セリーグで3割15本ペースの日本人は
佐野村上宮崎青木梶谷鈴木の6人
巨人阪神にもそんなのはいないので上位進出には不要な要素
野手の起用をきめてるのだれやろ。
今日勝つわけでもなく、育てるわけでもない。簡単な仕事やな。給料200万くらいでいい。
もうおじさんだし阿部使う意味ないでしょ
ただの併殺マシーンと化してる
自分の意見がファンの総意だと思ってるやつほんま草
ファンだってバラバラやw
週末の阪神戦は5000人制限でも完売
土日祝は基本埋まって平日は対戦相手によって当日ガラガラになるってことは
平日ナゴドへ行くドラゴンズファンが少ないんだろうな
ワースト出塁率
通算 対D
木浪 .271 .250
京田 .284
阿部 .285
ピエ .298 .338 ←
松山 .305 .308 ←
大山 .316 .250
ビシ .322
菊池 .325 .433 ←
>>12
この記事のヤフコメ民の書き込みを見てると面白いなw >>16
ヤフコメで京田ガー京田ガー言ってるやつはここで言ってるやつと同じだろうから非表示にしてるわ 来月から中日新聞の定期購読が月300円少し値上げするのね
朝刊にお知らせ入ってたわ
>>15
試合終わって大曽根まで歩くのも
地下鉄の乗り場まで歩くのもちょっと遠く感じるな >>12
与田が石垣を使わないからNPBに言い付けたって書き込みを昨日見かけたわ
NPBはPTAなのか 21どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 08:43:18.13
そろそろ若手を一軍に上げて使っていくべきじゃないかね
今のレギュラーと併用で良いじゃん
30前後の控えなんてもう見捨てるべきだわ
来年以降の事も考えとかないと二軍の帝王が増えていくばかりだわ
一軍の球に慣れないと意味が無いしな
>>19
でもさすがに名古屋市内と春日井尾張旭瀬戸は平日でも帰れるやろ 25どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 08:46:35.70
NPB公式なんてバティスタの件でクレーム入れても定形返信すらなかったぞ
>>12
OBだけじゃなくてファンの大半も同じ事思ってる 野手で一番若いのはの石垣と郡司か
その次に若いのは周平京田溝脇だろ
あとはおっさんばっかり
これではOBから文句も言われるわ
周平の一つ下に京田溝脇
3つ下に滝野
4つ下に郡司
5つ下に石垣
ここまでは滝野以外全員一軍なんだから
33どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 09:15:15.75
ナゴド専、大野雄大投手が最後に勝利投手になったレギュラー敵地球場
2014年09月11日 マツダスタジアム
2015年07月08日 甲子園
2017年07月07日 横浜スタジアム
2017年09月20日 神宮
2020年08月16日 東京ドーム
取りあえず打てない阿部に存在価値が無いな
まずはこいつからレギュラー剥奪だわ
次点で平田やな
結果出てない奴はどんどん外してけ
監督からしてみれば規定打席に到達できそうな選手は外さないだろ。
勝ちに行くのは当然だけど、生活も考えてやらないと行けないだろうから。
そんなんで若手を…と言う意見もあるだろうけど、まあどうしようもない。
大島、ビシエド、阿部、シュウヘイ、京田は規定打席到達まで使うだろな。
36どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 09:25:39.09
>>35
規定到達インセンティブの契約があって
到達した選手から何パーか
起用を決めた人にキックバックがあるんだろうな >>35
そのどっち付かずのせいで客足が遠のいているのに
問題なければ良いんじゃね
そういうのやってかつ客呼びたいなら
落合みたいに勝って結果を残さないと 38どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 09:39:59.36
選手の生活も考えてやらないかん
とかサッパリ意味わからんのだが
年収1億で1年の約半分は休暇
なかには給料だけもらって豪遊しとる奴もおるのに
そいつらの生活を考えろってどういう意味なんだよ?
2019は2012以降ではじめて2011上回る観客動員なので、客数で是非を論ずるなら与田政権のやることは正義だぞ
選手の生活考えるって
使えない奴固定してどんどん弱くなって客が入らなくなって売り上げ落ちたら、真っ先にカットされるのが選手の給料なんだが
あと生活考えるなら使われない2軍選手の生活も考えろよ
選手の給料は順位が確定するまで変動するから
それまで若手を試すことはしないという現場の言い分
若狭アナもやたら言うが選手からその手の愚痴でもこぼされてるんやろか
ついでにこの前メガネラジオで山Qが言ってたの貼っとく
根尾石川が観たい スターが観たい
ただ芸能人のライブとプロスポーツの試合を一緒にしてはいけません
未熟な若手を経験を積ませるためだけに試合に出したとする
その時の他の選手 特にその時のピッチャーはふざけんなよって思うはずです
なぜなら給料がかかってるから
未熟な奴と一緒に試合をして結局1点も取れずに負け投手
ふざけんな!そう思うはずです
>>40
消費税が将来にツケを残さないためのものだと思ってるようなアホに何言っても無駄 >>42
糞打線レギュラーにふざけんな!
