!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはニンテンドーSwitchのeShopについてのスレです。
wiiUや3DSのeShopについては該当スレでどうぞ。
基本的にネタバレは禁止です。
>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
*前スレ
【NS】ニンテンドーeShop Part222【Nintendo Switch】
http://2chb.net/r/famicom/1628690317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured opus って面白いん?
2つあるがどっちがいい?
テラテックやりたくてSwitch買ったけど
自分には手に負えない難しいゲームだと分かって愕然としてる
フォアジャーが一番遊んでるけどなんか物足りない
最高に面白いゲームないのか?
紹介画像みたらいかにもインディーズですみたいのばっかりじゃん
>>5
Slay the Spireがはまるよ
100時間遊べる アイコノクラスツは謎解きというよりパズル要素強すぎでめんどくさくなって途中でやめちゃった
>>5
テラテックそんなに難しいの?
難しいのはカスタマイズ?それともアクション部分?
気になってたんだけどどうするかな >>前スレ996
海外でも予約を受け付けてないな。
欧州任天堂のサイトにはページすら無いし。
>>5
難しいかな?
パーツの性能や組み合わせで操作感が結構変わるから浮遊や飛行タイプはある程度試行錯誤必要だけどそのぐらいじゃね
というかテラテックの為にswitch買うのはすごいな 一部のインディー作品遊びたいが為にSwitch買うのは全然ありやな
言うて自分もそうやし元バンカズ開発が手掛けたユーカレイリー遊びたくて買った
夏のセールは東方の迷宮だけ買ったわ
まあしばらくは遊べるだろ
ちょっとしたインディーやるのに最適なんだよな
Switchに慣れちゃうと、わざわざ画面の前に座って構えるのめんどくさい
一連の2k作品は幾つかのプラットフォームのセールでそれぞれ積んでたけど実際に手をつけたのはSwitchで買ってからだわ…
フィットボクシング2買ったぞ!これでネッチョになれるぜ!
おれもFB2続けてるけど無酸素運動も兼ねてるから筋肉も一応付くけどマッチョにはならんぞ
引き締まるのは確か
レゴシティアンダーのコイン(?)って見かけの服装と車が買えるだけ?
性能一緒でデザイン楽しむだけだよね?
買ってから知ったけどシノビリフレプロコン使えてもいいだろこれ
ジョイコン付け外しするの面倒臭い
スナックワールドって妖怪ウォッチバスターズみたいな感じ?
>>3
>opus って面白いん?
ゲームとして面白いのは魂の架け橋のほうだが
Switch版はサブクエスト用のアイテム集めが難しい
(他機種版は課金で問題を解決出来る)
地球計画は短編映画を見るような感覚で楽しめる 「おすすめのインディーズ教えてください」という書き込みが多いので、定番インディーズはテンプレにしませんか?たたき台でこれはどうでしょう。異論は認める。
タワーディフェンス→にゃんこ大戦争 ダンジョン・ウォーフェア
カード→SlaytheSpire、スチームワールド
アクション→EnderLiles、サクナヒメ、ハデス、ホロウナイト、ショベルナイト、ori
ストラテジー→CuriousExpedition(2でなく1の方。2は微妙ゲー)
SRPG→フェルシール、ゾディアックチルドレン
戦略シミュレーション→ タイニーメタル、タイニーメタル2、Wargroove 、IntotheBreach
歴史シミュレーション→欧陸の覇者、世界の覇者、大征服者
町づくりシミュレーション→タウンズメン
パズル→inbento、ピクセルライン
趣味が合わんなw
面白さなんて人によって違うんだから無意味
ベルスクにベアナックル4とTake over追加しといて
>>24
プロコン使うならピンボールの方がいいかもな
お触りモードみたいのはこっちにもあるし 3DSのeshopスレのオススメは消えたぞww 人には向き不向き合う合わんがあるから箇条書きしてても無駄だから
>>17
ユーカレイリーと言えば20日からエピックゲームズで無料で貰えるな >>27
CuriousExpedition2が微妙ゲーとか思いっきり主観じゃねーかw
客観的な評価になってないから載せなくていい
ストラテジーにCiv6も入ってないし >>27
俺が以前作ったリストより主観が入りすぎて使えなさそうだぞそれ ステマ連呼が湧くスレでおすすめなんてもの笑わせるな
バランワンダーワールドマジで面白え!
最高傑作だわこれ
eShopスレでどこそこではセールやってるとか
どこそこでは無料とかサブスクでできるとかの情報って要るの?
正直基本的に当たり前であるパッケージの方が安いとか中古で出回っているとかの情報ですら微妙だと思っているんだが
あえて突っ込みどころの多いテンプレ案を出して
スレを荒れさせる策か
厄介だな
>>38
教えてあげてるって勘違いしちゃうんだろうな >>27
しょーもない提案すんな、そして首吊ってシネ あくまで叩き台としてって言ってるんだから
意見を汲んでどんどん改変していったら良いんでないの
>>27がその役を引き受けてくれるならの話だけど 今のところ夏のセールで買ったのアソビ大全だけだけど
セール終わる寸前に駆け込みでいくつか買っちゃうんだよな
ちょっと前にニンジンニンジン言ってたけどあれってどのゲームを指してたの?
Switch買いたてでこのスレ見始めた頃だったから気にしてなかったんだけど
そのままだぞ
公式HPでニンジンで検索すれば1つだけでてくる
アークが出してるニンジン:クラッシュオブキャロット
セールで100円の時に一瞬だけ名前が挙がってた
ありがとう!インディーゲー色々調べてるから助かります
今からクッパ買いに行くんだけど店頭に2枚しか無いけど在庫はあるなんてパターンもあるんですかね?
プリペイドカードあんま買った事無いんで何故か緊張している…
枚数が無いからと近くの系列店にも寄って買ったりしたら不審者として通報されないか不安…一般的な人って買っても1〜2枚だろうし
プリカなんてソシャゲ廃人がアホほど買うからクッパ五枚くらいで不審者なんて思われないぞ
10枚買って諭吉9人出しても普通に会計終わったんで気にすることなし
普通は店内に在庫はない
店によっては数十枚ぶら下がってるし何店舗かで数枚ずつ買えばいいよ
ちなみに陳列棚で買おうか聞こうかチラチラ店員見てると不審者扱いされるぞ
買う時はサッと買え
>店によっては数十枚ぶら下がってるし何店舗かで数枚ずつ買えばいいよ
もちろん前者の店があれば1ヶ所でまとめて買えばいいし
そういう店がなければ後者みたいに数店舗回れって話な
つうかお前らクッパ10枚も買ってそんなほしいゲームあるか?
俺は全くない
電子マネー買いまくってる年寄りは店員に詐欺だって注意されてもそんな事は無い!とキレたりするとか言うな
店員が警察呼んでそこでようやく信じるとか
最近でも怪しげなメールであなたは社外取締役に選ばれました
そのためには電子マネーを〇〇万円分振り込んでくださいみたいなのをガチで信じちゃったとか
あー、結構枚数買う人って居るんですね、気が楽になりました
普段から職質受けまくったり歩いてるだけで通報されたりが日常なんで変わった行動すると思うと不安になるんですよ…
>>61
普段から余計なことに気を回しすぎて挙動がおかしいんじゃない? >>61
プリカなんて自販機でジュース買うのと同じ感覚だよ
タンポン買うより気楽に買えるから気にすんな >>25
テンポの悪いブックオブデーモンみたいな感じ カグラのピンボールのやつエロいな プロコン使えるしリフレよりこっちでいいや
クッパ買ってきてとりあえずエンダーリリィ買っといた
フォートトライアンフ思った以上にxcomだなあ
そしてト書きがセリフになってて翻訳カオス
ぼろい自転車に乗って甲州街道の近くを走っていた時は
しょっちゅう警察官に呼び止められた
盗難自転車に乗ってると思われるらしい
うちの父も自転車に乗ってるとよく警察官に呼び止められると言っていた
チャリ乗ってておまわりに職質受けたことのない香具師はインピオだろ
休日にチャリ乗っておまわりからの盗難確認は地味に傷つくな 前を走ってたおばちゃんは無視してピンポイントで声かけられてたわ 見た目で判断してるだろ
>>70
ピンボール前に体感15秒くらい?ゲーム部分長いから気にならん
ピンボール思ったより面白いけど指は疲れる >>51
前方の車が急ブレーキしたりしておかま掘らされる。
ドライブゲーとしては普通に面白い。 >>73
能面みたいな顔をしてると言われた事がある
よく道を聞かれるので人相は悪くないと思う
新しい自転車に乗っている時は警察官に声をかけられる事がないので
本人よりも自転車の見た目のほうが重要なのだろう 三國志14pkセールまだあ?1万超えるとか正気か?
>>27
失せろ、薄汚いドブネズミが。二度と来るんじゃないぞ。次にお前の顔を見たときは
わかるな?、 >>77
ありがとう
許容範囲内だしセール度に気になってたから買ってみようかな >>83
調べるの手間取ったから備忘録に裏技
更衣室のスキンシップモードでハンド操作にして
・ハートマックスのときにキャラの手をタッチした後に差し出された手を揉むとキスシーン
・十字キー上を押しながらZLZR連打する(もしくはコントローラ振る)と衣装破壊 デジモンが少し気になってるがもっと安くなる時は来るかな?
できれば50%切ってから買いたいが
なんだか急にピンボールゲーをポチりたくなってきたぜ!
ヨクやろうぜ!
そういや郵便屋さんの帽子どこいったんだろ
Nyakamon Adventures
倉庫番に少しギミックを追加したパズル
ポケモンシリーズのかいりきダンジョンに近く、難易度も易しい
日本語非対応だけど簡単な英語しかないし直感でも分かるので問題ない
60個のレベルでは物足りない 100くらい欲しかった
Dreamscaperやっとストーリーと最高難易度クリアまで終わった
ゲームはジェネリックハデスって感じだけどシナリオが自己啓発系というか意識高い系なんでその辺単純につまらんと感じるかも
ハデス終わってロスってる人にはお勧めできる
ただしハデスよりは難しい
ストーリー微妙で視認性悪くて遠距離武器に制限あって難易度高目なハデスって感じだった
でもまぁ全部制覇する程度には楽しめたよ
ってもアイテムの熟練度上げがまだ少し残ってるんだけど
ブレスオブザワイルドみたいにマップを探索するだけで高揚感が高まるようなゲームないですか?
ウィッチャー3、スカイリムは良かったです。イモータルズフィニクスライジングは洋ゲー感が強めでダメでした。
アサシンクリードが気になってます。
ウィングスパンってセールくる方?
あんまり来ないならクッパの勢いで買っちゃう
リトルビッグワークショップ、全員が体力回復できなくなってトラックが来るとフリーズするようになった
面白いからバグ取り頑張ってほしいな
エンダーリリィ―ズ
ビルダーズ2
ドラクエヒーローズTU
マリオデ
死印
ボダランレジェンダリー
買った
>>95
ヒーローズに3が出たのかと思ったじゃないか アマラー
マベヒ2
島の民
買った
モンスターファーム1好きだったし買おうかなぁ
クッパ最終日か
今回2枚買って今17000チャージあるけどまだ買いたい衝動はあるな
どうせ積むからなぁ
お盆休みは一つも積みゲーを消化できなかった
冬はひとつ消化できたらクッパを買う
あとは任せた。。
クッパ買ってきたんですが携帯が古すぎてニンテンドーのサイト対応してない…
この場合キャンペーンの千円分は受け取れないのでしょうか?
eショップに番号入力した時点で9000円で買ったカードの残高が一万円になったりしませんよね?
switchからでもキャンペーン分が受け取れるやり方なんてあるのでしょうか?
switchにバーコードリーダーでもあるのかなと思いきや存在しないみたいだし…詰みですかね?
>>101
1000円受け取るのにネカフェ利用料払うの馬鹿らしいなw
普通に身内(知り合い)に頼んでスマホ使わせて貰えばいい >>101
要するにswitch本体ではどうしようもないという事ですね、ではキャンペーン分は友達にでもあげようかな
まさか繋いだアカウントでしか9000円分の方も使えないなんて事は無いでしょうし そんな酷い環境なのに上級国民なのか
金の使い道考えたほうがいいのではと思ってしまう
>>103
家族から携帯借りれば良いのか!助かりました、ありがとうございます! そもそもキャンペーンコードの受け取りは任天堂のサイトじゃないよ
セブンイレブンのキャンペーンサイトでコード受け取ってそれをSwitchのeShopで入力
>>91
それ気になってたけどハデスよりむずいんならやめとくか…
まだヒート7でヒイヒイいっとる >>100
単にキャンペーンサイト行って、コード入力するだけだぞ?
携帯が古くて無理って、まさかガラケーのブラウザしか使えないとかの環境なのか? いっせいトライアルで終わらせるつもりがマイクラダンジョンズ買っちまったわ
>>93
年に1回か2回くらい来たような気がする
今年は既に1回あった気がする >>113
フリーズしたらスリープ復帰するんやでー フォートトライアンフけっこう面白くない?
キックとかフックショットとか増えて、爆発物のなくなったxcomみたいな感じで
まだ不慣れで檻を開けようとして囚われのクリタにマジックアロー撃ったり、フックショットが思ったより怪力で予想以上にいろいろ巻き込んだりするけどなかなかいい感じだわ
>>108
クッパ買うんだからネット環境はあるんだよね?
それなら安い尼タブあたり買っといたほうがいいと思うよ >>92
PS4ならおすすめのオープンワールドあるけどSwitchじゃなかなか難しい 先にクッパを登録した上で友達に頼むとか
まあ手間賃として進呈してもいいか
どちらにしろクッパ分は先に入れる
サイト繋がらないと書いたものですがセブンイレブンのキャンペーン特設サイトには繋げました
ただローソンで買ったカードなのにセブンのサイトに入力して大丈夫かな?と不安で…
普通に考えて全てのプリペイド番号を管理してる訳は無いし合同キャンペーンっぽいしで大丈夫ですよね、試してみます
ちなみに浪人買ってるのも携帯が古すぎて規制で弾かれるからです
ガラホなので中身のAndroidのバージョンが4.5?とか古いらしいんです
スマホは使い方が分からないし絶対に間違えて詐欺サイト踏んでしまうと思うんで怖くて変えられません…
金が無いより頭が無い方が生きづらい世の中で参りますよ
ローソンで買った場合は、ローソンの特設サイトあるよ
5chに課金する金はあるのにそんなことも調べられないのか
スレチだしキャンペーンサイトに問い合わせろよ
>>92
マップ歩くだけで楽しいやつならゼノブレイド1&2おすすめ
自分的にはゼルダよりよかった CuriousExpedition2は微妙評価なのか?
