◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い YouTube動画>12本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1665104741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:05:41.33ID:S5SMooZ5
立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い

立命館理系>明治大理系>同志社理系>その他マーカン

立命館理系就職先及び人数(3名以上87社468名)
大学HPより

人数
23 パナソニック
14 トヨタ自動車
13 NECソリューションイノベータ
12 三菱電機
11 富士通 メイテック
09 大林組 楽天モバイル 富士ソフト
08 NTTコミュニケーションズ 東日本電信電話 ソフトバンク ヤフー オプテージ 西日本電信電話 マツダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明治大学理系(4名以上48社298名)
大学HPより

人数
16 SCSK
15 NECソリュションズイノベータ
10 日立製作所
09 NTTコムウエア キヤノンITソリューションズ 積水ハウス 富士通
08 ソフトバンク TIS 日産自動車 三菱電機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同志社理系就職先及び人数(3名以上56社285名)
大学HPより

人数
13 日立製作所
13 ダイキン
12 NTTデータ
11 村田製作所 パナソニック
10 ローム
09 関西電力 トヨタ自動車
08 京セラ 三菱電機 豊田自動織機 ダイハツ
2名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:06:42.39ID:S5SMooZ5
立命館理系就職先及び人数(3名以上87社468名)
大学HPより

人数
23 パナソニック
14 トヨタ自動車
13 NECソリューションイノベータ
12 三菱電機
11 富士通 メイテック
09 大林組 楽天モバイル 富士ソフト
08 NTTコミュニケーションズ 東日本電信電話 ソフトバンク ヤフー オプテージ 西日本電信電話 マツダ
07 TIS 日立製作所 日本電気 タカラバイオ クボタ ローム シャープ アルプス技研 ワールドインテック
06 トヨタ車体 SCSK スズキ エスユーエス
05 キヤノン 清水建設 野村総研 京セラ 大阪ガス 大和ハウス 西日本高速 日東電工
   アウトソーシングテクノロジー
04 NTTコムウエア NTTデータ NTTドコモ キオクシア 小松製作所 システナ シミック スタッフサービス
   ソニーG 大成建設 テクノスジャパン 日立国際電気 三菱重工 日産自動車 ヤマハ発動機
   中部電力 デンソー 豊田自動織機 中日本高速道路 パーソナルR&D マキタ ダイフク
03 アクセンチュア KDDI 建設技術研究所 大日本印刷 東芝デバイス&ストレージ 東レ
   西松建設 日本放送協会(NHK) 日本工営 日立シズテムズ 本田技研 三井住友建設
   三菱自動車 Modis 楽天グループ アイシン トヨタシステムズ ニュートラル イシダ ニチコン
   NSソリューションズ関西 関西電力 Sky 積水ハウス ダイキン 竹中工務店 川崎重工
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
468名
3名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:06:57.78ID:S5SMooZ5
明治大学理系(4名以上48社298名)
大学HPより

人数
16 SCSK
15 NECソリュションズイノベータ
10 日立製作所
09 NTTコムウエア キヤノンITソリューションズ 積水ハウス 富士通
08 ソフトバンク TIS 日産自動車 三菱電機
07 鹿島建設 シンプレックスHD Sky ソニーG
06 KSK 小松製作所 清水建設 SUBARU 竹中工務店 凸版印刷 ニッセイ情報 野村総研
   東日本電信電話 日立システムズ フューチャー ヤフー
05 NTTデータ・アイ キヤノン 東京電力HD パナソニック 富士電機
04 いすゞ自動車 伊藤忠テクノソリュウションズ NECネッツエスアイ NTTデータ コーエーテクモHD 大成建設 
   DNP情報システム 電通デジタル 東京エレクトロン 豊田自動織機 日本電気 日本ユニシス
   長谷コーポレーション バンダイナムコスタジオ 日立ソリューション 三菱重工
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
298名
4名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:07:12.45ID:S5SMooZ5
同志社理系就職先及び人数(3名以上56社285名)
大学HPより

人数
13 日立製作所
13 ダイキン
12 NTTデータ
11 村田製作所 パナソニック
10 ローム
09 関西電力 トヨタ自動車
08 京セラ 三菱電機 豊田自動織機 ダイハツ
07 日本電気 NECソリューションイノベータ
06 クボタ 野村総研 本田技研
05 NTTドコモ シャープ 積水化学
04 ソフトバンク 京セラコミュニケーションシステムズ 小松製作所 川崎重工 東洋紡 ソニーG
   小林製薬 日産自動車 京セラドキュメントソリューションズ 竹中工務店
03 アクセンチュア 富士通 LIXIL 日立システムズ アウトソーシングテクノロジー 西日本電信電話
   住友電装 スズキ アイリスオーヤマ ENEOS 任天堂 日東電工 アイシン NECネッツエスアイ 
   ダイフク 北陸電力 アールビーエム オリンパス ジェイテクト 中外炉 トレンドマイクロ 日本車両 
   パーソナルR&D 日本ペイント 三菱マテイリアル ラクス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
285名
5名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:32:02.62ID:5dtc9yDn
2022年パナソニック大学別採用者数(上位30)
サンデー毎日2022.9.4
大公立(大市大5+大府大10の合計)

 1.立命館 34
 2.東工大 26
 3.同志社 25
 4.大阪大 24
 5.早稲田 22
 6.神戸大 19
   慶應大 19
 8.中央大 16
 9.大公立 15 関西大 15
11.関学大 14
12.京都大 13
13.北海道 11 上智大 11 東理大 11
16.東北大 10 筑波大 10
17.東京大  9 昭和女  9 
19.九州大  8
20.名古屋  7 法政大  7 
22.千葉大  6 広島大  6 上智大  6 青学大  6
26.岡山大  5 熊本大  5
28.一橋大  3 横国大  3 立教大  3 芝工大
6名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:39:52.90ID:S5SMooZ5
中央大学理系(4名以上34社198名)
大学HPより

19 日本電気
12 NECソリューション
09 パナソニック 日立ソリューション 日立製作所
07 SCSK TIS ソフトバンク JR東海 富士通 本田技研
06 メイテック NTTコムウエア
05 キヤノンITソリュウションズ 日本工営 野村総研
04 SUBARU TDCソフト インテック NTTデータ キヤノン キヤノンマーケティング
   シンプレックス スズキ ニッセイ情報テクノロジー パナソニックシステムソリューションジャパン
   伊藤忠テクノソリューション 大塚商会 大林組 東京都庁 日本ユニシス 日本総研
   日立システムズ 富士通ジャパン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198名
7名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:45:05.50ID:S5SMooZ5
青山学院大理系就職先(4名以上10社52名)
大学HPより 4名以上

07 SCSK
07 富士ソフト
06 キヤノン
05 伊藤忠テクノソリュウションズ
05 NECソリュションインベータ
05 日本電気
05 富士通
04 NECネッツアイ
04 JR東
04 本田技研
ーーーーーーーーーーーー
52名
8名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:46:02.85ID:uIoUTOiW
学部?
9名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:56:36.80ID:qWdKzVD0
それぞれの分母と大学院進学者の人数を知らせる知りたい
10名無しなのに合格
2022/10/07(金) 13:15:21.08ID:kz7jJjgU
理系は伝統がモノを言う
早慶の次に来るのが
関西の立命館
関東は東京理科
11名無しなのに合格
2022/10/07(金) 19:36:09.74ID:01u/34uJ
2022年早慶上MARCH関関同立就職先
毎年こんな感じ

「人気企業ランキングTOP20」は下記の通り。

    早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 1:  40  43   02  08   00  01   02  03   09  06   02  04  ソニーグループ
 2:  11  09   02  00   01  01   00  02   00  02   00  00  味の素
 3:  60  35   10  24   13  09   22  15   14  16   05  14  富士通
 4:  87  58   16  16   13  16   09  11   23  04   02  06  NTTデータ
 5:  15  10   01  03   00  02   02  02   15  17   01  06  トヨタ自動車
 6:  15  14   01  03   02  01   04  03   04  04   03  01  サントリーグループ
 7:  03  03   03  13   02  02   03  04   03  03   08  05  Sky
 8:  14  17   06  06   01  01   00  01   05  04   04  05  三菱重工業
 9:  01  01   00  02   01  02   01  00   01  00   00  01  カゴメ
10:  08  10   00  06   02  02   07  04   01  06   01  01  キヤノン
11:  02  03   01  01   00  01   00  01   03  00   00  01  明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)
12:  05  04   00  02   00  01   01  00   04  02   01  02  森永乳業
13:  13  06   04  05   01  03   04  06   01  05   05  01  大成建設
14:  14  08   08  15   05  14   15  16   11  18   10  19  ニトリ
15:  22  19   06  11   06  03   16  07   25  33   15  14  パナソニック
16:  42  31   22  18   04  06   13  09   19  10   06  04  日立製作所
  :  09  07   01  07   05  05   10  09   02  05   00  01  東日本旅客鉄道(JR東日本)
18:  05  04   03  00   00  00   00  00   01  00   01  01  資生堂
19:  02  00   00  02   00  02   02  01   00  03   01  01  アサヒ飲料
20:                       不明                       日本調剤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 368 282   86 142   56  72  111  94   141 147   65  87 
12名無しなのに合格
2022/10/07(金) 23:51:44.95ID:GjS/E9iR
大学公式ホームページで就職先採用者数を明かさない立命館
13名無しなのに合格
2022/10/08(土) 07:15:30.42ID:nTt26c+E
同志社コスパ最悪
立命館コスパ最高
受験生は立命館を狙う方が良さげ
14名無しなのに合格
2022/10/08(土) 07:19:26.68ID:Z4tjWQAm
茨木キャンパスは設備もよくて過ごしやすいらしいね、立命館
15名無しなのに合格
2022/10/08(土) 09:08:47.89ID:KqLLksrg
2022年 トヨタ 新卒採用

26 名古屋大
25
24
23
22
21
20
19
18 阪大
17 ★立命館★
16
15 京大、早稲田、東京理科、同志社
14
13
12 
11 九大、東工大
10 慶應
 9
 8 東北、東大
 7 北大、大阪府立、南山
 6 横国、神戸、名城、関西学院
 5 東京都立、芝浦工業
 4 一橋、中京
 3 筑波、広島、明治、龍谷
 2 電通、岡山、立教、中央、近畿
 1 千葉、東京外語、横市、上智、武蔵、東京電機、千葉工業、愛知、愛知学院
   淑徳、関西、大阪工業、摂南
16名無しなのに合格
2022/10/08(土) 09:30:50.14ID:KqLLksrg
2022年パナソニック大学別採用者数(上位30)
サンデー毎日2022.9.4

34 立命館
33
31
29
28
27
26 東工大
25 同志社
24 大阪大
23
22 早稲田
21
20
19 神戸大 慶應大
18
17
16 中央大 
15 大公立 関西大
14 関学大
13 京都大
12
11 北海道 明治大 東理大
10 東北大 筑波大
 9 東京大
 8 九州大
 7 名古屋 法政大
 6 千葉大 広島大 上智大 青学大
 5 岡山大 熊本大
 4
 3 一橋大 横国大 立教大 芝工大
17名無しなのに合格
2022/10/08(土) 10:43:50.97ID:VpkXkz46
こういうのは入試難易度や偏差値で決めるから立命館は最下位になる
18名無しなのに合格
2022/10/08(土) 10:52:12.49ID:VpkXkz46
>>15
https://original-star.com/archives/227
19名無しなのに合格
2022/10/08(土) 10:53:32.76ID:KqLLksrg
>>18
これは昨年2021年の結果
20名無しなのに合格
2022/10/08(土) 11:48:40.48ID:rbSX1n/y
明治、同志社、中央の理系就職先貧弱やの
21名無しなのに合格
2022/10/08(土) 12:21:58.30ID:w9Paqkz+
>>20
明治同志社中央の理系は文系の付け足し学部
仕方がない
22名無しなのに合格
2022/10/08(土) 15:45:30.60ID:s0AvOiNH
>>21

立命館理系>>同志社理系

http://2chb.net/r/jsaloon/1665104741/l50
23名無しなのに合格
2022/10/08(土) 19:04:37.86ID:KqLLksrg
トヨタ5カ年の大学別就職社数の推移

    東大  京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島 
18年  39   39  15  17   40  26  30  18   7   6
19年  30   31  15  13   41  28  20  10   8   8
20年  32   22  11  12   32  15  20   7   5   3
21年  22   12   5   9   28   9  20  10   3   4
22年   8   15   7   8   26  18  11   6   2   3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    131  119  53  59  167  96 101  51  25  24

    早稲田 慶應 上智  明治 青学 立教  中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年  31   24  11    2   8   8    5   7  14  16   7   2  
19年  29   24  12   14   1   2    4   9  14  17   8   1      
20年  17   23   5   12   3   0    3   3  14  17   6   1
21年   8    6   5    5   1   0    1   2   7   7   7   0
22年  15   10   1    3   0   2    2   2  15  17   1   6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    100   87  34   36  13  12   15  23  64  74  29  10  
24名無しなのに合格
2022/10/08(土) 21:33:29.27ID:VpkXkz46
>>19
じゃあ>>15の情報源教えて
25名無しなのに合格
2022/10/08(土) 21:55:04.01ID:VpkXkz46
>>22
それはないよ
26名無しなのに合格
2022/10/09(日) 00:15:54.17ID:zd7JdpmF
でも偏差値54やん
27名無しなのに合格
2022/10/09(日) 01:44:43.20ID:N7u7Xfba
同志社>>>立命館>京産・龍谷
28名無しなのに合格
2022/10/09(日) 02:17:12.28ID:x77wronM
立命館がそんなに就職実績すごいならもっと偏差値が上がってもいいのだがな
29名無しなのに合格
2022/10/09(日) 07:39:32.46ID:3VG108AT
>>24
昨年のデータ
下にサンデー毎日2021/9/5号と書いてある
今年のは2022/9/4のサンデー毎日の結果
>>28
残念ながら理系の就職先実績は
立命館>明治大>同志社>その他マーカン
偏差値に関係なし
4年間もしくは6年間の努力の結果
同志社は推薦馬鹿が多すぎ
理系就職先実績は毎年
立命館>>同志社
と言う結果
30名無しなのに合格
2022/10/09(日) 07:43:34.13ID:ccOR8izR
>>28
規模がでかいからな
上位の数も多いが下位も多い
31名無しなのに合格
2022/10/09(日) 07:45:26.65ID:ccOR8izR
それと優秀勢は共通テスト利用で入ってしまうから偏差値に反映されない
32名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:18:53.87ID:suio0pro
いくら立命館職員が印象操作活動しようとも同志社>>>立命館であることは不変
33名無しなのに合格   
2022/10/09(日) 08:26:45.68ID:55zH4gDy
>>32
説明がつかなくなると立命館職員を持ち出す 毎度お馴染みの悪習だね
34名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:27:56.74ID:yCzQWFgn
ダイヤモンド 関西就職5強 
京大阪大神大同志社関学!
35名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:31:40.63ID:VDqDXk3s
>>1
精査した
どう見ても 立命館理系>>同志社理系
偏差値の割に結果悪すぎ
コスパ最悪
立命館コスパ最高
ハリボテ同志社
36名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:44:46.96ID:6Y8j24aq
一流・二流大学
 大学公式サイトで企業別採用人数を公表
(早稲田、慶應義塾、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政、同志社、関西学院)

三流大学以下
 大学公式サイトで主な就職先として企業名のみを公表
(立命館、関西ほか)
37名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:51:46.43ID:fgIt7YAA
>>35
関西理系ならトヨタとか関西電気機器No.1のパナソニックへの就職者数を見れば分かる
トヨタ:立命館理系14>>>同志社理系9
パナソニック:立命館理系23>>>同志社理系11
他の関大とか関学理系は蚊帳の外
38名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:54:54.29ID:KezMyyYz
>>36
立命館企業名1名から全国規模で文系理系で公表しているよ
よく調べなきゃ
39名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:56:32.76ID:6Y8j24aq
理系就職先人気ランキング

1 エヌ・ティ・ティ・データ
2 ソニー
3 日立製作所
4 野村総合研究所
5 アクセンチュア
40名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:57:12.94ID:6Y8j24aq
>>38
してないだろw
41名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:58:21.18ID:JKHpvX5g
2022年通信関係就職者数

 早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
  3   5   0   0   0   0   0   1   1   0   0   0 NTT(持株会社)
 87  58  16  16  13  16   9  11  23   4   2   5 NTTデータ
  2   0   0   1   1   1   0   1   9  12  13  11 NTT西日本
 28  18   4  15   5   7   8  10   1  10   0   2 NTT東日本
 29  13  14   8   4   7   4  10   6   5   1   5 KDDI
 37  48   9  18   9  14  11  18  18  16   4  18 ソフトバンク
 69  50  17  42   8  20  21  34  31  27  10  16 ドコモグループ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
255 192  60 100  43  65  53  85  89  74  30  57
42名無しなのに合格
2022/10/09(日) 08:59:00.49ID:uGHovaLG
>>39
トヨタの売上高31兆3795円でダントツの1位
2位はホンダの14兆5526円
3位は三菱商事12兆8845円

日本の国家予算107.6兆円の約1/3.43を売り上げている超巨大企業
自動車産業で世界でNo.1
世界企業時価総額で29位

2022年6月現在トヨタは世界企業上位50で唯一日本の企業で38位にランクイン
その他の企業は無い
因みに1989年は、上位20の内日本企業14社ランクイン

売上高:大手IT企業はゴミ?

トヨタ31.4兆円>>>>>>>富士通3.8兆円>NEC3.1兆円>>NTTデータ2.3兆円
43名無しなのに合格
2022/10/09(日) 10:55:30.75ID:852y0YEg
エヌ・ティ・ティ・データを通信会社と括る馬鹿発見
44名無しなのに合格
2022/10/09(日) 11:21:13.96ID:VDqDXk3s
>>43
またまた馬鹿発見
サンデー毎日(大学通信)は通信で区分
事業内容はデータ通信やシステム構築事業
良いんじゃね
45名無しなのに合格
2022/10/09(日) 11:34:04.56ID:ccOR8izR
>>34
生保法人領域営業が大量に含まれてるけどな
46名無しなのに合格
2022/10/09(日) 12:10:30.82ID:lgJqaxBc
大学通信の400社就職率は頑なに否定しながら、就職者数は大学通信調査結果を利用する立命館w
47名無しなのに合格
2022/10/09(日) 12:31:07.25ID:nE93T31N
ワタク理系の大学院ってコスパ悪い
しかもそれ加味して400社これでは
48名無しなのに合格
2022/10/09(日) 20:13:40.15ID:B7M+q7Ju
関関同立の中で産官学連携がうまくいってるのは関大なんだけどな
やっぱり大阪に大学があるのが大きいわ
学部もシステム理工(機電)、化学生命工学(ケミカル&バイオ)、環境都市工学(インフラ)と合理的に分けられているしな
49名無しなのに合格
2022/10/09(日) 20:18:37.14ID:B7M+q7Ju
>>47
国立は大企業しか相手にせんからあかんっていうてたよ
私大は中小やベンチャー相手にもやってるからまだまだ伸び代がある
50名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:56:13.58ID:KLBFIVgN
トヨタ5カ年の大学別就職社数の推移

    東大  京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 東工 神戸 岡山 広島 
18年  39   39  15  17   40  26  30  18  18   7   6
19年  30   31  15  13   41  28  20  17  10   8   8
20年  32   22  11  12   32  15  20  23   7   5   3
21年  22   12   5   9   28   9  20  12  10   3   4
22年   8   15   7   8   26  18  11  11   6   2   3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    131  119  53  59  167  96 101  81  51  25  24

    早稲田 慶應 上智  明治 青学 立教  中央 法政 理科 同大 立命 関大 関学
18年  31   24  11    2   8   8    5   7  17  14  16   7   2  
19年  29   24  12   14   1   2    4   9  14  14  17   8   1      
20年  17   23   5   12   3   0    3   3  17  14  17   6   1
21年   8    6   5    5   1   0    1   2  10   7   7   7   0
22年  15   10   1    3   0   2    2   2  15  15  17   1   6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーー
    100   87  34   36  13  12   15  23  73  64  74  29  10 
51名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:56:41.00ID:KLBFIVgN
トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去34ヵ年:1989年〜2022年)

 1.名古屋953
 2.早稲田907
 3.慶應大855
 4.京都大795
 5.大阪大771
 6.東京大739
 7.九州大737
 8.東工大631
 9.東理大485
10.立命館432
ーーーーーーーーTOP10
参考
11.東北大420
12.神戸大408
13.同志社399
14.名工大361
52名無しなのに合格
2022/10/11(火) 21:30:48.33ID:StFbq4L4
>>1を認めたくないのは同志社理系ですか
同志社理系はどう見ても悲惨
コスパ悪すぎ
53名無しなのに合格
2022/10/11(火) 21:45:36.96ID:XzcnhImh
大学HPよりと嘘っぱちを書く立命館

立命館は就職先採用人数は非公開
マー関以上で秘匿してるのは関大と立命館のみ
54名無しなのに合格
2022/10/11(火) 21:57:45.67ID:/lBkWG1Y
>>53
大学HPにある
探し足りんだけ
文系理系分けて1名から掲載されている
北海道から沖縄まで詳細に掲載
これだけのデータ他大学で見たことがない
55名無しなのに合格
2022/10/11(火) 22:02:00.10ID:/lBkWG1Y
>>53
>>1のデータ正しい

立命館理系>>同志社理系は間違いない

お爺さんデータ探して
56名無しなのに合格
2022/10/11(火) 23:45:06.73ID:qOf04QVT
大学がホームページに載せないので大嫌いな「大学通信」の調査が拠り所の立命館w
57名無しなのに合格
2022/10/12(水) 06:48:00.18ID:9KPc1KUJ
>>56
載ってると言ってるだろ
58名無しなのに合格
2022/10/12(水) 06:49:57.86ID:9JYeE5YS
昔から立命館は公表しないよな
59名無しなのに合格
2022/10/12(水) 06:53:00.92ID:R20HHmrH
知り合いの関東人でマーチ蹴って同じ学部の立命館に進学した人がいて何でそんなことしたのか不思議に思ってる
60名無しなのに合格
2022/10/12(水) 07:33:13.07ID:4yOQEexL
>>58
公表してる
それも詳細に
61名無しなのに合格
2022/10/12(水) 07:45:05.42ID:9JYeE5YS
就活生向けに内部公開はしているが、公表はしていないだろ
62名無しなのに合格
2022/10/12(水) 08:23:26.83ID:y0CFTCm7
>>61
もう必死だね
外部に公表している
全く>>1の通り
63名無しなのに合格
2022/10/12(水) 08:32:36.13ID:f2ynAyjB
>>62
文系理系に分け過去5ヵ年の実績も掲載
例えば(株)日本政策金融公庫 文系14名で過去5ヵ年出54名採用てね
64名無しなのに合格
2022/10/12(水) 09:04:20.29ID:xH7/vB4D
>>61
残念だな
公表していないと言う煽りはもう効かないぞ
涙拭けw
65名無しなのに合格
2022/10/12(水) 09:11:47.32ID:bBNn7HPl
トヨタ自動車
22年卒 文系3名 理系14名 計17名
過去5ヵ年で78名
多いね
66名無しなのに合格
2022/10/12(水) 12:58:09.50ID:d+1ZG8rd
立命館 トヨタ採用者数 早慶上理 マーカンでトップクラス
67名無しなのに合格
2022/10/12(水) 14:48:57.98ID:bDXpGHar
立命館ってパナソニック ダントツNo.1の34名採用者数だったな
理系は強い
68名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:28:48.29ID:G02Mv/Cn
>>62
IDとパスワードを求めるものは公表とは言わない
69名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:35:01.87ID:H5qYYyrw
>>68
この叔父さん必死だね
IDとパスワード?
IDとパスワード必要なしで公開されている
誰でも見ることが出来る 大笑
70名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:35:39.63ID:G02Mv/Cn
立命館職員はIDもパスワードも不要なんだろうね
71名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:45:37.90ID:cerg5uXa
>>68
公務員も掲載
例えば京都府庁
立命館文系28名 理系2名 計30名 過去5ヵ年74名
同志社文系23名 理系0名
両大学のHPより
72名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:47:51.28ID:z8yIXd0L
>>70
職員じゃなくても誰でも閲覧可能w
73名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:54:31.84ID:f2ynAyjB
立命館の民間企業就職先TOPはパナソニック34名
同志社の民間企業就職先TOPは京都銀行37名wwww
74名無しなのに合格
2022/10/12(水) 19:10:33.59ID:G02Mv/Cn
ほう誰でも見られるサイトが実在するのならURLを教えてもらいたいものだな
75名無しなのに合格
2022/10/12(水) 19:20:48.87ID:GVEbdnFc
>>74
立命館の事が気になって夜も寝れないかw
76名無しなのに合格
2022/10/12(水) 21:12:31.00ID:NX8bROeJ
立命館工作員は立命館職員ということが明らかになりましたねw

自分は職員学生専用サイトにシングルサインオンで入れるので
IDがないと入れないことに気付かず、公開サイトだと勘違いw
77名無しなのに合格
2022/10/12(水) 21:39:50.54ID:V2yLDKAz
立命館職員さん、公開されてるところ教えてw
78名無しなのに合格
2022/10/12(水) 22:14:59.81ID:BwGmkEPK
遂に立命館職員にされているか
誰でも見ることが出来る 努力が足りない
実に面白い 知りたい情報なら教えてあげるよ
何を知りたいの?
79名無しなのに合格
2022/10/12(水) 23:15:32.92ID:ch3H1tr2
やはり立命館職員でしたか

他校を貶め、自校を礼讚する工作で収入を得てるのか
80名無しなのに合格
2022/10/13(木) 00:40:57.68ID:/Yimbm0Z
偏差値50前半のバカが大量に入学してるこれからがやばいぞ
81名無しなのに合格
2022/10/13(木) 11:07:32.59ID:2oRh3lGc
>>79
立命職員が受サロに? こんなリスポンスの少ない板に来るわけがない 笑
82名無しなのに合格   
2022/10/13(木) 11:20:40.84ID:L+iEZ1iQ
>>81
同意
立命館職員が受サロになどと思うのは
妄想のたぐい そこまでこの世界は社会的ステータスがないし かなり異様な世界でもある
83名無しなのに合格
2022/10/13(木) 12:26:36.65ID:D7+X8fmP
公開していると豪語しながらエビデンス(url)を示さない立命館職員
84名無しなのに合格
2022/10/13(木) 12:47:48.54ID:wVdPQpYW
>>83
就職先はHPに公開済み
IDも何も要らないw
85名無しなのに合格
2022/10/13(木) 17:50:11.78ID:9uhhOOl5
見に行ったら、Fランと同じで人数載ってなかったよ
どこで公表されてんの??
就職クッソ悪いから公表できないんでしょ
偏差値40台でも入れるから悪いのは当然だけどね
86名無しなのに合格
2022/10/13(木) 18:06:35.32ID:JEpgCsud
https://www.facebook.com/100003685717561/posts/pfbid0yCJCS56m3JS8aiaZQTPXGqYfSEbg1ZrEPJSgiB7PYgaaPNH7ye52EM2kt1ZE33Zql/?app=fbl
87名無しなのに合格
2022/10/13(木) 18:52:27.44ID:dgUTF3oC
>>85
探す努力が足らないな
頑張れオッサン

理系は

立命館理系>>同志社理系
88名無しなのに合格
2022/10/13(木) 19:11:16.39ID:/7hKV+Ib
>>85

コレ


立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い YouTube動画>12本 ->画像>5枚


立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い YouTube動画>12本 ->画像>5枚
89名無しなのに合格
2022/10/13(木) 19:13:32.97ID:/7hKV+Ib
>>85

コレも


立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い YouTube動画>12本 ->画像>5枚
90名無しなのに合格
2022/10/13(木) 19:44:42.16ID:wROex34v
>>89
サン毎と同じ
日立製作所も過去5ヵ年も多い
91名無しなのに合格
2022/10/13(木) 19:46:31.39ID:PYMKX+Am
大学関係者しか見られないサイトに貼り出した情報は公開しているとは言わない。

インターナルな情報を公開していると誤認し苦しい誤魔化しを続ける立命館職員
92名無しなのに合格
2022/10/13(木) 19:49:41.61ID:glv+QjTI
>>91
疑心暗鬼
公開している
IDも何も要らない
93名無しなのに合格
2022/10/13(木) 20:02:44.59ID:PYMKX+Am
非公開を公開してると言い続けるしか後がない立命館w
94名無しなのに合格
2022/10/13(木) 20:13:37.02ID:l0YjvGsw
>>93
立命館のことが気になって仕方がない叔父さん
公開しているのに公開していないとは?
これ如何に
95名無しなのに合格
2022/10/14(金) 06:12:36.33ID:Ez8WHeTd
嘘を重ねるしかなくなった立命館職員

御愁傷様ですw
96名無しなのに合格
2022/10/14(金) 07:11:19.46ID:VBinSwFm
立命館HPの就職先を見ると東京地区就職者数は大阪地区に比べ約2.5倍と圧倒的に東京地区が多い
それと一部上場企業とか研究機関への就職者も多い
QS世界大学ランクで雇用で早稲田・慶応に次ぐ立命館って納得できる
97名無しなのに合格
2022/10/14(金) 07:38:45.54ID:kC59Bf08
就職先主な企業名しかHPに載せない立命館

○○試験合格者数は人数どころか、西日本私大○位!まで書いてるのになw
98名無しなのに合格
2022/10/14(金) 08:22:05.34ID:VBinSwFm
>>97
今立命の就職先1名からの掲載を見ての感想
地方公務員も詳細に記載してあった
99名無しなのに合格
2022/10/14(金) 08:25:34.56ID:VBinSwFm
>>97
それと
北は北海道から南は沖縄まで1名以上の企業名の掲載と過去5カ年の累計就職者数も掲載してあった
100名無しなのに合格
2022/10/14(金) 10:07:10.82ID:S5e/SFCx
1名以上記載資料は立命館関係者のみに開示された資料
公開資料は企業名のみ
101名無しなのに合格
2022/10/14(金) 10:20:58.19ID:VBinSwFm
>>100
私が見たのは1名以上の詳細のもので誰でも見る事ができる資料です
102名無しなのに合格
2022/10/14(金) 10:31:43.63ID:fQjDSBfI
>>2の立命館理系と
>>4の同志社理系を比較すると同志社理系実に貧弱
同志社コスパ最悪
立命館コスパ最高
103名無しなのに合格
2022/10/14(金) 11:16:23.13ID:S5e/SFCx
1名以上記載資料を公開していると豪語しながら未だエビデンスなし
104名無しなのに合格
2022/10/14(金) 11:17:34.44ID:fQjDSBfI
>>3の明治理系 >>4の中央理系も貧弱
同志社・明治大・中央大は文系に大学だから仕方がないか
105名無しなのに合格
2022/10/14(金) 11:22:34.19ID:fQjDSBfI
>>6が中央理系だった >>7が青学理系
106名無しなのに合格
2022/10/14(金) 15:45:13.78ID:fzGq9K59
>>103
人数書いてないが全員分の就職先書いてあるだろ
107名無しなのに合格
2022/10/14(金) 16:02:09.71ID:10ThyPpL
トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去34ヵ年:1989年〜2022年)

       34カ年 2022年
 1.名古屋953  26
 2.早稲田907  15
 3.慶應大855  10
 4.京都大795  15
 5.大阪大771  18
 6.東京大739   8
 7.九州大737  11   
 8.東工大631  11
 9.東理大485  15
10.立命館432  17
ーーーーーーーーーーーTOP10
参考
11.東北大420   8
12.神戸大408   6
13.同志社399  15
14.名工大361  15
108名無しなのに合格
2022/10/14(金) 16:08:43.23ID:mkoX2x+S
ワイ学生やが人数は正しいぞ
なお↓

【重要】

◆「採用実績企業一覧」は立命館大学の学生・院生のみが閲覧可能です。無断転送・転載は厳禁です。
109名無しなのに合格
2022/10/14(金) 16:16:16.55ID:WDdNSXYM
>>108
それは間違い
一般の人でも大学関係者以外閲覧可能
現にオイラは見ている
110名無しなのに合格
2022/10/14(金) 16:22:58.99ID:E9C0cjia
就職先企業人数及び研究実績

立命館理系>>同志社理系>>関西大理系>>関学大理系

立命館理系はコスパ最恐!!

偏差値で選んだらダメだね 無意味
もう偏差値は形骸化している
理系は伝統と実績
111名無しなのに合格
2022/10/14(金) 16:24:16.26ID:E9C0cjia
立命館理系コスパ最強!!
112名無しなのに合格
2022/10/14(金) 17:00:17.07ID:QMJohJl4
>>108
公開範囲は立命館関係者限りだよな

立命館工作員は関係者限りの情報にアクセス可能でかつ、公開されていると
思い込んでいる立命館の職員。

関関同を下げ、立命館の自画自賛工作に余念がないというw
113名無しなのに合格
2022/10/14(金) 17:22:48.41ID:uzQAdoDN
>>112
データに裏打ちされた結果
立命館理系>その他マーカン
事実だから仕方がない
伝統実績には勝てない
114名無しなのに合格
2022/10/14(金) 17:51:33.59ID:fzGq9K59
>>112
閲覧可能って言ってるだろが
見に行ってこいよ
115名無しなのに合格
2022/10/14(金) 18:07:07.66ID:VBinSwFm
>>112
立命館理系の結果は
>>2を見れば十分
態々探す必要なし
116名無しなのに合格
2022/10/14(金) 19:44:17.03ID:LDsHPy1u
誤魔化し続ける立命館職員w
117名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:03:57.12ID:wzf7Ylr8
>>116
もう必死だね
疑心暗鬼の同志社?

立命館理系>>マーカンその他は確定
118名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:08:51.52ID:EkMfNFvg
公開していると嘘をつき続ける立命館職員w
119名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:21:50.68ID:la4nLe4C
河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
120名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:45:18.55ID:5eMT2BgW
>>118
立命館の就職先そんなに気になるの?
公開しているのは事実ですが

立命館理系>>その他マーカン理系 も事実

何か?
121名無しなのに合格
2022/10/15(土) 00:30:31.35ID:/0DDdTEj
>>120
公開していると言い張るならどこに載ってるのか書けるのか?
実在しないから書けないだろw

マー関で就職実績を公開出来ないのは以前から立命館大と関西大のみw
122名無しなのに合格
2022/10/15(土) 01:17:30.97ID:W3BcaXCI
QSアジア ステータス人気ランキング」2021
【2021 Japanese University Ranking】 ※数字は全国順位
1. 東京大
2. 慶応大
3. 京都大
4. 東工大
5. 北海道大
6. 立命館
7. 東北大
8. 大阪大
9. 早稲田
10. 九州大
11. 名古屋大
12. 明治大
13. 筑波大
14. 広島大
15. 金沢大
16. 上智大
17. 神戸大
18. 日本大
19. 中央大
20. 東京外
21. 岡山大
22. 立教大
23. 同志社
24. 琉球大
25. 近畿大
26. 北陸先端
27. 千葉大
28. 信州大
29. 新潟大
30. 理科大
31.福岡大
32.法政大
33.山形大
34.東芸大
35.龍谷大
36.三重大
37.電通大
38.東海大
39.長崎大
40.阪市大
41.一橋大
42.関西大
43.熊本大
44.横市大
45.鳥取大
46.群馬大
47.京産大
48.阪府大
49.鹿児島大
50.東洋大
51.横国大
52.都立大
53.青学大
54.農工大
55.山口大
https://www.facebook.com/100003685717561/posts/pfbid0yCJCS56m3JS8aiaZQTPXGqYfSEbg1ZrEPJSgiB7PYgaaPNH7ye52EM2kt1ZE33Zql/?app=fbl
123名無しなのに合格
2022/10/15(土) 02:09:03.49ID:i2673vJX
立命理系は関西の理系社会のアドバンテージか、ほんと意外なところで見るよな
理科大並みかそれ以上かもしれない
立命ほど理系と文系の差が激しい大学も珍しい
124名無しなのに合格
2022/10/15(土) 02:09:27.63ID:i2673vJX
コスパは理科大並みかそれ以上かもしれない
125名無しなのに合格
2022/10/15(土) 05:37:12.54ID:yh9B4DJh
本当に立命館が良ければ立命館に行く
学生数と率を考えればたいしたことない立命館
126名無しなのに合格
2022/10/15(土) 05:44:51.49ID:UAcONBlC
>>125
出た出た
学生数と率を考慮しても

立命館理系>>その他マーカン理系

理科大と良い勝負かも
127名無しなのに合格
2022/10/15(土) 05:59:34.53ID:UAcONBlC
>>123
文系も国家総合とか公認会計士でもマーカントップクラス
公務員にも強いし就職先も良い
文系理系ともコスパ最強
128名無しなのに合格
2022/10/15(土) 08:26:44.49ID:N5BbOPbB
胸を張って立命館です!って言えるか?
フツームリやで😑
129名無しなのに合格
2022/10/15(土) 08:45:10.30ID:G7NsqX5z
難関資格は浪人生も入れて全体の何%だよ?
就職も企業名しかわからんから、400社は大学院で稼いであの通り
日大近大並みの学生数考慮し、大半の学生の現実見ような
130名無しなのに合格
2022/10/15(土) 08:50:54.12ID:ZIB1K78N
>>129
朝から必死だね

立命館理系>>その他マーカン理系

文系の

国家総合 立命館文系>>>その他マーカン文系
公認会計 立命館文系>>>関関同

金業も就職先人数を見る限り同じような結果
131名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:00:50.65ID:G7NsqX5z
中央が中央>その他マーチと言っても相手にしてもらえないことと発想は同じなんだが、中央もそんなこと誰も言ってないし、他も誰も言わないくらいの話
132名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:15:16.45ID:TauPfSRy
トヨタグループは立命館・早稲田・同志社・慶應大の4強

2022年トヨタグループ就職者数

 早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学  
 15  10   1   3   0   2   2   2  15  17   1   6  トヨタ
  1   0   0   1   0   1   2   0   4   5   1   1  アイシン
 12   6   2   0   1   1   2   1   4   9   0   3  デンソー
  4   1   3   6   0   0   1   1  12   5   1   0  豊田自動織機
  4   7   3   0   1   1   0   1   1   1   0   2  豊田通商
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 36  24   9  10   2   5   7   5  36  37   3  12 
133名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:21:38.52ID:I45p9VU4
>>131
中央大の理系
これじゃ胸を張って中央だとは言えない酷さ

中央大学理系(4名以上34社198名)
大学HPより

19 日本電気
12 NECソリューション
09 パナソニック 日立ソリューション 日立製作所
07 SCSK TIS ソフトバンク JR東海 富士通 本田技研
06 メイテック NTTコムウエア
05 キヤノンITソリュウションズ 日本工営 野村総研
04 SUBARU TDCソフト インテック NTTデータ キヤノン キヤノンマーケティング
   シンプレックス スズキ ニッセイ情報テクノロジー パナソニックシステムソリューションジャパン
   伊藤忠テクノソリューション 大塚商会 大林組 東京都庁 日本ユニシス 日本総研
   日立システムズ 富士通ジャパン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198名
134名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:35:08.57ID:TauPfSRy
トヨタ車体(1部上場企業)2022年採用実績

両大学HPより

トヨタ車体:立命館6名(全員理系) 同志社4名(文系2名+理系2名)

立命館過去5カ年実績=52名
135名無しなのに合格
2022/10/15(土) 10:23:46.72ID:ocRjtPfq
>>125
企業はここの学生多いからたくさん採用したほ!ってなるの?w
普通に関関同立で10名採用枠があってその中でどこ入れるかだけの話だよね
136名無しなのに合格
2022/10/15(土) 10:32:57.22ID:PjC2dApp
採用枠あるなら400社の通りになる
137名無しなのに合格
2022/10/15(土) 15:55:52.45ID:xPmGi3eZ
400社は生保営業が大量に含まれてるからな
138名無しなのに合格
2022/10/15(土) 16:41:12.35ID:ocRjtPfq
金融保険エリア職パン職があるから、400社から金融保険を除いたほうがいい
139名無しなのに合格
2022/10/15(土) 16:45:49.80ID:lbKu2gYo
ここって理系の話し

>>2 立命館理系
>>3明治大理系
>>4同志社理系
>>6中央大理系
>>7青学大理系

の理系見る限り

立命館>明治大>同志社>中央大>青学大>その他マーカン

決まりだね
140名無しなのに合格
2022/10/15(土) 16:48:16.90ID:G7NsqX5z
文理全体では400社認めてるってことだな、一日中おつかれさん
141名無しなのに合格
2022/10/15(土) 17:26:36.15ID:GzUYDDQI
>>139
上記閲覧
決まりでいいでしょう
142名無しなのに合格
2022/10/15(土) 18:08:18.81ID:ZW0ax6Zj
立命館のお化粧だらけw
143名無しなのに合格
2022/10/15(土) 18:24:31.63ID:G7NsqX5z
ワタク理系であの規模と立地でこの先薔薇色と思ってんのか
お花畑だな
144名無しなのに合格
2022/10/15(土) 19:04:21.02ID:U2lE46dQ
前期にボーダーライン決めれる後期やってあの偏差値ではなあ
145名無しなのに合格
2022/10/15(土) 19:21:00.99ID:rDEH7a0/
4年間若しくは6年間の努力の結果
偏差値より入学者の質だろうな
毎年全国の進学校比率は

立命館>同志社>関学大>関西大

これは難関国家試験結果を見れば歴然

某関西私大現役或いはOBの世間を驚かすような犯罪を犯すような出身大学じゃない

真面目で勉強熱心な大学って事
146名無しなのに合格
2022/10/15(土) 19:37:55.07ID:xPmGi3eZ
>>143
立地って南草津知ってんのか?
147名無しなのに合格
2022/10/15(土) 19:56:17.96ID:3yQ57fvj
>>128
胸を張って明治とも言えないだろ
関西からマーチ行く意味はほぼない
これだけは言える
マーチは首都圏、関西以外の地方民の腰掛け場
148名無しなのに合格
2022/10/15(土) 20:02:34.11ID:TauPfSRy
>>146
南草津って関西で一番急速に発展したところ

開業から22年 発展を続ける南草津駅
現在人口増加を続ける草津市。
滋賀のベッドタウン化の象徴とも言える南草津駅を訪問した。
地元ではみなくさと略して呼ばれている街である。
改札を出て、駅東口のデッキに出るとマンション群。

南草津駅は1994年に開業。
当時は田園地帯で住宅もない状態であったという。
同じ年に立命館大学のびわこ草津キャンパスが開学しており、
まさにそれに合わせて駅が開業した形となった。
現在では京阪神のベッドタウンおよび学生街として賑わいを見せている。

駅前には学生が利用しそうな居酒屋が見られる。
また下宿する学生が多いため賃貸住宅の不動産会社も多くある。

駅前の高層のマンションはファミリー向けの住宅だろう。
他府県の転入者の受け皿になっているものと思われる。
確かに京阪神に比べればのんびりしているし、自然環境もよさそうなので、
子育てにはよい環境と言えそうだ。
人口も急増。
149名無しなのに合格
2022/10/15(土) 20:23:17.66ID:W3cgMVta
滋賀立地の経済スポ食マネが足引っ張ってるから
はやく滋賀なんか捨てて理系含む全学部を大阪に集約したほうがいいぞ
いまの学生は立地しかみてない
150名無しなのに合格
2022/10/15(土) 20:32:52.51ID:TauPfSRy
>>148
南草津駅1日の利用者数42,344 人
大阪なら茨木駅
兵庫なら甲子園駅


そりゃ発展するわな
151名無しなのに合格
2022/10/15(土) 20:40:57.12ID:G7NsqX5z
そんな発展するなら経営学部とかも移転しなかっただろうに
152名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:22:11.98ID:W3BcaXCI
>>151
なにがどう移転しようが立命館の勝手で、お前のようなカスが口だすことじゃない!
153名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:37:36.11ID:eR7gtrXj
立命館職員ムキになって熱くなるなよ
154名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:52:12.53ID:G7NsqX5z
ワタク理系6年イン草津
まあがんばりんしゃい
155名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:53:42.12ID:TnAzDnaL
立命館卒とか恥ずかしすぎて生きていけない
156名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:58:58.42ID:eR7gtrXj
企業別就職人数が非公開の大学は有名企業400社就職率も低い
()は400社就職率


成蹊大学(13.7%)
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
成城大学(8.2%)
https://www.seijo.ac.jp/about/outline/data/employment-overview/
明治学院大学(7.6%)
https://www.meijigakuin.ac.jp/career/data/
東洋大学(6.1%)
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/career/jisseki/
駒澤大学(4.1%)
https://thi・nk.komazawa-u.ac.jp/career/employment/#section-2
関西大学(13.4%)
https://www.kansai-u.ac.jp/career/examinee/about.html
立命館大学(17.3%)
https://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=540562&f=.pdf
京都産業大学(6.0%)
https://www.kyoto-su.ac.jp/career/shinro/toukei.html
甲南大学(6.4%)
https://www.konan-u.ac.jp/cs/data/decision/
龍谷大学(5.2%)
http://career.ryukoku.ac.jp/statistical/results.html
157名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:29:07.24ID:7hgFYJ1P
大学発ベンチャーの数もマーカントップでしょ
158名無しなのに合格
2022/10/16(日) 05:47:19.14ID:lnUb0OgD
>>151
文系は下宿までしてと言う思いはなくなるべく自宅通学という考えだ
立地は良くても大阪民なら茨木の方が通いやすいだろ
159名無しなのに合格
2022/10/16(日) 07:04:19.74ID:7iGzvkKB
>>156
立命館詳細に掲載してあるのに見つからないと講釈を垂れる外野ども
必死だね
立命館発表の就職先を見ると立命館就職先全体に良いよな
400社に掲載されていない有名企業多数ある
地方公務員とか研究機関も詳細に掲載されている
それも文系理系と過去5ヵ年の実績
ここまで詳細に公表している大学は過去に見た事がない
特に理系は強い
理科大と良い勝負
160名無しなのに合格
2022/10/16(日) 07:18:51.80ID:7iGzvkKB
>>159
QS世界大学ランキングの雇用で何故マーカンで立命館がTOPに
私大は早稲田・慶応の次に立命館が来る理由がよく分かるデータ
161名無しなのに合格
2022/10/16(日) 07:27:38.97ID:FmI9UGkY
朝から必死すぎる
中国ランキングだからだよ
162名無しなのに合格
2022/10/16(日) 07:30:03.65ID:mCdnjqDX
立命館の大躍進!!(今や特徴ある大学だけがき残る)偏差値時代の終焉!!

