◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】カプコンの株価が ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1741135843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
暴落・・・
i.imgur.com/O7C5k4n.png
だって1000万本売れると思ったし
PC同発したのに不発じゃん
steam同発なのにやはり物足りないと感じたと
てかもうモンハン以降何か目玉発表あったか?カプコン
1000万を期待してたら800万だもの
同接の割にはショボかったせい
>>9 そこで今年のカプコンタイトル発表ないと今年かなり虚無だからな
トランプショックでどこも株式暴落してんの知らんのか?
>>12 任天堂が-0.54%とかだから、ゲームはあんまり影響ないジャンル
この先特に何もないし
評判悪いチャイルズで1年間戦うのはキツすぎるw
カプコン株の命運はSwitch2にモンハン大型DLC付での移植をロンチ投入を4/2ダイレクトに出るかどうかかな?
>>12 本日東証株式市場9時50分時点値上がりしてる会社の方が多いね
i.imgur.com/FJdVePU.png
3Qで下方修正しなかったのはカプコンだしな
多分4Qでワイルズは良かったが祇やデッドラが悪い言うと思うけど
そんなの3Qでわかってた話だろうと
確かに初動800万は凄いと思えるがよく考えたら
ワールド初動500万(PS+箱落)PC版後発
ライズ初動400万(Switch)PC版後発
今回初のPC同発でただ単にPC版の売上先食いしただけでは?
まさか中華人気なのに1000万いってないとは思わなかったんだろうな株主も
モンハン以上にスト6賞金に使ってる無駄金やめろって株主思ってそう
>>29 来年の鬼武者宣伝してるくらい今年やばい
も今年追加あるとしてもSwitch2に出るソフトだけなのか思われる
初速こそ良かったけどこれだけ不具合最適化不足だと皆警戒するよな
このあとバイオが出るまで何もないという感じじゃない
あれだけスカスカなのを見たら決算のために無理矢理出したのバレバレだからな
バカにされまくってるスクエニって実はすごいんやね
そりゃ上がり切ったところでPCやPSで不具合多発してニュースにも上がれば警戒もするだろ
どうせまた上がるよ
>>39 スマホで稼いでるからな
コナミなんか凄い上がったし
上がる要素ないからなぁ
また上がってクレクレしてもねw
>>41 カプンコはスマホで失敗しまくってるのがつれぇよな
スマホは成功するとしばらく安定して稼げるし
1年目のSwitch2は頼りにならんし
4月のダイレクトで発表は無いだろうな
そうなるとワイルズとセールで凌ぐのか?
ロックマン 飽きられる
逆転裁判 飽きられる
デビルメイクライ 海外だけ
鬼武者 ハイエンドの波に乗り損ねる
バイオ 知名度はあるが万人受けしない
ドクマ2 失敗
スト6 失敗はしていないがeスポーツがオワコン
モンハン PC基準で失敗したFを思い出せ
今の所次の大型タイトル発表されてないし好材料でつくしさだよね
>>39 一時期5000割ってたのにこんなに上がったのかよ
>>32 種まきを無駄と考えるのすげー今の日本ぽいな
去年もこの時期3200円くらいから2500円くらいまで下げて、今年4000円まで行ってるから
材料出尽くしで利確は出るわな
海外でもPCゲームが売れるカプコン!
