◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1760182534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
天才浮世絵師・葛飾北斎
“富士山"を描いた作品が数多く残されているが
実は葛飾北斎が描いた浮世絵にミステリーが…
その謎に博士ちゃんと長澤まさみ・ドランクドラゴン塚地が迫る!
※前スレ
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
http://2chb.net/r/liveanb/1760160854/ サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
http://2chb.net/r/liveanb/1760179404/ >>1 いちおつ
当時90歳まで生きるのって珍しいんじゃない?
絵を描く為に産まれて来たような人だな
素晴らしいわ
博士ちゃんが会話をリードするくらいはいいんだけど
ネタフリまでするのはイヤだな
そもそも85歳で江戸から小布施まで通ってたのがヤバいわ
愛菜ちゃん髪オシャレにしてどうしたん?男でもできたん?
後押しというかスポンサーの奴隷やん
不自由なく描けたらえんやろけど
100歳まで生きてたらもっと上手く描いてたんじゃないかな
富士山から龍が飛んでく感じのやつだっけ
北斎の最後の絵って
長澤まさみのオオイはヌードにならないんだろ?
じゃあだめだな
田中裕子のオウイはヌードモデルになってたよねw
>>15 現代の漫画家と違って長生きしてるのは凄い
まぁ水木しげるとか長生きだったが
ノーベル賞も似非文学賞だけじゃなくて
こういう美術研究部門も設けたらいいのに
この博士ちゃんがだめなのは春画に詳しくないことだな
北斎といえば春画
それを語らないのは藪だ
>>24 千葉に波の彫刻の達人がいたらしいな
それをパクったと山田五郎が言っておった
「ドラゴンヘッド」ってSAYAKAさんの映画の絵だよね
富士山からドラゴンが生えてる、それは核戦争の予言だったって話
>>33 鳥山明はデジタルに移行して劣化したからな…
>>27 この間やってた手塚治虫のドキュメンタリー見たら
早死にして当たり前やろな働き方だった
贅沢言わない
芦田愛菜ちゃんで良いから
結婚したい(´・ω・`)
>>35 テレビで言わないだけだろ
ここでやるわけない
全部見てるだろうし
>>32 絵は世界中にそういう感じの賞があるから
必要ないのかもしれない…
>>27 すごいよね
長生きと才能と執念がひとつの魂に宿るなんて神様ってほんま不公平
写真が発明されるまでは
画家が好き勝手に外国には想像上の生き物がいるって
絵を描いて紹介してた
いざ写真が普及したらそんなのはいないとバレで創作は落ち着いたと今日BS-NHKでやってたわ
そういえば裏でキングオブコントやってるけどここ数年見なくなったなぁ
かまいたちとか千鳥とかおもんないねん
タークレッダー仮面ライダーリュウガか(´・ω・`)
>>42 今の女優はだめだよね
役に必要なのにヌードにならない
北斎でヌードにならないとかやる意味分からない
>>41 ドラクエの新キャラだけでも生きて行けたやろ
>>44 死んだ病室で地縛霊になっててもおかしくないくらい仕事に命かけてるからな
オマイラはインドア派だから
芦田愛菜のヘアがどうしてか?わからんのやな
今オールバック × ウェットヘアが流行りや
>>51 写真は真実を明かす代わり、ロマンを殺してしまったんや…
>>17 死ぬまで成長し続けるとか現代でも最高の生き方やな
こんな貴重な作品が海外流出してしまっていたという現実
日本は湿度が高いから保存に向かないよな(´・ω・`)
>>43 死後に自分の仕事じゃない作品が溢れるのは
可哀想な気もする
芦田愛菜ちゃんに
俺の股間の黒光りする巨大龍を鑑賞してもらって
感想を貰いたい(´・ω・`)
>>47 何故?
北斎語るなら春画を語らないと
それなくして北斎の特集なんて画竜点睛だろ
性風俗も文化でそれを避けて何が美を語れるのか
雪の中でうごめくえらくヌラヌラした虎の絵なんかも最晩年に描いてるな北斎
フランスとテレビ番組の為なら見せるけど
一般人には見せないのか
>>50 実際のところ、その手の模倣や模倣なんて東西問わずなわけで
>>96 北斎を語る、という分においては
至極ごもっともな正論だが
放送する、となるとまた別のじじようが
年取って
逆に中二病を発症させるのって
どういうこと
古い書物とかもそうだけど手袋しちゃ駄目なんじゃなかったんけ
>>84 手袋すると逆に傷つけちゃう可能性あるから今は手袋つけないって聞いたことある
>>80 >>81 前スレでもあったけど最近は素手の方が紙を傷つけにくいから良いって風に変わりつつあるんだよ
龍てさほんとにいたんじゃないの?なんでみんなこの形で共通してんだろ
>>102 掛け軸がスリーブみたいなもんだから
絵には触れない
お茶の道具は売ったら結構な金額だったけど掛け軸は安物贋作ばかりだった
>>135 手の感覚がなくなるから逆に危ないってね
値段つけられないとは思うがいくらぐらいの価値があるのか気になるわ
まさかの
「これは...贋作です
なんてコメントは出て来ないわなぁ
>>80,81,84
寧ろ手袋してる方が作品に傷つけちゃうから清潔にした素手なんだそうだ
>>135 そうなん?手袋だと逆に手元狂いそうだからとか?
