◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
羽鳥慎一モーニングショー★4 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1718062316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
モーニングショーは 何故蓮舫候補者の公職選挙法違反を報道せずに握り潰そうとするの?
【ネトウヨ訃報・読売新聞】日韓関係「良い」は13年ぶり50%台に、韓国でも2年連続の4割超え
http://2chb.net/r/news/1718061114/ 10億人の内、5人が日本の大学に入学希望しただけで
日本に中国人受験生が殺到してます!!!!!
眞鍋かをり さん
⇒蓮舫さんが出てきたことで国政の構図がそのまま都知事選に流れ…自民党の裏金問題あって野党がワァーって言うけど別に文句しか言ってないみたいなのが、もうウンザリと思っているところに都知事選でも…。
(ワイドナショー)
年齢よりもタクシーとかトラックの事故率を出してくれ
若者だって事故してる だから我々老人も子供轢き殺したり逆走するのは仕方ない
>>6 裏金問題に切れてた人とは思えないねw
いくら金積まれたんだか
こういう自信だけあるバカな年寄りのせいで事故起こしてんだろ
自動運転のEVだらけになると思ってたけどまだまだ時間かかりそうね
よく自信があるなんて平然と言えるな。そこから間違ってるわ。
若者の自己の方が多いって若者の方が車に乗ってる割合が多いからでわ?(´・ω・`)
若者がアクセルブレーキ踏み間違えて死亡事故を起こす割合も紹介して欲しい(´・ω・`)
やたら自称運転うまいって言ってたやつに限って大事故起こしててワロタ
玉川、ちょっと前に定年とか言ってたけどぼちぼち免許返納考えてるのかしら
老人「これは時の政権が目をそらさせるためにする話題だ!」
年寄りってなんで自信満々なんだろうな
うちの会社の会長も、一度もやったことないものに「俺はできる、能力ある」って宣言するからな
不思議だわ
そうでなくて、高齢になれば、自信がない人は運転を辞めるから、
母数が減っていくからだろ。
統計上の問題。
自動運転になっても免許証必須だから返納したらダメだよ
羽鳥と玉川は轢き殺し老人から「若者も事故は多い」と論点のすり替え
未来の高齢者に向けた30年後への文句を言う番組だからね
今の若い人はスイッチのコントローラーで運転できるようにした方がいいんじゃね
>>4 そうやって現実誤認してるからどんどん悪化してるんだぜ
どうせなら今朝日でやってる微妙なブンブンジャーの宣伝したらどうだろう
廣津留すみれちゃんの親戚みたいなおばちゃんだな(´・ω・`)
車の運転に自信があるって思ってる奴の方が危険なのは良く言われてる事(´・ω・`)
自信が無い人の方が慎重に運転するし(´・ω・`)
自分が身体能力高いと思ってない方が慎重になるし怪我もしないもんな
若い者が若い命を奪う事と高齢者が若い命を奪う事の差は大きい
後者はふざけるなって事よ
>>24 飯塚に免許更新させた警察は反省してもらわないと
高齢者のクルマ、めちゃめちゃスリまくってたり、ガムテープでカウル繋げてたり、無茶苦茶だぞ😡
スピード出すことが運転上手いって思ってるやついるだろ?
まあこれだわな
免許返納するやつは賢明でなんなら返納する必要がない人が多い
返納するべき人ほど慢心がある
左の女の人って喜多川からアテンドされてからアナウンサーから弁護士に登り詰めたシンデレラストーリー
菊間さん
>>42 マイナンバーカードがあるだろ。それじゃなきゃ返納しても運転経歴証明書代わりに発行してもらえる。
実際保険会社も30-50ぐらいの事故起こすの少ない人らをターゲットにしてるところもあるしな
このおばちゃんは運転してるの?
返納してないの
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>36 大事故起こしても生き残ったからオレは運転上手い言う奴いるからな
>>12 全ての車の制限速度を30キロにするの良いと思う
機械的にどんなに踏んでも30キロにするべき
八尾のおばちゃんのあとだと菊間がかわいく見えてしまうw
>>39 まあ自信が無いとか言うヤツは仕事任せてもらえない時代の人間だからな
>>32 10代より年寄りの方が車所有数多いでしょ
試験場の帰り道にネズミ捕りしといて違反したら返納促したら?w
>>39 やらせてみればいいじゃん。どうやるんすかーみたいな
教習所のおっさんも悪いよな
全然落とす気ないもんな
優しく優しく教えてるし
一気に「はい 今のダメー 免許取上げでーす」って
やればいいのに
「免許欲しかったらもう一回何十万かけて取ってね」
でいいやん
安全ロープ装着してるから安心と思ってたら大事故おこした当事者だけのことはある意見
>>39 身体と思考のギャップに気づいてなくて
若い頃の思考のまま老人になってるから
>>56 チンタラしすぎて割り込まれやすくなり
後続に渋滞とイライラをもたらし
社会通念上許されるものではない
>>58 自民党の老人が命令して
若者が戦争で死ぬわけよ
それが自然の摂理
>>17 いい考えだな
関東の老人たちは免許返納して足立区に住めばいい
>>67 自動運転になっても運転免許証はいるって話だよ、運転免許証と遍歴証明は別
運転免許を自主返納した高齢者には
保険会社が毎月1万円分のタクシーチケットを進呈すればいい
賠償費を節約できる
火曜日は菊間がポリコレで綺麗事しか言わないから
偏向報道の曜日なのに
つまんない話題やってんだな今日は
時間や距離での事故レシオで発生率叩き出して欲しいけど
運転しない老人が一番安全なんだから
落ちたって必要なレベルに達していればいいだろ。下がったらだめとか言うな
みんな若い頃は「寿命なんて50歳で十分(笑)」なんて言うが、
精神異常者以外は、
いざ自分が年寄りになると少しでも長生きしたいと思うようになるらしい(笑)
最近の若者は車持ってなかったり、利用しないから事故ると率が跳ね上がる
信号でやたら車間空けて止まって、その後ジリジリ前進していく高齢者って何したいんだろう
まず急加速抑制装置は全車に義務付けていいと思うんだけどな
危ないと思っていても、車がないと生活できないんだよ
事故率は若いほうが多いんだっけ?
