◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618128929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1618052459/ かもめせん2
http://2chb.net/r/livebase/1618119664/ かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1618123151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
俺、ものすごい恐ろしい事に気付いてしまったんだが・・・
・栗山 (うちでいうと菅野)
・山川 (うちでいうと安田)
・メヒア (うちでいうとレアード)
・外崎 (うちでいうと中村)
・スパンジェンバーグ (うちでいうとマーティン)
・ギャレット温存 (うちでいうとハーマン)
の主力6人出さない満身創痍の西武に勝ち越せないって
今年、もう西武に一生勝ち越すのは無理じゃねこれって・・・???
大学4年で指名漏れするような奴取るなよ
指名漏れするような奴の成功例も0だろ
藤岡もどうせ長くは続かねえし調子わりいと守備でも致命的なミスするし
俺、ものすごい恐ろしい事に気付いてしまったんだが・・・
・栗山 (うちでいうと菅野)
・山川 (うちでいうと安田)
・メヒア (うちでいうとレアード)
・外崎 (うちでいうと中村)
・スパンジェンバーグ (うちでいうとマーティン)
・ギャレット温存 (うちでいうとハーマン)
の主力6人出さない満身創痍の西武に勝ち越せないって
今年、もう西武に一生勝ち越すのは無理じゃねこれって・・・???
うちがこの6人欠けて万全の西武に勝ち越せるか?
頼むからもっとまじめに一生懸命やってほしい
現状リーグ最弱チームに負け越してなんやねん
今日の見ると辻は野球上手いな、勝つために一点を取りに来る
まあ一部のプロと大半のアマチュア混成チームにしてはよくやってるんじゃない?
ヤクルト村上もはや球界を代表するスラッガーでありながらこのプレーはかっこよすぎる
ロッテのボンクラ連中もちったあ見習え
俺、ものすごい恐ろしい事に気付いてしまったんだが・・・
・栗山 (うちでいうと菅野)
・山川 (うちでいうと安田)
・メヒア (うちでいうとレアード)
・外崎 (うちでいうと中村)
・スパンジェンバーグ (うちでいうとマーティン)
・ギャレット温存 (うちでいうとハーマン)
の主力6人出さない満身創痍の西武に勝ち越せないって
今年、もう西武に一生勝ち越すのは無理じゃねこれって・・・???
うちがこの6人欠けて万全の西武に勝ち越せるどころか1勝できるかね?
3−1からど真ん中見逃し禁止にしろよ
あそこ振らないんじゃ今ままで何が楽しくて野球やってきたんだよ
完全に負け犬チームに成り下がったね。四球頼みの乞食打線w
気分転換に昭汰を裏ローテの3番目に回して上げたら?
1つ勝つだけで気持ちが全然違うぞ
>>9 まあやる気ないと言われても仕方ないよな
采配も起用される選手も
俺、ものすごい恐ろしい事に気付いてしまったんだが・・・
・栗山 (うちでいうと菅野)
・山川 (うちでいうと安田)
・メヒア (うちでいうとレアード)
・外崎 (うちでいうと中村)
・スパンジェンバーグ (うちでいうとマーティン)
・ギャレット温存 (うちでいうとハーマン)
の主力6人出さない満身創痍の西武に勝ち越せないって
今年、もう西武に一生勝ち越すのは無理じゃねこれって・・・???
うちがこの6人欠けて万全の西武に勝ち越せるどころか1勝できるかね?
同じプロだよな・・・?
鈴木は今日勉強なったろうね
牽制とかクイックとか大事だわ
小野のあれで今年も負け越すのが決まった感じがあるな
全員二軍メンバーになっても勝てん
>>4 M大学じゃなければうちが大卒で獲っていた可能性
>>9 ハム檻より弱いはないな
檻に山本が居たとはいえ勝ち越しすらできなかったのはやばいけど
平井が良かったのはビックリしたな
中継ぎのときよりコントロールよかったろ
先発が合ってたパターンか
菅野
420打数 .224 ホームラン7本
実にロッテらしい雑魚打者
なんでロッテは長距離砲育たないんだろうな
菅野ファンおるー?
何かにつけて菅野はやれる打てるってほざいてたやつら
あれ社会人の外野手やで
なー
来週は岸、則本、山岡、宮城だからストレス溜まりそう
楽天は茂木が復帰しなければ貧打戦になりそうだけど茂木帰ってきたらやだなあ
あとは大地をクリニックしないようにしないとな
西武は一塁ランナーのリードが大きいな
小野晋吾から牽制を学べ
俺、ものすごい恐ろしい事に気付いてしまったんだが・・・
・栗山 (うちでいうと菅野)
・山川 (うちでいうと安田)
・メヒア (うちでいうとレアード)
・外崎 (うちでいうと中村)
・スパンジェンバーグ (うちでいうとマーティン)
・ギャレット温存 (うちでいうとハーマン)
の主力6人出さない満身創痍の西武に勝ち越せないって
今年、もう西武に一生勝ち越すのは無理じゃねこれって・・・???
うちがこの6人欠けて万全の西武に勝ち越せるどころか1勝できるかね?
同じプロだよな・・・?
ボーナスステージとか言ってた人いたけどさ・・・
平井ってあんなにいいピッチャーだったか
あれは打てんわ、一戦目の小野は勝ちたかった
ベンチ含め三盗あるでを誰かが察して忠告してれば
してたかもだがあれは完全ノーマーク臭い
正直満塁で菅野に代打でなかった時は目を疑いましたわ
前スレから改行ガイジ誰も相手にしてなくて草
このスレも成長したな
>>27 いるんじゃない?
息をひそめているだけで
手負いの獅子にホームでこのザマ…
仙台で勝てるとはとても思えんて
満塁って別にチャンスじゃないからな
責任回避したバッターが貯まってるだけだから
井口さん采配センス無いよな
勝負所とか分かってなさそう
>>23 明大って出禁食らってるんだっけ?
亜大は食らってたと思ってたが最近取りだしてるし
しかしジャブの応酬でそのまま判定負けみたいな
金払ってる人には最低な試合だった
小野もう○こだけど
井上が号泣した頃から全然変わってない
あと松中の練習動画で流すのリア充みたくてキモい
辛い練習なんてどこのチームでもやってる
東條完璧に盗まれてたアウトジャジよかった
3つ目牽制来ないって決めつけられてたな
>>44 関係悪化の要因てなにがあったっけ?1001の母校だから?(笑
>>40 ホーム6連戦で2勝しかしてないんだぞ?w全敗あるよ
浦和11連勝!明日から帝王菅野復帰で目指せ12連勝や!頑張って優勝とってこい
8回はどんな展開だろうと誰が投げようと大ピンチになるんだな
8回のアホ菅野の見逃し三振が全てだな
最初から四球狙いでバット出てこない
いますぐ二軍で頑張ってる奴と入れ替えろ
3試合連続好投してる鈴木が本当にかわいそう
親会社がロッテだから明治の選手が獲れないとか
都市伝説的な話でしょ
>>41 それでいつもイマイチな打者のところにお鉢が回ってきちゃうんだよねw
打ちに行ってボール球を見極めるっていう感覚だろ普通は
誰だよ四球乞食打線にした責任者は
>>43 使う選手を決め付けてるし局面見る力も無いからな
仲間には恵まれてるが采配能力は歴代でも最低レベルだぞ
>>44 詳細は不明だが、50年近く獲得はないはず
亜大は2012年にファームが交流戦をしたし、2016年に宗接で指名した後中村稔も獲った
井上が号泣してた頃から、全然変わってないな
相変わらずマーティン頼りだし
松中の練習動画で流すのリア充みたいでキモい
辛い練習はどこでもやってるのに頑張ってますアピールはどーでもいいから結果で示してくれ
>>61 東浜を取りに行くのかと思った
浦和がボコッたんだよな
菅野が全部背負ったけど
角中、鳥谷、岡の代打勢も運もあるけど元気なさ過ぎたわね
自分が何とかしようと言う気概がなかったわ
【ロッテ】ドラ1・鈴木昭汰が3度目の登板でまたもプロ初勝利お預け 井口監督「もったいない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba706db3feb8d6f66946342d9699d902a0d5acf 5回3安打2失点でマウンドを降りた。「状態としては悪くありませんでしたが、いつもよりコントロールにバラつきがあって、もったいない点の取られ方をしてしまったので、しっかり反省して次に活かしていきたいです」と鈴木。
井口監督も「打たれてはいないですけどね。それ以外の部分はね、やっぱり守りきれてない。まあまあ、あれだけ走られたりとかもったいないですよね」と表情を曇らせた。
俺、ものすごい恐ろしい事に気付いてしまったんだが・・・
・栗山 (うちでいうと菅野)
・山川 (うちでいうと安田)
・メヒア (うちでいうとレアード)
・外崎 (うちでいうと中村)
・スパンジェンバーグ (うちでいうとマーティン)
・ギャレット温存 (うちでいうとハーマン)
の主力6人出さない満身創痍の西武に勝ち越せないって
今年、もう西武に一生勝ち越すのは無理じゃねこれって・・・???
うちがこの6人欠けて万全の西武に勝ち越せるどころか1勝できるかね?
同じプロだよな・・・?
ボーナスステージとか言ってた人いたけどさ・・・
全ては9回裏1アウト1塁でバントとかいう糞采配から始まったな・・・
>>67 その前に言うことがあるだろ
その前に言うことがあるだろ
その前に言うことがあるだろ
四球狙いって言うか
ビビッて振れなかったように見えた菅野は
バット振るなとか見れ歩け言ってた人は文句も言えないがな
俺もそう
この一点をつかみ取れない…
つかみ取るとは何だったのか?
菅野は四球狙いなのバレてたな
最後はど真ん中甘い球見逃し
>>64 増田から打ってたら焼き土下座させていただいたのに
>>67 【悲報】
井口監督、ルーキーに苦言を呈してしまう
> 井口監督も「打たれてはいないですけどね。それ以外の部分はね、やっぱり守りきれてない。まあまあ、あれだけ走られたりとかもったいないですよね」と表情を曇らせた。
>>60 マジでそうだよね
歴代NO1とか言ってる奴とかマジかと思うわ
>>67 【悲報】
井口監督、2失点のルーキーに苦言を呈してしまう
> 井口監督も「打たれてはいないですけどね。それ以外の部分はね、やっぱり守りきれてない。まあまあ、あれだけ走られたりとかもったいないですよね」と表情を曇らせた。
>>33 今日は審判との相性も良かったな
逆に鈴木はちょっと相性悪かった
クロスファイヤーことごとくボールなんだもん
2軍好調ではあるけど上げたい若手って福田光か佐藤くらいかね
佐藤は教育中だろうから早期上げはないだろうけど
総じて打率高いけど全体的に長打ないのが気になるんだよな
この球団SNSで若手自慢してイキってばっかりいるけど
そろそろ結果ださないと詐欺だって思われるよ
>>43 ロッテで史上最低の監督だろ
これだけフロントから大補強してもらって
このありさまなんだから
西武は対ロッテになると木村をはじめとした伏兵たちがこぞって打ち出すからやっぱクセとか弱点とか何かあるんだろうな
鈴木のクイックはやっぱりやばかったな
これで他球団も仕掛けてくるわ
もう今シーズンはエチェバリアのモーガン並みの明るさ堪能するしか無いわな
>>82 若手の鈴木はあれでイライラしていた
逆にあっちは絶対打てない外を楽に使ってた
まあルーキーに余り文句言っても仕方ないが
球数多いしモーション盗まれて走られ放題。
向こうは欠点見越して走ってるね。
特に三塁盗塁は余計だった。決勝点になったし。
>>90 エチェバリアも楽しみだけど
リリーフ投手獲って欲しいよな
いろいろ難しいかもしれないが
鈴木はクイック改善より利用して牽制ひっかける方が得策な気がするな
審判も人間だから仕方ないと思うがマーティンやレアードがちょっと不満な素振りを見せたら追いかけて更に文句言おうもんなら退場にしてやろうかって気持ち満々だったのがな
ホントに審判いらねえ早く機械化しようよ
3-1からの見逃しは正直ロッテの日本人勢みんなやりそう
とくにショーゴあたり
四球はヒットと同じ価値つっても場面ってもんがあるだろと言いたい
4年たっても打線は伊東時代と同じ外国人頼りに元通りだし
井口はやめろや
ストライクボールは機械判定にしろよ
100キロを超える手のひらサイズの球体の軌道なんて人の目に追えるもんじゃねーんだよ
しかもおっさんの動体視力やぞ
特定の選手馬鹿にする奴多いけど、そいつらのベストメンバーを聞いてみたいわ
どうせ言えないんだろうけどね
どこかの政党大好きそう
>>92 それでも2失点ってところは凄いと思うけどね
>>95 藤岡…いや藤岡の場合は進化を拒んで才能だけで
投げてただけでしょ。
>>97 ランナーがいなければヒット=四球
なんでランナー二塁を得点圏て言うのか、小学生ですらわかるやろ
GG佐藤「菅野選手のワンスリーの直球を振らなかった時点で最後に(変化球を投げて)舐められるのは仕方ないですね。」
解説聞いてて思ったんだけどこれって言うほどか?
お前らどう思う??
