◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

お前らならどこの大学までなら慶應義塾大学法学部を蹴る?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1563249678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:01:18.89ID:X9MF+faG
スレタイ

2名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:03:33.11ID:Kxx603b0
旧帝一早神まで。
普通に。

3名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:08:18.06ID:gd4txG/2
東京一橋まで
関西出身なら大阪まで

4名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:09:42.37ID:5OvdMmZO
北大生やけど慶応法蹴り何人か見てびっくりした

5名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:15:05.13ID:2eMCTRJ6
>>4
家計の事情で慶應なら奨学金がっつり借りないといけなくて実家からの北大ならギリ行けるみたいな地元民以外ならアホだろ

6名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:16:03.60ID:wWpWprr4
中央法だけど慶應法は蹴ったわ

7名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:18:33.86ID:5OvdMmZO
>>5
それが、普通の東京住みやった
前期の総合理系にも、センター93パーとかのやついたし、どこの大学にも、そういった層はいるんやなって

8名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:22:09.28ID:x/ttqxbd
一橋受けないんだな
ただのアホや

9名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:23:09.57ID:2eMCTRJ6
>>7
一人暮らししたかったぐらいしか考えられねえ
気になる相手を部屋に連れ込むには一人暮らし圧倒的有利だけど流石に北大に慶應法蹴る価値はないぞ

10名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:34:57.24ID:c7IF9BU1
>>9
あるだろ

11名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:41:14.56ID:5OvdMmZO
>>9
土地への憧れはあったらしい

12名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:42:43.47ID:KLyy8eTZ
65歳まで働く人生が待ってるとか地獄だね。。。

13名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:51:13.15ID:SGbyQ+SD
慶法なら普通 東大京大までだろ

司法試験 官僚採用 民間就職
すべて私大No.1

上場企業の社長役員の大学別輩出率でも
慶法より上は東大京大慶経だけやろ

14名無しなのに合格2019/07/16(火) 13:55:41.53ID:SGbyQ+SD
あと一橋であれば蹴るわな

微妙な大学だけど

15名無しなのに合格2019/07/16(火) 14:09:53.18ID:i4/HVEXh
>>8
後期でみると一橋は経済しかないしセンター800点で足切りやし、北大の後期なら十分考えられる定期

16名無しなのに合格2019/07/16(火) 14:13:00.26ID:0zHgvNBB
蹴るか蹴らないかで悩むのは地帝ら辺だよなぁ。
北海道大学も少し悩むわ

17名無しなのに合格2019/07/16(火) 14:37:29.66ID:NoWHL+Mi
>>9
おまえきちがいかよ

18名無しなのに合格2019/07/16(火) 14:40:13.52ID:X28q0h7F
私文女子臭がすごすぎて無理だわ

19名無しなのに合格2019/07/16(火) 14:54:47.62ID:S9ywZbQ9
>>18
慶應法ってそんなに女子多いの?
噂にゃ聞いてたけど

20名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:07:41.60ID:VwdytufZ
早稲田政経
つか謎の慶應法贔屓なんなの?
慶應法には内部の御曹司とかいるんだから社長とかになる確率が多いのは必然だろ
外部のバカが行ってもゴミだぞ
あと慶應法より慶應経済の方が上とか言ってるバカいてワロタ

21名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:09:31.16ID:VwdytufZ
>>13
司法試験なんて普通の人は受けないし関係なくね?官僚もそう
民間就職が強いのは分かるけど後私大ナンバーワンだとは全く思わんけど

22名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:22:27.84ID:b883DiqZ
>>20
上かどうかはさておき、慶應といえば経済だよ
むしろ法は法科大学院制度のおかげで上昇した新興勢力

23名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:26:29.54ID:LcgdOtPy
>>20
慶応法より慶応経済の方が上とか言ってるバカがいてワロタ と言ってるバカがいてワロタw

慶応は経済だよ。

24名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:32:59.42ID:VwdytufZ
>>23
早稲田といえば政経だが慶應といえば今は法やろ
商社への就職率さえ早稲田政経にも勝ててないし凋落したと思うんだが

25名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:37:33.68ID:6IwWeNlb
>>24
商社基準なら早稲田政経とか圧倒的に慶法の下じゃねーか

26名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:39:24.12ID:S9ywZbQ9
まあまあ
ワタク同士喧嘩するんなよ。
早稲政経も慶應法経も一流だし
商社は女子パン食も混ざってよくわかんねえよ

27名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:40:02.10ID:LcgdOtPy
>>24
圧倒的にバカでワロタ。

慶応は経済。これが世の仕組み。慶応の成り立ち。

28名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:42:58.94ID:p37l1XMB
>>1
名古屋大学、筑波大学、東北大学あたりで、早慶を蹴る

29名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:43:16.99ID:LcgdOtPy
>>25
商社基準 って何だよ・・・。
従業員になるコースで格が決まるのか。

圧倒的にバカすぎてワロタ。

30名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:44:01.26ID:p37l1XMB
最近なら、早稲田政経で慶応法学部を蹴る!