ただ乗車時間に対しての事故率は年寄りの方が多いんだっけ
認知症はそんなに多いものではないが、筋力低下は大きい。今10分でいける駅までが15分かかるようになったら返納時期だと思ってる。
運転能力の問題じゃないよ
年齢とともに咄嗟の時の判断能力が劣っていく
>>69 まぁその辺は免許持ってて日常的に運転する奴の絶対数が多いから事故数で言えば一番多いんだけどな
事故起こす率は少ないけど(´・ω・`)
今の10代20代も中年や年寄りになればさ、結局その時の若者に「老害邪魔なんだよ(笑)」と見下されバカにされるのにな
晴れの日になんでワイパー動かしてんだよそもそもこれ
卒論で年齢と事故の関係性を書こうと思ってたら10代の半分以上開きがあるんか
高齢者と20代が同じじゃな
メディアの世論操作に主題変えるかw
マイカー族が地元商店街を破壊し、駅前商店街をシャッター通りにした
公共バスが無くなったのも自業自得
昔、会社の専務が話してたわ
バタバタに空襲で死んだ遺体乗せて野原を走り回ったって
オンボロ車でもガタガタ酷い道でも運転に自信たっぷりだわ
自信過剰な老人連中は強引な割り込みや追い越しとかしてたりする
それが成り立って来たのは周りのドライバーが譲ったり急ブレーキして大事に至ってないだけなのに
>>107 こーゆー具体的な話しないと意味ないよね
世代分断して非難し合ってもしゃーないわ
>>116 俺もそれやるけど、なるべく完全停止しないようにして燃費稼いでる
現実を受け止められず、自身の老化による衰えを認められない高齢者の
なんと多いことよ
職業意識と一緒で無職、無免許を圧倒的に下に見てきてるからそこに自分が入るのが嫌なんだよな
>>119 ポルシェは女医の持ち物で女医が運転してたらしいよ
免許試験で筆記の日本語がおかしいのは公明党監修だからか
20代後半になれば、あとたった10年ちょっとで40代
30代後半になれば、あとたった10年ちょっとで50代
40代後半になれば、あとたった10年ちょっとで60代
あっという間で笑えるな(笑)
なんでこれでアクセルから足を外さないんだよ
若者が事故多いって言ってもこんなバカみたいな事故しないだろ
70歳以上に免許禁止にすればこんなキチガイ事故は無くなる
余裕がある高齢者は病院もある都市部にすでに移ってるよ
うちの家族で80近い親父が一番運転上手いな
事故起こす年寄は昔から運転下手なんだろ
それやると高齢者講習に来てもらえなくなるから教習所が忖度するんだろ
この玉川って人は何やってる人なの?
この人喋ると変な空気感なること多いし、俺もなんだこのひと・・・ってなるシーン多い
>>83 大丈夫これからマイナカードないと病院も門前払いするクリニックふえるだろうし。マイナカードなくても
>>101 これよういうガイジいるけどさ
最新のアイサイト積んだ車も暴走して事故ってんだけど?
たまに年寄り達を排除しようと発言するコメンテーターがいるじゃん?
あれ、何なんだろうな(笑)
ならばまず自分の身内の年寄りから排除してみてくださいよと言いたいね(笑)
それといずれ自分が年寄りになった時に国や自治体や身内に一切助けを求めないでくださいねって言いたいよな(笑)
でも高齢者の危険な運転ある方がテレビは助かるでしょ。無くしちゃダメな文化だよ
>>23 そうなんだけどさ、年寄りは優先側にいるのに道譲るのが多いのよ
もう慣れたけど
免許センターのポリ公は一々教えるの面倒だから委託してんねん!
過疎地で件トラ運転してる高齢者を賛美してる番組あるやんけ
70才になったら免許更新の度に前もって高齢者講習を受けなきゃならないんだっけ?
75才になったら更に認知症検査まで前もって受けなきゃならないんだっけ?
例えば今40代50代なんて70才まであっという間じゃん
お前らどーすんの?
70才になったら愛車を速攻で手放して免許返上出来るのかい?
実際それらの歳で動かなくなるとそれはまた問題になるからな
都心はいいけど
田舎は車ないと不便だからな(´・ω・`)
>>150 俺も車間距離開けてなるべき止まらないようにしてる
ブレーキも止まる時くらいしか踏まない(´・ω・`)
>>156 お前はぶつかりそうなときにブレーキ踏まないのか?アクセル離すだけか?
高齢者はスバルのアイサイト限定にすればいいじゃん!なんでその議論がいまだにないの?スバル車を報道するのはタブーなの?
中3で学科を税金で全国民に学ばせろ
チャリの逆走が違法なのがわかる
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>166 健康保険の資格確認書持ち込んだら使えるけどね。
認知症の元教習所教官は頑固だったよw
ツベで見たけど
>>166 マイナチップとかで体に埋め込むのもいい
過疎地は人少なくて歩行者巻き込む事故も起こりにくいから別に良くね?
本当の運転上手とはポンコツな車でも事故ではなく故障で終わらすやつのこと
国を挙げて高齢者の悲惨な事故を防止したいなら
年齢で強制的に免許返納させるしかないよ
そうなると人権がどうたらこうたらになるけど
高齢者は最高速度制限つけた車だけ運転できるようにしろ
問題は政府が黙認してること
選挙公約に掲げる議員が皆無な事
>>156 老人は馬鹿だからブレーキ踏んでのがわからないのが困るよな
子供に言われるより、孫に運転やめてって言われたほうが効くな
>>156 そうだな踏み間違えたことあるけど瞬間気付いた
>>180 20年後には自動運転の車が実用化されてるんじゃないの?
過疎地なんて元々不便なところなんだから
年取ればどうなるかわかってただろ
>>156 アクセル操作が簡単すぎるのが悪い
自転車と同じ仕組みにすれば絶対に踏み間違いは起きないのにね
危ないって思いながらペダル全力で回すヤツがこの世に一人でもいますかって離し
こういうドライバーって何故か人混みへ突っ込むんだよな
軽自動車乗ってるおばちゃんが一番危険だな
なぜかウィンカーを出すという習慣がない
八戸のバスなんて老人で満員だからな結構便利なのに
赤字で民間の南部バスが岩手県北バスに買収されちゃった
>>94 MT運転できない、構造を知らない奴はどMTが安全だと思っちゃうんだよなあ
田舎来てみ
誤発信で田んぼ突っ込んでるMT軽トラいくらでもおるから
>>202 買い物に行ったら歩行者はたくさんいるぞ?
