◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【頭脳は大人(笑)】ジャップさん、世界中でアベンジャーズに湧いてる中、アニメが一位なってしまう YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1557140582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
米Box Office Mojoによると、『アベンジャーズ/エンドゲーム』は米国興収6億1,969万8,638ドル、海外興収15億6,900万ドルを達成。
累計興収は21億8,869万8,638ドルで、直前の予測通り、公開後2度目の週末で20億ドルの超大台を突破した。
本作の海外興収で圧倒的な成績を示しているのは、中国の5億7,500万ドル。米国に肩を並べるほどの数字を示して、史上空前のヒットを強力に後押ししている
中国に次いで優れた成績となっているのは、イギリスの8,990万ドル、韓国の8,210万ドル、メキシコの6,160万ドル、ブラジルの5,630万ドル、インドの5,180万ドル。
5月5日(米国時間)午前時点で5,000万ドルを下回っているのは、ドイツ、オーストラリア、フランス、日本、インドネシア、イタリア、フィリピン、スペイン、香港、台湾、タイ(成績順)。
日本も3,440万ドルという好成績を記録しているが、米Deadlineによれば、「『エンドゲーム』は日本を除く世界の全市場でNo.1を獲得」という状況だという。
詳細は国内での正式な発表を待ちたい。
theriver.jp/eg-box-office-7/
アベンジャーズの広告みて笑ってしまったんだけど
コスプレしたおっさんが5、6人並んでマジで誰得なんだ
海外は何故少年をヒーローにしないのか
ハリーポッターとか良かったろ
ベイマックスみたいな詐欺していけ
海外だとタイトル全然違ってたまげたわ
コスプレしたおっさんのケツ見ながら映画見たくないわ
難しい話は理解しない
ただただ流行りに乗るだけ
な?ジャップだろ
グーグルのCMでアベンジャーズの話してるのが結構違和感ある
ちょっと待って
マーベルも仮面ライダーやらと同じカテゴリなのに
なんでドヤってんだ
>>11 洋画がどのくらい幼児向けかわかってないなぁ(笑)
スパイダーマンとか見てみww3才とかの赤ちゃんが見るんでちゅよww
アベンジャーズが大人向けか子供向けかとかそう言う話以前にコナンはちょっと…
こと娯楽に関しては独自の文化が根強く生きてるって悪いことじゃないと思うんだけどな
ガイジンには難しい話はわからないでしょww
戦いごっこ(笑)好きなガイジンにはテキトーにドカーンドカーンって爆発させとけww
ガイジンってドラゴンボールとか好きだし推理ものは理解できないでしょ
ドカーンドカーンって大爆発させときゃーいいだろ
チョロいなだし
いつからやたらアメコミ持ち上げるようになったんだよ
>>1 むしろコナンがなぜ日本だけなのか理解できん
映画館は女の土俵だぞ
おっさんが意気がってはいけない
プレデターとか昔からくっそみたいなシナリオじゃんww
ストーリー糞オブ糞
ポプテピピックと同じ
てか中国マジで凄いな
結構前からそうだけどもう中国市場を無視することはあり得ないな
まあ世界がジュラシックワールド見てる頃
ジャップはラブライブ見てたからな
これくらい余裕よ(ホルッ)
>>11 流行りはどっちかというとアベンジャーズじゃね
23年続いてるコナンで流行りとかw
>>25 最近はメンズデ−がある映画館もあるけどね
アイアンマン1作目なんてしょぼい興行収入なのに
ミーハーが急にアベンジャーズ持ち上げてわろすw
>>29 恐竜とか何歳だよwwww卒業しろよww
まぁ、ガイジンはラブライブすら理解できないだろww
MCU全部見ないと100%楽しめないんでしょう?
やっぱニワカにはハードル高いわ
マジで洋画ってストーリーポプテピピックと同じレベルだからな
ルーシーとか見てみ
あの脳が100%になったらなんたらとかいうやつ
ゴミすぎるから
ゲハならカプコンの格ゲーは常識よな
サノスとか少し前に出来た新キャラだと思ってるアベンジャーズ大好きマンはいないよな!
>>8 むしろ日本のアニメが大人気の洋画超えって誇るべきじゃね
アベンジャーズは吹替も芸能人使ってやる気ないし、そもそもマーベル作品好きな人少ないしな
コナンは回りでも好きな大人が多くてビビる事さえある
昔の洋画は面白かった
今の洋画は妙に説教臭くなってつまらなくなった
>>36 当然よ
キャプテンマーベルみんな知ってるよねって前提で作品に出てくるからな
劇中の説明なんて無し!
みんな知ってるだろうから聞けないなんて思ってたら実は観てる人ほとんど知らないっていう悪循環に陥る
しっかり調べて観よう
>>44 芸能人の吹き替えって確実に客を減らしているよな
マーヴル映画に夢中になってる奴の大半がにわかだろ
シルバーサムライとか知らんだろ
>>50 1個2個ぐらいの特別な話ならまだしも、時間軸一緒で同じ世界にいるヒーローが当たり前のように別作品に出てくるとか日本じゃ受けんと思うわ
DCでもバットマン頑張ってんのにスーパーマンが横からスイー来るからな
クロスオーバーはほんま嫌い
これ全部見るのにガンダム何作品分くらい時間使うんだよ
アベンジャーズこそ流行りものやろ
流行りに流されず土着アニメを愛する愛国心に溢れた国が日本
30本くらい観ないと理解できないものを上映してるのが
もう異常
手から爪が生える奴と目からビーム出す奴しか知らない
コナンってなんでこんなに人気あるんだ?
いつからだ
次のアベンジャーズはストリートファイターと戦って木梨憲武とコラボすんだろ
チョン国が上位に来てるから嬉しくてスレ立てしたのかw
>>52 ウルトラマン、仮面ライダー、プリキュアとか歴代集合あるじゃん
>>52 ここだけの話、コナンもクロスオーバーしてるんだぜ
みんなには内緒な
>>60 ニチアサ特撮はそのコスプレ以下なんですけど
いくらアベンジャーズがシリーズ続きとはいえコナンより単純な映画としての出来は比べ物にならないほど上だと思うんだけどな
よかった
アメリカの幼稚なアメコミが1位じゃなくて
仮面ライダーやウルトラマンをいい歳のオッさんが観に行くようなもんだぞ
アベンジャーズとか興味ないけどコナンがどうして人気なのかもわからん。ちょっと前にから紅ないの恋文ってやつ見たけどコナンが博士の発明品使って無理矢理解決してばかりでクッソつまらなかったわ。
お前ら原作読んでるから相関図も全部把握してるよなって前提で出してくるからな
ドヤ顏で出てくるし
ちゃんと調べてないと誰お前度が半端ない
>>52 つーかアベンジャーズありきで他作品が作られるのがなー
例えばスパイダーマン単独映画にアイアンマンでてきて
スーツとかあげたりとか一緒に戦ったりとか萎える
>>72 作者もよくわかってないらしいな
金田一少年好きだったからコナンは全くわからない
他国の作品が1位でホルホルするゴキ
自国の作品が1位を誇れないところが
チョンであることを隠しきれてないぞw
>>74 それなんだよ
主役のとこに別の主役がきてお株持ってく展開や喧嘩が多い
日本の歴代キャラ総出演のお祭り単発とは訳が違うからな
めっちゃ作品に影響してくるし
アニメ一位もアレだけど
最近のCG過剰ハリウッド映画もつまらん
スパイダーマン、アバターとか糞つまんなかったな
>>71 21作構成で音楽も俳優もCGも文句無いクオリティのヒーロー大戦なんて、喜んで見に行ってやるわw
だがそんな邦画は存在すらしない
この手のスレをゲハでやる意図はなんやねん
対立煽っても大して伸びないしまとめられないだろ
>>72 こないだテレビでゼロの執行人みたけど
本当にいつものお決まりの展開で
「え?なんてこれが大ヒットなの?」
って思ったよ。
コナンの信者は7割以上が女
キモオタ女が群がってる
>>75 そりゃ金田一のが事件のクオリティは圧倒的上だったからな
こちらは漫画ミステリーの先駆者で
爆発的な人気あったけど
一部完結、その後の不定期連載と質の低下とムラにより人気は落ち着いてしまった
コナンは組織関連以外はクソつまらんけど、何年もアニメ、漫画でPRすることでキャラ人気に拍車かかって
近年では新たな新キャラのブレイクでより一層の人気を獲得している
良く知らんヒーローが集まった所で・・・
マシンマンとかサイバーコップがいるなら兎も角
>>83 ベイカー街の亡霊とかなんかは博士の発明品に頼らず最後まで真面目に推理しててクッソ面白かったのにガッカリだったわ。
コナンの何が面白いのか分からん・・・どこで流行ってるんだあれ
つい最近アメリカでもドラゴンボールがヒットしてただろ
正直アベンジャーズは好きじゃない
キャプテンアメリカやアントマンなどのピン作品の方が好き
あと日本はパヤオや新海作品とかが上位にくる時点で
凄い技術と制作費をかけてクソ真面目に作ったヒーロー物映画を
笑う資格は無い
コナンはずーっとやってたし毎年GWにテレビ放映したりするからなんとなくで定番化した客が多いのかもな
やっぱ幅広く展開するディズニーすげぇわ。そこは本当に思う
ただマーベルは敷居高い…
なんでこういう人ってアベンジャーズを大人向けみたいな言い方するんだろ?
