◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
猫好き集まれ Part17 YouTube動画>6本 ->画像>81枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dog/1646994210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
みんなどんな猫ちゃん好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。
あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?
★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れてください★
!extend:on:vvvvvv:1000:512
<前スレ>
猫好き集まれ Part16
http://2chb.net/r/dog/1642870562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1乙です
アースのノミとりシートもダニとりロボも置いてるけど
捕まったのを一度も見たことない
ダニは目視キットも顕微鏡も買ったけど見つからない
南京虫は一度あったけど衣類寄生虫だから猫は関係ないし…
みんなの目撃情報が知りたい
猫が外に興味持ち始めたからハーネスつけてちょっとずつ外に出してみてるんだけどこのままだとそのうち外散歩し始めるのかな
今はビビって出口の周りでクンクンして終わり、なんかデカい音がすると急いで家の中に戻ろうとしてるけど
>>6 恐怖心より好奇心が優っているだけだと思うけど、そのくらいにしておいた方がいいよ
「好奇心は猫を殺す」ってことわざがイギリスにあるくらいだ
ノミは獲物が来ないとあんま移動しないって聞いたよ
幼虫はシート系には引っかからない上に血を吸うわけでもないから目で見える位置に湧くとは限らない
ダニはコナダニチリダニとかだと見つけやすいけど猫につくわけじゃないしなぁ…
バルサンは成虫には聞くけど幼虫には効きにくくて卵や蛹は効かないんだったか
https://www.jiji.com/jc/v4?id=202202mrrnt0001 人に尽くして祀られた猫たち 猫は役に立つ
渋谷申博(日本宗教史研究家)
東京都立川市の阿豆佐味天神社にある猫の碑[筆者撮影]【時事通信社】
>>6 興味持ち出しても散歩はやめた方がいいぞ
脱走したら犬と違って猫は生活していける
保護は猫はビビって逃げるのが多いから見つかる可能性も低い&野良と間違えられて誰かに飼われる
>>7 >>10 やっぱそうよな
まぁちょっとビビってから以前よりは出たがらなくなってきてるけど
とりあえず外はハーネス必須で自由が利かない印象持ってもらうようにするわ
>>12 一軒家の裏口で100%対策するの無理があるからなぁ
しばらく様子見て行動範囲広げようとしてきたら改めて考える
何もする気なかったらそもそもここで質問せずにハーネスなしで外に出してる
>>15 ハーネスありでも外に出すのはやめた方がいいかな
猫=完全室内飼育がオススメ
出ない工夫などいくらでも出来るだろ
天井近くまであるゲート付けたり、パーテンションを置いたり、二重のゲートも出来ないなら猫カフェなど猫が逃げてるよ
ど田舎なので庭に虎ロープ張って猫のハーネスをカラビナで繋いでるわ
キッチンとリビングから庭が見渡せるので様子見も出来るので
モグラとかネズミとか捕まえてるw
ど田舎の知り合いが毎日敷地内で猫達散歩させてるって聞いたわ
皆庭だけでまんぞくするし、飼い主の目の届く範囲にしか行かないらしくて本気のど田舎やべえってなったと同時に最高の環境でちょっと羨ましかった
>>19 それいいかも!
最終手段それでいくわ、ありがとう
アホ走りタイムが終わってデレーっと寝てる時の寝方がたまらなくかわいい
迎えたばかりの子猫が軟便と書いた者だがとうとう朝血便が…至急病院へ行ってきたわ
結果血便は軟便による切れ痔で軟便は環境の変化によるストレスが高いのとの事
止血剤と整腸剤貰ってきた
歳とっても毎日運動会してるの見てると猫ってスタミナはそんなでもないってのが嘘に見える
>>23 環境は慣れるまでのんびり待つしかないからね
うちも保護猫が1年くらいゆるゆるで掃除が大変だったわ
>>24 ゆるゆるうんち猫が踏んでしまったとき掃除大変だよな
足くせーの床くせーの
慣れるまで気長に待つわthx
ひどい
病気の猫を商業施設トイレに放置 レジ袋に入れられ、ぐったり(3/4)【岐阜】 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647137612/ >>25 うちのは今もおやつが合わなかったりして下痢することがあるんだけど流石に手で触るのは自分でも嫌で埋めるのは上手になったよ
ただすごい下痢だと道で垂らすことがあるのが怖い
そっちのも上手くなるといいね
ぬこにゃ🐈
飼って3ヶ月くらいで最近猫が声出してあくびするようになってきた
リラックスし始めたのかおっさんになってきたのか…
にゃんたまって最高ですよね
近所のホームセンターにAIM30が1100円で置いてあった。全然もう品薄感ないね
シャカシャカ系のおもちゃが近場じゃなくなったな何でだろうかペットショップもあって1種類ぐらいだし
>>26 写真見たけど毛並みパサパサでもないし病気と言っても症状軽そうなのにこんな子よく捨てたな
種類からしてペットショップで購入したんだろうけど飽きたから捨てたとかそんなところだろうな
早く犯人見つかって責任取らせてどうぞ
AIM30はヨドバシだとまだ売り切れなんだよな〜
amazonのぼった価格では買いたくないし地方の小売店にも早く回って来て欲しいわ
お試しパックみたいなやつなら地方のホームセンターで先週みかけたよ
今まで腕にしがみついては蹴るか噛むかだったのに今日初めて舐めてきた
うへへへへて笑ったら逃げられたわ
猫が後ろ脚で首元とか耳辺りを掻くのは
ノミとかダニがいるという認識でしょうか?
単に痒いだけでしょうか?
最近頻繁に見るようになり心配しています
ヘソ天してるときに腕を近づけると前足でハグしてきてスリスリしてくる姿がたまらなく可愛い
>>43 ノミ探したいならノミ取り串とかで黒いcみたいなゴミを探すといい
見つけたらティッシュの上に乗せて水を垂らしてみて赤くにじんだかどうかを確認
滲んだらノミがいるのは確定
ダニは猫につくのは割と限定されてるから首だとあんまないかな。ダニでよくあるのは疥癬の耳、マダニは血を吸ってたら目立つからわかる
>>45 早速のご回答ありがとうございました。
帰ったら確かめてみようと思ます。
生後7ヶ月のメス猫を飼ってるんだけど2回目の
発情期を迎えてる。うるさいだけならなだめたりして
我慢出来るんだが、布団にしっこするようになってしまった。
病院の先生は月齢8ヶ月の体重3kgにならないと
出来ないと言われ。今体重2.7kg...
お互い辛いんだが。しっこ辛い
布団にしっこは避妊去勢終わっててもやる子はやるから安心して待つんだ
2キロ超えてたら去勢する病院もあるし他に相談するのもあり
羽毛ふとんだと粗相されたな
普通の綿だとなにもしない
卵巣だけとって子宮は残す病院でやって貰うといいよ
傷口も小さくてすぐ治るし猫に負担が少なくて済む
>>47 外に出して交尾させて上げれば解決ですよね
シャムの雑種だから鳴き声でかいから発情したのかと思ってすぐ避妊手術受けたけど変わらなかった飯と遊べと要求してただけみたいだったなと今は思ってる
>>48-53様方
ご意見ありがとうございます。やはり
手術が近道ですよね。気を紛らわせながらその時まで
やり過ごします。
猫が腕を抱き枕の用に後ろ足で挟んで来るんですけどお尻を拭いてるんですか?
>>53 個体差あるかもだが発情期は鳴くと言うより奇声に近い声で鳴く上に挙動もおかしくなるからこの2つがセットで出てたらほぼ見誤ることない。
>>55 臭いがしないから分からなかったとよく言われた
排泄物の臭いだと思うけど臭いが強い人がいるらしいね
以前は最低月1でトイレの丸洗いをしていたけど、飼い主の体調不良でしばらく出来ていないから臭いかもしれない…
ここ数ヶ月週に2、3日猫が嘔吐するのが気になる
食欲はあるし病院に行っても異常なしで、元気な子だねと言われる始末
基本は吐いても寝起きに1回胆汁を吐く程度だけど、月に1日4度ほど吐く日があるから可哀想で仕方がない
留守にした日の翌日や特に寒い日に吐く気がするから、在宅勤務でずっとべったりだったことによる分離不安か、寒さが関係しているのかなと思うけど、見ていて辛いからもう吐くところを見たくない…
食べ過ぎだったり観葉植物食ったりしてんじゃない?
前飼ってたチンチラは観葉植物食べては吐くの何回も繰り返してたよ
>>60 観葉植物は意外と毒があって怖いよね
うちはここしばらく観葉植物も切り花も飾っていないし、もうじき人間の赤ちゃんが増えることもあって誤飲するようなものはないし当時もなかったはず(検査でも特に誤飲は見つからなかった)
食べ戻しならまだ安心できるけど5割方胆汁だけ吐くから食べ過ぎって感じもしなくて、もう直接猫に何が起きているのか聞きたい…
全ての命はなんたらかんたら言ってた人だけで勝手にやってくれ
俺は自分と自分の周りで飼ってる子以外はどうでもいい
ひごペットに餌買いに行ったついでにAIM30の事聞いたらメーカーに問い合わせてるけどまだ入荷未定って言われたわ
>>55 ない
けれど、一匹肛門腺を絞らないと出ないのがいて
臭い汁があちこちに付いて臭い時ある
>>64 近くのイオンにはあったよ。食品フロアのペットコーナー
ただうちのニャンズには受けがいまいち
FIPは本当に治る病気になってほしいわ、愛猫がかかるまで存在さえ知らなかったが本当に残酷。他の飼い主さんに同じ思いをしてほしくないです。
>>67 ウェットタイプの子を看取ったけど呼吸苦が出てからは残酷って言葉に尽きる
ウチはドライとウエット両方経験済み
ドライも痙攣して転がり回ったりしてたから残酷
>>66 週末にイオン行ってみるわ
うちの猫はアミノにゃんの酢臭さがフードに付いてても食べるからいけるかも知れないw
毎回すまん
子猫が迎え入れてから軟便だと言った者だ
ようやく軟便の理由が判明した
ショップで「ロイヤルカナンは毎回大人用スプーン1杯分与えてますーちなみに給与量はパッケージの横にあるで」って言われてた
給与量通り45gを3回に分けてに与えてたが試しに大人用スプーンを測ったら8gだけだった
急に食べる量が増えて胃に負担がかかってたみたいだわ
猫保護→八王子署「2、3日保護する^^」→即リリース→飼い主絶句→機動隊員大捜索→老齢ぬこ死亡 [645525842]
http://2chb.net/r/news/1647352376/ >>71 なんだぁやっぱり食べ過ぎだったんだね
むしろストレスじゃなくて良かったじゃん
うちの猫もカリカリだけ食べてた時にサツマイモにハマってちょっと食べすぎたのか軟便になってたの思い出した
食べ物変える時は注意せないかんね
美味しくてたくさん食べて軟便ならかわいいな
しっかり栄養吸収して大きくなるんや
>>73-75 来た日から家中付いてくるし走り回るし本当にストレスか?って思ってた
一旦ショップ量まで戻して徐々に沢山食べさせるぜ
ありがとう
毎回柔らかいンチの始末する飼い主さんは気の毒だけどたくさん食べて元気で成長するといいね
うちは全員野良だから寄生虫とエサで毎回最初は下痢祭り
ウンコの度にトイレ洗って消毒して
体キレイにしてと大変でヘトヘト
平気そうな顔して元気に遊んでても
かなり環境の変化で参ってるんだと思う
今や運動会の踏み台扱いw
運動会の踏み台ですね分かりますw
うちは4匹のうち1匹が小さいころから甘やかして育てて来たから
足からよじ登ってくるし背中に飛び乗って来る
部屋着は上下デニムを来てますが
制電素材の作業着を検討中です
何かおすすめありますか?
ハーネス付けるなら抜けやすいので家でしっかり確認しないと駄目
庭に出す位なら可能だけど散歩は難しい
>>78 拾いたてほやほやのやつの3日くらいはドキドキしちゃうやつ
昔は薬多くて大変だったけど今はスポット薬1つで良かったりしてこれでも楽になったわな
>>79 こっちはとりあえず完全に黒い服は選ばないのだけ気を付けてる。猫が黒くても黒い服はやばい時あるし
>>6 恐怖心より好奇心が優っているだけだと思うけど、そのくらいにしておいた方がいいよ
「好奇心は猫を殺す」ってことわざがイギリスにあるくらいだ
猫に一時的に薬を飲ませるためにメディボールを使っていたら、薬終わってからも毎日せがまれるようになってしまった
どうしよう
>>84 笑ってはいけないんだろうけど
かわいいなおい
物は倒れず猫も無事だったよ
しかし長くて大きい地震だった(埼玉)
そんなに慌てんでもうちの猫達は安定のパニックだよ
今はみんなグーグー寝てるわ
4連投になっちゃった
ごめんなさい
ウチの猫はちょっとびびってる…
うちのは珍しい時間にみんな起きてきてなぜか喜んでる
>>59 うちの子も最初はそんな感じで子猫の時から吐くことあまりない子だったので 病院で見てもらっても食欲あるし大丈夫って言われ、胃薬的なものをもらって 2ヶ月くらい様子ましたがやはり吐くので違う病院行って細胞検査したら消化器系リンパ腫でした。
その後半年闘病して亡くなりました。
猫って吐くものだからって周りにも言われてて 後から思えば
後悔ばかりです。
おおげさかもしれませんがこういうこともありますので
12歳のうちの子
11年前の震災から地震というより地震速報に怯える
地震とかでいざとなったら猫は捨てなきゃいかんよな
避難所に猫持ち込む訳にはいかんし
3.11の時もペットの避難は話題になってたね
主に犬が槍玉に上がってたと思うけど
アレルギーとか鳴き声とか子供が怖がるとかで
避難所に動物持ち込むのは難しいだろうね
あれば車かな
うちのはスマホとかから流れるの平気なんだ
テレビで鳴ってたあの音はだめ
そしてうちは避難所に行ったとき猫はキャリーに入れて連れて行ったぞ
>>98 インフラとかの生活のための避難なら
猫は家に置いて世話に通う
家がダメなら一緒に実家や親族の家に避難だな
最悪猫だけでも預かってもらう
うちが大丈夫なら預かるし
捨てるとか後ですごい辛くなって
災害乗り越えられても生きる気力なくなる
自分のために捨てない方が良い
津波や火災とかで身柄確保できないとかは仕方ないけど
>>96 ありがとうございます、辛いですね…。
今のところ下痢や体重減少はないものの、同じように胃薬や吐き気止めで様子を見ているところです。
昨日も通院しましたが明らかにおかしいのに原因がわからず途方に暮れていたので助かりました!
9歳と高齢なのでリンパ腫の可能性はありそうです。
別の病院にも伺って診断を受けてみます!
>>101 その辺が理想だけど10年前の東北大震災みたいな次元が違うレベルの災害でもそれでいけるもんかねぇ?
念のため避難して、ぐらいだったらそれでいいけど自分が明日死ぬかもしれない極限状態だととてもペット飼い続ける余裕ない気がする
ってかあれだけの規模になると交通も麻痺するだろうから親戚頼れるかもわからんし
>>102 うちの子も9歳でした。是非設備の整った病院で診てもらってくださいね。なにもないことを願っています
>>103 うちはマンションだから避難所に入れない(集合住宅の人は避難してこないのを前提条件にしてる自治体がほとんど)
なので歩いてでも移動するしかないと思う
災害大国ではペット飼うべきじゃないのかもね
もし飼えないなら自分で始末かな
東北被災地の猫の共食いの画像とか見ると辛すぎるし
>>105 最近の分譲マンションなら避難所より安全でしょ
古い体育館とか公民館など危ないよ
俺はどんな状況になっても自宅マンションで猫と一緒に過ごす
そのために猫餌もトイレ砂も人間用の食料も十分に備蓄してる
それ以上のことが起こった時はその時のことだが、猫を捨てるなんてことはあり得ない
>>107 その自分の家が崩壊してるかもしれないんだぜ?
頭の中でのシミュレーションでも俺の人間性では無理だな。人間の家族助けるので絶対精一杯
>>109 鉄筋コンクリートのマンションが崩壊するとしたらそれは余程のこと
そこまで想定するのは無駄
うちの子はじっと出来ないから大変だろうなぁ
それでもとりあえずキャリーに入れて出来るだけ一緒にいたい
>>107 停電したらトイレ使えないよ。
マンションは排水もポンプだから。
>>111 逆に家の物がめちゃくちゃになるくらいで家自体は無事ならそれこそ猫どうするか考える必要なくね?
むしろ地震のどさくさにペット放棄する話でもあるのかと?
災害時、人間用の支援物資は来ても、ペット用までは手が回らないだろうからある程度備蓄が要るね。
>>114 そこは簡易トイレで持久戦するしかないのよ
最初のある程度は水洗トイレ使えなくもないし
最悪の場合、人間だけ近所の避難所(公民館)へトイレ借りに行っても良いし
>>115 >>105とかが「始末する」とか言っているからアンチテーゼを出しただけ
俺の場合、停電しても自家発電機とガソリンがあるし、ガス止まってもカセットボンベが大量にあるし、水道が止まっても備蓄した水もある程度あるので、猫と一緒に籠城が可能
というか猫が最優先なんだけどね
その覚悟がなきゃ猫飼ったらダメだろと個人的には思うのさ
最優先というが自分より猫を優先しても他人より猫優先しちゃいかんよ
猫が快適に暮らすためなんでwと他人に迷惑かけたり我慢を強いるような悪い飼い主にはならないでほしい
避難所に連れて行くとか言ってるのが荒らしであることを願う
>>119 誰が他人様に比べて猫が最優先なんて言ったよ?
万一の場合は猫最優先で自宅マンションに籠城して復旧を待つと言っているだけで他人に迷惑をかけるなんて一言も言ってないしそもそも避難所に連れて行く気なんざサラサラ無いわ
被災したらペットを始末するしか無いなんて言っているやつがムカつくから手の内を晒してるだけだろーが
文盲かよ?