あの墨の中の龍を見る限り、
応為の描いてた影のぼかし
ちゃんと北斎も会得してたんだろうな
>>39 ドラゴンヘッドって望月峯雄の漫画じゃないの?
ドラゴンボール7つ描いたら怒られるかな(´・ω・`)
絶筆ということは途中の絵なんだろうけど
どこが未完成なんだろ
デビッドボウイもだけど、黒いイメージに支配されるのかな
>>158 後世にまで伝わる龍図を描いた無名の大天才がいると思うとワクワクするよな
>>161 もちろんしっかり手洗いして爪整えてから触るみたい
絶筆という先入観あるからすごい言ってる気もする
さっきの天井画の方が好きだわ
吉本芸人が出てくると絵より芸人を映す事が多くなるのが嫌
>>102 前回だかの時にマスクしろよ!とここやXで言われたから今回着けてるのかな?と思ったが、次は手袋かよ
愛菜ちゃんはゴムつけろよ😢
>>102 >前スレでもあったけど最近は素手の方が紙を傷つけにくいから良いって風に変わりつつあるんだよ
愛菜ちゃんは作品から受ける印象が
他人の解説に影響されて変わっちゃうタイプ
これ実物が出てくるのが初めてってこと?
写真で見たことあるが
自分が龍になって天に召されてるイメージなんやろうな
だから富士山も幻想的
>>166 海外の金持ちのドラゴンボールファンが一億円で競り落とす
>>169 箸にも棒にもかからないですね!
私が、1000円で引き取ってあげましょう!
>>167 かわいいやん
でも男ってアップバング嫌うよね
>>170 「絶筆」→その人の生涯において、最後に書き残した文や書画。
別に北斎自身はそんな事思って描いてなかったりしてな
毎回扱う題材はいいのに
博士に祭り上げられてる子供がウザい
>>186 俺は指に脂汗かくタイプだから無理だな…(´・ω・`)
龍神の玉はやはり富士山にあったんだな
ヤイバ二期はよ
老人って黒いから
きっとまっしろな愛菜にはまだわからないんだろうな
後ろじゃなくて手前の裾野から富士山を巻きながら立ち上がってるよね
でも画風は生涯変わってないな
鳥山明みたいなもんやろ
>>215 >>217 完成品だったのか
恥ずかしい
じゃあ北斎は最後の作品きっちり仕上げた上で
その後は描かないで死を待ったのか
>>227 愛菜ちゃんのアソコは使い込んで真っ黒なのに皮肉なもんだな……
>>222 俺もそうだから手描きで図面引いてる時は結構苦労した
CADになってめっちゃ助かったよ
YouTubeで大宮公園のピース君見てから晩飯でも食うか
>>221 子どもを扱ってるんだからそういうことも込みで見ないと
>>158 西洋は恐竜な龍だから怪物として見てるか神格化するかで微妙にイメージが変わるのかな
富士山も北斗七星と同じで
江戸時代あたりでは有名な信仰の対象だったろ
>>158 欧米の竜と違うから元は中国なのは確かだろうな
大谷翔平さんも生え際は出さない方がいいな
お前らと違う意味で
>>239 都内なら水曜が雨降るかもしれんレベル
当たるかは知らんけど
芸術って着眼点も養わないとダメよな
俺は又吉みたいに気付けんかった富士越龍
>>252 掛け軸だと表装にしか触れないからとかはあるかも知れないね。想像だけど
>>240 美術館とかだと途中で亡くなったときの絵とかは未完とか書かれてるイメージ
>>214 90歳近い時の老人が
これ描くんだから凄すぎだろ。
最近コンタクトじゃなくて
メガネかけてるやつ多い気がする
もう一枚の龍の絵がもうすごいのなんのって
あの目はほんとに立ち尽くすわ
>>252 掛け軸は絵の部分と書ける部分が別になってるんじゃないかな
>>222 俺もそうだわ
俺が指で触ったとこボールペンで字が書けなくなる
>>274 (*´д`*)ハァハァ
>>293 ド近眼じゃなきゃ魅力の一部だからな
そこにやっと気づいたんだな
>>293 長澤まさみもいよいよ50代だしな
時間は罪だな
やっぱ前髪ないと老けて見えるな
今日の愛菜ちゃん微妙〜
不老長寿目指してる割に飯は出前だし汚部屋なのはなんでなんだ
(゚⊿゚)「100歳まで生きて真の絵師になりたいとか、どんだけ生きたいんだよw 俺は120歳まで生きるけどなw」
龍と言えばおれたちは日本昔ばなしのオープニングだよね?
