秋季高校野球沖縄県大会
準決勝(コザしんきんスタジアム)
第一試合 沖縄尚学9ー0石川(7回コールド)
第二試合 興南2ー0沖縄水産
※沖縄県新人大会優勝校で第一シードの石川がコールド負け
決勝戦(10月8日、コザしんきんスタジアム)
沖縄尚学ー興南
秀岳館10―7休学
12回表 秀岳館3点追加
休学田尻170球超えでヨロヨロになってる。
秀岳 001 130 002 003 H19 E3
九学 410 010 010 004x H13 E1
九州学院 九州大会出場決定
◎北海道 [〜10月9日] 残4校(選抜枠・1)
【北海道栄×旭川実 駒大苫小牧×札幌日大】
◎東北 [10月13〜18日・福島] 18校参加(選抜枠・3)
左の山
【A 能代松陽 −(八戸学院光星×一関学院) 東海大山形×黒沢尻工】
【B 青森山田×利府 仙台南×聖光学院】
右の山
【C 由利工×弘前東 角館×花巻東】
【D 酒田南×光南 (日大山形×学法石川)− 仙台育英】
◎東京 [10月7日〜11月5日] 残60校(選抜枠・1.5)
左の山
【A 江戸川×高島 郁文館×総合工科 明大中野八王子×日野台 佼成学園×堀越】
【B (工学院大付×葛飾野)−東海大高輪台 東京×東京基督教大 東大和×保谷】
【C 日野×国士舘 (早稲田実×東京実)−関東一】
【D 錦城学園×雪谷 中大付×片倉 多摩大聖ヶ丘×聖パウロ学園 立正大立正×富士】
右の山
【E 石神井×昭和 城西大城西×共栄学園 日大三×城東 修徳×国学院久我山】
【F 駿台学園×学習院 明大中野×府中工 練馬×帝京 創価×駒大】
【G 成蹊×秋留台 日本ウェルネス×大崎 成立学園×日大豊山 二松学舎大附×桜美林】
【H 世田谷学園×上野学園 明星×紅葉川 日大二×八王子 岩倉×多摩大目黒】
◎北信越 [10月14〜22日・福井] 16校参加(選抜枠・3)
左の山
【A 金沢学院×富山商 坂井×佐久長聖】
【B 高岡商×日本航空石川 日本文理×福井工大福井】
右の山
【C 北越×日本ウェルネス 北陸×星稜】
【D 松商学園×金津 富山国際大付×中越】
組合せ抽選会(10日・東海 11日・関東 12日・九州 17日・近畿 20日・中国 24日・四国)
10.21〜10.29 12校 東海(愛知・開催)
10.21〜10.25 15校 関東(神奈川・開催)
10.21〜10.26 18校 九州(宮崎・開催)
10.21〜11.04 16校 近畿(大阪・開催)
10.27〜11.05 16校 中国(広島・開催)
10.28〜11.05 12校 四国(高知・開催)
★地区大会出場校(10月7日現在)※抽選前地区
◎関東=出場校決定
茨城 @明秀日立 A霞ヶ浦
栃木 @国学院栃木 A作新学院
群馬 @健大高崎 A関東学園大附
埼玉 @花咲徳栄 A市立川越
千葉 @拓大紅陵 A中央学院
神奈川 @東海大相模 A慶應義塾 B桐光学園
山梨 @東海大甲府 A山梨学院
◎東海=出場校決定
静岡 @静岡 A常葉菊川 B常葉橘
愛知 @東邦 A愛産大三河 B中京大中京
岐阜 @中京学院大中京 A大垣西 B岐阜各務野
三重 @三重 Aいなべ総合 B松阪商
◎近畿=滋賀3、京都2、大阪3、奈良1、兵庫1
奈良 高田商 智弁学園
兵庫 明石商 西脇工
和歌山 智弁和歌山 日高中津
◎中国=出場校決定
岡山 @岡山学芸館 A倉敷商 Bおかやま山陽
広島 国際学院 尾道 瀬戸内 盈進
鳥取 @米子松蔭 A鳥取城北 B鳥取商
島根 @開星 A石見智翠館 B益田東
山口 @下関国際 A高川学園 B下関西
◎四国=香川3、徳島1、愛媛3、高知3
徳島 鳴門 生光学園
◎九州=出場校決定
福岡 東筑 筑陽学園
佐賀 @佐賀学園 A伊万里