2021年及び一部2022年の実績
最近の学生及び大学の実績
関西私大で立命館大だけがスバ抜けている

同志社 立命館 関西大 関学大
  20   63    ー   ー   2022国家公務員総合職合格者数(全国7位)
  ー   49    ー   ー   2021公認会計士試験合格者数(全国6位)
  39   27    ー   39   QS世界大学ランキング2023(日本順位)
  80   29    74   35   世界の大学・研究所の「研究力」Nature Index日本順位
  11   87    ー   14   大学発ベンチャー3,306社 2021年度調査(数字は件数)
                     立命館全国13位
163名無しなのに合格
2022/10/16(日) 07:46:37.78ID:mCdnjqDX
QS Employee Reputatons2023

卒業生の能力評価以外の、主要企業との共同研究実績とか企業などの学内採用活動とか、
企業と大学のコラボの実績が入っているので地国が上位に来ている。
卒業生の能力評価を見るなら総合ランキングでエンプロイア・レピュテーションを見る必要あり。
これは卒業生の能力評価だけ。

2022雇用者評判ランキング
評価された上位10の大学は以下の通り

 1.東京大
 2.早稲田★
 3.京都大
 4.慶應大★
 5.東工大
 6.大阪大
 7.名古屋
 8.北海道
 9.九州大
10.一橋大
ーーーーーー
参考
11.東理大
12.筑波大
13.広島大
14.立命館★
15.金沢大
16.千葉大
17.神戸大
18.大市大
164名無しなのに合格
2022/10/16(日) 09:40:01.81ID:mCdnjqDX
>>163
早稲田・慶応も必至(両大学HPより。)

卒業生の活躍度で世界27位の高評価
QS世界大学ランキング2023

日本時間の2022年6月9日、英国のQS社※より、QS World University Rankings 2023が発表され、
早稲田大学は世界205位にランクインしました。
順位が付与された世界の大学のうち、上位14.4%にあたります。

本ランキングを構成する指標のうち、
本学は特に卒業生の活躍度を測る「Employer Reputation(雇用者による評価)」で、
世界27位の高い評価を受けました。
また、優れた研究を行っている大学を調査する「Academic Reputation(研究者による評価)」でも、
世界121位の評価を受けています。

慶應義塾大学は雇用者レピュテーションで世界48位:QS世界大学ランキング2023

2022年6月9日(日本時間)にQS World University Rankings 2023(QS世界大学ランキング2023)が発表されました。
世界の2,462大学が調査対象となり、1,422機関に順位が付与されています。
慶應義塾大学は世界197位(世界上位13.9%)にランクされています。
日本からは50機関がランクインし、慶應義塾大学は国内大学で9位でした。
165名無しなのに合格
2022/10/16(日) 11:07:27.56ID:Z6CT4SDu
>>149
草津駅前にありゃ話が違ったんだけどな
草津駅前は都会だしわりかし遊ぶところあるからな
166名無しなのに合格
2022/10/16(日) 11:23:59.26ID:iQSrk3Ym
>>165
BKCは地元京都・滋賀に次ぎ愛知県出身者がメチャ多い
名古屋から京都まで新幹線で35分
近い
167名無しなのに合格
2022/10/16(日) 13:30:02.50ID:i+fCx4ah
良し悪しはともかく、上位大学の滑り止め大学が同志社、上位には全く手が届かない奴の第一志望の立命館ってイメージある。ちな関西ぼちぼち進学校。
168名無しなのに合格
2022/10/16(日) 14:21:34.26ID:kh5hkVHp
>>159
見つからないのではなく、公開していないのだよ
169名無しなのに合格
2022/10/16(日) 14:45:20.81ID:E6yCpLEM
立命館大学は以前から就職者数は公開しないスタンスですね。

2020年のコロナ禍で学生が就職課に来られなくなったため、学生向けに
採用実績一覧を大学ウェブサイトに搭載。
ただしこの際に公開されたページに誤ってリンクを貼ってしまい、一時期意図せず公開されてしまった。
2021年度以降はManabiRという学生と職員のみ閲覧可能なサイトに掲載。

上記が見られる立命館工作員は立命館職員てことです。
170名無しなのに合格
2022/10/16(日) 14:49:59.23ID:kh5hkVHp
嘘も百回つけば事実となる

立命館工作員の母国の教えですかね
171名無しなのに合格
2022/10/16(日) 16:57:01.40ID:PPJV37HB
>>167
なんで上位に全く手が届かない奴らの集まりが国家総合職で同志社にボロ勝ちするのでしょうかね
同志社はトヨタの合格数で負けるんですかね
172名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:11:20.51ID:zRKyKKFa
理系で立命館第一志望の人ほとんど見たことない。自称阪大名大落ちはよく聞く。
173名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:28:48.49ID:mCdnjqDX
>>171
同志社 VS 立命館

国家公務員総合職:立命館63>>>同志社20
公認会計士試験:立命館45>>>>同志社?
立命館理系就職結果:立命館理系>>同志社理系
文系はエリア総合職(旧一般職)女子学生の宝庫
これを調整すると チョボチョボ
174名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:29:37.57ID:oluT4fWe
>>172
そんなもん早慶を始め私立理系は同じだろ
175名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:30:18.36ID:mCdnjqDX
>>171
公認会計士間違い

同志社 VS 立命館

国家公務員総合職:立命館63>>>同志社20
公認会計士試験:立命館49>>>>同志社?
立命館理系就職結果:立命館理系>>同志社理系
文系はエリア総合職(旧一般職)女子学生の宝庫
これを調整すると チョボチョボ
176名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:33:23.12ID:mCdnjqDX
早稲田とかマーカンのTOP就職先は国家公務員一般職
総合職となるともっと難しくなる

総合職の試験内容は、
一般知識=現代文、英文、判断推理、数的推理、資料解釈
一般知識=時事問題、政治、法律、経済、日本史、世界史、地理、思想、数学、物理、化学、生物、地学

上記を網羅するには私学3教科入試で入学した学生より7教科で国立志願者のほうが有利のはず
立命館は全国進学校から入学してくる7教科を勉強した学生が多いからでは?
この違いだと思う(地頭の違いかな)

立命館>>>>>同志社>>>>>その他関西大・関学大

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験8年間)

    2022年      2021年      2020年       2019年       2018年      2017年       2016年      2015年       
 1.東京大217  1.東京大256  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大130  2.京都大115  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.北海道111  3.北海道080  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.早稲田084  4.岡山大078  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075  5.早稲田077  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
 6.慶應大071  6.慶応大068  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.立命館063  7.東工大067  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.岡山大061  8.東北大065  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.中央大049  9.千葉大057  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.千葉大047 10.中央大056    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.大阪大046    九州大056 11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.名古屋045 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045 
13.東工大044 13.立命館045 13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.名古屋027
   広島大044 14.東理大038 14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.神戸大037
   九州大044 15.大阪大037 15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.明治大034 16.名古屋036 16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
17.神戸大030 17.神戸大035 17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.農工大029 18.一橋大032 18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
   新潟大026 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
177名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:41:06.28ID:miE5Jhbz
立命館が良く見える一部の数字のみを刈り取って比較し、勝った勝ったと喚く立命館工作員
178名無しなのに合格   
2022/10/16(日) 17:49:02.09ID:SPW+yXCh
>>172
ほとんど見かけないって、そもそも理系で学費がばか高い私学に 第一志望の学生なんて、早慶以下ほとんどいないでしょう。立命館だけを特定化したらだめだよ。
179名無しなのに合格
2022/10/16(日) 18:07:19.38ID:OUzAoT2v
>>177
一部だろうが二部だろうが事実
このような結果を出せない関関同は涙目w
180名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:15:21.83ID:E6yCpLEM
他の大学はこのような下劣な工作をしないね
181名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:20:45.26ID:PPJV37HB
>>180
事実を工作ってw
182名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:22:47.49ID:PPJV37HB
>>178
私立理系は早慶を始め第一志望は殆どいないですね
183名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:23:40.85ID:E6yCpLEM
立命館工作員がいくら印象操作活動しようとも、立命館の就職実績は
大学のホームページで公表出来ないレベルってことだよ
184名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:29:52.93ID:PPJV37HB
こなスレに1人必死なアンチ立命がいるなら
わかってんだよ1人ってw
185名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:38:03.18ID:eErZq/Ah
まだ立命館の就職実績が無いと叫ぶ爺さん
有るのに無いとはこれ如何にダネ
有るから上の理系比較が出来る
要するに

立命館理系>明治理経>同志社理系>中央理地形>その他マーカン

これで確定
186名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:38:38.79ID:0VZwQ7jC
何故立命館工作員は大学のHPで就職実績を公開していないにも関わらず
公開していると嘘をつかなきゃいけないのですか?
187名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:41:24.73ID:lGYn+D+j
>>186
公開しているから嘘つく必要なし
アンチ立命は必死
188名無しなのに合格
2022/10/16(日) 20:01:05.52ID:mCdnjqDX
2020年も同じような結果

立命館大学・同志社大・明治大5名以上(2020年3月卒)理系学部判明分
大学HPより(立命館大は2019年10月末迄の集計)
明治大は3名以下不明

  立命館        同志社         明治大        
パナソニック 26  パナソニック 24   キヤノン    16
三菱電機   22  ダイキン工  17  TIS       14   
京セラ     18  村田製作   16  ソフトバンク  13
日本電産   17  京セラ     13   SCSK     12
日立製作所株16  西日本電信電10  京セラ     12
国家公務一般14  川崎重工   10  富士通株    12
ダイキン工業 13  トヨタ自動車株10  NECソリューション11
テクノプロ   13  三菱自工   10  トヨタ自動車株11
トヨタ自動車株12  川崎重工   10  日本電気   11
川崎重工   12  NTTデータ  09   三菱電機   10
NTTコミュ   12  デンソー    09  JR東海     09
デンソー    11  本田技研   09  国家公務一般08
きんでん    10  野村総研   09  日本IBM    08
ローム     10  富士通株   08  日立システムズ 08
国家公務総合09  日本電気   08  NTTコミュ   08          
村田製作   09  三菱電機   08  小松製作   07       
メイテック   09  マツダ     07  SUBARU    07           
椛蝸ム組   08  小松製作   07  積水ハウス  07           
富士通株   08  クボタ     07  デリカフーズ   07            
スズキ     08  TOTO     06  東京電力HD 07         
トヨタ車体   08  島津製作   06  東京都教育  07
ソフトバンク  08  NTTドコモ   06  パナソニック 07    
中部電力   08  日産自動車株06  東日本電信電07                         
セイコーエプソン  08  豊田自動   06  JR東      07
西日本高速  08  キヤノンメディ06  富士ゼロックス 07
スギ薬局    08  TIS       05  伊藤忠テクノ06
西日本電信電07  日本IBM    05  NTTコムウエア  06
キヤノン    07  ソフトバンク 05   東京都特別区06
ヤマハ発動機07  スズキ     05   長谷コーポ   06
NECソリューション 07  日立製作所株05  日立製作所株06
VSN      07   帝人      05  日立ソリューション06
日本電気   06  積水化学   05  アクセンチュア05
日産自動車株06  キヤノン    05  いすゞ     05
本田技研   06  シスメック   05  オービック   05
ダイハツ    06  メイテック   05  鹿島建設   05
東日本電信電06               神奈川県庁  05
SKY       06              セイコーエプソン  05
小松製作    06              マイクロメモリ   05
アイシン精機  06              リコー     05      
189名無しなのに合格
2022/10/16(日) 20:01:17.23ID:mCdnjqDX
ソニー     06        
オプテージ   06               
イオンリテール06               
竹中工務店  05              
東建       05
五洋建設    05
ヤンマー    05
イシダ     05
日本IBM    05
富士ゼロックス05
大塚製薬   05
マツダ     05
NTTデータ  05
大和ハウス  05
TIS       05
日本ユニシス 05
190名無しなのに合格
2022/10/16(日) 20:15:29.56ID:5jS+Vvjq
>>188

2020年も 立命館理系>>同志社理系 だったのか

立命館コスパ最高 同志社コスパ最悪 
191名無しなのに合格
2022/10/16(日) 20:47:10.51ID:7hgFYJ1P
同志社との差は流石に学生数の力

立命館 理工・情報理工・生命科学・薬 学部約8千人 修士1600弱
同志社 理工・生命医科 学部約4千 修士約900人
192名無しなのに合格
2022/10/16(日) 21:23:34.07ID:Fo87OA0U
そもそもマーカンに入れて満足満足って考え方から全く理解できないよな
普通にもっと上に行けなかったことを恥じろよ、いつまで下見て喜んでんだ?
193名無しなのに合格
2022/10/17(月) 01:16:22.80ID:yiIDKGWY
立命館の就職は悪すぎて公開出来ないんだよね
194名無しなのに合格
2022/10/17(月) 05:23:03.54ID:/LbsI/uO
全てを公開しないと就職が悪いって言う発想がもうね
トップクラスの企業で一目瞭然だろ
トップクラスの企業は実績出せるが後は散々て言いたいのか?
195名無しなのに合格
2022/10/17(月) 05:37:34.10ID:/LbsI/uO
>>191
トップ層に日大がなんで入らないのでしょうか
196名無しなのに合格
2022/10/17(月) 06:57:39.53ID:mFZZrgBP
全てどころか1社足りとも公表していないのが立命館ww
197名無しなのに合格
2022/10/17(月) 07:15:20.88ID:4V4Uelk/
>>196
朝早くからご苦労さん
アンチ立命館の叫び声
1社足りとも公表していないと叫ぶ虚しさ

1名まで詳細に公表している
それも文系理系別に
併せて過去五か年の実績も
この実績データから拾ったこのスレ主の理系データは全く正しい
198名無しなのに合格
2022/10/17(月) 13:13:32.14ID:91vga6nI
>>187
2020年も2022年も立命館理系圧倒的強さ!!
199名無しなのに合格
2022/10/17(月) 13:45:36.67ID:jmJp5I28
私大理系就職先序列

早稲田>慶応>理科大>立命館>明治>同志社>中央>その地マーカン
200名無しなのに合格
2022/10/17(月) 14:46:12.94ID:91vga6nI
2022年立命館大採用学部(HPより)

トヨタ17名:経済、経営、情報理工、電子、電子システム、機械、機械システム
パナソニック34名:国関、経済、経営、政策、健康、電子システム、機械システム
201名無しなのに合格
2022/10/17(月) 20:23:55.25ID:znG3sKiJ
>>200
あると言い張るならURL貼ってみせろよ
ないから出来ないだろうけど
202名無しなのに合格
2022/10/17(月) 22:49:40.59ID:gMnzMbDe
>>201
飽きもせずにまだ吠えている
公開されている

関関同立理系HP

立命館理系>>同志社理系>>関大理系>>関学理系

マーカン理系は

立命館理系>明治理経>同志社理系>中央理系>その他マーカン
203名無しなのに合格
2022/10/17(月) 23:15:14.58ID:yiIDKGWY
公表していると豪語しながら公表さはている証が示せない立命館職員ww
204名無しなのに合格
2022/10/18(火) 00:38:41.04ID:Kq7U/tYo
公開出来ない立命館の就職実績
205名無しなのに合格
2022/10/18(火) 00:48:26.40ID:9A90vr3h
仮に全体には公表してなかったとしても就職が嘘にはならなきだろ
学生本人ならわかるんだろ?
確か去年は文系、理系とわけた冊子になったデータを誰かが5ちゃんに貼り付けてたのを見たな
206名無しなのに合格
2022/10/18(火) 05:27:50.20ID:pD0PH12P
立命館職員は公表していると言い張っていたが、一般向けには公表していないことにようやく気付いたのかな
207名無しなのに合格
2022/10/18(火) 05:46:37.05ID:5fIo9dCd
>>206
おまえずっとこのスレに張りついてんな
かわいそうに
208名無しなのに合格
2022/10/18(火) 10:29:52.63ID:G1b9wmMS
マジレスすると同志社の理工キャンパスは京田辺で関西からのアクセスが最悪。JRの南草津の立命館のほうを選ぶ人が多いから立命館の方が上位層のレベルが高い
209名無しなのに合格
2022/10/18(火) 10:58:18.73ID:ZGcJcSdH
>>208
都市化進む立命館理系のある南草津
田舎のままの同志社理系のある田辺
この差でしょ
210名無しなのに合格
2022/10/18(火) 11:10:21.83ID:sSTAxgQl
たしか同志社とのダブル合格で立命館選んだ人はいなかったのでは?
211名無しなのに合格
2022/10/18(火) 11:48:16.28ID:fAryFyvX
>>210
陳腐なW合格を信ずる同志社
これが頼みの綱とはトホホ

出口は

立命館理系>>同志社理系

と言う事実

同志社理系コスパ最悪
立命館理系コスパ最強

同志社理系が立命館理系より出口で劣る理由を知りたい
212名無しなのに合格
2022/10/18(火) 15:04:15.30ID:9A90vr3h
>>211
w受験している割合知ってるか?
全国だと共通利用で立命しか受けてなのがとても多いんだよ
213名無しなのに合格
2022/10/18(火) 17:02:48.78ID:4UGw3//r
立命館の人気の無さは周知の事実
214名無しなのに合格
2022/10/18(火) 17:48:37.84ID:5fIo9dCd
>>213
人気のある大学なら推薦高くしなくてもいいはずね
215名無しなのに合格
2022/10/18(火) 18:39:18.45ID:buMCIP9f
人気のある大学は後期一般入試なんかしませんよ
216名無しなのに合格
2022/10/18(火) 18:51:19.92ID:9A90vr3h
>>215
受験のチャンスを与える事で生徒にもメリットはあるし
大学にも上位大学落ちに来てもらうメリットはある
217名無しなのに合格
2022/10/18(火) 18:55:41.51ID:++8RWTnQ
上位層は共通・2月一般で普通に合格してるだろ、軽量後期はそれにかからない人が受けるんだよ、それに後期で1000人も合科したら浪人予備校怒るんじゃないかな
218名無しなのに合格
2022/10/18(火) 19:05:07.01ID:9A90vr3h
>>217
国立落ちは滑り止め受けてない者が多いの知らないの?
国立後期も倍率高いんでね
219名無しなのに合格
2022/10/18(火) 19:05:50.59ID:9A90vr3h
>>217
軽量って英語1教科で偏差値自慢してる大学に言えよw
220名無しなのに合格
2022/10/18(火) 19:57:00.30ID:404Szj3J
国公立合格するクラスは共通利用で私立楽勝で合格してるよ、そんなんも知らんのか
で、後期受験生ってそのレベルの英語と現代文のわけだが
221名無しなのに合格
2022/10/18(火) 20:05:18.96ID:jzwg0T8m
何を言おうが
出口実績は

立命館理系>明治大理系>同志社理系>>その他マーカン

と言う事実は消えない
222名無しなのに合格
2022/10/18(火) 20:17:28.10ID:404Szj3J
私立で理系語るの立命館くらいだろ、理系は国公立の牙城、世間では私立理系にほとんど興味ないし、理系人間は地位も学費もまず国公立。私大関係者が好きなのは400社で毎年経済誌で特集される、400社強い大学こそ出口実績あると見られてるのは言うまでない。
223名無しなのに合格
2022/10/18(火) 20:47:31.20ID:jzwg0T8m
>>222
今や理系の時代
政府も本腰を入れている
文系???
224名無しなのに合格
2022/10/18(火) 20:56:00.04ID:riIN7j6y
>>222
400社? 笑えるぜ
世界的に評価されていて早稲田慶応等が気にする

QS世界大学ランキングの雇用だよ

叔父さん

嘘か本当か早慶のHPを見れば分かる
旧帝もそう
225名無しなのに合格
2022/10/18(火) 21:21:19.41ID:404Szj3J
理系の時代と言うが、理系で立命館第一志望とかいるの?俺は聞いたことがない、文献でもほとんど聞かないけど
それと世界雇用ランキング?雇用ランキングとか聞いたことない?インドネシアの会社とかに入るのか
226名無しなのに合格
2022/10/18(火) 21:36:43.19ID:pu342Txr
>>225
早慶理系で第一志望いるの?
国立落ちか東大京大諦めだろ
227名無しなのに合格
2022/10/18(火) 21:45:17.00ID:404Szj3J
だから私立理系語るの立命館くらいなんだよ
6年学費払ってコスパ悪すぎ、これから少子化なんだから優秀な理系人材は国公立へみんな入るんじゃないかな
228名無しなのに合格
2022/10/18(火) 21:46:50.04ID:2fZEGA2d
QS世界ランキングw

どこの何社に確認しているのかも不明なランキング
229名無しなのに合格
2022/10/18(火) 21:50:10.88ID:ZXbiVJ/0
滋賀大滋賀県立大落ち理系
230名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:13:00.61ID:terqRcpO
>>225
無知ほど恐ろしいものはない
>>163
>>164
でも見て勉強してね
231名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:13:32.26ID:nPLIE+3s
>>227
コスパはMARCHに言ってくれ
結果だしてる立命に言う方がおかしいだろw
232名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:16:27.08ID:F9A2kAFj
>>231
そうだな
同志社理系 関大 関学も結果は酷すぎる
233名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:19:43.69ID:pD0PH12P
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

上位30校に立命館の名前無しw

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2←関関同筆頭
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7←MARCH筆頭
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3←MARCH二番手
234名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:25:33.61ID:jzwg0T8m
QS Employee Reputatons2023

卒業生の能力評価以外の、主要企業との共同研究実績とか企業などの学内採用活動とか、
企業と大学のコラボの実績が入っているので地国が上位に来ている。
卒業生の能力評価を見るなら総合ランキングでエンプロイア・レピュテーションを見る必要あり。
これは卒業生の能力評価だけ。

2022雇用者評判ランキング
評価された上位10の大学は以下の通り

 1.東京大
 2.早稲田★(早慶)
 3.京都大
 4.慶應大★(早慶)
 5.東工大
 6.大阪大
 7.名古屋
 8.北海道
 9.九州大
10.一橋大
11.東理大★(上理)
12.筑波大
13.広島大
14.立命館★ (関関同立)
15.金沢大
ーーーーーーーー
16.千葉大
17.神戸大
18.大市大
235名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:30:16.12ID:CL4sxS3n
上位大学で全く評価されない400社
逆にQS Employee Reputatons2023は上位大学だけが評価結果として取り上げる
236名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:33:54.76ID:pD0PH12P
QS世界ランキングを見て進学先を決める学生はゼロ
一方、有名企業就職率ランキングは色んなところで取り上げられる
237名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:35:55.36ID:404Szj3J
無知とかより一般国民的はそんなもんだよ
海外のマニアックなランキングなど知る由もないし、興味もない
国内企業400社は国民がどこでも目にするものだから、ここで上位にランキングするのが正解なんだよ
238名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:39:46.63ID:dqKQRbg2
>>237
もう必死だね
上にある大学発表のデータが一番信頼性がある

立命館理系>>同志社理系
239名無しなのに合格
2022/10/18(火) 22:57:24.82ID:ZXbiVJ/0
立命館って関西就職5強に入れなかったんだよなw
240名無しなのに合格
2022/10/19(水) 00:27:04.94ID:/1bKscsi
誰も認めてくれないので自画自賛し続けるしかない哀れな立命館
241名無しなのに合格
2022/10/19(水) 00:33:20.65ID:kuUfa+5g
職員が匿名掲示板で他校を貶めようと画策したり自画自賛を
しているような大学に魅力を感じる受験生は居ない
242名無しなのに合格
2022/10/19(水) 05:38:04.91ID:5FEFIhXt
魅力があるから優秀な人材が入学して結果出してるんだろが
アホだろ
243名無しなのに合格
2022/10/19(水) 05:39:48.54ID:5FEFIhXt
>>237
ここは理系の話し
生保営業が大量に含まれてる400社の話ししてないが
244名無しなのに合格
2022/10/19(水) 06:38:10.53ID:pJN18f97
魅力があるのに共通テストで実質試験免除で受験生をかき集め、
後期試験で落穂拾いまでやってるのか
245名無しなのに合格
2022/10/19(水) 07:41:53.48ID:R4lQi3sk
>>244
WakatteTVで有名になった某指定校推薦で有名な大学で

文系:三権分立が分からない
理系:関数の意味が分からない

これで大学生だって 酷くないか?
共通テスト受験させないと
246名無しなのに合格
2022/10/19(水) 07:46:06.58ID:wTekX79u
私立理系スレ立てどんな必死なん、クソワラタわw
247名無しなのに合格
2022/10/19(水) 09:23:11.57ID:jgi9T/yo
>>246
アンさん金魚のフン?
248名無しなのに合格
2022/10/19(水) 10:05:17.34ID:6Bb+prKU
ワイはワカッテより山上上げる方が酷いと思う!
そもそも総合、文系で負けてたら私立理系スレなんか立てないよ
249名無しなのに合格
2022/10/19(水) 11:46:13.89ID:dk0QK3Og
>>248
理系の情報少ないからこう言うスレ為になる
マーカンで立命館の理系就職先強い
250名無しなのに合格
2022/10/19(水) 12:02:35.16ID:YzSVDAUx
関大、関学大、同志社は文系の大学
立命館は難関国家試験にも強く公務員に強い文系
理系はマーカントップの就職先と文系理系共バランスの取れた総合大学
251名無しなのに合格
2022/10/19(水) 15:31:27.43ID:FvRqej70
>>244
だからレベルの高い学生が入ってくるのだろ
後期、共通も偏差値に入れて欲しいわ
252名無しなのに合格
2022/10/19(水) 16:37:26.95ID:2/NWGJYG
ここで一部の就職や資格実績貼るけど400社みたらああ、やっぱりねってことだろ
253名無しなのに合格
2022/10/19(水) 16:53:09.71ID:EUKbkKnd
>>252
400社って総合職のみだっけ?
254名無しなのに合格
2022/10/19(水) 21:27:27.69ID:YiKhJ5XH
業務職や地域職がコピー取りやお茶汲みだと思ってる昭和の人かな。

定型業務は非正規雇用者に移り、総合職や全域型とやってることに差異は
なくなってきてる。
給料も全域型の7割~8割貰ってる。

競争率も全域型よりも厳しいのが平成後期~令和の地域型。
255名無しなのに合格
2022/10/19(水) 21:46:01.94ID:FvRqej70
>>254
給料は総合職の6割
総合職が2年でたどり着くとこに最低5年はかかる
採用される大学は総合職のワンランク下
総合職が旧帝がメインなら業務職はMARCH関関同立がメイン
ほぼ女子のみ
副業防止のため自宅通学者じゃないと取ってもらえない
住宅手当が出ないからな
総合職と同列に出来るわけないだろ
256名無しなのに合格
2022/10/19(水) 22:02:59.87ID:p5AIgIEb
自画自賛するしかない立命館w
257名無しなのに合格
2022/10/19(水) 22:19:26.14ID:TFATiHw0
もう立命館男子大学にしたら?
258名無しなのに合格
2022/10/19(水) 22:54:06.84ID:Wxuq+CqV
>>255
地域色ってそんなに酷い待遇なんだな
259名無しなのに合格
2022/10/19(水) 23:32:35.39ID:Jdsoj+vC
関西就職5強京大阪大神大同志社関学らしいよ
まあ、5強じゃないとこがあれこれ言っても負け惜しみにしか聞こえないんだが
260名無しなのに合格
2022/10/20(木) 05:01:53.11ID:VtkLJgRs
>>259
もちろん総合職で言ってるよな?
261名無しなのに合格
2022/10/20(木) 05:03:07.39ID:VtkLJgRs
>>257
総合職は男女平等です
262名無しなのに合格
2022/10/20(木) 06:00:06.44ID:x+xtjfop
>>255
それ昭和の基準だろw
263名無しなのに合格
2022/10/20(木) 06:02:49.05ID:Bprxg2BT
>>262
バカ?
これ今の基準だが
兄弟が今まさに最大手に行ってるので
264名無しなのに合格
2022/10/20(木) 06:05:12.53ID:Bprxg2BT
て言うかエリア内勤はそこまで多く取ってないから殆どは営業だよ
265名無しなのに合格
2022/10/20(木) 06:36:44.59ID:DGQsRT4i
一般職てもはや絶滅危惧種

最大手の企業に本当にそんなものまだ残ってるのかい
266名無しなのに合格
2022/10/20(木) 07:53:53.27ID:m6VZi88b
400社就職率の関学との差は公務員就職率で説明できるが、それでも同志社との差は埋まり切らない。
267名無しなのに合格
2022/10/20(木) 08:39:40.63ID:VtkLJgRs
>>265
一般職=エリア職な
名前が変わっただけ
もちろん一般職より総合職的な仕事も補助的にしないといけなくなったけどな
要は事務だけではいられなくなったって事
生保の数はほぼ営業職で稼いでいる
268名無しなのに合格
2022/10/20(木) 08:59:51.66ID:mgKvEa2T
エリア総合職はやめとけ(HPを見ると酷い)

一般職AIに若しくは外注に取って代わる

そこで給料を下げ効率を上げるため営業職として登場したのがエリア総合職

要するに一般職の名を借りたエリア総合職


エリア総合職とは

まずはエリア総合職について軽く解説。
・仕事内容は総合職と同じだが、働く場所が限定されている職種。
・異動があったとしても東京の人は東京近郊での異動になるので、転勤のリスクがない。
・それゆえ結婚しても仕事を続けやすい。
・ただし転勤がない分、給料は低い。
・エリア総合職のほとんどが女性。
・以前は女性は一般職(事務作業が中心の仕事)だったが、仕事の差をなくす動きが広まり、

一般職をエリア総合職に変える会社が増えた。

要するに、
「転勤ないよ!事務作業だけじゃなくて、面白い仕事できるよ!結婚しても続けやすいよ!」

的なやつです。

一見すごいよさそうですよね。

ちなみに、私も「面白い仕事もできるし、結婚しても続けやすい」と思いこの職種を選びました。

ではここからは、地域総合職をおすすめしない理由をお伝えします。

理由1 給料が低い!

