PL絞って合計1000wなら大丈夫だけど、もしPL外れたら壁が燃えるであってます?

647承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-QjOI)2021/04/15(木) 00:17:09.21ID:MDHD/Lrm0
>>645
そうだよゲームで。

648承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-ZjZs)2021/04/15(木) 00:29:56.95ID:UhgTiawE0
ぶっちゃけ、NicehashとQMとHiveOSってどれが一番いい?

649承認済み名無しさん (ワッチョイ a2d8-5j1h)2021/04/15(木) 00:30:22.58ID:wo02156C0
ギガバイトの3080冷えなくてサーモシール換えようと思いますが2.0mmのがどこも売り切れ
入荷町するしかないのかな

650承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/15(木) 00:38:26.15ID:ar/YLn/z0
>>648
AwesomeMiner

>>649
1mmを重ねても大丈夫やで

651承認済み名無しさん (ワッチョイ d72b-ksEv)2021/04/15(木) 02:17:53.31ID:1ONb5/dc0
1ミリと10円玉でOK

652承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-mIZb)2021/04/15(木) 02:38:51.56ID:vu13H75z0
980ti余ってるから今からマイニング参入しようと思ったけど1日あたりの利益クソ低くて笑った

653承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/15(木) 02:49:10.49ID:rtRUNOzla
良いグラボ持ってるとマイニングに使わないともったいないからゲームには使えない
全然掘れないけどゲームはそこそこ動くグラボが欲しいんだけど
1650とかどうだろう?

654承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-IqxH)2021/04/15(木) 02:50:36.64ID:20+WNh0h0
>>653
うちに転がってるよ

655承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/15(木) 02:52:24.21ID:rtRUNOzla
>>654
どんぐらい掘れる???

656承認済み名無しさん (ワッチョイ 3691-IqxH)2021/04/15(木) 02:54:29.17ID:20+WNh0h0
>>655
使ってない
余った部品で組んで、知り合いにあげようかと思ってる

657承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/15(木) 02:59:33.67ID:rtRUNOzla
>>656
すまんなぁ、送料着払いでええよ?

658承認済み名無しさん (ワッチョイ 0eea-6gpD)2021/04/15(木) 05:40:12.82ID:990CyJaS0
>>646
燃える前に小ブレーカーが落ちる
火事にならないようにブレーカがあるんだからさ

659承認済み名無しさん (ワッチョイ cbae-bUk5)2021/04/15(木) 06:09:07.41ID:5CJuzw0F0
>>655
KAWPOWで7MH出てる。
W/H170くらい。

660承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/15(木) 06:23:51.35ID:rtRUNOzla
>>659
良いね!4枚あれば1660S相当になるやん?未だ安いから買いだわ

661承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/15(木) 06:25:33.56ID:rtRUNOzla
>>659
あぁマイニング用途じゃなくてゲーム用に使いたいんだったw
Steamにあるようなゲームまともに動く?

662承認済み名無しさん (ワッチョイ eb5a-wMfV)2021/04/15(木) 06:26:04.05ID:Ma78+Srq0
>>649
いろんな所に書いててマケプレの回し者みたいになってるが尼のknomaxが売ってるサーマルライトの120x120がまだ2mm在庫あるはず
tufoだけど80x45の2mmx2パックでVRAM周りとバックプレート用でギリギリだったし約3倍になるからこれ1つで行けそうな気がする
あとは他も書いてるけど1mm重ねるのもあり
ちなみに0.5mmと1mmも1パックずつ使ったけどね

663承認済み名無しさん (ブーイモ MM5b-bUk5)2021/04/15(木) 06:43:34.04ID:kiH++zrKM
>>661
スマン、ゲームしないのでわかんないけど、
UE4いじった感じはパワー不足かな。
低解像度ならいけると思う

664承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-qt+0)2021/04/15(木) 06:48:57.27ID:rtRUNOzla
>>663
キミ凄いよ超能力者だよ、本当はゲームやることには興味なくて、UE4でゲーム開発できるか聞きたかったけど
知ってる人いないだろうと思って聞かなかったんだよ
マイニングにも開発にもちょっと物足りないぐらいが丁度いいわ、1650買うわサンクス

665承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)2021/04/15(木) 07:53:10.78ID:4loAlD8fM
>>650
>>662
ありがとうございます、1mm二枚重ねでいけるんですね!
戯画の3080が暑すぎてすぐメモリジャンクション110℃になってしまい80MHくらいしか出なくて頭抱えてます
起動したては冷えてるので95くらいいくんてすが

666承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ksEv)2021/04/15(木) 08:04:05.41ID:tDKKZXAJ0
7月以降で相場安くなったらグラボ増設考えてるんだけど、1660Sが1万5千とか厳しいべか

667承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-CoCA)2021/04/15(木) 08:08:00.99ID:Fw/V+Qkw0
仮想通貨(特に筆頭のビットコイン)が暴落して投げ売りになれば十分ある数字だけど
その数字で買える頃に買ってもまったく美味しくないよ

668承認済み名無しさん (ワッチョイ 2388-z5RB)2021/04/15(木) 08:08:09.29ID:d4IwAuLy0
そもそも安いときで20k前半だぞ
今年はこのまま

669承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ksEv)2021/04/15(木) 08:12:10.86ID:tDKKZXAJ0
どうせタコ漁に使うだけだから中古でイーサを掘ってたやつでいいかなと
タコだと1660系のワッパはよろしくないから結構出回ってくれると嬉しいかな、って

670承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/15(木) 08:15:13.78ID:ar/YLn/z0
タコで使うならRTX20系のが良いよ

671承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ksEv)2021/04/15(木) 08:19:46.54ID:tDKKZXAJ0
2000系がタコ漁にはベストなのは知ってるけど、
そうなると相場があがるというかすでに2060が市場から消えてるからね……

672承認済み名無しさん (ワッチョイ 56e8-ByzO)2021/04/15(木) 08:23:36.43ID:nRGKRTl/0
教えてください!
radonsoftwareでOCした後10分ほどで、画像の様に1度クロックが落ちた後、ハッシュレートも落ちる。
OCのし過ぎ?

5700XT nitor+ OC設定
GPUCLOCK:1300 /775mV
MEMCLOCK:1850
https://imgur.com/1j6Bj1G

673承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/15(木) 08:55:02.03ID:ar/YLn/z0
>>671
しかし2060は5万ちょっとで新品買える貴重なグラボだから割とありな気もしてるこの頃

>>672
数値的に無理な値には見えないけど、コアなりメモリなりのクロック落として安定するようならOCが原因だろうね

674承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 08:58:15.27ID:/Md0Sc890
3090を1枚購入か3070を3枚購入か手持ちの2080かでマイニングをしようと思っているのですが、今から始めても元取れる可能性はありますでしょうか。

675承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ByzO)2021/04/15(木) 09:06:33.76ID:tDKKZXAJ0
>>674
今の相場で買っても投資回収ができるか微妙ですし、
とりあえず手持ちの2080で掘ればいいんじゃないでしょうか?

自作パソコンや機械いじりが好きで始めるならともかく、
資産運用としてなら他にいい方法がいくらでもあるので、
お金儲けをしたいだけなら他の方法を検討することを推奨します

676承認済み名無しさん (スフッ Sd02-/Hzc)2021/04/15(木) 09:06:54.89ID:KONcy/ibd
>>674
ちょっと計算すりゃわかるだろ
今の価格のグラボ買って元とるまでどのくらい
日数かかるか!200日だよ、200日!
儲かるわけがない。
無償で使える2080Tiでちまちまやっとけ

677承認済み名無しさん (ワッチョイ 2bd0-CoCA)2021/04/15(木) 09:12:46.40ID:lcFZHp4w0
前回マイニングバブル崩壊の時に1枚1万で買ったRX570 8Gを2枚でチマチマ採掘
もう元は取った、後は稼ぐだけだ

678承認済み名無しさん (スフッ Sd02-/Hzc)2021/04/15(木) 09:13:27.77ID:KONcy/ibd
勝ち組やな!

679承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 09:15:36.83ID:/Md0Sc890
>>675 >>676
ありがとうございます
今のvga高騰のことも考えて見送りが妥当ですかね。
自作pcは好きなのとゲームもするのでどうしようかなと悩んでいたところです。

680承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ByzO)2021/04/15(木) 09:15:53.93ID:tDKKZXAJ0
やっぱずっとやるのが一番儲かるのよな
投信積立が素人にとって最強の投資方法であるのと同じで

681承認済み名無しさん (スフッ Sd02-/Hzc)2021/04/15(木) 09:20:53.07ID:KONcy/ibd
ただ、このグラボ高騰の中でも勝ち抜く方法がある
1枚で200日なら5枚で40日じゃない
40日後に4枚を買値、もしくはそれ以上で
売り捌けば1枚分タダになるくらい
稼げるんちゃうの?
原資は必要だがなw

682承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)2021/04/15(木) 09:20:59.52ID:w8r2j3asM
ポラリスは掘れるけど電気を使うのがな
差し引きで一日100円〜150円って感じだし

683承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ByzO)2021/04/15(木) 09:21:53.34ID:tDKKZXAJ0
>>679
手持ちの2080で掘る分には悪くないと思いますよ

2080なら寝る時に回すだけで1日150〜200円とかはもらえるので、
1ヶ月でゲーム1本タダでもらえるくらいの稼ぎにはなりますし

684承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/15(木) 09:24:58.86ID:ar/YLn/z0
>>681
1枚200日なら5枚でも200日ですが

685承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-ByzO)2021/04/15(木) 09:26:37.25ID:tDKKZXAJ0
7月のイーサのアプデで少なからず引退者が出て中古相場は確実に下がるのにリセール作戦を推奨してもね

686承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 09:27:57.61ID:iVn9umdGr
>>679
赤字になってもいいなら今の高騰してるグラボを追加して沢山掘る
赤字が嫌なら今持ってるグラボだけで地道に掘る

687承認済み名無しさん (スフッ Sd02-/Hzc)2021/04/15(木) 09:30:03.13ID:KONcy/ibd
>>684
パンがないならケーキを食べればいいじゃない作戦
わいはこの考えを実行しすでに400万円を回収した(電気代無視で)
結局売らずにそのまま掘り続けてるけどなw

688承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 09:30:17.48ID:/Md0Sc890
>>681
恐らくブレーカーがもたない

689承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 09:32:07.35ID:iVn9umdGr
>>684
義務教育の敗北

690承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-9Jmm)2021/04/15(木) 09:33:09.50ID:xKzOSp4ra
>>687
店頭価格で買えれば既にプラスと考える様にしてる
オク流すだけで利益出るんだから

691承認済み名無しさん (スフッ Sd02-/Hzc)2021/04/15(木) 09:39:32.12ID:KONcy/ibd
>>688
わいみたいに
ここまで育てたら毎週3090買えるでw
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

692承認済み名無しさん (アウアウウー Sabb-9Jmm)2021/04/15(木) 09:44:51.19ID:xKzOSp4ra
>>691
すげー
どこでやってるの?