>>96 わかるわ ミスは仕方ないにしても何様なんだよって態度のやつ多いんだわ
>>99 東北の球団が死ぬ気で反対しそう
それかその判定のシステムはウチが開発します!とか言ってインチキしそう
とにかく生え抜き日本人打者が育たない
ロッテの打者はみーーーんなアヘ単見逃し三振マシーンと化す
もう呪いだろこれ
GG佐藤「菅野選手のワンスリーの直球を振らなかった時点で最後に(変化球を投げて)舐められるのは仕方ないですね。」
解説聞いてて思ったんだけどこれって言うほどか?
お前らこれ聞いててどう思う思った?
3連勝出来たな
それが1勝2敗なんだもん
話にならん
カウント気にしないで全力で振りに行く細谷イズムは後継されねえな
>>106 「俺は審判様だぞ!!!神なんだぞ!!!」だろうね
>>101 そうかも知れんが球数5回で100球近いのはちょっと困る。
今のままなら投げても5回か6回止まり。
できればいつでも7回投げて欲しいが。
上げたいのは結構いるけど上げてもただのベンチ要員化だから選択に迷う
>>96 レアードがベンチに下がろうとしてるときに睨みつけて捨て台詞はいてたな。
レアードが審判の方、見てたら乱闘になってたかも。
GG佐藤「菅野選手のワンスリーの直球を振らなかった時点で最後に(変化球を投げて)舐められるのは仕方ないですね。思いっきり振ってこられるのは投手は嫌なんですよ。」
解説聞いてて思ったんだけどこれって言うほどか?
お前らこれ聞いててどう思う思った?
20本打てる生え抜き日本人がとにかく育たない
井上くらいか
終わってる
>>109 ファンと同じ目線だろこれ
GGは元猫だけど最後はうちにいたし千葉愛が強いから
>>109 ほとんどの奴がその通りと言ってた
少数があの結果も仕方ないと言ってた
>>114 2軍好調なのは分かるけど
試してみたい選手はいても、任せられそうな選手が思いつかない
>>109 まず脳裏に三振が浮かんだ。
空振りか見逃しかは別として。
あそこは打ちに行って欲しかったかな。
中々去年のシーズンかけて染み付いたスタイルは簡単には払拭できんよ。
マーティンが守備につけるならまたファースト山口だろうな
初戦は小野と柿沼のアホか忘れてたわ
3タテ出来てたよなほんとあほらし
開幕福岡3つもそう2つ取れてるわ
どうにもならん負け思いつくのは山本と岸この2試合は100回やっても無理
特定の選手馬鹿にする奴多いけど、そいつらのベストメンバーを聞いてみたいわ
どうせ言えないんだろうけどね
どこかの政党大好きそう
ガイジ大好き君とかどう?どうせ見てみぬふりだろうけど
リクエストの時にセーフとか空タッチとか言う楽天オタが何人も紛れ込んでたのは何なの??
そういえばマリンに2軍のバスいるんだけどこれから練習でもするのかね?
>>118 >
>>109 >ファンと同じ目線だろこれ
>GGは元猫だけど最後はうちにいたし千葉愛が強いから
ファンの事を思って言ってくれたのか・・・
四球狙いでもいいけどそれならせめて粘る姿勢は見せてくれよ
甘い球二つ続けて見逃すだけってあり得んだろ
>>119 >
>>109 >ほとんどの奴がその通りと言ってた
>少数があの結果も仕方ないと言ってた
ありがとう。
五分五分ってところね・・・。
>>133 普通に答えてくれる人もいるんだからいちいち改行連投するなよ・・・
マーティンが平良から打ってチャンス作っても、決める人が・・
調子良く投げてる新人ピッチャーをどう揺さぶって崩すかっていうお手本を見せられた。
3連戦の結果をバッテリーコーチが徹底的に分析して原因を突き止めて欲しいな。
>>128 アイツら茂木が吉田と同レベルだと思ってるくらいだからシカトでいいと思うよ
>>109 別に舐めて変化球投げたわけじゃないだろ
バッテリーも必死そうだったぞ
井口は強いチームを作るための土台作りのためにコーチ陣整備したり、高校生からチームの柱育てたりとか
そういうところに注力して、自分に采配は重要視してなさそうだから、そこ叩いても無駄だと思うよ
安田、藤原、佐々木当たりが全く育たず、退任時に何も残せていなかったらそれは大失敗だろうけど
こういう試合で采配勝ちできないことを叩いても、そもそもそういうとこ目指してないだろうからな
采配で勝ち拾って、とりあえず3位に滑り込みみたいな野球ずっと見続けたいなら伊東に戻ってきてもらうのが一番だけど
今の球団社長はそういうの求めてなさそうだし
>>120 なるほど
ただ、鈴木の場合足上げてからもう一度後ろに入れるからかなり難易度高いんだよな
初戦が悔やまれるな
ボロ負けするんじゃなくて勝ちきれない試合ばっかりでストレス溜まるわ
結局「力及ばずぐやじいです(涙)」みたいなのばっかりなんだもん
すずしょーは牽制クイックの練習はそら必要だけど
そっちばっかりに気を取られて小さくまとまらないようにな
盗塁が何だ嫌なら走者を出すな
ちうこっちゃ
エチェがマリンの風やナイターの感覚みなきゃなんで練習しそうでは有るが
>>123 >
>>109 >まず脳裏に三振が浮かんだ。
>空振りか見逃しかは別として。
>あそこは打ちに行って欲しかったかな。
見逃し三振より空振り三振の方がまだ納得できたかね・・・?
>>135 8割その通り
2割があの結果も仕方ないと言ってた
俺は後者
>>109 舐められてたと思うぞ
実際最後のスライダーもとりあえずストライクゾーンに入れてきたって感じのコースだったし
なんつーか猫には普段打ち負けてるが今日みたいな打たれずとも負けるってのは伝統的な格の違いって感じ
平井ってあんないいピッチャーだったか?って平井知らないパリーグファンがいるのかよ
東條8回はダメなん?
小野なんかよりは抑えそうだが
菅野の岩嵜から打ったホームランを
自信にして活躍期待してたけど試合負けてヒーローになり損なって
今日は決定的場面で敗戦確定の凡退で叩かれて
気の毒な位本当に持って無い野球選手だよな菅野
>>153 球界トップクラスだよな
にわかなんだろ
辻みたいな小手先の戦術で勝っても別に嬉しくないわ
戦力で圧倒したい
>>141 >
>>109 >別に舐めて変化球投げたわけじゃないだろ
>バッテリーも必死そうだったぞ
でも、GG佐藤はワンスリーの直球を振らなかったから
最後は変化球で舐められるって解説で言ってた
>>134 ほんとこれ、ありえない
まあそれだけ状態が悪いとも言える
代打の駒も薄いのがツラいとこ
本当ツッジは憎たらしいよね
でも監督はそれくらいじゃないとな
ツッジはいい監督だよ
井口はバカ正直すぎる
>>157 へぇーーー
余裕で年俸3億超えてるんだろうなー
このチームの満塁打率どんなんだろうな
まだ.000?
でも今日は最悪だったけど
昨日と一昨日の野手の打撃は良かったよ
>>151 >
>>109 >舐められてたと思うぞ
>実際最後のスライダーもとりあえずストライクゾーンに入れてきたって感じのコースだったし
やっぱり、ワンスリーからの直球を振らなかった事で
平良に余裕ができてしまったんかね・・・?
ソフバンや西武ってほんとロッテみたいな勝てる試合を落とさないんだよなぁ
だから最下位とかならないんだよ
もうシーズン放棄して1軍帯同させてもらってこいよ
ロッテは負け犬根性すぎるわ
「年俸3億」
↑
このワード使ってるやつはもれなく荒らし
>>142 オリックスが相変わらず中嶋監督叩き出してるけど辞めさせたところでそれと同じだもんな
客観的に見て優勝出来る戦力かどうか考えればわかることだと思うんだが
ロッテ下げする奴は死ねよ
どうせ楽天オタなんだろうけど
>>109 舐められてはいないがストライクさえ入れば100%三振の確証はあったと思われる
>>136 いや、スレの勢いが早いから
見逃す人もいるかと思って・・・。
あの場面話題のシーン
キレッキレの155キロクラスのストレート
真ん中から隅に落ちた変化球
ストレートの時は1−3だから見ても仕方ない
変化球は完璧すぎた
これでそこまで叩くかね
ほとんどの選手が打てなかったと思うけどね
仙台では唐川がそろそろ大決壊起こしそうだ
今でもかなり危うい
>>116 理屈だとなんとも言えんが、菅野は四球懇願が見え見えだったんだよな
最後も振ろうと思えば振れたのに審判助けてみたいな感が
ID:Exl29E3kp
ID:9iMeL+Qo0
雑魚天オタ氏ね
>>136 そいつ有名なアンチだし大半の人が見えてないと思われる
>>150 >
>>135 >8割その通り
>2割があの結果も仕方ないと言ってた
>俺は後者
俺も後者。
ただ、見逃し三振よりも空振り三振の方が
見てるファンは納得できるのは確かだね。
>>154 左が続く場面でも躊躇せずに投入できるか、結局は東條次第だが
ハーマンはナックルカーブ、益田はシンカーをあえて使ってなかったんかね。
あとは角中は落とそう。現状代打の意味がない。上げるのは加藤か福田光かな。
>>162 辻が監督になってから西武アレルギーになったよね
>>172 今日勝った猫鷹ヲタの可能性あり
いずれにせよスルーですな
>>154 コントロールは去年より全然良かったよ
勝ちパでいけるレベルかは知らん
>>155 3−1からのドど真ん中見逃してたら持ってるも持ってないもないわ、勝負以前の問題
60.90は昔からいる荒らしだぞ
NGぶちこんどきな
>>183 まあ、よく60.60はBL言われてるけど、こう改行すると嫌がらせすぎてうざいね。スクロールの邪魔すぎる
>>181 なんで目先の1勝の為にそんな無意味なことしなきゃいけないんだよ
それするなら安田4番やめて藤原2軍山口2軍で勝利最優先采配も一緒だわ
>>180 ごめん。
質問の仕方がちょっと上から目線な言い方になってた。
そこは反省します。
>>192 あれ見逃すの変だよな
当然だと言ってる奴も理解不能
>>168 あれ振りにいくだけでも西武バッテリーももうちょっと臭いところ狙った配球してくれてたんじゃないか
加藤はともかく下で頑張ってる奴らと変えてやれよ
吉田とか三木とか何も役に立たない
それと菅野みたいな雑魚はもううんざり
>>189 単に田辺と袴田のコンビが糞だっただけだろ
>>192 超キレッキレの155キロのストレートでもそんなに怒ります?コントロール荒れてたし
>>187 加藤上げても仕方ない
上げるなら福田光輝
ただ使うところが無い
>>192 菅野はメンタル雑魚だし実績もないからな
菅野は最後ストレート待ちで手が出なかったんだろうが、それならもう一球前にストレート張ってフルスイングしろよって思ったわ
フォアボール欲しがり過ぎたな
>>199 >
>>168 >あれ振りにいくだけでも西武バッテリーももうちょっと臭いところ狙った配球してくれてたんじゃないか
やっぱり、GG佐藤の振らなかった事で舐められた説は
一理あるのかなぁ・・・。
>>197 当然とどこに書いているのか教えてくれ
脳内変換する人か
菅野は2軍でいいよ
10キロ体重増やしてこい
メンタルカスのアヘ単はもういらん
【ファーム情報】ロッテ止まらん11連勝 8回に6点奪って逆転 DeNAは先発全員17安打で大勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf137452310b52b3329e01c49bf4d07908615236 リーグ首位のロッテは西武戦(ロッテ浦和)の8回、一挙6点を奪って7―3で逆転勝ち。連勝を11に伸ばした。井上が2安打2打点。先発・アコスタは4回4安打2失点。1回無安打無失点で2奪三振だった5番手・石崎が2勝目を挙げた。西武は3番手・吉川が1回3安打6失点(自責3)で1敗目。
>>200 具体的にあげてくれないか?
ベテラン組はおいておいてそこそこやれそうなのは福田光くらいだと思う
60.90.178.116
↑
こいつも荒らしだからNG推奨
ID:9MbQZLGG0
こいつなんで負けたときだけ出てくんの?
>>209 >ホーム6連戦負け越して終了か
全ては9回裏1アウト1塁でバントして引き分けとかいう
クソ采配から始まったんだよなぁ・・・。
5回表の鈴木の暴投を止めるのは不可能だな。
ベースの端っこに当たってインコースに来たボールなのに、アウトコース側に跳ねてるな。
かなりレアケース
>>169 ロッテとオリックスは根っ子が似てる負け犬根性が染み付いてる
ソフバンは仮に今日の菅野の場面で中村晃が渋とく詰まりながらセンター前に落として
逆転勝ちしてるよきっと
>>214 そんなこと言ったらガイジとか言ってる奴とか全員NGにしなきゃならんなw
菅野には負のオーラしか感じないわ。何ですか?