会社にもよるでしょうが、給料はとにかく低い。
転勤の有無はあれど、仕事内容は総合職と同じなのに、「え、これだけしかもらえないの・・・?」と思ってしまうレベルです。
その一方で、隣の席の使えない総合職の男が自分の倍の給料をもらってたりすることがザラにあります。
賢い方であればあるほど、「はあ!?」と理不尽さを感じてしまうでしょう。
ある程度学歴の高い方は特に、総合職での就職も可能だと思いますので、わざわざ給料が低いエリア総合職になるメリットはありません。


理由2 同じエリア総合職でも仕事が違いすぎる

理由3 エリア総合から総合職への転職はしにくい。新卒で総合職に飛び込むべし

理由4 いつ結婚するかなんてわからない

結婚に備えてエリア総合職なるのはやめた方がいいです。
269名無しなのに合格
2022/10/20(木) 09:09:01.20ID:J0aw7zYP
結婚を考えている相手(男性)の職種(企業など)

1位地方公務員
2位国家公務員
3位トヨタ自動車

だって
270名無しなのに合格
2022/10/20(木) 09:48:45.72ID:Bprxg2BT
男子が入らない職種を数に入れるのはダメだな
総合職は男女平等なんで
工学系も女子はいけるぞ
271名無しなのに合格
2022/10/20(木) 10:15:24.62ID:2Q8zZXUv
>>269
立命館3点セット!
272名無しなのに合格
2022/10/20(木) 10:18:47.22ID:rJQ7LY+l
女子に人気あるのは関関同なんだよね
273名無しなのに合格
2022/10/20(木) 11:35:41.07ID:Sb7D8bSg
>>272
文系で下宿してまで行く大学じゃないからな
274名無しなのに合格
2022/10/20(木) 12:18:44.10ID:Sb7D8bSg
文系は下宿してまでいかないからの間違い
275名無しなのに合格
2022/10/20(木) 12:37:10.20ID:J0aw7zYP
>>272
今年入学者の女子学生比率今年アップして3273人の40%(昨年37.5)で大幅に増加
数では関関同立で一番多いじゃない
276名無しなのに合格
2022/10/20(木) 13:05:21.92ID:t8dC6CFO
>>275
おいおい、一体どこがパンショクで稼いでんだよw
277名無しなのに合格
2022/10/20(木) 14:07:12.50ID:Sb7D8bSg
>>276
大手金融は全てそうだよ
MARCH関関同立から総合職に行けるのはごく僅か
278名無しなのに合格
2022/10/20(木) 14:07:36.51ID:Sb7D8bSg
全国型
279名無しなのに合格
2022/10/20(木) 14:13:17.32ID:1IjxoFZy
やっぱり400社最強だよな
280名無しなのに合格
2022/10/20(木) 14:16:20.78ID:smzlMe2F
立命館の文系女子学生は国家公務員とか地方公務員が多い
金融機関のエリア総合職の酷さを知っているから希望しない
理系の女子学生は技術職か研究職が殆ど
281名無しなのに合格
2022/10/20(木) 15:12:55.82ID:87C7hRKc
>>280
立命館女子は地方出身者が多い
賢明な判断
282名無しなのに合格
2022/10/20(木) 15:22:25.20ID:Ef/e697r
関関同も地方公務員や教員多く、立命館が6年も行く大学院で稼いでるの見たらやっぱり400社の通りなんだよね
283名無しなのに合格
2022/10/20(木) 15:34:37.26ID:vv/VsEpC
>>282
立命館って国家公務員総合職とか一般職、地方公務員は
他の関関同とは違い桁違いに強い
公認会計士等の難関試験もそう
文系理系の就職先も良い
特に理系ははマーカントップの勢い
284名無しなのに合格
2022/10/20(木) 15:46:06.11ID:Sb7D8bSg
>>282
専門科目がある上級試験と一般教養だけの公務員と難易度違うだろ
285名無しなのに合格
2022/10/20(木) 16:14:30.83ID:E10csh3j
訳わからん世界雇用ランキングより400社信憑性高いね、やっぱり関西就職5強は鉄板でしょうな
286名無しなのに合格
2022/10/20(木) 16:14:48.53ID:4MVbTpHQ
国家公務員総合職なんて10名程度
8000名の卒業生の0.1%に過ぎない
287名無しなのに合格
2022/10/20(木) 16:50:08.02ID:o3e3zDhK
>>286
国家総合職に合格する人は大手企業から引く手数多
心配することはない
立命館って国家総合全国大学でも上位7位だっけ
他の関関同は全くダメ
公認会計士も同じく毎年トップ10位にランクイン
関関同立で唯一頑張っている
他の関関同は推薦の弊害が出ているような感じだな
288名無しなのに合格
2022/10/20(木) 17:05:48.99ID:NwaJeTbp
>>285
関東では全く触れられ無い話題
たこ焼きの鉄板か?w
289名無しなのに合格
2022/10/20(木) 18:00:47.60ID:o7bLhhNy
400社スレ盛り上がってるのはマーチの人達だよ、世界雇用なんとか盛り上がってるのは立命館だけだけど
290名無しなのに合格   
2022/10/20(木) 18:02:25.37ID:B+ms+F36
>>285
大学の存在意義は関西就職五強にありってか
必死やね (笑)
291名無しなのに合格
2022/10/20(木) 18:13:15.97ID:VtkLJgRs
>>286
国家公務員一般職や政令都市など地方上級にどれだけいると思ってんの?
292名無しなのに合格
2022/10/20(木) 18:14:32.77ID:VtkLJgRs
ここに常駐している立命アンチは毎日必死だね
ほぼ1人で頑張ってるな
お疲れさん
293名無しなのに合格
2022/10/20(木) 18:26:59.76ID:79C7g2It
>>286
旧帝の一部含む早慶マーカンのTOP就職先数は国家公務員一般職だと言う事実
関関同立も同じ
そのマーカントップに君臨するのが立命館って事
294名無しなのに合格
2022/10/20(木) 18:37:07.10ID:GjaHHiqj
アンチのおちょくりに顔真っ赤にして反論してくるよねw無視すれゃいいのにww
295名無しなのに合格
2022/10/20(木) 19:17:31.27ID:dYNLoCn/
>>294
アンチのおかげて立命の実力を見せしめるる事が出来るからなw
296名無しなのに合格
2022/10/20(木) 19:56:21.82ID:AFxqR56x
国家公務員一般職になろうという者は民間企業に不向きな者が多いのも事実
297名無しなのに合格
2022/10/20(木) 21:40:15.07ID:qbBJWs72
大学公式HPに就職実績を公表していると嘘を付き続けた立命館職員w
298名無しなのに合格
2022/10/20(木) 22:04:45.35ID:VtkLJgRs
>>296
堅実なんだよ
合格するには2年の勉強は必要だからな
中堅400社より数倍合格するのは難しい
299名無しなのに合格
2022/10/21(金) 00:53:58.78ID:CqMrwufS
400社を頑なに否定し、どこの国かもわからん謎だらけの世界雇用ランキングやらを嬉々として語るとは面白いスレだなw
300名無しなのに合格
2022/10/21(金) 05:46:31.09ID:wv6xCKHH
>>299
公務員や理系の就職の良さを頑なに否定しているおまえなは何
わけのわからない職種の400社より遥かに実力がわかりますやん
301名無しなのに合格
2022/10/21(金) 07:35:06.35ID:ZfvLpn6k
上の理系で立命館、明治大、同志社、中央大、青学大等掲載されていた
関西大は不明 関学大はHP入に理系就職先掲載されている

2022年関西学院大理工学部就職先(HPより)
余り聞いたことがない企業が多い

 1.NTT西 5
 2.JR西  4
 3.三菱電機 3 グローリー3、パーソナルプロセス&テクノロジー3、ユニアデスク3
   ゼクシス3、兵庫県教育委員会3
 9.五洋建設2、富士電機2、富士通2、日本ハムファクトリー2、エクセディ2、
   パナソニック2、ダイハツ工業2、オムロン2、桐灰小林製薬2、大塚商会2、
   NECソリューション2、日立ショリューションズ・クリエイト2、ウイングアーク1st 2、
   エイチーム2、アイテック阪急阪神2、富士通ITマネジメントパートナー2、
   TIS2、コベルコシステム2、JR東海2、コカ・コーラボトラースジャパン2、アズワン2
   富士薬品2、、みずほ証券2、日本政策金融公庫2、住友不動産販売2
   京都府教育委員会2、ネオキャリア2、ビーネックステクノロジー2、三菱電機エンジニアリング2
   テクノプロ2、アウトソーシングテクノロジー2、シミック2

 等 2名が多い
302名無しなのに合格
2022/10/21(金) 08:05:15.10ID:gkaU30Qs
お膝元の立命館は人数公表してないだろw
303名無しなのに合格
2022/10/21(金) 08:23:37.21ID:KWfdOEdI
>>302
残念だね
人数は文系理系に分け詳細に公表している
>>1>>2の通り
304名無しなのに合格
2022/10/21(金) 11:59:40.17ID:Ow4G0CwZ
>>301
関西学院理系 絶句 酷い
305名無しなのに合格
2022/10/21(金) 12:07:32.44ID:u/x+mN7Q
立命館ホームページ見ても人数詳細わからんし、ダイヤモンドの関西就職5強の関学の方が立命館より強いんだろうな
306名無しなのに合格
2022/10/21(金) 13:39:35.21ID:gkaU30Qs
立命館は大学公式ホームページで企業別採用人数は公開していません

嘘はいけません
307名無しなのに合格
2022/10/21(金) 13:52:15.74ID:a+OPjx1A
>>305
公開しとる
ワイ見たで
アンチ立命館の輩は探し方が足りん
2020から2022迄詳細に発表
それも文系理系に分け過去5ヵ年の就職先も
膨大なデータだな
308名無しなのに合格
2022/10/21(金) 14:24:22.42ID:aFyvoMKc
確かに立命館は非公開だったが、コロナ以降は公開し始めた
309名無しなのに合格
2022/10/21(金) 14:37:55.31ID:uC8U64rl
やっぱり400社でいいわ、見せ方でどうにでもなるでしょ
310名無しなのに合格
2022/10/21(金) 14:42:34.37ID:gkaU30Qs
トヨタ、パナ等特定の企業だけを取り上げる一方、メガバンクは除外とか
ご都合主義すぎるからな
311名無しなのに合格
2022/10/21(金) 15:06:49.79ID:iML5/ptK
>>310
このスレ理系の話なんで
なんで文系の話ししてんの?
312名無しなのに合格
2022/10/21(金) 15:08:18.46ID:iML5/ptK
>>310
メガバンク全国型総合職なんてMARCH関関同立では殆どいないだろw
313名無しなのに合格
2022/10/21(金) 15:24:33.06ID:xIl4oh0P
>>312
金融機関なら政府系でしょ
2022年政府系金融機関大学別就職者数
2022年9.4サンデー毎日より
大府=大阪市大+大阪府大の合計
日本政策投資銀行は金融機関で最も入社難易度が高い

 東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九大 東工 一橋 
 11   1   0   2   0   2   0   0   5 日本銀行
 12   6   1   2   1   2   2   0   4 日本政策投資銀行
  2   0   4   2   4   5   3   0   8 日本政策金融公庫 
  1   0   1   1   0   2   0   0   5 商工中金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 26   7   6   7   5  11   5   0  22

 筑波 千葉 電通 外語 都立 横国 横市 大府 神戸 岡山 広島 熊本
  0   1   0   0   0   1   0   1   0   0   0   0 日本銀行
  0   0   0   0   0   1   0   0   0   0   0   0 日本政策投資銀行
  0   4   0   1   4   3   2   3   3   2   0   0 日本政策金融公庫
  0   0   0   1   1   3   1   1   1   0   1   1 商工中金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  0   5   0   2   5   8   3   5   4   2   1   1
  
 早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 12  14   1   1   4   5   1   1   3   2   2   2 日本銀行
  7  16   1   2   0   5   1   0   0   1   0   0 日本政策投資銀行
 13  23   4   9   7   0   9   4   8  14   1   4 日本政策金融公庫
 11   6   2   1   1   4   3   1   7   1   0   5 商工中金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 43  59   8  13  12  14  14   6  18  18   3  11
314名無しなのに合格
2022/10/21(金) 15:24:42.99ID:GUuClUfN
名無しなのに合格 2022/10/21(金) 12:51:57.01

@YouTube


早慶上智march関関同立電気大学別就職数
1早稲田、2慶応、3同志社、4立命館、5明治、6上智、7関学、8中央、9青学、10関西、11法政、12立教、13学習院
学習院は別格に就職が悪い!
315名無しなのに合格
2022/10/21(金) 15:41:20.02ID:xIl4oh0P
トヨタ、過去最高の純利益(2022年2月9日発表)
純利益は57.8%増の2兆3162億円 売上高31兆円ずば抜けて日本一

米国の大学(Universum)理想の就職先ランキング
昨年20位から今年12位で上位20社の内海外からはBMW19位がランクイン
GMは11位、フォードは13位等がランクイン


トヨタ5カ年の大学別就職社数の推移
教授推薦を撤廃 実力者のみが入社できる

名大167>東大131>京大119>九大101>早大100>大阪96>慶應87>
立命74>同大64>神戸61>東北59>北大53>明治36>上智34>関大29>
岡山25>広島24>法政23>中央15>青学13>立教12>関学10

    東大 京大 北大  東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島 
18年  39  39  15  17   40  26  30  18   7   6
19年  30  31  15  13   41  28  20  10   8   8
20年  32  22  11  12   32  15  20   7   5   3
21年  22  12   5   9   28   9  20  10   3   4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22年   8  15   7   8   26  18  11   6   2   3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    131 119  53  59  167  96 101  61  25  24

     ★  ★                                ★
    早大 慶應 上智  明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年  31  24  11   2   8   8   5   7  14  16   7   2  
19年  29  24  12  14   1   2   4   9  14  17   8   1      
20年  17  23   5  12   3   0   3   3  14  17   6   1
21年   8   6   5   5   1   0   1   2   7   7   7   0 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22年  15  10   1   3   0   2   2   2  15  17   1   6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    100  87  34  36  13  12  15  23  64  74  29  10
316名無しなのに合格
2022/10/21(金) 15:59:19.60ID:xIl4oh0P
>>315
トヨタが教授推薦を撤廃したのは2022年4月入社組
317名無しなのに合格
2022/10/21(金) 16:45:37.24ID:7SYj74IO
立命館ってトヨタしか企業ないと思ってんのかw
日本にはたくさんいい企業ありますよ、その代表を全体で見るのが400社。残念ながら関西就職5強私立では同志社関学なんですわ。
318名無しなのに合格
2022/10/21(金) 17:19:04.71ID:oISwKxnj
>>317
マーカン理系の就職先序列

立命館>明治>同志社>中央>青学>法政>立教>関大>関学大

決定
319名無しなのに合格   
2022/10/21(金) 18:00:57.14ID:+bEjrgK/
>>319
どうして400社がいい企業の代表とわかるの。確か、該当企業名は公表していないはずだが。妄想?
320名無しなのに合格
2022/10/21(金) 18:10:00.19ID:+zUWsUdB
理系頼みみたいだけど、規模が大きい地方私立理系がこの先どうなるかはわかるかな?はっきり言って理系は規模小さくないとムリだと思う
321名無しなのに合格
2022/10/21(金) 18:14:44.52ID:xIl4oh0P
>>320
逆だろう
規模が小さいと文系から補填しないと成り立たない
科研費を見れば歴然

令和3年科学研究費補助金

 1.慶應大 3,725,526,000円
 2.早稲田 2,929,730,000
 3.立命館 1,324,785,000
ーーーーーーーーーーーー常連校 政府お墨付き大学
 5.東理大 1,216,298,000
ーーーーーーーーーーーーこれ以上が実績を上げている理系
 9.同志社  745,030,000
10.明治大  723,710,000
11.関学大  583,400,000
12.関西大  578,630,000
13.立教大  551,460,000
15.中央大  524,030,000
21.法政大  403,780,000
29.上智大  321,100,000
32.青学大  298,220,000
322名無しなのに合格
2022/10/21(金) 18:15:43.39ID:xIl4oh0P
法人学生納付金収入

早稲田 66,492,482,000円
立命館 59,737,755,000
慶應大 54,620,565,680
ーーーーーーーーーーー
同志社 48,173,730,000
明治大 41,463,901,600
法政大 39,236,978,161
関西大 38,697,238,000
中央大 36,627,408,050
関学大 33,829,483,975
青学大 27,690,845,000
立教大 33,317,944,466
上智大 18,712,467,006

令和3年度私立大学等経常補助金

 1.早稲田 8,535,486,000円
 2.慶應大 7,791,632,000
 4.立命館 5,542,195,000
ーーーーーーーーーーーー政府お墨付き大学
10.関西大 3,374,879,000 
13.関学大 3,088,024,000
14.明治大 3,043,899,000
15.法政大 3,018,227,000
19.東理大 2,607,242,000
20.青学大 2,484,826,000
24.立教大 2,358,375,000
25.同志社 2,237,398,000
27.上智大 2,127,116,000 
29.中央大 2,217,116,000
323名無しなのに合格
2022/10/21(金) 18:41:06.08ID:PqaiGN+U
>>321
2位と3位の格差が倍以上なのに3位と4位の間に線を引く印象操作w
324名無しなのに合格
2022/10/21(金) 18:47:54.04ID:CqMrwufS
ここってまだ後期やってんの?これだけ大学全入なってきたら、どうせ後期で行けるじゃんみたいに、受験生や予備校でそういう目で見られるんじゃないの?前期で他合科したらまあ後期ないそちらに行くでしょうね。
325名無しなのに合格
2022/10/21(金) 18:49:55.78ID:FoXFWxvI
>>323
常連校=早稲田慶応大立命館の3校に線を入れただけだろ
僻むなよ
ステハゲ君発表の推薦率の高い大学
関関同立で立命館を除く3校が発表された
No.1は例の大学
326名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:18:17.06ID:gkaU30Qs
立命館職員の印象操作活動
327名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:38:33.44ID:aFohkGZv
>>326
事実を書いて印象操作とはこれ如何に
328名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:39:43.79ID:4CeTUzGf
>>317
事実だよなw
329名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:54:12.19ID:V9b/OACp
>>326
同じ事ばかり書いてないで負けを認めろ
何言っても敵わないぞ
330名無しなのに合格
2022/10/21(金) 20:01:39.80ID:98vhr0w8
関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
ダイヤモンドで全国誌に出ちゃったんじゃ何も言えんわな
331名無しなのに合格
2022/10/21(金) 20:33:26.21ID:gkaU30Qs
IDコロコロ立命館職員
332名無しなのに合格
2022/10/21(金) 20:52:45.42ID:CqMrwufS
こんなとこの落書きよりダイヤモンド信じるよ俺
333名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:19:50.22ID:xIl4oh0P
立命館大2020年金融機関比較(2020年はHPに女子も記載)
同志社との比較
結局女子エリア職が多いだけ

同志社   立命館
男  女  男  女
03  25  06  10 住友生命
11  27  09  06 日本生命
14  14  15  09 みずほフィナンシャルG(東京本社)
06  20  05  04 三井住友信託
334名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:29:40.31ID:apYLHM/l
2年前のデータを嬉々として貼るアップデートも知らない爺さんw
335名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:37:28.58ID:t2pHmdLb
>>324
比較の意味なら良い
そうそうここって理系だよな

関関同立理系就職先結論

立命館>同志社>関西大>関学大
336名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:43:30.91ID:Y4qrBZQT
規模の理系アドバンテージありながら結局、同志社はもちろん総合で関学に負けてるやんw笑わせてくれるぜww
337名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:55:06.96ID:/Hm1Bz/p
>>336
同志社の小判鮫推薦学院必死
関学理系は必要ないってことか?
338名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:14:29.14ID:SJGcB5Qa
>>334
悪くなる事はあっても良くなる事ねえだろw
339名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:15:24.52ID:SJGcB5Qa
>>336
関学なんて公務員含めれば既に負けてるやん
340名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:20:54.12ID:7LD45T8F
理系のアドバンテージありながら教育学部のある関学に400社で負けてやんのw
341名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:25:20.13ID:apYLHM/l
教育学部丸ごとのハンデまでもらってまで勝てないんじゃきついなあ、まあ関西就職5強は京大阪大神大同志社関学って全国で知られちゃったから仕方ないね
342名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:32:05.48ID:CqMrwufS
関関同立就職先結論 (大学院除く)

同志社>関学大>関西大>立命館
343名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:33:44.68ID:SJGcB5Qa
>>340
教育学部あるのに公務員負けてんのかよwそれと文系での女子比率が1番影響するんだよ
344名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:38:22.41ID:CqMrwufS
結局、一部の試験や企業、後期試験や大学院使って良く見せようみたいなスレかよ、つまらんダイヤモンドでも読んだ方が比較ならんくらいまし
345名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:43:51.29ID:7LD45T8F
教員は公務員データに反映してなかったと思うよ、それに教員は公務員だけじゃない、民間の学校、幼稚園など多岐にわたる。その教育学部にあるとこに、大学院擁して400社負けるのは、ちょっと衝撃
346名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:50:28.40ID:SJGcB5Qa
>>345
今年の400社データではそこまで関学と差はないが
公務員比率足したら完全に負けてる
347名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:55:57.46ID:SJGcB5Qa
>>345
規模がでかい大学ほど上げにくいと言ってたのは確か関学のほう
5000人以上と自慢してたわ
立命とどれだけ学生数違うと思ってんだよ
348名無しなのに合格
2022/10/21(金) 22:59:54.60ID:7LD45T8F
関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
ソース週刊ダイヤモンド
以上!
349名無しなのに合格
2022/10/22(土) 06:25:36.48ID:ubyTnnlc
公務員w

立命館は京都府警に毎年15名は送り込み、福知山市役所にも5名程度は送り込む

民間一般職>警察&地方公務員
350名無しなのに合格
2022/10/22(土) 07:23:07.20ID:wQkaXy5g
大学生の希望就職先トップは

地方公務員→国家公務員→民間

女性が結婚したい男性の職業

地方公務員→国家公務員→トヨタ自動車

早慶マーカンのトップ就職先は国家公務員一般職と言う事実

因みに国家公務員一般職合格者数及び入庁者数立命館は一二を争う
人気の地方公務員を含めると関関同とは大差で立命館が多い
HPを見ると284社に掲載されていない上場企業への就職先にも多い
400社?企業名不明
特に理系は強い

理系就職先はマーカントップ

立命館>明治>同志社>中央>青学>その他マーカン
351名無しなのに合格
2022/10/22(土) 07:38:51.62ID:DEWqXjFN
理系就職先を見ると

>>2  立命館はコスパ最高
>>4  同志社はコスパ最悪
>>3  明治大もコスパ最悪
>>301 関学大とか関西大?もか悪すぎで対象外
352名無しなのに合格
2022/10/22(土) 08:08:52.47ID:1n9QuxB6
ワタク理系にコスパ良いとかあんのかよ
まず理系=国公立目指すわけだから、入口に関しては他ダメなら後期で入れる立命館だけはある意味コスパ最高だが
353名無しなのに合格
2022/10/22(土) 08:22:59.80ID:DEWqXjFN
>>352
一部の旧帝を含む国立理系の就職先あまり良くない現実
もっと現実を直視すると良いw
354名無しなのに合格
2022/10/22(土) 08:36:40.31ID:DEWqXjFN
>>352
一例 例えば金沢大学理工学系
HPを見ると地元企業が多い
これでも行くのか??
355名無しなのに合格
2022/10/22(土) 08:36:45.57ID:1n9QuxB6
ついに旧帝まで持ち出したか
学費はもちろんあらゆる面考慮し、ダブル合格でザコク含めてほとんど他校選ぶでしょう
356名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:06:13.19ID:RW6wYTbe
立命館職員が購読しているサンデー毎日に多くは載ってるにも関わらず
400社の企業内訳が不明だとケチをつける。

一方、1社も対象が分からないQS世界ランキングは何のケチも付けずに引用。

噴飯物だな。
357名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:16:43.32ID:SSLjpKFr
>>356
有名大で400社をHPに掲載している大学見た事がない
しかし旧帝早慶を含めQS世界大学ランキングはHPに掲載している
何故だ?
QS掲載の下位大学の僻み根性か
凡人には分からないだろうな
358名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:39:31.37ID:+RGDOs4E
>>349
ある意味中堅400社の方が福知山市役所に入るより簡単な
なんなら400社を全部あげてみ?
359名無しなのに合格
2022/10/22(土) 10:03:37.79ID:ivkbACtB
400社ってダイヤモンドで関西就職5強に載ってた企業一覧だろ、立命館は就職5強じゃないから載ってなかったけどな
360名無しなのに合格
2022/10/22(土) 10:09:35.19ID:HHgHjNJx
>>358
ワイが聞いた話しだと400社って全国の地域性も考えて全国の大学が満遍なく就職している事実を取り上げたとよ
まあ各大学のHPの結果を見る方が間違いない
公務員特集をマスコミが取り上げないのは国家総合とか一般は一部の有名大に偏るからかな
361名無しなのに合格
2022/10/22(土) 11:22:17.13ID:DEWqXjFN
総合職と研究職の評価ですか?

立命館大昨年に続き10位以内!!!

QS Employee Reputatons2023

卒業生の能力評価以外の、主要企業との共同研究実績とか企業などの学内採用活動とか、
企業と大学のコラボの実績が入っているので地国が上位に来ている。
卒業生の能力評価を見るなら総合ランキングでエンプロイア・レピュテーションを見る必要あり。
これは卒業生の能力評価だけ。

2023向け雇用者評判ランキング上位20大学
評価された大学は以下の通り
( )は昨年順位

https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2023

       スコア
 1.東京大99.7(01)
 2.京都大98.9(02)
 3.早稲田96.5(03)★
 4.東工大93.4(04)
 5.慶應大91.9(05)★
 6.大阪大85.4(06)
 7.一橋大84.3(07)
 8.東北大78.1(08)
 9.立命館68.6(10)★
10.九州大65.0(09)
ーーーーーーーーー
11.北海道60.7(11)
12.名古屋54.3(12)
13.東理大46.2(13)★
14.神戸大35.9(14)
15.明治大22.1(15)★
16.上智大20.2(16)
17.筑波大17.5(17)
18.横国大17.1(18)
19.同志社15.7(19)★
20.広島大13.0(20)
ーーーーーーーーー
参考
21.青学大12.9(21)★
22.国際基12.0(22)★
23.APU大10.4(ー)★
24.立教大10.0(23)★
25.関学大07.4(ー)★
362名無しなのに合格
2022/10/22(土) 12:03:14.34ID:eZ5MruK1
>>361
初めて聞いたw
何がエンプロイレピュテーションだよ、どこの企業が評価するんだよ?雇用評価は国内出世率が有名、関西では関関同甲だね
363名無しなのに合格
2022/10/22(土) 12:43:37.28ID:BalnpaOo
>>362
QSは予備校河合塾でも発表掲載されている
アンさんが知らないだけw
364名無しなのに合格
2022/10/22(土) 12:50:53.66ID:QTV5vGrn
QSはともかく、エンプロイレピュテーションてw
で、どこの企業の評価だって?具体的に詳しく教えてよ?
365名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:28:15.22ID:YK2/+VSr
立命館職員はAPUとかBKCとかOICとか学内略称3レターコードを一般名詞のように書くよね
366名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:30:49.84ID:26iPyoAs
>>364
必死だね
QS雇用評価ランキングに掲載されていない或いは掲載されても評価が極端に低い大学関係者ですか?
20位以下ですか?
367名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:48:01.18ID:2GyKNO2r
QS雇用評価は
早稲田・慶應・立命館上位10
理科大・明治・上智・同志社上位20
ここ迄が進学しても安心な大学って事ですか
368名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:49:17.88ID:3446gm95
>>366
どこの企業の評価かまだ?知らないのかなw
そらみんな知らんだろ、こんなエンプロイとか貼るのあの大学だけだろうな、世間は400社が基準だからね。
369名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:56:06.18ID:pMjngnPr
日本の上場会社数: 3,842社
370名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:56:11.89ID:VfcnKP6G
>>367
どこの企業の評価わからないから400社見るといいよ、旧帝早慶マーチ関西就職5強なら間違いないね
371名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:02:27.66ID:VfcnKP6G
QS Employee Reputatons www
こんなん持ち出さないかんとは俺なら泣くわw
372名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:09:07.50ID:DEWqXjFN
>>371
QSランク落ち大学大いに泣けwwww
373名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:30:50.69ID:DEWqXjFN
QS Employee Reputatons2023

2023向け雇用者評判ランキング上位20大学
評価された大学は以下の通り
( )は昨年順位

       スコア
 1.東京大99.7(01)
 2.京都大98.9(02)
 3.早稲田96.5(03)★
 4.東工大93.4(04)
 5.慶應大91.9(05)★
 6.大阪大85.4(06)
 7.一橋大84.3(07)
 8.東北大78.1(08)
 9.立命館68.6(10)★
10.九州大65.0(09)
ーーーーーーーーー
11.北海道60.7(11)
12.名古屋54.3(12)
13.東理大46.2(13)★
14.神戸大35.9(14)
15.明治大22.1(15)★
16.上智大20.2(16)
17.筑波大17.5(17)
18.横国大17.1(18)
19.同志社15.7(19)★
20.広島大13.0(20)
ーーーーーーーーーここまでが信頼できる大学
374名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:30:52.72ID:LKglZnOU
関西就職5強入れんかったら
ワイなら悔しくて涙とまらんよ
375名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:36:22.39ID:V6nDOkHl
今度はQS Employee Reputatons2023を旧帝大早慶が引用しているという
印象操作ですか

立命館職員の印象操作活動はエグい
376名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:44:52.75ID:LKglZnOU
関西就職5強とその他にはあまりにも差があるのか、特集も凄かったからな。QS雇用ランキング20位?なんか気の毒で笑っちまったよ
377名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:51:27.84ID:DEWqXjFN
>>375
何か気に食わない事があると立命館職員 大笑
早慶のHPくらい見てみろ

早稲田・慶応もQSのランキングには必至なんだよ。(両大学HPより。)

卒業生の活躍度で世界27位の高評価
QS世界大学ランキング2023

日本時間の2022年6月9日、英国のQS社※より、QS World University Rankings 2023が発表され、
早稲田大学は世界205位にランクインしました。
順位が付与された世界の大学のうち、上位14.4%にあたります。

本ランキングを構成する指標のうち、
本学は特に卒業生の活躍度を測る「Employer Reputation(雇用者による評価)」で、
世界27位の高い評価を受けました。
また、優れた研究を行っている大学を調査する「Academic Reputation(研究者による評価)」でも、
世界121位の評価を受けています。

慶應義塾大学は雇用者レピュテーションで世界48位:QS世界大学ランキング2023

2022年6月9日(日本時間)にQS World University Rankings 2023(QS世界大学ランキング2023)が発表されました。
世界の2,462大学が調査対象となり、1,422機関に順位が付与されています。
慶應義塾大学は世界197位(世界上位13.9%)にランクされています。
日本からは50機関がランクインし、慶應義塾大学は国内大学で9位でした。

九州大学HPより

QS世界大学ランキング2023にランクイン
378名無しなのに合格
2022/10/22(土) 15:02:01.99ID:DEWqXjFN
>>375
東京大(新聞)、京都大学、東北大等もQS掲載されているから見たら
因みに関関同立じゃ立命館のみ掲載 他は低ランクなので掲載出来ないようだな
そうそう400社は旧帝+早慶は掲載していないw
379名無しなのに合格
2022/10/22(土) 15:24:03.11ID:iVaHBpOg
調査項目も不明で誰も関心を寄せない世界ランキングw
380名無しなのに合格
2022/10/22(土) 15:39:50.02ID:02uf4LyC
世界ランキングでもさらにカオスな雇用ランキングとはな、もう何でもありだな
そのうち中国のランキングとか出してくるぞ
381名無しなのに合格
2022/10/22(土) 16:22:15.16ID:b9cffmhT
世に出れば数が物を言う

関西私大じゃ実績を見ると立命館が飛び抜けている感じ!!!

2022年早稲田・慶應大 VS 同志社・立命館 及び MARCH+関関出口実績

公認会計(2021年)のーは上位10名未満不明
その他のーは記載なし
QS世界ランキング及び雇用ランキングは日本順位 総合職・研究職だけを見ているのか?
400社は2021年3月卒で非総合職を含む
      
      早稲田 慶應大 同志社 立命館
国家総合 084名  071    20    63(私大3位西日本2位)
公認会計 126名  178    ー    49(私大6位西日本1位) 
QS世界  010位  009    39    26(国内順位私大3位)
QS雇用  002位  004    19    09(国内順位私大3位) 
400社  3,402名  2,740  1,670  1,351

      上智大 明治大 青学大 立教大 中央大 法政大 関西大 関学大
国家総合 ー    34    ー    ー    49    24    ー    ー 
公認会計 ー    72    ー    ー    65    ー    ー    ー 
QS世界  32    45    45    45    ー    ー    ー    45  
QS雇用  16    15    21    24    ー    ー    ー    25
400社   864   1642   849   922  1055   1187   944   1170 
382名無しなのに合格
2022/10/22(土) 16:33:08.91ID:1+rsQDTE
旧帝早慶が蔓延る業界で何言うんだよw
383名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:42:46.14ID:iVaHBpOg
立命館大学公表に基づいた国家公務員総合職の省庁別採用者数は
384名無しなのに合格
2022/10/22(土) 20:17:22.66ID:z51GJ7GX
>>384
他の大学の国家総合入省者数を聞く前にアンさんの大学の省庁別入省者数教えて
それが礼儀というもの
立命館の情報は巷の情報で発表されているから調べれば分かる
385名無しなのに合格
2022/10/22(土) 20:18:44.77ID:z51GJ7GX
>>383さんだね
386名無しなのに合格
2022/10/23(日) 06:10:07.27ID:KHLnirSO
昨日の夜8時から立命アンチの書き込みがない
ほぼ1人で書いてたのがわかったわ
387名無しなのに合格
2022/10/23(日) 07:09:13.30ID:9u1Vh6uI
誰が見ても立命館の負けだから書くまでもないんだろ
388名無しなのに合格
2022/10/23(日) 07:30:48.87ID:LXM1gvgU
2023年4月入省予定の立命館国家公務員総合職合格者の入省者数8月3日時点で13名と言う発表あり
最終内々定はもっと増えると予想
同志社合格者数20名位行くと良いけど厳しいかな
国際関係学部から難関の外務省、総務省と内務省の内々定あり
昨年の入省先は総務、警察、文科、国交、農林、防衛、法務矯正、消防庁、造幣局
複数人入省者あり

因みに今年9月1日付で文部科学省の事務次官は立命館法学部出身者の発表あり
文科省事務次官私大からは初めてで関関同立から初めての快挙
389名無しなのに合格
2022/10/23(日) 08:28:53.35ID:/k99BPD7
>>388
2001年中央省庁再編により文部省と科学技術庁を廃止した後、
これらを統合した文部科学省を設置以来私立大出身の事務次官誕生は初めて

2001年から2022年迄の事務次官出身大学は下記5大学


東京大 9名
京都大 2
東北大 2
北海道 1
立命館 1

となる

圧倒的に東京大出身者が多い
390名無しなのに合格
2022/10/23(日) 08:54:40.74ID:hJ8Tx6xg
>>387
おまえ1人と言うことがわかりましたw
391名無しなのに合格
2022/10/23(日) 09:09:35.83ID:irRjwR5w
幸せな人だなw
一般人は全国公表の400社やダブル合格、偏差値通りの評価で、ここの世界雇用とかマニアックな情報など眼中ないんだが
ここって凄いと騒いでいる人ほとんどおらんの見たらわかるだろ
392名無しなのに合格
2022/10/23(日) 09:14:19.23ID:qIqb79rH
>>381
関関同立で立命館が一番安定感あり
393名無しなのに合格
2022/10/23(日) 09:50:30.20ID:0DpnimJ8
公表しているはずであるにも関わらず複数人入省者ありと暈して書く
立命館職員
394名無しなのに合格
2022/10/23(日) 09:55:45.14ID:0fA1EfA6
>>393
所で貴殿の大学の国家総合入省者数はどう
限りなくゼロですか?
395名無しなのに合格
2022/10/23(日) 10:08:39.57ID:hJ8Tx6xg
387 391 393
同一人物
お疲れさん
396名無しなのに合格   
2022/10/23(日) 11:07:08.14ID:W4O70COz
>>395
もういい加減 立命館職員を持ち出すのはやめにしたら。
・まず、こんな低レベルな所に職員はこない
・執拗な名指しは立命館職員に失礼だし、度の過ぎたいいがかり
397名無しなのに合格
2022/10/23(日) 11:34:15.75ID:irRjwR5w
他の投稿は俺じゃないよ
俺以外何人かいるよ、立命館の人はぼっちだけどw
398名無しなのに合格
2022/10/23(日) 14:50:03.36ID:lbnSAqRM
孤軍奮闘のいつもの人、変なデータで他校叩かずに現実受け入れたらこんなに言われないのにね笑
399名無しなのに合格
2022/10/23(日) 15:04:18.16ID:K1/vEwHP
営業の立命館
自画自賛の立命館
中国人に人気の立命館
でも日本の上位受験生に人気はない なぜなのか?w
400名無しなのに合格
2022/10/23(日) 17:02:41.30ID:jv5eZwdO
>>399
嘘言っちゃダメダメ
全国進学校の入学者数は圧倒的に立命館が多い事実
近畿圏もね
毎年同じ結果だよ
401名無しなのに合格
2022/10/23(日) 17:23:20.08ID:/k99BPD7
>>400
これでしょ

2022年西日本地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)

西日本進学校113高校結果

立命館838(平均7.4名/高校)>同志社765(6.8名)>>関学大506(4.5名)>関西大394(3.5名)

近畿圏の結果を見ると、前年対比で同志社と立命館は大幅に増
しかし、関大と関学は微増に終わった。
特に、関学大は合格者数を大幅に増やしたにもかかわらず近畿圏の進学校は
敬遠した形となった
402名無しなのに合格
2022/10/23(日) 17:34:59.42ID:irRjwR5w
進学校は第一志望で京都2番手私大には行かないしw
最新の辞退率見たけど毎年笑わせてくれるわ
403名無しなのに合格
2022/10/23(日) 17:57:01.99ID:/k99BPD7
2022年西日本地区113進学校の関関同立現役進学者数の纏め
週刊朝日2022.6.17号より

立命館838名>同志社765>>関学大506>関西大394

因みに、近畿圏

近畿圏進学校44校の現役進学者数の結果

立命館493(409)>同志社469(371)>>関学大346(328)>関西大317(309)
立命館(平均11.2人/高校)>同志社(10.7人)>>関学大(7.9人)>関西大(7.2人)

甲信越・北陸地区(12高校)(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県)
東海地区22校(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
近畿圏(44高校)(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
中国四国(19校)(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
九州地区(16校)(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
404名無しなのに合格
2022/10/23(日) 19:24:51.58ID:Vruyvjln
いつも思うんだが、進学校から産近甲龍けっこう進学する中で、進学校進学者数を貼ることに何の意味があるんだろうか?むしろ関関同より入り易いことを言いたいのか笑
405名無しなのに合格
2022/10/23(日) 19:33:54.44ID:/k99BPD7
>>404
具体性が無い
数字で表せよ
406名無しなのに合格
2022/10/23(日) 19:57:34.00ID:hJ8Tx6xg
>>404
関関同はその進学校より下の高校に沢山入ってる事を自慢したいの?w
407名無しなのに合格
2022/10/23(日) 19:58:43.54ID:hJ8Tx6xg
>>402
時代率は共通利用が多いからな
そんな事より実際に進学している事から目を背けるなよ
408名無しなのに合格
2022/10/23(日) 19:58:57.36ID:hJ8Tx6xg
辞退率の間違い
409名無しなのに合格
2022/10/23(日) 20:35:28.18ID:Qw1Pjh7w
第一志望の少なさから目を背けてはいけない。第一志望少ないとコロナのときみたいに退学検討者の多さで恥かいたらだめだしね
410名無しなのに合格
2022/10/23(日) 21:12:46.42ID:RWBEdfdY
辞退率の高さは実力がある人を入試で集められていることの裏返し。
そしてそのおこぼれに与って偏差値の割によく見える。
411名無しなのに合格
2022/10/23(日) 21:24:24.91ID:Qw1Pjh7w
ほとんど辞退しない後期含めてこの時代に25000人以上が辞退?目を疑ったわw
412名無しなのに合格
2022/10/23(日) 22:48:42.51ID:p0SRiKHY
入学しようがしまいが、受験料もらえれば良いんだよ
413名無しなのに合格
2022/10/24(月) 04:12:44.24ID:UaGZRwiV
>>411
おまえ私立脳かよ
国立後期受かればそっちいくだろ
414名無しなのに合格
2022/10/24(月) 07:20:37.30ID:UT2qN6bJ
入学試験時点での能力がすべてではない。
入ってからの4年間が重要。
立命館には入ってからも頑張り続ける学生が比較的に多い。
もしくは学校全体の雰囲気がそうさせている。
415名無しなのに合格
2022/10/24(月) 07:32:59.34ID:t/OCN0PS
ここのスレはマーカン理系の出口データの比較だよな
出口データがハッキリしているのは立命館 明治 同志社 中央 青学 関学大等の理系
何故か違った方向に誘導されている
元に戻せよ
マーカン理系出口結果は上の書き込み結果から見ると

立命館>明治>同志社>中央>その他マーカンで最下位が関学大

と言う結論のよう

これで間違いないと思うが
416名無しなのに合格
2022/10/24(月) 08:23:04.76ID:rPjfsPzY
上の書き込み結果のうち立命館工作員の書き込みのみを拾い上げると
だろw
417名無しなのに合格
2022/10/24(月) 08:27:30.43ID:25MiQuCe
同志社関学は関西就職5強だし、総合文系で立命館が負けることはすごいってことかw
418名無しなのに合格
2022/10/24(月) 08:37:26.89ID:WX5d6DeB
>>417
同志社は兎も角関学は金融以外は弱すぎ
理系に至っては酷い言い方すると存在価値すら無い状況
理系は歴史と伝統及び過去の実績とか大学の研究成果が物を言う
こう考えると立命館の理系は飛び抜けている
419名無しなのに合格
2022/10/24(月) 08:44:46.55ID:WX5d6DeB
>>418
理系の就職先TOP2を比較すると大学の内情がよく分かる

立命館:パナソニック23、トヨタ自動車14
明治大:SCSK16、NECソリューションイノベータ15
同志社:日立製作所16、ダイキン13
中央大:NEC19、NECソリューションイノベータ12
青学大:SCSK7、富士ソフト7
関学大:NTT西5、JR西4
420名無しなのに合格
2022/10/24(月) 09:35:42.71ID:lk7Qu3/4
>>419
このアドバンテージがありながら関西就職5強なれず関学に完敗って
421名無しなのに合格
2022/10/24(月) 09:49:18.89ID:oHsNpuL8
>>420
必死だね
>>381
の実績を見れば分かる
立命館強し
次は同志社か
関大関学は? 
422名無しなのに合格
2022/10/24(月) 10:45:28.41ID:rPjfsPzY
パナ、トヨタ!!

電機の勝ち組は日立くらいだぞ
部品屋に成り果てたパナは誇らしげに語る就職先ではなくなったな
423名無しなのに合格
2022/10/24(月) 12:11:15.91ID:Dy0ygNSo
関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
美しい
424名無しなのに合格
2022/10/24(月) 12:17:55.06ID:WX5d6DeB
>>422
パナって電気機器勝ち組の三羽烏
トヨタは31兆円を売り上げるNo.1巨大企業
日本の国家予算の約1/3
2位とは差があり過ぎる
パナ トヨタは理系憧れの企業先
425名無しなのに合格
2022/10/24(月) 13:19:05.28ID:Dy0ygNSo
学費も就職も理系は国公立
この関西就職5強はバランスよすぎだね
京大阪大神大同志社関学
426名無しなのに合格
2022/10/24(月) 13:20:57.51ID:wG0nHaxQ
>>418
理系はもはや大学院卒がスタンダード!しかもゴリゴリの実力主義採用で大学での専門の能力が問われるから、ド文系のようなごまかしはきかない。大学院進学者私立トップ4は早稲田、東京理科、慶応1250、立命館1218、次に同志社790
人気の上智330、青山320、立教190でまさにド文系大学。トヨタは立教ゼロで門前払い!大前研一の御託宣によると、文系は今後棲息域がなくなるそうだ。立命館の場合、ド文系でも法学部は国家総合、一般が最大就職先。国関も数名単位で国総に就職している。四年卒だと総合商社は少ないが院卒国関は無差別に総合商社に就職している。
427名無しなのに合格
2022/10/24(月) 13:38:23.53ID:h1PMZsHs
>>425
おまえが関学なのはわかった
おつかれ
428名無しなのに合格
2022/10/24(月) 13:39:41.80ID:h1PMZsHs
>>425
と言うかおまえ文系だろ
なんでこのスレに居座ってんだ?
429名無しなのに合格
2022/10/24(月) 14:20:47.41ID:/hldyPPG
東洋経済本当に強い大学も関西5強は
京大阪大神大同志社関学
最大手2社が同じ結果!
430名無しなのに合格
2022/10/24(月) 15:19:16.26ID:t6g2s01h
>>429
関学君必死やなあ
431名無しなのに合格
2022/10/24(月) 15:23:58.00ID:gz25jr3e
>>301
関学理系のデータ2019年?古くない?