693承認済み名無しさん2021/04/15(木) 09:46:33.90ID:PJFjgvlw
>>691
どれだけ回収済なの?

694承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 09:54:44.44ID:iVn9umdGr
>>691
日刊3060で草

695承認済み名無しさん (ワッチョイ bb4b-/Hzc)2021/04/15(木) 09:55:12.12ID:uJwFhR9C0
2月までに買った分は回収済みかな

696承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 09:55:50.23ID:/Md0Sc890
>>691
すごー
3090 一枚で120m位と認識してるんすが結構な数を栽培されてますねw

697承認済み名無しさん (ワッチョイ bb4b-/Hzc)2021/04/15(木) 10:01:51.45ID:uJwFhR9C0
買って掘って回収してまた借金リグ増やしてのぶっちゃけ自転車操業ww

698承認済み名無しさん (ワッチョイ bb4b-/Hzc)2021/04/15(木) 10:07:28.50ID:uJwFhR9C0
3060tiと3080がないなら3070と1660Sを食べればいいじゃない
3070が値あがったならRADEON6800を食べればいいじゃない
どれもないなら3090を食べればいいじゃない
↑いまここ

こんな感じで120枚以上ですわ

699承認済み名無しさん (アウアウカー Sa47-QvwT)2021/04/15(木) 10:26:02.47ID:ifNIB+HRa
盆栽育ててたつもりが
いつの間にか世界樹になってた感

700承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 10:31:29.85ID:/Md0Sc890
>>686
まぁ赤字覚悟で10年後を見越してやるかですよね。

701承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM2b-mJkV)2021/04/15(木) 10:37:25.38ID:mc6gd/QwM
10年後見越すなら掘らずに現物定期

702承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 10:39:18.45ID:iVn9umdGr
>>700
2月あたりだったら7月までに回収できそうな雰囲気だったのでドンドン買え買えだったけど
今買うと回収は9月くらいか、その頃はどうなるかわからんからねぇ

703承認済み名無しさん (ワッチョイ 4228-EVOA)2021/04/15(木) 10:40:03.36ID:qd8K9KM50
120枚か・・・

もしかして例のyoutube動画の人?

704承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-a11L)2021/04/15(木) 11:17:12.58ID:1AndItD70
>>658
あぁそうか、ありがとう。助かる

705承認済み名無しさん (スプッッ Sdaf-G9e6)2021/04/15(木) 11:20:02.07ID:gldU7kJ0d
某PCショップのスタッフに聞いたら年末にはグラボの相場も戻ってるでしょって言われたんだけどこれは信じていいんだろうか

706承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 11:20:54.47ID:iVn9umdGr
>>705
末端の店員にはそこまで詳しい内部情報なんてこないだろうから個人の感想じゃない?

707承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 11:23:52.52ID:/Md0Sc890
年末下がるまで待つより今から掘った方が元取れる気がしてきた

708承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 11:32:30.40ID:iVn9umdGr
今からやるにしてもグラホが手に入るのかっていう一番の難関があるのが辛いね
3090なら売れ残ってるけどアレは初心者が儲け目的で始めるには回収期間が長すぎて微妙やし

709承認済み名無しさん (アウアウクー MM9f-AJCP)2021/04/15(木) 11:36:04.67ID:A2Md4NDxM
やるなら売却前提でやった方がいいと思う
今ならほぼ買値近くで処分出来るから相場下がり始めたら撤退で

710承認済み名無しさん (ワッチョイ e248-Ectj)2021/04/15(木) 11:42:24.54ID:mBMsR7Hm0
今からはちょっとリスクあるな
グラボ欲しくてマイニングもするってのなら全然あり

711承認済み名無しさん (スプッッ Sdaf-G9e6)2021/04/15(木) 11:42:55.75ID:gldU7kJ0d
リセール前提の計画は今からやるのは遅いだろ。7月まで頑張って掘って半分回収したとしてもアプデ後に新規プレイヤーや追加投資をバンバンやる人がいるとも思えない。車載半導体問題は今が底だから第二四半期の終わりごろだと供給も改善しているわかめ

712承認済み名無しさん (ワッチョイ 4228-EVOA)2021/04/15(木) 11:52:13.91ID:qd8K9KM50
HX220を10枚くらい予約したいなー

ETH撃沈リスクあるけど

713承認済み名無しさん (ワッチョイ 56e8-AcCi)2021/04/15(木) 11:53:19.34ID:nRGKRTl/0
>>673
ありがとうございます
ネットに挙がってるOC設定よりも下げてるし、安定するかなーとは思っていたけども個体にもよりますよね
クロック下げて試してみます

714承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 11:54:23.32ID:iVn9umdGr
ちょっと前まで4万で売ってた2060買えばよかったと後から後悔

715承認済み名無しさん (ワッチョイ 6288-YPhD)2021/04/15(木) 12:05:57.70ID:dHu7uKDD0
お前ら後数時間だぞ
何食べてる?

716承認済み名無しさん (ワッチョイ 06ac-xVng)2021/04/15(木) 12:10:42.99ID:u3ovxopO0
>>684
そんなことは承知されているようですが?
5行目以降読んでます?

717承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-mIZb)2021/04/15(木) 12:36:16.81ID:vu13H75z0
マイニングに使うソフトとか詳しくないので教えて頂きたいのですが、新参はnicehashを使っておけばいいでしょうか?
誰かのレスでawesome minerがいいっていうのもあって迷いました…

718承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/15(木) 12:37:48.25ID:qkwGWFtU0
オマエが使っとんのはDCHドライバーじゃボケっ!!って怒られるのですが
どうしたらよいのですかね・・・。
普通にnvidiaのサイトからダウンロードしたドライバーインストールappなんですが。

DCHドライバーでも、NHからの認識に問題がでる場合もあるというだけで
掘れ高は変わらないのでしょうか?

719承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-8qdq)2021/04/15(木) 12:39:22.95ID:e68yYp5KM
>>717
そのとおり

720承認済み名無しさん2021/04/15(木) 12:42:02.62ID:w1GYbvAg
>>717
新規と上級者が使うのがNiceHash
中級者が背伸びしだすのが他の

721承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/15(木) 12:49:05.62ID:qkwGWFtU0
久しぶりに2060でタコを掘らせてみた

今日のところは橋本と1-2%の差しかない。
時間によっては橋本>タコになったりするし
KAWPOWにも抜かれたりする

2060でも、基本橋本1本槍で、クイックマイナーだけ使って掘っていた方が
いいような気がするな。

NH+アフターバーナーだと、設定が飛んで止まったりすることがあるから
僅かな差など、それで吹き飛んでしまう。

722承認済み名無しさん (ワッチョイ 4291-ksEv)2021/04/15(木) 12:53:14.96ID:qkwGWFtU0
>>717

3060の解除できない人、3080と3090を冷却出来ない人、AMDの人
・・・・ナイスハッシュ+アフターバーナー

それ以外の人(2060や3060の解除できた人を含む)
・・・・ナイスハッシュのクイックマイナー

で良いと思う。

特に1060と1080、1080Tiの人は、クイックマイナーがお勧め。

723承認済み名無しさん (ワッチョイ 1209-D5mL)2021/04/15(木) 13:20:23.72ID:vLOJhZtC0
>>722
クイックマイナーなら3060解除出来てなくてもいけるん?

724承認済み名無しさん (ワッチョイ 1209-D5mL)2021/04/15(木) 13:21:19.51ID:vLOJhZtC0
間違えた
上のカキコは気にしないでください

725承認済み名無しさん (ワッチョイ cb88-AcCi)2021/04/15(木) 14:02:32.68ID:rr9HRZRN0
Radeonがリジェクト出まくる
これさえなきゃ優秀なんだけどなぁ

726承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-iqg9)2021/04/15(木) 14:25:52.14ID:igN7Bm9C0
afterburnerだとundervoltageできないからinspector使ってるわ
nhquickminer使ってればコマンドベースのクソめんどくさい作業せずに済むから次のethermineのpeyoutきたらquickminerに戻すつもり
>>720 の言ってる通り最初からnhつかってりゃいい

727承認済み名無しさん (ワッチョイ a2d8-5j1h)2021/04/15(木) 15:03:06.65ID:wo02156C0
兄貴達教えて下さい
RX5700XTとRTX3080のリグがあるんですが
AfterburnerでRTXの電圧周波数などは変更できるんですが
5700XTの方はスライダーを動かしてチェックボタンを押すと元の値に戻ってしまい設定できません
どうしたら良いのでしょう

728承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-ksEv)2021/04/15(木) 15:14:28.75ID:AlOfeUGv0
>>727
radeonはアフターバーナーで操作したらだめだよ
基本ノータッチで
radeonsoftwereから電圧とクロック、ファン回転数を制御するといいよ

729承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-ksEv)2021/04/15(木) 15:15:48.95ID:AlOfeUGv0
あ、綴りミスった
radeon softwareね

730承認済み名無しさん (ワッチョイ 6280-6+1p)2021/04/15(木) 15:17:47.29ID:JYFUoa8R0
>>724
どこ間違えたんですか?気になります!

731承認済み名無しさん (ワッチョイ a2d8-5j1h)2021/04/15(木) 15:22:15.00ID:wo02156C0
>>728
お返事ありがとうございまする
な、なんとradeon softwareをインストールしていませんでした^^;
インストールしたら数値変更できました、が、afterburnerは使わない方がいいんですね
情報助かりました
また色々試してみます

732承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-tPyg)2021/04/15(木) 16:02:59.87ID:0MZ6WSLI0
ゲーミングノートで買ってからのマイニングで
1年以内に実質無料にできる機種ありませんか?

733承認済み名無しさん (スップ Sd22-P2hA)2021/04/15(木) 16:11:36.00ID:7HY20h4Ad
電源連動してる人に質問だけどマザーから分岐するタイプの連動ケーブル使ったときにメイン側の主電源切れば増設用の電源もオフされるの?

