◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【河合塾】全統センタープレテスト 反省会場 2


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1512311861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:37:41.98ID:RqUWSGF7
現代文両方ムズイ

前スレ
【河合塾】全統センタープレテスト 反省会場
http://2chb.net/r/jsaloon/1511671234/

2名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:38:52.17ID:RqUWSGF7
age

3名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:41:20.62ID:nswIXEcL

4名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:42:21.87ID:1ZOGnrP6
英語154
現古漢172
政経85
早稲田人科C判出るかな...

5名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:42:23.52ID:eqWCLEau
セプレって3回より平均下がるもんなの?

6名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:43:07.61ID:eHiNjEPI
金岡千広志望文系 699点

7名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:44:57.63ID:P/UZXzK7
スレ1の993でふ

そり、しかしクジャクの尻尾のグラフは見事に騙された...

8名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:48:19.07ID:MFTXqTto
英語192
現古126
世界史90

明治志望だけど、本番だったらセン利取れてたと思うと本番にとっておきたい出来だった
小論文も漢文も全くやってないけど、志望者減ってるし慶応挑戦してみてもいいかな?

9名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:56:48.08ID:oDpOosdi
英語180
数学100
国語120
社会120
理科40
九州大学いきたい、、

10名無しなのに合格2017/12/03(日) 23:59:36.76ID:nOP+aopT
1乙

11名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:03:29.10ID:sFpyE8Tz
すまん 私文で第三回マーク模試受けてないんだけど
センタープレって一般入試の判定もしてくれる?

12名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:06:52.19ID:IY5FfGsF
千葉工志望
英語 170
数1A 57
数2B 91
国語 160
地理B 42
物理 80
化学 78
数1A 整数と図形合わせて7点だったんだが…

13名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:20:33.38ID:02ClCm7B
確率選べば13点は取れたのにもったいない

14名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:24:03.74ID:+ngsPyPf
英語下がりっぱなしで死にたい

15名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:27:51.83ID:Eu9wqmD6
今回の数1Aレベルって過去に先例あるの?

16名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:56:32.18ID:1+jVcbrE
そういえば物理基礎で水平投射が出てたけど
センター本番であんなの出るんですかね

17名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:06:30.59ID:fkUtCA37
>>16 簡単すぎてって意味だよな
それよりもフレミングの左手の法則はどうなの?文転したから分かったけども

18名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:06:46.07ID:PxUoD6E1
東北死亡全部合わせて669/950
もうギリギリ金岡千尋やんきつい

19名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:08:11.47ID:PxUoD6E1
ちな工
後一ヶ月で91点取るぞ(死んだ魚の目)

20名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:08:59.78ID:+RfSDKVl
なんで今回みたいに本試験より明らかに難しいとわかりきってるような数1Aを出すんだろう
これだけ難易度が違ったらプレの意味がない
何らかの悪意があってやったとしか思えないわ

21名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:14:32.09ID:Rpl6l6nm
一昨年の数2Bみたいにはっちゃける可能性も十分あるで

22名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:25:12.77ID:U+M/MuIi
英語 184
国語 183
数IA 64
数UB 69
世界史 100
地理 72
化基 31
生基 43
Σ746

分散死亡だけど終わったわこれは。
文系科目結構良かったからウッキウキで採点したら理系科目がボロクソっていう…
数学はどっちも今回が今までで一番難しかったよな?

23名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:35:28.66ID:beeQ3k23
みんな数学は気にすんな
あんなムズイのでねーから
センターの作成者はちゃんと平均6割になるように作ってる
過去問解いた結果を信じろ

24名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:45:48.93ID:WYRyVCrF
2Bは簡単だぞ

25名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:47:24.34ID:XuBdxtop
いやいやあのぐらいの難易度は一応想定しておいたほうが無難ではあるんじゃね
精神的に本番補正もかかるし

26名無しなのに合格2017/12/04(月) 01:47:52.56ID:XuBdxtop
1Aのことね

27名無しなのに合格2017/12/04(月) 02:31:16.02ID:Xy6iX7AA
1Aは別に難しくは無いわ確率完答それ以前も8割以上は合ってたしな
問題は時間だわ最期の大門5点しか取れんかった

28名無しなのに合格2017/12/04(月) 02:41:24.51ID:XuBdxtop
難易度には時間含めるだろなにいってんだ

29名無しなのに合格2017/12/04(月) 02:43:41.62ID:XTmfKHWJ
去年のセンプレと今年とだったらどっちのが難易度高め?

