◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ノーベル賞の受賞大学 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1513408139/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:08:59.61ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
2名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:09:25.13ID:lPGQ1i02
ノーベル賞受賞者数(2016年時点)

1位 アメリカ 300人以上
2位 イギリス 100人以上
3位 ドイツ 80人
4位 フランス 60人
5位 スウェーデン 27人
6位 スイス 25人
7位 日本 25人 (すべて国立大学)



========文明人と土人の壁=====================
圏外 中国 3人(平和賞受賞者は牢獄の中、文学賞受賞者は中国共産党に批判的)
========人間と猿の壁=======================
圏外 韓国 1人(平和賞のみ)
========バカの壁=========================
日本の私大 0人
3名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:10:07.31ID:lPGQ1i02
来年の候補

本庶佑 京都大学医学部卒業・京都大学大学院博士課程修了
前田浩 東北大学農学部卒業・東北大学大学院博士課程修了
松村保広 熊本大学医学部卒業・医学博士(熊本大学)

中村祐輔 大阪大学医学部卒・医学博士(大阪大学)・シカゴ大学教授

 高度多型性XNTRマーカーを単離
 大腸癌抑制遺伝子APCを発見
 がんの免疫遺伝学的研究

中田篤男 大阪大学教授 ゲノム編集の先駆的研究
石野良純 九州大学教授 ゲノム編集の先駆的研究
4名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:11:10.10ID:lPGQ1i02
来年の候補


生理学医学賞
本庶佑 免疫にブレーキをかける仕組みを解明(PD−1の発見) 京大卒・京大博士修了
坂口志文 制御性T細胞の発見 京大卒・京大博士中退・医学博士(京都大学)
森和俊 小胞体ストレス応答の解明 京大卒・京大博士退学・薬学博士(京都大学)

物理学賞
十倉好紀 強相関電子物質の解明 東大卒・東大博士修了
細野秀雄 鉄系超電導 高専卒業後、都立大卒・都立大博士修了
佐川真人 ネオジム磁石の発明 神戸大卒・神戸大修士修了・東北大博士修了

化学賞
水島公一 リチウムイオン電池の発明 東大卒・東大博士修了
吉野彰 同上 京大卒・京大修士修了・阪大博士修了
藤嶋昭 光触媒の開発 横浜国大卒・東大博士修了
向山光昭 炭素原子同士を自在に結合させる触媒の発明 東工大卒・東大博士号取得
山本尚 同上 京大卒・ハーヴァード大博士修了
柴ア正勝 同上 東大卒・東大博士修了
村井真二 炭素・水素の固い結合を切り別の化合物をくっつける触媒の発明
      阪大卒・阪大博士修了
5名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:12:10.88ID:mj5yqhHd
ノーベル賞日本人受賞者数【確定版】

順位 大学     学士 修士 博士 計
01  東京大学   7    3    6   16
02  名古屋大   3    3    5   12
03  京都大学   6    2    2   10
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
06  東京理科   0    1    1   2
07  大阪大学   0    0    1   1
07  大阪市立   0    0    1   1
07  東北大学   1    0    0   1
07  神戸大学   1    0    0   1
07  長崎大学   1    0    0   1
07  埼玉大学   1    0    0   1
07  山梨大学   1    0    0   1

※上記以外の大学は現時点では未受賞
6名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:13:22.74ID:lPGQ1i02
日本の素晴らしい数学者

@高木貞治(1875-1960) 東京帝国大学数学科卒・東京帝国大学教授
ドイツのヒルベルトに学ぶ。
類体論を確立。ヒルベルト第9問題・第12問題を解決。
フィールズ賞選考委員。