734承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-9Ojr)2021/04/15(木) 16:13:35.98ID:iVn9umdGr
されるよ
使い勝手は一個と変わらない

735承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fe6-ohdG)2021/04/15(木) 16:28:55.33ID:fXOSyHw50
>>650
AwesomeMiner使い居るのかw
ナイスハッシュは無いッス

736承認済み名無しさん (スップ Sd22-P2hA)2021/04/15(木) 16:30:45.14ID:7HY20h4Ad
>>734
サンクス!やってみるよ

737承認済み名無しさん (スッップ Sd02-+0si)2021/04/15(木) 16:32:18.75ID:JkhBKsppd
電源連動のお話ついでに
Seasonicのプラグインみたいに、電源ユニットに刺さるケーブルが汎用と違う場合、ケーブルでは対応品がないからやっぱり電源連動基盤を使っていますか?
使っているのはAntecの電源ですが、OC Link対応のものではないし、社外のPCIケーブルを使うだけで起動しなくなるようなへそ曲がりなので、みなさんがどう対応されているか気になります..

738承認済み名無しさん (ワッチョイ 0655-wDUD)2021/04/15(木) 16:45:27.96ID:OSwmY/5r0
とりあえずマイニングぶん回してるけどいつ暴落するかわからんし、今グラボバカ高く売れるからpc事売っちまう方が良いのかもなあ

739承認済み名無しさん (ワッチョイ a254-AglQ)2021/04/15(木) 17:06:23.36ID:VyBYTUKa0
Radeonの話題がでてきたところで、RX580 8GのAMD Memory Tweakにおける設定値を教えてクレメンス、、、

740承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-AcCi)2021/04/15(木) 17:42:29.01ID:ZO4pUpgIM
>>725
nicehashの話であれば、Phoenixから他のに変えたらリジェクト1%切るようになったよ
自分の環境だとレートが多少低くなっても効率上がったから試してみて

741承認済み名無しさん (ブーイモ MM93-KlAz)2021/04/15(木) 18:52:26.10ID:a0eDJN1wM
3090も一台ならケースで55℃運用できるものなんだな。

742承認済み名無しさん (ワッチョイ 1738-1WRr)2021/04/15(木) 18:54:33.25ID:j7JinQ9p0
>>689
後輩といっしょに授業受けてろw

743承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fe6-IqxH)2021/04/15(木) 18:58:00.48ID:Fbn7FjVT0
電圧下げる方法教えて下さい。
2060s使っててabだと0.7vが下限で100wより下げられないんですが、QMのliteを選択すると88wまで下がるんで何か方法ないかなーと探してます。
よろしくお願いします。

744承認済み名無しさん (ワッチョイ 6209-iooC)2021/04/15(木) 19:26:50.12ID:ar/YLn/z0
>>735
あんなに便利なのに、使ってる人少ないのが不思議

745承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-mBfM)2021/04/15(木) 19:33:32.05ID:lPdBIYWa0
RX6700とかって設定難しいですか?

746承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-mBfM)2021/04/15(木) 19:53:33.19ID:lPdBIYWa0
上読んだらある程度わかりました。

混載はやっぱり良くないんですか?

747承認済み名無しさん (ワッチョイ c239-iwm+)2021/04/15(木) 20:13:17.61ID:Mlq7Trrz0
>>737
つPH-P1000GC-JP

748承認済み名無しさん (ワッチョイ 67b8-Ryrr)2021/04/15(木) 20:30:03.89ID:4DHpJf780
3060はチップ型番変えて再度リミッターかけるらしいな

749承認済み名無しさん (ワッチョイ 86a4-ijnf)2021/04/15(木) 21:12:39.46ID:BxyiYdiz0
>>745
デフォの設定範囲で良ければ超簡単
radeon sofowareのパフォーマンスで手動設定
メモリクロックFastモードで最大、コア電圧最小で余裕で動く
後はハッシュ落ちない様にコアクロック落とせだけ

これにプラスしてMPTでコア電圧を限界まで落とすと最高効率だけどmodなのでオプション扱い

750承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-AglQ)2021/04/15(木) 21:37:44.01ID:3hg+KdJy0
手数料タイムか。別に急がないしいいかな。

751承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7b-AglQ)2021/04/15(木) 21:38:12.84ID:3hg+KdJy0
誤爆すまん

752承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-mIZb)2021/04/15(木) 21:47:22.72ID:vu13H75z0
>>719,720,722
ありがとうございます!

手持ちの2070sでクイックで掘ってるのですが30MH/sってこんなもんでしょうか
ログではpowerが180w前後っぽいです

753承認済み名無しさん (ワッチョイ ce6d-UWTm)2021/04/15(木) 21:58:30.16ID:8oPeINGO0
Z170世代のマザボで6枚認識出来てる人います?

754承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b8b-/Hzc)2021/04/15(木) 21:59:12.39ID:boFyxifc0
4分岐つかえば余裕やろ

755承認済み名無しさん (ワッチョイ c247-CoCA)2021/04/15(木) 22:06:06.10ID:zh8c/ZxK0
>>753
Prime Z170A+Pentiumだけど3060 x2、1660s x10の貧乏セット余裕だぞ
BIOSの設定変更だけは必要
それくらいは日本語でいっぱい情報あるからググってくれ

756承認済み名無しさん (オッペケ Sr5f-AJCP)2021/04/15(木) 22:07:52.90ID:RqvUvvfjr
>>752
個体差あるにしても壊れてなければもっと出ると思う
手持ちのzotacで102W46MH/s 出てる

757承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-mIZb)2021/04/15(木) 22:10:44.38ID:vu13H75z0
>>756
まじですか
クイックマイナーで特に設定する項目もなかったんですが、自分と何か環境違いますかね

758承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-G9e6)2021/04/15(木) 22:19:57.86ID:tDKKZXAJ0
ブラウザからグラボを最適化できるじゃろ?

759承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3a-2x5R)2021/04/15(木) 22:23:03.21ID:Yee4IYTTa
>>757
ワンクリック最適化をhigh

760承認済み名無しさん (ワッチョイ 0628-mIZb)2021/04/15(木) 22:29:06.47ID:vu13H75z0
>>758,759
できました!!!
ありがとうございます!!

761承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fc3-8NJx)2021/04/15(木) 23:09:03.13ID:MDHD/Lrm0
elsaはどうですか?

762承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f7b-iqg9)2021/04/15(木) 23:46:52.96ID:igN7Bm9C0
>>743
nvidia inspectorとnvidia profile inspector使って
あとはreddit検索してbat使えば電圧下限超えて固定できるよ

763承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f17-CU2H)2021/04/16(金) 01:53:23.83ID:3pP7YfwI0
>>612
実際グラボの金額が高騰してて
この表が間に合ってないもんね

764承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-u5lX)2021/04/16(金) 02:29:09.24ID:u4TttiZ1r
新規参入に否定的な意見多いけど、7月に報酬が2割(予想)減るのを加味しても、続けてればそのうち元を取れそうだけど

765承認済み名無しさん (ワッチョイ bf55-ob1q)2021/04/16(金) 02:42:53.52ID:/ghHt7fd0
キツキツで始めるとまめに円転して必死で早くもと取らなきゃってなるけど
余裕があれば他のコインに変えたりそのままキープしたりで
円転しないで運用する人も多いだろうな

766承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-T/fb)2021/04/16(金) 02:59:57.70ID:o9+dNge60
円がインフレしてるからbtcが高騰してるんで
今は円転するほど損って考えもある

767承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-xEks)2021/04/16(金) 04:16:37.32ID:gzr1n+9LM
1000w電源(HYDRO G PRO)とHiveOS使ってRTX3070*3台で掘ってるんだけど
(負荷はPL外れる想定で50%程度がいいが70%台になった)
このリグに850w(HYDRO PTM PRO)を電源連動で追加した場合、
あとグラボを何台接続できそう?
自分の判断では3070だと2台くらいだけど電源連動したことないので正確なところはわからなくて

768承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-3Khw)2021/04/16(金) 05:07:45.19ID:xhMLdyvk0
3070ならOCで120w/台でしょ。
3台つないでも850wの50%も行かないですが

769承認済み名無しさん (ワッチョイ 377b-k7wQ)2021/04/16(金) 05:30:35.09ID:897HfJSI0
>>767
3台は大丈夫だろう
参考にならないかもしれないがワイは650W電源で3070を2台ずつの安全運転してるよ
その分電源連動いっぱいついてるが

770承認済み名無しさん (スップ Sd3f-YHvO)2021/04/16(金) 05:38:32.20ID:YJ73TmiBd
その心配よりもそれぞれのコンセントを別の壁コンへ繋がないと1500W越えてくる可能性がなくないか
リグしか繋いでないとかなら大丈夫だと思うが

771承認済み名無しさん (ワッチョイ bfea-LZdZ)2021/04/16(金) 07:09:00.78ID:24Fxpkhe0
>>767
3080x3と3070の計4枚を1200W電源一個で済ませる俺がここにいるから安心しろ

772承認済み名無しさん (ブーイモ MMbb-m3lG)2021/04/16(金) 07:26:49.42ID:JXjCYhL/M
すみませんが超初心です。ご教授願います
今16601枚運用のショボショボなですが、3060を追加しようとしてます。
電源からPCI-E×2が1本なんですが、このコネクター2分岐してるのに上記の2枚挿しても大丈夫ですか?
電源は550wです
電源にPCI-Eが2個ついてたらよかったんですが…
アホみたいな質問ですみません。

773承認済み名無しさん (ワッチョイ 97e6-Y9oZ)2021/04/16(金) 07:40:32.53ID:OWE7Y1Fm0
>>762
ありがとう!
これからやってみるけど、batできるのいいね。

774承認済み名無しさん (ドコグロ MMdf-wYoi)2021/04/16(金) 07:46:54.10ID:+8xu9Zh0M
>>771
壁で1200w超えてるでしょwww

775承認済み名無しさん (ドコグロ MMdf-wYoi)2021/04/16(金) 07:48:10.80ID:+8xu9Zh0M
ああ、計4枚か900wくらいかな

776承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-B9Cj)2021/04/16(金) 07:50:45.83ID:Lq+q23BL0
ちょっと前まで『おれのPCかっけーぐふふw』
とかいってビカビカに光らせてたのに今じゃ
LEDも全部切って、あれほど好きだったPCゲーもせす
携帯ゲーム機で遊んでます

777承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-sL56)2021/04/16(金) 07:53:56.79ID:4FZYYVOZM
>>772
大丈夫です

778承認済み名無しさん (ワッチョイ ffa4-dywG)2021/04/16(金) 08:03:58.70ID:iTLbHrz60
>>772
分岐ケーブルよりショボイ電源ケーブルを想像した
大丈夫だとは思うけど運用時はケーブル手で触って温度確認

それよりも一枚目を3060に入れ替えが重要
2枚とも本体刺しだと一枚目が高熱になるので、2枚目は素直にライザーカード

779承認済み名無しさん (ワッチョイ 375a-YHvO)2021/04/16(金) 08:06:05.79ID:6dnYFffx0
電源よりその他の環境が心配だわ

780承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f80-m3lG)2021/04/16(金) 08:21:13.79ID:rAhCuW8k0
ID変わってますが>>772です
>>777
>>778
ありがとうございます!
ケーブル温度を気をつけつつ、やってみます!

