★FAQ
Q:ゲームやめる時どうすりゃいいの?
オプションからメニューに戻る
vEにしろvPにしろ必ず自宅の中でドア閉めて落ちろ
vEダメ無効になるのに15分かかる模様
Q:鯖満員で入れない
サーバー検索するとこからやり直して何度も連打しろ
待機中は罠、絶対入れない
Q:前回遊んだサーバーのはずなのにキャラ作成から始まった
サーバー検索画面の「前回遊んだサーバー」ボタンは罠
ちゃんと鯖名メモるなりして、選択して入るようにしろ
Q:いやサーバー間違ってないけどキャラいない
キャラ消えるバグもあるとか無いとか
諦めて最初からやり直せ
Q:サーバー移動できる?どうやるの?
各地にあるオベリスクでキャラデータやアイテム、恐竜をアップロード出来る
アップロードしたら移動したいサーバーで始めてキャラ作成画面でキャラデータのダウンロード
アイテムや恐竜はそのサーバーのオベリスクでダウンロード
Q:vPからvEに移動したい
無理
Q:テイムしてる恐竜に飯食わせられない
渡したいアイテムにカーソル合わせて○ボタン2回で1個○ボタン押しっぱで1スタック渡せる
Q:ナルコベリーや麻酔薬食わないよ
気絶値増やすアイテムは自動では食わない
相手のインベントリに移してカーソル合わせてR2
Q:イカダに土台埋め込めない
アプデで一部の方法ができなくなったが、またできるようになったらしい
Q:新しく始めたけど土地空いてない
初期のリスポン地帯やイージー帯はほぼ占拠されてる
奥地にまだまだ空いてる土地はある
Q:リスポンしたら他人の家の中だった、これ詰んだ?
出れるようになっていることが多いが、どうしても出口が見つからないときには
飯食わないで餓死するか、自分のうんこ食いまくって死ね
Q:プテラがどっか飛んでった、もう会えないの?
飛行タイプは動作が不安定
デスログ流れてなければ生きてる可能性はある
Q:肩に乗ったペットどうやって降ろすの?
△2回押せ
スレ建ておつ!
さあ〜今週末のイベントについて語ろうか…
イベント…ないのかな…
>>8
おまえとは旨い酒が飲めそうだ
サーバー上限近いみたいだしワイバーンブリするかな… >>9
これを機にアベ未プレイならチャレンジしてみては?
自分は先月からチャレンジして楽しんだよー レンタルサーバー借りてる人で、設定等詳しく解説してるサイトとか知ってる人いませんか?
>>1
スレたて乙
ブリ初心者で質問なのですが
カンガルーに入れられるペットはペットの重量依存ということが書いてあるのですが、ペットの重量って育成度合いで変わりますか?
変わる場合大きくなるタイミングで強制的に袋からでるのでしょうか? ラグナロクの砂漠にいるデスワーム探してるんだけど
全く見当たらない・・・
ワイバーンで地面スレスレで飛んでても出てこないですか?
地に足ついてないとダメなのかな
公式アイランドでマンティコアのトロフィー飾ってる人がいるんだけど、どうやって持ってきたんだろう。
アベレーション始めたけど序盤の鉄不足がヤバイ
もうレベル40超えてるのに未だクロスボウも作れない…
>>18
飛んでても出るよ
単純に出現率が低いだけ >>18
自由視点カメラで地中見ると砂の柱が立ってるからそれ探すといいよ
正直地面の砂埃だけで探さすのは難しい スキンや髪型はローカルでトロフィー取ったらオンで解放されるって聞いたんですけど、一時反映されてたんですが今はローカルでも反映されてません
もう一度トロフィーの条件満たしたら公式でも反映されるでしょうか?
昨日アベレーションから熊さん転送しようとして、アイランド、ラグナロクともに引き出せない。しかもアベレーションでも引き出せないだが俺だけ?
狩人洞窟で、蜘蛛とかムカデが居なくて、魚肉でも採ろうと池にカエル投げたら、ムカデが10匹くらいうじゃうじゃと這い上がってきた…
最近暑いからオススメです♪
>>21-22
飛んでても出るんですねよかった!
