阪大で論文博士とったことはメディアにスルーされてて草
マンネリスレ立てでスッカスカのフォロワー激減短い間やったなせめて成仏せや合掌南無(-_-)/∪<チーン
「ノーベル賞は単なる記号なんだけどどんな価値があるのか公式見解をお願いします」ってノーベル財団に問い合わせてみな
回答が来たらぜひ受サロで披露してくれ待ってるでww
「単なる記号に権威付けするノーベル財団てバカだと思うんですけど公式見解をお願いします」って忘れずに書き加えるんやでww
第2回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年9月26日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
70●東京(文科T類)
69
68●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(経済・一般)
66★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
65
64
63■名古屋(情報・人間社会)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(法)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
61▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(文)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◆大阪(経済)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
59▼東北(法)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、◎九州(文)、☆神戸(法)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ)
58▲北海道(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
57▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)
56▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
考える力がない人たちが価値を認めているものなんてね
理カス&ワタク「ノーベル賞はただの記号だから無価値!価値があるのは成果!」←これってよく分からんよなあ
成果言うても「こういうことが分かりました」「こんな原理とか物質とかを発見しました」というただの記述つまり記号の羅列やからそれ自体は価値中立(あるいは価値と無関係)なんやなあ
自然界の現象は「そこに存在してる」とか「そのように作用してる」とかそれ自体は「だから何なの?」ってことや
価値の有無とか大きさとかは人間にとってどのくらい役立つかで決まるんやで
あえて言えば価値の実体は有用性やで
ノーベル賞の受賞対象の成果は人間にとってとてつもなく役立つってことな
理カスの研究成果が無価値なのは全っ然役に立たんからなんやで?分かるかな理カス&ワタクくんwwwww
ノーベル賞という記号の社会的機能はそれが付与されると
成果が人間にとってとてつもなく役立つことが一見して分かるってことや
よってノーベル賞の価値は「これってすごいね役立つんだね」とみんなに認知してもらうのに最もコスパよく役立つってことそれ自体やな(あるいは役立つ機能を有してるってこと)
凡そ価値というのは自然現象やなくて役に立つとか立たないとかいう社会文化的事象つまり文系的なものやからな
それでええのやノーベル賞はそれで十分役立ってるんやから
まあ理系は功名心に飢えてノーベル賞に群がるスノッブばっかりやからな
先を争って有力な科学雑誌に投稿したりとか必死にノーベル賞クレクレアピしてるやんけ
候補に挙がればウッキウキして選に漏れればガッカリとか価値がないなら何でそんなに一喜一憂してるんや?
やっぱりノーベル賞取って有名になりたい凄いと思ってもらいたい歴史に名を残したい権威が欲しいんやろ
ノーベル賞は理系の功名心をくすぐるのにとてつもなく役立ってるな
言わばノーベル賞の数は理系がモチベを維持する最強の魔剤みたいなもんやろwwww
金メダルを獲った選手の家から、金メダルを盗んできて、
「俺はオリンピックに出たことないけど、金メダル持ってるんだぞ!」って言って、大衆がこの人すげー!って言っているような状態だなw
単なる記号に価値を見出すということはそういうこと
因みに説明出来なかったらどうなるんだ?
ノーベル賞の価値はないと判断されて廃止になるのか?受サロの影響力すげぇなw
価値がないものを価値があるように捉えていることが確定しちゃうからな・・・
日本人の自尊心がヤバそうだけどねw
常識になってるからな
ノーベル賞には価値があるというのが
その常識が正しいというつもりはないが
沢村省が19年ぶりに該当者なしで話題になってたけど、本質的にはこれも一緒だよね
沢村省が与えられた投手の能力が上がるわけでもないからな
沢村省投手と呼ばれるだけで、その沢村省には何の価値があるのか?言われたらな
安心しろノーベル賞言われてわけもわからず歓喜しとるアホ日本社会より
自分の頭で既存の価値構造を疑う早稲田の方が頭はいい
大江より村上の方がクールだろ。
大江は理解されてないが
春樹はちゃんと実力で読者を獲得してる
マスコミはバカな国民がいないと成り立たない商売だな
日本国民に感謝しないとな