2回もみのさんして。このチームは自分が試合を決めてやるってのがいないよね。四球選んではい次の方!みたいな。情けない奴等だよ全く
>>216 やめとけ言ってもやるのかさすがにクソすぎるわ
>>202 球速いのは最初からわかってるからなあ
結果はともかく強い意志で振らないと菅野居場所なくなっちゃうぜ
>>154 今日のポジ要素としてはハーマン東條良かったな
この10年くらいの西武との対戦成績見ると、井口が監督になってからボロ負けが始まっちょるなw
まあ、西武もちょうど打撃陣がピークを迎えてるのもあるかもしれんが、これは単純に戦力差だけとは言い難い何かありそうじゃなw
井口の前まではライオンズも不調だったのもあるが、ロッテは五分かそれ以上の対戦成績じゃったが、井口と辻になった途端に変わりすぎw
まあ、辻は年齢もそうだし中日とかでコーチ経験あるから井口と違うのは当たり前かもしれんが、それにしても酷いなw
なんか知らんけど嫌いな球団ファン扱いされたー
年俸3億の日本人プレーヤー居たことないとか有名な煽り文句なんだが荒らしって自覚もないみたいだ
俺の書き込みのどこに荒らし要素があるのか分からん
俺がNGならもっとNGな奴いっぱいいるだろw
>>200 スタメンで使われなければ吉田とか三木になるだけだぞ
2軍で上げてもいいんじゃないかなって成績残してる奴のポジション、1軍だとほとんど不動のレギュラーがいるぞ
唯一代わる可能性があるとすれば藤原のとこだけどそれにしたって、藤原だめなら岡が次点だしな
菅野はドア気味かつスイングスピードないから、読みがドンピシャ当たるか見るに徹するかじゃないとダボハゼゲッツーマシンと紙一重だよな
改行ガイジってまじで糖質だな
どんだけ気にしてほしいんだよ
>>223 才能ねーだろ
通算7本しかホームラン打ってないし.250もうってない
3年後には戦力外だろ
ホームでゴミみたいな試合見せられて、ボッタクリ価格のチケットまで買って行ったのに最悪だな現地民は
ID:9iMeL+Qo0
こいつが雑魚天オタな事だけはまず間違いない
ネガレスばっかり
福田光輝あげるとファームの内野頭数が厳しくなるんで三木と交換したいが
三木の役割は福田光ではできないんで、上げるんならエチェのタイミングで一緒にになるかなとは
>>149 どっちが納得できるかってレベルなら
打ちに行って欲しかったね。
初戦勝ってればカード勝ち越しで鈴木がかわいそうで終わってた試合なんだけどな
自己満ストレート野郎が全て悪いわあいつのせいで負け越した
>>218 >
>>216 >だから改行する意味はなんだよ
ネガティブ発言を見るのが嫌な人がNGしやすいように。
このスレはネガティブな発言をすると勝手に楽天ファンだと決め付けるような
マイナスな発言を一切見たくない人がいるみたいなんで。
>>234 即NGぶちこめばいいじゃん
60.90と一緒に
スッキリするぞ
>>210 正確には当然のようにだな
あそこでストレート狙わないで何狙うの?
菅野の暗黒ぶりは塀内の正統後継者だな
今年はやってくれると思ったんだが残念だ
>>241 やめた方がいいと言ってもやるから無視していいわ
NGされるべき奴だよ
>>223 現役井口みたいに『俺にチャンス回ってこい!』って選手がいない
どうしたら強メンタルになれるのかね
投手陣のクイックの下手さは今まで露呈してこなかっただけで田村柿沼が劣化したことで一気に突かれるようになったな
ローテ全員平均タイム以下らしいし
何か60.90と勘違いされてるみたいだけど
俺は楽天スレになんか書き込んでねーぞ・・・。
60.90と勘違いして楽天オタ認定されるのだけは勘弁。
あのWPは止めるのむずいわなw
言葉知らないやつはパスボールとか言ってたがw
>>243 最後の変化球は絶対変化球ってわかるってこと?
1−3で待とうとしたが、あまりにも早い速球で対応出来なかったって感じだし
負けた試合のことをファンがグダグダ言っても何にもならんよ
取り敢えず石川は火曜でいいのか?
>>251 あれベースに当たって方向変わった上に一番深いとこに転がってったからなw
60.60と118.156は嵐ってばっちゃが言ってた
まあでも小五の二塁打、藤岡の二安打を
それぞれ安田と田村が生かせなかったのも好調な二人だっただけに残念でした
しかしこのチームって、日曜にゴミみたいな試合を見せつけるのは天才的な上手さだな
>>245 >
>>241 >やめた方がいいと言ってもやるから無視していいわ
>NGされるべき奴だよ
いや、だってこのスレ
少しでもマイナスな発言するとロッテファンじゃない認定する人が
約1名いるんだよ。
だから、NGしやすいように分かりやすくしてる。
中にはポジティブなレスしか見たくないっていう人がいるみたいだからさ。
>>259 菅野が引退ならこのチーム引退だらけじゃねえかw
>>239 >
>>149 >どっちが納得できるかってレベルなら
>打ちに行って欲しかったね。
それには同意
今日負けたのは60%菅野、30%角中、50%井口
100%限界突破や
自分のレスを目立たせたいから改行して書き込むとか充分気色悪い行為だろ
それだけでNGだわ
>>264 荒らしだぞ
わしせんにも書き込んでる
あとさっきみたら西武にも書き込んでたわ
山口は21歳
それも、シーズン通して20発以上打てる打者に成長する可能性がある
菅野は28歳
シーズン10発も、シーズン3割もどっちも可能性が無い
上のほうでも言ってる人いるけど、右でも山口固定でいいよ
まったく、60.60、60.90となんで60は気狂いしかいないんだろうな
>>270 ほんまやなww
まぁNGに入れるほどでは無いな
>>245 いや、俺が連投するのはスレの勢いが早くて
すぐにレスが流れる時だけね。
流石に勢いおさまってる時に連投するような
荒らしみたいな事はしないよ。
>>272 これ
山口のあの逆方向ホームランはマジでロマンある
菅野には一生無理
>>262 一名の為に全員に迷惑かけるってサイコパスということだぞ?
おまえら60.60に反応するなよ
なんのために反応してるんだ?
ファームには井上や加藤や福田がいるから上がり目あるぞ
今が踏ん張り時かもね
>>253 > あまりにも早い速球
平良はだいたいあんなスピードでしょ
速球来たら見逃せって言うの?
それに甘いとこに来たじゃん
> 最後の変化球は絶対変化球ってわかるってこと?
こんなこと書いてないし
>>272 マーティンが守備できる足の状態なら良いね
ライト山口できないし
ネガ発言したらアンチ扱いとかヤバくない?
宗教かよw
頭おかしいんじゃねぇのw
>>244 菅野は真面目で性格が良い伊藤隼太みたいなもんでしょ
現役時代の根元みたいに引退しても菅野はファームの打撃コーチ就任してるよ
実力足り無くても練習熱心で首脳陣の印象が良いタイプ
現地より帰宅…もうダメだ見てられなくて8回裏が終わったと同時に席を立った
なぁなんでなんだ菅野、なんでストライクですら見逃す?
自分で決めてやると思えないでなんでスタメンで出てるんだ
どうしてそんな小さい選手になっちまったんだ菅野
ダメでも思い切り振り抜いてくれればファンだって諦めつくのに
あの瞬間のファンの姿想像したことあるのか?
頭を抱える男性、ハンカチで顔を覆う女性、あの瞬間のファンの姿は…ダメだ思い出すだけで涙が出そうだ
頼むよ勝ってくれよもう俺には千葉ロッテしかないんだよお願いだよ
ここまでの各球団の戦犯扱いされている選手
ソフトバンク 高橋礼、杉山
西武 木村、金子
楽天 鈴木大地
ロッテ 菅野、小野、柿沼
日ハム 中島、中田、清水、宇佐美
オリ 佐野、太田、紅林
どこにもサンドバックはいる
>>282 加藤は上に呼ばれるのか?w
まあ井上は元主砲だから戦力になって欲しいけど山口も見たいジレンマ
福田はFAできてるんだし本来ならやってもらわないと困るんだけどな
>>286 誰しも負けた時はネガになるけど60.60.はそのレベルじゃないからなw
よく見てみろ
>>227 2017年はまだ伊東監督だぞ
ライオンズは2013〜2016年が低迷期だっただけだよ
山川、森がいて源田を獲ってチームが出来上がったところで采配が上手い辻を監督に
迎えることができたのが西武にとっては良かったね
ロッテも戦力整う前から采配上手い監督引っ張ってきても伊東監督みたいに宝の持ち腐れになるだけよ
>>269 できるだけ、多くの人の意見を聞きたかったんだ。
しかしスゲーわこのチーム
3勝0敗でもおかしくない鈴木が、今だ未勝利って・・・・
60.90もレス番とばなくなったな
荒らし飽きたのか
>>293 知ってるよ
裏切るんでしょ
信用できないよハムさん
>>284 それなら結果的に最後の変化球は速球待ちで空振りやん
>>177 キレッキレだろうが他の球もキレてるんだから3-1からのストレート狙いしかない
あれ見逃したら追い込まれるのはこっち
ただでさえ右投手のゾーン広かったのに
>>286 いやネガ発言したらアンチだろ
そんな事も分からないのか?
>>294 >
>>286 >誰しも負けた時はネガになるけど60.60.はそのレベルじゃないからなw
>よく見てみろ
いや、でも西武は主力6人欠けてるにも関わらず
負け越したんだぜ?
こんなのどんなにポジティブ人間でもネガらないのは
無理でしょ w
>>291 オリはその3人を戦犯にするのは違うだろうに
どうせずっと最下位のチームだから、そういう選手を使って育てるのは間違いじゃないと思うし、
使って負けたときに彼らを責めるのはおかしい
球速出たけどコース甘いからあのストレートは振らないといけない
空振りならともかく見逃していいはずない
借金3くらいで荒れてたら2017とかどうなってたんだよw
やり様で勝てるだろって試合をことごとく落としてる
実力も頭もメンタルも何もかも足りない
菅野去年よりポイント前にしたせいか四球減ってるんだよな
なのに決めてほしいとこで四球待ちになってしまった
打撃良ければ指標稼げるタイプだから期待してるけど今日は叩かれても仕方ない
鈴木被安打3ww
てか3登板してヒット10本打たれてないんじゃね?
ほんとあほらし可哀そう
負け方が悪い
そして同じやつに同じようにやられるというのが直らない
そりゃ荒れるよ
>>314 なら論外だわ見えてなさすぎる
浦和行きだよ
山川
栗山
外崎
山野辺
ブランドン
若林
スパンジェンバーグ
メヒア
こいつらいないからな
復帰したらフルボッコよこんなもん
毎度西武には守備走塁でやられているからチームとしてどうにかしないと
>>314 ど真ん中ボールと思ったのならセンスなさすぎるわ
まあ浦和行ってくれとしか
>>297 ただ今日に関してはただの一人相撲だったからな。
結果的に2失点だったけど、これからは足絡めて崩しに掛かるだろうから、これをどう克服していくか
>>308 あんたはどんな試合であろうとそのスタンスだろw
基本的に采配叩きたいのが目的だから負けた時しか出てこないし、勝ってても無理矢理ネガ要素探して連投しだすし
>>311 >借金3くらいで荒れてたら2017とかどうなってたんだよw
ヒント
オリックスはロメロ、ディクソンが不在
西武は主力6人が欠場
この状況で勝ち越せないのはね・・・
被安打3でもあのクイックじゃ自動2、3塁打だし
弱点バレて今後はもっと厳しくなる
>>304 じゃあテンプレに書いとくか
「このスレはネガコメ禁止です」ってな
>>307 ラストボール変化球ってのもわからないんじゃ意味不明になるね!
井上と福田だよなあ
この二人がちゃんとした形で帰って来てくれれば打線も厚み増すのよね
菅野を6番で起用しないといけないってのがそもそも悪いんだよね
>>290 お疲れ様日テレニュースで見てた俺も絶望感と怒りの感情が
沸き上がって来たけど現地だとその何倍なんだろうねきっと・・・
あの頃の西岡今江みたいなギラギラした若手とか福浦サブロー里崎みたいな他人任せじゃなくて自分で決める気概を持った中堅選手とか居ないの?
>>333 エチェバリアが6番でいいくらい打ってくれるといいんだが
言っとくけどエチェバリアはめっちゃ打つぞ
ホームラン18本くらいは間違いない
菅野レベルをレギュラーで使ってるんだからそりゃ弱いよね
今気がついたわ!
>>325 そもそも、このスレの主な目的は
今のチームの問題点を洗い出して
更に強くしていきたいっていうのが目的じゃないの?
現に勝った時は俺だけじゃなくて
スレ全体がめちゃくちゃ書き込み減るじゃん。
>>330 3-1の場面の話してるのに
なんでラストの変化球の話?
>>337 エチェバリアが入って抜けるのがどちらかというと戦力になってる藤岡という・・・
ところでエチェバリア来たら藤岡は出番なくなるんかね?
西武が両リーグ最速20盗塁到達 ロッテ3連戦だけで10盗塁
西武は源田壮亮内野手の2盗塁など、この試合で4個の盗塁を決め、両リーグ最速でチーム20盗塁に到達した。
「若い選手が多くなって、走れる選手がいる。次のカードでも走ってくる、みんな走ってくるよというとこで(相手が)警戒してくれればまた違ったこともできるだろうし」
辻監督も積極的な走塁に満足そう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f0572a8062b9ddeb828e332db2584223360c8d 1人ランナーが出たら長打を打て
それだけでいいんだ
スタメンは控えと半々出場で常に競わせたらいいんじゃない?
