◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

阪大>地帝>慶薬経>早慶理工 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592040006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:20:06.68ID:zvUEmbyX
スレタイを疑問視する人は受験したことないでしょ
2名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:20:37.60ID:zvUEmbyX
入学試験を合格する難易度のおはなしね
3名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:25:43.20ID:gXcJuKWr
>>1
ワタクに都合の悪いスレは伸びないw
4名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:30:11.71ID:zZTdDv4C
慶経ってそんなムズイの?
過去問貼って
5名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:30:39.57ID:M6Y61I52
慶應薬とか軽量やんけ
6名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:33:18.43ID:Mmu9+eNC
これが現実な

阪大工vs慶応理工
阪大○ 慶応○ 5名
阪大○ 慶応× 41名
併願成功率 10.9%

阪大レベルじゃ9人に1人しか慶応に受からない

2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2157780.pdf
7名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:43:30.53ID:fU8JnP3X
>>6
算数音痴釣れてて草
だからワタクしか受からなかったんだぞ
8名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:45:10.12ID:fU8JnP3X
>>4
自分で買え無能
9名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:48:29.61ID:D7g3no3X
慶薬>早慶理工はないやろ
ソースは慶薬うかって先進理工落ちたわい
10名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:50:02.67ID:/xM1VW/U
>>6
国立勢にとってはワタクは練習試合な
11名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:52:38.19ID:UUZyMrvb
練習試合に勝って気持ちよく本番を迎えましょう
12名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:55:37.59ID:zvUEmbyX
阪大も慶應も数千人受けるのに、その内46人しか抜き取らないって偏り過ぎ
13名無しなのに合格
2020/06/13(土) 18:56:52.24ID:jCnX8EcQ
慶薬が難しいは少なくともエアプ
早慶理工と地底に関しては地底受けてないから分からんけど、地底下位よりは難しそう
14名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:05:10.33ID:ntSYVs4e
>>13
理工合格、薬不合格
物理と化学どちらが得意かによるだろ
15名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:14:54.45ID:wv7hLzrV
>>12
慶應と阪大Wで受ける人の数は
ものすごーく減るって気づくくらいの知能持っててほしい
16名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:19:26.69ID:LsT1FA9r
>>15
知能の低さが現れたレスだな
何故減るのか説明してごらん?頭悪いなりにでいいよ?
17名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:20:56.63ID:LsT1FA9r
サンプルサイズ不足のデータ真に受けて受験機会を減らす知恵遅れはお前ぐらいだよ
18名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:22:02.99ID:wv7hLzrV
るせーわタコ焼きのタコw
19名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:25:45.12ID:00Ng5LhX
>>1 
(理系の司法試験)
弁理士試験合格率 2019年(令和元年)5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率  
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
20名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:26:24.08ID:wDd+i/nl
こいつ絶対慶薬だろw
3科目の軽量の薬学部が調子乗んなw
理系で経済落ちんのは論外だけど理工受かって経済落ちたガイジは何人か知ってるわ
21名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:27:31.18ID:M6Y61I52
慶應薬って駅弁より簡単だと思うんだが…
あと難易度なら地底の一部より確実に理工の方が高い
22名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:28:07.50ID:zZTdDv4C
>>8
受けないのに買いたくないわ
23ragfire
2020/06/13(土) 19:33:09.92ID:uKIIsoed
慶應薬が早慶上智ラインに入れるのか微妙だよな
24名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:39:35.25ID:N/0UHoKo
>>23
上智含めるなら慶薬が入らないなんてありえんだろ
慶医>>>>>早慶理工>慶薬早教人(理系)>上智理工
25名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:39:53.30ID:3q70dPb/
>>18
お前サンプルサイズ不足のデータ真に受けて慶應受けなかったの?w
26名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:41:20.33ID:3NIz+7DO
極度の英弱だと慶経落ちたけど理工受かったパターンありそう
27名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:45:40.19ID:LctQ1rEU
慶應経済とか今中位学部だろう
28名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:49:35.02ID:D7g3no3X
>>14
確かに、慶應理工も受かったけどそれはあるな
慶薬は数学簡単すぎて差つかないし、化学が結構ちゃんとしてるしな
物理得意勢は理工の方が受けやすいのかも
29名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:58:33.81ID:qwKlZScz
>>22
知らねえよ
30名無しなのに合格
2020/06/13(土) 19:59:19.17ID:qwKlZScz
>>28
俺も慶應薬落ちて理工受かった
化学弱いからね
31名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:00:08.78ID:qwKlZScz
東大生も薬学部はちょいちょい落ちてたから駅弁てこたーないと思う
32名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:16:01.98ID:3q70dPb/
科目違うと難易度どちらが上なのか付けられないだろ
33名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:37:00.73ID:8izf3Kes
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)
34名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:44:41.98ID:ykSb2L6H
慶応薬って数3無いし化学一科目だろ?
それが理工より上はさすがに
35名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:48:57.51ID:ugcmqZ3O
お前ら何マジレスしてんだ?