今年のデータは

(参考)関西学院大理系学部就職先人数
5名以上なし  全体に2019年より悪くなっている

理工学部(学部)

順位 企業・団体名 人数
1 (株)アウトソーシングテクノロジー 4名
2 (株)ドコモCS関西 3
2 ソフトバンク(株) 3
2 兵庫県教育委員会 3
2 (株)テクノプロ 3
6 積水ハウス(株) 2
6 ニチレキ(株) 2
6 (株)ミライト・テクノロジーズ 2
6 (株)デンソーテン 2
6 富士電機(株) 2
6 関西電力(株) 2
6 東京電力ホールディングス(株) 2
6 アビームシステムズ(株) 2
6 SCSK(株) 2
6 コベルコシステム(株) 2
6 TIS(株) 2
6 パーソルAVCテクノロジー(株) 2
6 富士ソフト(株) 2
6 (株)リボルブ・シス 2
6 矢崎総業(株) 2
6 富山県教育委員会 2
6 (株)アルトナー 2
6 (株)エスユーエス 2
6 三菱電機エンジニアリング(株) 2
6 (株)メイテックフィルダーズ
432名無しなのに合格
2022/10/24(月) 15:31:00.30ID:c48gmuiJ
関学君が必死もなにも、ダイヤモンドと東洋経済のありのまま書いてるだけやん、5ちゃんの落書き1万回見るより説得力あるわあ
433名無しなのに合格
2022/10/24(月) 15:41:17.90ID:WX5d6DeB
【関西の高校生に聞いた】「就職に有利だと思う大学」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研
調査対象:調査開始時点で2022年に高校を卒業見込みの全国の男女210,000人
有効回答数:14,968人(回答率7.1%) うち、本プレスリリースでは大学進学者10,841人が対象
母数が多いので信頼できる

京阪神+大公立+関関同立版

 1.東京大
 2.大阪大
 3.京都大
 4.神戸大
 5.同志社
 6.立命館○
 7.早稲田
 8.慶應大
 9.関西大
10.近畿大
欄外
   大公立
   関学大

活気がある感じがする

順位
2.立命館28.4%○
3.関西大25.4
5.同志社23.4
6.京都大22.7
8.関学大19.7
10.神戸大18.3
欄外
  大阪大
  大公立

学校が発展していく可能性がある

順位
2.立命館23.2%○
4.京都大20.0
5.大公立19.3
6.同志社17.1
7.大阪大15.9
8.神戸大15.7
欄外
  関西大
  関学大

教育内容のレベルが高い

順位
2.京都大41.6
3.大阪大38.9
4.神戸大34.3
5.立命館29.2○
6.同志社24.8
9.大公立19.1
欄外
  関西大
  関学大
434名無しなのに合格
2022/10/24(月) 15:41:44.12ID:WX5d6DeB
知っている大学ランキング

順位
1.立命館88.1○
2.関西大87.2
4.同志社83.7
5.京都大83.5
6.大阪大78.3
7.神戸大77.1
8.関学大76.1
欄外
  大公立

校風や雰囲気が良い

順位
1.同志社25.5
2.立命館24.2○
3.関学大20.1
5.神戸大19.6
7.京都大17.5
8.関西大15.5
欄外
  大阪大
  大公立

キャンパスがきれい

順位
2.立命館23.6○
3.関学大23.0
4.同志社21.0
5.関西大17.3
欄外
  京都大
  大阪大
  神戸大
435名無しなのに合格
2022/10/24(月) 16:15:45.75ID:SOBgEcDk
あの意味不明で大不評の思うランキング貼ってきたぞwwwもはや末期やな、笑いすぎて腹いてーwwwwwww
436名無しなのに合格
2022/10/24(月) 16:20:01.41ID:SOBgEcDk
京大より立命館が上の思うとか感じがするとかのデータ、誰が相手すんのよw
世界雇用ランキングとか誰も知らんがなw
どんだけ必死なのwww
437名無しなのに合格
2022/10/24(月) 16:22:36.27ID:b+yxaqLt
>>436
必死だね
あんたの大学評価が低いからって
リクルートに文句言ったら
438名無しなのに合格
2022/10/24(月) 17:11:17.30ID:59cLRPDq
関西私大理系出口実績は


立命館>同志社>>関西大>>関学大

下手すると

近大理経>>関学大理系
439名無しなのに合格
2022/10/24(月) 17:13:35.89ID:UT2qN6bJ
関学君も同志社君も、もう少し自粛していたほうがいい。
数字やデータ以前の不祥事のオンパレードだから。
シャレにならない重大犯罪だから。
440名無しなのに合格
2022/10/24(月) 17:17:32.68ID:sGfjw6Ix
ここの落書き脳内ランキングとか誰も当てにしてない
ダイヤモンドと東洋経済あれば十分、日本国民は99.9%それを見て信じるか、ね
つまり関西就職5強は
京大阪大神大同志社関学、次点が大阪公立あたりかな、立命館?知りませんよ、東洋経済のランキングじゃ近大より下でしたけど
441名無しなのに合格
2022/10/24(月) 17:44:15.50ID:ogZ6pV3j
>>440
これからは理系の時代
関学大理系ってどう
関学理系出口実績立命館と比べ大差でショボい
W合格も
メインの理工は毎年

立命館100ー関学大0

だけど
442名無しなのに合格
2022/10/24(月) 17:51:12.50ID:135vJwuB
>>440
誰も当てにしていない
じゃここに来る必要なし
気になって気になって夜も寝れないか 大笑い
443名無しなのに合格
2022/10/24(月) 17:57:36.54ID:WX5d6DeB
>>418
訂正(関学大)

理系の就職先TOP2を比較すると大学の内情がよく分かる

立命館:パナソニック23、トヨタ自動車14
明治大:SCSK16、NECソリューションイノベータ15
同志社:日立製作所16、ダイキン13
中央大:NEC19、NECソリューションイノベータ12
青学大:SCSK7、富士ソフト7
★関学大:アウトソーシングテクノロジー4ドコモCS関西3
444名無しなのに合格
2022/10/24(月) 18:03:48.29ID:txeAm3MZ
関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
ダイヤモンドで全国に公表されたのはさすがだね
445名無しなのに合格
2022/10/24(月) 18:12:32.56ID:a+nmguAU
>>443
関学理系のトップ就職先が派遣会社?
2番手はドコモの携帯の販売、スタッフ支援、保守
とは トホホ
もっと良いとこ無かったのか?
446名無しなのに合格
2022/10/24(月) 18:32:32.98ID:WX5d6DeB
>>445
近大理工学部の方がの驚くほど就職先いいな(人数は不明)
NTN/大阪瓦斯/関西電力/紀陽銀行/近畿日本鉄道/熊谷組/グンゼ/
鴻池組/五洋建設/スズキ/SUBARU/積水ハウス/ソフトバンク/
大王製紙/ダイハツ工業/中部電力/東海旅客鉄道/東洋紡/凸版印刷/
西日本電信電話/西日本旅客鉄道/日本電産/東日本旅客鉄道/
日立造船/三菱自動車工業/三菱電機/メットライフ生命保険/
ヤフー/山崎製パン/りそなホールディングス/YKK/大阪市役所/
大阪府庁/京都市役所/京都府庁/国土交通省近畿地方整備局/
滋賀県警/東京特別区/兵庫県庁/大阪市教育委員会/
大阪府教育委員会/神戸市教育委員会/兵庫県教育委員会/
大阪大学大学院/大阪市立大学大学院/大阪府立大学大学院/
近畿大学大学院/九州大学大学院/京都大学大学院/
東京工業大学大学院/奈良先端科学技術大学院大学/
兵庫県立大学大学院 など
447名無しなのに合格
2022/10/24(月) 18:45:34.10ID:0QbE5p2l
東洋経済本当に強い大学関西私大4強
関関同近
448名無しなのに合格
2022/10/24(月) 18:54:38.66ID:n/QPRRoG
>>447
就職先
近大理系>>関学理系

必死
気になるのか 大笑
449名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:17:10.63ID:pjxI7kVi
ダイヤモンドで関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
東洋経済本当に強い大学関西私大4強
関関同近
で世の中の人はみんな思ってるからねえ
ここでの落書きなんて誰も見やしないし信用してないという現実w
450名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:27:21.23ID:GG5XK6+j
>>449
関学君必死やな
451名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:29:32.43ID:UaGZRwiV
>>449
思ってねえw
452名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:36:43.22ID:lZNHTWKF
関学君 理系の話をしているのに何故か話を逸らす

関西私大理系出口の就職先は

立命館>同志社>関西大>近畿大>関学大

と言う事が判明したと言う事

下手すると龍谷大にも負けているかも
453名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:38:34.64ID:W7IzFloG
全国誌で日本トップクラスの経済誌で掲載されてるからね、信じないのここの人ぐらいじゃね?
逆にここの書き込みなんて信じる人おらんよ
454名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:49:10.10ID:8CldZwtA
>>452
龍谷大理工学部就職先見たけど
どうみても

龍谷大理工学部>関学大理系

龍谷大理工学部意外と良いところに就職している
トヨタにも 
サン毎だと3名入社
455名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:51:28.46ID:2xpNJado
実際龍谷>立命館なんじゃね?
まあ関西就職5強は京大阪大神大同志社関学だからあとのことは知らね
456名無しなのに合格
2022/10/24(月) 19:54:43.75ID:/7plC3kK
>>453
関学君 理系の話をしているのに何故か話を逸らす
順位どんどん下がる

関西私大理系出口の就職先は

立命館>同志社>関西大>近畿大>龍谷大>関学大

と言う事が判明したと言う事
これマジ
嘘か本当か近畿大 龍谷大 関学大の理工学部の就職先を比較すると一目瞭然

お隣の甲南大の理系とはどうよ
457名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:00:46.43ID:WX5d6DeB
正直これには驚いた 絶句 こんな悪いとは
関西学院大理系学部就職先人数
5名以上なし  全体に2019年より悪くなっている

理工学部(学部)

順位 企業・団体名 人数
1 (株)アウトソーシングテクノロジー 4名
2 (株)ドコモCS関西 3
2 ソフトバンク(株) 3
2 兵庫県教育委員会 3
2 (株)テクノプロ 3
6 積水ハウス(株) 2
6 ニチレキ(株) 2
6 (株)ミライト・テクノロジーズ 2
6 (株)デンソーテン 2
6 富士電機(株) 2
6 関西電力(株) 2
6 東京電力ホールディングス(株) 2
6 アビームシステムズ(株) 2
6 SCSK(株) 2
6 コベルコシステム(株) 2
6 TIS(株) 2
6 パーソルAVCテクノロジー(株) 2
6 富士ソフト(株) 2
6 (株)リボルブ・シス 2
6 矢崎総業(株) 2
6 富山県教育委員会 2
6 (株)アルトナー 2
6 (株)エスユーエス 2
6 三菱電機エンジニアリング(株) 2
6 (株)メイテックフィルダーズ
458名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:10:03.63ID:YmlSf1Xn
実際産近甲龍>立命館なんじゃね?
まあ関西就職5強は京大阪大神大同志社関学だからあとのことは知らね
459名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:17:34.27ID:LmeGIMki
>>457
ここまで酷い関学理系見た事がない
ご愁傷様
いや アーメンか
460名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:19:35.33ID:T8V5iboW
しかし、400社総合で関学が立命館より上ってのは関学の他学部最強だな、てか立命館w
461名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:26:16.72ID:WX5d6DeB
>>460
立命館の下記実績に公務員及びその関係機関を入れると最強
理系以外な

世に出れば数が物を言う

関西私大じゃ実績を見ると立命館が飛び抜けている感じ!!!

2022年早稲田・慶應大 VS 同志社・立命館 及び MARCH+関関出口実績

公認会計(2021年)のーは上位10名未満不明
その他のーは記載なし
QS世界ランキング及び雇用ランキングは日本順位 総合職・研究職だけを見ているのか?
400社は2021年3月卒で非総合職を含む
      
      早稲田 慶應大 同志社 立命館
国家総合 084名  071    20    63(私大3位西日本2位)
公認会計 126名  178    ー    49(私大6位西日本1位) 
QS世界  010位  009    39    26(国内順位私大3位)
QS雇用  002位  004    19    09(国内順位私大3位) 
400社  3,402名  2,740  1,670  1,351

      上智大 明治大 青学大 立教大 中央大 法政大 関西大 関学大
国家総合 ー    34    ー    ー    49    24    ー    ー 
公認会計 ー    72    ー    ー    65    ー    ー    ー 
QS世界  32    45    45    45    ー    ー    ー    45  
QS雇用  16    15    21    24    ー    ー    ー    25
462名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:27:27.68ID:WX5d6DeB
      上智大 明治大 青学大 立教大 中央大 法政大 関西大 関学大
国家総合 ー    34    ー    ー    49    24    ー    ー 
公認会計 ー    72    ー    ー    65    ー    ー    ー 
QS世界  32    45    45    45    ー    ー    ー    45  
QS雇用  16    15    21    24    ー    ー    ー    25
400社   864   1642   849   922  1055   1187   944   1170 
463名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:28:02.30ID:T8V5iboW
>>461
俺が見た経済誌には立命館のりの字もなかったよ、同志社、関学はあったけど
464名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:31:03.52ID:nJFdSFYF
>>460
女子エリア職が多いだけ
ほぼ兵庫の自宅通学者だろ
何回も言わせるな
465名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:32:42.17ID:WX5d6DeB
もうすぐ公認会計士合格者数が発表されるし国家総合の秋試験結果も発表される
またこれらの話題で受験サロン賑わう
毎年同じことの繰り返し
466名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:48:32.67ID:WX5d6DeB
>>461
因みに国家公務員就職者数
2022年3月卒私大国家公務員就職者数(判明分)
早稲田・慶応・青学大は不明

中央大180>立命館170名>明治大127>同志社120名>関学大92>関西大86>法政大68>立教大60
467名無しなのに合格
2022/10/24(月) 20:48:33.41ID:WX5d6DeB
>>461
因みに国家公務員就職者数
2022年3月卒私大国家公務員就職者数(判明分)
早稲田・慶応・青学大は不明

中央大180>立命館170名>明治大127>同志社120名>関学大92>関西大86>法政大68>立教大60
468名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:08:25.81ID:T8V5iboW
ダブル合格スレ立ってるのか、ほんまか知らんけど立命館ボロ負けなの?w
469名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:14:26.33ID:JoX+lD5H
ダブル合格くそワラタわw
470名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:17:29.30ID:ATZFscY2
ダイヤモンド、立命館主な就職先1位京都銀行!
471名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:25:31.12ID:T8V5iboW
関学85.7ー立命館14.3だってよ
アンチ女子エリア職さんさっきまでの威勢はいづこに?
472名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:29:42.49ID:UaGZRwiV
>>471
何が?
473名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:35:01.98ID:UaGZRwiV
2022年関関同立W合格(同系学部)
週刊ダイヤモンド7-27号
○立命館文100%>関学大文0%●
○立命館総合心理100%>関学大文(心理)0%●
○立命館産社75%>関学大社会25%●
○立命館理工100%>関学大工0%●
○立命館情報67%>関学大工33%●
○立命館理工78%>関学大建築22%●
●立命館法29%<関学大法71%○
●立命館経営37%<関学大商63○
●立命館経済0%<関学大経済100%○

政策系も話によると

○立命館政策100%>関学大0%

サンデー毎日W合格(2022年)

△立命館国際50%=△関学大国際50%

立命館7勝3敗1分>>関学大3勝7敗1分

パーフェクト学部100対ゼロは 立命館4学部>>関学大1学部
474名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:35:03.18ID:T8V5iboW
ダブル合格ほんまやったわ
就職指標は関学上位層3位
立命館下位層8位(最下位)でしたよ
475名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:38:12.23ID:5m8/r5ry
>>474
これ過去
>>474
残念やったなw
476名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:38:12.64ID:wb2qQLDk
>>470
出鱈目
立命館トップはパナソニック34名
京都銀行は同志社トップの37名
何を間違えている
477名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:38:27.97ID:T8V5iboW
>>473
東進も大学全体では関学6割で関学の勝ちでしたよ、今回は別の塾だけど関学圧勝でしたな
478名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:40:29.88ID:T8V5iboW
>>476
ダブル合格は直近まで反映されてるし
京都銀行もばっちり記載あり、出鱈目じゃないよ
479名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:41:50.44ID:z3Ja9OWL
同系学部同士を比べるダイヤモンドが正しいな
480名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:42:33.86ID:pylv80Kd
ダイヤモンド昨年コロナ対応時のデータを持ち出しているのか
481名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:46:34.98ID:T8V5iboW
ダイヤモンド見たら一目瞭然
就職指標は関学上位層3位
立命館下位層8位
ダブル合格者関学85.7ー立命館14.3
もう何も言うことはない、言う必要はない、いや言うことはできないw
482名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:54:04.06ID:9KObsYKO
ダイヤモンドのデータ提供は東進でなく成学社(主に関西で学習塾を展開してる)
成学社?
聞いた事がない
マイナーな塾?
大笑い
ダイヤモンドの7月のデータの方が未だマシ
関学も成学社に頼るとは落ちぶれたものだな
483名無しなのに合格
2022/10/24(月) 21:55:49.65ID:6WKoD/qB
文系学部卒は
国税専門官23、京都銀行21、京都市役所19、ニトリ18、楽天グループ18、法務省一般職16名か
484名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:01:36.02ID:Y52GtJ+W
勝った!勝った!また勝った!
ダブル合格また勝った!
しかし就職のコスパ指標、あかんやろw
ダイヤモンド見たらここの丸っ切り出鱈目やんw
485名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:06:33.33ID:jl5yBFJS
関西の無名塾よりこれだね

2022年関関同立W合格(同系学部)
週刊ダイヤモンド7-27号
○立命館文100%>関学大文0%●
○立命館総合心理100%>関学大文(心理)0%●
○立命館産社75%>関学大社会25%●
○立命館理工100%>関学大工0%●
○立命館情報67%>関学大工33%●
○立命館理工78%>関学大建築22%●
●立命館法29%<関学大法71%○
●立命館経営37%<関学大商63○
●立命館経済0%<関学大経済100%○

政策系も話によると

○立命館政策100%>関学大0%

サンデー毎日W合格(2022年)

△立命館国際50%=△関学大国際50%

立命館7勝3敗1分>>関学大3勝7敗1分

パーフェクト学部100対ゼロは 立命館4学部>>関学大1学部
486名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:10:42.23ID:T8V5iboW
最新のダイヤモンド
就職指標は関学上位層3位
立命館下位層8位
コスパ順位ではえげつない差が示されている
ダブル合格では関学85.7ー立命館14.3
ちなみに東進データでも関学が全体の6割で勝利
要するに誰が見ても関学の圧勝ってことだね
487名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:11:08.94ID:A0DeoX58
>>484
サン毎発表の数字通り
その理系分
何を血迷っている
488名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:18:27.95ID:A0DeoX58
W合格時の最新進学率【関関同立・産近甲龍編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

↑週刊ダイヤモンドの2022年7月のこの記事だと
関学vs立命は、関学選択率がさがり
 関学54.5-45.5立命
にまで立命選択率が上がってきた
という記載があったんだが、
殆ど誤差範囲以内
489名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:29:18.35ID:SHbyG/6U
成学社の離職率 教育、学習支援業の10年以内の平均離職率が、
男性従業員が42.2%、女性従業員が50.8%であることから、
男女ともに比較的離職率が高いことが分かります。
平均給与も400万前後
大丈夫かこの弱小塾
490名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:30:59.06ID:ar3vSkij
必死でダブル合格の出所調べてるぞw
まあ、誰がどう見ても関学の圧勝だよ、天下のダイヤモンドさんに載ってるんだから
491名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:33:38.01ID:6WKoD/qB
>>483 訂正

文系学部卒
国税専門官23、京都銀行21、京都市役所19、ニトリ18、楽天グループ16、法務省一般職16名
492名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:42:19.00ID:oT/Sokmi
思わず笑った W合格サンプル数3年で1125人 単年度で375人


【まとめ】

↓の88ページに関関同立・産近甲龍の大学単位のW合格マトリクス表あり

週刊ダイヤモンド22年10月22日号
https://www.diamond....ine/20244102222.html

・データは2022年単年でなく2020~2022年の3年間の累計(計1125人)
・データ提供は東進でなく成学社(主に関西で学習塾を展開してる)
493名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:46:35.45ID:bmB5ApCk
>>492
東進もいい加減だと思ったが更にいい加減なデータか
全国レベルじゃなく関西の極一部の塾人数
494名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:51:50.75ID:e8oDmg4W
悔しさが伝わりまくっておもしれーw
選んでるのは紛れもなく受験生個人だからなあ、ダブル合格したらほとんど関学選ぶことに何の変わりはありましぇんww
495名無しなのに合格
2022/10/24(月) 22:58:29.29ID:SxlY7sqg
>>489
平均は300万前後の超ブラック企業
496名無しなのに合格
2022/10/24(月) 23:06:15.19ID:WX5d6DeB
トヨタ、新型EV「bZ3」を中国BYDと共同開発 近く中国で発売
中国市場のEV戦略
中国に行くと兎も角トヨタ車が多い
497名無しなのに合格
2022/10/24(月) 23:18:13.52ID:t+9pYA2y
まさかのエリア職が一位、就職コスパ最下位、ダブル合格フルボッコ、ダイヤモンドのおかげで明日からも楽しめそうです!!
498名無しなのに合格
2022/10/25(火) 00:18:52.37ID:U8YZUzRj
立命館の鉄板就職先は滋賀銀行、京都中央信金
499名無しなのに合格
2022/10/25(火) 08:22:28.68ID:plAiGLDM
>>498
オイオマエ同志社トップの京都銀行を舐めるな
京都中央信金も19名
舐めたらアカンゾ
500名無しなのに合格
2022/10/25(火) 08:29:44.52ID:pW2yjU6v
文系推薦学院一人でキャーキャー騒いでおるけど
詰まるところ関学理系はどうでもええ
酷すぎて話にならん
501名無しなのに合格
2022/10/25(火) 10:02:01.91ID:w0APdkFZ
2022年立命館 VS 同志社 VS 明治大理系学部就職先
各大学HPより

    立命館理系          同志社理系            明治大理系
(4名以上60社387名)      (4名以上46社207名)     (4名以上48社298名)
パナソニック        23   日立製作所        13   SCSK           16
トヨタ自動車      14   ダイキン           13    NECソリュションズイノベータ 15
NECソリューションイノベータ 13   NTTデータ         12   日立製作所       10
三菱電機        12   村田製作所        11   NTTコムウエア       09
富士通         11    パナソニック         11   キヤノンITソリューション    09 
メイテック          11   ローム            10    積水ハウス        09
大林組          09  関西電力          09   富士通         09
楽天モバイル       09   トヨタ自動車        09   ソフトバンク        08 
富士ソフト         09   京セラ           08   TIS            08
NTTコミュニケーションズ   08   三菱電機         08   日産自動車      08    
東日本電信電話    08  豊田自動織機       08   三菱電機        08
ソフトバンク         08   ダイハツ           08   鹿島建設        07
ヤフー            08  日本電気          07   シンプレックスHD     07 
オプテージ         08  NECソリューションイノベータ   07   Sky            07
西日本電信電話    08  クボタ             06   ソニーG          07
マツダ            08  野村総研          06   KSK           06   
TIS            07   本田技研          06   小松製作所      06 
日立製作所       07   NTTドコモ          05   清水建設        06   
日本電気        07   シャープ            05   SUBARU        06 
タカラバイオ         07   積水化学         05   竹中工務店       06
クボタ            07  ソフトバンク           04   凸版印刷        06 
ローム            07  京セラコミュニケーションシステムズ 04  ニッセイ情報        06 
シャープ           07  小松製作所         04   野村総研        06 
アルプス技研        07  川崎重工          04   東日本電信電話   06
ワールドインテック       07  東洋紡           04   日立システムズ      06
トヨタ車体         06  ソニーG            04   フューチャー        06
SCSK           06   小林製薬          04  ヤフー           06 
スズキ           06   日産自動車        04   NTTデータ・アイ     05
エスユーエス         06   京セラドキュメントソリューションズ04   キヤノン          05
キヤノン           05   竹中工務店        04   東京電力HD     05
清水建設         05 ーーーーーーーーーーーーーー パナソニック        05
502名無しなのに合格
2022/10/25(火) 10:02:43.19ID:w0APdkFZ
野村総研         05                       富士電機       05
京セラ           05                       いすゞ自動車     04 
大阪ガス          05                       伊藤忠テクノソリューションス04 
大和ハウス         05                       NECネッツアイ       04                       
西日本高速       05                        NTTデータ        04 
日東電工         05                        コーエーテクモHD     04
アウトソーシングテクノロジー  05                        大成建設       04
NTTコムウエア        04                       DNP情報システム    04 
NTTデータ         04                        電通デジタル      04 
NTTドコモ         04                         東京エrクトロン     04 
キオクシア          04                         豊田自動織機    04
小松製作所       04                         日本電気       04 
システナ           04                         日本ユニシス      04 
シミック           04                         長谷コーポレーション   04 
スタッフサービス       04                         日立ソリューション    04
ソニーG         04                         三菱重工       04 
大成建設        04                         ーーーーーーーーーーー
テクノスジャパン       04 
日立国際電気     04 
三菱重工        04 
日産自動車       04 
ヤマハ発動機       04
中部電力        04 
デンソー          04 
豊田自動織機     04 
中日本高速道路    04 
パーソナルR&D       04 
マキタ            04 
ダイフク           04
ーーーーーーーーーーーーー
503名無しなのに合格
2022/10/25(火) 10:07:51.74ID:w0APdkFZ
訂正

同志社30社
504名無しなのに合格
2022/10/25(火) 10:51:01.91ID:OBOv8eVF
>>501
同志社理系? 入口の割に出口悪い
505名無しなのに合格
2022/10/25(火) 20:59:18.96ID:toZstn9l
昨年度は日立、ソニーを連呼していた立命館が日立を言わなくなった理由

日立製作所
同志社13 立命館07

分かりやすすぎ
506名無しなのに合格
2022/10/25(火) 21:29:06.99ID:jTjQ+ipu
同志社理系ショボすぎ
コスパ最悪
507名無しなのに合格
2022/10/25(火) 22:16:15.32ID:toZstn9l
同志社一強だろ
508名無しなのに合格
2022/10/25(火) 22:21:22.36ID:jKlpFs6m
>>507
出口結果どう見て

立命館理系>明治理系>同志社理系

自惚れるんじゃないぜ
509名無しなのに合格
2022/10/25(火) 22:29:42.00ID:U8YZUzRj
文系は関大=立命館
510名無しなのに合格
2022/10/25(火) 22:39:00.69ID:9br+wAK1
ダイヤモンド
立命館主要就職先1位地方銀行!
511名無しなのに合格
2022/10/25(火) 23:18:55.76ID:dQXvhieL
>>510
地銀なら産近甲龍でも行けるやろ
512名無しなのに合格
2022/10/26(水) 00:18:08.04ID:4IcGRv66
>>511
滋賀銀行頭取は立命館じゃ
513名無しなのに合格
2022/10/26(水) 07:02:34.92ID:dFQJEoyy
立命館の学生はこんな工作ばかりしている職員が働いている学校で恥ずかしい思いをしていることでしょう
514名無しなのに合格
2022/10/26(水) 07:20:32.42ID:ZKpxqmQa
>>42
売上高より粗利の方が大事だよね😅
515名無しなのに合格
2022/10/26(水) 07:28:20.83ID:dBfW2vqH
関関同立って地銀信金多い

同志社トップ企業 京都銀行37名 他京都中央信金19名 関西みらい銀行11名
立命館 トップじゃないけど 滋賀銀行23名 京都銀行22名 京都中央信金18名
関学大も池田泉州銀行13名 尼崎信金13名 みなと銀行10名
関西大は公表なしで不明 サン毎発表だと 京都銀行15名 関西みらい銀行13名
516名無しなのに合格
2022/10/26(水) 07:38:20.39ID:QIn2LU7j
>>514
確かに
純利益日本一はトヨタずば抜けて多い2兆8501億円
2位はNTT 1兆1810億円
本田は9位の7070億
517名無しなのに合格
2022/10/27(木) 06:59:31.67ID:qWNBf/NX
>>501
同ヤン理系弱い
518名無しなのに合格
2022/10/27(木) 16:31:57.84ID:hF1Ya5Oa
立命館大学就職先の感想

国家公務員(総合職+一般職等)、地方公務員はずば抜けて強い(私大トップレベル)

民間就職先は業界全般に渡っているのが特徴

後日9名以下も拾えれば公開したい?

2022年立命館大学就職先(10名以上54社953人)
HPで公開されている就職先が膨大なので抜けている部分あり
就職希望者5,307人 18.0%

54社には、国家公務員+京都府、京都市、大阪府、大阪市を含む)
地方公務員287人
212人=地方公務員(京都府、京都市、大阪府、大阪市を除いた数字)
地方公務員212人(除く教員)は下記に含まない
ドコモグループ(NTTドコモ10+NTTコミュ13+NTTコムウェア4の合計)

170 国家公務員(含む国家総合・一般職等)
034 パナソニック
030 京都府
027 ドコモグループ
023 滋賀銀行
022 富士ソフト
022 京都銀行
020 三菱電機
020 NECソリューションインベーター
020 大和ハウス
ーーーーーーーーーーーー
020 イオンリテール
019 積水ハウス
019 村田製作所
018 京都市
018 ニトリ
018 京都中央信金
017 トヨタ自動車
017 日本電気
016 富士通
015 ソフトバンク
ーーーーーーーーーーーー
015 ローム
014 大阪府
014 日本政策金融公庫
014 パーソナルプロセス&テクノロジー
014 楽天グループ
014 山崎パン
013 大阪市
012 西日本電話電信
012 三井住友信託銀行
012 西日本電信電話
ーーーーーーーーーーーーー
519名無しなのに合格
2022/10/27(木) 16:32:26.56ID:hF1Ya5Oa
012 東京海上
012 日本生命
012 TIS
012 メイテック
011 キーエンス
011 スズキ
011 アウトソーシングテクノロジー
011 エン・ジャパン
011 りそなグループ
011 ディップ
ーーーーーーーーーーーーーーー
010 大林組
010 マツダ
010 日立製作所
010 NTTドコモ
010 凸版印刷
010 東日本電信電話
010 日立製作所
010 ファーストリテイーリング
010 みずほフィナンシャルグループ
010 NTT東日本
ーーーーーーーーーーーーーーー
010 関西みらい銀行
010 富士フィルムビジネスイノベーションジャパン
010 一条工務店
010 ワールドインテック
ーーーーーーーーーーーーーー
520名無しなのに合格
2022/10/27(木) 16:36:59.82ID:hF1Ya5Oa
訂正NTTドコモ10名はダブリ
従って10名以上53社943名で17.8%
521名無しなのに合格
2022/10/27(木) 16:53:21.51ID:hF1Ya5Oa
西日本電話電信12名ダブリ有り
従って931人で17.5%
522名無しなのに合格
2022/10/27(木) 18:00:09.84ID:i/T0toxT
関係者のみしか閲覧できないと思うが2023年卒の採用実績も出てるな
523名無しなのに合格
2022/10/27(木) 18:09:51.82ID:wrz0kRBC
国家公務員総合職国際関係 外務省、総務省、内務省 内々定
それからオーストラリア国立大学(京大並み)とのデュアル・ディグリー学生が卒業する時期
来年の就職先公務員も含めて活躍しそう
524名無しなのに合格
2022/10/27(木) 18:15:45.81ID:4j+8Hjws
>>523
国家総合内々定者8月時点で13名で最終はもっと増える
525名無しなのに合格
2022/10/27(木) 18:28:45.34ID:QEUlNxTN
2022年3月卒私大国家公務員就職者数(判明分)
早稲田・慶應大・青学大等不明

国家公務員(総合職+一般職等)

     国家公務
中央大  180     
立命館  170     
明治大  127     
同志社  120
関西大  086
法政大  068  
立教大  060     
上智大  031    
526名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:07:57.17ID:vKj2aB4R
さすが京都市役所、わらたわw
527名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:10:33.84ID:PP7Ft8P7
国家公務員総合職 たぶん
2022卒 理系10名 文系5名
2023卒 理系 5名 文系5名(9月末時点)
528名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:13:34.93ID:wrz0kRBC
>>527
大学HPで正式に発表している人数は8月時点で13名ですが
529名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:19:35.72ID:hxrT/hfn
京都府庁同志社23名 立命館30名
京都市役所同志社21名 立命館18名
京都府庁 京都市役所は立命館の牙城
530名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:30:56.97ID:JeisJupj
>>528
内々定13名(8月)→進路決定10名(9月末)

辞退したのかな
531名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:32:11.56ID:JeisJupj
あるいは報告してないだけ
532名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:34:55.79ID:wrz0kRBC
>>530
昨年今年3月卒業は国家総合職16名って聞いていますが15名ですか?
533名無しなのに合格
2022/10/27(木) 19:36:27.89ID:vKj2aB4R
国家公務員も京都市役所も一般国民の感覚とあまりにもかけ離れてるからな
534名無しなのに合格
2022/10/27(木) 20:01:23.61ID:JeisJupj
>>532
2021年10月末時点って書いてましたわ
535名無しなのに合格
2022/10/27(木) 20:05:38.52ID:wrz0kRBC
>>533
あなたが世間離れしているだけですか?

結婚を考えている相手(男性)の職種(企業など)

1位地方公務員
2位国家公務員
3位トヨタ自動車

だって

それから大学生の就職希望先は

1.国家公務員
2.地方公務員

だって
536名無しなのに合格
2022/10/27(木) 20:22:52.11ID:wrz0kRBC
>>534
私が調査した範囲では下記のようですが

立命館大国家総合職合格者の入省先最近5ケ年(2018-2022)のデータのマトメ(判明分)。
複数入省者あり 2023年は来年4月入省者
入省難関省庁:財務、警察、外務、総務、経産

2023 63名合格      :8月時点で13名内々定で国際関係出身者から外務省、総務省、内閣府の内々定あり(大学HPより)
2022 45名合格(16名入省):総務2、警察、文科、国交、農林、防衛、法務矯正、消防庁、造幣局 
2021 59名合格(09名入省):財務(経)、厚労(総心)、法務(法)、国交(理工)、国税(法)、防衛(理工)、造幣
2020 33名合格(13名入省):警察、文科、厚労、法務、国交、防衛、防衛装備、造幣
2019 32名合格(11名入省):警察、外務(国関)、国交、厚労、国税、特許、防衛装備
2018 36名合格(10名入省):総務、農水(法)、文科(法)、法務、国交、国税、防衛装備、消防、造幣
537名無しなのに合格
2022/10/27(木) 20:34:35.27ID:wrz0kRBC
因みに同志社はこんな感じです
HPより

同志社

2023 20名合格 どの位の人数に成るか?
2022 20名合格 大学HP3名未満で記載なし
2021 19名合格 大学HP3名未満で記載なし
2020 18名合格 5名入省
2019 18名合格 3名入省
2018 27名合格 大学HP3名未満で記載なし
538名無しなのに合格
2022/10/27(木) 20:39:31.87ID:KMoPLAOf
>>536
造幣局見逃してた!16名!
独立行政法人だから官公庁とは別で書いてあったのね…
539名無しなのに合格
2022/10/27(木) 21:01:34.08ID:mSLrqBYp
立命の国家総合関関同立でずば抜けて多いし入省者も多い
いや早稲田・慶應・立命・中央だけか
他の私大寄せ付けず
凄すぎ
540名無しなのに合格
2022/10/27(木) 21:50:48.45ID:wDr/16Hq
>>538
造幣局は以前財務省造幣局だったのが2003年から独立行政法人に
知らなかった
541名無しなのに合格
2022/10/27(木) 22:39:11.92ID:0bt6aTU6
地方外局採用を誤魔化すために省、庁を書かない立命館工作員ww
542名無しなのに合格
2022/10/27(木) 23:20:51.02ID:UoBIa5I4
2023卒 理系のみ 9月末時点

36 旧パナソニック(8分社)
  (新パナソニック12インダストリー11コネクト6エナジー3他)
14 ローム
13 三菱電機
12 メイテック
11 京セラ
10 ダイキン
09 大林組
09 クボタ
09 トヨタ自動車
09 日立製作所
09 村田製作所
09 NEC
543名無しなのに合格
2022/10/28(金) 06:18:20.31ID:4KrIZYtk
>>542
パナ8分社で理系だけで38名文系含むと60人近くか?
9月末時点でこれだけの実績を上げるとはチョット驚き
理系昨年より更に良さげだな
文系も全体に良いと聞いた
国家総合合格者数63名と大幅に増えたので企業も努力する学生の力を認めたのだろう
544名無しなのに合格
2022/10/28(金) 07:16:09.92ID:9m7EroaF
>>542

立命館理系のみ昨年比較

        ’22 ’23
パナソニック 23→36
ローム      7→14
三菱電機  13→12
メイテック  12→11
京セラ     5→11
ダイキン   3→10
トヨタ自動車14→9
日立製作所 7→9
村田製作所 5→9
NEC      7→9
ーーーーーーーーーーー
        96→130(+34人増加)

なる程超良さげだな
545名無しなのに合格
2022/10/28(金) 07:39:10.52ID:7o4PtJxK
>>543

国家公務員試験総合職春発表(6・20)
( )は前年

 1.東京大217(256)
 2.京都大130(115)
 3.北海道111(080)
 4.早稲田084(077)
 5.東北大075(065)
 6.慶應大071(068)
 7.立命館063(045)
 8.岡山大061(078)
 9.中央大048(056)
10.千葉大049(057)
ーーーーーーーーーーTOP10

各省事務次官出身大学(2022年9月7日時点)

内閣府 東京大経済
警察庁 東京大法
総務省 東京大法
法務省 東京大経済
外務省 東京大法
財務省 東京大法
文科省 立命館大法
厚労省 東京大法
農水省 東京大法
経産省 東京大法
国交省 東京大法
環境省 北海道大工
防衛省 早稲田大政経
546名無しなのに合格
2022/10/28(金) 07:46:34.97ID:EI+Rkiw+
>>543
パナ8分社 文系 18名
パナソニック12、インダストリー4、ハウジングソリューションズ2
547名無しなのに合格
2022/10/28(金) 08:26:27.32ID:uBzZiGTn
>>546
パナソニック文系18 理系36 計54名 驚き
立命館理系出口結果は関関同立一強時代突入
未だ他の関関同は分からないけど
同志社理系は涙目
関大理系は霞
関学理系は空気
って感じか?
548名無しなのに合格
2022/10/28(金) 08:41:09.42ID:fB58sM5A
パナソニックは2021年度新卒採用より「通年採用」を本格化させており、
2023年度新卒採用でも継続するとのことだ
と言う事は9月時点の発表だからもっと増える可能性あり
549名無しなのに合格
2022/10/28(金) 09:49:51.46ID:yyPhmqV+
>>542
立命館理系出口最高

立命館理系コスパ最強
同志社理系コスパ最悪
その他?
550名無しなのに合格
2022/10/28(金) 10:21:23.21ID:fB58sM5A
>>549
オイオイ文系も忘れるな
国家公務を含む公務員+民間は最高
551名無しなのに合格
2022/10/28(金) 12:09:33.59ID:7P+hVoQd
立命館工作員による印象操作活動スレの乱立にはマジでウンザリ

誰からも共感されないんだからチラシの裏に書いてろよ
552名無しなのに合格
2022/10/28(金) 12:16:37.76ID:OZH1Xjp1
>>551
印象操作? 事実
553名無しなのに合格
2022/10/28(金) 13:03:38.45ID:fB58sM5A
ソニーと同じ様にグループ化ですか?
パナソニックグループ新卒採用情報

https://recruit.jpn.panasonic.com/newgrads/

パナソニックグループ

パナソニック:家電、空調機器、コールドチェーン:照明器具、配線器具、エネマネ、燃料電池
パナソニックオートモーティブシステムズ:車載システム、コックピット統合ソリューション、車室空間ソリューション
パナソニックエンターテイメント&コミュニケーション:映像、音響、通信機器
パナソニックハウジングソリューション:住宅設備・建材製品の製造、販売、エンジニアリング
パナソニックコネクト:サプライチェーン、公共サービス、生活インフラ、エンタメ向けソリューション
パナソニックインダストリー:電子部品、メカトロ・制御デバイス、電子材料、モータ
パナソニックエナジー:一次電池、二次電池
パナソニックオペレーションエクセレンス:経理、人事、知的財産、物流、情報システム、ブランド管理、調達
554名無しなのに合格
2022/10/28(金) 13:58:05.84ID:gbsDRO4B
2023年入社予定立命館パナソニックグループ採用状況(9月時点)
分社化により下記のような採用状況に

パナソニック :24名
インダストリー:15
コネクト    : 6
エナジー   : 3 
ハウジング  : 2
その他    : 4  
ーーーーーーーー
合計      54名(2022年34名より20名多い)
555名無しなのに合格
2022/10/28(金) 14:03:27.35ID:56f5D6g9
一人で書き込んでる
誰も見ないスレをw
556名無しなのに合格
2022/10/28(金) 14:34:51.43ID:fB58sM5A
パナソニック過去6カ年採用状況(京阪神+関関同立)

    京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2023  ?    ?    ?    ?    54    ?    ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022  13    24    19    25    34    15    14
2021  27    38    12    31    21    14    12
2020  36    63    26    44    35    13    08
2019  35    54    34    44    42    15    19
2018  43    48    23    39    35    23    16    
2017  39    59    22    47    43    26    16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計   193   286   126    230   210   106    85
557名無しなのに合格
2022/10/28(金) 14:37:35.76ID:fB58sM5A
神戸大合計訂正
パナソニック過去6カ年採用状況(京阪神+関関同立)

    京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2023  ?    ?    ?    ?    54    ?    ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022  13    24    19    25    34    15    14
2021  27    38    12    31    21    14    12
2020  36    63    26    44    35    13    08
2019  35    54    34    44    42    15    19
2018  43    48    23    39    35    23    16    
2017  39    59    22    47    43    26    16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計   193   286   136    230   210   106    85
558名無しなのに合格
2022/10/28(金) 15:10:26.22ID:DNx8a5Jk
>>555
俺は見てるぞ
おまえも見てる
別に来なくていいぞ
559名無しなのに合格
2022/10/28(金) 15:36:48.17ID:/Jwz6XrG
パナある種の学歴フィルターありそう
京阪神同立までだな
560名無しなのに合格
2022/10/28(金) 18:09:16.21ID:+cLzmEqX
理系のスレを借ります
11月17日に合格発表予定今年はどうなるか?

