◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
3歳総合 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1738367638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
白梅賞
クロッカスS
セントポーリア賞
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured クロワ以外の現3歳世代の重賞勝ち馬が壊滅してるからな
共同通信杯
カラマティアノス
サトノカルナバル
ショウナンマクベス
ネブラディスク
マスカレードボール
リトルジャイアンツ
レッドキングリー
ワンモアスマイル
きさらぎ賞
ウォーターガーベラ
エリカアンディーヴ
サトノシャイニング
ジェットマグナム
ショウヘイ
スリーキングス
ミニトランザット
ランスオブカオス
サトノパトリオットはフリージア賞へ
ミラージュナイト、パーティハーン、ヤマニンブークリエはすみれSへ
きさらぎにはリンクスティップがでるな
牡馬に勝てるようなら牝馬クラシック路線上位におどりでるがさて
ネブラディスク大物であってほしいが
現実そうではないんだろうな
共同通信杯はネブラディスクの実力とサトノカルナバルが距離持つのか注目
きさらぎ賞はショウヘイの実力とわざわざ1週間前倒しで出してくるリンクスティップに注目
あすなろ賞からきさらぎ賞になったのかな?
激戦区に出走するんだねぇ
前倒しで混合戦に殴り込んでくるってことは余程自信あるんだろうな
ショウヘイの未勝利戦の相手で勝ち上がったのまだ0頭なのな過信は禁物か
8マテンロウバローズ
(´・_・`)
でお金増やす
マテンロウの馬なのかバローズの馬なのかわからん
紛らわしすぎるだろ
ヨヒーンはマディソンガールの新馬戦の4着馬か3馬身も離されてるしショウヘイは新馬戦もレベル低かったか?
ショウヘイが弱いとマディソンガールまで疑われてしまう
マテンロウバローズはマテンロウの馬なのね
寺田さんと猪熊さんは仲良いんだろうか
ロジャーバローズ産駒
ってだけだが
(´・_・`)
11月末の未勝利勝っただけのマディソンガールを持ち上げてる奴が頭おかしい
もう残りカスしか残ってないレースなのに
>>51 話題性で言うなら白梅賞に初出走で出る馬がいるくらい
種牡馬的にキングメ、エネル、マドンナは注目になるな
マテンロウバローズありがとう
400円あんまり付かなかったなあ
(´・_・`)
2着1人気かよ
福永厩舎のサートゥルはまず走法がおかしかったな体幹がガタガタでまだデビューできる状況ですらなかった
今日の注目は白梅か
まさかマジで出てくるとはなホウオウアートマン
サートゥルナーリアは急に変わり身見せて勝ち上がるのも多いよな
サートゥル今週も勝ち上がりか
そのうち勝つだろうがあとは重賞勝てば文句なしだな
さて次の未勝利はレッドフェルメールがどんな勝ち方するのか見るレース
新馬戦の勝ち馬エリカアンディーヴは牡馬クラシックにも登録してる素質馬で来週のきさらぎ賞予定
その相手に食い下がった能力は本物かどうか
フェアリーライク今回は普通に完勝
前走なんだったんだ
エムズに負けた馬か
そういえばエムズまだ走ってなかったな
フェアリーライク騎手が上手く乗ったのもあるが強い競馬だったな
>>88 前走は引っかかりまくった
あれは中間調教から折り合い怪しすぎたしな
それを反省してか、今回は徹底して矯正してきたみたいだ
ゴールドアクター何気にいい仔出すから
みんな付けてあげて
>>96 空撮見たらわかるけどABコース部分はピカピカでCDコース部分はまだボコボコ
サートゥルの2歳は緩いから2戦目3戦目で変わり身あるの注意しないとな
東京は内馬場が良さそうだな
内枠で前にいるのが最適解
>>97 気付いてる人多いと思うんだけど
生産者からすれば
でも売れないだろ?って感じで
不安で付けられないだろうな
自分で作って走らせるなら別で
マーケットブリーダーは1歳夏にいくらで売れるかすべてだから
バズアップようやくか……
でも真面目に走ったとしても強くなさそうだな
ようやく勝ったかバズアップビート
全姉ミントみたいにならずにすんだな
エピファ×ルーラーこれでデビュー勝ち上がり率100%維持
>>107 今年から種付け料も200万UPしましたしね
(´・_・`)
まあもはや春クラシック云々じゃねえけど夏競馬の上がり馬になれるならいいねぐらいだな
そういや今日フェラルリーニ走るはず
>>110 あの時はバズアップの方を評価してる人も多かったが
ジョバンニは能力の一部しか出してなかったんだろうな
>>117 エピはトニービン、テーストと相性いいからルーラーとは抜群
ドゥラからも大物出すだろな
リアステは駄目になり始めたら急速に枯れ始めるのがそろそろバレてるし
種付料あげてどうなるかねて
>>120 デビュー戦はバズアップがどれくらい勝つかが見どころで、ジョバンニなんて目もくれてなかったわ
ドラゴンウェルズってカトレアステークスにいた雑魚か
サトルは良くも悪くも成長力に期待って感じかな
ブレイディヴェーグの妹はどうなったんだろ
ドラゴンウェルズの前走は流石にオーバーペース過ぎた?
>>130 2着の馬とは前走と同じ着差だしレベルが低かったのでは
バズアップはミッキースターダムみたいになるかと思ってたけど勝ち上がれたのか
ただ余り将来性はなさそうな勝ち方だったな
プライドを捨てて小倉の弱メンツを選択したから勝ち上がれたんだろうね
ここかってもクラシック云々には成らんがまず勝ち上がらんとな
アートマンがどこまで通用するのか楽しみ
(´・_・`)
なかなかやろ
このくらいのメンツで5着以内にもこれないのか
未勝利戦で良かったんじゃないのw
鳳凰アートマン
追走できてないというか普通に足が遅い
未勝利なら勝てるかもしれないホウオウアートマン
ふつうの馬だわ
テイクイットオールはこんな雑魚なのになんでG1出したんだw
>>140 除外で馬房の出し入れ計画崩したくなかったんだろうけど
6Rの未勝利とか10頭立てだしなあ
>>147 まあ元々絶望的な状況を打破する奇跡待ちみたいなもんだったし
モンテシートはミッキーアイル産駒には珍しく芝で走る牡馬だな
まあ1勝クラスにしてはそれなりにメンバー揃ってたからな
馬体がダメダメだったし、ホウオウアートマンは未勝利からやり直すしかない
あの脚じゃ未勝利戦でもしんどいな
追走できてないし
メンバー揃ってるかな?
セントポーリア賞に比べたらだいぶ楽なメンバーに見えるが
馬主的にも新馬と未勝利の賞金差よりも予定どおり使えて成長させてくれるほう重視しそうに思えるし
未勝利で良かったんちゃうかとしかおもえんな
こらこら
1勝クラスにしては、って言ってるだろ
たまに未勝利レベルみたいなレースもあるだろうがい!
詫び馬すら駄馬掴まされるホウオウw
カモられすぎだろ
>>153 あのレースはジョバンニとエリキングの2頭立てレース
他は数合わせ
ホウオウはいい脚だったが後ろにいる時点でノーチャンス
>>120 調教見てもほとんど仕上げずに杉山は使ってる
ティラトーレがクロッカスSでエストゥペンダがクイーンCだから
ここである程度エリカ様の相対比較できたら桜花賞ラクになるんだがな
京都2歳で0.6差6着の馬が0.9差6着か
ジョバンニはそこそこ強いけど京都2歳のレースレベルは低かったのかなぁ
クラウディアイはホープフル5着だし弥生賞次第でしょうそこは
クラウディアイも5着だからホープフルはクロワ以外弱かった説ある
ジュタも適性で勝った気がするし
スローの3番手で残れずに後続にどんどん抜かれていったから元々弱い
着差じゃなくてどんなレースしたかもみろよな
>>164 勝ち上がり数は1番多くて勝率はナダルキタサンに次ぐとなると間違いなく優秀
一頭あたりの稼ぎが少ないのは出走数が少ないのもあるけど、やっぱり重賞やね
前世代の京都2歳レベル高い説も弥生賞まではほかが弱いだのなんだのでフラついてたからな
レベル高いと○○以外は弱いだけとか見方はいくらでも変えられるから相容れないだろうな
クロッカスSとセントポーリア賞はそこそこ揃ってる気する
ウィープディライト秋から確変入ってんな
急に走る気力って戻るもんなんだなw
セントポーリア賞は重賞とは言わんけどそれに迫る面子集まったね
プリティ出遅れて
ティラトーレ勝ちそうやけど
(´・_・`)
最強の0勝馬を目指して欲しかったのに勝ってしまったな
未勝利馬に負けてらァ!まあこいつは重賞でも走ってたから順当なのか
ティラトーレはマイルの方がいいな
しかしクラスペディアぐらいに負けてるのでそこまでの評価もできない
スマッシュアウト距離とペースがあったのかもしれないが意外と着差少ないな
エリカさまおったら絶好の舞台で6、7馬身は離しとるだろな
>>189 小崎もバカだよな
2着のほうが注目されて取材とか増えたのに
これでただのオープン馬
誰も注目しない
戦績優秀すぎたしさすがに勝つわな
2着の方が面白かったが
今年はマディソンいるから他の牝馬はノーチャンスです
プリティディーヴァ如きを最近まで横綱大関に推してた新聞社の番付があるらしい
まあ所詮上がりの使えない馬達は中山でしか潰し効かないわね
1200の馬に粘られるくらい低レベルでしたわ
Dコースあかんわ
ティラトーレの方が脚色よかったのに
(´・_・`)
>>202 草
早く化けの皮剥がれるの見てぇわww
スマッシュアウト意外と見せ場作ったし、やはり今年はジュニアC>フェアリーSだな
エイシンワンド逆転されたか
ティラトーレは持久力勝負じゃないとキツそう
というか低レベル扱いされてた朝日杯組強くね?
5着 アルテヴェローチェ→シンザン2着
6着 クラスベディア→クロッカス1着
7着 ドラゴンブースト→京成杯2着
リバティアイランド、マディソンガールと成功すれば父サトルの半弟が楽しみになるな
ティラトーレはつぎアネモネSかな
桜花賞出るには賞金が心許ない
まあティラトーレは開幕週なんだし強気に差詰めないとダメだったな
切れるタイプでもないんだし
>>213 結果出してるね
きさらぎ賞のランスオブカオス注目やね
マディソンってまだ1勝だろ
まだクラシック出走の権利すら無いんだから
次勝つまでおとなしくしてろよ
>>213 レースが低レベルだっただけで馬の実力はほとんどわからなかったからね
>>213 無茶な競馬して2着ぶんどったミュージアムマイル以外は完全に枠ゲーのレースで着ついただけやしな
>>218 ブラウンラチェットボロ負けしたから
キズナ基地はもうこれしか持ち上げる馬がいねえんだよ
牝馬は実績馬だとエリカエクスプレスがトップだろうけど1勝勢のマディソンガール・リンクスティップ・ロートホルンあたりも次走楽しみだな
朝日杯組も共同通信杯や弥生勝ってから騒げばいいのに
まぐれで激走なのかズームは?