地底が早慶理工に喧嘩吹っ掛けてるだけでしょ

最近この手のスレ多い

特に草原ガイジ
36名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:50:21.25ID:nJcET0kX
>>25
早慶理工蹴った蹴ったっていつも騒いでるけど、蹴るような大学受ける必要あるか?
37名無しなのに合格
2020/06/13(土) 20:51:22.32ID:0jMev7V+
>>16
いや。単純に遠いからやろ
38名無しなのに合格
2020/06/13(土) 21:49:42.69ID:dEJdXR/v
慶薬の化学はガチでむずいぞ
早稲田理工の化学とか時間キツイって聞くけどどっちが難しいんだろ
39名無しなのに合格
2020/06/13(土) 21:52:00.12ID:Qfvo7jW/
>>36
早慶理工蹴られる率は70%
40名無しなのに合格
2020/06/13(土) 22:52:24.27ID:p3WjJaom
>>1
>>39
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
41名無しなのに合格
2020/06/13(土) 23:01:05.45ID:TP8x6g72
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
42名無しなのに合格
2020/06/13(土) 23:07:03.21ID:D7g3no3X
>>38
どっちも受けたけど、分量的には早稲田のがきつかったなぁ、てかまあ普通にむずかったし
慶薬はやっぱ有機がむずいから、相性じゃね?
個人的には早稲田のがしんどかったけど
43名無しなのに合格
2020/06/13(土) 23:08:00.61ID:bPQAMDoU
Here is the thing.
Don't lose your head.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学

ニューススポーツなんでも実況



lud20250807134657
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592040006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「阪大>地帝>慶薬経>早慶理工 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
早慶理工蹴り北海道大学
早慶理工≒地方国医の時代
早慶理工の偏差値と就職実績
早慶理工が金の斧、地帝が石の斧
早慶理工落ちの馬鹿ども結果で語れ
早慶理工W合格ってすごいんか?
早慶理工って地方旧帝より簡単だよね
横国>千葉>早慶理工>東工>首都
早慶理工と同難易度の国立大学はどこ?
【マヌケ過ぎ】東大落ち早慶理工ww
京大工・東工大・早慶理工 ←こいつら
【ザ二流対決】早慶理工vs筑波千葉都立大
早慶理工から東工大にロンダするメリット
早慶理工コンプの解消方法教えてください
早慶以外の私立理工系ってなんで理科一科目なの?
合格難易度対決 早慶理工vs.横浜国立大学
早慶理工で仮面して北大理系ってどんなイメージ?
【難易度対決】早慶理工W合格 vs. 都立大合格最低点
早慶理工一般「俺達は地底下位より難しい!」←まぁわかる
東大理一落ち早慶理工合格神戸工後期合格(すでに一浪の場合)
自称早慶理工の私文さん。学生証を出せず無事死亡wwwwwww
早慶理工系レベルの奴、地方国公立経済系志望に切り替えるのもアリなのだ!
北医=東大文系=京大理系>中堅国医≧東工大=阪大薬≧京大文系=一橋≧早慶理工=名大機航=最底辺国医
早慶MARCHの理工系目指してたのに文転して駅弁や公立の文系行ったら就活の時後悔しませんか?
早慶明治>地底
横国(後期)>早慶だよな
東大早慶一橋東工>>京大
横国=>早慶、横国>上智は明らか
早慶>地底が受サロで割と定着してきてて草
よく5s>早慶みたいなスレたってるけどさ
千広≧早慶>上智≧5S>>MARCH=STARS
地底>早慶の主張者は学生かカッペしかいないよな
ザコク工電気>早慶未満の私文【1部上場企業】
国立厨「旧帝一工>駅弁>早慶>マーチ」
早慶商>横国経済>東北大経済、北大文系 だよね?
早慶>>名大 上智>>東北が決定したわけだが
早慶(慶應医は除く)>>>>国医とか本気で言ってるやついて草
東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商
東京一工>地底早慶>上位駅弁上理ICU>中堅駅弁マーカン>ザコクニッコマ
東大理1>京大理系>東大理2>東大文系>東工大>京大文系>一橋>早慶上位
早慶の凄さ
早慶国立化案
早慶戦実況スレ
二浪東大vs推薦早慶
現役で徳島大(理工)
早慶理系洗顔してる奴
灘蹴り武蔵→慶応理工
筑横千神+早慶の難易度
今年の東工大の情報理工
東の早慶vs西の同志社
受サロでの早慶信仰って、
日大の理工落ちたんだけど
慶應理工だけど質問ある?
東工大情報理工>京大理・工
一橋が早慶に負け始めたな
早慶蹴り浪人の不毛さは異常
日本大学理工学部 #89
早慶文系vs同志社理系
【最終決戦】埼玉大学vs早慶
私大の高学歴は早慶(上智)まで
控えめに言って早慶死ね
早慶最難関学部ってどこ?
東工大情報理工=神大医が判明
千葉>新潟大>>早稲田理工
早慶上青を世間に浸透させるスレ
千葉>>>早稲田理工=芝工

人気検索: Child nude little girls グロ 11yo アイドル 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 西野小春 二次ロリ Loli 斉藤由紀 Pthc
03:26:44 up 139 days, 4:25, 0 users, load average: 35.24, 24.19, 21.27

in 0.98443412780762 sec @0.98443412780762@0b7 on 090316