◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ガチ議論。早慶上位学部VS京大 就職強いのはどちらか。 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1651934061/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2022/05/07(土) 23:34:21.20ID:nw0O3psO
どっち?

2名無しなのに合格2022/05/07(土) 23:36:53.97ID:qqylkCoU
早慶上位

3名無しなのに合格2022/05/07(土) 23:42:45.89ID:xSjW7Wxe
京大ww

4名無しなのに合格2022/05/07(土) 23:50:35.17ID:9mPLViFh
流石に京大
ただし地底なんかよりは早慶の方が圧倒的に上なので勘違いしないように

5名無しなのに合格2022/05/07(土) 23:51:37.79ID:Tj/S90yX
また早慶を叩かせたいだけのスレか
お前は京大じゃなくてザコクなんだろ?

6名無しなのに合格2022/05/07(土) 23:53:13.30ID:jA/G4GwE
平均以上ならマジで変わらない
平均以下なら京大

7名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:04:45.65ID:7YxbXNHi
というか就活の条件面では東京一工早慶(明らかに下位の学部は知らん)ぐらいは全員大差ない。このレベルは単純に学歴以外の部分(webテとかはあるけど)の勝負になって、結果的に下位層は私立が劣勢かな程度の印象

8名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:11:06.62ID:pbFDPV4r
京大法経済は早慶上位より上だけどそれ以外は正直早稲田上位に勝てるか怪しいし、総合人間とか農学部なんかは余裕で早慶上位より下やぞ

9名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:19:09.06ID:0zxV5CCQ
>>8
京大農の院進学率80数パーだけど何を比較してそう言ってるか教えて?早稲田も京大も詳細な進路情報を持ってて言ってるんだよね?

10名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:32:06.78ID:n51dBxEC
京大高校別合格者数 2001〜2021年の累計 100人以上の学校 高校発表
2000
1500 ○洛南(京都)1810、○東大寺学園(奈良)1524
1400 ○西大和学園(奈良)1483
1300 ○甲陽学院(兵庫)1315
1200 ○洛星(京都)1298、北野(大阪)1226
1050<年平均50人以上>
1000 ○大阪星光学院(大阪)1052、膳所(滋賀)1024
900 天王寺(大阪)967
800 ○灘(兵庫)864、堀川(京都)841
700 奈良(奈良)762
600 ○清風南海(大阪)692、旭丘(愛知)666、○大阪桐蔭(大阪)641、○東海(愛知)602
500 大手前(大阪)579、長田(兵庫)546、三国丘(大阪)540、茨木(大阪)531、○四天王寺(大阪)511、○智弁学園和歌山(和歌山)504、◇大阪教育大附池田(大阪)503
450 ○高槻(大阪)478、神戸(兵庫)462、○六甲学院(兵庫)459
400 ○清風(大阪)430、明和(愛知)422、姫路西(兵庫)408、○白陵(兵庫)404、岐阜(岐阜)402※2001年不明
350 岡崎(愛知)387、西京(京都)371、金沢泉丘(石川)368、◇京都教育大附(京都)363、高松(香川)353
300 浜松北(静岡)347※2001年不明、四條畷(大阪)341、四日市(三重)336、○明星(大阪)335、○帝塚山(奈良)316、○滝(愛知),◇広島大附福山(広島)304、◇大阪教大附天王寺(大阪)302
280 ○奈良学園(奈良)295、嵯峨野(京都)294、○広島学院(広島)284、加古川東(兵庫)283
260 藤島(福井)276、一宮(愛知)274、熊本(熊本)273、彦根東(滋賀)272、岡山朝日(岡山)267
240 筑紫丘(福岡)251、時習館(愛知)249
220 ○麻布(東京)239、修猷館(福岡)236、札幌南(北海道),○高田(三重)221
210 刈谷(愛知),福岡(福岡)219、洛北(京都),兵庫(兵庫)218、◇広島大附(広島)218※2001年不明、津(三重)215、○久留米大附設(福岡)214
<年平均10人以上>
200 ○南山(愛知)204、西(東京),○開明(大阪)203
190 大垣北(岐阜)199、丸亀(香川)192、○修道(広島)190
180 ○近畿大附和歌山(和歌山)187、浦和・県立(埼玉)184、○須磨学園(兵庫)181、東筑(福岡)180
170 畝傍(奈良)179※2001年不明、基町(広島)175、○土佐(高知)174、◇東京学芸大附(東京)173、○金蘭千里(大阪)172、高津(大阪),○愛光(愛媛),小倉(福岡)170
160 千葉・県立(千葉),○淳心学院(兵庫)169、小野(兵庫),○ラ・サール(鹿児島)168、国立(東京),○開成(東京),高岡(富山)166、静岡(静岡)164、◇大阪教育大附平野(大阪)161
150 仙台第二(宮城)156、○海城(東京)150
140 鶴丸(鹿児島)149、○同志社(京都)146、新潟(新潟)145、○駒場東邦(東京)144、○渋谷教育学園幕張(千葉),明善(福岡)143
130 長野・県立(長野)139、○武蔵(東京)134、宝塚北(兵庫)132、小松(石川)131
120 前橋・県立(群馬)122、札幌北(北海道)121、土浦第一(茨城)120
110 武生(福井)118、○関西大倉(大阪)117、松本深志(長野)116、菊里(愛知)114、◇奈良女子大附/中等(奈良)113、生野(大阪)112、○女子学院(東京)111、○桐朋(東京)110
105 磐田南(静岡),倉敷青陵(岡山)108、松山東(愛媛)107※2001-04年不明、湘南(神奈川),○浅野(神奈川)105
<年平均5人以上>
100 ○聖光学院(神奈川),◇金沢大附(石川)104、桐蔭(和歌山)103、水戸第一(茨城)102、○京都成章(京都)101、高志(福井)100、山口(山口)100※2001年不明

11名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:33:39.33ID:n51dBxEC
東大高校別合格者数 2001〜2021年の累計 100人以上の学校 6月末現在
3000 ○開成(東京)3600
2000 ◇筑波大附駒場(東京)2043
1500 ○灘(兵庫)1996、○麻布(東京)1812
1400 ○桜蔭(東京)1453
1300 ◇東京学芸大附(東京)1305
1200 ○聖光学院(神奈川)1237、○駒場東邦(東京)1212、○栄光学園(神奈川)1202
1050<年平均50人以上>
1000
900 ○海城(東京)995、○渋谷教育学園幕張(千葉)941、○ラ・サール(鹿児島)935
800
700 ◇筑波大附(東京)722
600 ○久留米大附設(福岡)692、○東大寺学園(奈良)667、○浅野(神奈川)655、岡崎(愛知)643、浦和・県立(埼玉)641、○東海(愛知)609
550 ○西大和学園(奈良)597、日比谷(東京)593、○武蔵(東京)590、○巣鴨(東京)584、○女子学院(東京)580、○洛南(京都)552
500 旭丘(愛知)542、○甲陽学院(兵庫)519、土浦第一(茨城)507
450 ○桐朋(東京)499、千葉・県立(千葉),○愛光(愛媛)472、○広島学院(広島)467、西(東京)459
400 ○白陵(兵庫)426、○豊島岡女子学園(東京)417、○早稲田(東京)403
350 宇都宮(栃木)375、富山中部(富山)365、○桐蔭学園(神奈川)360、熊本(熊本)357
330 ○城北(東京)338、鶴丸(鹿児島)337、岡山朝日(岡山),○青雲(長崎)331、○渋谷教育学園渋谷(東京)330
320 ○大阪星光学院(大阪)329、一宮(愛知)328
310 修猷館(福岡)312
300 横浜翠嵐(神奈川)309、国立(東京)305、岐阜(岐阜)304※2001年不明
290
280 湘南(神奈川)287、○智弁学園和歌山(和歌山)286、○岡山白陵(岡山)282
270
260 ○攻玉社(東京)269、高岡(富山)268、水戸第一(茨城)262
250 札幌南(北海道)257、高松(香川)255、◇金沢大附(石川),◇広島大附福山(広島)250
240 仙台第二(宮城)249、大分上野丘(大分)245
230 金沢泉丘(石川)238,浜松北(静岡)234、○暁星(東京),○雙葉(東京),新潟(新潟),○高田(三重)232
220 時習館(愛知)227、○芝(東京)225、○江戸川学園取手(茨城)222、藤島(福井)220
210 山形東(山形),前橋・県立(群馬)215、盛岡第一(岩手),高崎(群馬)213、○洛星(京都)210
<年平均10人以上> (2)へ続く

12名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:35:53.10ID:n51dBxEC
東大高校別合格者数 2001〜2021年の累計 100人以上の学校 6月末現在(2)
200 長野・県立(長野)209、○栄東(埼玉)207、○フェリス女学院(神奈川)204
190 刈谷(愛知)199、○北嶺(北海道)196、○市川(千葉)194、大宮(埼玉)192
180 秋田(秋田)186、○開智(埼玉)182
170 静岡(静岡),○修道(広島)178、○滝(愛知),四日市(三重)177
160 ○白百合学園(東京)166、戸山(東京)162、宮崎西(宮崎)161、筑紫丘(福岡),○弘学館(佐賀)160
150 八王子東(東京)157
140 ○サレジオ学院(神奈川)149、船橋・県立(千葉)148、小石川/中等(東京)146、松本深志(長野)142、札幌北(北海道)140
130 ◇広島大附(広島)138、姫路西(兵庫)137、◇お茶の水女子大附(東京)136、○世田谷学園(東京)134
120 ○六甲学院(兵庫)129、○南山(愛知)127、○桐蔭学園中等(神奈川)126、○本郷(東京)124、○土佐(高知)123、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)121
110 甲府南(山梨)118、○東邦大付東邦(千葉),明和(愛知)116、小倉(福岡)114、川越・県立(埼玉)113、東葛飾(千葉)110
105 富山(富山),○清風南海(大阪)109、沼津東(静岡)107、八戸(青森)105
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表105人以上は確実
100 ○逗子開成(神奈川)103、安積(福島),堀川(京都)102、福岡(福岡)101
※参考;滋賀県;膳所72、鳥取県;鳥取西64、島根県;松江北94、山口県;山口73※2001年不明、徳島県;○徳島文理87、沖縄県;○昭和薬科大附84

13名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:41:31.52ID:0Mb/Q6NS
地帝ならともかく流石に日本No.2の京都でしょ

14名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:47:15.45ID:oQawIYZT
>>8
それって就職の話だよね?それとも学歴的な話?