それともメンツ的に次元が違う強さなの?
4月までわからねえのがもどかしいわ
朝日杯はパッとしない勝馬、マイル馬じゃない2着馬、それに負けた評判先行のマイル馬たち、それほどな走破タイムと低レベル判断できる要素が揃ってたからね
まさか実は高レベルレースだったとは
まぁクイーンCで馬鹿でも気付かされるわ
早けりゃきさらぎ賞かもしれんが
きさらぎ賞はサトノシャイニング、ジェットマグナム、ランスオブカオス、ショウヘイ、エリカアンディーヴか、いい指標になりそう
>>165 5,6,7,8着が次走全滅だから下のレベルは低いでしょう
ただこの世代の京都2歳は8頭立てだからね
あんま気にする事でも
クイーンCは持ちタイム鬼のロートホルンが引っ張るから、追走に脚使わされてマディソンガールの末脚は発揮できずに終わると思うわ
シホリーンもあんだけ持ち上げられて普通に負けたからな
まぁまずショウヘイのきさらぎ賞見てからだなマディソンの取捨は
マディソンとショウヘイは新馬未勝利どっちもメンバー終わってるからな
ピコチャンみたいに化けの皮剥がれるみたいなことも十分あり得る
キズナ基地の妄想は
ブラウンラチェットとマジックサンズとナチュラルライズ
といつまで続けるつもりだよ
京都2歳新馬戦歴代最速上がりに逆張りするアホは痛い目見るよ
リバティの時と同じ
シホリーンは骨折してたしこれまでのパフォ考えると前走は実力出せ無かったと見てる
まあモーリスだしこれで終わる可能性も十分有るけど
結局共同通信杯が手薄と見て皆が集結して共同通信杯の方がメンツ揃ったね
きさらぎとかショウヘイが勝つかどうか観るくらいになってしまった
何気に今年の友道クラシックの最後の砦になってるショウヘイ
あと未勝利レコード&全レース上がり最速のエンブロイダリーも強いと思うが
クイーンCはこの2頭だろうね
マディソンガールもショウヘイも次重賞でも上位人気になりそうな馬なんだからキチが妄想で高評価してるも糞も無いだろ
本物かどうかは知らんけど普通に現時点で評価高い馬だろ
流石に血統良くて上がりも良いマディソンくらいは期待馬扱いさせてやれよ
逆に神経質になりすぎたろ
キズナが絡んでると即発狂するキチが常駐してるからな
ダブルハートボンドこれは牝馬限定地方重賞荒らしそうだな
>>243 菜の花賞は何気にフェアリーSの2着より時計いいからな
GIで勝負になるかはともかくアネモネだったら信頼していい
牝馬限定の条件戦ばかりを圧勝
ノーザンクラブ馬
つぎの牡馬混合オープンで完全に養分化する準備完了したな
ダブルハートボンドは逃げなくても強いのは大きい牝馬ダートNO1の器かも
ダブルハートボンドは牝馬相手なら重賞でも問題無いレベルだな
牡馬相手に上のクラスでどうかはやってみないと分からんけど期待したくなる強さでは有る
白富士Sシュトラウスに注目
やっとまともに併せ馬できるようになったからなのか人気してるわ
牝馬のダートはここからが問題なんだよな
地方交流は賞金持ちの同じ面子で固定されるから、混合L勝つか重賞で連対しないと出られん
そういえば牝馬ダートといえばオーサムリザルトどこいったんだ?
ナチュラルライズに続けてキズナはまた最強ダート馬出したのか
ダートGI勝ちまくりなんだろうな
470キロ台の軽量級だから上のクラスは辛いな
そもそも、芝馬に見えるのだけど
今年の世代はどこもメンバー揃いやすいし、力関係もある程度ハッキリしてて分かりやすいから、盛り上がりやすいかもね
シュトラウス走るの今日だったのかよ馬券買いそびれたわ
>>265 更に今古馬の世代から3歳限定の賞金加算機会が増えてるからな
牡馬混合オープンで賞金加算できないと牝馬限定交流弾かれ続けて
牡馬混合オープンで賞金加算できない死のループにはまって地方転厩せざるを得なくなる
>>213 京都で例年通りの実力計れなかっただけしょ
そいつら元々サウジRC1着小倉2歳2着デイリー杯2着だし
シュトラウスww
騎手ガッツリ抑えてるのにどんどん前へww
ジャックドール化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シュトラウスガイガイしてると思ったら勝っててワロタ
成長見せたか?
ジェットスキーしてたし気性の課題変わってないしただ単に素質の違いで勝っただけだろ
やっぱり4歳馬がくるレースなんだな
開幕週で1000m60.8ならスローペースだよね
結局いつものシュトラウスだな
開幕週の前残り助けられたけど次は危険
ずっと引っかかり通しで押し切るって化け物だなシュトラウス
開幕週馬場にだいぶ助けられた感あるけど
次どうなんだろうなw
まあ展開が向いただけだな…
運よく誰も前にいない展開になって前残りの馬場で残っただけ
2000もつのかよ覚醒か?!
いやまあ相手は弱いけどさ
かかってたけどギリギリ踏みとどまった感じ
ちょいスローぐらいのペースだったんで押し切れたな
0202 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 9a80-/gyo) 2025/02/01(土) 15:16:03.64
今年はマディソンいるから他の牝馬はノーチャンスです
1
ID:jEtASK3d0(1/4)
まだ1勝しかしていない馬のせいで他馬がノーチャンスなんて言うバカは
キズナ基地ぐらいだけどな
どっちがキチガイだw
モーリス産駒はスローで走れない欠点があるが改善されてるな
とんでもない前進気勢を抑えつつ最後までよく持たせた
体力オバケなんだからシュトラウスはこれが正解なんだよ
天栄とかが遠回りさせてただけで
モーリス産駒はこういう勝ち方が合っているし開幕週の馬場が味方したな
あとマイネルモーメントは普通に強かった
こいつに完勝したアルナシームはやっぱりパワーアップしてるわ
大阪杯、アルナシームが勝ちそう
朝日杯でマーカンドがぶっ壊したシュトラウス
気性のヤバさは相変わらずだけど力は出せるようになったか
>>319 アルナシームとかいう雑魚が勝てるわけないだろw
モーリス産駒に夢見すぎw
モーリス産駒のキレの無さはどうしようもないんだろうな
勝てるG1も大阪杯とかに限られてくるよな
皐月賞、ダービー、安田記念、宝塚記念、天皇賞秋、マイルCS、ジャパンカップここらへんはキレ脚使わないと勝てないレースだし
天皇賞春や有馬記念は距離の壁がある
4歳だが、芝1200mでキタサン→サトイモの父菊花賞馬決着か
キレはあると思う脚を溜められないだけ
エピファより更に前進気勢が強くて難しいんだろう
最初から逃がしまくって当たるの待つ方がいいのに何故か無駄な時間過ごさせるよな
一声2億ディープラストクロップ
スイープアワーズさん
>>310 そいつがキチガイかどうかって話はお前がキチガイな事に何も関係が無いけどどういう思考してるとそいつがキチガイだとお前がキチガイでは無いって結論になるの?
>>291 脚遅いから帰ってきても何も出来ないよ
特にエリキングのあのズブさ、ディープボントみたいだな
ディープボントほどスタミナ無さそうだから凡馬だよ、クラシックも用無し
まぁキズナの時点でだが
あんだけ引っ張ってたら普通の倍以上スタミナロスするのが普通
60.8だけどあれだけ掛かってたら58秒台で逃げたぐらいの消耗度
それでも寄せ付けなかった
サイレンススズカみたいに育てたほうが良かったな
2月の開幕週の東京って感じやな
ショウナンラピダスの騎手はわかってるわ
フォルラニーニあれだけ掛かってこれだけ走れるんだからほんとあの気性次第だな
前粘り過ぎだろう
開幕週だし仕方ないか フォルラニーニは中々1勝クラス突破出来んな
戸崎が乗ってたら逃げてないんだろうな
三浦が上手かった
知ってたけどシュトラウスは馬場の恩恵を最大限に生かしたね
三浦の馬でも勝てる
>>332 あの文章に疑問を持たず俺に絡んで来る時点で
お里が知れるって話だよなw
フォルラニーニが1勝クラスさえ勝ち切れないなかで足踏みするなか、シュトラウスがリステッドで久々勝利
たまたまシュトラウスが東スポ勝って生まれた現在位置の差でどっちも3勝クラスくらいの馬だと思ってたが、結局実力の差だった
さっきの1勝クラス ソールオリエンスの弟とかアパパネの息子とか
なかなか4歳勢がバラエティ豊かな面子だったな
で勝ったのはよくわからん4歳とw
紫苑S4着で1分56出してたレイククレセントがあれだけ前と離されると
いかにあの週の中山が異常な馬場だったかわかる
>>348 セレクトセール詐欺で有名なシーヴ産駒だぞ
おいおいよくわからん馬て
去年、優馬で☆7もらった馬だぞw
てか調べたらショウナンラピダス2億4000万の馬かよ
実は良血かよ
フォルラニーニは太りすぎだろう?
+14キロなんて来る訳ねーだろう
今世代のシーヴはどうなのよってネトケ見に行ったら
能失からの安楽死処分されてた
フェラルリーニあの走破タイムなら3歳合流までにレース出すなら一勝はぬけれそうだけど
お誂え向きの展開でまえ抜けないのはメンタル問題あるな
>>346 でその話とお前がキチガイって話にどういう関係が有るの?
さっきからお前がキチガイで有る事と一切関係が無い話にすり替えてるけど
キズナに浪費した繁殖をリアステに与えていればと思う
リアステはむしろ初期キズナより繁殖の質かなり豪華だろ海外繁殖相当貰ってんだから
それで現状の芝成績だぞ
648:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b44-cZGz) (2/2) 2024/07/07(日) 00:32:44.61 0kiSl8Qr0 (2/2) NG 返
続きまして
今週はまさかのもう一頭いるからよ?
またしてもおまえら初心者の予想を尽く裏切ってくるPOGランカーの当たり馬さん(笑)
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ!