藤岡なんて明らかに鳥谷(とちょっとだけ小川)効果
どうせ個人タイトルとは程遠い選手ばかりだし
>>333 そんなん言い出したらキリがない
安田が4番打たなきゃいけないのが悪い、藤原がスタメンに出てる状況がおかしい
ぶっちゃけその2人帰ってきてもなんも変わらんと思うし
もうここまでするなら安田藤原山口の勝利放棄スタメンでもいいんじゃねって
>>336 ネガディブな事を書いたらファン辞めないといけないのか?
>>345 藤岡に外野ファーストやってもらえば解決
>>335 投手陣の若手はイイ感じなんだけどね
岩下とか種市とか、勝利に貪欲でギラついてて好感持てる。岩下は一歩間違えたらチャラい奴になってしまう恐れあるけど
菅野は確かにガッカリしたけどそれだけで戦力外とか言ってるのは問題外だな
>>291 いきなり配置転換して1年間中継ぎで酷使して潰れたら戦犯扱いとか流石最強チームだな
5回3安打2失点、毎回の7奪三振も実らず、3試合目で初黒星。「もったいない点の取られ方をしてしまった。次に生かしたい」。反省するルーキーに、井口資仁監督(46)は「三盗もね。あれだけ(バックに)声をかけられてましたからね。点の取られ方がもったいない。そういうとこ、もっともっと守り切る野球をしないとダメかと思います」と厳しかった。
打線もあと1本が出ず。8回2死満塁で見逃し三振に倒れた菅野剛士外野手(27)にも指揮官は「満塁で見逃し三振しているようじゃダメでしょうね」と苦言を呈した。
パ5球団との対戦が一通り終了して、借金は「3」に。「自分たちの野球がまだまだ出来ていない。2カード目には自分たちの野球ができるように頑張ります」と井口監督は話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5ff8a00945d12fce7c4d9d3fd552e105c4ce5b >>337 ショートは今藤岡結果出してるからねえ
藤岡落ちてきた時にエチェバリアはまってくれれば最高なんだが
今日はレアードファーストだったけど菅野ファーストメインだし
ファーストであの数字じゃね。。。
てなると井上なんだよなあと
山口が井上も菅野も蹴落としてくれるのがベストだろうけど
>>351 当然じゃね?
まさかネガティブなことを書き込んでいいと思ってないよな?
>>358 >
>>351 >当然じゃね?
>まさかネガティブなことを書き込んでいいと思ってないよな?
いつからこのスレ
ネガ発言禁止になったの??
ロッテより下位打線まともなのってホークスくらいで首位の楽天ですら下位打線はクソみたいな状態なのになんでこんなに繋がらないんだろな
藤原代えたところで打線が繋がるようになるとは思えんのよな
マーティン打率も上がってきてるんだよなぁ
まさに個人軍になりそう
ネガレスダメとか最早信者レベルかよ
逆に気持ち悪い
菅野始め打線がお粗末なのは言うまでもないとして
前代未聞の失点してたバッテリーの方が語ることいっぱいありそうだがな
別にここで語ってもなんにも解決しないからしなくてもいいけども
ほんと若い先発達だけが希望だわ
火曜は石川か?大炎上して8点取られようが7回くらいまでは投げろよ
打つのも走るのも出塁・進塁の一つだから同じことなんだがイグッチ?
ロッテ惜敗で井口監督はバッテリーに注文「あれだけ走られてもったいない」(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/db81e971695f3e7e7880355c5dc23b0c9f9a0bff 西武に足でかき回されての2失点に井口監督は「まあ、打たれてないですからね。守り切れていない。
あれだけ走られたりとかもったいないですよね」と、バッテリーに注文をつけた。
マーティンが守備につけないなら外野が足りない
もういいかげん加藤を1軍に呼んでくれ
ネガコメ書いてチームが上向くと思ってる奴いるのか?
今日の菅野のクソっぷりは言うまでもないけどチャンスで1番印象悪いのは荻野
ランナー1人いるだけで全然打たなくなるのキツい
優秀なチャンスメーカーにして最悪のチャンスクラッシャー
ロッテ1点差惜敗 ルーキー鈴木は西武の足攻に―屈し、毎回奪三振も初黒星(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5ff8a00945d12fce7c4d9d3fd552e105c4ce5b ロッテのドラフト1位・鈴木昭汰投手(22)は西武の足攻にプロ初黒星を喫した。
1点リードの4回、中前打で出塁した源田壮亮内野手(28)に二、三盗されると、中村剛也内野手(37)の左犠飛で同点。
5回には自らの暴投で勝ち越し点を許した。
5回3安打2失点、毎回の7奪三振も実らず、3試合目で初黒星。「もったいない点の取られ方をしてしまった。次に生かしたい」。
反省するルーキーに、井口資仁監督(46)は「三盗もね。あれだけ(バックに)声をかけられてましたからね。点の取られ方がもったいない。
そういうとこ、もっともっと守り切る野球をしないとダメかと思います」と厳しかった。
荻野は疲れもあると思う
今年の誕生日で36だぞ?
少しは休ませて上手く使おうよ
まだ借金3なんだな
開幕5連敗で作った借金5に逆戻りのイメージが強い
負け方が本当に酷くて、借金3で済んでるのが奇跡な感じ
菅野って年齢的にいま活躍しないといつ活躍するんだ?
>>370 全体で見ると菅野どころじゃないチャンスの逸し方してるからな
接戦をことごとく落としてないか?
弱いチームの象徴
意外に耐えてるからね
これでも開幕5連敗時よりは借金がない!
まあ今日は安田、レアード、菅野、田村がことごとくひどかったからな
ちぐはぐすぎる
平沢上げるタイミング逃したな。
今日下で送球エラーしたみたいだけど。
このカードで負け越しはこの先堪えると思うぞ
借金返済の目処が立たない
今日のポジ要素はハーマン、藤岡、なんだかんだ形にしてきた鈴木かな?
井口は元々GMやりたかったんだもんな
監督としてやってる事も優秀なコーチ連れて来てきて権限与えるとか中心選手になる若手の育成とかすげーGMっぽい
現場で選手のモチベーション管理したり采配で勝利を拾ったりする本来の監督的な役割は目指してないし今後も出来ないだろう
2軍でもたいした成績残していない加藤連呼してるのはなんなの?
1軍に菅野2号が増えるだけじゃん
>>378 確かにねw
まあ今年は借金5〜5割付近をうろうろする2019パターンかもしれない
それならそこまでストレスないからいいんだけど
西武が両リーグ最速20盗塁到達 ロッテ3連戦だけで10盗塁(サンケイスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f0572a8062b9ddeb828e332db2584223360c8d 西武は源田壮亮内野手の2盗塁など、この試合で4個の盗塁を決め、両リーグ最速でチーム20盗塁に到達した。
「若い選手が多くなって、走れる選手がいる。次のカードでも走ってくる、みんな走ってくるよというとこで
(相手が)警戒してくれればまた違ったこともできるだろうし」
辻監督も積極的な走塁に満足そう。
この日は源田と並ぶリーグトップの6盗塁をマークしているD4位・若林(駒大)が前日の自打球による右膝打撲で欠場。
それでも指揮官は「大丈夫と思う。(休みが)きょう、明日とあれば」と、大事には至っていないと説明。
13日の日本ハム戦(メットライフ)から若林が復帰できれば、さらにチームは“加速”しそうだ。
ビジターの楽天戦なんてどうせ負けるからスルーでいいレベル
はやくオリックスとやりたい
>>377 勝つときは馬鹿勝ちして、接戦で負けるのは弱いチームの象徴だと誰か言ってたな
加藤は2軍で猛打賞10試合連続続けるとかしないと上げないよ井口は
1軍でも常に打4割はキープしないと落とすよ井口は
まずは井口の選手の贔屓好き嫌いを治すの先
>>385 感情的に入れ替えろっていう奴に限って成績すら見てないのがほとんど
具体的な交代要員すら言えない
>>384 満足のいくチーム作りできたら福浦あたりに引き継ぐつもりなんだと思うが
気に入られてる選手は
ロッテ比で何かしら過去に実績があるんじゃないの?
気に入られてない選手は逆に過去に何かしでかして
それを許してもらえないのかなと思う
まあ難しいとこだな
高部や光輝は打ってるが内容見ればちょっと一軍ではなあと思うとこもある
いいも悪いも加藤はそこそここなすから呼びたい気持ちはわかる
とりあえず基本はエチェバリア待ち
あとは福田秀平、井上辺りはよ帰ってこいや
>>390 >加藤は2軍で猛打賞10試合連続続けるとかしないと上げないよ井口は
>1軍でも常に打4割はキープしないと落とすよ井口は
>
>まずは井口の選手の贔屓好き嫌いを治すの先
先入観ってよほどの事が無いと消えないんだろうね。
先入観無しでフラットな気持ちで選手を起用できないのは監督としてどうなの?
とは思うが・・・
2軍で上でも通用しそうな打撃してるの佐藤な
ただ佐藤は打つ以外にやること多過ぎるから上げる意味ない
福田は率残してるけど長打あんまないから信用できん
実績で井上くらいだろうけど山口でええやんで終わり
加藤はどっちで打てばいいんですかねで見切られたんだよ
吉田が打たれないと思いましたで伊東に見切られたのと一緒
>>381 平沢を上げるべきタイミングなんて一度たりとも無かった気がするが
>>395 >加藤が嫌われてる理由は一言で言うと何なの?
多くの人が言っているのは
右と左のどちらで打てば良いか監督にアドバイスを求めた事
>>401 それは2018の話だから関係ないだろ
2019は開幕から使ってもらってるんだし
>>404 あの年は外野手に対抗馬が殆どいなかったんだよ
とにかく積極的なの使って欲しい
凡打しても何となく諦めつく
あのど真ん中ミノサン菅野はねーわ
角中 打率 .100、得点圏打率 .000
角中を代打で出すチーム状況がやばい。
角中外して、福田秀試す時期だと思うけどな。
>>406 それならそこで結果出せなかったことが答えだよ
>>407 積極的に言ってアウトだと「粘れよ」と叩かれるやん
でも本当に嫌いだったら去年1軍に上げてないと思うんだよなぁ
嫌いだったらコロナのあの状況でも干すだろ
この一週間のファーム主要打者成績
井上 18-08 .444
光輝 24-10 .417
西巻 17-05 .294
秀平 21-06 .286 HR1
高部 22-05 .227
平沢 22-05 .227
佐藤 19-04 .211
加藤 19-04 .211
井上と福田光輝は得点圏打率も5割超
開幕直後調子良かった加藤と佐藤トシは崩してる
田村に代打角中という考えがわからん
田村のが絶対に打つわ
田村に代打でわかるのは現状岡くらいだわ
一発もあるし
福岡の一発を目の当たりにしてるだけに菅野には振り抜いてもらいたかったのは間違いないんだ
振ってれば打てたとも別にあれのせいで負けたとも思わんけどね
鈴木調べたらここまでヒット7本しか打たれてねえわ!
投球回17で三振24被打率は.111
はーーーーーーーほんと
>>408 昨日当たりの出始めてた藤原と、
今日はダメでもずっと打ってた田村に代打角中って
まあダメじゃないけどどっちもどっちくさいなって感じだった
結果より角中のテストなのかなとさえ思ったわ
藤岡HRでスタメンになったけど代打藤岡がなくなった
むー
>>415 わかる
打ちにいってなら、まあ平良だしなで終わった話よね
田村はあの右狙いだから犠飛シチュは最強のイメージあるな
角中はいつどんな時でも全力疾走を怠らないのが1軍で使われる理由らしいぞw
ソースは井口の著書
鈴木君のクイックに付いてドラフト獲得直後に指摘してた人が居たけど
Kスタの先発デビュー戦で輝いた藤岡パイセンの事が記憶に有るから心配だ今後
加藤翔平って今年で30歳だろ
もう期待を込めて使ってもらえる年齢じゃないんだよ
1軍にいるならベテランとしてチームを引っ張ったり、若手の範にならないといけない
そういう役割を果たせないなら他球団だとそろそろ整理対象になる年齢だ
外スラくるくるの愛斗と見逃し三振の菅野どっちが良い?