と思ってるわな
援護はナゴドとなるよな >>44
チームに投資させるには新聞買うしかないだろうが😠 1 福岡 43 26 13 04 .667 *.* ※※※○○△※○広広織織織※竜竜竜※※※
2 中日 46 24 17 05 .585 3.0 △○○※※※※○織織虎虎虎※福福福神神神
3 織牛 62 31 27 04 .534 1.5 △●○○○○※●竜竜鷹鷹鷹※※※※鯉鯉鯉
4 広島 48 18 28 02 .391 7.0 △●●●●●※●鷹鷹※※※※神神神織織織
5 阪神 51 15 29 07 .341 2.0 △○●●●△※※※※中中中※鯉鯉鯉竜竜竜
規定打席 福116 中124 織167 広130 神138
01 渡辺勝 .376 127 109 41 1↑(3-2)
02 石垣雅 .372 132 121 45 3↓
03 石川昂 .286 143 126 36 2↑(3-1)
04 宇草孔 .284 180 169 48 1↓(4-1)
05 野村大 .276 148 127 35 1→(1-1)
06 根尾昂 .268 169 157 42 4↑(3-1)
07 林晃汰 .266 201 184 49 6↓(4-1)
08 小園海 .241 168 158 38 0→(3-1)
09 釜元豪 .229 129 105 24 2→(0-0)
-
11 滝野要 .222 125 117 26 1↓(3-0)
16 伊藤康 .199 147 136 27 0↑(3-1)
-
** 石橋康 .320 108 097 31 3(3-1)
** 岡林勇 .306 121 109 33 0(1-0)[6]
** シエラ .282 120 103 29 3(3-1)[7]
** 石岡諒 .260 083 073 19 1
** 藤井淳 .226 097 088 20 1(0-0)
** 熄シ渡 .202 102 094 19 0
51どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 11:16:20.84
>>41
アレはいつもファン目線じゃなく
いつも選手擁護の選手目線のみだしな
きっとメシ等おごられたりでズブズブやっとると思うわ
不自然な発言が多すぎる 中日新聞って朝鮮人と不倫してるやつばかりらしいな
下級国民やネトウヨのことが大嫌いらしいわ
>>42
山Qはこの年になっても、芸能人のライブとプロスポーツが根本的には同じってことに気付いてないのか。
ファンあっての芸能人、ファンあってのプロスポーツなんだがな。 >>53
山Qは興行と理解しつつダメな理由述べてるだろ 55どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 11:29:26.32
>>53
これ山田じゃなくてメガネの発言だろ
山田はこんな偏屈なことを言う人じゃない >>53
単独公演とチームスポーツの違いを言ってるだけやろ
ゴスペラーズに中居正広投入してハーモニーめちゃくちゃにされるようなもの 芸能人は不倫や不祥事でネット炎上するから下級国民だな
スポーツ選手は中絶やヤクザに1億払っても許されるから上級国民だな
>>44
新聞を読むこともできない貧乏人が野球を楽しめるとは思えないww
テラスつければホームラン!とかいって
ホームランを喜ぶ世代って爺さんたちでしょ >>53
根本の話とするなら
野球チームであれば試合に勝つことが基本だろ
そこから芸能人にる求めるのと同じ行動に対してのことでしょ
なんでわからないのかw メガネの発言か、メガネなら納得。
なんかズレてるよな、メガネ。
というより、よくいる中日ファン的でもあるよ。結局「いつものメンバー」がいい。スタメンは固定がいい奴が多いんだよ。
いつものメンバー固定擁護のための、苦しい言い訳が生活云々なんだろうな。
61どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 11:42:53.60
>>42
お前これ全部メガネの発言だろ
ねつ造で山田を貶めとるんじゃねえぞ 野球は勝ったり成績をのこせば不倫しても許されるけど
芸人やタレントはいくら能力があっても不倫すれば仕事なくなるから大変だわな
>>59
ここで育てて行けば来年の何勝にも跳ね上がるの分かってても明日自分自身がどうなるかわからないから目先の1勝の方が欲しいのは分からんでもない。それで今期で首になるかもしれんしな。
けどファンは来年もファンだから来年に向けて選手を育てて欲しいと思う。難しいね。 65どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 11:50:42.60
選手の雇用や高い給料を護るために
育成放棄して試合に負け続けとるだけだろ
結果的にすべてのしわ寄せがファンの方へ行き
チームがファンに苦痛を浴びせ続けとるだけなんだけどな
>>55
プロ経験者でこんな情けないこと言うやついるわけないわな >>64
今の先発でクビになる可能性ある奴って、
山井(先発してないけど)と吉見だよな。
そしてこいつらは過去十分に稼いでし、実績のおかげで延命させてもらってきてる。
むしろこいつらがクビになったら、その分枠があいて中堅や怪我人のクビが繋がる可能性もあるわな。
選手の生活云々を理由にするなら、むしろ小熊や濱田にチャンスを上げろとでも主張すべきだなw 三ツ俣とか、石川駿とかも。 >>58
新聞wwwをありがたがってるアホが野球の本質を理解できるわけがない
今すぐ解約しとけw
スカパーDAZNイレブン契約して某オンラインサロンで世界情勢を正しく見極めてるテラス反対派の俺からのアドバイスな 明日森下だから今日しか勝ち目ない
だが、野村もそんなに打ててないからなあ
若手を使えではなく、打てないから対策するべきと言ってる。ベテランの生活?