A彌永昌吉(1906-2006) 東京帝国大学理学部卒・理学博士(東京大学)
整数論における単項化、分岐理論に貢献。
フィールズ賞選考委員。

B岩澤健吉(1917-1998) 東京帝国大学理学部卒・理学博士(東京大学)
有限群論の組み合わせ理論、リー群論、ヒルベルト第5問題の解決への貢献。
整数論におけるZp-拡大の理論と岩澤類数公式の発見。
L関数の特殊値のp進的性質とイデアル類群の構造を結びつける「岩澤主予想」の提唱。
コール賞(数論部門)受賞
7名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:14:57.12ID:lPGQ1i02
日本の素晴らしい数学者

C伊藤清(1915-2008) 東京帝国大学理学部卒・理学博士(東京大学)
伊藤の補題(確率微分方程式)。
これは金融商品の価格評価方式であるブラック=ショールズ方程式を導出する
基礎理論として応用された。
ウルフ賞(数学部門)・ガウス賞受賞。

D佐藤幹夫(1928-) 東京大学理学部卒・理学博士(東京大学)
超函数を相対コホモロジー類としてとらえる「佐藤超関数」の創始。
ソリトン方程式のモジュライが無限次元グラスマン多様体になる「佐藤-佐藤の定理」の発見。
ホロノミック量子場の理論。
ショック賞(数学部門)・ウルフ賞(数学部門)受賞
8名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:17:31.33ID:lPGQ1i02
日本の素晴らしい数学者

E志村五郎(1930-) 東京大学理学部卒・プリンストン大学名誉教授
フェルマーの定理の解決への本質的貢献。ヒルベルト第12問題の解決。
アーベル多様体の虚数乗法論の高次元化、アーベル多様体のモジュライ理論と
モジュライに対応するCM体上のアーベル拡大を記述する保型関数を構成。
アメリカ数学会のスティール賞・コール賞を両方受賞した唯一の日本人。
関孝和を除けば、日本人数学者の最高峰と呼ぶ専門家も多い。

F中島啓(1962-) 東京大学卒・東京大学大学院修了
箙多様体の構成、柏原予想の部分的解決、対称カルタン行列のカッツ・ムーディー代数、
ADHM法のALEへの拡張、ヒルベルトスキームのホモロジー群のハイゼンベルク代数の表現論、
ルスティック予想の解決、ネクラソフ予想の解決。
コール賞(代数部門)受賞
9名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:18:51.50ID:lPGQ1i02
日本の素晴らしい数学者

G伊原康隆(1938-) 東京大学卒・東京大学大学院修了
関数体上の非可換類体論。pro-l 基本群のガロワ表現。
Sp(4) とそのコンパクト・ツイスト上の保型形式の対応。
合同モノドロミー。標数pの有限体上の代数曲線のある種のガロア被覆全体を
p進体上のPSL(2)と実数体上のPSL(2)の直積の離散部分群で記述する理論。
伊原のゼータ函数。代数曲線の基本群への有理数体のガロア群の作用。

H加藤和也(1952-) 東京大学理学部卒・東京大学大学院修了
局所類体論の高次元化とその一般化、大域化。保型形式の岩澤理論の部分的解決。
p-進e-元の(φ, L )加群の構成。BSD予想への貢献。スペンサー・ブロックと共に
Hodge-Tate予想への貢献。L関数における玉河数に関するBloch-加藤予想の提起や、
ジャン・マルク・フォンテーヌ、リュック・イリュージーと共にlog代数幾何学を生み出した。
10名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:20:17.96ID:lPGQ1i02
日本の素晴らしい数学者

I角谷静夫(1911-2004) 東北帝国大学理学部数学科卒・イェール大学名誉教授
角谷の不動点定理。これはブラウワーの不動点定理を一般化したものであったが、
経済学やゲーム理論において、頻繁に使われ、特にゲーム理論においてはナッシュ均衡の
存在を示すために用いられている。