長崎 長崎商 創成館
大分 @明豊 A鶴崎工
熊本 文徳 九州学院
宮崎 @延岡学園 A富島 B宮崎日大 C都城東
鹿児島 @神村学園 A鹿児島実
沖縄 沖縄尚学 興南
残:近畿I 四国I
秀岳館12回裏だけでエラー2つ+バッテリエラーだもん。
まぁ、九州学院の粘りも良かったけど秀岳館の自滅って
イメージが強かった
生光学園は去年も徳島大会は優勝して
四国大会で初戦負けした記憶
あげくに徳島高野連に21世紀枠徳島代表に選ばれた
九州大会出場校決定 (宮崎県開催)
【福岡】東筑、筑陽学園
【佐賀】佐賀学園、伊万里
【長崎】長崎商、創成館
【熊本】文徳、九州学院
【大分】明豊、鶴崎工
【宮崎】延岡学園、富島、宮崎日大、都城東
【鹿児島】神村学園、鹿児島実
【沖縄】沖縄尚学、興南
■8日(日)
【北海道】(準決勝) 北海道栄×旭川実 駒大苫小牧×札幌日大
【東_京】(1回戦)江戸川×高島 郁文館×総合工科 佼成学園×堀越 東大和×保谷 錦城学園×雪谷
【東_京】(1回戦)中大付×片倉 多摩大聖ヶ丘×聖パウロ学園 立正大立正×富士 石神井×昭和
【東_京】(1回戦)城西大城西×共栄学園 日大三×城東 修徳×国学院久我山 駿台学園×学習院
【東_京】(1回戦)明大中野×府中工 練馬×帝京 創価×駒大
【滋_賀】(準々決勝) 彦根東×伊香 八日市×比叡山
【京_都】(準決勝) 立命館宇治×乙訓 京都翔英×西城陽
【大_阪】(準決勝) 履正社×興国
【兵_庫】(3位決定戦) 市尼崎×神港学園 (決勝) 明石商×西脇工
【和歌山】(決勝) 智弁和歌山×日高中津
【広_島】(準決勝) 国際学院×瀬戸内 尾道×盈進
【香_川】(準決勝) 英明×高松商 大手前高松×尽誠学園
【徳_島】(3位決定戦) 富岡西×鳴門渦潮 (決勝) 鳴門×生光学園
【福_岡】(決勝) 東筑×筑陽学園
【長_崎】(決勝) 長崎商×創成館
【熊_本】(決勝) 文徳×九州学院
【沖_縄】(決勝) 沖縄尚学×興南
明日、地区大会出場校決定戦は7試合(京都2、大阪1、兵庫1、香川2、徳島1)
九州と東北はこれといった投手は不在かな
関東も注目投手は予選で負けちゃったしな
やっぱり鍛冶舎がいないと九学や熊工とトントンって感じか
鹿児島、沖縄が強そうで熊本宮崎が続く感じか
秀岳館はついに連続出場が途切れたな
秀岳館は鍛治舎いないとダメだなぁ
これは来夏も無理だろ
鍛治舎いても無理やろ。
川端田浦が強力だっただけや。
興南は沖縄尚学ほど防御率は良くないが、大会中盤から登板した1年生左腕の宮城がここまで無失点。
今日の準決勝、沖縄水産戦も4安打完封。
日本ウェルネスってうちの近くにあるドラッグストアみてえな学校だな
高岡商山田、航空石川大橋、日本文理鈴木、松商直江で北信越四天王や!
秀岳館は打線は打ち損ねが多いものの得点力があるから投手陣と内野守備の強化をすれば夏は県制覇できる力は十分にあるよ
生光はいい加減甲子園でろやw
また今年も霞ヶ浦と生光の甲子園拒否力
が見れそうだな
ま〜東北は聖光で決まりっすわ
準優勝はもちろん光星or山田
ちなみに育英だけが随分と組み合わせに恵まれたようだが、「節目の90回センバツに宮城が不出場などあり得ない」と考えているであろう大人の思惑かな?
まあ、どっちにしろ所詮は谷間世代だろ、2年連続センバツどころか初戦突破すらはっきり言って怪しいなw
香川大会は明日ベスト4
英明ー高松商
大手前高松ー尽誠
大手前高松優勝候補筆頭の丸亀城西ふるぼっこにした。同じく尽誠も四国学院大香川西をコールド
大手前の甲子園初出場はいつになるやら
聖光だけにあの学校は野球だけでなく聖人かつ光り輝く人間を育てるからな、まさしく聖なる光の人間養成学校
なんてなwへっへっへっw