他人より優先はしないよ、と一言言えばわかるのに何をそんなにキレ散らかしてるのよ
誰かにムカついたからってこっちに当たらないでね
>>121 因縁をつけてきた方がつけられた方に苦情を言うとは笑止
あ、しまった
このスレ基地外が常駐してるんだった
ごめん 忘れてたわ
今度から注意するわ
頭弱いんでしょ
猫ちゃんだの言って連投するキチと同じ
>>124 いや今は明らかにお前がおかしいぞ
煽られて頭に血が上って関係ないやつにまで噛みつきすぎ
いったん落ち着こう
いや、自治体とか避難所毎に違うけどルールを守れるなら一緒に避難するのは特に問題ない
避難所毎に細かく違いがあるからそれを守れば良いはずだよ
というか戦時のウクライナでさえ動物同行で避難所に行ってるのいるみたいだし
環境省も同行での避難推奨してるからね
一応飼ってる人もみんな目を通すと良いよ。しつけとか色々書いてくれてるから
出先からポケットWi-FiなのでID変わってると思うけど
>>120です
>>127 ご忠告ありがとう
ちょい落ち着くわ
ただ俺の主張のどこがおかしかったのか教えていただけると今後の参考になります
>>130 主張はおかしくない
こういう風になっちゃダメだよって程度の話にキレて噛みつきすぎなのがおかしい
はたから見ると別に因縁つけてるようには見えないよ
災害時におけるペットの救護対策ガイドライン
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/full.pdf 国は災害時にペットを置き去りにするというのはNGだと認定しているね
これはもちろん311の教訓がある
普段からケージ(サークル)などにも慣らしておく必要があるね
外飼いとかしている人は災害時はどうするつもりなんだろうね?
>>133 3.11の後特に犬の野生化は困ってたみたいだからね
避難所で吠えるとかの騒音も問題ではあったけど何かしらのペットを飼ってる人はかなり多いから動物の野良、野生化して環境を荒らしたりパニックからの二次被害を増やすのはできるだけ減らしたいところ
>>134 その辺で勝手にやっちゃだめだけどパインウッドとかの木製ペレットなら燃やして暖房代わりにもなるはず
臭いも抑えられるのあるし人間用にも使えそうではあるけど人間の糞の臭いまで抑えられるのかな
猫のウンコも人間のウンコも臭さは大して変わらんやろ
>>138 量が圧倒的に違うからな
でも1回分を受け止めるくらいなら猫トイレを人間用に転用はできなくもない
まぁたしかに
猫用トイレにウンコするくらいなら野糞した方がいい
>>140 都会に暮らしていると野糞ができるような土が露出している土地自体が無いという問題がある
避難所の周りに植木くらいあるやろ
まぁ数日でウンコまみれになりそうやけど
一番大きいサイズのペットシーツを買っておけば小の方なら人間用に出来るね
大はどうしたらいいの
ペットを始末するって考えは自分にも絶対ないな
家が壊れても猫は絶対守りたい
マンションだからとりあえず自宅避難にはなるだろうけど
>>138 野良猫が部屋の中にウンコした事ある。
ほとんど匂いは無かった。
全然と言っても良い。
>>145 それ猫ではないなにか別のもの
幻覚とか
まあ守れるならそれに越したことはないから是非実践してもらいたいが
ガチの緊急事態ってまともな精神状態じゃいられないから今の思いとかほとんど役に立たないよ
今の精神状態キープできるなら大規模災害の後に治安が悪くなるわけないもん。俺も含めて今はまともでもその時には狂ってるかもしれないし。
時間があればペット災害危機管理士のセミナー受講をオススメします
災害時の対処法が身に付くし1級までいけば指導者になれる
猫なでてたら気づいた
ああ、またこの季節がやって来たかと
スマホの画面に毛がまとわりつくなあ
>>148 前にこのスレでちょっと話出たけど元ブリーダーとかの本業が二度とごめん、ってくらい心折れるのに
俺たちみたいな素人とかただの勉強止まりで実践とか無理そう。
災害の度合いにもよるけどリアル世紀末状態で人間すら飲食が困難な状況で猫養えってサバイバルの勉強した方がマシな気がする
弟家族が今月、去年の8月に続いてまたブリティッシュショートヘアの子猫を迎え入れた。ブリショーはとても飼いやすくて可愛いとのこと、人気あるみたいですね
ふと思ったんだが座ってる時ってダイレクトにケツ穴付けてんのかな
>>152 ヘアレスキャットでない限りダイレクトと言うことはない
排便のあとにおしりを軽く拭くだけでもだいぶ違う
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
♪ ねこちぐらったら ねこちぐら ねこちぐらったら ねこちくら ♪
♪ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ちんちんちんちん ちぐらだちぐらだ ♪
>>146 どうしてそう思うんだ。
確かに俺も不思議に思った。
もうその野良猫は来なくなったんだけど
半年に一回ぐらい来て直ぐに出て行く。
あれは幻覚だったのか。
うちのネッコ♀
野良でうちの周りうろうろしてたので、少しずつ餌付けして去年の年末に保護して病院連れていって飼い猫になったよー。
ワクチン、去勢もろもろで結構な出費だとその時は思ったけど、いまは癒されまくっててもうたまらんです。
>>158 ありがとう( ´∀`)
やんちゃな子だけど、大事にするよ〜。
飼ってるのが一匹だけだと猫の顔の違いなんて意識しないけど結構違うね
うちのは鼻そんなにシュッとしてないや
>>157 別嬪さんですねー
保護してくれてありがとうね
今まで気遣って暖房つけてたけど今日みたいにちょっと寒くて雨降ってても喜んで外で遊んでるの見ると暖房いらん気がしてきた
俺の住んでるところは今日雨降ってないからよくわからんが
雨降ってる日に外出したんだろ?濡れてるかもしれないから少なくとも今日は暖房つけた方がいいかと
普段は室温と相談でいいかな
猫って濡れると獣臭い匂いするよな
犬みたいな匂い
乾くと無臭
猫の香りな、猫毎に全然違うんよ
うちのは1匹はこんにゃくみたいな臭いするんよ
他に古くなったポップコーンの臭いのもいる
なぜかは知らない
毎日身体ペロペロしてるから食べ物だったり唾液の臭い次第なんちゃうんか
>>163 ありがとう!
明日は休みなので、昼まで猫といっしょに寝る予定
猫がもう布団に入ってきたので、「はぁ、はぁ、ラティーファちゃん、あったかーい、やわらかーい、大切な宝物だよ」って言ってる
べったりくっついてきて、キスできる距離で寝てくるから、そのまま唇を奪いたくなる
>>165 まぁもちろん暖房つけるんやけどなw
寒いか寒くないかだけでも会話できるようになりたいわ
メスの子猫ちゃんに人間のちんちんを教えてあげたいのです
毎日大きくしたのを擦って見せています
フィニッシュ時にミルクが出ると興味深く見つめているのです
>>169 懐いてる雌猫って寄り添ってる感強い子多くて好き
べっとりとはまた違う素晴らしさよ
>>161 そこはかとなく漂うおっとりな雄猫顔の猫も最高
うちの姉妹はお母さん猫のような寄り添ってる感がある子と
メス猫のクールさが全然ない超甘えん坊と全然タイプが違う
首輪つけ始めたんだけど寝る時とか外してあげた方がいいのかなぁ
嫌がってる様子はない
>>177 それもまた最高なんだな
>>178 飼い主の判断で大丈夫だけど引っかかるような場所で寝てて危なそうなら外してやるのがいいかな
お外に出そうな子ならネームタグつけたのをつけっぱにする方が安心だと思う
>>179 勝手には外に出さないから一旦外してみるわ、さんくす
ネズミ対策に飼い始めたが今のところ役に立たなくてがっかりしてる。
嫌がるなら首輪は外しといた方が良いかもだけど嫌がってないならいいんじゃない?
定期的にかぶれてないか確認はしてあげた方がいいと思うけどね
>>181 そんな理由で飼うなw
>>182 現実的にはつけ忘れて脱走の可能性もあるしつけっぱなしがええけどね
まぁストレスチェックってことで
大人になった猫は 充分にごはんを貰ってると
ネズミを捕らないからねえ
いたずら盛りの子猫だったら
遊びでネズミを追いかけまわすよ
でも人類が猫飼い始めた理由ってネズミ駆除だあな
犬も狩りや害獣駆除だし
うちのは鳥避けにはなるかな…ねずみはお隣さんの家の所を歩いてるのは見たけど入ってきたことはないな
イギリスとかだと倉庫で猫飼ってたのいたよね
>>184 つまり野良猫ちゃんに十分な餌やりをすれば環境保護になりますよね
頭の悪い猫嫌いが野良猫に餌やりするなってうるさくてかないません
イオン行ったらAIM30売ってあったけど小袋も大袋も11歳15歳20歳用しか残ってなかったから買わなかったわ
うちのはまだ4歳だからな〜
うちの2匹ズは15歳のキジトラスコと14歳半のサバトラ立ち耳スコ。
尻尾が二又に分かれていてもいいのだが・・・。
画像は今から約10年前のもの。
うちの猫は4歳の白黒立ち耳スコ(♂)です、最近太ってきてあれですがとても可愛い性格してます(^^)
去勢済み7ヶ月雄、最近急にラグを噛んで引っ張るようになった
一人暮らしなんだけど自分がいるときにはほぼやらず、外出中や風呂入ってるときに激しくやってるみたい
今のところ食べてはないみたいだけど、これもウールサッキングの一種なのかな?
ひとりで遊べるおもちゃやけりぐるみは置いてるしお腹空く時間でもないから原因がわからない
>>197 寂しさやつまんなさで噛んでそうだからウールサッキングじゃないかな、別に素材がウールじゃなくてもやる子はやる
>>194 18年くらいになると尻尾は割れないけど仙人みたいな顔レベルがあがるんよ
今回、初めて猫飼い始めました。そろそろ4ヶ月になる雄ですが、一般的に去勢するものなのでしょうか?
病気の予防の為にもやったほうがいい聞きました。
先代の犬は6ヶ月で去勢しています。外にも出ないしやらなくていいかなと思ってます。
やんちゃが過ぎて危険そうならだったり繁殖させる予定がないなら去勢しちゃった方が良いかと
1歳前後が一般的で早い分には問題無いけど遅すぎるとストレスになったりするかもだから注意
オスの場合手術は早く終わるけど時期が早すぎると玉の中身が思った場所にないことも
月齢というより成長度合いが大事だから病院に連れて行って医者に判断してもらったほうが良い
>>199 うちの子は地震が早くわかるというよりもスマホの地震警報に驚いてパニくるw
>>198 ありがとう
2時間くらいでも出かけて帰宅すると猛抗議されるからひとりが退屈なのかもしれない
1日2-3回は一緒に遊んでるけど、出かける前はいっぱい遊ぶようにしてみる
オスの去勢はあまり早い月齢にすると泌尿器の発育が止まり将来的にストルバイトになりやすいとも聞くね
純血種なら1歳を迎える頃でも遅くない
雄雌ともに生後半年以降が目安で、あとは医者の判断じゃないか?
メス含む仔猫群保護した時には繁殖活動が可能になる半年後で早いうちにメスから避妊手術
その後様子見いながらオスのωの中身取ってもらった
まあ医者に尋ねろ、って話になるんだが
ありがとうございます。
今すぐって意味ではなく、今後やるべきなのか?と思った次第です。
やらないと、危険だったりするんですね。1歳が目安かぁ。。。
>>206 猫じゃらしとか音のなるおもちゃとか置いとくと1人で遊んでくれてストレス解消になるかも
我が家にはトラウマや不安が大きいのか普通の猫と比べてもかなり手間のかかる子がいるんだけど、長く暮らしてるとその気持ちとかも分かってきて喧嘩したり励まし合ったりできる関係がなんだかんだで好きでたまらんわ
>>206 雄猫なら2歳くらいまではやんちゃなの多いから無限の体力があり余ってるのもあるかもね。ウールサッキングって言っても大量に食べるとかじゃなければ家具がボロボロにされる程度だからやられても平気なものを置くとかして食べないか見つつのんびり構えると良いと思う
>>209 月齢が分かるってことは保護ではなくショップで買ったの?
その時に一通りの案内されてないの?
ただの構ってかなと怪しんじゃった
たぶん猫飼ってないいつものやつ
虚勢しないなんてムキー!て荒れるのを見越してやったんだろう
ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
月齢は拾ったのでも大体わかるよ、細かく何日かまではわからんけどさ
特に1〜4ヶ月まではわかりやすいね。1年以上だとわかりにくいけどね
自分はペットショップで迎え入れた
猫好きの知り合いに猫飼ったって言ったら「ショップ!?」って真っ先に言われて怖かったわ
ちゅーるはなんであんな食いつきがいいのかね、明らかに他の餌とは違う反応をする
うちの子はシーバデュオにも異様に食いつく
チュールで釣りながら爪切りするくらいチュール好きだったけど、毎日ウェットフードあげるようになったらランクが下がったみたいで爪切りがあると食べに来なくなってしまったw
うちはちゅーるの食いつきそこまでじゃない。特にささみは食べてくれないわ
猫草のがウケが良いんだけど毎日用意するとか無理なんだよな
>>222 猫草を食べ物だと認識してくれないから大変そうだけど羨ましいわ
食べているところ見てみたかった
ちゅーる舐めてみたらしょっぱかった
ちゅーる与えた後は必ず水を飲んでるけどあの塩辛さなら納得だわ
味的には安いネギトロを水で薄めて液体にした感じに+塩気
猫用なのにあんなに塩辛くて大丈夫か心配
ちゅーるに塩分が多いというのはバカッター発祥のデマだよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190306-00117212 個人的にはそんなことより着色に紅麹色素が使われているのがイマイチ
これ、海外じゃ規制されていて実際に海外向けチュールには使われていない
うちのはおやつなら何でも大喜びするからちゅ〜るに特別感がない
うちの子はちゅーる入れてる引き出し開けただけで喉グルグル言わせてる
うちのは珍しいのかな?
チュールに見向きもしないんだよね
普通のドライやウェットは食べるんだが
https://www.instagram.com/p/CbXQkyMpGpp/ 拡散希望
他団体さんより情報共有依頼がありました。
猫を譲渡しないでください。
譲渡後すぐ猫が2匹変死しているそうです。
要注意人物
MS 40歳 男
息子 11歳
AK 37歳(内縁の妻)
東京都東村山市秋津町在住
2匹めの亡くなった黒猫(画像)を譲渡した人が引き取り、病院にて検査しました。
死因は肺損傷による窒息死
吐血し、目まで真っ赤に染まるほど出血。
頭も身体も叩きつけられたのか、殴られたのか。
死ぬまでどれほどの苦しみを与えたのか?
やっていいことと
やってはいけないことの区別がつけられない人には
何を言っても無駄。
急に死んだと嘘をつき
また猫を飼うと言っているそうです。
二度と猫が殺されないよう拡散をお願いします。
#拡散お願いします
#虐殺
#変態
#東村山市
#譲渡する方へ
#こんな目に遭わせるために
#救ったわけじゃないでしょ
ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
>>218 悪辣なペット産業に荷担してるなら、非難されるのは当然ですけど
保護猫団体も相当やばい
保護猫団体から猫を迎えないでほしい
>>222 猫草は適当に育ててもモリモリ生えてくるから種買って鉢二つで交互に植えてるよ
>>236 だって多頭飼育崩壊とか血筋めちゃくちゃの無秩序で増えた猫も結構混じってるからな
見た目よくても病弱とかそういうのあってもわざわざ出生の詳細は伏せるしこれセーフなら悪徳ブリーダーとか言う名前存在しないよ
大分前に塩分計で調べたデータだけど、
シーバのメルティとろ〜りが実測塩分濃度0.1〜0.2%/14g1本辺り
塩分換算で0.028gで
7本(約100g辺り)の合計塩分が0.2g
これは茹でた後のそうめん100g辺り塩分0.2gに等しい
確かちゅーるもほぼ同じだった
同じく、いなばチャオパウチ 0.6〜0.8%/60g=0.48g
食パン6枚切り1枚60g辺り塩分0.5gに等しい
ちなみに塩分0.5gは小さじ(5g)の1/10の量
ちゅーる系よりパウチの方が多いという結果だったが
それでも塩分が多いというような感じではなかった
猫は体重が人間の1/15なので〜とか言い始めたらキリないけどね
ポテチ1.5%ジャーキー4%
そもそも原料由来のナトリウムだからね
良かれと思って茹でたササミや魚をあげても同じ
天然無添加だから安心バカにならないように
>>222 うちはギョウギシバっていう雑草をプランターに植えてる
4〜11月ごろまでは延々と勝手に生えてくるのでそれを食べてる
秋ごろから燕麦が生えてくるのでそっちに切り替わり
春になって取れた種をそのままプランターに落としておくと
秋になったまた生える
>>237、
>>241 昔は4号鉢を3個ローテーションしてたけど多頭飼いだから10分で1鉢全滅してて足りなくてね
冬は育ちが悪いし35Lプランターで種回収とか色々やってたけど短期で何度も植え直すのは虫も湧いて大変だったし、食べすぎるから割と吐くし、草が見えるからベランダに出たがるようになって疲れちゃったから今は別の植物植えちゃった。葉ネギもあるから無くなるまで出したくないんだよね
>>223 なんか千切ったあとはズルズルしないそばみたいな食べ方する。葉っぱめちゃくちゃ苦いんだけど何が良さそうに見えるのかは謎
家で飼ってる猫が普段はおとなしいのに、俺の部屋に入ると暴れん坊に豹変する
ニャーニャー鳴いて、くっついてきて、
「ラティーファちゃん、今、手が離せないから」って、ほったらかしにしたら
机の上に上がって物に頭突きして落としたり、コードを噛んだりして
「ラティーファちゃん、ダメ、ダメだって!」って、ベッドに入って、寝かしつけてあげないといけない
生まれ変わったらラティーファちゃんになって
3食昼寝付きのイージーモードな人生送りたい
オス猫いる人に質問
去勢前にスプレー行為してしまったって人いる?
普段は猫のために一日中エアコンつけてるんだけど停電したら暖房どうしよう
>>247 カセットコンロのガスを使うカセットガスストーブおすすめ
5〜6千で売ってる
>>247 そんなのあるんだ、ありがとう
人間の留守中は使えないよね…仕事休みたい
>>248 え?