まあ結局コレも当事者か当事者の家族か事故の被害者かそれぞれの立場で意見が変わると思うわ(´・ω・`)
おいちゃんも今の所は影響ないから好き勝手いうとる(´・ω・`)
高齢者にぷち事故されたことあるけど
あの層が厄介なところはあっちに非があっても責任認めないとこだよ
は?なんでわしが払わないといけんのや?って
いやいやこっちは停車してるのにお前からぶつかってきたやんけって
子供に止める権利は無いだろ、免許更新判定を厳密にやれよ
いい加減アクセルとブレーキは別の手足で操作するようにしたり、別動作にしても良いんじゃないかと
>>166 こないだ親が日赤病院連に救急車で運ばれたんだけど
マイナカードじゃなくて保険証持ってきて言われたわ
マイナカードまじ使えんわ~
タクシーでいいんだよな
自家用車維持するより安くつくだろうな
多摩地区平野部でJRの駅から徒歩10分のうちですら車無きゃ不便なんだから、
いわゆる地方といわれてる所なんかは車は絶対手放せないだろうな
天下の玉川ですらできないなら、一般人には絶対に無理
昔から高齢ドライバーがいるのに最近踏み間違え事故が多いのは車の構造の問題なんでは
>>156 69は安全で70は危険という発想がおかしい
病院に通院させるの何とかしろ
リモート診療とかあるだろ
AIで山本五十六の動画作ってジジババに見せればいいよ
>>220 ウインカー出すとどっちに行きたいのかバレるからね(´・ω・`)
運転上手いと思ってる人がいるけどそれ周りが回避してるだけだからww
俺は運転に自信がないから今足を置いてるのがアクセルなのかブレーキなのか常に確認してる
自信あるやつほどあぶねーんだよ
ゴールド免許持ちはいい意味でビビリ率高いぞ絶対
批判のおかげで20年後にはもっと厳しくなってるから安心だな
義理親にハッキリ言ったわ
乗ってほしくないと
でも実情知らない実子どもが足引っ張ってくる
お前ら田舎在住の中年には頭の痛い話だよなw(´・ω・`)
セブンイレブンのミニカーたまに走ってるじゃん、あれなら事故してもそれ程大きな事故にならないんじゃないの。80歳以上はアレに義務付けろ
男はクラウン乗って一人前って世代だろ
やだやだ┐(-。-;)┌
>>201 車なくて兵器なのは東京都心クライのような、東京でも多摩地区だと必要になって来るぞ
じゃあ送り迎えしてとか言い出すから 氏ねってなる タクシー使えやボケ
>>116 大阪では止まった瞬間に強盗が寄ってくるから
>>156 モーニングショーでも何度か取り上げてたアクセルを踏み込むとブレーキがかかって右足をスライドさせると加速するペダルは?
俺年寄りになったらGRヤリス乗りたい(´・ω・`)
運転に自信があると思ったまま高齢者になった老人が一番危険(´・ω・`)
こいつら東京に住んでてよくこの話題できるな
あれだけ交通費安くてどこでも歩いていけるならそりゃ車なんていらないだろ
マリオカート辺りで対戦して負けたら返納ということで
>>156 人間はパニックになると両手両足を突っ張ってしまう
>>225 とにかくブレーキで加速してるのがおかしいと気づかないからな
>>187 名古屋でも中心部から外れたら流しのタクシーも少ない
>>233 まだ爺と言うには若い
お兄さんと言うには年老いてるが
おじさんと言うくらいで相応か
>>264 それならロサンゼルスも熊に乗って移動棚
>>228 過疎地はみんな車移動だから歩行者は少ないぞ
集団で歩いてる人はまずいない
都市部なら食料や医薬品等のデリバリーサービスも充実してる
【チャリは免許不要&視力検査もない】
体力があると勘違いしてる
高齢者がロードで66.6km/hで特攻してくる
〃∩∧_∧
⊂⌒( +ω+)
`ヽ_っ⌒/⌒c
普段から一般人に偉そうな態度してる警察が試験厳しくて更新させなきゃいいだけやん。
なんでやらないの????
あたいは神奈川の片田舎に住んどります
スーパーは歩いて数百歩でつ
車をもっと早く処分すればよかったのに
そうすれば高く売れそうだけどなぁ(´・ω・`)
事故起こすような老人の家族は諦めちゃうんだよ
何言っても無駄だから
年老いた父母に免許返納説得するのは子の仕事だよ
けど、アタマごなしに返納せよなんて命令しても
親のプライドが傷つけられるので感情論で反対する
なんとか父母に「そうやなあ、危ないもんなあ」って同意のキーワードを引き出す
努力が必要
これは営業でも使うテクニック
>>148 都内での運転自体がそんな感じなんだよな
低速譲り合い割り込み当たり前で過ごしてきた
名古屋で運転して死にかけた
老人が事故ったニュースの時
慰謝料いくら請求されましたって
報道すればいいのに
病院まで片道108キロ電車バス無しだけど直線の一本なのが北海道
ジジイはプライド高いからどうしようもない
80歳でも自分では40歳ぐらいの能力あると勘違いしているのがジジイ
https://www.onepedal.co.jp/products/ 高齢者はこれにすればいいんだよ
アクセルとブレーキの操作違うから間違いようがない
>>166 それは社会問題化してるからマイナカード以外は門前払いはなくなるよ
>>267 多摩でも調布と八王子や奥多摩じゃ全然状況が違うからなあ
年齢上限制度は地方都市部に人口集約の手段に使えるだろ
AT車ってブレーキとアクセルを踏み間違える構造になってるから最初から危ないって言われてたんだけど
利益重視でそのまま押し切ったんだっけ(´・ω・`)
かわいそうなお父さん(´・ω・`)
80代になっても
一緒に住んでくれない娘に怒られて
子どもなんて作らないほうがいいよね
団塊あたりの世代だと運転免許の所有と
男性性が結びついてたりするんで
ここまで文句言うなら子供が都市部へ引っ越す金も出せよ
>>259 そう思う(´・ω・`)
車種限定すべき
>>248 あのループっていう電動キックボード、車で言うところの自賠責みたいなの無いから事故ったらやばいよ。まだドコモバイクシェアのほうが利用料に保険料込みで使えるからそっちのほうがいいよ
>>297 近所で88でスーパーカブでタチゴケして肋骨を骨折したBBAとかいた
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
北海道は道路が広いから運転しやすく大丈夫と思ったら高齢者は道路の広さは関係ないんだった
レクサス買ったら近所のジジイに若いくせに高級車かうな!!とかボロクソ言われる
合うたびに生意気だと文句ばかりで気分悪い
免許センターがちゃんとだめなひとを落とせよ
許可したなら全部の責任取れ
免許証以外で身分証明書なんてどんなものがあるのさぁ?