15名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:47:39.07ID:oQawIYZT
そもそも京大法って就職に関しては早慶上位より下だと思うが

16名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:48:36.63ID:+1wpRlup
早稲田政経と慶應法蹴って京大文だけど正直後悔している

17名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:54:10.80ID:0zxV5CCQ
早稲田のキャリアセンターが公開してる進路データは5人以上の就職先しか載せてないようだけど、上下言ってる奴は一体何を基準にしてるんだ

18名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:55:45.76ID:zlbdK3SM
京大経済はかなり強い
ただ学部で決まってるとも思えんから就活に対する意識が大きいのかもね
早慶、特に慶應の強みはそこだろうし

19名無しなのに合格2022/05/08(日) 00:59:12.53ID:7YxbXNHi
>>16
なぜ??東京行くのが面倒以外に違いがあると思えないが。就職関係なく専門がつまらんとかはありそう。

20名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:02:51.58ID:AoPSYEVb
就職に関しては在京の早慶が上かな
大学の格は京大が上回るのは言うまでもないが

21名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:04:05.21ID:kqyxL5NB
早慶はマジで就職強いからなあ
ちなみにこれらは全部嘘
・大手にいけるのは上位3割
・学内競争が激しく地方大の方が有利
・女子の一般職で稼いでいる

22名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:04:20.26ID:+1wpRlup
>>19
地方大の文学部という就職不利Wパンチだから
一橋商経済志望にすればよかった

23名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:09:17.93ID:7YxbXNHi
>>22
立地はともかく京大で文学部だから就職不利とかあるかな業界はどこ?

24名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:11:06.58ID:AmVx4Pqf
>>23
今3年でこれから就活するとこだけど金融・商社は受けないつもり
キー局か電博行きてえ

25名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:12:41.95ID:+e/DnvSp
早慶は上位学部前提だろ?
ならば普通に早慶の方が上だわ

26名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:14:33.49ID:Im4Hok2i
>>24
キー局や電博がいいかは別として、ここも普通に早慶の牙城

27名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:14:46.84ID:6NjJ4k+X
県立浦和高校の今年度主な進学先(カッコ内は合格数)

東北大 40(41)
早稲大 40(120)
東京大 27(27)
慶應大 26(90)
筑波大 22(23)
京都大 21(21)
北海大 21(21)
千葉大 16(18)
東理大 14(149)
一橋大 13(14)
東工大 12(12)
埼玉大 11(15)
明治大 10(161)

28名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:14:47.95ID:Im4Hok2i
2021年4月現在

■五大商社社長

三菱商事:垣内威彦(65)・京大経済
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:柿木真澄(63)・東大法

■メガバンク頭取

みずほ銀行:藤原弘治(59)・早稲田商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:櫻田謙悟(60)・早稲田商
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

■五大新聞社社長

朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法
読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経
毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法
産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済
日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経

■NHK・民放キー局・ラジオ局社長

NHK:前田晃伸(76)・東大法
日本テレビ:小杉善信(67)・一橋商
テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法
TBS:佐々木卓(61)・早稲田法
テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文
フジテレビ:金光修(66)・早稲田一文
TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文
文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文
ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文
エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経
横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経

■二大広告代理店社長

電通:山本敏博(62)・慶應経済
博報堂DYホールディングス:水島正幸(60)・慶應法

29名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:21:10.22ID:JuC0W9zQ
学歴としての価値は同じだけど早慶の方が就活意識が高くて立地もいいからな

30名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:22:36.42ID:7YxbXNHi
>>24
俺も京大だけど専門で就活するのでなければ学部って意外と関係ないぞ
まあ経済はゼミ入ってない奴なんかは就活全振りするから注ぎ込める労力に差はあるかもな
正直立地は手間の面でマジビハインドだけど、面倒がらずにインターンとかは力入れるのをオススメする

31名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:27:57.01ID:CTSoOxEW
>>24
間口はもうちょい広く
出版と新聞と通信社も受けときな

電通は個人的にはあまりおすすめしない
博報堂の方がまし
会社の将来は知らんので無責任な意見だが

32名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:28:37.97ID:CTSoOxEW
余裕あるなら地方含めた公務員も受けとけ

33名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:29:15.32ID:CTSoOxEW
人文系のやつらは出来れば教職とっとけ

34名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:29:57.75ID:CTSoOxEW
学問に励みながら、食べていくことも検討すること

35名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:30:27.68ID:CTSoOxEW
電通、フジテレビ、産経はあまりおすすめしない

36名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:31:44.41ID:7YxbXNHi
まあ就活は思ってる希望範囲より2回りぐらい大きく受けるのがいいよな、京大でも苦労する奴は苦労するし

37名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:48:02.53ID:+e/DnvSp
しかし、地帝以下のザコクには付け入る隙がないテーマだな

38名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:51:38.96ID:DiQh578O
>>5
1だけど現役受験生。

39名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:53:26.59ID:PwR01VMf
このテーマなら盛り上がるかなと思ってスレ立てた。

40名無しなのに合格2022/05/08(日) 01:58:47.82ID:I6gq9xBS
京大と早慶なんて大差ない。どちらも大手企業の積極採用対象として見られる。
それよりも、その人個人の資質の方が重要だろう。

41名無しなのに合格2022/05/08(日) 02:05:10.67ID:7YxbXNHi
俺も肌感覚で>>40と同意見で、敢えて上下を言うのであれば最下位層のギリギリ卒業だけ出来た人たちの進路が大学名でもぎ取った色が強くてスレタイの意味に近い気がするな

42名無しなのに合格2022/05/08(日) 02:21:07.12ID:ZTyvetQY
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)

43名無しなのに合格2022/05/08(日) 02:25:50.42ID:kOglAyha
普通に京大だと思うが

44名無しなのに合格2022/05/08(日) 02:48:25.47ID:EJWhjaRr
>>30
学部どこ?

45名無しなのに合格2022/05/08(日) 02:49:16.23ID:AnlSRTdG
京大に限らず東大一橋早慶上位学部ならガクチカが何もない奴でも大手行けるの?

46名無しなのに合格2022/05/08(日) 02:57:42.09ID:7YxbXNHi
>>44
工だけど文系就職する
ちなみに先日スレ立ててたのは別人

47名無しなのに合格2022/05/08(日) 03:01:53.66ID:jmg/L3W0
理系の話だったけど人事担当者が早慶は人数が稼げるのでありがたいと言っていたな 5年前ぐらいだったか。採用人数の枠を埋めるのに都合が良いと言っていた。

48名無しなのに合格2022/05/08(日) 03:18:46.43ID:+e/DnvSp
>>47
ザコク以下だと経営層に怒られるからな

49名無しなのに合格2022/05/08(日) 05:02:11.15ID:C9kQpHia
タモリの早慶も出世したのう
さすが東京の私立トップ

50名無しなのに合格2022/05/08(日) 07:52:00.78ID:2Wszinn2
>>47
理系は早慶ではいうほど数稼げんよ。

文系だと、旧帝、一橋の合計≒早慶合計
理系だと、旧帝、東工単体≒早慶単体

51名無しなのに合格2022/05/08(日) 08:03:35.17ID:dxQ69uwv
>>1
慶応の経法は京大一橋より強いのは確実
だけど
慶応は就職が強いけど早稲田は強くないよ
就職力では京大慶応>阪大>早稲田で
早稲田は阪大より下だよ
学生数が多いのとOB会がバラバラらしい

52名無しなのに合格2022/05/08(日) 08:19:23.13ID:8bh7SGVs
>>51
早稲田政経の就職先知ってて本気で言ってる?
嫉妬に狂った関西人かなw

53名無しなのに合格2022/05/08(日) 08:22:45.50ID:jmg/L3W0
>>50
文系ほど多くの差はないだろうが、それでも早慶理系単体>旧帝単体だろ? まあ農学部とか迄入れると微妙になるのかね?

54名無しなのに合格2022/05/08(日) 09:18:35.11ID:tmtOau+O
>>52
関西人の心の拠り所は京阪神大と北野高(笑)だからな
やつらはこれらが下に見られると途端に発狂する

55名無しなのに合格2022/05/08(日) 09:35:45.94ID:jyqFAbxu
四の五の言わずに事実で話した方が早くない?