31名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:44:51.57ID:VwdytufZ
>>25
圧倒的つっても5大商社は慶法は6.3%で早稲田政経4%だろ?慶法はコネと女子就職が強いんだからドッコイじゃねーか?慶應経済はそれ以下なんだけどさ
慶法はコンサルやメーカーも微妙だし法曹でも目指さないなら男だとどうなのってのはあるよな
あと「圧倒的」ってフレーズ昨日も聞いたけどどうせお前だろw

32名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:46:16.31ID:VwdytufZ
>>29
まぁ慶應法には商社基準で人にマウント取る馬鹿が多いのは事実だな
早稲田政経は慶應経済よりで暗記だけでなく頭脳勝負も出来るのでコンサルに強いというのはある
慶應法なんて男で外部だとお察しだよね
三田会のコネさえ使えるか怪しいと尚更

33名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:48:15.83ID:VwdytufZ
因みに慶應法は凄いとは思ってるよ
受サロにいる慶應法の奴らの小物臭がキツいだけで

34名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:49:26.43ID:6IwWeNlb
こいつの言ってること全部妄想だからなつか本当に慶應法って名前のスレにどこにでも湧いてきやがるな自称慶應法蹴り早稲田政経くん

35名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:50:53.01ID:VwdytufZ
>>34
はい今日も元気に慶應法に喧嘩吹っかけられるの巻
どこが妄想か具体的にどうぞ

36名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:52:22.73ID:6IwWeNlb
>>35
お前のレス全部だよwそもそもいちいち慶應法に喧嘩売りに来てんのお前じゃねーかw

37名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:53:29.66ID:VwdytufZ
>>36
はぁ?どれのなんていうレスが慶應法に喧嘩売ったのか分からないんだが
具体的に言ってくんね?草生やさないで真面目に

38名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:53:41.07ID:5ZS+1iU7
東大 京大 のみ

39名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:54:28.70ID:6IwWeNlb
>>37
もういいわお前wほんとうに頭悪いもんなw

40名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:56:15.80ID:kE0YgbmZ
私文の頂点で早稲田政経で3・7くらいの割合?

41名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:57:27.08ID:YuPciINh
東大でようやく悩むレベル

42名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:59:18.32ID:kE0YgbmZ
>>38
一橋なら100%進学するだろう、たまに変わり者がいるかもしれないから
100%とは断言できないが。

43名無しなのに合格2019/07/16(火) 15:59:24.86ID:G/+Bt9gE
>>40
どっちが7?

44名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:00:30.76ID:t8p82CIf
東大京大一橋までだな
実利で考えたら東大京大までな気もするが、一橋になんとなくカッコ良さを感じる

45名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:02:27.87ID:kE0YgbmZ
東大京大一橋であとは早稲田政経に少しいるくらいか?

関西人で実家が大阪とかに合ったら下宿代が高いから
阪大にする可能性は高いな、かなりの条件付きだが。
そもそも阪大を受けてる時点で関西人の可能性は高いしな

しかし、阪大では慶應法はそもそも受からんだろうけど。

46名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:03:13.35ID:U653zZA4
地方住みでもない限りは東大、京大、一橋になるんじゃない

47名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:03:34.20ID:kE0YgbmZ
>>43
慶應法じゃないの?

48名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:03:47.97ID:VwdytufZ
>>40
言っとくけどW合格のデータとか本当に関係ないぞ
東進の母集団の数も不明なデータに騙される馬鹿とか上の慶應法バカくらいしかおらんよ
ちなみに周りには慶法蹴りや慶経蹴りは沢山いるしなあ

49名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:05:55.62ID:VwdytufZ
体感としては慶應法と早稲田政経は6:4だな
それでも慶應法が優位には違いないが女子が政経を蹴る印象がある
それでも慶應法蹴る奴もいるにはいるよ
俺がそうだし

50名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:06:06.30ID:0svm42Iv
東大や京大受ける連中からしたら
慶応はレイプサークルでしかない

51名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:07:40.47ID:LrtFM0xF
>>49
お前の体感のほうが遥かにアテにならんわwww
早稲田は本当に馬鹿だねwwwwwww

52名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:07:48.98ID:ofkII56L
東北大まで

53名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:08:00.80ID:ttnpTCF3
早慶ダブル合格の選択のデータは古いやつしか見ないけど新しいやつあるの?
最近早稲田に勢い戻ってきてるから変わってきてるのかな?

