>>2 就職なんて学部構成で変わるだろ
地域によって公務員志向高まったりするし単純比較は無意味
雑魚国立ことザコクは真のエリート国立を守るの言葉
国立で一括りにしてはいけない
金岡広からザコクらしいね
ザコク「早慶文系は数学や多科目から逃げた国立行けない雑魚」
早慶専願「まー国立のフィールドでは勝てないかもしれんな。でも国立だけがフィールドじゃない。現におまえらこっちのフィールドでは俺らに勝てないじゃん。」
ザコク「国立のフィールドに立つことすら出来ない時点でお前らの負け。」
早慶「勝手にルールを決めるなよ。有利なフィールドで勝負するのは当然だろ。そもそも受験なんて有能な学生の選抜とそれによるポテンシャル測定ぐらいの意味しかないんだから。」
ザコク「数学出来ないんだから無能」
早慶「無能ならなんで企業は早慶を採用するんだ?なんで出世や資格試験や年収で東大京大に次ぐような実績だしてるんだ?」
ザコク「早慶は人数多いから良く見えるだけ」
早慶「率や一人当たりでみても早慶のが強いんだけど?」
ザコク「それはコネが…内部が…(ゴニョゴニョ)」
早慶「結局、数学ができるかどうかなんて全人格的な能力からすればほんの一面にすぎないんだよ。知的能力に限ってみてもほんの一分野の一能力。
でなければ早慶が高い実績を残している説明がつかない。早慶は東京一工に次ぐ集団。それは実績が証明している。
それが社会に広く認知されているからこそブランドや名声がある」
東京一落「俺たちの貢献が大きいんじゃないか?悪いけど地底とか余裕なんですけど^^」
早慶専願「橋下徹とかユニクロの柳井とか専願にも大物は大勢いるぞ」
内部進学「ZOZOの前澤や竹下元首相は附属出身」
早慶「色々あるけど、かなりの上位層が集まってるのは確かだな」
ザコク「上位層は国立に行く。私立の時点で国立行けない雑魚」
早慶「だーかーらーw それは田舎の常識だろ。首都圏で国立といったってなんの保証もないんだよ。早慶よりずっと簡単な学芸だって埼玉だって国立なんだから。
東大一橋東工にはブランドがあるけど『国立』は絶対のブランドじゃないのよ。現に横国なんて8割が慶應に蹴られてる。」
東京一落「早慶受かってたら国立後期は受けない奴が多いよ」
早慶「東大一橋から志望落とすとき多くは早慶志望に切り替える。完全に私文専願になる場合もあれば、一応は東大一橋は受けるけど実質早慶志望の場合もある。
国立に固執して横国→千葉→埼玉→…と下げていくケースは稀。経済的理由がある人だけじゃないかな。早慶の方が高学歴だから損だし嫌だもの」
早慶「都道府県別の平均学力では東京の高校生がダントツなんだけど、センター5教科7科目を受験する割合は3割しかない。東京外大や筑波、旧帝の北大文系でさえ私文をターゲットにした入試制度になっている。
早慶を頂点にした私文専願の層がいかに厚くレベルが高いかを物語っている。田舎の私文専願と東京圏の私文専願は全然違うんだよな」
マーチ「俺らはそのピラミッドの中で早慶落ちたちょい下の層だからそれなりに優秀。国立型でやってればザコクぐらいは余裕」
早慶「おまえらが出てくるとややこしくなるから黙ってろ」
ザコク「……何と言おうと…どんな屁理屈をコネようとなあ…国立は私立より上なんだよ!」
早慶「だから 何でよ?」
ザコク「数学や多科目から逃げた国立行けない雑魚だからに決まってんだろ!ワタク!!ワタク!ワタク!ワタク!ワタク!ワタク!ワタク!ワタク!ワタク!ワタク!」
早慶 ┓(´Д`)г=3
なのに国立行くやつってバカが多いんだな
難易度だけで決めてそのあとを考えてない
科目数だけで大学選んでどこにも就職出来ない土人www
農民になれば?
マーチ未満の私立行ってる人ってとりあえず大学行ってるって感じなの?
学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね
ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ
高校でイキってる奴が行く大学なんてマーチ未満でしょ
僕「コンサル全般でうちより下の大学どころかマーチすらみたことないんですが…」
社員「そりゃあねwウチは(外資コンサルとかと比べたら)採用弱者だけど、それでもマーチ未満は取らないよww多分どこもそうだよ。説明会の段階ではじくもん。一部の例外はのぞくけど、これでも甘い方だよ。」
私文でマーチ未満の大学行く人って燃えないゴミだと思う
ガチでいわゆるマーチ未満の人が名簿になかったって言う話とか聞くし
誰も頼んでないのに断食して苦しむ自分に酔ってる きっと来世はいい事あるよwww
ほーん。
その基準で秋田県立大学とかはこだて未来とかあれな公立も大学として認められるんか?