あれって半日以上も温風が保つの?
しかもガス炊くのに人間不在で大丈夫なの?
人間が一緒にいてガスボンベ交換もできる状態ならいいけど、もし人間不在だと困りそうな気がします
>>247 スマートリモコンとかどう?
基本的に一定の室温を上回ったり下回ったりすると通知が来るよう設定できるし、物によっては停電後の通電時に通知が来るものもあるよ
元野良って元気だよね
16年くらい前に事故にあって足1本切ることになった猫引き取ったんだけどまだ元気だわ
いつでもなでるとゴロゴロいいだすしかわいい
>>253 停電するとしても数時間だろうし、窓やドアの開閉をしなければすぐに寒くなるわけでもないから、遠隔でエアコンをつけられれば何とかならないかなって
まあ、持っていないようだから喫緊の解決手段にはならないが
暖房より真夏の冷房の方が命に関わると思うから、個人的には夏用に持っておくのおすすめ
遠隔で室温見ながら設定温度下げられたりして安心感あるよ
FIPは猫コロナウイルスに感染してる猫の約10%が発症すると聞いたんだが、猫コロナウイルスは半分くらいの猫が感染してるらしくて、そのうち10%がFIP発症となると結構確率高いよね、5%の猫がFIPになるのか…怖いな
>>252 >>255 そうだね、夏も心配になってきたから買ってみる
猫、若い頃はむしろエアコンか苦手な子だったけど、年取ったらやっぱり暑さ寒さに弱くなるね
うちの子は室温を25度以下に下げると部屋から逃げ出す
FIPのことを書いて不快な気分になった方がおられたら申し訳ありませんでしたm(_ _)m、以後気をつけます
長いこと持ち家の環境で猫を切らさず飼ってきたけど数年前に17歳前後で亡くなった猫を最後にした
YouTubeで猫動画を楽しく見てるけど5匹以上飼ってる人たちは将来たくさんの悲しみも味わうんだよなー
一匹、二匹でも飼い猫が闘病からの死亡は悲しみ強かったくらいだし
たくさん飼う人たちって凄いとは思うけど
>>247 おおげさ! 青森とか長野の猫は雪の中で平気に生きてるから
無問題
うちは北陸だけど 暖房は人間がいるときしかつけないけど
無問題 冷たい廊下でも尻もちついてグルーミングしてるし
青森の動物愛護家に聞いたんだけど、雪が溶けると野良猫の死体(もちろん腐っていない)がよく出てくるってよ
その人は逃げてしまった飼い猫を探すボラもしてるけどそんな悲劇を嫌になる程見ているって
そりゃ雪が降り積もる北東北の野良じゃ凍死もあるだろうよ…
ロシアだったかで川を泳いだまま凍ったキツネがいたらしいし寒いとこだと大変そうだな
猫のクラウドファンディングって儲かりそうだよね
fipで死にそうです100万ください→(実際は治療せず猫ババ)治療しましたが死にました
って報告すれば丸儲けじゃん
子猫とか老猫やらが寒さで場合によっては危険だってことだろ。
元気な猫だと零下でもなきゃ簡単には死なないと思う。
ただし寒さはネコにとってストレスの一因には違いないから甘くみてはいけない。
人間用のコタツを弱以下のほんのり暖かいぐらいでつけてるな
ロシア軍、凍傷で部隊壊滅 [135853815]
http://2chb.net/r/news/1648003247/
【ワシントン共同】
米国防総省高官は22日、記者団に対し、ウクライナに侵攻したロシア軍が投入した
戦力の1割以上を失った可能性があるとの分析を明らかにした。
ロシア軍が補給の計画を怠り、食料や燃料の不足に悩まされ続けていると強調。
防寒具も足りず、兵士が凍傷にかかって戦線離脱した部隊もあると指摘した。
131 ファビピラビル(暗号化された島) [US] ▼ New! 2022/03/23(水) 11:57:01.00 ID:jzLGcXQkO [1回目]
寒冷地での、あの塹壕や蛸壺って言うのがくせ者で
中にはミゾレ状の水が貯まっているそうで
溶けたカキ氷の中に下半身を浸けた状態を強いられるって話だな
221 ロピナビル(東京都) [NL] sage ▼ 2022/03/23(水) 12:11:16.42 ID:4/atKNxI0 [1回目]
ずっとどこで寝てるのか気になってた
295 リトナビル(茸) [TR] ▼ 2022/03/23(水) 12:21:04.91 ID:Gpf9BFaY0 [1回目]
>221 テント寝袋、長期間は衰弱するよ
299 ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US] sage ▼ New! 2022/03/23(水) 12:22:09.61 ID:9nhoZ5ys0 [5回目]
俺はカリンシア以外の冬寝袋は信じない
337 エムトリシタビン(神奈川県) [US] sage ▼ New! 2022/03/23(水) 12:28:30.70 ID:eRWtYhkW0 [1回目]
ねこ連れてけばよかったのに 長野の山でぼろぼろになってた子を連れて帰ってきたわ
突然やってきてコンビニにいついたという話だった
見つけた日もマイナス11度
きっと冬は越せなかったと思う
今は家でぬくぬく
愛猫の食事量が激減した。
ストレスが疲れによるものかな?と思ってるんだけど・・・
一昨日ねずみとりの粘着シートが右半身にへばりついて
シャンプーじゃとれずネット検索、小麦粉、オリーブオイル、洗剤で落とした次の日
残ってる分をとってもらうためと洗剤とか飲んで変になってないかとかの相談で獣医さんへ。
その後予定があった&トラブルに見舞われて3時間ほど連れ回してしまった。
めちゃ心配だから今日も獣医さん連れてこうか迷ってるけど
お風呂場で粘着シートはがすのも一苦労で大暴れだったし、
ここ2日の疲れとストレスで食欲減ってるんなら無理させたくない。
どうしたらいいんかなぁ
3時間連れ回すのは猫にとっては致命的かもなー
家に安心できる場所があるなら何日か構わずにおいた方がいいかも
全くの絶食が続くなら病院だけどね
>>276 そうか3時間は致命的なのか。。
かわいそうな事した。。
いつも通り猫じゃらししたら遊ぶし
部屋のドアあけたら走って出てくし
グルーミングもごろごろふみふみもしてる
心配なのはやたら寝てる気がするけどいつも通りっちゃいつも通りだし
通常より量はかなり少ないけど一応ご飯も口にはしてるから
一旦様子見してみるわ
>>273 ありがとう
>>278 仲良さそうでいいね、癒されます(^_^)
今年2月、SFTSに感染した宮崎市の80代女性が、死んだ地域猫を埋葬する際、血液に素手で触れていたため調査を実施
猫がウイルスに感染していたことが確認され、女性が、猫を介してSFTSに感染したことが分かりました
これまでも、SFTSウイルスに感染した犬や猫にかまれる、もしくは、発症して衰弱した動物の血液などの体液に触れることで人に感染する可能性が指摘されていましたが
https://news.yahoo.co.jp/articles/19daa4b3311b2bc97e727a8622138485afd60580 >>280 ヤフコメ大嫌いなのでその記事はクリックしていないんだが「地域猫を埋葬」「血液に素手で」ということは、その猫ちゃんは車に轢かれたか喧嘩とかで亡くなったということかな?
だから猫は外に出すなって言ってるんだよ
猫好きなのはいいけどペット不可なのに猫飼ってる奴ら多すぎ。ルール守れよ
犬猫からマダニ感染症とか怖いな
血液に触れただけって…粘膜からなら分からんでもないが、
手に傷口があったとかかな?
肉アレルギーにもなるらしいから気を付けたい
>>283 猫ちゃんは可愛いから我慢しろそれぐらい
キチガイはスルーな
こいつ猫好きのフリをして分断を図ってるだけだよ、
今8ヶ月くらいの♂がひたすら遊ぶの好きなんだけど何歳くらいからバテてくるんや?
一歳と2ヶ月で肥大型心筋症からの血栓塞栓症を発症したうちの猫
血栓溶解剤で治療して退院できたけど心筋症がかなり進行してると言われて強心剤と坑血小板剤、ACE阻害薬を飲んでた
その後半年で2回塞栓症を再発しその度に溶解剤で治療
3回目からは抗凝固剤も追加してる
でもここ2週間の間に肺水腫で2回入院
水が溜まる頻度が上がっていて、いよいよ心臓が弱ってきているのかと思う
まだ2歳にもなっていないし、若いからか退院したらケロッとして甘えてくるから人間の側が全然覚悟できない
子なし夫婦で娘のように思っていたから気持ちの整理がつかない
病気で愛猫を亡くした方はどのように向き合って、看取って、立ち直れましたか?
>>290 ウチ12歳だけど結構遊んでるよ
さすがに睡眠時間は伸びたけど起きてる時は一人遊びに夢中
いつからかは覚えていないけど、気付けば夜中の運動会はしなくなったなあ
ここ数年は人間に階段からおもちゃを落としてもらって取りに行くのが好きみたい
8歳なのに投げろとせがんで延々と遊ぶからちょっと心配になる
>>291 うちはいま看取りの最中なので参考にはならないかもだけど
やっぱりオロオロして病院変えてみたり、いろいろしたよ
でも本猫がつらそうになるばかりで最近やっとこのまま看取ろうと思えるようになった
といいつつ、ついご飯強要したりしちゃうけど
たぶん何をやっても何もやらなくても後悔すると思う
最期までかわいがってあげてね
うちのは一番上が15歳でもうおもちゃでは遊ばないけどまだ走り回ってる
めっちゃ鬼ごっこ誘ってくるし網戸にして一緒に外見ようって言われる
>>291 最後に病気で死んだ子は猫じゃなくて犬だったけど自分は良い思い出を思い出すようにして泣かないことにしてた。
病気も運命みたいなもんだし悲しんだままお互い別れるよりはできる事はやって励ましたり不安を和らげてできるだけ安心させてやるのが良いと思って自分は思って世話してた。普通の人はみんなすぐに気持ちの整理なんてつかないもんだから自分に合う方法を見つけると良いと思う
うちの三毛猫さん19歳
最近弱ってきて点滴したり病院にずっと通っていたけど、もうご飯も食べなくなり今はブドウ糖を飲ませたりしている。
この1週間が山らしい。無理かもしれないけど笑顔で見送りたい。どうかどうか、苦しまず安らかに眠るように逝って欲しい。
297は猫に踏まれて間違った
いろいろ書こうと思ったけどキーボードを占拠されたのでやめる
最近この子ハマっちゃう。ブスだけど可愛いくて
授業中とかに見ちゃうwww
スコティッシュでもブスおるんやなぁ
でもネッコはブスでもかわいいからいいなぁ
>>300 寧ろブスの方がよりかわいい
それがヌコ
好奇心旺盛なのになぜかチキンなドジ猫とか見てて飽きない
>>291 うちは抗がん剤してたけど
段々効かなくなってきて
それでも生きてほしいと思って病院に通い 強制給餌も早くからやってました。
嫌がらず食べてくれる子だったんだけど ある日なんとも言えない顔で拒否されて「もういいよママ」って言ってるのがはっきり伝わりました。
そこで もう何もかも覚悟し
病院も辞め 冷たい場所に行くのも止めず、食べれるものだけ食べさせるようにしました。
私は亡くなったときに入れる棺桶とか保冷剤などを用意して夫には理解できなかったと思います。
それでも 最後は私達のいる部屋で 二人の前で亡くなりました。
今は楽しい思い出ばかり思い出すようにしてます。
漫画で読む初めての猫のターミナルケアっていう本をおすすめします。
病気とか寿命の話聞いたら辛いなぁ
若くても病気で亡くなってる子もおるし
元気なうちにいっぱい遊んであげんといかんね
たった今の話なんやけど、
朝っぱらからうるせえなあどこの家のヌコやって思って外出てみれば、
うちの車のボンネットの中に子猫が隠れていたようだ
親に隠されたのか
出られなくて泣いてんのかと思って出してやるかと思ってボンネットあけたら、
普通に下から出て逃げてった
逃げる方向が家の庭のほうで、
逃げた庭への通路と反対の通路からそのまま出てきて外いった
まだ壁乗り越えられへんねんああと思いましたまる
あったかいから中に入っちゃうみたいよ
「エンジン掛ける前に、ボンネットをたたこう」っていう啓蒙活動たまにみかける
マンチやスコが好きって言うやつは本当のヌコ好きじゃないよ
ブランド好きなだけ
ペットショップやブリーダー儲からせてるのに気付けや
フランスは24年からワンコやヌコの売買禁止になるからな
会社内で保護した子ヌコ(♀)
今はもう14歳
元気だけどウンチが緩くなってきてるからウンチ後は温かいタオルでオシリ拭き拭きしてるよ
トイレにもお風呂にも付いてくるし夜は一緒におコタ
雑種のシャム系キジトラ
ニャーニャーよく喋る
いやべつにブリーダー直なら24年以降もOKなんで>フランス
短足マンチ耳垂れスコは絶対ブランド大好きだと思うわ
>>309 さては普段から猫によく話しかけてるんだな
うちのもよくしゃべるわ、語りかけてくる時はちょいハスキー声なの
昔ワンコのシーズー居たけど
12歳で緑内障で死んじゃった
目の色がおかしいし
あちこちぶつかるから即病院で即入院
退院してきた時はガリガリで目を疑ったね
獣医って余命言わないんだよね
退院後10日で、、、
目の前で、、、
純血種って病気に弱いと感じたね
ヌコの場合は母ヌコが見捨ててない子ヌコは長生きするよ
どんなヌコ種やどんな境遇のヌコでも同じヌコだから責められないけど
>>311 そうそう
ヌコに罪は無いけど
ブランドヌコの動画アップして「かわいいでしょ」
って吐き気がする
>>312 色々喋るよね
んー
にゃおー
にゃー
わーおー
んにゃ
なー
なーおー
スマホのアプリで翻訳してみてるけど何が正解か分からない🤔
アメショーは純血種だけど半ば雑種みたいなものだから強いよ
てか猫スレでこういう書き込みはいかがなものかと
動物病院で耳垂れスコやマンチカンを連れてきている人に直接言えますか?あなたブランド好きなんですよねって
言えないならそういうことだよ
吐き気がしますね
ペット産業ってやっぱり害悪よね
ブランド好きや血統好きのバカのせいでどれだけの虐待がされて、保健所の猫ちゃんが殺されてるのか
ペット産業は潰すべき
ペット産業に金いれた奴は最低
ほらこうやって荒らそうとする奴がいるわけ
そういう悪意に満ちたクズが手ぐすね引いているんだよ
そいつらこそ猫好きでもなんでもない奴らだ
肥大化した自己愛の精神病患者だ
>>317 ペットショップなければその分保健所で殺される猫ちゃんが救われるんですけど?
ペット産業信者キモいんだよ
ペット産業が発達しているからこそ質の高いフードを安価で買えるし高品質なグッズも用意に手に入る
日本はすごく恵まれているよ
どこでもいいからペット産業のない中進国に行ってみな
猫砂すら調達に苦労するからね
そしてそういう国では動物愛護という言葉もなく野良猫なんて生き物扱いすらされていないからね
まずは世間を知ろうね
社会の仕組みを知ろうね
想像力や理解力のない人に猫の飼育は無理だろうけどね
俺の地域野良を見つけ次第すぐ去勢避妊してたからもう野良犬並に野良猫が全然いないわ
保護施設から貰ったことないから分からんけどペットショップの子は人慣れしてて飼いやすいお
うちの猫雑種の元野良だけど
後追いしてくるし
超かまってちゃんだし
抱っこ大好きだよ
一家でそれぞれで元野良拾っては猫飼い続けてるけど警戒したとしても最初だけでよほどの理由がない限り懐かない猫はいなかったし、なんなら他の猫や子供の世話までしてくれてたのまでいるけど
>>324 まず猫の生態、躾を調べて将来的なライフプランまで考えてから決めなされ。少なくとも猫は心も身体も15年ほど余裕ないと厳しいし子猫は危なっかしい
>>324 ペットショップなら金出せば誰でも買える
保護団体は一人暮らしOKの場合も結構あるけど
子猫は人気だから複数応募があると
専業主婦家庭とか広い家の人が選ばれがち
>>324 お腹が弱い子猫なら餌を3回に分けて与える必要あるからそういう子猫だと飼えない
ちなみにペットショップからだと朝昼晩に分けて与えてと言われる
>>329 昼が問題ですね
自動餌やり機みたいのでなんとか?
子猫は活発で家中の物を落として回ったり夜鳴きが煩かったりするから、拘りがなければ少し大きくなった猫の方が飼いやすいかも
>>330 ペットショップから?
ペットショップって生後4ヶ月までふやかしフード与えてる所多いから家に迎えていきなりカリカリだと軟便or吐く事がある
自動餌やり器だとふやかせない
保護猫なら大丈夫
6ヶ月以降だとすでにカリカリ食べてるから迎えやすいんじゃない?
去勢するにしてもすぐ連れて行けるし
>>296 うちのは食べなくなってから強制給餌で4カ月で旅立った
奇跡を信じての事だったけど与えてしまったストレスを考えると身勝手なことをしてしまったなと思ってる
去勢といえば7〜8ヶ月頃だとスプレー行為してしまうかな
うちは8ヶ月で去勢したけど
手術の一週間程前から発情期に
入ってしまったようだった
普段から大声でよく鳴くし
噛み癖があるから分かりにくかったけど
壁とかにスプレーされたりはしなかった
でもトイレの尿臭が格段に強くなった
その時は成長につれてそうなったのだと思っていたけど
去勢してからはパッタリ臭わなくなった
あの臭いを壁にされたらキツイだろうな
うちはメスヌコだからスプレー行為は無かったけど
わーおーわーおー
で寝れなかったw
さすがに我慢出来ず3日後に避妊して貰いに病院連れてった
ヌコも発情期は辛いんだよね
発情期来たらすぐ病院に連れて行ってあげて欲しいよね
>>336>>337
獣医に7〜8ヶ月でたまたまがしっかりしたら去勢だと言われてた
ただ12月生まれだから魔の発情期の6月からスプレーされたらどうしようかと
今電話で「スプレー行為する前に去勢したいんですが出来ますか?」って聞いたら5月に血液検査して問題なかったら6月にするって言われたぜラッキー
うちの避妊済んでるのに気に食わないと盛りみたいな声出して抗議してくるのいる
初め引き取ったときに聞いてた避妊済は嘘かと思ったレベルだったわ
うちのレオ君も三か月だから、カリカリをふやかして、粉ミルクとチューブ栄養剤を入れる。
カリカリが中々ふやけないから大変です。
早く、お外にお散歩したいです。
>>341 カリカリはロイヤルカナンでチューブはぶどう糖?