こういう子供って言うだけなんだよな
買い物とか通院を手伝わない
年寄りって歩いてても横断歩道の信号も守らない
なんか人生の残り時間短いから急いでんの?って思うくらい
攻防にしてるから返納しないんだよ
事故るから返納しろじゃ返納しないわ
事故る可能性なんてみんなあるんだから
核家族で親と一緒に住んであげてないくせに
勝手なことばかり言う娘
>>297 田舎だと代わりの交通手段が無いから気持ちはわかる
>>323 個人の問題と社会の問題のちがいってのはあるな
免許を取り上げて介護施設に放り込むのが今どきのやり方
施設には一月に一度来訪
じゃあ足が無くなった父親の面倒見られるかって言われたらなあ
せっかくの休息時に買い物やら病院やら連れて行けるほど寛容にはなれないわ
>>242 トヨタ車はタイヤハウスが車内に出っ張り過ぎてて、
ブレーキペダルやアクセルペダルオフセット量が大きすぎて踏み間違え易いって言われてる
>>315 そうそう三河と違って名古屋に近くても免許必須だ
片道1万かかろうが車持ってるよりは安いかトントンなんだから払えよ
このコメンテーター連中は東京済みかな。東京済んでたら田舎の高齢者の気持ちはわからんだろう(´・ω・`)
でも事故率だけみたら10代には免許もたせるなって方がね
数字は嘘つかないし
>>275 GRカローラの方がいいぞ(´・ω・`)
日曜日の深夜(月曜3時くらい)に雨のなかトボトボ歩いたら
タクシーめっちゃ走っててビックリしたわ
特にGOのが多かった@東京
>>305 他人のことなど知るか
幼児跳ね飛ばそうが構わん、ブレーキ痕も無く被害拡大も上等
自分の生活が一番大事という神経
だろうな
アイデンティティうんぬんはない
単純に行動範囲が狭まるから
>>180 車なんて45ぐらいで手放したわ
(売ってサラ金の返済に...
>>342 そいつのせいで保険料がいくら上がります
加入者のみんなよろしくねーって報道すればええやん
怖いな。自動運転は、こういう事故は回避できるのかな?
菊間の親父の女子バレーボールコーチはヤバい(´・ω・`)
あの乗り上げてすぐ止まるやつやってみたい
雪道慣れてたら簡単かな?
まんぷうき手放せなくなったわ
ブレーキ踏んだつもりでアクセル踏み続けて轢き殺した老人が
車の故障だと嘘の言い訳してたのは胸糞だったな
「私が送ってあげるから」とか言うならともかく
ただ返納しろ返納しろとか聞くわけ無いじゃん
そもそも高齢者の事故しか報道されない
若いのがニュースになるのは芸能人が事故った時だけ
一緒に住むことも
近くに住むこともしないくせに
親から免許を取り上げようとする子どもたち
かわいそうな老人たち
大事なのは第二、第三の飯塚を生じさせないよう抑止力を
機能させること
>>242 マニュアル車だとローギアでそこまで暴走しないと思う
お年寄りをガンタンクみたいに改造すれば車なくしても大丈夫だよね
そもそも
身分証明書って免許証以外にどんなものがあるってんだよ?
高齢になると身分証明として使う機会は無いぞ
免許はあくまで必要な移動手段である車を使うためのものだよ
地方とか店が遠くて切実な問題なんだから高齢者のプライドとかの話じゃないのよ
都会に住んでタクシー代なんて痛くもない菊間家ならそれでいいだろ
返納で喧嘩できるくらい親父が長生きしててうらやましい
>>352 本質はそれよね。
返納するからおまえ同居して運転手やってくれと言われたらどうすんのと。
>>355 藤沢は神奈川の中で都会の方だが、田舎は丹沢の方だ
>>378 若いやつの事故のほうが多いんですけどね
うちのじじいも自宅の玄関に突っ込んで返納したわ(´・ω・`)
今のままのマイナだとイメージ悪いからついでにシステム変えとこう
>>362 足をそのまま伸ばした時の違和感有るだろうな
>>180 もうすでに車手放してペーパードライバーです。
シニアカー言うけど、この前シニアカーがほぼ車道走ってるの見たわ
>>294 スーパーに買い物に行ったら駐車場に駐車しないのか?
いじめられっ子が独裁してもなにも拭えてなくて草^^つか中国のジャガイモとみすぼらしい飯を食べたりして馴れ合ってんのワロスwwwこいつに似たゴ〇みたいな薄汚いじゃがいもに顔近づけてんのも恥ずかしいな〜^^じゃがいももろともイジメて〇したいわ〜www
https://imgur.com/DBdsQ3s https://imgur.com/tpK13R7 おまえらも就職しろとか結婚しろと言われたとき聞こえないふりしてるよね(´・ω・`)
もうジジババだけが運転できるレーンつくったら良くない??
習近平←こいつ見た目キ〇すぎて草^^;完全デ〇のブタ〇やんw頭が四角くて肩幅も広くて典型的なき〇しょいおっさんなのワロスwwwガチで〇くて〇そうw
>>352 都心に同居しろと言っても田舎から出ない老害
80代なんておせえよー免許は60歳で返納するべきなんだよ
つか中〇猿ガ〇ジすぎて草^^;とうすこスレにいたけどボコボコなのワロスwww在日なのか汚い場所から接続してるのかわからないけどき〇ょいからはよ帰れゴ〇^^他のアジアの土〇共も同じだけどな^^
>>316 名古屋の運転凄いよな
黒塗りベンツが5車線道路の一番左から一番右に車線変更する時一直線に行くの見たことあるわ
車が普及した戦後1950〜1960年代に免許取得した若者が、
時を経て老人になってこの問題が増えてきてる
知らんけど
この中華のおっさんもク〇キ〇くて草^^典型的いじめられっ子みたいな四角顔で劣〇遺伝子面やな^^こんなのに金〇がついてんのが気色悪くて草^^ってTwitterにも載せといたよ^3^調べてみたら馬鹿騰っていうんやなwなんにせよき〇しょ^^
https://imgur.com/rp21dG7 歩行者やチャリは毎年の視力検査を義務化しろーーー
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω+)
`ヽ_っ⌒/⌒c
金に心配のないスタジオの連中が何言っても無駄だろ
自分たちが巻き込まれたくないから老人を犯罪者みたいに扱ってるだけ
こうやってどうでもいい話題にしかならないからこれからも高齢ドライバーがアクセルブレーキ踏み間違え死亡事故は起こり続けます(´・ω・`)
被害者と被害者の家族の方々が本当に可哀想(´・ω・`)
ワガママで返納しない人もいるけど
返納したら生活どうすんの?っていう人もいるからなあ
>>377 俺も愛車のNSX売って女に・・・・・・
よほどの過疎地じゃない限り電動車いすというかシニアカーで移動可能な距離でしょ
>>396 これだよね
都会にいるひとはわからんだろうけど
現実的に車ないと無理なんだよね
従姉妹も言ってたな(´・ω・`)
だったらお前達が買い物送り迎えしてくれるのかって叔父から言われたって
>>385 ほんとこれ
ただただ親が不便になっても
何も助けない
本当に子どもっていらないと思う
親に返納させるなら自分が生活を変えないといけない
通院なら平日の昼間だしなかなか大変なことだよ
>>413 乗る日本車もなくなるからしょうがないな・・
オーストラウンコとか言う神様がおふざけで作ったゴ〇w
https://imgur.com/UfPgYvt >>362 プリウスのシフトパターンもわかりにくいよな
そのうち殺人事件起きそうやな、返納迫られたから殺ったって
>>435 尾張小牧ナンバーに近づいたらいけないらしいな
70代から赤色灯を義務づけ、80代以上はサイレンを鳴らすようにすれば安全・安心
うちの父は60代で死んだから、こういうのはなかったが皆大変やねー
80歳ぐらいでしんでくれよ
まじで長生きしすぎなんだよ
ライドシェアが流行るといいな
タクシーは地方だと呼んでも来ないし
>>362 初代シビック辺りがソレをさんざん言われてた記憶だわ
今世代のヤンキーとかは
80代になっても
パパラパ~~~パパラパ~~~って乗ってるんだろうな
タクシー乗ったら高齢運転手で
「お客さん若いのにタクシーなんて贅沢だよね」とか嫌味いってくる
どうすりゃええの
>>301 それが嫌なんだって
自律してることを誇示したいんだから
田舎の高齢者の見栄を甘く見るな
病院に行くのに毎回タクシー代を3000円くらい払うわけか
>>180 その頃には完全自動運転になってるだろうし
そもそも空飛ぶ車が数年後に出てくる
車に乗ってカーナビで地図出して目的地を押すだけであとは寝てても安全に着く時代になってる
>>478 マイナカードを世界でも使えるようにするのもいいい
免許返納した高齢者を交通の便利な大都市に移住させればいいんじゃないか
田舎は車ないと親は大変だわ
早くAI搭載車つくれよ 急発進ストップ
これでじゃあ高齢者はタクシー激安で使えるようにしますってなったら
てのひらくるりんぱなんだろうな
コロナ禍以降70代前半でバンバン亡くなっとるやろ
寿命は縮んどるんや
もう65歳以降は年1回の免許更新頻度にして実地試験必須でええやろ?