自分が打てばいいだけやろ。毎日、併殺打なんか外されない方がおかしい。打率180も普通は外れる。
若手使え派
1 打てないから対策すべき
2 どうせ打てないなら経験積ませるべき
結局は同じメンバー見たくないだけやろw
打率180なんか少し打てば上がるやろ。
もう見切るべきやろ。
竜の主砲の成績
8月 26試合 打率.230 HR3 出塁率.269 長打率.370 OPS.639
9月 13試合 打率.238 HR1 出塁率.346 長打率.310 OPS.656
枝や葉をどうこう言っても、肝心の幹がこれではね・・・
我慢して使った挙句併殺記録なんか作られたらファンも恥ずかしい思いするんだがそういうのはいいのか
京田に関しては基本レギュラーでも、怠慢走塁かましたり、昨日みたいなふざけたあまあまタッチしたら次の日外せやと思う。
消化試合入ってるし、ビシエド・大島・周平も2週間に1度程度休養日作っていいと思う。
または3打席くらいで下がる日も増やすとか。
平田と阿部はレギュラー剥奪だろ。どう考えても。
>>61
山Qと話したことをメガネが紹介した形なんで山Qの音声は無かったな
メガネは基本選手目線で話すからメガネ解釈で大げさに言ってる可能性はあるかもね >>42
山Qの言ってることは老害だな
実力の世界なら平田京田阿部がダメなら下で結果出してる若手を試すべきだ
ピッチャーの気持ちなど関係ない
それはピッチャーの課題
しっかり投げること考えてりゃいい
>>53
言いたいことはわかるがちょっと違うな
野球選手は野球やってナンボ
平田みたいに芸能人気取りでスマホゲームにうつつ抜かして野球忘れたら本末転倒で引退
野球やってない野球選手には誰も興味ない 阿部や京田の当て馬に堂上持ってくるってのも、なんかセコいんだよな。
駄目なときは外しますよってポーズだけはするという。
若狭は大嘘つきではある
間違うことは誰にでもあるが、自分を正当化するために過去に遡って事実を改変するのはアウト
与田がシーズン後に
「来年で言えば、7つのポジションが空いている」
くらい言えないならクビにしていいわ
長年低迷しているチームに競争が必要なのかってのはずっと疑問に感じてることなんよな
前年5位だったのに今年のスタメンがほぼ変わらないんだから
そりゃファンの期待も薄れてしまうし新戦力に期待の目が向いちゃうよね
外野手が変わらんから弱い
Aクラス時代と打力差がデカいのは外野手
亀沢→溝脇
大野奨→郡司
藤井→武田
で控えは世代交代してるがな
来年は堂上遠藤井領のところに手を付けるしかない
野外で3年、マツダで6年勝ってないやつで勝てるわけ無いだろ
>>53
ファンあってっていうのはファンがいうことじゃねーわなw
なんでも言ってもいいと勘違いしてるキチガイ
プロがそれを考えてないのであれば自然に廃れていくだけ >>70
本当に若手だから使えといってるやつもマジでいる
とりあえず地元愛知の選手使えって言ってるやつもいる
ファンの意見も個々で違うのに総意とかマジで滑稽 そもそも補強なしで高卒野手中心に取ってりゃ、野手で去年と今年で変更できるのは郡司、石垣、溝脇、石川駿、桂、滝野ぐらいなもんだ。
高卒3年目の高松、伊藤も可能なら何とかして欲しかったけど今年は無理だったから、怪我とか実力不足を加味したら石垣ぐらいだろ
>>78
言いたいことをパーフェクトに誤解していると思う。
プロ野球選手とは、野球という芸を魅せる芸能人なんだよ。
プロならではの魅力的なプレー、高い身体能力、技術的には未熟でもロマンを感じさせる若手の躍動、選手個人の生い立ちやストーリー、新庄みたいなのパフォーマンスも含め、そして勝つこと。それらが複合的に重なって芸になり、人気を博しているのであってだな……。 てかなんかずれてるよな
こうやって極端な意見を取り上げて批判を避けるのってよくある手だしわざとでしょ
ナゴヤドームでしか勝てない大野なんて他球団からしたら地雷物件だろ
>>91
最近のメガネはネット上の騒ぎを取り上げてOBにネタフリするから
振る内容も大げさだし経験者からの反応もキツめになってるんよな
負けてもいいから若手を使えという声がありますがどう思いますか?とかな 94どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 12:56:31.04
>>89
伊藤康は今年ファームの盗塁成功率があまりに悲惨になってるんだよな
打率があれで守備も不安定なのに走れなくなったら何が残るのか 今年の中日ドラ1候補のトヨタの栗林(大の中日ファン)
本日東邦ガス戦
7回 89球 被安打2 四球1 三振10 失点0
新聞屋なんて格差減らせとか言ってるけど
自分たちは高給取りで女とやりまくって下級国民のことをバカにしてるからな
>>96
社会人のレベルは現在の社会人出身投手を見て察した方が良い 99どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 13:08:46.11
>>42
8年連続Bクラスのゴミチームこそふざけんなと思う
ファンの気持ちを汲むことすらサッパリねえからな
あのメガネは
選手の給料だってファンが一部は負担しとるのに
なんで選手ばっか擁護するのか
まったく理解できねえわアレは 栗林150でてるってよ
まあ東邦ガスなんて押さえて当たり前だけど
残念ながら今年投手取る余裕ない
平田が想定よりも数年早く数字落としたから埋めないと
ないつっても1位候補の野手なんて佐藤と牧くらいだが
いくんか?
栗林は実際に映像見たほうがいいよ
球が高いからプロでは長打を打ち込まれること多くなるタイプだと思ってる
球速も調子によってバラバラらしいし
>>102
栗林と佐藤は地雷臭たかいから避けてほしい >>103
今日はコースにビシバシだったらしいけどね 戦力外にしていいと思う選手(育成除)
投手 吉見、山井、鈴木博、小熊、阿知羅
野手 桂、大野奨、三ツ俣、藤井
誰が1位でもいいけど3位までに野手2人取ってほしいかな
108どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 13:24:50.00
ドラフトなんて活躍するかもわからんゴミに
いちいち高いカネ払っとるんじゃねえわなマジで
まずだれを切るかによって変わってくる
左投手、捕手、外野手、遊撃手ほしいな
7 渡辺
4 高松
6 根尾
5 石川昂
9 シエラ
D 藤井
8 岡林
2 大野奨
3 滝野
P 阿知羅
>>106
ヒロシはまだいいたろ。
あとの選手は異議なし。 Bs 5紅林7佐野Dモヤ4太田6宜保3ロドリゲス8後藤2フェリペ9根本P東
D 7渡辺4熄シ6根尾5石川昂9シエラD藤井8岡林2大野奨3滝P阿知羅
今日って清水と勝野って話じゃなかったっけ俺の勘違いか
今日勝野と清水が投げるはずだったんだが、どちらなになりそうだ
昨日大野が早く降りたから感覚詰めるっぽいな