四頭目の当たり馬はバズアップビートだ
父は僅か五世代で四頭のクラシックホースを輩出したこの世代最多産駒頭数を誇る黄金世代にあたるエピファネイア産駒で
母はキンカメ×SSの黄金配合馬にあたるビートマッチ
「クラシック型種牡馬×キンカメ&SS」の血を掛け合わせた王道のクラシック型主流血統である
セレクトに出されていた全姉のミントとは違い、当馬はクラブ馬であり、エピファネイア、ルーラーシップ、リアルシャダイと
字面的にも距離は延びた方がいいタイプが故にクラシックで2000m以上を歩める牡馬に出ているという点でもPOGにおいて期待値は高い
更には父母共に「小回り中山巧者ロベルトの血」を持つ馬
ホープフルS、皐月賞要員としての需要も見込めるだろう
調教の動きを見ると、全く動かなかったセレクトの全姉とは違い、中間好時計を連発していた様に
前進気勢に溢れる機敏かつ推進力のある動きをしていた事実に疑いは無く
切れというよりも、ロベルト系らしいバテない持続性に長けたスタミナ型で
その動きからは完成度の高さとスケールを感じさせる
セレクト(笑)のダノンシーマの方を取ったやつは初心者すぎで草生える
あれはスケール感ゼロだよ(笑)本当に見る目がねぇなぁ馬鹿ガイジ達(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
明日が楽しみだぁ♪
昨日の白冨士Sの三連複マンシュウダブルな( ´ ・ ω ・ ` )
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
スイススカイダイバーがその枠に加わったら最高にファッキンロックだ
>>365 シーヴもリッスンもG1馬、重賞馬出てるのにお笑い枠とか
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
>>367 ちゃんと日本で重賞馬出して孫からもG1馬出てるリッスンはまだしも、日本に来てからはさっぱりなシーヴをお笑い枠と言わずして何と言うか
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
リッスンは前シーズンで当たり馬さんが説明してるでしょ( ´ ・ ω ・ ` )
馬鹿じゃないの?
479:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b2a-r2u5) (1/2) 2023/06/24(土) 00:02:40.16 hH3siNZB0 (1/2) 引1 NG 返
おし、日付変わったからも答え合わせしていくか
土曜はついにあの馬が出てくるな!
おれも当然指名しちゃったからな(笑)
それじゃあいってみよう!まずはタイトルコールから!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
五頭目の当たり馬はアスコリピチェーノだ
ノーザンF生産のクラブ馬で、父はスプリント型種牡馬であるダイワメジャー産駒
母父にはデインヒル系のデインヒルダンサー、母母父にサドラーズの血を持つ、同父マイルG1馬三頭を輩出している「ダイワメジャー×サドラーズ内包」の黄金配合馬
ダイワメジャー×デインヒルダンサー&サドラーズは阪神JF勝ち馬レシステンシアとも同配合にあたり
「母方の重い血を動かすのが父スプリント型種牡馬の気性の前向きさ」を地でいく、「気性の前向きさで前へ行って母方のスタミナで粘り込む競馬」を得意とするスプリントマイラー
スピードタイプが故に、春のクラシックでマイル路線が主戦場となる牝馬に出ている点でもPOGにおいて期待値は高い
調教の動きを見ると、気性の前向きさと共に、高級車を思わせるかの様な重厚感のある胴長の馬体で、前に行くだけではなく追ってからも味のありそうな推進力のある動きはスケールを感じさせる
スタミナ型牝系なだけに父の気性の前向きさを受け継いでいるか?がポイントだったが
1400mデビューできる程にメジャー産駒らしい前進気勢を持ち合わせており、この時期にデビューできる完成度の高さこそ走るメジャー産駒の必須条件
今期ルージュスエルテよりかなり稼いでくれるであろう一頭
ルージュスエルテを取っちゃった馬鹿達は初心者丸出しで草
当たりはこっちだったのよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる。
取れた人はおめでとうな(笑)
キングメーカー明らかに重賞は勝てるレベルでクラシックも良い勝負するだろ
普通に格が違うと思う
ミッキーマドンナが出走するのにそんなわけぇだろタコスケ( ´ ・ ω ・ ` )
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
マドンナがそれ以上に強いって事でしょ( ´ ・ ω ・ ` )
調教の動き見ても化け物やもん
今シーズンの調教抜群化け物カラマティアノスとミッキーマドンナよな( ´ ・ ω ・ ` )
近年の流れだとセントポーリア賞は天栄馬の有力ステップレースだから
エネルジコが有力枠なんかねぇ
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
別名、損おばさん 年齢、40歳くらい
そろそろ現実が見えてきたのか知らないが、一口馬主にも手を出している・・・!
いつも値段の安い一口馬主ばっか
>>381 マドンナを持ってないからってくやしがらないの( ´ ・ ω ・ ` )
ショウヘイがキズナ最後の希望みたいになってるやんけ
キズナじゃないのにw
エネルジコは新馬戦残り2F10秒台の加速ラップだしまだ余裕があって底を見せてない
少なくとも重賞勝つ素質はあると思う
内目前残り馬場と追い込み脚質どうなんだろうな
雨か雪らしいとかで馬場も気になるところ
おまえなんか信用しなくても楽勝ドライブなのよな( ´ ・ ω ・ ` )
841:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (2/2) 2024/08/25(日) 00:01:12.99 tN6wqH/t0 (2/2) NG 返
続きまして
今週は二頭いるのよな、しかも両方牝馬という事実( ´ ・ ω ・ ` )
それじゃあ、いってみよう!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ(笑)
十頭目の当たり馬はミッキーマドンナだ
父はダービー馬を輩出し、クラシック型種牡馬として揺るぎない地位を確立したエピファネイア産駒で
母はG1馬ブレイディヴェーグも輩出しているミュージカルウェイ牝系のG1二勝馬ミッキークイーンと牝系の質も申し分なし
母父には近代クラシック最強血統であるスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
先程当たり馬に挙げたマイエレメント同様の「父クラシック型種牡馬エピファネイア×母父ディープ」にあたるクラシックにおける黄金配合馬である
同産駒のエフフォーリアがG1三勝し、年度代表馬に輝いた翌年に種付けされた黄金世代のエピファネイア産駒という点でも期待値は高い
調教の動きを見ると、姉のミッキーゴージャスとは父が替わり、緩さは無くこの時期にデビューできる程に完成度が高く
1800mデビューだがマイルでも対応できる程の気性の前向きさも完備しており
姉とは違い、母を彷彿とさせる軽快かつシャープな脚捌きで、母父ディープらしくかなり弾けそうな切れを持っているであろうその動きからはスケールの大きさを感じさせてくれる
今週は大物牝馬二頭が登場したけど、おまえら枠無くて取れなくて草
ゴミ馬で枠埋めてるおまえらチョー頭悪りぃ(笑)グミよなぁ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる
取れた人はおめでとうな(笑)
当たり馬さんが、あっという間にこのスレを支配してて草( ´ ・ ω ・ ` )
ロードカナロアとモーリスはそろそろ晩成判定されてもいい
数少ない例外に引っ張られる必要はない
エピディープがゴミな理由は血統ちょっとでも齧ってる人なら分かるでしょ致命的な欠点があるからね
エピファネイアはシーザリオが強すぎるから母系は米国型が良い
実際にダノンデサイルで証明されてる
おれは言ってるよ?
今シーズンのニックス、クラシック型×母父ディープ
「クラシック型種牡馬×母父ディープ」
当たり馬マイエレメント、マスカレードボール
そしてミッキーマドンナな( ´ ・ ω ・ ` )
あ、あとベイリークロアな( ´ ・ ω ・ ` )
母父ディープは3歳世代までに1585頭いるけどG1馬がキセキ、ジェラルディーナ、ブレイディヴェーグ、ドルチェモアだけでAEIも高くない
母父ディープが優秀ならなぜこれまでの成績が良くないのかに明確な答えが必要だよ
POGで考えるとさらに絶望的でPOG期間のG1馬は1585頭中1頭だから0.06%しかなく現状の母父ディープは全く期待できない
サートゥルナーリアの変わり身条件見てたけど全然わからんわ
突然走るから予想できひん
>>398 ディープ含むサンデー系の種牡馬と母父がサンデーのドゥラメンテの産駒がG1殆ど勝ちまくってそれ以外がエピファ除いて不甲斐ないからそうなってるだけ
AEIも生産年別で見るとだいたい1より大分超えてる別に低くはないよ
言ってる意味が分からない
母父ディープは俺も調べた事があるが
成績はろくでも無い
母父ディープは未だにニックスが見つかってないってはっきり言われてるぐらいだし
非サンデー系の種牡馬の成績下げてるのが酷い
母父ディープ通算EI1.01なのにまるで毎年1を大きく超えてるみたいに言っててワロタ
>>401 本当に言ってる意味分からないならお前さんオツム相当やばいよ
例に上げた種牡馬に母父ディープとか血が濃すぎてつけれんぞw
>>403 それまさかネット競馬の通算の数字じゃないよなwネット競馬の通算AEI当てにならんとか種牡馬の話で散々ここでも言われてるんだけど知らんかったんか(おそらく余り走ってない若いのが大きく下げてるからだろうけど)
きちんと調べるなら生産年別で調べた方が良いよ
母父ディープは単純にリファールが強く出過ぎて重たくなっている
かといってダート向きの軽い米国型種牡馬を付けても芝もダートも中途半端になる
フレンチデピュティやクロフネみたいな芝も走れる米国型系統が生き残っていたら一番フィットしたんだけどね
リーディング上位なら母父ストームキャットで比較的軽めのロードカナロアが今のところはベターかな
ピクシーナイト、ジャックドール、ダノンデサイルあたりのロベルト系も合うと思う
エピファネイアは優秀な牧場はダノンデサイル、ナグルファル、エリカエクスプレスとディープの血入れない方針に変わってきてる
アホノーザンはまだ気付けて居ないようだが
>>406 リファールクロスある配合のほうが数字良くなるモーリスは稀有な存在ってことなのか
ドーギッドの開幕週新馬戦ってレベル高かった?
他の2000組が軒並み時計かかってるし
牡馬クラシックは何だかんだで有力種牡馬が駒を揃えてきたな
母父ディープはなんでも走らせんだよ
おう、おまえら( ´ ・ ω ・ ` )
>>388 マドンナは調教からして重賞級だし堀厩舎らしく東京向きだから勝ち負けにはなると思う
前走は進路なかったのもあるが坂路軽視の厩舎らしく坂で伸びきれなかったからね
>>395 エピはトニービンテーストと合うから欧州とも合うんだなぁ
てより万能だからどこからも大物を出せる
まだ母父ディープはこの部分が優秀とデータや根拠を出せたらマシだけどそれもなく
ただ母父ディープが良いと言っていたらそれはただの勘や嘘でしかない
JBISで見ても母父ディープのAEIは精々1.30程度だから優秀なわけでもなく繁殖牝馬自体が母父に関わらず優秀と思われるケース以外は母父ディープなんて注目するようなもんじゃない
>>410 オルフェならドーキッドよりムーンライトラガーのがいい
来週のあすなろで被る可能性あるけどラガーが勝つだろな
母父ディープが優秀とか
流石クロワを駄馬駄馬言ってた見る目無しだわな
未だにキセキが1番手とかもう11歳だぜ
ディープ付けてる時点で高級肌馬のはずなのに
ディープの血は何の役にも立ってない
母父ディープはモーリス付けときゃそれなりには走るだろ
ピクシーナイトやジャックドールでも良いかもね
>>415 ムーライトラガーはスロー差し切りですもんな
やはりあちらの方が上か
.