J深谷賢治(1959-) 東京大学卒・東京大学大学院修了
リーマン多様体の崩壊。アーノルド予想の解決。ミラー対称性予想への貢献。
深谷圏の定義。

K柏原正樹(1947-) 東京大学理学部卒・東京大学大学院修士課程修了・理学博士(京都大学)
超局所解析学、極大過剰決定系の理論、量子群の結晶基底、大域基底の理論、D-加群、
柏原&Malgrange の V-filtration など。Helgason 予想、Lusztig 予想の解決に貢献。
Kazhdan&Lusztig 予想、一般次元 Riemann&Hilbert 問題(Hilbert第21問題の一般化、
特異点問題も含んだ形で)の解決、層Cにおける佐藤定理への貢献。

L望月拓郎(1972-) 京都大学理学部中退・京都大学大学院修士課程修了・京都大学大学院理学研究科博士課程修了
ツイスターD-加群と半単純偏屈層の研究。
調和バンドルの漸近挙動の研究。
純ツイスターD加群の研究。
11名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:21:40.94ID:lPGQ1i02
◆元素の周期表に燦然と輝く113番元素「ニホニウム」(Nh)、発見者は九州大学教授の森田浩介博士


森田浩介
1984年 - 九州大学大学院理学研究科物理学専攻博士後期課程満期退学
1984年 - 理化学研究所サイクロトロン研究室研究員補
1991年 - 理化学研究所サイクロトロン研究室研究員
1993年 - 九州大学で理学博士を取得
1993年 - 理化学研究所サイクロトロン研究室先任研究員
2004年 - 森田らの研究グループが113番元素(後にニホニウムと命名)を発見
2006年 - 理化学研究所・仁科加速器研究センター・RIBF研究部門・超重元素研究グループ・
     超重元素合成研究チームのチームリーダー/准主任研究員
2013年 - 九州大学大学院理学研究院実験核物理教室教授
12名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:24:21.76ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
13名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:25:35.21ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
14名無しなのに合格
2017/12/16(土) 16:45:13.73ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
15名無しなのに合格
2017/12/16(土) 17:48:49.83ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
16名無しなのに合格
2017/12/16(土) 17:49:50.20ID:/f0RyS/B
北里大学入ってないじゃん
17名無しなのに合格
2017/12/16(土) 17:55:28.81ID:lyLfvaUU
海外の大学も含めたランキングが見たい
18名無しなのに合格
2017/12/16(土) 18:00:00.15ID:lPGQ1i02
卒業者に限ってみれば
トップクラスのハーヴァード・オクスフォード・ケンブリッジでさえ50人から60人程度。
欧米のヴァイアスかかってることを考えれば東大・京大と
ハーヴァード・オクスフォード・ケンブリッジ・プリンストン・スタンフォード・
マサチューセッツ工科大・カリフォルニア工科大・シカゴ・コロンビア・ブラウン
には大差はない。
19名無しなのに合格
2017/12/16(土) 18:14:16.16ID:QVxE9YVW
名城大学から誰か出てなかったっけ?
20名無しなのに合格
2017/12/16(土) 18:34:00.33ID:+91hMOX2
>>18
一文目と二文目で飛躍しててワロタ
21名無しなのに合格
2017/12/16(土) 19:15:00.74ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
22名無しなのに合格
2017/12/16(土) 19:22:49.25ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
23名無しなのに合格
2017/12/16(土) 19:34:08.18ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
24名無しなのに合格
2017/12/16(土) 20:06:24.79ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
25名無しなのに合格
2017/12/16(土) 20:12:45.04ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
26名無しなのに合格
2017/12/16(土) 20:28:15.91ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
27名無しなのに合格
2017/12/16(土) 20:35:14.40ID:lPGQ1i02
e
28名無しなのに合格
2017/12/16(土) 20:36:37.08ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
29名無しなのに合格
2017/12/16(土) 20:52:22.43ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
30名無しなのに合格
2017/12/16(土) 21:00:55.39ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
31名無しなのに合格
2017/12/16(土) 21:09:51.12ID:lPGQ1i02
a
32名無しなのに合格
2017/12/16(土) 21:11:59.14ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
33名無しなのに合格
2017/12/16(土) 21:20:39.91ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
34名無しなのに合格
2017/12/16(土) 21:36:49.32ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
35名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:17:48.45ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