ヒーロー物だよ。日本で言えばオールライダー大進撃みたいなもんだろ
コナンと大してかわらねーよ
子供向け漫画にアホみたいに金かけてるのがアベンジャーズなんだから
アニメと張り合ってるのはちょうどいいな
コナンもいい加減とらさん状態なんで次出てこいよとは思うけど
>>86 こんな所にサイバーコップ好きがいようとは
奇遇だねえ
>コナンと大してかわらねーよ
まーね 言い方は悪いけど、馬鹿でも楽しめるから世界中でヒットしてるんだよな
興行収入の項目以外では映画史に名を残さない、と断言できる>エンドゲーム
スレタイは釣りだろうけど
幼稚なアメコミ作品を見ないのを訝しがる風潮はマジわからんよな。
妙なツッコミ所も無く映画作品として優れてるなら見に行ってやってもいいけど
なんで金払って時間使って作品の不備を指摘してやらなあかんねんて気持ちになるから
流行ってると言う理由だけで映画見に行くのはやめたほうがええ
実写のクオリティは高いし、さすがハリウッドだと思うがアメリカ製ヒーローはダサすぎるわ
アメリカの国旗のやつなんだっけ?
すげえ古くさいヒーローだわ
子供向けかどうかはあまり関係ない
要はちゃんと作品と真面目に向き合って全力で作ってるか
スターウォーズ、007やターミーネーターなんかも結局絵空事だし
ゴジラだって日本とアメリカのクオリティをくらべると
向こうは少しばかりも手を抜いてないから大人の鑑賞にも耐え得る
かけられる制作費が桁違いってのもあるけど
日本作品の着ぐるみは単なるコスプレの延長でしかない
ガキ向けと鼻で笑われても仕方がないだろ
単純にヒーローものって人選ぶってだけだろ
ジャンプ作品でもそこまで国民的って感じでもないし
そもそもアベンジャーズ見て誇らしいって意味が分からないんだが
作って金稼いでる側が自慢するなら分かるが
>>83 今の監督になって推理成分がなくなって山場がアクション主体になったら興行収入がガクッと上がったからこの路線になった
アニメだから劣ってるとか近年洋ゲーにかぶれてるGKらしいいいぐさだわ
>>102 俺もそう思ってたし
作品内でもその認識だよ
確かに出来はいいけど、もうさすがにお腹一杯
まあコナンもだけど…
ゴキくんってアベンジャーズとか好きそう
ニシくんってコナンとか好きそう
任天堂やfgoが人気な事かわ分かるように
日本人は映像のクオリティやアクション、演出の出来を全く気にしないからな
だからしょぼいアニメが人気になる
まぁでも
アイアンマンとかマイティソーとかだいぶ浸透したでしょ
世界のヒーローは日本のヒーローでもあるし
コナンとかどうでもよくね?
アイアンマンとキャップの一作目は好きだけど、アベンジャーズとソー以降は規模がデカくなり過ぎてあんまり好みじゃないな
お金かけた派手なお祭り娯楽作だから映画館で観ると楽しいのは理解できる
コナンはファン層が一周して親子で観れるから強いだろ。
腐女子人気もアベよりコナンだろうし
>>113 ヒットしてるものをクサして"違いのわかる俺"アピールするのがゴキくんだからどっちも好きじゃないと思う
>>1 アベンジャーズって、日本でいう戦隊モノや仮面ライダーみたいなもんだろ
そういやSwitchのアベンジャーズは任天堂から出るんだった
>>114 CGと話の筋しか見てない奴多い気がする
ハリウッド=CGに金かけてるだけとか平気で言えるヤツ全部これ
>>118 そういう類のものを金かけて大人でも見れるように全力で作ったのがヒーロー物
>>118 そもそもアイアンマン1の時点ではアメリカてまも、日本でいうところ戦隊モノや仮面ライダーほど知名度がある作品じゃなかった
ジャップはコナンとかいうガキ映画誇らしいのかい????
じゃあ、サンデー版アベンジャーズみたいなの作ったら売れるんじゃね?
比較的リアル嫌いでデフォルメ大好きな人種って印象
たぶん現実に見慣れた経験よりも色や音の原始的・脳科学的な効果の方が遺伝子に強く残ってるとかそんななんじゃねえかと
MCUはディズニー資本なんだから
コナンで対抗しようなんて片腹痛いわ
レベルが違いすぎる
ハリウッドが凄いのはマベにしろトランスフォーマーにしろ、そんなガキ向けコンテンツでも大金かけて大人の視聴に耐えるクオリティの映像を作っちゃうところだわな
アメリカのお前らが「こういうのが観たかったんだよ」って思えるものになってるんだと思う。
日本だと予算が少ない事をいいことに「特撮らしさ」みたいな逃げ口で着ぐるみやスーツ丸出しミニチュア上等のショボい映像のままだからいつまで経っても子供向けの域を出ないし作ってる側もそれでいいと思ってる
でも日本でも34億かこれなら50は超えるし普通にヒットって言えるレベルだな
アイアンマンがあるように
日本でもメタルヒーローをクソ真面目に金かけて作れば
外国でもイケるとは思うんだ
でも21世紀に作られた宇宙刑事ギャバンは
全身タイツに板貼り付けただけの相変わらずの着ぐるみクオリティで
「だめだこりゃ……」
と思ったよ
なんでアベンジャーズが大人向けってイメージ操作しようとしてるのか
まずそこから聞きたいわ
これ東映が毎年やってるライダー集合映画とかプリキュアオールスターズ枠だぞ?
完全に子供とオタク向け映画
>>134 1作も見たことないヤツがなんか言ってらwww
な?【アメコミ】オタは幼稚でアメリカ追従オナニーしてるだけだろ?
>>5 こういうの見ると、ほんと日本のおっさんの人権はないよな
>>134 どっちも子供向けだよ
それを莫大な費用をかけて糞真面目に作ってるか
所詮子供向けだからこの程度でいいかと妥協してるか
の違い
>>134 現実見ろや
エンドゲームにガキばっか来ると思うか?
むしろアベンジャーズに土を付けるコンテンツが有るって凄くね?w
>>1はチョンだから悔しいだろうけど
>>141 プリキュアのオールスターズメモリーズ見てから言えアホ
あれ日本のヒーロー物の極限まで行ったぞ
あんま自国を卑下しない方がいい
アベンジャーズってヒーロー大集合みたいな子供だましだろ?
てか、アベンジャーズでスーパーチョイ役で出てる真田広之が恥ずかしかった。
>>141 どっちも見てねえけど、コナンのスタッフに失礼じゃないか
>>144 女児向けアニメなんかもっと観ないよ!
なんでそんなの観てるの???
2位もピカチュウだしアメカスに汚染されてない美しい国日本ですわ
結局オタクがリピートしまくって数稼いでるだけだからなコナンもアベンジャーズも
男の陽キャグループや家族連れ中心にガチの一般人に受けてるのはピカチュウだけ
>>11 >難しい話は理解しない
>ただただ流行りに乗るだけ
アベンジャーズだな
>>134 ライダーやプリキュアと違って集合する(現行主要)原作を日本の子供層に広めてねえのが大きいんじゃねっすかね
スマブラは敵意次第で子供向けって言われうるけどパクブラは滅多にそう言われないのとかに似た感じの
最近のアメコミ映画って外れのが多いだろ
インフィニティウォーは例外的にかなり優等生的な出来だったけど
ブラックパンサーやワンダーウーマンとか普通に2時間損したってレベルの出来やん
全体的な傾向としては、CGバリバリ使ってるくせに戦闘シーンがショボいのが多すぎる
映画自体の評価は低いけど、マンオブスティールのDBZパクった高速戦闘はほんと良かったな
一作目がこの前テレビでやってたから見たけど糞つまらなくて途中で見るの止めたわ
あの話の続編とかどーでもいいわ
どうでもいいじゃんコナンもポケモンも
ガキ向けのしょーもない作品だよ
MCUと比べるまでもない
アベにしろコナンにしろ大衆娯楽に昇華出来てるのがヒーロー特撮やオタ向けアニメとは違うんだろうな
確かにアベに土を付ける独特のコンテンツを持ってる文化ってのは面白いな。俺はコナン全く興味ないけどね…
安室って奴が人気なんだろ?それくらいは知ってる
アベンジャーズとかチョンが絡んでるkらステマだろ鬱陶しいわあ
アベンジャーズ1作も見たことないわ
作りすぎる感あったけど世界でこれじゃあまだまだ作るな
>>157 というかコナンも凄いが
基本コナンドラえもんポケモンクレしん映画は毎年数十億稼ぐ怪物コンテンツだぞ
今や毎年もののけ姫レベルの興行収入稼ぐコンテンツに成長してる
すぐ子供向けっていう悪い癖
そういえばアベンジャーズの新作ゲームはスイッチ独占だね
コナンはマンコが見に行くからな
日本の成人男性は映画館で映画見る文化がないんじゃないのか
>>154 それ君がドラゴンボール好きなだけじゃないかな
>>164 シンゴジラは支持者の90%が男だってさ
>>1 アベンジャーズはアメコミだぞアホ
ピカチュウがおっさん吹き替えで実写になってるのと大差ない程度の物
>>159 MCU作ってるのマーベルスタジオだからなぁ
他に何作れって話だよ
>>121 CGでかっこよく見せて騙された大人が見に来るんだろ?