自由視点カメラで地中ですか!やってみます
ありがとうございます
あと、たまに砂埃で追っかけてきたのに消えてしまうことあるんですが
これってバグですかね? >>24
阿部の熊さんは取り出しバグがあるんだと
悲しいかな電子の海に消える運命よ >>17
ありがとうございます
ある程度環境が出来てきたんでブリ初挑戦頑張ります デスワームはたまに見かけるけど、アルファは今まで見た事ないな
ラグナロクじゃアルファは出ないんだろうか
アルファはいないかもね
一応デスワームトロフィーとマンティコアメットはクイーンアイスワームから取れるが
>>28
アイスケイブの地面の下に大量にぶっ刺さってるのはものすごく不気味で怖い アイランドでリーパー貰ったんだけど、こいつアベに持っていったら消えるらしいがどうなのかな?
アベレーション産の生物って里帰りできなかったような
>>29
まじかーさすがゴミ運営やな
バイバイ 熊さん! >>36
同時期に追加されたゴリラ変種も転送が怖いよな >>37
ゴリラは分からんがスピノは送れたぞ
さあ 熊さんテイムすっぞ >>22
デスワーム探しに砂煙って前から言われるけど地形のエフェクトじゃないの?
Proならデスワームの居場所に出るの?
自由視点で探すってのもうまくいかなくて結局ワイバーンで走り回ってカマキリテイムした 狙ってた生物でしかも高レベルのを発見したと思ったらなぜかオスばかりのうちのARK
おかげで男子校状態
>>40
デスワームがいるところにぼこぼこって砂埃でるよ
>>27
それどこかにワープしてるから周辺探してみるといいよ ラグナロク来て20日くらい経つけど一度も雨降ったところ見たことない。
とりあえず置いてみた貯水槽に50だけ水がたまってたりするんだけど、どうなってるのやら。
>>40
エフェクトとしてのフワーっとした砂煙もあるね
デスワームの場合は地面が少し盛り上がる >>43
ラグナロク遠征初日に雨降ったからたまたま雨のときに居合わせなかっただけじゃない? 他の人の拠点の近くを通る時によく
蛍みたいな黄色いキラキラしたものが飛んでいる?のを見かけるんですが
あれは何でしょうか?
ラグナロクって雨の音はするけど雨のエフェクトは無かったよね
今はあるんかな?
アイランドは雨降りすぎゲーム内の一日に一回降ってるだろ
あと霧濃すぎだしこれも一日に一回きてる
霧だけでも視界不良すぎてイライラするのにこれに雨と夜も重なるともうね
上に説明文書いてあるのにボーナスの有無が分からない自分が情けない・・・
テリちゃん家を壊してたので眠らせてテイム中♪
>>46
アベレーションのぶさ犬なんかの灯り持ちペットの灯りかも >>50
そのオールコンボでアルゲンフックでケツが気絶したけどどこに落ちたかわからんであきらめたわ >>53
初めてだとちょっとパニック気味で何もなくてもアワアワして見失う事あるからなぁ
見失うのも当然 3ヶ月くらい前まで公式鯖のラグナロクとアベレーションでやってたんだが
暇になったからまたやり始めようと思ってるんだけど、公式鯖はロールバックとか処理落ちとかはまだ頻発するのかな?
頻発するならオフラインか非公式鯖でまったりやろうかと思ってるから教えて欲しい
>>55
鯖によって変わる
俺がやってる鯖は3つともロルバ 処理落ち 無い >>56
鯖はやるとしたらアベレーションの日本鯖でやろうかと思ってる >>57
エラー落ちはどの鯖でもなくなったと思うよ
ロルバは最近スレで聞かないけどどうなんだろうね みんなーオベリスク開くとエラー落ちなおんないよーなんだよこれーふざけんなー
>>58
ロルバも殆ど起こらないなら公式鯖でやろうかな
前に俺がやってたラグナの鯖は、1日に1回以上、多いときで10回近くロルバしてたから
まだそういのがあると流石につらい アベは地面に埋まったりとかの不具合多数
アイランドやラグナはテイム上限ばっかり
このスレpvpやってる先輩はいないのかなー?
