◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ZEN2待機&軽負荷時消費電力高すぎ問題 Part.3 YouTube動画>2本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1566564087/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
9900KSを電源OFFで放置するよりZen2のこの致命的欠陥をなんとかしたいよね
アムダーお得意の隠蔽ではなくて
唐突に新ステッピングで解消されてしまうのかもしれないけれど
※前スレ
新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題 Part.2
http://2chb.net/r/jisaku/1564309387/ ※前々スレ
新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題
http://2chb.net/r/jisaku/1562509317/ >>1 ___ / ー\ TDPなんて関係ない /ノ (@)\ 高発熱はどうでもいい .| (@) ⌒)\ 製造プロセスくだらない .| (__ノ ̄| | ///;ト, 脆弱性もう飽きた \ |_/ / ////゙l゙l; 一体いつまでやってるの \ U _ノ l .i .! | それより14nmガー、待機電力ガー、AVX命令ガー、ムーアの法則ガー /´ `\ │ | .| 脆弱性どうでもいい | 基地外 | { .ノ.ノ どうでもいい どうでもいい | 淫厨 |/ / どうでもいい インテル様インテル様・・・ CPU脆弱性の超簡単なまとめ 〇問題なし AMD CPU ×おしまい Intelペンディアム以降のCPU _______ /::::::─淫厨─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | __________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ::::::: `ー'´ \ | |インテル首位陥落|
こいつら出てこれるかな?(笑) 無能ヘタレだから無理か(笑) ID:phwnaPwa ID:EG9qMsPw ID:pMKxbqLU ID:gpoTdfb0 ID:B4wlxhX9
IDKrKrのオッペケがIDコロコロだと煽る。まるで極東の政治情勢みたいじゃん
>>4 ID変えてどうしたの?
988 名前:このレス転載禁止[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:25:35.63 ID:jIQXX1V2 [9/9]
ID:phwnaPwa
このスレにしか生息できないキモオ(笑)
992 名前:このレス転載禁止[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:49:39.14 ID:TKyxjno/ [1/2]
>>991 いや俺は他のスレにもいるよわ(笑)
ID:EG9qMsPwはこのスレでしか生息できないキモおじさんだろうけど(笑)
>>5 ワッチョイなしのヘタレだから立て逃げかと思ってね(笑)
>>6 お前こそ単発でどうしたの?(笑)
もう1つIDがあったので2回もIDコロコロしてた
957 名前:このレス転載禁止 (オッペケ Sr05-Bjbe)[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:33:50.10 ID:jIQXX1V2r
>>955 そもそも意味わかってなさそうでワロタ
バカそうw
959 名前:このレス転載禁止 (オッペケ Sr05-Bjbe)[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:39:06.12 ID:Hd6t3HzYr
>>958 やっぱりわかってない無能バカだったようだ(笑)
無能バカ一匹釣れました(笑)
963 名前:このレス転載禁止 (オッペケ Sr05-Bjbe)[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:46:29.67 ID:TKyxjno/r [1/3]
>>960 無能だからすぐ釣られた憐れな説明はおじさん(笑)
説明は?しか言えない(笑)
必死すぎだろお前(笑) 名前欄も読めない無能(笑) またこのスレにしか生息できないモンスター共ですか 親も大変だわ(笑) ID:phwnaPwa ID:azI1yiwe
>>9 ねえねえ
IDコロコロしてると相手を責めてるくせになんで自分は2回もIDコロコロしたの?
やっぱり答えられない?
>>10 俺は名前欄に入れてるからね
お前もコロコロしたいなら名前入れれば?ヘタレ(笑)
スマホメインならIDコロコロはしょうがないと避けられないと不可避だと自分でわかっているのに 他者のそれを煽ってしまう煽りに使ってしまう病名は何というのだっけ?
だからワッチョイを入れろって言ったのに(笑) ヘタレがIDコロコロですぐ逃げるんだから(笑)
オッペケの性格だと
>>4 みたいに煽るだけなく検索して晒すのに
今回はやってないということは他のスレの書き込みや書き込み時間で
1人でIDコロコロしてないことが分かってしまったのだろね
オッペケは色々なスレをこのノリで目立つ荒らし方してるのに
未だに自分に対して何か言っているのは1人だと思い込んでるのが
でも結局こいつらはIDコロコロで逃げたんだぜ(笑) こいつらとその親族は苦しい死に方するよ(笑) ID:EG9qMsPw ID:pMKxbqLU ID:gpoTdfb0 ID:B4wlxhX9
____ /__淫厨_\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) |/ ∴ ノ 3 ノ \_____ノ,, ,∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| i バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \l  ̄ ̄ ̄ | ⊂|________| |l_l i l_l | | ┬. │
ブラウザでレディコを聞いてるだけで上限に張り付く欠陥CPU
アイドルが多目なのはX570がそもそもCPUの片割れで出来た高速チップだからである インテルのZ390は4.0に非対応でありローエンドとチップセットにOC機能、SLI機能を付与したものであるからローエンドの消費電力のままハイエンドとして販売でき利益ヒャッホイなのさ もちろんCPUのベンチ結果をみればわかるがCPU自体あまり食っていない
載せ換えしたけど、うちの環境ではアイドルも落ちてた+1Wくらい ただなんかあるたび6Wくらい余計に食って、10度くらい余計に上がる 電圧も0.02くらい余計に食ってる もう少し穏やかなら使えるのに
AMDにのりかえたAWSがオーバーヒートで落ちたのも、AMDのせいだろどうせ
アム土人は必死でXeonだと言い張ってたが、
ap-northeast-1a(ID:apne1-az4)ってAMDですよねw
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/amd-epyc-t3a-tokyo/ >2019年7月時点、東京リージョンで 「T3A」が利用できるアベイアビリティゾーンは、
>ap-northeast-1a (apne1-az4)、ap-northeast-1d(apne1-az2) の2つになります。
>AMDのEPYCシリーズのCPUを搭載した「T3A」ファミリー
サーバー環境みたいなフルロード時はむしろ低消費電力なんだが
だから鯖と違ってフルロードなんてする機会が少ない自作だと 延々とエンコし続けたりベンチ回し続けるような奇特な人以外はZen2の消費電力に問題あり
>>22 お前AWS利用したこと無いだろ
T3Aが利用できるゾーンがap-northeast-1aっていうだけでap-northeast-1aはEPYCもXeonも混在したゾーンだ
>>26 インテルなら冷却とまってもシステムは止まらない
クロックが勝手に落ちて遅くなるだけ
停止するのはAMDの伝統だろw
>>27 へぇ、ゾーン全体の電源が喪失してもXeonって動き続けるんだすごいねボク
>>27 冷却停止による「サーバーラックの」電源喪失が障害原因なんだけどサーバーラックに乗ってるサーバーユニットとサーバーラックの電源とがどう関係するんです?
>>30 どうやら
>>27 はラックマウントサーバーという概念は無くて床に自作PCが並んでる世界に居るらしい
東京リージョン (AP-NORTHEAST-1) で発生した Ama zon EC2 と Am azon EBS の事象概要
https://aws. あまぞんどっとこむ/jp/message/56489/
>少数の EC2 インスタンスと EBS ボリュームは、電源の喪失と過大な熱量の影響を受けたハードウェアホスト上で動作していました。
本元の発表によると、電源が喪失したものと過熱しながらも稼動していたものがあった、と読み取れるわけだが?
ソースは脳内ボクちゃんw
>>30-31 いいからソースだせ
お前の見解なぞどうでもいい
>>34 「Epycは停止してXeonは動き続けていた」というソースを先にどうぞ
真偽は知らんがAMDが原因だと言われると やっぱりそうなんだろうなと思ってしまう
俺は「ゾーン全体の電源が喪失」というレスにたいし、反論のソースを
>>33 で提示した
次は君の番
といってもIDコロコロのID:pYwTQwyCはもう出てこないか?
>インテルなら冷却とまってもシステムは止まらない >クロックが勝手に落ちて遅くなるだけ 停止するのはAMDの伝統だろw これのソースは?
/jp/message/56489/ >少数の EC2 インスタンスと EBS ボリュームは、電源の喪失と過大な熱量の影響を受けたハードウェアホスト上で動作していました。 >本元の発表によると、電源が喪失したものと過熱しながらも稼動していたものがあった、と読み取れるわけだが? ソースは脳内ボクちゃんw 電源喪失したまま動くわけねーだろアホか 障害後も動き続けてましたって文章じゃなく、障害が発生したインスタンスはそういうハード上で動作していましたって報告だ
>>38 Pen4の時代の話だよ
ソースはtomshardwereの動画
それを元にした想像だよ
あくまで「だろ(だろう)」だから
誰もXeonやEpycという固有名詞は出してない
言ってない事についてソースを求められても答えられない
で、ゾーン全体の電源が喪失のソースは?
>>36 チョンが泥棒したらやっぱりなっていうのと同じだよ
個人の感想
以下、ソースも出さずに 「自分はサーバーをこんだけ知っているんだ、僕はすごいんだ お前はサーバーもしらないんだろう」 という自己顕示欲の塊のおたくが自己紹介文を書きます、お楽しみに
>>40 え?そんなAWS障害と関係ない話をしてたとかってバカみたいな言い訳する奴おる???
はやくEpycが停止してXeonは動いていたってソース出して
あとサーバーラックの電源喪失以外の話俺したっけ?
>>41 ソースはお前さんが張った大本営表にいくらでも書かれてるから読めやボケ
電源の喪失ゾーン全体じゃなかったわそこだけは謝っとく
>>44 してないなら出てこないくていいよ
俺はID:pYwTQwyCに聞いてるんで
お前に用はない さよなら
それと何度も言うが、言ってないことに対するソースを求められても答えられない
にほんごわかるかな?
>>46 じゃあなんでここでAMDのせいって主張してるの?
pYwTQwyCだけどIDが変わるのが気に入らないらしいからスマホからPCに切り替えてやったぞ ありがたく思え
冷却システムの問題をよくここまで邪推できるもんだなぁ
←セキュリティホール 性能劣化→ ―━―━―━◎━―━―━―━―━ ≡ || ≡ || ≡ In||, ゴー ( / ⌒ヽ ≡ | | | ≡ ∪ 亅| ≡ | | | ≡ ∪∪.
>>53 コメットレイクマザボ買い替え強制だしな(笑)
第3世代Ryzen向けの新電源プラン、アイドル/低負荷時の問題が解消
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1199/341/amp.index.html とっくに解決してるのに淫厨はこんなクソスレ立てて何がしたい?
目指せ第二のゴミネオ?
>>40 は淫厨が誤解を誘うような書き方で騙そうとしてたって話か
zen2に性能で負けたからってセコいヤツ(笑)
そんな単純ではないのはわかっているのだけど "原因はAMD" と書かれるとそれだけでなんか全納得感
電圧に続いて今度は、MAX BOOSTまでブーストしない問題が話題になってる。
基本的にインテルの一部低消費電力系と比較するのは分が悪い 目的に沿って複数台運用すれば解決 自分の使い方は2chとエンコだからインテルのミドルで十分になった エンコはGPUに投げる AMD機もあるけど今のところ...
電力以前の問題 7nmかつ後発で14nmにマルチしか勝てないとか情けないとしか
チップセット40nm(B450/X470) →14nm(X570)になったのにTDP3倍になってるとかね・・・
>>62 というかRyzenは元から手動でOCしても回らないから、
そのマルチもバカにしてた殻割9900Kだとシネベン5.3GHz通るので3800Xが負けるw
sineR15で2300台、3800Xでも2200台
AMDが9900Kに消費電力制限したのもAll5.0GHzの9900Kはマルチも3700程度はある
どちらもsineR15で2100台
逆にZen2はアチチすぎてZen+までは出来た無茶ブリ1.6V以上がとても厳しい
一般アムダーは解決したので去ったが、アンチは滞在中(笑)
X570マザーでアイドルWが一番低いマザーってなんだっけ?
. _____________________________ | ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / . | | 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :i / 笑 . イ | | に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : l | わ. ン .| | 俺 | |: :!、,、: : \:─淫厨─ : : : :.\: :.| | れ. テ . | | は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る ル | | 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ は | | わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / | . | | れ .| .\ | u .| U |ー' \ | | た / | ヽ - .| \ | | / .\ _____,、 / `ー-―| | ./ \ .\__,/ ./ | | / /\ - ./ | \ | |ー-'´ /" | \___/ .|\ \ | | ,.-='´/ | | ` |_ | | ,,..--=='''""´7 / | |、 . \ ̄`ー-----| | / / | 、 | ノ | i | | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
確かに団子や偽ゴミネオの自作自演してたAA大好き某アフィサイト管理人は自演バレ後も続けてるので笑われてるな
そんなにデータ揃ってなくね まあ測れと言われると困るけど
Zen2はギリギリまで高い電圧をかけないと規定通りに動作しないハズレ石まで 正常な製品として出荷していることに根本的な問題がある気がする
そうじゃなくてプロセスがクロックと合ってないんだよ その分安いからコスパいいけど
確かに、ただネット見てるだけなのに、ページによってファンがうなり出したりする ちょっとしたことでカッとなってすぐ切れるどこぞの国の人たちみたいだ
糞ワロタw AMDer七つの大罪 傲慢「AMD製品を批判する者は淫厨。俺らが絶対正しい」 憤怒「初心者は死ね。スレの質が下がる」 嫉妬「別にシングル性能なんかどうでもいいから。ゲーミングキング(笑)」 怠惰「おま環乙。事情は知らんがとにかくお前が悪い」 強欲「国内価格高杉」 暴食「消費電力気にする奴は自作すんなカス」 色欲「リサスーで抜いたw」
ゲームよりネットしてる時間のほうが長いと やっぱintelだな 電気代気になるならzen3まで待つしかないよな zen2は性能はいいのに残念だ
構成 BIOS チップドライバ最新 3700X(空冷) B450マザー 1050Ti HDD*1 SSD*2 ケースファン *4 アイドル 温度 34度(室温+5、6度くらい) HWINFO cpu package power 読み 12W未満 ワットチェッカー実測値(PC全体の電力)40〜41W YOUTUBE視聴 温度 37.3度 HWINFO cpu package power 読み 17〜18W ワットチェッカー実測値49〜50W 【HDD*1 SSD*2 ケースファン *4】SSDは誤差としてこれだけでだいたい15W 電力鬼食いってほとんどX570のせいなんじゃ? X570持ってないので比較のしようがないが
「僕のインテルはアイドルマスターなの〜っ!」 ___ ;;/ ノ( \; ;/ _ノ 三ヽ、_ \; ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ←淫厨 ..;\ u. . |++++| ⌒ /;
新チップセットドライバもOS立ち上げ直後は利いてるけど 使い続けていると元のように電圧が張り付くようになる。 Zen+はチップセットドライバとかAGESAとか気にせずに 最初から普通に使えたけどZen2は・・・やっぱり欠陥抱えてるわ
AMDはryzenにしろnaviにしろ 一見性能が高くてコスパよさそうに見えて売れてるし 実際性能も高いけど ワッパが悪いよ特にnavi トータルで見たら高くなる
あ、高いってトータル性能が高いのか やったぜAMD最強やな PS5にも次世代xboxにも採用されてるし zen2+navi 最高性能で最高コスパで最高ワッパだったw
>>87 ワッパが悪い(低い)のか高いのかどっちかにしろ
RyzenスレでもZEN2持ってないことがばれてるw
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567055993/307,310 307 名前:Socket774 (ワッチョイ 5173-egT6)[sage] 投稿日:2019/08/30(金) 21:09:22.11 ID:vbXhNrn60
このオッペケ他スレでも煽ってばかりだし、まともに相手しない方がいいよ
310 名前:Socket774 (ワッチョイ 61cd-0xRt)[sage] 投稿日:2019/08/30(金) 21:22:19.11 ID:ZXI/GSMv0
>>307 そいつZen2持ってないしな
>>97 売名のゴミブックことzekeeco
スレ立ててもらえよ(笑)
チンカスはIDコロコロザルだからしかたないのかも 書き込むたびにコロコロする猿だからねw
>>98 ほれ
自作自演が大好きなレス転載禁止のためにわざわざ今のワッチョイ取って来たぞ
今日はどれがお前の別回線なんだ?
293 名前:Socket774 (ワッチョイ 1388-Be7n)[sage] 投稿日:2019/08/30(金) 23:10:38.84 ID:dTBrUq230
>>291 自分に何か言われるとすぐ自演だと騒ぐ人って、
騒ぐ本人が自演してるからこそ他の人もやってると決めつけてる?
>>103 証明したように自演じゃないがすぐ自演と騒ぐオッペケとしては勝手に勘違いしたことについてどう思う?
Ryzenスレでも鼻つまみ者でワッチョイのあるスレだと同調する人も擁護者も出ないオッペケとしてはw
>>104 だって相手がIDコロコロのサルだからさ(笑)
オッペケだって今は持ってないだけでいつかはZen2買うでしょ 処分特価になってた第一世代RyzenAPUを買ったらしいから、 多分Zen2APUが処分特価になる再来年の2021年までにはwww
いくらTDP低くてもアイドルと低負荷時高いと意味がねーなあ
>>108 それお前が嫌いなやつってだけじゃん(笑)
>>109 あるよ
ちゃんと使える人には特に効果的
低消費電力スレのネタ構成3700Xがidle15.4WでRTX2060足しても+6Wか… ACアダプタでなくても随分低い
>>109 TDP詐欺で脆弱性が入っているよりは全然いいよ
結局zen2が消費電力高いんじゃなくてX570のせいなんでしょ? B450だとアイドルと低負荷で低消費電力の報告いっぱいあるし。
>>114 低いのは全部twitterの電力測定マン一人の測定でしょ
1660ti gaming x付けただけで12W変わる。。。
電源管理は最大限の省エネだし電源はすでにTi500Wだし一体どうすれば
逆にB450 I AORUS PROをWIFI外した場合以外は低負荷で低いなんて報告ないような? B450も低いって書き込みと高いって書き込みが混在してて計測したサイトでもマザボでバラバラ
自分は3800x、x570、GTX1070、HDD2、SSD2、簡易水冷にケースファン3個、750Wプラチナでアイドル77w(ワットチェッカー読み)
これにする前は6700kとz170他同じ構成でで50w台だったから20wくらい上がったんだよね。
B450で低い書き込みって全部ITXなのかな。
例えば
>>83 の書き込みとか十分低い、ケースファン的にATXマザーかと思ったんだけど。
zen2概ね満足だけど、アイドルと低負荷の消費電力が気になるのは確かだね。
同じ構成でマザーだけ変えた比較があるといいんだけど、見た事ないな。
おっと、アジア統括拠点を韓国においていて 日本AMDの正体であるASKもスリッパ騒動で判明した関係する会社を見ると やはり韓国と縁があるAMDの悪口はそこまでだ
ドイツってそうなのか? ドイツ企業製のアンチウイルスソフトって発見率イマイチの癖に糞重くてとても評判悪いが
>>124 ドイツは歴史的にAMD強い
ドレスデンにAMDのfabがらあったから
Intel入ってない事への心理的抵抗が少ない。
Survey: Only 5.6 Percent of Ryzen 9 3900X Hit Advertised Speeds, Most Other Models Suffer, Too
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-3000-not-hitting-advertised-boost-speeds-survey,40291.html やだ
Zen2のスペックってAMDの誇大広告だわ
>>125 ソースどこですか?