金かけたって中身はたいして変わってないのに
尚、エンドゲームのエンドクレジットより
スポンサーには任天堂が入っている模様
日本でも一位なら正真正銘全市場一位を
名乗れるのに
まあアニメ大国だからね
郷に入れば郷に従いなさいってこった
>>165 ブラックパンサーのラストの一騎打ちとか仮面ライダーレベルでしょ
100億200億掛けた映画でペチペチ殴り合うだけなのヒーロー映画は勘弁してくれ
>>172 「中身」とは?
エンターテイメントを何だと思ってんの?
カッコいいCGだって昇華すればそれ自体が内容だよ
>>164 ピカチュウは男の陽キャ半分家族連れ半分って感じだったぞ
単独やグループまんこ、彼氏連れまんこは事前事前で画像だけだしキモいのが多いリアルなポケモンが話題になりすぎたのか全然来てない感じだった
>>55 アベンジャーズ が流行りものとかガイジかよw
おっさんはコナン見て寝とけ
>>172 中身ないのに22作品も続けられるし、アカデミー賞の作品賞にもノミネートされてしまうやつまで出てしまうんだなスゲー
そして違いのわかるお前カッコいいわ
>>175 で、その後にケンドリック・ラマーの音楽に合わせたクソかっこいいEDだよ
やはり比較にならんよ
>>167 これな
主人公がおっさんになろうが、CGでかっこよく見せようがシナリオはアベンジャーズもコナンも大差ないだろ
ここまで来てまさかアベンジャーズ大人向け、カッケーとか誰も言わないよな?
全世界で受け入れられてるMCUに
楯突く奴なんざ相手にする必要はない
コナンでも見とけ
>>179 おっさんはコナンなんて見ねーよ
コナンファンのほとんどはマンコとその子供やろ
名探偵ピカチュウのネットでの話題はほぼネガキャンだよな
エイパムは薬でラリッてるシーンで、正常に戻ればちゃんと可愛かったし
ディグダなんか出てこなかったぜ?あの画像どこから引っ張ってきたんだ?
バリヤードは確かにキモかったがw
色々と酷すぎたので訂正
>>164 ピカチュウは男の陽キャ半分家族連れ半分って感じだったぞ
単独やグループまんこ、彼氏連れまんこは事前情報で画像だけだとキモいのが多いリアルなポケモンが話題になりすぎて遠ざけたのか全然来てない感じだった
>>185 公開後は意外とよかったみたいな記事の方が多くないか?
>>181 明日から中学校だねボクw
カッコいいアベンジャーズ見たって自慢するんでしょ?
>>182 シナリオが何なの?
3万円のホットトイズは売れるけど、コナンは高価なキャラグッズ自体出ないよね
引力が違い過ぎる
マーベル大味で飽きたステマが通用しない日本という意味でいいことなんじゃないかな
>>181 音楽とかそれ以前の問題だろうに…
話もショボいしウガンダとかいう設定もダサい、アクションシーンもショボい。総じて褒める部分なし
黒人ヒーローとかいう下駄掃いても50点超えられない
>>190 映画見て他人に自慢するっていう発想がガイジ
流行り物クサして悦に浸るような奴だから仕方がないか
>>185 ベロリンガとかもだけど
そこら辺の画像が女に拒絶反応起こさせてる感じなんだろうなあ
後エイパムのシーン以外でもゲッコウガやメタモンは軽くホラーに近いし女の間でクチコミが広がる要素全く無いな
>>184 映画館で両方見たがおっさんたくさんいたよ。
アベンジャーズのが若い人多かった気がする
>>193 そう思うのはいいんだけど
あくまでお前の好みじゃなかっただけなんだよなぁ
>>189 「意外と」ってのが、そんだけ公開前に面白おかしく
「実写ポケモンきめえwww」って話題になってたんだよ
実際ベロリンガとかバリヤードは生理的に「う〜ん」ってなるかもしれんが
後のほとんどはクソ可愛いかクソかっこいいポケモンばかりだったよ
ブラックパンサーレベルの作品で好みも糞もないだろ。普通につまらんのだから
映画評論家なんかでもブラックパンサー高評価してる人のセンスは大体酷いから、リトマス試験紙的な映画だよ
アベンジャーズと日本の特撮は同じジャンルの原種亜種みたいな物だし
アメコミヒーローより特撮ヒーローの方が日本人には馴染みが有る
既に似たようなジャンルを他の系列作品が抑えてる日本で一定以上の人気得るのは無理だよ
>>201 確かにリトマス試験紙的な映画かもな
お前みたいなのに反応する
>>203 逆に聞きたいよ。ブラックパンサーのどの辺が面白かった?
>>194 ?
主語がないから誰に言ってるのか分かりづらいが君も中学生かな?
カッコいいって言葉は、他人から良い目で見られたい時に使う言葉だよ?
わかる?
>>204 別にブラックパンサーは好きじゃない
自分の感性が絶対的だと思い込んでるのキモいからやめた方がいいよ
世界中で受けてる映画が日本人には今一つ理解できない楽しめないとてことは
世界中で受けてるゲームなどの娯楽コンテンツも今一つ理解できない楽しめないとてこと
それは娯楽の幅が狭まることを意味して不幸なことなんだよね
コナンが1位なん?
世界に誇れるアニメ大国なんだから良かったじゃない
どっちも子供向けでよいじゃん
むしろ日本独自のコンテンツが制している時点で
やはり日本はオンリーワンだと思うけどね
別に悪いことだとまでは思わないけど
日本で洋ゲーがいまいち定着しきらないのと同じ理由があるんだろうな
アベンジャーズが高尚な映画とは思わんがコナンよりはマシだろ
と言うかコナン人気がマジで理解出来ん、毎回爆破で解決とかアニメ界隈でも下の方だと思うが
ドラえもんとかの方が映画としてのクオリティーよっぽど高いぞ
>>211 代わりに別のモノを楽しんでるんだし、世界でハマってる異国言語連中とその話題で交流する気もハナからねーんだから、
少なくとも今の所は別に何一つ不幸じゃねーけど
>>211 ゲームやアニメにしても、殆どの国は自国で面白いコンテンツ作る地力が無いって話だけの話じゃね
自分の国で作れないから海外で流行った物をそのまま受け入れて消化するしかない
ミーハーの極致みたいなもんだろ
どっちも子供向けw
世界中でアホが多くなってんのか?
アベンジャーズは20作くらい見ないといけないし
ハードル高いからな
その点コナンはそういうのないし
ぶっちゃけアメコミ映画ってやってることは金のかかったアニメだからなあ
アニメーターが紙と鉛筆の代わりにコンピューターを使ってアニメーションしてるだけで
タイツ着た超人が空飛びながら殴りあったりくんずほぐれつしたり
日本の少年マンガ原作のアニメが大昔からやってたことを役者を使ってやってるだけ
でもこれが世界中でウケる、ということは、
むしろジブリみたいなアニメが売れてた日本が正しかったってことでもあるんだよね
あくまで現実世界の法則に準ずるしか無い実写映画より、想像力の飛躍を許し現実にはありえないような
アクションシーンや世界観を描けてしまう「アニメ的なもの」のほうが映像として強い
ただそう捉えると、日本にとってはやはり危機なんだろう
「アニメでしか出来なかったもの」がいまやCGを使って簡単に再現できてしまうのだから
まあでもアメコミのアクションシーンはまだこれを超えられてないかな
次作のスパイダーマン ファーフロムホームでいよいよ別次元が明言されたからX-MENやデッドプール参戦も現実的になってきたからな
まだまだMCUは拡大してくから着いてけない奴らはかわいそうだな
コナン君(笑)楽しんでてくれ
全盛期の駿映画は普通にエンタメとしてトップクラスだから
ブラックパンサーみたいなクソ映画と比べるのは駿に失礼すぎるんだよなぁ
君の名はそんなに完成度高いと思わないけど、それでもブラックパンサーより遥かに上質だわ
邦画だったら精々シンゴジラレベルで、ちはやふるとかアイアムアヒーローよりは下
ブラックパンサーは、まあまあ面白かったけど
ワカンダフォーエバー!で失笑したわ
なんで英語やねんワカンダ語にせーや
>>216 >毎回爆破で解決
まさにアメコミじゃん
やっぱ日本の一般人からすると、仮面ライダーやウルトラマンとか深夜の変なアニメみたいなキモオタものに見えるんだよね。
なに変な格好して戦ってんのキモー?メカ?SF?知らない、なじみない。ロボット?
なんかダサいし暴力的だし、そういうの嫌い。キモオタが好きなやつでしょ?