54名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:08:28.40ID:XAtqCNfb
偏差値帯別合格率
        早稲田政経 早稲田社学   慶應法
72.5〜      72.4%     38.0%     82.2%
70.0〜72.4   52.1%     51.7%     58.8%
67.5〜69.9   38.3%      32.5%     44.4%
65.0〜67.4   18.6%      25.8%     26.7% 
62.5〜64.9    8.2%     11.6%     11.0%
60.0〜62.4    3.8%       5.2%      5.6%
42.5〜59.9    2.4%      1.7%      1.9% 

55名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:09:15.46ID:VwdytufZ
強いてW合格データを擁護するなら慶應と早稲田を併願する奴が意外と少ないからこの数値が出るってのもある
小論対策する程の慶應法への思い入れがあったら早稲田政経受かっても慶應法行くだろ
早稲田政経と慶應法どっちも受かるとか以前にどっちも受ける奴自体が少ない
併願しづらいからな慶應法は
国立からも私立からも敬遠されてるのが慶應法
嫌われ者だね

56名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:09:45.04ID:jLdTIlvA
>>53
最新のでも変わらんよ

57名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:10:09.13ID:OSF+Yun1
>>54
これよく見るけど何が言いたいのかよくわからん
センター利用の有無で事情が全然違うだろ

58名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:13:30.24ID:VwdytufZ
最新のデータだと確か早稲田政経と慶應法の比較データはなかった気がするが

59名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:14:12.69ID:iSf50oaF
>>50
京大も過去にレイプ事件起こしてるんですがそれは

60名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:15:16.95ID:x/ttqxbd
さすがに一橋蹴るのはアホ

61名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:16:09.99ID:Fv0BORaR
東大京大阪大一橋早稲田政経なら蹴る

62名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:16:55.84ID:Fv0BORaR
個人的には他の宮廷でも蹴るよ

63名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:18:45.70ID:wAABjHwb
千葉

64名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:19:01.97ID:VwdytufZ
正直他旧帝大でもガンガン蹴ると思うんだが
国立受けるような奴らが慶應法受かった!つってノコノコ馬鹿みたいに進学するか?
国立志望ってプライド高いの多いじゃん
ワタクなんて行きたくないだろ

65名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:20:14.97ID:Tcto0Qyl
早慶文系なんてどこでも同じ
慶応法とか言ってSFCと変わらん、私文専願と推薦女子の巣窟を神格化してるとかアホ
金沢とかで悩むくらい

66名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:27:09.13ID:3Xvhkzti
猿ばっかの私文なんか考えたことないわ

67名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:28:26.50ID:/UT1MCMw
>>54
早稲田社学が最強!

68名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:32:31.41ID:OSF+Yun1
>>67
学部別実績を発表している希少な中堅校の実績を足してみた
都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台(2017〜2019の3年間累計)

東大 0
京大 1(理)
一橋 0
東工 0
地帝 3(北大総理、東北大歯、九大教育)

早大 84
(教育16、社学13、文12、人科11、商9、文構6、法5、スポ科・基幹理工3、創造理工・先進理工1、政経0)

慶大 8
(文3、経済2、法・環境情報・理工1)

GMARCH 970
(法政大283、明治大202など)

69名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:37:01.01ID:kE0YgbmZ
>>64
確かに旧帝を受けるのは地元民だから、そっち行くのが多そうだな。

しかし、そういう層はそもそも慶應法を受けてない可能性が高いし
そもそも受けたとしても受からないから、選択するような人はレアケースだろう。

旧帝以外でも神戸に住んでて神戸愛が強い人などは、あえて神戸大を
選ぶ可能性もある。

70名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:38:38.52ID:o0IM2yNH
所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよ ww

71名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:42:04.36ID:autuC+tU
慶應法だが、早稲田政経すら眼中にないなあ
負けてるのってスポーツくらいかなww

72名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:44:46.54ID:VwdytufZ
>>71
眼中にないのはこっちもだがなあ笑
全然構ってくれないからID切り替えちゃった?笑

73名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:47:37.19ID:VwdytufZ
>>71
まず政治学科は早稲田政経に偏差値で負けてるよね?あとコンサルマスコミメーカーの就職実績
私大最高峰としての伝統も負けてるよね
勿論スポーツも負けている
慶應法には金持ちチンパンがいるが早稲田政経にはいないので外部が特権を握る事が出来る
キャンパスも負けている


逆に慶應法が早稲田政経に勝ってる要素ってどこ?笑

74名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:50:05.67ID:G6f41uAh
東大京大一橋
地帝東工筑波広島理学部
早慶上智明治理工理科立教学習院理

75名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:50:32.78ID:2h1B8kQJ
慶應は内部ならいいが外部は、ねえ。

76名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:55:05.80ID:kE0YgbmZ
>>73
やはり幼稚舎の人脈ではないか?電通などに就職するとテレビ局などとの横のつながりで営業で苦労することが少ないらしい。