昨日も正面で取るべき打球を不安定な体勢で取ってたし
さっきのも全く同じ取り方
やっぱやらかすなシエラは
足りないところに補強するって発想が間違ってるんだよ。
被ってもいいからとにかくいい選手をとってくれ。
もうマジック点灯、しかも他所の球団に対してだから
消化試合に入ったってのは間違いない
そうさせたのは今いる不甲斐ないレギュラーで
そいつ等からレギュラー剥奪するのもエンターテイメントだよ
何位でも最下位と変わらんってこと
問題となるのは来年に向けての収穫
野手が圧倒的にゴミ
菅って秋田なんだな
パワハラ売国アナル落合と違ってマジメで愛国者らしいな
132どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 13:43:06.66
栗林は3位で取れるなら取ってもいいと思う
間違っても1位の器ではない
石川と根尾が黄金期を作るまであと7年はかかるだろ
その7年後の為にいまできることをするだけ
テラス付けたり監督の育成したり
>>135
ヒロシは四死球率7.5ぐらいだったから、四球1ならコントロールで崩れるタイプではないのかな
この数字だけの評価だが いつになったらソフトバンクと戦うんだよ
オリックス阪神広島ばっかじゃねーか
石川と根尾が黄金期作るのは7年後だから今年も高卒をドラフト一位指名すればいい
7年後には根尾が坂本勇、石川が岡本になってるから内野手の黄金期はくる
それまでにセカンドを育てればいい
滝野しょっちゅうタイムリー打ってるのに打率低いよな
調べたら試合前26安打17打点だった
大卒社会人2年目の栗林を獲得しても
戦力の土台ができてないからもったいないよな
栗林を獲得するべきなのは優勝を狙いにいく球団
土台ができてからなら大卒社会人で周り固めてもいいと思うけど
というか基本的に大卒社会人は取らなくていいわ
大学生でいい
栗林 都市対抗 7回 89球 被安打2 四球1 三振10 失点0
最速150
>>147
医療いらんよな守れないから代打専門でいい >>147
7/28時点で.089だったからな
翌日から打ち出した
7/29 4-2-3
7/30 4-3-1
8/1 2-1-2
その後また落ちたけど いらない子扱いされてきた滝野がちょっとだけ役に立ってて嬉しい
>>103
タイプ的には岡野に近い
コントロールで崩れるタイプではないけど、アバウト
ストレートで勝負できるだけの球威はないし、決め球もない 滝野はまだユーティリティー性あるからスペアには必要だけど伊藤は真面目に用途がない
>>139
9/22からソフトバンク戦
まだ7試合しか対戦してないんよな
ついでに阪神とも7試合
広島とは14試合
オリックスとは18試合w >>159
オリックスばっかだもんな、中日の映像に出てくるのは
やっぱりそうだったんか 岡野は3位だからこんなもんかと思えるけど
24歳に1位使ったら確実に一年目からローテ入ってもらわんと困るからな
高松や滝野は藤井にパワハラされたんだろ
情けないゴミだな、自分でやり返してみろカス
打者一巡あるな
風呂入りたいが根尾石川に回ったら悔い残る
今年も高卒野手優先のドラフトでええよ
ロマンがある
また根尾岡林石川が打ってるのか 最高だな
一軍見る気なくすね
中日スカウトの好みからはことごとく外れてるけどな栗林
歴代ピッチャードラ1で身長180cmより小さいピッチャーでも川上の179cm
大社の選手をドラ1に持ってくる事自体もレアケース
栗林指名するには指名の好みを打ち壊さないといけない
ソフトバンクとやらないとなかなか実力を試せないよね
来週やっと試合あるけど
FUJIはさすが一軍経験者だな
完全なるカゴメ打球だった
急造フェンスのせいで2日連続ルーキーのホームランが消されてるな
>>173
こんな投げ方してたらいつか痛める
スライディングして立ち上がりざまに投げないと
昨日川瀬がやったみたいに オリックスベンチでくっそうるさかった大下支配下になってすでに一軍で打ってるんだな
知らんかったわw
オリってピッチャー育ってる印象だったけどいったいどうした?
米村は最初から栗林ありきとわかってるがこいつは松永の部下であって権限はない
宗男全権時代の暗黒を繰り返してはいけない
ソフトバンクと戦ってみないとわからん
はやく戦わせろ
中日打線は全く打ててないからな
>>193
一軍昇格即スタメンでHR
与田はスタメンどころか代打すら使わない バッティング良い大卒は本当ワクワクする
伸びしろと即戦力のいいとこ取りって感じが大学生
>>202
まあオリックスは最下位確定だし監督もクビで好きにやれるとは思う
石垣はスタメンで全打席立たせるべきと思うがね 根尾と石川はこの投手から長打打てなかったのを反省した方が良いな
太田って死球多くないか?
いや当てる方が悪いのはわかってるが当たりやすい選手っているよな
風呂上がったが根尾石川に間にあったようだな
7点入ってて打順が回ってないか焦ったぜw
>>214
インコース得意な打手は死球多いイメージ 外人はいいなあ
日本人が必死でやっても肉体だけは絶対にかなわない
育成レベルのバッピ相手にはこれくらいやれないとな一軍目指すなら
コツコツ単打じゃ首脳陣の評価は上がらん
>>172
・補強ポイント(左腕・スラッガー)でない
・中日スカウトの原則からも外れている
補強ポイントも中日スカウトの原則も二の次にして、地元取りますみたいな宣言でもしない限り栗林一位はないか 阿知羅2アウト1ストライクから監督でてきて緊急降板
今年は野手ドラフトかもなぁ高橋がプロ志望出すなら別だが
吉見山井が引退なら、準規小熊阿知羅のうち1人は残る可能性が高いという事実。ハマタツは残留ほぼ確定。
2014ドラフトで最もクソだったのは野村浜Q友永とかいう上位トリオ
こんなドラフトを二度と繰り返してはならない
バンザイ浜田もさよならかなぁ
緊急登板とはいえいいとこなし
相手は7失点したのにまだ投げるんだな
さすがファーム
こういう試合見てると三振率と長打力くらいしか参考にならないってのも頷ける
浜田智は成績悪いがそれ以上に内容悪い
育成だけど残念ながら今年までだとおもう
疲れてないことはないんだろうけど石川も頑張ってるね
成績も欲しいけどとにかく一年怪我なく完走して欲しい
昨日のほうがチームの打撃成績は下だけど内容良かったな
少ない安打と四球でランナー溜めて石川の長打で3打点
石川は初めてのプロの夏
疲れが溜まってるからHR出ないのはしゃーない
それでもヒット量産してんだから大したもんだ
>>173
凄いなwあの捕球体制で一塁までノーバンで届くのか オリックスは大下が1軍で居なくなってあのダミ声がなくて静かに感じる
>>173
肩は強いけど、動きがあまり内野手じゃないんだよなぁ >>261
来週月曜日に1軍で先発させるんでしょ
調整登板 >>264
なら楽しみやな
やっぱ格が違うピッチングや 大野→岡野→福谷→柳→松葉→勝野→清水 or 山本
見れないんだけど清水どんな感じ?