そんな話一度も聞かないんですけども
>>132 AVIRAやBitdefenderがないアフィリエイトサイトじゃん
無能(笑)
>>133 AMD信者がどういう連中なのかを体現する書き込み
毎度のことだけどスレタイの問題が改善したニダって書き込みは一切ソース出せないくせに、 いざ自分の書き込みやAMDに何か言われると即ソース出せと騒ぐダブスタばかり
>>137 君が言い出しっぺだからだよ
いい加減気づこうね
>>127 MAXブースト詐欺では海の向こうの皆さんは激おこされている。
bulldozerの8コア問題同様に集団訴訟の動きが出てきた。
日本人は検証もしないし、なんも言わない。
>>140 Zen2ターボ詐欺がGTX970のVRAM詐欺と同じ扱いされててワロスw
Zen2以前から自作板でもRyzenはTCのクロックまで上がらないって書き込みは不定期にあったが、
Zen2がAMDの想定より遥かに売れてしまい人気があるゆえについに検証されてしまったか
De8auerの問題の動画
VIDEO VIDEO >>143 各マザーで横並びならともかくバラバラになっている(上の動画の7分:39秒)
マザーのBIOSのVerやBIOSの手動設定でコロコロ変わるんだろう
マザーのAuto設定の結果がバラバラというのが興味深い
>>143 モンスタークレーマーやん…
970は完全に欠陥だったけどね
いくら信者が擁護しようと公称スペック満たせないものは叩かれる
こういう海外の反応を見ると日本というか2chだけAMD擁護が異常だと分かるな
こんなこともあったな <ユーザー>アイドル時にクロック落ちねえ <AMD>んなわけあるか <ユーザー数百名>うちもだ <AMD>ぐぬぬ
BIOSで進化するAMD BIOSで退化するINTEL
実証されてるのに工作と騒いでもw そんなの公称スペックで動かないのを誤魔化すために工作してるとしか
おっそうだな
対してIntelはどんなに致命的なバグが見つかろうが信者が擁護するから対策する必要すらないもんな
753 Socket774 (ワッチョイ d1b1-cRT5) sage 2019/09/04(水) 00:19:44.62 ID:mSa0gSao0
>>752 AMDは、PC愛好家およびゲーム業界の第3世代AMD Ryzenプロセッサーの強力な勢いに満足しています。
製品に関するコミュニティフィードバックを注意深く監視し、一部の第3世代AMD Ryzenユーザーが、期待されるプロセッサーブースト周波数よりも低いブーストクロック速度を報告していることを理解しています
お客様からのフィードバックを確認し、一部の状況でブースト周波数を下げるファームウェアの問題を特定しました。
現在、この問題に対処し、追加のブーストパフォーマンス最適化を含むマザーボードパートナー向けのBIOSアップデートを準備中です。 BIOSの可用性に関して、9月10日にアップデートをコミュニティに提供します。
>>156 は解決した人としていない人がいるからな
解決していない人は解決した人のBIOS設定やOS設定をちゃんと調べて合わせているんだろうか?
|::::::::::::::::::::: ____________ ::::::::| | 手. 今 |::::::: ::::,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. :::::::| 次 技 イ | 遅 さ |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>::::::: \ ::| . も 術 ン | れ ら |::::〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::::〉 ::| 脆 が テ | で な |:::: ,〉'" `'´ `ヽ! i 弱 無 ル | す が.|:::/ / ハ ハ ヽ ヽ 、 ' i で い さ . | ね ら |:::i ,' /!__i_, !' i ,_ハ__ハ ', ! ', す .ん ん . | ゜ /::ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、i i ハ 〉か . で | ´\ |::〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、.: す | ::::::::\|::::〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! .! ゜ か / :: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ ? / / `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `'ー──< ! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::', 〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉 : レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y :: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/' ::: Y´ヽ、)-'、_ノ、::::::::/ /
>>161 ブーストのアルゴリズムを見直した対策BIOSを出すけれどX570のみかもしれないし
現状不透明って感じ
しかしもう2ヶ月が経つというのにカタログスペックすら満たせないとかひどい商品だよね
世間一般的には
>>163 Intelはここ2〜3年ほど毎月1回以上噴出しているよ
連続でね。
1.5Vかけて冷やせないお前が悪いみたいなBIOSオチ
>>168 >>169 アムダーがさんざん煽っていたものがAMDにブーメランじゃん
>>170 淫厨がさんざん煽っていたものがインテルにブーメランじゃん(苦笑)
とはいえintelにも頑張ってほしいけど AMDとintelと競争相手がいるから ワシらもなんらかの恩恵ある訳で intelのここ数年は酷すぎるよ そりゃAMDにシェア奪い取られるわ
ダイサイズは縮小してコストダウンしてもメインストリームを 4C8Tに据え置いてボッたくってたからね Coffeelakeスレに貼られてたブログのベンチ見たけど Zen2は万能になって3600、3700Xは電力効率も素晴らしいね
最大ブーストと省電力ってトレードオフの関係な感じだけどBIOS更新でそこら辺どうなんのかな
トレードオフにはならないと思うけれど
カタログスペック通りのクロックを出すために高い電圧が必要となると
FX-9370、9590の時のようにマザーの能力によっては切られるマザーが出る可能性があるよね
>>161 の記事内でも心配されている通り
脆弱性CPUが売れなくなって平和になるな
AMDの第3世代「Ryzen」がぶっちぎり、発売後も6割のシェアをキープ - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190903_134348.html 死ねよ
自作向けのCPU市場って全体の5%くらいだっけ?AMDらしい勝ちっぷりだよね
>>179 その5%で天下のインテルが負けてるんだから(笑)
天下のintelだから5%に固執するより放置しているのでは? AMDとしてはもっと構ってほしいのに
だから自作市場にはカスしか投入しないのかインテルはw カス買って喜んでるインテル信者って(笑)
熱いAMDの夏
https://news.mynavi.jp/article/semicon-93/ これだけ読むと自作市場で逆転したAMDが
そのうちメーカーPCでもシェア取るつーことになるのかな
WS含むデスクトップ全制覇して23-26%くらいだからそれで終わりかな エコシステムがあるから現実的にはないでしょうけど Ryzenのモバイル系はまるでダメだからノートが主力のMacへの採用は100%ないよね macOSはiPadOSに呑み込まれて統合してしまうかもしれないけれどね そうなったらCPUはx86ではなくARM系のAシリーズ
昔は10%程度あるって話だったのにそこまで減ったの? って考えたらサーバーが増えまくってるから当然他の比率は減るのか
psもxboxも持ってるからシェア取ってもおかしくない話
新チップセットドライバもみてくれのクロックが多少上下するようになっただけで 肝心のアイドル時の消費電力についてはほとんど変わっていないという。 根本的原因がZen2の動作電圧の高さにあるんだから もうどうにもならんわな。
AMD Chipset Drivers OLD VS NEW Power Consumption
>>143 の件についてAMDが検証して確認できたと認めた
BIOSで対応する云々とコメントした
>>143 の中にGIGABYTEの一部が問題なくクロックが出ていたからGIGABYTE側でチューニングしてあったんだろう
BIOSAuto設定だとクロックが上がらないわけでBIOSで調整項目があれば手動でGIGABYTEと同じように
クロックが上がるんだろう
AMD側でAutoでもクロックが上がるよう調整してくるということか
ABBの次でFixされると思われる
しかしAMDは交流フォーラム掲示板があるがIntelにはそれがない
脆弱性問題や静寂性Fixによる性能低下の話題が欲しいところだ
>>189 >>190 電圧下げればいいじゃん動くんだし
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ /.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::) 発 嘘 お ⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」 狂 の い |:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄` \ す 妄 こ |:::::::::≧x《{ 、イ O ノノ .」 る 想 ら |∧:::{Y o` ー ' -‐} よ. を 淫 Vヘ、__く . '" . ..-‐) り . 作 .厨 .' : Vノ x'" / :::::::::'7 も . り ! \ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j . あ {:::::::::/ /⌒ヽ げ ず 胸 好 ゝ:::/ ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ . っ 張 き \__,ノ'_// /:::/.┼| `ヽ、 . と っ な \__..ィ⌒7 /:::/.‐┼| /ヽ\ カ て A . / /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′ ッ 言. M. . ( /+|:::i__」 |::::|┼┼l ,′ コ え D (,/.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′// い . る C (/ i+{ 7′ |::::| ,′/// い . 方 P `7`ヽ 〉___|::::| i{//// だ . が U / {o |::::| i{//// ろ . を ( \_,|::::| {{//// !!
>>193 団子や雑音やゴミネオの偽物やってた自作自演工作ばかりしてるアフィサイトは毎日元気だな
アフィネタ探しに毎日いるのは分かるがINTELとAMDの対立煽りは何のためにやってる?
アムシンジャーってバカにするAAも貼ってるからINTELもAMDもどちらも嫌いなのにさ
>>189-190 直ったと言ってる人もいるぞ
何の証拠もなくしっかりデータを取って検証してるサイトだと直ったデータなんて存在しないが、
AMDスレとAMD信者の中では口先で直ったと言ったのでもうとっくに直ったことになってる
Intel信者に脆弱性はもう全部パッチで直ったと言ってる奴もいるのと一緒
無茶言うなよ単一チップでギリギリまで攻めた構造のインテルCPUと 7nmの継ぎはぎ少し無理やりなAMDのCPUを待機電力で比べるのは酷 オレは素直に2ch用インテルと高負荷用にAMDの2本立てにしてる ZEN3の7nmな場合待機電力にはあまり期待できない ノートPCを使うのなら話は別だけど
>>198 メモリを32GBにしてタブ開きまくり動画再生しまくり他色々マルチ作業しまくっているから
Ryzenの方が有利
いっぱい並行させてわずかなもっさりも困る
何よりトルク馬力が必要
さらにOCメモリ次第でリニアに性能が上がり続ける
単純なfps系ゲームとアイドルWでIntelに大アドバンテージはあるが
ニートじゃないから使わない時はスリープを多用しているからアイドルWが騒ぐほど
足枷になっているわけじゃない
Windows10が露骨にRyzen最適化するようになってきているのも大きい
. _____________________________ | ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / . | | 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :i / 笑 . イ | | に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : l | わ. ン .| | 俺 | |: :!、,、: : \:─淫厨─ : : : :.\: :.| | れ. テ . | | は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る ル | | 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ は | | わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / | . | | れ .| .\ | u .| U |ー' \ | | た / | ヽ - .| \ | | / .\ _____,、 / `ー-―| | ./ \ .\__,/ ./ | | / /\ - ./ | \ | |ー-'´ /" | \___/ .|\ \ | | ,.-='´/ | | ` |_ | | ,,..--=='''""´7 / | |、 . \ ̄`ー-----| | / / | 、 | ノ | i | | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________________ |////_/////////////、 . . ,__ .' _ . .-‐ ''' ./ .| |//i´<//,=-//´i///| .冫 ' _ - - ./ 俺 イ . | |//` " ´ / φ/.ノ|| '' " , '" i` - ._ ...| は ン . | | , | ., ' ,' .,.-----、 l .笑 テ . | | |. __| , '" ./: : : : : : : :.ヽ l .わ ル | | \ |> _/...'" , " / ノ: : : 淫厨: : :、: .| | れ を .| | へ , -'´ , .|: : : : 、__>--、_> ..| た 買 | |、/ .`ー' ., ,' ,'.|:∧(O,`、 .´O)` l / .| .ん っ ...| |\-、 , / .\ミ | _ || .| . だ て | | . /| , ,' '...``!、 ___, /! .| .| |、/´| , ,' , ;\ \//.|,-、 .\ | | V ., / , ,' ,' ; .,-|>-'´ |_,.. \'\__\ | | ヽ / j / / |  ̄\___,/| | / r-''| \_,,/ / .| | /| /| / ./ .| | ./ | / .\ / / | | | | / \ ー- ´ ./| .| | | .| / \__ / | | | | | / | `ー-'´ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>112 RTX2060ってアイドル10Wぐらい増えるよ。ぱすかるの方が全体的にアイドル低い。
アイドル高いから買い替えまだためらうわ zen3やね コフィーからだと
最近 ゲームの推奨skaylakeとかあるし ゴーストリコンとか 結構古いのでも使える時代になって来てるね
それで直っててもintelの方がかなり低いからなあ
_,,.. -─-- 、, ,.::'´:::::::::::::::::::::::::::`::..、___ | _/ /::::::::/:::;:::::::i:::::::::;::::::::::::::く 〈7´ ピキーン ,'::::::::;'::::/:::/;ハ::::::;ハ:::::i:::::::ハ / |::::::::|:::::|::/メ、|__/ |_ィ!、::::!::! ∧ ‐ ─.|::::::::|:::::|7´ ∩ ∩Y|::|::| ─ヘ/ ':, /`ーw─'^ー ─ - |::::::::|::::八. り . り 〈::」:」 ∨ |::::::::|:::::|"" _ ",ハ| 使ってないから !::::::::|:::::|>,、 __,.. イ:::::| 消費電力が低い! ,':::::::::|:::::|´ \_「`\:::|::::::| _________ ./:::::::::::;\ト、 }_X_{ .〉、:::::| // / /:::::::::::/ 、|\/ム`ァl/ \! // Intel / /:::::::::::;' ´ ̄/>‐-、 ./ >‐// Inside / :::::::::::::/|. | | 、ン^'く::\ // / ──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/─── /l二二]O)_l王l_l三l__oOン ヽ、_____ノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : : ::::::::::::::::::::::::: _,,.. -──- 、, ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : : :::::::::::::::: ,..:'´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、 ::::::::::::::::::::: ::: :: : : : ::::::::::::: /:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__ :::::::: ::: :: : : : ::::::::::: ,'::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'´:::::::: ::: :: : : ::::::::::: |::::::::|:::::i:::/:::::;::::::;ハ:::::::i::::::;ハ :::::: ::: :: : : ::::::::::: !::::::::|:::::|/-イ:::::/ |、__ハ::::i:::! ::: :: : :ただそれだけ…… ::::::::: ,':::::::∧:::|l|!|/ ̄ミ}彡`ヽ::::!::| :: :__________ ::::::: /:::::::::;:'-ァ‐く ノ'´ヽ.___ノヽ!/ // / :::: /::::::::::/ /\_.>イ-‐<!_/`; // Intel / /:::::::::::;' / ∧}_X_{∧ ∨/ Inside / ::::::::::::::/|,! / = 7:::| // / ───ヘ.____ノ──‐ '─ ` ー.//________/─── ,'⌒ヽ l二二]O)_l王l_l三l__oOン └-<.,_______ノ
>>207-211 直ってないのに直ったとデマをくり返すAMDer
>>215 直ってるわけないだろw
AMDer連中のようにすぐばれる低能な嘘はつかない
Intel14nmとTSMC7nmなのに性能だけ見ると同コア数ではIntelにOCされると3900X以上でないと優位性がない
だから唯一明確な利点になるZenアーキの利点になる脆弱性を持ち出すしかない
>>216 OCしないと追いつけないとかダメやん
おまけに脆弱性だし、KS選別で今はカスしか残ってないし
>>216 なんでIntelはOCすることが前提なの?
>>218 Ryzenみたいに鯖向けを元から限界近くまでブン回してOCマージンがないCPUじゃないからだろ
Ryzenを自動クロックブースト以上で回そうとしたら2700Xは9900K以上の電力消費で、
Zen2は上がった熱密度のせいで本格水冷でも使わないとそこまで回せないという
これが最近のAMDerがOCするなとくり返してる本当の理由www
>>216 >Intel14nmとTSMC7nmなのに
どっちがプロセス優れていると思っている?
>>220 何故そうなるのか理由知ってるか?
IBMのRuバリア技術であるtCoSFB
TSMCもSamsungもIBMが開発したこれを使っている兄弟プロセス
凄いのはIBM
www
【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった
http://2chb.net/r/news/1567851934/ >>221 質問に質問で反さないでよ
その辺をわかってるから質問したんだし・・・
で、回答は!
-‐ 7'⌒ ー- 、 /: : : : : :/: : : : : : : : :\ / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\ /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \ _ ll __ / / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ /_/ _|_ /| . / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ', / . |__ ー ′:/ : | : / ∨ \| │.: : : : :| i 、/ _ノ /: : :| : : : : | -― -- |: : : : :| | /\ ┌┴┐ ── i: : : |: : : ∨x== ==ミ、 |: : : : :l | ,′ _ ll _ノ  ̄ノ ̄ |: : : | : : : | .:.:::::. ::::.:.:. /|: : : : :l lノ /_/ | | V| : | : : : | 、 _, {イ: : : : :|ノ / ノ .レ { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/ ‐┼ \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/ ノ {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ / ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈 (⌒⌒) /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::} \/ ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 |\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉 { /\:::::::::::::::/\__/\
新BIOSは下方修正かw
944 名前:Socket774 (ワッチョイ 4273-p7Vf)[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 13:02:39.23 ID:RAr/kdPl0
ベンチスコア下がったケース(泣)もう少し頑張りましょう
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-3000-boost-frequency-bios-fix-agesa,40359.html 嘘、出鱈目、レッテル貼りのブーメラン淫厨は本当に陰湿だな
実際はこれ。
もちろん赤の他人のレスを引用。
http://2chb.net/r/jisaku/1568096172/140 140 Socket774 (ワッチョイ 2edc-ej0M) sage 2019/09/10(火) 23:07:26.76 ID:DreSIZ6n0
>>139 X570 Aceだけどアバ調子良いよ!。
シングルゲーム実行時に比較的高クロックをそれなりに維持出来るようになったし、CPUZのシングルベンチもスコアが上昇した。
AMD信者は毎度のことだけどなんで数値なしの個人の感想をソースにするのかね?
スレタイの問題も掲示板でウリは直ったニダと繰り返せば直ってないものでも直ったことにするがアムダー
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-3000-boost-clock-controversy-intel-attack,40231.html Zen2が熱くなりすぎるので寿命を延ばすためブーストしないようにしたのでは?と指摘されてるw
これ初期のBIOSより後発のBIOSの方がクロックブーストする温度の条件を引き下げて、 自動ブーストしにくいように変更されてると書いてあるなw こんなの偶然はあり得ないのでAMDがわざとクロック上がりにくいように変更してる そのせいでZen2は5%強しかまともに動かなくなったのかwww
>>235 ,236
アフィブログガイジが自演しててワロタ
1003ABBAで解決したんだろ(笑)
ハンドブックが海外の怪しいサイトを使って自作自演かw
Ryzen Community Update: BIOS Updates for Boost and Idle, Plus a New SDK
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2019/09/10/ryzen-community-update-bios-updates-for-boost-and-idle-plus-a-new-sdk Revisiting Calmer Idle
(Google翻訳)
7月下旬に、プロセッサが軽量アプリケーションからの電圧/周波数ブーストの要求を無視するのに
役立つ一連のソフトウェア変更を実装しました。 目標は、デスクトップでプロセッサをより
リラックスさせることでしたが、深刻なワークロードに対応する態勢を整えました。
多くの人がソフトウェア変更の効果に満足していましたが、一部の人はブーストでCPUが
少し熱心すぎる場合にまだ取り組んでいました。 それらもスムーズにしたかったのです。
本日、AGESA 1003ABBAは、まさにそのために設計されたファームウェアレベルの変更を行うことを発表しました。
変更は主に、CPUブーストアルゴリズム自体が断続的なOSおよびアプリケーションの
バックグラウンドノイズを無視できるようにする「アクティビティフィルター」の形式で届きます。
テストケースの例には、ビデオ再生、ゲームランチャー、監視ユーティリティ、周辺ユーティリティが含まれます。
これらのケースは、より高いブースト状態を定期的に要求する傾向がありますが、
それらの断続的な性質はアクティビティフィルターのしきい値を下回ります。
Net-netでは、このようなタスクをアクティブに処理するコアのデスクトップ電圧が1.2V程度になると予想されます。
このソリューションは、7月の変更よりもさらに広範囲のアプリケーションに有効であると考えています。
そういえばZen2が出たばかりの頃、本スレでOCしたらしばらくしてブーストしなくなったとかあって ヤフオクに出品されるのはヤバイなと思ったんだよね マジで高電圧がかかると寿命が加速度的に削られるのかも
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2019年....┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH” 02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性 03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし 03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見 04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性 05月14日 Intelチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下 05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される 05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される 06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化 06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40パーセント低下、公開ベンチマークより 06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 07月03日 Intelついに王座陥落、第3世代Ryzen発売前なのにAMDとシェアが逆転 07月09日 プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアに脆弱性 07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に 08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見 08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性 09月03日 IntelはApollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化し、品質基準を満たさなくなる脆弱性 09月10日 Intel DDIOとRemote Direct Memory Access(RDMA)を利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生 09月10日 Intel Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ
HPのCM宣伝で安心のセキュリティの後にいつものインテルのロゴと効果音が聞こえてくると どこが安心やねん!と突っこみしたくなる
>>245 やっぱりそう思うよなw
俺も見てて思ったw
>>249 どうせそのアフィサイトの運営者がINTELから金貰ってる淫厨だろ
アイドル50W台だったら別に構わんけどな〜 測っていないから自分のマシンがアイドル何Wなのか知らんけど シルメラとブラウザとHWINFOとあと常駐ソフト2.3個でHWINFO読みだと CPU Package Powerが最低値12.317Wで、ブラウザでニュース見てる程度で 15〜16Wだな。これにCPU以外のパーツ電力が加わるんだろうが、とりあえず これは他所様と比べてどうなのかは気になった。CPUは3600だけど。 3900Xだとチップレットが1つ多い分ちょっと高めなんだろうが、そういうの買う向きは 負荷かけて使ってナンボ、ワッパブッチギリに良いんだから気にならんのではないのか?
|_i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈 |吉|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:} |田|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l | ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、 | ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl} |||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;// | ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;// | !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 吉田製作所や、言うてはならぬ! | !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 決してインテルCPUでは | ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り アドビがまともに動かないなどと |_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K 口が裂けても言うてはならぬぞ!! |_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、 |_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ |_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 |__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、 |=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/ `丶、
AMDがCPUの故障率を気にしなきゃいけないほど 高い電圧を掛けて高クロックを維持しているのがZen2なん
このスレ見てたらRyzenの消費電力めっちゃ上がったぁw
マザボが悪い!チップセットが悪い!BIOSが悪い!お前の環境だけ! ガイジかな?
ねぇねぇインテルが完全に負けちゃってるけど 今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " イ ,r ミノ~ 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ン :::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| テ ::::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ル ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' :::( :::} } ヘ / し )). :::i `.-‐" J´(( ソ トントン . ソ トントン
まともなレスも出来ない狂信者しかいないのな Ryzenは悪くない!悪くない!って一生やってろ
と、自分に言い聞かせているんですねぇ ガイジかな?
次の世代で修正予定だからもう解決済みなんだよね もう解決済みだからスレ落としとけよ
271 Socket774 sage 2019/09/19(木) 19:43:21.29 ID:1H/ZBxvX マザボが悪い!チップセットが悪い!BIOSが悪い!お前の環境だけ! ガイジかな? ↓ 276 Socket774 sage 2019/09/19(木) 21:54:20.31 ID:1H/ZBxvX まともなレスも出来ない狂信者しかいないのな Ryzenは悪くない!悪くない!って一生やってろ 自己紹介()
ノートPCにも力を入れているintelにはそら敵わんわ AMDもマルチ性能が売りだから気にしてないだろ
>>117 低い設定できてないだけじゃねーの
蓮世代のi5+GTX1060でもアイドル24W程度だよ
今の世代のcoffeeなら1060込みで20W切れるでしょ
まあBIOSじゃ治らないのはわかってた。intelがTSMC使えればな…
メガドラミニの到着を待ってる間に準備した装備一覧 100均 ・300円で2口のACアダプタ(計2.4A) ・300円で1口のアポー&泥対応(2.1A) ・アンカーの4個口ACアダプタ ・10000mah x3モバブ ・HDMIケーブル はよこい!
