国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
-------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
【世界一へ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
〔2軍〕私大 WK慶早J上智明治立教MARC
東大文一>>京一法>慶法>>早法ぐらいのイメージ
てか、最近早稲田法ガイジ湧きすぎw
◆1980年 代ゼミ 偏差値
【以下、名門大学・学部】
68.8 早稲田・政経-政治
64.6 早稲田・政経-経済
64.4 早稲田・法★★★→【岸田】
64.1 上智・外国語★★★→【野田】
63.4 中央大・法-法律
63.4 上智大・法
62.8 早稲田・教育★★★→【下村】
62.0 慶應義塾・経済 ★★★→【河野】
61.6 早稲田・商
-----以上【世間一般の難関大学】------
【以下、色物大学・学部(芸達者)】
61.4 明治大・法
60.5 慶應義塾・法-法律 ★★★→【石破】
60.5 慶應義塾・商
60.4 立教大・法
60.1 青山学院・法
59.4 慶應義塾・法-政治
57.0 法政大・法★★★→【菅】
少なくとも慶応法が早稲田法より上なわけはない
そう思うのは2科目詐欺とゴミマスコミの持ち上げ記事にやられてる情弱さん
高学歴は東京一工だけ
早稲法は予備試験も就職もあまり強くないね
一橋は世界ランクも早慶未満のゴミだし
最近は売り物の就職出世も微妙だぞ
マジレスすると普通に高学歴
ただ高学歴の中の普通学歴って感じがある
岡尚大の出身学部ね
横浜港バラバラ殺人事件の犯人で逃走を続けている近藤剛郎の出身学部でもある
早稲田は人 人 人 ウザいほどの人だらけ
5万人 日大に次ぐマンモス大学
自慢は孔子学院と中国人6千人
盗作した校歌を歌う犯罪大学
今年の夏だけで怒涛のレイプ3件
早稲田は日本国民に謝罪せよ!
学生の本分が学業だってわかってないワタクが多数。
高校時代から4科目さぼって3科目しかやらなかったワタクは、大学入学後も授業ぼって
バイトとラウンド1往復するのが日課。
オンライン授業に150万円!
Fランは完全に"無能で努力もしないただの馬鹿"の刻印が押されてしまう
大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
可哀想
MARCH以上に入れるように頑張れw
MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww
よくさぁ高学歴の人が
「Fラン大学は行く価値ない」
「MARCH以下はゴミ」
って言ってるけど、Fラン大学行ったことないのによくそんなテキトーなこと言えるよね。
俺はFラン大学に2年通って辞めた。
俺から言えることは
【Fラン大学は行く価値ない】
#Fラン大学
March以下の大学だと学歴フィルターに普通に引っかかるので少なくとも早慶、旧帝以上の大学に行きたいですね
マーチ未満は大学生面すんなや
これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
余程やりたい事がその大学や専門学校でしかできないってのなら分かるけど、正味マーチ未満の大学行くのは学費と時間が無駄だから辞めたほうがいいよ
Fラン大学こそ戦後最大の負の遺産だろ。
これを潰さない限り日本は傾き続けるぞ。
まあ政治経済学部落ちたんだろうな
としか思われない