これが一般的な日本人。
>>229 実際コミックヒーローの実写版だからな
金の掛かった進撃の巨人(実写)見せられてるようなもん
今回に関してはアベンジャーズを優先しない理由がわからん
コナンの最終回が劇場版になったとかならわかるけど
大体、アベもコナンも興収の要となるのは結局は拗らせたおっさんオタや痛いマーベル女オタ、アニ豚キャラ萌え腐女子くらいの狭いニッチな客層への需要によるもの
偶々コナンは幅広い世代に馴染みがあって受け入れられる土壌が出来上がってるし、ファミリー向けやカップル向け映画としてや取っ付きやすさもあったってだけの話
それに日本で原作のアメコミ読んだことある人なんてほとんどいないだろうにマーケティングだけで大ヒットしちゃったらむしろ不健全でしょ
一部読んだことあるけど日本人にとっちゃアメコミなんて面白くもなんともないよはっきり言って
>>233 アメリカ人も殆ど読んだことないと思うぞ
アメコミは日本の漫画ほど大衆的なものじゃない
内容なんて関係ないわ。市場規模とビジネスモデルが違いすぎる。
洋ゲーAAAにハマると和ゲーがとてもショボく見える心理で、PC、箱、PS4のガチ洋ゲーマーはアベンジャーズ/エンドワールドが面白い
後は中高生や大人でも見れる作品
コナンは流石にギリ中学生までだろ
それ以上は体は大人、頭脳は子供でしかない
同時に洋ゲー慣れすると和ゲーの独特なアニメグラが気持ち悪くなる
非現実過ぎて逆に違和感を抱くようになる
ジャップさんがフォトリアルを拒絶するのは現実見たくないからじゃね?
マーケティングだけでヒットしたら不健全って何が不健全なんだろうか
日本だと永井豪作品をハリウッド連作化化すれば結構受けるんじゃねぇの?
T ickみたいにAmazonスタジオドラマ化でもええでぇ〜
他国よりアメコメ映画が人気なく、コナンは相変わらず子供を中心に人気ってだけだろ
なんでアベンジャーズとコナンの二択みたいな話になってんだ
今年はどうだか知らないけど
コナンの映画は相棒とか書いてた人の脚本だったりするから
サスペンスものとして見応えある
そういえばピカチュウに若い陽キャは大勢居たけどおっさんは全然居なかったな
Blu-rayや一般放送待たずにいい年こいて若者に混じって映画館に行くようなおっさんって小島秀夫みたいな拗らせた映画評論家気取りの奴しか居ないのかね
ああいう層だとポケモンGOもやってなくて未だにポケモン自体に抵抗あってもおかしくなさそうだし
世界で売れてるなら日本も右倣えで同じ方向向かなきゃいけないとかどっちが同調圧力強要してんだか
こういう奴はコナンの内容が幼稚どうのこうので突っ込もうとするが結局それも個人の感性でしかないし、コナンを無下にするほどアベの内容に高尚さが伴ってるとは思えない
結局はどっちも頭空っぽで楽しめるポップコーンムービーである事に変わりないのに
日本でだって50億近くという他の洋画とは一線かくした売上行きそうだし何が不満なのかが分からん
>>245 どうせコナンもアベも見てないし
その背景も知らんお前みたいな馬鹿が訳知り顔で語るのが不満
>>214 東宝アニメと任天堂のゲームと秋葉原のオタク文化が悪い
マーベルで一番かっこいいヴィランことタスクマスターはいつ出るんだい
>>221 コナンは脳死で見れる点でまんさんとキッズには好評なんじゃね
まんさんは難しい話だと生理的に無理でヒスるからな
まんさんに高尚な話は何一つ理解出来ないんじゃね
テレビドラマの続編が1番ヒットするオワコン市場だからな
>結局はどっちも頭空っぽで楽しめるポップコーンムービーである事に変わりないのに
>日本でだって50億近くという他の洋画とは一線かくした売上行きそうだし何が不満なのかが分からん
同意
現状の動向考えると十分健闘だしこういう事でもグチグチ言う奴は単にある種のマウント取りたい以外に何考えてるのか分からん
アベンジャーズシリーズに足りないのは新八
普通の感覚のツッコミ役一般人をメインに一人据えるだけで抱腹絶倒の傑作になるよ
ぶっちゃけ日本はゲーム市場もガラパゴスだからなあ
それは必ずしも悪いこととは思わんのだけどねおれは
GTAやCODがランキングにずっと残ってるようなゲーム市場がいいか?と言われるとそりゃ違うわな
その代わりが任天堂ゲーやガチャゲーばかり、というのも考えものだが
まあこれだけグローバル化が進んでアメリカのエンタメ一極支配も強まってる現状で
日本というのは良しにつけ悪しきにつけかなりユニークな存在ではあるとおもう
>>251 自分もアベンジャーズなんてそんなもんだろって認識
見てないけど
ヒーローが単品で出る映画は好きだけどアベンジャーズはどうもそそられない
ごくたまにあるお祭り映画なら興味わくだろうけど乱発してるから余計に
単純に日本じゃアメコミより国内漫画の方が圧倒的に有名なんだからコナンが勝つのは当たり前なんだよなぁ
アベンジャーズも嫌いではないけど、毎週全国テレビで放送してないし少年誌にも連載が無いんだから仕方無い
変態コスプレおっさんの映画を見に行くか?
爆笑しにいくの?
意識高い系じゃなくて低い系が海外がー言い出すのはギャグかな
ソニーがスパイダーマン売ったせいで商業なんでもありユニバースに組み込まれたと最悪なんだが
何が別次元じゃボケ
ハリウッドの映画って序盤〜中盤はワクワクするのに、クライマックスの尻すぼみ感酷すぎない?
アベンジャーズってガキ向けだよな
こんなの喜んで見るに行くってアホや
アベンジャーズとかアメコミ系は何が面白いのか分からんわ
後信者がくっそ臭い
むしろ日本じゃライダーや戦隊の映画と同じくくりだもんな
>>231 しばらくやるだろうから人が減るまでは別の映画見る事にしてる俺みたいな人もいるのかも
GWはピカチュウとシャザム観たが両方面白かった
>>74 ホームカミングではちゃんとアイアンマンのスーツからも
アベンジャーズからも自立するぞ
スパイダーマン自体若いヒーローだから
未熟さや教える人の演出は全然ありだと思う
日本でも昔はゴリマッチョ主人公ばかりだったのに
ヒョロガキが主流になった転換点てどの辺りなんだろうな
>>65 コナンはまじっく快斗読んでなくても楽しめるように配慮してるじゃん
仮面ヤイバーがよく出てきてもYAIBAを読んでる必要もないし
今の洋画も大した事ないし邦画に至ってはもう酷すぎる
消去法なだけだろ
アメコミもアニメも大して変わらん
どっちもどっちだ
コナンは子供向け女向けといわれたりオタク向けといわれたり忙しいな
もはや映画主体で原作辞められないレベルの一大コンテンツなのに
原作者もがっつり映画関わって、ミステリ畑の脚本家つれてきたりとお金と手間はかなりかかってるし
>>263 アベンジャーズエンドゲームは11年かけて積み上げた全てをラスト1時間のクライマックスに集中させた傑作だぞ
>>269 一寸法師・牛若丸「言うほど昔からゴリマッチョだっただろうか」
戦隊ヒーローものが一位になってるようなもんやし
どっちも恥ずかしいわ
社長「こちらにはハルクがいる」ドヤァ…
正直、話はどっこいどっこいだよな
でもコナンもマーベルもフレディには勝てないんだろ?wwwwww
>>249 アベンジャーズ は予習必要だけど全く難しく無いぞ
見てないけどコナンの方が頭使いそう
せっかく映画館で見るなら、思いっきり楽しめるアベンジャーズ の方がどう考えてもお得なんだけどな……
予習しなきゃならん映画なんて
そら行きにくいやろ
予習が1本で済むならまだしも…w
2018年
ボヘミアンラプソディ→130億
劇場版コードブルー→90億
名探偵コナン→90億
ジュラシックワールド→80億
洋画がウケないとか大嘘やめろよ
アベンジャーズがウケてないだけだぞ
>>54 当初スパイダーマンやファンタスティック4やXMEN抜きで作ったアヴェンジャーズだからなぁ・・・
>>283 ジュラシックワールドがアベンジャーズの倍とかどういうセンスしてるんだか・・・
十分恥ずかしいわ
アメコミとか見る気も起きないけど
アベンジャーズって何がすごいの?
CGが綺麗なだけ?
>>67 前作のアベンジャーズ エイジオブウルトロンとかいうの見たけど
シナリオごみくずだったぞ
スペシャルに金のかかった仮面ライダーみたいな作品が一位とるほうが異常だわ
単体でファンタスティック4とかアライグマの1作品目(タイトル忘れた)とかも見たけどコミだったぞ
つーかアベンジャーズはマーベルヒーロー集結ものとして有りだとは思う。
だがな、単体ヒーローだけ出てくるマーベル映画で
アベンジャーズありきで、他作品が当たり前に出てくるのが最高に萎えるわ
逆にこういうお祭りゲームみたいな
ファンサービスのような世界観の作品が
一位とっちゃっていいの?