36名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:25:41.66ID:lPGQ1i02
r
37名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:26:12.39ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
38名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:32:32.19ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
39名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:41:47.02ID:lPGQ1i02
a
40名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:43:28.45ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
41名無しなのに合格
2017/12/16(土) 22:50:35.71ID:lPGQ1i02
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
42名無しなのに合格
2017/12/16(土) 23:05:28.95ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
43名無しなのに合格
2017/12/16(土) 23:21:11.56ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
44名無しなのに合格
2017/12/16(土) 23:44:41.74ID:lPGQ1i02
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
45名無しなのに合格
2017/12/17(日) 15:46:18.45ID:huq7KQ2w
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
46名無しなのに合格
2017/12/17(日) 16:17:40.94ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
47名無しなのに合格
2017/12/17(日) 16:27:45.14ID:huq7KQ2w
e
48名無しなのに合格
2017/12/17(日) 16:30:18.19ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
49名無しなのに合格
2017/12/17(日) 17:07:09.87ID:huq7KQ2w
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
50名無しなのに合格
2017/12/17(日) 17:20:25.63ID:huq7KQ2w
e
51名無しなのに合格
2017/12/17(日) 17:22:17.15ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
52名無しなのに合格
2017/12/17(日) 18:28:58.07ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
53名無しなのに合格
2017/12/17(日) 19:40:01.74ID:huq7KQ2w
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
54名無しなのに合格
2017/12/17(日) 20:03:53.96ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
55名無しなのに合格
2017/12/17(日) 20:40:22.21ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
56名無しなのに合格
2017/12/17(日) 21:02:04.57ID:huq7KQ2w
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
57名無しなのに合格
2017/12/17(日) 21:22:01.83ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
58名無しなのに合格
2017/12/17(日) 22:05:08.68ID:huq7KQ2w
e
59名無しなのに合格
2017/12/17(日) 22:05:56.92ID:huq7KQ2w
a
60名無しなのに合格
2017/12/17(日) 22:06:40.86ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
61名無しなのに合格
2017/12/17(日) 22:47:59.10ID:huq7KQ2w
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
62名無しなのに合格
2017/12/17(日) 23:14:53.80ID:huq7KQ2w
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
63名無しなのに合格
2017/12/18(月) 20:12:40.99ID:gJSDGWEC
e
64名無しなのに合格
2017/12/18(月) 21:39:40.04ID:gJSDGWEC
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
65名無しなのに合格
2017/12/18(月) 22:20:15.25ID:gJSDGWEC
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
66名無しなのに合格
2017/12/19(火) 20:49:56.08ID:lBIu0/Gx
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
67名無しなのに合格
2017/12/19(火) 21:05:30.89ID:lBIu0/Gx
r
68名無しなのに合格
2017/12/19(火) 21:07:52.54ID:lBIu0/Gx
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
69名無しなのに合格
2017/12/19(火) 21:10:16.95ID:6sZsBf09
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   6