アイランドのオススメ隠れて拠点知りたいわー
>>61
オフラインだと設定いじくりまくれるから甘えが出ちゃうデメリットがあるから出来れば公式でやりたい
>>62
アベならテイム上限きてなさそうだけど、バグまみれなのか・・・
前にアベでやってたときは人あんまりいないのにカクカクしまくるなってのと、建築物たてられないくらい柱とかあるなって印象だったが
バグっぽいのはあんまり遭遇しなかったけど やれやれまた2倍無しか。等倍肉集めとか勘弁しちくり
ブリ倍だからと先週からバシロブリ始めたけどまだ終わらねー…
PvEの公式なんですけど収納ボックスとか暗証番号設定しとかないとまずいですか?
PvEで暗証番号設定しといた方がいいもの教えてください!
psコミやモジパその他の外部手段なしでゲーム内だけでソロで始めてトライブって成立するん?
信頼性とかは置いといて
>>63
そんな事くらい考えてやれないならvpやらない方がいいんじゃね >>67
トライブ組んでてメンバーに触られたくないなら暗証番号付けるといいよ
ソロならつける必要なし 公式鯖のアベで一から始めたんやが建物だらけだわ殺されまくるわでくそハード
トライブ入れて貰わないと詰んでないかこれ
ユウティラ咆哮の逃走効果ってサバイバーには効かないよね?もしかして防御を固めた自分をエサにして罠に誘導するのが一番良かったりする?
デバフは効くだろうからヤバイかな
アベレーションマップが1番バグだらけで困る。
普通のスタックする所ない場所でいきなり地面潜りだすし、さっきドレイク埋まったしこれで3匹目w
あー行方不明のペットたちやっと見つけた
主力戦闘班だったからマジでヤバかったわ
>>76
良かった良かった、いなくなるとマジで焦るよな スピノのサドルを作るために真珠が欲しい。
真珠の位置をググったからGPSが欲しい。
GPSを作るための素材が欲しい。
真珠……
>>73
ユウティラヌス一頭なら自分を囮でもいいけど
お供のカルノもいるし狙撃して罠に誘導した方が安全 >>65
カクつき具合はその頃の比じゃないくらい悪化してると思われ。 >>82
なんか色々やってたらレベル70くらいまでは上がってたんだけど未だに皮の服に木造建築だわ。拠点イージーのところだし。
北上できるか怖すぎ 崖用プラットフォームは設置した時点で湧き潰しするけど
ツリーはどうだろうな
>>83
そんなこと言ってたらいつまでたっても進展しないぞ
とりあえず少しづつでもいいから北を目指せ >>71
ありがとうございます!
PvEだと暗証番号設定してなくてもトライブ外の人には触られない感じですか?
メンバーには触られて大丈夫なんで設定してなくてもいいですね。 センターの噂のジャングル洞窟行ってきたけど想像以上だった…
もう入り口の時点であの量はイカれてるだろ
ガックガクだったし、蟹が死にかけたぞ…
洞窟の周辺まで塊でポップしてたり、洞窟内で豪雨音してたりどうにかならんかったのか
ていうか、アーティファクト自体は遺跡側から行けば膨大な虫蛇共は無視できるんだな
GPSなくても座標で大体の位置はわかるんじゃないっけ?
>>73
いろいろ試したけどそれが一番楽で確実。
名工以上くらいの鉄装備で固めれば噛まれても全然痛くないし。 花の前で数分かけて回復した蟹の体力を数秒で削ってくラベジャーとかいうクソ
>>87
アンロックしない限り、ドアや収納箱と言った物はトライブ以外の人には開けれないから大丈夫ですよ。 スコーチドアースだと発電機はどれくらいの時間もつんですかね?あと雷雨きたら止まっちゃうんでしたっけ?