早稲田大学 政治経済学部 2020年卒就職先 早稲田大学全体で5名以上就職の322社から集計
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
卒業生980名→進路報告944(96.3%)→新卒就職806名うち566名(70.2%)分

19 三井住友銀行
16 国家公務員総合職
14 アビームコンサルティング
11 三井住友信託銀行
11 住友商事
10 楽天
10 日本放送協会(NHK)
10 PwCコンサルティング
9 東京海上日動火災保険
9 日本航空
9 三菱UFJ銀行
9 日本生命保険
8 三菱商事
8 三菱UFJ信託銀行
7 富士通
7 東京都職員Ⅰ類
7 デロイトトーマツコンサルティング
7 有限責任監査法人トーマツ
7 EY新日本有限責任監査法人
7 伊藤忠商事
6 NTTデータ
6 野村総合研究所
6 日本IBM
6 有限責任あずさ監査法人
6 みずほ証券
6 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
5 三井住友海上火災保険
5 アクセンチュア
5 NTT東日本
5 リクルート
5 電通
5 三井物産
5 日本経済新聞社

56名無しなのに合格2022/05/08(日) 09:36:22.44ID:jyqFAbxu
4 みずほフィナンシャルグループ 日立製作所 全日本空輸 日本製鉄 東京ガス SMBC日興証券 
  キーエンス 博報堂 電通デジタル 東急 三菱ケミカル 日本テレビ放送網 信金中央金庫 シティグループ証券
3 三菱電機 国家公務員一般職 りそなグループ ソニー NEC パナソニック 第一生命保険 
  JXTGエネルギー 東京電力 早稲田大学 日本総合研究所 農林中央金庫 TIS 富士フイルム 野村證券 
  ゆうちょ銀行 みずほ情報総研 サントリー 住友化学 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  読売新聞社 三井不動産 日本通運 日本ロレアル 三菱地所 いすゞ自動車 アマゾンジャパン 外務省専門職員
2 大和証券 ソフトバンク ニトリ JR東日本 KDDI ベイカレント・コンサルティング 明治安田生命保険
  PwCあらた有限責任監査法人 サイバーエージェント シンプレクス 埼玉県職員 丸紅 住友生命保険 損害保険ジャパン
  JR東海 伊藤忠テクノソリューションズ パーソルキャリア かんぽ生命保険 日産自動車 
  NECソリューションイノベータ 日本銀行 出光興産 ヤフー 講談社 双日 東京エレクトロン 日本郵船 
  日本政策投資銀行 信越 JR西日本 中国電力 セールスフォース・ドットコム デロイトトーマツ
  ロバート・ウォルターズ・ジャパン 朝日新聞社 東レ 伊藤忠丸紅鉄鋼 豊田自動織機 住友不動産 
  ブルームバーグ・エル・ピー PwC ビースタイル
1 特別区(東京23区)職員 NTTドコモ 本田技研工業 大日本印刷 大成建設 JFEスチール JCB
  日本郵便 日本ユニシス 日本アイ・ビー・エム・サービス 千葉銀行 あいおいニッセイ同和損害保険 
  エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 九州電力 IHI オリエンタルランド 野村不動産 パーソルプロセス&テクノロジー
  キリングループ KADOKAWA 三菱マテリアル 日本マイクロソフト バンダイ TBSテレビ コムチュア 
  キヤノンITソリューションズ JT P&G ディスコ  商工組合中央金庫 フューチャーアーキテクト 住友電気工業 
  ダイキン工業 村田製作所 ミスミグループ本社  UR都市機構 小田急電鉄 NEXCO中日本 トライグループ 
  博報堂DYメディアパートナーズ リンクアンドモチベーション 豊田通商 三井住友カード ジブラルタ生命保険
  MS&ADシステムズ NTT西日本 テレビ朝日 川崎市職員 日清食品 JX金属 三菱自動車工業 
  三菱ふそうトラック・バス プルデンシャル生命保険 三菱地所レジデンス クイック  日本オラクル 
  バンダイナムコエンターテインメント イグニション・ポイント KPMGコンサルティング 戸田建設
  アサヒビール アサヒ飲料 共同通信社 神戸製鋼所 岩谷産業 高島屋 中央労働金庫 タカラレーベン 
  東北電力 千葉県教員 東京大学 ナガセ 早稲田アカデミー DeNA  JICA 千葉県職員

57名無しなのに合格2022/05/08(日) 09:36:24.27ID:/3oAOxet
条件設定なく無意味な議論
日本人より韓国人の平均年収が高いから韓国人のほうが就職強いとか言ってるくらい無意味
まあ民間就職熱望者に限定すれば京大は早慶より圧倒的に有利は間違いない
民間大手に早慶上位学部中間層が100の労力で内定とるとすると京大生は80以下の労力で済むイメージ

58名無しなのに合格2022/05/08(日) 09:38:40.35ID:jyqFAbxu
>>57
イメージとか間違いないとか、まさしくそんな主観は全くの無意味のブーメラン

59名無しなのに合格2022/05/08(日) 09:49:18.69ID:dxQ69uwv
早稲田は政経でも慶応商レベルの就職だよ
早稲田は学生数が多いから
大学の就職サイトを見比べれば
商や社学は上智経済より明らかに悪くなる
誰でもすぐ分かる

去年の雑誌の就職記事でも私大ランキングは
慶応>上智ICU>豊田工業大>早稲田だった
早稲田は私大5位だったはず
国立入れると阪大>早稲田で全体で10位くらい

60名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:08:03.23ID:cIbzikDx
>>59
豊田工業ってトヨタの工場要員だが

61名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:10:52.39ID:BCn/eMLB
私立は風俗と同じで必要悪

62名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:13:17.43ID:/3oAOxet
>>58
その政経のデータ?も一部にすぎないし、内定を取るに至ったプロセス、労力、内定蹴った先とかなにもかも不明
エビデンスで評価するに足りない、まさに印象でしかない

そもそも就職含めた進路なんてものは、能力同等とすればあとは個人の「選択」の問題
強いとか弱いとかではないのだよ

あえて強い弱いを言うなら、
あくせく会社で働きたい意欲の強さは
慶應>>早稲田>>>>>京大
ってことかなw

京大はアカデミックだからね

63名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:21:38.96ID:2Wszinn2
>>53
その認識間違ってるぞ。

64名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:24:44.62ID:8j+3AlFG
京大の勝ち

65名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:27:12.28ID:uDGf5ZCV
>>62
抽象的な屁理屈ばかり並べて、それじゃザコクと同じだぞ

66名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:29:19.53ID:/3oAOxet
>>65
能力同等とすれば、と言っている

67名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:32:31.15ID:/3oAOxet
>>65
そもそも就職の「強さ」を測るための具体的データやエビデンスがないのだよ
雇用される力みたいな世界ランキングあるがあれも条件設定次第だから参考に過ぎない
就職はあくまで個人の一定能力を前提とした選択の問題

68名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:48:06.05ID:dxQ69uwv
就職力は
阪大>早稲田と
上智>早稲田だけは確実

69名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:57:49.08ID:9/BnSUVK
等号不等号って本来論理的なものだけど、曖昧な主観で語る奴ほど多用したがるよな

不等号を重ねる奴に至っては、感情が先走りしすぎて理屈が伴っていないのが殆ど

70名無しなのに合格2022/05/08(日) 10:59:31.44ID:7YxbXNHi
早慶は少数進路を公開していないうえに純粋な就職者の母数が3倍4倍違うんだから比べようがないよな実際

ただ数の正義は確かにあってどちらかと言えば早慶の強みは社会に出てからだろ、京大は同窓生で助け合う感覚が特に薄そうだからそういうの求めるなら私立の方がいいと思う

71名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:03:02.37ID:dxQ69uwv
>>70
大学の公式就職サイトを見比べれば
阪大>早稲田を誰でも確認できる
雑誌の就職特集記事は間違いない

72名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:11:10.48ID:7YxbXNHi
>>71
そもそも就職特集で取り上げられるような人気企業では学歴はただの入場制限でその先は個人の能力じゃん
何度も言うけど"大学の"就職力って下位層を比較してこそだと思うよ

73名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:13:21.21ID:7YxbXNHi
入場制限には京大も阪大も早稲田も慶應も全くと言っていいほど差を感じない

74名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:14:53.59ID:dxQ69uwv
下位でも上位でも就職力は
大学の公式就職サイトを見比べれば
上智>早稲田
阪大>早稲田
は誰が見ても事実だ
数字とか率とかは嘘を付かない

75名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:15:27.58ID:/3oAOxet
>>72
>何度も言うけど"大学の"就職力って下位層を比較してこそだと思うよ

それ完全同意だなあ
(ただし多浪多留幽霊学生みたいな外れ値除く)

76名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:19:59.97ID:jmg/L3W0
YouTubeに京大OBの人が出ていた 西村あさひに入ったんだけど最初は四大とかも良く知らなくてサマクラで、こういう世界があるんだとしって入ったとか言っていたな。今はかなりそう言うこともなくなったんだろうが東京の東大、一橋、早慶勢に比べて京大はのんびりしたところが良くも悪くもあるんだとおもう。

77名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:29:45.77ID:7YxbXNHi
>>74
阪大も早稲田も少数の進路は公開してないけど何を見比べてるの?マジレスしてはいけない人か?