>>411 打率3割まで上げてきたけど長打が二塁打1本しか出てない
結局井上が二軍スタートの具体的な理由ってなんだろ
文句は1ミリもないけど
ぶっちゃけ優勝出来ないならBクラスでも別にいいかなと思ってる
もうAクラスに入れたから今年は頑張ったみたいな空気はいらんよ
>>410 そりゃ分かるけど
ど真ん中ミノサンだぞ
ストレートイッポンだったろうけど
せめてファールで粘る
まぁしゃーないか
>>415 ま、次やったらユニ脱ぐくらいの覚悟でやってもらいたいわ
プロ野球界そんな甘くないぜ
良い経験になったなんて言ってる歳じゃないしね
>>413 福田秀平はどこでやってもそんな感じなのかね
菅野が活躍すると「菅野叩いてた奴ら息してる?」なんて書き込んでた奴が今日はシレっと菅野叩いてるなwただの論争工作員か菅野ヲタのカモフラージュかどっちかだな
>>430 そんか優勝かBクラスみたいな極端なのはいらんよ
たまたま1回優勝できてもその後5年Bクラスだと意味ない
そんなチームになるの井口がな望んでない
仙台は楽天大好き藤岡を1番にしてみるか
岸も大好きだろ藤岡
>>417 誰かが「今年は角中と鳥谷育成で我慢の年」って言ってたな…
>>372 そういう臨機応変のようなことは一切できない監督だと思う
荻野絶不調の今のうちに下から外野の誰か試してもいいのにね
>>441 >マリーンズのラストホープ、エチェバリア
これな
仮にエチェバリアが2年目のクルーズだったら今年はいける。
でも、エスコバーだったら終わる
>>434 プロ入りも遅い方なわけで今の一軍選手の中ではおそらくクビが近い方だしな
まず自分のために打たなきゃならんだろと
藤岡は対右の時はしばらくはそこそこやりそうだよな
左の時はエチェバリアって感じで使い分けてくれればいいが
>>447 どんな状態でも試合にで続けることをびとくとしてる監督だからなあ
>>369 5chなんかそういう所だろ
所詮不満の捌け口にすぎねえよ馬鹿が
まぁ井口からすると選手全員カスみたいなもんだしなw
>>446 唐突すぎて笑ったwwwwwwwwwwwwwwww
>>454 だからドラフト下位の人たちの気持ちは一切理解出来てないよね
まったくチャンス与えないし、与える時に二軍で不調だったりと、よく見て上げろと
>>437 数十年優勝から遠ざかるよりはマシだわ
10年連続3位より9年Bクラスで1回優勝の方が上だよ
ペナント優勝目指して選手は戦ってるしファンも応援してるんだから
藤岡が調子の良い今次のかもめせんのアイドルは菅野だな
>>445 調べたら全然得意じゃなかったわ西武大好きマンだった
なんか得意なイメージあったけど対岸だけのイメージかもしれん
>>416 今のところ出来過ぎ感は否めないが落ちる系の変化球使いこなせるようになったら二桁は常時勝てるようになるだろう
>>461 1回優勝しても残りBクラスじゃ意味ないよ
井口もそんな事言ってたし
>>437 よくて二位三位基本Bクラスの弱小が贅沢抜かすな
>>459 もうこれ言うの10回目ぐらいな気がする・・・
なぜ、NGにしない?
>>469 栗山の時はすでにダルは居てない
吉川覚醒した1年目と大谷だな
>>428 ホームランは調子良ければそのうち出だすだろうから気にしてなかったけど、長打が出てないのは流石に気になるね
>>462 藤岡もまた井口がスタメンで使い続ければいつも通りに1ヶ月ぐらいで息切れだろ
休み休み使えば藤岡も一年安定出来ると思うからエチェと小川が待ち遠しい
まあ小川はすっかり状況不明だけど
なんでこっちがクズのためにNG入れる作業しないといけないんだよ
>>423 あ、それ俺だ
クイックのときに足を上げてからもう一回肘を後ろに入れる動作があるんだけど
肘を入れた後の形を一瞬で作り出さないと苦しいねえ
エチェバリアどういう契約してんのかは気になるな
日本のピッチャー全然合いません打てませんでも外せませんのパターンだけこえーわ
菅野…こうなると井口は厳しいぞ
8回、西武平良に打者5人が29球をかけて満塁機を作るものの、最後はフルカウントから菅野がスライダーを見逃し三振。井口監督は「満塁で見逃し三振してるようじゃダメでしょうね」と険しい表情だった。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202104110000813_m.html なんだろう本当に最近野球が面白くないわ
特に攻撃は奨吾とマー様の打席以外見る価値ないくらいに思い始めてる
優勝2回日本一1回Aクラス5回の栗山馬鹿にできるチームかよ
ハムよりロッテの方が上とでも言うつもりか
>>474 マイナスな発言を見たくないのならNGに入れてくれた方が
お互いにWinWinだからね。
>>485 じゃぁファン辞めれば?
チームが苦しい時こそ応援するのがファンだぞ
なにこのスレ ちょっとでもネガったらNGされんのか
いつからそんな宗教じみたんだよ
>>477 小川は藤岡鳥谷エチェバリアのうち誰かが
目も当てられないほど調子落とさない限り一軍は厳しいと思うよ
チャンスを自ら手放した小川の自業自得
菅野はもともと脚使えないし井口が好きなタイプではないんだよな
>>485 マーティンは言わずもがなだけど今日の奨吾のヘッスラ良かったな
最近は藤岡田村も割と期待して見れる
藤原安田山口だけじゃないんだ
>>488 苦しみながら見るのが成長中の若手やこれまで見てきた生え抜きならともかく鳥谷なのか
>>489 昼寝してたよ
>>497 小五なんやかんやでキャプテン任命されて変わってる気がするな
落合が、弱いチームは5年そこらじゃ強くならないって言ってたな
先週のハム戦
井口監督は鈴木の投球について「素晴らしかったですね。なんとか打線が援護してあげないと。1安打じゃちょっと、かわいそうですね」とコメント。
今週の西武戦
最後はフルカウントから菅野がスライダーを見逃し三振。井口監督は「満塁で見逃し三振してるようじゃダメでしょうね」とコメント。
完全に傍観者のようなコメントで草!!
>>499 小5は早稲田主将だし、キャプテン気質はあるんじゃないの
役割を与えられた方が能力を発揮するタイプ
>>498 そもそも鳥谷最近出てないだろ
誰使ってほしいの?
>>497 奨吾は本当に頑張ってるよね…
いちいち難癖つけて批判してたライトスタンドのファンが今どう見てるかな
田村も藤岡も当たってるし奨吾レオネスだけじゃないわすまんな
>>485 ほんとにおもんないよな
カタルシスがない
菅野の逆転2ランも結局負けだし
藤岡と大塚がいつもベンチでヘラヘラ談笑してるけど、こいつらチームを強くする気ないだろ
とにかくこの3戦走られすぎ
ロッテのキャッチャー舐められすぎや
井口は今年から何か悟りを開いたかのように
傍観者のようなコメントをするスタイルに変わったの?
それとも、内心は
「ダメだこのチーム・・・」ってなってるのか?
エチェバリアってメジャーの成績見る限りマーティンより打ちそうだけどなぁ
>>504 鳥谷を見たくないのよ
結果として開幕前後で数字残したけど教育リーグで13の1だった去年1割台のおじさんが当たり前のように一軍昇格とかありえん
福田光輝も高濱も外野手だけど翔平もずっと下で結果残してるのに
昨日一回しか走られてない時点で舐められてるのは投手だと気づいたほうがいい
>>484 菅野も最近はただでさえスタメンで出ない日は代打でも出されなかったからな
まさに今は「崖っぷちのポニョ」
先週までは鳥谷取って良かったーって騒いでたくせに
数試合で態度変わり過ぎ
腹は立つけど選手の不調は1ヶ月程度はあるあるだと思ってる
早川もロッテに来てたら今頃2勝してたのにゴミ球団に入って運がねぇ奴だw
>>516 >先週までは鳥谷取って良かったーって騒いでたくせに
>数試合で態度変わり過ぎ
流石にあのイージーゴロをトンネルは印象が悪すぎた・・・。
内野休息日ローテーションすればいいのにたぶんしないんだろうな
安田も中村もフルイニング守らせることしか頭にない
>>515 >まさに今は「崖っぷちのポニョ」
うまいな・・・
>>488 こういうのがいるからフロント、首脳陣、選手に職員も危機感を持たないとも言える
>>520 >内野休息日ローテーションすればいいのにたぶんしないんだろうな
>安田も中村もフルイニング守らせることしか頭にない
井口「僕がホークスにいた頃は、多少どこか痛くても毎日、試合に出ていた。」
っていう考えだから多少はねっ?
>>512 福田はそのうちチャンスあると思うけど
他二人は散々チャンスもらったじゃん
加藤に至っては下でも結果残してない
ファンが思う平等な競争なんてどのチームにもなんだからそれがストレスなら確かに見ない方がいいな
井口が辞めないと打撃コーチを辞めさせることができないかなら井口解任もありだな
井口解任→打撃コーチ続投が最悪パターン
>>519 楽天ファン
「鈴木大地ゴミ!!」
ロッテファン
「小野ゴミ!!」
結果的に等価交換だったね
このスレ、もうまともに機能してなくね?
千葉マリーンズに行くわ
>>530 あっちの方が機能してないイメージあって
もう10年ぐらい見ていないんだが
今は機能しているの??
鳥谷の直前の打席はオリ戦の貴重なツーベースだぞ(Tの守備がアレだったけど
直後の回にイニング3発でたので霞んでしまったが
そういう意味では今日の代打起用もわからんでもない
>>520 出られる奴は出し続けてもいいと思うよ
どこの球団も体が丈夫な奴はずっと出てるじゃん
>>531 河野コーチ降格、松中昇格ならありだね。
守備の都合上どうしようもなかったとはいえ
昨日一昨日の山口と今日の菅野の結果は比べられてしまうわけで
山口もたまたま結果は出たけど内容は全然良くないぞ
菅野はもっとダメだけど
中堅頼りないから若い奴育っても常勝球団になれそうにないけどどうすんだよ
ホークスも西武も中堅ベテランが軸になってそこに若い選手の活躍も加わってるから強いのに
オーナー代行のお気に入りだし
GM手形も発行してそうだし
成績不振で自分から辞めるタイプじゃないし
12球団で一番安泰だから辞任求めるだけ無駄
松中もホークス未練あるだろうし正式には受けてくれなそう
>>540 >12球団で一番安泰だから辞任求めるだけ無駄
俺もそう思う
井口の地位はめちゃくちゃ高そうで
借金10になっても解任されなさそう
>>507 それは別に藤岡の仕事じゃないし
大塚は知らん
井口GM鳥越監督が最良の形では。
里崎監督は井口がいなくならないと無理。
>>538 山口は振るから警戒して結果として四球が増えるというのは
今日の菅野の打席との明確な対比なんだよね
>>541 未練があっても呼ばれないからなあ
それこそどこかで大きな実績作らないと
去年安田がやってしまって後悔してたこと今更菅野がやってる感じだね
逆に安田は振りに行った上で四球取れてるから大した進歩だ
>>543 借金10くらいならバレンタインでもなってるし別にね
>>540 安田や藤原を我慢して使い続けられるのは長期政権が約束されてるからこそ出来る事だもんな
松中効果の真価は来年に期待ってことで
今年で藤原と山口どっちも1軍レベルに引き上げられれば言うことなしなんだが
イースタン
ロッテ 12勝1敗 勝率.923 首位独走中
これもう井口の昇格の人選が無能って
言っているようなもんだろ・・・
ただ井口を辞めさせるとまたチームが元に戻ってしまう気がするんだよなぁ
生え抜き監督はもう見たくないぞ
とにかく菅野は最近外野にすら打球が飛ばず
三振か内野ゴロばかりなんで相手からしたら怖くないだろうなあ
>>554 言うほど井口が監督になって
常勝球団になったか??
>>539 だからといって若手育てないのも違うじゃん
FAで選手集められる財力ないんだから
中村がベテランの年齢になるころに、安田、藤原が中核になっていて、
また若い選手を育てる土壌も整っているというのを期待するしかない
先発投手が一早くそういう流れになってきているから、リリーフと打者もそうなるといいんだけどな
>>554 4年たって外国人だよりの伊東政権に逆戻り
してるぞ
>>529 小野には将来性があるし取り敢えず落とせって意見はあっても
小野をゴミって言う人はあんまりいなかったよ
君以外はね
絶対になってほしくない監督
1位 里崎
2位 福浦
3位 初芝
もう見たくないっていうほどロッテは生え抜き監督誕生してないけど
>>560 初戦の小野はありとあらゆる場所でボロクソ叩かれてましたけど
>>560 うむ
小野への批判よりも
吉井への批判が多かったね
>>536 何回も言ってるけど
松中には先に契約してしまった仕事があって
今年はどうやってもロッテの常任コーチになれないだけなんだけど
だから「一年契約」の「臨時」コーチなんだけど
バカなの?
>>564 小野への批判と
吉井への批判
半々ぐらいだったかな?
>>552 今のところ藤原は松中と合ってないと思うんだけどどうなんだろう
松中も安田や山口みたいなガタイの良いスラッガーが好きみたいだし
でも松中に一番フォーム似てきたのは藤原な気もするから興味深く見てるけど
申し訳ないけどロッテで長年やってたやつなんてどいつもこいつも弱小の暗黒オーラ纏ってるんで監督は勘弁
そもそも河野がいらねぇんだよ
生え抜きでもないしさっさと首切れよこのくそ無能
生え抜き陣はとにかく人脈がしょぼそう
その辺解消出来るなら別に構わんけどまあ監督替えて強くなるならオリックスは今頃常勝球団なんだよね
今日現地だったけど西武の脚が速いランナーはリードが大きく左足がアンツーカーに乗ってるだけで体の中心線は人工芝の上だったよ
牽制磨けば一回くらい殺せたと思う
源田の三盗が痛すぎた
>>571 貴ちゃんねるによると
松中「藤原は実戦タイプの選手で練習では全くできていないんだけど、実戦では力を発揮できるタイプなんだと思います。」
だってよ。
西岡が監督になったらどういうチーム作るのか見てみたい
勝ち越しだったのに負け越しは精神的にキツいな
火曜にまた岸とあたるし
まぁおまいら落ち着けよ
みんなソダシの単勝当たったんだろ?