なら同時系列のショップかも
自分ショップでその指導され与えてたけ3ヶ月の予防接種で食べてるならミルクもぶどう糖も必要ない!!って獣医に一喝されたわ
3ヶ月とか歯は生えてるし食べれるんだから面倒だったらカリカリそのままでも平気
お腹壊すなら別だけど
1ヶ月過ぎくらいなら切り替わりだからふやかしたのとかウエットほしいけど2ヶ月でもカリカリそのままとか行ける子割と多いよ
ワンコは人を攻撃するが
ニャンコは基本的に自ら人間を攻撃しないからなぁ
ワンコの飼主も攻撃的な人が多いがニャンコの飼主は温和
持論だが...
ドライフードを摺って粉にしたのをミルクで練ったり、少し大きくなってからは温めたミルクでドライフードふやかしたり、食べてくれなくて試行錯誤したな
遠い記憶だけど、うちの子はふやかしたドライフードを食べるようになったらすんなりカリカリに移行出来たかも
最初にミルクオンリーからドライフード混じりに移行するのが大変だった
>>340 うちのも腹減るとめちゃくちゃ煩くなる
ニャァみたいな可愛いもんじゃなく
わぁーーーー!!!って聞こえる
しかもそれを2時間でも余裕でやるからそれで余計腹減るんでは?と思う
発情前に避妊したけどあいつ発情期迎えてたらどんだけやかましかったんだろう
>>344 うちの猫はめちゃ噛むよ
甘えたくて噛む、遊びたくて噛む、怒って噛む、狩猟本能が爆破して噛む
>>348 なんかたまに犬っぽい強い顎持ちの猫いるよね
うちは好きなおもちゃ持って歩く犬みたいなたぬこがいる
>>346 うちはうるおぉお!みたいなこぶし入ってる。気のせいか声でか猫は長生きな気がする
>>342 カリはグローアップ、イタリア製ざんす。
固いカリカリ部分は食べないんっよ。
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。
パチンコ店スレの工作員
1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。
2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)
3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)
パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり。
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★
高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐 欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
したらば、爆サイ、5ちゃん(2ちゃん)は企業(パチンコ店など)と提携してる可能性が高い。
掲示板は企業がステマするためのサイトになってる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーをハッキングして個人情報を覗き見してる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーを特定しようと自宅やネカフェまで探しに来る。
管理人はユーザーが掲示板を見てるだけでも今どこを見てるか分かります。
掲示板を見るだけのときも必ず匿名性の高いプロキシを使ってください(低いのは意味ないです)。
爆サイ管理人=したらば管理人=ネット工作会社ピットクルー=パチンコ店(パチンコ業界)。
爆サイ管理人(したらば管理人)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店社員は連絡取り合いながら連携してパチンコ店スレに書き込んでるようです。
「客の悪口荒らし」「長文荒らし」をしてるのは爆サイ管理人(したらば管理人)やピットクルーやパチンコ店社員です。
それを削除してるのも同じ爆サイ管理人です。
ニコニコは5ちゃん管理人と情報を交換していたから安全ではない。
ピットクルーなどが爆サイ管理人もしてます。
爆サイ、したらば、5ちゃんはパチンコ業界などの資金で運営されてるようです。
パチンコ店は無抽選台に遠隔大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
大当たり確率は嘘です。
パチンコ店は営業中に確率を自由に変えています。
パチンコ、スロットは詐欺です。
そして店は暴力団配下のサクラ軍団の台に遠隔大当たりをさせ、サクラ軍団は違法に年間数億円、数10億円を稼いでいます。
大手パチンコ店でも大勝ちしてるのはこのサクラ軍団ばかりです。
マルハン、楽園などの大手パチンコ店は顔認証データを交換していて、勝たせた客が他店で勝てないようにしてます(最後は全員負けるようになってる)。
嫌がらせ対象に選ばれた客の顔認証データも交換していて、その客が来店して席に着いた瞬間に隣や後ろの台を大当たりさせる嫌がらせをしてきます。
この客は他の席に移動してもすぐに隣や後ろの台を大当たりさせる。
これはパチンコ店の違法行為、犯罪です
パチンコ店の社員は偏差値40くらいしかないです。
うちのヌコ
数年前は尻尾触るとギャーギャー
今は優しくニギニギ
全く怒らなくなった
一度でもトラウマにさせると数年掛かる
ヌコって言い方はなんかオタ臭いね
2ch時代からの古参なのか知らんが
相談なんだけど 長文失礼
ミヌエット♂1歳 去勢済のご飯
獣医のおすすめでベッツプランのニュータードケアをネットで買ってあげてた
リニューアル後は動物病院専売になったみたいでネットでは買えなくなった
ネットで買えるベッツワンベテリナリーのニュータードケアをあげるか動物病院経由でリニューアル後のベッツプランを入手した方がいいのか悩んでる
最近引越してかかりつけ医が決まってないのもネックで、ネットで買えるベッツワンに揺らいでる
でも動物病院専売ってことはベッツプランの方が体に良いんじゃないか?とか思ってしまう
メーカーにこだわりはなく、何でも食べる子なのでこの際他のご飯でも良いかも?じゃあどれに?とも思い中々決められない
皆さんはベッツプランかベッツワンどっちが良いと思う?
またはおすすめフードがあれば教えてほしいです
>>358 まずベッツプランとベッツワンは全くの別物
ペットゴーでは切替推奨品と出出てくるけど
自社製品だから当たり前
価格帯は近いけど今どきBHA使ってるのは正直無し
切り替えるならロイカナの別ラインが一番近いんじゃないかな
で、ごめんなさい動物病院でしか買えなくなるニュータードケアは
不便な上高くなるというのもあるけど
成分も変わる(特にタンパク質含有量がぐっと減る)のでうちは選択肢からはずした
親身に話を聞いてくれる獣医が猫嫌いだと地元のおばちゃんから聞いた
本当なのか他の動物病院の回し者なのか
どうでもよくね?
嫌いでも親身に話を聞いて仕事するならいいじゃん
本質を見られない人はだめだね
>>362 別にかかりつけを変える気はない
ありがた迷惑おばちゃんってなんて嬉しそうに話すんだろうな
猫とずっと寝てたわ
起きたら抱き合うように寝てて、「はぁ、はぁ、ラティーファちゃん、おはよう」って額にキスした
寝てるときも、無意識に猫を潰さないよう身体が反応してるのかもな
猫の名前が駅になる
くっちゃん駅
>>364 あんた達本当に仲良いわね(カッチャマ並感)
ニトリのネットで売っている、お得な猫型クッション。
ねこちゃんびっくりするかなぁ?w
>>364 たまには画像上げろよ
当然てめーじゃなくて猫なw
うちのコタツ爆睡にゃんこ
そろそろ仲の良い野良を家猫にしようと思ってるんだけどさ、
完全室内外だと可哀想なんで外会にしようと思ってるんだけど、
こうしたほうがいいとかってアドバイスとかある?
あんま出さないほうがいいけど出すなら
タグは必ずつける
毎月フロントラインをつける
綱をつけて一緒に行く時のみ外に出すかな
室内飼いのほうが長生きするよ
お外に出たって たいして遠くまで行けるわけじゃないしね
はたして猫は自分の名前を認識しているのだろうか?
モコという名前なんだけど、モコって呼んでも返事するし、
オニャンコポンやニャンカスって呼んでも返事する
>>375 猫目線で考えると外飼いのほうがいいかなと
>>376 体に埋め込むマイクロチップのことでしょ
>>378 外敵の心配の無い快適な室内なんて天国だよ
まぁ交通量の少ない自然の多い里山みたいなところなら外飼いにも賛成だよ
今、コンクリート製のU字溝を使っての猫ハウスを検討中
>>379 マイクロチップね
>>380 室内飼いは猫が可哀想なんで
去勢や避妊手術してあげて
ワクチンも打ってあげて
山奥で外飼ならいいかもね
何もしてあげれないならやめろってなる
ヌコの外飼は条例で禁止されてる自治体もあるし
野良出身でも家から出たがらなくなる猫もいるので、可哀そうとも言い切れないよ
外飼いは交通事故や虐待とか猫ちゃんにはリスクしかない気がする
>>382 近所に誰の土地も無ければ他者に迷惑掛けないから良いんじゃないの。
山の方だと狸などにやられるだろうし、ノミやダニもいっぱい付けて家に持ち帰ってくるだけだけどな。
全て飼い主の自己責任なんじゃないの。
>>386 ノミ・ダニはフロントラインさしておけばいいけど
確かにねこちゃんはアライグマには勝てんな
>>386 戸建ての庭に作る予定
今調べたらU字溝が思ったより重量があって運ぶのが大変だわ・・
でも重量があるから遮音性があって周囲の騒音も防げるからその点は良い
>>376、
>>389 マイクロチップではなく首輪などにつけるネームタグの事
電話番号とか記載しておけば万が一にでも迷子になって他の人が保護した場合に連絡してもらいやすくなる。マイクロチップは個人ではみれないからそれとは別にタグがあったほうが良い
実際それで脱走猫が見つかることも多いんだよね
糞田舎なので野良猫がキツネに食われて姿を消したわ、お外恐〜いw
>>377 微妙だな。よくわからんけど呼ばれた気がしたから応答してるだけかもしれない。
ただ飯とオヤツは確実に聞き分けてるね
うちのネッコ1回脱走したけど24時間後にその辺探したら2軒隣の生け垣にいた
ニャーと呼んだらニャーニャーと飛んできたから飼い主の声分かるみたい
>>388 よく「地域猫や野良猫がパックリ切り裂かれた!虐待魔だ!」って話があるけどたいていはアライグマやキツネの仕業
イギリスではキツネの仕業を人間だと勘違いして警察を巻き込んで空騒ぎした「クロイドンの猫殺し」という事件も起きた
餌やりがばら撒くエサって野良猫だけじゃなく天敵も呼ぶんだよな
俺の地域は狭い住宅街でも車飛ばすアホ多いから轢かれるのが心配だわ
可哀想ってなんなんだろうな
道路でひかれて死ぬのより可哀想なことってあるのかな
>>392 多頭飼いしてるとわかる
声や発音だけじゃなくて意味も聞き分け出来てるしあだ名もわかってる
くろちゃんおいでーとかトラちゃんおいでーで特定の子しか寄ってこないし呼ぶのをあだ名に変えて呼んでも同じ。でも若いおちびさんとかだとよくわかってない事もある
外飼いするかは飼ってから出たがってるかどうかで決めた方がいいぞ
うちのは日向ぼっこしたいときだけベランダ出てるけど玄関から出ていこうとしたことはない
外出してみたら気に入ったみたいで何時間でもいたがるから大変だわ
田舎で車は少ないし放置してもいいんだけど近所に家あるからご近所さんとこいかないか心配
外飼い猫譲り受けて屋内監禁してるけど窓の外には全く興味示さないわ
毎日喰っちゃ寝頭撫でろお尻ポンポンしろの堕落ぶり
先住の買い猫の方が景色に興味深々だな出ようとはしないけど
外の景色を見たがる=外に出たがる、じゃないよ
外の景色を見ることでその猫は自分のテリトリーを監視しているつもりになっている(いわゆるニャルソック)
何事もなく終わればその猫は「今日もボクのおかげで縄張りの安全は保たれた」と自己満に浸ってくれるという寸法
ここで飼い主が勘違いして外に出そうとなんて思うと、悲劇が待っている
逆に、外にやたらでたがるならその猫は家の中に全然満足していないわけだ
買い方を見直すべき話だ
うちの子は元野良だけど全然外には興味なさそうだな
ベランダには着いて来るけど人間が家に入ると戻るし、玄関からは絶対に出たがらない
クローゼットの中の方が執着している
>>403 >玄関からは絶対に出たがらない
きっと外でのトラウマがあるんじゃないですかね〜
遊ぶのが好きな猫が1人でも気に入ってくれるおもちゃってなんかある?
猫じゃらし好きだけど人が振らないと気分が乗らないみたいでぶら下げる系はダメだった
蹴りぐるみとかも興味なし
うちの猫は段ボール箱にシャカシャカ音が鳴るボールを入れておいたら
一人でずーっとシャカシャカやっていた
最近は飽きちゃったみたいだけど
100均で買って作ったフェルトぬいぐるみは面白かったのか転がされて毟られてた
今毛を毟られてた状態で捨てられてる
寝るとき俺の頭左側で寝てるんだけど、腹出して丸くなる結果、左を向くと目の前にちんこがある
それだけなら気にしなければいいんだけどたまに臭い屁をこいてくれる
かわいいけど臭い
詳しい人がいたら教えて欲しい
仔猫を保護して早8年
首輪をずっと付けてたけど
必要ないと思い外したら首輪ハゲ
外してから2年経つが首輪回りはハゲのまま
治らないもんでしょうか?
>>364 ラティーファちゃん見たい
インスタとかに上げてないの?
>>377 うちは名前呼ぶと寄ってくるよ
名前は認識してるよ
>>409 全然詳しくないけど、うちの2匹(兄弟猫)もそれ
獣医さんに、年も年だから生えてこないかも?と言われたのが12歳の時
それから4年経って、片方は生えそろったが、もう片方はまだまだ
今まだ8才なんだよね?生えてくると思うよ
>>397 ってことはウチの場合は俺の滑舌が悪くて聞き取りにくいのかもな
基本的に名前呼んだら応答してくれるけど別に呼んでなくても(例えば電話で喋ってるだけ)来ることあるから
それとご指摘の通りウチは多頭飼いではないね
>>413 なるほど
返信ありがとうございました!
もう少し待ってみます
うちのも本名の他におデブとおチビというあだ名で呼ぶことがあるけどちゃんと自分の事だと理解してる
>>415 猫ちゃんには人間の10歳児程度の知能があるから余裕ですよ
健康な猫ちゃんを無理やり捕まえて強制的に去勢をして監禁するなんて間違っています
猫ちゃんだって自由に狩りをして恋愛をして交尾をして子供を作りたいと思っているはずです
猫ちゃんの子供を作る権利を奪わないでください
猫ちゃんの人権侵害です
>>420 君は何も分かってないな
だったら不幸な世界中の小猫全部引き取れよ
不幸な小猫を増やさないのが1番の目的なんだぞ
NPO立ち上げて「世界中の衰弱した仔猫を無料で預かります」
ってやってみろって話になるよな
バカは相手するなよスルーしろ
>>418 どう見ても単なる野良猫
目つきと毛並みでわかるでしょ
>>421 不幸な子猫ちゃんなんて存在しません
すべての猫ちゃんは可愛く神に祝福されて産まれてくるのです
我々人類は日本全体を猫ちゃんの島にし、地球全体を猫ちゃんの星にするのが使命なのです
>>423 うん
あいつはバカだった
とりあえず今日はIDをNGにぶっ込んだ
>>414 滑舌悪くても大体覚えてくれるけど結構個体差あるからなぁ。話すのはトーンに気をつけて早くないほうが聞き取りやすいみたい
個人的な体感だと猫によっては人の声に集中してないと聞き取りにくい子もいるみたい
>>415 個体によってはもっと覚えてることもあると思う。猫の言葉に対する興味の度合いで数は大きく変わると思う
ウェットフードを毎日あげるようになったら、猫には「どうぞ」しか声を掛けていないのに、人間の会話から学んだのか一週間足らずで「ご飯」って単語に激しく反応するようになって可愛かった
案外人間の会話も聞いているみたいね
>>405 うちの子はレーザーポインターが大好きなので自動レーザーポインターで遊ばせてます。
ボールにレーザーがついてて
それを台の上においたら 色々な向きにレーザーを照らしてくれるやつ。
ラティーファちゃんの画像うpしようと思うけど、やり方がよくわからん
いつも自分の枕で寝てるから、それしかないけど
レーザーポインタは最後に自分の足とかを掴まえさせればオッケー
タオルとか巻いとけば大丈夫でしょ
目に直接当たっても安全な低輝度のLEDポインターがいいよ
家の猫、一週間帰って来なかったら、ガリガリになって帰って来た。最初、誰だか分からなかったよ。
腹いっぱいになって三日間寝っぱなし、去勢したのが遅かったし、野良のフーテンだからやむなし。
>>431 スマホに専ブラのChMate入れりゃ書き込み欄から簡単に画像上げれるがなあ
>>405 うちの子はボールが好きでよく自分で蹴って追いかけて捕まえて遊んでる
あと缶ビールの6本パックの厚紙あげると中に突っ込んだり入って転がったりして楽しそうw
時々噛みちぎるから誤飲しないよう目の届く所でしか遊ばせないけど
>>438 おっ、ブリショー。健康的でいいですね(^^)
>>418 ラティーファちゃんかどうかは分かりません
家の敷地に迷いこんだ雌の猫です
かれこれ10日くらい家の納屋をねじろにしてます
>>440 目がブルーだからシャム系だね
かわええ〜
ブリショーの人か、だいぶ大人の顔になってる
相変わらず元気そうで何よりだわ
>>438 ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
こんばんは
うちの猫か1時間ほど前に短毛なのに毛玉の塊吐いたあと、下痢(しゃばしゃばじゃない)して更に先程嘔吐(キャットフードか5粒くらい)しました
こんなこと初めてです
>>445 心配ですね
まず、短毛だからといって毛玉を吐かないわけではない
嘔吐も頻繁でなければさほど心配はいらない
とはいえ、やはり病院で見てもらうのが最善か
この時間にやっている病院は限られるが、電話で話を聞いてもらうだけでもしてみたら?