. ___ / $749 \ _,,,.;;;;;;;, ___ / .,;;,. !、_ \,,,.;;;; _,,,,,, ------;--, ''" `ノ $1999 \ |(O)illi(○)lii .i'" ` 、,,,,,,.---.,,,,,,,,.--.'''''" ' i :○)illi(O) \ | (__人__) iー. i '' - ,,__ '''''' - ,-.'''' - ,,__::::::..i....i..... i(__人__) \ l ||!!ii!!ii| Ui . i;':::::.;'. '/- ,,,_`/-.,,_ /`''''""-,>;:::::::::: :_丿ii!!ii!!|| | {とO0o| U |;:.....::::::::/┬-'.,,,,,,,,,,,,,__./.... / :`/..、'' ,//:::';:`:>ー;;;ノ,: |o0Oつ / ,r'{ Uェェェ| / ----'"::::i:::::/::::::::::::;;>''''''''.-:;;;;_...../.... :::/ ::ヽ:/:/:\ i_ |ェェェU ‐'、 |!、 || U ,/ ^''''--,; 〉,-" '''' .'''.-;/-'>-///\'":::::: ヽ/ r"::::: / /::::::... '''i;;;',:::、 /:::::::::::::://i- '^ ̄''i":::::::::`.、 i::::::::, ヽ .:i:ヽ::::::::::::::....../::|:::.', /::::::::::-.//.. ...::'i :::::'i . !;:::::::.. ::'' -!;:. `i----┬"; .;i:::::i /.::::'..,;;; //!::::::::::::::::::;/-.'''''''''''! ';::::::::...:', '.;..|"'''- . |,| |;.':i:::::.', /:.. :::::;::://y''i,,,,,,,i'''",.-.''''''''''''/ '.;::::::::;' .:: ':i:::: .: i:| |;.':i:::::::.i / :. ::::;::://::i''ヽ, ;;;;;/i ......:::::/ AMD Ryzen 9 3950X Intel Core i9-10900XE 16C/32T 3.29-4.29GHz 105W 18C/36T 2.46-3.93GHz 195W https://wccftech.com/intel-core-i9-10980xe-18-core-cascade-lake-x-cpu-benchmarks-leak/ >>292 ジサクテックは久しぶりに淫厨になってRYZENスレ荒らして、
今回はITハンドブックってことにしたからまたしばらく自作自演荒らしはしないのか?
ZEN2はマルチスレッドでフルロード時にワッパいいんでCPU使用率下がったらすぐ電源切る これで解決だろw
元からAMD信者ってアイドルや低負荷のときは消費電力気にするのは貧乏人と言いつつ、 逆に高負荷のときはZen2の方が効率がIntelより良いってダブスタしかしてないしなあ 使用率見てりゃ分かるが全スレッドをフルロードするのって本当に一部作業のみ Intelはゲームキングとレッテル貼ってるが実際はゲーム以外でも様々なもので負ける理由がこれ
>>298 自分が自演してる奴って絶対自分以外も自演してると勝手に思い込むからなあw
そろそろ94.4%の不良品を正常品にする新BIOSの正規版が出るけど、 β版ぶち込んで人の報告だとただでさえ熱いZEN2を更に電圧モリモリで爆熱にするって話w やはりZEN2をまともに使いたいなら本格水冷がいるのだろう 275 名前:Socket774 (ワッチョイ 6176-Ms+D)[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 22:09:25.41 ID:ywRNySo60 PBOは(特にABBA環境では)切った方が良い気がする 最高ブースト達成するために無駄に電圧かけてるぽくて荒ぶり方が不自然に感じたな OCCTとかの負荷時は熱・冷却問題でどうやったって維持できない数値を低負荷時にあえて見せてる感というか
>>307 淫厨曰く以下
232 Socket774 sage 2019/09/11(水) 00:42:18.15 ID:UIPQ1CF+
AMD信者は毎度のことだけどなんで数値なしの個人の感想をソースにするのかね?
>>308 淫厨なんて個人の感想ベースで動くじゃん
_, : ――――― :,_ . ': .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ': . _ ___ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \ ミ ハヽ | - ┼ ' l. | 、 .. .. .. .: .: .: .:ヽ / 壬 ,ノ 只`」 ./ . .. .. .. .: .:ハ.: .: | ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:. /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/ .: .:| \ : .: l .: .: .: .: Λ ./.: .: .: .: .: .:/ |: / ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ ヽ ヽ : .: .: .: .: .: ./__ノ、 ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ |/{.: {.: / / {::::::::::::} 弋:辷夕 }|.:ハ } .: :, .: ∨ハ { 弋辷夕 ' ' |: ′/ :: :: :, i:: :: ::ィ ' ' ′ -、 |//: :: 八:}; ヽ ヽ |:: :〈 гつ 、__ ノ } ノ:: ハ:: :/ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} ニヤ | : ハ\ ヽー 、 ヽ __ノ , : ≠: 、::/ V \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ ニヤ |:/ ヽ:>、 \. ____ . ィ: : : : : : : :\ /:\\ ノ:/: />< / : : : : : : : : : \ /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \ / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ {/ // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
CVSS深刻度Low(4段階の一番下)という客観的事実があるのにあたかも大問題だー
Xeonだけなのにあたかもintel CPU全体だー
などというほとんどウソ情報の拡散をしているアムダーは
個人の感想という名のもとに許されるのかな?
http://2chb.net/r/jisaku/1509197760/864 >>311-312 結局まともに直せなかったアイドル&低負荷時の電気大食い問題の話か
個人の感想は直ったことにして提灯ライター使って記事を書かせて誤魔化す昔のIntelみたいなことを平気でやるリサスーAMD
【インテル工作員今日も必死に活動中】 カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄ ̄社員 ̄| ̄| . | | ̄基地外 ̄| ̄| . | | ̄ ̄馬鹿 ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄無職 ̄| ̄| . | | ̄ ̄痴呆 ̄| ̄| . | | ̄うそつき .| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄ ̄発狂 ̄| ̄| . | | ̄ ̄変態 ̄| ̄| . | | ̄前科者 ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/ カタカタ彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄精神疾患| ̄| . | | ̄犯罪者 ̄| ̄| . | | ̄ ̄自殺 ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
そもそもAMDが公開してる製品性能のブーストクロックまで上がらない問題だって、 ZenとZen+はドイツ以外じゃそれほど売れてないので検証する人がいなくて誤魔化せてただけで、 いざZen2がAMDの想定より好調に売れてしまったせいでおかしい?と思い調べる人が出ただけ ZenのときAMDスレを見ていて年が明けてから1600Xを買った人が4.0GHzどころか3.7GHzまでしか上がらない 手動でOCしてすらそれが限界でVRMが125℃まで上がるので諦めたって書き込みと、 自分もそうだとその書き込みと同じ症状だってレスを付ける人がいた
正直、このままAMDはzen2の問題で集団訴訟起こされてそのまま倒産してもらいたい。 Intelの技術にタダ乗りして儲けた海賊企業が、結局その技術を扱いきれず消費者を欺き自滅。これが痛快じゃなかったら何だよ
>>318 AMDは裁判で戦うぞ
続報ないのでとっくに和解したと思ってたわ
2015/11/09
https://srad.jp/story/15/11/09/0647247/ ブル土下座を8コアCPUって宣伝文句で売ったが、
実際は2コアがセットでしか動かないので実質4コアだと訴えられた裁判
2019/01/28
https://hardware.srad.jp/story/19/01/28/056217/ AMDは集団訴訟の要件を満たさないので無効だと訴えてたが、
裁判所はAMDの訴えを退けて集団訴訟の対象となると被害者側の主張を認めた
結局3年遅れで始まることになったのでその3年分の余計な金が動くことになるw
ソースも何もAMDが問題を認めて新BIOSを出すと言ってるが? つまりAMDが嘘を付いてるとお前は言いたいわけだw
Intelは脆弱性の件で比較にならないくらいの訴訟起こされてそう
訴訟起こされるとヤバい相手には金にモノ言わせて裏で和解してるよ
_, : ――――― :,_ . ': .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ': . _ ___ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \ ミ ハヽ | - ┼ ' l. | 、 .. .. .. .: .: .: .:ヽ / 壬 ,ノ 只`」 ./ . .. .. .. .: .:ハ.: .: | ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:. /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/ .: .:| \ : .: l .: .: .: .: Λ ./.: .: .: .: .: .:/ |: / ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ ヽ ヽ : .: .: .: .: .: ./__ノ、 ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ |/{.: {.: / / {::::::::::::} 弋:辷夕 }|.:ハ } .: :, .: ∨ハ { 弋辷夕 ' ' |: ′/ :: :: :, i:: :: ::ィ ' ' ′ -、 |//: :: 八:}; ヽ ヽ |:: :〈 гつ 、__ ノ } ノ:: ハ:: :/ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} ニヤ | : ハ\ ヽー 、 ヽ __ノ , : ≠: 、::/ V \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ ニヤ |:/ ヽ:>、 \. ____ . ィ: : : : : : : :\ /:\\ ノ:/: />< / : : : : : : : : : \ /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \ / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ {/ // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
>>322 intel狂信者は必死っつーか、頭がおかしいんだろう
団子ゴミネオ田村とAMD関連スレを長年荒らして人のせいとか、君の頭にも欠陥があるのでは?
>>328 AMD信者希望の星
ドイツの自作ショップのマインドファクトリか
AMDがドイツのドレスデンにGFに売却した主力工場があったのでAMDがよく売れる国
AA荒らしとコピペ荒らしやってるAMD信者がマインドファクトリを持ち出して、
ドイツではなく欧米での売り上げだと嘘をついてAMDがIntelに勝利と書いてたから、
アホなAMD信者はドイツと欧米の区別が出来ないのでとても騙されやすいw
>>329 ドイツじゃインテルボロ負けなのか
よかわかってるな
それの元の書き込み
>>372 は文脈が繋がってなくて日本語の言葉使いもおかしので、
昔からたまに出て来てIntel関連スレを荒らしてる韓国人っぽいAMD信者かね?
日本AMDとASKと、ASKから見つかった親会社と、韓国の関係の解説をRYZENスレで見たぞw
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | .| / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ 〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / (/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / ┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \ ┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_) Zen3 EPYCは1コアに4スレッド。intelはHT無効ww https://www.techpowerup.com/259505/amd-could-release-next-generation-epyc-cpus-with-four-way-smt つまり本家本元のSMTはスリープに不具合を抱えてると…メモメモ 前にも報告あったが未だに直ってないとかさすがRyzenだw 758 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f96-Zq7+)[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 21:01:07.40 ID:X7llsc+C0 RyzenのSMTやってるのは元DECの本家本元のメンバーなので DECから買い叩いてきた未完成品HTT載せたインテルとは違うよ ↓ 504 名前:Socket774 (アウアウエー Sa1f-m+Mb)[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 01:19:07.95 ID:PU3Pj1Kqa RyzenでSMTオフにするとスリープ使えなくなるけど、 しばらく放置する場合に消費電力抑えるスリープ以外の方法ないかな? (休止は無駄にSSDに書き込むから出来れば避けたい)
∩_ ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃ },、‐ " ̄:::゙:丶、 ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_ /::::::://V \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ /ハヽ ヽ〈〈〈 ヽ ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ l:::::::/ \ /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃ }:i:::/ i,::〈⊃ } // ヽ\ 〈⊃ } / / 、 〈⊃__} |;:::::| ●` ● ハ::| |::/ \ `/ヾ ィ、:::| |::ミW \ /W:::| |/ \ `/ `、i | | / \ / 、 ||:::::::::| |:::::ハ .i::/ !::| ●` ●ヾハ| |:ミ ●` ● ミ/| | | ●` ● i | |::| ●` ● ゙|:::|:::::::::| Ww\ ・ _ノ /ハ::::: :::レ/ !ハ::::: :::レ メ ! |::::: :::i | !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::! /ヾ ̄下~ i_/ ´\ ・ ,ノヽ /!´\ ・ ,ノ' i `i / |\ ・ ,ノ| .| /!:;:;\ ・ ,ノヽ:::::::/ /ヽ/\ .イ` ヽ/ /ヾ ̄下~ |_/ メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/ /~ヾ 二下| |;;/ /\ `' _ | /ヽ_ _\ .ィ ヽ/ / ノ `ーィ ー/ ノル/`ー||_,ィ,,`\/ /ヽ \;;;;;/ / ./ / ・ | | / n_n | /  ̄ (・_・) | / ノ ☆ | /:::::::::/ | | _/__ ヽ | >、 /_ l゚ω゚| | >、 /_ ,_)(_, | >、 /_ ☆| /::::::::/_ | (__|__)━~~ | (___)  ̄ | (___) | (___) | (:::::::::::| ) | _,_ -―, | i ー--、 _Eヨ_ ⊆⊇ | ー ー-,フ ー┼- ___ レ ! ノ 耳又 | ロ | レ -− ノ / | ヽ
ドイツのその店って秋葉に店を出してる自作ショップ以下の売り上げらしいなw
>>344 根拠は?
ないだろウソツキ
淫厨必死すぎ
>>345-346 嘘が大好きなAMD信者さん、望んでいた根拠をどうぞ 企業だから決算の数字を外部に公開してる 探すの面倒だったけどわざわざお前の為に探してやったので感謝してくれ 632 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 11:43:04.74 ID:bY/Th84K >>628-630 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567333988/111 111 名前:Socket774 (ワッチョイ 5173-cRT5)[] 投稿日:2019/09/02(月) 01:01:39.12 ID:kuyhZg7i0 欧米でZEN2バカ売れ、インテルを圧倒! https://wccftech.com/amd-ryzen-3000-and-intel-9th-gen-core-cpu-market-share-report-august-2019/  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ どうせマインドファクトリーだと思ったらやっぱりそうだった 何故ドイツ小売り1社の売り上げシェアが欧米での販売シェアになるのか疑問に思ったが犯人はAA荒らし ドイツはブル時代ですらAMDが全体の30%以上と他国より遥かに売れていた特殊な統計 そのドイツで自作最大の小売りマインドファクトリーという1社の売り上げを欧米の売り上げだと騙してる 日本で例えると家電ではないのでどこが最大か不明だが規模が大きそうなのを出すと、 パソコン工房グループの運営会社ユニットコムでの売り上げ統計みたいなもの https://www.mindfactory.de/ 売り上げ305億(1ユーロ116.7円計算) https://www.unitcom.co.jp/ 売り上げ333億 >>347 またまた嘘ですか
長々書けばいいと思ってるの?
スレタイの問題みたいにAMD信者が嘘だとくり返したり淫厨と騒いでる場合は本当の話だよなあw
パソコン工房>マインドファクトリーってうけるw その程度の店の売り上げで勝利宣言かますAMDerはさすがだww
574 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f76-+BGV)[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 10:16:57.66 ID:PWEOTAbb0
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-cpu-16-core-delay-unsatisfactory-clock-speeds/ AMD Ryzen 9 3950Xのクロックが不十分であるため遅延
ワロスw
やっぱ最初は不良品をかまわず売りつけようとしてたんだなww
検証されてしまったので仕方なくまともにで動く個体を選別すると数が取れないwww
Intelには脆弱性がありAMDには不良品があるwwww
>>355 延期したんだから買わせようとしてないでしょバカ(笑)
インテルは脆弱性残ったまま売り続けてるけど(笑)
AMDが直せなかった待機&低負荷時の消費電力問題 クロックが上がらない問題を直そうとしてるが当たり個体っぽいものは直ったが、 Ryzenスレの報告だとABBAでも厳しいとの書き込み 何時までも経っても直らないSMTを切ると起こるスリープ問題
>>355 アムダー可哀想
爆熱な上に、性能出せないとかw
>>358 そりゃ全コア回れば9900ksの1.5〜2倍近い性能だからね
発熱はあるでしょ当然
3700Xが出てから購入をずっと検討してきたんだが今回は見送るわ CPUはともかく、マザボの完成度が低すぎる
CPUはともかく何時まで待ってもAMD環境のマザボがまともになることなんてないだろ そもそもソフトウェアのまともな技術者を社内に抱えてないからご覧のありさまになってるのに それでもAthlon64の頃のようにドライバ類を入れる順番でパフォーマンス変わるなんてことはなくなっただけましw
まあこれだけ売れてるなら、良い技術者も集まってくるだろうし、二年ぐらい経てば状況は改善されるとは思ってる
チップセットasmedia任せじゃなくて全部AMDが作らないと
それ以前から言われてたけど結局AMDが直接作ったX570でも問題は起こってるわけで 根本の原因はAMDが作って各マザボメーカーに配布してBIOSに組み込まれるAGESAの出来に問題がある
>>362 どーぞどーぞw
一生来ないでね。
さいならw
どうしてその程度の書き込みにイラついてるの 君は自己をRyzenと同化しちゃって傷ついてるの?
____ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | ---- 、 ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | /´1065G7\ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| 厶--- 、 Ryzen 9 3700X ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\ tf´ /__, ≧t、, \>- ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v ,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│ ト((ィー'^</ / 9900KFヽ、 j;; ^__`_ ;;;u j Y . , --- 、 ,r' 9900KS ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__ イ廴9900K ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' / 〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/ 、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/ ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、 「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__ . ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、 ヽ ヽ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
>>368 Ryzen馬鹿にされたら自分まで馬鹿にされるのと同義やぞ?Ryzenを否定する奴は絶対に許さん
>>368 わざわざこんなところに書く奴の心理よりは正常じゃないかな?
>>371 ほんとこれな
普通の日本人ならRyzen貶されるのは己の全てを貶されるのと同義だからな
イラつかない訳がない
3950X待ちきれなくて9900K逝ったわ まあ、CPUは熱いがマザボが安心なんでな
液体窒素使ってもwAMDの出してるスペックは不可能ww嘘つき詐欺師がAMDだったwww
638 名前:Socket774 (ワッチョイ c7b1-6oTm)[] 投稿日:2019/09/30(月) 00:05:32.93 ID:c2wEpwe60
液体窒素使ってもブーストクロックが届かないってマジか
これ本当にBIOSで直るの??
https://www.tomshardware.com/reviews/ryzen-3000-liquid-nitrogen-boost-clock,6359.html イラつくなら見なきゃいいのに ryzen本スレではいつもそうしてるよ
【インテル工作員ただいま活動中】 カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
>>377 清水って奴がふつーに4.975GHz出してるが?
どっちもどっちなんだよ。 Intelはセキュリティ欠陥直さずリリース。 amdは明らかに仕様を満たさないクロックをお構いなしでリリース。 両者集団訴訟で痛い目みろ
CCDが2個になるとさらに消費電力底上げされるから3900はスレ的にクソだな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209772.html Zen2のアイドル高すぎ AMD信者の妄想と違い現実は未だに直ってないw >価格表 >モデル名 実売価格 >Ryzen 9 3900X 75,000円前後 >Core i9-9900K 59,000円前後 定価も最安値も9900Kを6.5万で売った店があっても関係なく、 ボッタクリ価格の在庫ありでもそのとき買える価格で考えるのは当然とAMD信者は言ってた つまり品薄商法されると3900Xは7.5万として比較に出て当然かw 選別進んで下のほうのやつがどんどんだめになっていく
アイドル時が一番電圧が高いという糞仕様の3000シリーズ
3950Xが公開してる性能でまともに動くダイが取れないので発売延期したが、 急に3900Xも品薄になって値上げしたのも同じくまともに動くダイが取れないからか
3950xは例のブーストクロック詐欺がばれなければそんままリリースしたんだろうね
AMDerが嬉しそうにEPYCが売れてると書き込んでたがAMDは同じCCXを鯖とスリッパとRyzenで使い回す だから当たりはまずEPYCに使い、その次のよく回るのもスリッパ行き その2つの選別に落ちたものをRyzenにするから回らないものが混じる AMDスレの書き込みを見るとZen2の前ZenもZen+もやっぱり同じくブーストクロック詐欺が起こってる 以前は数が売れてないのでこれを気にする人が少なかっただけで売れたせいで気にする人が出てばれたw
長くAMDを使っていれば "AMDだからしょうがないよね" で済む話なのだけど ステージが変わるとそんなの通用しないからね。当然の結果
INTELの脆弱性Fixに次ぐFixでINTELはすっかりナマクラ刀みたいになってしまっている 強制updateで何が原因で重くなったかの自覚もできん 無自覚のまま自分のCPUが錆びてボロボロになっていくのを指を咥えてみることしかできん
>>385 intel脆弱性多過ぎ
って言うのを込みで比較しろ
チンカス君
>>377 LN2冷却 の3900無印が5.5GHzでメモリ4400C14!
さいなら
脆弱性対策パッチ全部当てたらシングルですら2700Xのちょい上程度まで性能落ちるんだっけ
>>397 ソースは?それともWindowsではなくてOpenBSDの事?
AMD信者こんな嘘しかつけなくなってる パッチ含んだWindowsの大型アップデートごとの比較で全然ベンチ変わってないね そもそも影響あるのはIOだし
>>380 >>395
自動クロックブーストで上がるか上がらないかって話だが、
ただのOCだと思い込んでる2人にはちょっと難しかったみたいねw
AMDerの夢と妄想と願望の世界 AMD時空限定の話かな?
MAXブースト問題を解決したABBA投入でさらに動作電圧が高くなった。 クロックの上がらない糞石を電圧を上げて無理やりシバいてる。
空冷で無理 簡易水冷で無理 本格水冷で無理 液体窒素で無理w なにやっても保証内の自動OCで規定クロックまで上がらないという
AMDerがどんな工作活動したって御本尊のAMDが認めて新ドライバー出したので無意味 しかもその新ドライバーでも解決しなかったので二重に無意味
、ミ川川川川彡, f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ .ミ 彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 三 自 な .三 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 虐 ぜ . 三r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ 三 ギ イ 三!ヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、:|i!|::::|::i:::', ', 三 ャ ン 三 {,ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ,|从ノ::i::::| | :| 三 グ テ 三 >|゙i 0ヽ ノ'´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | ! 三 を ル .三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´' ,ハ',Y i 三 言 . ユ 三 /| ` l!| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | ! 三 っ l 三 /久, U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i | 三 て ザ 三 /イ iヽ '==..‐_、 |! i|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | | 三 る . l .三 !トl、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 . _! _!=,l 三 の た .三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r< / /イ::|::::::_、::`7i\___,..-‐'´ | |`゙":::::::|-" 三 か . ち 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l, |`iiイ:::::::::| 三, !? は 三 〃7‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|:.|! ´彡, 三 ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', ,/ / |ト:、|:リ 彡川川川川ミ ,rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri ! o ∨/_)_〃 i
BIOSで解決できないIntel BIOSで解決できるAMD
>>410 30秒で反応ってどんだけスレ監視してるわけw
>>412 取りあえず解決しないドライバーやBIOSを出して解決したふりではなくちゃんと解決してからにしてくれ
>>413 スマホ持ってないバカにはわからないよね(笑)
>>413 アムダー発狂して血眼になって監視してるからな
>>414 今時スマホを持ち上げるこの反応の仕方はAMD真理教の出家信者オッペケこのレス転載禁止か
コテ消していても書き込み見るだけで分かる
コテ外して隠れようとしても文体でバレるの草 いやぁ無能な味方って本当に恐ろしいもんですなぁ
>>415-417 効きすぎ(笑)監視すんなよ(笑)
スマホ「すら」持ってないの?