球速とコントロール
>>267
今のところ1イニングだけど、球威コントロール共よかったよ
ストレート146ぐらいでキレも申し分ない
2人目はストレートをイン低め3球続けてビタビタで見逃し三球三振 当たり前のように猛打賞
長打打たないと物足りない感ある高卒ルーキー
>>270
山本でなく清水先発になりそうね ありがと
石川はこれで3割だね 清水2イニング目いきなりストレート四球
前のイニングとうってかわって球抜けてる
1イニング目はストレート中心
2イニング目は変化球中心
カーブ等を試してる感じ
球はいいの放ってたね
カーブがあんまり決まってなかったかな もっと有効に使えるといいね
2イニング目変化球が全体的に抜けてたけどフォークは良かった
2イニング5三振
また育成ピッチャーやん
一軍クラスの収穫多いのはソフトバンク戦じゃないと期待できないか
アリエルが上がってこないと今日みたいに加藤スタメンの日があるんだよなあ
アリマル強振で空振り三振
振れるようになってよかった
あと岡林が数打席たてばリーディングヒッター争い4位まで中日だね
石川ー左安 右安 中安
岡林ー中安 右2 左安
広角ルーキー
まあ仁村がやってた頃も7月とか8月に殆ど負けない月とか作ってたな
>>307
岡野は加藤の時に多く勝っているから不思議ではない 打線がずーっと好調で点がよく入るから投手も余裕が出てくるんだろう
313どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 16:10:03.70
つーかさ
選手の生活も考えてやらないかんとか言う奴
おったけどサッパリ意味わからんのだが
年収1億で1年の約半分は休暇
なかには給料だけもらって豪遊しとる奴もおるのに
そいつらの生活を考えろってどういう意味なんだよ?
ドラフトでいいショートいないかな三ツ俣切った時のかわりがほしい
京田、堂上、根尾、三ツ俣、石垣
桂が怪我から復帰して二軍の捕手4人体制になったから石橋の出番は少なくなったなあ
大瀬良は肘手術したんか
3回目だともう完全にもとには戻らんだろうな
ソフトバンクはメンツがやばいから、負けても仕方ないけどな
勝てたら本物だわ
たとえ勝てなくても2.5軍ではなく1.5軍のピッチャーを経験してもらいたい
来週楽しみだな
330どうですか解説の名無しさん2020/09/16(水) 17:04:54.51
今日は19時30分から大反省会だな
>>331
コロナ感染出たときにほぼ3軍とやったからな >>331
今まではソフトバンク戦には良い投手あててたからな
これからは試合が増えるから普通に回さないといけないけど 8 大島
9 平田
7 アルモンテ
3 ビシエド
5 高橋
4 阿部
6 京田
2 加藤
1 岡野
石垣なんのためにあげたかわからんな
代打立たせない日もあるし使わないなら二軍戻せばいいのに
>>313
大丈夫、お前が分からなくても他が分かれば良い。 石川は本当ヒットだけならいとも簡単に打つわ
ただ求めてるのはホームラン
ツーストライクやランナー3塁なら単打でいいけど、どでかいのも頼むわ
誰が打っても特に嬉しくない
それが一軍メンバー
まあシューペイのHRくらいだな
>>327
いうて中日二軍はSBに勝ち越してるけどね 相変わらず思考停止スタメンに加えてゴミ加藤とかもはや笑うわw
つまんねー奴だな与田って
打力で投手を支えとる2軍と1軍は真逆やな、そら勝率5割は厳しいわい
マツダで石垣が内野をいきなりやるのは難しいわ
得点差ついたら阿部や京田と入れ替えて試せばいいと思う
2軍でまた石垣の華麗な内野守備を堪能したいもんだがや
>>333>>334
コロナの件で3軍とやったの忘れてた…
やはり来週が勝負か 日本野球機構(NPB)
@npb
【コーチ代行公示(9/16)】
読売ジャイアンツ 一軍ヘッドコーチ代行 80 阿部 慎之助
読売ジャイアンツ 二軍監督代行 75 村田 修一
>>349
次のカードでアリエルか石橋と入れ替えるかもな はい、見るのやめた
与田ほんとダメだわこいつ 開幕勢に過度な愛着もちすぎ
>>354
そうか福田の代わりだから石垣は内野じゃなくて外野で上げられとるのか、ややこしいな >>357
石橋とバッテリー組めそうなピッチャーいる? >>337
すまん、テキトーに書いたら合ってたわ^o^ >>353
一応内川はいたけどな
ほんでほぼ捉えられてた >>361
それほどカチコチに固定されているということやね >>362
割と1軍から落ちている奴らも投打にいたな >>355
阿部はパワハラが過ぎて人事移動か
原の後釜の筈なんだがどうなるかな 阿部、京田、加藤、投手ってヤバいな。
オリックスよりヤバいわ。
優勝争いからの脱落は確定だし、来月は順位も固まりつつあるわけだから、石垣、郡司は一軍の消化試合で経験を積ませれば良い
>>359
三ツ俣⇄福田
福田⇄石垣
の流れなので、ある程度使うなら外野
内野もできるのでそこは三ツ俣ポジもってことやね >>360
福谷松葉あと昇格しそうな勝野か清水とか 加藤は要らんわ
岡野も好きじゃない
郡司使わないなら下に落とせば良いのに
与田は去年の最初の頃はいろんな選手使ってくれると思ってたけど、ただ好みの選手が使われただけだった
好きな選手を重用し、それ以外は干される
チーム内競争、循環は皆無
12球団最低のスタメンなのに固定させるチームがあるらしい ほなまた明日
>>372
小川にみっちり送球仕込んでもらいたいね 石垣の状況みて今の1軍に行きたい選手いないね
どうせベンチ温めるだけで、チャンスなんかもらえない
2軍でのびのびやって来年に備えたほうがいい
昨日、与田は 明日またうまくいくようにやるしかない と言ってたが、スタメン キャッチャー加藤に代えただけやないか。攻撃力低下させただけやないか。なにも工夫がない。勝つ気ないやろ
加藤は岡野だからか
岡野って26歳の大卒社会人だし初見で抑えられないってのはもう既に望み薄だよなあ
毎年実力不足でドラフトにかからなくて去年だけ良くて指名らしいし
与田の即戦力投手ドラフトが裏目に出たな
>>335
そう言うメンバー固定野球は
最低限貯金作ってからしてよ 9月阿部 打率ops
.143 .348
6安打6併殺4試合連続併殺
ようやっとる
>>373
打てれば使われるのが外野、高いレベルに守れないと使われないのが内野
内野に怪我人がいないなら外野狙った方がはやい こんな事言いたくないがケガでもしないと何も変わらん気がする
今日もスタメンの変更なし!解散!