画像を見る限り、1はちょっと古臭い感があるんだけど
セールで面白そうなやつ買いたいと思ってスレ覗いたら、クッパとかやってたんだねー!知らなかった、クレカで買うとこだった、ありがとう!後でローソン行くわ。
何買おうかなぁ、スプラトゥーンとMOONは欲しい
>>127
1から純粋に進化したと思う
ただかなり地味なゲーム 好きだけど あれ?でも今日までで登録は明日までやよね
気をつけてな
ソルトアンドサンクチュアリをセール待ちしないで買っちゃおうと思うんだけどいいかね?
>>129
Twitterで評価を見た感じ、こういう系が好きな人は時間が解けるという評価なのよね
値段も高くないしやってみようかしら >>127
2調べたら微妙っぽいから1買ったゲームバランスが悪いとか
グラは断然2なんだけどね 何時もクッパ狩ってるコンビニでまさかの売り切れ
初めて入ったコンビニで入金から全て自分でやるのは初めて
コロナ的には当然の対応なんだけどそこから100M程離れたコンビニはお釣り手渡し
>>132
ソルトはまずセール来ないから欲しい時が買い時よ ええ、セブンで狩ってきたところです
大体トレイに入れてすいませんと一言ある場合が殆どなんで
手渡しを教育するコンビニとかパワハラまである
>>134
微妙って言っても前作との好みの問題の範疇な気がする 来月上旬にようやくnuro光開通するわ
それまでネカフェ
>>126
鳥のやつは、カードゲームとは無関係の
単に鳥になってお空を飛ぶゲームが多数出てるぞ
エスプガルーダII 9/9配信開始っぽい 年末までにコットン2作とドドンパチも出るってヤバいね
デススマイルズもか
バッティングは避けてくるだろうね
>>27
頑張ったことは評価する
だがメトロイドヴァニアはアクションと別枠にしてほしい セブンでクッパ買う時はnanacoで購入してる
ところで
>>2のウィキって全作品のページがあるわけじゃないんだな 暴れん坊天狗も出るよ
DL版が安いんだけどサントラ欲しくてパッケージ版を予約した
スターバウンドっつーテラリアの宇宙版みたいなのってまだ出てないのか
そもそもインディーズって括りが意味あるのか
インディーズだから買うって層はコアゲーマーだから自分で調べるだろうしテンプレ化するようなタイトルはすでに持ってるだろう
括るべきは価格別なんじゃないのか
vigilは探索型なのに探索にストレス(落下ダメージあり)抱える上に、頑張って探索してもロクなアイテムがない矛盾が厳しいな
1周目で落下ダメージ無効の指輪とマップに宝箱表示する魔法だけ取ってさっさと2周目行った方がいい
2周目は敵が強化されるからパリィ→処刑のダクソプレイになった
>>149
STG固め撃ちは今までもしょっちゅう有ったぞ 鳥といえばファルコニアが気になっている
でもちょっと高い
>>138
わかるw
金レジ横に置いたのに受け取らんとぼぉーと立ってるから何こいつと思ったら自動精算になってて知らん自分に悲しくなった >>156
塩もそうだけど2Dアクションで落下ダメありってやっぱり相性悪いよな oriの2作目が好評だから1作目からやってるけど思ってたより良いな
セーブポイントが回数制みたいの見て向いてないと思ってたけど
エネルギーがすぐ溜まるから実質どこでもセーブみたいなもんだしリトライ高速
敵倒すと強化リソース落とすのも敵倒す意味があって良い
アスレチックは少し易しくなったセレステみたいなもんで何とかいけそう
>>94
かなりハマってる
おじさんおばさんが動き回ってるの眺めてて楽しい
携帯だと字が死んでるがw ハーデスとセールで後回しにしてたリリィかなり良いな
難易度も難しいけど行きすぎてないし回避に無敵がついてないのもコアな仕様だね
もっと早く手をつければ良かった
アイコノクラスツの操作感が良いと聞いてEshopで動画見ようとにしたら3秒毎に3秒止まってモッサリで全然参考にならん…
他のゲームだとサクサク再生できるのに何故だ
フォートトライアンフ、システムはまんまxcomだけど淡々としていて段々作業感出てくるな
xcomがシステムだけでなく、リスクとリターンのバランスとか難易度とか、やや大袈裟なくらいのかっこいい勝利時BGMとか、開発リソース配分の葛藤とか
総合的に高いレベルでまとまってたんだなあと気付くに至ったわ
>>164 何がわかった?言ってみろ!!何も知らないクセに アイコノクラスツはドット絵の顔はかわいいのにイラストとかだとブッサ!ってなる
明日16日で終わるセールの中に昼の午後13時に終わる奴が多いから気をつけろ
明日16日で終わるセールの中に昼の午後13時に終わる奴が多いから気をつけろ
>>163
拡張してくと露骨に処理落ちするから気をつけて >>169
確かにイラストはいかにも洋ゲーて感じよね 島の民ちょっと触ってみたけど3Dで緩いスバラシティみたいな感じだね
スバラシティは最高難度の建物を建てて燃え尽きてしまったが
セールで買ったのはドラゴンズドグマ、イモータルフィニクスライジング、dreamscaper、ドッチボールアカデミア、ウルフェンシュタイン2、シャドウバース、ディスガイア6でフィニッシュです
いくらでも出すからケイブコレクションをスイッチでも出してくれんかねえw
トリガーウィッチをクリアした
全てを銃で解決するゼルダ系の2DアクションRPG。
ダンジョンごとに銃を手に入れて、それを使って謎を解いたり
ボスを倒したりする。
傑作というほどではないけど良作ではあった。
謎解きを除くと、武器の個性があるようで薄かったり使い分けの
必要性が薄かったりで、あれこれと大味。
ストーリーは、謎のゲートから銃器が出てくるせいで魔法を忘れて
銃を使い始めた魔女界を謎の人物が襲撃するところから始まる。
世界の北半分にはかつて仲違いをしたゴブリン族がいて、魔法を
使えた頃の魔女が設けた結界で分断されているんだけど、主人公は
謎の人物を追ってゴブリン界にも進入していくことになる。
謎のゲートとは何か、何故ゴブリン界と分断されたのか、謎の人物
とは一体誰なのか、謎を抱えつつ魔女っ子が銃で突き進むことに。
ちなみに、謎の人物の正体は、みんなも知ってる人だけど、
信じてくれないと思うし、知ると台無しだから書かないでおく。
アホか、製作者は(笑
リトルビックワークショップ、これライト無理じゃない? 数字が小さすぎる。
9000円分購入すると1万円分の買い物ができるってことですかね?
>>180
これ面白そうではあるけど縦シューティングのミニゲーム?画面とか出てきてちょっと躊躇うわ ホームボタン2階押しでズーム(設定でオンにしよう)
動いてない画面で文字を読みたいだけならこれでなんとかなるかも
もういい加減この長文レビュアーは自分のブログとかツイッターでやってくんねえかな
自分に酔ったような文章が癖ありすぎて気持ち悪い
前に長文レビューで買おうと思ってたゲームのED後まで語ってた奴居て、それから長文レビュー見かけたら警戒するようになったわ
前スレのナンプレClassicのレビュー見て買ってみたけど、良かった
初心者だからbeginnersでぬるく遊んでるけど、操作はわかりやすくてサクサクでストレスがない
UIの質感もいいし、音楽や光の表現もきれいで癒される
↑こいつギャンブルだぞみんな気を付けてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつ
結局お盆はセールの死印とグルコスと新作の新すばらしきこのせかいと遊戯王買って終わった
仕事で遊戯王のさわりしかやれてねぇ
パズル要素濃すぎて人を選ぶけどcrosscodeもオススメ
完結にはやっと追加されたDLCが必要だが買わなくても値段以上に遊べる
ネタバレしないと感想かけないオタクが多いから困る
読書感想文の宿題で先生に言われたこともう覚えてないのか?と
ゲームの面白さ語るのにストーリーを全部語って、黒幕まで明かす必要があるのだろうか?
他人に薦めるって事を考慮に入れてないって事はよくわかった
>>197
>>198
俺いつもこのスレ張り付いてる暇人だからこの長文レビューの人よく見るけど
前もネタバレして叩かれたのにまだいるんだよなこの人
多分何言っても聞かないし効かないタイプの人だから無駄よ 前スレで見かけたアライアンスアライブかめちゃめちゃ面白い。サガを(いい意味で)素直にした感じ。
バトルシステムが小泉今日治氏と聞いて期待したけど期待通り面白い。シナリオも良い群像劇。今の値段ならぜひ買うべきソフトだと思うな
ナンプレクラシックはリラックスと違って色々オプションついてるようだな
リラックスもオプションつけるようアプデして欲しい
1作だけ買ったけどその他のシリーズは親切すぎて買う気にならないから
鍛冶屋よりも冒険酒場のほうがキャラの会話多いってレビュー見たからこっちやってるけど
レベル上げのために飯食わせまくって薬飲ませて胃袋カラにしてまた飯食わせてるとそういう拷問してるみたいだな…
>>202
買おうか悩んだけど、steam版が唯一60fpsに対応らしいので
そっちのセールまで我慢することにした
RPGだから60fpsにこだわる必然性はないけどw 先週の中頃辺りからPC版のeSHOPでランキングの項目が消えてるけど
何か不具合でもあったんだろうか?
>>180
君馬鹿だからわかんないんだろうけどもうそれ自体立派なネタバレなんだよ
つかただでさえ文才無いのに改行もゴミすぎて駄文極まってるんだよな
頼むから死んでくれ >>207
時期的に夏季休業で更新できんから止めてるとかかもしれんし e-shop重いよな!朝に見始めてやっとセール品全部チェックしたと、思ったらこんな時間クソワロタw w w
クッパのボーナスコード発行は今日まで
お忘れなきよう
前スレの>>880、本体買い替え時のプレイ時間の引き継ぎについて情報ありがとう
ユーザーの引っ越しをするとプレイ時間引き継げるのか…たしかに新しい本体にはユーザー追加やって両方の本体で使える状態ではあった
試しに新しい本体から一度ユーザー削除して前の本体からユーザー引っ越しを改めてやって、それで遊んだらちゃんと累計からプレイ時間が加算され出した良かった
ユーザー削除でクラウドセーブ未対応のゲームも間違って削除しちゃったけどまあしかたない
> >>895
> 買い替え前の本体と並行して使うんじゃなけりゃ新しい本体に引っ越しなよ
> それならちゃんとプレイ時間も引き継がれるよ
> 本体メニューのアイコン並び替えはその本体に固定されてるけど(全ユーザーの合計だからしょうがない) 最近やってる某アニメ見たら
またサクナヒメをやりたくなってきた
バランワンダーワールドが面白すぎてこんな時間までやってしまった
>>216
おそらく勘違いさせて買わせようとしてる猟奇的な愉快犯だろう
皆!バラントラップに気を付けて! >>220
もう才能も枯れ果てたんだろう
体験版やったけど途中でぶん投げた >>220
むしろ中裕司だからかなという気がする
感覚が古いというか
アクションをワンボタンのみにするというのも
ソニックっぽさがあるし 個人の好みもあるけど、CuriousExpedition2は微妙。1に比べて凄くもっさりしていて戦闘に時間がかかり微妙にイライラする。
1みたいに6ステージでトライアンドエラーさせてほしいし、有名人を使わせるか自分でキャラ作らせてほしい。
確かに1から進化はしてるけど、面倒くささが増えたし、やや普通の RPGに寄ってしまった。
これ、2はクリアすると1みたいなモードが出てきたり有名人使えるようになったりしませんか?
ずっと1やってます。1は超名作でSTSと同じ唯一無二のゲーム性です。インディーズらしいインディーズでおすすめ。
シャンティやってるけどどのボスもご存知のみたいな現れ方してるんだが
毎回こうなんか?
>>215
やーい!やーい!お前の感性、中裕司!w >>224
自分の知ってる範囲では、海賊とタコ(名前はスクイッドだが)は常連 >>224
タコみたいなイカとかは2作目から出てるしな
〇〇バロン系は2作目から出てるのが多い
海賊は3作目ね ナンプレあまりやらないけど興味あるからナンプレクラシック買ってみた
ビギナーだと正解以外入力できないヌルすぎると思ってアナログにすると異次元の難しさだな
このビギナーとアナログの間を自分で細かく設定できるようだが何をどう設定したらいいかも分からない状態
長く楽しめそうだ
スイッチのランキングは消えているのに
3DSのランキングは残っている不思議
JRPGやシミュレーション(風雪とか)ルーンファクトリーが好きなんですが何かおすすめはありせんか?
サクナやハデスは買っます。
よろしくお願いします!
>>232
セパスチャンネル(MOTHER風のRPG) >>232
サクナヒメをクリアしてから考えようぜ!
俺は購入して積んだまま。。
どっちが先にクリアできるか勝負だ! >>224
ボスは初代の頃からダンジョン奥の人外精霊系に加えて主要人物も幼馴染の〇〇、噂に聞く〇〇、悪名高い〇〇的な感じで世界観は出来上がってたね
なおスクイッドは迷子の子ダコたちを集めると報酬をくれるママとして街に住んでいた >>184
魔女が箒に乗るシーンはシューティングにはなるんだけど、
もともと銃で戦うゲームだからゲーム性は大して変わらない。
違いは、普段は右アナログで360度好きな方向に撃てるんだけど、
シューティングシーンでは真上にしか撃てなくなること。
ただ、基本的に敵は上から出てくるから大して困らない。 >>232
3DS引っ張り出してデビサバ ラジヒス ステラグロウを買うのが正解 >>217
いや、糞ゲー掴まされたから仲間作りたいんだろ 長文レビューネタバレマンはコテ付けてくれると助かる
>>71
遅レスだけどチャリンコに鍵がついてないと盗難疑われて止められやすいよ
おまわり本人にそう聞いたわ バランは体験版やればわかるって言われてたけど今なくなったんだっけ
>>232
「the escapists 2 」「Stardew Valley」「The Survivalists」「きみのまちポルティア」「wargroove」は日本向けとしての絵柄の可愛さ抜けばそのジャンルのゲームとか好きなら長くプレイ出来るしオススメのインディ。
Wargrooveはファイアーエムブレムとか好きだと戦闘システムは気に入ってもらえると思う。友人との対戦も出きるしストーリーもあってかなりゆっくり楽しめる。
Stardew Valleyについてはルーンファクトリーが絵柄抜きで好きなら近い感じの作り。アプデの結果かなりのやり込み要素も増えたし長期に渡って楽しめる。
絵柄の可愛さとか求めるならアトリエシリーズも良いぞ。キャラゲーとしてはどのシリーズもよく出来ているしアイテム回収→武器作成やアイテム作成等々どれもつきつめれば長時間プレイできる。不思議シリーズは特にシリーズの中でもまったりプレイ出きる。
あとはドラクエビルダーズとかに手を出すのも良いかもね。 体験版を置いてたら任天堂に配信料取られるんだろう
引っ込められて中さん屈辱だったろうな
>>241
なくなったよ
当時体験版をやってみたけどゲームとしてはおすすめできやい
中裕司へのお布施だけが目的なら買ってもいいかもしれない でもそういうゲームってRTA走者には大好物だったりするんだよなw
curious expedition 2は1未プレイなら問題なく楽しめる
ソースはオレ
>>216
おれがセブンで聞いたときは現金のみっていわれたけど、nanacoで買えるんかいな 300円くらいで20時間くらいできるゲームない?