というのは、創業以来積み重ねたカプコンゲーのファンが待ち望んでいた
という貯金を取り崩していた結果であって
その海外ファンという貯金を積み立ててない和ゲーメーカーはカプコンのマネは出来ないし
貯金を取り崩し終えてしまったカプコンは、ここ10年みたいなフィーバーはもう望めない
大型タイトル出尽くした後他の会社はソシャゲで稼げるけど
カプコンには何もない
>>48 >>42みたいなのは貧乏人が嘆いてるだけだからな
長期的にみたらカプコンも右肩上がりだし
ソウルシリーズをやってると魔界村の進化形を見事に再現しているようで悲しくなるな
PC同発にしてワールド比+300万は実際物足りんよね
もう今後はSwitch2無理移植くらいしかぐっと増える要素ないわけだし
材料で尽くしで下がっただけだろ
決算見据えたら今が買い時だな
ハード価格高騰で古参ユーザーが手に取らない場合
次回以降も手に取らない可能性もあるからキツイな
>>53
カプコン
売上 営業利益 純利益
2012 *941億円 102億円 *30億円
2013 1022億円 103億円 *34億円
2014 *643億円 106億円 *66億円
2015 *770億円 120億円 *76億円
2016 *871億円 137億円 *89億円
2017 *945億円 160億円 109億円
2018 1000億円 181億円 126億円
2019 *816億円 228億円 159億円
2020 *953億円 346億円 249億円
2021 1101億円 429億円 326億円
2022 1259億円 508億円 367億円
2023 1524億円 571億円 434億円
2024 1650億円 640億円 460億円
カプコンは大型タイトルでなく旧作セールで稼ぐのが本業なんだな
きれいに連続増益調整続けてるすごい会社 >>45 そりゃ一年半計画的に売っていくでしょうな
この先どうなるかね?
今まではCSで数百万本売ってからPCで伸ばすって感じだったけど今回は最初からマルチだから新しいプラットフォームで伸ばすってできないし
FF16の時と下がり方似てるけどワイルズも株主に失望されたってこと?
どーもこーも
セールとアプデで売り続けるだけでしょ
まあ、倍ぐらいにしかならんから
ライズ程度に落ち着くかな
1000万いくと思ったら800万だから下がるのも仕方ないだろ
>>65 3月末までで開発費回収で、来期はセールしても売上はほぼ利益になる
ワイルズが800万本売れて上がるかと思ったけど逆に売られたね
別に悪材料無いし3400円ぐらいまで落ちたらリバウンドするような気がする
1ヶ月で1000万売るのが目標だっけ
楽勝で超えそうな気はするけど
PS5版がPS4版ワールド並みに売れてれば1000万本達成できたのにね
steamに随分吸われてしまった
2500円から上がってきてるから、材料出尽くしで一旦利確したくなるのが投資家心理よ
来期計画聞いて、また入ればいいし。
>>72 業績としての扱いの言い換えはどうあれ、
トータルとして従来を上回るようなビジネス出来るのか否かが問題なのであって
来期はワイルズより売れるものが何もないので確実に落ち込む
これが読める人達が利確で手放したと考えられる
>>82 バイオ、モンハン、ストリートファイターで回して
大作でない年の方が多いのに13年連続増益なわけよ
ここはそういうビジネスで前年を13年間超え続けて利益成長してきた
ワールドの時の激重PS4からpcへの買い替え需要も無くなったから伸びもきついよ
>>90 13年大丈夫だから、この先も大丈夫な理由にならん
むしろ3つで回してるなら、そろそろは飽きを心配するだろ
>>90 自分は
>>52 で言及してるように
カプコンは欧米ファンという莫大な貯金を積み立ててきたからこそであって
その貯金をようやく使い果たした(海外ファンが待っていた PCマルチと過去作リメイク)状況で
今後の伸びを牽引するタネが無くなった状態
どんなビジネス展開考えてるんやろ
来年度マジで好材料なにも無いからな
ワイルズも一発はあれどジワ売れみたいなことにはならないだろうし
>>63 ワイルズもこれから末永く稼せるためにモリモリ仕様で出したんだろうしな
中華の評価が死んだのがやばい
ほとんど中国人が支えてるメーカーやし
>>95 それ何度いい続けて来たんだ?
>>1 これいまYahooトップやぞ?はあ?