(え?加藤って誰ですか)
あげるなら使え 使わないならあげるな
なんでこんな簡単なことができないの
石垣使う気ないならファームに戻して首位打者狙わせてやれよ
原なら阿部はもうとっくの昔に干して石垣か根尾使ってるだろう
@スポニチ
阿部選手は相手先発・野村投手との対戦成績は通算打率・450。
一方で現在、4試合連続で併殺打をマーク。5試合連続となると、プロ野球記録(79年田代富雄、97年池山隆寛、98年ブルックス)となります。
>>384
ゴミオブゴミだな阿部
京田といいしょうもねえな >>383
メンバー固定は強いチームがやることだ。弱いチームは頭使っていろいろスタメン代えたりしてやっていかないと
与田、辞めてくれ 広島も中村奨成上げて一度も使わず下に落としてる
こんな事されたら腐るよな
ジョイナスからの暗黒時代監督の中でも与田の選手起用が一番つまらんわ
極端に決まったベテラン固定で若手にはほとんどチャンスを与えない
監督どころか指導者としてゴミだわ
読売は余裕で主力休ませとるわ、虎も舐められたものや
>>402
休ませるじゃなくコンディション不良だって >>388
まあ外野として上げとるなら平田かモンテの代わりにしかしないやろな 周平が怪我した時の石川は別として岡林とかも起用法酷かったし今の石垣もその流れだろうけど
外野要員なら藤井でいいじゃない…
>>383
なんでや!捕手代えたやん!
という誰も望んでない変更 >>398
でも、伊東ってロッテの監督の時はもっとスタメンいろいろ変えてた気がするんだが。村上のせいか? >>403
え、坂本と岡本がコンディション不良に陥ったのか、そりゃチャンスやな 当分怖いのは亀井丸大城のクリーンアップだけなんかい
>>412
Bクラスでも最下位だと責任を問われそうだしな
そりゃ消化試合でも必死こくわ このメンバーでほぼずっとやってきて、得点12球団最下位という結果が出てるのに、
まだ同じメンバーでやるということは、このままで優勝できる自信でもあるというのだろうか
いつもの聖域だらけのスタメンに加藤とか
もはや思考停止レベルだろ
>>399
あれはアイザワの離脱で急遽だろうし
すぐ落としてるからまだわかる クソ貧打のくせにスタメン加藤とかアホすぎて話にならんわ
加藤とか解雇しても拾うチームねえような肩だけのゴミなのに無駄に馬鹿首脳陣どもに評価されてるよな
まだAクラスの可能性あるから勝ちを狙う←わかる
不調のやつでも使い続ける←わからない
首脳陣は
どうにかして加藤使う理由を無理矢理探してるな
>>415
今の面子や個々の調子で、スタメン固定するのが勝つための手段だと思ってるなら、頭おかしいぞ 小学生並みの精神構造肉だるま平田
地味なキモ髭三十路プレーヤー阿部
アホでバカでカスの京田
見事にバカ三兄弟がスタメンに名を連ねてるなw
今さら誰が見たいんだコイツらなんてw
いつまで開幕スタメンにこだわってんの
実際にそのスタメンで勝てなかったじゃん
>>422
アリエル上げるとき、郡司下げるつもりだなこりゃ。どんだけ加藤好きなんだ 阿部はスタメンの選手ではないよな常に全力で体力がない
つまり低迷チームでは必要ない人物、
休ませて使って活躍するだろうがそれは戦力があって常勝チームの使い方
かと言って代打で生きる選手ではない、4打席たたせなければならない
もうこれ与田じゃなく伊東が癌だろ・・
攻撃の指揮とり エンドランやバント指示してるの伊東だし
与田は投手系を阿波野と相談して決めてるだけだし
当然加藤好きなのも伊東軍の中村武だし
強いころなら分かるが、弱いのにスタメン固定する意味が分からない
好調時はコロコロ替えて不調時はガッチリ固定
さすが頭与田
伊東をヘッドから降ろして 井端や立浪ヘッドに据えたほうがいいんじゃないの
本日のスタメン野手8人中、打率2割3分台が3人、1割台が2人
控え野手8人中、2割台が2人、1割台が6人
地獄だ
マジレスして悪いが今の状況でAクラス行ける可能性はあるか?
>>432
それより村上。村上のせいで早打ちで、チャンスに弱く、点取れない打線になった 簡単で良い、どうやったらAクラス行けるかおしえてくれ
もはやチームに厳しさと劇薬を与えるなら立浪しかいないような気がしてきた
与田じゃ甘すぎるわ
戦う姿勢が全くできてない
>>433
野球を打たないスポーツと勘違いしてないか不安だ 10年あれば1回くらいはAクラス入れるのでは?