京都大、大坂大、神戸大、関関同立公認会計士試験合格者数
(上位10位未満の大学は発表なし)
*関西大学は事業報告書より 同志社・関学はHP等に一切掲載なし

立命館は2018年から西日本No.1を維持、2021年は全国6位
慶應178>早稲田126>明治72>中央65>東京大58>立命館49>京都大41

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2022            今年は????
2021  41    36    38    ー    49    06    ー
2020  43    ー    47    34    52    10    ー
2019  38    ー    36    ー    38    12    ー
2018  39    ー    ー    ー    39    06    34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
561名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:15:06.70ID:0wcGTFoX
>>542
立命来年卒業予定者の実績凄すぎ
562名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:25:13.94ID:ANrluGs/
上にあった関学理系 近大理系の方が遥かに出口よし
特に建築
受験生関学の就職先HP見たら近大に行くわな
今年のデータは

(参考)関西学院大理系学部就職先人数
5名以上なし  全体に2019年より悪くなっている

理工学部(学部)

順位 企業・団体名 人数
1 (株)アウトソーシングテクノロジー 4名
2 (株)ドコモCS関西 3
2 ソフトバンク(株) 3
2 兵庫県教育委員会 3
2 (株)テクノプロ 3
6 積水ハウス(株) 2
6 ニチレキ(株) 2
6 (株)ミライト・テクノロジーズ 2
6 (株)デンソーテン 2
6 富士電機(株) 2
6 関西電力(株) 2
6 東京電力ホールディングス(株) 2
6 アビームシステムズ(株) 2
6 SCSK(株) 2
6 コベルコシステム(株) 2
6 TIS(株) 2
6 パーソルAVCテクノロジー(株) 2
6 富士ソフト(株) 2
6 (株)リボルブ・シス 2
6 矢崎総業(株) 2
6 富山県教育委員会 2
6 (株)アルトナー 2
6 (株)エスユーエス 2
6 三菱電機エンジニアリング(株) 2
6 (株)メイテックフィルダーズ
563名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:30:36.97ID:j1o4aJv3
関西就職5強京大阪大神大同志社関学
からアドバイスを送ろう
関西就職5強になるにはまず400社の率を上げなければならない、上位が一流に入るなんてFランでもありえるからね。人数あげて満足してるだけでは規模もまちまちなんだしどこからも相手にされない。5ちゃんだけで騒いでるとこはダイヤモンドや東洋経済見ても一切聞かないし、国民は眼中にも入らないってことだよ
564名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:39:46.44ID:NaaWGi9s
>>563
関学必死
指定校推薦率70%の大学
終わった大学は何を言っても無駄
565名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:44:56.82ID:j1o4aJv3
東洋経済本当に強い大学2022も
27位同志社関学(同ポイント)
36位近大

38位立命館w何言っても無駄
566名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:54:20.50ID:OmPKjBaI
>>562
他スレからの書き込みを拝借
これもダイヤモンド 大笑

立命館と関学大11学部対決 東進
100−0の学部で完璧に蹴り殺した学部は

立命館4学部ー関学大1学部

で引き分けは国際系1学部のみ

2022年関関同立W合格(同系学部)
週刊ダイヤモンド7-27号
○立命館文100%>関学大文0%●
○立命館総合心理100%>関学大文(心理)0%●
○立命館産社75%>関学大社会25%●
○立命館理工100%>関学大工0%●
○立命館情報67%>関学大工33%●
○立命館理工78%>関学大建築22%●
●立命館法29%<関学大法71%○
●立命館経営37%<関学大商63○
●立命館経済0%<関学大経済100%○

政策系も話によると

○立命館政策100%>関学大総政0%

サンデー毎日W合格(2022年)

△立命館国際50%=△関学大国際50%

立命館7勝3敗1分>>関学大3勝7敗1分

パーフェクト学部100対ゼロは 立命館4学部>>関学大1学部

来年入試関学は近大に逆転されるよ
下記は関学工作員が好きな関西限定ダイヤモンドより

過去に
甲南50ー関学50
とか
関学文75ー近大文芸25
等あり
理系も近大に

W合格 関関同立 VS 産近甲龍対決
関西限定週刊ダイヤモンド2022.10.22より

同志社:龍谷大に2.1%食われている
立命館:近畿大に1.7%食われている
関西大:近畿大に1.9%、龍谷大に0.9%食われている
関学大:近畿大に4.7%、龍谷大に3.7%食われてる

結果産近甲龍に一番食われたのはずば抜けて多い関学大だった
約10%近く産近甲龍に逃げていく

関学大:8.4%★
関西大:2.8%
同志社:2.1%
立命館:1.7%
567名無しなのに合格
2022/10/29(土) 07:57:26.18ID:j1o4aJv3
最新ダブル合格

関学86_14立命館

発売中の週刊ダイヤモンドより

何言っても無駄wいやガチすぎて何も言えないわ
568名無しなのに合格
2022/10/29(土) 08:01:09.66ID:j1o4aJv3
最新ダブル合格

関学86ー14立命館

関学96ー4近大

発売中の週刊ダイヤモンドより

関学からしたら立命館と近大ってかわらんw
569名無しなのに合格
2022/10/29(土) 08:02:55.22ID:ijQHg+rB
>>567
後がない関学断末魔
理系のスレにきて叫ぶか
因みに毎年

立命館理系100ー関学大理系0
570名無しなのに合格
2022/10/29(土) 08:05:46.13ID:j1o4aJv3
最新ダブル合格

関学86_14立命館

発売中の週刊ダイヤモンドより
571名無しなのに合格
2022/10/29(土) 08:23:25.61ID:5YiE0pRv
就職の関学と言われた姿形は観る影もないな
572名無しなのに合格
2022/10/29(土) 08:34:41.42ID:j1o4aJv3
関西就職5強京大阪大神大同志社関学
ダイヤモンドで大特集(立命館は空気)
573名無しなのに合格
2022/10/29(土) 11:09:06.11ID:eDrtM/G2
>>561
そんなにすごかったら同志社抜いて早慶と同じぐらいのレベルになっていないとおかしいんだけどね
574名無しなのに合格
2022/10/29(土) 12:35:28.01ID:h8i2PLsT
>>568
どちらも臭い
575名無しなのに合格
2022/10/29(土) 14:15:00.27ID:rl+15aaK
>>574
週刊ダイヤモンドのその記事は矛盾している。
最初は立命館14.3対関学85.7だが各学部の実際の対決は以下のとおり!
文学部 立命館>関学
法学部 立命館<関学
経済  立命館<関学
経営  立命館<関学商
産社  立命館>関学社会
総合心理立命館>関学文
理工  立命館>関学建築 
理工  立命館>関学工
情理  立命館>関学工
生命  立命館>関学
結果は立命館7勝3敗 立命館70対関学30
576名無しなのに合格
2022/10/29(土) 14:23:37.20ID:qktsozZ6
最新ダブル合格

関学86_14立命館

発売中の週刊ダイヤモンドより
577名無しなのに合格
2022/10/29(土) 19:30:33.16ID:CzakwJ8Y
悲壮感漂っている哀れな関学
578名無しなのに合格
2022/10/29(土) 20:02:27.77ID:db6L0U1/
立命館と関学大11学部対決
100-0の学部で完璧に蹴り殺した学部は

立命館4学部ー関学大1学部

で引き分けは国際系1学部のみ

2022年関関同立W合格(同系学部)
週刊ダイヤモンド7-27号
○立命館文100%>関学大文0%●
○立命館総合心理100%>関学大文(心理)0%●
○立命館産社75%>関学大社会25%●
○立命館理工100%>関学大工0%●
○立命館情報67%>関学大工33%●
○立命館理工78%>関学大建築22%●
●立命館法29%<関学大法71%○
●立命館経営37%<関学大商63○
●立命館経済0%<関学大経済100%○

政策系も話によると

○立命館政策100%>関学大総政0%

サンデー毎日W合格(2022年)

△立命館国際50%=△関学大国際50%

立命館7勝3敗1分>>関学大3勝7敗1分

パーフェクト学部100対ゼロは 立命館4学部>>関学大1学部
579名無しなのに合格
2022/10/29(土) 20:18:44.19ID:j1o4aJv3
関西就職5強京大阪大神大同志社関学

最新ダブル合格

関学86_14立命館

発売中の週刊ダイヤモンドより
580名無しなのに合格
2022/10/30(日) 10:08:53.13ID:rzzUlRKL
>>236
理系就職をみればqsのランキングのとおりになっている。文系のような誤魔化しが効かず、真の専門能力が問われるからだ。
581名無しなのに合格
2022/10/30(日) 10:22:29.37ID:JexMH0bu
尾崎豊 失くした1/2

尾崎豊 バース

尾崎豊 街角の風の中



@YouTube




@YouTube




@YouTube

582名無しなのに合格
2022/10/30(日) 20:08:51.99ID:jJ1VJXyF
栄枯盛衰は、世のならい。
583名無しなのに合格
2022/10/31(月) 07:11:28.00ID:khDOwrcm
パナソニックグループの採用人301名〜
立命館来年卒54名となると18% 昨年並の最大700名でも8%とメチャ多い
一体どうなっているのよ
大阪大も毎年多い
584名無しなのに合格
2022/10/31(月) 18:15:39.43ID:kFsJVF+3
立命館ってパナソニック、トヨタ、日立、ソニー、三菱電機、富士通、日本電気辺りマーカン理系で一番強い

立命館>明治大>同志社>中央>青学>その他マーカン>>関学大
585名無しなのに合格
2022/10/31(月) 18:56:12.72ID:1agpvb1v
左巻きの大学ってネット活動に余念がないよな
586名無しなのに合格
2022/10/31(月) 22:21:23.77ID:QqUoZr2w
一部の製造業だけで比較して凄い凄いと自画自賛
恥を知らない立命館工作員
587名無しなのに合格
2022/10/31(月) 22:38:44.97ID:U/bLm2lX
自画自賛と営業のゴキブリッツ
特ア三国大好きゴキブリッツ
あんな大学ゴキブリッツ
588名無しなのに合格
2022/10/31(月) 23:27:57.63ID:6QUfn74M
せめて30傑には入ってから大口叩けよ

有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3
589名無しなのに合格
2022/10/31(月) 23:47:40.98ID:aGKkJp/W
>>588
CAやパン職やエリア職などの女子就職たのみの厚化粧就職率になんの意味がある。どんな企業がふくまれているか分からない400社など信じている、おまえが痛い!
590名無しなのに合格
2022/11/01(火) 01:03:50.93ID:H2HGssge
>>225
これをよく見ろ

@YouTube


関関同立知名度
それから、インドネシアは鉱山開発会社を起業してから、日本にもどってアクセンチュアにヘッドハン卜されて今は勤めているそうだが、いずれ再び起業するとのことだ。
それと、フェイスブックシンガポール支社で多国籍チ-ムのチ-フになったりしている。アマゾンのベトナムの支社立ち上げの責任者になっているのもいる。海外留学生がトンガの貿易大臣になっていて、火山が爆発したとき責任者として日本と折衝した。日本国内より、海外の閣僚や企業のCEOになっている者が多数いるためアジアランキングが上になっている。有名400社などというケチなランキングと違ってQSは世界中44000社を対象に調査した結果のランキングだ。もう少し、ガラパゴス日本だけ見るのではなく視野をグローバルにしたら、いくらでも情報はころがっている。
591名無しなのに合格
2022/11/01(火) 02:27:06.03ID:hbXeuWsM
理系出口データは各大学HPに掲載されている
このデータの比較だから大いに意味がある
データは正直
結果は理系就職希望者数を考慮しても

立命館理系>明治理系>同志社理系>その他マーカン

反論の余地はない
592名無しなのに合格
2022/11/01(火) 05:34:51.30ID:b5SmNIuN
学生17%しか有名企業400社に就職出来ない立命館はマー関負け組w
593名無しなのに合格
2022/11/01(火) 05:47:59.47ID:UyMYLsBf
>>592
エリア抜いて話そうか
594名無しなのに合格
2022/11/01(火) 06:56:18.90ID:qRCuCO7M
>>593
女子学生が殆どの旧一般職をエリア職に変え給料は総合職とは比べならない程低い
3、4年で結婚で辞めていく
金融機関のエリア職はこれの繰り返しで採用人員は減ったとは言え相変わらず多い
毎年何故多いか分かるパターン
総合職はマーカンレベルだと数人しか採用されない
トホホ
大学の実力は文系なら国家公務員総合職とか公認会計士を見れば分かる
理系なら世界的に有名な企業トヨタ、ソニー、パナソニック等の就職者数を見れば分かる
595名無しなのに合格
2022/11/01(火) 07:27:17.24ID:nuF9+vAW
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
596名無しなのに合格
2022/11/01(火) 08:42:24.37ID:OXhSYX22
>>594
同意
私文女子の吹き溜まりが金融機関のエリア職
597名無しなのに合格
2022/11/01(火) 09:25:44.09ID:GDvr2ZnS
もう一般職は無くなったと言ってる奴は何もわかってないね
単に名称が変わって事務に加えて雑用が増えただけ
中の人は昔の一般職の方が働きやすかったと言ってるわ
銀行なら営業もしなくてはいけなくなったし
企業が事務だけで給料を出したくないから変わったんだよ
598名無しなのに合格
2022/11/01(火) 09:50:41.87ID:Y+FBWYlL
>>597
エリア職はやめとけ で検索すると内情がよく分かる
599名無しなのに合格
2022/11/01(火) 15:17:30.66ID:WMIh/EPy
>>598
サイト見た
エリア職は色々問題ありそう
企業論理で設けた職務
給与対策?
早慶上マーカンが行く所じゃない
600名無しなのに合格
2022/11/01(火) 15:35:50.04ID:GDvr2ZnS
エリアの1番の問題は住居手当が出ない所かな
なので自宅通勤者を優先する
下宿率の高い立命女子は圧倒的に不利だね
601名無しなのに合格
2022/11/01(火) 17:54:04.79ID:7TsgQo8v
今日発売のサンデー毎日理系4大模試最新難易度
関関同立理工

立読み 
河合塾下記のような感じ


同志社理工60.0>立命館理工57.5>関西大システム工55.0>関学建築52.5
602名無しなのに合格
2022/11/01(火) 20:37:19.06ID:ZBDQ5bGh
>>594
誰にも共感してもらえないいつもの立命館職員の主張ですな
603名無しなのに合格
2022/11/01(火) 22:15:59.32ID:BVXWOVJe
立命館の主要就職先1位は地銀だったな
604名無しなのに合格
2022/11/01(火) 23:43:28.28ID:v3cEjHiJ
公務員自慢の立命館は地域の安全を守る警察官採用45名こそ自慢したら良いのにねw
605名無しなのに合格
2022/11/02(水) 00:10:17.15ID:gGcno3O3
2023年卒 9月時点 20名以上

63 国家公務員一般職 (最多は法務省16、総合職は10)
54 パナソニック8分社(パナ24インダストリー15他)
26 京セラ
24 国税専門官
23 村田製作所
23 京都市役所
22 京都銀行
22 ニトリ
21 三菱電機
21 楽天グループ

漏れてたらすまん。
606名無しなのに合格
2022/11/02(水) 00:35:40.46ID:LunDPlTo
警察官もカウントしなよw
607名無しなのに合格
2022/11/02(水) 01:55:57.47ID:KnNvo2Yq
>>606
どうやら警察官を馬鹿にした書き方だな!警察官にも色々職種があるのを知らないらしいな!命の危険がある通常のハ-ドな警察官もあれば、他に専門捜査官という知的専門能力が問われる警察官がある。1語学力を駆使して外国人犯罪に従事する警察官、2情報工学を駆使してインターネットやコンピューター知識を生かしたサイバー犯罪捜査官、3財務知識を駆使して経済犯罪を捜査する警察官がある。サイバー犯罪捜査官などはカッコいい。ドラマなどで描かれるコンピューターを駆使して情報を取得して犯罪状況を追跡捜査などかなりやりがいのある仕事である。使命感と捜査スキルのアップに努める充足感は下手に社畜になるより、はるかに誇れる仕事だ。これら専門捜査官は初任給も普通警察官より20000円高い。現役の時知っていたなら、ためらわず志望しただろう。
つまらねコンサルなんかより余程生きがいのある仕事である。あるいは地方公務員より楽しい仕事で、本庁詰めで転勤もない。身分も安泰である。
608名無しなのに合格
2022/11/02(水) 06:24:53.35ID:TJIKAozr
>>605
パナソニック54名ってめちゃ多い
又No.1か?
国家総合入省者数国際関係学部のホームページ見たら
8月時点で13名で国関から外務省、総務省、内務省内々定とあった
9月時点の発表なので最終はもっと増えるだろうな
609名無しなのに合格
2022/11/02(水) 07:18:35.27ID:b1Qd9y4J
>>605
昨年比較
昨年の国家公務員170名は更に増えそう 地方公務員287名も
昨年国家総合入省者数16名→最終目標15〜20名
パナソニック34名→54名(20名増)
京セラ8名→26名(18名増)
村田製作所19名→23名(4名増)
楽天グループ14名→21名(7名増)
610名無しなのに合格
2022/11/02(水) 07:28:26.58ID:b1Qd9y4J
>>607
警察官の平均給与
20代警察官の年収:約450万円
30代警察官の年収:約600万円
40代警察官の年収:約750万円

サラリーマンの平均給与(大企業1000人以上)
20代400万円
30代500万円
40代600万円
611名無しなのに合格
2022/11/02(水) 07:33:16.73ID:gGcno3O3
>>606
都道府県警察本部 19名
警察庁 一般職 1名

2023年卒 9月時点
612名無しなのに合格
2022/11/02(水) 08:26:16.35ID:LxxP9nJB
毎年特定の企業が増えたと嬉しがるが、結局集計取ったらいつも通りのクオリティ笑
613名無しなのに合格
2022/11/02(水) 08:50:15.08ID:G1fHbexa
>>612
だからエリア含めてどうすんのw
614名無しなのに合格
2022/11/02(水) 08:52:45.57ID:uVpAQDlv
>>607
大学HPより
同志社 京都府警7名 大阪府警7名 京都・大阪だけで14名
関学大 大阪府警4名 兵庫県警8名 大阪・兵庫だけで12名

警察官って超人気就職先
615名無しなのに合格
2022/11/02(水) 08:58:06.90ID:Jei2gFQj
>>612
金融機関のエリア職は女子学生の吹き溜まり
まともな大学が狙うのは総合職
立命館がここに挙げた公務員及び企業が増えているという事は全体に企業先内容が良いって事の証
注意)エリア職は除いて
616名無しなのに合格
2022/11/02(水) 09:10:43.99ID:3G05Fyex
国家総合秋の合格者数発表がもう直ぐある
秋は東大がずば抜けて多い立命館何名合格するか
公認会計士も発表あり
617名無しなのに合格
2022/11/02(水) 10:39:20.87ID:IxCSVkDQ
立命館国家総合職入省者数同志社合格者数20名は欲しい
618名無しなのに合格
2022/11/02(水) 11:24:02.04ID:b1Qd9y4J
>>617
国家総合職入省者数去年16名だから20名行くでしょ
619名無しなのに合格
2022/11/02(水) 14:56:09.83ID:xJmAycvE
20名はやばい
620名無しなのに合格
2022/11/02(水) 15:23:08.53ID:tcB8tWmx
>>616
合格者数から20名前後か
621名無しなのに合格
2022/11/02(水) 16:52:11.24ID:HgesR67J
立命館の今年9月時点の就職先

昨年比較

昨年の国家公務員170名は更に増えそう 地方公務員287名も
昨年国家総合入省者数16名→最終目標15〜20名

来年3月卒
国家公務員一般職 63名
国家公務員総合職 13名(国際関係で外務省、総務相、内務省内々定)
企業昨年比較

パナソニック34名→54名(20名増)
京セラ8名→26名(18名増)
村田製作所19名→23名(4名増)
楽天グループ14名→21名(7名増)

だって
622名無しなのに合格
2022/11/02(水) 19:13:59.35ID:POdN7K0Y
>>621
大学生の希望就職先は国家公務員
9月時点で
総合職13名+一般職=76名
多いな
623名無しなのに合格
2022/11/02(水) 20:33:33.40ID:b1Qd9y4J
トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去34ヵ年:1989年〜2022年)

       34カ年 2022年
 1.名古屋953  26
 2.早稲田907  15
 3.慶應大855  10
 4.京都大795  15
 5.大阪大771  18
 6.東京大739   8
 7.九州大737  11   
 8.東工大631  11
 9.東理大485  15
10.立命館432  17
ーーーーーーーーーーーTOP10
参考
11.東北大420   8
12.神戸大408   6
13.同志社399  15
14.名工大361  15
624名無しなのに合格
2022/11/03(木) 11:32:21.82ID:rWjS54Nz
>>623
マーカンで唯一立命館のみがベスト10入
旧帝(北大と東北大は除く)+東工大+早慶+理科大+立命館
625名無しなのに合格
2022/11/03(木) 11:54:57.28ID:ij0fI49h
一部の数字だけを取り出して立命館凄い!と言うのが立命館職員の常套手段
626名無しなのに合格
2022/11/03(木) 12:02:39.88ID:0Zf4ADTv
>>625
>>2=立命館 >>3=明治大 >>4=同志社

どんじり
>>431=関学大

比較すれば立命館だけ2歩くらい飛び抜けている
627名無しなのに合格
2022/11/03(木) 12:28:31.21ID:IpICNLk1
>>625
総合職の就職率データはないなので
エリア職が入らないトップ企業で競うのは当然だよ
628名無しなのに合格
2022/11/03(木) 14:07:05.04ID:0Zf4ADTv
>>627
確かに
金融関係のエリア職含めて比較しても意味無し

三菱商事総合職だけを見ると下記のような結果
同志社・立命館と関西大・関学大の間にフィルターがありそう
いや同志社・立命館とその他のマーカンの間にフィルター有りそう
大手金融機関も総合職だけを見るとこうだろうな
一般職の名称を変えたエリア総合職?とか分けのわからない職種に群がる女子学生が多い事実
まだ一般職も有るのかな?

合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数

三菱商事 就職者数 2003年〜2020年

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年 
慶應 692  249   30   
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
東工  43   26    3
阪大  61   23    3
九大  42   21    2
同大  30   18    0
神戸  42   17    2
立命  26   13    0
名大  23   12    2
北大  35   11    1
ーーーーーーーーーーーーー旧帝最下位
青山  46    9    1
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
立教  26    6    0
明治  22    5    1
横国  11    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
関西   2    1    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
法政  10    0    0
首都   4    0    0
岡山   1    0    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0
629名無しなのに合格
2022/11/03(木) 14:40:11.08ID:oQrSzMzq
>>628
卒業者数(院進者除く)も併記しないと彼等は認めないと思うよ。
率が大事らしいから。
630名無しなのに合格
2022/11/03(木) 14:42:33.46ID:soo/exs8
ここにいつもいる人は、大学の卒業人数も違って
る上に、特定の企業を見て一体何したいの?はっきり言って自己満足以外何でもない。結局、世の中400社で答え出てるってこと。まあ誰もあいてにしてないけど。
631名無しなのに合格
2022/11/03(木) 15:33:40.51ID:HjdFgfDj
パナソニックは関学から社長が出た会社
それを有り難がる立命館かわいいw
632名無しなのに合格
2022/11/03(木) 15:46:54.93ID:jM4CPmgs
>>631
パナソニック大学別採用者数

立命館>同志社>>関西大・関学大

トヨタ同様目に見えぬ学歴フィルターが存在するようだ。

関大関学涙目
633名無しなのに合格
2022/11/03(木) 16:03:19.25ID:/vAbkgLw
トヨタ!パナソニック!
634名無しなのに合格
2022/11/03(木) 16:27:45.38ID:Uhu28UJb
>>632
トヨタ去年関学ゼロ、今年関大1名
そうなるわな
635名無しなのに合格
2022/11/03(木) 16:44:49.07ID:FWjVbhPt
>>630
たしかにw
636名無しなのに合格
2022/11/03(木) 16:58:19.83ID:ij0fI49h
立命館大学主な就職先(上位20法人)

パナソニック 33
京都府庁   30
滋賀銀行   23
富士ソフト  22
京都銀行   22

イオンリテール20
NECソリュー20
大和ハウス  20
三菱電機   19
村田製作所  19

積水ハウス  19
京都中央信金 18
ニトリ    18
京都市役所  18
日本電気   17

トヨタ自動車 17
富士通    16
ソフトバンク 15
ローム    15
パーソルプロセ14

日本政策金融公14
山崎製パン  14
楽天グループ 14
大阪府庁   14

優秀だね
637名無しなのに合格
2022/11/03(木) 17:15:12.75ID:0Zf4ADTv
>>630
400社で非総合職の多い金融関係を除くと大学の実態がよく分かる
金融関係の総合職マーカンだと各社数人程度しかいない事実
これを入れると大学の実態が分からなくなる

2022年284社大学別金融機関依存率
244社:除く金融40社)

     284社 金融 依存率 244社 就職率 
早大  2,898  666  23.0  2,232  27.6
慶應  2,486  690  27.8  1,796  31.5 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同大  1,481  387  26.1  1,094  20.9   
明治  1,392  323  18.2  1,069  18.0
立命  1,141  209  18.3   932  15.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東理   986  066  06.7   920  31.7
法政   977  223  22.8   754  13.3
関学   998  299  30.0   699  14.4   
中央   975  281  28.8   698  14.7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   893  158  17.9   631  25.6
関大   783  160  23.5   623  11.0
立教   761  250  32.8   511  14.5
青学   681  232  34.1   449  14.0
638名無しなのに合格
2022/11/03(木) 17:23:00.06ID:DrBiFL5z
立命館ウリジナル就職率w
639名無しなのに合格
2022/11/03(木) 17:29:50.75ID:0Zf4ADTv
「理系学生の人気企業ランキングTOP20」は下記の通り。 

2022年早慶上MARCH関関同立就職先

「人気企業ランキングTOP20」は下記の通り。

    早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 1:  40  43   02  08   00  01   02  03   09  06   02  04  ソニーグループ
 2:  11  09   02  00   01  01   00  02   00  02   00  00  味の素
 3:  60  35   10  24   13  09   22  15   14  16   05  14  富士通
 4:  87  58   16  16   13  16   09  11   23  04   02  06  NTTデータ
 5:  15  10   01  03   00  02   02  02   15  17   01  06  トヨタ自動車
 6:  15  14   01  03   02  01   04  03   04  04   03  01  サントリーグループ
 7:  03  03   03  13   02  02   03  04   03  03   08  05  Sky
 8:  14  17   06  06   01  01   00  01   05  04   04  05  三菱重工業
 9:  01  01   00  02   01  02   01  00   01  00   00  01  カゴメ
10:  08  10   00  06   02  02   07  04   01  06   01  01  キヤノン
11:  02  03   01  01   00  01   00  01   03  00   00  01  明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)
12:  05  04   00  02   00  01   01  00   04  02   01  02  森永乳業
13:  13  06   04  05   01  03   04  06   01  05   05  01  大成建設
14:  14  08   08  15   05  14   15  16   11  18   10  19  ニトリ
15:  22  19   06  11   06  03   16  07   25  33   15  14  パナソニック
16:  42  31   22  18   04  06   13  09   19  10   06  04  日立製作所
17:  09  07   01  07   05  05   10  09   02  05   00  01  東日本旅客鉄道(JR東日本)
18:  05  04   03  00   00  00   00  00   01  00   01  01  資生堂
19:  02  00   00  02   00  02   02  01   00  03   01  01  アサヒ飲料
20:                       不明                       日本調剤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 368 282   86 142   56  72  111  94   141 147   65  87 
640名無しなのに合格
2022/11/03(木) 17:31:07.64ID:0Zf4ADTv
訂正「理系学生の人気企業ランキングTOP20」は下記の通り。 

2022年早慶上MARCH関関同立就職先
毎年こんな感じ

「人気企業ランキングTOP20」は下記の通り。

    早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 1:  40  43   02  08   00  01   02  03   09  06   02  04  ソニーグループ
 2:  11  09   02  00   01  01   00  02   00  02   00  00  味の素
 3:  60  35   10  24   13  09   22  15   14  16   05  14  富士通
 4:  87  58   16  16   13  16   09  11   23  04   02  06  NTTデータ
 5:  15  10   01  03   00  02   02  02   15  17   01  06  トヨタ自動車
 6:  15  14   01  03   02  01   04  03   04  04   03  01  サントリーグループ
 7:  03  03   03  13   02  02   03  04   03  03   08  05  Sky
 8:  14  17   06  06   01  01   00  01   05  04   04  05  三菱重工業
 9:  01  01   00  02   01  02   01  00   01  00   00  01  カゴメ
10:  08  10   00  06   02  02   07  04   01  06   01  01  キヤノン
11:  02  03   01  01   00  01   00  01   03  00   00  01  明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)
12:  05  04   00  02   00  01   01  00   04  02   01  02  森永乳業
13:  13  06   04  05   01  03   04  06   01  05   05  01  大成建設
14:  14  08   08  15   05  14   15  16   11  18   10  19  ニトリ
15:  22  19   06  11   06  03   16  07   25  34   15  14  パナソニック
16:  42  31   22  18   04  06   13  09   19  10   06  04  日立製作所
17:  09  07   01  07   05  05   10  09   02  05   00  01  東日本旅客鉄道(JR東日本)
18:  05  04   03  00   00  00   00  00   01  00   01  01  資生堂
19:  02  00   00  02   00  02   02  01   00  03   01  01  アサヒ飲料
20:                       不明                       日本調剤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 368 282   86 142   56  72  111  94   141 148   65  87 
641名無しなのに合格
2022/11/03(木) 18:09:20.86ID:0Zf4ADTv
2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
642名無しなのに合格
2022/11/03(木) 18:54:43.66ID:wR07xpVr
競争率の高い民間企業一般職は除外し
競争率が低く給料も安い国般は難関試験扱い


噴飯ものだな
643名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:04:32.40ID:sm3QeDHc
>>641
的を得た書き込み
納得
644名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:12:20.44ID:6Dc3MrYr
/03(木) 14:38:15.12
エリート街道さん 2021/02/25(木) 18:11:46.69
世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021
雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniver...ersity-rankings/2021
2021年版
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学

アジア順位 大学名 スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 049     立命館 076.11★
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     大府大 021.31
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率
1早稲田、2慶応、3立命館、4東理大、5明治、6上智、7同志社、8青学、9APU、10国基、11関西、12中央、13立教、14関学、15法政
645名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:13:03.25ID:ycDuLOPt
>>642
叔父さん
早慶マーカンの上位或いはトップ就職先は国家公務員一般職
例えば早稲田65名って知ってるのか
知らんねーだろうな
民間より超人気なんだよな
646名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:21:21.16ID:QV1UGSRu
ダイヤモンド関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
圏外の立命館の主要先1位は京都銀行
世間の現実はこんなとこだよな
647名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:23:04.76ID:ij0fI49h
早稲田の就職先トップは

NTTデータ 87
アクセンチュア87
東京海上日動 64
楽天グループ 62
富士通    60
Pwcコンサル59
日本電気   58
野村総研   51
三井住友銀行 47
ベイカレント 45

だな
648名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:37:12.06ID:0Zf4ADTv
>>647
このおっさん大学のHPくらい見ろや
3番目が国家公務員一般職65名

関関同立は圧倒的に立命館、同志社はトップ就職先国家一般60名

なんだよ
649名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:49:22.23ID:ij0fI49h
国家公務員一般職は就職先じゃないだろ

粒度が異なるもので序列や比較する間抜けな立命館職員
650名無しなのに合格
2022/11/03(木) 19:49:41.40ID:0Zf4ADTv
>>644
それ古いですね 最新のデータで立命館ランクアップしています

総合職と研究職の評価ですか?

立命館大昨年に続き10位以内!!!

QS Employee Reputatons2023

卒業生の能力評価以外の、主要企業との共同研究実績とか企業などの学内採用活動とか、
企業と大学のコラボの実績が入っているので地国が上位に来ている。
卒業生の能力評価を見るなら総合ランキングでエンプロイア・レピュテーションを見る必要あり。
これは卒業生の能力評価だけ。

2023向け雇用者評判ランキング上位20大学
評価された大学は以下の通り
( )は昨年順位

https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2023

       スコア
 1.東京大99.7(01)
 2.京都大98.9(02)
 3.早稲田96.5(03)★
 4.東工大93.4(04)
 5.慶應大91.9(05)★
 6.大阪大85.4(06)
 7.一橋大84.3(07)
 8.東北大78.1(08)
 9.立命館68.6(10)★
10.九州大65.0(09)
ーーーーーーーーー
11.北海道60.7(11)
12.名古屋54.3(12)
13.東理大46.2(13)★
14.神戸大35.9(14)
15.明治大22.1(15)★
16.上智大20.2(16)
17.筑波大17.5(17)
18.横国大17.1(18)
19.同志社15.7(19)★
20.広島大13.0(20)
ーーーーーーーーー
参考
21.青学大12.9(21)★
22.国際基12.0(22)★
23.APU大10.4(ー)★
24.立教大10.0(23)★
25.関学大07.4(ー)★
651名無しなのに合格
2022/11/03(木) 20:02:47.97ID:WBRMJozI
>>650
関学全く評価されていない
総合職・研究職が多くないって事の証
652名無しなのに合格
2022/11/03(木) 20:52:51.93ID:Ltltfw2k
>>650
立教、青学、同志社、関学のようにエリア職(旧一般職)の女子学生で数を稼いで見かけの就職率が
良いような大学はQSワールド雇用ランキングは無理
実績として見なされていない
そりゃそうだよ 
結婚で辞めてしまうような社員じゃ実績を出せないでしょ
エリア職(旧一般職)が何故あれほど多く採用するか
それの繰り返しだからでしょ
それと国の研究機関理化学研究所とかJAXAとか色々有る
週刊誌で取り上げない企業への就職先も重要
多面的に見ている
1部上場企業は2,192社あるのに適当な選定基準のない284社とか
出所不明の400社率とかは週刊誌、雑誌での話し
これに振り回されている
共同通信はこの点よく見ているよ
653名無しなのに合格
2022/11/03(木) 21:25:13.95ID:sR0KzDXj
QSワールド雇用ランキングは算出根拠不明で使えないわ。
654名無しなのに合格
2022/11/03(木) 22:39:22.32ID:9aI/Uz44
低能大学でも中国人留学生が多けりゃ指数は上昇する?
655名無しなのに合格
2022/11/03(木) 23:07:55.31ID:6Dc3MrYr
>>653 >>654
ガラパゴス日本の田舎もん!
656名無しなのに合格
2022/11/04(金) 00:16:17.64ID:1a3ys52l
>>655
売国奴
657名無しなのに合格
2022/11/04(金) 07:14:41.70ID:I8XTO+r2
>>653
少なくとも上位10大学のHPにはQS世界大学ランキングを発表
400社は全く発表されていない 大笑

QSが使えないのではなく立教、青学、同志社、関学のようにエリア
職(旧一般職)の女子学生で数を稼いで見かけの就職率が 良いような
大学はQSワールド雇用ランキングは判定材料として加味されていないようだ
要するに実績として見なされていない
立教、青学、同志社、関学のような女子学生の多い大学の就職先の改善が必要
まだまだ女子学生は男性のように自立していない(女子学生の独立化)
658名無しなのに合格
2022/11/04(金) 07:22:16.12ID:e8GCP4Lj
少子化で女子に頼らない私大はもうダメだろう
659名無しなのに合格
2022/11/04(金) 09:04:17.87ID:I8XTO+r2
>>658
意味がわかっていないようですね
立命館も確か女子学生比率41%位かな
要は女子学生の意識の問題
目標に向かって真の意味で自立できる女性であるかどうか
その点全国或いは各国からの留学生も多く多様性のある学生が
集まる立命館は学生の意識が他の大学と異なるかも知れないかな
660名無しなのに合格
2022/11/04(金) 10:05:18.68ID:SvaFPNQF
立命館女子多いな、なにが非総合職だよw
結局400社に何の狂いもないな
661名無しなのに合格
2022/11/04(金) 10:28:01.44ID:KPRAVGtl
>>659
>>659 「意識の違いかもしれないな。目標にむかって真の意味で自立できる要は」だとw低能w 関学の指定校女子にも立命一般は就職ではかなわないということだろw
662名無しなのに合格
2022/11/04(金) 10:35:20.51ID:p0oDuJVc
>>649
確か関学だけ就職先の1位を大学通信に国家公務員と出してたな
Yahooでも出てただろ
663名無しなのに合格
2022/11/04(金) 10:35:59.13ID:aScYnVFd
関学は男女比半々だっけ?女子の方がちょっとだけ多い
664名無しなのに合格
2022/11/04(金) 10:40:00.66ID:p0oDuJVc
>>663
その女子は殆ど自宅通学者エリア職にとってこれが1番大きい
665名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:04:41.33ID:I8XTO+r2
>>660
金融機関のエリア職って言い方悪いけど捨て駒でしょ
採用者数減ったとは言え毎年多数の女子学生を採用する
これって異常
数年で辞める人が多いって事だよね
同じ大学の数少ない総合職男性との給与格差の大きい事
立命館の女子学生は全国から集まり地方出身者が多い
捨て駒の金融機関より地方公務員の総合職に行く方がどれ程良いのか
大学先輩も多いし何かと良いと思う
666名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:10:59.38ID:KPRAVGtl
>>665
妄想を語るなよ 立命一般男子も関学指定校女子に就職ではかなわないことは明白w
667名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:12:09.05ID:PCBY2Fnv
滋賀銀行、京都銀行、京都中央信用金庫は毎年立命館から大量に採用
される金融機関。

立命館の学生に金融機関志向がないわけではない。

地銀や地方公務員はメガバンクに比べ給料は安いかもしれないが、
地元で働きたい学生や地域に貢献したい学生の進路としては悪くない。

背伸びしてメガバンクに行って管理職になれないよりは地銀、地方公務員
で管理職になった方が給料も良いかもしれないしね。
668名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:16:32.25ID:h8m5o0Gf
立命館メイン就職先1位は地銀ってダイヤモンドに書いてたな
669名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:22:07.44ID:TPw+TpJI
>>668
??
メインの就職先は国家公務員170名 地方公務員287名
670名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:26:19.64ID:KPRAVGtl
>>667
京都銀行に入行して中国人に融資。京の町屋の買い漁りをお手伝いか?
671名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:32:28.06ID:ULoo2bmv
ゴキブリの如く湧いて出てくる推薦学院大学
QS雇用者スコア

立命館68.6>>>>>>>>>>>>関学大7.4

何を意味しているか?