30名無しなのに合格2017/12/04(月) 02:54:49.94ID:Usk9HZ8Q
今回の数1Aでも捨て問ちゃんと見極められれば8割前後とれると思うよ
各大問の最後ほぼ捨てる感じで
長方形もビビったけど円・直角・三平方に着目する経験はあっただろうし

31名無しなのに合格2017/12/04(月) 03:07:27.74ID:H8uASBzS
数IA確率すべて間違えて死んだ
英語も長文久しぶりにこんなに間違えまくったわ
あとは普通

32名無しなのに合格2017/12/04(月) 03:12:16.28ID:JHdWHNRP
>>31
英語何点?
俺も文法発アクよかったのに長文で時間間に合わず死んだ
長文落とすと点数めっちゃ落ちるよな…

33名無しなのに合格2017/12/04(月) 03:32:27.36ID:H8uASBzS
>>32
160ぴったし
今までほとんど長文0〜2ミスだっただけに5ミスは痛い

34名無しなのに合格2017/12/04(月) 03:35:04.31ID:JHdWHNRP
>>33
それで8割乗るのはすげーわ
俺は149だったわ…
大問6で間に合わず18点落とした
ソクタンやれば長文伸びんのかな…

35名無しなのに合格2017/12/04(月) 04:17:40.73ID:U3l+NGDE
>>27
難しくないといいつつ全然できていなくて草

36名無しなのに合格2017/12/04(月) 05:50:48.98ID:i6jO+EUo
英語 164
国語 161
数1A 60
数2B 60
化基 40
生基 35
日 77
政経 79
Σ676

5S志望なんだけどA判定でますかね?

37名無しなのに合格2017/12/04(月) 06:44:00.62ID:UKF1281m
1A別に大して難しくなかったと思うが
2Bの数列は簡単すぎ

38名無しなのに合格2017/12/04(月) 07:28:39.24ID:9wsMHZ7M
>>17
なんかうちの物理の先生が水平投射は基礎の範囲に入っとらんからやらんでーって言っててじゃあそういう問題出ないよなと思い込んでいたら問題見て困惑した
まあ普通に解けたけど
フレミングの左手は素直にやれば普通にいける問題だと思った

39名無しなのに合格2017/12/04(月) 07:38:17.99ID:GGhG9sp2
国語簡単杉内
ワイの周りで9割下回ってる奴一人もいないわ

40名無しなのに合格2017/12/04(月) 07:39:51.54ID:SfglokVV
英語186
リス48
国語197
数1A75
数2B80
化学94
物理86
日本史75
数学むずすぎ笑えん

41名無しなのに合格2017/12/04(月) 07:53:25.38ID:5jbNainj
あくまで俺の主観
英語国語簡単
数1Aむずい2Bは簡単
物理化学普通
地理ちょい難

42名無しなのに合格2017/12/04(月) 08:02:16.93ID:cqHYt4x4
宮廷文系志望
630点やった 記述はb判定なのに
センター上がらんなぁ

43名無しなのに合格2017/12/04(月) 08:05:47.99ID:BwsFEPlm
国語122英語100政経100
文系3教科3科目で行けるとこ求む

44名無しなのに合格2017/12/04(月) 08:30:18.00ID:fkUtCA37
>>38 基礎の範囲内じゃないっておかしくね?教科書〜20p以内にない?

45名無しなのに合格2017/12/04(月) 08:51:54.94ID:zOzTZVB3
>>43
にっこま

46名無しなのに合格2017/12/04(月) 09:15:45.83ID:BahAelgl
英語188
国語200
数1a 80
2B 87
理科基礎96
日本史91
輪生84
Σ826 一橋志望
国語簡単すぎでしょ

47名無しなのに合格2017/12/04(月) 09:22:03.25ID:cAywTQ69
>>29
今年のほうが難しい

48名無しなのに合格2017/12/04(月) 09:31:43.79ID:BahAelgl
>>37
ほんとそれ、数列簡単でしたよね
その分ベクトルでやられたけど…

49名無しなのに合格2017/12/04(月) 09:43:47.48ID:hlFRaZ+7
わい浪人、去年のセンタープレ710から807に上がる

50名無しなのに合格2017/12/04(月) 10:01:08.69ID:TgK6GD5x
東北文系死亡で74%何ですけど希望ありますか?