>>578 つまりまず牽制を見抜かれてるか刺されない自信があったってわけだ
クイックと共にそこも問題あるんだろうな
よく飽きもせずに負け試合の話をいつまでもできるもんだな
別れて出て行った女の評判探るみてぇなダサい真似やめなよ
チョコチップが楽天ファンにどう思われようがどうでもいいじゃん
移籍しても応援して欲しいという自意識過剰なバカに一番効くのは徹底的は無視や
去年、四球獲得数がリーグ1位だったとメディアや各媒体に褒められて浮ついたな
四球狙いの姿勢は積極性を失い、いざという場面でバットを振れなくなる副作用がある
この西武3連戦、どれだけ得点圏潰したよ
カウント浅いと好球でも平然と見逃すの勘弁して欲しい
>>586 誰がそんなレスしてんだよw
本当に口を開けば楽天との対立煽りしかしないなw
楽天の事も貶すとこは貶して褒めるところは褒めようや
まあここの馬鹿は対立煽りに乗ってガチガチの楽天アンチになってたりするしやめられんだろ
>>585 >一番監督向きのOBはサブローだと思う
楽天に引き抜かれたから無理
あそこはうまいよ
>>588 そのへんの根性を松中が叩きなおしてくれることを期待してるわ
>>590 石井は河童ハゲだがうまく隠しとるわ、素晴らしい
叩くな連呼する奴が湧くのもこのスレくらいだろ
パムズか球団職員がレスしてるのか?
>>595 いきなりそんな前のレス拾ってる時点でおかしいんですが…
>>597 盲目な宗教じみたやつが増えてて笑えん
まあNGするなら勝手にしてくれ 俺はネガ発言するから今からやっといたほうがいい
>>578 今日はファーストがレアードだったってこともあるんじゃないかね
まあでも松中も1年かけて鍛えるみたいに言ってたし
まずは自分が毎日毎分途中経過を見て、
試合後にこことSNS見て、
みたいな生活を抜け出すように頑張るわ
鈴木昭汰
3試合
2.12 1敗 QS1
17回 打者66人 被安打6 被本塁打1 奪三振24 奪三振率 12.71 与四球10 与死球0 暴投1 自責点4
被打率.111 K/BB 2.40 WHIP 0.94
勝たせてやれよ
>>599 そこから派生して小野もロッテファンにゴミと呼ばれてたとかくだらんレスバしてたじゃん
少しはスレ読んでから突っかかってこいよ
ネガ発言するなとは言わんけど、しすぎるのはダメだろ
そういうスレだろって言われたら知らんわ
>>592 井口が追い出したようなもんだろ。自分が支配するのに邪魔だから
福浦は2千本打たせてあげて懐柔したし
>>605 ダメも糞もねえわ
ここでポジろうがネガろうが自由 お前が気に食わん奴をNGするのも自由だ
どうぞ好きなだけNGしてくれ
>>606 そもそもサブローって何ができんの?
楽天でも何してるのかよくわからないし
2軍のGMみたいな役割だっけか、あそこの2軍機能してるか?
>>604 まあ流れ無視してぶっ込んできてる辺りまともなコミュニケーション出来る人間じゃないのはわかったよ
ライフワークの対立煽りこれからも頑張ってね
>>601 なるほどそれはあるかも
井口が辻に見事に漬け込まれたということだね
>>609 次期監督にするために
引き抜いといたっていう噂
>>605 >ネガ発言するなとは言わんけど、しすぎるのはダメだろ
もうこのスレに来てから15年はいるが
そういう主旨に変わったんか・・・?
>>610 対立煽りの原因を諫めてるのに勘違いで突っかかってきて謝罪もせずにそれですか
コミュニケーション能力のある人はやっぱり違いますね
三盗されたときはさすがにモーションとか以前の異常なスタートの早さだったからなぁ
絶対に牽制来ないとわかってないとあれは無理な気がするよ
ほらな
ネガ発言が増えるとこうやって喧嘩になるから嫌なんだよ
ネガからはマジで何も生まれない
今日明日のテーマ
・栗山
・山川
・メヒア
・外崎
・スパンジェンバーグ
・ギャレット (登板無し)
・木村(怪我で2打席しか立たず)
なぜ、主力7人出ていない西武に負け越してしまったのか
今でも未だに分からない・・・
最低でも勝ち越し、最高で3連勝は必至ってこのスレでも言われてた
>>612 ロッテ出身で何の実績もないのを監督にしないといけないほど楽天も生え抜きに人材いないの?
それとも石井がGM専任に戻ったときに扱いやすいってことなのかな
>>623 石井と親交があるんじゃね??
あと、楽天は球団創設してからまだそんなに経っていないから
それほど監督になれそうなほどの人材はいない
>>624 ロッテでいうところの有吉がいないようなものだろ
全然たいしたことないわ
楽天は田尾とかアカンのか
1年で解任されたのは可哀想すぎるww
>>623 楽天の監督をやりたい人間がいない。歴代の辞めかた見てたらそうなる
2019年からのマリン西武戦
ナイター 3勝14敗
デーゲーム 8勝3敗
>>624 あれは2年目のジンクスが発動する可能性もあるから
省いた
>>612 石井の悪いところだな。言うこと聞きやすい人しか入れない
佐藤義則とかクビにしちゃうし
井口さん今年確か9回1点ビハインドの無死1塁の場面で送りバント
オリックス戦の初戦9回裏同点で1死から送りバント
一番苦しい場面で簡単にアウト一つ与えるのは相手楽だなと
私の記憶だと2005年の優勝の掛かった伝説のプレーオフ第5戦
1点ビハインドの8回表無死1、2塁でサブロー打たせて凡退しても
里崎がタイムリー打って逆転してしましたよ。
形にハメ過ぎてチームの勢い落としてませんか?
代走和田で藤岡がバントした場面はぁ?と正直思った。
>>628 それにしたって西武とかソフトバンクとか強いとこから連れてきたほうがいいだろうに
石井は西武出身なんだし
てか涌井か岸あたりが引退するまで石井ががんばればいいじゃん
もう小宮山監督でいいよ
他のスタッフも早稲田のそのまま連れてくればいい
伊藤大海勝たせられないハムを笑えないぞ
マジでしっかりしてくれムラッ気打線
>>629 この3勝って
鈴木サヨナラヒット
去年の有吉先発
佐藤スタメンマスク&ホームラン
の3試合だな
>>632 野村「これは納得できません!もう8回ですよ?」
今年はこのスレ荒れるやろなあ
対立煽りに見事に乗せられた連中が荒れまくりそう
>>634 小宮山はダメ
関谷を新人王獲るって言ったり、早川を20年にひとりの投手だって言ったり、見る目がない
3連戦まともな試合にはなったし実質は勝ち越し
西武主力抜けてる効果は十分感じた
>>632 自分もあのケースの送りバントには疑問だけど、
バントした後の打者が打ったか、凡打した後の打者が打ったかの差だろ
結果出した里崎が偉いってだけで、采配の優劣をつけるようなものとも思えない
絶対に無いけど、里崎が監督だったらどんなコーチ陣になるのかは興味ある
今日明日のテーマ
・栗山
・山川
・メヒア
・外崎
・スパンジェンバーグ
・ギャレット (登板無し)
・木村(怪我で2打席しか立たず)
なぜ、主力7人出ていない西武に負け越してしまったのか
今でも未だに分からないんだが・・・
最低でも勝ち越し、最高で3連勝は必至ってこのスレでも言われてたのに・・・
あの時はサブロー絶不調で後の里崎ベニーが好調だった訳だからサブローにバントさせるのが定石だろ
まぁサブローがバント下手だから強行させたのかもしれんが
>>647 きみの大嫌いなネガ発言しかせんあいつやんけ NGしとけ
>>648 そうそう
ネガ発言を一切見たくない人はNG推奨です。
>>642 あと、あのプレーオフは引き分けだと敗退だったのと故障者続出で延長なんてとても戦えなかったからな
>>643 とりあえず自分の意見以外認めないからイエスマンしか置かない言ってたな
基本年下になるんじゃないかね
>>653 堀故障で早坂を初芝に代えて、その初芝に代走も出せない状況だったからなぁw
最後今江がセカンドやってたな
満塁で空振り三振ならまだわかるけど見逃し三振て最悪の中の最悪だな
>>645 中身が誰かはもう関係ないんだ。西武のユニを見ただけで萎縮しちゃう。
向こうはいつも見下した感じで伸び伸び。勝って当たり前。
井口が責任取って辞めるとしたらそれはチーム順位じゃなくて、チーム作りに失敗したと判断した時だと思うぞ
一応オーナーに対しては就任時に5年で優勝争いできるチームを作るっていう話をしたみたいだし、
来年終わった時点で優勝争いできそなチームが作れていなかったら辞めるんじゃない?
その後、常勝チームを作るという今の路線を継続できる人を後任に連れてくるのか、昔のロッテに戻るのか知らんが
>>656 >満塁で空振り三振ならまだわかるけど見逃し三振て最悪の中の最悪だな
去年もオリ6連戦で安田が同じ事をやったんだけど
佐藤が見事にカバーしてくれたんだよな。
それが今年との違いだよ
菅野には自分がヒーローになろうっていう気概が感じられん
凡退するのを恐れてる感じ
いま思えば今江って本当た割になったなぁ
>>484 見慣れた光景なのに何を今更?
ここでも三振した後しってたのオンパレードだったのにな。打席に立つ前にお前が言っとけよ
>>658 >
>>645 >中身が誰かはもう関係ないんだ。西武のユニを見ただけで萎縮しちゃう。
>向こうはいつも見下した感じで伸び伸び。勝って当たり前。
それも試合やる前から気持ちで負けてるじゃん・・・。
本当はGM井口で監督は選手のモチベーション管理できてかつ細かい采配が出来る人がやってくれれば良いんだけどな
井口はチームの枠組み作りに夢中で現場の長である監督がやらなきゃいけない事が出来てない
>>660 去年も清田か安田が今日の菅野と同じ様な場面で見逃し三振で
負けた試合が有った記憶有るけど何で振らないの?振ったら罰金とか?
>>662 >
>>484 >見慣れた光景なのに何を今更?
>ここでも三振した後しってたのオンパレードだったのにな。打席に立つ前にお前が言っとけよ
菅野が打席に立つ前に井口監督自ら直接、
菅野に「三振しても良いから自分のスイングをして来い。」
って言ったら結果は変わったかね?
井口よ少しは12軍入れ替えろよ
何のために2軍があるんだよ
おまえは選手固定しすぎなんだよ
それじゃ下の選手が腐るし競争意識も生まれないだろ
まぁ来週絶パだけど茂木がいないならチャンスあるやろ
茂木がいないと5番大地で6番以降が自動アウトになる
>>665 >
>>660 >去年も清田か安田が今日の菅野と同じ様な場面で見逃し三振で
>負けた試合が有った記憶有るけど何で振らないの?振ったら罰金とか?
安田はマリンでのオリ6連戦。
清田はマリンでの首位攻防SB3連戦ね。
今でも鮮明に覚えてるわ。
てか、そう考えるとかなり見慣れた光景なんだなこれって・・・。
だから、監督も悟りを開いたかのようなコメントなんじゃね??
>>667 井口「引退試合の準備で初めて浦和に行ってこのチームの問題点が見えた。これだと下にいる選手は腐ってしまう。もう二軍には戻りたくないという環境にしたい。僕が監督になったら結果を出している選手はどんどん一軍に上げたい。」
結局はキャンプ前のみんなフラット発言と一緒で
建前だけだよ。
まぁ言うても西武が怪我人多いから落ちてくると思うけどな
なんだかんだ3位はチャンスあるやろ
満塁で弱さを露呈して仕舞うのは
自分の中で結果を出せ無いイメージが涌いて体が硬くなるんだろうな
美味しい所キタ〜俺は打てる!そう言うイメージで行ける選手がロッテには居ない
誰かが昔「出る前から負ける事を考える人居るか!」と言う名言を聞いた事有るけど
今のロッテの選手達にこの言葉を送りたい・・
>>671 >まぁ言うても西武が怪我人多いから落ちてくると思うけどな
>なんだかんだ3位はチャンスあるやろ
その怪我人多い西武に1勝2敗なのに?
>>674 そやで
石川ー岸
小島ー則本
岩下ー瀧本
ロッテは山口をもっと使えば良いのにな
金曜か土曜に本塁打を打ったけどベンチか?
ロッテヲタじゃないから、チーム事情しらんが、
もったいねーとおもうわ
今年8回にボコボコ打たれるけど
ロッテが8回に反撃した試合て何一つないな
安田和田藤原山口菅野柿沼
みんな二軍から引き上げられたじゃん
加藤は冷遇されてると思うけど、どんな監督でもこういう枠はある
打撃は藤原より山口がずっと良いとおもうぞ
安田は長打率が高いし、一発があるから打順はしらんが使うのはわかるが
角中て必要か?