そして幼稚舎の人は文系では法学部政治学科が最も単位が緩いので目指すとのこと。

77名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:56:54.11ID:VwdytufZ
>>76
幼稚舎の人脈が強いのは慶應法政治だよね
だから就職もそりゃ強くなるよっていうね
慶應法の就職カラクリはここにあると思うよ
女子一般職もあると思うけど多分ここ
電通や商社は特に

78名無しなのに合格2019/07/16(火) 16:58:21.09ID:VwdytufZ
>>71
眼中にないって割に「負けてるのスポーツくらいかなww」←だいぶ敵対視してて草

79名無しなのに合格2019/07/16(火) 17:02:30.07ID:GnngulSn
>>61
まあ常識的に考えてこれだな

80名無しなのに合格2019/07/16(火) 17:14:16.85ID:sgZ0+c/x
慶應法はそもそも併願先にはならんだろ
帰国子女や英語得意な奴が専願する学部だ

81名無しなのに合格2019/07/16(火) 17:18:51.84ID:+Ly4Gx6S
お前ら「MARCH未満はFラン、ゴミ」中高生「勉強しなきゃ‥(使命感)」

お前らのおかげでfランガイジ減ってるぞ 
よかったな

【悲報】大企業のインターン、GMARCH未満は大学フィルターによって門前払いされていた
MARCH未満のFランって存在価値無いだろwwwwwwwwwwwww
Fランは潰せよwwwwwwwwwwwww
MARCH未満のゴミFラン通ってる奴って何が目的なの????
MARCH未満のFラン大学なんて履歴書に書くの恥ずかしくないの?私アホでーすって言ってるようなもんだよね
ツイッターのプロフにFラン大学書いてる人いるけどMARCH未満でよく書けるなあって感心する。自分低脳ですって紹介普通しないよね?大東亜帝国とかやば。
今Twitterタイムラインに「MARCH以上の方優先の合同選考会」のプロモーションが表示されてて、ワロタ

あとさすがにMARCH未満のところしか受からなかったら浪人します
March未満の大学って廃止した方が良いよな
何で大学に行くのか不明だし
お前ら「MARCH未満はFラン、ゴミ」中高生「勉強しなきゃ‥(使命感)」

お前らのおかげでfランガイジ減ってるぞ
よかったな

【悲報】大企業のインターン、GMARCH未満は大学フィルターによって門前払いされていた
MARCH未満の私大って存在価値無いだろwwwwwwwwwwwww

Fランは潰せよwwwwwwwwwwwww
MARCH未満のゴミ私大通ってる奴って何が目的なの????
MARCH未満の私立大学は全て潰すべき
国公立と早慶MARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分

今は馬鹿がFラン大学に行き過ぎ

82名無しなのに合格2019/07/16(火) 17:22:32.98ID:Ny2SYUGs
東大京大一橋早稲田政経法慶應経済
ぐらいだろうな基準として

83名無しなのに合格2019/07/16(火) 17:39:38.11ID:Je+aLBFk
琉球でも蹴るわ
琉球にあるかどうか知らんが

84名無しなのに合格2019/07/16(火) 18:16:06.92ID:5ZS+1iU7
>>42

一橋忘れてた。しかし野球するなら一橋より慶應かな。非体育会系なら一橋だろうけど。

85名無しなのに合格2019/07/16(火) 18:20:45.02ID:QvNgOKdz
東京一橋は確実で
後は早稲田政経と関西民なら阪大

86名無しなのに合格2019/07/16(火) 18:43:08.11ID:A6/napoG
阪大って蹴る以前に慶法受からんわな

87名無しなのに合格2019/07/16(火) 18:47:26.20ID:QvNgOKdz
>>86
慶應も阪大受からんやん

88名無しなのに合格2019/07/16(火) 18:53:53.72ID:tuH/wwnF
慶應生でも受かりそうな国立って逆にどこよって話だな
やっぱり首都大ぐらいになるでしょ

89名無しなのに合格2019/07/16(火) 19:35:05.09ID:t36KnC8j
普通に東・京・一・早政経でもうこの後はループじゃない?

90名無しなのに合格2019/07/16(火) 20:07:45.32ID:U7AFFALY
東大京大一橋

91名無しなのに合格2019/07/16(火) 20:08:53.98ID:ILy04KIs
早稲田政経とか入試改革で凋落してくだけだからないなw

92名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:01:12.34ID:Zw3ScNPO
岡山大学法学部

93名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:37:08.23ID:0svm42Iv
慶応ってそんなにありがたがるもん?
レベルの高い進学校なら
早慶に行った奴は同窓会に出れるのか?
って扱いなんだが

東大や京大で人間の限界突破したようなレベルの賢い奴見たら
学閥のコネで就職とか誇れないだろ

94名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:38:19.52ID:x/ttqxbd
今の時代、勉強できるだけじゃ金稼げないよ

95名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:40:37.29ID:rdLyt/xn
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン

96名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:42:12.91ID:MLZrhrcI
こういうスレって趣旨がわからないわ
どうせ慶応の工作員なんだろうがバカ丸出しだよ
前期国立なんて第一志望なんだから他にどこが受かってようが受かったら行くだろ

97名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:50:28.56ID:JwtBCtv6
北大法や神戸法なら間髪入れず速攻でこれらを蹴る 慶応法にする
東北法なら迷う 迷いに迷った挙句東北法にする可能性あり 
でも慶応法にするかも その時にならないと分からん 
一橋法なら迷う余地がない 慶応法を蹴る

98名無しなのに合格2019/07/16(火) 21:51:47.96ID:F0+V/1V5
>>92
ないないwww
受けもせんよ

99名無しなのに合格2019/07/16(火) 22:01:26.03ID:t8p82CIf
慶應法チャレンジで受けて慶應法行きたいなら阪大受けないし、両方受かってる時点で阪大志望の人だよな

100名無しなのに合格2019/07/16(火) 22:06:51.71ID:kE0YgbmZ
>>99
そうなんだよ。国立大受けてる時点で、その地域が良くての第1志望。
まあ数少ない例だけど地元に住んでたら、いくら慶應の方が偏差値が高くても
地元の大学に進学するという人は過半数を超えて結構いる気はするけどな。

そもそも両方受かる人が少ないんだろうけど。
慶應法は片手間では受からんから

101名無しなのに合格2019/07/16(火) 22:18:35.50ID:9AcnTi6n
慶應法の日本史は難しすぎるでしょ
合格した人は何をやったんだろう?

102名無しなのに合格2019/07/16(火) 22:24:00.19ID:sgZ0+c/x
そもそも地方から慶應いける奴は相当な金持ち。
東横線添いに一人暮らしとかどんだけ金かかるのよって話。

103名無しなのに合格2019/07/16(火) 23:03:55.79ID:NB0VFNdJ
神戸法だと慶應法蹴る。わざわざ関西から慶應には行かない。法科大学院の合格率高いし。

104名無しなのに合格2019/07/16(火) 23:08:47.03ID:HrPK/8bA
お前らその前に慶應法から蹴られるから心配すんな

105名無しなのに合格2019/07/17(水) 00:08:41.92ID:72ampS1z
東横線なんて横浜寄りは大して高くないぞ

106名無しなのに合格2019/07/17(水) 00:37:13.10ID:zEBvyh3s
>>104
これ。

107名無しなのに合格2019/07/17(水) 02:32:32.90ID:FE0LMTXv
東大、京大、一橋

108名無しなのに合格2019/07/17(水) 02:40:37.62ID:njfGuMPL
>>107
100%蹴るのは東大京大一橋だな
蹴る人もいるのは早稲田政経慶應経済

109名無しなのに合格2019/07/17(水) 03:06:52.81ID:UjYVWNM1
一流高校生は早政経と慶応経受けて慶法受けないよな
それが見せかけの上げ底偏差値とかに騙されてない賢い生徒の本音の評価なんじゃない

110名無しなのに合格2019/07/17(水) 03:10:04.11ID:R1TS0c55
大学は就職予備校じゃないとか言ってるやつ絶対就職するよな
院までいこうが就職するなら同じ
大学に残るのなんか1%とかじゃないか

111名無しなのに合格2019/07/17(水) 04:45:44.25ID:72ampS1z
>>109
数学で受けられないから
ただそれだけ

112名無しなのに合格2019/07/17(水) 06:56:50.00ID:bIQ96MlX
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン

113名無しなのに合格2019/07/17(水) 08:12:33.46ID:uYZ17sXG
>>93
おまえレベルの高い高校に通ってても想像力ないのかよ、頭悪いな
国立に逆立ちしても受からないやつは早慶目指すだろ

114名無しなのに合格2019/07/17(水) 08:51:39.53ID:LoqukzWg
トップ校の底辺が文系にいきその中でも落ちこぼれがワタ文に流れる

115名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:02:18.50ID:zEBvyh3s
>>114
早慶で同窓会出れない高校なんて筑駒、灘くらいでしょ。

116名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:03:18.87ID:/gzFpsnk
「国立」連呼のカスザコク

117名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:13:20.31ID:Djs5HEDq
>>102
地方から明治と別に変わらんよ

118名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:17:36.44ID:IZp9haMQ
>>115
慶應商学部出身の後藤田議員も同窓会に出てるし、専修大文学部中退の森林原人も
先輩の結婚式に出席している。

119名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:22:45.49ID:LoqukzWg
慶應とか大学だけいっても意味ないんちゃうの?