51名無しなのに合格2017/12/04(月) 10:02:46.15ID:TgK6GD5x
東北大文系脂肪で74%何ですけど希望ありますか?

52名無しなのに合格2017/12/04(月) 10:15:13.77ID:koyPoKI3
相変わらず無職のおっさんが自演するスレ

53名無しなのに合格2017/12/04(月) 10:39:34.41ID:4Md+2niN
英語172
数学1A71
数学2B92
国語157
日本史75
地理70
物理基礎32
化学基礎43
理科社会終わってるやけどwww

54名無しなのに合格2017/12/04(月) 11:08:49.77ID:2DIWrBA6
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

55名無しなのに合格2017/12/04(月) 11:54:16.32ID:Xy6iX7AA
>>35
時間配分で最期の15点落としたけどそこ以外は6点だからまぁいいじゃん

56名無しなのに合格2017/12/04(月) 12:01:28.06ID:g4MAsOgK
記述の数学偏差値70割ることないのに、マークができない、とうしたらいいんすか、国立文?

57名無しなのに合格2017/12/04(月) 12:31:10.28ID:DVliJP2y
英語163
現古118
政経94

マーチ判定どう思います?

58名無しなのに合格2017/12/04(月) 12:54:12.20ID:ti3y9Hgb
無職のオッサンばっか

59名無しなのに合格2017/12/04(月) 13:12:54.18ID:rTarnUT5
数2Bは数列もベクトルも簡単やった。ベクトルなんか図なしでいけたぞ
強いていうなら積分の最後のやつ計算が面倒なくらい

60名無しなのに合格2017/12/04(月) 15:29:03.75ID:bapyE08D
化学28点のガイジは私です
化学できる人ってどういう頭してるの?

61名無しなのに合格2017/12/04(月) 17:33:21.66ID:CdrNtTtx
なあ
この模試で判定でるけどさ
どれだけ信用すればいいの?
するべきなの?

62名無しなのに合格2017/12/04(月) 17:38:59.54ID:novWsuv5
>>44
「発展」として書いてある場合、一応範囲外ということになる

63名無しなのに合格2017/12/04(月) 17:44:58.15ID:jH0u0kC8
今回の日本史、センター本試と比べてどうかな?
簡単すぎる?

64名無しなのに合格2017/12/04(月) 17:48:29.12ID:EatD6IPe
>>64
センターと同じぐらいか少し簡単目な気がする

65名無しなのに合格2017/12/04(月) 17:51:09.83ID:g4MAsOgK
>>63
日本史は易、地理は難と感じたよ

66名無しなのに合格2017/12/04(月) 17:52:23.30ID:hWIFuLeK
現役 京大薬志望
英語194
リス 46
国語 168
数1A 82
数2B 96
地理 80
物理 96
化学 94
B判定でるかな? 国語の失点が痛い

67名無しなのに合格2017/12/04(月) 18:41:15.72ID:jH0u0kC8
>>64
>>65
易かー
割と点とれたと思ったけどまだ安心できんな...

68名無しなのに合格2017/12/04(月) 18:44:51.42ID:K9fXnfDb
鬼のあげ

返却まで保守したい!

69名無しなのに合格2017/12/04(月) 18:49:05.43ID:SJNgFBp7
>>60
大枠の理屈さえ抑えればあとは暗記と算数能力

70名無しなのに合格2017/12/04(月) 18:50:09.41ID:E1uhYBCq
15日返却って早いよな

71名無しなのに合格2017/12/04(月) 19:05:45.41ID:UykIwhkc
15日とかやれば出来るじゃねぇか河合

72名無しなのに合格2017/12/04(月) 19:17:12.27ID:sFpyE8Tz
>>70
>>71
学校終わるからな

73名無しなのに合格2017/12/04(月) 19:40:20.34ID:beeQ3k23
>>61
センター換算得点は参考程度
志望校での自分の順位を見た方がいいと思う

74名無しなのに合格2017/12/04(月) 19:46:28.54ID:IL7pyCbp
第3回より点数下がるもんなの?