今年の予想も絶好調ですね
公開予想で的中率6割超え、回収率250%
馬券アップして万馬券も的中してるし凄いわ
https://toudai.liblo.jp >>418 オルフェだから軽視されてるがオークスならワンチャンあると思ってるから注目
あすなろは再来週だったな
調教ゴミ、血統もゴミだからないよ( ´ ・ ω ・ ` )
>>408 このアホはエフフォーリアを知らないらしい
82:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 6b10-P+Dp) (5/5) 2024/12/07(土) 10:37:37.77 IJ+DuYRh0 (5/5) 引1 NG 返
>>80 簡単な答えだよな
父ディープの劣化版×優良繁殖より
父クラシック型種牡馬×母父ディープの方が強い
ここな( ´ ・ ω ・ ` )
815:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 92c1-4UFT) (34/34) 2024/11/03(日) 08:16:29.29 CXjPJPkA0 (40/40) NG 返
なんでも走らせちゃう
それが「母父ディープ」
そこにクラシック型種牡馬がついたら更に期待値は高い
この世代でマスカレードボール、マイエレメント、ミッキーマドンナ、レイニングというロジック( ´ ・ ω ・ ` )
791:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 92c1-4UFT) (19/19) 2024/11/03(日) 07:11:24.74 CXjPJPkA0 (25/25) NG 返
これからは「ディープ×キンカメ」「ディープ×母SS内包」「クラシック型種牡馬×母父ディープ」
こういう時代( ´ ・ ω ・ ` )
941:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 02cb-RCJX) (64/66) 2024/08/25(日) 20:30:16.68 tN6wqH/t0 (64/66) NG 返
ディアナザール、マスカレードボール、マイエレメント、ミッキーマドンナ
全てクラッシク型種牡馬に母父ディープというロジック
言ってるよな?( ´ ・ ω ・ ` )
>母父にはブルードメアとして最盛期を迎えた種牡馬を選ばず活躍馬を輩出し始めたスーパーサイアー「ディープの血」を持つ馬
>>408 しかも調べたら社台ファームも三嶋牧場もディープ繁殖に去年エピファネイア付けてて草
池沼だと調べることすらできないんだな
>>406 いや軽々でしょ非力馬ばっか
そのせいで道中のスピードが無い
シルクロードS見たって解るでしょ?
1,2番人気母父ディープ
「スプリント型種牡馬×母父ディープ」
そういう事ですよ( ´ ・ ω ・ ` )
エピファディープはAureole≒Hypericumのクロスでガイガイしてるのばっかブリモルディープのアルレッキーノがガイガイしてる原因と同じ
クロスとか言ってるやつは後出ししてる頭の悪い障害者なんだよ( ´ ・ ω ・ ` )
じゃあ、この三歳世代何?っていう
おれはちゃんと
>>424で先出しで言ってるからな
アルレッキーノは新潟の未勝利が強い勝ち方だっただけにその後が残念かな
>>425 売れるからエピファ付けるわな
3歳のエピディープの感じからしても増え続けるだろね
>>431 392:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff0c-u5ZD) 2024/06/09(日) 00:00:28.95 a8jodRMx0 (1/2) NG 返
はい残念、日曜は当たり馬いませんでした(笑)
そのかわりにハズレ馬はいるからな(笑)
しっかりと答え合わせしておまえらを辱しめていくからよ( ´ ・ ω ・ ` )
ダノンザタイガー、トゥデイイズザデイ、ルージュスエルテと
三年連続で初心者が取っちゃう人気駄馬を見抜いているハズレ馬のコーナーだぁ(笑)
東京5Rの新馬は駄馬しか出てねぇけどよ
ハズレ馬は敢えて現在ネッツ人気1位のアルレッキーノだぁ(笑)(笑)(笑)
父は社台がSSの再来と称していたブリックスアンドモルタルに、母は先日オークスを勝った当たり馬で指名してたチェルヴィニアの母でもあるチェッキーノ
「G1馬の弟、サンデーR、国枝厩舎でルメールデビュー」と
メディアも挙って絶賛しているいかにも初心者が取ってしまいそうな馬(笑)
あれだけ不評だった初年度モーリス以下のブリックス産駒にも拘わらず、チェッキーノなら走ると思ってしまうのが初心者丸出し恥晒し
調教を見ても当たり馬コーナーで指名したチェルヴィニアやノッキングポイントと全然違うからな?
兄姉二頭に共通していた推進力とスケールは無く、華奢で一本調子で切れの無い上の二頭とは全くの別物
海の物でも山の物でもねぇ
こういう馬は芝での切れが無く、後々ダートへ行く馬な
エプソムCでトゥデイイズザデイを買っちゃう初心者が取る様な馬で草
POGにおいて、こんな馬が良いと思って取っている見る目の無さ、そして間違った認識とメディアを信じてしまう愚かさ、それこそが負け組
グミなのよなぁ(笑)ガイジでしょ(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる。
損おばさんも
「私の購入した一口馬主の馬がドンドン勝利して、ガボガボ金が手に入って・・・!」
とか考えているんだろうね!そんな願いが叶ったらええよね・・・!
新馬見て東スポ見て後出しも糞もねえだろw
お前がホープフル前になんて言ってたかまた張り出してやろうか?
そしてホープフル見てもその能力が分からない
お前以上のマヌケなんかそうそういない
顔文字は競馬板 底辺だわ
母父でAEI1.0上回ってるサンデー系種牡馬ってマンカフェスペシャルウィークくらいか
あの時代はサンデー系種牡馬の時代だったからBMSは当然非サンデー系が有利、サンデーの血が入った繁殖は軒並み苦しんだ
ここからはサンデークロスの時代だからサンデー持ってる繁殖は上がってくるはず、というか上がってこないと駄目だ
>>437 おめぇみてぇのが本質を見れない負け組
シルクロードSも根岸Sも取れない馬鹿組
グミなのよな( ´ ・ ω ・ ` )
>>434 これ秀逸だよな
おれだけが「NO」を突きつけてるというね( ´ ・ ω ・ ` )
マジックサンズボロ負けであんだけ大口叩いてた馬鹿はまた講釈たれてんのかよww
母父ディープはG3の古馬スプリンター戦で人気だからいけるって意味不明だわ
お前がやってるの新馬開始からダービーまでのPOGじゃないのかよ
母父ディープが優秀と言うから根拠やデータを教えてくれってそんなに難しい事なのか
>>441 敗因がはっきりしてんのに馬鹿だろ?
おまえみたいなのが白冨士Sグミなのよな( ´ ・ ω ・ ` )
>>442 1200mだからスプリント型種牡馬×母父ディープ
クラシックだからクラシック型種牡馬×母父ディープ
ちゃんと言ってるやん( ´ ・ ω ・ ` )
>>444 だからそれらが優秀と示すデータはどこなんだよ
母父ディープなんて春クラシックを勝った事がないどころか連対した事もない
釣りじゃなくて本気で言ってるならどうかと思うわ
データ見れる頭があれば母父ディープに見るべき所が無いなんて
誰でも分かる
理解出来ないのはデータさえ見れない知恵遅れだけだろw
>>445 データはこれから塗り替えられていくんだよ
おまえみたいなのは後追いしてるビットコイン弱者に過ぎないのである( ´ ・ ω ・ ` )
株っつーのは底値で買わないと駄目
母父ディープは今データが無いから買えないんだよな?
それが負け組グミなのよな( ´ ・ ω ・ ` )
>>447 それは実際にそうなってから言えよ
現状は結果も残ってないのに喚いている馬鹿なんだから
馬鹿達はこれから言い出す
「母父ディープ」のだと
賢い人はもうとっくに気づいてんだよタコスケ( ´ ・ ω ・ ` )
そして亀谷がおいしい思いした後に我者顔で母父ディープって言い出す
その後、おまえらが母父ディープって言い出す
こういう流れ
一番最初に言ったのはおれっていう( ´ ・ ω ・ ` )
母父ディープが活躍すると思った根拠は何ですか?→私の想像です
百歩譲って弱くても根拠があればそれは予想の範疇なんだろうけど
根拠を提示せずこれはこうなると言い出したらジャンルは占いだろ
>>455 「ディープ自身がスーパーサイアー」だからです
SSと一緒で能力もさることながら種付け金額が高い
種付け金額が高い=良繁殖につけられている
そもそもの繁殖ベースが高いというアドバンテージがあります( ´ ・ ω ・ ` )
今年の2歳から初めて父シスキン母父ディープ出るから楽しみにしてる
>>457 でその母父ディープが3歳含めて1955頭いるけど何か結果を残したのかよ
特にPOG期間ではG1馬はドルチェモアの1頭しかいないし
そもそも自分自身で根拠のない事を言ったと自覚あるだろ
ディープっていうのは最終的に種付け4000万したんだよ
セールでもノーザン以外は4000万で売れないからな?
頑張って弱小牧場のゴミ繁殖につけても赤字なんだよ
だからこそ良繁殖にしかつけられない
繁殖のベースそのものが高いというロジック( ´ ・ ω ・ ` )
>>460 もう既にブルードメサイアートップだし
大物はいくらでも出てくる
だって、グランアレグリアとかデビューしてないやん( ´ ・ ω ・ ` )
>>420 なんか楽しさ増したわ
小倉2000でどんな時計になるか
あすなろ賞見に行くかな
>>453 うん、知ってる。ノーザンがディープ繁殖にだけエピファネイア付けてるみたいな寝言言ってる池沼の
>>408に言ってやってるの
シーザリオ系種牡馬×ディープがgmなのは変わらんだろう血統に根拠があるからね
時代はシスキン×ディープだよ
本人が間違えていると気が付いているのに粘る状態って見ていて辛いわ
全部母父ディープのAEIが1.30程度しかないからデータでそこまで優秀ではないと証明されているで終わるじゃねえか
ディープ最高傑作がコントレイル
ノーザンディープ最高傑作がグランアレグリア
ここな( ´ ・ ω ・ ` )
>>466 おまえが見ているのは前座でしかない
これからそのデータが塗り替えられていく
おまえは後に母父ディープって言い出す後追いでしかない負け組なのよな( ´ ・ ω ・ ` )
母父ドープの春クラシック
桜花賞 アールドヴィーヴル5着 ククナ6着 プレサージュリフト11着 ドゥアイズ5着
皐月賞 ケイティクレバー11着 ファンタジスト13着 ラストドラフト7着 アドマイヤハダル4着 ステラヴェローチェ3着 ワンダイレクト15着
オークス アールドヴィーヴル5着 ククナ7着 スライリー12着 プレサージュリフト5着 ドゥアイズ9着 ミッキーゴージャス14着 パレハ15着
ダービー ランフォザローゼス7着 ステラヴェローチェ3着 ワンダフルタウン10着 アドマイヤハダル17着 パクスオトマニカ13着 ゴンバデカーブース13着
母父ドープ 4歳以上1300頭以上生産、春クラシック出走延べ僅か23回、勝利どころか2着すら0
こんなゴミをクラシックで期待するのは無能の顔文字ぐらいだろw
セントポーリア掲示板くらいにまけて、夕方にはいない顔のやつでしょ、この連投。
死体蹴りはもうやめるんだ!