「モンハン」シリーズ最新作「ワイルズ」3日間で800万本の大ヒット 人気爆発の理由は #専門家のまとめ
河村鳴紘
サブカル専門ライター
3/4(火) 18:01
「モンスターハンターワイルズ」(C)COPCOM
「モンスターハンターワイルズ」(PS5、PCなど)が3日間で800万本を出荷したことがカプコンから発表されました。オンラインなどで協力プレーをして強いモンスターを倒す「モンハン」シリーズは、「モンスターハンターワールド」(2018年発売)が2000万本以上を出荷するなど既に人気でしたが、最新作では上回る可能性もあるわけです。「ワイルズ」の人気爆発について、理解の参考になる記事をまとめました。
解析で今年のアプデはスカスカバレてんだっけワイルズ
まぁすぐ戻るよ
スクエニみたいに株価半減のまま戻らないみたいなことにはならんでしょ
株主は河村みたいなお花畑では無くそう思わないって事
上がると思うなら絶好の買い場なんよな
まあまだまだ下がるかもだし買わないけど
ほとんどエンコンに触れなかったもんなぁ
まぁエンコンだから触れないのは分かるけど蓋を開けたら過去最低レベルでやることない
散々言われてるけど素材が出やすい
この辺の匙加減が極端すぎるよカプコン
またプレステデバフかよ。
PC様の足引張んなよ害虫野郎
つかPS5版が売れなさすぎたんだろ?
家庭用へPS 5独占みたいにプラモしてた割には
steamの方が何倍も売れてるんだし
マジでソニーってゲーム業界の害悪でしかない
上げ要素のモンハンの売り上げ初動出たからな。
他に新しい上げ要素ないなら一旦下がるわな。
>>94
2024/3 販売内訳
ストリートファイター6 331万本
ドラゴンズドグマ2 262万本
バイオRE:4 339万本
モンハンワールド 281万本
モンハンアイスボーン 230万本
モンハンサンブレク 229万本
バイオRE:2 202万本
モンハンライズ 199万本
バイオヴィレッジ 183万本
ドラゴンズドグマダーク 168万本
デビルメイクライ5 137万本
バイオレジデントイビル 130万本
逆転裁判123 120万本
旧作販売合計 3629万本
営業利益 570億円
旧作中心に年1億本売るのがカプコンの中期目標になってる だっていい話出たタイミングでしょ
そりゃ売るわ
この先きつそうだし
>>106 来年は上がる目がないから
とりあえず今売っとくのは有
Switch2出て急に販売計画が更新される可能性は高いが
中国カードを切ったワイルズ初動800万以上の数字は出ないだろうし
タマミツネからして怪しかった
さすがにタマミツネは最初から入れたほうがいいモンスターだろって意見あったと思うよ
それが出来ない苦しい事情が解析でバレた
次仕込むならSwitch2発表直前かな
なんか出たら上がるだろうし
中国CSPC同発
スタートダッシュでやれることは全部やった
これをやっていいケースはボリュームと内容が保証された時だけだよ
残されたカードはセールだけ
今年一年ワイルズで乗り切るしかないのか
Switch2で何もしないのなら
>>87 土があるかないかをお前みたいな外野が独断で決めるのか?
でもこうやって3日で800万本と
ちゃんとアナウンスするってことは
PS5独占のFF16ってガチの爆死だったんだなぁ
ってわかるよね
【PS5独占】
吉田Pすら降格させた
最恐最悪の厄災デバフは
カプコンの株価すら爆下げさせる
モンハン新作出たら次はバイオ新作まで何もないからな
>>122 昔はゴキブリが独断で決めてたね
そんなコピペがあった
鬼武者とか古臭いブランド今更引っ張ってきてもなぁ・・・
そもそもイナシップいないのに訴求力なんてあるのかも判らん
steam版の売り上げ隠れ蓑にしなきゃ
ゴキブリが元気出せないんだから
プレステは完全に終わってるよ
PS2の頃はこんな惨状じゃなかったもんな
精々Switch2が出るまで
余命宣告期間
やりたいことやってなよ
他機種ユーザーに対するネガティヴキャンペーンをさ
明確に目標本数の達成出来なかったのが痛いな
>>12 今日はヨコヨコ
カプコン 地域別内訳 構成比
北米 1390万本 30%
欧州 950万本 21%
アジア 910万本 20%
日本 779万本 17%
南米 445万本 10%
豪州 65万本 1%
中東 40万本 1%
アフリカ 8万本 0%
プレステ版は数字的に爆死と言ってもいいぐらいでしょ?