それとも老眼で使えないのかな(笑)
418 Socket774 sage 2019/10/01(火) 20:36:55.22 ID:dCGV8eZR
>>415-417 効きすぎ(笑)監視すんなよ(笑)
スマホ「すら」持ってないの?
それとも老眼で使えないのかな(笑)
456 このレス転載禁止 (オッペケ Srbb-+wv+) sage 2019/10/01(火) 20:37:56.24 ID:dCGV8eZRr
>>452 効きすぎワロタ
お前仕事できてんのか?(笑)
ホント荒らしは困るわ
ID:nowBNDzW 発狂してIDコロコロ忘れてる(笑)
と書いてるオッペケ本人がZen2を持ってないのにZen2Zen2言ってるお笑いキャラ
このアムダー、 明日もいつものように発狂するんだろうなw
昔Intelスレ荒らしたAMD信者も俺に文句を言ってる奴は同一人物が自演してると何度か書いたが、 結局最後はそいつ自身が書き込みするIDを間違えて自演バレして騒いでた本人が自作自演してたオチだった これが荒らしたせいでIntelのCPUスレにもワッチョイが付いて、付いた途端にその自演荒らしが消えた もしかして復活したのかね?
全部にワッチョイつけろって思う このスレ立てたやつはつけなかった 結局スレ主がIDコロコロしたいんだろ
このスレから出ていけばいいだけなのに ワッチョイなんて必要ないじゃん
ワッチョイあれば発狂しても書き込めなくなる人がいるから効果あるぞ
ワッチョイなんて何の抑止力にもならないじゃん
IP入れてTorrentのエロ動画違法DL履歴で煽るとかしないと無理
https://%69knowwhatyoudownload.com/en/peer/ UQはIP狭くて被りまくりな上、どいつもこいつも月末に残った分消化のため違法DLしまくりやがるからいい迷惑
クリーンなIPなんてなかなか出会えやしない。安くてそこそこ高速というのは困ったものだよね
>>438 のIPが広まってからかつてIPが付いていたスレもワッチョイのみになった
というのもあるのだけどね
いつのまにかNGワードになっていて一部コード変換しないとダメとか笑えるじゃん
オッペケは対立煽りやってるまとめアフィサイトが増やしたワッチョイでしょ。 ササクッテロとオッペケという同じSBグループのワッチョイで、 なおかつ最近自分を叩いてる相手が対立煽りだと、 対立煽りの正体を誤魔化す書き込みまで始めたから。
そういうのも含めてなんでAMD信者ってあそこまで陰湿なのか疑問だったが、
20年前の恨みを未だに忘れてないこの書き込みを見つけて全部納得したわ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566251521/ 511 名前:Socket774 (ワッチョイ 61da-6Ww6)[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 16:59:56.70 ID:7zTFOVrr0
ここ十年くらいの有り様知ってりゃ今後数年はIntelの肩持ちたくは無いわな
団子とか今頃どんな面してんだか
512 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-9fyh)[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 17:34:13.43 ID:+kNFD8NTa
>>511 20年前もだ
Athlonが出始めの頃、何故かノーブランドのマザーボードしかなかったことを忘れたとは言わさん
551 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-3t5Q)[sage] 投稿日:2019/09/24(火) 02:44:19.14 ID:jHqF/B8ka
20年近くAMDスレが会話もままならないほど荒らされてきた事実はガン無視
会話が成立する程度に温くAA貼ってるキチガイは長年AMDスレを大規模に荒らしていた事実
誤爆()でAMD信者だったとなすりつけることで得をするのもインテルキチガイと荒らしだけ
全部インテルキチガイにとって都合のいい解釈でさすがに草生える
>>441 これならいいだろ
お前の回線はなんだ?
まさかのろまMVNOじゃないよな?
>>442 陰湿なのはお前(笑)
オッペケ はどこでもかしこでも疑われているのだから 名前欄に !slip:vvvvvv を追加して書き込めばいいのに
今日もAMDerは頭もCPUもチップセットもアチアチですね
オッペケはRYZENスレですら他のスレを見ても煽り書き込みばかりなので相手するなと言われてる奴
もう完全にAA荒らしのササクッテロと同じ扱いだな 味方(だと勝手に思ってる人達)から拒絶されるとか死にたくならないの?w
ねぇねぇ淫厨くん、馬鹿にされちゃってるけど 今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " 馬 ,:::r ミノ~ 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| 鹿 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| 淫 ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | 厨 ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' :::( :::} } ヘ / し )). :::i `.-‐" J´(( ソ トントン . ソ トントン
>>444 ,446,448,449
淫厨必死(笑)
効いてる効いてる(笑)
ちんてる
MIND FACTORYでRyzen売れてる=Ryzen使ってるオレすごい
マインドファクトリーですら高価格帯のCPU9900と9700がよく売れるIntelと、 コスパのいい製品の方がよく売れるAMDって特徴が出てるな 3900Xは欲しい人が多すぎて買えないと言い訳してたが、 クロックブースト詐欺がばれて正常動作しないせいで3900Xの出荷が減る直前は、 3900Xもなかなか売り切れなくなってるとRyzenスレに書き込まれてたw
買える人が限られてるんじゃないの? いくつもはいらんしな
>>456 それでも脆弱性よりマシだし売れてるわけだがなぁ
アイドル時の消費電力で騒がれて → こっそりCore電圧を落とす 結果、ハズレ石では最大ブーストクロックまで達しなくなる弊害が発生。 今度はブーストクロックが問題になる → Core電圧をプチ盛りして対処 → 消費電力と熱が増大
数が出ないHEDTは値下げしても収益への影響低いので半額にするが、 結局AMDが自作以外だとまだまだ売れていないのでIntelは脅威に思っていないから値下げしない アナリストはAMD鯖が今年は10%程度に伸びると予想してるが、 IBMなどは1%しかないのでつまり相変わらずIntel鯖が90%程度はシェアを保つってことだから それでも第一世代EPYCは5%すらシェア取れてないので一気に倍近くには伸びてる CPU単体販売でAMDがIntelに勝ったと貼りまくってリンク先でも2018年メーカーPCの出荷だとAMDは3%残りはIntel 今年はNECのLenovo化が進んでAMDCPU搭載モデルが増えたとあったがその増えた2019年でも13%で残りはIntel Intelの供給不足が響いてAMDに恩恵だと書かれてた
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ ::Core i9::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\ ::9900KF:: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ ::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::| ::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\ ::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ ::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::| ::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::| ::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__ ::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 | ::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::,/ | 製 | :::::::: i; `'-----j | | | |っ::::) |━9900KS━━━┥ |_品_|
|/| |/| r‐┐. |/| r‐┐ . r‐┐ |_| __ |/| __| |__ | | | ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | | | | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | | | | | | | | | | ,r''" .`ヽ | | | | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| | |_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,| 冫─' ~  ̄´^-、 'ここここここ) ! !、 ̄ ̄,―, / 丶 ケlフ /ヽ \∧ノヽ ゝ、_  ̄ _ノ / ノ、 ノ\ |:: |::.. Y |  ̄ ̄ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ . |:: |:::: .| | | 彡 ____ ____ ミ./ lっク 〈:: 〉:: .| ./| ゝ_//| |⌒| |ヽ.ゞ Ρ旧 . |:: |:: .l | |tゝ \__/_ \__/ | | . |__ .|._____,|._|i ヽノ /\_/\ . |ノ ┬‐宀 .((〈::: _ ノ /リ . , 、 ゝ /ヽ───‐ヽ / ノ□隹 .|:::: |:: | ヽ ヽ. _ .ヽ ヽ──' / 、 .|:::: |:: | } >'´.-!、 \  ̄ /, 三刃 . |= .|=: | ,| −! \` ー一'´丿 \, 口心 .|:::: .|:: | ,ノ ,二!\ \___/ /`丶、 .|::: ||:::: | /\ / \ /~ト、 / l \ |..__,||.__| / y \/):::::/\/ i ヽ (( し.ノ し.ノ )) マイクロソフトSurface Laptop 3発表。初のAMD Ryzen採用モデル - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/10/02/surface-laptop-3-amd-ryzen/ www 757 名前:Socket774 (ワッチョイ 2a55-0RA9)[] 投稿日:2019/10/04(金) 06:36:19.43 ID:b2GRe4pX0 3900Xの賢い使い方 0 定格3.8GHzのCPUであることをまず肝に銘じブースト最大4.6GHzは実質的に意味がないことを飲み込む 1 宛がうマザーはX570のミドルレンジまで(ハイエンドは掴まない)でさらに細かい条件をチェック 条件選別で候補になるマザーが極端に少なくなる ここで選別ポイントを並べると特定のマザーしか買う価値がないことになるので自粛 2 付属CPUクーラーは負荷時にうるさいのでBIOSで回転数上限を下げるか ミドルレンジ空冷クーラー(メモリスロットを塞がないこと)にする 3 PBOなどの自動OC機能は軒並みDisable 4 CPU電圧をオフセットで少し下げる 下げすぎると負荷時に勝手にクロックがだんだん堕ちる(CPU温度が低くても) 5 IF1900や1900近くでは動作しない・不安定・ノイズなどの不良があるため1800前後を上限にする 6 負荷時にオールコア駆動で低クロック・低発熱・低消費電力でヌルヌル使うことを割り切って許容する 7 ゲームfps最優先なら3800Xを選べばよかったなと反省する(無駄に張り合うことを考えない) 3900Xはカタログスペックは280km/hな車だが実質的には120〜130km/hな車だと思えばいい ピーク速度は出ないがトルクパワーが溢れっんばかりの車と言えるだろう
>>467 3900xが欲しくてしょうがないんだろうな
www
781 名前:Socket774 (ワッチョイ 49d9-XmYG)[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 10:03:17.22 ID:myrkFOxy0 [2/2]
>>757 これどれくらい正しいの?
783 名前:Socket774 (アウアウウー Sa21-Ywi8)[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 10:24:18.37 ID:K4KPdF2pa
>>781 空冷なら概ね合ってる
でもこんな使い方するなら3600で十分
なにがおかしいのか全くわからん 彼は精神疾患の類か?
Zen2は空冷だと冷却不足で性能を発揮できず、本格水冷、大型ラジ簡易水冷が推奨ってだけなのにな
3600クラスなら余裕なのに
>>471 は馬鹿だなあ
見事な精髄反射の書き込みw Zen2の中でも3900Xの話だとはっきり書いてあるのにオッペケ君には3900Xって見えなかった? Zen2なら3900Xも含むけど3600と3900Xは含まず別物だけどそれも分からない?
>>473 そうじゃなくてお前こそ3600のレスのあとで、アンカーもなしに、わざと3900xの話するなよ
ホントマヌケだよお前は
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_reveals_early_zen_3_milan_architecture_details_and_zen_4_genoa_plans/1 そういえばスレタイになってる問題の原因と指摘されてるZen2がCPUとI/Oが分離になってる構造
Zen3はEUV化でコストが下がるので分離をやめて全体が7nmEUVになるって噂もあったが、
Zen3もZen2の分離構造を継続するとAMDの技術者のリークで否定された
ハードで起こってる不具合をソフトで解決しようとして今も直せてないがZen3でも継続する可能性が出て来た
直るならZen3を買う予定だったがとても残念な話だ
どうなるかは出てからでしょ 分離でもEUVにすればいいし
語彙の乏しい童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィまとめ エーカス ヨンケ ヨンケー 念仏唱えろ 変質者 真性 知らんけど ID真っ赤っか 真性キチガイ ( ´_ゝ`)フーン それで? 真性ヨンケキチガイ Micron ψ(`∇´)ψ ←これが大好きな知恵遅れ犯罪者産廃ジジィw このワードが出たらB-CASカードを違法に改造し、本来有料である衛星放送をただ見している童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィで確定です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AMDにとって悪い話のスレだから荒らして人を遠ざけようとしてるのか さすが汚いなAMD信者
なんでAMD信者ってそういう汚い言葉が大好きなんだろな? 汚いことでも平気でやるからか?
幼稚園児の中にウンコ好きがたまにいるのと同じ>AMDer
Ryzenスレを見れば分かるようにたまにしか荒らされないがAMDスレ
Coffeelakeスレを見れば分かるように常時荒らされまくるのがIntelスレ
たまにしか暴れないなら再発時にまたって言葉を使えるが、
365日常時暴れまくってるAMDerには縁がない言葉だと荒らしAMDerの
>>487 ですら分かってるw
語彙の乏しい童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィまとめ エーカス ヨンケ ヨンケー 念仏唱えろ 変質者 真性 知らんけど ID真っ赤っか 真性キチガイ ( ´_ゝ`)フーン それで? 真性ヨンケキチガイ Micron ψ(`∇´)ψ ←これが大好きな知恵遅れ犯罪者産廃ジジィw このワードが出たらB-CASカードを違法に改造し、本来有料である衛星放送をただ見している童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィで確定です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホほどオウム返しを多用するからなw 周りにオウム返しや質問を質問で返すなって教えてくれる人がいなかった証拠
>>497 まあ
>>495 見てると躾どころか親もバカだったんだろう
語彙の乏しい童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィまとめ エーカス ヨンケ ヨンケー 念仏唱えろ 変質者 真性 知らんけど ID真っ赤っか 真性キチガイ ( ´_ゝ`)フーン それで? 真性ヨンケキチガイ Micron ψ(`∇´)ψ ←これが大好きな知恵遅れ犯罪者産廃ジジィw このワードが出たらB-CASカードを違法に改造し、本来有料である衛星放送をただ見している童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィで確定です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>497 >>298-302 を見てみよう
298 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:10:14.94 ID:qAtFFyUw
>>296 シーっ
奴が24時間監視してるぞw
299 名前:このレス転載禁止[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:10:51.63 ID:PjdCJXo6 [2/4]
>>298 自演すんなカスw
300 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:15:32.08 ID:a1QzyTAE [2/2]
>>298 自分が自演してる奴って絶対自分以外も自演してると勝手に思い込むからなあw
301 名前:このレス転載禁止[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:16:11.15 ID:PjdCJXo6 [3/4]
>>300 24時間監視してるのはお前か(笑)
302 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:16:38.79 ID:THuhne0P
いつものオウム返しw
_,. -―- 、 ` ー ( , ' ´ ` ヽ、_ て / 厶-―――――――、 \ ⌒ / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| / / |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'< / /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::> / 彳: : :/ T ナー匕, Vト、_レ:┌―――――――┐ ! <:イ: :/ r ⌒` '⌒V::| 月刊脆弱性 | | |: :| ヽ ヒリ ヒ} 〉| 十月号 | ', |: :! ` ー , ー‐ ! | 買っては | ! !: ', !: r―-、 いけない r―ヘ ! |>:ヘ / ̄ ア’ 人/ 二ニ> インテル(二 } / |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/ つ CPU (二_} | / ̄ヽ: \` ーr< >' ノ 対策パッチで,| |/ ,/ \:.ヽ__/ヽ/ \__/IntelCPUの性能| / / \ヘ ーiイ:::::::::::::::::::\ 約40%も低下| / / | V}V \:::::::::::::::::::\_______| / /: : ハ| ∨ \::::::::::::::::/ \:::::::::::::::/ / 〃:: : : : : :ハ / ̄Y \::_/ \:::/ / //: : : : : : : : :! / / / /| / /: : : : : : : : ::∧ /! / ../::::\/ / /: 〃: : : : :/: : ハ / |\ / /:::/ / /: //: : : ://.: : い , イ:| ハ \_ノ ∨ \ / / / /: : //: : : :/ V , イ:::::|::| ハ,,
X570マザーのBIOSでPCIの転送レート周りを弄ったらidleが大きく下がったぞ 3W以上も下がった
さすがAMD謹製のX570だな これまで通りAsmediaに作らせた方がましなんじゃね?w
CPUでは完全にインテルの完敗だけど、チップセットの出来はほどほどだよなあ
AMDのチップセットはまだ使えるレベル。 USBやSATAバグのIntelは一生許さん
Intelのバグは修正しても悪! AMDのバグは修正できなくても良!
>>509 intelのバグは修正できてないし深刻だからね
AMDのバグは修正しても悪! Intelのバグは修正できなくても良!
消費電力に文句あんなら電圧下げろ ブースト出来ないなら電圧上げろ
ブーストクロックはAMDが公表してる数値になったん???
おいお前ら、Zen2馬鹿にされてんぞ お前らええんか?AMDerのお前らええんか? このレス転載禁止さん!この無礼者共を成敗してくだせえ!w CPUクーラー総合 vol.344 http://2chb.net/r/jisaku/1569589980/ 979 Socket774 (ワッチョイ bf11-zDWc) sage 2019/10/12(土) 23:28:32.16 ID:bJrzaqch0 3900xに対して貧弱なマザーだしマザー冷やせるトップフロー全然ありでは ケース的に大型サイドフローは無理だしc14sは結構冷えるよ 985 Socket774 (ワッチョイ f762-6qYk) sage 2019/10/13(日) 01:05:04.83 ID:9Hn4UbiA0 >>979 3900xの発熱なめたら痛い目見るよ 190w食って徐々に温度上って冷やしきれないから電圧下げたらクロックアップしてピーク215wまで上って一瞬で95度張り付くw スピードも上がるから良いんだけど熱密度高過ぎてどーにも冷えん 普段IDコロコロ変えてるくせに他人がやるとすぐ騒ぐ やっぱクソコテだわw
そんなに変えねーよ(笑) もしかして効いちゃってる?(笑)
/ . / / / \ | / /| /───── / \ ┌───┴───┐ ∠______ . / | | ∠____ | | | |__ | | \ ┌──┬──┐ ├────┤ | | ├────┤ \ | | | | | | |__ | | ├──┼──┤ | _|_ ├────┤ | | ├────┤ | | | | | | | | | | | / └──┴──┘ | | └────┘ └────┘ / / \ V Οヽ | ̄ ̄ ̄| ___|___ ___ \ | | /.|ヽ . __ |_| | |───| / | \ /| \ |_| | | \ | | / ..| \ / / l ._|_|_ | | |___|  ̄| ̄ ヽ/ 丿. | \_ノ
>>507 X570も所詮はI/Oダイになれなかった端材だからねぇ
むしろI/Oダイの15W X570の15W固定で食ってて最大時の低さとかCPU Chipletのワッパに驚愕するレベル
I/OダイがTSMC製EUV 7nm製造で消費電力下がればX670も置き換えられるしIntelと遜色なくなるだろう
X570がゴミなのはそこじゃない
某マザボベンダーがB450でExpress Gen4 M.2の速度出る配信しちゃって
AMDが直々に「300番400番マザーはGen4封印」命令を下したこと
チップセットを経由しないCPU直結デバイスでGen4使わせないってどういう事よ?
X570はGen4対応以外の価値はありませんって言ってるようなもんだろ
Gen4使わせる気がないならAM4+ Socketとかで販売開始前に区分しとけよ
これも単にIntelが不甲斐無いからなんだよなぁ
接戦だったらそんな事してる余裕も無いはずだし
>>506 じゃないがGen4許可だけ追加したAsmedia製リネームB550の方が正直億倍の価値がある
>>523 チンカスw
淫厨の尻尾が丸見えの書き込み
その手の検索サイトって暫くスレに貼る連中はいなかったけど、 オッペケが気に入らない相手を貼ってたら今度は自分がやられるようになっただけw
なるほど
>>532 >>534のように自身がIDコロコロしてると言いたいのか
チンカス君はオッペケ君の話になると頻繁に出てきていつも仲がいいな けどRyzenスレみたいにワッチョイがあるスレだとオッペケ君の擁護に出て来なくなるけどw
(クソ…こいつには反論できん…せや!) 「チンカス乙w」
いつも思うんだけど 君ら何歳? まさか成人してる年齢だったりする?
若い奴は5ch来ないだろw 若い奴は自作しないだろw 若い奴はPCよりスマホだろw
いい年したおっさん同士がこんな煽りあいしてるのか 本人達が恥ずかしくないなら別にいいけど
_,.-‐‐‐-、__ ,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、 l l  ̄ ``i ,! `i ,.! ,,,,,.... --、.`il ト、!=lニニl==lニニ`il ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l |――――――――――――| _二__ ノ | |ヽ、ー'. ー' ノ、_ | バ イ . デ |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_ | | l \_,-'´/ `ー、_ | カ ン マ | l /、_〉、/ @ l | | .l ノ l ./ /´ヽ ノ | が テ 記 | ll l/ ヽ_,‐'l !、 | | ヽ l l | 買 ル . 事 | ヽ l、 !、 ,ィ‐ュ | `i l .,! ! 'ニス う . ほ . で . | l l l !、 イ . ___ | _,..、 __, l l l . ヽ、|´ | PC | . め ,ィ'__- `ヽTヽヽ | | ノ |. |Watch.| l-'ニ-, _,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄ |  ̄ ̄ ̄ て ヒ,ニ...-'´ ´-`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>550 最近やったストーカーの回数でオッペケ以上って自作板にいるのか?