だからおれは母父ディープはダービー馬を何頭も出すよ?って先出ししてんだよ( ´ ・ ω ・ ` )
何でもかんでも母父ディープは良いんだ悪いんだと両極端にしか考えられない奴は総じてgm
>>472 くやしがらないで( ´ ・ ω ・ ` )
まだクロワが強いと思っているガイジがいて草生える( ´ ・ ω ・ ` )
そもそも2歳重賞連勝してる馬をPOGの観点から下げる理由無くね?
まぁ待っとけよシスキンが母父ディープを救ってやるから
>>468 これから良くなる根拠が薄弱すぎるわ
結局最終的には今までの成績から目を逸らしてきっとこれから良くなるんだとしか言ってない
何度も言うけどそんなもんは実際にそうなってから言ってくれ
>>469 データ見なくても体感で分かるくらい酷いのが 母父ディープだわな
頭数ぶっ千切に多いのにこの酷さ
母父ドープが上向く可能性は、今後産駒デビューする種牡馬と奇跡的に合うぐらいしかねえからなあ
繁殖は初期から最上位の上、後期の超絶繫殖付けた牝馬ももう10歳近い
繫殖牝馬として一番成績残しやすい頭3年もう過ぎたのも多い
相手種牡馬は最初から最上位、生産はノーザン社台で4割、当然育成も最上位
これまでこれでやってきてクラシックゴミなのにどう考えたら上向くって思えるのか明確な根拠あるならぜひ聞きたいわ
てか今の3歳 母父ディープが大活躍って言ってたろバカ文字
何が大活躍するんだよw
万が一母父ドープがイクイノックスとニックスだったら薬物基地どんな顔するんだろう
キタサンを実質ドープ産駒って死ぬ気で言い張るのかな
>>483 それどう考えてもブラックタイド・ディープの3×2でインブリードすぎるけど
世間的に初心者がクロワ強い強い言ってるけど
当たり馬さんはそうではないと言っている
アルレッキーノの時と一緒じゃね?( ´ ・ ω ・ ` )
>>485 実際サトノレイナスとかがやってるっぽいし本当に万が一でしかない話ではある
荒らしが道化になるの虚しいな
よーしここで馬鹿になったらみんなに構ってもらえるぞって腕まくりしてる
顔文字はなんにも根拠ないことばっか
母父ディープは強い→まったく結果出ず
クロワは強くない→無敗でG1制覇
自分の考察が外れたら考え改めなおすくらいの柔軟さ持てよ
まあ駄馬駄馬言って
東スポ負ける言って
ホープフル負ける言って
どんどんゴールポスト動かす
ゴミみたいな奴だよな
このゴミはクロワがG1 2着でも勝ち誇るわw
それは今日のメインではっきりするでしょ( ´ ・ ω ・ ` )
おれが正しいか?そうではないのか?がよ
おれはおまえらを納得させる義務があると思ってる
それは、結果が全てだと思っている( ´ ・ ω ・ ` )
当たり馬さんは責任感が強いよな( ´ ・ ω ・ ` )
結果がすべてなのに結果出したクロワを評価してないのは笑う
今日のメインで何が分かるのかwww
面白いからその論拠を聞きたいw
次の京都サトイモ抜けた1番人気か この馬場なら鈍足のこいつでも足りそう
いいからNGにしろよ
一番いいのはこの世から抹殺することだけど
ドゥラメンテもサトノダイヤモンドも駄目じゃねーかwww
ドゥラメンテの未勝利と一勝クラス出し両方とも失敗した模様
アクチノータスこんなもんか
ニューヤンキーは石川乗せてたし勝負気配が足りなかった
>>511 ドゥラ冬デビュー組マジで駄馬ばかりで悲しくなってくるぜ
さすがにニューヤンキー勝つと思ったのに
これでサトノダイヤモンドのせいにもできなくなったキズナ
サトダイは完全に失敗種牡馬だな
ドゥラも結局キタサンには勝てなかったな
競走馬としても種牡馬としても完敗
ジャスティンロックの全弟550Kか
もう一叩き必要かな
>>522 いちいち死んでる種牡馬の名前を出さなきゃいけないって知的障害やべーや
親の遺伝だろうな
フィエールにすら2億超えの産駒いることにビックリだよ
フィエールマンは牧場から晩成と言われてたしここは期待だな
>>524 キタサンブラック最強!
ノーザンの駄馬は種牡馬としてもキタサンに完全敗北負け犬ばかり
今日も前行って内通って逃げたもん勝ちか
エネルジコ合わないなこれは
おー逃げきった
63秒で離し逃げになった他の騎手がゴミすぎるだけの気もするが
母馬がドイツオークス馬のキズナ産駒弱っwwwwwwwwww
>>532 そのキタサンの期待馬全部ノーザン産だけどな
やっぱり知的障害あるとこうなんだな
親の遺伝だな
フィエールマン産駒は年明け以降の複勝率が55%もあるらしい
まあクラシックどうこうの馬じゃないな
別に強くないけどエデルクローネの方がマシかな
糞スロー楽逃げでここまで詰められるとはあんまりたいしたことないのか
シルクのアールなんちゃらの方が強そうに思った
ダノンは楽勝ちかと思ったらかなり詰められた
これはいただけない
>>532 しかも種牡馬としてもって皐月賞もダービーも宝塚記念もドゥラメンテに負けてんだろキタサンは
やっぱり脳に障害あるって大変だな
親の遺伝だな〜
なんだいまのクソレースは
スローなのになぜか縦長
誰もいかない
意味がわからん
東京新馬は血統良い馬が多いしデビューがズレこんで無理やり出た感じあるから上積みあるかもな
ただ先を考えると新馬でこんな競馬はしてもらいたくなたったところ
ルメールいないこのメンバーならこんなレースになっちゃうね
>>548 イクイやクロワ信者のガイジか
日高生まれでノーザンをボコった憎いキタサンのサイヤーラインに
日本競馬は支配されちゃうねえ
この時期にデビューしてる時点で
どの馬も痛いところ抱えてるんだろうね
ディープ系のどこが安泰なんだよ
まともな孫種牡馬ジャスティンミラノだけだろ
フィエールマン産駒は大体クソ低レベルレースを前で粘ってるだけじゃん次走大体ボロ負けしてるし
菊花賞とかほざいてるバカいるけど見る目ない
>>564 だからそのサイアーラインは今度はイクイノックスとクロワになるんだよ知的障害
親の遺伝だな〜アホな親から産まれたらお前みたいな知的障害が産まれる見本だな〜
フィエールマンは上のクラスで通用するかどうかがポイントになるか
グリチャで今年産駒が未勝利と新馬で3勝しただけなのに好調と煽られるフィエールマン
比較するとサートゥルナーリアは今年7勝
フィエールマンは昨年のレイデオロとは違って
この先の成績向上が期待できる印象
昨日Xでノーザンデビュー馬のデビュー月別の重賞馬率出してる人いたが
3歳デビューはやっぱり重賞馬率が一番少ないし
大物はともかく重賞馬に関しては6〜9月の早期デビューが率は高かったね
フィエールマンの世代AEIが1.03に上昇
レイデオロ(0.94)、スワーヴリチャード(0.68)に比べればマシッちゃマシか
>>564 どっちも日髙のキタサン産駒ね、つまりキタサン系、キタサンのサイヤーライン
ノーザンガイジですらキタサンが種牡馬として天下取ってるのを認めてる矛盾
ノーザンガイジならノーザン産雑魚種牡馬のサトダイやゴミステや
レイデオロやフィエールマンや死んだ虚弱メンテでも応援してろよw
まあ、去年の今の時期だとレイデオロはトロヴァトーレしかいなかったけど
ダービーにはもう一頭出て来て恰好は付いて今年は去年程ではない
フィエールマンと大差ないぞ
>>570 どっちも日髙のキタサン産駒ね、つまりキタサン系、キタサンのサイヤーライン
ノーザンガイジですらキタサンが種牡馬として天下取ってるのを認めてる矛盾
ノーザンガイジならノーザン産雑魚種牡馬のサトダイやゴミステや
レイデオロやフィエールマンや死んだ虚弱メンテでも応援してろよw
>>578 未だに重賞未勝利種牡馬が何いってんだよ
>>580 どっちも日高のキタサン?だったらキタサンはノーザンのブラックタイドだろ
だから知的障害なんだよお前
親の遺伝だな〜 自分でブーメラン刺さるアホ
お前みたいな馬鹿が日高にはいっぱいいるからな
だから毎年潰れていってる 哀れだな〜
>>575 でG1勝てる馬出せるのフィエールマンは?
サンデーサイレンス→ブラックタイドなのにキタサン系とか言ってるあたり相当なキチガイだな
しかもどっちも日高のキタサン産駒ねってどっちもノーザンファーム生産だろアホwwwww
>>583 ブラックタイド系なんて呼んでる奴いねーよ
顕彰馬でG1馬を複数出してる最強馬キタサン系と呼ばれるんだよアホ
憎いノーザン殺し日高キタサンの血が入った馬の信者やって恥ずかしくないのかこのカス
まあ、キタサンにしてもノーザン生産馬ではないと強い馬出ないから争う必要なくね?
>>575 社台が力入れてる種牡馬と毎回2年目で比較に出されるスワーヴ意味不明だな
繁殖も数も全然違うだろが
>>589 ブラックタイドからキタサンは産まれてんだよ
日高のキタサンとか喚くならその父がどこ生産か頭に入れてから書け池沼
馬鹿な親から産まれたらマジで精神疾患持ちのゴミが産まれたんだな…
>>592 キタサンは日高のヤナガワ牧場生まれだろ低脳
お前が応援してるの日高生まれキタサンの血が半分入った馬
純正ノーザン種牡馬のサトダイやレイデオロ持ち上げてろよ負け犬
>>589 >G1馬を複数
全部ノーザンファームと社台ファームですwwww
日高のキタサンw日高からG1馬も出せない名馬(笑)
毎度のガイジとガイジの噛み付き合い
NGしとこうや
>>593 お前が応援してるキタサンはノーザン産まれのブラックタイドの血が半分入ってるけどな知的障害wwww
アホな親から産まれたらアホが産まれる見本だな〜
1番人気の騎手団野か
今の馬場も読めずにゆっくりゲート出してて草
こういう騎手はいらない
>>595 社台やノーザン生まれなら
ノーザンボコボコにしまくった大嫌いな日高キタサンの子でも信者になるのか
単細胞のスネ夫気質すぎて笑えるなこのガイジ
1番人気の1番鞍上団野、内枠超有利ないまの京都で1番枠からわざわざ外のボコボココースに出して負けるwww
見直したら綺麗に荒れたコース走ってた
キズナ×ミスエルテの牝馬出てくるな
マディソンガール?だっけ、あれの姪になるのか
>>603 ノーザンファームのブラックタイドから産まれたキタサン応援してるアホがそれ言うの?