泥棒シミュレーターは200円は破格の値段だったわ
まあ元が2000円らしいが…
nanacoだけは特別扱いで普通に公共料金とかも支払える
1番ハマってる今プレイ中のゲームを1つ挙げてくれ
夏季休暇に遊ぶ参考にする
一日の終わりに布団の中でピクロスやって寝落ちするのが日課
他に何か寝落ち向けのゲームあるかな
>>249
最初は面白くなかったけど5時間くらいやったらハマり始めた
作業ゲー嫌いじゃなければ面白い この速度でオンラインやってもいいですふぁ?
偽ソニックのフリーダムプラネット買うんだった
今日までか
>>253
セールで108円の「Family Mysteries 3: 犯罪者の頭脳」
アイテム探し+パズルゲーム
ヒント機能有り
アイテム探しは「Abyss:エデンの怒り」や「エニグマティス2」よりも難易度が上がっていて
現れたり消えたりするマークがある
ストーリーはツッコミ所満載でネタ的に楽しめる
訪問先のインターホンが壊れていたので修理する為に車上荒らしをする
主人公(女性科学者)とか
電話しろよ >>240
鍵付きの自転車に乗ってたからそれが原因ではないな
ぼろい自転車だったから放置自転車だと思われたのだと思う
「Family Mysteries 3: 犯罪者の頭脳」は紹介ページの日本語は怪しいけど
ゲームのほうは普通だった
たまに男性キャラの台詞が女性っぽくなる事があったくらい >>253
ゴルフストーリー
ゴルフゲーム毛嫌いしてたけどこれなら楽しめる >>274
明日まで200円だが次が100円になるのに賭けるなら止めはしない curious expedition 2
20時間突破したわ
>>263
pingいいから快適だろ
クラウドゲーは厳しいかも >>253
時期もあいまってボンバークルーが面白い。 みんなありがとう
今のところ、おっいいかもと思ったのは下記
・ボダラン2
・Curious Expedition(2より1のほうがよさそうかな)
・#FE
個人的好みの方向で考えると、ボダラン2がよさげだった
>>235
あのママダコとスクイッドバロンは別ダコだろ
スクイッドバロンはオスだし デモンエクスマキナで
久しぶりに僚機集めから再開した
このゲーム
アーマードコア似でハスクラ要素もあるが
パーツ強化で良いのが出るのがかなり渋い
やろうと思えば長ーく遊べる
アレックスキッド買ったがムズい
ヘルパーモードで進めてるわw
チャリオット 王様パック 検索しても出てこないんだけど配信が終了することってある?
お盆休みも終わりか・・・
ドラクエの1〜3とエスケーピスト2のDLCを買った
今はwiiuでGBA版FF2やってるけどw
ボダラン2がめちゃくちゃ面白かったからプリシークエルもプレイするの楽しみにしてたんだけど、もっさり挙動に慣れなくて序盤でプレイ辞めちゃった
プレイ進めていけば快適にプレイできたのかな?
>>291
プリシークエルは大半のフィールドがあの挙動だから浮遊感が苦手って話ならきついかも >>232
アライアンスアライブが良かった。安くなってるしおすすめ
サガフロとFF6を足して今風にした感じ >>292
プリシークエルって挙動本編と違うんだ? 舞台が月だから低重力かつ酸素補給が必要なんじゃなかったか
>>232です
オススメのソフトDL版買ってみようと思いますありがとうございました! チラ裏
curious expedition 1をずっとやってる。
2がつまらなかったので1が復活してしまった。
多分もう100時間以上はやってしまった。時間を見るのが怖い。
以前は何回やってもクリア出来なかった難易度デスもなんとかクリア出来るようになりつつある。これも2がつまらなかったおかげ。
難しいステージを後回しにすると後で苦しむので、ステージは
1ジャングル 2北極 3砂漠 4乾燥 5乾燥 と、簡単なのを後に持ってきた方がよい。
>>297
チラ裏でも何でも無いしゴミみたいな改行するなよ殺すぞ 泥棒シミュレーターってバグがひどいんか?
200円なら買いか?
>>299
200円程度で悩むんなら買わない方がいい ケムコのRPGでパーティメンバーが多い作品てありますか
ドラゴンシンカーは3DSでやった
road 96、配信されていませんで購入出来ないけど。
>>253
slay the spire
GW頃に買ってまだまだ遊び足りない ドリームキャスターが全然終わらないから
次のゲーム始められなくて辛い
>>232
>>253
ドラクエビルダーズ2
時間があるときにガッツリやるといいぞ
やり出したら止まらなくなる road96面白そうだけどどんなゲームなのか全く伝わってこなくて二の足を踏む
テトリスエフェクト10月かちょっと遠いけどうれしいね
テトリス100はソロ用パック買う必要あるしあっちは対戦特化だったから一人用はありがたい
セールじゃないけどトライアルからのマイクラダンジョンズ買いましたわ
PS版買うか悩んだけどSwitchにした
>>303
フォーレジェリアは最終的に8人くらいいたかな。ケムコの男2女2パターンに飽きたなら、やってみれば ケムコRPGってパーティーメンバー固定のが多いんだよなあ
キャラの入れ替えあるのって
フォーレジェリア、セフィロティックストーリー、モノクロームオーダー
辺りか?ドラゴンシンカーみたいな戦闘中切り替えは無かった気はする
ただ割りとアタリの方のゲームではある
テトリスエフェクトってすごい綺麗だけど処理落ちとかする感じ?
>>313
心地よくテトリスするのがコンセプトなのに
処理落ちなんかしたら心地よくも何もないだろうよ まあまあ処理落ちしないでもないみたいだけど
VRをオミットして十分軽くなる と信じたい
価格発表されてないけどいくらになるんだろね>テトリスエフェクト
よっしゃ!泥棒シミュレーター買うわ!
お前らを信じるわ!
テトリスエフェクトええな
ルミネスというかエブリエクステンドエクストラというかハイパーゾーンというか
>>303
魔想のウィアートルとかどうかな
PT枠は4人だけだが総数ならそれなりにいる 泥棒シミュの進行不能バグって言語選択できたら回避できそうだよな
steamに詳細載ってるけどリリーズアプデやる気あるな
◆ボスとの連戦に挑み、腕前を試すことができる「連戦の記憶」の追加
◆ボスとの再戦ができる「戦いの記憶」の追加
◆記憶を辿り、ムービーを見直しできる「穢れの記憶」の追加
◆データを引き継いで、より過酷な世界を冒険できる New Game+
◆ゲームプレイに影響する設定をカスタマイズできる「チャレンジ」の追加
その他の新規追加要素
>>320
eshopが快適になるなら買ってやるよ 強くてニューゲームやボスラッシュ追加は嬉しいが
セーブデータ枠増やすのってSwitchのアプデで可能なんだろうか
泥棒シミュレーター208終わって小包受け取ったら爆発した後に進行不可能になって草
これが噂の…
終わり方がひでえな
ホロウナイトの仕様かな?
エンディング後の進め方わからずにボスラッシュ未経験だけど
>>320
なんだかんだで海外では予約開始で即完売だったみたい
買えたら買いたいけど、予約逃したらとりあえず急いでまでは買わないかな >>327
ドラクエビルダーズ2でセーブデータ枠増やすアプデがあった気が ori1作目普通にセレステよりムズいな
急に上から岩が落ちてきて即死のパターンが多すぎる
有機ELのSwitchも転売屋に買い占められるのかな?
>>332,336
知らないだけであるんだな
それならこっちに来るのも期待できるか >>321
モンスターを仲間にできるのか面白そう
ありがとう >>21
これどうなんよ?
お盆休み中にリングフィットを3周クリアして全ステージのクリア達成して
もうお前に教えられることは無いって言われたんだけど
これの代わりになる? 全身鍛えられる?
この手のトレーニングって同じことやり続けると
筋肉のほうで楽な動かし方を勝手に覚えてしまって効果が薄れる、とも聞いて
そういった意味でも乗り換えを考えてるんだけども ゲームで運動不足解消できるから良いんだろ
ガチで筋トレしたいならプロテイン買ってジム行けでFA
リングフィットを盆休み期間だけで3周も出来るような人がゲームの運動で効果があるとは思えない
テトリスエフェクトで一番不安なのはVR向けによる通常プレイ時の画面の小ささだなぁ
レビューでも割とそれの不満が出てるみたいだし
>>342
それとかトロコンとかも真面目に考えたんだけど
同じことやり続けると以下略というのもあったんでな
>>343
そういう意味じゃねえよw
1年以上やり続けたわ フィットボクシングは有酸素運動であって筋トレではない
ゲームは体を引き締めるまでは行けるけどそれ以上求めるなら高負荷筋トレ+ランニングかジョギングが最適解よ
>>253
セールで買ったサクナヒメおもろい
ようやくたまに白米で食べられるようになったところ >>348
うらやましい
サクナヒメの萌えボイスが決定的にダメだった
英語でリトライしようと思いながら積んでる 950円のレイマンレジェンドは面白いよ
今どき珍しい大手サードがちゃんと作った2Dアクション
ノンストップで気持ちよく走れるステージが多い
面白い、面白くないという君の尺度にもよるが
だいたいこの世に面白くないゲームなどはない。どんなゲームでも面白いのだ
だから遊んだことがないゲームは大抵面白いが
一度遊んだゲームはそれより少し面白がるのに手間がかかるという、ただそれだけのことだ
ツーポイントホスピタルってどう?
買った人いますか?
サクナヒメで萌えボイスならボイス付きのゲーム遊べないだろ
>>339
楽な動かし方を覚えるのは怠惰な意識だよ
だから「腹筋を意識して」とか口を酸っぱくして言ってくるだろう?
バンザイモーニングでもリンクに10kgの重りがついてるイメージで力を込めてやれ
意識で負荷は上がる 俺のオススメはバランワンダーワールドだ!
何のソフトやるか迷ってるやつはバランで間違いない
もうバランはNGワードでいいんじゃねえかな
在りし日のRXN同様に
これらを勧める奴は純粋な悪だわ
>>356
そのぉとぉおおーり!ボンバーマンRもダメだった
戦国無双程度なら大丈夫 >>350
自分はワガママ子供のおこちゃまっぽいかんじがサクナにあってると思ったから好みは人それぞれだな
探索だけアクションだけしたい人には物足りないかもしれないけど
自分は米作りと探索が互いにアクセントになってるかんじですごく楽しい >>350
は?めちゃくちゃ役にハマってるだろ 好みはあれどあれで萌えボイス認定はどうなのか
普段どんなゲームしてんだよ >>181
このスレの信仰対象、神にも等しい権能を有するミドリガメです
日本の有名なゲームでは大魔王として知られています >>320
買う
今lite使ってるが
テーブルモードも便利なのに気づいてしまった >>202
アラアラ今が買い時ぽいよね
積みゲーたくさんあるけど買っちゃおうかなあ >>364
もえぶたきもい もえぶたきもい
大事なことなので2回言いました オリンピックのゲーム買おうと思ってるんだけど
マリソニか普通のかどちらがおすすめとかあれば教えて欲しいです
>>370
おまえ如きにきもいと呼ばれるのと
たかが声如きで面白いゲームを遊ぶのをやめるのと
どっちかを取れと言われれば断然前者だわな
おまえはきもいきもいと連呼して面白いものに背を向けてればいいよ >>227
いつかPC-FX版の天外魔境3がでたらいいのにと、10年に1回くらい思う
あとドリームキャストのメタルマックスワイルドアイズも出たらいいのに・・・・ Curious Expedition2はバランス調整がヌルいとかだっけ
今日までCurious Expeditionの方が半額だからこっち先に買ってやろうかなと思ったけど
2からやった方が幸せなんだろうか...悩むな
>>355
昔テーマホスピタルを初代プレステでハマって、ツーポイント買ったけどそっくりそのままって感じでハマってます。テーマ系が好きなら買いかと。 >>374
サクナヒメは日本語でやらないだけで英語でやるよ
お前はチンコしごいとけ >>232
捻りのないこと言うけど
ふつうにセールの時に全ドラクエと全FFポチればいいのでは?
でも個人的にはブリガンダイン推しです! >>378
テーマ系が何かわからんです
この前スレで
リトルビッグ ワークショップ
オートマシェフ
がでてきたけど工場にそんなにひかないけど
経営シミュレーション何かないかなぁと思っています
病院経営だと思いますが何か特殊なものありますか? 昨日追いクッパして悩んだけどカタチケで4年ぶりのブレワイにするわ
アトリエは女がかわいくて男ユーザーがめちゃくちゃ増えたかわりに男がイマイチで既存女ユーザーが離れたってはなしを思い出すな
>>369
自分もアラアラ買おうか迷い中。お盆休みひとつも消化できなかったうえにまた積む罪悪感が、、、。
買おうか悩むー。 アラアラはセール毎に安くなってるからすぐやらないなら次待つのも手
最安値が今とは限らんぞ
たった300円で20時間も遊びたいのか
それならいっそ無料のやつやってみれば?
プラチナ・トレインとかノックアウトシティとか
どっちも面白かったぞ
>>248
500円だけどdownwellどう?
テンポが早くて気持ちいいアクションだよ
セール中なら250円とかになる 個人的なプレイ感だけど、
アラアラは途中までは楽しめるけど仲間が揃うとだんだんだれてくるのとギルド関係がやたら煩雑なシステム
カリギュラオーバードーズ見る限りフリューはがっつり値下げするタイプの会社だしね
3DSの時に恐る恐るやったけど押さえるところは押さえててフリューやるじゃないのと思えたよ
アラアラはギルド解禁してからが本番だと思う
色々な町を回って加入してくれるNPC集めるのが楽しかった
アラアラは3DS版のほうがいい?
立体視好きなんだよね
>>181
この場合は9000円で売られてるプリペイドカード
ちなみに昨日までの特定コンビニによる購入と今日までの特設サイトへの登録で
1000プリペ分が配布される季刊キャンペーンをやってた >>401
ちょこちょこ安いおススメゲームとかに上がる奴だな downwellは作者のもっぴんが任天堂に入ったので有名
でもすぐ辞めた
>>375
メタルマックス、家庭用でまた新しいの出るぞ >>253
この1ヶ月だとモンハンストーリーズ2だな >>372
普通のにしとけ
マリソニは前作ならオススメ出来たけど今回は対戦モードとかも限られてたりしてるしオススメしづらいくらいゲーム内容が微妙。ドリーム競技もコースを使ったものなのにそのコースが種類なかったりちょっと残念。
普通のオリンピックのはロード時間が少し長いこと省けばキャラクリも出来て楽しいしゲームもそれぞれしっかり1つのゲームになってて楽しめるからオススメ。
>>387
switchに出てるシリーズ全部プレイしたけどそんな事ないぞ。
最新作含め女性ユーザーが男女カプ作ってファンイラストや漫画書いてる人結構未だにいるし滅茶苦茶男女共にキャラは魅力的だぞ。
ただ、フィリスだけはオープンワールドの作りのせいでメインキャラ以外クソ薄っぺらいキャラシナリオで酷かったかな。その反省かわからんが、続編リディースールはキャラ絞ってる分いいキャラばっかだった。 トロピコ6っておもしろいですか?