120名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:47:56.72ID:32uzij85
>>110
大学は就職予備校じゃないよ。
就職はするだろうけどね。

121名無しなのに合格2019/07/17(水) 09:48:04.04ID:h2PdqJsr
東京京都一橋大阪なら慶應蹴る
名古屋なら迷う それより下は住んでる所次第

122名無しなのに合格2019/07/17(水) 11:31:15.97ID:Oa+4RtCy
香川大学法となら、県庁希望で、彼女も居るんで香川かな。

123名無しなのに合格2019/07/17(水) 11:34:19.20ID:Oa+4RtCy
彼女も香川大学教育

124名無しなのに合格2019/07/17(水) 11:40:03.03ID:nlVFrdJW
都立千葉までなら迷わす国立
早慶は埼玉程度で埼玉以下なら迷う

125名無しなのに合格2019/07/17(水) 13:54:03.49ID:MrAQgAvp
>>121
やっぱり名古屋あたりと迷うよな

126名無しなのに合格2019/07/17(水) 14:11:15.07ID:M+1iV58d
基本は阪大以上なんだろうけど
レアケース含めると全ての国立大に慶應蹴りはいるだろう
金もあって非地元でもね

127名無しなのに合格2019/07/17(水) 14:17:11.34ID:8wkLsBS3
知名度ある国公立(筑波千葉横国都立)なら慶應は蹴る。
早稲田と慶應なら、立地の悪さとキャンパス移動、内部生専有権がある慶應は蹴る。

128名無しなのに合格2019/07/17(水) 14:22:55.30ID:EyAtdjrF
内部生占有権とかないぞ
神話だ

129名無しなのに合格2019/07/17(水) 14:27:48.14ID:HLkGb/XB
>>28
その三校が家から30分以内の場合はなw

130名無しなのに合格2019/07/17(水) 14:35:41.48ID:rPISJi18
下位宮廷はその大学に魅力を感じるかやろうな
北大>慶応>東北
みたいな自分の中での優先順位持っているやつ結構おるとおると思うし
東北>早稲田>北大
みたいに思っているやつもいると思う。大学の校風的に。

131名無しなのに合格2019/07/17(水) 14:58:52.74ID:Dx2u0Wz9
早慶文系になんて行って推薦チンパンジーや数盲オランウータンと一緒にされるとか地獄

132名無しなのに合格2019/07/17(水) 15:37:06.01ID:a6WjqbFb
82
慶応義塾大(法) 慶応義塾大(法)
81
慶応義塾大(経済) 慶応義塾大(経済)
80
慶応義塾大(文) 慶応義塾大(文) 慶応義塾大(総合政策) 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済) 早稲田大(商) 早稲田大(国際教養)
79
慶応義塾大(商) 慶応義塾大(商) 早稲田大(社会科)
78
上智大(国際教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)
77
76
上智大(法) 同志社大(グローバル・コミュニケーション)
75
立教大(異文化コミュニケーション) 関西学院大(国際)
74
国際基督教大(教養) 上智大(総合グローバル) 中央大(法) 明治大(法) 立教大(経営) 早稲田大(教育) 同志社大(法) 同志社大(経済) 立命館大(国際関係)
73
上智大(外国語) 法政大(グローバル教養)

133名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:38:11.89ID:b94VfiWb
東大は迷うが京大一橋みたいなザコク行くなら慶應の方がいいわ
東大は陰キャでキモいから慶應が全てにおいてNo.1だな

134名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:39:41.06ID:NlkZ9Qfs
>>133
自分は慶應のインキャになる事を考慮してない模様

135名無しなのに合格2019/07/18(木) 10:23:06.07ID:T5Yx7TQQ
慶應法蹴り横国とか筑波とか全く想像できないな
首都圏以外エリアなら立地の問題で蹴る人もいるかもしれんけど基本は東京一工ってことになるかな

136名無しなのに合格2019/07/18(木) 10:41:21.41ID:+6MkeNl1
>>135
オープンキャンパスに行くと、早稲田や慶應義塾のウサギ小屋キャンパスに愕然として、国公立変更を決める受験生が多い。
特に公立高校、某進学校などで広い校舎で伸び伸び育ってきた受験生には拒絶反応が出る。高校より狭い。

137名無しなのに合格2019/07/18(木) 22:19:42.21ID:kIabmay7
差は歴然だなw

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/a1530669479061.pdf
慶応法(男子のみ303人)
丸紅7 三菱商事4 三井物産6 住友商事3 伊藤忠商事4
NHK3 博報堂4 日本テレビ2

慶応総合政策(男子のみ201人)
電通5 三井物産4 三菱商事3 NHK3 伊藤忠商事3 住友商事2
博報堂2

http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html
阪大法(183人)
伊藤忠商事1 丸紅1 住友商事2 NHK1

http://machikaneyama.jp/bulletin/files/2019/02/kaihou_34.pdf
阪大経済(150名) 約100人は進路不明ww
伊藤忠商事1 三菱商事1 住友商事1 博報堂1

https://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
名大法 2014〜2018年の5年間の実績
住友商事1 三井物産2 NHK2