>>550 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564169856/ 専用スレだけ見てもオッペケの回数が圧倒的だろう
1レスで2回やってたりこのスレ以外でもやってたことまであるから
IDコロコロはともかくコテコロコロまでやってるから、こいつが書き込みに使ってる端末1つじゃないな。
>>556 ともかくwwwww
ほんと君はチンカスだな〜
それは同じ家に住んでる弟が勝手にやったことで俺はやってない スレの流れを見てたら昔見たこれを思い出した
AMDはIntelと違いZen3まで同一ソケットを保証してると威張ってたのに、 AMDもIntelを見習いソケット商法でZen2スリッパはTR4切り捨てw そして信仰が高いAMD信者の一言 「スリッパはZen3までまで同一ソケットとは言ってない」
まぁ、最初から互換性バッサリとIntel製品は土俵に上がれない話題なんですけどね☆
>>561 スリッパはカテが違うんだよ、バカは黙ってろ
AM4にスリッパ乗らねえだろうが
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2019年....┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH” 02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性 03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。 03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見 04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性 05月14日 Intelチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下 05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される 05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される 06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化 06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40パーセント低下 06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 07月03日 Intelついに王座陥落、第3世代Ryzen発売前なのにAMDとシェアが逆転 07月09日 プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアに脆弱性 07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に 08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見 08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性 09月03日 IntelはApollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化し、品質基準を満たさなくなる脆弱性 09月11日 Intel DDIOとRemote Direct Memory Access(RDMA)を利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生 09月11日 Intel Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ 10月02日 Intel 脆弱性の有るCascade Lake-Xを約半額に値下げ 10月02日 マイクロソフト 脆弱性の無いAMD Ryzen採用 10月16日 Adobe Acrobatに悪意のあるコードを実行される脆弱性
Intelは脆弱性を直せない AMDは不具合を直せない 認めないのはそれぞれの狂信者だけ Intel信者で脆弱性を認めないのは少数 しかしAMD信者で不具合を認めなかったり直ったと嘘をつくのはこのスレの過去ログのようにゴロゴロいる
インテルは脆弱性を直せていない 確かにその通りだわ
CoffeeユーザーだけどIntelの脆弱性は想定外の不具合だけど Ryzen2の高アイドル+低負荷時に電力下がらないのは仕様だから 同じ扱いにはできないと思うけどね
>>570 そうだね、直しようがなくて情報漏洩リスクがある脆弱性は深刻な問題だよね
>>570 AMDが対応すると言い出す前ならその言い訳も通じたかもしれない
結局は直せなくて提灯ライターに直ったと記事を書かせて騙して終わりだがw
同じ提灯ライターがINTEL叩きとAMD持ち上げを何度もやってるからよっぽど金になるのだろう
>>570 内のzen2はアイドル30wに収まってるし問題ないわ
intelは脆弱性を直せないということは脆弱性を直したCPUメーカーがあるのか やることが早いCPUメーカーもあるんだな
>>576 お前はアホか
作り込まないのが一番
わかっててるが放置してユーザー騙すのが最悪
語彙の乏しい童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィまとめ エーカス ヨンケ ヨンケー 念仏唱えろ 変質者 真性 知らんけど ID真っ赤っか 真性キチガイ ( ´_ゝ`)フーン それで? 真性ヨンケキチガイ Micron ψ(`∇´)ψ ←これが大好きな知恵遅れ犯罪者産廃ジジィw このワードが出たらB-CASカードを違法に改造し、本来有料である衛星放送をただ見している童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィで確定です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
,-、 nn .r-、 _00 /::::'┴'r' ,-、 nn .|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /::::'┴'r' .|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 !「`L00、|.l└ク_;厂 . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ . \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! l| |「二:::7 .|.l └′ \ ̄ l:......... l| l 〈::/ 、 ! :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、: :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ : :/::::::,,、ミ"ヽ ` "゛ / :::::ヽ:; _ . ___ : /::::::== `-:::::::::ヽ: ミ ハヽ | - ┼ :i::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l: / 壬 ,ノ 只`」 :i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!: :|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i: ヽ ヽ :(i ″ ,ィ____.i i /::/:': / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} :ヽ / l i !::/:: \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ :ヽ ノ `トェェェイヽ、/.:|:: :ヽ `ー'´ /:: :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/: ヽ ヽ :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ: \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ :| ヽ{....ヽ_ゾノ‐一’ | ∧: :|l `¨´--介i_〉〉 | ∧: :|l ` } |!厂 j__ 〉: :| __|_||j ../ |: : j 丶r┴-- `ー‐ '⌒, |: :〃 マ二 _,ノ::
579 Socket774 sage 2019/10/19(土) 11:20:17.82 ID:8ocexUlk X470でたまにwifi-Goとかいうランタイムエラーがでて死ぬほどうざい ググってもよくわからん
580 Socket774 sage 2019/10/19(土) 13:57:09.16 ID:3io4+TLP 数年ぶりにパソコン換装してAMDで組みました。 マザボはTuf Gaming X570-Plus使ってるんですが Armoury Crateで何回アップデートしてもマザボのSDKをアップデートしろと言われ続けるので、アンインストールしてから再インストールしたところ ゲームアイコンでマザーボード選択しても、右画面に XML format error. Please restart your system (Status:404 QueryMBdevice) ってでて使えなくなってしまった。 ASUS系のソフト全部アンインストのインストしても治らず。 WINDOWS初期化のほかに何か対処方法ないでしょうか。
ヽ.、______ .ノ|: : : : : : : : : : : : : :`ヽ、 、ミ川川川川彡 ` ー―ァ‐: , : : : : :| : : : : : : :\: : : : : : : : \ .ミ 彡 ,..イ´ : : /: : : :/__l!_:{___ヽ j|: : \:.、ソ^マヽー‐-....、 三 欠 イ 三 / ,/. - 7  ̄/ .小--ヘ.:\ ̄ ̄ハ: : : :∨:.:-.、:ノ:..:.:.:.:.:.:.:\ 三 陥 ン 三 / / ′‐: :「 / |:l!: : :lト : :ト., :イ__厂 : : ∨:.:.:.\:::..:.:.:.:.:.:./ 三 品 テ 三 / / / l ,:-―トl、 |ハ: : l! >イ\: : :∨. : : : V:.:.:.:.:.\::.:.:.:/ 三 を ル 三 / イ: :/|:ハ :|' : : :/| | \! Yi′>_z三=ァ : : : V:.:.:.:.:.:.:ヽイ 三 売. は 三 // !: : : :|:し.:|: : :/.z土ー | ヽVイ¨´}z.ミli、}ト、: : : :|:.:.:.:.:.:.:.:/:| 三 っ 今 三/ ! : : | : : | :くf¨ 丁ミ.、 \ 「7!:::ハ}| ヾ ヽ: : :L:.:.:.:/|: | 三 て で 三 | : : : l : :.:.! ハ 「7{:::jj} V迂ソリ jヘ : | Y:.:.| : | :| 三 い も 三 l: : : /!: : :.:〉ヘ V{爪リ `ニ´ jヘ:| リ:.:.| : |:| 三 る こ .三 !: :/ l: : :.|:{ハ `ー' 、 ' ' ,、__ .ィ.:.:.:.! : |: :! 三 の . ん .三 ∨ V: :|:.ト._} ´ _ .. - 、 .イ :}:.:.:/:.:.:.:.l : :!: :| 三 か. な. 三 V:|/.:八 {7 ̄.. - 一' /|/:./:.: : : :| : !!: :| ´彡 ,三 トl:.: : :.:> .._  ̄ , ´ 「:`j/:/ : : : : :l: :l:.|:. :! 彡川川川川ミ |ハ : : :.:.:.:.:.|:|:.:| ̄,.不丁 {_/j:/ : : : : : :!: l:.:|:. :| . | : : : : .:.:.!l:l:|:.:∨.:.:.:./ノ /:/′: : : : : l: /:.:|:.:| | : : : : :.:.:ハ{:.ノ..:..:./-――-,/:./: : : : : : : /:/|:.::!:.:.:|
、ミ川川川川彡, f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ .ミ 彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 三 間 ひ 三 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三. 違 . ょ 三r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ 三. っ っ .三iヾii i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、:|i!|::::|::i:::', ', 三 て と .三 {ヾ||ッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ,|从ノ::i::::| | :| 三 買 し 三 >|゙i 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | ! 三 っ て 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .! 三 た イ 三 /| ` l!| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | ! 三 の ン 三 /久, U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i | 三 か. テ 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |! i|Y´,ヽ ___ ハ _ ,/i | | 三. !? ル .三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 . _! _!=,l 三. を 三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r< / /イ::|::::::_、::`7i\___,..-‐'´ | |`゙"::::::|-" ´彡, 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l, |`iiイ::::::::| 彡川川川川ミ ,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、:::::|:.|! ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', ,/ / |ト、|:リ rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri ! o ∨/_)_〃 |
そういえば後発なのにAMDがマザボの型番をIntelに似せてきたせいで、 Intel用マザボを買おうとしてたのに間違ってAMD用マザボを買ってしまったって書き込みあったな 先に調べてから買えって話だがAMDらしいやり方だ B250…Intel B350…AMD B360…Intel B450…AMD X299…Intel X399…AMD
また話題そらしですか Intelの脆弱性はどうなったんですかね
>>598 バレてから対応せざるを得なくなって直すI社よりずっといいよ
誰もIntelの脆弱性を否定してないのにひたすら話題逸らしニダと騒ぐ韓国式スタイル 日本AMDの正体はアスクで、そのアスクは韓国気質の企業なので仕方ないか dGPUを米尼から買うって話の時に荒らした連中と、スリッパのボッタクリ騒動で荒らした連中の言動が同じ 日本で買えば安心だ、日本で買えば保証が手厚い、輸入しても関税でかえって高くなると嘘を塗りたくる CFDもAMDの代理店だが日本AMD=アスクで初期のスリッパはほぼアスク取扱いだったように量が違うらしいから
>>601 だよな
やっぱりインテルの脆弱性はヤバイわ
韓国が気になって気になって仕方ないネトウヨはいつも気持ち悪いな
____ ___ / _____ヽ /  ̄  ̄ \ | / /, −、, -、 l /、 ヽ | _| -| ゚ |。 |-| . |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_,∧ ̄U/ 、 \ \ ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ ̄ | | O===== | `− ´ |吉田製作所| _| / | . | (t ) / / | 「 AMDのデタラメな悪口を書いてやるんだ!」 /|| || ||/|| ,/||/||,-――-、 ,.|| ||/||/|| ___ ||/||/| { ,- −_− || ||/||/||/|| / _ _ ヽ ||/||/|.(6( ゚ ),(。| ||/||/||/||/|| / ,-(〃)bヾ)、l ||/|| /人 ー-uソ ||/||/||/||/|| | /三 U |~ 三|_ || / / |  ̄_∧ . ||/||/||/||/|| |(__.)―-、_|_つ_) | | \/_/-、 ||/||/||/||/|| / /`ー--―-´ / |-\ _|_ )_| , ||/||/||/||/|| | // ̄( t ) ̄/ ヽ-| ̄| |_|______||/||/||/||/|| ,− | | ヽ二二/⌒l / l―┴、|____) ||/||/||/|| | (__> -―(_ノ / `-―┘ ||/||/|| `- ´ / 精神科独房 ||/||
IDコロコロばかりやってるAMD信者うざいわ
594 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 20:27:45.80 ID:h/lbOVfV
また話題そらしですか
Intelの脆弱性はどうなったんですかね
597 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 23:47:57.50 ID:jzk3/7YY
>>595 また話題そらしですか
>>609 お前こそこのスレだけに書き込みってキモいだろ
そうだな AMDはZEN2のアイドルの大食いもネット見たり動画再生しても電気食いまくりも直せないからお手上げだもの もうこれらの問題は全部なかったことにして忘れてINTELの脆弱性だけ騒ぎたくなる気持ちも分かるぞw
脆弱性の進展ないしな 新しいのは見つかってるようだが
>>613 うちの子(3900xちゃん)はアイドル34wだよ
アイドルもそうだが周波数上げると必要以上に消費電力を使う問題もある ベースクロック付近のワッパは圧倒的だけどPBOやOCすると急激に悪化する intelはOCしてもAMDほどは消費電力が増えないだけに謎
Zen2の問題がアイドルだけだったのは発売直後くらいで、
その後僅かな負荷でも無駄にクロック上げまくって消費電力増がばれたw
これが問題視されたのはIntelとAMDでもZenとZen+では起こらずZen2固有の問題だから
更にブーストクロックがAMDの公称値に届かない問題まで出たけど、
問題がアイドルだけだと勘違いさせるためにアイドルマスターって言葉を作ったり、
未だにアイドルのみが問題だと印象操作で
>>615 みたいな書き込みが絶えない
>>617 Intelの脆弱性がCPUだけだったのは発表直後くらいで、
その後大多数の製品でも無駄に脆弱性出しまくってセキュリティガバガバなのがばれたw
これが問題視されたのは脆弱性の問題ではおさまり切らずIntelの企業体質の問題だから
更にCEOが脆弱性発表前に株を売り抜けるインサイダー問題まで出たけど、
脆弱性が軽微だと勘違いさせるために火消し工作員を雇ったり、
未だに脆弱性が修正されたと印象操作みたいな書き込みが絶えない
マジでそれ いろいろセキュリティヤバイのバレたんだよな 脆弱性が修正されてないから国家機密も機密じゃないわw
>>216 で予想した通り
どちらも直せないIntelの脆弱性と直せないAMDの不具合で、
AMDerは何かあると脆弱性と騒ぐしかなくなったかw
企業としてはAMDの方がIntelよりましかも知れないが、 AMDの不具合は直ったと嘘を付きまくるのがAMDerだろw
>>624 よくはなってるんじゃない?
インテルみたいに致命的というほどのものではないし
>>624 やっぱりお前も嘘つきAMDerだったか
>>67 良くなったというのが事実ならそのデータを出せ
>>626 お前バグってるよ(笑)
脆弱性バグり淫厨
いやインテルはわざとだっけ?
過去に何度も出てると書くことだけは出来ても 具体的にどれがそうなのか示せないのがAMD信者ってことかw
AMDガイジ「直ったと何度も書けば直ったことになるんだよ!」
>>631 まるっきり陰土人のことだろw
直る直らないどころか被害がないから関係ない!ってノーガード戦法やしな
小ネタ
VideoCardz「Ryzen 9 3950XとCore i9 9900KS、買うならどっち?」
圧倒的だったはw
,-、 nn .r-、 _00 /::::'┴'r' ,-、 nn .|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /::::'┴'r' .|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 !「`L00、|.l└ク_;厂 . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ . \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! l| |「二:::7 .|.l └′ \ ̄ l:......... l| l 〈::/ 、 ! :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、: :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ : :/::::::,,、ミ"ヽ ` "゛ / :::::ヽ:; _ . ___ : /::::::== `-:::::::::ヽ: ミ ハヽ | - ┼ :i::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l: / 壬 ,ノ 只`」 :i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!: :|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i: ヽ ヽ :(i ″ ,ィ____.i i /::/:': / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} :ヽ / l i !::/:: \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ :ヽ ノ `トェェェイヽ、/.:|:: :ヽ `ー'´ /:: ヽ ヽ :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/: / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ. \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ: :| ヽ{....ヽ_ゾノ‐一’ | ∧: :|l `¨´--介i_〉〉 | ∧: :|l ` } |!厂 j__ 〉: :| __|_||j ../ |: : j 丶r┴-- `ー‐ '⌒, |: :〃 マ二 _,ノ::
541 名前:Socket774 (ワッチョイ e3aa-SKm1)[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 20:34:40.19 ID:Evcpszs00 まあいいけど3900Xで4.4GHzとかは300Wくらいを覚悟しないとならんからね 4.3GHzで200Wを超えたしね 当然ながら電圧もらないと動作安定性が保証できない 3950Xで動作安定性が保証されてクロックが高くなると3900Xの33%は発熱が多くなるだろう 4.3GHzで200W超って電気大食いだなw
Intelのほうは400ワット食うしAMDの方がいいよ
;h
ワロタw
昔から今現在もジムケラーが関わってる時に作ったCPUシリーズしかAMDは売れてない
いないときはブル土下座みたいなある意味迷機まで作ってる
ジムケラーがいるときにZen3まで設計を残して行ったけど、
Zen2のI/O分離は7nmがびっくりするほど高コストだと判明した後
I/O分離のせいでZen2で色々問題が起こってる指摘を見るとまさにこの画像の通りだw
Intelからジムケラーが関わった製品は発売されてたっけ? ジムケラーはIntel入社時の発表だとSoC担当なのでデスクトップのCPUには関わっていない ただ先々月くらいに出たIntelの技術者同士の話だとSoC以外にも関わると取れる内容になってた 何時までも延々とSoCのみしかやらないとは出てないが何故かそう受け取ってる奴もいるなw
誰も穴ほってないのか だから脆弱性も進まないのかな
今もIntel自身が毎月脆弱性を掘り続けてその情報を公開してることも知らないのか? 逆にAMDは隠そうとしてたらMSIから大量に穴があると暴露されたなw
MSIのようなパーツ屋がそんなこと調べてるわけねー
>>648 でもこれ差っ引いても性能で負けてるのが実情じゃないの?
>>648 でもIntelより余裕で少ないでしょ?
、ミ川川川川彡, f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ .ミ 彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 三 ギ こ 三 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ャ こ 三r'/〃// | |! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ 三 グ は 三iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、:|i!|::::|::i:::', ', 三 を イ .三 {ヾl|ッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ,|从ノ::i::::| | :| 三 言 ン 三 >l゙i 0ヽ ノ'´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | ! 三 う . テ 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´' ,ハ',Y i 三 為 . ル 三 /| ` l!| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | ! 三 の . ユ 三 /久, U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i | 三 ス . l 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |! i|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | | 三 レ . ザ .三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 . _! _!=,l 三 な . l 三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r< //イ:|::::::_、:::`7i\.__,..-‐'´ | |`゙":::::::|-" 三 の た 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l, |`iiイ:::::::::| 三 か ち 三 〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|:.| 三 . !? が 三 ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', ,/ / |ト:、l:リ ´彡 三 rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ 彡川川川川ミ f:}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri i o ∨/_)_〃 i
>>648 バグ修正じゃねーか
脆弱性はMeltdownとSpectreの亜種だけ
>>654 CVSSスコアの付くセキュリティホールよりもスコアすら付かないバグの方が危険とか言ってる時点でお察しください
AMDはソフトが苦手なせいでアイドルと軽作業ですらZEN2が電気を大食いする問題が直せないからって… この問題から話を逸らそうとAMD信者たちが必須すぎるw
おっ、そうだな あっそうだインテルの脆弱性で性能下がってるらしいな元の300パーセントぐらいか?
>>658 アイドル40w未満
軽作業70w未満
脆弱性ありで対策入れる度に低性能化するIntelよりAMDが良いよ。
あ、信者じゃないですよ。客観的に見てそう思っている。
Intelの脆弱性は専用スレがあるのにそちらでやらないで、
スレタイすら読めず理解できないのが実にAMD信者らしいAMD信者達だな
>>660 なんて皮肉すらならない300%ってw
>>658 ,662
このスレ自体がアンチが立てたスレだからねw
>>661 9900KとZ390だとアイドル10W、VSCodeでコーディング15W程度
3600とX470D4U(グラボレス)でアイドル38W コーディング55W
差がでかすぎるよ
>>664 ロード時の方だと9900kは400w位いく
3900xは300wで収まる
>>664 9900Kアイドルで10Wってマジ?
あと3600はグラボないと画面映らんだろ
>669
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-and-intel-core-i9-10980xe-cpu-3dmark-benchmark-leak/ 3Dmarkでも3950X+RTX2080Tiと10980XE+RTX2070で比較して3950X勝利とやってると指摘されてた
>>664 もグラボなしでもこのスレにいるようなAMD信者なら3600から映像が出力されて見えるのかもなw
それ総合スコアじゃなくてCPU項目を見て3950Xが勝ってるって記事なんだけど
>>673 3600持ってたらグラボレスなんて頓珍漢な事は書かない
Intelユーザーがエアレビューしてるにすぎない
>>665 手動で9900K 5.0GHzに固定してx265でAVXぶん回しても300Wいかねえよ
>>668 x470D4UにAST2500というグラフィック機能載っててFHD60pくらいならグラボ無しで表示できるの
9900KのPL2は定格で119W 初期の荒ぶるBIOSでも210W 400Wってひどいデマだな
で、全コア5Ghz9900kの消費電力はなんぼなん?
>>681 >初期の荒ぶるBIOSでも210W
たった8コアでスリッパWX級の爆熱産廃
>>677 >x265でAVXぶん回しても300Wいかねえよ
流石に300Wはいかないよね
だけど自慢のx265も3900Xの方が速いし低消費電力だよ?
>>668 >9900Kアイドルで10Wってマジ?
その消費電力設定とZen2を超えるゲーミング性能は両立しない
そういう使い方なら正直セロリンで十分じゃね?
>>681 ここはアムダーの巣だからしょうがないんだよ
ある直近のテストだとこんな感じ
9900KSは@5.2GHzでも180Wで9900K@5.0GHzより20Wも消費電力が低い
結果を見ると単なる選別品ではなく改良も入っているみたいだよね
*****
@AIDA64 Stress Test
9900KS /定格140W /CL(水冷用のTB時間が長いBIOS設定と思われ) 152W /@5.2GHz 180W
9900K /@5.0GHz 200W
3900X /定格 145W /PBO 163W
https://www.tomshardware.com/features/intel-special-edition-core-i9-9900ks-benchmarked/2 失礼。画像貼りまちがえ
>>690 マザボのdGPU使ってるのにグラボレスとは?
>>691 まさかのMasterWatt Makerが12V単一ではない事を暴いた功労者だっけ?
グラボもそうだけど 最新7nmプロセスなのに なんでAMDはこんな消費電力高いの?
7nmとはいってもすべての配線が7nmではなく一番細いところが7nmですって主張しているに過ぎない
しかも測ってみたら7nmではなかったとか
プロセスルールの表記に客観的な基準もなく現状は言ったもの勝ち主張したもの勝ち
ブランド米、実はブレンド米よりタチが悪いブランド戦略
https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/ >>696 いまさらそんなこと言ってるレベルだからわからないんじゃね
アムダーは都合の悪いことを隠蔽するから 何度も書かないと伝わらないんだよ
>>698 >2012年の22nm辺りから、プロセスルールと実際の半導体のサイズの乖離が始まったと言える。
インテルが22nmプロセスから初めてそれから他が真似し出した
>ブランド米、実はブレンド米よりタチが悪いブランド戦略
やはり諸悪の根源だなインテルは
プロセスが小さくなると消費電力が下がるとか言ってたのは十年くらい前か プレスコット出した頃のIntelの慌てぶりが懐かしい
Ryzenの7nmプロセス嘘だったんだ これはいけない
))-'´// / ,, , / ,, ノ C . 使 そ イ | _. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . い ん ン | ,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 物 な テ | 、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な に 脆 ル | , ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど な 弱 ? } _{《 、_、_》-` |/ _,-''',))iil \| . い ら で / } `_,l',,r 企 業'' _, -,'´- '´ 彡;;;;' l ら な i . |、=、l ll ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/ └,, ぬ い _! ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐___,,,,,-'´ |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | | '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ `、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ `、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l `、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ `、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l! ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l! `、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!! `、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :':::::::::::::::::::::: \ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: ::::::::::: ヽ 、 ,,_______/::::::::: :::::::::::::: ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::
なんかまた新しいBIOS出たみたいだけど 消費電力には関係ない?