おもしろいシミュレーションゲームあれば教えていただきたいです
>>397
立体視は一部しか対応していないから それ目当てならわざわざ3DS版を選ぶ必要性はないよ >>297
すごいな
個人的には難易度ノーマルでも無理ゲーに感じるのに
あれ普通にクリアできるゲームだったのか! アトリエは戦闘も錬金も十分面白いよな
錬金ゴリゴリにやってたらストーリー自然に進んでるレベル
ガストちゃんはマナケミアリメイクはよ
プレゼントコード来たけどコード入力できなくて焦ったけどウォレットパンパンやったわ
マナケミアとアルトネリコはリマスターでいいからはよ
後者はついでにカラオケにヒュムノス入れてくれ、レプレキアで酸欠になってみたい
>>417
おぅ。楽しんでくれ。まぁ、ストーリーモードが欲しいならマリソニも悪くないけどね(俺は5時間でクリアしたからコスパはあまり良くない)
>>411
ガストちゃんがこれだけ出してくれると、アーランド以前の作品も出るの期待したくなるよね。
ネルケやったおかげで触ったことない作品やりたくてしょうがないから出て欲しい。というか、ライザは来年なのかな。 >>391
基本無料ゲーでもけっこう面白いのいろいろあるよ
ニンジャラとかパラディンズとかポケモンユナイトとか
たぶん20時間以上楽しめる >>405
ゼノ系はちょっと・・・
でもPSストアでメタルマックスゼノが980円だったので手が滑ってしまうかもしれない・・・ メタルマックス好きだったんだけどゼノとゼノリターンズってどれくらい違うの
みんな口を揃えてクソだと言うから手が出ない
スイッチこの夏に初めて買ってセールのソフト買ってるんだけど プロトタイプのソフトってセール来た事あります?クラナドとかサマーポケットとかアイランド欲しいんやけど今回どれもセールしてなかった 年末セールとかではくるのかなー?それともこの会社セールしない?
curious expedition面白いわ。地味だけど
リソースマネジメント系のボードゲームみたい
途中処理が重くなることがあるけどテンポ重視なゲームではないし問題ないね
新しく発見されたゴリラだけは訳がわからん
>>407
細部は違うかもしれないがライザのインタで女ユーザー減少の話をしてたんだよ
だからアトリエっていうかライザが想定してた女ファン数より下回ったんじゃないかな
それでもアトリエの中で一番売れてるはずだけど
トリダモノさん女の子のデザインは抜群だが女ウケするキャッチーなイケメンはいまいちだからそこだろうかって推測されてた セインツロウは2が最高傑作だけど出てなくて4より3が面白いと聞いた
>>413のGTAはどれ買えばええの? >>421
手を出さなくていい
ゼノもゼノリボーンも存在を忘れた方が多分幸せ >>419
ある程度遊ぶとptガチャゲーにうんざりするのばかりやね
確かに20hぐらいが妥当
Wiiのゴールデンアイのネット対戦をまた遊びたいなぁ
あの規模でいいんだよ >>248
マナスパーク
ダンジョンウォーフェア
アガルタ
アカネ >>426
俺は全部好きだけど1つだけならサンアンドレアスかな >>421
みんな言ってるからと調べもせず手を出さない程度の「好き」でしかないのなら
そのまま手を出さないままでいい 来月のドラゴンボールカカロットが楽しみなんだけどいつかセールに来るのだろうか
ありがとうございます そっかーノベルゲームしたくてスイッチ買ったんだけどプロトタイプセールしないならもし買うならセール気にせず買えばいいのかー そらならセールしてるファタモルガーナと俺達の世界は終わってるとシュタインズ・ゲート今回買います
>>427
ありがとう、メタルドッグスも楽しみなんだよなあ
>>433
修行僧みたいな気持ちでゲームしてないからそういう濃いのは求めてないごめんねw ダーケストダンジョン迷ったままセール終わりそうなんだけどローグライク飽きやすい人はやめた方がいいかね?
チュートリアル的にここまでやれば一応エンディングみたいな区切りとかある?
>>425
画面に常に太股が映ってるゲームで女性比率が減るのは自然な気が 無料ゲーならポケモンカフェミックスを無課金で300時間以上やってる
ライフ残機制でダラダラやってられて時間が吸われる
秋のリニューアル以降はスタミナ仕様変更で課金ゲーになりそうなので無課金で触ってみるならいまのうちだぞ
サンアンドレアスは規制緩和されたりせんだろうか
ゲーム性に影響出ちゃってるのはあかん
>>435
夏だしサマポケリフレクションもオススメ
炒飯食べたくなるから買っておくといい >>426
GTA3・VC・SAのセットじゃないのかな イギリスの先週の売上でもGTA5が2位だし人気は根強い
ちなみに首位はマリカー8
ソフト1本に一作だけ入って他のはDLコードのパターンのやつかな?
安くなるが容量抑えたくてパケにしたいときは厄介な売り方なんだよな
>>425
むしろswitchで出してから女性ユーザー増えたってルルアの時に言ってたくらいだしライザに関してだろうなぁ。
ライザはうん・・・・システム的にも変更があって元いたユーザーで離れた人もいるかもしれんなぁ。
イラストとかより多分システムが一番原因な気がする。
ライザのイラストレーターさんはたしかに他と比べると男キャラは微妙に感じるがこれはシナリオ的にもしょうがない面がある。
田舎の町の男キャラがメインだし、アンベルさん以外オシャレより遊ぶことがメインの悪ガキだからしゃーない。ライザの初期案のダメ出しでの成功を見るに設定を活かしたキャラデザは間違ってなかったと思うしウケなかった訳じゃないと思う。 rogue star rescueのエラー落ち直すつもりが無いんだな
あの会社は警戒するわ
経営系で俺に合いそうなのはlittle big workshopとSlime Rancher辺りかなぁ
Switchへの最適化具合が不安だけど
Eastward多分好きそうな感じだから楽しみだけどハマるといいなぁ
GTA3って結構古くない?
やったことないけど今でも楽しめるんか?
スライムランチャーがキッズの間で大ブームになる世界線無いかな
>>450
イギリスは新作が発売されてないのか?
あるいは、DL版購入比率が高すぎてド定番タイトルだけのランキングになってるとか Amazon、Joshin Web、ヨドバシとかに売ってるDL版ってどういう基準なんやろうか
セール以外の商品はそっちで買ったほうが得すること多いから、エンダーリリィ探してみたけどなかったわ
前提としてパブリッシャーや国内代理店によるんでは?
スララン(この略称はややこしいか?)自体が神なのは分かってたけど動作もSwitchに最適化されててマジ最高じゃん
Road96体験版あって助かったわ
ローカライズは酷いし操作性は悪いしカックカクだし
ということでパラダイスキラーはよ
バラダイスキラーからのノーモア3
これで俺の2021夏は幕を閉じる
せっかく女の子が主人公でスライムまみれになるのに一人称視点にする無能
南無真如一如大般涅槃経
ばっけ地蔵様奉安されました
>>384
すみません、逆にそこに出てきているゲームに触ったことがないのでよくわからないです。
ユーチューブにテーマホスピタルの動画があるので参考にしてみてください。 スバラシティヤバイな
3DS版は1手ごとのオートセーブだったのにswitch版は任意セーブになったせいで
いくらでもやり直しのきく作業ゲーになってしまった
市長マーク90くらいまで集めたとこで何か空しくなってきた
他の機種のはやったことないけどどっちのセーブ方式を採用してるのか気になる
遂にカップヘッドをクリアしたぜ
追加DLCこいやあ!
セインツロウ3と4が1940円の最安値か
3は純粋に面白かったが4は主人公が超人過ぎてなんか引いてしまった
ゲーム下手な人でもチートがあるから最後まで遊べるし結構おすすめかも
>>439
逆に考えるんだ・・・
ある程度楽しめたらそれでいいと考えるんだ・・・
ダーケストダンジョンは面白くて100時間超えたけど最後のダンジョンlv1をクリア出来てない・・・
DLC紅の庭園はlv1のみクリアできた・・・
いつかnewスイッチ出たらプレイ再開するんだ・・・ 癸生川最新作の対交錯事件、
記憶力や判断力を問われる選択肢が増えてるし、操作(捜査)キャラを切り替えて話を進めるシステム等、
今までよりかなりゲーム性が上がっててビビる
短いながらシナリオの作りも凝ってる
オリジナルのリリース当時を知らない人などには分かりづらい謎解きがあるが、+/-オプションの「遊び方」の中に
そのあたりのフォローがきちんと入ってて好印象(いちいち開くのはそれはそれで面倒でもあるが)
レギュラーキャラへの理解度も必要なんでいきなりコレ1本とは薦めづらいが、シリーズどれか遊んだなら対交錯もやってほしい
Pineとかいうやつブレスオブザワイルドとファイナルソードの中間って感じの見た目に見えるけどどうなんだろう?
東方ルナナイツ、ボリュームはそこそこだけど想像よりクオリティ高くて良かった
操作性も良いし、各ボスのモーションが凝ってて可愛い
スキルが刺さると、グレイズしまくりで敵の攻撃がボーナスタイムと化すのも面白い
ピネはこのグラで2Gしかないのが引っかかるな
なんかクソ短そう
AndroidスマホでChromeでeshopを見てるんだけど画面遷移が変。
一覧ページ→商品ページ→(少しの間)→商品ページ(見た目変わらず)
一覧に戻る時に2回目戻る押すのが地味に面倒なんだけど
同じ人いる?
パラダイスキラー、カラフルで南国リゾート風のオブラディンみたいで面白そうだね
音楽が山下達郎のスパークルみたいなのもセンスいいし
キャラがみんなスラッとしたジョジョみたいな感じなのに主人公は顔の可愛い女子プロレスラーみたいなのもなんか尖ってる
>>482
調べたら安いし面白そう
前にウインドバウンドっていう海版ブレワイやったけどまぁバグまみれでそこ我慢すればまぁ良作のヤツ遊んだからこっちもいけそうやな
ちょっくら人柱になってくる エンダーリリィズのアプデ欠点補ってよかったけど強い技の弱体化は余計かなあ
対戦するゲームじゃねえし使わなきゃいいんだし
イレイェンさんとか強すぎたのが適正火力になっただけじゃんか
イレイェンさんの奥義強かったのか、使ってなかったな。
弓矢を近距離で全段ヒットさせるの好きで入手してからラスボスまで愛用してたが弱体化されてたw
>>485
スマホ用のレイアウトに変換してるからじゃね >>413
これ3作セット???だとしたら10000000本買うわ!!!!!ゴミみたいなインディーズゲームやってる場合じゃねーぞお前らっw w w w
天下のロックスター天下のグラセフ!!!!ハデス??STS?んな糞尿みたいのは消せ!!w天下のロックスターの為に容量開けろおおおおおw w いつ出るかも決まってないgamesの話延々とするなよ
検索の邪魔
>>487
ピネ??なんじゃそりゃ!!wんなわけわからん下痢便ゲーやめとけ!!w
グラセフ3部作、これの前にはインディーズゲームが束になっても、敵わんよw w
俺もアガルタエスとかいうチンカスゲーム、ダウンロードしたが、グラセフ3部作の為に闇に葬るわっw GTAのニュースがきて気になったんだけどセインツロウやるなら3と4どっちがオススメ?
シャンティってキャラのクオリティはクソ高いけど
ゲームとしては微妙よね
シャンティは良くも悪くも普通の、特筆すべき点がない横スクアクションだね
シャンティは新作のゲームプレイには進化がほとんどなかったけど
演出面ではカットシーンにアニメ多用して豪華になってたし
今後はこっち優先で進化していくんだろうな
ファン層もその方が嬉しそう
シャンティセイレーン、セール中に買おうか迷ってるが、海賊と、ハーフジーニーどっち寄り?
海賊は探索メトロイドヴァニアな感じだったけど、ハーフジーニーは横スク一方通行アクションに無理やり探索入れたみたいで微妙だったんだが
>>498
本当は2なんだが、Switchに無いから、3と4なら3だな!!!まあどっちもセールでめちゃ安くなるからどっちも買えばいいと思うよ!!!!!
2はやくしてくれよ、、 サムスピにやっとバイケンくる
下着見えまくってるぞ!
あれなに?ステテコ?
激安100円になってるモトラッシュgt買った人いるかな
面白い??
ずーーーっと同じようなステージが続く
100円のランゲームと思えばクオリティは高い
>>503
ハーフジーニーの見た目でメトロヴァニアに戻った
サル変身とかもダンスじゃなくて空中ダッシュすると自動でサル変身とかになってテンポ良くなった 新作でもセールでもないんですが、
バトル・ハンターズをプレイされたかたいませんか?
もしいたら、ぜひ感想聞きたいです。
ゼノブレ、ヴィスタークロウズみたいなリアルタイム戦闘シミュレーション探しててきになってます。
正直GTAとか龍が如くとか
ああいうアウトローものは好きじゃないので
ロックスターにはちょっと前に出してた卓球ゲーを
switchに出して欲しいな
>>510
7人のセイレーンはそんな風になってんのか
踊りもう要らなくね?
初代が一番ちゃんと踊ってたけどめんどくさいししょうがないか初代は踊りモードに入ってから十字キーに対応した踊りを組み合わせて変身してたからな 踊らないシャンティって
イケメンになったゴエモンみたいなもんやろ
>>481
癸生川は面白いんだけどめっちゃ短くてセット売りしてほしくなってしまう アヴィーチのリズムゲーセールだったし買ってみた
まだちょっとしかできてないけど当たりだったぽい
>>521
んでコクピットど真ん中にある自爆ボタンを押したい セールのブロックビルダーspてやつから漂うマイクラ感が000
結構気になる
512GBのMicroSdカード今日届いたけど
ボダランレジェンダリーとかヒーローズ12とかドラゴンズドグマとか入れたらあっという間に100GB吹っ飛ぶ
>>351
おすすめに従ってレイマンも買った
初レイマンだけどなかなか楽しいね
ソニック欲もおさまるかなと思ったけどスピード感はなかったしソニック今日までだし買うか悩んでる >>523
WiiUとかでも出てたマイクラクローンゲー エスプガルーダ2や大復活は虫姫さまと同じ2500円なのかな
だと良いなァ
EXE1万円くらいでメダロットも裸足で逃げ出すような3以降の2バージョンも両方完全収録のすげー奴出してくれないかな
エグゼはリマスターしてだせ!