02  東京大学   5

03  名古屋大   3
70名無しなのに合格
2017/12/19(火) 21:34:14.03ID:lBIu0/Gx
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
71名無しなのに合格
2017/12/19(火) 22:19:18.19ID:lBIu0/Gx
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
72名無しなのに合格
2017/12/19(火) 22:45:15.12ID:lBIu0/Gx
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
73名無しなのに合格
2017/12/20(水) 21:38:53.41ID:6IjVklyX
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
74名無しなのに合格
2017/12/20(水) 21:52:59.54ID:6IjVklyX
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
75名無しなのに合格
2017/12/20(水) 22:06:31.68ID:6IjVklyX
r
76名無しなのに合格
2017/12/20(水) 22:08:48.25ID:6IjVklyX
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
77名無しなのに合格
2017/12/20(水) 22:49:08.42ID:6IjVklyX
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
78名無しなのに合格
2017/12/20(水) 23:17:46.91ID:6IjVklyX
国別のノーベル賞自然科学3賞・受賞者数ランキング(1901年〜2016年)

            物理    化学   生理学医学    合計
1位 アメリカ      85人    66人     99人    250人
2位 イギリス      25人    27人     30人    82人
3位 ドイツ       24人    29人     16人    69人
4位 フランス      13人    9人     10人    32人
5位 日本        11人    7人      4人    22人
6位 スウェーデン    4人    5人      8人    17人
7位 スイス       3人    6人      6人    15人
7位 オランダ      9人    4人      2人    15人
9位 ロシア       11人    1人      2人    14人
10位 カナダ      4人    4人      2人    10人
11位 オーストリア   3人    2人      4人    9人
12位 デンマーク    3人    0人      5人    8人
13位 イタリア     3人    1人      3人    7人
14位 ベルギー     1人    1人      4人    6人
15位 オーストラリア  0人    0人      6人    6人
16位 イスラエル    0人    5人      0人    5人
79名無しなのに合格
2017/12/21(木) 16:16:16.81ID:1Tz3EjgK
名古屋大学が意外にもにも2位と大健闘する結果となりました 

ノーベル賞大学別受賞者数ランキング【確定版】 

順位 大学     学部 修士 博士 計 
 01  東京大学   8    3    7   18 
 02  名古屋大   3    3    5   11 
 03  京都大学   6    2    2   10 wwwwwwwwwwwwwwww 
 04  北海道大   1    1    1   3 
 04  東京工業   1    1    1   3 
 04  徳島大学   1    1    1   3 
 07  東京理科   0    1    1   2 
 08  東北大学   1    0    0   1 
 08  神戸大学   1    0    0   1 
 08  長崎大学   1    0    0   1 
 08  埼玉大学   1    0    0   1 
 08  山梨大学   1    0    0   1 
 08  大阪大学   0    0    1   1 
 08  大阪市立   0    0    1   1 
80名無しなのに合格
2017/12/21(木) 22:30:39.38ID:kGrJmL63
国別のノーベル賞受賞者数ランキング(1901-2016)