横浜で長らくペーパードライバーだったが、愛知で仕事するには運転は不可欠だった
祖父80で!? しかもまだ運転
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
運転ジジババは自爆して他に迷惑をかけないなら運転すればいい
自爆装置として乗って壮大に自爆して散って欲しい
この子顔をクシャッとするの可愛いな(´・ω・`)
表情が豊かでいい
じじいが返納した時に貰ったタクシー券
結局数枚しか使わずに期限切れてたわ
免許返納した老人が
返納したの忘れて運転して事故ったって
ニュースあったよな
免許とって30年近くたつけどそんな感覚全くねーわ
自動運転してくれるなら100%頼る
うちの爺さん91歳だけどバリバリ運転してるわ
マニュアル車だけど
車売ったけどかなり金銭的にかなり余裕
ただ無くても困らない所に住んでないと大変だろうな
車両代+維持費+ガソリン代考えるとタクシーの方が安いかも
ダメになったら返納じゃなくて、ダメになる前に返納じゃないとこの手の事故はなくならない
近所のスーパーや病院に行くために必要なんだろ、高速乗らないんだからアクセル強く踏んでもスピード出ない車作れよ
老人が全員ダメなわけじゃないのに
決めつけて怖い怖い言ってるな
>>487 ライドシェアはちょっとなドライバーさんが二種免許ある人出ないと乗りたくない
70.80のタクシー乗るくらいなら自分で運転するわ
自分でよっこいしょと言えばすぐ出られるというのが大きいな
タクシーは呼ばなきゃいけないから
>>435 名古屋タクシーも荒いしこわいよね
この前右折レーンで赤信号になったから停まったら後ろの車が追い抜いて右折してってびっくりした
過去に1回も事故を起こしたことない人だけが高齢でも運転すればいい
いや、タクシーは高い。
月に3万タクシー代かかったら車の維持費のほうが安いよ。
車は古い車買い替えなきゃいいだけなんだから。
昔って普通免許で大型トラックとか乗れちゃうんでしょ?
タクシー呼んだら10分もしたら迎えに来るって思ってる脳みそ
田舎でタクシー呼んだって1時間待ちとか今日行けません言われて終わり
土屋圭市とかにも70になったら返納しろって言うの?素人ドライバーが
田舎のタクシーは高いよ 片道20キロ30キロだから
返納して、🚕乗ったら運転士が高齢者だったりしてな w
車がなくなって不便になったら昔みたいに地域の個人商店が増えるんじゃないか?
嘘みたいだけど子供の頃に近所に野菜や果物しか売ってない野菜屋があったよ
田舎ならではなのか
今はもうないけど
>>500 お年を召していらっしゃるのにまだ働いているんですねって返してやれ
都会に住んでる祖父母なら
いくらでも代替できるんだから
説得したら?(´・ω・`)
都会に住んでるのに返さないのは甘え
>>409 自宅なら他人に迷惑かけてないんで
ギリギリOK👌
>>535 マニュアル運転できれば
免許手放さなくても良いよね
自動運転もすぐそこまできているし、自動制御装置搭載の車両を義務付ける方が早い気がする
> ID:mvH+0s0m0
一番勢いがある所に出没するスクリプトか・・・
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>509 空飛ぶ車は不可能だろうが、さすがに20年後には自動運転は普及してると思う
北海道で団塊トラック運転手っていうと
トラック野郎より、網走番外地の方のイメージ
>>435 しかもハイスピードで成り立っている世界
都民には無理です
80代の運転免許は子供の保護者みたいに子の保護が必要
事故を起こしたら連帯責任で子に責任がいくようにすれば
必至で親族も運転を止めるだろ
年寄りを悪者扱いしてたら返納せんわ
悪者扱いしてないつもりでも
年寄りはそう感じる
>>464 プライドの高い高齢者は自分で運転してナンボじゃね
高齢者だけじゃなくて全体的に自動車事故の罰を重くしたら?
人が死んでも禁錮3年執行猶予5年が相場の現状は軽すぎる
>>538 15年以内に高速道路限定で自動運転区間が実現されるくらいだろうな
地方で誰がライドシェアのドライバーをやると思うのか
75まで免許持ってればそのとき認知症の検査を無料で受けられるということか
>>560 それって自動車税や重量税、自賠責に任意込み込みで言ってんの?
免許更新で高齢者が視力検査で通らなくて
取らせないようにわざとやってんだろってきれてた
更新の人は なるべく通るようにあまあまでやってるんやで・・・(恐らくマジ)ってなってて大変だなって思った
横断歩道渡るとき、ドライバーと目を合わせるようにしている
こちらを見てない奴はキケン
>>455 月に1、2回ならタクシーで済むっちゃ済むんだけどな
でもタクシーも地域によるしな
ジジイの大好きなテレビでここまで言われてるのに返納しないのはほんとわからん
俺もこうなるのか恐ろしいわ
まじで老人が全員タクシーと使うようになったら
それこそタクシー足りなくなる
80歳超えたドライバーのタクシー乗るとかどんな罰ゲームだよ
お前らも今 高齢になった親と一緒にこのテレビ見てんだろ?