7,000万台普及でドヤ発表できない本数なんだから
>>123 看板タイトルの情報出すというのは最低限の義務だからな
曲がりなりにも初動数字出してるFF16はまだマシで、発売以来何も言及されない7R2の方が余程ヤバかろう
あちゃー😣
成長が見られないからね😣
勝負する事も出来ず過去のテンプレに余計なもん出したのがワイルズ
バイオの新作も危ういね😣
日本中国北米の時間帯曜日を考えたら日曜日がピークになるはずだったんだよね
ならなかった
てかワールド越え絶望的だよね
>>113 その年に3629万本を、年に5000万本に引き上げるための戦術って何があるんだろう
商売としても今回のモンハンワイルズやドクマ2にしたって損して特を取れの真逆を行く、発売日に買った客を人柱にした売り方を連続で続けたのがな
>>136 ゴキ算だとワイルズは6000万本売れるから
>>137 単価を下げる
金額じゃなくて本数だからできるマジック
まあ目標に達して無いからな。ワイルズは実際に達成出来る数字だと思われてただろうし
木っ端ソフトを世界で500万売ると言ったビッグマウスの某企業と違って
>>141 まあ100円にすればめっちゃ売れるよな!
まぁどっかの吉田とは違って
これは1年半掛けて売れそうだしな
>>136 どうせ無料ばら撒き加速するから
本数では越えるの間違いない
>>137 南米とか豪州とか中東といった経済力があったり、人口が多いのにカプコンは未開拓だった地域に力入れて拡販していくんだと
南米はこの5年で3倍以上になってるってさ、経済成長してきて人口が多い上に若いから期待できるんだと
>>146 それが成功するなら、中国向けに売れば1億本の達成は固いだろう
スクエニはネトゲ、ソシャゲ、出版で稼げてるから大作は爆死する可能性のある
リスク要因になってて大作出ない方が安心できる感じがでてきてる
カプコンはそこらの安定収入なくてsteam本格参入後は旧作安売りで稼いでたんだが
流石にPCユーザーにも旧作が行き渡って鈍化してきた感じがある
モンハンのリマスターは頑なに出さんからもう安売りの弾無いんだよな
「中国向け」には規制で売れないから「Steamで中国語入れて」販売してんのよね何処も
>>150 過去作の安売りをするにしても新作をもっと出さないとジリ貧ではある
そして新作の出来はそこそこ良くないと安売りしても売れない…
実際ドグマ2は安売りしても本数は出てない
steam版の売り上げだと中国で2位に落ちたな
これってかなりヤバい動きなんじゃないか?
Steam版は妥当な数字だがゴキステ版が想像以上の爆死だったな
コンテンツ商売はそこそこの定番化ブランドまで持っていけたら
ユーザーは時期ごとに逐一入れ替わっていってずっと利益出せるから
カプコン
売上 営業利益 純利益
2012 *941億円 102億円 *30億円
2013 1022億円 103億円 *34億円
2014 *643億円 106億円 *66億円
2015 *770億円 120億円 *76億円
2016 *871億円 137億円 *89億円
2017 *945億円 160億円 109億円
2018 1000億円 181億円 126億円
2019 *816億円 228億円 159億円
2020 *953億円 346億円 249億円
2021 1101億円 429億円 326億円
2022 1259億円 508億円 367億円
2023 1524億円 571億円 434億円
2024 1650億円 640億円 460億円
スクエニ
売上 営業利益 純利益
2012/3 1253億円 *73億円▲120億円
2013/3 1279億円 107億円 *61億円
2014/3 1480億円▲*61億円▲137億円
2015/3 1550億円 105億円 66億円
2016/3 2141億円 260億円 199億円
2017/3 2568億円 313億円 200億円
2018/3 2504億円 382億円 258億円
2019/3 2713億円 246億円 284億円
2020/3 2605億円 328億円 321億円
2021/3 3325億円 472億円 500億円
2022/3 3653億円 593億円 707億円
2023/3 3433億円 443億円 547億円
2024/3 3563億円 326億円 415億円
そうはいってもカプコンのほうが経営手腕は上なのよね
>>159 売り上げと営業利益の比率狂ってるからw
このバランスが未来永劫続くと、本気で考えてるならいいけどさ
steam歴代5位の同接!