>>447 なんかぐったりしてて大好きなおやつも食べたい気持ちはあるのに食べれない感じです
3年いますがこんなこと初めてです
とりあえず下痢とぐったりが気になるので明日朝もこんな状態だったら病院に連絡しようと思います…
ありがとうございました
他の様子がわからないから何とも言えないけど、自分だったら夜間救急の動物病院に連れて行く事態だな…
何か変なもの舐めたり誤飲したりしていないか心配かも
早く元気になるといいね
>>449 ありがとうございます
猫用コタツでぬくぬくにして寝かしております
少し水を飲みに行ってくれたのでこのまま様子を見ます
様子を見る状態ではないよね、明日朝一に病院連れて行った方がいいと思う
明日までにまた吐いたり、下痢したらそれをスマホで撮って見せると診断しやすい
>>445 同じ職場のお兄さんの猫がその症状で異物誤飲だったわ
今は手術して元気
>>455 おはようございます
そうなんですね
あの後2回嘔吐して泡っぽかったので調べたら誤飲の恐れがあるって書いてました
6時くらいになったら食欲が出たのかカリカリを食べてお水も飲んでコタツで休養しております
何より大好きなウエットフードには見向きもしなかったですがそれも後で食べたようでした
食欲が出てそれからは吐きもせず尿をしたことに少し安堵しましたが、猫は平気そうに振る舞うらしいので注意してます
そろそろ病院が開く頃なので行ってこようかと思います
猫ちゃん大丈夫かな
病院ですぐ原因分かって元気になるといいね
最近、猫(保護成猫)をトライアルでお迎えしたんだけど(先住ねこあり)まだ部屋を分けてるのね
でも、餌も遊びも先住優先って、部屋分けてるのに餌が自分先とか猫同士に分かるんかいな?
大声で、○○ちゃんごはんだよーとか二回言うとかがあり?
>>457 朝いちから行ってウイルス検査と血液検査で異常がないのでレントゲンとって異物がないか診てもらってる最中です
昨日の夜中よりは少し元気ですね
ぬこにゃ🐈
>>459 うちの猫そっくりですね
病院おわりましたが明日も点滴だそうです
レントゲンとエコー見ましたが以上ありませんでした
ナイロンやビニールを食べた場合は検査しても出てこないとのこと
血液検査で炎症を表す数値が高かったので点滴とその中に薬を2つ注射しました
参考までに費用は3万でした
今はぐったりしておらずそれにりに元気にしてます
明日の様子みてまだ体調悪ければバリウム飲んで胃の中を押し出し、その成分で胃に膜をはって同時に保護するらしいです
ちなみに今日病院に連れていった子♂です
結石の可能性は?
猫というかワイが腹痛くて吐いたり下痢したんだけどw
もし膀胱に石流れたらだいぶ楽になるしなぁ
>>462 かわええ〜
背中の模様が分からないけど目の色から完全なキジトラっぽいね
>>463 結石ならレントゲンでわかるんじゃない?
>>465 ワイは救急車で運ばれてる途中まで痛くて病院ついてから急に落ち着いたんよね、たぶん病院着く頃に石が膀胱に落ちたっぽい
その時レントゲン見てもよくわからんってなって最終的によく見たら結石でしたねって診断されたからそのパターンもあるかなぁと思って
>>462 かわいいー!
原因不明で心配だけど元気出てきたみたいでよかった!
レントゲン撮るとちょっとお値段上がるよね
>>462の猫ちゃんってシルバータビーのアメショじゃないの?
うちにはブラウンタビーがいる
マーブル模様が綺麗
この人おかしくないですか 考え過ぎかなぁ。。
http://tiktok.com/@redgriffith0360/video/7079627824511880449 前科4暴走族が野良猫保護→フォロワー大絶賛
↓
思ったより治療費がかかるどうしよう→ペイで集金
↓
さらにYouTube、クラファン開設
↓
大事なバイクも売った→フォロワー大絶賛
↓
猫可マンションに引っ越すけど猫バレたから退去費用が莫大に請求された(?)しかも借金でブラックリストだしどうしよう
↓
昨夜 猫が脱走してしまいました
ベランダにいます 隣の人帰ってこないからまだ捕獲できない(?)
インスタストーリーで友達と呑気に鍋パ
>>462 ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
よくアメショに間違われるシルバーマッカレルタビー(いわゆるサバトラ)の立ち耳スコのうちのじいさん
462のはデコをひたすらこすりたくて、474のはひげの横をワシャワシャしたい
うちの子も最近やっとこへそ天してくれるようになりました( ´∀`)
元野良なので警戒心強いですが、こういう姿は嬉しい( ´∀`)
うちの入猫
アメショなのかタビーちゃんか分からにゃ🐈い
>>1 動物虐待ユーチューバーの犯罪の証拠です。
刑事事件なのでツベ、警察に通報してください。積極的チャンネル
>>479 うちの保護猫と同じくシャム系ですね
警戒心強いです
シャーとか爪出したりとかはしませんが腹は絶対見せません
>>369
猫はこたつで丸くはならないって歌詞変えた方がいいよな
>>1 動物虐待ユーチューバーの犯罪の証拠です。
刑事事件なのでツベ、警察に通報してください。
積極的チャンネル内田
おはようございます
皆さんの猫ほんと可愛いですね〜癒されます
うちの猫は確かにアメショのシルバータビーです
あれから体調すっかり良くなって普段どおり過ごしてます
そういえば昨日の診察での先生の話を1つ参考に付け足しますと、猫はお腹が痛かったりするとおしりを突き上げたような姿勢で寝る(香箱座りっぽく)らしいです
言われて見ればしんどそうにしてる間コタツの中で伸びたり横になったり一切しませんでした
なのでもしかして?となった時の参考になるのかもです
また診察に行ってきます
心配して頂き本当にありがとうございました
>>483
うちの子も丸くならないわw
そもそも寒いから丸くなるわけで暖かいこたつの中で丸くなる必要ないんだよな
猫はこたつで長くなるだよね
うちもこたつあるけど数年つけてないのと暗いからあんま残ってないな
18才の保護猫なんですが、二日間排便がありません。いきんだり吐いたりはないのですが、時々トイレを徘徊したり、座りこんだりします。ちなみにオシッコは出てます。獣医師から小児用浣腸を勧められたのですが、今やるべきが悩んでます。自発的にフードや水をとれてるので、比較的元気ではあります。
>>491 うーん
かなり高齢な猫ちゃんなので2日間排便がないのは心配ですね
医者連れてけって言うより誰か適切な回答頂けるといいですね
>>485 レスありがとうございます😊この子の品種は分かりますか?
>>487 虐待の中でもかなりマイルドな方だけどな
コーヒーこぼしたくらいでこのキレ方だから日常的にやってそうだけどこれで警察動くとは思えん
>>493 アメショなら必ずある模様があるが、写真だと分からない
恐る恐るリンク踏んでみたけどそんな過激ではないね。
虐待には間違いないけども火をつけたり熱湯かけたりそういうんではなかった。
たぶんそのレベルのやつだと削除されるからリンク先がyoutubeの時点である程度警戒緩めてもいいかと
まあそれでも高いところから落ちて着地失敗する猫とかギリギリやばいの結構あるけどね
日本語で書いてあるのはだいたいマイルド、やばいのは全部英語とかその辺り
猫飼うなら自由奔放にさせる心の余裕がなきゃダメ
戸建てならドア少し開けて通り道作るからエアコン代掛かる
どこまでの自由を飼い主である人間が許してるかが人によって違うからなあ
高いところ登って物を落とす習性があるの知ってるからそうならないように配慮する飼い主もいれば
そんなことも知らない上に物こぼすとか十分想定できるような小さいリスクでもすぐキレるお馬鹿さんな飼い主もいる
虐待の程度は低いけどまあ個人的には叩かれて欲しいなこいつ、ってか猫飼ってて猫動画以外をあげてるyoutuberってこういうやつ多いな
仔猫のうちは大変
机の物は前足でちょんちょんして全部落とすし
網戸は破壊されるし
トイレットペーパーは噛み付いてダーって走るしw
怒っても無駄だし猫には分からない
歳を重ねるとしなくなるけど
>>500 うちのぬこはチビ時代にマウスのケーブル噛むわニンテンドーDSのアダプターのコード噛むわ嫁のセーターの少し出た毛糸を噛むわで噛み癖がすごかった。
今でも新聞を括るスズランテープを新聞を括るたびに噛みまくる。
スーパーやコンビニのレジ袋をクシャクシャ鳴らすと飛んでくる
ジャンプして入ってくるのがかわいい
あんな狭いレジ袋に入って何が楽しいのか
そこがかわええ〜んだけど
うちのぬこはコードはおいしくないせいかすぐ齧らなくなった
性格色々でおもしろいなぁ
うちは噛むというより爪かきだわ
固くてザラザラしたマットだとガリガリガリガリ
壁にはしないだけマシかと諦めてる
うちのもケーブル噛んだり物落としたりしないな
というか悪戯と言われることはほぼしない
爪研ぎ以外の物に爪を立てることもない
食欲も強くないから適当に目分量でご飯出して置いても自分で食べる量調整して太らずずっと適正体重
あまりにも手間がかからなくて逆に怖い
子猫は大変だよね
いざ大きくなると何も悪戯をしなくて少し寂しいけど
子猫の頃に一度毛糸を誤飲させてしまって血の気が引いた
周りに家具のない天井まである本棚の天板の上に毛糸玉の入った紙袋を置いていたら留守中に遊んで毛糸を噛みちぎって飲み込んだようで、ある日床に便のついた毛糸と擦り付けた跡があった
高所にあるものをちょいちょい触って落として遊ぶのが好きなようだけど流石に本棚の天板には上がらないから油断していたら、いつの間にか行動範囲が広がっていてまさかだった
>>495 レスありがとうございます😊どの辺を撮影掲載すればよろしいですか?
ヌッコの性格は十猫十色だしね
食欲も太ると狩りに支障が出るから本能的に調整するらしいと何かの文献で読んだ事がある
デカい段ボールが届いたらうちの子は毎日ぐちゃぐちゃに食いちぎってゴミを増やしてくれてる
もう12歳になると言うのに暴れん坊
逆に段ボールとかで発散させれば他の物に当たらなくなるし身代わりにはちょうどいいかな
あんなのスーパーで買い物すれば貰えるしダメになったら捨てればいいもん。
ただ、人間目線だともういらないだろってくらいズタズタなのに捨てるとキレたりするから見極めが難しいけどな
猫のお気に入りの遊びを防ぐ対策をしたら他の遊びを見つけるしイタチごっこだなぁ
触られて困る物や誤飲が心配な物は片付けてるけど、この前自力で引き出しを開けておもちゃを引っ張り出そうとしててびっくりした
うちは一番でかいのが猫じゃらしを吸ってカピカピになるわ
お婆ちゃんは人においでってして寄ってきたところで逃げて遊ぶのがマイブーム
皆さん本当の猫ちゃん好きですね
ほっこりします
私もネッコ大好きです
うちのネコちゃん。
足が短いですって大きなお世話です。
>>511 なるほどそういう考え方もあるね
今後とも齧りやすい(?)段ボールを常設することにするよ
うちもダンボールめちゃくちゃかじる
一応ぺっぺってしてるけど上顎についた分とかよくそのまま食ってる
遊び回って寝た( ´∀`)
私の知り合いが野良猫の兄弟を3匹保護して飼い始めたんだけど、トイレ1つなんだって。 「頻繁に掃除してるから大丈夫」って言うから、何回掃除してるのか聞いたら1日3〜5回だって。
それで頻繁だと思ってることに驚いた。
トイレ増やすように説得しても「大丈夫」の一点張りなんだけど…
それ言ってどういう返事を求めてるんだ
スレでその知り合いあり得ないねーて陰口言ってほしいの?
違うよ。どこかに書き込んで気を晴らしたかっただけかもね。
あとは、もしかしたら誰かがいいアドバイスをくれるかもと少しだけ期待して。
私も猫を飼ってるから、その人からよく猫の相談をされるんだよね。
いいアドバイスあってもその人は聞いてくれないから愚痴ってるんじゃないのか
そういうのは飼い主よりその兄弟猫に聞いたほうが良いんじゃないかと一瞬思ってしまった自分がいる
>>527 それはある。ちょっと愚痴りたくなった。
でももしかしたら、私のアドバイスの仕方が悪いからその人が聞いてくれないっていう可能性もあるから、上手い言い方とか参考になる意見があればいいなと。
>>528 確かに猫の言葉が聞ければ一番楽なんだけどねw
>>524 1日5回って頻繁じゃないの???
まあトイレ1つというのは受け入れ難いけど
うちは2階建てのボロ屋だけどトイレは
2階に1つ
1階に1つ
で1日2回トイレ掃除してる
一匹飼い
面白いのはトイレ掃除してると見に来て掃除が終わると即おしっこかうんちしやがるw
あぼんになってもうた
連発スマヌ
うちは2階建てのボロ屋だけどトイレは
2階に1つ
1階に1つ
で1日2回トイレ掃除してる
一匹飼い
面白いのはトイレ掃除してると見に来て掃除が終わると即お しっ こか う ん ち しやがるw
うちの猫は掃除で掘り出したうんちをまた埋めにくるわ
昔はねこまんまと言って人間の残飯を与えていたが
それでも大丈夫なのかな?
>>531 トイレ1つで猫3匹だから、5回掃除しただけじゃ全然足りない思う。
うんこって臭いけど自分の子のはちょっといいに…おいなわけないよねww
多頭飼い憧れるけど大変そうだな
1匹でもハラハラする
>>533 あるあるだねw
うちの猫も掃除した直後にトイレ入るよw
ついでに掃除しちゃいたいから、そういう時はトイレの前で出待ちしてる
>>536 なぜそんなことを書くのか意図がわからないけど、猫に人の残飯を与えるのは頃しにいってるのと同じだからね
飼い猫の寿命が伸びたのは室内飼いが進んだのと同時に専用のキャットフードが普及したというのが大きい
>>536 その頃の猫の寿命は5年〜ぐらいだそうですよ
今は15年と言われていますね
ぬこが毎朝起きる度に挨拶代わりに撫でろって要求してくるのがかわゆい
>>542 冷静に考えると猫が種の保存のために世代交代するには5年もあれば十分なんだよね
人間以上に長寿化してるんだな
魚の練り物天ぷらだけ食べて20年生きた猫もいるしもう個体による気もする…
たいして美味しくもない餌を食べ続けるストレスもあるだろうし
まだアメショ1才だけど噛み癖すごいわ 物じゃなくて人に噛み付いて逃げたり隣通ると噛み付いたり。反撃して噛みつかれながら押さえつけてやめさせようとしたら唸りながらさらに噛むし。
やめてくれる日がくるかしらって思ってるわ
うちの猫ちゃんは
かりかりの猫元気
モンプチクリスピー
猫用カニカマ
猫用ふりかけ
しか食べないな
数回奮発してマグロのぶつ切り買ってきて上げたけと匂いだけ嗅いで食わんかった
>>546 犬じゃないんだから抑えつけても逆効果な気がする。噛み癖直したいならビターアップルでも使ってみては?
ダレノガレ明美に四つん這い姿で尻穴を指責めされおっ勃ちする輩の画像が公開される [632443795]
http://2chb.net/r/news/1648611831/
ダレノガレが乗馬場で横になり、猫の“ヒップの穴”あたりを人差し指で刺激している姿が写っている。
「ダレノガレが手袋をはめた指で茶色の猫のヒップ穴あたりを触っています。猫は去勢したオスのようで、
彼女が狙っているのはヒップ穴ではなく、シンボルがあった場所かもしれません。
この猫の色であれば、去勢していなかったらタマがあるのがはっきりとわかるはず。シンボルがないのが
かわいらしくていじっているのかもしれません」
(週刊誌記者)
ダレノガレはマスク越しにも満面の笑みを浮かべているのがわかる。猫の秘部を刺激するのが楽しくて
しかたがないようだ。
「猫は警戒心が強いのによく逃げなかったとビックリしました。ダレノガレによく慣れているのか、それとも
相当気持ちいいのか。そう考えて見ると、シッポを立てて、猫の姿勢が快感に喜んでいるようにも感じます。
今回、たまたま刺激したのではなく、よくやっているのかもしれませんね」
(前出・週刊誌記者)
できることならぜひ1度、自分も“刺激”してほしいと願っている男性ファンは少なくないだろう。
地上波のテレビでは今はほとんど雑種ぬっこ
ブランドぬっこは1割ぐらいか
なぜ数万円〜数十万円出してブランドぬっこ買うのか分からねー
テレビとかどうでも良いと思うんだが
マスコミこそ、猫をダシに商売している連中だ
てか善意の押し付けウザい
ヒカキンも「なぜ保護猫にしないのか」とか叩かれていたが、保護団体からすれば独身男は譲渡NGじゃないのかよと
みんな勝手に言いたいことを言いたいだけだ
>>551 なるほど
ググってみたら確かに厳しい
天涯孤独の私には許可出ませんね
ちなみに公園で保護したネッコいます
でもなぜペットショップで買うぬっこは条件ないんだ?
おかしくないかい?