やっぱり知的障害じゃなく精神疾患だな
事件起こしそうだなこれ
>>603 これを50代のおっさんが書いてると思うと泣けるな
精神疾患あるから仕方ないが
>>607 俺はお前と違ってノーザン生まれや日高生まれにこだわりとかないけど
お前だけがノーザンガイジで日高アンチの異常者だから
日高最強キタサンの血が入った馬を応援してるって矛盾してるよねお前
ブラックタイドは弟が走らなかったら種牡馬にさえなってるか分からないから
あんまり喧嘩する意味なくね?
トーセンラーはこの前のなんとかジャイアンツといい一瞬のキレ味がありそうだし、良血繁殖回したらけっこう成功したりして
>>608 何の根拠もないレッテル貼りしないほうがいいよ
お前が無職でガイジなのは事実だけど
>>609 こだわりないとか言ってるアホがノーザン駄馬とか言ってるのか
さすが精神疾患
生きてる価値ないぞお前…
>>614 キタサンに天下を取られるノーザン駄馬信者くっさw
>>615 統失のお前の中ではそういうルールなんだね〜
キズナの馬出遅れて外から差してきたから悪くないぞ
さすがサンデーRCの血統馬
>>616 それノーザンファームのおかげだけどな池沼
しかも天下でもないよねリーディングじゃないし
やっぱり親の遺伝だな〜
>>621 レースわかってないから相対的にゲートの出が悪くなるのは
未勝利戦に未出走馬が出走したときのあるあるだな
配合繁殖レベルの低下を考えたとしても
スワーヴ2年目酷すぎんか
一体何があった
>>622 リーディングはキズナだね
あれ?お前の嫌いなキズナじゃんwバーカw
>>627 キタサンの話してるのに今度はキズナに逃げるのか
キタサンの天下はどーした?
やっぱり障害あるとパニックになるんだな
遺伝だな〜
>>627 親が障害持ち
産まれなこいつも障害持ち
遺伝恐ろしいな
>>628 お前がリーディングどうこう言ったからだろガイジ
ノーザンの繁殖をキタサンより与えられてるのに
キタサン1頭に敗北したノーザン駄馬ども不甲斐ないってこと?
キタサンが天下取ってるってことはお前も負け犬じゃん
あ、産まれた時点でゴミかお前は
>>628 そいつ多分キズナ基地だぞ
キタサンキタサン言ってヘイト移そうとしてる
>>626 キングメは併せてた新馬がさっき16着だったからどうだろなぁ
>>630 お前が天下って言ったからだろ?もう言ったこと忘れたのか
リーディングでもないのに天下
何で天下取ったんだ?
やっぱり障害持ちだと反論もキチガイだな
>>631 改行多用はいつものノーザンマンセーのまえまえだな
>>634 俺は天下=リーディングとか一言も言ってないけど
思い込みで勝手に話を進める統失無職ガイジうぜええ
>>637 だから何で天下取ったの?言ってみろよ知的障害
>>638 お前の大好きなイクイノックス出して
種付け料もトップだろ
それくらいもわかんねえのかこの知恵遅れ
>>637 早く天下取ったっていう証拠みせて
どの部門で天下取ったんだ?
>>639 種付け料トップはイクイノックスもだから天下じゃないよな
捏造ゴミクズ
>>639 お前みたいな嘘ばっかついて生きてきた池沼は生きてる価値ないよ
とりあけずセントポーリアまでには終わらせるか
長引くならべつでやってくれ
>>641 イクイ産駒まだデビューすらしてねえだろアホ
ノーザンガイジが大好きなイクイノックスも
日高キタサンブラックの子だからな
イクイの血統は母父含めて75%日高、それを応援するなんて
ノーザン信者のくせに非国民かな?
>>644 デビューしてないからなんだ?同じ2000万だからキタサンの天下(笑)ではないって話だ
日本語すら通用しなくなったか知的障害は
>>644 日高キタサンブラックは半分ノーザンファーム産のブラックタイドの血な
いつになったら自分が言ってることがキチガイだってわかるんだろうなこいつ
>>646 いやそのイクイもキタサンの産駒なんだから
イクイ産駒もキタサンの直系、キタサンの手柄だろ
本当に頭悪いなノーザンガイジは
キングメーカーって何がそんなに評価されてるんだ
ドスローを普通の時計で逃げ切ったというだけじゃないのか
>>648 キタサンの手柄ならキタサンはノーザン産のブラックタイドの手柄だろ
知的障害 日本語通じず
>>647 お前はノーザンガイジの日高アンチだから
日高生まれのキタサンがノーザンボコってたらイライラしてたくせによく言うわ
それともキタサンは父がノーザンだから名誉ノーザン馬と言いたいのか?
ガイジの理屈はわけわからん
>>651 なるほど
お前はイクイノックスが活躍した時はノーザン産で顔真っ赤にしてたってことか
キタサンが父だから名誉日高産として心を落ち着けてたわけだな
さすが精神疾患 凄いな〜
>>649 今年は新馬未勝利で強い勝ち方しても次で案外ということが起こっているしどうなるかだな
馬鹿と賢い人の会話は罵り合いにならないんだと聞いた
賢い側に相手の意見をちゃんと飲み込む理性と知性があるから
罵り合いになるのは、馬鹿と馬鹿の組み合わせ、もしくは賢い人同士が最終的に理から逸脱したときだと
ディープは高いから同じ血統で安いブラックタイドに母父サクラバクシンオー
いかにもサブちゃんが買いそうな馬で大当たりを引いたサブちゃんの強運
普通だったら重賞勝ちする馬じゃない
当然、種牡馬として期待する血統でもない
自分でイクイノックスやクロワは日高のキタサンの馬だから日高のおかげと喚くくせに
キタサンはノーザンのブラックタイド産駒ねだからノーザンのおかげと言われたらキレる
精神疾患はやっぱり近づいちゃダメ
>>652 お前がそうだからって一緒にするなよ統失キチガイ
お前くらいだよノーザン狂信者で日高を異様に憎んでる無職の異常者は
>>657 最後の一行腹抱えて笑ったわ、ギャグセンスあるなお前
じゃあ真っ先にお前が死ぬんでくれ、それが1番のキチガイ隔離
>>658 お前は日高狂でノーザン異様に恨んでるだろ
ドゥラメンテに異様に敵視してるのも現役時代に叩きのめされたからな
自分でイクイノックスは日高キタサンのおかげと喚きながらキタサンはノーザン産のブラックタイドの手柄と言われたらキレる
精神疾患特有ですね
哀れだな〜
>>659 いや、お前とお前の親が死んだ方がしゃかいのためだわ
ゴミが日本にいてたら日本の害だから
お前の家族が消えた方が日本のため
>>660 ドゥラメンテ敵視なんてしてねーぞゴミ
種牡馬としても競走馬としてもキタサンに完敗して死んだと言う
事実を言っただけ、発狂してるのはノーザンガイジだけ
>>662 >競走馬として完敗
皐月賞もダービーも宝塚記念も確かに完敗しましたよねー
現実逃避も精神疾患の特長
>>663 種牡馬として完敗してるのは反論なくて草
競走馬としてドゥラメンテってG1何勝した?顕彰馬になれた?
競走馬としても種牡馬としてもドゥラメンテ>キタサンだろw
キタサンガイジこれだから笑われるw
>>664 直接対決で負けたアホの遠吠え
G1何勝した〜?wwww
顕彰馬になれた?wwww
故障で引退してるの知ってるのに必死こいて問いかけるゴミwwww
それと種牡馬ならG1勝利数で比較したら?
ドゥラメンテの方が上だからwwww
精神疾患こえー
>>667 虚弱や早死には自慢になんねえよアホ
ドゥラのG1勝利数なんてもう増えることないのにアホだなこいつ
>>668 ほんとそう思う
こいつは年中休日の無職だからともかく
結局このノーザンガイジは
強い馬やノーザンの信者やってる俺もすごいと本気で思い込んでる統失バカなんだよな
自分は無職の知恵遅れゴミ中年だから強者のコバンザメで偉くなった気でいるカス
直接対決
皐月賞
ドゥラメンテ1着 キタサンブラック3着
日本ダービー
ドゥラメンテ1着 キタサンブラック14着
宝塚記念
ドゥラメンテ2着 キタサンブラック3着
ドゥラメンテの勝ち
種牡馬
ドゥラメンテG1馬
タイトルホルダー
スターズオンアース
リバティアイランド
ドゥレッツァ
ルガル
ドゥラエレーデ
シャンパンカラー
キタサンブラックG1馬
イクイノックス
クロワデュノール
ソールオリエンス
ドゥラメンテの勝ち
>>665 キタサン基地じゃないだろコイツ、イクイノックスやクロワデュノール認めないキタサン基地とか見たことないし
>>670 こいつ親が知的障害で精神疾患で自分はそれの遺伝て言われてかなり顔真っ赤にしてたんだな
まあ事実は曲げようがないがな
早く生活保護の親二人のオムツ変えなきゃ
いい加減に止めれ
ドゥラメンテはガーサントからノーザンテースト、トニービン、サンデーサイレンス、キンカメ
社台グループの歴史みたいな馬で象徴のような存在
生きている限り優遇されて当然の存在だし、意地でも成功させる種牡馬
比較できる馬なんていないよ
>>670 やめたれw
事実言われると人格攻撃しか出来なくなっちゃうからw
>>665 脳に障害あるとキタサンが勝ってるように見えるんだよ
それか日本人じゃないのかも知れない
あったことをなかったことにする隣の嘘つき隣国人の可能性も
>>670 >>671出されたら逃げちゃった
知的障害で卑怯者ってすげーな
>>678 いやガイジおちょくるのも飽きただけ
キチガイの相手は疲れる、精神病棟で働く人の気持ちわかるわ
お前の勝ちでいいよ無職の負け犬
>>680 負けた後の捨て台詞ダッサw
精神疾患あると大変だな〜早く精神科通院しろよ人に迷惑かける前になwwww
ジャスティンアース!またキズナからダートで躍動する候補が出たな!