138名無しなのに合格2019/07/18(木) 22:21:38.67ID:kIabmay7
将来性を考えたら圧倒的に早慶文系>>地底文系だよなw
地銀とかニトリ、市役所とか地方の国の出先に就職したいなら地底でも構わないけどw
ちなみに名大学部卒の主要就職先の一つであるアビームシステムって
アビームコンサルティングの子会社。この点からも慶応>>地底だよな

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
東北大学文系 ★七十七銀行に年間20人以上就職w

主な就職先は、文−七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育−宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法−仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済−七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、愛知県教員、
三菱UFJ銀行各16、アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。

◆慶応義塾大 学部別の主な就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文−みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。

経済−みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。

法−東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。

商−三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。

総合政策−アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。

環境情報−デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。

139名無しなのに合格2019/07/18(木) 22:21:39.10ID:kIabmay7
将来性を考えたら圧倒的に早慶文系>>地底文系だよなw
地銀とかニトリ、市役所とか地方の国の出先に就職したいなら地底でも構わないけどw
ちなみに名大学部卒の主要就職先の一つであるアビームシステムって
アビームコンサルティングの子会社。この点からも慶応>>地底だよな

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
東北大学文系 ★七十七銀行に年間20人以上就職w

主な就職先は、文−七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育−宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法−仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済−七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、愛知県教員、
三菱UFJ銀行各16、アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。

◆慶応義塾大 学部別の主な就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文−みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。

経済−みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。

法−東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。

商−三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。

総合政策−アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。

環境情報−デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。

140名無しなのに合格2019/07/19(金) 07:15:37.44ID:RwNYyAFw
金に困ってない前提なら、東大、京大、一橋

141名無しなのに合格2019/07/19(金) 13:24:45.95ID:w6bu7zmJ
地元国立大を受かれば蹴るよ。

142名無しなのに合格2019/07/19(金) 13:55:34.82ID:5abNZ5IL
東大以外なら慶應一択だろ、、、
これが現実。一橋京大も突き放してるんだよね

検事任官者
法科大学院
慶應8 東京8 京都6 中央6 大阪5 早稲田5 神戸3 岡山2 名古屋2 一橋2 明治2 愛知1 鹿児島1 関西1 関学1 上智1 新潟1 日本1
予備試験
中央6 東京2 岡山1 慶應1 一橋1 法政1 早稲田1

判事補内定者
法科大学院
慶應16 東京14 一橋9 京都7 中央6 早稲田4 学習院1 九州1 千葉1 東北1
予備試験
東京6 中央4 京都3 慶應2 早稲田2 大阪1 神戸1 東北1 同志社1 明治1

143名無しなのに合格2019/07/19(金) 16:23:08.74ID:m/MAXqsZ
>>142
慶應ローカスさんちーすw

144名無しなのに合格2019/07/20(土) 02:20:27.08ID:GWdl1YWt
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『早稲田政経>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『早稲田教育≧慶應文』

まあ、W合格はともかく、
総じて慶応より難しい。

つぎに、東大との比較。

ただし、東大で一番やさしい文3となら・・

東大文3の合格者の早稲田併願失敗率

(併願したが東大のみ合格し早慶に失敗した数 ÷ (東大と早慶の両方に合格した数+東大のみ合格し早慶に失敗した数))

早稲田政経・・36.19%
早稲田国際教養・・24.00%
早稲田社学・・23.73%
早稲田商学・・48.26%
早稲田人間科学・・7.69%
慶應義塾大学法学部・・40.58%
慶應義塾大学経済学部・・25.00%

(河合塾2013年合否調査より)

145名無しなのに合格2019/07/20(土) 10:39:28.81ID:GWdl1YWt
やっぱりな静岡県の田舎者出身者

編集長プロフィール
プレジデント社
「プレジデントファミリー」編集長 鈴木勝彦さん
すずきかつひこ 1968年静岡県生まれ。91年慶應義塾大学卒、プレジデント社入社。2003年よりビジネス誌「プレジデント」副編集長、「話し方革命」「数字のナゾ、お金のカラクリ」などの特集デスクを担当。06年「プレジデントFamily」創刊、編集長に着任。

146名無しなのに合格2019/07/21(日) 10:45:45.49ID:Z7rPEghl
慶應野球部の就職先見てみな。

附属以外は可哀想なことになっているから。

なんじゃこれ???

明治か!

147名無しなのに合格2019/07/21(日) 11:39:47.52ID:DE0Z/7/S
法学部は

東大法(文1)>京大法>一橋法>慶應法>阪大法=早稲田法>東北法・・・

だと思っている。難易度順ではなくて入学優先順はこれ。

148名無しなのに合格2019/07/24(水) 01:07:55.99ID:uqIcCb8e
強姦、詐欺犯罪者養成大学、慶応。
在日成金、ハンシャ子弟の大学?