あのエルデンを越えた!と聞いたらまあ初動1000万を期待するよね
steam以外のCSが予想以上にあかんかった
>>162 リバースやアレ、及びワイルズ考えると
大半のPS4ユーザーが何処にも移行してない
コンソール不毛の地中国だけが当てになってる
どの数字見ても日本のPSユーザーがPCに移行してるねって結論にしか辿り着かないんだけど
>>161 カプコンは在庫リスクも製造費負担も負わないダウンロードによる旧作販売を主力にしているから、売上に対する利益率は高いよ
このバランスは続くよ
金持ってるPSユーザーはPCに移行してる
金持ってないPSユーザーはどこにも移行できてない
>>169 最適化不足をマシンパワーでぶん回して、無理矢理動かしてるだけなんじゃないかと思ってるよオレは
>>169 スペックは時間が経てば底上げされていくから
カプコンはロックマンXやダッシュ
の新作作ればいい
>>113 ゲハでオワコンと罵られ続けた格ゲーってそんなに売れてるのか
ゼノブレ2並みかよ
半ライス言われてるけど
単一ハードであの初週とか充分バケモノやったんやなと…
つか今作のスカスカは
悪い意味でライズの成功体験を踏襲してねーか?
「あの程度でいいんだwじゃこっちもそれでええやろw」
ってさ
>>171 もうムーアの法則壊れたから、スライドしてスペックが上がり続ける時代は終わったよ
厳密にいえば超スローペースになったたけだけど
>>171 問題は スペック=価格 が固定されてしまって
同じスペックはいつまでたっても値下がりしなくなってしまってることなんだ
世代が進んでも値下がりしなくなっちゃった
1100万目標で800万ってそんな悪いかね
まだ一ヶ月余裕あるのに
今、ハチマンのものはずっとハチマンやろしなあ
為替の影響込みとはいえ、別に為替も変わる見込みもねえし
国内は絶望的だよなあ
>>177 パッケが品切れ状態なら問題ない
パッケが大量に在野に残っている場合は
その分だけDL割合が少ないということで
DLが伸びて 『DLした人が今の倍になれば』
の難易度がとんでもなく変わる
>>177 評判が悪いのとSteam同接ピークが落ちるの早すぎて厳しい
>>177 単純に最高高値更新後下落してるだけ
積立NISA民を煽ってる貧困層と同じや
ゴミステ忖度メーカーは死ぬ運命なんやな
スト5独占あたりから全てが狂ったよカプコンは
まぁそうだわね
出尽くし売られる
それに1000万じゃないから微妙に失望だわね
あとは通期決算の予測の修正がどうなるか
下方修正だと、ダブル下げやで
>>166 まぁSwitch独占スイカゲームもダウンロードだけで700万本売れてるしな。
ダウンロードも売れるSwitchとは違ってプレステには何もないけど
Steam初動同接からしたら1000万超えてる雰囲気だったけど800万なのは代わりにCS版が売れてないんやろな
これまで後発だったPC版が同発になって初動が伸びたって感じで新規層が増えた訳じゃないと思われる
優良な指数連動ファンドを積立放置
若い頃から始めれば誰でも億万長者
今は新NISAと確定拠出年金のチート付き
こんだけチートもりもり状態で金が無い言ってるのはただのホモ
実質ワールドどころかライズにも届いてない感じだからなぁ…
年度末までに大作新作発表して、持ち直すだろぉね
カプコンだって株は上げたい
>>191 そう
こんな短期的な下落見る必要はない
実際は
>>100なんだから
トランプ暴走でNISAもオルカンでさえ短期は壊滅しそうなんだよね
今株価暴落始まってるから
3日で800万なら期末までにプラス200万ぐらいは余裕じゃね
初動の3割売れば達成でしょ
1週間も経たないうちに中華ももう飽きてるみたいだしな
評判悪いからこれから上積み少なそうだし何よりG級DLCが売れない未来もチラつく
ゲームの評価が低い需要の先食いを株価が先取りしてるのかね
好材料出し尽くしってのもあるだろう
見えてるの鬼武者とかプラグマタとか爆死路線のタイトルしかないないし
>>196 売れ方はパルワコースかなぁ
あっちは市場が欧米じゃなくてアジア寄りではあるけど
それは決算後に落ちるというもの
ゲーム出して初動の売り上げ発表して落ちるのはまた別の話
材料出尽くしならその前はどんどん上がっていて発表して下がるもの
カプコンはじり下げしてきて初動800万で株価落ちたから何かしらの失望売りかと
>>202 いやどんどん上がってたけど
これでも2月始めより高値だし
中国とSteamと言う売上バフカードを早々に切ったからには1000万越えは欲しかったろうな
商材出尽くしだからまあ何時ものだな
プラグマタくらいか発表済み…
今回はともかく、確実に次回作に響く内容なので、失望売りが多いだろうな。
事実売り
んでお前らみたいなのがビビって手放した所で買われるまでがテンプレ
ですよね?プロ達
つーかさ
PS5って7000万台売れてるんだろ?