減量のせて2勝平場突破は準オープンで壮大に詰まるフラグだけどキズナならやれる
ドゥラの大物候補は2戦目でコケルの結構多いが
こいつはどうか
キングメーカー気になってたけどベストシーンとミッキーマドンナかこれ
競馬予想TVの小林を信じるしかねーだろがい
「クロノジェネシス級、この指数は破格」
負けたら小林のせいw
エネルジコ新馬戦は1頭違う脚だったけど他が普通に弱い馬だったからな
その中に混じっても位置取れてなかったのがクラス上がって開幕週の前残り馬場でどうか
出遅れて詰まって楽勝wwww
ドゥラメンテから怪物出たwwww
内で詰まって外出してやぞwww
すげえロスしたぞwww
あの競馬で勝つのは強いなw出遅れた上にイン詰まって無理やり外に出して抜き去るとか
エネルジコ強すぎ
勝ちっぷりがプチドゥラメンテだった
怖いの故障だけだな
アホみたいな騎乗で勝つとか、しかも楽勝
全部子供扱い
でもここで無理させたのは先に響くよ、ドゥラメンテ産駒だし
エネルジコはスタートクソだけどエンジンかかったらムチなしでぶっこ抜きか
天栄牡馬一番馬かもしれんな
池添がめちゃくちゃ下手くそに乗ったのに楽勝で草
バケモン
ベストシーン凡走でデンクマールがたいしたこない可能性も出てきた
池添の出し方めちゃ余裕あった
めっちゃくちゃ強えぞこれ
全然焦ってなかったww
出遅れ→おっつけてかかり気味に追走→直線内に構えたせいで前の馬と埒に挟まれそうになり減速→無理矢理外に持ち出して全馬差し切り
このメンバーではモノが違った
シュトラウスとかいうモーリス産駒の勝ち方とは違う本物の勝ち方
新馬戦ラスト2F10秒台の加速ラップだからな
クラス上がっても底を見せなかった
これめちゃくちゃ強いな
完全前残り馬場で出遅れ後方からぶっちぎり
次どこだ?青葉からダービー?
皐月目指すと失敗した時にきつそう
ドゥラっぽいドゥラ産駒出てきたな。
次走 毎日杯 1番人気3着 鞍上戸崎
タイトルホルダーだけでは物足りなかったがやっと出てきたか
3歳世代ガチでレベル低いよ、これ
クロワデュノールが強いんじゃなくて
他が弱い
>>760 ドゥラメンテみたいに共同通信杯特攻して欲しい
クロワ相手は厳しいかなぁ
身体能力も世代一番のやつが競馬までクソ上手いんだし
津村 池添
で本番というか次の重賞は誰だよ
期待されてはいないな
強いけど流石にこんな下手なレース続けてもこの先勝てないから、ゲートはなんとかした方がよさそう
ミッキーマドンナは今年の三冠牝馬らしいがこれで崖っぷちだな
内田がダービー馬おめでとうって声かけてたように見えた
いざガシガシ追ったら案外のタイプかもしれんけどそれでも今日はまだ余裕があった
まだ先があるならダービーの別路線穴候補だな
次は多分青葉賞まで天栄で寝てるだろうしダービーは過剰人気するわ
ミッキーマドンナはこの頭数で直線詰まるのはキングが悪い
デムーロさん4角あの勝ち確定から
4着に沈むって
追ってないんじゃねえの(笑)
(´・_・`)
>>777 むしろ津村であんなとんでもな勝ちかたしたから評価うなぎ登りでゾエになったんだろうよ
ここでもトンデモな勝ち方だからゾエ降ろしもありえる
母エノラはドイツオークス勝ち馬だし血統的な価値も高そう
クラシック勝ったら種牡馬入り確定
クロワデュノール・ナグルファル・ミュージアムマイル・エネルジコ
共同きさらぎからここに加わる馬は出てくるか
池添のゴール後のあの仕草・・・
これはG1級だなエネルジコ
クロワのライバルになるかもしれん
???「イイウマデスネ。イケゾエサンオツカレサマデシタ」
>>772 負けたけどオークスにはのってくるだろな
坂がない方がいいし良馬場で見たいとこ
キングと池添は下手に乗ってるんだけどなw
この2頭ぐらいかな
>>780 切れ味ないタイプだから桜花賞勝てないってデビュー戦からいわれてたし今更よオークス狙い
スキルヴィングと一緒で次からルメールでダービートライアルだな
エリカ様おどかす馬出てきたと思ったら
なんだ牡馬か…おどかすなよ
強いけどクロワには及ばんかな
ドゥラ今年良いと思ったのに 今一つだったから
コレは期待したい 後継も弱いしな
キタサンVSドゥラなら面白い
クロワには全然及ばないだろうな
ジュタとかあの辺と変わらない
最内付こうと内で待ってたが馬が内に集中して前壁行き場なし
池添慌てず後ろ確認しながらワンテンポ遅らせて外へ外へ
後は直線ぶっちぎり
モノが違う
とりあえずドゥラはディープみたいな海外繁殖合うな
もういないけど
>>802 クロワ高く見積もりすぎ
クロワ相手ならミュージアムのが上
今年の3歳牡馬クラシックはドゥラキタ最終決戦が裏テーマ
天栄でシルク
池添さんの直線ドタバタ
(´・_・`)
ルメール確定
1000メートルで60.7だから後半力微妙じゃないか?
>>775 あんなロスだらけな競馬してるようじゃG1どころか重賞も怪しいよ、メンバーがこれだから勝てただけ
出がよくて前目つけれて折り合いついて直線スッと抜け出せる馬にはかなわない
いやあルメールじゃこの馬あかんわ
ほんなら池添のままでええよ
ミッキーマドンナはフローラとかスイートピー勝てばオークス出れるし桜花賞は初めから狙ってないだろう
番組選択間違えすぎてるからオークス出れたら良かったねくらいの馬やな
ルメール乗り替わりでクラシック行ったほうがいいな
池添じやこの先買えん
クロワと比べるとかクロワに失礼すぎる
あんなクソショボいパフォーマンスで勝てる程度のクソショボいメンバーだっただけだから次走レベルが上がって惨敗するの確定してるだろ
池添のゴール前のあの仕草は「これはええ馬やでーしびれるわ」ていう意味なんか
エネルジコは普通のスタート切って
4角も普通のポジションなら5馬身は楽に千切ってたな
>>729 津村じゃなくて池添ってことはルメールに替える布石だろうなw
ドゥラは新馬勝っただけの素質馬がまだ数頭控えてるからなあ
>>815 デビュー戦二戦目から切れ味ないから中距離走らせてるんだなって感じだったし
最初から桜花賞狙ってないような感じだったしな
>>818 デムーロが父親の皐月賞で同じ動きしてた
>>819 それこそドゥラメンテのセントポーリアみたいな勝ちっぷりやったやろな
いくら添といえども条件戦でキモガッツポーズ出すとか相当な器確定や
ドゥラ産駒は共同通信杯にマスカレードボールと福永のとこのリスグラシューの弟が出てくるし今年は揃ってる
ドゥラメンテとか産駒成績を数字で見ると全く大したことないのに過大評価されてる種牡馬だからな
エネルジコもマスカレードボールと同じくクロワにボコられて終わりだろ
ラップでたけどこれちょっと……周りが弱すぎたか?
雨と風の影響次第かね……
シルクとかキャロットはなんだかんだクラシック強いからな
去年のジャスティンミラノも2月の共同通信杯のパフォーマンスで頭角をあらわしたわけだし大事なのはこの時期だ
>>817>>830
必死にIDコロコロしているアンチキチガイ🤣🤚wwwwwwwwwww
>>831 長距離輸送したくないし間に合うなら弥生賞
無理なら青葉賞
東スポ7着のプレシャスデイとこの着差だとちょっととも思うが池添が相当下手に乗ってたしルメールと変わるようならまだわからんかな
真ん中で息が入ってるのにラスト3ハも2ハも遅すぎる
周りが弱かっただけのパターンくさい
>>838 マスカレードボールをクロワより強いとか言ってそうだな
>>840 シルクとしてはルメール乗せたいから
すでに予約済みのスプリングSは選択肢にないだろうね
弥生賞で決まりっしょ
リトルジャイアンツの方が末脚も追走力もあるな
ノリがポツンやらかさん限りは
>>843 なんだこのバカへんな因縁つけてきたぞ
キチガイ🤣🤚wwwwwwwwwww
競馬予想TVの小林が恐ろしく評価してるから信じろ!
クロノジェネシス級!