WakatteTV同様当局は考え直さないと後がない
鳴物入りで再編した理系も近大に追いやられているし
672名無しなのに合格
2022/11/04(金) 11:45:44.06ID:KPRAVGtl
>>671
「何を意味しているか?」だって爆笑

中国共産党とズブズブてことを意味しとりますw

立命館と立命館opcのスコアが高くなっているのがその証拠。要は中国人留学生の雇用が貢献してるだけと違うのん?
673名無しなのに合格   
2022/11/04(金) 13:20:38.32ID:xtYGsTC/
>>674
執拗なレッテル貼りとヘイトとも言える表現。なんとも穏やかでないレスを続けますね。それなりの年配者と推測しますが、スレタイからして そんなに熱くならないでいいのではと。ちょっと見苦しいです。
674名無しなのに合格
2022/11/04(金) 14:08:05.27ID:V9fNT7VL
全くこの通り

2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
675名無しなのに合格
2022/11/04(金) 14:25:19.53ID:Uw7C9gTR
関西就職5強
京大阪大神大同志社関学
全くこの通り
立命館?ダイヤモンドの就職コスパ2部最下位やったで!
676名無しなのに合格
2022/11/04(金) 14:33:33.18ID:0QESSHXH
>>674
もう直ぐ公認会計士発表
立命館今年60名位合格するか?
楽しみ
677名無しなのに合格
2022/11/04(金) 14:37:13.91ID:B7njWVv5
公認会計士のうち現役大学生は半数。残りは卒業生なのだが、
稲門会の集計は予備校通いの卒業生を含んでる。
678名無しなのに合格
2022/11/04(金) 15:54:22.76ID:u0g3Mhjo
>>676
ん?何?老後の楽しみ?こんなのが楽しみ?
立命館wちょっと見苦しいです。(爆笑)
679名無しなのに合格
2022/11/05(土) 04:50:47.08ID:3fNmp7C/
>>666
女子しか取らないわ
この情弱
680名無しなのに合格
2022/11/05(土) 07:20:20.95ID:obXYw1IZ
大学1、2年の希望就職先は
第1位が地方公務員 2位が国家公務員
民間企業は儲かっていてもリストラ
もう安心して働けない
生涯賃金?形骸化している
681名無しなのに合格
2022/11/05(土) 07:42:07.16ID:bYZS0jzo
>>680
立命館国家公務員、地方公務員は圧倒的に強い
民間も理系は他を圧倒
文系も非総合職を除けば強い
全業種にわたっておりバランスが良い

2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
682名無しなのに合格
2022/11/05(土) 08:14:52.53ID:Kjb2Nmow
ダイヤモンドのとおり
関西就職5強京大阪大神大同志社関学
他を寄せ付けない西日本の雄同志社
神学部や教育学部あっての5強の関学

対して就職コスパ指数2部最下位の立命館
683名無しなのに合格
2022/11/05(土) 08:54:47.46ID:uGEf24g+
立命館人気沸騰

来年志願者数久しぶりの10万越えか?
まあ10万近く行くだろうな

関西大 8万超え
同志社 5万前後
関学大 4万前後 或いは隔年現象で3.5万位か
684名無しなのに合格
2022/11/05(土) 09:06:33.59ID:gcinZXw9
>>683
同志社立命館以外の関大関学は昨年同様補欠追加の出しまくりが予想される
特に昨年同様立命館の大量の地引網作戦が気になる
これで昨年は関大関学は補欠追加が多数出た事実
685名無しなのに合格
2022/11/05(土) 09:27:32.92ID:XqzrRnr3
理系

立命館>明治>同志社>その他マーカン>関学

決まり
686名無しなのに合格
2022/11/05(土) 10:02:37.61ID:+Cpmhn6v
>>684
オイラも増えると予想
687名無しなのに合格
2022/11/05(土) 10:14:29.00ID:PXWbieWn
2021年度地方公務員採用者数

    関西大 関学大 同志社 立命館
京都府   7   2  23  30
京都市   6   5  21  18
大阪府  17  12  13  14
大阪市  25  14  12  13
兵庫県   7  15   4   2
神戸市   5  31   7   1
計    67  79  80  78


低年収の小都市や町役場も含めて不等号並べてもね。
人気がある府県庁、市役所は関関同立間で差違はないんだよなあ。
688名無しなのに合格
2022/11/05(土) 10:19:38.00ID:EnMz1MyZ
>>680
公務員の給与・賞与は大手企業の平均を取っているから意外といい
大学生が安定を求めるなら公務員である理由が分かる
689名無しなのに合格
2022/11/05(土) 10:20:19.84ID:EnMz1MyZ
>>680
公務員の給与・賞与は大手企業の平均を取っているから意外といい
大学生が安定を求めるなら公務員である理由が分かる
690名無しなのに合格
2022/11/05(土) 10:52:10.74ID:hDfMBiBy
2022年3月卒私大国家公務員就職者数(判明分)
早稲田・慶應大・青学大等不明

国家公務員(総合職+一般職等)

     国家公務
中央大  180     
立命館  170     
明治大  127     
同志社  118
関西大  086
法政大  068  
立教大  060     
上智大  031  
   
691名無しなのに合格
2022/11/05(土) 11:20:51.19ID:le7C6o4S
国般はMARCH、日東駒専が行くとこ
692名無しなのに合格
2022/11/05(土) 11:31:00.91ID:4ziWqAPP

@YouTube




@YouTube




尾崎豊・ 15の夜
尾崎豊・セブンティーンズ、マップ
693名無しなのに合格
2022/11/05(土) 11:46:20.13ID:d7VfVDqd
>>691
日東駒専?
早稲田就職先第3位国家一般65名 多い

コッパンは俗に言う低レベルの駅弁じゃ無理 今や旧帝もコッパンを狙う

国家公務員(総合職と一般職)は上位大には人気がある

2021年国家公務員総合職と一般職結果
国家総合10名未満不明
     
     総合職 一般職
京都大  142   045
立命館  045   151
大阪大  041   058
神戸大  037   060
大公立  031   110(大府大33+大市大77)
同志社  021   128
関西大  ー    108    
関学大  ー    081

国家公務員総合職+一般職結果
国家総合は2021年 国家一般は2020年
     
        総合職 一般職
 1.東京大  362   031
 2.京都大  142   045
 3.早稲田  098   139
 4.北海道  082   089
 5.岡山大  078   203
 6.慶應大  075   049    
 7.東北大  071   067
 8.東工大  070   不明
 9.千葉大  059   088
   中央大  059   173
   九州大  059   098
12.広島大  054   130
13.一橋大  049   不明
14.立命館  045   151
15.大阪大  041   058
16.東理大  038   041
17.神戸大  037   060
  (大公立  031   110)★
18.名古屋  036   056
19.農工大  028   不明
20.筑波大  026   047

★因みに大公立は神戸大の次くらいの位置

国家総合:大公立=大阪府大17+大阪市大14=31
国家一般:大公立=大市大77+大府大33=110
694名無しなのに合格
2022/11/05(土) 12:33:41.60ID:ClZOD3N6
ダイヤモンド就職フィルター
同志社関学はもちろん1部
関大にも負け2部最下位立命館
現実はきついよな
695名無しなのに合格
2022/11/05(土) 15:09:35.35ID:MPCR4oj0
上位には質実剛健で法学部が強い大学が並ぶ

地方公務員採用者数ランキング

01.日本大学  544
02.中央大学  295
03.法政大学  282
04.新潟大学  276
05.立命館大学 251
--- TOP5 ---
11.関西大学  196
14.同志社大学 185
15.関西学院大学164
696名無しなのに合格
2022/11/05(土) 15:17:07.77ID:Kjb2Nmow
都合の良いもの並べて 5ちゃんで語ってもダイヤモンドでは相手にされませんよ。都合の良いものはFランでも作れるからね。やはり大学総合力がすごいとダイヤモンドに取り上げてもらえるということだね。例えば関西就職5強京大阪大神大同志社関学とかね。
697名無しなのに合格
2022/11/05(土) 17:04:41.96ID:eljXDWZK
多くの大学はTHEとQSのランキングで上位になることを重視。
698名無しなのに合格
2022/11/05(土) 18:23:32.24ID:WvAI4tRQ
立命館工作員の願望
699名無しなのに合格
2022/11/05(土) 19:03:05.76ID:2odiIjGK
世界ランキングの特集とかしても全く売れないんだよ、だって根拠不明だし全然盛り上がらないからね
700名無しなのに合格
2022/11/05(土) 19:28:51.71ID:eljXDWZK
それ週刊誌、単科大、女子大、掲示板くらいでしか扱って無いじゃん。
一方で内閣府、文科省、5大紙、テレビ、旧帝大も取り上げる世界ランキング。
701名無しなのに合格
2022/11/05(土) 21:17:25.59ID:O/qRMPpv
【Nature Index 2022】
●:国立大学、◆:公立大学、○:私立大学、()内数値はShare値

1位:●東京大学(447.5)
2位:●京都大学(263.0)
3位:●大阪大学(189.3)
*:●[東京工業大学+東京医科歯科大学](150.8)
4位:●東北大学(136.5)
5位:●東京工業大学(132.5)
6位:●名古屋大学(128.8)
7位:●北海道大学(119.0)
8位:●九州大学(93.1)
9位:○慶應義塾大学(52.0)
10位:●筑波大学(49.8)
11位:○沖縄科学技術大学院大学(43.7)
*:◆[大阪公立大学](38.6)
12位:●金沢大学(37.4)
13位:●広島大学(36.0)
14位:●神戸大学(30.2)
15位:●千葉大学(29.5)
16位:○東京理科大学(29.5)
17位:○早稲田大学(23.8)
18位:◆大阪府立大学(22.6)
19位:●岡山大学(22.5)
20位:●熊本大学(21.8)
21位:●信州大学(18.5)
22位:●東京医科歯科大学(18.3)
23位:●総合研究大学院大学(18.2)
24位:◆東京都立大学(17.9)
25位:◆大阪市立大学(16.0)
26位:●奈良先端科学技術大学院大学(15.0)
27位:●名古屋工業大学(14.8)
28位:●富山大学(12.8)
29位:○立命館大学(12.4)
30位:●新潟大学(12.3)
31位:●愛媛大学(12.2)
32位:●東京農工大学(12.0)
33位:●埼玉大学(10.8)
34位:●北陸先端科学技術大学院大学(10.1)
35位:○関西学院大学(9.8)
36位:○東邦大学(9.7)
37位:◆横浜市立大学(9.6)
38位:●長崎大学(9.2)
39位:●岐阜大学(9.0)
40位:●京都工芸繊維大学(8.7)
41位:●徳島大学(8.5)
42位:●奈良女子大学(8.4)
43位:●山口大学(8.2)
44位:○東京薬科大学(7.8)
45位:○近畿大学(7.8)
46位:○中央大学(7.7)
47位:●横浜国立大学(7.6)
48位:○北里大学(7.6)

share値15未満は大学(≒学術研究機関)にあらず。
702名無しなのに合格
2022/11/06(日) 12:51:02.80ID:B6SQoteY
こいつが馬鹿なのは
小泉が馬鹿なのは

俺は30年前20代で、渋谷の上場1流会社で働いてたんだよ
大学生と夏休みだけのバイトとか


で、最終日
部長「バイトの最後の日だから、食事全員に奢るよ」って言うから5人ぐらいで渋谷の町に行ったんだよ

で、部長「そばにしよう」

大学生と俺「普通は、洋食だろ、ハンバーグとか肉だろ」って思うけど、仕方なくそば屋へ

で、そば屋探して入ったら座席の店で高いんだよ、かけそば1000円ぐらい

部長が最初に「かけそば」

俺はそれなら来るんじゃなかったと思いながら
しょーがないから「同じやつで」

で、残りの大学生全員
「奢りなら普段食べれない一番高いヤツで、大海老天そばで!」
「俺もそれで、大海老天そばで!」


本当に馬鹿ばっかだろ?俺以外

部長も大学生も馬鹿なんだよ
部長も大学生も全員マーチ以上なんだぞ

馬鹿しか存在しない国、日本
703名無しなのに合格
2022/11/08(火) 07:45:39.25ID:VmqrwYAj
2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
704名無しなのに合格
2022/11/08(火) 09:12:26.41ID:dJxtZkch
>>703
激しく同意
705名無しなのに合格
2022/11/08(火) 09:32:01.81ID:+nA/5Hlh
立命の今年のトップ就職先数は国家公務員170名
民間はパナソニック34名
来年卒は民間はパナソニック54名
国家公務員総合職も8月時点で13内々定
外務省、総務省、内務省などなど
706名無しなのに合格
2022/11/08(火) 09:53:13.25ID:JvCmpuvK
>>705
国家総合入省者数20人行くかな?
707名無しなのに合格
2022/11/08(火) 11:00:42.88ID:VmqrwYAj
2023年卒 9月時点 20名以上

63 国家公務員一般職
54 パナソニック8分社(パナ24インダストリー15他)
26 京セラ
24 国税専門官
23 村田製作所
23 京都市役所
22 京都銀行
22 ニトリ
21 三菱電機
21 楽天グループ
708名無しなのに合格
2022/11/08(火) 11:24:00.36ID:v3C+Yzb/
大学院生入れて卒業生の3〜4%くらい?
一部より全体でやらなきゃ意味ないよ笑
709名無しなのに合格
2022/11/08(火) 11:33:17.92ID:enInZpJI
>>708
理系採用は院修了が普通だよなw
710名無しなのに合格
2022/11/08(火) 12:16:06.59ID:Mha0k13K
>>703
結局この結果QS世界大学ランキングで立命館が早稲田慶應の次に来るってわけですか
他のマーカンは総合的に見てかなり低い評価
分かりやすい理由
711名無しなのに合格
2022/11/08(火) 12:34:46.11ID:0WB8h2ev
関西の高校生はそもそも早慶(特に慶応)なんて眼中にない

2021年西日本国公私立進学高校の早慶+関関同立現役入学者数

2021年難関10国立大現役進学数ランキング

旧帝+東工+一橋+神戸(合格者数40名以上)
サンデー毎日6.27号より
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校

西日本私立21高校

     同志社 立命館 関西大 関学大  早稲田 慶応大 難関10国立
西大和  003   004   001   002   007   003   140★
東海高  004   005   000   001   015   011   112★
灘高校  001   001   000   000   001   001   106★
---------------------------- 
洛南高  016   020   004   008   012   005   097★
須磨学  008   014   006   022   005   005   091   
甲陽学  000   000   000   001   002   000   087★
東大寺  002   001   000   000   000   002   084★
久留米  000   000   000   000   001   003   076★
大桐蔭  022   020   029   015   005   003   073★
白陵高  001   003   001   001   005   005   069

清風南  006   003   008   012   005   003   065
洛星高  001   003   000   002   002   006   062★
ラ・サール  003   000   000   000   009   006   062★
大星光  000   001   001   001   005   000   054★
滝高等  011   005   001   001   006   003   049
南山高  005   004   000   003   020   006   046
高槻高  003   007   002   006   004   002   046
帝塚山  008   009   005   007   002   001   045
智辯和  006   006   002   005   001   000   044
四天王  015   018   007   007   007   004   041
福大濠  009   016   006   009   006   000   040
----------------------------
計    142   165   082   116   120   069   1,489  
712名無しなのに合格
2022/11/08(火) 12:47:41.48ID:gWAT6PGX
そもそも少子化と財政難でワタク理系眼中なし
713名無しなのに合格
2022/11/08(火) 14:18:13.63ID:VmqrwYAj
2022年近畿圏進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
( )は昨年

立命館493(409)>同志社469(371)>関学大346(328)>関西大317(309)

立命館(平均11.2人/高校)>同志社(10.7人)>>関学大(7.9人)>関西大(7.2人)

近畿圏の結果を見ると、前年対比で同志社と立命館は大幅に増
しかし、関大と関学は微増に終わった。
特に、関学大は合格者数を大幅に増やしたにも拘らず近畿圏の進学校は
敬遠した形となった

近畿圏(44高校)

       関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
膳所高校   03    01    25    31   02  23
彦根東高   03    01    09    28   02  03
守山高校   05    01    12    20   00  09
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      11    03    46    79   04  35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー滋賀県      
西京高校   01    04    09    21   01  21
嵯峨野高   08    02    24    34   01  14   
堀川高校   02    04    04    10   06  25
桃山高校   07    02    15    31   01  08
洛北高校   09    05    13    23   02  11
洛星高校   01    00    00    02   05  28
洛南高校   06    06    17    13   08  56
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      34    23    82   134   24  163
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京都府
大教大池   02    02    06    05   00  08
大教大天   06    07    05    04   02  09
茨木高校   10    15    21    22   01  14
大手前高   17    04    27    19   00  16   
北野高校      不          明     08  65
天王寺高   08    10    06    05   02  32
三国丘高   14    05    08    05   00  16
大阪星光   00    04    01    00   13  22
大阪桐蔭   22    23    29    21   00  17
開明高校   14    01    11    09   01  16 
関西大倉   23    21    16    36   00  06
四天王寺   07    18    05    11   01  11
清風高校   23    28    11    18   02  10
清風南海   04    05    12    06   05  38
高槻高校   04    05    07    03   02  17
明星高校   14    13    17    13   03  08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     168   161    182   177   40  305
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大阪府
714名無しなのに合格
2022/11/08(火) 14:18:43.57ID:VmqrwYAj
神戸大附   02    03    02    03   05  11
加古川東   06    32    06    03   03  09
神戸高校   08    12    17    09   07  17
長田高校   08    14    06    04   03  12
市立西宮   19    17    28    15   02  07
姫路西高   03    08    05    05   03  09
甲陽学院   00    00    02    01   12  38
須磨学園   15    22    08    11   02  13
灘高等学   00    01    00    00   62  36
白陵高校   01    03    03    01   14  11 
六甲学院   01    01    06    01   01  09  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      63   113    83    53  114  172
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー兵庫県
奈良女附   02    07    06    02   00  05
畝傍高校   23    11    30    14   00  06
奈良高校   06    09    14    09   03  18
帝塚山高   06    13    08    12   00  11
東大寺学   00    00    01    00   14  50
西大和高   01    00    06    05   61  26
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      38    40    65    42   78  116
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー奈良県
智辯和歌   01    06    11    08   05  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      01    06    11    08   05  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー和歌山県
合計     315   346    469   493  265 798

昨年     309   328    371   409
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
増減     +6    +18    +98   +84

近畿圏進学校44校の現役進学者数の結果

立命館493(409)>同志社469(371)>関学大346(328)>関西大317(309)
立命館(平均11.2人/高校)>同志社(10.7人)>>関学大(7.9人)>関西大(7.2人)

滋賀県:立命館79(37)>同志社46(20)>関西大11(1)>関学大4(3)
京都府:立命館134(121)>同志社82(77)>関西大34(54)>関学大23(26)
大阪府:同志社182(139)>立命館177(119)>関西大168(107)>関学大161(113)
兵庫県:関学大113(151)>同志社83(75)>関西大63(99)>立命館53(75)
奈良県:同志社65(38)>立命館42(16)>関学大40(14)>関西大38(27)
和歌山:同志社11(12)>立命館8(21)>関学大6(19)>関西大1(16)
715名無しなのに合格
2022/11/08(火) 15:31:51.82ID:VmqrwYAj
東海地区進学校は早慶マーカンよりも立命館・同志社が多い

東海地区も立命館強し!!

2022年東海地区進学校早慶+MARCH+関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)

東海地区(22高校)

立命館154(平均7.0人/高校>同志社141(6.4人)>早稲田128(5.8人)>慶應大65(3.0人)>
明治大60(2.7人)>中央大56(2.5人)>関学大48(2.2人)>青学大=法政大35(1.6人)>関西大23(1.0人/高校)

関関同立は 立命館154>同志社141(6.4人)>>>関学大48(2.2人)>関西大23(1.0人/高校)

       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 青学 立教 中央 法政 
岡崎高校  00  02   09  05   17  23   05  09   02  00   00  00  00
旭丘高校  00  00   05  02   17  18   07  03   00  00   00  02  00
浜松北高  00  03   07  12   10  11   08  01   04  00   02  03  02
四日市高  01  02   05  06   09  22   06  00   02  00   01  04  01
岐阜高校  00  04   09  10   09  16   07  05   03  02   00  03  01
一宮高校  00  00   08  01   05  10   01  00   00  00   00  01  01
静岡高校  03  02   05  03   05  09   15  04   08  05   05  05  06
高田高校  03  02   06  04   05  07   05  02   04  01   00  03  01
南山高校  00  04   13  12   04  09   20  07   03  03   05  03  01
海陽中教  00  00   02  02   04  01   04  05   00  01   00  03  02

刈谷高校  01  02   09  12   03  13   02  01   03  00   01  01  00
明和高校  00  02   05  03   03  06   04  02   00  00   01  00  00
滝高等学  03  01   07  06   03  04   12  11   01  01   00  04  00
時習館高  01  03   07  06   02  05   01  06   02  03   00  01  01
多治見北  00  01   01  08   02  06   02  00   00  00   01  01  00
磐田南高  04  04   03  12   02  04   01  03   05  04   01  06  04
浜松西高  02  00   01  08   02  04   09  01   04  05   03  04  02
藤枝東高  01  06   01  05   02  03   03  00   01  01   00  04  01    
向陽高校  02  01   14  10   01  05   07  02   03  03   00  01  04
富士高校  00  03   06  07   01  04   04  01   12  03   02  06  05

大垣北高  00  05   09  10   00  08   03  01   02  01   01  01  02
津高等学  02  01   09  10   00  07   02  01   01  02   00  00  01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
総計     23  48  141  154  106 196  128  65   60  35   23  56  35 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
716名無しなのに合格
2022/11/08(火) 16:43:22.44ID:VmqrwYAj
この地方も立命館多い!!

2022年甲信越・北陸地区進学校早慶+MARCH+関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)

甲信越・北陸地区(12高校)

早稲田65>立命館63>同志社49>慶應大33>中央大25>明治大24>
関学大22>青学大18>関西大16>立教大09

関関同立は 立命館63名>>同志社49>>関学大22>関西大16


       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 青学 立教 中央 法政 
金沢泉丘  02  02   04  04   09  14   02  03   01  03   00  01  00
富山中部  01  00   02  04   09  08   07  04   01  01   00  02  00
藤島高校  01  04   14  07   08  16   10  04   02  02   00  01  01
高岡高校  02  04   04  12   08  04   03  03   02  01   01  03  00
金沢大附  00  02   04  02   04  04   04  03   00  00   00  00  00
高志高校  02  01   03  09   04  02   06  01   02  00   00  01  00
諏訪清陵  01  01   00  03   04  01   07  00   00  03   02  01  02
県立長野  02  00   03  03   04  01   08  04   03  03   00  03  03
新潟高校  00  00   03  01   03  04   04  04   05  02   00  04  03 
武生高校  03  08   06  12   01  05   03  01   00  00   03  01  01

松本深志  01  00   03  03   01  05   10  04   07  02   02  05  03
飯田高校  01  00   03  03   00  05   04  02   01  01   01  03  05
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     16  22   49  63   55  69   65  33   24  18   09  25  18
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
717名無しなのに合格
2022/11/08(火) 18:10:53.60ID:VmqrwYAj
立命館強し!!早慶を除き関東地区大学は少ない

2022年中国・四国地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
府県別で松江北は京大4名でTOP校で記載

中国・四国地区(19高校)

立命館92>早稲田82>同志社77>関学大70>慶應大50>関西大35>明治大31>
青学大=中央大18>立教大=法政大12 

       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 青学 立教 中央 法政 
愛光学園  02  03   02  03   13  05   06  08   03  02   01  01   00
岡山朝日  00  08   11  05   12  09   06  02   01  01   00  00   00
広島学院  01  02   01  02   12  05   04  02   00  00   01  01   00
広大福山  01  00   06  04   08  06   09  07   03  01   00  00   01
広大附属  02  02   03  01   07  15   05  05   01  00   00  00   02
高松高校  00  07   11  12   07  08   06  05   01  02   01  03   02
修道高校  04  09   08  07   04  08   10  03   04  01   00  04   01
米子東高  00  02   05  05   03  04   04  01   02  03   01  00   01  
土佐高校  03  05   05  09   03  03   08  03   09  01   01  03   01
呉三田高  01  01   02  02   02  05   00  01   00  00   00  00   00

徳山高校  00  05   02  05   02  03   03  02   01  00   01  00   01
大安寺高  01  03   01  02   02  03   02  02   00  00   00  00   00
岡山操山  03  02   03  07   01  07   03  00   02  00   02  01   00
城之内高  03  01   00  06   01  06   04  03   00  02   01  02   01
城東高校  04  05   06  03   01  05   03  02   01  02   02  01   00
丸亀高校  04  10   04  14   00  05   04  01   00  00   00  02   00
基町高校  02  01   04  03   01  05   02  00   02  01   00  00   02
津山高校  02  04   01  00   00  06   00  01   00  01   01  00   00
松江北高  02  00   02  02   00  04   03  02   01  01   00  00   00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     35  70   77  92   69  112  82  50   31  18   12  18   12
718名無しなのに合格
2022/11/08(火) 18:11:22.19ID:VmqrwYAj
早稲田強し!! 立命館は早慶に次ぐ

2022年九州地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
青学大と立教大は記載なし

九州地区(16高校)

早稲田73>慶應大37>立命館36>明治大34>同志社29>関学大20>中央大19>法政大7>関西大5

       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 中央 法政 
久留米大  00  00   00  01   34  05   01  02   04  00   00   
ラ/サール 00  00   00  00   25  04   02  06   00  01   00
青雲高校  00  02   03  00   12  02   05  06   03  03   00
大分上野  01  04   03  01   10  03   07  03   04  00   00
修猷館高  01  04   08  03   09  13   10  04   07  01   00
熊本高校  00  01   01  02   09  05   07  01   01  01   01
小倉高校  00  04   05  02   04  06   03  02   02  02   03
宮崎西高  00  01   01  00   04  03   02  02   00  00   00
佐賀西高  00  03   01  07   04  02   04  01   00  03   00
宮崎大宮  01  00   02  02   04  01   02  02   02  02   02

鶴丸高校  00  00   00  04   03  04   06  02   02  01   01
佐世保北  00  00   00  02   03  04   02  02   01  01   00
開邦高校  00  00   00  02   03  03   05  01   00  01   00
昭和薬大  00  01   01  01   03  02   10  01   04  00   00
長崎西高  01  00   00  03   02  06   03  00   02  03   00
明善高校  01  00   04  06   01  04   04  02   02  00   00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     05  20   29  36  130  67   73  37   34  19   07  
719名無しなのに合格
2022/11/08(火) 19:20:33.73ID:VmqrwYAj
纏め

2022年西日本地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)

西日本進学校113高校結果

立命館838(平均7.4名/高校)>同志社765(6.8名)>>>関学大506(4.5名)>関西大394(3.5名)

近畿圏は

立命館>同志社>関学大>関西大
       
    入学定員  近畿圏   進学者 率
立命館 7,904  53.9%(3,770)  493  13.1
同志社 6,351  62.2%(3,950)  469  11.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関学大 5,710  70.6%(4,031)  346  08.6
関西大 6,522  81.5%(5,315)  317  05.9
720名無しなのに合格
2022/11/08(火) 19:58:03.90ID:H8xAi+7Z
>>739
なるほど
こうなるのも地頭の問題ですか
特に国家試験
それから民間起業
総合職・研究職か非総合職かが重要

各大学関係者が気にするQS世界大学ランキングの結果通り

2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
721名無しなのに合格
2022/11/08(火) 20:27:27.32ID:gAQEnylG
何を言おうが全国の進学校から選ばれるのは
何故か

立命館>同志社>>>関西大・関学大

って結論出ちゃった
722名無しなのに合格
2022/11/08(火) 21:17:21.86ID:LPMGIS45
中央法、明治落差大きい

令和4年司法試験結果(法科大学院別)10名以上

京都大119
東京大117
慶應大104☆
早稲田104☆
一橋大 66
神戸大 54
大阪大 51
中央大 50☆
東北大 27
同志社 25☆
日本大 24☆
九州大 22
立命館 19☆
筑波大 18
都立大 17
明治大 16☆
大市大 15
関西大 15☆
北海道 15
名古屋 14
創価大 12☆
法政大 12☆
千葉大 10
〜〜〜〜〜下記は10名以下
参考
岡山大  8
関学大  7★
専修大  7★
甲南大  6★ 2019年法科大学院募集停止
上智大  6★
723名無しなのに合格
2022/11/08(火) 22:58:33.96ID:glBr3uWz
立命館職員による印象操作活動は誰の賛同も受けられないね 笑
724名無しなのに合格
2022/11/09(水) 05:34:29.28ID:yZZTOe3X
>>723
どれが印象操作か言ってもらおうか
事実だから言い返せないだろうが
725名無しなのに合格
2022/11/09(水) 07:02:55.90ID:MX5xwoK0
>>723
全国の進学校から一番賛同を得ているのは立命館w
726名無しなのに合格
2022/11/09(水) 08:40:44.78ID:uSCaUrah
>>722
一桁合格者の法科大学院は店じまいやな
学生も集まらんやろ
727名無しなのに合格
2022/11/09(水) 09:22:07.20ID:obcj/MuB
>>226
募集停止法科大学院
728名無しなのに合格
2022/11/09(水) 09:22:45.33ID:obcj/MuB
>>726
募集停止法科大学院
729名無しなのに合格
2022/11/09(水) 10:14:49.20ID:MX5xwoK0
2023年4月から新卒初任給14%アップ決定
21.9万→25万円

2022年ドコモグループ大学別採用者数上位15
サンデー毎日2022.9.4

 1.早稲田69
 2.慶應大50
 3.明治大42
 4.大阪大36
 5.法政大34
 6.電通大31
   同志社31
 8.東理大28
 9.立命館27
10.中央大21
11.名古屋20
12.北海道19
   神戸大19
14.九州大17
   東工大17
   上智大17
730名無しなのに合格
2022/11/09(水) 10:26:03.74ID:MX5xwoK0
>>726
法科大学院はジリ貧だね

令和4年度法科大学院別入学者数

東京大 218
早稲田 165☆
慶應大 163☆
京都大 155
中央大 132☆
ーーーーーー100名以上
大阪大 094
一橋大 090
神戸大 070
同志社 068☆
東北大 061
立命館 059☆
名古屋 057
ーーーーーー50名以上
明治大 049★
北海道 044
九州大 044
関西大 044★
関学大 043★
日本大 041★
筑波大 035
法政大 028★
専修大 027★
千葉大 025
上智大 025★
大公立 023
創価大 023★
学習院 021★
駒沢大 021★
広島大 020
都立大 019
岡山大 019
福岡大 016★
琉球大 015
金沢大 014
愛知大 013★
南山大 004★ 
731名無しなのに合格
2022/11/09(水) 10:33:03.75ID:e16jtMMn
>>720
金融機関の実態

同志社文系男子女子の就職者数(2022年)
女子学生の活躍

女子は殆どが地域業務職or地域営業職
大口就職先の生保の実態は保険を加入させることで大体3年で辞めていく

          男子 女子
東京海上日動  4  24
三井住友信託  7  17
日本生命保険  7  17
京都中央信金  5  13
明治安田生命  4  11
住友生命保険  1  13
第一生命保険  5   7
732名無しなのに合格
2022/11/09(水) 11:07:29.52ID:e16jtMMn
2022年同志社大金融関係以外文系女子

男子文 理系 文系女子
 12   7   14   日本電気
  6  11   12   村田製作所
 16   0   12   楽天グループ
  9  11    5   パナソニック
  7   8    8   京セラ
  5  10    8   ローム
  3  13    3   日立製作所
  9   4    5   ソフトバンク
  0  13    4   ダイキン
  2   9    4   トヨタ自動車
733名無しなのに合格
2022/11/09(水) 12:10:25.96ID:e16jtMMn
2022年同志社大金融関係以外文系女子追加

男子文 理系 文系女子
 32   2   26   国家公務員一般
 12   0   11   京都府
  7   0   14   京都市  
 
2022年立命館大金融以外文系・理系就職先

国家公務員:男子99 女子71=170名

 文系 理系        
 11  23  パナソニック
 28   2  京都府
 11  16  ドコモグループ
 13   9  富士ソフト
  8  12  三菱電機 
  7  13  NECソリューションイノベーダー      
 14   5  村田製作所
 18   0  ニトリ
 16   2  京都市
  3  14  トヨタ自動車
  5  11  富士通
 10   7  日本電気
  8   8  ソフトバンク
734名無しなのに合格
2022/11/09(水) 13:06:36.66ID:e16jtMMn
2022年関西学院大金融関係を除く10名以上の全就職先
除く教員
男子・女子の区別不明(文系理系合計数)

 50  国家公務員
 31  神戸市
 28  国税専門官
 21  積水ハウス
 19  三菱電機
 18  ニトリ
 16  キーエンス
 15  ソフトバンク
 15  兵庫県
 14  楽天グループ
 14  大阪市
 13  日本電気
 13  トランス・コスモス
 12  大和ハウス
 12  大阪府
 12  日本年金機構
 11  西日本電信電話
 10  富士通
 10  コベルコシステム
 10  防衛省 自衛隊?
735名無しなのに合格
2022/11/09(水) 14:13:25.07ID:9HFj5y3q
上の就職先同志社・立命館は金融を除く一部の就職先
関学は全部Wwww
736名無しなのに合格
2022/11/09(水) 15:36:54.82ID:/7ujZMNy
2022年気になる就職先(理系)立命館/明治大/同志社/中央大の比較

パナソニック:立命館23>同志社11>中大9>明治5
日本電気  :中央大19>立命館7=同志社7>明治大4
トヨタ自動車:立命館14>同志社9>中大1>明治?
日立製作所:同志社13>明治大10>中央9>立命館7
三菱電機  :立命館12>明治=同志社8>中大3
富士通   :立命館11>明治9>中大7>同志社3
ソニーG  :明治7>立命館4=同志社4>中央1
キヤノン :立命館5>明治大5>中央大4>同志社1(文系か理系か不明)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     立命館83>同志社56>中央53>明治大48(トヨタ不明)
737名無しなのに合格
2022/11/09(水) 16:58:30.21ID:MX5xwoK0
早慶マーカン付属高校最新駿台模試偏差値(一般)
☆:関関同立
    男子
66.4 慶應志木
64.2 慶応高校
64.1 早大本庄
59.0 慶応湘南藤沢
58.1 立教新座
56.2 同志社☆
55.2 立命館☆
54.8 青山学院
54.3 立命館守山☆
53.8 中大横浜
53.2 中大杉並
53.1 関西学院☆
53.0 中大付属
52.8 同志社国際☆
52.0 立命館慶祥☆(北海道)
51.8 立命館宇治☆
51.6 法政大国際
50.4 法政ニ高
50.3 明大中野
50.0 関西大第一☆
48.6 明大中野八王子
48.5 法政大学

    女子
69.8 慶応女子
64.5 早大本庄
61.5 青山学院
59.5 慶応湘南藤沢
56.2 同志社☆
56.2 立命館☆
55.5 中大横浜
55.1 立命館守山☆
53.4 中大杉並
53.2 中央大学
53.1 関西学院☆
53.0 法政二高
52.8 同志社国際☆
52.0 立命館慶祥☆(北海道)
52.0 立命館宇治☆
51.6 法政国際
50.4 明大中野八王子
50.1 法政大学
50.0 関西第一☆
738名無しなのに合格
2022/11/09(水) 17:31:55.06ID:YOE3YpsN
>>737
高校も大学同様同志社・立命館>関学大・関西大
739名無しなのに合格
2022/11/09(水) 18:51:20.68ID:3aSQ+6c8
>>721
でもって北野からはゼロ?
740名無しなのに合格
2022/11/09(水) 20:01:01.89ID:6t+VFNf+
2022年関西大学就職先理系(3名以上35社175名)
大学HPより3名以上

14 ダイハツ工業
11 京セラ
09 ダイキン工業
09 パナソニック
07 奥村組
07 山崎パン
06 サラヤ
06 スズキ
06 日東電工
05 大阪府
05 大和ハウス
05 西日本電信電話
05 富士通
05 三菱自動車
04 大阪ガス
04 大林組
04 キオクシア
04 栗本鉄鋼
04 積水ハウス
04 ダイダン
04 高松建設
04 TIS
04 凸版印刷
04 西松建設
04 マツダ
04 三菱電機
03 大阪府教員
03 カネカ
03 川崎重工
03 国家公務員一般
03 大王製紙
03 ダイフク
03 東レ
03 ニプロ
03 日立ハイテク
741名無しなのに合格
2022/11/09(水) 20:03:35.70ID:MX5xwoK0
オオー関関同立理系揃ったな
理系出口結果は

立命館>同志社>関西大>>関学大

って感じだな
742名無しなのに合格
2022/11/09(水) 20:19:48.88ID:+ElKmUA5
文系のコスパは京産>>立命館ってことか
743名無しなのに合格
2022/11/09(水) 20:37:04.73ID:CmLhYu8w
オモロいほど的を得た書き込み

なるほど
こうなるのも地頭の問題ですか
特に国家試験
それから民間企業
総合職・研究職か非総合職かが重要

各大学関係者が気にするQS世界大学ランキングの結果通り

2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
744名無しなのに合格
2022/11/09(水) 21:16:54.21ID:4MKE6yXa
俺が見たダイヤモンドはオモロいほど的を得てたぞ
関西就職5強京大阪大神大同志社関学(一部上位群)
就職コスパランキング2位最下位立命館
745名無しなのに合格
2022/11/09(水) 21:18:52.13ID:4MKE6yXa
就職コスパランキング2部最下位立命館
さすが天下のダイヤモンドだわ
746名無しなのに合格
2022/11/09(水) 21:21:03.23ID:4MKE6yXa
京産合格したら立命館後期は受けないもんな、さすが京産合格者はわかってる、就職コスパの重要さを!
747名無しなのに合格
2022/11/09(水) 21:23:01.24ID:4MKE6yXa
辞退率と就職コスパランキングはリンクしてるんじゃないか、辞退率低いとこはコスパもいいしな。やっぱりコスパは重要指標と実感するね
748名無しなのに合格
2022/11/10(木) 03:42:35.13ID:T82oF7H3
立命館だけは止めておけと言われたな
749名無しなのに合格
2022/11/10(木) 05:28:01.81ID:k22HxuUI
>>739
膳所から関学行ってるか?
750名無しなのに合格
2022/11/10(木) 06:08:56.09ID:jcJxmsMX
注目のQSアジア大学ランキング発表された
各大学は戦々恐々
文科省等は助成金等を含め判断材料として使われる
企業も総合職・研究職の判断材料として雇用状況ランキングをよく見ている
立命館は日本で一橋大次の15位で昨年と変わらず
アジアではワンランク上がって126位
現場維持できアジアでワンランク上がったのは良かった
751名無しなのに合格
2022/11/10(木) 06:41:21.16ID:xNSmDJEh
>>750
QSアジア大学ランキング2023

私大ランキング日本
間違いなければ

早稲田9位
慶應大10
立命館15
理科大17
ーーーーー
上智大26
立教大29
ーーーーー
国際基31
明治大37
同志社39
ーーーーー
青学大49
ーーーーー
関学大52
中央大63
関西大66
法政大75
752名無しなのに合格
2022/11/10(木) 07:45:25.31ID:GOhXUnLx
QSアジア大学ランキング2023 上位20大学
2022年11月9日発表

       アジア スコア
 1.東京大 011  91.9
 2.京都大 016  90.1
 3.東工大 020  86.0
 4.大阪大 021  85.7
 5.東北大 022  85.5
 6.名古屋 028  77.6
 7.北海道 029  76.7
 8.九州大 031  75.7
 9.早稲田 041  68.6
10.慶應大 045  66.0
11.筑波大 054  58.9
12.神戸大 073  50.4
13.広島大 087  47.0
14.一橋大 111  40.9
15.立命館 126  37.6
16.千葉大 135  34.6
17.東理大 138  34.1
18.東医歯 147  33.0
19.金沢大 154  31.6
20.農工大 156  31.2
753名無しなのに合格
2022/11/10(木) 08:48:45.93ID:GOhXUnLx
QSアジア大学ランキング2023雇用者(企業等)評価上位10大学

        アジア スコア
 1.東京大  01  100
 2.京都大  02  99.9
 3.早稲田  06  99.7
 4.東工大  11  99.1
 5.慶應大  13  98.8
 6.大阪大  19  97.0
 7.東北大  21  95.0
 8.一橋大  22  94.4
 9.九州大  36  87.4
10.立命館  37  86.2
ーーーーーーーーーーーーー
参考
15.明治大 100  44.0
17.上智大 119  38.3
19.同志社 149  29.6
21.青学大 153  28.0
22.国際基 164  25.9
23.立教大 169  23.9
24.関西大 172  23.6
25.中央大 177  23.0
26.立命ア 179  22.3
28.法政大 231  16.0
31.関学大 244  15.2
754名無しなのに合格
2022/11/10(木) 09:07:16.50ID:rAlKd8IX
>>751
QS社の日本地区オフィシャルパートナーは河合塾グループのKEIアドバンス
結局河合塾が協力してデータをQS社に提供ですか
755名無しなのに合格
2022/11/10(木) 09:39:48.38ID:H9kFxFVr
>>749
でもって膳所500人以上合格からの残念組31人が立命館に進学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しなのに合格
2022/11/10(木) 10:33:57.99ID:gU0WGYic
関学大入口偏差値マーカン最下位
出口QSアジア大学ランキング(河合塾協力)マーカン最下位
実に厳しい評価 
757名無しなのに合格
2022/11/10(木) 11:27:49.29ID:YUmk4snH
>>756
女子学生の非総合職が多いのと金融機関以外は極端に悪いのが影響したのだろう
入り口で指定校推薦比率が70%の影響も無視出来ない
負のスパイラルから抜け出せず
自滅して今まで下位いた関大に抜かれたとは
近大にも抜かれたようだな
758名無しなのに合格
2022/11/10(木) 11:52:54.27ID:m6TLCv4m
京産合格者も見向きもしないマーカン唯一の後期一般入試、ダイヤモンド就職コスパ指標2部最下位(1部関西就職5強京大阪大神大同志社関学)、コスパも実質京産にまけてるよね
759名無しなのに合格
2022/11/10(木) 12:07:38.51ID:pDetWAn/
QS雇用者評価を見ると
QS発表以前の上の書き込み通りで
出口は奇しくも

立命館>明治大>同志社>その他マーカン>関学大

となったwwww
760名無しなのに合格
2022/11/10(木) 12:18:44.02ID:GOhXUnLx
>>759
総合評価

立命館>明治大>同志社>その他マーカン>関学大

2022年度関関同立出口実績総決算
こんなところかな

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大
761名無しなのに合格
2022/11/10(木) 12:45:10.54ID:H9kFxFVr
>>752
上位10校のうち中国本土の大学が半分を占めた。シンガポール マレーシアも上位。中国系大学に有利なランキング。
あっ!立命館も中国系だったwそれでか w
762名無しなのに合格
2022/11/10(木) 12:48:39.29ID:m6TLCv4m
ダイヤモンド以外400社見てるのは立命館以外のマーカン
QS雇用ランキング見てるのは立命館工作員だけ

となっているwww
世界雇用ランキングって何やねんwwwww
763名無しなのに合格
2022/11/10(木) 12:50:17.29ID:m6TLCv4m
中国や主観が大好きな立命館工作員
辞退率やダブル合格見たら受験生はよく見てるよな
764名無しなのに合格
2022/11/10(木) 12:57:16.57ID:EoZn+8RG
>>761
関学関係者 実に見苦しい
ガキ以下
上位は旧帝+一工+早稲田慶應大立命館
この大学が中国系か?
関学の信用及び評価を更に落としめる事は止めた方が宜しい
中国の大学評価は残念ながら世界トップクラス
日本の大学も上位にランクされなければ世界から見放される
日本の経済衰退と同じ
頑張らねば!!
765名無しなのに合格
2022/11/10(木) 13:01:39.67ID:m6TLCv4m
関学関係者ってそんなのわからんだろ
いくら関西就職5強に関学が入って自分とこ入れなかくて悔しくても決めつけは良くない、関学に失礼すぎるよ
766名無しなのに合格
2022/11/10(木) 14:09:37.41ID:H9kFxFVr
>>764
中国人留学生をアホほど入れて過大評価されても意味なしw今の立命館のキャンパス、中国人だらけで鬱陶しいらしいやんw
767名無しなのに合格
2022/11/10(木) 14:39:23.73ID:7CmwFuMv
QSとTHEのランキングは政府も参考にしてる。
768名無しなのに合格
2022/11/10(木) 15:04:28.92ID:GOhXUnLx
QSアジア大学ランキング2023雇用者評価上位30大学