その2割が買っても1,400万本だぞ?
なんでこんなにソフト売れてないの?
1000万本って3月末までの想定だから余裕で超えるのにな
カプコンだからこの後の800円セールで一気に増やすし
モンハンは必ずゲームパス入りしてるからそれでも稼ぐ
株はもう伸びたのを売ってこれから伸びそうなのを買うからな
モンハンって最大級の弾出しちゃったらもうしばらくはカプコンに伸び代なさそうやし売る奴も多いんやろ
はい⭐︎
PS5のせいでモンハン大大大失敗!
期末に合わせて未完成で出すとそりゃこうなるよ
決算から読める1000万本ってカプコンにとっては越えて当然の目標だったわけだからな
3月末までに1000万本売れたとしても、それだけじゃあ物足りないというのが本音だろうね
PC同発というカードを切ったうえでの800万なんだからもうほぼ頭打ちと言っていいでしょ
後はアプデ次第
Steamの中国分除外するとワールドから大して伸びなかった所か箱ゴミステの激減振り見ても中国以外のモンハンブランドが落ちてるから素直に喜べないしな
賛否両論で3月のブーストも大したことないし
はっきり言って終わりですわ😭
てかそもそもPC同発で出たんだし1000万本は初動で売れてると期待されてたんじゃね?
PSに至ってはソニーの買取同梱まで出したくらいだし
PS5で遊んでるやつまったくいなくて草
どこにいんの?
そりゃ今回は今までと違ってsteamと同発だったんだから
1000万くらい余裕だろって考えるのは当然よね
>>207 でいつ頃3000万?株主はそこまで待ってくれないよ
信用溜まって思いっきり下げて切らして、75日線付近で反発、長い下ヒゲだと欲しくなるねー。
FFの時と同じ発売前に上げて発売後に暴落
読みやすい流れだよ
好材料出尽くし売りだろうけど
つまり株主は800万本くらいは織り込んでてもっとなんかあると思ってたんだな
800万じゃ新作目標に足りないだろ
そしてカプコンは向こう数年Switch2に自社で一番売れるタイトルを投入できないことが確定してるんだぞ
FF16のときのスクエニ程じゃないけど状況的には似た感じ
ムービーゲーなのも足かせになってると思う
新規勢やリピート勢は躊躇するだろアレじゃ
カプコン頑張れ!
カプコンのゲームは楽しみなんだよ
モンハンnowようやくスマホゲーで当たったと思ったらアカンかったの?
>>233 カプコンの中ではまあまあ成功してるけどまあまあ止まりだな
当面の買い材料出尽くしたから溜まりに溜まったショートと短期勢の売りが来たな
これはゲームメーカー銘柄あるあるだから騒ぐほどでもないだろ
期待作が発表⇒株価上昇⇒リリース後⇒出尽くしで売られてるだけだと思うよ
これが暴落に入るなら任天堂やコナミも暴落中になるぞ
ちょっと待って、世界で頑張っているカプコンの株が
落ちぶれているはずのスクエニ株より倍近く低くくて草
今のスクエニ株7100円もあって驚いてるんだけど
藤岡がワイルズのsteamの販売数で、一ノ瀬のモンハンに完全勝利したと大々的に打ち上げしていたはずなのに、何故・・・?