インテル 22nm プロセスと半導体サイズ乖離 インテル 「消費者に不利益は無いし言ったもん勝ち」 AMD 7nm プロセスと半導体サイズ乖離 インテル 「AMDの7nmは嘘っぱち」 インテル 特許買い漁り同業他社を訴える x86互換CPUベンダを市場から締め出し ⇒ x86市場をほぼ独占 ソフトバンク 特許買い漁り同業他社を訴える インテルが市場から締め出される ⇒ 独禁法違反でソフトバンクを訴える インテル・・・ この企業一体何なん?
996 名前:Socket774 (アウアウクー MM47-0jHG)[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 07:17:44.97 ID:KldhY4WlM >>881 7/7からスレ見てれば知ってるハズだが 〜キングってのは半島系なIntel狂信者が言い出した単語だぞ? アムダーがマルチポスとして規制されたURLがここにあった 世界中のIntel狂信者が7/7から一斉にゲーミングキングという単語を使い出している AMDスレに乗り込んでくるIntel狂信者の荒らしをAMDスレ民が馬鹿にして適当にあしらう為にゲーミングキングと当てこすっている 最近ヒットしているエロゲキングという単語もIntel狂信者がRyzenはエロゲが動かない というイメージを植え付ける為にIntel狂信者が流布した事を当てこすっているだけ 全てはAMDスレに乗り込んでくるIntel狂信者が自爆してAMDスレ民に嘲笑われているだけの話だ またアムダーが嘘を付いてる 「キング」で検索すると初出はこのスレで、乗り込んできてあしらう為ではなくその前から始まってる http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562330078/ 212 名前:Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 08:16:43.53 ID:QiDpfWub0 [12/50] まあゲームやるならインテルというゲーミングキングの座を死守したのは大きいだろうな。 ゲームをやる人は一から組むならIntelを買う方がコスパ良いよって話で終わり。 233 名前:Socket774 (ワッチョイ 23b1-O778)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 08:26:43.35 ID:rCsSK4+r0 [2/3] Intelを熱心に選ぶのがゲーオタなんてのは想像でしかないと思うが とりあえず「ゲーミングキング」という称号はダサいのでやめた方がいいと思う。 259 名前:Socket774 (ワッチョイ 0312-/7KF)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 08:37:03.70 ID:PAIXNVQv0 [3/8]
9900KのTDPって95Wって書いてあるけど
実際は180Wだからな。
それでも3900Xと3950Xをランキングから排除して
9900Kはランキングから排除しない贔屓ぶり
ありゃすごいわ
誰とは言わんけど
561 名前:Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 10:40:57.72 ID:QiDpfWub0 [33/50]
本来インテルCPUを買うべき人たちが、Zen2を買うとミスマッチになってしまうからな。
Zen2は圧縮・解凍やエンコードを行うみたいな用途に適しているのであって、
ゲーミングではいまだにIntelがキングであると、まさにそういうことですよ。
841 名前:Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 12:08:07.46 ID:QiDpfWub0 [48/50]
これからPC作る奴は9900KとZen2の比較を見てから、
自分のやることで性能出るほうを安心して買えば良い。
9900Kがゲーミングキングの座を奪われることはなさそうだがな。
851 名前:Socket774 (ワッチョイ cfc6-Pv24)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 12:13:20.30 ID:zxbUnqm30 [14/15]
>>848 もうゲームしか勝てる分野がないから
朝からゲーミングキングって恥ずかしい名前を必死に書き込んでるんだろ
察してやろうぜ
857 名前:Socket774 (ガックシ 067f-e0qi)[sage] 投稿日:2019/07/06(土) 12:16:12.89 ID:zTua9W376 [2/2]
てか8コア分の下駄履かせてもらってちょっと勝てるくらいでゲーミングキング(笑)
インテルオワコンのうちにAMDに最適化されることで差は覆せなくなるね
良く見ると[48/50]って凄い書き込み数だ
>>711 その
>>996 はAMDerになりすました淫厨だぞ
引っかかったなこの淫厨め
>>714 お前このスレにしかいないよね
キチガイなの?(笑)
>>719 お前のことだよ(笑)
ID:ajsxDDrj
hissi.org/read.php/jisaku/20191030/YWpzeEREcmo.html
ID:ajsxDDrjは信者だから9900ka買いに秋葉行ったよ
AMDが欠陥を隠蔽しようとテクニカルライターに忖度しようとしたら、一人だけ受け取るわけにはいかないと断られ話を暴露されてワロタw
発売から4ヶ月近くも経ってるので他に指摘された欠陥まで修正したまともなAGESAとそれを組み込んだBIOSが未だに出ないAMD
https://gigazine.net/amp/20191030-amd-ryzen-3000-bug >AMD経由でASRockに連絡がつながり、ASRockの担当者からマイクロコードを適切に修正したカスタムBIOSの提供を提案されたとのこと。
>しかし、ソルター氏は「自分だけがBIOSを受け取るわけにはいかない」と丁寧に断ったそうです。
>>723 でもIntelよりは良いよ
Intelは糞。
AMD信者には難しかったさんすう
×1000-610=490
○1000-610=390
何かとAMD信者が頓珍漢なこと言ってるのも頭に脆弱性があるからだったwww
149 名前:Socket774 (ワッチョイ 6fda-roNU)[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 21:29:04.07 ID:csbVK7A70
INTEL使ってる奴って病的なほど几帳面だからな
例えばコンビニで610円の買い物をしたときに1000円払って490円お釣りもらおうとしないで
1110円払って500円のお釣りをもらおうとする
あまりの細かさにちょっと引くわ
164 名前:Socket774 (ワッチョイ 6fda-roNU)[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 22:39:57.48 ID:csbVK7A70
>>152-153 重箱の角を突くくらいしか出来ないのか
要旨はそこじゃないでしょ
171 名前:Socket774 (ワッチョイ 6fda-roNU)[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 22:56:10.69 ID:csbVK7A70
テンプレだと思うなら元ネタのテンプレを貼って欲しい
185 名前:Socket774 (ワッチョイ e3d5-p8gm)[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 23:57:23.10 ID:vRmvXS6H0
https://gigazine.net/news/20191030-amd-ryzen-3000-bug/ どうなんやこれ。ヤバめ?
187 名前:Socket774 (ワッチョイ b3b1-QhOI)[sage] 投稿日:2019/10/31(木) 00:01:10.19 ID:vWo+kj340
>>185 Gigazineがよく取材しないで鵜呑みにして騒いでるだけだな
こういうの読むとほんと日本のメディアはダメ
188 名前:Socket774 (ワッチョイ 0b5a-dbqm)[sage] 投稿日:2019/10/31(木) 00:01:24.86 ID:vD99sRsB0
>>185 とっくの昔に修正BIOS配ってるじゃん
>2019年5月に、systemdのRDRANDに関するエラーに対応したパッチがコミットされました。
>このパッチはあくまでも応急処置といったところで、適用しても問題の根本的な修正はできませんが、
>ひとまずLinuxディストリビューションの起動はできるようになったとのこと。
解決してなくても解決したとデマを広めてるAMD信者w
>>728 それで何?
応急処置のパッチで何か実害あるの?
RDRANDの乱数生成が出来ないエラーはインテルの特権メモリが読める致命的なセキュリティホールとは違うし
セキュリティホールを緩和パッチで目隠ししただけのインテルと比較してもよっぽど軽傷のはずだけど?
インテルのセキュリティホールは1年10か月経っても根本解決しないしAMDは3ヶ月で完治するのなら爆速対応だな
Zen2はこれまでのZen、Zen+より発売から時間が経っても 未だにagesaの出来が糞って実害が出てるなw Zen+までは長年売れなかったので気にする人が少なくて 歴代AMD経験者ならAMDだから仕方ないで済んだクロック問題も突っ込まれてしまった
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2017年....┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 04月ごろ GoogleがIntelに脆弱性についての情報を初めて報告 06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を再度報告 06月16日 Intel製のSoC「SoFia」搭載のスマホ爆発、回収へ 07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を再度報告 11月ごろ Intel CEOブライアン・クルザニッチ(Brian Krzanich)氏が約27億円相当の同社株式を売却 12月25日 GoogleProjectZero(GPZ)が、webブラウザのJavaScriptで件のセキュリティホールを突くコードを作成・実証
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2018年....┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される 01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表 01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開 01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める 01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道 01月17日 Intelが複数bフCPUで同問題が確認されていることを報告 01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表 02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される 03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される 04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表 05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性 05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる 06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連 06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる 07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響 07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる 07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる 08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる 08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止 08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回 08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚 09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる 10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH” 11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡 11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2019年....┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH” 02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性 03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。 03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見 04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性 05月14日 Intelチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下 05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される 05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される 06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化 06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40パーセント低下 06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 07月03日 Intelついに王座陥落、第3世代Ryzen発売前なのにAMDとシェアが逆転 07月09日 プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアに脆弱性 07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に 08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見 08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性 09月03日 IntelはApollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化し、品質基準を満たさなくなる脆弱性 09月11日 Intel DDIOとRemote Direct Memory Access(RDMA)を利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生 09月11日 Intel Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ 10月02日 Intel 脆弱性のあるCascade Lake-Xを約半額に値下げ 10月02日 マイクロソフト 脆弱性の無いAMD Ryzen採用 10月16日 Adobe Acrobatに悪意のあるコードを実行される脆弱性
アムダー、相変わらず発狂してんなw Gigazine 2019年10月30日 21時00分00秒 AMDの第3世代Ryzen CPUで「システムが起動しなくなるバグ」の修正が遅々として進んでいないという報告
淫厨、相変わらず発狂してんなw 乱数を貰わないと起動しないソフトウェアの問題だから緊急パッチで起動させたらそれで終わり インテルと違ってそれ以上の問題は無い
>>731 直してるだけマシなんじゃね
直せない脆弱性よりはさ
やっと見つかった極僅かなAMDに関する問題でがんばって騒いでいる淫厨は鏡見てろよw
某有名オーバークロッカーS氏の速攻レビューを動画から Cine R15のスコアを書き起こししたけど 9900KSマルチで3700Xにボロ負けwww Cine R15 Core i9 9900KS@定格 single 219 / multi 2099 Core i9 9900KS@5.3GHz single 232 / multi 2307 Core i9 9900K@定格 single 219 / multi 2057 Core i9 9900K@5.0GHz single 222 / multi 2177 Ryzen 7 3700X@定格 single 207 / multi 2188 Ryzen 9 3900X@定格 single 213 / multi 3204 Ryzen 9 3900X@4.4GHz single 208 / multi 3446
>>740 AMDがブルアーキしかなくもがき苦しんだ末、5GHzのFX9590爆誕・・・
よもやinTelがその道を踏襲するとは数年前、誰が予想したであろうかw
))-'´// / ,, , / ,, ノ C . 使 そ イ | _. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . い ん ン | ,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 物 な テ | 、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な に 非 ル | , ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど な 力 ? } _{《 、_、_》-` |/ _,-''',))iil \| . い ら で / } `_,l',,r 企業 '' _, -,'´- '´ 彡;;;;' l ら な i . |、=、l ll ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/ └,, ぬ い _! ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐___,,,,,-'´ |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | | '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ `、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ `、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l `、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ `、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l! ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l! `、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!! `、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :':::::::::::::::::::::: \ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: ::::::::::: ヽ 、 ,,_______/::::::::: :::::::::::::: ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::
3900X+X570マザー+GTX1660Ti+SATASSDの最低限システムでアイドル時に33Wを切った(電源の効率はプラチナ電源相当) X570の廉価グレードマザー(実装が最低限)でBIOSの電力周りの設定とWindowsの電源オプションの設定を 弄ればここまで下げられる X570のチップセットファンは止められないタイプでX570チップセット自体が旧チップセットより 最低でも4W以上は喰う 旧チップセットマザーで無駄に実装を積んでいないのを使えば3900X使っても30Wを 軽く切れる計算になる X570は4.0を使うデバイスを使ったりレーン(増設)をいっぱい使う用途なら割り切って使うしかない そもそもIntelはまだ4.0をサポートしたマザーすら出せていない 4.0とレーン廻りの拡張性の増大と引き換えに4〜5Wのアイドル増を許容できるか否かだ
最近のBIOS 1.0.0.3ABBAとWindows10の電源オプションの調整が噛み合えばここまで下がっている この煽りスレが立った当時と現状は大きく変わっている 旧チップセットマザーの中から無駄に電気を喰うのを引かなければZen2で30Wを軽く切られるのは確実だ
最近妙にブル土下座を美化してるAMD信者がいるけど、
ブル土下座が土下座たる理由は電気をバカ食いしておきながら、
対抗はIntelでいうi5程度という恐怖の性能だw
都合が悪いことだけ都合よく忘れるAMD型痴呆症を発症した隔離病棟のAMD病患者以外は、
ちゃんとIntelのメインストリーム最上位がRyzen5並みになってからブル土下座を例えに使え
そうなっても体感では負けていないと反論してくるのがAMD信者と同等のIntel信者だ
あとX570でも30Wを切られる組み合わせ&設定も見つけてある
>>743 X570の高いやつでファンレスのがあるけどそれじゃダメなの?
>>747 物理8コア8スレッドなのに物理4コア4スレッドに負ける伝説まで達成しないとブル土下座伝説は超えられない
最近は消費電力や熱だけ見て騒ぐ新参AMD信者が多すぎる
>>750 そーかソーカ
悔しいのうw
>>749 見てどんな気持ち?ねえ どんな気分なん おせーてほしい
またインテルが金で記事書かせるかと思ったけど正しい数値が出てよかったー
>>750 9900ksの爆熱を受け入れるとは、さすが信者
オッペケのUAが Analyze Thread に現れない不思議さ
何年前だっけ?FXって。 そんなもん持ち出さないとryzen叩き出来ないくらい酷いのIntel製品wwwww
なぜかオッペケが自分の事のように反応する不思議さ
>>761 だよねえ(笑)
アニメでガチ語りしてるところ恥ずかしいもんねえ(笑)
オッペケくんが見事に墓穴掘ったな
オッペケくんは以前も間違ってる別人を同一人物だと晒してたことあったが、
オッペケくんに限らずこの手のガイジにはワッチョイの仕様を理解することすら難しいらしい
↓は合ってるが仕様を理解してるなら
>>754 で間違えるわけないから779は偶然見つけただけか
779 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)[sage] 投稿日:2019/10/31(木) 23:38:31.95 ID:OLMXZfXer
>>627 お前こそ仮想現実でハッスルしすぎだろ(笑)
http://hissi.org/read.php/streaming/20191031/TmhWSFkvVE5kSExXTg.html >>768 だよねえ(笑)
当たってたら恥ずかしいもんねえ(笑)
そこでワッチョイがどういう仕様なのか確認すらせず恥の上塗りするのが実にAMD信者らしいAMD信者だ
ID:9ERFU1Lcがガチで絡んでてヤバイ(笑) ハロウィンなんだから力抜けよ(笑)
ならお得意のワッチョイでもつけて立てろバカが(笑)
過疎スレだという事を忘れている忘れてしまっているオッペケ
そういえばオッペケくんを擁護してるオッペケくんの心の中にいる相方 チンカスくんはワッチョイありのスレには出現しないと指摘されてたっけ
それより↓がIDコロコロしてないか心配(笑) ID:OSAJ0b3b ID:rhzJhQDI ID:9ERFU1Lc ID:o6Q5Ui+T
これはもう答え合わせ完了ということでいいんじゃないかな? 一部悪乗りも混ざっているようだけども
呼ばれると1分で反応したり揃って同じ時間に一斉に消えたり面白いな。
自演アムダーはクソだわ 嘘しか書けないなら出てってね
スレタイの日本語も読めなくて専用スレがあるのにスレ違いでインテルガーやってる人は置いといて、
AGESA1.0.0.4びのβ版が出てRYZENスレでテストした人がいたけどスレタイの問題は未解決だった
あくまでまだβ版なので直る可能性もあるが新問題まで出て期待薄
ワットチェッカーではないのでHWiNFOのバグだと思いたい
>・HWiNFO読みでCPU Package Powerのアイドル消費電力が10W程度増した。(バグかユーザー側が設定等で対処可能か不明)
436 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f58-OCG1)[sage] 投稿日:2019/10/31(木) 18:25:25.99 ID:HXZjhvBX0
>>375 入れて軽くテストしたので、βでの所感に追記でレポ
※増えた項目や改善項目(MSI X570 CREATION BIOS Ver1.50 1.0.0.4)
・Max Voltage Offset(-25mv〜-100mV迄4段階、-100mVでオート電圧で最大1.4Vが上限となった)
(-100mV等で上限値はしっかり下がるが、ベンチスコアもそれなりに下がる)
・CPPC Preferred Cores(前回増えたCPPCの追加項目、効果不明もCPPCの省電力モード関係と思う)
(CPPCと両方オフでオート電圧でのアイドルでのエコモード効果はしっかり出てる感じ)
・クロック設定がオールコアでの倍率設定に加えて、CCX単位で倍率設定可能に
(3900XでCCD0-CCX0 CCX1 CCD1-CCX0 CCX1の4つを個別で倍率設定可能になっていた)
・Base Clock boostが追加、モード1とモード2があり、モード2でFSB101相当になる
但し当方のMSI CREATIONでは元々FSB変更できないMBだからか、モード2でもHWiNFOの表記クロックは変わるが
実クロックの変更は見られなかった。
CPU-Z等ではクロックや倍率も変化無しで、効いていない模様
・VDDGの電圧がCCD/IOと同期/個別と設定可能になった。IF用にIOダイに盛る場合等はIOのみ等が可能に。
※目に見える問題点
・HWiNFO読みでCPU Package Powerのアイドル消費電力が10W程度増した。(バグかユーザー側が設定等で対処可能か不明)
これはMB個別の話だと思うが、今まではMSIのCreationは公式配布BIOSはメモリーOCの許容値が厳しく
個人的にはβをいつも使っていたが、今Verは公式でも詰めた設定のままでMemtestをクリアできたので、メモリー耐性も良好なBIOS
今日はもうレスできない IDコロコロ変えるチンカスであったw
こいつらもどこいったんだよw ホントにコロコロガイジの自演だったんだなw ID:OSAJ0b3b ID:rhzJhQDI ID:9ERFU1Lc ID:o6Q5Ui+T
過疎スレで連続登場するとバレバレだということがいつまでも理解できないオッペケ
>>795 バレバレってお前だろコロコロガイジ(笑)
オッペケは自分の取り巻きがIDコロコロしても何も言わないのがね 自分のこと棚上げする性格なので無理か
>>799 お前は関係ないやつのことが気になってしょうがないアスペタイプなんだねw
と、釣れたオッペケ本人がコロコロが嫌いなのはコロコロだから嫌いなわけではなく、 オッペケやAMDのことを叩くからだと答えてくれましたw
>>801 釣られたことまだ引きずってる(笑)
コロコロやめてくれればそれでいいよ(笑)
レスめっちゃ早いけどいつもスレ監視してるの?怖いんだけどw
スマホだからだよw 逆にPCでその速さのコロコロ君尊敬するわw つけっぱなしのニートなのかな?(笑)
オッペケは見ての通りの性格だから色々なスレでトラブル起こしてるのに、 未だに嫌っているのがコロコロしてる一人だけだと思い込んでるのが凄い
語彙の乏しい童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィまとめ エーカス ヨンケ ヨンケー 念仏唱えろ 変質者 真性 知らんけど ID真っ赤っか 真性キチガイ ( ´_ゝ`)フーン それで? 真性ヨンケキチガイ Micron ψ(`∇´)ψ ←これが大好きな知恵遅れ犯罪者産廃ジジィw このワードが出たらB-CASカードを違法に改造し、本来有料である衛星放送をただ見している童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィで確定です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:0LRsw0y5 ID:p/pfxdRP 自爆したなw このスレにしかいないしw
アムダーが得意な嘘でも100回言えば、で自爆と言えば理由を説明しなくても自爆になるか どうせならオッペケ本人とワッチョイなしスレにだけ出現するオッペケの取り巻きが、 共通の間違った認識してるみたいに理由を説明できる自爆にしてくれ
>>808 追っかけのファン?ストーカー?