一概には言えないけどペットショップに卸すブリーダーは質が悪いことが多いようだから要注意だよね
純血種は両親や兄弟猫から性格の傾向がわかりやすかったり、猫アレルギーが出にくかったりと自分の生活スタイルに合わせた猫種それぞれのメリットがあるからだよ
純血種だからと非難するのは違うよ
うちはブリーダーから純血先住→保護猫で二匹目を迎えたけど、保護猫協会の規定はそりゃ大変だった上にやたらと失礼な態度で割とイヤな気持ちになった
猫に罪はないが…
>>555 多額の金銭を払う時点である意味で条件はクリアしている
「動物にカネを払うのはとんでもない」という話ならそれは個人の主義であり平行線なだけだから勘弁
ちなみに私も野良の子猫を自分で保護して飼っていたことがある
今はショップのアメショ
どちらもかわいいよ、保護猫派の人がやたら対立するようなことを書くのが悲しいね
外での選抜組である元野良は丈夫だが、ショップやブリーダー出身の純血種と比べるとどこか飼いづらいように思う
わたしの猫の場合はやたら食べ物の好き嫌いがあった
保護猫は年収証明、住宅ローンの残債、子供を作る予定の年月まで聞かれて家中見て回られたよ…月1でチェックしにくるし
純血種ブリーダーは高いお金をキャッシュで払えることで信用を買うと見ると、無料な分信用無いのは仕方ないのかもしれんけどねぇ
分割払いでペットショップで買うようなのは論外としてもね
雑種ならジモティーで個人から子猫もらうのがオススメ
もう保護猫協会にはうんざりした
>>559 タイミングが合えばそうしたかった
「駐車場で野良が産んじゃったから誰か引き取って!」みたいなのが一番気楽だよね
自分の地元の保護猫団体はわりと緩いんだよな
ただし保護している猫は里親が見つかりにくいような老猫や病気猫など
多頭飼育崩壊現場出身なのか、同じ柄の兄弟猫も多い
高いハードルをつけていては全然回らないのかも
保護猫をもらうなら動物病院でしょ
ボランティアや個人は正直ロクでもないところ、それこそ反社の隠れ蓑みたいなとこもあるんじゃない?
自分ならそんな個人情報絶対に渡したくない
信用をお金で買うって納得出来ませんがレスして下さった方ありがとうございました
信用はお金で買うものだよ
なんだってそう
買えないのは「幸せ」かな
なんちゃってw
>>562 例えば反愛護で猫をコロすのが目的の者が一部いて愛護はそう言う輩に譲渡するのを最も警戒してる訳よ
(それ以外にも猫のブローカーの立場を濫用し過ぎるきらいはあるがそこは置いといて)
で、わざわざ高額で購入してコロすアホはいないから、販売なら問題ないと見なされるということ
>>564 全てのお金持ちが可愛がるとは考えられない
私は貧乏だか自分の食費削ってぬっこの砂やご飯やおやつ代を捻出してるよ
>>544 猫のすごい繁殖力は寿命5年ぐらいを想定しているのかもしれませんね
>>565 確率の問題だよ
最悪の動物虐待である「多頭飼育崩壊」
これをやらかしているのは無知で貧乏な人ばかりだよね
あなたはよい飼い主だろうけど、世の中の多くの貧乏人は違う
お金でふるいにかけるのは合理的だよ
>>554 雑種の方が遺伝子が遠い分強いそうです
血統書付きはほんとうにからだがよわいです
ワクチン接種も雑種だと安い場合があります
>>567 その考えはおかしいと思う
お金持ちはブランド猫
貧乏人は野良雑種飼えって事なのか?
言ってる事は分かる
多頭飼育飼崩壊はボロ屋が多いからさ
確率的って話もよく分かる
でもそれじゃ野良猫はどうすりゃエエんじゃ
仔猫を保護して一匹でも救って避妊させて増やさない事じゃないかー
>>568 そんなの分かってるよ
犬の愛好家は雑種が良いよって押し付けてくる人いないのに猫好きは独善的な人が多い印象
その猫種の特徴が好きだから純血種飼ってるんだよ
>>569 個々人の好みや都合や事情で猫を飼う、それだけのことだよ
あなたは「猫を飼う」ということと「猫を保護する」ということを混同していませんか?それは良くない
一部の人はなぜかその区別をつけない(意図的なのかもしれない)
かわいそうな野良猫はどうすれば良いか
保護して飼うのは単なる対症療法だ
まずはそれ以前に野良猫が生まれない社会を目指さないと
ガチの動物愛護団体は言うでしょ、「かわいそうな野良猫をなくしましょう」まさにそれだよ
本当に猫の幸せを考えたらそれが正論だ
蛇口を開け放しておいて水が溢れているなら必死に飲もうとする前に蛇口を閉めようという話
>>564 猫殺してる人がそこらに普通にいる様な発言してるけど実際に殺しますと言ってる人や殺してる現場みたの?
殺す為に愛護団体から譲渡してもらうなんて回りくどい方法とる人間がいると思えないけど
私はNPOでも偽善者でもないけど
野良の方が圧倒的に保健所で薬殺されてるんだぞ
それでもブランド猫が良いなら何も言わん
私は悲しいわ
さてヌッコに癒やされようっと
あれ?運動の時間らしくパトロールしてるw
だから野良猫を生まない社会にしなければならないんですよ
やはり「猫を飼う」と「保護する」を混同すると話がこじれる
猫好きには独善的な人が多いと書いている人がいるが、残念ながらその通りなのかもしれない
保健所で殺される猫の過半数は雑種の野良の子猫だ
野良猫が外で繁殖していることが悲劇の原因だ
純血種がどうとかおまえら保護猫を飼えとか、そんな単純な話ではない
>>574 それは購入者じゃなくて生産者に言うべきだね
じゃないと買う方はどっちを選んでも責められるダブルバインドだからそもそもの筋合いがおかしいということに
動物を愛玩するのってそもそも文化という名のエゴで、快楽のために家畜を育てて屠殺するのと本質的には変わらないと思う
ペットショップで純血種を買って避妊し室内外している人は自分の経済力と責任の範囲でその文化を楽しんでいるのだから他人にとやかく言われる筋合いはない
>>559 え
最近のジモティーって仔猫も扱ってるの?
それはいい話を聞いた
保護猫団体にも言い分はあるのだろうが、はっきり言って干渉しすぎなのはウザい
>>579 本質的には違うよ
何を本質とするかだけどね
>>576 全国で年間何件位猫を殺害する事件が起きてるか貴方の方こそググってみたら?
殺人事件よりも猫殺しの事件の方が圧倒的に少ないんだけど
あなたがしてる警戒は一生無駄に終わると思う
宝くじに当たる確率よりも低いような事象に警戒してるんだから
ただ普通に猫を飼いたい人を色眼鏡で見る理由にしかならないよ
>>582 件数の如何ではなく事件を防ぐという観点だよ
人に意見する前に危機管理の勉強しようね
カルおじとかの一部で有名ってだけの動画見てそれが日常茶飯事とか思ってそう
猫が謎の死を遂げたニュースは確かに見たことあるけどそれが人間の仕業って騒いでるのはだいたい猫基地なんだよな
このスレでも前いたけどそこら辺の雑草勝手にモシャって勝手に中毒死したんじゃないのかとか一切頭回らない奴しか騒いでるの見たことない
あと警察の対応に不満ででしゃばったことして逮捕とかそっちの方が心当たりある
>>583 あなたの危機管理は飛行機墜ちるから飛行機乗らないってレベルの危機管理だって事に気がつかないんだね
>>585 飛行機は落ちるだけが危機ではないよ
心臓の弱い人とか移動に制限がある人とか事情はいくらでもある
猫コロシはアホでもわかるように例として上げただけで、要は金をかけて購入したら雑には扱わないという人間心理の話だよ
それにしても明らかに筋違いな怒りをぶつけられたのが不思議なんだけど
どうしてそんなに過度に感情的になってるの?
ぶつかり合うときは双方にエネルギーが加わってるからで
>>588さんの言うように一呼吸して猫ちゃんに癒されてください
>>589 元はなぜ譲渡だと条件が厳しいのか?って流れの話だったからおまえさんがなぜ突然怒って筋違いに絡んできたのかよく分からないんだよ
理解してほしいなら何を勘違いして何が言いたかったのか三行以内で書くか猫の画像を貼ってみな
ペットショップがどうのこうのの話はスレ立てて別でやってくれ
>>593 ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
どうしたどうした…
なんか火に油注いでたらすまん
猫に猫用ネズミ追いかけ動画でも見せて癒されようよ
猫中心の人ね。
覚えとくわ
地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part11
http://2chb.net/r/dog/1646748407/ んで俺の予想通りいつものペットショップに親でも頃されたのかって猫基地が
今回も顔真っ赤にしてるだけでしたってオチだったわけだが(呆れ)
かなり前に汚い雑巾みたいな空気弾撃つ凶暴で人嫌いな子猫が駅前に落ちてたから拾って世話してるわ
うちも当時はキャパ限界だと思ってたから人嫌いなのなければ里子に出してたのにな。なお今は甘えん坊なベットリさんな模様
何故なんだぜ
保護団体は個人情報収集怖いからやめとくわ
保健所からもらおう
ちな人嫌いの猫は今光吸収してくるタイプのスライムみたいなのになってる
>>602 そうですね。保護猫を飼いたい場合は保健所の譲渡会が良いでしょう。病気持ちや人馴れしない個体はいないからね。
愛誤団体なんて所得証明、家族構成、家の間取り個人情報全部出せ、常に家に人がいるようにしろ、寄付のおかわりには絶対応じろ、とか平気で言ってくるから。
我が家の愛猫、白黒の立ち耳スコ♂
保護団体は命を無駄にしないために譲渡で迎えましょうと言うけどハードルが高すぎて結局ショップに流れるよな。
>>596 世界には飢餓や医療を受けられず病気で亡くなる沢山の子供たちが居るんだけど、人には猫を(間接的に)殺していると非難する貴方はそれについてどう考えます?何か支援しています?
自分の子供ばかりに贅沢させて、その一部を恵まれない子達に寄付しないのは殺人とまでは大富豪相手でも普通言いませんよ。
>>605 かわいいね
手足が騙し絵みたいでえ?え?ってなったわ
>>609 おじいちゃんボサボサだけど調子悪いか結構なお歳かな
フラッシングしてあげたいな
>>608 あなたみたいな人はどのスレにも一人はいるよね
論破してマウント取ってこようとするやつ
皆に嫌われるけど
>>608 どれだけ詭弁並べても悪辣なペット産業に金を入れてるやつはガイジです
よく獣医が犬猫で飯を食わせてもらってるからと言って、保護猫団体に出向いてボランティアで
避妊去勢手術したりワクチン打ったりしてるけど
その結果、保護猫が多く家庭に譲渡されることで
病気で獣医の所に来るから、ボランティアというより飯の種を撒きに行ったようなものだよね
経営難の動物病院が、病気のときに当院に通うことを条件に犬猫を無料で差し上げますということを
やってもおかしくないと思うのだが
>>612 マウント取られたと感じますか、何故でしょうね。
>>613 それぞれ自分が正しいと思うことをやるのは否定しないよ。野良猫を保護する、良いじゃ無いですか。ただそれを人に押し付けるなと言うのが分からないのかな
どうして売られてる家にお迎えする人間に文句言うのでしょう
結局誰かが手をさしのべなければ消えていく運命です
そこまで思うのであればこんなところでレスしてないで外へ出て欧米のように犬猫を販売しないように活動でもするべきですね
>>609 スコはおじいちゃんになっても顔が子供っぽくてかわゆいな
うちもスコだから将来どんなおじいちゃんになるか楽しみだ
ペットショップが不要とか言ってるお前ら馬鹿すぎwww
http://2chb.net/r/dog/1620809568/ ペットショップどうのこうの言ってる人はまずここでレスバしてきてくれ
嫌なら自分でスレ立てろ
話ぶった切っちゃうけれど皆さんウェットフードはどこのメーカーのものがお勧めですか?
水をあまり飲まない猫なので水分を取らせる目的であげたいのですがどこのメーカーのものが良いのか分からず…
カリカリとかはよく聞くのですが
メインじゃないなら猫の好みによるんでない
昔飼ってたのは老後は黒缶オンリーだったけど今飼ってる猫はちゅーるの総合栄養食とニュートロのがお好みかな
追記しとくと、猫も塩分と糖質と水分の割合とかバランス大事だろうし、お腹壊さないかにもよると思うから特に猫の下痢は避けるように餌をやったほうがいいかな
水分補給目的なら結局はある程度の量を猫が飲む必要があるからたくさん食べれて水分が多いほうがよさそう
そうなるとウエットの中ではスープ付きかペーストタイプのが水分は多そうではあるけどメーカーは好み別れすぎるんで知らない
>>615 押し付けないとダメなんですよ
人類すべてが野良猫ちゃんのお世話をするべきなのです
>>615 悪辣なペット産業に金を入れてるやつを根絶しないとダメなんですよ
まあ厳しいとこもあるけど自分が応募したとこは電話で過去飼ってたかとか家族構成とか聞かれて譲渡する時に免許証コピーしたぐらいでそれほど厳しいとこじゃ無かったな、人馴れしてないって言ってたけど1週間ぐらい世話したら擦り寄ってくれるぐらいにはなったし、施設だと割ける愛情には限りがあるからどうしてもそういう子は出てくるって言ってたな。
>>620 給水器は使用してますか?
うちは給水器買ったらたくさん飲むようになった
>>625 どこもそれぐらいなら良いんだけどな
保証人同伴、自宅の審査、譲渡後も定期的な報告と抜き打ち訪問とかストーカーかと思うわ
しかも単身ダメ、子供同居ダメ、子供生まれる可能性がある夫婦もダメ
なんでこんな病的な保護団体が多いんだろね
>>628 彼らの条件を完全に満たす家庭ってどれだけあるんだろうね
まず小さな子供NGという点で多くの家庭は弾かれる
今は子供を作る予定がないと言っても、若ければわからない
子供かある程度成長しているとなれば中学生くらいか
そんな家庭で、夫婦の一方が専業主婦or主夫で、一定以上の収入があり持ち家で高齢もだめ
となると、45〜60のあいだの裕福な夫婦に限られる
いねーよそんなのwww
はなから譲渡する気がないか、空き巣狙いのどちらかだ
だからそういう議論は別スレ立てて好きなだけやってくれよ
ワッチョイあるんだからNGするしかないよ
ネットでも現実でも相手にされなくてここに居る可哀想な人なんでしょ
>>629 この状況だと空き巣狙いが保護団体を装う事態は起こり得るね
ブリーダーも同一の中華パピーミルから仕入れてるくさい個人が複数見受けられるし中華の輩は今後も愛護をかなり悪用すると思う
>>631 ワッチョイって毎木曜日にリセットされるんじゃなかったっけ?
NGにしても1週間しか保たないんじゃどうなんだろうと思う
ワッチョイは1週間経てば変わるしIPも知ってる奴なら変えるの容易い
特にあっちこっちのスレでぎゃあぎゃあ騒いで慣れてる奴は当然この辺把握してるから多少意味はあっても根本の解決にはならん
>>633 ipの上二つ(例えば60.56.で)ngいれちゃえば大丈夫
引っ越したり回線変えたりでもしない限りそこは変わらないから
>>627 吸水器二個ありますよ
ウォーターファウンテンとケージに取り付けるものと
呑んではくれてるのですが圧倒的に量が少ないので食事でも摂らせたいのです
>>629 虐待する黒ムツのジャッポスが多すぎるので当然ですよねそれぐらい
給水器ってどれくらいの頻度でメンテナンス必要ですか?
>>621 ウェットは5種くらいしか試していないけど、うちの子はモンプチの汁が大好きみたい
お皿に出すといつも先に汁だけ完食してあとは任意のタイミングで具を食べてるよ
Twitterで「モンプチ ウェット 汁」で検索すると同じような猫ちゃんの話がたくさん出てくるから、汁を飲ませたいならおすすめかも
壊れる時は壊れますね
去年買って半年後でモーターダメになりました
なので保証書は絶対に持っててください
モーターも部品で売ってますけどものによってはメーカー直のものがあります
その場合買い直した方がいい値段です
大体2000〜5000の範囲です
フィルターは月一で替えますが湿気の多い時期は半月に変えました(個人的にです)
フィルターは1000円くらいで2ヶ月分または3か月分入ってます
でも水の流れる音は猫の心を落ち着かせるらしいです
そして水分補給ちゃんとしてくれますのでおすすめです
モンプチの一般食は食いつきいいね
水分だけ取らせたいならうちの子はK9の戻し汁大好きだった
汁だけ全部舐めとって肉の部分食べないから買うのやめたけどw
ちゅーるを水で薄めて与えるのも良いと聞いた
やったことないけど
以前、給水機がヒビ割れでも起こしたのかってくらい一気に水量が減った時があって
慌てて分解点検したらフィルターにカリカリ一粒引っ掛かってた
出汁が効いて美味かったんやろうなあ
ちゅーるこわくないですか?
中毒性高い?のでうちではあげてないです
うちの子、サイベリアン4か月。
直ぐに噛みついてくるから、手がキズだらけ。
歯が生えてきてるからですよね。
胸のカールがさわりたいが、闘いになるんだ。
ちゅーるよりニュートロの液体おやつ(ちゅーるみたいなやつ)の方がナトリウム感少なくて美味しく感じた
【東京】「俺の女に何してんだ」ネコの世話の男性に因縁 朱印帳を奪う [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648701640/ >>635 連投すまん
うまくNG設定できて成功したよ
返す返すもありがとう
家の事やってるといつの間にか後ろで座ってて踏みそうになるわ
>>644 むしろそれ長所じゃね?定期的に水分補給の心配解消じゃん
>>647 ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
純血種買うな可哀想な野良猫飼えって意見わかるんだけど
極論、イケメンなら相手いくらでもいるんだからねらうな、ブサチビハゲの相手もなく死にそうな奴からつきあっていけみたいな理論なんだよな…
メス猫と付き合っていた若者二人を逮捕。「俺の女に何してんだ」猫に構う男性に暴行し金を要求 [819973909]
http://2chb.net/r/news/1648709634/
警視庁によりますと、男性は公園でネコの世話をしていて突然、
2人に「俺の女に何してんだ。金を出せ」と因縁を付けられました。
奪われた巾着袋には朱印帳しか入っておらず、それに気付いた
少年は再び男性を追い掛けました。
子の品種わかる方いらっしゃいますか。
今日豚毛のブラシを買ってみた
ブラシ沼にハマって色々買ってみたけど、オーソドックスなこれが一番いいかも
>>638 通常2週間〜4週間でフィルター交換をするから、その時にメンテナンスかな。
汚れるスピードはその人の飼育環境によって変わるから一概には言えない。
パーツを全部外して掃除、ポンプも分解して掃除。(洗剤はNG)
ちなみに水は毎日交換しないと雑菌が湧いて不衛生になるよ。
フィルターを通すとカルキが抜けるから、ただの水道水より雑菌が湧くスピードが早くなるからね。
かなり手間がかかるしパーツ掃除も面倒臭いけど、うちの猫は普通の水入れより給水器の水の方が良く飲んでくれる
昨日我が家の猫が急性腎不全で緊急入院、今日結石除去手術でした。
結石は取れましたが依然数値が下がらずいつ亡くなってもおかしくない状況です。
ここに書き込んだところで治るわけでもないですが不安吐露させてください。。。
>>659 可愛いですね
アメショなら模様に○があるので違いますね
>>659 サバトラってレアなんだよ
きれいな色だね
2枚目可愛い
猫といっしょに寝んね中
「ラティーファちゃん、かわいいよ、すごくかわいい、キスしよう…」って寸止めキスしてる
でも猫の下唇って、なんか美味しそうだよな
>>667 うちも腎結石あるから心配だ
よくなりますように
>>670 ウチは奥さんが明日の朝早いんでもう寝室に来て寝てるんだけど
猫たんが奥さんのふくらはぎの真上で毛布フミフミをやってる
腕のいいマッサージ屋さんなんだよね
>>673 貼り方を調べてる
キジトラの太った♂猫だけど、女の娘だと思ってる
>>659 うちのに似てますね( ´∀`)
>>674 簡単でここに貼りやすいのは多分このサイトかなぁ
アップロード後の公開用URLをここに貼ればおけ
https://dotup.org/ ちなみにうちのぬこ( ˘ω˘ )
ラティーファちゃん
>>679 かわいいな!