1位 アメリカ                  338人
2位 イギリス                  115人
3位 ドイツ                   82人
4位 フランス                  59人
5位 スウェーデン                32人
6位 スイス                   27人
7位 日本                    25人
8位 ロシア                   20人
9位 オランダ                  17人
10位 イタリア                  14人
10位 カナダ                   14人
12位 デンマーク                 13人
13位 オーストリア                12人
14位 イスラエル                 11人
14位 ベルギー                  11人
14位 ノルウェー                 11人
17位 オーストラリア               7人
17位 南アフリカ                 7人
19位 スペイン                  6人
20位 アイルランド                5人
20位 アルゼンチン                5人
20位 インド                   5人
81名無しなのに合格
2017/12/21(木) 23:35:24.62ID:kGrJmL63
日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302190327
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1513408139/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ノーベル賞の受賞大学 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
米科学者「自然科学系ノーベル賞の受賞者のうち女性は3.7%、黒人はゼロ。これは社会全体の責任です」
ノーベル賞受賞者出てない大学
東京都立大学があと3時間後にノーベル賞をとるけど
東大工学部はなぜノーベル賞取れないのか?
ノーベル賞出ると同レベル帯の大学序列が大幅に動く事実
ノーベル賞の季節になってきたけど、どこの大学が受賞するんだろうな
現時点で歴代ノーベル賞受賞輩出者ゼロの大学は廃校にすべき
ノーベル賞授賞者数とか有名企業就職者数とかで大学持ち上げていきってるやつ
なんでドイツとかフランスの大学っていうほどノーベル賞取ってないの?
日本3番手の大学である大阪大学のノーベル賞受賞者数wwwwwwww
【韓国の論調】科学分野での韓国人のノーベル賞受賞は近い?[10/26]
【ノーベル賞】物理学賞、 55年ぶりの女性受賞者 レーザー研究で
平均IQはアジア圏の方が高いのになんで上位大学とノーベル賞は欧米の方が多いん?
大学在籍中の研究でノーベル賞取ったら、その時の大学の手柄でええか?
九州大学 高等研究院:ノーベル賞級の高い業績を挙げた・・・←コンプかよwwww
ノーベル賞も取れない、卓越大学院採択に落選、偏差値ダタ下がりの九州大・・・
【韓国】世界で最も優秀なハングルと漢字を混合して教育すれば、ノーベル賞受賞者や世界的な大学者が多数輩出される
【ノーベル生理学・医学賞の受賞】がん治療薬「オプジーボ」 進行がん患者の長生きを可能に「驚きの薬」
【ノーベル賞】日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 ★3
上智の受かりやすい学部教えろ
哲学科志望の受サロ民おる?
上智大学が一般人の受けがとても良いのは
大学入試方式の受サロ用語ってある?
私立医学部のみの受験で6浪してるけんぴくん
日大とかいうクズ大学志望の受験生ww
全国の知事「東京の大学の受験は控えて」
進学校の受験生も立命館より同志社関学を優先して入学
地方在住の受験生は東京の大学に行きなさい
私立医学部のみの受験で5浪してるけど質問ある?
今の受サロ民「国際信州学院大学...?」
私立医学部のみの受験で5浪中だけど質問ある?
冷静な話し都内住みの人の受験&進学優先度
チビデブハゲ真性包茎の受サロ民大学中退を決意
大学で本気で数学勉強するつもりの受験生いるか?
医学部の受験って高校で部活やってないと不利?
最近の受サロの傾向を踏まえて各大学格付けしてみた
医学部医学科志望の受験生、出願校の選び方なんだが。
私立医学部のみの受験で7浪に突入したけど質問ある?
明日入試の受験生を大学卒業間近のワイが応援するで
数学特化型の受験生だけど既に絶望しか感じない
大学入学したら全く勉強する気なしのやる気なしの受験生
私立医学部のみの受験で5浪中のガイジだけど質問ある?
50年後の受験生「えっ!昔は大学にもワタクがあったんだ!」
洛南ってインターハイでも国公立医学部の受験でも結果を出しているよね
【速報】早稲田、東北地方の受験者に対し11学部で共通テスト利用化
東大理三→文学部の受験エリート、実家暮らしから生活保護に移行…? 
【自称進学校(スパルタ)皆無】神奈川県の受験生集合【私立優位】
ワタクの定義って、@私大?A私大志望の受験生?B私大に通ってる大学生?
進学校の受験生は立命館≧同志社>>>関学大>>関西大の順に入学する事実
九州大学の受験者数、倍率、面白すぎて草wwwこれ都内の大学の方が優秀だろwww
学歴って受験時点の受験勉強の習得度合いしか測れなくね?ニッコマでも東大より賢い奴いるだろ
関西30%減、関東8%減←18年後の受験人口(同志社立命館関大関学京都大大阪大神戸大その他)
収入ベースでの学歴序列
今年のノーベル文学賞受賞者は
大学進学率ワースト10
大阪大学がノーベル化学賞受賞wwww
三大、大学生活カースト底辺
大学をワンピースのキャラに当てはめると
九大工の落ちこぼれ 機械工学コース
九州大学って今大学カースト的にはどうなん?
【悲報】阪大=京都産業大学【ソースあり】
北海道大学の完璧な学部カースト出来た
大学の立地ベスト&ワーストを決めるなら?
医学部コースのマーク模試平均点低すぎ問題
日本大学法曹【3年】コース→日大ロー

人気検索: 昔のロリ女子小学生マン 少年 陸上 エロ 洋井戸田潤 高瀬ゆり Secret star 中出し 女子高生 ヌード js 生足 jb nude ロリ画像
01:07:19 up 144 days, 2:06, 1 user, load average: 78.86, 66.87, 60.37

in 0.11626386642456 sec @0.11626386642456@0b7 on 090814