これは独学でいけるものなの?
なんかオススメの参考書とかありますか
完全に初学です
資料集
これはまじだからな
特にグラフの数値は頭の中に叩き込んでおけ
私文です
日大も全落ちした
政治経済だと受けられるところはもちろん減るけど、それのリスクはどうでもいいからさ..早稲田第1志望にして頑張ろうかな
出来るなら政経は本より授業のがいいと思う
東進の授業はめっちゃ良かった
インプット系の参考書は早稲田志望なら蔭山の緑色のやつ、march志望なら畠山
問題集は私大攻略の政治経済か畠山あたりが定番
影山は今年のセンターで出た問題間違って書いてたから許せないわ
問題集もう少し簡単なのから始めたい場合はマーク式基礎問題集とかスピマスとか使うのもありかも
勧めてる人多いけど、畠山はやめた方がいいと思う
使ったし全ページ通したけどイマイチだった
センターレベルなら集中講義、二次で使うなら河合の私大攻略
もちろん用語集は必須
ありすぎてわからないんですけど、種類的には
用語集、資料集、インプット用、問題集があればいいんでしょうか
まとめると
インプット:畠山 or 蔭山面白いほど(早稲田志望なら後者を推奨するけど若干難しめなので注意)
問題集:私大攻略は確定、後は状況に応じて追加
んで用語集、資料集何か
政治経済選択でMARCH受かったけどオススメは資料集+一問一答+影山のセンター政治経済
ぶっちゃけ問題見ればわかると思うけど早稲田、明治とか学習院、法政だと入試前問題の運の要素がかなり高い、浪人して時間あるなら世界史日本史をオススメ、また成成明学あたりは母数が少ないから平均点が上手く算出されず、本番点数取れても落ちることがある
英語、古文が苦手なら政治経済はめっちゃおすすめだよなぜならめちゃくちゃ量が少ないから
いや政経の方がリスク大きいだろ
貧乏人が仕事やめてラーメン屋はじめるようなもん
素直に現役で築いた資産を利用する方がコスパいいぞ
英国が壊滅というなら、まずそっちが大事なのに
社会で新規科目に手を出すとか頭が悪すぎる
まあだから全落ちしたんだろうね
今年浪人して政経使って明治政経受かった
参考書はイマイチわからんが冬になったら予備校行って時事問題対策の授業受けろ、映像でも良いから
これやるかやらないやらないかで点数変わるぞ
あとセンターとmarch以上は問題のレベルがまるで違うからな、センター8割超えてmarch過去問5割いかないとかザラにあるから気をつけて
英国が壊滅気味→だから初学の政経に変える
ここの論理が意味不明やな
英国壊滅気味→英国を固めなければならない→社会にかける時間が取れない→すぐ終わる政経 ってことか?
英国壊滅気味→社会で稼ぎたい→上を狙うために政経 ってことか?
それぞれ戦略も変わってくるで
政経は才能がいるぞ
独学とか絶対やめとけって
暗記だけで乗り越えられる歴史とは訳が違う
今年は世界史日本史で受けたんちゃうの??
その辺の積み上げがマジでゼロってことか?
英国壊滅してて歴史もダメで来年早慶マーチ行けますか?ってすごい辛いんやけど笑
ワイも一浪の春から政経はじめて今年明治法と政経合格したよ
早稲田の発表はまだや
とにかく政経はすぐ終わるから英語と国語に勉強時間の殆どを費やせるのはでかいね
落ちこぼれにはとにかく政経はオススメ
だわな。
政経のメリットは、日世数と
比べてすぐ終わるから、その分
英語に時間と手間を投資できる
ことだよな。
政経だけ偏差値をインフレ化
させただけでは意味ない。
公民はある程度の成績まではすぐ届くけど、そこから先はなかなか伸びないぞ
高得点を狙うなら歴史、足を引っ張らない程度で良いなら公民ね
ワイは現役時政経で英語偏差値30台国語40台だったけど一浪で夏から世界史初学で青山経営受かったでー
数学か政経か、なら政経
政経か日本史世界史か、なら日本史世界史