>>239 何言ってんだ?カプコンのほうが倍以上じゃないか
ほん豚風理論
クソゲーだったから落ちた 潰れ行くだけの企業
ゲーム会社って発売する前に上がって発売したら株落ちるもんじゃね?
まぁ800万って数字がちょっと気になるけどね
勢いあるなら1000万で発表した方が良かったのはそう
相当なエラー報告、評価ウンコ報告が来てるやろうし、1000万は待てないと判断したんやろ
>>243 ティアキンの時はめっちゃあげたからなんとも・・・・w
中国兄さんに頼って800万は寂しいね
まぁPSの売れ行きが糞過ぎたのが敗因かも知れ無いけど
いつもの事とか楽観視してるけど
このまま戻らないんじゃない?
何の材料もないゴミの資生堂がかなり上がってたもんな
結局はお金持ちから見て、つまらない結果なんやろ
某ニンテンドーみたいに1000万超えが当たり前の世界に比べたらフフッって感じなんだろうな・・・
まあSwitch2のロンチにするならワンチャンあるかもしらんけど。
カプコンもせっかくの商機を逃すほどバカじゃないだろう。
>>247 雰囲気的に1000万は期待されてたろうしな
>>249 たしか去年過去最低まで落ちてたんじゃなかったか?資生堂
ほんの少し上がっただけで3年前の半分ですら戻ってなさそうだが
Steamは中国のお陰で伸びたが箱ゴミステ半減じゃな
その中国含めて酷評だらけで初動に寄るだろうし
材料出尽くしと言う言葉がピッタリ過ぎる
株式会社ストバイオモンハンだもんな……
そら出尽くすわ
今後もずっと右肩に売り上げが上がるとも思われてない
ただ一回の決算の為だけにイナゴが集まっただけだもんな
pixivで魔界村のプリンプリンの
イラスト 漫画 小説が大幅に
増えて欲しい 超魔界村を特に
スリーサイズを生かして
>>239 スクエニはHD部門がコケてるけどスマホとMMOと出版は儲けてるもの
カプコンは買い切りゲームは派手だけどスマホコケてるし他事業が
アミューズメント機器くらいで会社として層が薄いんだよね
まあアレだよ
Steamは返品あるからな
後、パケだって海外は返品ある
目新しいの無かったし
今作は風景にこだわりましたってだけだったからな
人気あるのはいいけどモンハンこけたら倒産しないか?
利益あるいまのうちに新規IPとかいろいろやっておくべきだと思うが
スト2ブームの後に倒産しかけた過去もあるからな
昨日喜び勇んで大量買い入れたやつは高値掴みしちまって意気消沈か
>>260 一時期マガハンマー作るくらいにはやってたけどなんであんな仕様にしたのか謎すぎる
ワイルズマッチングしたら宜しくね
ポケカラも毎日オナ電出来てサイコー
↓ポケカラアカウント
https://u.pokekara.com/user/2401819101 今年の4-12月にカプコンの大型タイトルって何かあったか?
何を売る気なんだろう
エルデンリングはなんだかんだでPS4対応してたのは偉かったな
国内ではPS5はもう来週以降は1万キープの低空飛行だろうしXboxなんて更に売れる見込みが無い
Switch2にも移植は無いだろうしあったとしても無茶移植でまともなものにならないだろう
国内で伸ばすのは相当難しいから最低限軽くしてある程度売れた中国以外でも安売りでしっかり売るしかない
>>267 デカいのは鬼武者リマスターくらいかな…
これで頭打ちならもう任天堂機に出すしか市場広げることができない
無理ならワイルズはそこで止まる
それでもG級やMR相当のアプデちゃんと出せよな
>>9 Switch2に移植前に必ずDLSS4の公式対応がくるので移植はまだまだ先
インディーじゃあるまいし同時並行に何ラインか動いているだろ
明日も日経の雰囲気悪くなりそうだから、今日の上げは帳消しになりそうやね
出る予定のが出て想定内ってだけだからね
ポケポケクラスのソシャゲか大人気ライブゲーム当てなきゃ無理でしょ
>>267 スイッチ2にバイオとかドグマ2の後発移植はありそうだけどいまさら売れるとも思えんしなぁ
switchにMHWでるだけやろ?