        アジア スコア 前年順位
 1.東京大  01  100.   01
 2.京都大  02  99.9   02
 3.早稲田  06  99.7   03
 4.東工大  11  99.1   04
 5.慶應大  13  98.8   05
 6.大阪大  19  97.0   06
 7.東北大  21  95.0   08
 8.一橋大  22  94.4   07
 9.九州大  36  87.4   09
10.立命館  37  86.2   11
ーーーーーーーーーーーーーーー
11.北海道  39  85.0   10 
12.名古屋  42  83.1   12   
13.東理大  66  66.4   14
14.神戸大  79  60.5   13  
15.明治大 100  44.0   15
16.筑波大 114  40.1   17  
17.上智大 119  38.3   16
18.横国大 125  35.1   18
19.同志社 149  29.6   19
20.広島大 149  28.7   20
ーーーーーーーーーーーーーーー
21.青学大 153  28.0   21
22.国際基 164  25.9   22
23.立教大 169  23.9   26
24.関西大 172  23.6   23
25.中央大 177  23.0   25
26.立命ア 179  22.3   24
27.千葉大 214  17.4   29
28.法政大 231  16.0   32 
29.大市大 236  15.7   30
30.東海大 242  15.3   28
ーーーーーーーーーーーーーーー
31.関学大 244  15.2   31
769名無しなのに合格
2022/11/10(木) 15:18:01.46ID:m6TLCv4m
受験生、OBはダイヤモンド見てる
関西就職5強京大阪大神大同志社(就職コスパ1部上位群)
就職コスパ 立命(2部最下位)
ダブル合格 関学87ー立命13
辞退率 立命85%(関西2位)
770名無しなのに合格
2022/11/10(木) 15:45:00.13ID:siXRuOQV
>>769
関西限定
愛知県・静岡県の本屋になし
有るのはダイヤモンド7-27号
関西以外の受験生、OBはこれを見てるか?
進学校はどうでもいい雑誌
産近甲龍とのW合格見たら引いちゃうよ
ダイヤモンド????
771名無しなのに合格
2022/11/10(木) 15:52:56.68ID:m6TLCv4m
>>770
今はネットで本読めるよ、国民的経済誌ダイヤモンドは日本人の教養ある人ならみんな知ってる
世界雇用ランキング?日本人の99.9%知らんわw
どこの企業のどんな雇用なんだよwww
772名無しなのに合格
2022/11/10(木) 16:01:16.53ID:siXRuOQV
>>770
有料会員になるほどの価値あるのか?
それより西宮だっけ関西学院
国家試験とか就職先の中身がいいのならQSランキング上位にランクしてもいいはず
マーカン最下位って何故だ?
正直言ってどうでもいい大学だけど
773名無しなのに合格
2022/11/10(木) 16:27:19.80ID:m6TLCv4m
関西就職5強京大阪大神大同志社関学ってダイヤモンド書いてたよ、立命館は就職コスパ2部最下位、実質マーカン未満だな。で、出所不明で存在すら知られてない世界雇用ランキングとやらを引っ張って早慶立だってよ、正直みんなどうでもいいわw
774名無しなのに合格
2022/11/10(木) 16:56:23.76ID:EvvmGYL7
QS世界大学ランキング
【評価指標】
1世界各国の学者による評価(40%) 2世界各国の雇用主による評価(10%) 3学生一人あたり教員比率(20%) 4教員一人あたり論文引用数(20%) 5外国人教員比率(5%) 6留学生比率(5%)

Employer reputation – We know that students want to graduate with the skills and knowledge required for the employment market. We assess how institutions prepare students for successful careers, and which institutions provide the most competent, innovative, and effective graduates.
775名無しなのに合格
2022/11/10(木) 17:10:31.45ID:GOhXUnLx
早稲田・慶応もQSのランキングには必死なんだよ。(両大学HPより。)

卒業生の活躍度で世界27位の高評価
QS世界大学ランキング2023

日本時間の2022年6月9日、英国のQS社※より、QS World University Rankings 2023が発表され、
早稲田大学は世界205位にランクインしました。
順位が付与された世界の大学のうち、上位14.4%にあたります。

本ランキングを構成する指標のうち、
本学は特に卒業生の活躍度を測る「Employer Reputation(雇用者による評価)」で、
世界27位の高い評価を受けました。
また、優れた研究を行っている大学を調査する「Academic Reputation(研究者による評価)」でも、
世界121位の評価を受けています。

慶應義塾大学は雇用者レピュテーションで世界48位:QS世界大学ランキング2023

2022年6月9日(日本時間)にQS World University Rankings 2023(QS世界大学ランキング2023)が発表されました。
世界の2,462大学が調査対象となり、1,422機関に順位が付与されています。
慶應義塾大学は世界197位(世界上位13.9%)にランクされています。
日本からは50機関がランクインし、慶應義塾大学は国内大学で9位でした。
776名無しなのに合格
2022/11/10(木) 17:14:23.80ID:EvvmGYL7
QS雇用者評価をHPで言及している大学
京都、早稲田、慶應、東京理科、立命館など
 
QS世界大学ランキングを取り上げている主な機関
内閣府、文科省、NHK、読売以外の5大紙、東大含む各大学、他
777名無しなのに合格
2022/11/10(木) 17:25:29.93ID:jtbaZ/nm
>>776
東大、東北大、九州大等上位大学はHPに掲載
778名無しなのに合格
2022/11/10(木) 22:54:47.20ID:zz1+kaBk
関学立命ダブル合格スレに就職動画あがってるけどくそワラタわw
リツメェしゃんおつかれwww
779名無しなのに合格
2022/11/10(木) 23:01:25.96ID:VZZxvUH2
QS世界雇用者ランキングて国内企業のどこにアンケートを依頼し、
有効回答がいくつかなのかも全くわからない。
400社のうち284社が明らかな大学通信には対象企業が不明瞭だと
ケチをつけるのに世界雇用者ランキングは何のケチもつけない
ダブルスタンダードな立命館職員w
780名無しなのに合格
2022/11/10(木) 23:14:31.55ID:zz1+kaBk
>>778
世界雇用ランキングwww
この動画かなり精緻だから、世界雇用ランキングがいかに意味不明なものかよくわかるね
リツメェちゃん、動画見る限り1弱と思っちゃったよ
781名無しなのに合格
2022/11/10(木) 23:26:05.49ID:zz1+kaBk
人数非公表って何なのよw
パナとかトヨタとかどこあんのよ
しかもパン職系もかなりあるし
同志社関学は公務員相当多いのに400社あの数字は恐れ入ったね、さすが関西就職5強は別格ですな
782名無しなのに合格
2022/11/10(木) 23:39:50.07ID:TOQcip6v
QSの評価手法は公にされてるよ。
https://support.qs.com/hc/en-gb/articles/4407794203410-Employer-Reputation

青学のサイトが分かりやすいか
https://www.iec.aoyama.ac.jp/news/2822
>> 世界中の大学から集められた企業人リストから無作為に選ばれた方にオンライン・アンケートが送られてきます
783名無しなのに合格
2022/11/11(金) 01:30:51.85ID:QgXfrVgt
GAFA2022年就職者数大学別
GAFAとはグーグル、メタバース、アマゾン
アップルの略

早稲田 30人
慶応  20人
東大  16人
東工  8人
上智  7人
同志社 5人
立命アジア平 4人
横国  3人
阪大 3人
国際基督 3人
関西大  3人
784名無しなのに合格
2022/11/11(金) 06:13:25.63ID:r5dv/JHf
>>783
立命館アジア太平洋の定員1000人前後
結果4人は凄い
就職先は一流企業が殆ど
東京出身者が一番多いのも不思議
QSランキングも今年から名前が挙がって来た
785名無しなのに合格
2022/11/11(金) 06:41:49.39ID:5BNMJvV+
>>782
青学のQS世界大学ランキングの読むとよく分かる
公的機関・企業の評価

・アンケートは公的機関・企業所属の方が対象です。所属のない方はご登録いただけません。
・質問例「あなたが人を採用した経験から、優れた卒業生を輩出していると考える国内大学10校を選んでください」などにご回答いただきます。
・無記名式
・日本語
・所要時間 10分程度
・アンケートの結果がランキングに反映されます。

立命館はこの結果上位10に選ばれたって事ですか

エリア職・エリア業務職は女子学生が殆どで数年で辞めていくから評価対象外となるか

QSランキング雇用評価結果見ると全体にキリスト教系大学の評価が低いのはこの為?

上位大学は旧帝一工早慶ばかり

総合職・研究職が多くないと結果は悪くなるかな
786名無しなのに合格
2022/11/11(金) 07:54:49.84ID:bvQRP8Is

@YouTube



詳しすぎ、これ以上でも以下でもない
787名無しなのに合格
2022/11/11(金) 08:29:19.76ID:NVigMwC5
上位校は何故か国家公務員総合職試験合格者数が多い
下位校は少ない事実
相関がありそう
 
QSアジア大学ランキング2023雇用者評価上位30大学

        アジア スコア 前年順位 国家総合
 1.東京大  01  100.   01      217
 2.京都大  02  99.9   02      130
 3.早稲田  06  99.7   03      084
 4.東工大  11  99.1   04      044
 5.慶應大  13  98.8   05      071
 6.大阪大  19  97.0   06      046
 7.東北大  21  95.0   08      075
 8.一橋大  22  94.4   07      023
 9.九州大  36  87.4   09      044
10.立命館  37  86.2   11      063
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
788名無しなのに合格
2022/11/11(金) 08:48:46.72ID:NVigMwC5
QSアジア大学ランキング2023雇用者評価私大の序列

        アジア スコア 前年順位
 3.早稲田  006  99.7   03      
 5.慶應大  013  98.8   05      
10.立命館  037  86.2   11 
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10     
13.東理大  066  66.4   14      
15.明治大  100  44.0   15      
17.上智大  119  38.3   16
19.同志社  149  29.6   19
ーーーーーーーーーーーーーーー
21.青学大  153  28.0   21
22.国際基  164  25.9   22
23.立教大  169  23.9   26
24.関西大  172  23.6   23
25.中央大  177  23.0   25
26.立命ア  179  22.3   24
28.法政大  231  16.0   32 
29.大市大  236  15.7   30
30.東海大  242  15.3   28
ーーーーーーーーーーーーーーー
31.関学大  244  15.2   31
789名無しなのに合格
2022/11/11(金) 08:53:26.76ID:NVigMwC5
訂正

QSアジア大学ランキング2023雇用者評価私大の序列

        アジア スコア 前年順位
 3.早稲田  006  99.7   03      
 5.慶應大  013  98.8   05      
10.立命館  037  86.2   11 
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10     
13.東理大  066  66.4   14      
15.明治大  100  44.0   15      
17.上智大  119  38.3   16
19.同志社  149  29.6   19
ーーーーーーーーーーーーーーー
21.青学大  153  28.0   21
22.国際基  164  25.9   22
23.立教大  169  23.9   26
24.関西大  172  23.6   23
25.中央大  177  23.0   25
26.立命ア  179  22.3   24
28.法政大  231  16.0   32 
30.東海大  242  15.3   28
ーーーーーーーーーーーーーーー
31.関学大  244  15.2   31
790名無しなのに合格
2022/11/11(金) 08:56:13.18ID:gze8a0GL
>>787
大学院生の数も効いてそう。
日大が入ってないのが分からないけど。
791名無しなのに合格
2022/11/11(金) 09:59:12.15ID:eomjG5zP
>>786
これがすべてだね
関西就職5強京大阪大神大同志社関学
人数非公表のとこはそういうことだな
792名無しなのに合格
2022/11/11(金) 10:14:17.02ID:NjcVdl+b
>>790
日大の雇用評価は46位 スコア7.8
793名無しなのに合格
2022/11/11(金) 12:01:31.05ID:eomjG5zP
>>786
この動画見たらQS雇用ランキングとか笑っちまうな
あのね人が大批判してた自己申告制wしかも無記名で企業不明ww
794名無しなのに合格
2022/11/11(金) 12:27:25.63ID:NVigMwC5
世界大学ランキング
アジアより日本の大学ランキングは落ちる

QS世界大学ランキング2023雇用者評価上位25大学

        世界 スコア
 1.東京大 009  99.7 
 2.京都大 015  98.9
 3.早稲田 027  96.5
 4.東工大 042  93.4
 5.慶應大 048  91.9
 6.大阪大 061  85.4
 7.一橋大 063  84.3
 8.東北大 075  78.1
 9.立命館 103  68.6
10.九州大 113  65.0
ーーーーーーーーーーー
11.北海道 127  60.7
12.名古屋 153  54.3   
13.東理大 206  46.2
14.神戸大 270  35.9  
15.明治大 429  22.1
16.上智大 456  20.2
ーーーーーーーーーーー
17.筑波大 501+ 17.5  
18.横国大 501+ 17.1
19.同志社 501+ 15.7
20.広島大 501+ 13.0
ーーーーーーーーーーー
21.青学大 501+ 12.9
22.国際基 501+ 12.0
23.立命ア 501+ 10.4
24.立教大 501+ 10.0
25.関学大 501+ 07.4
ーーーーーーーーーーー
31.近畿大 501+ 05.1
795名無しなのに合格
2022/11/11(金) 12:38:55.53ID:eomjG5zP
>>786
関西就職5強京大阪大神大同志社関学(1部上位)
就職コスパ2部8位立命館だが、人数非公表には驚いたw
796名無しなのに合格
2022/11/11(金) 13:16:59.02ID:8j0Ox5e1
2022年度関関同立出口実績総決算

QSアジア大学ランキング2023雇用主の評価(2022.11.9発表)
QSの日本地区オフィシャルパートナーは河合塾グループのKEIアドバンス

早稲田3位>慶応大5位>立命館10位>明治大15位>同志社18位>
青学大21位>立教大23位>関西大24位>中央大25位>関学大31位

関関同立は概ね下記のような結果

【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社>立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大(QS評価対象外?)
797名無しなのに合格
2022/11/11(金) 13:25:46.26ID:eomjG5zP
>>786
何言っても無駄だわ
同志社関学も公務員の多いこと
立命館は一般職も相当いるね、まあ女子が中小の事務員で寿退職するよりいいんだろうけど
798名無しなのに合格
2022/11/11(金) 15:43:09.36ID:0GCkjDR+
【MARCH】推薦入学者が多い難関私立大学ランキングがヤバすぎる【関関同立】【早慶上理】
ステハゲ二代目


@YouTube

799名無しなのに合格
2022/11/11(金) 19:29:31.87ID:UdKJU0RR
    関西大 関学大 同志社 立命館
京都府   7   2  23  30
京都市   6   5  21  18
大阪府  17  12  13  14
大阪市  25  14  12  13
兵庫県   7  15   4   2
神戸市   5  31   7   1
計    67  79  80  78
800名無しなのに合格
2022/11/11(金) 19:37:43.38ID:eomjG5zP
人数非公表とか話ならん
学生数ポンキン館やのに
801名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:08:29.10ID:VdcZQMsP
>>798
ステハゲ君か懐かしい
関学推薦率No.1となじられて
哀れ
802名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:18:23.28ID:r8pJmOji
>>786
こういうまともなユーチューブは本当に信用できるね、詳しいし反論しようもない、出口はやはり大事と痛感するね
803名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:22:21.96ID:bvQRP8Is
自慢の国家公務員が離職多すぎて中途採用しないと回らんってニュースなってるな
要するに成り手おらんってことかw
804名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:29:45.35ID:wqwNMkqC
>>802
>>803

QSスコア大差過ぎて話にならん

このいさぎ悪さ よっぽど悔しいのだろうね。
805名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:34:14.07ID:bvQRP8Is
まあ出口からしてなるべきしてこうなったってことだ
ダブル合格関学87ー13立命館
806名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:43:20.67ID:SOXXN5YH
>>804
潔いをいさぎ良いだと思ってたのか
お前日本人じゃないな
807名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:45:01.36ID:bvQRP8Is
後期入学だろw
808名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:50:21.00ID:ogT2P4fx
>>805
その同系学部対決結果はこれ
どうも関学とは住む世界が違うのでこのスレから散ってくれ
QSも大差で話にならない 関学の後ろに近大が迫って来ている

立命館と関学大11学部対決 東進
100−0の学部で完璧に蹴り殺した学部は

立命館4学部ー関学大1学部

で引き分けは国際系1学部のみ

2022年関関同立W合格(同系学部)
週刊ダイヤモンド7-27号
○立命館文100%>関学大文0%●
○立命館総合心理100%>関学大文(心理)0%●
○立命館政策100%>関学大総政0% ●
○立命館産社75%>関学大社会25%●
○立命館理工100%>関学大工0%●
○立命館情報67%>関学大工33%●
○立命館理工78%>関学大建築22%●
●立命館法29%<関学大法71%○
●立命館経営37%<関学大商63○
●立命館経済0%<関学大経済100%○

サンデー毎日W合格(2022年)

△立命館国際50%=△関学大国際50%

立命館7勝3敗1分>>関学大3勝7敗1分

パーフェクト学部100対ゼロは 立命館4学部>>関学大1学部

来年入試関学は近大に逆転されるよ
下記は関学工作員が好きな関西限定ダイヤモンドより

過去に
甲南50ー関学50
とか
関学文75ー近大文芸25
等あり
理系も近大に

W合格 関関同立 VS 産近甲龍対決
関西限定週刊ダイヤモンド2022.10.22より

同志社:龍谷大に2.1%食われている
立命館:近畿大に1.7%食われている
関西大:近畿大に1.9%、龍谷大に0.9%食われている
関学大:近畿大に4.7%、龍谷大に3.7%食われてる

結果産近甲龍に一番食われたのはずば抜けて多い関学大だった
約10%近く産近甲龍に逃げていく

関学大:8.4%★
関西大:2.8%
同志社:2.1%
立命館:1.7%
809名無しなのに合格
2022/11/11(金) 20:53:44.05ID:bvQRP8Is
関学86ー14立命
関学96ー4近大
関学からしたら立命も近大もかわらんね
ダイヤモンド就職コスパ2部最下位の立命館は近大と入替か、まあマナビズム動画みたら納得
810名無しなのに合格
2022/11/11(金) 21:07:57.63ID:wNknBF1p
京産合格者も立命館後期とか眼中ないしな
まあ主要就職先が地銀、信金だからコスパで言ったら京産行くって言うことなのか
ワイも京都の私大なら同志社、それ以外はどんぐりって認識かな
811名無しなのに合格
2022/11/11(金) 21:51:42.89ID:Uwfv8z/l
同志社の主要就職先も京都銀行…
そもそも兵庫県には有名な地銀が…
812名無しなのに合格
2022/11/11(金) 21:58:35.50ID:KvFxMG9u
種々の実績上昇中の立命来年の志願者久しぶりの10万超えか
特に理系は
813名無しなのに合格
2022/11/11(金) 22:07:33.12ID:DwOhJxkm
辞退率85%、来年こそ1位を目指せ!浪人激減予想の来年、後期もいよいよ使えなくなってくる、合格者4万人も見えて来たか
814名無しなのに合格
2022/11/11(金) 22:27:10.45ID:A77mSXEJ
立命館職員がいくら小細工しようとも同志社>>関学=立命館>関大
であることは衆目が一致するところ
815名無しなのに合格
2022/11/11(金) 22:36:56.32ID:9XRYI7jn
>>814
落ち目の同志社も必死
お爺さん現実をよく見て話そう
>>796で十分
同志社コスパ最悪
立命館コスパ最高
816名無しなのに合格
2022/11/11(金) 22:38:39.70ID:OMvTb51y
>>806
「お前日本人じゃないな」

立命館への言葉としては名言だねw
817名無しなのに合格
2022/11/11(金) 22:40:48.28ID:CcSOJqLS
就職コスパ2部最下位立命館のダイヤモンドはマナビズム見て確信したよ
818名無しなのに合格
2022/11/11(金) 22:55:00.81ID:bIf1RpKj
QSのオフィシャルパートナー河合塾
疑義があるなら河合塾に

関関同立はどう見ても

立命館>>>>同志社>>関西大>>関学大

QSアジア大学ランキング2023雇用者評価上位30大学

        アジア スコア 前年順位
 1.東京大  01  100.   01
 2.京都大  02  99.9   02
 3.早稲田  06  99.7   03
 4.東工大  11  99.1   04
 5.慶應大  13  98.8   05
 6.大阪大  19  97.0   06
 7.東北大  21  95.0   08
 8.一橋大  22  94.4   07
 9.九州大  36  87.4   09
10.立命館  37  86.2   11
ーーーーーーーーーーーーーーー
11.北海道  39  85.0   10 
12.名古屋  42  83.1   12   
13.東理大  66  66.4   14
14.神戸大  79  60.5   13  
15.明治大 100  44.0   15
16.筑波大 114  40.1   17  
17.上智大 119  38.3   16
18.横国大 125  35.1   18
19.同志社 149  29.6   19
20.広島大 149  28.7   20
ーーーーーーーーーーーーーーー
21.青学大 153  28.0   21
22.国際基 164  25.9   22
23.立教大 169  23.9   26
24.関西大 172  23.6   23
25.中央大 177  23.0   25
26.立命ア 179  22.3   24
27.千葉大 214  17.4   29
28.法政大 231  16.0   32 
29.大市大 236  15.7   30
30.東海大 242  15.3   28
ーーーーーーーーーーーーーーー
31.関学大 244  15.2   31
819名無しなのに合格
2022/11/11(金) 23:04:33.57ID:v/JX/C9m
マナビズム動画では同志社はマーチ以上、関学はマーチと互角と言ってたがわかりやすく説明していてよく理解できたよ、立命館は関大よりかなり下ってのもよく理解できた、やっぱり根拠を示されると全然違うね、しかもダイヤモンドと一致してて心も晴れた!
820名無しなのに合格
2022/11/11(金) 23:13:32.45ID:v/JX/C9m
結局、就職人数非公表、なり手のない国家公務員数とか当てになんないってことか
ダイヤモンドもマナビズムも東洋経済の本当に強い大学も同志社→関学→関大→立命という流れで一致してるんだよな
偏差値も後期試験や神学部除いたら関学と関大入れ替わるだけで似たようなもんだし
821名無しなのに合格
2022/11/12(土) 08:26:05.27ID:tFFKHhGU
>>820
立命館も関西大も就職先人数公表済み
立命館は1名以上で過去5年の実績を公開
関西大は文系9名上理系3名上公開
上に掲載のデータ正しいwwww
822名無しなのに合格
2022/11/12(土) 08:41:59.87ID:Ik4jZKGH
>>821
1名以上www
そんなんじゃFランでも立派なのができるわwww
823名無しなのに合格
2022/11/12(土) 08:53:10.29ID:JvQ8wZ4k
世界大学ランキングって重要!!

下記のようだから世界大学ランキング上位校は必死になる

志望校を検討する時、どんな基準で選ぼうとしているのか?
もう偏差値は形骸化しているようだ

高校教員の約6割が世界大学ランキングに関心

大学選びの指標として期待

・生徒が各大学のことを知る 1 つの指標となる。
・生徒の進路選択の1つの指標になると思う。
・近年、偏差値や難易度だけによらない大学選びを指導する上で非常に有益。
・複数校に合格できる余裕のある生徒にとっては、入学する大学を選ぶ上で参考になると思う。
・海外大学進学希望者に対しては非常に参考になりますし、
 国内大学進学者に対しても志望校選定の大きな指針とる。

生徒の動機付けやきっかけとして活用

グローバルな視点で大学を見ることができる

・国際的な視野で日本の大学を知るのは、これが一番であると思うから。
 今の日本の大学の在り方に疑問を持つものとして、この情報は必要。
・大学の評価されている観点をグローバルな視点で確認することができる点。
・グローバルな視点に立った研究を行う大学であるかどうかの1つの指標として見ている。
・グローバルな視野が持てる点と、日本の立ち位置が理解できる点
824名無しなのに合格
2022/11/12(土) 09:04:15.25ID:C5OtEoi3
最も重要なのは受験生、保護者、高校関係者、受験業界、大学関係者、企業関係者誰もが毎年目にする400社やダブル合格というのは言うまでもない、根拠不明の世界ランキングは一部のマニアのみが重要と思ってるだけで、国民のほとんどは参考程度、雑誌の記事すらならない
825名無しなのに合格
2022/11/12(土) 09:34:54.48ID:xpiFLu/i
習近平による独裁化が進む中国
その出先機関である孔子学院を学内に4ヵ所も設置し、
他大学が次々と孔子学院を畳む中、孔子学院を守り抜くと
高々と宣言し、中国共産党への忠誠を明らかにした立命館


立命館と産学提携なんてもってのほか全て中共に提供されます
826名無しなのに合格
2022/11/12(土) 09:41:46.02ID:xpiFLu/i
>>824
留学志向の人が海外の大学を選ぶときに参考とするための
目安に使われていたに過ぎない
827名無しなのに合格
2022/11/12(土) 09:43:12.18ID:hHqjLXG6
日本の中核企業
トヨタ、ホンダ、キヤノン、村田製作所等中国への投資始まる
中国に媚びる会社か?wwww
828名無しなのに合格
2022/11/12(土) 09:47:50.54ID:JvQ8wZ4k
パナソニック、5G用部材を増産 中国で80億円投資
829名無しなのに合格
2022/11/12(土) 10:03:02.11ID:Ua0m2A4d
日本の伝統的価値観ではプロパガンダ活動は侮蔑の対象。
一方、赤い国では最重要活動として評価される。

絶え間無く自校を礼讃し、他校を蔑む工作を続けている立命館職員は
脳の端から端まで赤い思想にどっぷりと浸かっているんだろう。
830名無しなのに合格
2022/11/12(土) 10:07:49.51ID:AnOEOi3O
THE世界大学ランキング2022 日本版
 教育成果分野

「教育成果」は、企業人事や研究者の評判調査結果から、どれだけ卒業生の活躍が期待できるかを表している。

       スコア 総合 QS雇用主評価ランク2023
 1.京都大 98.8  05  02
 2.北海道 98.7  06  11
 3.東北大 98.6  01  07
 4.名古屋 97.2  08  12
 5.東京大 96.9  02  01
 6.大阪大 96.6  03  06
 7.九州大 96.2  07  09
 8.東工大 95.9  03  04
 9.早稲田 94.6  13  03
10.慶應大 93.2  11  05
11.筑波大 92.0  09  16 
ーーーーーーーーーーーーーーー
12.一橋大 78.0  16  08
13.神戸大 77.6  14  14
14.広島大 77.3  10  20
15.東理大 68.8  29  13
16.横国大 58.7  26  18
17.国際基 57.9  12  22
18.千葉大 57.4  21  27
19.東医歯 56.6  15  35
20.岡山大 56.4  22  40
21.上智大 56.1  20  17
22.立命館 54.2  31  10
23.都立大 53.2  40  37
24.明治大 52.6  41  15
25.同志社 52.4  41  19
26.名工大 51.2  52  62
27.大府大 50.4  68  32
27.農工大 49.9  23  33
29.金沢大 49.9  19  42
30.信州大 49.7  47  48
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考
39.関学大 46.1  44  31
41.青学大 44.6  48  21
43.中央大 44.0  48  25
47.関西大 42.4  69  24
58.法政大 40.9  66  28
66.立教大 38.4  44  23

こっちはマーカンであんまり差が無いね
831名無しなのに合格
2022/11/12(土) 10:16:12.88ID:Ua0m2A4d
調査方法、調査対象も不明瞭な世界ランキングよりも日経調査の方が信頼性がある。

【日経HR『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査総合ランキング』(2022年版)】
( )内は総合得点

17位(31.72):慶應義塾大学
18位(31.62):早稲田大学
--------------
32位(30.65):同志社大学
35位(30.60):上智大学
--------------
40位(30.16):関西学院大学
41位(30.14):明治大学
44位(30.01):立命館大学
45位(29.96):國學院大學
48位(29.92):立教大学
--------------
53位(29.82):東京理科大学
58位(29.71):学習院大学
--------------
62位(29.58):中央大学
65位(29.48):青山学院大学

資料)日経 CAREER MAGAZINE 特別編集『価値ある大学 就職力ランキング2022-2023』(2022年5月)より作成。
832名無しなのに合格
2022/11/12(土) 12:15:34.59ID:ui7y0T+b
受験生は何故か就職に有利な大学はこう思っているんだ

【関西の高校生に聞いた】「就職に有利だと思う大学」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研
調査対象:調査開始時点で2022年に高校を卒業見込みの全国の男女210,000人
有効回答数:14,968人(回答率7.1%) うち、本プレスリリースでは大学進学者10,841人が対象
母数が多いので信頼できる

京阪神+関関同立版

 1.東京大
 2.大阪大
 3.京都大
 4.神戸大
 5.同志社
 6.立命館
 7.早稲田
 8.慶應大
 9.関西大
10.近畿大
欄外
   関学大
833名無しなのに合格
2022/11/12(土) 12:27:02.17ID:Qkh4f2r3
>>832
こんなヤフコメでもボロクソのデータ貼る以外ないのか、就職コスパ2部最下位のとこはw
哀れすぎるw
834名無しなのに合格
2022/11/12(土) 12:52:04.54ID:8BoiV/0/
高校生に聞いたデータはもう誰も相手にしてないよ
こんなの信頼できると言う人がまだいたことには驚き笑笑
835名無しなのに合格
2022/11/13(日) 20:16:53.93ID:12USME+D
関西内の序列ならこの2社を見とけば間違いない。
現業職も混ざったカウントだけど。
ちな、大阪市立、府立は集計対象外。
カンカンでは同志社が抜けてあとはダンゴ。

関西電力29年間採用実績
1 京大 511
2 阪大 383
3 神戸大 300
4 同志社大 205
5 東大 174
6 早稲田 153
7 慶應 146
8 立命館大 125
9 関西大 115
10 関西学院大 99

大阪ガス29年間採用実績
1 京大 288
2 阪大 192
3 神戸大 169
4 同志社大 120
5 早稲田 97
6 慶應 91
7 東大 86
8 関西学院大 65
9 関西大 53
10 立命館大 51
836名無しなのに合格
2022/11/13(日) 20:33:05.24ID:m+KpZ9LS
2022年三大難関国家試験大学別合格者数
注)公認会計士試験は2021年結果

 国家公務員総合職  司法試験結果  公認会計士結果
 1.東京大217     1.京都大119   1.慶應大178
 2.京都大130     2.東京大117   2.早稲田126
 3.北海道111     3.慶應大104   3.明治大072
 4.早稲田084       早稲田104   4.中央大065
 5.東北大075     5.一橋大066   5.東京大049
 6.慶應大071     6.神戸大054   6.立命館049
 7.立命館063     7.大阪大051   7.京都大041
 8.岡山大061     8.中央大050   8.神戸大038
 9.中央大048     9.東北大027   9.大阪大036
10.千葉大049    10.同志社025  10.一橋大035
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.大阪大046    11.日本大024
12.名古屋045    12.九州大022
13.東工大044    13.立命館019
   広島大044    14.筑波大018
   九州大044    15.都立大017
16.明治大034    16.明治大016
17.神戸大030    17.大市大015
18.農工大029    18.関西大015
19.筑波大027    19.北海道015
   新潟大027    20.名古屋014
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
837名無しなのに合格
2022/11/13(日) 20:40:18.91ID:m+KpZ9LS
訂正 東京大

2022年三大難関国家試験大学別合格者数
注)公認会計士試験は2021年結果

 国家公務員総合職  司法試験結果  公認会計士結果
 1.東京大217     1.京都大119   1.慶應大178
 2.京都大130     2.東京大117   2.早稲田126
 3.北海道111     3.慶應大104   3.明治大072
 4.早稲田084       早稲田104   4.中央大065
 5.東北大075     5.一橋大066   5.東京大058
 6.慶應大071     6.神戸大054   6.立命館049
 7.立命館063     7.大阪大051   7.京都大041
 8.岡山大061     8.中央大050   8.神戸大038
 9.中央大048     9.東北大027   9.大阪大036
10.千葉大049    10.同志社025  10.一橋大035
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.大阪大046    11.日本大024
12.名古屋045    12.九州大022
13.東工大044    13.立命館019
   広島大044    14.筑波大018
   九州大044    15.都立大017
16.明治大034    16.明治大016
17.神戸大030    17.大市大015
18.農工大029    18.関西大015
19.筑波大027    19.北海道015
   新潟大027    20.名古屋014
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
838名無しなのに合格
2022/11/13(日) 20:52:10.38ID:m+KpZ9LS
>>835
全国ならこれを見れば

ソニー(株)本社過去32年間(1989年〜2020年)の大学別実績
21年以降はソニーグループなので除外

            ’18’19’20年
 1.慶應大 963+31+49+47=1,090人
 2.早稲田 882+39+46+35=1,002
 3.東京大 633+27+33+11= 704
 4.東工大 604+21+19+33= 677
 5.東理大 498+14+25+25= 562
 6.電通大 324+08+11+12= 355
 7.大阪大 295+14+19+17= 345
 8.上智大 299+05+11+06= 321
 9.京都大 227+13+16+20= 276
10.中央大 223+03+08+03= 237
11.明治大 188+05+12+06= 211
12.東北大 157+13+16+19= 205
13.立命館 163+05+07+04= 179
14.青学大 159+02+01+03= 165
15.同志社 121+07+05+00= 133
16.日本大 120+00+00+02= 122
17.都立大 106+04+03+07= 120
18.神戸大 102+01+06+04= 113
20.法政大 094+04+02+01= 101 
20.芝工大 094+01+01+01= 097
839名無しなのに合格
2022/11/13(日) 21:32:51.83ID:m+KpZ9LS
全国ならこれ(参考)

トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去34ヵ年:1989年〜2022年)

       34カ年 2022年
 1.名古屋953  26
 2.早稲田907  15
 3.慶應大855  10
 4.京都大795  15
 5.大阪大771  18
 6.東京大739   8
 7.九州大737  11   
 8.東工大631  11
 9.東理大485  15
10.立命館432  17
ーーーーーーーーーーーTOP10
参考
11.東北大420   8
12.神戸大408   6
13.同志社399  15
14.名工大361  15
840名無しなのに合格
2022/11/14(月) 00:09:12.03ID:5pyCLg27
>>838
21年からは立命館の採用が減ったから除外だろ

同志社 14
立命館 5
関西  2
関学  2
841名無しなのに合格
2022/11/14(月) 06:15:26.45ID:/NiNhGRr
>>783
いよいよGAFAが総崩れ、メタはメタメタ、アマゾンよお前もか!

産経新聞11月4日「米アマゾン、採用凍結 対象分野広げ数カ月『普通でない経済環境』」で報道されているように、
米アマゾン・コムが11月3日、従業員の採用を数カ月間凍結すると明らかにした。

日本も民間企業は儲かっていても50歳あたりはリストラ対象
生涯賃金等三文雑誌は取り上げるけど最後まで辿り着けるのは何人
結局強いのは資格試験とか公務員或いは雇用を守ると宣言しているトヨタなどの企業群がまあ安心か?
世界的にこれからリセッションに向かう
これから先どうなることやら
842名無しなのに合格
2022/11/14(月) 08:30:50.96ID:ZXOQz4kb
>>840
同志社必死
ソニーは'21年以降ソニー本社以外を含むグループ採用
843名無しなのに合格
2022/11/14(月) 13:05:04.79ID:xxIlHRqz
関西大理系 関学大理系出口結果

2022年関西大学就職先理系(3名以上35社175名)
大学HPより3名以上

人数 企業・団体名
14 ダイハツ工業
11 京セラ
09 ダイキン工業 パナソニック
07 奥村組 山崎パン
06 サラヤ スズキ 日東電工
05 大阪府 大和ハウス 西日本電信電話 富士通 三菱自動車
04 大阪ガス 大林組 キオクシア 栗本鉄鋼 積水ハウス ダイダン 
   高松建設 TIS 凸版印刷 西松建設 マツダ 三菱電機
03 大阪府教員 カネカ 川崎重工 国家公務員一般 大王製紙
   ダイフク 東レ ニプロ 日立ハイテク


(参考)関西学院大理系学部就職先人数(3名以上4社+1教員16名)
大学HPより 5名以上なし  2名以上23社+2教員56名

理工学部(学部)のみ 院修は3カ年のまとめたデータしか掲載されていないので不明

人数 企業・団体名
 4 (株)アウトソーシングテクノロジー
 3 (株)ドコモCS関西 ソフトバンク(株) 兵庫県教育委員会 (株)テクノプロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2 積水ハウス(株) ニチレキ(株) (株)ミライト・テクノロジーズ (株)デンソーテン
   富士電機(株) 関西電力(株) 東京電力ホールディングス(株) アビームシステムズ(株)
   SCSK(株) コベルコシステム(株) TIS(株) パーソルAVCテクノロジー(株)
   富士ソフト(株) (株)リボルブ・シス  矢崎総業(株) 富山県教育委員会 (株)アルトナー
   (株)エスユーエス  三菱電機エンジニアリング(株) (株)メイテックフィルダーズ
844名無しなのに合格
2022/11/14(月) 13:26:41.07ID:ZXOQz4kb
関関同立理系出口出揃った

立命館理系>>同志社理系>関西大理系>>関学大理系
845名無しなのに合格
2022/11/14(月) 14:51:19.51ID:ZXOQz4kb
立命館理系 同志社理系出口結果

立命館理系就職先及び人数(3名以上87社468名)
大学HPより

人数
23 パナソニック
14 トヨタ自動車
13 NECソリューションイノベータ
12 三菱電機
11 富士通 メイテック
09 大林組 楽天モバイル 富士ソフト
08 NTTコミュニケーションズ 東日本電信電話 ソフトバンク ヤフー オプテージ 西日本電信電話 マツダ
07 TIS 日立製作所 日本電気 タカラバイオ クボタ ローム シャープ アルプス技研 ワールドインテック
06 トヨタ車体 SCSK スズキ エスユーエス
05 キヤノン 清水建設 野村総研 京セラ 大阪ガス 大和ハウス 西日本高速 日東電工
   アウトソーシングテクノロジー
04 NTTコムウエア NTTデータ NTTドコモ キオクシア 小松製作所 システナ シミック スタッフサービス
   ソニーG 大成建設 テクノスジャパン 日立国際電気 三菱重工 日産自動車 ヤマハ発動機
   中部電力 デンソー 豊田自動織機 中日本高速道路 パーソナルR&D マキタ ダイフク
03 アクセンチュア KDDI 建設技術研究所 大日本印刷 東芝デバイス&ストレージ 東レ
   西松建設 日本放送協会(NHK) 日本工営 日立シズテムズ 本田技研 三井住友建設
   三菱自動車 Modis 楽天グループ アイシン トヨタシステムズ ニュートラル イシダ ニチコン
   NSソリューションズ関西 関西電力 Sky 積水ハウス ダイキン 竹中工務店 川崎重工
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同志社理系就職先及び人数(3名以上56社285名)
大学HPより

人数
13 日立製作所
13 ダイキン
12 NTTデータ
11 村田製作所 パナソニック
10 ローム
09 関西電力 トヨタ自動車
08 京セラ 三菱電機 豊田自動織機 ダイハツ
07 日本電気 NECソリューションイノベータ
06 クボタ 野村総研 本田技研
05 NTTドコモ シャープ 積水化学
04 ソフトバンク 京セラコミュニケーションシステムズ 小松製作所 川崎重工 東洋紡 ソニーG
   小林製薬 日産自動車 京セラドキュメントソリューションズ 竹中工務店
03 アクセンチュア 富士通 LIXIL 日立システムズ アウトソーシングテクノロジー 西日本電信電話
   住友電装 スズキ アイリスオーヤマ ENEOS 任天堂 日東電工 アイシン NECネッツエスアイ 
   ダイフク 北陸電力 アールビーエム オリンパス ジェイテクト 中外炉 トレンドマイクロ 日本車両 
   パーソナルR&D 日本ペイント 三菱マテイリアル ラクス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
846名無しなのに合格
2022/11/14(月) 16:40:04.49ID:ZXOQz4kb
2022年関西大学就職先(10名以上42社584名) 参考
大学HPより 除く教員 含む公務員
10名以上5,261人の11.1%
注)関西大は文系と理系に分かれておりその合計
また一部はサンデー毎日より集計

33 国家公務員一般
28 国税専門官
25 大阪市
20 大阪府警
19 紀陽銀行
18 日本年金機構
18 りそなグループ
16 ダイハツ工業
16 TIS
16 大阪府
ーーーーーーーーー
15 池田泉州銀行
15 京都銀行
15 大和ハウス
15 パナソニック
15 富士ソフト
14 関西大学
14 セキスイハイム
14 山崎パン
13 イオンリテール
13 関西みらい銀行
ーーーーーーーーーー
13 住友生命
13 レイズグループ
13 NTT西日本
13 京セラ
12 システナ
12 TIS
11 ダイキン工業
11 セキスイハイム
11 ダイレクトマーケティングミックス
11 日研トータルソーシング
ーーーーーーーーーーーー
11 兵庫県警察
11 富士フィルムビジネスイノベーション
10 三菱電機
10 因幡電気
10 堺市職員
10 日本生命
10 リコージャパン
10 ニトリ
10 ドコモグループ
10 大塚商会
ーーーーーーーーーーーーー
10 関西電力
10 みずほフィナンシャルグループ
847名無しなのに合格
2022/11/14(月) 19:44:23.69ID:wjQe2j+G
2023大学偏差値ランキング確定
https://daigaku-hensati.com/archives/83453746.html?ref=popular_article&id=6363186-7168419
848名無しなのに合格
2022/11/14(月) 22:52:52.15ID:wjQe2j+G
これが最新データ