いつかの広島みたいにならなければだけど…
今のメンバーのままでは永遠に優勝争いは無理だな
今の2軍の若手を使ってもおそらく今シーズン中に活躍するのは無理だとは思うけど、
来年以降の為にも1軍で競争させるべき
CBCと東海ラジオの今日の解説入れ替わってるな
山崎より天谷の方がいいから今日は東海ラジオだな
今年もBクラスだと10年連続が見えてきてしまうんだぞ
これだけG以外は混戦なのになぜAクラスいけないんだ
>>439
いきなりは無理だからヘッドか2軍監督に最初は据えたいところ
だから来年与田1年やらせて 捨てて再来年立浪はありやな 仁村は2軍監督いい感じだしそこはいじれない >>449
たぶん。中日だけだノムケンなんか打てないの 今日なんてAIに予想させたら9割くらい広島の勝ちだろ
野村の中日戦防御率4.24だからドラゴンズは打っているほう
>>459
何故か分からないが
野村が負けてるの中日だけみたいだ >>462
すまん。スタメン見てから怒り心頭で、間違えた >>468
今年だけじゃなくて、ずっと苦手にしてる。早く村上クビにしてくれ 今日に限っては加藤の起用は分かるが、阿部の起用が分からんわ
はぁ???
あれで回すってコーチャー頭いかれてんのか??
ここで無理するなら最初にアルモンテが打った直後に全力疾走で二塁までいけ
荒木に文句言いたいけど
ぶっちゃけアレでアウトになるアルモンテの走塁もマジで大概だよ
中日の方にEを付けといてくれや。
明らかにコーチのエラーやw
史上最悪の壊れた信号機、糞駄馬木
もートラウマでまともな判断ができない精神病差者
落合チルドレンはコーチとして有能って言ってた奴等w
荒木って現役の時も勝負弱かったからね。一軍より二軍向き
与田含め首脳陣来年みるぐらいなら真面目に最下位でいい
>>541
酷いのはずっとなんだから下半身は万全じゃないだろ
だから回すほうがおかしいんだよ 荒木「最近の選手は頭でっかちになっている」
お前が頭でっかちになれよ
全ての選手のデータを頭に叩き込んどけ
そんなんだから井端とセットでないととか言われるんだぞ
井端に守備位置とか全て指示してもらってよお…
与田より先に無能サードコーチをクビにするべき
荒木のやってることは敗退行為だわ
>>541
やる気が無いだけだろ?
いつも凡打で全力疾走しない事でわかる。
そんなのは要らん外人選手。
アリエル見習えよなw 回らないお寿司食べたいけどお金ないからスーパーで2人前買ってきた
谷繁は監督として微妙
岩瀬は岡田をクローザーにと
荒木は暴走信号機
OB大丈夫かよ
>>564
西川が怪我したからだから誰か怪我せんとな 中日ファンは堂林がいきなり覚醒したんやから京田も来季いきなり.330 15本 30盗塁とかなるかもしれんとか思わんのか?
1番の差が大きすぎるな
中 ごみ高齢者
広 プロスペクト
悲しいな
>>564
どこでも今は一人新人をスタメンに入れとるよな 荒木は現役の打撃からしてアドバイスは出来ない
京田の守備位置を下がらせる
ノックはド下手糞
壊れた信号機
取り柄あるの?
誰も触れんけどビシエド はナイスバッティングだったね
キャッチャーの肩がよくてもセカンドショートのタッチが下手だと盗塁刺せないことに気づけ
特にショートの頭日大のバカ
>>565
半額シール貼られるまで待っていたのか? >>565
スーパーで買うなら寿司より刺身の方がコスパ良くない? もう立浪と井端に任せろ
こんな野球誰が見に行こうと思うんだよ
ちゅーか中日新聞が手放せや
今年のドラフトは岡野二世の栗林一位でいくのは本気か
>>603
山本はともかくファームですら打たれてる清水は比較対象にならん 岡野は松葉みたいな感じでトレードされて、トレード先で一瞬輝いて消えていきそう。
この前の坂本の3本
昨日の3ランといい
このチームにはセオリーというものが分かっていない奴が多すぎる
同じ失敗を繰り返すのは無能の証
>>638
佐藤とかもっと真ん中でも球威キレで抑えるからね。こっちの方が一軍向きだよ サインばれてね??
あんな低めのボール打つかあ
完全なボール
石川昂弥今月の打率.385か
どこぞの1割台の内野手と替わらないか
>>606
そもそも中日の捉え方が違うのよ。
他球団→1塁3塁の状況を作って攻撃拡大したい。
中日→ ゲッツーを回避したい
この意識の差はデカい。 ワクワクするようなバッターすらいないしアホみたいな野球繰り返すしよく1軍で金とれるな
結果オーライのヒット性の当たり
加藤の糞リードじゃ無理
岡野これといった球ないから伸びるように思えんな。
橋本は制球が問題だけど、打ち取る球はあるから伸びると思ってる。
お金取れるレベルにないから本拠地5000人以下の収容人数埋まらずとかいわれるのではあ…?
>>651
二軍の打線はスゴいね。夢ががあるなぁ。一方、一軍は暗黒だ。漆黒の闇だ >>611
なんか仕事できない奴が定時過ぎても会社に残ってるみたいやなw >>668
まあ橋本のが順位上だし
岡野厳しいなあ
何がだめっていうのがないから根本的にきつい 岡野なんて何で投げてるんだ?