78名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:30:15.23ID:41QzMRrd
>>61
必要悪というなら、地底以下のザコクの方だな
知的障害者の学生への教育は税金の無駄遣いでしかないが、教員のポストを維持するために存在している

79名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:30:22.05ID:JuC0W9zQ
就活意識してる人は田舎の京都なんかに行かないし京大には就活意識低い人が集まるから能力の割に就活実績があまりよくない

80名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:33:43.55ID:blL1zng5
>>74
数字とか率が苦手ちゃんなのか?
まずそれをきちんと示しなさい

81名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:34:08.80ID:a3WfQlYu
>>79
就職が全てではないし

82名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:34:49.30ID:a3WfQlYu
早慶と京大
社会科学の学部学科数全然違うし

83名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:35:29.96ID:hp5IHSi4
>>1
早慶って国立の、それも東大とか京大とか地帝大とかと比べたがるよね?
大学受験すらまともにしていない人間が半数の大学ですよ私大って。
そんな学校群と国立公立大学を比べたら駄目でしょう。

84名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:38:07.21ID:qFg7WerQ
>>81
こういうコメント、負け惜しみ感が尋常でなく哀しいよな

85名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:38:25.59ID:/3oAOxet
>>76
京大に憧れて入学できたならなるべく長く京大キャンパスにいて学問やりたい
予備試験よりも法科大学院
京大ならロー経由でも不利にならない
ていうのもあるだろう、それものんびりと言えばのんびり

86名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:38:35.15ID:7YxbXNHi
京大は意識が低いってか向上心が薄いかもな
同級生と就活の話をすると、40代1000万ってところは強く意識していてこれ未満には行きたくないけど、それ以上なら有名で見栄え良いとこならどこでもいいかなみたいな人が多い

87名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:39:16.06ID:a3WfQlYu
>>84
実際そうだろう qsでも theでも
京大結果出してるじゃん

88名無しなのに合格2022/05/08(日) 11:40:46.98ID:a3WfQlYu
関西だったら関西の大学が活躍してるし
地域差もあるよ

89名無しなのに合格2022/05/08(日) 12:10:58.59ID:c/03zYhW
>>84
世界ランキングで圧倒的な差で京大の方が上だからなw
知ってるか?
英国の高度人材向けのビザが発表されたんだが世界ランキング3種のうち2種が50位以内の大学を卒業していれば、イギリスに2年または3年(Master)就労ビザが出る
日本の該当大学は東大京大のみ
因みに他の国でも同様のことをしてるw

90名無しなのに合格2022/05/08(日) 13:43:13.54ID:dxQ69uwv
就職力では
阪大>早稲田
上智>早稲田は真実
数値や率から目を閉じないこと

91名無しなのに合格2022/05/08(日) 13:51:58.81ID:7YxbXNHi
ぶれなくて草、早稲田コンプ根深すぎだろ…

92名無しなのに合格2022/05/08(日) 13:55:35.00ID:5l88QlTR
京大には就活必死にやって媚びてる奴ダサいって考え持ってる逆張りオタクが一定数いるからな

93名無しなのに合格2022/05/08(日) 13:56:36.11ID:Bxrih/hg
早慶の学生は1学年に16000人ぐらいいるよな
京大は2800人

94名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:08:45.21ID:KuXR4RuB
京一工早慶はほぼ横並びで東大だけ頭一つ抜けてるイメージ

95名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:13:04.31ID:Bxrih/hg
早慶上理ICUMARCHで1学年
70000人超

96名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:14:27.58ID:Bxrih/hg
因みに高校生人数は
関東圏全体で関西全体の1.5倍しか
いませんよ

97名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:17:11.29ID:Bxrih/hg
京阪神公を足して11000人
関関同立を多く見積もっても32000人
4万3000人

関東の70000人には国公立大学は含んでいませんからね

98名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:17:41.88ID:RXAeOTHW
>>93
京大の上から2000人と早慶の上から各2000人を比べて同じくらいかな

99名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:19:20.42ID:Bxrih/hg
>>98
な分けないだろ
東大生の半分より下が京大の半分より上でも言い過ぎ
京大を舐めすぎ

100名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:19:56.18ID:HCsHrS6u
京大の2ランク下の神戸に100%ぶっ殺されるのが慶應経済なんだが…京大と勝負出来る訳ねえだろ

ガチ議論。早慶上位学部VS京大 就職強いのはどちらか。 ->画像>2枚

101名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:21:15.10ID:RXAeOTHW
>>99
? 学力の話してないで

102名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:23:41.32ID:p1LLnO0f
上位層はあんま変わらない
下位層は京大のほうがマシなんじゃない

103名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:25:43.61ID:Qx/h5Bqt
早慶上位学部とか言ってるけど慶応って神戸経営に蹴られまくってるやん…

104名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:26:45.78ID:Bxrih/hg
>>101
率ではなく
就職の実数か?
それなら、そんなもんかな

2000/2800の京大と2000/16000早慶の差
有るかもな、船頭ばっか採る会社は潰れると言われてるし

105名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:29:11.04ID:dxQ69uwv
就職力では
阪大>早稲田
上智>早稲田は真実
誰も真実の数値や率から逃れられない

早稲田は日大に次ぐマンモス大学だし
卒業総数70万人いてもバラバラだから
就職が良くない
卒業生もバラバラ

106名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:29:56.93ID:RXAeOTHW
>>104
早慶の分子は各2000→計4000と見たんだがどうかな

107名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:30:36.41ID:Bxrih/hg
船頭多くして船山に登る

ってな

108名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:33:35.26ID:RXAeOTHW
早慶の上4000と言っても早慶生は属性ごちゃ過ぎるからな
結果的に見栄え良い先に就職した上から4000人という認識

109名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:34:31.44ID:mtKZ0o02
早慶上位学部とされるはずの慶応経済や理工は神戸に完封される
マジで京大と同格とか思ってんのかこいつら頭沸いてんじゃね?

ガチ議論。早慶上位学部VS京大 就職強いのはどちらか。 ->画像>2枚

110名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:35:06.01ID:Bxrih/hg
>>106
4000人か微妙だな
25%か範囲の問題か

111名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:36:02.63ID:mtKZ0o02
神戸受験生の滑り止め⇒慶応経済、理工
阪大受験生の滑り止めの滑り止め⇒慶応経済、理工
京大受験生の滑り止めの滑り止めの滑り止め⇒慶応経済、理工

112名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:43:01.06ID:RXAeOTHW
まあ言ってはいけないことを言うなら、
イケメン美人でもなく身長も低くくスポーツマンでもなく口下手で英語ペラでもない早慶生(何割かいる)はフィルター通過しても就活苦労するのは目に見えてる。
慶應が縦のつながりがー、といったところで冴えない学生をあえて引っ張ることはしない(自身の評価を下げてしまうから)。
その点、京大であれば学歴や学力でカバーできる可能性が高くなる。その違い。

113名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:45:48.03ID:7YxbXNHi
スレチも良いとこだけど神戸工で慶應理工蹴りは相当厳しくね?
分母1人とか、後期神戸とかじゃないの?

114名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:52:49.92ID:qFg7WerQ
なんか早慶意識して必死になってる京大推しが痛々しすぎる訳だが

115名無しなのに合格2022/05/08(日) 14:56:11.51ID:Bxrih/hg
慶應理工で1学年900人弱
早稲田も同じぐらい900人弱
これで1800人
残りの2200人の文系が、そこそこの企業に
って感じ
残りの12000人は行方不明って感じか

116名無しなのに合格2022/05/08(日) 15:11:24.08ID:RXAeOTHW
>>115
それを行方不明と言っちゃうのはただのアンチやね

117名無しなのに合格2022/05/08(日) 15:16:19.17ID:Bxrih/hg
俺は
早慶の理工と医薬は認めてるよ
殆どが一般入試組だと思うし

118名無しなのに合格2022/05/08(日) 15:16:20.49ID:rnyimrtb
同じようなもんだろ

立地が不利の京大が強いとも言えるが
希少価値で不利の早慶上位が強いとも言える

院や起業や資格で出ていく有能がいるから
カウントは至難かと

119名無しなのに合格2022/05/08(日) 15:19:03.19ID:Bxrih/hg
その早慶理工で毎年合格者は5500人ぐらいで
入学するのが多くて1800人だからな
殆どが蹴ってる

120名無しなのに合格2022/05/08(日) 15:20:48.09ID:7YxbXNHi
母数があまりにも違うから流石に上から順に実数で見るなら早慶の方が上、同等ではないよ
ただ一人ひとりの就活で見れば学歴の価値は同等、そこから先の実力勝負で下位層に限れば京大の方が若干優勢だと思いたい

121名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:37:39.92ID:wNe18gjX
【総理大臣、閣僚輩出】
東大>早稲田>京大=慶應

【国会議員輩出】
東大>早稲田>慶應>京大

【知事輩出】
東大>早稲田>京大=慶應

【事務次官輩出】
東大>京大>早稲田>慶應

【五大総合商社社長】
伊藤忠(首位):早稲田
三菱商事:京大
三井物産:慶應
住友商事:京大
丸紅:東大

【三大外資系コンサル社長】
マッキンゼー:一橋
BCG:東大・早稲田
ベイン:京大

【GAFA日本法人社長】
Google:早稲田
Amazon:香港大
Facebook:京大
Apple:神戸

【参考:五大総合商社採用率】
早稲田政経4.2>一橋4.1>早稲田SILS4.03>慶應経済3.6

122名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:39:36.41ID:wNe18gjX
>>105
早稲田を必死に叩こうとしてるのはわかるけど感情的過ぎて逆効果になってる

123名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:39:38.09ID:KuXR4RuB
>>111
勘違いすんな
多くの阪大神戸受験生は慶應理工に受かりません

124名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:40:57.26ID:wNe18gjX
>>51
ところが実際のデータを見てみると総合商社就職率でも慶應法経済は一橋どころか早稲田国際教養以下なんだよなあ…

125名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:49:15.25ID:ArmDjKqX
数字と率、だったっけか?