ロンチなら国内ではワイルズ抜きそう
>>280 XXまでやってた日本向けコラボ大盛りだったらわざわざ買う理由にはなるとおまうけど
今更7年前の作品の移植ってのもなあ
>>239 頭悪すぎて草w
カプコンの時価総額2兆円
スクエニ8000億円
フロムの親会社5000億
う、うわあああああああああああ
ぎょええええええええええええええええええ
>>283 任天堂 10575 ▲-675 ▲-7.69%
もっとひどいのがいるぞw
値下がり率トップの任天堂
switch2発売前なのに失敗確定してる
材料出尽くしだろうね
発売=ゴール
>>286 2発表から上がるから仕込み時期だな
>>287 ゲーム業種は新作発表でリセット
まぁカプコンもswitch2待ちかもしれんが
lud20251018164448このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1741135843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】カプコンの株価が ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【画像】レクサス初のミニバン「LM300h」が発売。ファーストクラスのような豪華なシート価格は1,800万円
・マジックテープの「作業靴」をイメージしたオシャレなスニーカーが嫌儲御用達メーカー「ムーンスター」から発売。価格は7,150円
・【スプラトゥーン】ジェットスイーパーカスタム使ってるけどどんな評価なの?
・アニメーターの嘆き「現状の作画が良い悪いはキャプ上で絵がきれいでキャラが似ている、過剰に動いてることしか評価されない」
・【アメリカ】どんな場所にも宇宙飛行士のコスプレで出かける少年のインスタが話題に(画像あり)[1/15]
・【アメリカ】株式市場は上昇、コミー前米連邦捜査局(FBI)長官の証言文書に予想外(ロシア共謀)の内容含まれず[06/08]
・【経済】株価300円超上昇し、今年の最高値を更新
・【悲報】オクトパストラベラー、海外の評価は低い模様…【ニシ発狂】
・日本、低栄養シニアが増加中wwwwwwwwwwwww「物価高で肉や魚高くて買えない…果物なんて…」
・カレーのスプーンを水コップに入れておく風習w
・【サッカー】<大迫勇也(ブレーメン)>シュート連発!無得点もドイツ紙はチーム最高評価!「驚くべき活躍」
・カップ麺の乾燥食材の栄養価
・チューリップ賞のウォーターナビレラ 武豊の敗戦後のコメント酷すぎワロタwww
・ドキュメンタリー映画『主戦場』4月1日からAmazonプライム・ビデオで見放題配信が開始予定。
・ニーコンシャス
・ニシンの研究室
・カプコン許さん!
・アンビシャスカード
・アカシックレコードでテクノロジー犯罪と嫌がらせ犯罪を解決しよう
・虹のカップリング
・堀江貴文氏「マジで許せない」 悔し泣き? ヒカキンの文春報道への“怒り“動画に驚きの声 「堀江さんが泣いて怒るなんて…」 [冬月記者★]
・ハプニングバーの女
・カプコン小野P退社
・カーシンのすれれ
・経産省「電動アシスト付ベビーカーは軽車両だから車道を歩けよ」
・シャニマスの夏葉
・プニちゃんのうた
・シャニマスのgrad
・エレカシの噂
・モスコニーカップ
・ニドラアサシン
・公式カプが嫌い
・シン・ナウシカ
・ニプラスの悪魔
・スイカとキャンプ
・シカゴ郊外の風俗
・シャニマスの雛菜
・古の魔女ニプエル
・好きな栞子のカプ
・シャニマスの樋口
・シャニマスの6th
・ビップカラキ☆スタ
・ビップカラ来マスタ
・シャイニングニキ
・シン・カラス
・カリシコ #4969
・カレーのシミ
・嫁がEカップ
・ペニスプランツ
・ミニランプ2
・オペニシコラー
・プニプニのグッズ
・シャイニングニキ
・宮原プランニング
・シャニマスの千雪
・◆バニシングin60◆
・飲みニケーション
・カロヤン ガッシュ
・カレイドスコープ
・カブトムシの研究
・シャニマスの美琴
・シャニマスの美琴
・カーシンって誰?
・カシダハンサム
・シャニマスのルカ
・ノーシンカーリグ