75名無しなのに合格2017/12/04(月) 19:48:23.92ID:oIdKecmb
倫政の23が納得できん。
牛肉オレンジの自由化てウルグアイで合意されてるだろう
選択肢1の日本の自主規制も企業の自主規制としたら傷作れるし誰か解説お願い

76名無しなのに合格2017/12/04(月) 19:52:03.50ID:VCw7H57a
3回から665→752/900に上がったわ

77名無しなのに合格2017/12/04(月) 20:07:00.15ID:jN3m4qY1
>>76
ほぼ同じ上がり方してるわ
名古屋の工志望

78名無しなのに合格2017/12/04(月) 20:07:33.04ID:NhTueG78
>>74
おれは100上がった

79名無しなのに合格2017/12/04(月) 21:00:26.16ID:ZTrVqnFr
国  170
英  150
数  140
日史 50
倫政 40
化基 30
生基 30

大体こんな感じなんだけど最高どの辺りまで狙えますか?

80名無しなのに合格2017/12/04(月) 21:01:17.32ID:Dw0DNVDm
>>75
解説にもあった通り牛肉とオレンジは日米の継続的な二国間交渉の結果自由化されたもの
一方米はGATTの多国間でのラウンド交渉の結果自由化されたもの
たまたまそれぞれの時期が被ってるだけで二国間交渉である牛肉オレンジ交渉は多角を基本理念とするGATTの枠組みには入らない

81名無しなのに合格2017/12/04(月) 21:08:24.21ID:s0pkhBb+
>>74
全教科合計で40点下がりました....

82名無しなのに合格2017/12/04(月) 21:40:54.72ID:oIdKecmb
>>80
解説あり
牛肉オレンジはウルグアイ交渉のなかでアメリカと合意した。
て覚えてるんだけど、これは違うの?

83名無しなのに合格2017/12/04(月) 21:47:14.40ID:5SJziY9b
>>82
そう思われがちなんだけど、実は違うので注意ってことです

84名無しなのに合格2017/12/04(月) 22:01:38.72ID:oIdKecmb
いや、本当ありがとう
下のヤツ見て俺は整理して覚えたんだけど、これは嘘てことよね
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO75066260R00C14A8I00000

85名無しなのに合格2017/12/04(月) 23:11:27.10ID:MMoK8+Ws
>>82
牛肉オレンジはアメリカが輸出したがってる品目であって、日本がいろいろな国を相手にするGATTとは関係ない。
時期が被ってるからややこしいのは分かる。

86名無しなのに合格2017/12/05(火) 02:41:08.74ID:CUAtVolE
お前ら理系はセンター数学9割はないとセンター失敗らしいぞ
わいの高校の数学教師が言ってる
なおレベル低すぎてみんな取れて居ないもよう

87名無しなのに合格2017/12/05(火) 06:28:43.52ID:ijq47GOw
ワイ英語圧縮120
これはガイジですわ……

88名無しなのに合格2017/12/05(火) 08:05:47.88ID:uVJB8oVC
国医志望やけど8割くらいしかなかったわ
ラスト39日で1割上げる

89名無しなのに合格2017/12/05(火) 09:08:19.98ID:YzmI+ihR
センタープレは本試より多少難しめって認識で大丈夫なのか?
イメージとしてはこのままのペースで勉強したら今回の点数から10〜15点くらい上がる人が多いって感じなんだが

90名無しなのに合格2017/12/05(火) 09:33:52.45ID:umzK2yq3
>>89
数1とかは難易度次第で簡単に15から20動くでしょ、理社もそこそこ動くし、ここからあんまり変わらないのは英国かな?と思われ

91名無しなのに合格2017/12/05(火) 10:22:51.10ID:S7ejgs49
理由なく本番では今回のセンタープレを超越した高得点を取れる気がしてきたのだが、これはフラグだよな

92名無しなのに合格2017/12/05(火) 10:32:41.26ID:YzmI+ihR
>>90
なるほど参考になる
英国も一問あたるかどうかでかなり点数変わるから意外に変動の可能性もあるのかもしれないな

93名無しなのに合格2017/12/05(火) 12:43:57.26ID:pieSuh1H
医学部だけど81%しかなかったわ
数学120点(´;ω;`)

94名無しなのに合格2017/12/05(火) 15:32:38.17ID:a95swHsK
英語 148 リス 32
国語 128
日本史 80
MARCH間に合う?