国産のアニメ映画が一位を取る国と言うのは
純粋に誇らしいわ
むしろなんでアベンジャーズが朝鮮ファンボーイにそんなに刺さるのか
逆に聞きたいわ
アベンジャーズつまらないだろ。3作見てつまらないから流石にもう見ないわ。派手さと宣伝が凄いだけって印象。金はかかってるんだろうけど。
>>275 シナリオの内容はともかくとして
超ハリウッドリッチマネー映像を見に行くという意味では至高の映画なのかね
シナリオが壊滅的につまらなそうだけれども
アベンジャーズとコナンだろ
ターゲット丸かぶりだろ
>>281 コナンは主人公含めて簡単な関係が毎回説明されて予習不要だし推理パートもそこまで複雑ではない
リピートするとより楽しめるけどレベル
近年急に人気出たのはアクションや恋愛要素が強くなったから
コナンはいつも子供向けと言われつつも何故か難しそう子供にはわかんないみたいな感想がでるのが面白い
世界中でヒットしてるから凄い
世界中でヒットしてるのに日本でヒットしないとかヤバイ
発想がクラスで仲間はずれにされたくない女子高校生レベルっすよ
アイアンマンは1作目のなけなしの材料でパワードスーツ作ってる辺りが一番面白かったわ
マーベルとDCの違いがわからない日本人が大半という現実
>>300 当然、ジャスティスリーグとアベンジャーズの違いもなー
ってかジャスティスリーグの不評がそのままアベンジャーズにも反映されてる気がするわ
日本でハリウッドは普通のアクションサスペンスが人気ある
ジャスティスリーグは流行らんな
フラッシュにアクアマンだぞ。
日本で単独アクアマン上映だぞ
流石にニッチすぎる
>>268 新作では不在のアイアンマンの代わりにピーターがアーマー着て戦う予定
フューリーにも付け回されて再びアベンジャーズ入りだ
>>304 割と面白かったんだけどなぁ、アクアマンもワンダウも
>>54 2作品くらいじゃない?
ガンダムの方が全然多いよ
逆シャア見るために何時間ガンダム見ればいいかわかってるのか?
別にアニメでもいいけどコナンは幼稚すぎてなあ
身体は子供の高校生が最後にサッカーボールを蹴って全てを解決する爆笑マンネリストーリー
xxxHOLiCを100パーセント楽しむためにCCさくらとツバサを見なくちゃいけないわけだけどそれに比べたら全然短いほうじゃない?
>>57 しれっと1.5倍に水増しとか流石ゴキブリw
>>1 世界中で1位→これに合わせる必要がない
他所が見ているから日本でも見なきゃいけない一位でなきゃいけないって発想がろくでもないよね
観たい物はみるし、興味がなければ観ないし
こんなしょうもないスレ立ててないで半島帰れよw
>>308 アニメとしては無難な作りで全年齢向けとしては良く出来てる作品だと思うが?
子供も楽しめる作品が全て幼稚に見えるなら何もいう事は無いけどさ
>>312 それ、そのまんまアンチマーベル馬鹿に返すわw
この手のスレのコナン批判の大半はろくに見たこともないアンチの批判に対する反発心から始まったものだろ
>>313 日本でマーベルにアンチが沸くほど知名度あると思ってるなんて自意識過剰だろ
自国コンテンツが1位でむしろホッとする
グローバル化と称してやたらと海外と横並びにしようとする押しつけが最近怖く感じてたから
>>314 このスレを頭から眺めてみ
関連スレとかにも腐る程いるよ
「金曜ロードショーで見たけどつまらなかったわー(ドヤァ」
みたいなアホが多いけど、俺がもしテレビでコナン劇場版見て「うっわ、クソつまらん」と思っても関連スレに書き込みに行こうなんて思わないもん
Apple製品やテスラ車並みにアンチの声が大きいわ
コナンなんて日本人なら大半知ってるぐらい知名度あるけどよ
マーベルとか言われて何かわかる奴は殆どいないっしょ
>>318 10年前なら通用したかもしれない理論だな
>>318 ほら、何の興味もない「マーベル」「アベンジャーズ 」のスレに4つも批判的なレスしてんじゃんw
それを世ではアンチと言うんだよ
要はアニメが一位か、特撮が一位かの差だろ?
同レベルで喧嘩するなよ。
日本人は全米ナンバーワンヒット映画という謳い文句に弱いから
マーベルも売れてるけど
ガチで人気あるコナンに勝てないのは当然
>>318 マーベルならわかると思う
ただ登場キャラを正確に知ってるのはファンだけだろうな
非オタ層が初めに抱く疑問の大半は「スーパーマンとバットマンは出てこないの?」だからね
>>320 批判でも何でもないと思うが・・・
つか、GoogleさんのCMでもやってるけど、世間的には「ヒーロー物のアレ」って認知度で、マーベルとDCの区別もつかない人が大半じゃね?
ちなみに俺はコナンもMCUも全作観るくらいには両方好き
エンドゲーム最高だったわ 仲間が応援に来るところベタだけど泣いた
コナンはおもしろいかと言われれば疑問だけどこの時期の風物詩だからなぁ
女子供も見れるし
マーベルも媒体が実写なだけで普通にガキ向け特撮だろ
>>328 あのシーン最高なのに翻訳が糞なのがいただけない
>>331 翻訳だと左を見ろだったけどニュアンス的には左から失礼がよかったんだっけ?
>>332 ウィンターソルジャーで散々キャップに言われた「On your left」の言葉と共にサムが帰ってくる訳だからね
あそこから待ちに待ってたキャップの「Assemble!」への流れは震える
>>283 なんでボヘミアンって日本だけ異常に流行ったんだ
サノスの重要な台詞で「わたしは絶対だ」にした翻訳は個人的には酷いと思った
今のコナンは腐向け臭くなりすぎてキモいわ
興行的に良いかも知れんが作品としての質はゴミだろ
去年のスパイダーマンがそこそこ売れたのも話題になってミーハーを釣れたおかげだしな
前作なんか爆死してんだからさ
>>336 アホか
売り上げこそが正義だろうが
その発言はゲハ民失格だよ
実写なだけで海外のオタク文化だしなアベンジャーズも
コナンも実写映画やればいいのに
小栗のはあれだけど溝端の好きよ
コナンは久々に見たが、意外と面白かったよ
ただ怪盗キッドとかいう奴をメインに起きすぎてコナンとしては違和感があった
この前TVでやってたアベンジャーズを見たんだが正直話の筋が解りにくかったなあ
まるで野村作品だと思ったw やっぱそれぞれの原作は見てるの前提なんですかね?
まあ人類を滅亡させようとしてる悪いロボットと闘う話なんだなってザックリ捉えてるだけでも見れるちゃあ見れたけどね
>>342 アベンジャーズはそれぞれ見るの前提だね
そうすることで無駄な日常シーンとか説明とか省いてるし
仮面ライダーとかの映画でもなんでこいつは仮面ライダーに変身できて、どういう経歴の持ち主でとかは一切説明されてないから新規向けではないね
コナンのTVアニメを見てる人は知ってるだろうけど
話は長くても前後編の2話構成、しかも後編から見ても理解できるよう
前回のあらすじに長い時間取ってるんだよね
企画的には明らかに金田一少年の事件簿の二番煎じ狙いだったんだろうけど
金田一のアニメは大抵、1エピソード4話で初見の視聴者に優しくない構成だった
それが明暗を分けた
映画でも、基本設定であるコナンが子供になった経緯は毎回説明している
この、初見の視聴者にも優しい仕様がファンを増やしてきたのだ
アベンジャーズは単品マーベル作品も見ないと理解できない部分が多いよ
アベンジャーズの過去作を少し見とけば、楽しめる分かるとか嘘だぞ
メイン単品系でも大作なのにそこにアベンチャーズの伏線も入れる贅沢なことをしてるのもかなりの売りにしてるし
>>342 アベンジャーズ1はいいんだが
アベンジャーズ2は登場人物やアイテム、設定が他シリーズありきだからな
今度のマーベルスパイダーマン2が
「ソニーのスパイダーマンシリーズと、マーベルのスパイダーマン1と、アベンジャーズエンドゲームを見てから映画館に来てね!」
って言ってるし
28タイトルの予習が必要だね
>>346 単体ヒーローにアベンジャーズ要素入れてるのがジャマだけどね。
アベンジャーズはアベンジャーズとして別物としてやってくれたほうがいい
>>347 ソニーのってサム・ライミ版とかアメイジングのこと?
関係あるの?
アベンジャーズとかゲームで例えるとKHやスパロボでホルってるのに近いわ
>>349 クオリティがパワーアップしたから是非比べてみてねだって
因みに主要製作はディズニーマーベルスタジオ(ディズニー系列)
配給はソニー(ソニーピクチャーズ系列)
撮影協力に何故か任天堂という
ゲハ的な視点から見るとサクラ大戦もビックリのぐちゃぐちゃな作品の模様
ノーマルスパイダーマンとヴェノムとスパイダーウーマンを除くマーベルキャラクターはディズニー
スパイダーマン系はソニーが権利持ってるから仕方ないね
子供の頃アメコミ読んでたアメリカ人が熱狂するのはまだ分かる
アメコミ興味無かった日本人が何で?って感じ
>>353 アイアンマンが出てるからでは
それ以外は日本では全然マイナー
アメリカンヒーローの代名詞的存在のスーパーマンとバットマンがいないし
スパイダーマンホームかミング1と2が全く繋がりないどころか
全く別物世界線とか意味不明だったな
ならタイトルそのもの変えろよなと
ってかアベンとコナンかアニメしかやってないから消去法で仕方なくアベンを見るしかないだろ
すまん、
ホームカミングじゃなくて
アメイジング1と2だ
>>361 つながってるじゃん
サム・ライミ版とアメイジングの間違い?