あのグラじゃやりたくない
EXEやりたいよねえ
あのチップ組み合わせとか良かったよねえ
2画面のせいで途絶えたGBの名作シリーズどうにかして!
>>525
来年TDUの新作がSwitchでもマルチで出るんだけど
20GB以下で収まるかはたまた40GBクラスになるか非常に気になる GBA資産はwiiでちょこっと拾われただけで放置されてるのが多いから生かして欲しいね
DSは3DS互換のおかげで遊べるからまあ
カプコンアーケードスタジアムで
シューティングを遊ぼうとした時のコスパの良さよ
だが!セールになるまで買わないw
今回、ベルトスクロールしか
セールにこなかったな
ホロウナイト真ボスクリアして繋ぎにori1買ったけど序盤からトゲと初見殺しが嫌らしいな…
疲れたからヘブンリーパーク始めた
主人公のひよこみたいな鳥がピヨピヨしててかわいい
リリーも買うか
>>525
「NBA 2K20」「NBA 2K21」というバスケットボールのゲームは一つで40GBするぞw グリークはメトロイドヴァニア?どなたかレビューお願いします
GTA推す奴って絶対他のゲームを貶すから嫌い
GTA推す奴だけじゃなくGTA自体も嫌いになった
GTAはガチ勢以外は殆どキッズみたいなもんだししゃーないわ
NG入れよう
スライムランチャーUSストアだとちゃんと売れてるな
あとSkyrimセールしてるのうらやま
One step Feom Edenて一回もセールしたことないよな
面白そうだけど難易度どんなもん?
なんとなくポチったエースオブシーフードが割とツボ
レーザー射出する魚介類が楽しくて仕方がない
セールならアリ
ori1は操作が複雑になっていくイライラ棒なので評価が分かれるかも
2はめちゃ面白かったけど
てかイライラ棒で伝わるのはアラサー以降かな。。。
>>540
アケスタ今でも結構というか相当遊ぶんだけど
目当てのタイトルをswitchホームから一発起動できればなぁと思う
アケアカやってると尚更 スライムランチャー昨日買ってみたけど良く出来てるね
処理重くなりそうなゲームだから本当はPSで欲しかったんだけど
国内版来そうにないのでSwitch版にしたが今のところ軽快に動いてるわ
>>553
いやスライムランチャーのPS4版(と箱版)はかなり出来が悪かったからSwitch版が快適に動作してるのが驚きなんよ
Portable editionなんて付いてるからなんか間引かれてるのかと心配してたけどむしろ「今回はちゃんと最適化してますよ」という主張なのかも oriの1作目クリアした
350回くらい死んだ
ボス戦とかなくてアスレチック全振りなので
メトロイドヴァニアになったセレステって感じ(2作目はホロウナイトの影響受けてか戦闘マシマシになったそう)
音楽やグラフィックなど雰囲気と操作性は良かった
>>549
ローグライトなんで何度も死んでやり直す前提のゲームという意味では難しい
敵の攻撃覚えてデッキの組み方分かってくればクリアは安定する >>554
マジで!? ちゃんと調べたこと無かったから普通にスペックなりに快適だと思ってたわ
それ聞いて安心した教えてくれてありがとう アンダーテールみたいな雰囲気のゲームやりたいんだけど、なんかオススメないか
>>552
俺は逆にあのゲーセン再現した雰囲気好きだな、たまに筐体変えたりしてる
いっそのこと、配置も自由にできて他のメーカーの筐体も並べられて歩き回れたらもっと嬉しかったけど
ゲーセン経営シミュやりたいな、STGばかり並べて経営難になるんだろうな エデンはeショップでセールしたことあったよ
次のセールでは必ず買うつもりでいるが全然来ない
タッチスクリーン対応と書かれてるけど戦闘は無理やろと思ってる
oriは傾斜の有る場所で箱を押してトゲに当たりまくって嫌になってやめた記憶
そのうち再開したい
ぬるま湯ゲーマーだから,ルナナイトの緑扉後はもう無理ゲー
後は動画で楽しむか
100円で進化のひみつ3買ったが1時間で眠くなってしまったわ
能力強化要素があったから多少アクション要素あるかと思ったらひたすらマップでカプセルみたいなの集めるだけだな…
欲しいゲームが多すぎてどんどん積まれていく…
クレカ支払いだからどんどん買えちゃうしヤバい
>>559
Gモードアーカイブスのセパスチャンネル Little Big Workshop 時間泥棒やわー
どんどん時間が吸い取られていく
堅実に利益を出しながら施設や機械と人員を拡張していかないと、あっという間に赤字
利益の取れる商品のライン作れたと思ったら、ライバル企業が潰しにきて激落していくのもまた憎い
>>549
テンポ速いし戦闘中に考えることが多いから慣れるまでが大変
でもデッキの組み方とかボスの行動パターンを理解できるまでやれば割と雑にやっても勝てる(エンジェルモードで難易度も下げられるし)
さすがに高難易度モードはかなり厳しいけど >>565
緑のカギとる頃ならサウザンドダガーも入手できなかったっけ
あれ発動中無敵だから、避けづらい弾幕攻撃きたときに使うとグレイズでゴリゴリ回復するよ
あとどうしてもきつければレベル上げてついでに溜まった宝石で回復薬とか買えばヌルゲーと化す >>571
バグはあるっちゃあるけど、個人的にはそれを込めても充分面白いけどね
オートセーブもあるし セールで買ったドットボーイ結構面白い、まだ1面クリアしただけだが
敵をちゃんと踏んで弾の数を増やすシステムだからモブをスルーすると逆にキツくなったりするの良いな
これ最後までやれそう
flood of Lightってパズルゲームもグラみたら気になってる
>>565
時止めばかり目が行きがちだけどスネイル意識すると雑魚敵は案外楽だぞ ワンステップは救済の時止めちゃんがいるから無情報から入って躓いたところで定石とか調べだしたらクリアできるようにはなるよ
>>574
サンクス
詰まない程度のバグならアリかなぁ
Switchに類似ゲーほぼ無いし >>579
ツーポイントホスピタルがまさに同系統に思えるけど ナンプレclassicいいね
今までのナンプレの集大成って感じ
>>579
いや、詰むバグはあることはあります
まぁだいたいがロードし直せば直るものなので、自分はそれ込みでも面白いと思って遊んでる WWAcollection1と2ってどうなん?
もしどちらか買うなら1と2どちらがオススメですか?
ここでオススメされたアガルタが今ほぼ9割オフなので買おうかな00〜
結局ネクロバリスタ誰もやってへんのか
俺?3話読んで積んだ
アガルタ10面くらいで飽きたが100円なら一見の価値はあると思う
キャラもステージも盛り盛りでボリュームは結構ある
>>588
古き悪きファミコンのゲームを再現したみたいな感じ
古き良きになれなかったのが残念 ナンプレclassicのセールは10月12日までって、長いな
とりあえずお気に入りに
『(誕生日に)金ネジキを叩き潰す。』【37回目】
(19:03〜配信開始)
>>552
むしろ逆にアケアカ専用のランチャーが欲しいわ。有料でもいいから。別にただのフォルダでも良いんだけど、今のままではアケアカタイトルがとっ散らかっててめんどくさい 3DSみたいに自分でフォルダ作成とか
メニュー画面に好きなテーマ貼付けとか
Switchに全然こないのよね
持ち運び出来るのだから
俺色に染めたSwitch自慢したいのに
今は割と厳選しとるけど、アケアカ専用のランチャーなんて出来たら
買いまくってしまいそうで大変よろしくない
>>595
テーマは趣味要素高いけど
5年経って未だに任意でアイコンを自由に並べられないのは不便すぎる フロムエデンはeshopでセールした事ないな アマゾンだろう
HOMEを重くしたくない考え方には共感できてるけど
白/黒以外の本体カラバリに合った無地くらいはさすがに選びたい
>>595
めっちゃわかる
せめてアイコン小さくしてゲーム並んでるの眺めたい 3ヶ月くらい前に新品で買ったスイッチをスリープにして、久しぶりに(約1週間)起動するとゲームカードが抜かれてるって出るんだけど仕様じゃないよね?
ゲームカード自体は中古なんだけど、セーブデータが巻きもどるから困ってる
HOME画面、せめてあと数色欲しいかな(黒が見やすいけど)
それとBGMがあればなお良し
>>602
どのカードでも起きるなら本体の異常
そのカードでしか起きないならそのゲームのなにか ワンストップフロムエデンはPS Storeで30パーオフ中だね
>>602
旧式で2年以上使ってるけど、久しぶりに起動するとゲームカードが抜かれましたと出る
でも流石に仕様ではないかと ワンストップフロムエデンで検索してセール履歴がないことを確認したわけだけどGoogle先生さすがだなって
ステップじゃねーか!
>>589
そんなあなたのためにズバリ
「古き良き時代の冒険譚 Ne+」というソフトが! グリーク体験版やった限りでは間違いなく出来いいけど体験版でこの難易度めんどくささって本編はかなりがっつり本腰入れなきゃダメなゲームだな
>>611
個人的に体験版でお腹いっぱいになった感はある oriは1の方が好き
2もとても面白かったけどなんだか普通のゲームになってしまってちょっと寂しい
ori1はセレステに似てて
ori2はエンダーリリーズに似てる
プレイ感覚全然違うな
>>132
ホロウナイトのセールはスルーしたくせに急にメトロイドヴァニア欲しくなってセールしてるの吟味してたがいいの見つけられず、結局ソルト買ったよ しかし君らはメトロイドヴァニア好きだねぇ
横井軍平氏もイガちゃんも草葉の陰で
咽び泣いてる
ナンプレクラシックで初めてゲームでナンプレやってるけどいいね
アナログとやってることは同じなのに数字とにらめっこするストレスがなく
サクサク解ける気持ちよさを味わうソフトという感じ
フェノトピアめちゃくちゃ面白いな まだクリアしてないけど自分の中の殿堂入りソフトだわ
最新版でドラゴンマークトフォーデスやったことある人いますかね?
調べてみると一昔前はナーフひどくてクソゲーっていう感じみたいだったけど最新版だと割と面白いという人とそれでもクソゲーっていう人がいてよくわからんのです…
ハムるのは大好物なんですが難易度とか快適かとか知りたい
このスレでメトロイドヴァニアとローグライクとハックアンドスラッシュは大人気だからな
ところでそれぞれの定義ってなんだっけ!?
>>535
関係ないけど、世界樹どうなるんやろか・・ Curious Expeditionのゲーム内実績、「秘密のセッション」って
そもそもswitch版は数字入力できないから実績解除出来なくないか?
steam版の実績だけそのまんま残してあるバグなのか?
>>619
気に入ったソフト見つかるとテンション上がるよな
おれはヴァルハラかな、続編頓挫してるけど…
ああいったテキストADVもっとやりたい ドMデスはしばらく前くらいの話しか知らんがその頃ぐらいだとクリアまでならまぁそこそこにはなったらしいよ
発売しばらくはドMデスの名に恥じないマゾゲーだったけど
>>540
セール来てたのかよ!
まだ間に合うの? >>620
現verの感想はSteamのページ見たほうがいいよ
通常難易度でのクリアは大したことないけど
難易度上げていくとかなり難しくなってエンドコンテンツの試練の後半はゲキムズ
そのゲキムズを周回して1割以下の確率で出る武器アクセを集めて更に周回するようなゲーム ソニックヘジッホッグ2
マニアにあったドロップダッシュ追加されててかなり操作感良くなってるな
セール中におすすめ
>>567
クレカはやめた方がいいと思うの
クッパを積んで何を買うか考えた方が脳が活性化すると思うの >>620
最近買ってエンドコンテンツまで行ってないけど難しいところはあるけどそこそこ面白い。多分かなり調整入ったんだろうなって感じはある >>630
一日に2度もウィッチャーの事考えるほどやりたいなら買えばいいのに ロックスターさん!ぜひ!!ブリーをSwitchでリマスターしてください!!!!!
セールで買ったドラクエヒーローズがつまらないんだけど面白くなるの?
ちなみにスタートから4時間ほど経過したところ
レゴシティ飽きた
1時間くらい散策したあと、ポリスマークのイベントに入るのを繰り返してたら飽きてしまった…
>>637
仲間がいた
右下の自然豊かな所にきたけど
単調すぎて放置始めたわ モンハンストーリーズ2は体験版楽しくて買ったのにそのあと少し進んで飽きてしまった。頑張ってストーリークリアしたがとても辛かった。
>>602
自分もたまに抜かれてるって出るな
一度抜き差しすれば直るし問題ないんだけど Amazonでツーポイントホスピタルのパケ3680円かー、動画見て楽しそうなら買うか。
からの5分動画みてたらいつの間にか4480円に値上がり、しかもモノが無いのかお届け9〜10月の間に変わってた…
なんなん?出荷数少ないのこれ
シャンティでしばらく遊べるかと思ってたけど
他のモードが厳しすぎてもう投げてしまった
貧乏性だから買ったゲームは意地でも次買う前にクリアするわ
といいながらマベヒ2早々に飽きて島の民遊んでる
やっぱパケ買いしてすぐクリアして買い取り高い内に売るという緊張感がないとあかんな
ホロウナイト、ori2、塩、vigil、ブラスフェマスを一通りやったけどエンダーリリーズが一番面白かった
もうすぐアプデ来るし楽しみ
今後はシルクソングと月風魔伝に期待
俺も一通りクリアするまで次のゲームに手をつけない質だからドラクエ11Sは辛かったわ
縛りプレイもつけたから130時間かかった
ワンエデてセール来ないやつなのか
代わりに尼でセールあるなら今度来たとき教えてな
どうしてもやりたくて買ったゲームでさえ刺さるか刺さらないか分かんないのに、安いからと買ったゲームがそう簡単に刺さってくれるわけがないんだよ
破格の値段になってるハンタースコープデラックスやった人いない?
動画なかったから画像でしかわからんけどなんかわりとおもろそう
安い分沢山買えばそれだけ刺さる確率上がるって計算よ
>>614
数分プレイしたけど
複数人でやったら面白そうと思いました(KONAMI その時に刺さらなくても歳食ってから刺さるゲームもある
>>640
ストーリーズ2は無料でガチャ引き放題みたいなゲームだから
人によって飽きる早さは違いそうだね >>643
ハーフジーニーの別モードかな?