【総合商社採用比較】2021【最新】

早稲田大(政経)31【就職者746名】4.16%
・三井物産7
・三菱商事10
・丸  紅3
・伊藤忠商4
・住友商事7

早稲田大(国教)15【就職者372名】4.03%
・三井物産2
・三菱商事3
・丸  紅3
・伊藤忠商3
・住友商事4

慶應義塾(法学)34【就職者987名】3.44%
・三井物産8
・三菱商事8
・丸  紅6
・伊藤忠商7
・住友商事5

慶應義塾(経済)36【就職者996名】3.61%
・三井物産10
・三菱商事5
・丸  紅6
・伊藤忠商6
・住友商事9

一橋大学(全学)32【就職者1013名】3.16%
・三井物産8
・三菱商事7
・丸  紅7
・伊藤忠商6
・住友商事4

【就職率比較】
早稲田政経4.16>早稲田国教4.03>一橋商3.64
>慶應経3.61>慶應法3.44>一橋大学(全学)3.16

【参考】一橋大学商学部
(一橋大学内、就職最上位学部)3.64%

126名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:52:01.12ID:8j+3AlFG
普通に京大の勝ち
早慶とか就職弱すぎる

127名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:55:23.11ID:Bxrih/hg
>>125
それらは、行方不明にならなかった148/12000
か上位1.2%

128名無しなのに合格2022/05/08(日) 16:59:04.06ID:Bxrih/hg
間違った
116/12000
だから上位1.0%
大部分がコネだと思うな

129名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:01:42.60ID:Bxrih/hg
要するに、早慶の文系で10%ぐらいは行方不明にならずにデーター化され
残りの90%は、居なかった事になるわけだ

理工、医薬はリスペクトしてるよ

130名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:03:20.76ID:GB40poZc
京大早慶でも無い神戸とか大阪公立みたいないクソ低学歴がこのスレに紛れ込んでいるな

131名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:04:51.04ID:Bxrih/hg
早慶の文系でも10%ぐらいは一般受験組だろうしな

132名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:05:50.00ID:xZ1fnkA8
>>130
そだな
低学歴が一生懸命で可愛いわw

133名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:06:17.62ID:tzPo/BQg
>>117
早稲田理工慶應医学部を「認めてる」って…
東一工の学生がいうならまだしも地底やまして地方国立の分際で上から目線でもの言ってたら笑う
特に後者なんて早慶理工慶医からすれば知的障害者やん

134名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:07:00.36ID:Im4Hok2i
>>131
一応聞いてやるけど、大学どこ?

135名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:07:16.50ID:Bxrih/hg
>>133
同じ土俵で優秀と思った人はリスペクトするよ

136名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:07:41.29ID:tzPo/BQg
駅弁公立「早慶理工、慶應医は認めてる」
障害者もここに極まれりって感じだな
やはり周りの学生が全員手帳持ちだと自覚症状持ち辛いんだろうな

137名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:08:11.96ID:Bxrih/hg
推薦、私立文系なんてリスペクトしてませんよ

138名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:08:42.58ID:tzPo/BQg
>>135
駅弁や公立如きが早慶理工や慶医と同じ土俵に立てるわけねえだろ…お前が医学部や地底工ならまだしも
それとも地方県名国立非医のガチの障害者?

139名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:08:50.68ID:lrOvuWA5
頭悪い奴が湧いてるなw

140名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:09:23.12ID:Bxrih/hg
国公立理系の受験勉強をしたからリスペクトできるんですよ
お分かりかな

141名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:10:54.04ID:tzPo/BQg
認めてるからリスペクトに変わってて草
最終からそう言えよ雑魚
駅弁公立非医の知的障害者じゃ理科大すら落ちるくせに早慶理工とかまして慶應医学部なんて雲の上すぎて口に出すのも烏滸がましい
分かったらさっさと首吊って死ねや低学歴

142名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:11:44.51ID:Bxrih/hg
頑張ったけど残念にも早慶だったのね
でも、優秀だよ
って話だろ

143名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:11:52.02ID:4Sobcg4b
あんまり虐めてやるなよ、自分のガイジ度は自分が1番分かっているはず

144名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:12:25.63ID:VS/10W6a
>>140
まあ答えられんわな
酷な質問してすまんな

145名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:12:39.87ID:/9f3hkBe
と非医が申しておりますw

146名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:13:09.63ID:Bxrih/hg
いちいちIDを変えるのは理由が有るのかな?

147名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:13:34.71ID:2lzk13Ud
地方国公立の障がい者が早慶理工ガー慶応医ガーは面白すぎる

148名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:14:05.68ID:/9f3hkBe
と非医非理系が申していますw

149名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:14:46.60ID:sIe9ltbL
地底や駅弁が知的障害者というのは、何も受サロだけで考えられていることではないからな
大手企業の社員の総意でしょ
採用実績を見る限りね

150名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:14:51.20ID:4Sobcg4b
【私】東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)

【国】金沢大 理工   偏差値52.5(3教科)

【国】新潟大 工    偏差値45.0(3教科)

【国】徳島大 理工   偏差値47.5(2教科)

【国】山形大 理    偏差値47.5(1教科)

【国】香川大 創造工  偏差値47.5(1教科)

【国】山口大 工    偏差値45.0(1教科)

【国】高知大 理工   偏差値45.0(学科試験無し)

151名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:15:23.93ID:2lzk13Ud
>>149
地底は下位学部除いたら健常者よ
地方国公立は医学部医学科以外ガチの知的障害者の集まりだけど

152名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:16:06.75ID:2lzk13Ud
>>150
早慶理工どころか東海工に負けてて草
いや草も生えないな…………

153名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:16:42.97ID:Bxrih/hg
受験してない人の言い草が顕著だね
内部上がりか推薦ばっかだろ

154名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:17:12.82ID:/9f3hkBe
ワタクに入る位なら自殺するw

本当はワタクもそうだったんだろw

155名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:17:19.48ID:VS/10W6a
ザコクって、出口実績だけじゃなく、精神的にもいろいろ不憫すぎるんだよね

156名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:17:58.36ID:QfUQ3ZwZ
でも実際

京大⇒天才
駅弁⇒知的・精神障害者

だよな

157名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:18:04.17ID:/9f3hkBe
>>155
ワタ文は戦争犯罪者以下の犯罪者だけどな漏れなくw

158名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:21:40.35ID:VS/10W6a
ザコクって罵詈雑言並べるだけで満足できちゃうの?

159名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:27:03.13ID:HHbES4N9
いつの間にかすっかりいつもの話題に落ち着いてて草

160名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:31:24.06ID:8z8aFePL
もうさぁ大学名見えるようにして話さないと意味ないよこの板。
旧帝早慶未満が学歴について話しても無駄だから。

161名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:31:52.23ID:/30x92n0
>>160
そして誰もいなくなった

162名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:32:38.01ID:VDmVN+gl
>>150
共通3科目53%で入れる東海が威張ってて草

163名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:32:53.50ID:Cg9mRuA1
ザコクが慶應医学部認めるは流石に草
知的障害者が天才を認めるってどゆこと?

164名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:38:40.01ID:HHbES4N9
旧帝一工早慶は実情を知らない奴が想像で叩いてるからもうめちゃくちゃだよな何とかならんのかね

165名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:39:02.63ID:us+jKx7Y
推薦や内部上がりが妄想する方が滑稽だよな

166名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:41:59.32ID:Bxrih/hg
受験したふりをさせたら、早慶の推薦と内部上がりの右に出るのは居ないだろうな

167名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:49:35.78ID:HHbES4N9
国立でも私立でも自分の進学先を言えるならまともだよ、討つべきは絶対所属は明かさない詐称荒らしだけ

168名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:50:20.61ID:G2e2z86N
ワタクは悪、私ね

169名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:55:56.96ID:FKUnLsrF
指定校はともかく、早慶内部上がりは外部並に賢いだろ。高校偏差値76、中学偏差値63とかだぞ。

170名無しなのに合格2022/05/08(日) 17:58:56.72ID:Bxrih/hg
中学、高校で必死に勉強をして、こんな感じだけど、内部上がりって遊んでたよね
中には資格試験の為に先取り勉強をしてた人も居るのかな?

早稲田高校 偏差値75
https://www.waseda-h.ed.jp/admission/result/

北野高校 偏差値76
https://www2.osaka-c.ed.jp/kitano/folder09/post-16.html

171名無しなのに合格2022/05/08(日) 18:26:20.93ID:0doQSfJO
>>168
ザコクさん、気持ちはわかるけど、そういう便所の落書きは他所でやってくれないか?