そらあと1ヶ月も使えば少しは戻して来るだろうけど終盤の代打を調整で無駄に使うの痛すぎるんだが
>>671 けが人ゆうても外崎以外、時間かからんだろ
外国人も含めて、戻ってきてさらにボコられるだけ
今がチャンスだったのに
せっかくポジレスして流れ変えようとしてるのにネガレスしてる奴うざすぎ
そりゃスレが荒れるわ
>>676 あのホームラン打ってヒーローインタビューを逃すのがロッテの選手らしい・・
昔2005年のロッテ某選手も勝ち越し打を杜の都仙台で放つも
チームが終盤逆転去れて仕舞い・・
その選手はそれ以後ヒーローインタビューの機会無く引退した。
山口は流石に大丈夫だろうけど・・・
山口なら打ってたどころかフルカンまで持っていけたかすら怪しいけど、「良い経験」で締めて切り替えられたかな
当落選から少し上程度の立場であとひと月で28になる選手がここで打ちに行かないのは繋ぎじゃなく逃げ
というかファンはネガっていいことなんか一つもないんだよな
良いとこだけ見てた方が楽だし
5chなんて愚痴言う場だし、弱いときは別にいいだろ
むしろ下手で弱いのに、無理矢理ボジを言うと違和感しか無い
まあまあ落ち着いて
見たくないのはあぼんにしなよ
明らかに荒らしのネガもいるからさ
菅野はあそこで見逃し三振をしたけど
野手なんて7割はアウトになるのだから
振るよりかは見逃してお散歩押し出し狙いの方が得策だよな。
あれでも問題ないわ。叩くのはお門違い
ポジってみた
基本的にネガってる奴は全員荒らしか荒らし予備軍やろ
>>691 こういうノリなんでしょうw
ロッテちゃんとは違うだけで
>>691 声出しでは昨年の福田秀が良かったな
その目その目!ってやつ
>>667 ずっと言ってるけどほんとそれ
Twitterの井口信者もようやく気付いてきたな
まだ井口信者多いが
万波か。近藤の高校の後輩だな
声出しって、まじで面倒くさそうだな
メジャーも声出しあるんだろか
まあロッテの声出しはいつも朗らかで楽しそうよね
若手へのダメ出しテイク2はあっても温かい感じ
弱くてもチームカラーとしては悪くない
勝てなくても西武は面白いだろうな
若手が伸び伸び野球しててそれが何人もいる、スタメンも毎試合違って選手もやる気と競争に勝つんだという気持ちが出るだろうな
ロッテは都会っ子だからあんま馴れ馴れしい感じではないね
そういやブランドンもいなかったんだな
居たら3タテされてたかもな
ハムの声出しは西川がカッコつけて腰掛けてるのが好きじゃないな
井口が今年単年契約だったら藤原も和田も山口も安田4番もないからな?
育成してるんだよ来年のために
若手幽閉しても昨年の2位より上にはいかんよ
浅村が楽天に行ってから石川は楽天戦ボコボコにされてる
デスパイネ盗られてから則本に勝てなくなったのと同じだな
ハムの雰囲気は個人的には好きじゃないわ
ヒルマン時代からなんか苦手
西武は基本固定主義だし怪我人続出だから毎試合スタメン違うだけなのに見当違いも甚だしいな
パワーフォームエチェバリア開眼してくれぇぇぇぇぇぇぇ
ハムはもうちょっと爽やかなイメージなのかと思ってた
でも個人的に小3は好き
井口は複数年契約だからと遊んでるとは思えないけどな。点取れないだけで
角中ってなんのために1軍に
いるんだかさっぱりわからん。
これなら三振男の福田秀平あげたほうが
翔さんは見た目の通りチンピラなんだろうけど、昭和のおっさん達と現場でやってた世代だから飲み食いとか高いもん買ってくれたりとかの福利厚生がたぶん手厚い
他の連中は勘違い大学生みたいな内輪ノリでイジって終わってそう
>>720 どんな時でも全力疾走を怠らない姿が若手の手本になるかららしい
井口の著書に書いてた
ベンチに福田秀がいればベンチの雰囲気も明るくなって勝運が上がるのかもしれない。
でも最初の5連敗中に比べてベンチの雰囲気悪くなさそうだけどな
盛大なアホキャラが一人ぐらいいたほうが良いのかもだけど
関西人が多いわりにシャイで大人しめではあるね
いつだったか今季も中田は、
福留と試合前に話をしていたな
福留と話ができるのは、少ないかもな
今動画見てたけどエチェバリア楽しみだね
スイングも日本向きそう
まあ実戦入るまで外人はわからんけどさ
ちゃんとショートで使うかね
あれこれ理由つけて指名打者とかにしそう
しかし今の藤岡を外すのは勿体無いな
長打力も出てきてるし
てかマーティンと荻野かマーティンと中村の打順入れ替えた方がいい気がする
7荻野
9マーティン
4中村
5安田
3レアード
Dエチェバリア
6藤岡
2田村
8藤原
とりあえず藤岡の調子が良ければ最初はこんな感じになるんじゃね?
そういうこと?
だからレアードをファーストで試したのか
最近はhとんど守備につかないけど角中の草野球みたいなドタドタ守備若手に見せたら明らかに悪影響だろ
下位打線でチャンス作れるから2番にマーティンを持ってくるのは間違ってないやろ
井口の狙いもそれだろうし
>>723 そんな事言って上げたら上げたでまた死ぬほど叩くくせに
>>732 マーティン1番って意外とアリかもね
なんか荻野が凡退して先頭マーティンってのが多い気がするし
荻野得点圏で全然打たないと思って確認したら得点圏.125って彼もチャンスGなのか
今年の荻野は衰えてるのか分からんが、抜けそうないい当たりも相手の外野手に追い付かれて捕られてるな。
○○落とせとか、
○○上げろとかホントにウンザリ。
建設的な話が出来ないということは、
ガキレベルの知能しか無いことを
世間に晒しているだけだ。
>>249 いや去年も一昨年も走られまくってただろ
若い投手陣は投げることに集中しすぎててクイック牽制が下手なのが多い
慣れてしまったからか今の打線見ても若手でワクワクとかはしなくなった
平良はバケモンだな
あの速いモーションであの球速はヤバい
>>743 代わりに誰あげるかを言えない時点で感情的になってるだけだからな
>>743 自分の好きな選手が見たいだけなんだよな
ゲームだけやってればいいのに
相手は代打角中鳥谷ってどう感じてんのかな?
まだ代打井上の方が圧がありそう
なんともなーその打順だからその結果になったというのは往々にしてあるんだろうしなあ
打線も水物なら打順も水物って感じはする
なんつーか今浦和がノリノリでまとまってるから、逆に入れ替えとか思わなかったり
幕張は幕張、浦和は浦和みたいな
もちろん選手としたらそんな事ないだろうけど
スペース空けて何度も書き込んでる奴居るけど、内容どうこうより見づらいんで邪魔っす。
存在自体消えて下さい。
清田育宏(35) 2年5500万
福田秀平(32) 3年1.2億
角中勝也(33) 7500万
松永昂大(32) 7500万
年計3.3億/19億総年俸が紙屑
年俸上位4/10ほぼ未戦力
下3人は脂乗り良い年齢なのにこれで本来勝てるわけない
藤岡はレギュラーが決まってる状況より危機感持たせた方が力を発揮するタイプにみえるな
>>706 固定面子が怪我していなくなった結果であって、西武も基本固定だぞ
最初の頃に代打出さないで疑問が残る試合が続いたけど
もう7回以降の好機は代打攻勢で行くって決めたんだろうか
それはそれでいいけど代打のメンツの代打での成績ってどうなんだろう
まぁこの3連戦は小野に尽きるよ
あれ勝ってたら2勝1敗で別に問題じゃなかったんだし
>>757 角中は年齢のわりに衰えが激しいよなあ
下手したら鳥谷より衰えてるんじゃないかと
>>765 てかとにかくここ数年はマリンでの西武戦ナイターだと雑魚すぎるわ
逆にデーゲームだと今日は負けたけどかなり勝率高い
マジでマリンでの西武戦は平日も夏場も全試合デーゲームでやって欲しいw
>>76 というか西武戦に限らずホームの土日デーゲームは前から強い気がする
横山も試したいけどなかなかそういう場面にならないな
まあ角中はそろそろ見切ってほしい
当たれば飛ぶならまだ秀平のほうが飛ぶ
井上でもいいが長打出てないよね
クソ試合観て帰りの風俗ハズレでしょんぼり帰ってきたがパーカーが着心地良くて少し癒やされた
怪我人大量な上に外人もいない西武にすら負け越すロッテの西武アレルギー...
現状二軍の野手で上で見てみたい選手って言ったら福田光くらいしかいないな
井上は長打もっと打ってから上げて欲しいし、佐藤は田村がまだ好調維持してる以上は下で捕手として頑張ってもらいたい
後は正直微妙
>>765 この3連戦というか今季駄目駄目な原因リリーフですでに勝ち試合落としまくったにつきるからなあ
まあ去年は逆に不甲斐ない打線をリリーフが支えてくれたからしゃーないけど
>>757 しかしこうやって見るとつくづく年棒の安い球団だな…
勝たないと上がらないのは仕方がないけど
頑張りはするけど突き抜けたモチベを持たせるには¥しかないよなあ
>>781 ここまでウィークポイント分かってるんだから
フロントは動いて欲しいんだけどな
角中 荻野、菅野、三木、sage
加藤、福田秀、福田光、井上age
これぐらい思い切って活性化させろよ
まぁ口先だけの無能井口じゃやらんか
>>783 去年は優勝狙える位置に居たから本気で補強したけど今年はどうだろうな
コロナも収まらないしもうシーズン見切ってるかもしれん
横山は火曜出番あると思うぞ
石川仙台でよく燃えるし7回6失点とかで降板後8回に気楽にデビュー
まぁ、今年優勝したってオリンピックでイチャモンつけられるし若手の成長みまもるシーズンくらいに考えよう
>>771 既に週1ローテで投げているのにいつの話よ?
>>786 石川を上げるために誰かを落とさないといけないんだよ
それが横山
>>784 お前こそ口先だけなら何とでも言えるわなw
>>782 そもそも、そんなもらえるような活躍してないのが悪い
>>790 99%万波選手?が気の毒だけど
マウスピース出したり付けたりでそのままの手でベンチ触ってるのは
コロナ下での球団教育足りてないんだろうなと思った
しかし分かってたけど野球選手はやっぱりガラが悪い
>>792 スクイズやホームスチールの練習すればいい
先発投手を勝敗で評価するのは時代遅れだから別にいいでしょ
とりあえず防御率だけ見とけば
>>760 もう前に書いてるやついるからでしゃばんなよ
スズショーは奪三振率とか平均球速とかのスペックはもう文句ないから牽制とかクイックとかの投球術を
ここからどんだけ磨いていけるかだなあ
>>795 満塁でスクイズなんて常識じゃ有り得ないんだよなあ。
1001はオリンピック予選でサブローにやらせたけど
クイック意識しすぎてフォーム崩してMAX143キロ左腕になるコースだけは避けてほしい
>>801 常識じゃないからこそやるんじゃないの?
相手は誰も警戒してない時にやらないと成功しないよ
スズショー奪三振パリーグ2位で、負け一つとか悲惨だな
しかも一位のオリ山本とは1個差なのに
牽制はいずれ上手くなるとは思うがクイックはどうなんだろうねぇ。変に弄って全体のバランス悪くならないか凄い不安。
奪三振率がリリーフのモイネロ並なのは出来すぎだとは思うがここ維持出来れば菊池雄星越える可能性あるわ。
しかしスズショーはなんであんなに平均球速速いんだろうか
右腕と変わらんてとんでもないよな
満塁スクイズ一発勝負ならともかくペナントでやる意味あるか?
打線がクソすぎる
鈴木もセリーグなら余裕で15勝できる
打線好調でも小野のせいでの負け試合もあるし
そのへんは仕方がないわ
シーズン中にフォームの大幅変更は難しいから、投げるタイミングを工夫して走られにくくするのがゲンジツテキナ対策かなあ
ランナー出ても「失点しなきゃええわ」くらいの防波堤気質でやってくれたらいいわ
クイック改善できるなら越したことはないけど、澤村が変わったみたいに短所を強調するんじゃなく長所を活かす方向でも良いよな
そのものが長所と呼べるだけのボールを今の時点で投げてるし
まあでも強いて言えば
美馬っちにも発破かけられて
スズショー勝たそうとちょっと空回り&固くなったところはあるかもね
バントって平良レベルのボールだとものすごく難しいぞ
フェアゾーンにフライにならずにボールの勢いを殺してだから
平良も変化球ずっと入ってなかったのに最後きっちり決めるの流石やな
満塁で要求する森も凄いけど
スズショーの長所は披打率の低さと奪三振率の高さと速球出力の持続性。
逆に短所は球数嵩むせいかイニング稼げないのとクイック牽制。
逆にまだ伸び代があると捉えられるけど今シーズンは井口も言ってたバッテリー間である程度賄うしかないね。というか可能の範疇だと思う。
後は年間スパンだったら吉井が上手く管理してくれると信じる。
リリーフはもう諦めろバカども
澤村いなくなったのに補強しなかった時点で詰んでる
こっちは香月も差し上げたんだから原に頭下げていいセットアップ貰えよ
加藤や大嶺や有吉もつけてさしあげろ
>>820 ただクイックが苦手な現状だとリリーフに回したとしても、同じくクイック苦手で走られるアウチューンの二の舞になりそうだから千発でいいとは思う
>>813 >まあでも強いて言えば
>美馬っちに発破かけられて
>スズショー勝たそうとちょっと空回り&固くなったところはあるかもね
どんな言い訳だよwwwwwwww
>>757 球団買いたい企業にとっては
元がクソ安く、コロナさえなければ黒字確実、千葉県がよーわからんが新球場を建設してくれるかもという優良案件
西武とか日ハムとか球場絡みだから赤字確実か初期投資莫大だろうがマリーンズはまさに
買得 でもロッテは売らないだろうな
>>821 先日のイースタン戦でうちの打者陣が野上、井納、平内といった1軍半の辺りをコテンパンにしとるで。それでもよければ。
>>820 現状リリーフでもハマるとは思うが奪三振率12ある先発を転向させる余裕もないしねぇ。
楽天松井は色々諦めてリリーフ転向したがアレは勿体無かったと端から見て思う。
>>761 去年は角中は神だった
今年は紙レベル たまに当てるのはいいとしても打球が弱いよ
これなら高部でも当てることはできるし脚も使えるだけまし
と首脳に思われてもしゃーないレベル 加藤だと空振り増えるけど
>>723 やるとしたら角中と交換だが下見てる限り角中よりも打てないよ ほかは使えると思うが
昨日の藤原とか今日の田村とか、
そりゃ代打だよねってタイミングでもなかったと思うんだけど
やっぱり角中は使いたいのかな?