色んなモードあるけどつまらんよね本編しかクリアしなかった >>628
>>634
ありがとうございました。Steamは出てるの知らなかった…結構良さそうな感じなのでポチってみます! >>635セールじゃあないと買いたくないんです。
僕ゲオラー モンハンストーリーズ2は、敵も味方も行動原理が良く分からん
根拠も無いのに適当に動いてる気がしてならない
あと45レベルくらいで、必要経験値が一気に上がるのが
とりあえずさっさとクリアしろ、と言われてるようでイラっとした
まあでも、ボリュームはあるし全体的には良いゲームであった
>>640
まだ雪山攻略中だけど分かる気がする
二つ目の村からおつかいが多い割には話が全然進まない感じがねぇ
寄り道や探索は楽しいんだけどちょっとテンポ悪いと思うわ 従来のドラクエと違ってアクションでやるとダルい
DQH1/2の後に11出たけど11のボリュームをアクションでやらされてたら確実に投げる
DQH2はライアンが最初から使えてたら良かったのに
>>654
このスレとは関係なくて恐縮だが、ベイグラントストーリーが正にそれ
発売日に買った時は全然楽しくなかったのに、10年近く寝かせたあと遊んだらめちゃくちゃ楽しかった
もしSwitchでHDリマスター化されたら間違いなく買う ブリガンダインなんであんな高いの?
セールなのにお得感がない
DQH2は最近やったけど、キャラの成長システムの格差が凄いと思った
まあ、やり込まないならそれほど気にならんかもしらんが
>>369
>>388
みんな積みゲーあるのね
RPGが好き(特に昔のスクウェア)な人なら今の値段分の価値は間違いなくあると思うから自身持って勧める
難易度はサガスカやロマサガ2とかよりは控え目で、肩の力抜いてゆっくりも楽しめる
でもたまに無茶してみても楽しいってゲーム ドラクエビルダーズ2、セール終わったんだけど気になってきた
1と2ってそれぞれどんな特徴ですかね?純粋に(システム面含む)進化版だったら2だけ楽しむけど、システム変わらずストーリーを増やしただけなら1からやろうかと考えてます
今日までサマーセールか
200本くらいが今日一杯でセール終わるね
DQH、2は1と比べてバランス変わってる?
アクセ作ろう→素材掘ってこい→レシピ必要→素材の為のレシピ必要(予習必須レベル
→シナリオ進捗状況依存でそもそも作れない(そこまで載ってるサイトがレア
20時間程プレイしてこの壁の高さが無双と思えない
モンハンストーリーズは個人的には戦闘が作業感ある
メガテンとかペルソナで弱点つくのは楽しいのに、なんかこっちのジャンケンは選ばされてるように感じる。
雑魚戦でさえ、時間かかるからめんどうにおもってしまうんだろうか
>>668
DQB1は今日までセールだね
DQB1はDQ1の世界で
DQB2はDQ2の世界だよ
DQB1ありきの話や設定がDQB2にでてくる
DQB1はストーリーに物作りが付いている感じで
DQB2は物作りに注力している感じ
ストーリー上で巨大建造物作ったりする
DQB2は秋か冬にはセールやると思うからまずはDQB1やってみて
もしセールが来なくても
DQB2の体験版はかなり遊べるしデータも引き継ぎができるから
セール待ちは苦ではないとは思うよ >>668
続編だけに、システム的には圧倒的に2の方が完成度が高い。
操作性も良くなってるし、装備が壊れたりというような面倒な要素も解消されてるし、
部屋に機能を持たせて住民にあれこれやらせたりできるし、街づくりが楽しい。
ストーリー的には、DQB1がDQ1、DQB2はDQ2をテーマにしてる。
どっちも世界の謎をか抱えていて、本編との繋がりがそこにかかってくるし、具体的には
書きづらい。ただ、DQB1の方がストーリー重視ではあるしストーリーの評価は高い。
DQB2はストーリーもなかなかだけどサンドボックス世界を舞台にあれこれやれるゲーム性
の方が重視されてる感じ。
DQ1をやったことがある人はDQB1を強くお勧めするけど、そうでない人はDQB2かな。 リスクオブレイン2アプデ来てるっぽいんだけどいつ来たか分かる人いる?
昨日のうちに来てたのかな
気になってたからすごく参考になったわゲーパスでやってみよ
ビルダーズ2
お前らがよく手を滑らせて間違って買ってるゲームってこんな内容だったんだな
零 濡鴉ノ巫女って小売りだと予約開始してるらしいけどまだeShopには来ないんだね
わざわざ店行くのも面倒だからeShopで予約できるまで待つか
アソビ大全の花札やばいのCPUが大抵先行で根こそぎ札取っていくの萎える
ドラクエ1とかってセール常連?
モンスターズしかやったことないからやってみようか迷ってるんだが
>>680
スクエニはドラクエ系・FF系を交互にセールしてるから割と常連 >>676
歳とるとこういうノリほんときつい
リアルな恋愛できるギャルゲないんだろうか アソビ大全は気付いたら色んなゲームに手を出すようになるから買っとけ
ただデフォの音量が大きかったり「充実したオプション」すら無いのは難点
>>687
リアルすぎるとギャルゲをするような人達では攻略できないのでは? ラブアールはウルトラマンオーブも実況やってたからセーフ
当時としては、ときめきメモリアルはリアルだったのでは?
モテるために自分を鍛える。
ところで、Curious Expeditionは本当に面白い。
ラスプーチンやラブクラフトを使えるというのもポイント高い。リアルな探検家ライフを送れる。
友達とテトリスをオンライン対決したいんだけど、
必要なのって
自分
switch本体、テトリスのソフト
回線、ニンテンドーなんとか
友達
switch本体
回線、ニンテンドーなんとか
でokですか?
>>687
リアルな恋愛をゲームに求めるって頭悪いですよね キュリアスエクスペディション2どうよ
前作好きだったけど雰囲気変わりすぎててちょっと戸惑ってる
スレ違いかもだけど買ったばかりの新品switchの左Joy-Conがたまに接続切れる
ワンツースイッチの勝負した時は1ゲーム内で3、4回連続でJoy-Con繋げろって表示されてウンザリした
稀なケースだと思うけどこれ本体ごと保証交換だったら嫌だな
ダウンロード買いまくったし
日本中飛び回るために毎日バイト、ケチるために野宿、ヒッチハイクするセンチメンタルグラフティとかリアルか
>>699
普通に修理案件だな
ダウンロードゲーム買いまくったことと修理に出すことは別に関係ないと思うが何か関係あるのか? Curious Expedition気になってきたわ
実況動画少しみてみたら面白そうだったから1やっていないけど2買ってみるか
>>702
やっぱりそうだよな
放置しても良くないし保証期間中にやるべきだよな
ダウンロードし直しが面倒だなっと思って
あと地味にセーブデータのクラウド未対応とかまた最初からかと考えると >>694
女の子全員と付き合わないと爆弾が爆発するところが全くリアルじゃない
普通逆だろうがと >>704
セーブデータのクラウド未対応ってポケモン剣盾とかか
もし本体交換になっても、任天堂は修理でセーブデータを勝手に消すことはないはずだよ
新しい本体にセーブデータを手動で移してくれるはず >>593
ホーム画面から選択→ロード
→ランチャー起動→ゲーム選択→ロード
→バージョン選択→認証→ロード
→やっとゲーム起動
って面倒くさくないか?
今のやつでもバージョン選択いらないと思うし >>638
昔WiiU版やった時もそうだったんだけど
同じようなことの繰り返しでなんか飽きてくるんだよな・・・
セール中は論争起きそうなんで言わなかったけど ノーモアヒーローズ1と2のセールきたけど、未プレイなら買い時ですかね?
デスカムトゥルーてどんなかなあんま話題にならんし実写だしで面白いのか分からん
>>704
コントローラーの更新も試してみてはどうだろうか
設定→コントローラーとセンサー→コントローラーの更新
症状からすると機械的な不具合だろうけど念のため CuriousExpedotion自分は1より2のほうが好きかな
1はどう頑張ってもノーマルは4ステージまでしか行ったことないし戦闘がわかりづらいかな
偉人使えるのはいいし死んだらゼロからなのも気楽でいいけど、2の戦略性と運に左右される戦闘好きだわ
殺さないようにレベル上げればたまに文句言ってくる味方にも愛着湧く
>>665
内容的には、ウォーシミュ好きなら100時間200時間楽しめるから
あうならすごいお得だぞ セインツロウ4おもせえわ
評判見て迷ってたけどこういうので良いんだよ
ネット対戦機能いらんから世の中はもっとオリジナルカードゲームを作ってほしい
カード数は100種ぐらいのでいいから
エレメンタルモンスターカードヒーロー神託のウィザードが懐かしい
エンドセクター…カーディナルアーク……うっ頭が………
>>671
バトル4倍速欲しかったかも
装備変更やオトモン入れ替えが地味にテンポ阻害するんだよね >>649
武器を買うポイントや次のステージを出すためのゲージが溜まるのに結構時間がかかるからハイスコアを目指して同じステージを何度も遊べるタイプの人なら楽しめると思う
その時点で出てるステージ全部クリアしててもゲージが足りなくて次のステージが解放されないなんてザラだから
ストーリーは無いに等しい ハンタースコープはステージ進めると
スナイプステージがだんだん超人レベルを求めてきて草
個人的には近接ステージと盾ステージの方が面白かったな
クッパが終わると思考停止の衝動買いは控えるようになるな
>>549
eショップではセールなかったけどAmazonのプライムセールの時に値引きあったくらいだね ビルダーズ2ストーリークリアしたんだけど、ここからまだ面白い?自由に作るだけ?
同じくビルダーズ2やってるんだけど、
そんで今はまだ砂漠のとこででっかいプール作ってるとこなんだけど、
今回て前作みたいな敵が拠点に来たときに仕掛けられた罠みたいなの作れないのかな?
罠仕掛けるの面白かったんだけどなぁ
迷ってたらピネのセール終わっちゃった
インディーズはもうちょい検索しやすい単語にして欲しい
>>728
ありがとう
アメリカとは時差があるから日本では18日に配信されたっぽいね 今更ながら#FEをどちらの版を買うか迷ってるんだけど
やはりこれは迷ったら両方買っちゃえの法則なのか・・・
でもやっぱ先にゼノブレ12を崩すべきか
>>726
最後のほうに出てくるが強い敵が攻めてくることがないのでタワーディフェンス的要素はかなり薄い ヴァルハラのミニゲーム鬼みたいな難易度でわろた
もうミニゲームは無かったことにしようかな…
>>730
選択できるバージョンなんてあったっけ? 幻影異聞録シャープFEは
規制なしのWiiU版はロードに難がありまくるからDL版一択だけど定価販売で高いから今買うならSwitch版でいいよ
スマッシングバトルの完全版?
全作は入ってるのだろうか
>>735
ありがとう
やっぱりそうだよね
スイッチ版クリアして、2桁ある積みゲーもクリアして
もし時間とクッパに余裕があったらDLC的な意味合いでパンツ版も考えてみるわ WiiU版はロードもそうだがクイックセッションもないからSwitch版の後だとかなり苦行になるぞ
>>731
>>732
レスありがとです〜
最後の方に出てくるのですね
罠仕掛けるのが特に楽しかったので
後半だけでもとりあえず作れるなら良かったですw >>735
スイッチ版は規制はあるけど追加要素もある
歌も増えてるし >>709
ノーモアヒーローズ3やるつもりならやっといてもいいんじゃないかな
まぁ、どちらもノーモアヒーローズ3の限定版ならパッケージ版がセットになってるけど
あと、キャラとか世界観とか時系列的には繋がってるけど、あんまり気にしなくてもいいゲームではある
下品なノリが好きなら悪くないと思うぞ
あとノリ的にはおバカ方向なんだけどグロも頻繁に出てくるから、そこが大丈夫かどうか次第 >>736
説明を読む限りは前作も入ってるね
アクションゲームのシステムが新しくなってるのかどうかはわからないけど…… ノーモアヒーローズ1は移動がダルい、キャラ強化のミニゲームがダルい、コレクションアイテム集めがダルい
ノーモアヒーローズ2はあっさりしすぎてて物足りない
両方に言えるのは操作性はちょっと難があるかな
それと成長要素がアクションそのものの増加とかには繋がらないから、単調に感じる部分は否めない(武器変えればモーションとか攻撃力は変わるけど)
ノーモア外伝が信じられないほどつまらなかったな
あんな苦行ゲーを21世紀になっても出せるとは思わなかった
ノーモアは2しかやってないけど
Wiiリモコンぶんぶん振り回すの楽しかったわw
って言うかセールになってるの1と2だけで、トラヴィスストライクアゲインは入ってないんだな
一応、話として3に直接繋がる部分もあるのに……
>>747
外伝で蘇生させようとしてたバットガールが3で生き返ってたね >>619
フェノトピアはクリアしてから殿堂入りにしてくれ
なお、続編は収益の問題で出ない可能性高い模様で残念。
どっかの記事でも書かれてたけど作品の出来が高いわりに売れてないらしいしなぁ・・・・ フェノトピアはPV見ただけでも難易度高そうって印象になるし難しそうなの苦手な人には敬遠されると思うわ
まぁ実際の難易度も高い訳だが
その手のマニアには絶賛されるけど広く手に取って貰える作風ではないよね
ヴァルハラのとこのニルヴァーナ延期になってたんだな
今年配信も難しいんだろうか
ヴァルハラに影響受けたコーヒートークの方がどっちかっていうと入り込みやすいというか馴染みやすかったかな
ヴァルハラはローカライズがいまいち
フェノトピアは
短小棒振るのにスタミナが必要で
スタミナ回復がめちゃくちゃ遅い
のが悪い
>>715
アイオブジャッジメント?
ほぼカードのみで遊べるってところが俺の中ではカードゲームNo1扱い
次点はTriple Triad フェノトピアは難易度選択あるけど
ストレス溜まる部分への意味はあんまりないのがね
スタミナの仕様とかはゲーム性に関わるからいいとしてセーブポイントで体力半分まで回復とかそこは別に全快でよくね?とは思った
まあそれでもいいゲームなんで高難度の評判に腰引けさせずに興味ある人は是非プレイしてほしい
>>664
HD化とアイテムボックスのロードが改善されるだけでいいよな たま転がしゲーballanceにそっくりのやつが北米ででるな
まちがいさがしパーティは100円だったが小さい子ともできるからコスパ高い
家族いるなら買いだと思いますよ
PSストアでウィッチャー3 のセール来てるからこっちも来るかな
いつも言ってる人チャンスだ
大盛りチャリ走DX、HD総集編になってる満足感はあるけど
DX2の9-3が王冠クリアできない売り逃げなのね
機内モードOFFれと毎回催促してくるのも残念
まちがいさがしセールで買いそびれたが通常価格500円か
>351
Vitaでも完全クリアしたけど今どきのマリオより面白い。規定コイン数、隠し部屋など完全クリアして、一面一面進めるのが楽しい。個人的に絶妙の難易度
>>759 正確な日にちを教えろーーーーーーつ
絶対買うんだもんね セールで買うから積むだけでセールで買わない訳じゃ無いんだよなあ
色々積んでるからセールまで買わなくていいかってなってセール時に更に積むだけで
今時というけど10年くらい前の作品だよなレイマンレジェンドw
面白いことに反対意見は一切ないが
ダングリードやってるけどタロミアを豪華にしたような感覚のゲームだな
アイザックの頭の形した武器出て笑った
定価で買っても積む場合はあるけどセールで買ったやつよりは崩してるな
やっぱりセールは後回しになりがち
PSストアのウィッチャーはしょっちゅうセールやってない?