2倍テイム表示もう少しわかりやすくしてほしいなぁ
今まで一回も表示で気づいたことねぇわ・・・
>>83
俺もほぼほぼそんな感じだよつい先日やっとレッドウッドまで北上したところ ソロ免疫クレート周回でラベジャー2匹 ダイアウルフ2匹 バリオ単体 サーベルタイガー2匹の4パターンで周回したが結局どれも一長一短だな
事故防止の為クレートまで殲滅しながら周回したけどラベとダイアウルフが一番スピードと攻略性が快適に感じた
ただし慣れないうちは不意打ちや乱戦時の毒液でガスマスクが破壊されるリスクはある
バリオは安定感こそ高いもののブリされた個体か高レベル良ステ振り個体に高品質のサドルを付けた状態に限る
ムカデ討伐に時間がかかり、2頭同時に相手にすると反射ダメージも相まって中途半端な個体だと命の危険もある
騎乗者の位置が高い関係上、毒液に当たり辛いが後ろに歩きながら攻撃すると余裕で当たるので注意
>>92
大量の群れに出くわすとゴリゴリ削られてびびる
蟹だとノックバック喰らうし アロもそうだが割合ダメージはサドル防御無視してくるのがきっついな
極め付けはギガノトになるわけだが…
バシロって原油作るんだな
3匹くらいテイムしときゃ結構たまるじゃん
ありがてぇありがてぇ
防御力105のサドル付けたバリオで免疫周回してるけどクレート付近以外のムカデは基本無視してるわ
免疫はメガテリブリした方が早いよ!メガテリだと道中敵無視できるし簡単に虫倒せるし!ブリ自体もベリーある程度育てばベリー大量にもってくれるから三日目とか丸一日放置できるw
メガテリブリいいかもしれないけど最初の水場においとかないと洞窟入口から水場までの細道通れないんじゃない?
アイランド免疫のメガラニアの湧き位置確認した サーバーごとに違うかもだけど一応報告
左二回曲がった赤クレートの空間入ってすぐの天井に埋まってた
埋まりきってるので見た目ではわからないが弓打ったら二匹降って来た
二回試して二回とも出てきた
攻撃指示だせば確認しやすいかな?
草食で対空性能高めの生物いないかな
羽虫とかイクチオルニスをなんとかしてくれるだけでいいんだけど
草食は趣味で
免疫はバリオとカエル三匹で行ってる
行き帰りで数千はセメントとれるから有難い
たまたまか知らないけど入り口でまずメガテリブリして、初めの水たまりの虫排除して新しいメガテリを水たまりでブリしたら、入り口から水たまりにかけて一切敵湧かなくなった!あと入り口でブリしたメガテリも何回もゴタゴタやってたら水たまりへの細道とおれたよ!
>>109
レアフラワー使うとよってくるよ!他の虫もいっせいにくるけど…
狩人でヘアフラワー使えばうまくいけば一回で3匹はいる! 恐竜は湧き潰しになるんだっけ
ぴなーの洞窟攻略でドードーがそこら辺に居たのは湧き潰しって誰かが言ってた
>>110
トリケラさんは攻撃範囲広いから案外役立つ >>114
その地点で沸いたのなら湧き潰しになるけど
他所から持ってきたら湧き潰しにならない 湧き場所わかったし虫殲滅してからパチンコで探ろうと思う
まぁ虫殲滅後ならレアフラワーもありだね
狩人で見たことないなぁ…というかしばらく敵が沸いてないんよね 水中にしかいなくて
今度試してみるよ
>>117
そうなのか
それは知らなかった
アイランドに詳しい人に聞きたいんだけど、初期スポーンでオベリスクに1番近い所ってどこ? 番号忘れたけど南西辺りにスポーンして赤オベ行くのが一番早い
緑と青は近くにスポーン地点が無い
アルゲンの作業台サドルで修理が出来ないんだけど仕様ですか?
>>123
仕様ですね
アプデで変わるかもしれないけど クリークの動画に出てた捕獲用ケツァルの建築方がわからん
あんな下に天井はれるか?
>>125
プラットフォームに土台置いて、その土台に直に付いてる天井に柱ブッ刺して、一段下がった柱から天井伸ばしてるっぽいね 綺麗な水道建築の動画とかないかな?
水道の機能とか基礎的な内容ではなく綺麗に配管する為のテクニック的なものを説明してる動画なりブログ
具体的には床から給水口を出して農園に設置したいんだけど
>>126
柱は柵の土台使うんだと思う
使ったら角に柱建てれた
その後がワカンねぇ… >>127
横パイプ直接置いて蛇口付けて、蛇口の下に直線置いて横パイプ壊せばええんでない? もう一つすみません!
天井から壁を下ろしてきて土台をその壁にくっ付けることってできますか?