おでぶさんのところが良い!
>>667 猫ちゃんも主さんも大変ですね
胸中お察しします
早くよくなる事を祈ります
>>666 ありがとう
結構大変そうだね
しっかりメンテできる人でないと使っちゃダメな気がする
>>679 可愛いですね、イメージと違いましたがw
>>679 これは抱きがいがある
むちむちたまらん
ラティーファちゃん、太ってるからか、力もあるっぽい
引き戸を開ける時も片足でバッと10センチくらい開けるからなぁ
いっしょに寝るときは、あったかくて、やわらかい
めっちゃ太ってて草
ラテーファ検索したら小柄な女の子だったんだけど全然違うやんw
やっとラティーファちゃん拝めた!
ムチムチの可愛子ちゃんじゃん
>>662 レスありがとうございます😊解決しました💌
>>663 レスありがとうございます😊解決しました💌
>>664 レスありがとうございます😊一緒嬉しいですね💌
>>668 レスありがとうございます😊解決しました💌
>>669 レスありがとうございます😊レアなんですね。嬉しい😃
>>675 レスありがとうございます😊わー可愛い😍うちは息子なんですが娘さんならお嫁さんになって欲しい。
皆さんありがとうございます😊連投すみません。もう一枚だけ
たくさん連投するのはいかんよ返信は1個にまとめるんだ
でも可愛いからまた貼ってね
>>694
左の猫です
右の黒猫は妹です
>>698 ブランド猫なら分からないけど雑種ならこっちがサバトラかな
>>698 ほんと可愛いですね
うちのアメショそっくりです
うんち後の砂かけ下手くそで踏んでしまうけどこれって成長と共に上手になる?
>>701 うちは一匹だけしか保護出来なかった事に後悔してる
兄弟ごと保護して上げれば良かったと心底
>>704 連投すいません
うちにはもう1匹いるんですがそっちが子猫の時から下手くそで砂じゃなくてトイレそのものを掘ろうとします
2年経っても同じです…
なのでどうでしょうね
>>707 マジレスすると
トイレの形状や深さや猫砂を変えてみたらどうだろうかな
トイレが下手な猫ちゃんもいるけどそこを改善してあげるのも良いかも
うちはトイレ2つあるけど浅いトイレにはほとんどしないよ
>>700 ご指摘ありがとうございます😊はい。先月から見出したので慣れてなくてすみません。以後気をつけます💦また新作出たらまとめて貼らせて下さい。
>>702 レスありがとうございます😊サバ大好きなのでサバトラですね🐯解決しました。
>>703 レスありがとうございます😊あなた様のアメショ見たいです。
>>700 すみません💦またやっちゃいました🙇♀まとめ方がわからなくて💦次回からなんとかしてみます。おやすみなさーい😊
ええなみんな可愛いな
うちのはシマシマは茶色の茶トラしかいないけどサバやキジトラもやっぱ可愛いよなぁ
今日は我が家以外の猫成分補充できてほっこりした
>>704 うちのは1年かけて上達したよ。数増やしたり砂変えたりすると猫がこのトイレはうんこのみとかで使い分けてくれることもある
みんなのとこのヌコさん達は写真写りが良くていいなあ
ウチのは黒猫なので写真に撮るとコントラストがはっきりしなくてよくわからない画像になっちゃうんだよね
まあそんなところも可愛いんだけど
ラティーファちゃん見逃したわ
インスタとかやってないの?
>>714 分かる
前にテレビボードの所で寝てる写真撮ったら、後ろのテレビの黒と同化して心霊写真みたいな写真になってた…
>>716 そうそう
背景が黒っぽいってアルアルなんだよね
>>714 うちのスライム実も黒猫じゃないけど角度によっては深淵の塊になる
昔飼ってた猫に黒猫いたんだけど写真写りは悪かったなぁ。特に黒い棚は溶ける
でも写真じゃ見れないような魅力と可愛さが満点だった。また縁があったら黒猫と暮らしたい
>>719 白黒ちゃんの長尻尾
かわいいなぁー
うちも長尻尾だから踏まないように気を使うよねー
最近猫が早食い気味になってきて、ついにさっき吐き戻ししたわ
元々早食いじゃなくてだんだん早食い気味になる事ってある?
ちなみに1匹飼いだから他の猫と食い争うということはない
1回の食事量減らして回数増やすとかすればマシになるんじゃない?
飼い主側の食事時間に合わせようとして急いでるとか?
猫を3匹以上飼ってる人って夜行性で生活がだらしないと言うイメージ。
部屋の掃除とかもあまりしない不潔な変人と言うイメージしかない。
>>715 まだ見れるよ
>>679 このお腹はけしからん好き
また貼ってねハァハァ
>>724 ごめん、対策じゃなくて原因と思われるものを知りたいんだ
対策ならネットでたくさん調べられるけど、元々早食いじゃない猫が早食いになったっていう例が見つからないからさ
>>725 よく分からないんだけど、例えば飼い主が自分の飯を15分で食べ終わるなら、猫も15分で食べ終わらせようとしてるってこと?
それだったら違うかな、子猫の時から1日のご飯量を4回に分けてるからそこまで飼い主の食事時間が被らない(留守番のため置き餌の時もあるし)
>>731 被らないなら違うか
うちの猫は家族の食事の前には食べ終わろうとしてるからそれかなと思ったんだけど
>>729 キャリアがキャリコにみえた
脳内が猫に犯されてるわ
白黒も結構個性あっていいよね。反応してくれた方ありがとう
これくらいの尾長猫って何故か尻尾もやたら器用に動くから見辛い所に罠として置かれてる事もあってほんとに踏みそうになるw
>>731 餌少なかったり餌の間隔が広くてお腹空いてると早くなるのとか美味しすぎても早くなるのとかもいるけど置き餌もしてるなら違うのかな
この時期だと吐き戻しは早食いじゃなくて毛玉が原因とかもあるから早食いだけが悪いのかは難しいね
今夜は久しぶりに寒くなりそうだね
ヌッコちゃんも久しぶりにおコタに入ってきたから今夜は久しぶりにおコタで一緒に寝るんだー
うちの茶トラはウサギみたいに上手に猫草食べるのにキジトラは下手すぎる…引っこ抜いてペッと周りに投げ捨てる感じになってるけどウンチに草が混じってるから一応食べれてはいるみたいだwとにかく無駄が多い…まあ散らかった草は茶トラが綺麗に始末してくれるけどw
>>742 うはははは
うちもキジトラ系だけど
猫草は引っこ抜くだけだw
周りに引っこ抜いた草が散乱
全然食ってねー
芝刈りのブチブチ感が楽しいのかもしれない
とうちの茶トラもやってるから思ってた
すごい楽しそうなんだよなぁカイワレ栽培とかでもよく全滅してたわ
猫草ホント不思議だよな
おまいら草食だったんかってくらい
>>745 燕麦の新芽は人間にはかなり渋いから味を知ると謎が深まる
猫、トイレの同じとこにおしっこするので、塊が合体して巨大になっている
ベランダに猫が出れるように100円ショップのグッズでネットを貼った。
100円ショップとはいえそこそこ金はかかったけどなんとか形になって満足(;´Д`)
>>750 横だけどこのアップローダーどうやって画像見るの?
>>750 いいねー
猫っちはお外見るのが大好きだからねー
>>750 末尾の.htmlを消せば直リンクになって見やすいよ
猫の身体はムニムニしてて柔らかいけど下の硬さは結構違うのよなぁって添い寝してて思う
白猫って感触が綿みたいにふわふわな子多くない?特に胸とか
腕伸ばして寝てると手首〜肘らへんを下敷きにして香箱やエジプト座りしてくるんだけどマウントとってるのか?
うんちしてすぐ腕の上に座られると腕がちょい臭くなる
腕枕やろうなぁ
眠くなるとスライムみたいにデロリンって半分溶けたりするのな
ねっこがうんちしたらハビナースとかで軽く拭いたらいいのでは
買ってる野良猫に寄生虫駆除剤を塗布しておいたらお尻から1メートルにもなるサナダムシが出てきた
猫がビックリしてもの凄いスピードで走り回ってたw
繋がってるのは珍しいなぁマンソンの方かしら
瓜実だと薬で全身がずたずたになって虫かどうかすらわかんないことも多いのに
野良猫を餌付けしてるだけか
やだやだ
そりゃ寄生虫に蝕まれるよ
>>762 うちの猫がまさにそれで、今日の昼間に嫁が「尻からきしめんが出てる!」って大騒ぎになって、昼過ぎに病院連れて行ったよ(・д・`;)
元野良猫で、保護したときに動物病院で避妊手術とかと一緒に虫下しの薬ももらって飲ませてたから安心してたんだけどね。
次回うん○の検査とかするよー。
寄生虫の話になると春を感じるなぁ〜
完全室内飼いにしてても玄関や土間にいつの間にか入ってきた虫とか蛙食べてなることもあるからね…
田舎あるある
以前住んでた家が田んぼに囲まれたボロ屋敷だったからどこか開けっ放しにしてる訳でもないのにカエル、沢ガニ、トカゲ、ムカデ、野ネズミと色んなのが家の中にいたわw室内飼いの猫のお尻からきしめんマンソン出てきて病院に駆け込んだよ…
友人とこペットショップの子で完全室内飼いなのに虫いた
どこで貰ったんだろう
"飼い主の半数超は「やりたくない」…それでも犬猫へのマイクロチップ埋め込みが義務化されるワケ(2022年4月2日)|BIGLOBEニュース"
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/economy/0402/pre_220402_2681741085.html 皆はコレどう思う?6月からだけど、これで犠牲になる犬猫は減るかな?罰則なきゃダメじゃないの?
特に交通事故とかで死ぬし、外は危険が沢山だからなぁ
>>771 良いと思うよ
むしろ反対意見がわからん
イギリスじゃ野良猫にもマイクロチップを入れるくらいだからね
>>772 そうそう、今のインプラント技術に心配は要らんと思うのだけどね、とにかく無駄死と負の連鎖を解消しないと、殺処分をガチでなくすための第一歩
骨格とか臓器を弄るレベルならまだしも、これなら不安要素ないし
それに外出するとき野良から付着してくる、病気や寄生虫を貰う心配がなくなる、完全な室内飼いなのに、変なの貰ったなんて悲しすぎるからね
外散歩してるんだけど寄生虫対策してない
病院で薬貰っといた方がいいんかな
それとも市販でオススメあれば教えてほしい
>>773 寄生虫は野良同士からよりも中間宿主からだよ
野良同士で貰うのはウィルスとかノミダニが多いんじゃないかなー
>>775 それこそ飼い主と周辺環境次第だよね、管理が雑な人との交流はマジの致命傷になる
>>777 飼い猫同士で会わせる機会ってある?
人間自体は猫に寄生する寄生虫の中間宿主にならないよ
岐阜さんクラスの金持ちで羨むなんて嫉妬民は貧乏で惨めな生活を送ってる奴らばかりなんだな。可哀想に。
>>778 それがどうやらショップにいた時からっぽいんだよね
迎えてしばらくお腹の調子悪かったから獣医にみせたら発覚したらしい
店やブリーダーって検査しないんかな
>>770 ブリーダーで蔓延してたんじゃないかな
金儲け第一でいいかげんなブリーダーもいると聞くし
>>782 ブリーダーが卸す時に健康診断してると思うけどな
店にもよるのかな
発生源がブリーダーかは分からないが、最後に経由したショップでは蔓延してる可能性が高いね
ショップに伝えてやった方が良いかも
うちの子もショップから迎えたけど寄生虫がいたよ
どうやらブリーダーからショップに来た時点でいたらしい
健康診断はしてたらしいけど詳細な寄生虫検査まではしてなかったみたい
ショップに連絡したらお見舞金が出たよ
1メートルの寄生虫が出てきた猫がビックリして走ってるうちに、その寄生虫が足と腰に絡まってさらに酷いことにw
元野良で今でもネズミとか食うからどうしようもない
俺の前で鼠の解体ショーをして、残した大腸を俺が掃除したりするんだわ
猫動画をしばらくみた後で車のると対向車が猫に見える
>>786 レボ効果ない寄生虫もいるから、汚い話だけど便検査までちゃんとやったかの確認必要かも
自分も猫迎え入れて血液検査や毎月の定期診断、駆虫薬も毎月ちゃんとつけてたけど、珍しい寄生虫出てきて驚いたことあるよ
幸い猫自体が死んだり健康害することはないと聞いたけど病院にも駆虫薬なくて少し困った
ネズミ捕獲して解体とはワイルドだなぁ
うちの戦果は遥か昔に飼ってたのが腫れまくってパンパンの腕になって帰ってきたとか鳥のヒナを猫が飼う目的で優しく拾ってきたとか、あともぐら?の天日干しとか謎の話ばかりだけどグロいのはなかったな
目の前で解体してるのは自慢とか優しさなのかね
3頭のうち1頭が三毛猫なんだけどモフモフタイム中に
だいたい3回くらい静電気の放電がある
体質なのか毛質なのかわからないけど他の2頭は静電気起きない
眉毛(って言うのかわからないけど)に何度もパチパチ
放電するので可哀想なんだけどみんなはどお?
冬にスズメを捕まえて解体ショーして生首残した時はちょっと嫌だったわw
もちろん俺が丁寧に木の下に埋めておいたけど
>>793 毛の柔らかいメスはそんな感じになるね
どっちかというと撫でてて痛い俺も可哀想
>>791 真ナチュラルプレミアムキャットフードやからな
毛を抜こうと思って毛抜き手袋嵌めるだけで逃げられるようになってしまった
ぬこって案外賢いな
賢いのか何なのか
我が家にお袋が来ると猫さんが必ずゲロ吐くようになった
いったいどういう意図があるのか?
お袋の臭いがだめとか…?
うちのは諸事情でカリカリが入ってる餌皿を1つだけ隠してあるんだけど場所を口頭で教えるとそこに行くわ
>>800 お袋の臭い?!
それは考えたことが無かった
確かにあり得るけどどうしようもないことでもあるなあ
>>798 お母さんがお土産に草摘んできて食わせてたりしない?
猫はストレスに弱い動物
おふくろさんには悪いがそういうことだろう
>>804 あ
なるほど
それは思い当たるフシもあるわ
どうもうちの子はお袋のことを嫌がってるみたいなんだよね
触らせてくれるしなでさせてもくれるんだけどスグに噛んでくる
ストレスがピークになるとゲロ吐いてしまうのかも
普通は女性の方を好むというのに珍しいね
突然凶暴化してやむなく保健所で殺処分された猫は、妻と娘に向かっていって噛んだり引っ掻いたりして
夫には攻撃しなかった例があるが
生理の血の匂いに反応していたらしい
うちのは親戚のタバコの臭いが香るとだめだな
特に触ったわけでもないんだけど一度遊びに来て昼寝して帰ってから死ぬほど怯えるようになったわ
柔軟剤の匂いとかシャンプーの匂いじゃないかなー
うちは全部無香料のものに変えたよ
猫まっしぐら
>>795 サンクス
なるほど確かに毛が柔らかいわ
クリップ無しのリストバンドを買うことにしました
猫シャンプーニオイ結構キツいから心配になってきたな(´・ω・`)
まぁ吐いたりしてないから大丈夫か(´・ω・`)
俺はパイプ煙草も酒も好き勝手に飲んでるけど、猫は興味深そうにタバコ缶のニオイを嗅いだりしてる
俺の足の爪の臭いとか妙に嗅いでるし、臭い匂いの好きな猫で助かった
新作はってみますにゃ🐈
>>813 サラサラの毛が綺麗だね〜お目々もぱっちり器量よしさんだ
>>813 ちょっと(´・ω・`)顔なのがかわゆい
縞のある猫を見るときどうしてもおでこの縞を見てしまう
M字がうちの茶トラとちょい違ってやっぱ個性出るんだなぁ
>>814 815 817
レスありがとうございます😊
ピントずれてないの貼りますにゃ🐈
前にも貼りましたが。同じのでごめんなさい🙇♀
もう寝てるので新しいの撮れたらアップ⤴させて下さい。
>>819 レスありがとうございます😊良かったら818も見てください。
俺のにゃんこみてほしい
>>823 可愛い😍ロシアンブルー❓🐈さんの種類分からなくて💦
>>823 ロシアンブルーかブリティッシュショートヘアーのどっちかかな?
>>824-826 ブリショー4ヶ月
かわいいだろ
ふさふさからこれからボテボテになるぜ
>>829 何回も連投本当にすまん
>>287じゃなくて
>>827 うちは3匹います
おはようございます。
起きたらかわいいかっこで寝てました( ´∀`)
おはようございます☀
ぬこにゃ🐈
>>836 アメショ3匹か
それぞれ模様に個性があるね
横だけどそのキッチンマットどこで買えるの?