>>779
手持ちのゲーミングPC(モンハン専用機w)をあまり使わなくなったので
興味本位で始めたらハマってしまったクチです
PC1台でやってます
細かい構成は調べないと忘れてしまっててすみません

781承認済み名無しさん (ワッチョイ 375a-YHvO)2021/04/16(金) 08:30:50.28ID:6dnYFffx0
>>780
3060使う前提だとマザーがgen3以上対応しているか確認しないとダメだけどさすがにそこまで古くないか

782承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-sL56)2021/04/16(金) 08:35:44.89ID:VFO3m2ZRM
>>781
そんなものなくても3060は使える
無駄な心配というやつだ

783承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-pGSd)2021/04/16(金) 08:44:27.33ID:psBS+g1qa
>>782
制限解除はgen3必須だけどな。

784承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f80-m3lG)2021/04/16(金) 08:58:36.77ID:rAhCuW8k0
>>781
ありがとうございます
gen3は対応してます!

785承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 09:31:04.39ID:47b9MtSY0
>>784
なら

786承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-PaYO)2021/04/16(金) 09:38:43.10ID:RmbudnTsa
>>767
HiveでPL外れんだろ

787承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-Ny4Z)2021/04/16(金) 10:46:34.44ID:HdgjAkIu0
マイニングって例外なければ365日つけっぱな感じですか?

788承認済み名無しさん2021/04/16(金) 10:48:02.04
>>787
確定申告面倒だから年末だけ落として新たに掘らないようにして換金デーに割り当てる

789承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-jMbF)2021/04/16(金) 11:12:47.92ID:i668SPh9a
昨日ミカカで買った1660Sが未だ届かない

790承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-PaYO)2021/04/16(金) 11:18:23.49ID:RmbudnTsa
>>789
セッカチすぎw

791承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-ojam)2021/04/16(金) 11:19:18.54ID:LvZKwZ770
>>788
取得した時の税金て面倒じゃない?

792承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-ulwf)2021/04/16(金) 11:37:26.93ID:SJW0Z3ewa
3060tiと3070ってワッパはさして変わらんけど
ぶっちゃけどっちかなら、どっちがおすすめ?

793承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-jMbF)2021/04/16(金) 11:42:30.62ID:i668SPh9a
8ピン1本の3060ti
少し高く売れる3070
どちらも入手困難

794承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f48-J8GE)2021/04/16(金) 11:43:10.97ID:a4KbzpWK0
>>792
マイニング用途だけなら3060tiじゃないかな

795承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-ojam)2021/04/16(金) 11:46:45.79ID:LvZKwZ770
そら値段次第やね
どちらかしか買えない状況なら3060ti買って転売入れて利益を欲しいのの足しにすれば良い
純粋に使うならクロシコ3070

796承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-dTST)2021/04/16(金) 11:59:10.92ID:wdvwa8hQ0
3060tiと3070はメモリ回りは全く同じだよ。
GPUコアが違うだけ。
マイニングにはGPU性能を絞って、メモリをクロックアップして使う。
だとしたら、どういうことか、分かるでしょ。

797承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-4RQ2)2021/04/16(金) 12:28:39.66ID:cE4mCvLVM
>>792
マイニングを終えた後、ゲームやエンコードで使うつもりなら70

798767 (テテンテンテン MM8f-xEks)2021/04/16(金) 12:38:28.14ID:Qrgw+JI6M
>>769 >>771
HiveOSだと結構グラボ積めるんだな

>>786
マジで!?
アフターバーナーみたく外れることがないのか
そうしたらPL後の電力量で計算できて更にグラボ積めるな

>>770
それぞれの電源は別回路(リビングとキッチン)のコンセントに接続するよ
キッチンの方で1500w越えるかもしれないが
電子レンジと冷蔵庫と炊飯器と洗濯機あるし

799承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-CpDH)2021/04/16(金) 12:41:19.80ID:pvrHqu3tr
>>798
まあ当然ながら自己責任で

800承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/16(金) 12:45:12.51ID:Ug/k0qpS0
仮にPL外れないとしても、ソフト読みのW総計×12V×1.2 < 電源の12Vの許容A×0.8くらいにしとかないと怖いわ
燃えたら人生ごと終了のパターンもあるだけに

801承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-SnXa)2021/04/16(金) 12:51:47.67ID:ubtSZPvSd
取引所に移した時の量と時価で良いと言われた。

802承認済み名無しさん (ワッチョイ 3788-aJtH)2021/04/16(金) 14:09:52.27ID:mu3kTWlq0
>>740
ありがとう。
やってみたら言う通りだったよ。

マジ助かった。良い人やー。

803承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 14:39:08.65ID:47b9MtSY0

804承認済み名無しさん (スップ Sd3f-tGSW)2021/04/16(金) 14:42:20.40ID:eDXLzJZ7d
>>803
安い!急げ!うおおおお

805承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 14:44:48.73ID:47b9MtSY0
3070はヤフオク出せば1万くらい+かね

806承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 14:45:31.93ID:47b9MtSY0
てかテンバイヨクナイ

807承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/16(金) 14:47:31.70ID:Ug/k0qpS0
3070はヤフオク、フリマともに14万

808承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 14:47:31.81ID:47b9MtSY0
この値段に見慣れちゃったもんなぁ

809承認済み名無しさん (ワッチョイ 7788-Gyrs)2021/04/16(金) 15:13:35.92ID:MoTqEr2F0
御殿場行ったらグラボよりアウトレットで散財しそうな悪寒

810承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-Ny4Z)2021/04/16(金) 15:22:11.25ID:yd3bVdyda
nicehashってcpuを有効化できますけど皆さんしてます?

811承認済み名無しさん (ワッチョイ bfea-LZdZ)2021/04/16(金) 15:25:24.74ID:24Fxpkhe0
>>775
正解
それくらい

812承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 15:31:01.33ID:47b9MtSY0
御殿場在住の俺は仕事終わりに寄ってみる

813承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-sL56)2021/04/16(金) 15:46:35.96ID:iuV4b3m3M
>>807
もう1660Sが7万でもおかしくないな

814承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f55-TSId)2021/04/16(金) 15:47:52.36ID:CG8m1z2Q0
ゾタ値上げしたけど普通に売れてるもんな

815承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-z8Sp)2021/04/16(金) 15:51:30.34ID:7xPNWOdfM
アキバ各店で1スロット占有の3090と3070が売りに出されたみたいだぞ
ポンプやラジエーターは別売りだけれども

816承認済み名無しさん (スププ Sdbf-sdFg)2021/04/16(金) 15:58:54.26ID:y+imizuUd
日本橋行ってきた
工房とツクモに3070の水冷モデルが127000円であったわ
別途3、4万の水冷キットがいるのに早速買って行った転売厨がいたわ
ツクモにあった3090なら水冷化する価値はあるかもね
とある店で39000円の1660Sを1台、別の店で無限在庫の1660Sを1台39000円ポチってしまった

817承認済み名無しさん (アウアウクー MM8b-ojam)2021/04/16(金) 16:18:39.15ID:KDw3tMTpM
>>816
無限在庫はネット?

818承認済み名無しさん (スププ Sdbf-sdFg)2021/04/16(金) 17:00:51.85ID:y+imizuUd
>>817
実店舗
物流倉庫から直送らしい
日曜日配達
ビックは55000円てぼったくりやろ
ポイント10%ついても5万て転売価格やん

819承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 17:03:19.73ID:47b9MtSY0
無限在庫ってお店の名前?
それとも無限に在庫があるって意味の一般名?

820承認済み名無しさん (ワッチョイ ff55-B9Cj)2021/04/16(金) 17:05:24.43ID:s3xSXsRk0
>>810
Ryzen5の3600でやるとグラボの電気代くらいは稼げるからやってる
冷却は虎徹使ってるけどメッチャクチャうるさいから別室にPC置いてるとかじゃないと日常生活の邪魔になるぞ

821承認済み名無しさん (スププ Sdbf-sdFg)2021/04/16(金) 17:08:54.49ID:y+imizuUd
>>819
関西資本のあそこや
昨日阪神勝ってるからポイントプラスやで
たぶん、日本橋だけじゃなくて他の支店でも発注可能やと思うで

822承認済み名無しさん2021/04/16(金) 17:12:35.09
>>821
マジかよ
つまらん事する前に、ネットで同じ奴に売るの止めろよな

823承認済み名無しさん (ワッチョイ d7f7-Sbaz)2021/04/16(金) 17:17:28.74ID:RMb6wpqy0
3600レベルでも収益出るんだ
でもリテールクーラーじゃだめだろうし
その為だけに虎徹とか買い足すのもなぁ

824承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/16(金) 17:19:57.30ID:Ug/k0qpS0
1万弱で買える240mmラジエーターの簡易水冷でも付けてみるとか?
一時期ゲームでフルロードさせてたけど静かなのに冷えてたよ

825承認済み名無しさん (ワッチョイ ff55-B9Cj)2021/04/16(金) 18:08:44.83ID:s3xSXsRk0
CPUマイニングなんてたかだか1日50〜70円程度の稼ぎのために水冷クーラー足すのは薦めないかな……
俺もグラボ2台あるならそっちを回すと思うもん

826承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-CpDH)2021/04/16(金) 19:19:45.68ID:pvrHqu3tr
リッパー3990Xなら1日数百円掘れるぞ
なおコスパ

827承認済み名無しさん (ワッチョイ 37d0-tdH6)2021/04/16(金) 19:32:20.27ID:ANNAlIIp0
電気代の無駄だ

828承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-KMTR)2021/04/16(金) 20:33:35.40ID:3sovZL3gM
3950xと5950xを92wで運用して遊んでる
XMR楽しい

829承認済み名無しさん (ワッチョイ ff02-Pn+w)2021/04/16(金) 20:39:16.77ID:1vKkeIyH0
ethermineを使おうと思うのですが、asiaサーバーに繋がりません。
もしかして今HFで止まってるのですかね…
それともbatファイルの作り方を間違えてるのだろうか

830承認済み名無しさん (ブーイモ MMcf-aCHF)2021/04/16(金) 20:44:24.40ID:ny56tq3tM
>>829
tcpとssl間違えてない?