もう2倍すら来ないのかな
アプデしたばかりだからまだまだ続くと思ってるけど過疎りまくり
>>127
十字を先に置いておく
自分は石の床や天井でやってるけど、4枚くっ付けたら当たり前だけど十字に隙間出来るからそこに合わせて置いて(光ってるから見える)で好きなように伸ばす >>133
来週に期待
しかし、何日か前の平日に1日だけ2倍来たのはなんだったんだろうか? >>115-116
トリケラとメガロケロスか
ちょうどレッドウッド来たからメガロケロス良さそうね
どうもありがとう 拠点に対してベヒモスゲートつける方法が微妙につぶされてて困るわ
動画とかでできます!って内容でフェイズ2当たりのアップデートからできなくなり
拠点にうまくつけれなくなった
PCならMODあるだろうけどPS4で綺麗につける方法ねーかなあ
そこら中に武器とか落ちててひたすら殺しあえるモードあればいいのに
>>141
公式ツイッターでは恐竜の日言うてたでw >>140
PC版はバトロワあるんじゃなかったかな?
よく見る配信者が一度配信してたわ 初めて野獣の洞窟いって290レベルのアルファモサいてWCはアホかと思ったけど水深の関係で攻撃してこなかった
こちらから攻撃したら壁に吸い込まれてどこかに消えた
何処かの配信者がLV2565のカエル持ってんだが、
チート使ってんのか?
>>147
チートっていうかコマンドだろ
勿論公式でそのレベルなら色々とヤバイけど ラグナロクって恐竜ブリしてもその恐竜でやることないよな
>>147
一秒に3回排便するサバイバー使ってるやつもチートだろうな それなりに大きめのペット小屋作ったからなるべく餌箱減らそうと試してみたら、餌箱の範囲って想像以上にバカ広いな
>>153
アホやw
おそらくローカルで排泄間隔弄ってるだけだろう、多分 ラグナロクでせっかく良い土地見つけたのに、建築のデザインが浮かばなくて進まない…。ベヒモスつけて、恐竜多くしまえるような規模でかつおしゃれな建築画像とかないかな…!?
>>156
「 ARK building」あたりで検索すると外国人の建築が出てくる
日本人だとクリークがすごいと思う 餌箱範囲上下も案外広いよな。
TEKと通常の餌箱の間にもう1個ぐらい中間性能のやつがほしいけどね
>>156
あまり大きくしすぎると建築制限に引っかかるから注意な
俺は今餌箱置く所に困ってる >>159
広いね、ベヒモスゲート区切って二層にしてるけど問題なく上まで範囲に入ってる >>158
ありがとう、検索してみる!クリークさんはよく見てる!センスわけてほしいわ(泣)
>>160
建築制限の絶望ときたら…気をつける! クリーク復活してるよな
ケツアルトラップは目から鱗だわ
囲いの中でプレシオがマンタにやられたわ
中立にしてよーが湧き潰しで床やら柱天井やら置いても意味ないな
外より囲いの中でやられる率のほうが高いんだけどみんなどーなの?
バシロを中立にしておけばやられる事なんて早々無いと思うけど
センターに来て初めて洞窟攻略しようと思うんだけど、どこがやりやすい?
水に触れてる状態だと中立でも反撃しないことはよくある
空主体のMAP来てもいいのよ
空島しかなくて下は全部海でもいいのよ
>>168
タイムアウトからの溺死と戦うゲームのできあがりやな >>169
ライフジャケット装備でも作って水に浮くとかでもいいのよ 電気流せるハープーンでメガロドンから原人を救うプレイがしたいな
ラグナロクの砂漠の深海クレート、出現率だいぶ下がった気がするんだけど?
どうなんだろう
バシロ中立にして生け簀にいれてたら1ヶ月以上いなくなったからやめとけ
他のはともかくバシロいなくなったらショックで寝込む自信ある
だれかカリコテリウムテイムした人いる?