>>577 多分、初期型の自動運転車1000万以上になるで。
タクシー代ケチるような高齢者がさて買うかというと・・・。
釣り好きだから車無いと釣り堀くらいしか行けないなぁ
>>415 シニアカーも結構危ないんだよな
やっぱ運転するのが老人だこらさ
今手放すと自動運転みたいなのが出来た時ももう車所有できなくなるのがな
自動運転なら少々ボケてても走行できるから
>>239 大阪名古屋札幌福岡あたりなら車いらないけどな
1人乗りか2人乗りの小さい車をもっと普及させてほしい
セブンイレブンとか使ってたのに見なくなった
朱里って
ぽかーん顔だよね
国際基督教大学だから頭いいんだろうけど
境界性知能みたいにみえる
70歳で一度全員返納で、改めて毎年試験を受けて許可を出すとかにしないと意味が無いだろ
高齢ドライバーの免許更新制度が全く意味を成してないのは
アホみたいな事故が続出してることからわかるだろ
子供と同じように老人も年齢で免許禁止の設定するしかない
猫、桜、電車 みたいなやつね
問題のパターンが少ないから覚えちゃうわ
認知機能でいえば若年層でもあるんだから更新の度に全員やれよ
しょうもないビデオ見るくらいならそっちの方がいいだろ
567感染者が近くにいることを知らせるアプリを使えばいい
>>556 店を利用しない近所の人が足代わりで使うからシャトルバスを廃止しているのよ
ヨボヨボ歩くのもままならないのに更新達るっておかしな交通ルール
免許返納にかんする道交法をマジで制定して欲しい
自民じゃジジババ票だから無理なんで救世主でないかな
>>576 マニュアル車ならあんま心配してないけど
婆さんは80の時にマニュアル車だったけどアクセル捜査間違えて崖下に落ちたから本人が怖がって免許返納した
>>560 駐車場代月4万なんだが
タクシーの方が安いぞ
>>580
航空機ライセンスが必要なのは車両とは言わない
馬は軽車両だけど
,ハiヽミ ∧,,∧
/"・,, ミミ (・ω・;)っ_/)
(。/ ) ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ彡と,,__,,つ
ノ |_|_____.| " )
,( 、 ,,)_.||_彡( ,,ノ
//( ノ." ,ノ.ノ, (
// \Yフ , '/ い
くノ " くノ //" >>587 車の免許に付いてきたから原付だけの試験は知らなかった
高齢者マークをゴーストバスターズで使ってるあのマークにした方が一番相応しい気がする
その方が高齢者が乗ってるのが分かりやすくて事故が減りそう
そもそもペダルが2つで右足だけで操作させる理由がわからない
>>469 川崎で一通逆走してきた尾張小牧ナンバーにパッシングしたら追いかけられSCまで来て付きまとわれたので警備員に助け求めたら逃げた。
報道は高齢者向に偏ってるけど30~40代でもペダル踏み間違いで修理多いらしいよ。
>>499 自分もそれ
近所はヴェルファイア安く借りれるから用事がてらドライブしてる
病院の認知症のテスト
親は正解するけど、付き添いで横で聞いてた自分が間違えてたわ
>>575 いまは電話で呼んでも来てくれない、スマホアプリで呼んでくださいって
>>558 名古屋は一般道でも深夜だと100qくらい出してて、びっくりした
外国人運転手
都内のloop乗り女
マリカー勢
まじ逃げるよ
だから電気自動車にしたらいいんだってアクセル離すだけで止まるし
>>590 家に駐車場がないとか貧乏人かよ(´・ω・`)
>>518 年寄りは長く住んだ土地を離れたがらないのよ
運転免許を返納しない高齢者には
運転用に学校の上履きか
体育館シューズを履かせろ強制的に
高齢者は足先のしびれや感覚が鈍感で
足首関節の動きも鈍っているから
学校上履きや体育館シューズはそれらをサポートできる
冬場の足元の冷えには足元暖房でカバーできる
曜日は気にしてるけど
日付は気にしてないから
わからないわ
>>608 需要があればドライバーふえるんじゃね今は飽和状態
>>617 いま手放すか迷ってる世代は
どう頑張っても自動運転が一般的になるまで生きてないだろwww
年月時間は普通に生きていて忘れる事はないが
日は何日か覚えてないほうが普通だろ
この前、三輪自転車が車道を車みたいにトロトロ走ってて渋滞作ってた
ここの人たちもしかして頭わるい?
さっき数字でてたでしょ、高齢者より10代の方が圧倒的に事故率高い
これの意味することは
なんか認知症の試験だけ取り上げられるが
実車での運転試験もあるだろ
フジが腐れ政治ネタになったので来ました(´・ω・`)
コンプライアンス違反を繰り返すようなテレビ局にも放送免許を自主返納させるべき
街でもオンデマンドのワンボックスカー入れだしてるけど結構乗ってるな
>>586 お前が想像力も無ければ研究してる技術も知らないバカなだけ
馬に乗ってた頃に車が当たり前に走ってることを想像できない土人がお前
俺は想像できる
で、実際は車が当たり前に走ってる時代になった
ドライブの快感無くなったら、つまらない生活だろうな
そもそも警察が暴走族の免許を取り上げないんだから、高齢者の免許返納なんてやる気ないだろ。それだけ車やバイクを買ってもらいたいんだよ
免許返納問題を突き詰めると
年取ったら車乗れないと思ったら
若者は若いうちからどんどん地方離れるな
実家はクルマなくても暮らせたのあるけど父親は運転自信ないから早々にハンドル握らないことにしてたのは今にして思えばちょっと誇らしい
俺の父親は認知症テストの時だけシャキッとするのやめて欲しい
>>612 そうなんだ
5年くらい前にとったとき免許証発行の間に10分くらいだったかやったよ
このとき危なくてもこれで落ちるとかはないらしい
>>601 マジレスすると月3万なら軽自動車クラスを保有した方が安くすむ(´・ω・`)
ブレーキとアクセルの踏み間違いを検知したら車両ごとドライバー爆破するシステム作ったらええよ
年寄り用の車作れば良くない??
速度出ないでBODYが全部プラスチックでぶつかっら車が壊れる車
なんでトヨタはやらないの??