831承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-Ny4Z)2021/04/16(金) 20:56:51.48ID:yd3bVdyda
2070sのnicehash quickでマイニングしてるけど、もしかしたらイーサリアム掘った方がお得…?

832承認済み名無しさん (スプッッ Sd3f-Cclx)2021/04/16(金) 21:02:52.06ID:nZW+3c2td
QMがイーサ掘ってないなら何掘ってるんだ

833承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/16(金) 21:03:45.03ID:Ug/k0qpS0
男穴?

834承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-Ny4Z)2021/04/16(金) 21:08:14.13ID:yd3bVdyda
>>832
ええ??
僕のクイックマイナー勝手にBTC集めてるよ

835承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-pIVt)2021/04/16(金) 21:10:13.96ID:z9ZFbY8i0
世も末だな。

836承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/16(金) 21:10:26.71ID:Ug/k0qpS0
こんな奴ばかりだもんな
脳死の罪は重いわ

837承認済み名無しさん (ワッチョイ ff2b-IHcq)2021/04/16(金) 21:10:57.45ID:nIVAFTkT0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

838承認済み名無しさん (ワッチョイ 7781-TxPz)2021/04/16(金) 21:13:09.06ID:R7uixbR80
>>832
墓穴

839承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-Ny4Z)2021/04/16(金) 21:15:18.80ID:yd3bVdyda
仮想通貨触って数日なんだしそんな言わんでもええやんけ…

840承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-HJpW)2021/04/16(金) 21:17:22.87ID:nAX8BZTW0
俺も仮想通貨に触れて見たい

841承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-HJpW)2021/04/16(金) 21:22:47.92ID:nAX8BZTW0
>>839
えっとね、NiceHashはEthereumを掘るHashPowerをBTCで買い取ってんの
だから君も間接的にEthereumを掘っているわけ
NiceHashを介さずにEthereumを掘ったほうが良いと考えてる人はEthereumPoolで掘ってるのよ

842承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-Ny4Z)2021/04/16(金) 21:27:15.50ID:yd3bVdyda
>>841
ググったらnicehashの過去スレにも同じこと書いてました( ; ; )
ありがとうございます( ; ; )

843承認済み名無しさん (スプッッ Sd3f-Cclx)2021/04/16(金) 21:30:45.80ID:ZadSGe89d
マジなアドバイスを言うとRTX2000系はイーサ堀が微妙に苦手だからTREXでタコ漁するともう少し掘れるかも知れない

844承認済み名無しさん (ワッチョイ 37f8-8fjj)2021/04/16(金) 21:42:52.43ID:sSG1Kh300
結局、工房やツクモで水冷用3070を127,000円で買ったヤツはどうするんだろな
ラジエターとかホースは汎用品が使えるが、結合には専用品が必須で2万くらい別途かかるとオタ店員さんが説明してくれた
工房には無いからツクモでそのパーツを買ってくれとかw
3090や3080なら試してみたいが、3070にトータル17万かける価値があるのかな
転売屋から3080買える値段だぞ

845承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/16(金) 21:43:44.74ID:Ug/k0qpS0
転売価格の3080は21万からです(震え声)

846承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-sL56)2021/04/16(金) 21:46:05.39ID:tmbYMfV9M
まじで震えるわ高過ぎて

847承認済み名無しさん (ワッチョイ 5799-8pCQ)2021/04/16(金) 21:50:48.84ID:B7Ar+4xp0
99抽選販売だぞ!突撃だ

848承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-58nn)2021/04/16(金) 21:55:50.29ID:C26DzY9n0
>>844
その専用品がないと出品出来ないわけでもあるめーし何の問題もないのでは?

849承認済み名無しさん (ワッチョイ 37f8-sdFg)2021/04/16(金) 22:23:32.39ID:sSG1Kh300
>>848
画像のとおりの商品になります
購入後はノークレーム、ノーリターンでお願いします
レシート付ですので初期不良は直接メーカー対応になります
配送は匿名配送で

で情弱が買うってことですねw

850承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 22:40:01.02ID:47b9MtSY0
>>847
99って何ですか?

851承認済み名無しさん (ワッチョイ 5788-a/EG)2021/04/16(金) 22:51:08.38ID:aDqX9MxR0
>>847
いつもサンキューな兄弟

852承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/16(金) 22:58:09.31ID:47b9MtSY0
ありがとうわかったよ

853承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-Hc/I)2021/04/16(金) 22:59:16.12ID:yFVBJnwka
>>850
漢字にしてみろ

854承認済み名無しさん (ワッチョイ 377b-Ho7r)2021/04/16(金) 23:02:01.44ID:Ki+TUUdO0
>>847
見に行ったけど何やってるか分からんかった・・・

855承認済み名無しさん (ワッチョイ 377b-Ho7r)2021/04/16(金) 23:04:37.87ID:Ki+TUUdO0
分かった。熱いやつなのでスルー。

856承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-Ny4Z)2021/04/16(金) 23:09:50.65ID:HdgjAkIu0
言うて熱いか?バカ高いやろ…

857承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-/8mv)2021/04/16(金) 23:09:59.39ID:hM8I9Gqy0
たっかいな、店頭売りでこれが相場なのか

858承認済み名無しさん (ワッチョイ bf6a-OmpR)2021/04/16(金) 23:20:31.52ID:JILJ3lM/0
たけー。
3070で3080買った値段より高いわ。
流石に手が出ん。

859承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-KMTR)2021/04/16(金) 23:21:58.87ID:gZwi9chVM
つくもたんはリストラされました

860承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Sbaz)2021/04/17(土) 00:00:55.00ID:2FDUG7XDM
PCIE4分岐で4枚GPU繋いだときマザーから
供給される電力は単純に×1上限から
の4分の1になるのでしょうか?

861承認済み名無しさん (ワッチョイ 37d0-tdH6)2021/04/17(土) 00:01:48.20ID:S+6aMUm30
>>860
何の為にライザーに電源供給してると思う?

862承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/17(土) 00:02:00.04ID:+XR+rtJq0
供給されません

863承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Sbaz)2021/04/17(土) 00:10:44.76ID:SjKUYTakM
ライザーカードに接続される電源と
GPUに直接挿すPCIE補助電源を
除いたマザーからという意図なのですが

864承認済み名無しさん (ワッチョイ 37d0-tdH6)2021/04/17(土) 00:12:33.17ID:S+6aMUm30
>>863
マジレスするとUSBケーブル代替してるケーブルにはPCI-Eの信号線しか繋がってない

865承認済み名無しさん (ワッチョイ 5788-a/EG)2021/04/17(土) 00:15:13.84ID:slBCwGIe0
あれって見た目でわからないよね?切断すれば配線でわかるか

866承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 00:34:34.59ID:8Lzgdl0h0
レーン数がわからず、ご教示ください。
構成はb450を使います。22レーンです。
cpuはryzen5 3500です。24レーンです。
つまり使えるレーン数は22です。

CPUに4 レーン使います。nvidia3600に16レーン使います。1660sライザーカードに1レーン使います。もう一枚1660sライザーカードに1レーン使います。合計22レーンです。
ディスクはnvmeを使えません。SATA接続をします。

↑の構成にしたら動きますか?
現状OSが立ち上がらないのですが、nvmeを使っているのでレーン数が足りず、OSが立ち上がらないと思っています。上記のようにサタに変えたら動くのでしょうか?

867承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Sbaz)2021/04/17(土) 00:56:23.39ID:Xitd+NkGM
>>864
それだとマザーボードからの電力供給は
ほぼ0に近いってことになりそうですね
お手数おかけしました

868承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/17(土) 00:58:22.66ID:byr6oAfQ0
>>866
いいね

869承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-RZ4F)2021/04/17(土) 01:06:52.74ID:fGqrUT7D0
>>866
マザーボードの製品名は?
3枚のGPUがダメなマザーボードなんてナイアルヨ

870承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f47-tdH6)2021/04/17(土) 01:17:30.12ID:jjI3Sw3S0
>>866
まず用語、日本語をちゃんと覚えような?
何言ってるかわからん

871承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-KMTR)2021/04/17(土) 02:09:45.47ID:2BHQdRYQ0
>>866
DeepL翻訳かな?

872承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f48-J8GE)2021/04/17(土) 04:00:51.26ID:KXwDhCMc0
>>871
deepl翻訳の方が精度良いから多分、google翻訳

873承認済み名無しさん (ワッチョイ 7781-TxPz)2021/04/17(土) 04:31:23.43ID:R08Mk+z80
>>866
結論だけいうとマザボによる

874承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 06:38:05.50ID:8Lzgdl0h0
ご指摘ありがとうございます。
マザボはasrockのb450 pro4です。
今の構成は3060をx4、1660sをx1、1660sをx1、NVME m2をm2_2(x2)、cpuはRyzen5 3500で一応グラボ3枚動いています。

とはいえ、3060の制限解除して効率を上げたいのでなんとかx16を使いたいのです。ストレージをSATAにかえたらx16で3060で動かしつつ1660sを2枚認識させたいのです。いい構成あればお教えくださいませ。

875承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 06:42:02.65ID:8Lzgdl0h0
頑張ったのに日本語おかしくて草

876承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-PaYO)2021/04/17(土) 06:46:04.60ID:FuIX5wyOa
頑張って敬語使ってる欧米人みたいだな

877承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-oRQ6)2021/04/17(土) 08:54:36.51ID:15K0psFm0
>>874
おまいが知りたいことは全てasrockのB450proのウエブに書いてあるからちゃんと自分で調べろ。2分もかからん。てか自分のマザボのpci-eの複数枚刺しの際の振る舞いを組む前に調べないやつ大杉。SLI可能でも必ずx16やx8で動くわけではないっつーの。

878承認済み名無しさん (ワッチョイ 37d0-tdH6)2021/04/17(土) 08:57:57.13ID:S+6aMUm30
動きますか?なんて聞いてるようじゃマイナーには向かない
とっとと撤退しておいた方が痛い目見なくて済む

879承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f55-ubdj)2021/04/17(土) 09:03:13.94ID:gJgIv7vr0
動かないならもう一台リグを増やせばよくない?