最近はPSストア使ってないから知らんけど使ってた時はいつもウィッチャーがセールにあった気がする
PSの方のウィッチャーは確かにいつもセールしてるイメージあるな
SteamでもGOGでもウィッチャー3はいつも投げ売られてる
ほとんど無料配布みたいなこともしてるし
switchのウィッチャーは移植を担当した会社があるから資金回収できてるであろう他機種版と
セールの間隔とか一緒だと思わないほうがいいなんか前のセールも3日限定とかそんなだった気がする
シナプティックドライブとかいうカスタムロボみたいで面白そうなのがあるんだけど
買って楽しめてる人いる?あんまり評価良くないみたいだけど
ドラゴンズドグマ
ビルダーズ2
ドラクエヒーローズ12
エンダーリリィーズ
死印
ボダランレジェンダリー
バーンアウトパラダイス
マリオデ
今セールで買いまくった
それに会わせてMicroSdカードも512GBにしたが残り355GBしか残ってない
クリアしたやつは消せばいいんだし355GBまだ残ってたら余裕でら
>>777
カスタムロボ大好きで発売日に買ったけど
ストーリーがまずつまらん
そしてオンライン数日でだれもいなくなって今やマッチングすることが奇跡
マッチングしてもくそつえーやつしかいなくてボコられて終わる >>776
と言うことは12月17日公開予定だし、タイアップセールは年末になりそうよな なんかこのスレでウィッチャー3のセールくれくれを見ていたら、だんだんと自分も欲しくなってきた
PS4版をDLしたけど、長くテレビの前でゲームをするのが辛くなってきたからやめたのだが、携帯モード&時々TVモードで楽しめるのであろうか?
>>780
そうなんですね。
GCのカスタムロボのリメイクなりリマスターなりだしてほしいな。 >>759
スレ違いだけど
ウィッチャー3はゲームオブイヤー版が1400円くらいでPSストアでセールするし
他にもいくつかの洋ゲーはPSストアで大きく割引してるから
その類が10タイトルくらいあるならもうPS4買った方がお得だと思う
まあでもPSストアのCERO Zはクレカが必要になるから、個人情報気にする人なら代わりにVプリカギフトとか使うことになって
安い分ひと手間ふた手間かかるので万人にオススメはしない
なおセールマニアになるとVプリカ残額でギリギリ買い物をするのを楽しみ出したりする
ウォレットの残額とVプリカ残額を合わせてほぼちょうどでドラクエヒーローズ1単品を1600円で買って、2は60%OFFでも3400円なのでセットで買うならスイッチの方が安いじゃん!とか思いながら2の価格改定まちで1のみ買ったりする
もはやゲーム遊ぶより買い物に悩む方が楽しいまである >>785
その感じだと楽しめるよ
画質とかFPSとか良いと没入感があって楽しいってのは分かるけど手軽に出来るって大事だよね特に既婚者子持ち
最近はパソコンで持ってるゲームでもswitchで買いなおしてる特にインディーゲー SteamでGOTY版持ってるけど買い直したよ
クロスセーブ対応だから良いかなって思ったけど、結局switchしかやってない
うおおキュリアスエクスペディション2迷うー!
あの98時代みたいなアートスタイル大好きだったのに
アートスタイル変わりすぎやろ
内容は正当進化と言えるんやろうか
マリカをDL版で欲しなった
パッケージ版のデータは引き継ぎたいんだけどどうやればええの?
今日の夜は何のソフトくるかな King's Bounty は24日なのか
>>791
セーブデータは本体に保存してるから同じ本体ならそのまま引き継げる >>783
不思議なゲーム作るメーカーだとは思ってたけど、もほやタイトルの意味さえわからんな
しかもこれ縦画面なのか
マッチョが格好良いポージングするって? 買うか ここで聞くけど
Switchライト今年買って半年経つんだが
メンテナンスという名目じゃ修理受けてもらえない?
>>710
遅レスだけど個人的にはあまりお勧めできんな
プレイ時間は2時間あれば終わるけどこれはまぁ値段も安いしこんなもんかと思える
でも肝心のストーリーがちょっとな
発売前からネタバレ厳禁配信もダメって徹底してたから期待してたけど
肝の部分がちょっと勘のいい人ならすぐに気づくレベルでその後何の意外性もない「まぁそうでしょうね」って展開が続く SteamとSteamって同じインディーズゲーム多いけどなんで?
>>788
セールを待ってるといつまでも遊べないからパッケージを買って、セールになったらパッケを売ってDL版に移行するつもり >>777
オンはもう人いないだろうし
対戦ツールとしてのバランスもそんなによくないけど
オフラインで集まってプレイするならいいかも >>790
キュリアスエクスペディション2
自分は1の方が好きだけど、2000円ぐらいだし買っても良いのでは?
Curious Expedition「奇妙な探検」というタイトルも味があって良いよね。 ウィッチャー3 は容量とんでもないからパケで買った
Steam(win)とSteamOSはOSレイヤーから違うのにどういう風に中間処理をしたら同じゲームが動くのかという高度な質問かもしれないぞ
>>799の
SwitchとSteamの間違いだ
やってしまった >>791
パッケ版はデータ管理でソフトの消去してからダウンロード版を購入しないと買えないから注意ね >>800
なんで知ってるんだ…ゲーム画面からまったくオランダ臭感じねーな
買って確かめるしかないな 東方の迷宮まだ序盤だけどこれまさか拠点に帰る方法がない?
今のところどうあがいても力尽きるまで大技ぶっぱしまくる以外のことができないので何度もゲームオーバーになってる
>>810
インディゲームの開発者が両方のプラットフォームで発売する事に決めたから以外の答えが無い質問の方がやってしまってると思うぞ >>813
Bボタンで開いたメニューの一番右上にダンジョン脱出ってあるけど… >>813
Bボタンメニューから「ダンジョン脱出」で帰れるぞ
まあ、ゲームオーバーにデメリットないので
限界まで稼いでも問題ないけど >>815
おお、知らずに延々と突撃してたわ……
ありがとう >>799>>810
任天堂がインディーズの審査しやすい体制作ってるから >>812
リッジVに曲提供してたりするマイク・ヴァン・ダイクってオランダ系ドイツ人テクノアーティストが居る 箱もインディーかなり豊富やぞゲーパスで試して面白いのはswitch行きや
>>753
そうそれ!知ってる人いて嬉しいわ
カドケは需要なかったりAI作るの手間なんかなぁ 去年のgoat simulatorのセールが8月19日
今年もくるかなー
ソウルクレイドルリマスターくるのかー懐かしい
今の日本一嫌いだけど買おうかな
あ〜宇宙戦士が楽しみなんじゃあ〜
普通にスペースファイターとかで良さそうなモノをわざわざ日本語訳しちゃったせいで
バルディオス感出ちゃってるのが堪らんのじゃあ〜
アケアカのバンダイク、タイトルでは全然ピンと来なかったけど画面見たところ当時ゲーセンで『アルゴス戦場の狼戦士』と呼ばれてたアレだな
>>811
アソビ大全はソフトぶっさしたまま購入もDLもできたけど 5chでゲームについて聞くような人間関係の奴では絶対楽しめないゲーム
PSストアはインディーズに対しての審査が厳しいらしいな
有名タイトル作ってる所は良いみたいだけど無名の弱小会社とかは中々販売させてくれないとか
200万くらい払えば絶対に販売してくれるようになるらしいけど
>>829
複数プレイがおすすめみたいだな
公式サイトから紙DLできてそこから謎解きするのか >>828
前にやったけど脱出ゲーム好きなら面白いよ
ただし髪と筆記用具が必要
公式HPから間取り図をDL印刷できればなお良し
あと制限時間有りなのでそれなりの時間の余裕が要る ついでで聞きたいんだけど
脱出ゲーでおすすめないかな
3DSは脱出ゲーめちゃくちゃ出てたな
switchはあんまり見かけないかも
なんかタイトルと紹介みてもよくわからんゲーム、だいたいジャンルがパズルだよな…
>>797
webで修理申込書あるから見てみたら?
「どこが」「どのように」不具合あるのか書く項目がある >>841
eshopで「脱出」で検索するだけでも昔のPCとかでありそうな奴が結構出てくるけど足りない? >>844
見てみる!自分が知らないだけだったな
ごめん >>840
これ1人称なんだな
酔うから内容以前に無理ゲー そういえば累計販売130万の脱出ゲーがセールやってたような…
我慢できずにウィッチャー3のパケ版買っちゃった
あ、いつもの「ウィッチャー3セールまだ〜?」氏ではありません
触発はされたけどね
>>749
まだボス3体目だが現時点でめちゃくちゃ面白い 久しぶりに中身のあるゲームしたという気持ちだわ セール最後にXCOM2とドラクエ11sどちら買うか迷ってる
XCOM2はPCで持ってるけど積んでてswitchなら遊ぶんじゃないかと(1はプレイ済み)
ドラクエは3DSで持ってて終盤まで遊んだけどボイス付き完全版なら楽しそうだなと
迷うな
オメガラビリンスっていうの買うかな
>>851
XCOM2出来るPC持ってるならCS版はやめとけ
敵やオブジェが重いと頻繁に落ちるしフリーズや処理落ちもザラ
基本的にはゲーミングPC無い層の為のモノ ボーダーランズレジェンダリーコレクションを買おうか迷ってるんですけど、携帯モードでもカクカクしたり処理落ち等は無いですか?
快適にやるならps4の方がいいのかなぁとは思いつつ寝っ転がりながらやれるのが魅力的すぎる
>>852
なるほどー
確かに結構重いもんね
ドラクエとオメガラビリンスっていうの買うことにするよ
ありがとう ソウルクレイドルとファントムブレイブ今月くるのか…思ってたより早かった
セール前から始めて結局DQH1クリア間に合わなかった
無双風ゲームにしておいて回避不能要素とかテンポが悪いしナニを見せられてるんだ
>>853
気になるような処理落ちはないな
うまく最適化されてるようでスイッチでちゃんとボダランが楽しめる
ただPS4版見ると60fpsだし光のエフェクトが綺麗だなーとは思う
でもスイッチでボダランやりたかったらスイッチ版は買うしかないよな…w ポケモン良かったねえ。
ダイパとアルセウス両方買おうかなw
>>851
その2つが既プレイで迷うなら
別のソフトのが良さそう パラダイスキラー発売明日じゃないのか
この後やろうと思ったのに
ボダランもウィッチャーもSwitchにしてはほんとに良く動いてると思う
そりゃPSや箱やPCに比べたら当然落ちるけど、携帯も出来る小型のマシンでよくここまで動かせてるなと
今北米ストアでスノーランナー買ってやってるけどこれもまた良く動いてて感動してる
あこのスレで全く話題にならんけどマッドランナースノーランナーは本当に面白いね
って考えるとブラッドステインドとかマイクラダンジョンズとかはもっと頑張ってほしいんだよな
まあその2つはPSでも怪しいみたいだけどさ
>>797
不都合無くても修理に出すなら保証切れる1ヶ月前が良いよ
無料で診てくれても2週間取られるのはロスだとおもう 5Gは勿論だが4Gのスマホからでもサクサク見れるぞ
スマッシングはオリジナルと根本的な部分変わってなければ無敵時間ほぼ無くて理不尽に物量でハメ殺されるゲームのままなんだけどどうかな
cross codeのDLC
サブクエストの一部に進行不能バグあるな
リリィ面白いな
敵の体に当たり判定が有るのと防御が無いのが一気に難易度引き上げてるな
>>870
本スレでも猫が無敵になるとかなんとか言われてた気がする >>872
防御ではないけどパリィはあるぞ
まあ避けた方が安全なんだが… パリィはノックバックあるしちょっと扱いづらいかも
好きだけど
NOSTALGIC TRAIN見てフラジール思い出した
Super Hiking League DX \400 10%
フリーセル・ソルティア・デラックス \720 40%
ラインズ・フレンジー \448 30%
サクラ・サキュバス \800 20%
Dungeo's Hell \390
Tomb Sweeper \390
Death end re;Quest2 \3800 20%
NOSTALGIC TRAIN \1480
Rogue Explorer \680 20%
Checkers for Kids \599 53%
アーケードアーカイブス バイダイク \838
G-MODEアーカイブス+ トンデモ西ブー記2 \450
Where's Shamantha? \600 39%
8/26 オーバーライド2 :スーパーリーメカ \3180
キッズプレイ 風船割り \800
ケープ君の脱出ゲーム 3部屋目 \390 60%
ボクらの消しゴム落とし 新学期 \1160 20%
May's Mysisters: The Secret of Dragonville \1575 10%
魔女ハンター \1040
ダークスローン \1040
SHAPE SUITABLE:らくがきパズル \297 70%
Widbus \1500
国内市場レーシング2 \371 30%
Pretty Girls Panic! \600
9/2 肺胞 \392 20%
Lamentum \1611 10%
白の少女 \980
ラーヴァとサイクロプスの呪い \500
ソニックカラーズ アルティメット カラフルパック \4939
9/9 ウルトラエージ \2640 20%
Dice Legacy \1980
9/16 マーダーダイアリズ \999
アママネ2 \2170
にゃんこラテラル \1650
スペースベース スタートピア \5920 10%
Cruis'n Blast \4390
9/30 アガサ・クリスティ-エルキュール・ポワロ:初事件 \1499
スペードの国のアリス \7150
10/7 続陽春白雪 \2400
セール639~606
>>831
その分極端に変なのは少ないから良し悪しだな ノスタルジックトレインはフレームレートが気になるな
PVの感じだと酔いそう
ウルトラエージは360/PS3時代のゲームを思い出した
ダークスローンと魔女ハンターはコレ1本でよくない?感が
宇宙戦士すげぇな
さっぱり意味のわからないシューティングなんて初体験でワクワクしてる
なんか唐突にハムスター飼育ゲーがやりたくなってきたけどじゃんがりあん物語って面白いのかな
みきれないほど、またセールきたね
気になるの結構おおい
どんなにセールが来てもお前らがダイマしてくれないと俺は動かざるごと粗大ゴミの如し
スマッシングバトルは敵のハメ具合改善されてるなら買うんだけどなあ
バランス調整何も入ってないなら辛いわ
リリーズのパリィはsteam版先行のアプデで結構強化入ってるみたいだぞ
しかしまた結構セール来たなこりゃ
パリィも修正されてるのか
リリィズのスイッチ版アプデ、1,2週間くらいは待たないといけないかな
楽しみだ
メイヘムブロウラーどうよ
ベアナックル4 超えた?