172名無しなのに合格2022/05/08(日) 18:48:16.16ID:OGQ8xizK
ここ見ててもわかるとおり、ザコク出身者が社会で不遇なのは他大学や社会のせいにしがちだけど、他でもない自分自身に問題があるからなんだよね

早く気付いたもの勝ちですよ

173名無しなのに合格2022/05/08(日) 18:50:52.80ID:/9f3hkBe
低学歴の安部スガ岸田に公務員給与を払う犯罪者が言う言葉かw

174名無しなのに合格2022/05/08(日) 18:53:37.58ID:716B/+e8
>>173
ザコクさん、まずは小学生レベルの漢字から

175名無しなのに合格2022/05/08(日) 18:56:40.61ID:6hav57QG
>>173
お前消えるんじゃなかったの?早く消えろよ
それか死ね

176名無しなのに合格2022/05/08(日) 18:57:22.23ID:EorcGpH6
冗談抜きで

早慶内部(中高組)=京大

だぞ
京大のボリューム層は北野、茨木、洛星あたりで早慶附属より簡単

177名無しなのに合格2022/05/08(日) 19:00:42.40ID:/9f3hkBe
趣味のアンチで死ねは解るが学歴のアンチとか意味が解らないw
公益性でワタ文がゴミで死刑なのは国のせいか誰のせいかw

やる方のスポーツのアンチはプロじゃないと無いな数的にはリアル店舗特に地方の小中ショップ
だからと言って都会のでかいショップが安泰では無いが

つうかプロのショップに勤めたいぐらいw学歴は仮にサークルが有ったってくらいなw

そう言えばサークルに入りたいも大学の需要か人によっては大学生王者とかに成れるからなw

178名無しなのに合格2022/05/08(日) 19:02:33.82ID:716B/+e8
>>177
まじで日本語でお願いします

179名無しなのに合格2022/05/08(日) 19:18:35.70ID:hp5IHSi4
>>176
内部の上位はそうかもしれないが、中は京大無理でしょう。高校入学の偏差値は中学卒業時点だから参考程度。
それに、そんなに学力が高い人間が多いなら東大にでも毎年、十数人は行くでしょう。
慶応付属から東大ってゼロだから。高校で落ちこぼれる人間が多いのか、難関国立受験に対応できる学力は無いってことだと思いますよ。
受験勉強しなくても慶応には行けるから勉強しない人も出てきますよね。

180名無しなのに合格2022/05/08(日) 19:57:03.75ID:dxQ69uwv
就職力では
阪大>早稲田
上智>早稲田は真実で隠せない
数値と率は嘘を付かない

181名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:01:23.75ID:yIJndyEx
>>180
コピペ連投乙

友達いる?

182名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:03:35.59ID:KuXR4RuB
>>179
受験勉強するような環境じゃないから当たり前だろ
慶應の付属って聞いたところによると第二外国語とか、あほみたいにムズイ化学の試験とか、理工志望は毎週理科の実験レポート数千文字書かせるとか、受験に全くプラスにならないようなことさせるからな。
外部受験志向の早稲田高校とか他大学進学クラスがある立教新座とかなら受験する奴が出てくるのもわかるが。

183名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:04:32.92ID:nMsGUS02
慶応wwwwwww お前の相手は横国とか岡山広島だわボケ

184名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:07:13.39ID:KuXR4RuB
>>183
スレタイの意味が分からないような低学歴はこの板に来るべきではない

185名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:09:07.73ID:p1LLnO0f
>>176
早慶内部が全員京大入れるってこと?

186名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:18:36.80ID:Bxrih/hg
https://confit.atlas.jp/guide/event/csj101st/session/3A1208-23/detail?lang=ja
こんなところでは、あまり遭遇しないよね

187名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:51:10.33ID:dxQ69uwv
早稲田は日大に次ぐマンモス大学で
卒業生はバラバラでまとまりがない
だから就職は良くないんだよ

去年の雑誌の就職特集記事では
慶応>上智>ICU>豊田工業大>早稲田
私大では5位
国立を入れたら阪大>早稲田で全体10位くらい

188名無しなのに合格2022/05/08(日) 20:52:39.59ID:dxQ69uwv
早稲田は卒業生が70万人以上もいるマンモス大学

189名無しなのに合格2022/05/08(日) 21:26:28.28ID:Bm7NKO81
>>93
それ学部よな。院になると逆転するんやで。

就職は率で議論しようとするのに何で研究職(アカポス)や研究成果は率で考えないんやろうね。

190名無しなのに合格2022/05/08(日) 21:39:43.48ID:jmg/L3W0
灘の人がYouTubeで言っていたけど中高一貫校は中だるみするとね 早慶の内部組は受験の時は優秀でもそれを維持できる人がどこまでいるかという問題があると思う。付属でない中高一貫校は受験があるので、どうしても中だるみはあってももう一度ギアを上げざるを得ないけど付属組はそうではないからな  あくまでも外部からの想像ではあるが。

191名無しなのに合格2022/05/08(日) 22:16:14.10ID:FKUnLsrF
>>190
慶應は中学、高校で留年、退学させる。

192名無しなのに合格2022/05/08(日) 22:35:57.81ID:bxPAv0Bu
いつものヤバい奴らが出張ってくると途端にまともな話題がゼロになるなw

193名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:12:12.32ID:bxPAv0Bu
>>189
京大 修士 修了2248 就職1532
早稲田 修士 修了2973 就職2080
修士もまだ早稲田の方が多いんだな、教員数とか見ると研究教育機関としてはやはり微妙か

194名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:22:21.42ID:T70WSOpd
もちろん分野とかにもよるし単純には言えないけど、全体で言えば研究機関としては京大の方が上だろ。
でも就職の話なら個人差もあるし、そもそも仕事には万人が納得する尺度がない。分かりやすく平均年収が高い会社の方が上としても良いが、やりたいことやる奴のが勝ちとも言えるしな。
例えば京大出て子供向け?のトレーディングカード作ってる会社に入る奴もいる。
普通に会社名だけみれば負け扱いかもだが本人的には超やりたいことかも知れんし、仕事に関して他人がとやかく言うことでもない

195名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:29:42.80ID:bxPAv0Bu
就職に関してはフィルターの評価が同じなんだから同じでいい フィルター通ったあとは大学名で内定するわけじゃないし言うように万能な評価指標もないし

196名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:38:18.31ID:OoPgYEU5
>>192
こんなスレは早慶のやばい奴らが建ててるのがほとんど、京大側が建てることは皆無
私ねよ

197名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:40:24.69ID:T70WSOpd
>>195
同意だね。京大なら採るけど早慶は絶対採らない(もちろん多少下駄をはかせる程度はある企業はあるかもだが)ってのはないだろうし、その逆もしかり。後は個人の力量と嗜好の話だわな。
とは言え誤解を恐れずに言えば特に超人気企業に行きたいなら大学名は最低限必要なのも一応事実。まあ京大も早慶もよほどのエリート志向の会社・組織(e.g. マッキンゼー・ボスコンとか五大省庁)じゃない限り大きな不利にはならないけど

198名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:42:40.54ID:OoPgYEU5
ワタクのコンプスレ

199名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:57:30.36ID:oM2+6mIQ
京大は偏差値75の高校のやつが必死に勉強していくところ。
いくらレベルの高い高校でも誰でもはいけない。
早稲田の付属から早稲田は必死に勉強しなくてもいけるよね。大学入試もないから必死にするわけがない。これで同レベルだと言うのは無理がある

200名無しなのに合格2022/05/08(日) 23:58:08.40ID:XUbjiJKH
地方国公立の知的障害者が早理工慶医を語っているのが1番おもろい

201名無しなのに合格2022/05/09(月) 00:39:14.11ID:dOFagUZG
>>199
ちょっと盛り過ぎかな
京大は平均的には偏差値73の公立高校のやつが必死に勉強していくところ。
もし早稲田附属のやつが必死に詰め込み型勉強したら大半が京大一橋には受かってしまうだろうね。上位は東大にも数十人受かるだろう。
もちろん大学入試がないから詰め込み型勉強からは解放されてより有意義な時間を過ごせるようだが。
正直羨ましいね、勝ち組だよ。

202名無しなのに合格2022/05/09(月) 01:58:57.09ID:eLoWBiL+
>>201
絶対早稲田付属出身で好き

203名無しなのに合格2022/05/09(月) 02:19:05.88ID:eLoWBiL+
早稲田高校って難関国立大受ける進学校だよね
東大何人受かってたっけ?