>>363 でもそれだとちゃんとタイトル変えてるしなぁ
むしろ日本でアベンジャーズが2位とってる事に驚愕する
凄いじゃん誰がこんなに観てるのやら
GW期間中の映画のラインナップを見たらコナンかアベンジャーズしかないよねってなる人が多数
年齢層を下げれば
トニースターク知らん人はいないけど
工藤新一知ってる人は少ないと思う
TVで必死に隠そうとしてて笑ってしまったわ
アベンジャーズの来場者数ガー興行収入ガー
コナ腐に負けてるw
子供はアベンジャーズの方が好きだろうな
コナンはもうどこ向けの作品かわからん
アベンジャーズも毎週TVで放送しろや
コナンに勝つにはそれしか無い
アベンジャーズはファン()が過去作全部見なきゃダメ!って吹聴して回ってるのが心底かわいそう
コイツら害悪やろ
>>348 いやそれだったらMCU作品じゃなくてええやん
そもそもアベンジャーズをマンガの実写化と笑うなら
邦画ならキムタクヤマトや小栗ルパンや進撃や……
ごめん…書いてて虚しくなってきた
日本アニメキャラの見た目は日本人からも
白人からもかけ離れているので
実写化は無理がある
正直MCU一作も見たことないから興味はあるんだけど尻込みしちゃうんだよな
過去作何作か見てエンドゲーム見たけど
誰だっけこれ?と思う時あったから
コナンみたいに名前テロップ出して欲しいと思った
どっちどっちだろw
トランスフォーマー辺りから加速する今の流れ本当にしょうもない
もしアベンジャーズが一位だったら
反日工作員がしょうもない日本煽りスレを
建てまくってただろうから
コナンが勝って良かった
まあアイツらは嘘ついてでも日本を煽ったり
するけどな
>>372 そんなの世界共通だわ
それでも「餅は餅屋」で信者の言う通りにレンタルや配信や海賊版で予習してなんとか追いついて、今エンドゲーム見おえて楽しそうに語り合ってるのが他国民
日本人は人生楽しむの下手くそ過ぎるわな
アメコミヒーローものでハマったのは侍み版のスパイディ2だけだなぁ
あれは悩みが個人レベルなせいか楽しめたんだが世界の命運を背負い出すと冷めるのかもしれん
みんなコナンそんなに好きなんか
同じ探偵モノならピカチュウの方が絶対新鮮で面白そうだと思うんだけどな
別にアベンジャーズを大人向けの高尚な映画だなんて思わないけどさ
コナンは完全に子供向けだよね
コナンの方が大人向けだと思う
子供の反応みればわかる
コナンが大人向けなのはコナン見てた人の年齢が上がったからだろうな
当然子供は眠くなる展開が増える
アベンジャーズが子供にも受けるのは、しっかりバトルがあるし、派手なアクションがあるから
大人も金かかったアクションだから見応えあるし、キャラ同士の人間性を見る、程度のドラマはちゃんとしてるので、そこが楽しめる。
仮面ライダーは映画版とテレビ版でストーリー繋げる気がほぼないしテレビ版ですらストーリー齟齬ばかりなのと途中で予算尽きて急に序盤にでてた巨大な敵がいなくなったりするし、そもそもCGの金のかけ方が全然違うでしょ
子供だましのCGか大人受けするCGか
いまさら大人受けするCGって
もはやなんの驚きもない
普段は腐向けに傾向していったFFやテイルズ全力で叩くのに同じく腐向けでクソ映画のコナンを持ち上げてソニーや任天堂も関わってるマーベル叩くのはどういう心理から来てるの?
>>380 ムリムリ、なんか凄そうで見に行ってワーキャー騒いでるのが関の山だろ
完全にミーハーのそれ
>>396 それアムロにワーキャー言ってる映画の事か
良くも悪くも日本が70年代に済ませた事をいま世界がようやくやってる印象
キャラ目的ダメってなったら
アベンジャーズも大半死ぬだろ
マーベル映画の凄い所は監督や脚本選び方なんだよ。アクション映画だけどアクションよりもちゃんとストーリーテリング出来る監督を優先的に選んでる。初代アベンジャーズなんかはトイストーリーのジョスウェドンだからね。
マーベルのトップもアクションは専門のチームがいるから監督の仕事ではないと言っているしね
これが日本の漫画実写にになるとCGクリエイター出身とかアクション専門のやつが監督になるからゴミしか出来ないんだよ。
金かけた仮面ライダーだと思ってるうちは日本映画は何年経っても追いつけないだろうな
駄マルチ展開して会社傾けてた頃をバネによくここまできたなあって感慨深い
映画が売れても出てくるゲームはスケボーランだからなぁ
コナンが流行りものってどういうことだ?
確かに去年はブームがあったけど毎年人気は高いだろ
>>404 どうせマーベルのゲーム出ても買わないんだからスケボーと大差なくね?
>>406 スパイダーマンくらい気合いの入ったゲームなら欲しいんだけどねぇ
>>402 おっさんが凄い科学力やスーパーパワーで世界を救うお話じゃん
ウルトラマンや仮面ライダーと具体的に何が違うの?
アベンジャーズがおもしろいつまらないは知らんが日本のエンタメの幼稚さは異常だからな
これは認めようぜ
>>409 世界も日本もマンガ原作じゃないと
見てもらえないんかね
>>410 アベンジャーズはレジェンドライダーが勢揃いする
仮面ライダー映画はゲスト以外はただのコピーロボット
これが平成二期ライダーだけでも本人で勢揃いして仮面ライダーアッセンブルすれば同じくらい盛り上がれる
>>414 今まで声優とかで誤魔化してた分この間の平ジェネ永遠はライブラリ音声使って盛り上がったしね
まぁ仮面ライダーはレジェンドの扱いが下手だし適当すぎる
CGの使い方もだけどもっと円谷を参考にしろって感じ
>>407 極論でもなんでもなく、今のハリウッド映画のアクションって
日本がアニメ制作者が80〜90年代のOVAなんかでハチャメチャやってた事を実写でやってるだけだから
アニメを見てる人にはそんなに驚きがないでしょ
当時はCGが発達してなかったから実写のアクションは制限があったけど
アニメはアニメーターの実力さえあれば幾らでも凄い空想を絵にできた。当然といえば当然なんだけど
パシフィックリムを見れば地球が静止する日を思い出すし、マイケルベイの派手なミサイルなんかはマクロスプラスを思い出すよな
アメコミの高速戦闘だって、まぁ結局DBZ。
アクション映画みても新鮮味が無いから、ハリウッド映画は普通の人間ドラマ系のが好きだな
日本はなんとかマンは一杯いるもんな
ダイハードみたいなリアルのが見たいのよ
トランスフォーマーが世界1位のときにも
日本だけエヴァ破が1位で
外人がそりゃそうだって納得してたよ
ハリウッドはヒーロー達が豪華セットやCGで出来た街の中を
縦横無尽に飛び回って戦ってるのに対して
日本のヒーローの戦闘は採石場や廃墟で着ぐるみが
チャンチャンバラバラやってるだけだからなぁ
そりゃガキ向けと言われても仕方がない
>>418 エヴァ破は紛れもない傑作だからな(Qに目をそそらしつつ)
映像美以外を目当てでトランスフォーマー観るくらいならエヴァ観るわな
マーベルより日本のアニメの方が凄いマーベルは日本のアニメのパクリって息巻いてる奴はスパイダーバースでも見たほうがいいな
もうアニメでも負けてるぞ
日本はガロとか仮面ライダーみたいなバカっぽいのが好きだろ
バットマンの方が合うんだろうな
思ったんだけど
これって単に大人が映画見ないだけじゃ無いの?
映画館に行くのが子供連れてる時だけ、みたいな
>>422 悪いがアンタの言うことはアテにならないな
アメコミって政治色の強い深い作品多いからな
キャプテンアメリカとかモロに政治的な映画だし
アベンジャーズ見てないとおかしいと思ってるほうがおかしい
>>402 ゲハでそんなこと言っても無駄
あらすじと脚本の区別もつかないガイジしかいないから
>>433 は?
映画が時代性を汲み取らなくて何すんだよ
ガキなのか
中東でリアルウォーやらかしてる時のアメリカのエンタメ界ホントつまんなかったよね
勧善懲悪も描けないし現実の戦争で大義失ってたのも相まって
フィクションでも正義への言い訳がまぁグダグダと気持ち悪い事気持ち悪い事
>>437 え!?流石にネタで言ってるんだよな?