ビール1回目手渡ししたあと「再度空腹になるまで〜」ってやつがでてから
与えられなくなるんだけど
しかも緩やかにHP減ってって死ぬっていう・・・
>>177
テイムしたことあるけどHP減るってことになったことないからわからない アプデ後のスピノ強すぎない?飛行系以外で逃げることできないと思うんだけど、足早すぎ攻撃範囲広すぎ
水場でスピノに逃げられると速過ぎて追い付けないわ
引っかかるのを待つしかない
>>180
戻ってきたというか生け簀のすぐ外の浅瀬にぶっ刺さってた
食料は0になってて体力は半分以上減ってた >>177
2回目はアプリ時間よりかなり長い。死ぬのは寒いからじゃあなくて? やっとこボス戦に挑戦できるまで
手持ちが揃ってきたから動画見て
予習してるがみんなすごいんだな
バンバン使い捨てとしてやってて
驚いたな
自分は愛着があるペットロストしたら
しばらく立ち直れないわ
>>177
その個体だけ?
手渡しおかしい時はいったん寝かせる
それでリセットできなければ殺す
>>185
ゲームにも性格とか出るからね
あとは環境や設定の違い
トライブでvpやってるのとソロでveやってるのと、公式か非公式かシングルかそれぞれでも別ゲーになっちゃうから >>179
むしろいままでが弱すぎたんじゃ?
スピノって実際はレックスより1.5倍大きい肉食なんだし >>177
ちょっと前に公式でテイムしようとしたら、一つ与えた時点ですごい勢いで糞ブリブリ出した後に一切ビール受け付けなくなったことが二回ある 密集箱型拠点にペット詰め込むのと拠点にばらけさせるのは負荷どちらが軽いのかなー
ディメトロのテイム
くっそ疲れたんだが…
三匹同時とよくばったから余計疲れたわ…
一匹レベル15だったんだけど、30秒位で昏睡マックスから目覚めるのなw
タバコ吸おうとライター探してる間に起きてて、声だしてつっこんでもたわww
>>186
>>188
>>178
>>183
場所は緑オベの近くでやってるから気温は高いはず・・・
何回か試したけど1〜2回手渡しした当たりでそれ以降
どんなに待っても手渡しできなくなった・・・
一応PVE >>191
自分も緑オベ付近だったけど、敵対してしまったとかかな? >>191
体力が減ったことはないけど
ビールを渡したそばからテイム値がみるみる減少してあっという間にゼロに戻ったことはある
何度渡してもダメだったので
一旦その場から離れて描画範囲外にして戻って再チャレンジしたらいけた
あと上にもあるけど1回めと2回めの間は
どのテイムもそうだけど相当待つ アベレーションのマップで場所によってカクツクが酷くてプレイに支障が出るレベルなんですが、他の方も同じような状態なんですかね?
ps4proで光有線なので環境は問題ないとは思います
関係ないけど、ニュース板でのサヨコピペを弾くために「アベ」をNGワードにしてたら
ARKスレでアベレーションがNGに引っかかるのまじ困る
>>194
同じくプロで光だけど毎回決まった場所で落ちたりしますね。とくに自拠点で一瞬湧き潰しした資源が表示され、その後消えたりするんで無駄に処理してて根本的な不具合でもあるんじゃないですかねぇ(⌒-⌒; ) >>194
原因は知らんけどラグは日に日に酷くなってく
地形の下とかそこかしこで恐竜が溜まってそうだし シャインホーンで二回食わせた後
全く腹減らなくなって死んだことある
>>193
何回かチャレンジしてみたんだけどやっぱり二回目以降
が30分たっても上げられなかった・・・ 質問です
他マップからラグナロクに移動を考えているのですが、水棲生物のサーバー間移動は可能でしょうか?
水中ビーコン使ったりTek Transmitter使えば行けるんじゃない?