>>448 スーパーが何十キロ先、病院は更に先とか
普通やしな
>>628 田舎は公共交通機関がないし
都会は乗ってるのが年寄りばっかりになる
>>685 二人前注文しておいて暴れないでね(´・ω・`)
若い時に一時、月単位の見当識がポカっと抜け落ちることがあった
>>560 ガソリン代や車検や保険やら結構かかるやろ
自動運転が発達するまでの辛抱だな
おそらく我々がジジババになる頃には普通に車乗れるようになってる
生年月日と違って毎年変わる「今何才?」というのは一瞬詰まる
ブルマの声優は高速で急病になりながらも車を路肩に停めたんだっけ
そもそも認知症認定されたら運転免許だけじゃなくて
人格全否定レベルのショックだもんなぁ
この問題はずーっと前からわかってたのになにも進んでないじゃん
路線バスなんて減便の一途
自分が帰省しても足がなくて困る
一時停止もしないで突っ込んで来てこちらが驚いてたら笑って行った川越のキチガイガキ二名
ころす
>>655 試験ではない
とりあえず教えとくねみたいな感じ
>>601 そうだよ。税金は軽自動車なら年4万、自賠責+車検は2年で10万(1年で5万)。
ガソリン代入れても車の維持費って車買い替えない前提なら月1万程度。
田舎なら持ち家で駐車場代はかからんし。
>>684 運転技術が未熟で事故るのと
認知機能が衰えて事故るのと
原因が違うだけの話
>>703 月2万円足らずの軽自動車のリースがある
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
この実況スレも含め高齢視聴者が多いからこういうコーナーやりがちなモーニングショー
>>603 そういう意味で最近の車はプライバシーのせいかスモークガラスばかりで車内が見えにくい
規制緩和が悪い方向に行った例
自動運転車より安全運転を強力にサポートする車を開発、販売して欲しい
病院で認知症の検査する時もそう。気が張ってるからわりといい結果が出る
とっさの時にどうなるかを検査することができない
もうすぐ古希迎える叔父若い頃からの夢だと言って新車の真っ赤なフェアレディZ注文してる
>>665 ジュニアのタクシー旅番組成立しなくなるな
>>707 不思議だよね(´・ω・`)
と言うか国主導で老人用車種作ればいいと思う
年寄りが3ナンバーの大排気量車で暴走してるの怖すぎる
ぶっちゃけ高齢者よりキッズがなんか車の漫画にあこがれてんのか
煽り運転したり変な走法していきってる方がよほど迷惑だし危険だけどな
>>703 その程度の差をやりくりしなくちゃいけない時点でお前は貧乏人だな
自動運転車が世の中に出てきても今の時点で車所有が厳しい人達は持てないまま死んでそう
実生活でもいたよね 教えてるのにいざやってね言うと、え?みたいなやつ
>>738 任意保険に入ってない高齢ドライバー怖いな
聞こえてなくてもなんとなく相槌うつスキルあるからな 年寄りって
>>748 自分で判断できないんだからバカなんだよ
事故体験とかさせたらどうだろ?
事故を起こした人を立たせてフルアクセルでその人をはね殺す
これなら事故の怖さも覚えられるし事故を起こした人を処分も出来るし一石二鳥
でもいつもと違う車は運転しにくいよね(´・ω・`)
問題のない年寄は別にいいやん
おかしな奴を落とせばいいだけだろ
>>698 免許返納運動が結果的に人口の一極集中を促進するという視点は斬新ね
免許更新めちゃくちゃ厳しくしろよ(´・ω・`)高齢ドライバーの事故こいつらのせいでもあるだろ
>>672 カッペと違って都会のマンションの駐車場はタダじゃないのよ
認知症中期の親父もずっと頷いてる
意味分かって無いのに
いや病院に行って長谷川式受けてきてって言えばいいじゃん
一時亭主無視は
じゃなかった一時停止無視は言い訳にならんよな
安倍が日本人のモラル崩壊させちゃったからね
ルール守らなくてもいいと理解しちゃてる
原付は試験に受かったあとに、講習で少し乗ってから免許くれたな
本当にこれ
とにかく全部言い訳
指摘しても分かってた やっぱりそうだったのね
あーおまえらって多少は若くても考え方が高齢者なんだな
教習所でクラッチがいつもの車より深い位置で繋がって
エンストしまくったことがあったなぁ
おもろすぎて草
なんでこんな自己中に育ってしまったんだ
昔飲酒して教習所で運転させて怖さを経験させるTVの特集、見たことあるけどやらなくなったな
逆に自信つけるヤツが居たからか
ジジイに限らず停止線で停まらないやつ多すぐ
ちょっと減速してぬるっと見えるとこまで出てくんなし
自分がストーカーしてるようなキチガイなのに
「変なのいるね」とかXで呟く歌い手笑笑笑
普段乗り慣れた車から別の車種に乗ると違和感感じる
これは俺もあるあるだわ
旅行でレンタカーとかに乗っているとあるね
別にいいじゃん
こいつらは免許更新されなければ問題ない
田舎は本当にすごいよ(´・ω・`)
もみじマークだらけだし
対向車線ははみ出てるし30キロで走るし
ウインカーは出さないしボコボコになってる車は多いし
文句いうジジイにはあらためて教習受けさせられる制度にしておけよ
大量のシルバーマーク付けてる車見かけた時はいつも以上に車間距離取ったわ
安全確認するための停止線じゃねーんだよって教えるべき(´・ω・`;)
>>746 ほんそれ。
バックのスモークガラスはやめてほしいわ。
後続車の迷惑。
>>721 15年後ぐらいには普通に走ってて欲しいな
>>775 そういう問題ではない
年寄りが若い命を奪う事が問題
ゲームのqteで検査やれ
そうすれば鈍いジジババは大抵落ちる
停止線で一度止まって安全確認して改めて確認って基本は普段からしてない奴は多い
>>772 お前バカだな
その金と技術と時間を掛けてまで老人に運転させる意味が無い
タクシーでもバスでも使えばいいだけ
そんな発想も無いのは低学歴だな
>>688 東京の地主です(´・ω・`)
ごめんね苦労知らずで
もっと自動運転になればいいなぁ
自動運転タクシーがいつも街をバスみたいに
周回してるといいなぁ
俺のオヤジ(83)は家⇔スーパーの500mしか乗らない
急坂道だから若くても歩くのはキツイ
そういうパターンでも免許返せっていうのかな?
興味ないことは全く覚えられないから俺認知試験落ちる自信がある
普段やっててもこういう場ではダメって抑制も働かなくなってくる。
>>788 自動二輪とごっちゃになってんのかもw
高校の時に原付取得した時は筆記だけだったかな
過ぎたことは振り返るなとアドバイスされたので(´・ω・`)
いくら言ったって自覚ない人には全く刺さらないんだよな
代わりに慎重な人だけがみんな返納しちゃう
こういう危ない奴の免許を取り上げない
講習会も同罪
このニュースはなんなの?
こんな危険な老人も免許通過させていますよ
みなさん注意してね なの?
>>710>>810
そういうとこになるとバス代も都バスのようにはいかないんだよな
甘いなあ
年寄りは「暗くなる時間」を正しく認知できないんだよ
>>820 それはその人の元々の性格の問題だな
うちのおかんも言い訳ばかりだわ
>>850 最近ヴィッツからレクサスに乗り替えたが、自動運転は道遠しと感じた。
自働パーキングで意外と頭が悪い
これでは更新できないっていえるからいいだろ?
この人この運転技能でOK出してるの?