880承認済み名無しさん (ワッチョイ 375a-YHvO)2021/04/17(土) 09:05:03.12ID:RvNyYsus0
キャスター付きリグのすれば動くんじゃないか

881承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-yqI5)2021/04/17(土) 09:22:34.39ID:26q+Elg/M
スタバにも行きやすくなるな

882承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-ojam)2021/04/17(土) 09:26:20.38ID:3qK/BaJg0
>>878
いちいち余計な事言わずに消えとけやカス
質問スレでイキんなよw

883承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-tdH6)2021/04/17(土) 09:37:13.84ID:VIaAzIiW0
一番イキってて草

884承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-ojam)2021/04/17(土) 09:40:56.00ID:3qK/BaJg0
つまらんなあ馬鹿か

885承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-B9Cj)2021/04/17(土) 09:42:08.95ID:5xeCHznN0
X79R-AX + Core i7 3829 を使ってRTX3060を使っているのですが制限が掛かってしまいます。
他のマザーだと制限解除できるのに上記の構成だと解除できない様です。

なにかヒントになるようなものはないでしょうか
※X79RはPCIe3.0x16に1本だけ挿しています

886承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-oRQ6)2021/04/17(土) 09:44:31.06ID:15K0psFm0
>>885
そのCPUはgen2しか対応してないwwwww

887承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-oRQ6)2021/04/17(土) 09:45:27.86ID:15K0psFm0
だから2分で調べられることをなんで自分でしないかな?

888承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-B9Cj)2021/04/17(土) 09:46:32.96ID:5xeCHznN0
>>886 さん
ありがとうございます!
 確かに、CPUは2.0ですね、、、盲点でした・・・
 https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/63698/intel-core-i7-3820-processor-10m-cache-up-to-3-80-ghz.html

889承認済み名無しさん (ワッチョイ 375a-YHvO)2021/04/17(土) 09:48:08.87ID:RvNyYsus0
どうだろうなレーン数が足りないとかx8以上でなければとか情報があってもi7-3xxxがgen2ってのは予想外かもしれない

890承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 09:49:45.74ID:8Lzgdl0h0
マイナーに向いてなくてもいいし新しくリグ作ってもいいんですが既存のゲーミングを活かすためにストレージ変えるだけでなんとかならんかなと思った次第です。
お目汚し失礼しました。
とりあえず3060はレーン数くうゴミってことがわかりました。ありがとうございました

891承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-ubdj)2021/04/17(土) 09:50:12.19ID:XplGUiJUM
よう気づいたなCPUも関係あるんか

892承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-oRQ6)2021/04/17(土) 09:53:13.92ID:15K0psFm0
>>890
それは違う。キチンと環境整えられないあなたがアカン。私はちゃんと3060を複数枚数運用してるし。

893承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 10:06:37.47ID:8Lzgdl0h0
たしかに効率はいいんですけどね、環境がね。

894承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/17(土) 11:01:30.87ID:byr6oAfQ0
galakuro 3070が税込108780円やでー

https://twitter.com/zoa_gotenba/status/1383236150412804096?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

895承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-CpDH)2021/04/17(土) 11:11:50.11ID:VmfGrG2Cr
3060はWindows環境でちゃんと使いこなせるならコスパよくていいよね
なにも知らずにサトシったなら知らん

896承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-58nn)2021/04/17(土) 11:21:06.41ID:S+4Bw05e0
なんで複数で動かんという奴は揃ってAsrockなんだ?

897承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-CpDH)2021/04/17(土) 11:27:33.87ID:fhEP1fCC0
変態マザーの名残か…

898承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-pGSd)2021/04/17(土) 11:33:12.54ID:y0JiC4fL0
3060の×8制限は、見た目の幅が広い×16だったらOKと思ってる奴が多い気がする。
確かに紛らわしい表記だとは思うが。

899承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-RZ4F)2021/04/17(土) 12:04:28.84ID:fGqrUT7D0
>>890
PCIe Gen3.0×16(PCIe2)に3060を挿して残り2枚はPCIe Gen2.0×1にライザーで接続
nvmeも使える

まずは3060を一枚だけ挿して、制限解除の状態で動くことを確認し
そこをクリアできていないなら何をしてもムダ
その後に1660S足して行く手順でどうぞ

3060はゴミではアリマセン
キチンと運用できない人に問題がアルアルヨ

900承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-pGSd)2021/04/17(土) 12:23:58.42ID:GnCrZJIsa
全くBIOS設定の話出てこないから、何の設定もしてなさそう。

901承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 12:29:36.51ID:8Lzgdl0h0
>>899
ありがとうございます。3枚のときは3060をx4に刺さないと動かなかったんでレーン数が足りてないかと思ってました。3060単品、1660sとの2枚刺しでも問題なく制限解除できてます。
ストレージ変更でレーン節約する必要もなさそうてことですね。試してみます。

902承認済み名無しさん (ワッチョイ b781-ubdj)2021/04/17(土) 12:34:16.17ID:o91s4hBA0
AsrockのMBは変な排他仕様や制限仕様多いから
ガッツリ拡張するような自作erは調べてから買った方がいいよね

903承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-pGSd)2021/04/17(土) 12:36:52.48ID:GnCrZJIsa
>>901
そもそもcpu20レーン、チップセット20レーンだとすると、
cpuとチップセットの接続に4レーン、
残りcpu16、チップセット16
メインのpcieはcpuのレーン使ってcpu0レーン。
残りのチップセットのレーンを色々なので使う。
レーン厳しい時は、オンボードのオーディオやUSBやらを、できるだけ無効にしたりする。

904承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-Xr+S)2021/04/17(土) 12:45:52.95ID:aJ40UdJBd
3070
うちの近くのPcデポだと手書き書き直しで11万なんだが仕入れる気はゼロな感じだな
7万の3060はいつもあるが

905承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-CpDH)2021/04/17(土) 12:47:24.42ID:fhEP1fCC0
うちの近くのデポは3070を9万で予約してたわ
デポは割と予約早めに来るけど便なんだよなぁ…

906承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-cO10)2021/04/17(土) 13:08:04.05ID:l9CcSEkQ0
HiveOSでnicehashを選ぶとやっぱりBTCで報酬がくるって認識でいいんだよね

907承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-ubdj)2021/04/17(土) 13:09:10.24ID:XplGUiJUM
>>906
うん

908承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-cO10)2021/04/17(土) 13:11:01.52ID:v7VuvGZaM
>>907
ありがとう
この週末にHiveに移行するわ

909承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-RUIW)2021/04/17(土) 13:14:56.16ID:kW++VhYWa
3060いつでも売ってるのに意外とマイナーに支持されてるんだな

910承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-CpDH)2021/04/17(土) 13:25:13.90ID:fhEP1fCC0
>>909
リグに沢山はさせないけど1、2本だけでもコスパよいからね

911承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-oRQ6)2021/04/17(土) 13:58:30.40ID:15K0psFm0
>>899
偉そうに書いてるけどそのCPU使う限り3060はフルスピード出ないぞww

君の指摘は誤解を招く。要はx79の頃はチップセットは基本的にはgen2対応で、ボードが予めgen3対応でも対応cpuが出たら(だからマザボの箱とかにはgen3readyと聞いてあった様な気がする)って時期なのでgen3対応はcpuがivy になって対応bios出てから。質問者が使ってるのはsandy世代なcpu。

調べてないし持ってないからわからんが、対応Biosで出ていてivy世代のcpuに変えたら動く可能性はあるってこった。

912承認済み名無しさん (ワッチョイ d769-pvza)2021/04/17(土) 14:22:41.75ID:Nnt7O6zS0
マイニングで一番コスパがいいのが1660sで、次が3060かな
3060を2枚解除で運用すれば100MHくらい出るから、3080よりコスパもワッパもいい

913承認済み名無しさん (ブーイモ MMbb-VJ4t)2021/04/17(土) 14:24:47.81ID:RnhehVsLM
枚数増やせない3060はコスパ微妙

914承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-RZ4F)2021/04/17(土) 15:37:20.56ID:fGqrUT7D0
>>911
おいおい(AMDの)B450マザーとRYZEN 5 3500Xの話だぞw
質問者の最初の書き込みは>>869

突然X79とかIvyとかIntelプラットフォームの話をぶっ込んでどうすんだ?

困っている質問者を混乱させるようなこと書くなよ
勘違いだと理解したら、ちゃんと訂正してくれな

915承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-RZ4F)2021/04/17(土) 15:38:56.08ID:fGqrUT7D0
あっ、元の質問>>869ではなく>>866
やっちまったw

916承認済み名無しさん (アウアウウー Sa1b-RUIW)2021/04/17(土) 16:27:18.05ID:vY80dwGBa
3070,3080使ったことない人が3060とか1660s推してる予想

917承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-XTaq)2021/04/17(土) 16:48:33.23ID:cvw0tqJOM
>>912 が言うように
コスパなら10万円超えた3070より、まだ4万円以下で買える1660sを2個がいいかもな

918承認済み名無しさん (ワッチョイ 7781-TxPz)2021/04/17(土) 16:52:14.87ID:R08Mk+z80
定価で3060tiが3070よりコスパいいとかいう話ならわかるが
そもそも掘れる絶対量が違うんだからコスパもクソもない

919承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Yt5g)2021/04/17(土) 17:08:58.29ID:4pZiB3oMM
アプライドで3060が5万ジャストで
売っててビックリしたけど
よく見たら素の2060だった。
その横に1660sが49000円で
多数並んでたよ。
RTX4000が14万だったか17万だったか。

920承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Yt5g)2021/04/17(土) 17:11:55.00ID:4pZiB3oMM
rtx5000が298000円。

店頭価格もボッタクリになったな。

921承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-cO10)2021/04/17(土) 17:13:08.83ID:HV9lejq0M
Quadroか
3080が200Kとかになると選択肢になるのかね

922承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-PMwC)2021/04/17(土) 17:48:31.51ID:gx5h24Aua
見向きもされなかったQuadroの名前が出てくる様になったか

923承認済み名無しさん (スププ Sdbf-ZYZj)2021/04/17(土) 17:54:22.48ID:fBxgYQM9d
QMのmediumでいい感じにOC設定できてるんだけど、これと同じ設定を橋本縛りのNH-ABで設定したら同じ位のハッシュレート出る理屈??
ですか?