ましてやコミック原作なのに
嫁とこれ見に行こうとしたら、面白くなさそうだから嫌だと言われてコナンにしたわ
特撮ヒーローと同じ幼稚なものと思われてる
>>442 女なんて俳優ファンでもない限り無理だろ
映画見に行った時横のカップルが彼氏だけガッツリ泣いてて彼女の方はその彼氏見て爆笑してたぞ
これとかeスポーツとか、日本で流行らなくて怒っているのは
日本人じゃなくて朝鮮ファンボーイという奇妙キテレツw
コナンといえばコミックのソー関連でコナンって名前のキャラいなかったっけ
>>446 お隣の韓国と比べても国内映画のヒット作はぜんぜんないのよ
向こうはアベンジャーズはじめ洋画も日本の何倍も稼いでるけど
国産の「タクシー運転手」とかも負けないくらいヒットしてるから
ようは日本の映画市場がショボいってだけの話
いや、規模じゃなくて割合の話だが
日本は漫画もゲームも映画も国産が一番
売れてる
それはスゴいことだよねってこと
大抵の国はそうじゃないだろうから
なんていうかネトウヨがキモオタばっかな理由がよくわかるよなここ見てると
いきなり韓国ガ−とか言い出すから
おかしいなとは思ったが
正体現すの早すぎでしょ
>>442 うちの嫁さんはトニーとハワードの邂逅から、ラストのキャップまで泣きっぱなしだったわ
マブカプからLEGOアベンジャーズまで無理やりやらせたお蔭でキャラに対する思い入れが強くなったようだ
キモオタはアニメと特撮ばっか見てて
それが世界一=俺ら偉いとか思い込みたいだけだからコロッとネトウヨに流れるんだろうな
シンプルな話よ
つうか、これだけ話題になって、ゲームにも多数なってる作品に敵愾心むき出すのはどういう感情だ。
日本人はアニメみたいなガキ向けがヒットするからねえ
韓国のほうがハリウッド映画ヒットして次から韓国人俳優使うんだってさ
世界から孤立しちゃったねえ
まーた嫌儲のガイジ共が暴れてんのか
統失一歩手前だな
日本人が映画館行かない理由は
他国にくらべて拝観料が高すぎるからなぁ
>>454 見にも行かないのに所謂「JAP叩き」の為に洋画やアメコミ利用してるクズには容赦せんでいいと思う
地方の映画館、平日夕方あたり行くと貸切状態できるのがいい。
何度貸切状態で観たことか。(一度ビールポテチ持ち込みで観たかったなぁ)
アベンジャーズの歴代興行収入2位はすごいよ
一般層を含めて長期シリーズをずっと惹き付ける戦略は批判はあれど大成功だよな
批判はあれど派生シリーズも投入したことで期間が空きすぎて興味が薄れることなかったしなー
スター・ウォーズとかその辺は失敗してる
>>460 お前マジで頭悪いんだな
映画は政治を含め作られた時の社会的な背景と不可分だってのwww
新感染みたいな正攻法で見応えのあるパニック映画を作れる韓国に、日本人が立ち向かうのは無理だと思う
映画にかける情熱に差がありすぎる
日本人は、カメラを止めるなとか、ゴジラとか、金をかけないで工夫でどうにかするしかない
>>463 次のポケモンに政治批判要素でも出てみろ
避難轟々になるの分かんだろ
>>466 別に肯定でもいいぞ?
「憲法は改正すべき!!!」とか
マーベルヒーローものって今までひとつも見たこと無いけど
そんなに良いなら来週見に行ってみる
>>469 レッテル貼りが限界だよ
だって時代性=政治批判じゃないって書いたら
政治肯定でもいいとかアスペ丸出しのレスを返してくるガイジ相手なんだぞ
何言っても時間の無駄じゃん
>>471 政治でも社会的背景でもなんでもいいけど、製作者の思想丸出しで娯楽作品に利用して押し付けられても困るんだわ
その結論ありきで雑なストーリー展開もし出すし、自分の言いたい主張に賛同得させたい気満々でエンタメとしてダメ
これを自然な形に落とし込むには並大抵の実力じゃ不可能なわけだが、大半は頭の悪さ露見して監督の浅はかさ馬鹿さ加減を晒すだけだからな
これを高尚なものと勘違いする人間は総じてガイジだと思ってる
>>472 つまりアカデミー会員は総じてガイジだと
お前は賢いんだなー
>>475 そうやって自分の気にくわない意見には碌に反論すらせず短絡的な捨て台詞吐いときゃいいんだから楽でいいよね
>>472 社会的背景のあるもの=思想の押し付けって考え方をしてる時点で普段あんまり映画を見ない人なんだろうなと思う
何で興味のない話にこんなに必死になれるんだろう
二段落目以降なんて内容ゼロだからな
>>476 根本的に論旨が違うし、
当たり前のことをダラダラ書いてるだけのレスだから反論する必要もない
主張の押し付けやめろ→そうだね
結論ありきで雑な展開もしだす→そういうのもあるね
自然な形に落とし込むには並大抵の実力じゃ不可能→そうだろうね
正直アメコミ系は興味が持てないわ。
まずどんな話なのかも想像できないし。
ヒーローものは日本のアニメでいいよ。
ぼくのヒーローアカデミアとか最高だし。
>>471 いや、肯定だろうが否定だろうが
エンタメ作品で政治主張やんなって当たり前の話してるだけなんだが?
>>471 映画って基本的にそれが作られた時の社会的な背景と不可分なんだから
政治色のある作品があるのも当たり前
政治に限らず社会問題に対して問いかけてくる作品なんてエンタメ作品でも一杯あるだろ
キャプテンアメリカの話に戻ると元々は戦争のプロパガンダキャラだぞ
それを現代の社会問題と絡めながらうまく映画に落とし込んで評価されてるのがMCUのキャプテンアメリカ単体作
それに対して政治色要らないとか言うのは当人の好みの問題でしかない
エンタメで政治主張やんなって言うのはお前がそういう作品が嫌いなだけで当たり前の話ではない
>>430 そんな程度のもので良いならコナンの映画も公安がどうのこうのって話をやってただろ
どっちも子供向け
日本にはコナンがあって他所の国にはない
それだけのこと
>>470 やめたほうがいいよ
いきなり最終話見ても何も理解できないと思うよ
「結局のところ漫画では?」
「なんだァ?てめェ・・・」
オタク、キレた!
>>470 アベンジャーズ初心者がいきなり「インフィニティ・ウォー」を見たらこうなった漫画
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1904/27/news023.html >「インフィニティウォーをさいしょに? ありえない……しんじられない。そのまえにアイアンマン、キャプテンアメリカ1と2、ハルクのインクレディブル、さいしょのアベンジャーズ、さいていこれだけはみるべき」と憐れみとアドバイスをもらいました。
===
前ふりなしでエンドゲーム見に行ったらどうなるか、お察しください
流行りの映画観るためにそこまでするのか
キョロ充大変だな
>>481 社会に一石投じる作品はあるにはあるけどそういうのは自分の作品でやれ
あと人としての在り方〜とかはヒーロー物としては定番だけど
時事に絡みそうなネタは影響を考えろよ
プロパガンダからの脱却を描いたキャラがプロパガンダに
利用されるの見て何も疑問に思わないのか
キャプテンアメリカはアメリカの正義の為に忠義を尽くすみたいなキャラだったけど、最終的には自分の為の人生を選択したんだが、これはどういう政治的な意図ですかね
>>490 アイアンマンとの比較もあってホント酷かったねアレは…
映画に政治的意図を見出したがるのは見出す本人が政治脳だからだよ
>>492 いやアメリカ系の作品は、政治やら歴史やら宗教やらの要素が取り入れられている事が結構多いよ
>>490 キャップはキャプアメ1作目から
自己犠牲しまくってるぞ。
周りを助ける為に手榴弾を本物だと思い込んで飛び込んだり
ラストでは大勢の人達を助けるために命かけて飛行機ごと墜落したり(超人だから助かったけど)
それ以前に戦争時代から現代に至るまで命かけて戦いまくってるし
つまり経験でいえばキャップは自己犠牲で死の経験が多いといえる
それを考慮したらエンドゲームのあのラストくらい許したれよって思うぞ
アベンジャーとかコナンとか世界中の大人がガキ向けに夢中になって心配になる
>>495 大人でもちゃんと働いて社会に貢献してりゃコナンだろうがアベンジャーズだろうが夢中になっても問題ないわ
>>494 そんなんアベンジャーズの面々全員やってるわ
>>499 そうだけどキャップは場数と年数が桁違いやろ
むしろ、アベンジャーズみたいなヒーロー()なガキ向け映画が世界で流行ってることが異常だと思わんの?
別にアベンジャーズ好きでも全然良いと思うんだがしかし
「コナンなんてガキ向けやめてアベンジャーズ見ろよ」ってのはさすがに痛い主張と言わざるを得ない
>>489 お前はプロパガンダの意味を調べて出直せ
>>489 お前が気付いてないだけで社会に何かを問いかけてくるエンタメなんて大量にあるわ
中には政治的なネタだってある
作品に合ってりゃいいんだよ
現実に起きてることを反映して映画作ったらプロパガンダなの?やっぱガイジだろ
アベンジャーズっていうなれば戦隊ヒーローものだぞ。
それか仮面ライダー全員集合!!みたいな。
大衆にそう思われてるから日本だと興行収入がしれてるんだろうね
間違ってるけど
子供向け(馬鹿向け)かどうかなんてのは見てみりゃ嫌でもわかるよ
映画はプロットがどうのじゃなくて脚本演出の差で決まるものだから
邦画とかアニメとかやたら説明口調の長台詞で叫んだりするだろ?ああいうのが馬鹿向けだよ
発達障害ギリギリのキモオタがアニメ好きなのは細かい感情の機微を表情や行間から読み取れないから
海外で活躍しているヒーローで日本での知名度が低いのが全て。
週刊誌で連載もやってない。
映画だけのヒーロー集団。
まだ日曜の朝放送している戦隊ものの方が知名度高いだろ。
クリスマスや誕生日におもちゃもねだって買ってもらうし。
アベンジャーズ?
アイアンマン?アンパンマンじゃなくて?
ハルク?シュレックじゃなくて?
スーパーマンは?何やってるの?
バットマンは?
X-MANは?
ワンダーウーマンは?
同じマンがつくならHEROMANでも出せばいいのに
ワンパンマンがアベンジャーズみたいなもんか?