誰も期待してないだろ
怪我人のせいか
しょぼいゴロヒットは全部抜けて痛烈なライナーは真正面
これもやきうよな
いい音だが
まあそういうバッティングするのはいいいよ
広島も相当暗黒だなこれ
3年前なら5点くらい入ってたろ
>>681
これでもファームで十分な結果残してきたんだよ しかしさっきので荒木は3塁コーチャー無理やなあらためて思ったわ 壊れとる
>>696
サンドラで熱望してたなホームランテラス >>705
この前とめてだめだったから回しただけだよな 京田、当たってでも出ろよ。
次の回加藤・投手じゃねーか。
村上「今日はみんなでホームラン狙いの初球打ちしよう
>>383
調子いいと次の日ベンチだからある意味一貫性あるな。結果出てないから出るまで固定w 大して良くもない野村を打ち崩せないパターンか
今日も
>>728
神宮とかヘボいピッチャーしか打てないってことだ。明日は絶対打てないだろ >>719
いつまでも近鉄いてまえ打線の幻想を追い続けるキチガイ 盗塁して加藤がタイムリー打つ確率は限りなく低い
早く打席消化のために凡退しとけ
バ加藤みたいな奴がよくプロに入れたものだな
誰だよスカウトは
>>726
DHにアルモンテかビシエドが入ったとして一塁かレフトに福田が入るだけだから貧相なままだろう 阿部9月外野フライでの凡退はわずか4度
外野に飛ばすとか凄い!
京田は30盗塁できるなら価値あるが、守備力あってもポカあるし2割3分ならスタメンの価値ない
加藤に外野持っていかれる野村とか大概なんだけどな。中日には打てないのよなあ
>>751
それは間違い。投手以下。少年野球の小学生並みが正解 >>776
新人の年だけだったな片鱗を見せてたのは 加藤はど真ん中に来てもどうせ打てないんだから早打ちしないでくれないかね
田中守備がマイナスすぎるんだがカープファン的にはこれでええんか
投手さみんなアウェーになると魔法が溶けたようになるな
中途半端に抑えると次もチャンス与えられちゃうんだよな
>>797
前回も坂本にやられただけで今日も試合作ればありがたいだろ 打撃指標は大体12球団ワーストって覚えておけばいいから楽だよね
岡野加藤バッテリーは防御率1点台なんだぞすごいんだぞー
今北
まさかの加藤スタメンかよ
大野奨との交代前の最後の思い出スタメンと信じたいわ
>>795
ナゴドはショボいピッチャーでも好投手にしてしまうからな。アウェイでこそ実力が分かる >>807
今日スタメンで使われてるってことは、そのうちアリエルが上がってきた時に、郡司が落ちるってことだ。それくらい加藤は贔屓されている 阿部や平田みたいな聖域を出しつつ更に加藤まで加える神スタメンやね
見る手間が省けて助ける
伊東って必ずもめて退団するカスだろ
まあ身なり見ればわかるけどなデブ
レギュラーメンバーがクソ弱い
ベテランも弱い
中堅も弱い
こんな弱すぎるチームが若手を使うと
さらに弱くなる
中堅、ベテランが機能してない
>>800
セサルは暖かくなったら打つ(暖かくなっても打てなかった) >>802
去年はチーム打率セリーグ1だったのにな? >>816
本当どうしてこうなった
打てなくなって投手もイマイチとかどこにたのしみ見出せばいいかわからないチームになってしまった 球速もないコースも甘い野村なんかすぐ滅多打ちにできるだろうな
打つのがツーアウトからだなあ。打順が噛み合っていないのか
打率だけ高くて点が入らないって批判されたから打率を下げて得点と釣り合うようにしたんだろ
↑
アルモンテは使い続ければ3割打つおじさんが
↓
壊れた信号機荒木雅博
完全アウトのタイミングなのに何で回したんや
>>841
最近のスパンが短すぎる
9月成績ビシエド以下だぞ >>815
打ち始めたら故障
打高年だから3割打てても不合格だが >>853
セリーグに3割打者何人いると思ってるの? セサルとかビョンのハンデ背負いながら優勝した落合ってやっぱすげーな
cbcラジオ聴いて帰ってきたが鬼軍曹の解説聴きやすいな
>>864
まあほめられるほどではないが、
チームの平均程度はあるようだな 一軍で打力で結果を残したことのある平田福田周平は二軍で100打席以上立ってOPS0.8〜1.0出したことがある
今の控えにそんなのはほぼいない
下で打てるやつがすぐに上で打てる保証はないが、そもそも下で打てないやつはポテンシャルもその程度だから期待するだけ無駄
岡野の売りってなんなんだよ
伸びしろもないだろうし
今北
1回表は荒木があれだったんだ
ほんと使えるOBがいないな
外様におこしいただかないと
>>870
打率だけみていってるの?
出塁率もみな 野村、素晴らしい選球眼とカット技術だな。
阿部・京田は見習えよ
岡野って何もこのゴミピッチャー
何年やってんだよクソが
ルーキーが投げる時は大野雌とかに受けさせてやりたいな
加藤じゃ今にも後逸しそうで怖いし思い切ったリードできないしな
>>880
百歩譲って面子の固定は仕方ないとしても、打順変えてみるとか点を取る工夫くらいはしてほしいわ 野村四球で連続三振って
野村を類に出した意味なくね?
ここでわざとパスボールしてノムスケを走らせて更に疲れさせる作戦をやれよ!
今日の見どころ
岡野が何失点で踏ん張るのか
以上です
>>899
出塁率なら上の方なんじゃない?
俺はそういう話は最初からしてないだけで 四球、三振、三振、内野フライって
何のために野村に四球与えたの?
>>915
1→2→3の併殺打
ホームタッチプレーなのに併殺打ありそう >>916
いつも通り
何も悪くないがそもそもレベルが足りてない 広島こんだけ打ってて5位ってよっぽどピッチャーひどいのね
野村より岡野のほうが球きてるんだけどな
キレキレというほどではないが
>>923
うちは選手コーチみんな学習能力ないけど? キタキター
阿部たのむ。
1塁ランナーは周平が理想。
アベゲチャンスとしじみチャンス
どっちが先に来るか
>>948
ぜひ頑張ってほしい
ちなみに記録保持者は誰なんや? >>954
79年田代富雄、97年池山隆寛、98年ブルックス ドンピシャのゲッツーを邪魔しやがった。
ふざけやがって。
mmp
lud20201203141104ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1600210763/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 Part.4 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専 2
・巨専
・巨専
・臣専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・D専2
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・目専】9
・巨専】
・巨専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・巨専 5
・巨専 9
・巨専】
・目専】9
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】