924承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f48-J8GE)2021/04/17(土) 18:50:46.29ID:KXwDhCMc0
>>917
マイニング需要無くなったら1660Sなんて売りにくいぞ

925承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 18:53:31.60ID:8Lzgdl0h0
>>866 だけどできました。
多分pcie スロット3と4がチップセットのレーンでスロット1,2,5,6がCPUのレーンだから、スロット2のx16に3060いれちゃうと1,5,6がレーン足りなくて死ぬんですね。
さらに枚数増やすならCPU変えるかx1分岐か必要かな。やっぱレーン食い過ぎの印象でした。
ひとまずゲーミングPCがリグになったので安心です。ありがとうございました。

926承認済み名無しさん (ワッチョイ ff7d-XTaq)2021/04/17(土) 18:59:55.15ID:dksM0WsD0
>>923
微妙に違う。
QMの方が消費電力少なかったりする。

927承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-CpDH)2021/04/17(土) 19:08:28.09ID:WKYiuMyA0
>>920
RTX5000なんてもともと29万台とかだろ

928承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Yt5g)2021/04/17(土) 19:09:50.96ID:4pZiB3oMM
QMはメモリタイミングまで最適化されているから、QMで当たりの設定はABでは再現できんかと。

同じハッシュレートは出せるけど
そのときの消費電力は高くなると思う。

NhとABつかう メリットは タコを 掘りたい場合や メモリ温度の制限 関係だけ になっている のじゃないかな

929承認済み名無しさん (ワッチョイ ffa4-dywG)2021/04/17(土) 19:23:04.25ID:kwKNnxCh0
>>928
ABでカーブエディタ使った事無いんだね
それだとコアクロックの相対設定も何やってるのか理解出来てないはず

930承認済み名無しさん (ワッチョイ ffa4-dywG)2021/04/17(土) 19:33:47.03ID:kwKNnxCh0
ABカードエディタの使い方


以前に誰かが貼っくれた
クイックマイナーが実施しているのは電圧コアクロックのロックなのでctrl+Lだけ覚えとけば十分
ctrl+Lも以前に誰かが教えてくれた

931承認済み名無しさん (スップ Sd3f-YHvO)2021/04/17(土) 19:39:23.33ID:pPaVkp9ud
ctrl+fじゃなくて?っと突っ込んでみる
プロファイルロックされちゃう

932承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-ZYZj)2021/04/17(土) 19:40:29.82ID:0qsNDW3F0
みんなありがとう!
来たる橋本が掘れんようになった時に備えて勉強しときます

933承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-GJAZ)2021/04/17(土) 20:33:37.67ID:VxOzeprv0
>>924
1660Sは橋本専用機だから7月以降中古相場暴落もあり得るんだよなあ

934承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-RZ4F)2021/04/17(土) 20:52:16.87ID:fGqrUT7D0
>>925
おめでとうございます
乗りかかった船なので最後まで...

CPU側のPCIE1から順番に番号が振られていてマザーボードの端っこがPCIE6です
マザーボードにも小さくプリントされています

PCIE×16形状のPCIE2とPCIE4がCPU直結で、それ以外はチップセット配下です

PCIE2は16レーンとして使えます(Athlonを除く)
PCIE4は実際には×4レーンでM2_1と排他の関係です
あなたの場合はNVMeのSSDを使用しているので、現状ではここを使用できません


PCIE1、PCIE3、PCIE5、PCIE6は同時使用が可能です
足すならそこに追加という形になります

6枚での稼働実績見つけました
https://www.reddit.com/r/EtherMining/comments/kyj1zx/pcie_lanes_on_b450_motherboard_confusion/
あなたの場合は5枚までは分岐なしでOK

935承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-CpDH)2021/04/17(土) 20:56:43.55ID:nW+F6rOHr
>>933
5月以降イーサ対策グラボが増えるし、へたするとGeForce全部制限版になるかもしれないので
値上がりの可能性もあるかもしれない

936承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-58nn)2021/04/17(土) 21:07:10.93ID:BwYZwyzXr
>>934
b450にレーン分割はないのでCPUから外に出てるのx16スロとm.2だけ

937承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-RZ4F)2021/04/17(土) 21:15:28.38ID:fGqrUT7D0
>>936
このマザーはM.2のNVMeと排他でCPU配下のPCIe×4を実装した変態マザーなんだよ
Asrock舐めんなよ!

938承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-xZ/W)2021/04/17(土) 21:38:36.76ID:4J/tQBq9M
>>652
俺もや
余ってた980TiでHiveOS, hiveon, phoenixでETH掘ったが2.5MHしか出ない
Redditによると980TiとETHは相性悪いみたいだけど、設定いじっても良くならなかった
minerstatでも古すぎて980Ti選べず、何を掘ればいいかわからなくて困ってるわ…
https://www.reddit.com/r/EtherMining/comments/lzh0mh/mining_with_gtx_980_ti_in_2021/

939承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-Cclx)2021/04/17(土) 21:46:15.33ID:VxOzeprv0
>>936
CMPシリーズを一般販売するか次第って気がするなあ
選別落ちコアの再利用品だからものすげえ量を安く出せそうだし、マイナーからすると選別落ちの低コアクロック低電圧モデルのがありがたいし。

940承認済み名無しさん (ワッチョイ 97b2-RUIW)2021/04/17(土) 21:50:59.68ID:8Lzgdl0h0
>>934
詳細お教えいただきありがとうございます。すごくクリアになりました。

いま動いてる環境ではm2_2にSSDをさしており、pcie1,5,6は動作不可、2,3,4で3枚稼働という状況です。
なのでcpu側レーンはpcie2,4(4はm.2_1と排他)、チップセット側レーンはpcie1,3,5,6(1,5,6はm.2_2と排他)が割り当てられてると理解しました。

ストレージをm2_1にのせかえることで、pcie4を殺してpcie1,5,6が復活するか試してみようと思います。
誠にありがとうございました。

941承認済み名無しさん (ワッチョイ 5799-8pCQ)2021/04/17(土) 22:43:17.65ID:mAAhEWbI0
>>938
ゴミだからすてれ

942承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-xuD5)2021/04/17(土) 23:30:42.00ID:BZgCkHKMa
>>882
質問スレで質問者にイキる奴って必ずいるけど何なんだろうな
文章から会社でも嫌われ者なのは想像つくけど何故直さないのか
そこが一番不思議

943承認済み名無しさん (ワッチョイ 97c3-5huJ)2021/04/17(土) 23:35:21.43ID:byr6oAfQ0
>>942
逆なんだよ
現実世界でやられてることをここでやり返してるのよ
哀れですよね

944承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-CpDH)2021/04/17(土) 23:43:35.27ID:WKYiuMyA0
>>1のテンプレを読め(そこに解決の手段が載っているから)と指摘しても逆ギレしてるばかりのやつもいたし
せめて質問の前に自分なりに多少は調べてって話であればわからんでもない

945承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-XTaq)2021/04/18(日) 00:45:35.62ID:wMTUTaYv0
>>939
データセンターでGeForceのCUDA使用を締め出した前科があるから、
多分安売りしないとおもう

946承認済み名無しさん (スップ Sd3f-YHvO)2021/04/18(日) 01:10:21.07ID:uBidPO4/d
テンプレ読める人は大抵自己解決しちゃうしねぇ

947承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-KAGY)2021/04/18(日) 02:20:25.04ID:GLKdr3bO0
少し前までAsrockのSupercarrierという変なマザー持ってたんだけど
こいつは3060の4枚刺し制限無しで掘り掘りできるってことかな

948承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-tdH6)2021/04/18(日) 06:54:13.08ID:OpCAdCBW0
>>937
いままで店員に勧められるままASROCK買ってたから普通のマザボだと思ってたけど
こういうところが変態なんだな

949承認済み名無しさん (スフッ Sdbf-ZVmM)2021/04/18(日) 08:08:41.78ID:JcmHLL9wd
>>935
規制する意味あんのか?ゲームなんかの為に値あがったグラボ買うバカのほうが少ないだろう

950承認済み名無しさん (スップ Sd3f-YHvO)2021/04/18(日) 08:11:25.81ID:uBidPO4/d
反対に規制80tiが欲しいぞ
マイニング止めずに気兼ね無くゲームできるからな

951承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff9-7m/g)2021/04/18(日) 08:15:57.39ID:49hxI6j70
去勢されても80tiなら45MH/sくらい出そうw

952承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f2b-IHcq)2021/04/18(日) 08:17:06.41ID:b/fBCX+B0
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚

953承認済み名無しさん (ワッチョイ 577c-aJtH)2021/04/18(日) 08:17:45.58ID:69LUQthV0
rx560でマイニングしている方、いらっしゃいますか?
私は全然掘れません。パワー不足でしょうか?

954承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-58nn)2021/04/18(日) 08:18:31.01ID:ThZrIwwm0
>>953
vram増設しないとゾンビモードですよ。

955承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/18(日) 09:02:33.47ID:q3VgkG2G0
>>953
またお前か
無理だって言ってんだろアホが

956承認済み名無しさん (ブーイモ MMcf-XmJV)2021/04/18(日) 09:13:21.59ID:U6ZYlon+M
>>953
2Gじゃねーか!

957承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f48-J8GE)2021/04/18(日) 09:15:42.33ID:VFMmcbKR0
>>953
逆に掘れると思ってるの?

958承認済み名無しさん (ワッチョイ 97bc-B9Cj)2021/04/18(日) 09:16:27.66ID:Cz8ya/zf0
>>953
linuxでlolminer使えば9MH以上でる

959承認済み名無しさん (ワッチョイ 577c-aJtH)2021/04/18(日) 09:23:58.90ID:69LUQthV0
>>955
はい、私です。
皆さんありがとうございます。
GPUも高いので買い足せないので、なんとかRX560でやりたいんですよね。

960承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-Hc/I)2021/04/18(日) 09:31:59.10ID:q3VgkG2G0
金も使わずに儲けだそうなんて浅ましいんだよ
乞食じゃねーんだから諦めろや

961承認済み名無しさん (ワッチョイ 5784-GJAZ)2021/04/18(日) 09:35:20.45ID:Md4sFzlJ0
90買おうぜ
30くらいであるぞ
少なくても今年いっぱいはグラボの価格が下がる気しないし物量も無理な気がする

962承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fe3-KAGY)2021/04/18(日) 09:37:53.29ID:xg4KIoaW0
3060tiと3070では1MH/sくらいしか差がないけど1〜2万は安く買える

963承認済み名無しさん (スプッッ Sd3f-Cclx)2021/04/18(日) 09:56:18.23ID:WvELuA42d
買える(お店で買えるとは言ってない)

964承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f48-J8GE)2021/04/18(日) 10:03:59.62ID:VFMmcbKR0
>>959
やめた方がいい
電気代ペイできんのかな?