>>844 プチマッドマックス状態かおwヒャッハー!
若い人でも車庫入れにメチャ時間かかってて
これよく合格できたなって人いるぞ
>>830 いや一時停止の位置はあれで正しいよ
停止線に止まってから、次に見える位置に移動するのが正しい
仮に相手が曲がって来た時とかに対応できる位置に停止線がひかれている訳だし
>>850 さっきの受験見てると中国車が普通に走ってそう
運転しないと生活できないことを考えると都会一択
通勤にも買い物にも人を轢くリスクを抱えて一瞬もボーッとできないなんて苦痛すぎる
>>855 田舎にはバスもタクシーもないのが現実なのも知らない無知低学歴乙(´・ω・`)
>>854 確かに
夜に真面目にやると煽られるww モラル低い
定年退職して憧れだった外車買ってるオッサンいっぱいいるよね
>>603 ドライバー側からみると
目合わせて確認してくるのはオトコが圧倒的に多い
女は信号だけみてこちらを確認するそぶりがない
>>689 実車は運転試験ではなく運転講習だから不合格はないよ
>>835 選ばれた数名だけだったとは聞いた事が有るね
いつもなら最後は何かの宣伝で終わるけど結論はなんだろうな
「われわれは自分のことはほとんど全く知らず、他人のことは全く知らない」…モリース・ブロト・デ・ジレト(アナトール・フランス著『神々は渇く』の登場人物であるW世を捨てた知識人W)
>>725 タクシーGOのやつか
貴重なテレビ広告主様なのによくボカさなかったよな
>>861 実際一時停止線で止まっても左右見えないのは事実だろw
>>869 ほとんどのドライバーが停止線の意味を理解してないんだよね(´・ω・`;)
消えていく元アナが多い中で自分はメディア露出で生き残ってると思ってそうな方だな
>>448 東京は東京で近くに大型スーパーがないからな。電車でスーパー行くわけいかんし、八百屋みたいな小さいスーパーになる
高齢者でなくても、曲がりながらウインカー出すのはダメだと思う
うちも原付とったとき最後にちょっとだけ実技あったな
選ばれた数人がちょろっと運転するだけだけど
時代とか地域によるんじゃないの
婆が若い頃の化粧とファッションで歩いててうわぁぁって思うけど
俺もジジイなのに若い頃の髪型とファッションだから、若者が見たらうわぁぁだろうな
めちゃめちゃテンプレみたいな関西顔のおばちゃんやな
なんで皆こんな感じに仕上がるのか
>>741 原因なんて関係ないんだよ本質は事故率の方だから
高齢者で迷惑なのは暴走系よりも、のろっっのろで運転する人
ほんと20キロとか30キロでおばあさんに多いし
後ろたまってきたらどこかに入って一度流すみたいな発想もないから
アクセルをロボットアニメみたいな前に押し出すレバーにしろよ
>>888 レクサスだからではなく、同じトヨタなんだからトヨタの運転支援機能が進化しただけでしょ ?
痴呆症でているの ?
もうパトカーみたいに高齢者は特定の柄の車しか乗れないようにしようぜ
>>836 女に多いな
こちらが自転車で急ブレーキ掛けて止まったから事故にならなかったのに謝りもしないでこちらを非難の目で見るんだよ
>>777 不動産収入が2000万ほどの貧乏人ですよ(´・ω・`)
物価上がって大変です
貴方様は5000万は超えてるんでしょうな
暴走したらパニクってるから手のボタンとか押さんだろw
「社会から完全に身を退いて何のシガラミも底意も無く世界を眺める者には世界の全ての人間が気違いに見えるだろう。世界の全ての人間から彼がそう見えるように」・・・昔の賢人の言葉 じゃ
俺の頃はMT免許しかなかったから
クルマの運転てこんな面倒臭いのかと思ったわ
>>914 おまえの目が車体より前方についてるならその通りだな
筋力も認知力も衰えてるのに手ならできると思ってる菊間も認知症検査受けた方がいい
そんなセンサーモリモリ機能モリモリのお高い車に乗れる老人ならご家族が無理やり免許取り上げて生活させるよ
車会社のせいじゃねええええ
免許を発行更新しているところのせいだろ全て、そこが怠慢だからこうなってんだろうが
免許更新は落とすところじゃないからってほんとなんでもパス
毎日垂直ジャンプやらせろ
初めは踵が浮くくらいでイイ
慣れてきたら真っ直ぐどんどん高く飛べ
1日2分毎日やるだけでもちゃうで
これだけ事故起きまくってるのに甘すぎるだわ
最初に免許取るときの試験しょうもない引っ掛け問題で落ちる可能性あるのに1回取ったら義務更新はやばいっしょ
ボタン一つで止まる車は助手席からいたずらで止められるのが怖い
この仕事いいな
悪く言えば自分のさじ加減一つで免許取り上げられるんだから
様式便所に変わってうんこ座りしなくなったから足腰も弱くなった
うんこ座り10分できなかったら一律免許剥奪でいい
>>953 羽鳥はあわててスポンサーのご機嫌忖度したな
対抗1車線の住宅地の道路で車線跨ってこっちに向かって来た時には恐怖を感じたよ
>>917 普段はそれでいいんじゃないの
月一回大型店にタクシーで行くのを楽しみにして
>>941 ここからじゃ見えないでしょとは言われたな停止線オーバーの人に
>>897,901
500mぐらいいいじゃない?
老人の脚力は健常者レベルとは考えんほうがいい
>>941 一時停止線の意味もう忘れてそうなやつばっか
オプションで青いアクセルランプと
赤いブレーキランプがスピードメーターの上に灯るようにしろ
>>955 テレ朝の男性アナでもいたね弁護士になったひと
完全自動運転車はよ。遠隔操作でaiが運転してくれてドライバーは緊急ブレーキとエンジン始動ボタン、スマホでルート設定するだけの車を速く作って完全自動運転自動車限定免許作ろう。そしたらふみ間違え事故減らせるね。
>>927 服はババアのほうが歳相応の人多いなジジイは音楽とかスポーツの影響もあるんだろうけどイタイ人多い
>>836 停止線に止まると交差道路の状況が全然見えないんだわ
>>927 30代後半位でも内心、自分は若いと思ってるから…
???「自動車メーカーの方に安全な車を開発して頂いて…」
ハンドルをバイクと同じにすればいいぞ
スマホも触れなくなるし運転に集中できる
ソフトでどうにかなる問題じゃないんだから
ハードを規制するほうが手っ取り早いのに
なぜか動かない豊田章男
事故ゼロは無理なんだからもうこれ以上年寄りを叩く必要はない
10代20代のほうが事故が多いんだから
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53分 44秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250319130423caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1718062316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「羽鳥慎一モーニングショー★4 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★8
・羽鳥慎一モーニングショー★6
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★9
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★6
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2