ワタクって何故か地方の公立には勝てると思い込んでるよね
実際マーカンに一般の難易度で勝てる公立は首都、横市、京府、阪府、阪市、名市、兵県、教養、くらいだろ、あとは4科目入試とかできるやつが殆ど、エアプは
>>1だろ
旧帝じゃないザコクは馬鹿なんだから科目数絞ったら逆にニッコマすら受からんぞ
ザコクは地方の中途半端な努力しか出来ない受験生が行くところ
地方でもしっかりと努力した受験生は旧帝に行く
首都圏で三教科をそれなりに頑張った受験生がニッコマに行く
だから一流企業は中途半端な努力しか出来ないザコクは採用しない
悲しいけどこれが現実だよ
年収300万でいいのならザコクに行くべき
MARCH落ちたけどセンター7割弱くらいのレベルの国立余裕で受かったゾ
結局個人の科目ごとの相性にもよると思う
ザコクは馬鹿だけど言われたことだけはきちんとやるから頭使わない単純作業の町工場では引っ張りだこww
マーチ未満の私立行ってる人ってとりあえず大学行ってるって感じなの?
学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね
ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ
高校でイキってる奴が行く大学なんてマーチ未満でしょ
僕「コンサル全般でうちより下の大学どころかマーチすらみたことないんですが…」
社員「そりゃあねwウチは(外資コンサルとかと比べたら)採用弱者だけど、それでもマーチ未満は取らないよww多分どこもそうだよ。説明会の段階ではじくもん。一部の例外はのぞくけど、これでも甘い方だよ。」
私文でマーチ未満の大学行く人って燃えないゴミだと思う
ガチでいわゆるマーチ未満の人が名簿になかったって言う話とか聞くし
その指定方法なら「上理未満」で良くね
早慶と上理の間に何十校の国公立が来ると思ってんだ
東京一工早慶 阪大名大東外上智神戸 東北横国九大北大筑波 理科大その他
まあ上智理科大の位置はこんなもんだわ 勿論公立なんかは論外
共学校
女はたくさん
いるけれど
ブサイクはただ
帰宅部に入り放課後ゲーセン通い、高3秋に運動部に偏差値を抜かされFラン大に入学するのみ
みつを
>>29 >僕「コンサル全般でうちより下の大学どころかマーチすらみたことないんですが…」
お前がニッコマンだと読めるが
早慶は入試難易度の話をしている時に
大手企業の採用人数を出してくるんだよな。
頭悪くて論点がわからないんだ。
入試の合格難易度にしても早慶は偏差値を偽装しているから話にならない。
入試科目が少ないほど偏差値は高く出る。
一般入試の入学者偏差値ならまだしも
早慶を蹴とばす上位合格者偏差値を持ち出す。
AOや推薦で入学した人の偏差値ときたらニッコマ一般入試レベル。
就職って優秀な人材を確保したいんじゃないの仮にザコクが難易度低くても優秀なら企業は採用するんじゃないのか
結論言われたことだけはキチンとできるザコクより自ら考えて行動に移すような優秀な人材がワタクに多い
やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな
学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね
ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ
そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ
そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ
Fランどもはこうやって自分の不出来より先に人を責めるんだから
まにはコンサルらしいこというと、
新卒中途関わらず多くの一流企業が見るのはまず大学
大学でマーチ位とかで判断に困ったら(マーチ未満は基本あしきりがおおい)、
マーチ未満の学生って受験生時代なにやってたんだろう
大手入るための最低ラインやで
本当は早慶が理想だけど最近はマーチでも許されてるところは多い
マーチ未満は論外
インターン探しの時もそうだったけど、企業絡みのイベントとか就活関係のイベントでマーチ未満大学殆ど見ないのは何故なのか
マーチ以上の大学→就職目的でアカデミックに興味ないやつが多すぎる
マーチ未満の大学→仮面目的でアカデミックに興味ないやつが多すぎる
日本のエスカレーター的な性質がアカデミーを破壊していることに気づけ
ワタクってセンター受けたことないからあそこまで舐め腐れるんだろうな
>>43 ワタクがみんなセンター受けてないとか本気で思ってんのwww
>>44 多分こいつの周りのワタクは模試とか受けてなかったんだろ
あっ…………
ワタクも内心わかってるだろ
でもプライドが邪魔して素直になれない
MARCHが5Sレベルとか言ってるやつってマジで言ってるんだろうか
STARSより明らかに簡単だろ