965承認済み名無しさん (スププ Sdbf-ZYZj)2021/04/18(日) 10:29:56.24ID:RzDxM5eDd
お前らお早う。
QMで昨日まで1ヶ月位順調に回ってたんだけど、朝起きたら夜中に何回も再起動を試みてて、再ログインしたらRignameが新たに作られてオートの最適化がLiteしか選べないんだけど(これまで同様のmediumにしたい)QM再インスコとかしたら良いんですかね。MSI B450-Ryzen3 -1660s5枚で稼働しています。

966承認済み名無しさん (ワッチョイ 577c-aJtH)2021/04/18(日) 10:31:58.99ID:69LUQthV0
>>964
うーん、ゼロのままで掘ってくれなくて。
掘り始めたらペイできるか判断したいのですが。
nicehash osで動かしていますが、0BTCなんです。

967承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-B9Cj)2021/04/18(日) 10:38:58.00ID:O1K//p8i0
誰だったか、政策金融公庫の借金して、今から3080を1枚25万で大人買いして
リグを3つだか4つ作ってマイニングして定年後の生活資金稼ぐぜ!!!って
youtube動画あったわ。

昨晩みて眼がテンになったが・・・。

政策金融公庫は、おれも使ったことあるけど、担保ありきだと思うけどな
自宅を抵当に入れたのかな。うまくいくといいけどね。
3080 25万か〜。先月まで17万くらいで売られていたけどなあ・・・。

968承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-B9Cj)2021/04/18(日) 10:45:54.01ID:O1K//p8i0
750TIとかでも掘れることは掘れるよ。
実行できるアルゴリズムは一部だけだけど。
なお掘れ高は、4世代インテルCPU1個と同じくらい。

1日掘って50円以下だから、どーでもいい。

969承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-CpDH)2021/04/18(日) 12:02:59.35ID:Ko4IjxxQ0
>>962
最近だと逆転してることもあるから…
昨日ショップで売り切れ後の値札みたら3070が9万で3060Tiが9.5万だったわ

970承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-8pCQ)2021/04/18(日) 12:34:34.49ID:9jm4ppAa0
Bitcoin天井!みんな逃げて〜

971承認済み名無しさん (ワントンキン MM7f-Z4fP)2021/04/18(日) 12:51:50.18ID:D5O+rg/0M
>>959
2gbだとマイナーすら対応してないんじゃないかなあ
4gbだと掘れるコインはある。イーサは掘れない

まだまだ勉強不足だと思いますので続けたければ質問スレにおいで

972承認済み名無しさん (ワントンキン MM7f-Z4fP)2021/04/18(日) 12:53:31.03ID:D5O+rg/0M
しまった既に質問スレだったか。雑談多すぎ

973承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-CpDH)2021/04/18(日) 13:00:31.06ID:9MEvWbvbr
物理的に無理なカードでは無理なので
新しくグラボを買うか、諦めるか、電気代で赤字になるけどCPUで掘るかの三択しかなくね?

974承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)2021/04/18(日) 13:03:48.92ID:UUtrmXnyd
どこかでGOX?

975承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-B9Cj)2021/04/18(日) 13:05:22.44ID:O1K//p8i0
>>971 メモリ1GBでも掘れるアルゴはある NHも対応してるよ

976承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-B9Cj)2021/04/18(日) 13:19:15.16ID:O1K//p8i0
>>967  あった。この動画だわ



977承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f04-5taO)2021/04/18(日) 13:27:06.54ID:+bsxyyPv0
高温で使い倒したグラボ、皆さんは最終的に転売予定?

某YOUTUBERが、転売分も
費用回収に入れてて大草原なんだが

いくらグラボ不足だからって
今時、1日24時間マイニングに使ったであろうグラボなんて
中古では買わないわねwww

978承認済み名無しさん (ワッチョイ 97bc-B9Cj)2021/04/18(日) 13:27:51.02ID:Cz8ya/zf0
>>971
lolminerなら4gbでもイーサは掘れる

979承認済み名無しさん (ブーイモ MMcf-XmJV)2021/04/18(日) 13:30:15.05ID:U6ZYlon+M
>>977
3年使った1080tiは、何事もなく3万で昨年売れたよ。

980承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-/8mv)2021/04/18(日) 13:31:34.31ID:CVRlpUVP0
>>977
一括償却したから余裕

981承認済み名無しさん2021/04/18(日) 13:38:34.47
>>977
動画見てないからよく分からんけど転売で得た利益も、そりゃ入れて計算するだろ

982承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ac-IHcq)2021/04/18(日) 13:38:36.80ID:wxYMu0XK0
>>976
もうじき3080tiでるのに無茶しやがって

983承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-CpDH)2021/04/18(日) 13:43:35.67ID:9MEvWbvbr
>>981
いつ壊れるか暴落するかもわからんのに勘定に入れてたって話じゃね

984承認済み名無しさん (ワッチョイ bfa6-B9Cj)2021/04/18(日) 13:52:50.40ID:3xmQdJ/h0

985承認済み名無しさん (オッペケ Sr8b-58nn)2021/04/18(日) 14:11:22.94ID:bykmQwM6r
>>984
マジかよすげーな。クーラーも厚みが邪魔だから取っちゃっても動くのか?

986承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-VJ4t)2021/04/18(日) 14:16:47.18ID:XPeNZpKA0
>>984
ムチャしてておもろいな

987承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-JtN7)2021/04/18(日) 14:56:42.13ID:wMTUTaYv0
一昔前はグラボ刺せるようにエッジレスのx4スロットとかよく見かけたもんだがな

988承認済み名無しさん (ワッチョイ b793-0UsR)2021/04/18(日) 15:05:37.30ID:juOG0zbZ0
hpのG4とか鼻毛サーバー流行ったごろにやった思い出あるわ

989承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f47-tdH6)2021/04/18(日) 16:39:15.03ID:WNJvOeDA0
Asrockのは最初からおしり切れたスロットになってるよ

990承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-/8mv)2021/04/18(日) 16:56:10.95ID:CVRlpUVP0
何刺してもいいわけだ

991承認済み名無しさん (アウアウクー MM8b-jPSs)2021/04/18(日) 17:05:09.02ID:r01pZyunM
asusとくろしこの3070繋いでるんですがABは個別設定できないんですか?
GPUの選択は2つできるんですが片方の設定を変えるともう片方も同じように変わってしまうんですが…

992承認済み名無しさん (ドコグロ MMbf-oXlL)2021/04/18(日) 17:06:11.22ID:wP/1zCrLM
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.8
http://2chb.net/r/cryptocoin/1618733090/

993承認済み名無しさん (ワッチョイ 1754-CpDH)2021/04/18(日) 17:07:57.94ID:Ko4IjxxQ0
>>991
オプションで類似のグラボをまとめて設定するにチエ入ってる

994承認済み名無しさん (ワッチョイ 7755-EDaw)2021/04/18(日) 18:01:55.72ID:i/PAMuyQ0
>>991
シンクロモードになってる。
2重のパルスみたいな記号をクリックして
パルス波形がチグハグになれば個々設定可能

995承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f2b-l2Of)2021/04/18(日) 18:46:37.21ID:KOHOn1TH0
うめ

996承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-LZdZ)2021/04/18(日) 18:57:07.94ID:N8Du9eDI0
あの

997承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-Mk3t)2021/04/18(日) 19:00:27.36ID:Wo19+0/H0
ダメです

998承認済み名無しさん (ワッチョイ 375a-YHvO)2021/04/18(日) 19:03:04.32ID:SMzLK0oT0
自演の疑いw

999承認済み名無しさん (ワッチョイ 5754-LZdZ)2021/04/18(日) 19:10:06.88ID:N8Du9eDI0
質問いいですか?

1000承認済み名無しさん (ワッチョイ 375a-tbjf)2021/04/18(日) 19:13:03.77ID:SMzLK0oT0
どうぞ


lud20210424024813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1617778593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.7 YouTube動画>3本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
【マイニング】GPUマイニング質問スレ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.4
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.3
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.15
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.13
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.11
マイニング質問スレ Part.4
マイニング質問スレ Part.2
【マイニング】マイニング質問スレ Part.14
CPU メモリ IO チューニングの質問スレ
Androidプログラミング質問スレ revision53
Androidプログラミング質問スレ revision54
Androidプログラミング質問スレ revision53
【初心者歓迎】ユニゾンリーグ質問スレ Part7【フレ募集】
【初心者歓迎】ユニゾンリーグ質問スレ Part5【フレ募集】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
Second Lifeセカンドライフ質問スレ Part43
Second Lifeセカンドライフ質問スレ Part44
Second Lifeセカンドライフ質問スレ Part44
マイニング情報交換スレ 2
HDDマイニングについて語るスレ
PoS化後マイニングを見据えるスレ
HDDマイニングについて語るスレ 6EiB
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
マイニング情報交換スレ 3ブロック目
citron ctrn マイニング スレ
草コインマイニング総合スレ
HDDマイニングについて語るスレ 15EiB
HDDマイニングについて語るスレ 13EiB
HDDマイニングについて語るスレ 5EiB
【初心者用】マイニング情報交換スレ
HDDマイニングについて語るスレ 2PiB
HDDマイニングについて語るスレ 4EiB
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
HDDマイニングについて語るスレ 7EiB
HDDマイニングについて語るスレ 3EiB
HDDマイニングについて語るスレ 21EiB
HDDマイニングについて語るスレ 14EiB
HDDマイニングについて語るスレ 11EiB
HDDマイニングについて語るスレ 18EiB
HDDマイニングについて語るスレ 11EiB
HDDマイニングについて語るスレ 26EiB
HDDマイニングについて語るスレ 8EiB
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.148
次に飛ぶ仮想通貨をデータマイニングで当てるスレ
マターリ】マイニング雑談スレ Part.190
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.77
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.79
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.91
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.74
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.97
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.98
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.90
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.96
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.95
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.81
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.149
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.174
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.177
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.94
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.83
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.88
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.89
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.80
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.136
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.103

人気検索: panties 女子高生 顔出し画像 アイドル Child porn 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko
06:15:29 up 102 days, 7:14, 0 users, load average: 18.01, 16.70, 16.49

in 0.042650938034058 sec @0.042650938034058@0b7 on 072819