キモさは似たようなもんか(笑)
>>812 ここをワッチョイで立てなかったバカが言うなよマヌケw
お前がコロコロするためだろ(笑)
>>814 おはよう今日もコロコロ君
いつも遅いね(笑)
>>814 は今日は珍しく
Ryzen結局Intelに敵わないじゃん
スレにもID変えずに書き込んでる
他スレでも会えるのかな?それともアンチ活動だけでまたコロコロかな?(笑)
過疎スレで連続登場するとバレバレだということがどうしてもどないしても理解できないオッペケ
お!新着レスあるじゃん!確認しなきゃ!!! バーカwww
オッペケが盛んにこのスレにしか書いてないを連呼するので面倒だが検索してみたら、 やっぱりオッペケの取り巻きもこのスレにしか書いてないのばかりw ここは自作板だからここにいるからにはオッペケもスマホ以外を持ってるよな ワッチョイスレに出現できない+このスレでオッペケの取り巻きでしか出現しない これがオッペケの取り巻きの特徴か
SSDスレ(ワッチョイ有り)には湧かない
オッペケのお仲間(笑)ことチンカス君
SSDの価格変動に右往左往するスレ108台
http://2chb.net/r/jisaku/1571928431/ オッペケ君、いちいち言い返すとこが ムキになってる小学生みたいでかわいい
24時間アイドルさせて稼いだ電気料金差もロードさせると簡単にひっくり返るレベルのひどさ
>>832 それを酷いと感じるんならIntel製品壊滅やん
>>831 ゲームもintelの方が消費電力が低いからエンコード24時間とかしない限りintelの方が低消費電力だぞ平均
普段遣いを24時間すればかなりの金額に差がつく ニートならわかるはずだ
平均するとIntelのほうは100度で消費電力400wということで問題外
ニートじゃなけりゃ普段使いを24時間なんてそうそう無いと思うんですが
ニートだけど24時間もPCの前に座っていられません 12時間は寝てるし今どきは寝スマホしてる時間のが長いですわ
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/jisaku/20191104/ta-N37kgU3IwMy11a2Uwhtml >>828 で去年から暴れてるとばれたせいかスマホで常時スレを監視してると言ってたくせに月曜はこのスレからは逃げ出したのかw
Intelスレでは去年荒らした奴と同じ奴だって指摘されたら別人だと言い訳したくせにSSDスレでファビョったら認めたのと同じだぞ
それをストーカーと呼ぶならAMDerにはゴミネオストーカーや田村ストーカーやITハンドブックストーカー 伸びてるスレ数といい書き込みの数といいAMDerは熱心なストーカー集団になるぞw
日本だけ3900Xがずっと品薄で、なおかつ死産の3800X3600X以外ほぼ値下がりしない理由
日本AMDを演じてるカスクが企業として腐ってるからだったw
Zen2発売前にそこまでZen2が良い商品ならカスクが何か再度何かやりそうって指摘した人がいた通りになってる
潤沢に供給しても値崩れするならギリギリにして値崩れを防ぐ方が儲かるというカスクらしいやり方www
根本の原因はAMDがまともな日本法人を用意しないせい
963 名前:Socket774 (ワッチョイ bb58-UbIu)[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 07:52:15.94 ID:eIxMBm/p0
>>962 値下がりしてるなら需要が落ち着いたって事だろ
「3700は需要が高いから値下がりしてない」という市場原理も分からずに
「市場原理なら値下がりするだろ」って本当にチラシの裏にでも書けば?って内容を書いてる奴も居るが
972 名前:Socket774 (ワッチョイ dbbf-DaD1)[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 08:52:44.98 ID:rRJoa5CK0
>>963 市場原理というよりもAMD(あるいはカスク)のご意向らしいぞ。
店頭でなかなかに詳しい店員さんから聞いた話にはなるのだが、
出てからだいぶ立つけれど、メーカーから価格指示入ってるので、
マザボ等の抱き合わせでもないと値引き全然できない状況なんですよね。とのこと。
976 名前:Socket774 (スップ Sdbf-9lir)[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 09:01:08.95 ID:1NaAzDQId
>>972 公取案件になるだろそれ
982 名前:Socket774 (ワッチョイ dbbf-DaD1)[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 09:23:11.46 ID:rRJoa5CK0
>>976 あんなんザルだからな。
従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することは禁じられてるが、
自社在庫が少ないせいで、「安くしてよく売れてしまうその業者」に回せなくなるのは仕方ない。
一方こちらではAMDerの嘘がまたばれてた 939 名前:Socket774 (ワッチョイ 0bb1-DaD1)[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 15:31:54.14 ID:6OKOjPlq0 56コア・112スレッドのプロセッサ「Intel Xeon Platinum 9282」と 「AMD EPYC 7742」の比較ベンチマーク結果をIntelが公開 https://gigazine.net/news/20191107-xeon-9282-epyc-7742/ 技術系メディア「ベンチのver古い不公平」 ↓ Intel「ベンチ最新verでも、変わりない」 ↓ 技術系メディア「EPYC 7742比較自体ナンセンス!」 このスレのインテルアンチみたいなのが 海外メディアにもいるんだなw >>848 GROMACSはビルド時にGPUアクセラレーションとかIntel Math Kernel Library とか色々選べるようだね
「Intel Math Kernel Library を使ってません」なんて話は無いし
バージョン2019.3だろうが2019.4だろうがLibrary 使った時点でゴリゴリIntel最適化のお手盛りベンチじゃん
https://www.tomshardware.com/news/amd-vs-intel-cpu-market-share-7nm-makes-landfall-as-price-war-begins 4Q17 2Q18 3Q18 4Q18 1Q19 2Q19 3Q19 AMD鯖シェア 0.8% 1.4% 1.6% 3.2% 2.9% 3.4% 4.3% AMDに不都合な真実の数字がたくさん出てしまって大変だw 2019Q3って第二世代EPYC Romeがもう出てるのにこの程度w AMD信者が自信満々に思い込んでる数字にはシェアの伸びは程遠い数字だってこと https://jp.techcrunch.com/2019/08/09/2019-08-07-google-and-twitter-are-using-amds-new-epyc-rome-processors-in-their-datacenters/ >AMDは米国時間8月7日、GoogleやTwitterもEPYC Romeプロセッサーをすでに使っていると、その7nmチップの立ち上げイベントで発表した。 大企業がEPYC Romeを採用したと繰り返してたけど一部の大企業のみが採用しても全体では大した数字じゃないって当たり前の話 またAMD信者が得意なブーメランが炸裂したなw 9900Kは熱い9900KSは熱すぎる性能が高い?そんなの知るか熱いのが問題だ →AMD「3950Xは熱すぎて空冷は無理なので水冷を使えww」 クーラー付属しないのに値下げしないIntelはボッタクリだ →AMD「3950Xはクーラー付属しないけど値段は据え置きだwww」
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃ {~タ-―=二、`ヾ、~l ┃∬ AMD EPYC 7742 . ∬┃ ,-r'"_,,....., マイクロソフト `i) ┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃ /| 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ,..ィ"~~~~~:::::ヽ 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、i なんという高速で安全なCPUなんだ!! ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\ ;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,r''" アップル ヽ:::::::::::i! :;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ フェイスブック llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ::::::::;! ' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / グーグル ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ::::::ヽ | ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;::::::::| ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二 `,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''" '' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐" https://www.reuters.com/article/us-amd-alphabet/amd-lands-google-twitter-as-customers-with-newest-server-chip-idUSKCN1UX2KL AMD信者の心の中にAMD信者の数だけいるハンドブックw
Intelスレ
341 名前:Socket774 (ワッチョイ 6bb1-msxt)[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 14:07:02.09 ID:uGMAHqc90
今日の念仏ハンドブックw
http://hissi.org/read.php/jisaku/20191110/eEV0WE1WdHgw.html AMDスレ
310 名前:Socket774 (アウアウクー MM0f-EOPl)[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 21:32:19.50 ID:TK8hxPhWM
>>284 よく見ろよ
3950Xをネガキャンしてるのは
「手淫ハンドブック6700K」1匹だけだ
↓
http://hissi.org/read.php/jisaku/20191110/QzFkSkVQTjMw.html どうせ
>>858 はチンカス連呼してる奴かオッペケの別人格でしょ
どちらもワッチョイのあるスレには出現しない
最近INTELスレでもAMDスレでもINTELのネガキャンやってるアウアウクー MM0f-EOPlって、
去年オッペケと一緒になって平日の真昼間に何日も続けて毎日20〜30回書き込みINTELスレ荒らしてた奴か
>>711 と
>>858 のアウアウクーが同じ奴っぽいな
9900カスは信者から金をむしり取るだけのゴミだけど9400fとかは安くていいCPUだぞ
直ってないだろ せっかくなのでこのスレの本題の話をすると最新のAGESA1004だとスレタイの問題は直らず それ以外に消費電力が増えてしまいBCまでクロックが上がらない問題も直ってないまま 更にPCIEスロットで相性問題は新規で発生でソフトがダメダメすぎるAMDが汚名を返上どころか挽回してくれたw
Intel CPUの脆弱性(今月号)
Benchmarks Of JCC Erratum: A New Intel CPU Bug With Performance Implications On Skylake Through Cascade Lake
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article& ;item=intel-jcc-microcode&num=1
New ZombieLoad Side-Channel Attack Variant: TSX Asynchronous Abort
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ZombieLoad-TAA-Announced JCCは性能に0〜4%の低下があって、コンパイラのツールチェインの更新で低下を抑えられるが当然再コンパイルする必要がある
TAAはTSX無効しかない
>>868 相変わらず英語がダメダメなAMDさん
>Intel is today making public the Jump Conditional Code (JCC) erratum.
>This is a bug involving the CPU's Decoded ICache where on Skylake and derived CPUs where unpredictable behavior could happen when jump instructions cross cache lines.
erratum
This is a bug
と書いてあるのにIntel CPUの脆弱性って…w
スレタイの日本語が読めずに専用スレがあるのにスレ違いのIntelの脆弱性の話を出して、
英語が読めないせいで脆弱性ではなくエラッタ、バグの話をIntelの脆弱性だと自信満々に貼る
日本語がダメで英語もダメって一体何語で書いてあればまともに読めるわけ?
エラッタやバグのない脆弱性ってどんなんだよwwww 陰土人頭おかしい
>>871 アム土人に比べて無理やり感が酷いな
I/O分離のせいで電気無駄食いになり高負荷以外は14nm相手に負ける爆笑7nmの欠陥は直った?
高負荷以外は消費電力で負けてると認めるわけにはいかないので、
Intelはアイドルマスターと繰り返してもI/OダイはZen2の中から消えずネット見るだけでIntelよりも+10〜20W
笑うのはZen3もチップレット構造を継承してコア+I/Oダイになったので来年も問題の継続が期待できる点
>>874 でもロード時Intelは300wでAMDは200wじゃん
>>877 300W?
ああ、FireStrikeでIntelに勝ったとやってる3900Xのことか
消費電力は3900X > 2700X > 3700X > 9900K
ベンチで全コア限界までぶん回すか、AVX2を動かさないと消費電力で14nmに勝てない7nmがZen2
省電力スレですら大食いはチップレット構造のせいだから直せないって話してるのがZen2
しかもこの記事を書いたのはアム土人が大好きな大原だw
笑うのは9900Kは電気食いで爆熱とやってたがその9900Kより電気大食いの2700Xで、
AMDの欠陥を誤魔化すために今年だけでなく去年も騒いでいたと分かるw
アイドル以外でもIntelはマスターだから多くの用途で買ってしまうオールラウンダー
むしろ勝つ場面がベンチやエンコに限定されるZen2に名前を送らないと
、ミ川川川川彡, f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ .ミ 彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 三 上 こ 三 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i`、`、`ヾ,、`'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ::::::::::ト、::::\ \ 三 「| |七 こ 三r'/〃// | |i |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ 三 |」ノ並 は 三iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、:|i!|::::|::i:::', ', 三 を イ .三 {ヾl|ッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ,|从,ノ:i ::| | :| 三 言 ン 三 >l゙i 0ヽ ノ'´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | ! 三 う . テ 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´' ,ハ',Y i 三 為 . ル 三 /| ` l!| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | ! 三 の . ユ 三 /久, U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i | 三 ス . l 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |! i|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | | 三 レ . ザ .三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 . _! _!=,l 三 な . l 三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r< //イ:|::::::_、:::`7i\.__,..-‐'´ | |`゙":::::::|-" 三 の た 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l, |`iiイ:::::::::| 三 か ち 三 〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|:.| 三 . !? が 三 ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', ,/ / |ト:、l:リ ´彡 三 rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ 彡川川川川ミ f:}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri i o ∨/_)_〃 i
ベンチのスコアだけなら素晴らしく エンコードだったら確実にIntelに勝てる ベンチマスターでありエンコキングのZEN2
Ryzenは7nmだからインテルの半分の消費電力だよ
インテルさんつえーなーw
>>882 Ryzenでは半分なんて夢のまた夢だけど半分になるとはLiezenは凄いな
>>885 こいつ以外にもAMD信者には複数いるが何故か嫌味が理解出来てない反応する奴がいる
AAガイジ他著名なAMD信者がIntelをバカにする書き込みが分かってないレスを付けることがある
passmarkってインテルCPUには@何GHzと書いてあってベースクロックの数値なんだよな ブースト無効化して計測してんのか?
インテルさん「ゲームキング(白目)」
自作板でのAMD ZEN2は嘘つきマスターにワロタw
865 名前:Socket774 (ワッチョイ 8299-wt7v)[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 00:11:07.42 ID:ZZxrA0Ho0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html >なんにせよ、Ryzen 9 3900Xと同等以下の消費電力で、Core i9-9900Kにダブルスコアをつけるほどの性能を
>発揮するRyzen 9 3950Xが、マルチスレッド処理において驚異的なワットパフォーマンスを実現していることは
>確かであり、これはRyzen 9 3950Xの大きな魅力と言えるだろう。
初期のデータ持ち出して消費電力でイキってたバカがいたけどこれが現実w
872 名前:Socket774 (ワッチョイ e180-ahPp)[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 01:13:20.21 ID:phVXZw3M0
>>865 やっぱりIntelはアイドルマスターって嘘だったのか
アイドルだけでなくR20のシングルテストでも3900Xも3950Xも9900Kの1.5倍も電気を食ってるw
ゲームでもZen2の方が電気を食ってるからアイドル、低負荷、中負荷でIntelの方が効率が良い
Zen2のワッパが良いって全スレッドが高負荷の場合のみ限定だと分かるな
そんなのAVX2を使うエンコや、テストゆえにフルロードするベンチくらいしかないぞ
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃ {~タ-―=二、`ヾ、~l ┃∬ AMD EPYC 7742 . ∬┃ ,-r'"_,,....., マイクロソフト `i) ┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃ /| 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ,..ィ"~~~~~:::::ヽ 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、i なんという高速で安全なCPUなんだ!! ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\ ;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,r''" アップル ヽ:::::::::::i! :;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ フェイスブック llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ::::::::;! ' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / グーグル ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ::::::ヽ | ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;::::::::| ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二 `,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''" '' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐" https://www.reuters.com/article/us-amd-alphabet/amd-lands-google-twitter-as-customers-with-newest-server-chip-idUSKCN1UX2KL INTELスレでIntelにとって都合が良い嘘でもキラおじが突っ込まれたように叩かれ自浄作用があるが、 AMDスレはAMDにとって都合が良い嘘に突っ込むと淫中にされ、不具合やAMDに都合が悪い事実を報告しても淫中にされるw だからAMDerが多くいるスレは嘘まみれになる。 Zen2発売当初にアイドル消費電力が上がってる事実に気付き書いた人もやっぱりやられた。
>>891 淫厨乙
嘘も100回言えば真実になるんで
その真実に突っ込んだら淫厨認定されるのは当然だろ
>>891 Ryzenスレ乱立させて荒らすなやチンカス
>>898 オッペケがまたAA荒らしを擁護してる
直接間接含めたら何度目だろ
システム全体の消費電力
高負荷時
Ryzen 9 3950Xが195W
Ryzen 9 3950X(TDP65W)が152W
Core i9-9900Kが331W
Core i9-9980XEが501W
Intel信者完全にオワタ0(:3 _ )〜💩
>>901 そのアホレビュアー、Ryzenの電流リミッターの存在をやっと認識しましたって書いてるじゃん
電流リミッターが効いてるRyzenとintelCPUを Prime95 Small FFT AVX で比べても意味ないですって
ましてや9980XEなんて AVX512 で豪熱化するのだから
https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976992/index-9.html / \ ── / / /  ̄/ _/| / ―┬─ / / /―― ―― ―/ ―― | _/ _/ / /_/ /__ _/ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄/ /'''7'''7 / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / / / ̄ ̄/ / ̄ / .  ̄ / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _ /__/ /__/ / / / / // /__  ̄/ / ___ノ /  ̄_7 / ̄ _ノ /! .i/ / / / / / / / /\ / /__/ /____,./ /__,ノ /__,/ ゝ、__/ __/ __/ /__/ /__/ / . \ /__/ 从从从 ____ 从从从从从 |\ \ 从(彡ミ彡)彡 ,,) | \ \ ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ | \_\ 人ノ゙⌒ヽ 彡)ミ彡)彡)'''" | Intel :|.◎.|ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)彡,,) | 9900 |.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" \ KS |.≡:::゙:゙ '"゙ ) ミ彡)彡''" \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" \.|.≡.| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ .  ̄ ̄
そういえば昔IntelのTBでのブーストするコア数毎の最大クロック
これが別ページにあってなかなか見つからないことにAMD信者が騒いでた
が、今見てみると3950Xもコア数毎のブースト最大クロックが見つからないがどこにあるんだ?
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-9-3950x https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/cpu-pb2 3900Xの報告を見てると全コアは4.2〜4.4GHzって報告ばかりだが手動OCみたいだし、
4.6GHzで動作するのは1コアのみって書き込みと2コアまで動くって書き込みがあるがソースなし
精一杯の抵抗が「チンカス」w これがマヌケなアムダーwww
>>907 ワッチョイがないスレかつオッペケがいるスレに出現するチンカスマニアw
,-、 nn .r-、 _00 /::::'┴'r' ,-、 nn .|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /::::'┴'r' .|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 !「`L00、|.l└ク_;厂 . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ . \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! l| |「二:::7 .|.l └′ \ ̄ l:......... l| l 〈::/ 、 ! :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、: :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ : :/::::::,,、ミ"ヽ ` "゛ / :::::ヽ:; _ . ___ : /::::::== AMD派 `-:::::::ヽ: ミ ハヽ | - ┼ :i::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l: / 壬 ,ノ 只`」 :i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!: :|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i: ヽ ヽ :(i ″ ,ィ____.i i /::/:': / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} :ヽ / l i !::/:: \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ :ヽ ノ `トェェェイヽ、/.:|:: :ヽ `ー'´ /:: ヽ ヽ :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/: / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ. \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ: :| ヽ{....ヽ_ゾノ‐一’ | ∧: :|l `¨´--介i_〉〉 | ∧: :|l ` } |!厂 j__ 〉: :| __|_||j ../ |: : j 丶r┴-- `ー‐ '⌒, |: :〃 マ二 _,ノ::
>>911 「AMDが何時まで経っても指摘されて直すと言った問題を直せないのが悔しくなり、 10日前に出ているIntelの脆弱性に今頃気が付いたので貼りました」 AMD信者の貼るURLは日付をよく見ろ 10日前ならまだ良い方で酷いのは年単位で昔のURLを貼って、 しかもそれにコメント付けるAMD信者一同が誰もそれに気が付かないw 古くはないけどな… 頭おかしいとそういう感覚に陥ってしまうのねんw
>>913 >10日前ならまだ良い方で酷いのは年単位で昔のURLを貼って
と書いてあるのに古いと書いてるだけと思い込むって、
やっぱりAMD信者はどこかが色々おかしいな
_, : ――――― :,_ . ': .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ': . _ ___ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \ ミ ハヽ | - ┼ ' l. | 、 .. .. .. .: .: .: .:ヽ / 壬 ,ノ 只`」 ./ . .. .. .. .: .:ハ.: .: | ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:. /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/ .: .:| \ : .: l .: .: .: .: Λ ./.: .: .: .: .: .:/ |: / ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ ヽ ヽ : .: .: .: .: .: ./__ノ、 ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ |/{.: {.: / / {::::::::::::} 弋:辷夕 }|.:ハ } .: :, .: ∨ハ { 弋辷夕 ' ' |: ′/ :: :: :, i:: :: ::ィ ' ' ′ -、 |//: :: 八:}; ヽ ヽ |:: :〈 гつ 、__ ノ } ノ:: ハ:: :/ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} ニヤ | : ハ\ ヽー 、 ヽ __ノ , : ≠: 、::/ V \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ ニヤ |:/ ヽ:>、 \. ____ . ィ: : : : : : : :\ /:\\ ノ:/: />< / : : : : : : : : : \ /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \ / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ {/ // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
Ice Lakeで脆弱性緩和による速度低下がだいぶ収まったが、AMDのRyzenは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない。
icelake以前のインテルCPUの性能劣化の酷い事よ(苦笑)
Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒★
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 ←
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒☆
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article& ;item=intel-icelake-mitigations&num=3
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article& ;item=amd-zen2-spectre&num=2
しかし BCN+Rの直近の集計(11/16)によれば自作他向けCPUのシェアは intel 57.5%、AMD 42.5%
念のためもう一度書くけれど intel 57.5%、AMD 42.5%
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191116_145750.html 9月に比べて真逆になってるじゃん(苦笑)
ネットニュースはなぜか沈黙(苦笑)
酷いことよ(苦笑)
そりゃひさびさのAMDショックでここ十年分くらいの需要を一気に食ったからね お祭りも終了でしょ AMDのが性能よくなったといってもいきなり全てが置き換わるわけでもないし
勝ってる間はご丁寧にも勝利宣言しに来るけど負け始めると途端にそれを止めるw 負け始めてからはAMD信者には毎度おなじみのBCNは信用できないとCoffeeスレに書き込みがあった Intelに行ってからは連中はあれだけ賛美してたジムケラーすら叩いたからな
勝ってる時に勝利を言うのは当たり前。 負けてる部分を勝ってると言うのは陰土人
ZEN2の欠陥スレなのにINTELガーをくり返すのはそれだけ話題を誤魔化したいってことだろ
>>921 >勝ってる時に勝利を言うのは当たり前。
Ryzenスレに毎回勝利宣言しに行く暇人いたっけ?