149名無しなのに合格2019/07/24(水) 01:11:53.30ID:oCi8UuTw
慶應法は内部がすこぶる優秀やろ。


lud20211008204712
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1563249678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「お前らならどこの大学までなら慶應義塾大学法学部を蹴る? 」を見た人も見ています:
慶應義塾大学法学部に勝てる国公立ってどこから?
【悲報】慶應義塾大学法学部、数年ぶりに補欠合格者を出してしまう
川崎医科大学>慶應義塾大学法学部
神戸大学法学部vs慶應義塾大学法学部
りっこ28が慶應義塾大学法学部乙類に落ちた謎について
超一流の慶應義塾大学法学部の講義内容とレジュメをご覧に入れよう
千葉大学法政経学部と慶應義塾大学商学部ならどっち行く?
「慶應義塾大学経済学部」これより響きがいい学歴ある?
慶應義塾大学文学部志望集まれ
慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科だけど
慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科だけど
慶應義塾大学経済学部ってめっちゃカッコよくね?
慶應義塾大学商学部卒⇦どんなイメージ?
慶應義塾大学理工学部の数理科学科と管理工学科と情報工学科について
【宗教法人】創価学会と慶應義塾大学の関係について【大学法人】
【偏差値72.5】天下の慶應義塾大学総合政策・環境情報学部【私大文系の頂点】
慶應義塾大学商学部
【三田の理財】慶應義塾大学経済学部
【悲報】慶應義塾大学理工学部、激易化
慶應義塾大学文学部vs明治大学商学部
慶應義塾大学の学部序列を教えてください
俺実は慶應義塾大学経済学部に合格したんだよ!
北海道大学薬学部 vs 慶應義塾大学薬学部
慶應義塾大学環境情報学部 VS 早稲田大学商学部
早稲田大学社会科学部 VS 慶應義塾大学商学部
早稲田大学理工学部 vs 慶應義塾大学理工学部
【2/13】慶應義塾大学経済学部【私文四天王見参】
慶應義塾大学環境情報学部(偏差値72.5、理系+5で77.5)だけど質問ある
明治大学政治経済学部合格・卒業vs.慶應義塾大学通信教育課程合格・卒業
慶應義塾大学文系と同程度の国公立大学ってどこ?
【悲報】慶應義塾大学、早稲田どころか上智より格下だった
慶應義塾大学と大分大学ならどっち?
慶應義塾大学vs福岡女子大学、娘を行かせるならどっち!?
早稲田大学・慶應義塾大学←こいつらって実際問題高学歴になるの?
慶應義塾大学卒の阪神タイガースの選手、誰思い浮かんだ?
早稲田大学 慶應義塾大学
東北大学vs慶應義塾大学
亜細亜大学>慶應義塾大学
☆早稲田大学VS慶應義塾大学VS明治大学☆
【速報】慶應義塾大学生、大麻所持のため逮捕
ボスザコク東大VS私学の雄慶應義塾大学
慶應義塾大学(ワタク)早稲田大学(ワタク)
年収1億円で資産30億円VS慶應義塾大学生
【悲報】慶應義塾大学生、またやらかすin北朝鮮
【悲報】京都大学、慶應義塾大学より低レベルだった
【5Sのエース】静岡大学vs慶應義塾大学【性獣】
【悲報】慶應義塾大学さん、私立であること以外欠点がない
【三田祭】慶應義塾大学学園祭 11月25日まで!【60th】
東京大学←かっこいい 慶應義塾大学←かっこいい 京都大学←
【悲報】慶應義塾大学、世界ランキング文系版で早稲田に敗北してしまう
真面目な話 来る令和時代こそ慶應義塾大学がちゃんと信頼回復できる時代になってほしいものだ
慶應義塾大学三田祭で「マジックミター号」 AV女優のトークショーを行う
【またワタク】慶應義塾大学さん、児童ポルノに関するコピペ論文を看過し博士認定か
国立慶應義塾大学
慶應義塾大学vs上智大学
京都大学vs慶應義塾大学
神戸大学 vs 慶應義塾大学
慶應義塾大学vs東京工業大学
慶應義塾大学で石を投げれば犯罪者に当たる
日本国で東大の次が慶應義塾大学である理由
【日本3番手の総合大学】大阪大学 vs 慶應義塾大学
東証一部上場企業「慶應義塾大学には推薦を多めに出す」
東大から嫉妬される大学は「慶應義塾大学」以外にない
【私大の雄vs旧三商の名門】慶應義塾大学vs神戸大学
慶應義塾大学(学力A大学生活S立地A就職S資格S)
慶應義塾大学の偏差値 ーーーーーーーー→

人気検索: masha babko Child nude little girls グロ 11yo アイドル 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 西野小春 二次ロリ Loli 斉藤由紀
09:58:30 up 139 days, 10:57, 0 users, load average: 14.27, 24.41, 35.74

in 0.13945579528809 sec @0.13945579528809@0b7 on 090322