95名無しなのに合格2017/12/05(火) 15:47:30.00ID:Co9lQKX5
お前らからしたらカスな点数かもしれないが生物で73点取れた
今まで50点くらいしか取れなかったから嬉しい

96名無しなのに合格2017/12/05(火) 16:32:49.63ID:avUgIeDs
>>65
日本史は去年の本試験と比べたら易しめだが、地理はそこまで変わらないぞ
むしろ本試の方が少し難しいと思う
去年はドイツとスペイン地誌が難しかったからな

97名無しなのに合格2017/12/05(火) 16:38:43.21ID:wW9+MSNc
過去最低点だった
やる気でない

98名無しなのに合格2017/12/05(火) 17:01:20.02ID:ZHdlELXu
お前ら大して落ち込むことないぞ
センプレ8割ちょいで、第三回と似たような感じだったけど
ワイ本番9割行ったし
本番直前に自信なくさせる奴やからプレテストってのは

99名無しなのに合格2017/12/05(火) 17:04:00.37ID:CUAtVolE
>>59
最後のやつは前の計算利用できるやつだろ
まさか誘導に乗らず解いたのか?

100名無しなのに合格2017/12/05(火) 22:18:05.73ID:lYPkuEPi
roomを部屋と訳すイージーミスが地味にショック

101名無しなのに合格2017/12/05(火) 22:23:33.01ID:BI4a2wA/
>>100
それ普段から文構造の意識してない結果やろ
イージーミスって思わんほうがいいと思うけど

102名無しなのに合格2017/12/05(火) 22:32:18.32ID:py81SflJ
輪生まずい

103名無しなのに合格2017/12/05(火) 22:36:05.23ID:zr/DlWwK
倫政92だからどのくらい偏差値出るかが楽しみ

104名無しなのに合格2017/12/05(火) 22:45:36.04ID:uMCX3b3k
>>100
あの場面ではどう考えても部屋にはならないだろ

105名無しなのに合格2017/12/05(火) 22:54:38.04ID:Vj6/qzlv
普通に合計点やと過去問より点取れてるんやけど

106名無しなのに合格2017/12/05(火) 23:03:15.22ID:py81SflJ
>>103
どうやったら92も取れるん?

107名無しなのに合格2017/12/06(水) 00:19:00.58ID:KZJNCG9W
>>106 政経は音読してたくらいかね
倫理は人名と思想の合致が肝、出題者サイドとしてもこんなん分かんねぇだろっていう人名出す時は大抵が、その人の登場時期がおかしいか消去法で解けるようになってるから解けないなら合致に重きを置いた方がいい

108名無しなのに合格2017/12/06(水) 00:20:45.80ID:KZJNCG9W
>>107
後、解き方だけど青年期は非常に覚えにくいし誰だお前が起きやすいから、馬鹿正直に1番から解くのはオススメしない

109名無しなのに合格2017/12/06(水) 21:39:35.51ID:jYmryl7w
マークE判で記述A判って受かる可能性ある?
静岡大学理学部

110名無しなのに合格2017/12/06(水) 21:49:48.66ID:rbI+umtG
地理って難度どんなもん?
むずかった?

111名無しなのに合格2017/12/06(水) 22:08:54.76ID:ytu83C5N
>>109
今から頑張れ
間に合うかも

112名無しなのに合格2017/12/06(水) 23:45:03.90ID:1TeSutdZ
>>109
逆転はどれくらいのE判定かによると思うけど
記述が得意なら同レベルの新潟とかにしたら

113名無しなのに合格2017/12/06(水) 23:49:59.96ID:MCSaArJ3
>>17
化学基礎は中学の範囲を出題したからそれに影響されたのかも

114名無しなのに合格2017/12/06(水) 23:52:15.12ID:7xrsyvP8
結果は受けて何週間後に出るんだ?

115名無しなのに合格2017/12/06(水) 23:56:32.49ID:8XYeQMBo
>>1
★★大阪工大 知的財産研究科= 西日本で唯一の知的財産専門職大学院
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/ip_guide_2018/book/#target/page_no=1
*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科

関関同立 法学部から大阪工大 知的財産大学院に行く時代

116名無しなのに合格2017/12/06(水) 23:57:35.07ID:udXz+KMi
15日ですよー

117名無しなのに合格2017/12/07(木) 00:00:47.58ID:EYWyyg8T
この時期の換算得点って模試の得点より上がるもんなの?