センターではエングラムの取得ができないっぽいから先に他で取得シてからってことになるかもだけど
>>201
Tek系って作成して他人に渡すことできますかね?基本ソロなんで購入できるならしようかと(⌒-⌒; ) アベレーションは本当にラグいし重いよな〜〜
この前初めてロックドレイク手に入れてカッコつけて勢いよく滑空してったらそのまま滑るように下層に落ちて紫池にトボンよ
マジで笑えん
中層から下は快適だけど
上層と中層入り口はヤバイな
鯖によるだろうけと中層も大型拠点いっぱいあって重いとこ多いし
エラー落ちしたりでぶらぶらしたくないのがな
ペゴマこれ囲いに落としてメジョベ盗ませてるけどテイム値増えてもガリガリ減るんだが・・
公式pveだとなんかバグあんのかこいつ
タイムアウトじゃなくてエラー落ちする人はやっぱノーマルPS4なんかね
>>177
あんたが作ったビールが不味すぎたんじゃないの
>>200
水中に落ちるビーコンや海底クレートからできるらしい
エラー落ちはだいぶ前のアプデで改善された >>181
わかる。追ってくるのも逃げるのも早すぎ >>206
2匹テイムしてるけど
盗ませるベリーの数が多すぎても少な過ぎてもダメだった気がする… 上層〜中層の境界辺りはProでも満足に動かないし更に巨大拠点が多い
上層の軽い部分は胞子エリアや天然ジップライン通ってる安全だがアクセス悪い場所以外は全部柱建ってるし
さっさと中層と下層の境目辺りに仮囲い作ってプラントZ植えて本拠点にしてった方が色々と快適だろうな
アプデ後スピノとティラノ、ボス戦でどっちが強いと思いますか?
>>201
ラグナロクに水中におりてくるビーコンてある?
深海クレートもあるんかな? スティム高速回転テイムってなんですか?コツとかも有るんですか?
>>214
深海クレートあるけど、アイランドとかに比べて広いからなかなか安定して探せない >>216
草食限定だけど、スティムを食べても食料値回復しないのを利用する方法
お腹が減り出したら他のベリー(ナルコ除く)や野菜なんかを入れずにスティムを入れると、スティムを食うんだけど、食料値回復せずに少しずつテイム値が上がるので気絶値回復しないようナルコや麻酔薬食わせながら放置
勿論テイムボーナスは無くなるのでご注意を >>218
あざす。
アイランドの南海岸で罠箱の近くにテリジノレベル100が出て来たんです。
ギブルなしの長時間耐久戦ではテイムボーナスは少ないですかね? >>219
試しに今25レベルドードーで試したけど、テイム倍率6倍で70個ぐらい食わす必要があった上に、テイムボーナス25%ぐらいまで下がったよ
テイム倍率1倍でテリジノレベル100をキブルならテイムボーナス99.8%(+49) 野菜なら82.4%(+41) メジョベリーなら72.4%(+36)
スティムテイムだと多分余裕の0%だと思う TEK系はエングラム持ってないと使えないぞ
餌箱は開けたと思うけど
>>220
丁寧にありがとうございます。
メガロ捕まえてギブルでテイムしたいと前々から考えてたんですが、
なんせ姿すらで出て来ないw
野菜で頑張ってみます。 >>219
テイムボーナスは食べさせる回数が少なければ少ないほど上がる
だから好物を食わせると短時間で終わるが、厳密に言えば時間がテイムボーナスに関わるって訳ではない
あとスティム使っての高速テイムは、本当に初期の何も無い状態で兎に角ペットが欲しい時か
、またはある程度進んでキブル用に低レベルの草食をテイムする時以外は個人的には使う事はないかな ボスレックスの卵を入手したのはいいが社会人に20体弱もブリするのはキツいな
>>225
アホみたいに肉食うからね、やるにしてもある程度設備整ってからじゃないと厳しい >>196
>>197
みなさんも同じ状況なんですね
久しぶりにarcやりたくなって復帰したんですが、重くてビックリしましたw
なるべく人の少ない鯖でやろうと思います
ありがとうございます! >>226
近接極振りのワイバーンいるから肉集めはまだ楽なんだけど、性格上インプリ100%は絶対だと思ってるから厳しい 2倍じゃないとテイムする気が起きない
餌上げるだけの休日だったわ
>>228
ある程度妥協も必要だと思うよ
自分は荒らしに邪魔されて100いける子殺されてから、出来る限りの所で納得する様になった >>230
同時に20とか餌集めしかしてられなさそう 同時に20匹とか1時間前後ズレるだろうし
軽い場所でやらないとラグでインベントリ開けられなくて最初に半分くらい死ぬんじゃね
メガロは大食らいだから5〜6匹ブリするだけでも肉集めが大変だった
今日こそは!って気合い入れてINするのにいつも目当てとは違うのテイムしたり改築したり、、、
毎度そんなんで休日潰れるわ
ブリやボスなんていつになることやら