204名無しなのに合格2022/05/09(月) 04:33:55.17ID:uixeaL/I
>>179
これ豆だが、早慶附属は外部大学受験をする時点で内部推薦の権利を失うから当たり前だろう。

早稲田高校は附属じゃないし、関東圏附属系列校で一番レベル低いが東大20人〜

205名無しなのに合格2022/05/09(月) 05:18:14.84ID:Z1zcjwpP
ワタク建てスレ臭プンプン

206名無しなのに合格2022/05/09(月) 05:25:13.30ID:4C7Uk0pn
>>204
?自爆してんの?
だから、大半の生徒は難関大学受験に対応できる学力は無いってことだろ。
ようは、どんなに優秀です、優秀ですって言われても、京大に軽く受かりますって言われても、高校卒業時点で学力担保は無いのよ。自己申告みたいなものなので、〜たら話にしかならない。以上。

207名無しなのに合格2022/05/09(月) 05:44:13.90ID:ILLsTrff
小学6年の時の頭の良さを、6年間受験勉強をせず、維持できるとは思えないものな

208名無しなのに合格2022/05/09(月) 06:06:02.70ID:gBPXaBCX
>>204
2016年の中学受験では、早稲田の付属、系列で一番偏差値が高いのが早稲田中学だけどな

209名無しなのに合格2022/05/09(月) 06:13:43.14ID:gBPXaBCX
http://2chb.net/r/ojyuken/1451371426/
2016年中学入学者が2022年の現役受験生だからな

210名無しなのに合格2022/05/09(月) 06:51:02.19ID:q0sbsfde
ワタクが何故国公立の序列語ったり、引き合いに出してんの(笑)
http://2chb.net/r/jsaloon/1652046436/

211名無しなのに合格2022/05/09(月) 07:40:59.60ID:Q25aLUsD
早稲田は日大に次ぐ学生数5万人以上
卒業総数70万人以上のマンモス大学で
卒業生はバラバラだから
就職は良くない

去年の雑誌の就職特集記事では私大では
慶応>上智>ICU>豊田工業大>早稲田
就職力は私大5位
国立を入れると阪大>早稲田で全体10位

212名無しなのに合格2022/05/09(月) 07:42:52.00ID:JmcLQuTT
早稲田中は学院の次に簡単だよ

213名無しなのに合格2022/05/09(月) 09:26:19.84ID:G0XIPtDs
都会にいるアドバンテージと野心がプラスされて早慶の就職は強くなってるけどもし京大が平均的早慶並みに就活したら絶対強いはずなんだけどね
ものぐさすぎて

214名無しなのに合格2022/05/09(月) 10:22:18.96ID:x1HMLyWR
この辺になると面接時でのパフォーマンス勝負だから学歴としてのアドバンテージはない

215名無しなのに合格2022/05/09(月) 12:46:22.54ID:QFfYDzKk
京大生の文系就職は距離感が難しい。
東京の企業からしたらホントにウチに来るの?ってなる。
早慶生(特に慶應)みたいにアピールしまくって採用してくださいオーラ出しづらいだろう。

216名無しなのに合格2022/05/09(月) 12:48:01.67ID:fqF5horC
早慶持ち上げてんのは通信の爺さん

217名無しなのに合格2022/05/09(月) 13:24:25.03ID:ZxOxUzPZ
通信だけど慶應の就職は抜群だよ

218名無しなのに合格2022/05/09(月) 16:26:47.56ID:5lzGVWsE
>>125
一橋商>慶應法経済か 慶應の看板学部が揃って一橋はともかく早稲田国際教養にさえ負けてるのか…

219名無しなのに合格2022/05/09(月) 18:06:04.77ID:vnaZiBq8
>>218
慶應の看板は経済だけど一橋の看板は昔から商学部なんで

220名無しなのに合格2022/05/09(月) 18:59:58.83ID:5lzGVWsE
>>219
一橋は実学特化かと思いきや学問の世界でもエリート揃いだからさすがだと思う

221名無しなのに合格2022/05/09(月) 19:47:18.41ID:JmcLQuTT
>>181
学問でもしょぼい
経済学は慶應
法律学、会計学は早稲田の方が強い

222名無しなのに合格2022/05/09(月) 19:47:32.23ID:JmcLQuTT
安価間違えた

223名無しなのに合格2022/05/09(月) 21:55:42.09ID:Q25aLUsD
就職力では
早稲田は政経でも慶應では商学部レベル
商社学では明らかに上智より悪くマーチと同じ

早稲田は学生数5万人以上
卒業総数70万人以上の日大に次ぐマンモス大学
その卒業生もバラバラだから就職が良くない

阪大>早稲田はごまかすことが出来ない真実
数値と率は嘘を付かない

224名無しなのに合格2022/05/10(火) 17:06:19.20ID:Waj/vy6W
>>1
当たり前に京都大学

225名無しなのに合格2022/05/10(火) 17:06:52.12ID:Waj/vy6W
早慶上位って理工や政経、法だろ?
横国と争っとけよ

226名無しなのに合格2022/05/10(火) 18:17:24.86ID:rWA9cMKl
>>223
一日中5chに張り付いて早稲田ガーって言ってるの恐いわ… 受験で落ちたのか?

227名無しなのに合格2022/05/10(火) 18:23:02.54ID:+UjnoORJ
ワタクは無視した方が良いよね

228名無しなのに合格2022/05/10(火) 18:31:39.13ID:z9ImEZmA
>>227

地方国立大学へ通う皆様へ
目障りなので早々に死んでください。早慶 MARCHを庇うために南海トラフで全員津波に飲み込まれて死んでください。
世界で一番邪魔です。まだ早慶卒の犯罪者の方が遥かにマシです。
これからは地方国立大学蹴り大東亜帝国が主流になってきます。今でもレベルはトントンなのでこれから劣化が進んでいき抜かれるのも時間の問題でしょう。どうしても生きたいならせめて人体実験に参加したり臓器提供したりで他の人のために役立ってください。

229名無しなのに合格2022/05/10(火) 18:36:37.36ID:+UjnoORJ
ワタクは無視しといた方が良い
相手にするのは労力の無駄

230名無しなのに合格2022/05/10(火) 18:38:29.74ID:pzg0fsMI
620 名無しなのに合格 2022/05/10(火) 00:03:01.59 ID:Q3zlHOIj
2020年度(2021年卒) 就職難関企業 

5名以上https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2021/07/2020careerdata.pdf
5名未満https://my.waseda.jp/login/login

             政経  商  社学
国家公務員総合職 16   0   2
日本銀行        2   0   1
日本政策投資銀行  6   0   0
国際協力銀行     0   0   0
三菱商事       10   0   1
三井物産        7   2   0
伊藤忠商事       4   0   0
住友商事        7   1   2
三菱地所        6   0   1
三井不動産       3   1   0
日本郵船        1   1   0
商船三井        7   1   1
電通           1   1   1
博報堂          2   0   1
日本放送協会     7   2   7
フジテレビ        0   0   0
日本テレビ       0   0   0
TBS           1   0   0
テレビ朝日       1   0   0
集英社          0   0   0
講談社          0   0   1 
小学館          0   0   0
朝日新聞        0   0   0
読売新聞        1   2   2
日本経済新聞     2   1   0
野村総合研究所    4   3   4
ソニー          2   1   3
トヨタ           0   1   0
ホンダ          4   2   1
三菱重工        1   0   0
味の素          2   0   1
サントリー        4   3   2
東京電力        2   2   0
東京瓦斯        2   1   0
マッキンゼー      0   0   0
ボストンコンサル    1   0   0
ベイン          0   0   0
ゴールドマンサックス 0   0   0
JPモルガン       1   0   0
モルガンスタンレー  0   0   0
グーグル        1   0   0
アップル        0   0   0
フェイスブック     0   0   0
アマゾン        0    1   1
マイクロソフト     7   0   2
----------------------------------
合計         115  26  34

231名無しなのに合格2022/05/10(火) 19:13:51.42ID:j0ssB4hW
地方旧帝ならともかく京大一橋と早慶を比べるのは現実見てないだろ

232名無しなのに合格2022/05/10(火) 19:21:15.14ID:4VGuDD4X
早慶ジョーイ学部

233名無しなのに合格2022/05/10(火) 19:30:50.80ID:jM/W5k7I
京都大学だろう

234名無しなのに合格2022/05/10(火) 20:05:50.71ID:yQIyMI9n
東大数学で炎上してた早稲田生ってこの垢だっけ?
http://2chb.net/r/kouri/1652179786/

235名無しなのに合格2022/05/10(火) 20:09:03.75ID:6akpxNbA
>>228
これ、思っていても書いたりしないよ、普通。どうしたの?どんだけ、惨めなの。
そんなに国立大学にコンプあるの?
地方国立大学生に何かされたの?
落ち込まず、頑張れ!なんとかなるって。

236名無しなのに合格2022/05/10(火) 20:38:29.38ID:fxqcZcPk
就職力では
阪大>早稲田
上智>早稲田は真実で間違いない

237名無しなのに合格2022/05/10(火) 21:53:55.36ID:U1/KI8N4
仕事は受験学力そのものはあまり活かされないからねえ
コミュ障アスペの陰キャ受験マシーンより
人間力のある陽キャ活動人間
あとは育ちとか品性とかそういうのも大事
上級国民は下級国民と一緒になりたくないから(だから飛行機や新幹線や船には席に等級がつけてある)

238名無しなのに合格2022/05/11(水) 23:54:18.64ID:wIA3nMZL
>>236
早稲田叩き必死過ぎw

239名無しなのに合格2022/05/12(木) 22:53:09.04ID:acmHhgXd
>>223
馬鹿だなあ。「えっ?こんなとこにも早稲田が?」というのが早稲田の強みなんだよ。
有名企業だけで経済回ってるわけじゃないからねえw

>>236
脳内ピエロを早く追い払い給えw

240名無しなのに合格2022/05/12(木) 22:57:08.57ID:1NSpK4pn
早稲田も地帝も地域密着型だから、ニトリや大手飲食チェーン店、パチンコ店等への就職もかなり多いしね。

241名無しなのに合格2022/05/12(木) 23:24:07.41ID:EhIB7bk0
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 

242名無しなのに合格2022/05/13(金) 09:18:20.47ID:BWgK8W/O
>>1
議論するまでもなく京大
就職実績見ればすぐ解決する話

243名無しなのに合格2022/05/13(金) 09:59:05.70ID:KDJYiCL/
早慶の1がくねん16000人の内
行方不明になる人が12000人
就職実績で宣伝に使える人が4000人
京大は2800人だから実数だと
不利だね