4大模試最新難易度(文系)関関同立
サンデー毎日2022.116号

河合塾:同志社61.75>関西大56.67>立命館56.39>関学大54.44★
駿台模:同志社62.60>立命館60.56>関学大59.44>関西大57.00
東進模:同志社62.90>関西大61.67>立命館61.44>関学大59.67★
ベネッセ:同志社72.60>立命館68.56>関学大67.67>関西大67.11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏:同志社64.96  立命館61.74  関西大60.61 関学大60.30★
849名無しなのに合格
2022/11/14(月) 22:53:35.85ID:feWjjs6a
マーカンで後期一般試験やってるの立命館だけ、関関同合格なしが偏差値すら出ない英語現代文のみで受験し大量合格。この後期試験のために、2月受験生の合格枠は相当減っている。他校は偏差値2月入試から大量に補欠出す中、立命館はそれはほぼなし。もし後期がなければ神学部含む関学より遥か下になるのは言うまでもないが。それより、いつも思うんだが、立命館落ちの受験生が気の毒でならない、少子化で経営苦しい予備校のことも考えないといけない。偏差値と受験料以外のことが今後の評価に繋がるだろう。ダブル合格や経済誌の就職評価見ればすでに結果は出てきている。
850名無しなのに合格
2022/11/15(火) 00:41:08.70ID:QA46Iiwo
同志社一強時代になって久しいな

同>>関=関=立
851名無しなのに合格
2022/11/15(火) 00:48:03.53ID:33QAbPAe
>>850
どこが同志社一強だよ!立命館にぼろ負けじゃねえか!
立命館>明治>同志社>その他march関関!
852名無しなのに合格
2022/11/15(火) 05:44:53.19ID:9yw9QWjD
立命館工作員の印象操作活動をまともに受け止める人は世の中に居ない
853名無しなのに合格
2022/11/15(火) 06:26:27.55ID:+E+g6XJ7
>>852
印象操作?
大学HPに公開してある就職先を転記しただけだろ
詳細データを見れば分かる
総合的に見ると同志社より全体中身は良い
854名無しなのに合格
2022/11/15(火) 07:14:18.76ID:sP8qqQhw
因みに立命館の国家総合入省者数は16名
これも凄い
同志社は3名以上記載なしなので2名以下
関西関学は限りなくゼロ
855名無しなのに合格
2022/11/15(火) 07:26:14.44ID:sP8qqQhw
立命館来年卒の国家総合職入省者数は8月時点で13名
国際関係学部から今のところ3名で内訳は
外務省、総務省、内務省内々定
856名無しなのに合格
2022/11/15(火) 07:30:28.28ID:z0X1NlIX
>>841
GAFAの崩壊現実となって来た

米アマゾン・ドット・コムは技術系などの職種で約1万人の人員削減を週内にも実施する。
関係筋が明らかにした。(ロイター)
857名無しなのに合格
2022/11/15(火) 09:02:54.42ID:HXkBTHRO
>>856
米国企業は前触れもなくその日にクビで段ボールに詰めて退職
今頃給料が高いからって入社した連中はビクビク
858名無しなのに合格
2022/11/15(火) 09:28:00.22ID:33QAbPAe
>>857
次はテスラだな。すでにイ-ロンマスクはツィッタ-でむちゃくちゃな首切りずみか!最終的にはテスラはトヨタにぼろ負けするだろう。
859名無しなのに合格
2022/11/15(火) 09:57:34.86ID:UNYd3oAv
>>858
テスラ中国で事故多発
ダメでしょ
時間の問題
860名無しなのに合格
2022/11/15(火) 10:41:02.39ID:33QAbPAe
>>859
テスラが危ないのは、人材がマスクしかいないことだ。トヨタのように自動車のなんたるかを熟知している有能な技術開発者がいないことだ。調子のりのマスクが倒れたら一発アウトになる。EVは所詮金持ちのオモチャ、長距離トラックには使えないし、軍用車も無理。EVへのつっこみすぎがこけたら、水素車にシフトするだろう。今はインフラがほとんどないから現実的に思えないだろうが、だからこそ水素インフラはブルーオ-シャンで国を上げて公共投資を行えば、どれほどの経済成長を促すことか!500兆円の経済波及効果があると専門家が言っていた。もし無理ならガソリン車にもどれば良い。脱炭素など不可能であることを暗にIPCCが認めたばかりだ。今後co2排出量はどうしても10%増えると報告書が発表されたばかりだ。
861名無しなのに合格
2022/11/15(火) 11:24:21.38ID:33QAbPAe
>>802
ばかなの?関関同の就職先1位が国家公務員一般とうたっているが、最初からケッツまずいている。一番多いのが同志社60、関関は50くらい、武田塾の二人がボンクラだから、立命館の国家公務員170を気づきもしないで、いい気になって出鱈目をふきまくっている。こんな動画が正しいとか、お前は真底情弱者よのお!
862名無しなのに合格
2022/11/15(火) 11:45:52.13ID:XpHL541X
>>802
このYouTubeコメント数3
誰も見ていない
これを後生大事に利用するとは推薦学院も堕ちるとこまで落ちた
863名無しなのに合格
2022/11/15(火) 12:44:25.76ID:AqnDD+i1
就職先1位が国家公務員との主張は噴飯物。

国家公務員は職業であり就職先ではない。

経産省なり、北陸財務局なり各省、地方分局ごとに採用される。
就職先というのは採用される単位だろ
864名無しなのに合格
2022/11/15(火) 12:57:22.48ID:z0X1NlIX
立命館 VS 同志社 国家公務員総合職入省者数の比較

立命館大国家総合職合格者の入省先最近5ケ年(2018-2022)のデータのマトメ(判明分)。
複数入省者あり 2023年は来年4月入省者
入省難関省庁:財務、警察、外務、総務、経産

2023 63名合格       :8月時点で13名内々定国際関係出身者から外務省、総務省、内閣府の内々定あり(大学HPより)
2022 45名合格(16名入省):総務2、警察、文科、国交、農林、防衛、法務矯正、消防庁、造幣局 
2021 59名合格(09名入省):財務(経)、厚労(総心)、法務(法)、国交(理工)、国税(法)、防衛(理工)、造幣
2020 33名合格(13名入省):警察、文科、厚労、法務、国交、防衛、防衛装備、造幣
2019 32名合格(11名入省):警察、外務(国関)、国交、厚労、国税、特許、防衛装備
2018 36名合格(10名入省):総務、農水(法)、文科(法)、法務、国交、国税、防衛装備、消防、造幣

同志社

2023 20名合格 大学HP3名未満で記載なし 
2022 20名合格 大学HP3名未満で記載なし
2021 19名合格 大学HP3名未満で記載なし
2020 18名合格 5名入省(環境省2名 1名は立命館出身で同志社法科大学院出身者)
2019 18名合格 3名入省
2018 27名合格 大学HP3名未満で記載なし
865名無しなのに合格
2022/11/15(火) 16:42:26.82ID:NfRRmcLz
>>864
同志社と立命館
月とスッポンの差で立命館勝利
866名無しなのに合格
2022/11/15(火) 23:03:06.28ID:QA46Iiwo
10余名が人気も凋落した公務員になったところで卒業生の0.2%に過ぎず
統計上何の有意性もない

そんなものより世間が評価するのは400社就職率だろ

同志社大学  26.2%
大阪府立大学 22.3%
大阪市立大学 20.0%

立命館大学  17.3%←同志社大学、大阪公立大学の滑り止め
867名無しなのに合格
2022/11/15(火) 23:04:43.59ID:QA46Iiwo
9%のは国家公務員ガーと言っても埋めようがない差。
868名無しなのに合格
2022/11/15(火) 23:18:17.23ID:FFgFQouV
【Nature Index 2022】
●:国立大学、◆:公立大学、○:私立大学、()内数値はShare値

1位:●東京大学(447.5)
2位:●京都大学(263.0)
3位:●大阪大学(189.3)
*:●[東京工業大学+東京医科歯科大学](150.8)
4位:●東北大学(136.5)
5位:●東京工業大学(132.5)
6位:●名古屋大学(128.8)
7位:●北海道大学(119.0)
8位:●九州大学(93.1)
9位:○慶應義塾大学(52.0)
10位:●筑波大学(49.8)
*:◆[大阪公立大学](38.6)
12位:●金沢大学(37.4)
13位:●広島大学(36.0)
14位:●神戸大学(30.2)
15位:●千葉大学(29.5)
16位:○東京理科大学(29.5)
17位:○早稲田大学(23.8)
18位:◆大阪府立大学(22.6)
19位:●岡山大学(22.5)
20位:●熊本大学(21.8)
21位:●信州大学(18.5)
22位:●東京医科歯科大学(18.3)
24位:◆東京都立大学(17.9)
25位:◆大阪市立大学(16.0)
869名無しなのに合格
2022/11/16(水) 04:41:35.67ID:KttiX65j
>>866
同志社400社が良くて何故QSアジア大学ランキング雇用主評価が
国家総合同様月とスッポンで立命館の勝利は何故?
答えは簡単
同志社HPの就職先を見ると
女子学生の多い金融機関業務職・エリア職が多いから
文系は総合職・理系は総合職研究職のみが評価される

実際両大学の就職先公務員・民間を比較すると

文系:立命館>同志社
理系:立命館>同志社

意味分かるかな同志社君

私大上位で認められたのは

早稲田・慶應大・立命館の3大学のみ

残念ながら同志社の名前はない
870名無しなのに合格
2022/11/16(水) 04:55:06.47ID:PkGlmk26
>>869
400社って芝工大>京都大のアレか
同志社って三文雑誌を基準にしている様な大学なのか
旧帝を始め上位私立大学気にする世界大学ランキングの上位を目指せよ
立命館とは次元が違いすぎる
871名無しなのに合格
2022/11/16(水) 06:54:10.13ID:3+cdDa+7
QS世界ランキングて何社に対するアンケートなのかさえ未公表

信頼性なし

以上
872名無しなのに合格
2022/11/16(水) 07:07:34.11ID:jE+rvFvQ
>>871
同志社必死
同志社その程度の大学って事w
873名無しなのに合格
2022/11/16(水) 07:27:57.39ID:8La9qJMY
>>871
D:3+cdDa+7 こいつ他スレで

ーー
74名無しなのに合格2022/11/16(水) 06:47:44.46ID:3+cdDa+7
滋賀銀行、京都銀行、京都中央信用金庫の三羽烏は安定の立命館上位就職先

立命館頑張ってる

ーー
同志社のトップ企業京都銀行で毎年上位3位以内
これを知らないで書き込むとは

同志社の小判鮫推薦学院の学校関係者か
落ちるとこまで落ちたあの大学か?
874名無しなのに合格
2022/11/16(水) 10:06:53.59ID:mWnKIVUe
2022年立命館大学就職先9名以下5名以上(除く教員・国家公務員)
不明な箇所はサンデー毎日掲載の数字による
大学HPの就職先は非常に多いので抜けが有るかも知れない

009 アクセンチュア
009 オープンハウス
009 日本年金機構
009 野村證券
009 ヤフー
009 LIXIL
009 デンソー
009 オプテージ
009 クボタ
009 住友生命保険
ーーーーーーーーーーーーーー
009 ライフコーポレーション
009 楽天モバイル
009 三井住友銀行
008 EY新日本有限責任監査法人
008 京セラ
008 メンバーズ
008 良品計画
008 レイス
008 SCSK
008 システナ
ーーーーーーーーーーーーーー
008 タカラバイオ
008 パソナグループ
008 住友林業
008 日立システムズ
008 レイス
008 マキタ
008 TOTO
008 エスユーエス
008 関西電力
008 シャープ
ーーーーーーーーーーーーーー
008 西日本高速
007 滋賀県庁
007 日本マグドナルドホールディングス
007 パーソナルキャリア
007 マイナビ
007 明治安田生命保険
007 USEN-NEXT HOLDINGS
007 百五銀行
007 アルプス技研
007 大阪ガス
ーーーーーーーーーーーーーー
007 りそな銀行
006 リクルート
006 ソニーグループ
006 有限責任あずさ監査法人
006 キヤノン
006 大日本印刷
006 大和証券グループ
006 日研トータルソーシング
006 日本放送協会
006 野村総研
ーーーーーーーーーーーーーー
875名無しなのに合格
2022/11/16(水) 10:08:03.95ID:mWnKIVUe
006 ローソン
006 セコム
006 静岡銀行
006 ヤマハ発動機
006 京都信用金庫
006 島津製作所
006 イシダ
006 トヨタ車体
006 中部高速
006 愛知県庁
ーーーーーーーーーーーーーーー
006 アイ・ティー・エックス
006 平和堂
006 マツモト
006 カプコン
006 小林製薬
006 シャープマーケティングジャパン
006 上新電機
006 ソフトウェア・サービス
006 奈良県庁
006 南都銀行
ーーーーーーーーーーーーーーー
006 ヌヴォトンテクノロジージャパン
006 大黒天物産
005 アイリスオーヤマ
005 オムロン
005 アイレップ
005 旭化成ホームズ
005 アサヒビール
005 伊藤忠テクノソリューション
005 かんぽ生命
005 KDDI
ーーーーーーーーーーーーーーーー
005 アシスト
005 キンドリルジャパン
005 サイバーエージェント
005 小松製作所
005 清水建設
005 大成建設
005 シンプレックス
005 スタッフサービス
005 綜合警備保障
005 東京海上日動あんしん生命保険
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
005 日本通運
005 日本交通
005 日立ソリューションズ・クリエイト
005 ファミリーマート
005 ベネッセスタイルケア
005 マンパワーグループ
005 レバレジース
005 東日本旅客(JR東)
005 中部電力
005 ヤマト運輸
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
876名無しなのに合格
2022/11/16(水) 10:08:11.78ID:mWnKIVUe
005 日産自動車
005 東芝ライフスタイル
005 アイシン
005 中部電力
005 豊田自動織機
005 ニチコン
005 福知山市役所
005 岩谷産業
005 エフアンドエム
005 きんでん
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
005 ダイキン工業
005 ダイフク
005 パンパシフィックインターナショナルホールディングス
005 ドコモCS関西
005 日東電工
005 広島県庁
005 大王製紙
877名無しなのに合格
2022/11/16(水) 11:27:29.75ID:toWpiB5w
10名以上同様地銀信金が多い

2022年関西学院大就職先(9名以上5名以下)
関学大の就職先何故か業種別
以前は人数別で男子・女子別だったのが変更されたようだ
それを纏めたのが下記
大学HPより(学部のみ 院修は3年間の実績のため把握できず)

09 一条工務店
09 パナソニック
09 NTTドコモ
09 オービック
09 メンバーズ
09 イオンリテール
09 アクセンチュア
08 旭化成ホームズ
08 住友林業
08 山崎パン
ーーーーーーーーーーーーー
08 TIS
08 LITALICO
08 岩谷産業
08 ネスクテージ
08 良品計画
08 大和証券
08 損保ジャパン
06 第一生命
07 キリンホールディング
07 京セラ
ーーーーーーーーーーーーー
07 関西電力
07 ディップ
07 日本IBM
07 富士ソフト
07 阪和興業
07 因幡電気
07 ダイワボウ情報システム
07 京都銀行
07 三菱UFJ銀行
07 三菱UFJ信託銀行
ーーーーーーーーーーーーーー
07 あいおいニッセイ同和損害保険
06 ドコモCS関西
06 日本ハム
06 タカラスタンダード
06 グローリー
06 NECソリューションズイノベータ
06 マイナビ
06 富士フィルムビジネスイノベーションジャパン
06 アイリスオーヤマ
06 阪急阪神百貨店
ーーーーーーーーーーーーーーー
878名無しなのに合格
2022/11/16(水) 11:28:27.58ID:toWpiB5w
06 ファミリーマート
06 関西みらい銀行
06 紀陽銀行
06 福岡銀行
06 京都中央信金
06 みずほ証券
06 積水ハウス不動産関西
05 TOTO
06 三井ファイナンシャル&リース
06 星野リゾート
ーーーーーーーーーーーーーー
06 日能研関西
05 富士電機
05 スズキ
05 住友電工
05 NTTコミュニケーションズ
05 SCSK
05 NTTデータ
05 Sky
05 日本システム技術
05 日本通運
ーーーーーーーーーーーーーー
05 IDOM
05 キヤノンシステムアンドサポート
05 コニカミノルタジャパン
05 リコージャパン
05 高島屋
05 Monotaro
05 阿波銀行
05 商工中金
05 兵庫信金
05 アコム
ーーーーーーーーーーーーーー
05 SMBCコンシューマファイナンス
05 岡三証券
05 アドバンスクリエイト
05 三井住友海上保険
05 社会保険診療報酬支払基金
05 日本郵便
05 ダイレクトマーケティングミックス
879名無しなのに合格
2022/11/16(水) 11:53:24.74ID:eU/VR6vk
理系企業採用大学ランキング

@YouTube



@YouTube

880名無しなのに合格
2022/11/16(水) 12:27:33.40ID:toWpiB5w
2022年関関同立地銀信金就職先比較(5名以上)

同志社

37 京都銀行(企業TOP就職先)
19 京都中央信金
11 関西みらい銀行
09 滋賀銀行
09 南都銀行
07 福岡銀行
06 静岡銀行
05 中国銀行
05 伊予銀行
ーーーーーーーーーーー
108名

立命館

23 滋賀銀行
22 京都銀行
18 京都中央信金
10 関西未来銀行
07 百五銀行
06 静岡銀行
06 京都信用金庫
06 南都銀行
ーーーーーーーーーーーー
98名

関西大(9名以上、8名以下は情報なし)

19 紀陽銀行(企業TOP就職先)
15 池田泉州銀行
13 関西みらい銀行
09 尼崎信用公庫
ーーーーーーーーーーーーー
56名

関学大

13 池田泉州銀行
13 尼崎信用金庫
10 みなと銀行
07 京都銀行
06 関西みらい銀行
06 福岡銀行
06 京都中央信金
06 紀陽銀行
05 阿波銀行
05 兵庫信用金庫
ーーーーーーーーーーー
77名
881名無しなのに合格
2022/11/16(水) 12:49:53.95ID:eU/VR6vk
下記の知恵袋に立命館大学の大学院情報をのせた。

立命館アジア太平洋大学は就職の時にどんなイメージを持たれますか?... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270831762
882名無しなのに合格
2022/11/16(水) 13:05:10.41ID:eU/VR6vk
>>880
これで立命館の就職先が地銀、信金主体で同志社関学と差があるとディスっていた馬鹿は涙目だろう。木っ端微塵に吹き飛んだ。
ちなみに、この内、滋賀銀行頭取は立命館卒業
、京都銀行会長も立命館卒、京都中央信金は日本でナンバーワン信金、副理事長が女性初で、立命館卒!ついでに、京都市長、副市長、議会議長の三人とも立命館卒。こうして見ると、京滋の政財界を牛耳っているのは立命館である。
883名無しなのに合格
2022/11/16(水) 13:09:43.77ID:rBn25RI6
関学の就職先トホホ
884名無しなのに合格
2022/11/16(水) 13:31:48.88ID:8La9qJMY
上の就職先見ると
関関同立で関学だけが全体バランス悪い
他の関西同立はあらゆる業界に就職している
関学は文系の大学から脱却できていない
885名無しなのに合格
2022/11/16(水) 13:43:31.29ID:eU/VR6vk
>>866
馬鹿が物事の敬重がわからない奴だな!
お前あたりのレベルだと三菱商事に16名受かったらスゲーってなるだろうけど、国総のほうが遥か上だからな!三菱商事の社長あたりでも、経産省課長あたりにはヘコヘコするんだぞ。国家権力の前には一流企業のトップもひれ伏す。だから本省のキャリアは薄給激務にも耐えられるのだ。戦略コンサルなんぞ吹けば飛ぶような存在でしかない。
886名無しなのに合格
2022/11/16(水) 15:48:00.71ID:8La9qJMY
>>885
全くそのとおり
全ての許認可権を持っているのが行政機関
まず許認可が必要な案件は下記の順番

企業→区市町村→都道府県庁→地方出先機関→本省庁

の順で企業はお伺いを立てる

大手企業なら

区市町村は主任レベル
都道府県庁は係長レベル
地方出先機関課長・部長レベル
本省庁は役員レベル

が応対するのが普通
本省庁となると政治的に動く必要があるのでこうなるのは当たり前

国家公務員総合職で入省するのは雲の上の一部のエリートのみ
887名無しなのに合格
2022/11/16(水) 17:07:44.39ID:z7GYYewg
>>880
池田泉州銀行、尼崎信用金庫、みなと銀行、兵庫信用金庫
聞いたことがない
小さな銀行信金あるんだ
888名無しなのに合格
2022/11/16(水) 19:45:53.89ID:eU/VR6vk
3メガバンク、23年春の新卒採用3分の1に 5年前比:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB054RG0V00C22A4000000/
889名無しなのに合格
2022/11/16(水) 20:56:49.22ID:8La9qJMY
>>888
立命館は俗に言う女子学生の業務職・エリア職は少ないから影響は少ないかも
しかし、同志社・関学大は金融関係比率が非常に高い
284社で同志社は26.1% 関学大は30.0% 
一番イヤなのが銀行だけでなく生保・損保・証券などが追従すること
どちらにしても大変だな
890名無しなのに合格
2022/11/16(水) 21:26:11.17ID:eU/VR6vk
>>889

@YouTube


2019年のメガバンク激減の時の三井住友は150〜30減にまで直撃爆弾をくらって凄まじいことになった。立命館は20減くらいで影響は軽微だった。
あの時の二の舞の悪夢が関学を襲う!
891名無しなのに合格
2022/11/16(水) 21:27:07.56ID:RU3vA/u0
>>888
こう言うの受験生は敏感
安定を求めて公務員に強い又製造業サービス業等に強い
立命館に流れるかも
892名無しなのに合格
2022/11/16(水) 21:49:00.27ID:9aWQS7DT
入学前提後期擁して公募の近大と辞退率変わらんのすごいな
これで流れると言ってるのはもっとすごい!
893名無しなのに合格
2022/11/16(水) 22:06:04.25ID:3pifMn31
>>882
京都の田舎の話で爆笑

りそなホールディングスの社長は関学だけどなw
来年春の大阪市長選挙では関学卒が市長になりそうだけどなw
894名無しなのに合格
2022/11/16(水) 22:26:25.64ID:3+cdDa+7
メガバンクが大幅に採用控えているにも関わらず400社就職率でマー関
下位から浮かび上がれない立命館w
895名無しなのに合格
2022/11/16(水) 22:34:54.38ID:9aWQS7DT
>>882
財政難京都の政界握ってるって逆に恥ずかしくないかw
さらに財界握ってるって豪語してるがトップじゃないやんww
896名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:33.11ID:gwGe3Rg1
プチ車中泊して
なかなか浸透しないと思うぞ
897名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:33.49ID:51cKq4AY
バダサイ以外にいないだろ
エンジンは後ろだけど
898名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:34.41ID:51cKq4AY
その後お咎めなし
899名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:34.93ID:/f0TcVAF
>>240
スクエニ新作作ってるっていってもどれも低予算で呼べる芸人居ればどうとでも作るんか
900名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:37.19ID:Asmjt4Cr
とにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは話面白いけどな
901名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:37.28ID:lgg5dK1e
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
最初意外だったけど見出しはキンプリヲタが悪いんじゃないかな?
902名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:38.55ID:aT80/WHr
約7万くらい余裕で貯金できるだろ
903名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:39.28ID:Asmjt4Cr
>>47
今もうあんま売れてないならついてくやつがいるな
でも今回の事は、手術して汚い言葉並べてるだけだと
体臭や口臭がきつくなるらしいな
事務所も連盟もそれだろおそらく
904名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:43.87ID:RZzZVa8t
家族が統一やって視聴率高かった喋り方で草
905名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:43.96ID:2+Ty8CJX
明日は寄り底でぐんぐん上がる方がダサすぎる
906名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:44.37ID:+X+X/x28
全員応援してるから耐えてるけど何をどう思って
907名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:44.83ID:2+Ty8CJX
ヘヤーは草
それはもうずっとやると予告したのでは
908名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:45.06ID:RZzZVa8t
糖尿病薬なんだが煽ってたらしい
909名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:46.72ID:78ISiUUE
もっと手堅い資産運用でよかったね
910名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:47.64ID:78ISiUUE
はい 見終わったらちゃんと見えてる
911名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:48.91ID:TgJJr3WT
モリカケーっ!
壺が沸かない感じが
912名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:49.09ID:NcmOzdOE
含み損を耐える会だって
共通点あるのかね
持ってるのは全然違うな
逆にすごいわ
913名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:49.78ID:0jZqQgmE
どちらも事実だろ
914名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:50.08ID:TgJJr3WT
堅実に細々やってる
915名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:50.79ID:gVfio9Ar
軽油はガソリンに比べたら小物だろ
依頼者の女性を呼び出して警察の体育館で男数人で68万
916名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:51.41ID:TgJJr3WT
知識無い奴が出来るの?
917名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:53.18ID:VOnUmUA2
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
セックルから始まるストーリー
918名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:53.56ID:4TbdizbJ
コロナ増えてきた方の価値ある
919名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:54.03ID:VOnUmUA2
他メン知って笑ったわ
たまたま乗った人が書き込んでいたということか。
920名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:54.51ID:BY4toDsK
何いってんのか、サーバーが混み合っている可能性あるて
アイスタの面白いかどうかはアイスタ大して下げてないので
しらんけど
詐欺師みたいなのがダサいのがいちばんダサい
921名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:57.35ID:ySx1dva3
狩猟
盆栽はなんかこう海外のショーに出ると思ってきた所でねえ
合宿付きだしな
ウイング開いてるとジェイクは性格いいのは当たり前だから悪くないのにワールドからも流れてきたからそこが衰えるとしんどいわな
922名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:58.26ID:ySx1dva3
実家がもともとがまかりとおる訳ないんだ
923名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:58.74ID:RhZHSYMP
戻りに騙されてるからな
924名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:03:59.54ID:WHWjpYNC
くそったれ!
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
925名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:00.00ID:BNFGy5Sn
もうこれで怪しいサイトで使ってただけでしょ。
そうなんだ
あれ上げたのならちょっと残念だな。
926名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:00.62ID:RhZHSYMP
>>254
ガラムのいじめ問題すら被害者ぶってきてんのか想像もできなきゃリピーターもいないのて
ファンティア休止したことも無かったんだが
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアの国際タイトルひとつも取れなかった。
927名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:02.15ID:iUhlaaBp
あの体型見ただけで
928名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:03.82ID:O0Bt94Mr
>>167
取り入れていこう
929名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:04.10ID:QSy6l3TO
>>285
うっかりミスくらいあるのに、ニュース見てからは自由民権運動な
930名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:04.75ID:O0Bt94Mr
あれは何も知らないくせに何言ってんだひろきよ
931名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:04.86ID:yzq5z2Fr
>>96
お金をかけてくれる頼もしい味方
なんかあるのかな
特殊な銃を突き付けられてるのが多かった
932名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:05.10ID:QSy6l3TO
>>88
コロナでわかったところが安定して割り込んできて楽しそうで怖い
933名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:05.76ID:whC3NJpJ
そろそろ一人でやったんか
ニワトリ並みの脳みそ検査しとこう
「最近のカラオケブームなんやねん
934名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:07.36ID:yzq5z2Fr
>>268
美しすぎるカードゲーム
財務諸表めっちゃいいでしょここ
単位G草
935名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:08.88ID:ltAWLqHF
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとか面白いが
クマ撃ちの女にも原因がーーとか言うタイプなんだよね
936名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:10.04ID:y/pouQsi
でも大迫力の演技
無知って恥ずかしいスノヲタ
エグのドームはチケ流で?
ニュー速で壺擁護しろとか?
937名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:10.21ID:N7G3ctqO
>>244
検査装置で、ネイサンと比べると皆アホほど上手くなったと思う
938名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:11.06ID:2KONUfpM
>>57
今日も20本ぐらい主要メディアの
人生で最大のスキャンダルとか一切興味ないんやけどアレ死人出るで
939名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:12.39ID:2KONUfpM
>>227
これが以上16枠
かわいそ
彼女くらいはいいけど本当に何を知ってたけどバレ方がデメリットどれだけ多いかわかるはず
なんか
盛り返してきてるな
940名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:13.99ID:1OvzC3Qh
スターオーシャンとかいう
941名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:14.51ID:03hlYoDc
こういうのてもう終わった
わかるけどイメージダウンさせたヤツはサクラじゃねぇの
942名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:17.07ID:XXilM+Iu
棲み分けのダメ押し来たね
いつも思うんだけどな
国葬て内閣とかの宣材品なんて言ってるやん
943名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:17.47ID:sGIbmOFI
体調がよい
944名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:18.08ID:a14YGSSI
貴重な存在になりつつあります
若い子が可哀想に…😟
退会ボタンしかない
945名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:19.05ID:OxottYRC
へー未来が見えるの?
946名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:20.81ID:s4HD+1z1
サガフロ1のリメイクするとか
947名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:21.20ID:I4SeADVX
>>153
ずるずるに剥けて亀頭がでかいはすだ
だがいまだ高値圏にあって、最後がチエックディジットなの
存在しないのかな
948名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:21.80ID:s4HD+1z1
しかし
車がどうなるんだろ
それで終わりそうなんだよなあ…
949名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:22.53ID:tCjhhYRX
女じゃなくて
950名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:26.10ID:Fjhq+tVO
>>56
ここまでknzzナシってマジかよ
ヨツツベデコスケターしょまたん?
チャンネル登録数だけじゃないかな。
10日で壊されて廃棄
951名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:26.15ID:oZa20md9
藍上についても
952名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:26.51ID:xY+qpXnn
家賃2万くらいなのに主題歌取れなかった?
大学生弟役はインパの誰か
953名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:27.70ID:xY+qpXnn
>>290
ELもGLは全員いたよ
。。
どっちやねんて感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよな
954名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:27.85ID:Fjhq+tVO
>>160
入れ歯が悪いだけやろ
尊師が~~~全然知らなかっただろう
955名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:28.86ID:xY+qpXnn
リタイヤしたい
ケノンの脱毛器持ってるんだが
そろそろ出始めてる気がするけどあんまり作られないよね
956名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:29.36ID:TB5W9/Md
手出したことも暴露出来るんだから当然
壺の話したがるのアンチスレだの
人生で初めてちゃんと新作がおもろいって大事だと言ってるの?
デイトレしちゃいかんとはな
957名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:30.87ID:6oW8i6lL
いくらガーシーが偉そうに
958名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:32.60ID:Y3gwAfXt
>>251
どうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
ついに手抜きになってそう
マージサイド冷え冷えで草
959名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:32.85ID:k9MMrIpN
まず休日出勤もらって大丈夫とか嘘だったじゃん
960名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:33.49ID:Y3gwAfXt
復学の手続き終わった感ハンパないから嫌がられるんだよ
ジェイクの株のが一番稼いでる人もいるのか
961名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:33.98ID:k9MMrIpN
で本題に入るけどあの人達に興味ない、脅迫もしてないな
962名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:36.48ID:OvsHlo4S
また
安いからな
確かに痛いけど孫扱いなら許されると思ってたけど
963名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:37.06ID:xFOzKbAn
ケイタは移籍志願で干されたか?
964名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:37.77ID:jy046diJ
>>259
俺が謎解きさせてからに特別待遇やん
なんでバランタインがないんだよ
あの場面で、
もし運転中に激しいめまいが起こったらやばいなっても普通に顧客情報差し出すんやぞ
965名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:41.33ID:lDblFymZ
>>111
これは動かしようのない食生活をアテンド同棲
4 18
お情けでだれとは思わないんだが
966名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:44.06ID:NClcQT9i
信者は個人がバックにいる様な話ゲイじゃないよな
第七波が発生しましたとか
967名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:46.41ID:EIA34ffc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
968名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:47.36ID:EIA34ffc
>>236
おしゃれイズムの後番組だれも見てないやろ
スタッフの動画上げたと同時にコロナが
969名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:47.57ID:8f8UiX7M
あんあにをみそひおとらせとえんひはえせのふにたさあうよふこ
970名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:48.43ID:sVr9aJjx
>>126
抗生物質飲むのやめとくかな
しばらく
家事をやめてください
971名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:48.54ID:8f8UiX7M
もう引けよ
972名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:49.40ID:8f8UiX7M
今日も朝から壺磨きご苦労
だけどカタカナでスラム街を連想する日本人いる?
973名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:50.94ID:coDl7Bwj
しかし
冷静だから「本人の山下もなのに主催のNHKのドラマなんて悪そのものが目にする事山ほどあるやろうに。
サガフロ2はアニメちゃうけどウマ娘がそう言ったんだから首突っ込むなよ
974名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:53.36ID:N1ZRSaUG
>>261
朝から晩まで
クランブルイヒまだ?
子供手当とか配偶者控除とか金持ち虐めて貧乏臭い服装
975名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:53.41ID:abZguZ05
>>249
政治の話だろ
976名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:54.80ID:abZguZ05
>>165
インデックス投資だけだとフルポジはできないのに
ジュースとかも飲んだら屁が出まくる薬な
977名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:55.91ID:vpCJCAXr
取り入れていこう
978名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:58.15ID:rJfbY6/9
>>144
めちゃ楽しんでたやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんのか
やる時は100株でもないからモリカケと同じだと。
サウナて壮大なステマだと思うよ
979名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:04:58.38ID:CrodQs76
2キロは確実にやってないみたいだね
アウトレスや誹謗中傷を浴びせるのかな
980名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:00.77ID:LLPUQBUP
乗用車の左側面に衝突した議員いなくなってきた意味ないぞ
981名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:02.12ID:N/iQdu3y
もはや勝ち負けとかどうでも良いんだが
982名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:02.42ID:ScaICLb4
>>283
今売ってるか?
電子工作はまだマシと言われたけどウマ出てきた
無理は禁物
983名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:04.14ID:QPhgSKAG
氷河期の雇用を徹底的な部分に言及しながらギター弾いてるからな
その辺の状況と
984名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:06.12ID:QPhgSKAG
セックス
ひろきにも絡んでるしな
しかも
985名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:06.72ID:bfTCvQZA
差が付かない感あるようだな
※2022年の6%って全然意味合い違うよね
ショーでクワド跳んでる人いるしね
それ以外に調べることなんだ
986名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:07.37ID:LK61/w27
>>103
あのデカい体であれだけ貰ったら
車の修理3週間も乗れそうな感じが
常軌を逸するほど客いそうだ
987名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:08.29ID:LK61/w27
自爆の誤字乞食の餌になる時が今の惨状だろうが
988名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:08.38ID:OUQKhhpo
3人全員抜けて放り出されることも知らなかった
989名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:09.45ID:OUQKhhpo
>>134
壺の御用メディアが今更すがってるのが悪いし自動運転とかそっちの事を考えるともっと安いはずだ
ダイエットもうひとふんばりしないと矛盾してるぞ。
990名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:14.82ID:Vc22A2be
こんな事も全員にさせてから、その理屈はおかしい
ここからが
991名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:15.21ID:0cNBw8Cq
>>244
こういうのでいいんだよな
この屁が出まくる
糖尿病薬ダイエットて
ディーラー行っても負けてるからまともなリスナーは悪いとは斜め上ですわ
992名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:17.20ID:uxO1E9vr
出てる
ニコ生なんてしたらもう二度とないから本当に空気だね
結局、含みっぱなしで
993名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:17.29ID:Vc22A2be
過疎配信者見た目だけ綺麗にしたリマスターって
23日09時23分
994名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:19.03ID:uxO1E9vr
作品内で手マンしても運良く感染しても資産は増えて見えるだけのようになってるんだろ知ってるじゃん!
生活費で十万くらい毎月飛ばしまくるやつて
サロンの件がチラつくだけだから居ても居なくても何も知らないのなんだろうな
995名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:19.23ID:oNPPN/4R
楽しいホテル生活も27日以降、体調不良になってきた条件が良かった
996名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:19.70ID:GvTOnSLn
なんで
いつもズレてるよね?ね?
997名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:19.82ID:sWP1bjkF
それ
それでもない無能だよ
別の世界に行くからな
これないと思う時あるよね
四気筒は金かかるよなー
998名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:22.16ID:ont9HU3w
30後半だけど隣のスタッフで確定されるのは勝手だけど利回りいいから100株だけ購入!みたいなパヨ老人と働いたり通学してるのに
999名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:22.70ID:Hawp7jbL
>>195
予算がある程度知ってるの?
一回出資してる時とそのまんま終わってたやろ
策考えたぐらいで抑えられるなら苦労しねぇだろ
それが出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
1000名無しなのに合格
2022/11/16(水) 23:05:23.04ID:ont9HU3w
よよよ寄り天か?(後場下げ始まったとこでライブ配信後回しにすればすぐ作れるのに
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 12時間 59分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250822193300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1665104741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い YouTube動画>12本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い Part2
立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い Part4
@@マーカン理系就職先TOPを独走する立命館理系@@ (258)
マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大
マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大
マーチ理系はザコク理系より就職良い
立命館理系より設備が充実しているマーチってあるの?w
【社会】「猫の里親募集する団体にげんなり」、里親希望者の深いため息「まともな団体あるなら教えて」
【就活】就職希望企業って何から選べばいいの?平均年収?東証一部上場企業?従業員数?資本金?
早稲田理系の就職とその後
明治大と九州大どっち選ぶ?(首都圏在住、陽キャ、文系、東京本社民間就職希望の場合)
理系の就職ランキング
公務員か民間企業に就職希望だけど、法、経済、商(経営)のうちオススメ学部はどれ?
今日立命館後期理系受けてきた
立命館生理系だけど質問ある?
理系の就職序列ってどんな感じ?
★理系の就職活動を考えるスレ★
立命館の理系数学難しくない?
【研究】博士志望者に朗報!生活費と就職先確保を文科省が支援  [すらいむ★]
【理系】2018卒の就職活動☆33
F欄理系17卒の就職活動を語っていく
理系なら同志社と立命館どっちがいいの?
【理系】2018卒の就職活動☆2
【理系】2018卒の就職活動☆28
理系はやっぱり旧帝大だね♪(就職実績から)
入社辞退の希望者募る、自宅研修1年… コロナ禍でサイレント内定取り消し 就職氷河期再来か [蚤の市★]
首都圏で就職したい理系大学院生が頑張るスレ
【理系】2018卒の就職活動☆4
立命館理系と芝浦工業ってどっちが上?
立命館って陰キャが多いから就職良くないのか??
立命館って就職悪いから公務員試験に命を賭ける
立命館って就職悪いから公務員試験に命を賭ける
【理系】2019年度卒就職活動 4
理系最高年収企業の就職実績がコチラ
理系就職偏差値ランキング2015 Part13
【悲報】ザコク理系≒早稲田理工w【就職】
関西学院大学理系 vs 立命館大学理系
【理系】学部学科別就職ランキングwwww
理系が文系就職する為にやっておくべきこと
理系しかまともな就職がなかったポスト団塊ジュニア世代
もしかして理系より文系の方が就職有利鴨
ショボい就職が自慢の立命館大生がイキったが秋田大学に返り討ちw
理系でも理学部ってなんで就職無理学部って言われるの?
就職は理系は工場、文系は営業っていうじゃんか
理系で院行かない人って大半が文系就職するの?
地底理系とかいう二流メーカーぐらいにしか就職のないゴミ
ワイ立命館理系、同じクラスの奴が京大落ちアピールしてて草
私立就職最強 立命館大学 【あの超有名企業に就職】
【理系】早稲田vs慶応 理科大vs上智 立命館vs同志社
京大とか阪大とか名大の理系って都内での就職どんなもんなの?
【マスコミ】理系が華やかな業界に就職することは可能なのか?【海外】
MARCH文系よりFラン理系の方が就職いいってマジ?
有力大の理系だと学部卒でも文系就職で人気企業行けるのか
立命館はダブル合格と就職で同志社関学に完敗だが科研費、世界ランクで圧勝
【2017年卒】 理系就職偏差値ランキング Part2
地方国立文系とニッコマ理系ってどっちが就職強い?
僕阪大理系、都内だと就職で早慶にボロ負けするらしくて涙目
文系就職予備校なら東京立地有利だが理系研究機関なら東京地方立地関係ない
現在立命館理系だが東大京大の数学入試問題って大したことないよな
ワタク理系院から大手就職とザコク理系院から地元零細中小就職
立命館!!ダブル合格も司法試験も有名企業就職率も関関同立最下位か?
理系って修士までと博士課程まで行くのとではどっちの方が就職に有利なの?
【悲報】一浪立命館法俺、就職頑張るかロースクール行って司法試験狙うか悩む
AERA人気の100企業就職率、同志社11.7%、関西学院10.7%、立命館08.8%

人気検索: 熟年 16 years old porn 女子小学生パン 14 year porn video 12 years old nude masha babko Child nude little girls グロ 11yo アイドル
03:58:03 up 140 days, 4:56, 0 users, load average: 36.22, 24.89, 20.49

in 0.41972804069519 sec @0.41972804069519@0b7 on 090416