まああの漫画はアベンジャーズを皮肉ってるのかもしれんが。
>>510 残念だけど興行収入的にアベンジャーズに張り合える仮面ライダーや戦隊の映画はないぞ
>>513 別に残念じゃねーだろ。
毎年恒例のヒーロー戦隊もので国内限定で低予算で上映してるだけで
子供たちは大喜びしてんぞw
海外にも輸出されてパワーレンジャーとか大うけだろw
洋画クリエイターの大半も日本のヒーロー映画のスパンであのクオリティに仕上げるの無理と色んなところで言ってるからあの辺は大差ない
ハリウッドが金をかけて作るアベンジャーズ(戦隊もの)か
東映が低予算で作る戦隊ものか
作品の内容は同じだろ。悪い奴から世界を守る。
>>514 国内ですら仮面ライダーがアベンジャーズに勝ててないし
パワーレンジャーの映画は続編ポシャるレベルでコケましたけどね
結局ガキと気持ち悪い特撮おじさんしか見てないんだろ
日本ではヒーローは子供のものって固定観念が昔からある
だから端から子供向けにしか作らないし、大人はそもそもみない
アメコミは思春期の子供から大人までの「オタク」に向けたもの
ただ同じキャラを多数で使いまわす同人誌みたいな世界だから
人種差別や、政治問題などを巧みに取り込んで内容でファンを継続させようとする
アメコミをもとにした映画が大人にウケるのは道理だよ
もともと大人のオタクでも楽しめるような原作に、
ライト層も入れるようとっつきやすさや娯楽要素をプラスしてるんだから
>>513 日本の作品は
かけてる製作費に対する利益率がアメリカ映画より大きいわけだが
冷静に考えると日本で海外AAA作品が売れないのと同じ理屈だよね。
日本には日本の良さがあるけど、その内、あらゆるジャンルで日本飛ばしが深刻化しそう、、、
全部フォレストガンプ、ショーシャンク、シンドラーのリスト以下の作品
>>505 何度でも繰り返すが自分の作品でやれってのと
政治的に影響が有りそうなタイミングでやるな
あと描き方が露骨過ぎ、明らかに駄目な政策を政府主導で推し進めて
キャプテンアメリカにぶっ潰させるとか子供も見る作品でやることじゃない
アベンジャーズ人気ないのと娯楽が他国より多様にあるからだろうな
わざわざ映画館に見に行かんよ
>>526 これはあるな
ただでさえ他国より映画代高いからな
>>525 つまりフェイズ3が丸ごと気に入らないんだな
そして原作ものは馬鹿みたいにそのまま映像化しろ、映画監督の作家性は不要ってのがお前の考えなわけね
こう言う人間が作り手側じゃなくてよかったと思う限りだよ
まさかシビルウォーが映画オリジナルエピソードと思ってるんじゃあるまいな
>>525 シビルウォーに出てくる協定ってディテールは違うけど根本は原作通りなんだけど
そもそも協定が明らかに駄目な政策か?
もしそうならあの作品があそこまで評価されてないと思うぞ
>>530 WSのつもりで書いた
CWはどーせヒーローなんていないから問題ないというか
むしろソコヴィア協定の話全然しないからイライラしたわ
キャップが終始友達渡したくないってゴネてるだけだった
>>528 MCUの評価って政治を含む多様な社会問題を時代に応じて作品に取り込んでるからこそだと思うんだよな
それに対して、それが気にくわないと言われてもなぁ
版権で無理なキャラが多すぎて原作通りに出来ないしな
lud20250415173554このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1557140582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【頭脳は大人(笑)】ジャップさん、世界中でアベンジャーズに湧いてる中、アニメが一位なってしまう YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・なんで日本のアニメ漫画は世界中で大人気だけど日本のゲームは海外人気イマイチなの?
・俺「日本の文化は世界で大人気!(ホルッ」海外の友人「ジャップさぁ……」
・【悲報】世界中で大人気のはずのスプラ2、twitchで視聴者たったの90人
・中国人「異世界物は日本のおっさん達に大人気なんだああああああああ!」 →嘘だったと判明
・『オクトパストラベラー』が世界中で大人気過ぎて売り切れ続出!!つまり・・・
・PS5がこれだけ世界中で大ブレイクしてる中でジャップだけが任天堂ハードなんかに夢中になってる事実
・全世界で唯一アベンジャーズがコナンに阻まれて一位取れなかった異常ガラパゴス国日本
・小島監督を叩いてるのって世界中でジャップだけなんだよな
・世界中で進撃の巨人ブームが起きてる中、何故かジャップだけ鬼滅に夢中w
・プレステ5の情報が出た途端世界中でゲームの話題はPS5一色だな
・【朗報】世界樹の迷宮X、大人気すぎてヨドバシで品切れ !!
・プレイステーション5でついに、世界で話題沸騰大人気のあのゲームが発売!!
・任天堂よ、君達は完全に包囲されている、大人しく世界に出てきなさい
・PUBGというバトルロワイヤルゲーがいま世界中で流行ってる件 ジャップには絶対作れないセンスのゲームでワロタ
・世界で大人気のPS4ソフト クラッシュバンディクー。Switchにも出して
・世界中のゲーム専門家「スイッチって何だ…?一般人の間だけで騒がれてるみたいだが」
・中国人「ジャップ文化を世界に発信する貴重な機会を全て無駄にした。世界的な日本人を使わず内輪ネタ」
・識者「日本人は犯罪率が世界で一番低いから人類の中で最も理性的な人種」←これ
・テレビを付けたら「世界で活躍するニッポン人!」「世界で大人気の日本製品!」
・世界的大流行ゲームPUBGが同時接続55万を達成、一方ジヤップはスプラドラクエに夢中
・えっ!ぶーちゃんのハードって世界的に大人気のスパイダーマンのゲームができないの?
・【画像】 コロナ感染者の増加グラフ、「一ヵ国だけおかしくないか?」と世界中で話題に
・【和ゲー大勝利】STEAM全世界売上1位2位3位全て和ゲーが席巻 なおYAKUZAゲーも大人気
・何故任天堂信者は世界中に一人しかいない自分に嘘をついて生きていけないのか?
・Switch「国内一強」PS5「PS系ゲームあります」スマホ「中毒者続出」PC「ゲーマーに大人気」箱「え…」
・【悲報】世界で一番有名な日本アニメ、ポケットモンスターだった
・日本のアニメは世界中で人気出てきてるのに日本のゲームが落ちぶれてる理由って何?
・やっぱり世界は美少女ジャップアニメではなく欧米カートゥーンを求めていた Cupheadが100万本突破
・日本のアニメは世界一なのに日本のゲームが海外にボロ負けした理由って何?
・異世界転生アニメをバカにしてた漫画チートスレイヤーさん、一話で打ち切りが決定する
・洋ゲーはポリコレガー!アメコミはポリコレガー!日本の漫画アニメは世界中で人気でー!!!
・【Twitter】2020年世界中で最も話題になったゲームを発表
・何故ゴキブリは悲惨なPSの惨状を任天堂信者の信仰扱いするのか?世界中が任豚になってしまったな
・ ゲーム好きの中学校2年生「もう大人だし洋ゲーやろう」←なぜこうじゃなくなったんだ?
・社会経験がないやつは大人になっても夢の登場人物が小学校とか中学校の同級生なんだよな
・起動戦士ガンダムとかゆう幼稚園児向けテレビまんがに夢中になってる大人って、
・プロゲーマー 「世界一になったのに生活きつい。強ければいいという世界ではなかった」
・【豚悲報】E3が始まり世界のAmazonランキングがPS一色になってしまう。スイッチは早くもピークアウトか
・5年後世界がPS6に熱狂する中日本だけはぶひっち2が圧勝してるアホみたいな状態になってるよ
・NVIDIAが時価世界一になって、似たような企業のAMDが伸びない理由って??????
・クラウドが主流で当たり前の世界になったら新型ハードは一切価値が無くなる←ホントか?
・アベンジャーズの世界興収 公開11日目でタイタニック抜いて歴代2位に到達
・PS4世界一!!
・Anthem 世界中で大炎上
・世界中の男に命令する!
・SEGAのゲームは世界一だよな
・今世界中でプレステ4が売れてる
・psが世界一人気ある世界に行きたい
・世界中で大流行のポケモンGO、NXと連動か
・【悲報】ジャップの差別行為、BBCで世界に晒されてしまう
・日本が世界一優れてるものがひとつもなくて草
・【悲報】ソニーファンボーイ、世界中で嫌われる
・【朗報】Xbox One Xが世界中で売上1位に!!
・【悲報】モンハンWが世界中で「圏外」の大爆死!3
・ジャップさん、また世界に恥を晒す。海外メディア「日本では12人を轢いた犯人が逮捕されない」
・やべぇ コールオブデューティ新作世界中で爆売れ
・PS5←日米欧で大人気 Switch←中国韓国で大人気
・タイタン抜きタイタンフォール、世界中でバズる
・無限の◆世界中で任天堂買取保証が始まった模様◆資金力
・PS5=世界一位 Switch=韓国一位 Xbox=世界最下位
・日本のゲームが世界一だったのっていつまで?
・毎回ニンダイが世界中で話題になるってやっぱり凄い事だよな
・絶好調なはずのswitch.....何故か世界中で失速しまくる
・XBOXがアメリカや世界中のAmazonでPS5に負ける
・【マリオラン】世界中で悪い評価は日本だけ