244名無しなのに合格2022/05/13(金) 14:17:30.41ID:ovSo+bQ2
ワタク死ねよ

245名無しなのに合格2022/05/13(金) 17:46:30.42ID:c5WXcWI3
>>240
というか、慶應からも普通にいる 大企業行けるのは慶應経済でも半分いないから 知人でも慶應法卒業して大企業に行けなくて、中小家電量販店や飲食チェーン店勤務とかいるしね(そういうのは外部生だけど)

246名無しなのに合格2022/05/13(金) 18:29:17.89ID:UVzCxuyy
>>245
当然ながら0ではないけど、早稲田ほどはいないのが実態だよ。
特にニトリ等は、採用数トップが早稲田の年もあるくらいだからね。

247名無しなのに合格2022/05/14(土) 19:37:19.37ID:huVMz4O/
>>245
そりゃ慶應の経済や法もマンモス学部だからね 以前アルバイトで働いてたスーパーの正社員にも慶應卒が何人もいたよ

248名無しなのに合格2022/05/15(日) 02:18:56.01ID:kGYdNv1m
1600人以上合格者を出して1000人以上に蹴り飛ばされる慶応経済

1900人以上合格者を出して1300人以上に蹴り飛ばされる慶応商

249名無しなのに合格2022/05/15(日) 15:39:36.45ID:D4FDSkaB
>>245
慶應商とかは明治政経にW合格で押されてるしそんなもんだろ

250名無しなのに合格2022/05/15(日) 16:04:42.26ID:99zstj1+
g

251名無しなのに合格2022/05/15(日) 16:46:18.01ID:o8YO+hs/
今どき旧帝大卒の風俗嬢やパチンコホールの店員も珍しくないからな。
東北大学文系とかパチンコのガイアが最大の就職先だときくし。

252名無しなのに合格2022/05/15(日) 17:13:33.12ID:sTH4XIdl
今どきというか四半世紀、いやそれ以上前から地底なんてそんなもんだが

253名無しなのに合格2022/05/15(日) 20:27:13.66ID:vIqRA/YC
早稲田政経  
慶応法
早稲田法 慶応経済 (旧帝上~中位)

早稲田商 早稲田社学 慶応商 (旧帝下位、横国神戸)
早稲田文 早稲田文構 (千葉、筑波)
早稲田教育 慶応文 (お茶、岡山広島)

早稲田人科 慶応SFC (金沢熊本)
早稲田スポ科

254名無しなのに合格2022/05/15(日) 20:56:27.78ID:bsbExLYl
唐突な社学に笑ってしまったw

255名無しなのに合格2022/05/16(月) 11:26:23.18ID:wyPG6AZD
>>253
これ、入試難易度ですよね??前から思うんだけど、無試験者が半数以上の大学群と比べて果たして意味あるの?
大学の質って、毎年度、発表されている大学ランキングが他国が出してるランキングだし、妥当と思いますが。

256名無しなのに合格2022/05/16(月) 11:47:53.18ID:+oGrM1ov
>>249
いつものガイジシュバってきて草

257名無しなのに合格2022/05/16(月) 18:34:15.04ID:GOSWbyeS
今は慶應の偏差値が下がったからKMARCHって括りなんだっけ?

258名無しなのに合格2022/05/17(火) 19:00:37.56ID:qXjcY/ru
早慶文系は、難易度に差が開きすぎて慶應経済・法クラスでも早稲田中下位落ちがスタンダードという早慶間格差が……

259名無しなのに合格2022/05/18(水) 17:35:33.28ID:HPMWw3tn
>>257
今はそんな呼ばれ方してるのかw

260名無しなのに合格2022/05/18(水) 21:14:36.88ID:vbN80TJa
慶応経済5-14神戸経済←滑り止めw
慶応商1-16神戸経営←完全なる滑り止めww

慶応理工0 -100神戸工←完封www

ガチ議論。早慶上位学部VS京大 就職強いのはどちらか。 ->画像>2枚

ガチ議論。早慶上位学部VS京大 就職強いのはどちらか。 ->画像>2枚

261名無しなのに合格2022/05/18(水) 23:01:03.11ID:k4aShWqU
>>260
ボンビーの証明、乙


lud20220520010910
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1651934061/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ガチ議論。早慶上位学部VS京大 就職強いのはどちらか。 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
早慶上位学部と京大ってどんくらい差がありますか?
早慶文系上位学部って今や難易度も研究も就職も一橋より上じゃね?
現役早慶上位学部vs一浪一工vs二浪東大
3科目ガチって早慶上位学部入って学生時代をエンジョイしてそのまま東京の大手一流企業に入る人生
早慶の法や経済が就職良いのは許せるが、下位学部も大学名で括られ就職良いのは許せん
阪大文系vs早慶上位学部
中央大卒youtuber(登録者20.8万人) VS 早慶上位学部卒大手社員
早慶上位学部ってこれ?
早慶上位学部ってどこ?
早慶上位学部って言いますが、
早慶上位学部志望の人ちょっと来て
お前ら色々議論してるけどさ、受験難易度は地底>早慶 就職は早慶>地底って結論出ただろ?
早慶上位学部って簡単だよねって書くと
早慶上位学部と下位学部ってどれぐらい差があるの?
実際就職だと早慶上位=一工>地帝だよな?
東大落ちが早慶上位学部も落ちるケースが頻発している
早慶上位学部=地底、早慶中位学部以下は金岡千広と同等
結局一番コスパ良いのって早慶上位学部専願って事でおk?
明治政経の英語って問題のレベルだけなら早慶上位学部と大差ないよな
【悲報】ザコクさん、早慶上位学部に難易度でマウンティングしてしまう
私立文系って早慶上位学部以外低学歴なのにそれ未満が大量に受サロにいるという事実
なんで上位進学校って早慶上位学部の指定校推薦枠が余裕であまりまくってんの???
早慶の上位学部VS川崎医科大
早慶文系上位学部現役合格の者だが3年間勉強して金岡千広以下ザコク(非医)行く奴はガチガ○ジだと思う
早慶の肩書が欲しいなら早稲田スポ科がオススメ。就職もマーチ上位より明確に上。
同志社上位学部>早慶下位学部
早慶上智の女子で就職大失敗する人いるの?
理科大も早慶みたいに上位学部下位学部に分けて語るべき
早慶下位学部=上智中位学部=マーチ上位学部だよな
早慶 五大商社 学部別就職率 2020年最新版
国立理系の僕に早慶の下位学部とか上位学部とか教えて
2025 東大経済学部の就職先 商社コンサルが上位独占
2025 東大経済学部の就職先 商社コンサルが上位独占 ★2
早慶無理なら文系やめて理系にしろ(就職は工学部最強)
早慶の上位学部の連中は阪大程度は学力レベルあると本気で思ってるのか?
琉球文系だけど早慶文系は上位学部も一般もAOもセンター利用も含めて見下している
就職考えるなら指定国立と早慶上理までには入っておかないとまずい
東大京大以外の地底と神戸筑波横国は対して変わらない、早慶上位もこのグループ
ザコク工学部だが上位私文は楽して就職勝ち組で世渡り上手だと思う
中央大学・法学部を卒業して学生はどの企業に就職するのか、上位進路先ランキング
底辺国立(鳥取等の)工学部が行く理系企業=早慶文系上位学部が行く理系企業、工学部は立地場所関係ない
早慶以下上位私立で就職良くても、所詮ワタクだから底辺国立にもおちょくられるんだよ
東大理1>京大理系>東大理2>東大文系>東工大>京大文系>一橋>早慶上位
就職ですら 地帝法学部>>>>>>>早慶法学部 なことが判明してしまうωωωωωωωωωωωωω
就職ですら 地帝法学部>>>>>>>早慶法学部 なことが判明してしまうωωωωωωωωωωωωω
早慶の就職が強いのは優秀だからではなく、権威を維持するため
上位の私立が就職強いのはわかってるし、就職で威張られてもなんとも思わないけど
お願いします。早稲田商学部を上位学部に入れてください。
一橋経済VS京大経済、就職対決
現役同志社明治上位学部vs一浪早稲田下位学部(教育、文)
東大一橋早慶とか就職ガチ勢以外は肩身狭そうだよな
受験生です。早稲田の上位学部は政経、理工、法、社学という認識で間違っていませんよね?
400社就職者数は早稲田トップ。早慶比較は総合力で早稲田>慶應
人気企業284社就職者数【2024卒】ー早稲田が圧倒的にトップ。早慶は早稲田>慶應
関学で一番就職強い学部って経済?
商学部や工学部は就職強いのに不人気で偏差値低い理由
早慶は就職に東京一工並みに就職に強いって言われるけど
明らかにおかしい括り「早慶上智」「東京一工」「東大京大国立医」
早慶文系のおバカが就職強いっておかしくないか
早慶生って自分達は頭良いから、国葬、就職、難関試験強いと本当に思ってんの?後ろめたくない
慶應法学部か帝京大学医学部のどちらかに入れるなら
早慶の下位学部と国立底辺医学科とではどちらが入るの難しいですか
就職が悪い文学部が偏差値高いのは操作だろう
地方国立工学部の就職良さげに見えるのは男子だらけだから
【疑問】理科大や千葉大工学部が上智理工に就職で負けてるのはなんで?

人気検索: 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 西野小春 二次ロリ Loli 斉藤由紀 Pthc 女装 child porn 無撫 teen 2016 チア 35
20:12:47 up 137 days, 21:11, 0 users, load average: 11.55, 14.19, 13.42

in 0.11456918716431 sec @0.11456918716431@0b7 on 090209