マスカレードボールなんかよりエネルジコだわ
そういうのが分からないのがアホな顔文字
レースを見て馬の能力を判断出来ない
>>842 どう見ても周りが雑魚だからギリ勝ちできましたってレベルだからな
あんなゴミパフォは重賞じゃ通用しないから惨敗確定してるわ
うーんラップタイムは平凡かな
強調材料にはなれない
ただ、このメンツでは明らかに格が違ったのは事実
現状ジョバンニとどっこいくらいの期待値でいいんじゃね
成長力と2400でワンチャンあったらいい
詰まったマドンナが2着な時点で前が弱かった
そのマドンナも世代上位って感じでもないし
エネルジコは400mの場所から考えると
ラスト2F22秒切ってるかも
>>845 弥生賞はヴィンセンシオにルメール先約済
多分青葉賞まで天栄で草喰わすパターン
前残りの馬場で前にいた馬の上がりが35.0
やっぱり他が弱かっただけなのでは…
レースラップ見てわかったつもりになってる奴が多くて助かるわ
レースを見ればエネルジコだけ抜けて強かったレース
まだ底を見せてないから次が楽しみだ
年明けの3歳牡馬で強そうにみえたのリトルジャイアンツぐらいかな
クロワと比較するやつ草
重賞勝ってやっとスタートラインだろ
タイムもラップも大したことないし
出遅れたり前詰まったりしてなきゃ3馬身以上離してただろうからまだ魅力ある馬だな
あとは高柳がどう育てるか
新馬の相手が弱いとか言ってるやつもいたしな
小林を信じて良かった
マドンナも牝馬同士なら重賞は勝てるレベルにはあるからな
マスカレードボールはまだ見限れない
去年の夏の新馬勝っただけなのにいきなり弥生賞使うつもりでいるキングスコール含めてドゥラメンテ産駒は侮れない
エネルジコは皐月賞出ない感じか?クロワはダービーのが死角なさそうに見えるし、ダービー目標ならどうでもいい存在かなぁ
皐月来るなら買うかもしれない
エネルジコ(34.0)
善戦マン
5着コスモイシュタル(34.9)
6着ベストシーン(34.8)
ベストシーンは中山1600で1.32.8出してる
タイムより相手関係を見るべきだな
3着プレシャスデイは休み明けだし評価保留(たまたまの可能性)
>>867 それはどうかな……春の牝馬重賞はダラダラ伸びる馬は洋梨だからポジションとれるのはいい点だけどな
今日は詰まり方が酷かったから保留にしてあげてもいいかもだが
マドンナは牝馬同士ならマイルいけるだろ
なんでクイーンCでないんだ
まあダービー1本だろから
ルメが乗る馬いたら池添もワンチャンあるな
青葉賞乗れたらいいね
ミッキーマドンナ無駄なレースばっか使って加算できんとか何してるんだか
今年の牡はクロワvsドゥラメンテ軍団になりそうやな
去年ミスタージーティーっていたけどあれも父ドゥラメンテで後方からラスト1F2F速い脚使うけど相手レベル上がって大した事なかった
同じ感じになるよ
ラップタイムに関しては直線どん詰まりドリフトしてる以上上がらないのは仕方ない
ペース上がって案外の可能性もあるが、今回のエネルジコの評価を下げる要因ではないだろう
ホープル7着のジェットマグナムがほぼマドンナと同じ能力だしな
エネルジコの妹父ゴルシやんけ
こっちの方がさらに大物の予感
時計重視する時とレース内容を重視する時
マスカレードボールの時計は優秀だったが強いとは思わなかった
エネルジコはレース内容が強いと思ったけどな
>>877 ドゥラメンテ産駒って勝ち方の見た目だけ派手で中身大したことないのばっかりだからな
エネルジコは見た目も中身もショボかったから重賞じゃ惨敗するだろうね
正直開幕週の前残り馬場で後ろからぶっこ抜く時点でかなり素質が高いのは間違いない
普通は昨日の白富士Sみたいなレースが今の東京の馬場状態
あとサトノラポールは府中のヨーィドンならやれるかと思ったが地力不足だったな
サートゥルはショウヘイ次第になりつつあるな
>>872 ダラダラ伸びるタイプ?エピファらしくキレるように見えるけどな
位置も後ろだったしちゃんとレール見てないね
エネルジコは今回で評価上がったんならシルク天栄ならルメールに変えるんだろうな
大成功種牡馬キズナーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こいつら能力どっこいどっこい過ぎる
そんなに高くないレベルで
キズナ何頭OP上がるんだよ いい加減強いの出せよw
前残り馬場でも前残り展開ではなかったからなあ
出遅れはむしろプラスだった
クラシック戦線で名前上がってた馬が兄弟揃って古馬条件戦で走ってるところがキズナっぽい
ブラックタイドとディープインパクトの叩き合いがあったらこんな感じだったのか?
年明けから特別競走はキズナばかり勝ってるな
重賞となるとカナロアエピファネイアが多少目立つのも去年のまま
さすが量産型生産種牡馬
上限は低いが安定度だけはピカ一だな
>>907 ほんとこれ
前残り馬場だけど前にいた馬たちが雑魚すぎて完全に後ろが有利のレースだっただけだから何も凄いパフォーマンスしてないんだよな
馬たちは兄弟って気付いてるのかな
そもそも兄弟で会った事ないからわからないか
>>890 デビュー戦二戦目みてもキレ(加速力)が殊更優れてるとは思えんね
ダラダラというよりも3歳のアルセナールのようにトップスピードに至るのが遅いタイプか
どちらにしろ桜花賞ではハマらないときついタイプ
あと位置取り落としたのは直線キングが詰まったからよそこは擁護できる点
昨日も3勝クラスでワンツーあったよな?
これだけで5000万だもんなあ
馬鹿にならない小銭稼ぎ
ここで負けたインザモーメントの方が最終的に稼ぐだろ
OPには上がらない方が得
>>909 キレるから中山で伸びなかったんだろ
レース前に言ってたけど堀は坂路軽視厩舎だから府中がいいんよ
キズナって上限の低いここら辺の馬をコピーする遺伝力たかすぎ
>>906 馬主は実の親子、調教師は義理の親子だな
>>918 新馬札幌1800の時点で桜は見てないって
最初から中段だったよ、キレるかはとめかく後半に脚使うタイプだから期待できる
エピファネイアは末脚のトップギア入ったら速くてかつ長く伸びるけどギア入るのは遅めだよな
そもそもギアがちゃんと入ってくれないのも多々ある
>>926 今の種牡馬で一番キレるのがエピファだね
>>920 リビアングラスは菊花賞の4着があるから3勝クラス善戦だけで超えるのけっこうしんどいよ
>>922 そりゃディープの後継種牡馬だからな
ディープはもっと高いレベルでコピーしてたというだけ
マドンナも伸びてるけど後ろからきたエネルジコの切れ味が凄すぎた
あれ400mも追えてないだろ
>>932 脚が速いから許されてるんよ
キズナみたいな鈍脚ならきつかったろな
>>926 末脚型だとギアが入るのが早い馬が大体出世するな持続力や登坂力は高いしゲート得意な馬が多いから
ドゥラメンテ牡馬に大物はいないがワンチャン生かしてGI勝ち切る能力はあるのがすごい
>>933 それはどうだろなぁ
エピファは平場もだがG1重賞の最速上がり率も高いし追い付けたらいいね
走る前だけ元気な顔文字w
出遅れた馬に撫で斬りされてるレベルじゃw
キレる脚って加速力のことだと思ってたけど
サートゥルナーリアはエピファネイアから持久力を引いて加速力足した感じだな、走法自体は割と似てる
キタサン芝短距離でオープン入りはええな
前走ロードフォアエースに惜敗は伊達じゃない
>>940 いつものキンカメアンチだろうから反応するだけ無駄だぞ
エネルジコはクラシック参加の権利まだないし本番の話するのはまだ先でいい
クロム=馬鹿神
キンカメアンチ続けて10年を超えると言われている
ドゥラ産駒のG1数
キズナ産駒のG1数
そりゃ大物はドゥラだわ
>>942 要は後半に脚が使えるかだな
エピファはそれが優れてるから強いんだわ
>>938 総合力はエピファが上だけど、
とんでもないクソスローでも32秒の脚は出ないのがエピファ
>>949 さすがに新潟の新馬とかで出した事あるだろ
>>949 それはあるね
どんなスローの単体上がりでも1F10.7とか10.8だせないのはエピファの弱点とも言える
>>952 それデータにあるん?
エピファより速い種牡馬教えてほしい
エピファとスワーヴはほぼ同じだな
アーバンシックとレガレイラがエピファ産駒って言われても納得できる
てか調べてもないけど32台出した事ないとかありえんよな
データ出したらエピファより瞬発力に優れた種牡馬はディープくらいになるんじゃね
>>876 またイクイノックスの時みたいにフルボッコにされるのか
いかんせんキンカメ系は上限低いからクロワが雑魚なのを祈るだけだな
マドンナはフラワーかフローラ使って桜花賞パスした方がいい
>>954 末脚あるし上限高くて中間が低い感じは似てるな
課題はエピファみたいに強い馬を出し続けられるか
>>952 ちょっと調べただけでもわかる嘘つくなよ
去年の8月までの勝ち馬だけでも3頭いるぞ
コンテネレッツア 3歳未勝利 11.3 10.7 11.3
マイエレメント 2歳新馬 11.2 10.8 11.3
エンジェルマーク 2歳新馬 11.2 10.8 10.8
>>960 どう考えても一番キレるエピファの弱点がキレとか煽りたいだけだろな
ちゃんとデータ出したら確実にトップレベルになるから他がゴミになるだけ
アーバンシックとレガレイラはハーヘア産駒だよ
ほかのスワーヴよりスタミナありすぎ
>>965 エピファの32台出せないとか言うだけあって意味不明な感想やな
基準馬が存在するクラシック戦線の方が盛り上がりやすいよね
>>960 なるほど印象論ですまんかったね
ただエピファに限らず1Fの吹き上がりの速さが競争能力の重要なファクターだとは思わないな
リバティのように地力が高い上に吹き上がりが早いなら別だけども
セントメモリーズは愛知杯の叩きだし除外でいいんじゃないか
>>968 どんな印象なん?
新馬の強さだったり加速力とか瞬発力なんてエピファのお家芸みたいに言われてるんだが…
>>966 一度も出してないとかお前が極端な解釈しただけやん
、
>>972 おまいもだが不思議なタイプもいるんだな
種牡馬の得意分野を弱点だと思ったり謎やね
やっぱり母父ドープはゴミで顔文字は競馬が分かってないと証明された
ファインニードルBMSエイシンサンディとは安そうな馬だなあ
>>973 俺は一番キレがある種牡馬はサートゥルって言っただけだが
>>978 そういうデータあるん?
煽りじゃなくて純粋に気になるな
エイシンサンディって、走ってないのにサンデーの子ってだけで種牡馬なれたやつやな
>>977 ファインニードルは250万世代だから安くはない
半兄が3勝クラスまで出世したから期待して付けた感じと思われる
>>980 俺もエピファ一番って言い出しっぺのお前がきになるよ
コスタノヴァバケモンだな東京では
フェブラリーもこれで決まり
カナロア根岸ワンツーでシルクロード2着か
相変わらずメインで稼ぐな
ロードカナロア 重賞2着→重賞1-2
リーディングサイアー()が3勝クラス1−2でドヤってたのに対し格の違いを見せつける
lud20250915011125caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1738367638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「3歳総合 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・3歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・2歳総合
・2歳戦総合
・2歳戦総合
・2歳総合
・2歳総合
・2歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・2歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・2歳総合
・3歳総合
・2歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・2歳総合
・3歳総合
・3歳総合
・2歳総合
・2歳総合
・3歳総合
・2歳戦総合
・2歳総合★2
・3歳総合★2
・2歳総合★1
・3歳総合★2
・2歳総合2
・3歳総合 ★2
・2歳総合 ★3
・2歳総合 ★3
・2歳総合 ★2
・2歳総合 ★3
・2歳総合 ★4
・★2歳総合★
・2歳総合 ★2
・★2歳総合 part2★
・3歳総合(ワッチョイ有り)
・3歳総合(ワッチョイ有り)
・2歳と3歳未勝利 種牡馬総合
・2歳と3歳未勝利 種牡馬総合
・3歳リーディング(種牡馬総合)3
・3歳リーディング(種牡馬総合)2
・3歳世代リーディング(種牡馬総合)
・3歳世代リーディング(兼種牡馬総合)
・3歳リーディング(種牡馬総合)スレ
・3歳リーディング(種牡馬総合)スレ
・【30歳 大卒総合職 平均基本給ランキング】
・【30歳 大卒総合職 平均基本給ランキング】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130166 新千歳空港
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130165 新千歳空港
・●2歳戦総合 2 〜レイデオロ失敗編〜●
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183182 土方歳三
・【バニー及川】アイスリボン総合96【推定34歳】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197353 3歳置き去り
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163458 天皇陛下万歳
・今20歳ですが総合格闘技始めるには遅いですか?