ノーモア買おうと思ったらフェノトピアもセール来たんか
らあゆとかなっつwシンプル推しの人だよな
オーバーライド捨て値やん買ってみるか
ウルトラエージがちょっと面白そうだと思って調べたけど、2019春に発売予定だったゲームか…
2年も延期ってことはアレなクオリティの可能性が高いなぁ
気になったのはテラリア2090円くらいだな
vita版持ってるけどどれくらいやれること増えてるんだろう
おいおいおい、スマッシングは前作丸々入ってんのかよw
なんも変わらずそのままな感じ
もちろん新キャラの操作感は新鮮だけど、、、いや、新鮮じゃないな
ファンアートも前作のままと思われる
まぁいいや、前作同様にサクサク遊べるちょいエロで楽しむ
テラリアはバグ放置されてるとかでなんか買うの悩んでる
ウルトラエージ体験版ちょっと触ったけどアクションの完成度はすこぶる高い。しかし...声優の演技の下手さが素人よりひどいw勿体なさすぎる
>>896
バグってたぶんアイテム増殖のことだけろうけど、そこまで影響ないよ?
あくまでも所持しているアイテムが倍に出来るっていうだけだから自力入手が必要で、増殖は時短でしかない
そもそもかなり特殊な操作が必要だから普通にプレイすれば起こることはない
問題はいつになったらver1.4が来るのか不明なこと >>898
詳しくありがとう
支障ないなら満を持して買ってみようかな
時間泥棒なのは覚悟している
アプデもはよくるといいね テラリア発売日にパケ版買ってフリーズやらマップ右端でエラー落ちとか聞いてるうちに
放置してたがいろいろ解消されてるのか
またやってみるかな
>>882
移動がアナログオンリーで弾が自動発射って完全にスマホゲーまんまだなこれ
グラフィックがまずまずな割に動作自体は60fpsで快適だけど psストアに数年ぶりにソルトアンドサンクチュアリのセールがきたので、スイッチでもきてくれればこちらで買いたい
インポ迷宮はスーパードンキーコングまんまだから好きだった奴はオススメ
テラリアはもうすぐアプデが来るな海外版のが
国内はスパチュンのやる気次第
↑お前ギャンブルだろバレてるぞ!トーンでなあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつ
さっき見た時スマッシングの新作セール価格で1000円くらいだった気がしたが今見たら1349円だけど気のせいだったのかな…
ブラスフェマスは途中まで穴に落ちると一撃死なのがな…
メトロイドヴァニアには合わんと思う
>>914
久しぶりに2周目引き継ぎして始めたらうっかり落ちてあの地獄みたいな下水にぶち込まれて酷い事になった
逆に言えば他のメトロイドヴァニアじゃ考えられなかった落ちて死ぬ所が途中から行けるようになるってのは新鮮だったけどね >>799
他の人も言ってるように任天堂がインディーズを出しやすい環境を整備したことが大きいけど
それに加えてSwitchで出すとかなり売れるというのが分かったので今のインディーズ界隈では
SteamとSwitchを同時発売したりSwitch先行で出したりするところもあるよ >>830
それよりもナムコットコレクションDLC4弾はまだですかね…? The Gardens Betweenは買っとこうかなぁ
シベリアは安いけどSwitchでやるか分からんな
>>831
エンダーリリーズのPS4/PS5版は当初7/6配信予定だったけど
技術的な問題で延期になって最終的に7/21配信になったな
ちなみにPS5は後方互換のみでの対応になった >>913
通常のセール価格だと1349円で、前作持ってると1,000円なんじゃない? >>920
あーなるほど、1349円を見たのブラウザで1000円はSwitch側から見たからそれが反映されてたのか とりあえず、この6本にするか…
・Castle of Heart
・Hidden Through Time
・Rogue Explorer
・Bad North
・最恐ゾンビディフェンス HD
・ウイングスパン
XCOMかフォートトライアンフも欲しい…
もしくはスライムタクティクス
ワンステップフロムエデンみてて
こういったニッチなジャンルのフォロワーゲー
インディで他にも出ないかなって期待しちゃうわ
ダダパクリでガワだけ変えたモンでいいから
メタルギアアシッドと攻めcomダンジョンドルルルアーガ
みたいなの出して欲しいわ
デッキ構築カードゲーム+αなゲームの新作がやりてぇナァ…
Switchでそういうのあったら教えて欲しい…
SRPG下手な奴はファントムブレイブやらん方がええか?
ファントムブレイブは別に難しくなかったはず
移動が円形範囲の中ならどこでもいけて位置取り自由ってのがちょっと特殊な感じかな
後チュートリアルはちゃんとやるように
フェノトピア1600円か 使おうと思ったpaypalクーポンいつのまにかなくなってた
ブラスフェマスはジャンプ低くてさらに即死トゲ多いのが辛いわ
しかも割とギリジャン要求されるのも
俺は2段ジャンプ無いて聞いて途中で辞めたわ
メトロイドヴァニア系で2段ジャンプ無いのは珍しいけどこのゲームは特に2段ジャンプ欲しかったのに
ファントムブレイブはあの超微妙メーカーの中で唯一の良作だと思う。
ハートフルストーリーでちょっと感動。難易度は結構簡単。風花雪月クリアした人なら普通にクリアできる。
このメーカーの他のゲームはオタクくさすぎてとてもまともにプレイできない。
初代オーバーライドの安さはすげえな
俺はすでに買っているから関係ないが
ソウルクレイドルが気になる
ディスガイアみたいなバカゲーなんかな?
>>928
このスレだとクーポンは即チャージじゃないのか? Paypalクーポンは早い者勝ち
早く使わなきゃだよ
>>934,935
ありがとうしまった 油断してた今度からチャージするよ >>905
まんまだと?あの「雰囲気」まで再現できてるか?海の神秘さ、不気味さ 出かける前にStSをダウンロード
年末にセール来そうだけど、大して高くもないし妥協
フェノトピアと迷ったが、難しいとのことなのでとりあえず後回し
>>922
スライムタクティクスけっこうシビアなゲームだったよ
スライムの野望よりも難しかったので表クリアしかしなかった セール対象の出入り量やべーな
ごっそり消えたはずだったのに大して総ページ減ってない
>>936
アプデ調べたけど何か色々変わりすぎてて凄いな
あとブラッドステインドとのコラボとかもあるの?
Switchだとアプデ内容上手く動かないみたいな記事もあったけどどうなんだろ よくわからんゲームが多量に来てる!
積みゲーたくさんあるけどローグライトのデプス買っちゃおうかなあ・・
正直ハデス買ったらローグライトものに対して億劫になった
やっぱ普通にマップやイベントとかが確定してて
攻略方法が一定なもののほうが好きだなぁ・・・
よくわからんゲームの中から良ゲーを発掘するゲームは面白いなあ
ボダランってマッドマックスとか北斗の拳みたいな世界観なの?
>>945
ハデスは「何度でも楽しめる」と言うより
「何周もしないとエンディングが見れない」ってのがきつかった
一度ハデスを倒したけど10周しなければならないと聞いて
挫折した 宇宙戦士が思ったよりちゃんと遊べる出来で逆に面食らってる
ハデスは1回クリアできた後はそれまでの苦労っぷりは何だったのかというくらいすんなり10回クリアできたな
今は熱度を1ずつ上げながらちまちま進めてるけど死ぬことのほうが少ない
>>926
ファントムブレイブはマス目じゃなくて移動が自由な円形なのでむしろ難易度かなり低いなって思った
PS2で遊んだときの感想だけど
>>951
乙 デストロイオールヒューマンズはオリジナルの方なのか
バカゲーだって聞く日本版もやりたかったわ
>>930
ディスガイアとかルフランとかも良作だと思うけど
オタクくさいのが嫌ならそれは良作というより好みの問題では ウィッチャー3のPSとswitch版の価格差が大きすぎる
あっちはセールで1500円以下で買えるし
フェノトピアそこまで難しいとは思わないけどなぁ 最初は体力も少ないし難しいと思う人も多いかも知れんが オプションで色々有利な設定にもできるし気になってる人は是非プレイして欲しい
>>961
そりゃ発売時期が全然違うし(SW 2019、PS 2015) 早々に半額になってるデプスオブエクスティンクション、興味あるけど不安w
安くなるのは理由あるよね
稀にコンダクトトゥギャザーみたいな立派な理由でセールしてる所も有る
気になったらSteamレビューを見なさいと聖書にも書かれてある
>>962
フェノトピアは難易度設定を全部下げれば(ONにすれば)
敵とのアクション的にはそこまで難しいものではないんだよね
むしろアイテム取得関連の超精密操作の方が難しいんだけど
これは別に取らなくてもクリアできるので問題ないしね >>962
いや難しいよ、そこは自分基準にせずシステムとか操作性とかを客観的に見て認めるべき
そのうえで覚悟がある人には面白いからとお勧めするのが良いと思う
実際面白いゲームではあるし >>898
最近起動してないけど
マルチのフリーズ関係はマシになったけど
ラージでプレイ時の右端はまだ修正されてないんじゃないんじゃない? >>821
カードゲーム、需要が無い訳じゃないと思うが
従来のTCGを移植したもの(遊戯王ラッシュデュエルやヴァンガードなど)や
ソシャゲでアップデートしていくもの(シャドウバースなど)の方が
オリジナルのパッケージで作るより利益が上がるんだよな >>943
ブラステコラボはタイムアタックみたいなイライラ系のステージらしい Switchのセールの表示順ソートで、新しい順って選択、これはそのゲーム自体の配信が新しい順に並んでるの?
セールの新着順には、並べられないの?
>>974
ウェブで見ると新着順になってる、イーショップの新しい順は発売日順 アクション得意であろう人の言う「フェノトピア面白い」はどこまで信用して良いのやら
>>945
ハデスはローグライクの中ではかなりプレイしやすい方だと思う >>970
うーん 自分基準にしてるのかな? 子ども向きでない事は確かだけど
フェノトピア自体に独特なシステムがある訳でも無い
初見でボス倒すのは難しいが、ボス戦ではバフアイテム使ったり、敵の動きを覚えて次こうしようとか試行錯誤したりするのが楽しいと思うんだけどなー
ただメロディストーンだけは難易度高いかもな あれ攻略無しで突破した人いるのか?って位頭使うし面倒 初期HP増やせるローグライトは有情
武器アイテムアンロックできるだけ(しかも初期武器より弱いのもある)みたいのはキツイ
>>954
縦画面モードありますか?
真上から見たようなグラで横スクロールっぽいから縦に出来たら嬉しいのですが… >>981
知らないと(調べないと?)微妙選択肢増やしちゃって自分の首締めるのあるよね >>977
マジか、見逃してたのか・・・
サンクス! >>980
アクション苦手な人というのは試行錯誤したくても自分の思うとおりにキャラを動かせなくて何度も失敗して詰むので… >>982
無い
自機は正面向きだけど地形は横向きなので
当たり判定がかなりデカくてアーマーとシールドの二段階で耐えるスタイルが独特(3Dシューに有るタイプ) おかしいな去年の今頃ウイッチャーやスカイリムセールしてた記憶あるのに
今年来ないの?
コロナ1周目の去年が特別だったんだろうな
巣ごもり需要で特にセールしなくても売れてるのかもしれんし
スパロボは3月くらいにもバンナムセールに入ってたと思う
次は30発売記念で10月か秋冬のバンナムセールかな
おい、それはギャンブルさんのトーンじゃねーか?
まさか同一人物ではあるまいな?
>>985
得意不得意はあれどこのスレ民はそこまでレベル低いのか? 操作に関してはブレワイの方が難しいと思うぞ 昔はスパロボ知らんのにスパロボやってスパロボに興味出たからスパロボ観たりしたけど
今同じ事するのキツそうでスパロボできぬ
>>993
steamのレビューでも難しい言われてるし ブレワイはあれでどんなに下手くそでもどんなに頭悪くてもクリアできてしまう驚異の老若男女万人向けゲーム
ちなみにフェノトピアの難しさというのは、なんでこんなみみっちいことで苦労しないといけないのかという
ちょっとやりがいのない地味〜な難しさだと思った
lud20190911155930ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1628992792/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NS】ニンテンドーeShop Part223【Nintendo Switch】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ968杯目
・いらないアイテム
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1057【転載禁止】
・【Switch】Arena of Valor 14【MOBA】AoV
・【PS5】DEATHLOOP デスループ Part.3
・【PS4/XB1】Anthem アンセム part88
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part14
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ890杯目
・【Switch】graveyard keeper 1基目【墓守】
・【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 186【フォートナイト】
・【PS5/PS4】PlayStation Plus Part 489
・【Xbox360】Gearsofwar3ホード・ビースト専用55【GoW3】
・【PS4】LEFT ALIVE レフトアライブ Part18【PC】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 145日目【あつ森】
・【PS4,5/XB1,SX】OUTRIDERS(アウトライダーズ) Part39
・【飛行場】あつまれ どうぶつの森 ネット通信用10
・Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part12
・【PS4】Detroit: Become Human 29体目【デトロイト】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part931
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1448杯目
・【スマ速首吊って氏ね】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2532スレ目【本ファ立ち入り禁止】
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンランスレ NEXTWAVE244
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1293杯目
・【PS4/PS5】バイオハザード リベレーションズUE【Switch】
・【PS4】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 38億光年
・【コジプロ】 DEATH STRANDING Part86 【PS4】IPあり
・【30代以上】Splatoon/スプラトゥーン3中年専用スレ30
・RED DEAD ONLINE キャラクタークリエイト専用スレ part1
・テストスレ
・闇営業!?びっくりマウス171
・WiiU・Wii・GC/ゲームキューブ総合スレ5
・ロックマンX part228
・【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part37【MGV】
・【PS4】LoveR(ラヴアール) R12
・【PS4】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part15【キャラスト】
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ76杯目
・†バイオハザード総合スレッド†【Report339】
・【PS4/PS5】Destiny総合 part1306【デスティニー】
・【PS4】Red Dead Online(RDO)Part45
・【TLoU】The Last of Usシリーズ Part112
・【2016】クソゲーオブザイヤー part20【据置】
・【PS4】Call of Duty:Black Ops3 晒しスレ【BO3】
・【PS4/XB1】Trove Part14
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 201日目【あつ森】
・【Switch】きみのまちサンドロック【PS5】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランタイム(/5,/ST)利用者スレ /9
・【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP266【PS4】
・SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.109
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンラン 初心者スレ wave58【愚痴NG】
・侍道総合 其の四十七
・【PS4,5/XB1,SX/NS】Sniper Elite/スナイパーエリート総合 Part.2
・【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part10
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1047
・【PS4】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 43億光年 【XBOXONE】
・[PS4]ディビジョン晒しスレPart11
・【Switch】ニンジャラ(Ninjala) Part8
・ぷよぷよテトリス総合スレッド 83REN鎖
・【PS4/XB1/Switch】Fortnite Battle Royale 320【フォートナイト】
・【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ43
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ107杯目
・【NS/PS4】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第123波動【XB1/Steam】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ548杯目
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 69日目【あつ森】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ191【あつ森】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty:Black Ops Cold War Part26【CoD:BOCW】