>>284 手の震えとか無理な体制とかで姿勢の維持が難しくなるよね
>>302 昔はゴールデン洋画劇場でよくやってたね
>>286 映画北斎漫画では田中裕子が乳晒してたな
悔しいけどやっぱ又さんって面白いわ
芸人さん嫌いだけど、ゆいつ許せるレベル
>>297 メガネ掛けてたら、仲間由紀恵に見える。
>>328 俺はメガネの方が金かからんしめんどくさくないからだけど
オサレ目的ならコンタクト選ぶんちゃうんかね
>>321 今の子供たちは120才まで寿命が延びるみたいだけど、110ぐらいでもピンピンしてるのかね
>>347 又吉先生、長い間ずっとピンだったからコンビ組めばよいわ
一度も相方居なかったもんな
博士ちゃんに出てる子らって知ってるだけなんだよなあ
心からの言葉じゃないし感想も誰かの言葉の受け売り
>>356 江戸時代から日本人は触手プレイが好きだったんだな
>>233 だよね
そんな珍しくないのになんでと思ったんだわ
なんか映画あるからかだけど上げすぎじゃな?
実際、絵を描くにしろ何にしろ
本気で上達を志すような物が出来たら
自分が上手いって、自分で感じられなくなっちゃうんだよな
>>333 もう、爆走トランザムとか、エイリアンとか、キャノンボールとかはゴールデンタイムじゃ無理なんかな
愛菜ちゃんのデコがマウント富士やろ 見入ってしまったわ
今日はなんか鼻につく感じだったな
小学生くらいなら許せるんだが
北斎の画風好きだしもっと知りたくなったな。
しかし大人な感じの博士ちゃんだな
親御さんは自慢なんかな
>>356 そうか、江戸時代だから乱獲されなくて大きなタコいたのかもしれんな
>>362 70過ぎたら体の不調でもう嫌になりそう
NHKもただの版元の生涯なんか描かずに北斎の一代記を大河にすれば受けたかもしれないのにな
なんでテレビは許可もとってねえのに人様の顔映してんの
>>391 童貞と包茎コンプレックスだけだったよな
>>381 「俺の方が!」ていうのがダダ洩れになってる悲しさね
しかも実際は詳しくないっていう
>>343 北斎漫画の「海女と蛸」のタコは、吸盤が同じ大きさで並んでるから雌!
>>361 そんな事言いながら機内で見てるから逮捕されたんだよ
>>393 北斎 蛸 で出てくるよ
生態系の話はわからんが、単にエロいから が正解かもしれんね
>>392 北斎のセンスはすげーな
コレはエロいけど、芸術だわ
>>392 江戸の頃からフェラチオってあったんだなー
>>402 だめじゃん北斎
まー女性同士を描いたと言う事にしておこうか (・ω・`)
春画の時の隠号鉄棒ぬらぬらも酷いが紫色雁高もなかなかに酷いよね
応為の絵は今風で当時としては凄かったろうけど、逆に現代人が見るとありふれた絵に見えちゃうよな
特に西欧から見たら北斎の絵のが新しく見えたはず
>>409 そりゃ新鮮に映ったからモネやゴッホが模倣したんよ
>>274 長澤まさみは脱いでもないんだろ?
そんなクソ映画見たくない
最後に
>>395 NHKは朝ドラでも史実改変して糞ドラにしちゃうから
>>414 素晴らしいな
俺が博士ちゃんならこれが北斎でオススメですと春画集をプレゼントするわw
>>407 レズビアンを描いてです!(`・ω・´)キリッ
そ!ってさ、
ミャクミャク以外の土産物が極端に少なかったから仕方なくミャクミャクものを選ぶ人が多かっただけじゃないの?
>>297 なるほど
可愛くもあり美人でもある
稀有な系譜の1人か
こっちも面白そうだったんだな
NHKとどっちも結局見れずに終わったがw
>>1 高市(1回目投票で議員票3位・党員票で圧倒的1位←多分選挙不正)が自民総裁を辞任しろ。
進次郎も石破の閣僚(子分)だし新総裁(総理)の資格ないし(親父も滝クリも反対しているし)、
総裁選直後だし、林芳正(1回目投票で議員票2位)が、臨時手続きで自民党総裁になるべき
lud20251013040651このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1760182534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★14
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★6
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★11
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★6
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★8
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★10
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★6
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★7
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3