>負けてる部分を勝ってると言うのは陰土人
10年くらいアム土人がINTELスレでずっとやってたことかw
「ウリの体感ではAMDの方がINTELよりずっと早いニダ!ベンチなんて知らんニダ!」
「ウリの体感ではAMDの方がINTELより高負荷でもサクサクニダ!フリーズしないニダ!」
なおRyzenが出てからもAMDはサマスロではなくフリーズ起こした実例あり
「2700u freeze」で検索してみようwww
___ / ー\ TDPなんて関係ない /ノ (@)\ 高発熱はどうでもいい .| (@) ⌒)\ 製造プロセスくだらない .| (__ノ ̄| | ///;ト, 脆弱性もう飽きた \ |_/ / ////゙l゙l; 一体いつまでやってるの \ U _ノ l .i .! | それより14nmガー、待機電力ガー、下取りガー /´ `\ │ | .| 脆弱性どうでもいいどうでもいい | 基地外 | { .ノ.ノ 9900KS有難や有難や | 淫厨 |/ / インテル様インテル様・・w
嘘つきあむだ〜が2匹もいるw あむだ〜の巣になってるスレは嘘をついてもあむだ〜仲間は誰も突っ込まない 突っ込まないから121も嘘つき韓国人の仲間になってしまう 108 名前:Socket774 (ワッチョイ fbcb-/L9V)[sage] 投稿日:2019/11/25(月) 21:16:13.73 ID:cDcFoH4x0 そしてアイドルマスターでもある 121 名前:Socket774 (ワッチョイ 9386-/L9V)[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 00:43:15.40 ID:H1164ope0 インテル信者って韓国人みたいだね 嘘ついていかないと体裁保てない 他を認められない 欠陥があっても無いと言う
::::::::::::::::::::::::個人情報が…::::::::: :: :: :::::: : ::: :: : : : ::::::::::::::::::::::::: _,,.. -──- 、, ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : : :::::::::::::::: ,..:'´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、 ::::::::::::::::::::: ::: :: : : : ::::::::::::: /:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__ :::::::: ::: :: : : : ::::::::::: ,'::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'´:::::::: ::: :: : : ::::::::::: |::::::::|:::::i:::/:::::;::::::;ハ:::::::i::::::;ハ :::::: ::: :: : : ::::::::::: !::::::::|:::::|/-イ:::::/ |、__ハ::::i:::! ::: :: : : ::::::::: ,':::::::∧:::|l|!|/ ̄ミ}彡`ヽ::::!::| :: :__________ ::::::: /:::::::::;:'-ァ‐く ノ'´ヽ.___ノヽ!/ // / :::: /::::::::::/ /\_.>イ-‐<!_/`; // / /:::::::::::;' / ∧}_X_{∧ ∨/ Intel Inside / ::::::::::::::/|,! / = 7:::| // 個人情報 outside / ───ヘ.____ノ──‐ '─ ` ー.//________/─── ,'⌒ヽ l二二]O)_l王l_l三l__oOン └-<.,_______ノ.
個人情報漏れを気にするジサクジエンテックであった。
_, : ――――― :,_ . ': .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ': . _ ___ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \ ミ ハヽ | - ┼ ' l. | 、 .. .. .. .: .: .: .:ヽ / 壬 ,ノ 只`」 ./ . .. .. .. .: .:ハ.: .: | ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:. /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/ .: .:| \ : .: l .: .: .: .: Λ ./.: .: .: .: .: .:/ |: / ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ ヽ ヽ : .: .: .: .: .: ./__ノ、 ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ |/{.: {.: / / {::::::::::::} 弋:辷夕 }|.:ハ } .: :, .: ∨ハ { 弋辷夕 ' ' |: ′/ :: :: :, i:: :: ::ィ ' ' ′ -、 |//: :: 八:}; ヽ ヽ |:: :〈 гつ 、__ ノ } ノ:: ハ:: :/ / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} ニヤ | : ハ\ ヽー 、 ヽ __ノ , : ≠: 、::/ V \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ ニヤ |:/ ヽ:>、 \. ____ . ィ: : : : : : : :\ /:\\ ノ:/: />< / : : : : : : : : : \ /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \ / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ {/ // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
585 名前:Socket774 (ワッチョイ 51cc-YuD/)[sage] 投稿日:2019/11/30(土) 17:50:04.95 ID:Gs8eQvoD0 [1/2] チップセットとか寒の7nm使えばアイドルマスターがさらに極まりそう Atom系Celeron Pentiumあたりも委託したら今よりマシになるだろうな 586 名前:Socket774 (ワッチョイ ad34-R3ru)[sage] 投稿日:2019/11/30(土) 17:59:45.45 ID:s3Vl5DRY0 [2/2] ぜひサムスンと提携して、最新デスクトッププロセッサの製造も委託してほしいな。 このままAMD独走になったら、FX時代みたいに自作が全然盛り上がらなくなっちゃうよ。 Zenが電気大食いマスターなことを未だに認められないキチガイがいたわw どうもZen世代を買ってない買えない荒らしAMD信者たちはBIOSで制限してるだけって理解できない様子
687 名前:Socket774 (ワッチョイ 856d-zIYl)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 14:24:02.01 ID:WdkT2DJg0 [13/19]
なんだなぁ
ここIntelスレなんだけど荒らしに来てる奴らは当然の如く3950X持ってなさそう
ましてやスリッパなんぞ持ってなさそう
688 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr79-vePn)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 14:26:33.50 ID:b2dIqeSQr [12/19]
>>687 ならお前が持ってるやつの話しようぜ
ここはインテルスレだ
691 名前:Socket774 (ワッチョイ 856d-zIYl)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 14:32:54.63 ID:WdkT2DJg0 [4/4]
>>688 はいどうぞ
君のも見せてね
696 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr79-vePn)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 14:53:32.46 ID:b2dIqeSQr [14/19]
>>695 だな
800Wなら暖房にもなるしな
でもここはCoffeelakeのスレなんだよね
>>933 ブル土下座使いのオッペケがまたアホを晒して見せろと言われて逃げ出したw
そして書き込みに気が付いたオッペケの別人格チンカス
オッペケが覚えたブル土下座PCでのIDコロコロ オッペケのお友達はワッチョイがないスレにのみ出現すると指摘されたり オッペケが去年荒らしてたときは平日昼間だろうが夜だろうが無差別に書き込みしまくりがばれたり それが指摘されて後から慌てて働いてる人を演じる書き込み時間に変えたニートなオッペケ=チンカス
チンカスフルボッコで草
330 Socket774 (ワッチョイ a27e-cgaw) sage 2019/11/30(土) 20:43:46.13 ID:rajWUsHb0
>>325 はいブーメラン 頭の悪いアムダー
AMD、Samsungとモバイル向けGPU分野で提携
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188222.html 331 このレス転載NG (オッペケ Sr79-vePn) sage 2019/11/30(土) 21:38:00.62 ID:8UZmhk1Ur
>>330 なにがブーメランなんだ?
そんなに悪いことなの?
サムスン嫌いなんだ(笑)
332 Socket774 (ササクッテロル Sp79-zjee) 2019/12/01(日) 07:41:44.88 ID:XzQGYsl7p
>>330 6月 AMDとサムスンが提携
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月 淫がサムスンに生産委託
淫厨くん、ブーメランの意味知ってる?
話を繋げるのに必要な325をコピペ出来てないのが実にAMD信者らしいw
、ミ川川川川彡, f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ .ミ 彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 三 ギ こ 三 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ャ こ 三r'/〃// | |! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ 三 グ は 三iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、:|i!|::::|::i:::', ', 三 を イ .三 {ヾl|ッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ,|从ノ::i::::| | :| 三 言 ン 三 >l゙i 0ヽ ノ'´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | ! 三 う . テ 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´' ,ハ',Y i 三 為 . ル 三 /| ` l!| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | ! 三 の . ユ 三 /久, U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i | 三 ス . l 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |! i|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | | 三 レ . ザ .三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 . _! _!=,l 三 な . l 三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r< //イ:|::::::_、:::`7i\.__,..-‐'´ | |`゙":::::::|-" 三 の た 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l, |`iiイ:::::::::| 三 か ち 三 〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|:.| 三 . !? が 三 ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', ,/ / |ト:、l:リ ´彡 三 rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ 彡川川川川ミ f:}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri i o ∨/_)_〃 i
昔はここでデマだと反論してたAMD信者たちもAMDが問題を認めたうえで、 何度も修正しようとしたのに結局直せないと分かってからすっかり姿を消したw もう残ってるのはチンカスオッペケと、AA荒らしのジサクテックくらいしかいないだろ どちらも自作自演やりまくってることがばれてる典型的な荒らしAMD信者
脆弱性は専門スレがあるのに関係ないZEN2の欠陥スレに持ち出してくるとは、 AMD信者は直せない直らない欠陥によっぽど困っているのだろう しかもINTELと違いAMDには脆弱性はないと断言してたくせにしっかり発見されてる
| | ____ | ._ ___ | | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | ミ ハヽ | - ┼ | | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | / 壬 ,ノ 只`」 | | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| | | L.______________________________ | ヽ ヽ | ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} . |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ . / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. | / 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ . / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒} / /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ . / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ ,.、 {`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ . (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /) \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' // /∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' / へっ! . // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
すぐ上にあるcveへのリンクすらもAMD信者って都合が悪いと全部見えなくなるのか?
> しかもINTELと違いAMDには脆弱性はないと断言してた
なんだそんなことでファビョってるのか 18/01/03にAMDが出したコメントを読んで来い 同時に自作板に立った脆弱性関連のスレを最初から読み直せ で、18/01/05〜18/01/15にAMDがどうコメントを出したのかと、 それを受けて脆弱性スレのAMD信者が何か変わったか確認しろ
オッペケがまた得意の自己紹介してる
978 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr79-vePn)[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 21:30:49.43 ID:tgPjT6bsr
>>956 9900ksはニート信者だけが見に行った模様(大して売れなかった)
>>977 お前こそ荒らすなクズ
歴史的な瞬間! AMD Ryzenが「Black Five」Meiya CPUセールスのTOP10を獲得
「ブラックフライデー」プロモーション中に最も売れたプロセッサはRyzen 7 2700Xで、次にRyzen 5 3600が続き、3位はRyzen 7 3700Xセット(およびマザーボード、メモリ)でした。
4〜10は、Ryzen 5 2600X、Ryzen 5 2600、Ryzen 7 3800X、Ryzen 7 3700X、Ryzen 5 3600X、Ryzen 7 2700、およびRyzen 3 2200Gです。
第2世代と第3世代の Ryzenは互いに補完し合い、ヨーロッパとアメリカのDIY市場で有利な位置を占めていることがわかります。
もう Intel完全に終わったんだなって思ったw
>>955 米尼はブラックフライデーの直前に999ドルの1950Xを15万以上で売った日本AMD管轄の国と違ってZen2値下げしてるからな
>>956 インテルも値下げしているけどな…おかしいな…
>>957 3800Xが3700Xに近い価格まで値下げしてたが
Intelはこれに対抗するような値下げしてた?w
おかしいのか?
>>955 でも一番売れてるのはZen2ではなくZen+の2700X
それ以外も2位から5位まで全部Ryzen9や7ではなくRyzen5
安売りRyzen
>>960 安くてそこそこのが数売れるのは、昔から変わらんよ
フラッグシップでいいのを出すが、売れ線は安いやつな
安売りしても売れなくなったintelがじり貧
INTELそこまで安売りしたっけ?
そもそも自作のCPU販売なんて全体で見ると5%以下で、
2019Q3の時点でも
>>853 のようにEPYC売れないから鯖の約95%はXEONなのに。
INTELは誤魔化せない決算の数字を見てもジリ貧には程遠い状況。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i|{ 淫 j} i }} //| |l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,| i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ 『 いつのまにかRyzenをポチっていた 』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ …………………… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ もっとも優れたものの片鱗を味わったぜ…… /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
問題行動ばかりのオッペケw
508 名前:Socket774 (ワッチョイ cbb1-QPqB)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 18:26:37.12 ID:pvcSqz6X0
MLCおじさん、前発狂してたNvmeおじさんと同じ香りがする
516 名前:Socket774 (ワッチョイ 6776-Nn0D)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 18:57:44.71 ID:FS6mQ6nQ0
>>508 MLCおじさんとNVMeおじさんは似てますね。
SSDの価格変動に右往左往するスレ102台
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1565477903/ 441 このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D) sage 2019/08/18(日) 09:32:47.95 ID:cpn7FfY0r
432
避けるって買えないだけでしょマジで
450 このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D) sage 2019/08/18(日) 12:38:45.03 ID:cpn7FfY0r
444
なら買えよ(笑)
445
ふつうNVMeだよね?それだけだよ
448
ならSN500にしなよ
453 このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D) sage 2019/08/18(日) 12:40:05.79 ID:cpn7FfY0r
451
なんだ買えないだけじゃん
458 このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D) sage 2019/08/18(日) 12:53:26.63 ID:cpn7FfY0r
457
NVNe持ってて普通だよね
お前からも言ってやれよ
454 このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D) sage 2019/08/18(日) 12:40:25.68 ID:cpn7FfY0r
452
ラクッペには買えないか
お察しします
460 このレス転載禁止 (オッペケ Sr85-el3D) sage 2019/08/18(日) 12:53:51.84 ID:cpn7FfY0r
459
SATAおじさん謎のこだわり
517 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 18:59:12.36 ID:eut9seVYr
>>516 ストーカーかよ
TLCでデータ化けしなかったのか?w
519 名前:Socket774 (ワッチョイ cbb1-QPqB)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 19:03:40.13 ID:pvcSqz6X0
レススタイルだけで同じとおもったけど
ワッチョイまで同じか
まあ、こんなの二匹も湧くほど人いないよな
520 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 19:04:54.49 ID:eut9seVYr
いつの話なんだか
覚えていたってことは相当悔しかったんだな
521 名前:Socket774 (ブーイモ MM27-UK+0)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 19:10:45.88 ID:3b2H06UBM
それお前じゃん←くっそ情けないレス
522 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 19:12:15.40 ID:eut9seVYr
それよりブーイモがクッソ情けないよ(´・ω・`)
523 名前:Socket774 (ワッチョイ 6358-QPqB)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 19:18:04.38 ID:Vk4sUFa80 [2/2]
このクソ雑魚コテの煽り耐性のなさには毎度笑わせてもらうぜ
いつも思うがこんなメンタルでよくクソコテなんてやろうと思うな
525 名前:このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)[sage] 投稿日:2019/11/03(日) 19:36:28.01 ID:eut9seVYr [11/15]
>>523 効いてるのがバレバレですね
毎度相手していただいてどうもw
SATAバグは相当HDD飛ばしたが なんの保証もないしな
>>966 MLCおじさんでありNVMeおじさんでもあるオッペケの別回線がオッペケのために出現
このチンカス書きまくってるスカトロマニアはIDコロコロしまくるのが笑える
https://wccftech.com/amd-x670-upcoming-am4-chipset-to-be-produced-by-third-party/ マザボなのにファンが付いててマザボなのに温度が60℃超える爆熱X570
AMD信者はPCIe4.0のせいだから仕方ないと言い訳してるが後継のX670はまた非AMD設計に戻って、
うるさい小型ファンが消える予定だからやっぱりAMDが作ったX570の設計が不味かっただけか
外部から助っ人ジムケラーを呼んで作ったときのCPU以外は常に微妙な製品しか出せないのがAMD
AMDerたちが問題は解決した次スレがいらないと嘘までついてスレを潰そうと工作したのに いつまで経ってもAMDが問題を直せないから無事4スレ目が立ちそうだ 海外の自作民にも指摘されてるように7nmが高すぎてI/O分離したせいだろうな
3900X /X570 で使い始めたのだけど ・CPU + 空冷クーラー ・X570マザー(AGESA Combo1.0.0.4ABBA) ・メモリ DDR4-3200 ネイティブ OCなし ・グラボ ・NVMe SSD(PCI-E3.0接続) ・キーボード /マウス ・Pt 電源 ・Windows10 x64(常駐アプリなし) という構成ならアイドルで60-70W台いけるんじゃないかな? 動画視聴で +5-10W 程度 B450 ならあと 10W くらい下げれそう(フルロード近辺でのVRMへの負荷が厳しそうだけど) うちはアイドル 88-90W、YouTube の 720p 動画再生 で 100-105W くらい ワットモニター読み /電源は1200W Pt /電源プラン Windows のバランス 以下が追加されてる ・簡易水冷(120mmファン x2) ・メモリOC(3666 /1833 IF1:1) 8GB x2 ・NVMe PCI-E4.0 x4 SSD(PCI-E4.0接続のせいかPCH温度 58℃ /チップセットファン1600rpm で固定される) ・HDD 2基(3.5" 7200rpm /2.5" 5400rpm) ・Blu-ray ドライブ x1(SATA内蔵) ・USB Wi-Fi ・USB Bluetooth ・簡易水冷と電源のモニター用内部USB x2 ・キーボード /マウス(両方USB) ・キーボード /マウス切替器(バスパワー、ハブ内蔵) ・フロントファン x1 、リア x1(ファンコンでマニュアル制御) ・グラボ RTX2070(ドライバ 441.66 Game Ready) /LED消灯 ・Windows10Pro x64 1909(18363.535) ・マザー制御用の ASUS Armoury Crate(β) + AI Suite 3常駐 ・簡易水冷制御の iCUE常駐
>>971 >>975
チンカスが好きでウンコが好き
こういう汚い言葉を好んで使うからオッペケってばれるのにな
>>976 省電力スレでX570ではなくB450を使ってもZen2はどうやってもIntelほどは落とせないと結論が出てる
,イ │ // |:! //,. -/r‐- 、| ! /,/ ./ | _」 ト、 /.\` 淫厨 二-┘ ヽ . i ,.>、;/ー- 、 l ! ∠.._;'____\ | ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 消費電力の差がCPUの性能の /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 決定的差ではないということを \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ 教えてやる! `‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ `´\ ー / ,ィ_} . |_ `ー ''´ _」' _,.| ~||「  ̄ 人|、._ ,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、 . ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ ,, //,. -/r‐- 、「;ニ- /,/ ./ | #_」 ト、 /.\` 淫厨 二-┘ ヽ . i; # ,.>、;/ー- 、 ;;; l ! ∠.._;'_#__\ #; | ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 し;;; `l# (!" # Jfヽ! `''-;;; `‐、jヽ ヾニニ> #゙イ" }_,,. ‐''´ `´\#ー / ,ィ_} 認めたくないものだな。 . |_ `ー ''´ _」' 自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・ _,.| ~||「  ̄ 人|、._ ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡 /;;;` ー`==、-、 ///,イ;#___ ヽ|||_,,. ‐''´___ ;;;;;;#;;;ヽ
>唐突に新ステッピングで解消されてしまうのかもしれないけれど よくある希望的観測
927 名前:Socket774 (HK 0H42-I5K+)[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 09:03:14.49 ID:yY3nBODpH / \ ── / / /  ̄/ _/| / ―┬─ / / /―― ―― ―/ ―― | _/ _/ / /_/ /__ _/ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄/ /'''7'''7 / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / / / ̄ ̄/ / ̄ / .  ̄ / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _ /__/ /__/ / / / / // /__  ̄/ / ___ノ /  ̄_7 / ̄ _ノ /! .i/ / / / / / / / /\ / /__/ /____,./ /__,ノ /__,/ ゝ、__/ __/ __/ /__/ /__/ / . \ /__/ 从从从 ____ 从从从从从 |\ \ 从(彡ミ彡)彡 ,,) | \ \ ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ | \_\ 人ノ゙⌒ヽ 彡)ミ彡)彡)'''" | Intel :|.◎.|ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)彡,,) | 9900 |.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" \ KS |.≡:::゙:゙ 100℃ '"゙ ) ミ彡)彡''" \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" \.|.≡.| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ .  ̄ ̄ 928 名前:Socket774 (ササクッテロル Spdf-OfES)[] 投稿日:2019/12/17(火) 09:50:15.52 ID:d8MRmXPcp >>927 淫厨はインテルヒーターで冬もポカポカw ササクッテロルがレス付けてるからHK 0H42-I5K+も中身はアフィテックか ___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\ -------------------------------------- インテルCPUはあなたにとって役に立ちましたか? ○ 人生を変えた ○ 非常に役にたった ○ 役にたった ○ どちらともいえない ○ 役に立たなかった ● 全く役にたたなかった ○ むしろ買ってくれた連中に謝罪と補償が必要
電力測定マンいわくMSIのB450のITXはだめぽ(B450I GAMING PLUS AC)
http://2chb.net/r/jisaku/1570787755/273 今のところAORUS一択か
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/jisaku/20191225/ta-N37kgU3JjYi1hRjRyhtml オッペケみたいな内容の書き込みなのに糞コテが付いてないと思ったらまたコテ消して書き込みしてるスレがあるな
コテなんて一度入れたら消そうとしなければ消えないのに、わざわざコテを消して何をしてるのやら……
オッペケとして顔見世したくないスレと、オッペケとして扱われてもいいスレがあるんだろ なら最初から改心して攻撃的なレスやめればいいのにな
前もコテを消して書き込んでたのに無知と高すぎる攻撃性で正体見破られてたなw
そもそも知能低くなかったら コテハン付けて荒らしなんかしないので当然である はっきり言って邪魔なんだよね、オッペケ君は AMD版ITハンドブックという称号がお似合い
>>996 ほら言われてんぞネカマブック
誰もお前を愛さないんだから諦めてさっさと死のうね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 126日 1時間 49分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250223192714caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1566564087/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ZEN2待機&軽負荷時消費電力高すぎ問題 Part.3 YouTube動画>2本 ->画像>35枚 」 を見た人も見ています:・【淫厨専用】新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題2 ・【エラッタ】Ryzen SEGV問題 Part.2【AMD】 ・低消費電力 自作PC Part94 ・低消費電力 自作PC Part92【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part90【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part95【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part94【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part95【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part96【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part97【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part96【実測報告】 ・低消費電力 自作PC Part99【実測報告】 ・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)全◯待機 AMD雑談スレ994条 ・【グラボ】 RTX4070、RTX3080以下の消費電力でRTX3090ti越えの性能 いいからはよ出せや ・低消費電力 自作PC Part99【実測報告】 (534) ・【エラッタ】Ryzen SEGV問題 情報交換【フリーズ】 ・H&M Part.17 ・マザーボードのI/Oパネルが綺麗にはまらない問題 ・アースソフト PT1/PT2 低消費電力PCを競うスレ2 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU10【Pentium/Celeron】 ・最近のPCケースダサすぎ問題 ・【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告51 ・UWF&U系 Part13 ・ECナビ & リサーチパネル Part143 ・トレード&売買専用 雑談スレ Part61 ・【George】G&L総合 Part8【Leo】 ・iQOS掃除専用スレ Part2 ©2ch.net ・ECナビ & リサーチパネル Part136 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU20【Alder Lake-N】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU15【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU12【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU16【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU14【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU 7【Pentium/Celeron】 ・G&G総合スレ Part6 ・CR GANTZ part6 ©2ch.net ・トレード&売買専用 雑談スレ Part60 ・【LGA1151】 Kaby Lake Part5【14nm】 ©2ch.net ・吉田製作所 Part.33 ・吉田製作所 Part.13 ・Ryzen初心者スレ Part.1 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part3 ・AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part ・AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part3 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part83 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part13 ・Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part263 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part63 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part43 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part253 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part383 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part353 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part343 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part393 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part313 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part223 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part383 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part103 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part403 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part193 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part303 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part163 ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part453