118名無しなのに合格2017/12/07(木) 08:33:01.97ID:8X4uGJT4
英語 194
国語 165
数IA 78
数UB79
世史 78
日史 70
化基 36
物理 42
Σ741

京大経済C出るんかなこれ
傾斜205.4

119名無しなのに合格2017/12/07(木) 10:09:30.22ID:I5XGioT3
>>117
上がるよ

120名無しなのに合格2017/12/07(木) 19:01:48.66ID:SwRplQVh
>>117
母ちゃんに聞け

121名無しなのに合格2017/12/07(木) 20:00:53.80ID:TVQ/RDvU
>>109
受かる受からんの心配よりもまず後悔ないように勉強しろ

122名無しなのに合格2017/12/07(木) 21:13:27.73ID:BmP2XVwC
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

123名無しなのに合格2017/12/07(木) 22:45:02.21ID:r0swkMOW
>>112
第3回換算なしで545だった

124名無しなのに合格2017/12/07(木) 23:08:26.88ID:SwRplQVh
>>123
模試と本番で10%くらい変わる可能性は十分あるからあきらめんな
でも、一応センターレベルが少し低くて2次配点が高い新潟とかも頭に入れてた方がいいかも
総合大学だし一応旧6大

-curl
lud20191216220344
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1512311861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【河合塾】全統センタープレテスト 反省会場 2 」を見た人も見ています:
【2018年】センターリスニング反省会場
北予備センターファイナル反省会場2020
【高3・卒】河合塾・Z会共催プレステージ 反省会場
【河合塾】第3回全統記述模試 反省スレ2
iPhone XR 反省会会場
【最強】第二回 駿台全国模試 反省会場 【最恐】
全統マーク反省会
高1全統模試反省会
第3回全統記述模試反省会
17-18第一回全統記述模試大反省会
[高3]第3回全統マーク模試反省会
【高一】河合全統記述模試 大反省会
【第3回】河合全統マーク【模試】反省会
【まもなく返却】第1回全統記述模試結果反省会
【河合塾】高3・高卒第2回全統記述模試反省会 ★2
【大反省会】第2回河合塾全統マーク模試 part2【ネタバレは無し】 ©3ch.net
神戸大実戦反省会場
国立大学受験生反省会場【お疲れ】
【駿台】京都大学入試実践模試反省会場【京大】
【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part14 [無断転載禁止]
第二回全統記述模試反省会
[駿台]センタープレ 反省会
【反省会】第3回全統記述模試
【河合塾】センター必勝テスト反省会【冬季講習】
【大反省会】第2回河合塾全統マーク模試【ネタバレは無し】
センプレ反省会
センター会場東大だと
センターの会場横国のやつ
センター対策 桃パック会場
お前らセンターの会場どこ?
センター会場中央大学多摩
センター試験の会場って何で決まる?
センターの会場が公立高校なんだけど
センター試験2020 自己採点発表会場
お前らセンター会場どこだった?
センター試験の試験会場発表されたね
センター試験会場が東京大学のやつwwwww
浪人どもはセンター試験の会場に私服で行くの?
センター会場で必ずやると決めてること書いてけw
【夢の】センター数IIB爆死会場【終わり】
ワイ浪人生、センター会場車で2時間の遠所に決定
センターの会場になっている大学のコンビニって言ってもいいの?
明治学院大学合格発表会場2月13日(水)センター・全学部
センター82%全統記述偏差値67の文系
センター8割取れたやつって全統どれくらい取ってた?
センター56%、全統記述(英、数)偏差値68なんだけど
センター会場晒してけ
【代ゼミ】早大入試プレ 反省会
【河合塾】センター試験 【プレ】テスト
センター試験の受験会場を晒すスレ
2020年大学入試センター試験受サロ会場本部(1/18-1/19)
全統の発音アクセントってさ
早稲田大学政経 合格発表会場
早大プレ受けるんだけど全統も受けた方がいいかな?
ワイ神戸大学理系学部志望センター全統傾斜7割
2/12 慶應義塾大学 理工学部 反省スレ
全統マークとセンター本試の英語って難易度違うの?
鉄緑会入塾テスト反省会
【代ゼミ】第1回東大入試プレ 反省スレ
今年の共通テストの会場ってどうなるの?
高1の河合模試(全統)なら英単語はターゲット1200だけでおk?
堕落浪人ワイ、共通テストの時間割と試験会場すら把握してない模様
京大実戦反省会
名大オープン反省会
冠模試マルチ反省会

人気検索: スクール水着 アウロリ ブルマ 洋井戸田潤 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 洋ロリ画像 Siberian mouse 渡辺ゆい 男の子ビデオ射精 剃り残し 辟。菫ョ豁」縲?隕九※
01:59:29 up 23 days, 17:21, 0 users, load average: 18.37, 34.46, 68.08

in 0.10632395744324 sec @0.10632395744324@0b7 on 111515