ウチのアメショも見てください
五ヶ月のオスです
>>842 3匹とも性格も全然違ってかわいいです。
キッチンマット今はこれ使ってないんです。2年くらい前なので購入場所も覚えてないんですが 私の行動範囲ならコーナンかしまむらだと思います。
楽天で同じようなのがありまし
https://item.rakuten.co.jp/ladyheart/1023801/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
子供は我が子が1番と言うが猫は飼いだすとよけい全猫が可愛く思える
>>843 なんでドヤ顔って突っ込み入れたくなるところまで可愛い
うちの美人さんも見て!
参考になった猫の動画
猫に首輪付けてる人鈴どうしてる?
鈴付き初めて付けたら暴れまくって鈴取った
>>852 中の球を外したら?それでも無理なら仰る通り外すしか
あと個体にもよるしね
>>853 中の玉試して見たけど硬いのなんの
おもちゃ見せると唸りながら狩りモード入るんだけど鈴で狩りモード
低姿勢で何も無い空間を何度も猫パンチしてたよ
うちはダメみたいだな
>>852 鈴つける目的によるのだが俺の場合は嫌がる子に無理にでも鈴つけるほどの理由がないから嫌なら素直に諦めるな
そもそも首輪すら万が一脱走した時に飼い猫アピールするためだけだしすぐ慣れたから良かったけどめちゃくちゃ嫌がったらやめるつもりだった。
>>852 ウチの子は案外受け入れてくれたわ
外出ないならつけなくていいと思うけど、迷子防止なら遊びの時だけつけて鈴の音にちょっとずつ慣らすといいって書いてた
>>856 1歳半です
心筋症で900gも痩せちゃってシュッとした美人になりました
先週ゴムブラシで結構ブラッシングしたのに今週もどんどん毛が抜けるンゴ
これが換毛期か
我が家のロシアン貴族
いたずらするからブタ箱入り。
>>858 あざーす
確かに元気は無さそうだけど、それがしっとりした雰囲気を出してるね
また無理なく体力つくといいね
>>862 これがブタ箱入りした貴族か
けしからん可愛さ
今日遊びに行った所のにゃんこ
貫禄があるな
長毛にゃんこ飼うの大変そうだけど見てる分にはいいな
貼り方間違えました連投失礼
>>867 なんか瞳が澄んでて性格が純粋そうだねー
てか地震
じゃあついでに
食べるのが下手くそ顔につく
>>873 wwwwww
満足そうなのがまたウケる
新しいの
どうしてもアップwww
うちの暴れん坊もぜひ
うちのミケとキジトラ
避妊手術して2日目からこちらに寄ってきては
ゴロンと仰向けになり傷口見せてくる
周辺サワサワしてあげると大人しく触らせてくれてるけど
痛いのかな
>>877 ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
>>883 お母さんだと思ってるだろうから傷口をなめてほしいのかもね
>>878 >>880 ありがとう
確かに破壊王ではある
トイレの後に長毛にぶら下げてること多いけど幸せです
>>886 ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
>>887 大事にしてれば、どんな方法でも構わないんじゃない❓
>>888 猫ちゃんが保健所で殺されていいんですね
キモいです最低です
>>890 我々がペットショップで猫を迎える→保健所の猫がその分救われなくなる
ということらしいよ
つまり頭がおかしいこじつけ
昔からいるよ、こういうこと言う奴
じゃあそいつは野良猫の一匹でも保護しているのかと言えば何もしていない、つまり口先だけのネット番長
それだけならまだいいが、中には野良猫に餌やりして殺処分の原因を作っている正真正銘のクズもいるよ
自分で放火しておいて「火を消せ!」と叫んで回る
マッチポンプなら自分で火を消すがそれすらしないんだよ
まあしかしペットのブリーダーって悪い噂が多いよな
種犬の写真を見た時はビックリしたよ
明治大正、あるいは昭和初期くらいまではペットショップなんてなかったし
猫は野生化した野良猫が人間の生活圏で共存している感じだった
江戸時代の浮世絵には猫の絵が多いので当時からとても愛されてたのが分かる
夏目漱石も、お弟子さんの内田百閧燒良猫を飼ってた
>>892 横レスですが、納得しました。良レスありがとうございます😊
4月からペット用品値上げした?
特に猫砂高くなってるような
>>895 私はお金持ちではないのでダイソーで110円で買ってます😊
デパス(887)はお金持ってない人にも噛み付くから気をつけて
>>892 お前らが保護猫ちゃんを引き取れば殺されなかった
ペット産業に金をいれたせいで悪質ブリーダーが虐待しながら増やす
どう考えてもペットショップ使う奴はキチガイ
繁殖屋からの保護猫引き取った。繁殖屋では寒くても暑くてもお腹が空いても臭くても1段ケージに閉じ込められて放って置かれて。
今は空調バッチリ、ドライもウェットも好きなだけ食べられて30m2だけど自由に移動出来て。でも朝から晩までつんつんされたりブラッシングされたり腹出せばわしゃわしゃされ毎月風呂に入れられたり。どっちが猫としては幸せなんだろう。
>>892 ほんとこの通りだよな。
手っ取り早く言えば猫基地のコミュ力の低さのせいで野良猫ってどんどん悪いイメージつくんだよな
よく聞く言葉だが頭の悪い味方は最大の敵ってよく言うけどあれの良いお手本
>>901 ペット産業は本当になくなってほしい。
私も犬を家族に迎えていますが、捨てられた子でした。
年間で犬、猫の殺処分数は10000頭を超えます。
無くならない理由としてはこのペット産業は
優に一兆円を超えるからです。
お金がない世界に生まれたかったなあ。
ワッチョイを見ると
>>898と
>>902は同一端末だね
回線変えて他人のふりして何をしたいんだろうか
お金のない世界?それってポルポト支配のカンボジア?
今の時代、捨て猫を探して10年とうとう見つからず。
ジモで貰おうと思ったら、すごい条件がある。
妻帯者
50歳以下
子供が中学以上
老人が居ない
禁煙者
一日5時間以上留守にしない
一週間に一度、メールで写真を送る事
保護犬保護猫ビジネスはもれなくそういう条件つけてくるからね
譲渡したいのかしたくないのかはっきりしてほしいわ
>>904 所得証明と家の間えお取り出せ、はなかった?
地方の港町に行けば時期になると野良の仔猫よく見るから生涯面倒をみると誓って誘拐すればいいw
>>904 ニート主婦がイキってんだな
くだんねえ
>>908 黒ムツきっしょ
猫ちゃんを引き取りたいならそれぐらい当然の条件
誰にでもペットショップがホイホイ渡すから虐待がなくならないんだよ
>>909 世間で底辺扱いされてる奴らが唯一威張れる機会だから
こんなに張り切っているのかと思うと、激しくキモい
近寄りたくない
>>909 虐待されてるのも、殺処分されるのも、車に轢かれるのも殆ど雑種。誰が悪いかというと野良猫へ餌やりをして増やしていたり、外に出してる無責任なバカ。
こうして野良猫はコミュ障の猫基地に気に入られたせいでまた嫌われるんだよな
与えた餌のせいで糞の量増えてキレる人間が生まれる確率も上げるし頭回らないからいつまでも気づかない負の連鎖
誰かこの肛門にハマった猫砂のとり方教えてくれ…
摘んでも肛門括約筋で取れてねー
かれこれ3時間挟まってる
ピンセットで抜いちゃうか糞と一緒に出るのを待つしかないだろうな
>>914 ピンセット試したけどダメだったわ
固まる砂だから粘膜でよけいに引っ付いてるっぽい
次のうんちまで待ってみる
30マンのお猫様を虐待するなら飼わない。
例え、新築住宅がボロボロになっても。
ここには猫の飼い主は居ない。
いるのは御猫様の下僕。
下僕って聞くと某youtuber思い出すから嫌だな
猫が人間のトイレ使ってたとかめちゃくちゃ不自然な動画あげてなぜか謎の絶賛されてるやつ
>>915 あー粘膜に引っ付いちゃってるのか
ティッシュにオリーブオイル多めにつけて軽くマッサージしてあげたら取れないかな
うちは下僕じゃなくてママンなんだ
悪いことすると叱るから下僕とは違う。時々芸人的な面白さを期待されるけどママンだ
>>904 条件が面倒なら素直にペットショップで買えばいいとしか言いようがない。
ペットショップを否定したいなら下らない愚痴すんなよ、保護猫の条件批判も不快でしかないね
そういうのは個人情報の収集か実際は譲る気ないかだから相手してもしゃーない
今ダイエット中の猫に足りないですよって囁かれてる
ウエットも別であげていてこれ以上はやるわけにはいかないから無視してるけどカロリー0の餌とかないか考えてしまうわ
>>925 ぬこにゃ🐈
>>926 水分を増やすとかどうですか❓気の利いた事思い付かないですみません💦
うちの美人さんもどうぞ
>>927 >>929 どちらも可愛くて良い(^^)
>>928 >>931 レスありがとうございます😊
まんまるしてます。
同じような写真ばかりですみません💦
アメショぢゃなくサバトラらしいです。
ここで教えて頂きました。
>>929 あなたの猫🐱さんもまんまるして美人ですね。うちのミー君は男の子です。お嫁さん募集中なんですが。
サバトラもアメショも可愛い(*´︶`*)✿
うちのお嬢さまは食後のパトロール中です
>>934 うちの子と違って品位があるなあ
でも一番可愛いのはうちの子だぞw
寝ました( ´∀`)
うちの娘を超広角で
皆のヌッコちゃん
かわいいなぁー
嫌な事あったら癒やしてくれるもんねー
こっちが体調悪く寝込んでると鼻の中の匂い嗅いでくるがあれは生死を確認しているのだろうか
>>934 これは可愛い!お嬢様の品格があるね
スーハースーハーしたいわw
はじめまして!
ウチの黒すけも仲間に入れて下さい(^^)
>>942 夜中になんですが
黒いの良いね!
うちのも黒猫なんよ
シンパシーを感じる
うちも黒猫
オラオラ系の暴れん坊
>>927 水自体が好きな猫で普段からたくさん飲んでるからどうだろうな。計量してるのに他から横取りが一番怖いんだよね。お腹パンパンなら盗らないのかな
油断すると痩せちゃう猫もいるから管理は大変だわ。早朝に起こされる
それはそうと、艶のあるくろすけいいなぁナデナデしたい。きっとしっとりだけどフワフワで触り心地良い気がする
ごめん寝
謎生物
一人暮らしでもよゆーで猫飼えると思うけど、ワンルームや狭い家とかだと糞尿のにおいに耐えられなさそうって思うし服とか荷物のにおい対策大変そう
初めて飼う人には割とそこが驚きポイントかもじゃない?
ペットショップで猫買う奴って最低ですよね
実質保健所の猫ちゃんを殺してるのと同じです
悪辣なペット産業に金を入れないでください
>>959 デオトイレみたいなシステムトイレならニオイは気にならない
>>963 システムトイレだと糞の方も気にならないのかな?
そろそろ切り替えてみようかなぁ
>>964 うちの猫は砂をかけるし
ニオイはそれほどしない
>>965 砂撒かれて砂だらけにされるのなんとかならんかな
そもそも犬と違って猫飼ってても衣服が臭くなることはないと思う
システムじゃなくてもきちんと掃除+毎回消臭スプレー&週2砂入れ替えしとけば臭くならない
子猫の餌はマジでうんち臭くさくなる同意
野良ちゃん撫でてたら勃起したんだけど、これってどういう意味なんだ?
>>973 いやまじで、オス猫が男のワイに性的興奮を感じてるのかなと思って
ちな、先っちょを指でチョンチョンって触ったら濡れてた
システムトイレだけど普通にンコは気になるよw
人間用のトイレや洗面所に設置してるし脱臭機置いてるから気にならんけどワンルームは鼻がおかしくなってそう
寒い日はおコタで一緒に寝るのが日課だったのに
今日は行方不明
二階のどっかで寝てる
寝てると思われる時は探さない
>>959 人間のトイレに置いとけば気にならないんじゃない?
24時間換気されてるし
20年前の猫の●より、今の子の●の方が臭わない
前の子は頭が痛くなるくらい臭かった
エサが進化してるのかと思っていたけど個体差かな
>>979 人間のトイレがかなり広くないと難しくね?
何匹かみてるけど比較的オスが臭いかなって思うかな
でも個体差あるからなんとも
餌もプレミアムフードのプレミアム度上がれば上がるほど臭くない気もする
臭いは敏感さが人によるから他人の基準は当てにならんよ
可愛いし手がかからないでネコ選ぶと人によっては最初ショックかもね
大丈夫すぐ慣れる慣れる
>>966 システムトイレならトイレ粒が大きいので拾える
うちは1Kの9畳の部屋にシステムトイレ置いてその前に空気清浄機置いてて、さすがに出来立てホヤホヤは臭うけど外出中にしてて帰宅時に部屋に入った時には気付かないくらいだよ
小は全く臭わないし体臭もほぼないから服が臭うとかはないな
困るとしたら2匹目迎えたいときや来客があるときに隔離する場所がないとかかな
>>982 とりあえず自分ちは手前のほうにニャンとも清潔トイレを置けるスペースはある
猫のおしりから髪の毛出ててつい引っ張って取っちゃった…大丈夫かな…
今日のぬこ
もう寝るときの顔だ、誘ってそうだわ
おやすみなさい
>>992さんは呑気に構えず病院に猫ちゃんを連れて行った方が良い
髪の毛ではなく寄生虫かも
寄生虫でなければ誤飲した異物かも
もし異物なら引っ張って切ってしまったのはまずい
俺のウンコを見たら寄生虫が3匹!
よくよく見たら昨日食った野菜炒めのもやしの残骸だった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 8時間 13分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250302224754caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dog/1646994210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「猫好き集まれ Part17 YouTube動画>6本 ->画像>81枚 」を見た人も見ています:
・猫好き集まれ Part15
・猫好き集まれ Part34
・犬猫好き集まれ Part1
・猫好き集まれ 保護猫専用 Part1
・猫好き集まれ 動物愛護活動家専用 Part1
・猫好き集まれ 動物愛護管理法専用 Part1
・猫好き集まれ Part10・ワッチョイ有り
・猫好きメンバー少なすぎ問題
・【猫好きのための】猫大好きスレ
・猫好きな軍ヲタ その15にゃん
・【IDOLY PRIDE】早坂芽衣は猫好きかわいい
・「猫好き」アピールしてくる奴のゴミクヅ率は異常
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン39匹目【ワッチョイ無】
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part6
・丹生ちゃん三毛猫好きらしいけど、お前らの好きな猫種何?
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part7
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン42匹目【ワッチョイ無】
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン33匹目【ワッチョイ無】
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン34匹目【ワッチョイ無】
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン35匹目【ワッチョイ無】
・何十年も前から言われてる猫好きに悪い人はいない←
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン41匹目【ワッチョイ無】
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part22
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part12
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part29
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part10
・猫好きって根暗だったり、内向的なやつが多いよな [無断転載禁止]
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン46匹目【ワッチョイ】
・【Gay・ゲイ専用】 ねこ 猫好きニャンニャン31匹目
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン40匹目【ワッチョイ無】
・猫好きが飼ってる猫っておれらの可愛いと思う基準と違うのはなぜなのか [無断転載禁止]
・【ゲイ】ねこ 猫好きニャンニャン31匹目【ワッチョイ無】
・【悲報】殺害予告した120匹猫ちゃんの家主、寄付金の使途不明でまともな猫好きから見捨てられる [無断転載禁止]
・【画像】オーストラリアの野良猫を解剖したところ絶滅危惧種の死体が大量に出て来てしまう 猫好きどうすんのこれ
・【悲報】猫好きのホームレス老人が朝日大学野球部4人に殺害される 【今日はババアに用事があるんだ】
・猫好きに激震。「ずっとシャムだと思っていた猫が、タイだった件。」
・バンス副大統領候補「ハリスは子供がおらず猫好きの哀れな女w」 猫好きと女を敵に回す
・【東京新聞】猫好き結集「肉球新党」 吾輩は戦争法制反対である 共謀罪いらにゃい
・【悲報】猫好きさん、猫を動物病院に連れて行ったら治療費請求されて激怒 5000リツイート
・【ネット】「イギリスでは黒猫がインスタ映えしないという理由で捨てられている」 テレビ番組が発端で猫好きたちが大激怒
・【サーチニャ】日本人は勤勉で猫好き、でも猫の働かせ過ぎは禁物=中国メディアの国際在線が報道[4/29] [無断転載禁止]
・【おそ松さん】「一松系男子」が急増中。「一松のネガティブで猫好きで実は寂しがり屋なところ俺に似てる」完全にケンモメン
・【話題】反アベの猫好きが結集した『肉球新党』 「戦争法案反対」「共謀罪いらにゃい」「安倍ニモマケズ」@cat_pad299
・猫好きは犬好きに比べて知能がかなり低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・「猫好き」のイメージ:キチガイ、木造家屋住み、生活保護 「犬好き」のイメージ:人格者、高収入、高級住宅住み なのはなぜなのか?
・【京都】「世界に一冊」猫好きによるオリジナル写真集「フォトブック」ずらり 京都マルイでイベント 27日まで
・【エンタメ】猫好きなら絶対読むべき「猫マンガ」 3位『くるねこ』2位『What’s Michael?』アニメ化もした第1位は…[03/02] ©bbspink.com
・【マターリ】猫好き雑談49【何でもおk】
・EDM好き集まれ
・SF好き集まれ!
・猫動画好き集まれ
・おはぎ好き集まれ〜2
・麻雀好き集まれ!
・陸上長距離好き集まれ
・競馬好き集まれPAT1
・デュポン好き集まれ
・リアルな母乳好き集まれ
・バック好き集まれ〜♪ 004
・ヨウム好き集まれ【27羽目】
・vtuber 好き集まれ!!!
・ダンガンロンパ好き集まれ
・左利きor両利き集まれー!
・■cobra好き集まれ!Round22■
・世界名作劇場に登場する熟女好き集まれ
・Fortniteクリエ好き集まれ〜