>>684 ヘイ・ボか?山口はないだろ
あのライトスタンドへ右打者でも打ち込めるのは落合、堀以来
まぁ二人よりも鈍くさいけど
山口も安田も藤原も若い投手陣も今は経験が必要 まぁ明日への希望と考えれば我慢できるレベル
去年の序盤に角中のクソ打撃にクソ守備で痛い目見たからか、もうなんかフェードアウトしていく晩年コースに乗ってる感があるな
今年でまだ34なのに、首位打者とった16年以降劣化の一途なのは本人の取り組みの問題なのかね
>>834 実績見たらね そりゃ腐っても首位打者2回だもの でも角中にしてもここで実績ではなく結果残さないとスタメンどころか上でも使ってもらえなくなるということは本人が一番わかっているかと
>>838 16年とは言わずとも17年18年くらいの活躍でもいいから復活してほしい
>>837 打ち方よ まぁ落合は天才だったから川崎の高いライトフェンスを超える程度の省エネルギーで本塁打打ったけど
いまみても球場の広さ狭さはあるけど天才だな 奴は
計算してホームランを打つなんて奴ぐらいだ
>>836 前見たら得津さんだったな
まぁ有藤さんよりも歳だからおじーちゃんだな
>>838 あの打撃は腰をやるから年取ると打てなくなるだろうね
山口や安田が有り余る体力でバットを振るのとはわけが違う
角中は追い込まれたら、あの打撃フォームしてる時点でもう終わった選手
あれが打ちやすいなら最初からやれ
>>819 ほんとそう
今年は優勝狙えるわけじゃねーし補機しないんじゃねーかな
>>645 勝負弱いからだな
逆転ホームラン打ってもヒーローに成れない山口君
毎回好投しても報われず無援護の鈴木君
オープン戦好調で開幕スタメン濃厚だったのに直前で怪我する小川君
今年のマリーンズ若手の活躍しか楽しみ無いのに辛いです・・・
>>845 残念、ニワカはお前だよ
俺は25年以上のロッテファンだから
あの打撃フォームの角中を見て角中期待してるあたり、野球を観るセンスもないな
まぁ角中は今のクソみたいな打撃フォームのままでいいよw
浦和の成績パラパラ見てたが山本外は四球選ばないタイプなんかね。打ち続ければ長打あるし、ある程度選べるようになると思うが。
逆に西川は打席数少ないが選べてるんかな?代打出場が主だと思うが1安打1HR3四球か。
同じ右でもきっちりタイプ違うのは良い。
あと福田光って長打激減してるのね。まぁ打てりゃ文句は言わないが…。
>>836 黒木は思ってもそういうこと言わないだろうし、村田はそもそも関心なさそう
てか、投手OBとは限らない気もする
・栗山
・山川
・メヒア
・外崎
・スパンジェンバーグ
・ギャレット温存
・木村
あー
西武はこれだけ主力欠けてるのに
負け越したことが未だに信じられない!!
監督の試合後のコメントも何か他人事だし・・・・
ロッテはオープン戦の時やってた走塁をシーズンにやらない
西武はオープン戦の時やってなかった走塁をシーズンにやる
来年のドラフトは広島みたいに即戦力リリーフドラフトのウルトラCキメるしかないな
60.60はマジでやばい奴だな
新たな荒らしだわ。基地外
>>852 2軍で四球率なんて気にしてたらろくな打者育たなそう。んなもん気にしなくていいと思うぞ
60.60ってジェフスレで船山叩いている奴でしょ?
井口って伊東みたいに
テコ入れって大幅に入れ替えることしないよね・・・
つまらん
>>855 数年前までは浅村、秋山、菊池もいたんだよな
これだけ主力が抜けても西武に勝てない井口はもう終わってる
>>862 でも、井口は
あまり深刻に思ってなさそうだよな・・・・
>>850 お前は何を見てきたんだ
あのやり方だから角中は成功してきたんだろ
劣化してるのは事実だけど
>>865 25年の古参ファンだからにわかが容易く口を利くなってさw
マーティン対平良の打席見ると平良攻略のお手本のような気がするな
>>868 球威でまっすぐ打っても前に飛ばないから変化球狙うしかないよ日本人は
>>852 現時点では山本が初球打ち多いのは確かだね。初HRも初球だったし
西川の四球は確か全部得点圏でのものなのでじっくり攻めていくタイプではあるのかと
まあまだサンプル数は少ないし相手にもよるから今後違う傾向が出てくるかも
>>861 伊東の時もテコ入れ詐欺発言がよくあったような記憶だがあの頃入れ替えれるようなやつ対しておらんな
菅野のほか、いっぱいいっぱい入れ替えて欲しいが、かわんないか。
藤岡もだが中村奨も休ませながら使えば十分3割狙えるのに
いまだにそれに気づかない井口w
>>856 ま、実践に即してオープン戦してないよなぁ いつものことだけど
代走自分から要求する角中入れるぐらいなら加藤入れといた方がいい
三人目の代走よく使ってるけど三木鳥谷じゃプレッシャーかからん
>>856 ほんとこれ
やったのは2005年だけだな
藤岡はもうショートで使わない
どれだけ今確変してようとこれだけは曲げちゃいけない
いかに早くショート藤岡鳥谷地獄から抜け出すかが課題
福田光は上げられないの?
打席内容めっちゃいいんだが。大振り減らしたらかなり確率が上がってきてる
高部も加藤も上げてほしい
井上も早く上がってこい
>>873 里崎「全試合出場の意義が分からない、休みがあって当たり前」
まあ真面目な話、時代おくれ
百歩ゆずっても屋外球場でやるのは無謀
ますますドームの奴らが有利になる
ここ30年で日本の気候は変わった
小川もはよ二軍出てくれ
今年はどこもルーキー当たり年だ
スタメン二塁エチェバリアで小5とかやるのかな
16点差でも最後まで下げないあたり怪しい
あと三塁エチェバリアで安田休みとかもやってほしい
藤岡結果出してるのにショート追い出すの?
小川なんて藤岡以下なのに?
若手厨のこういうところ本当嫌いだわ
>>883 いつロッテファンになったのか知らないが藤岡が毎年調子がいいのは短期間だけって知らないの?
>>885 調子良いうちはうまく休ませながら使えばいいんじゃね
エチェバリア藤岡鳥谷の3人で回して行くのがベスト
その中で誰か怪我でもしたらチャンスあるかもね
今年は怪我治しながら二軍で打撃磨いて無双したら一軍チャレンジでいい
今の状態なら小川より福田光輝が一番一軍に近いかな
>>886 まあ藤岡は併用で休み休み使うのは賛成
また井口が勘違いしてスタメンレギュラー固定なんて考えたらいつもと同じパターンになると思うけど
藤岡が、どれだけ結果だそうがエチェバリアが合流したら取り敢えず彼をスタメンで起用する、こればかりは仕方がない。
福田上ではセカンドムリだしサードファーストしかないよ
なら上でスタベンより浦和で実戦こなして安田離脱したら昇格即スタメンの方がいいんじゃねえの
>>746 クイックというより牽制しないタイミングを完全に見透かされてる感じがするわ
4月最終週は苦手の西武と楽天でビジターだからけちょんけちょんにされそうだな…
そこで借金2桁くらいになったらもうAクラスはないだろな
なんかソフトバンクばかり見てて他のチームの研究はしてないのか?って感じやな
西武には毎年舐められっぱなしだし、たまには西武の選手には悔しい想いをさせてやりたいけどしばらくは無理なんだろな
藤岡は使えば使うほど守備のマイナス積み重ねるんだから併用も厳しいだろ
体調万全でも守備はもう治らないわ
>>879 ドームと言っても猫屋敷みたいなものもあるしなぁ
ただ夏の屋外はうまく休ませないといけないのは事実
>>889 安田と中村の離脱は余程のことだろうな 滅法頑丈にできている たぶんマグネット一発で福田や荻野なら3ヶ月は復帰できない
明日から天気悪いじゃねーか
雨+仙台とか去年の印象最悪なんだが
楽天苦手って別にずっと苦手なわけじゃないだろ
一年おきに勝ち越しと負け越ししてる
マスゴミと楽天ファンが勝手に「楽天はロッテに強い」言ってるだけなのに
何でそれを信じて込んで昔からずっと苦手だったように言うのか
今1軍にいる選手は危機感はありそう。
今の好調な選手がたくさんいる2軍に落ちたら、もう一度1軍に上がるには相当な結果を残さないといけないしな。
>>895 中村は目に見える怪我してないだけで相当ガタ来てるだろ
動きが3年前とは全然違う
今の楽天とやるよりは雨で流れてシーズン後半にやる方が良さそうだけど
茂木も辰巳も今の状態ずっとは維持できないでしょ
>>902 一軍でもこのメンタリティで出来れば楽しみだな
去年のうちのスタイルとは真逆の思考だね
まずは早いとこ支配下登録勝ちとってほしい
今1軍にいる奴は2軍に落ちたら今2軍にいるやつらより結果残すだろ
菅野も1軍じゃゴミだが2軍に落ちたら今すぐ上げろ言われるレベルで打つだろうさ
2軍なんてそんなもん
菅野のスイングは一軍じゃ決め打ちしないと差し込まれるけど二軍ならドンピシャ合うんだろうなって感じがすごいからなあ
西武戦は今後も走られまくりそうだな
田村の肩ではどうしようもない
>>907 盗塁の責任の大半はピッチャーだって散々言われてるのに
菅野は昨日のその前で1アウト満塁で2ゴロ併殺かましてるからなぁ
もし今日2軍に落とされたら加藤ルートに入るかな
ここでは強肩扱いの柿沼のほうが走られてんだから田村も強肩のはずだろ(笑)
鈴木はすこしモーションがでかいんだろうね
昨日の盗塁は半分はそこだろ
クイックが上手いのは美馬岩下小島くらいだな
二木に至っては去年許盗塁率100%という
菅野は今日抹消される可能性あるかね。
まぁでも菅野抹消で井上上げてくるか
菅野の変化球がストライクゾーンに来たらごめんなさいのスタンスは責められん
平良相手にストライク全部カットしろは無茶だわ
>>910 去年の阻止率は柿沼のが上
いつ柿沼の方が走られたんだ?
>>915 西武戦の醜態見てなかったのか?(笑)
ちなみに去年も藤岡不出場試合限定なら田村のほうが刺してるんだぞ
田村欠場の時期に藤岡もいなくてよかったな
さすがに菅野抹消まではない
レアード疲れるまでスタメンはないかもしれんが
確かに昨日だけで菅野抹消はない…。
ちょっと先走ってもた。ごめんなさい
そういや柿沼西武戦の前にハム戦でも走られまくってなかったっけ?
終盤ちょろっと出ただけで3盗塁くらいされてた気がw
柿沼はオープン戦から送球精度ずっと悪いからな
投手のクイックとか以前の問題かと
逆に田村は去年と比べると全然いい
>>916 上に書いたが二木の去年の盗塁阻止はゼロ
田村だともっとひどいことになると思ったから外されたんだろ?
>>922 んで柿沼でも変わらないんだからもう柿沼使う必要ないとわかってよかったね(笑)
盗塁阻止できないしひどいパスボールまでつきまとうしな
二木ランナー出しても乱れなくなったけどクイック遅くしたんだろうな
走者出してバカスカやられる2019以前のモデルよりは良いけど
田村も柿沼も森友みたいにランナーにぶつける勢いで右側に投げろよ
まああれはショート源田以外だったら衝突して死ぬけど
田村は大地のころはずっと右側に投げてただろ
いつからか藤岡が間に合わなくてやめたけど
エチか小川になればまたやり始めるんじゃね
>>914 東海大相模は空振りを恐れずバットを振るイメージだったから消極的な打撃はガッカリ
でも菅野は対SB2戦目の高橋礼に3タコした次の打席(翌日)で岩崎から会心のHR打った実績もあるから読めない男だ
>>914 その前のど真ん中ストレートも見逃してるから責められてるんだよなあ
じゃあどこにどの球種が来たら振るつもりだったのかって
>>928 カウント3-1になった時打てと思ってたか?
この前の柿沼はホントに酷かったが去年の柿沼観てればアレが本来の柿沼のパフォーマンスじゃないってことが普通なら判るはず
まあ叩きたいだけのバカには何言ってもムダだが
ここの人が菅野に言ってることって、去年の札幌で安田が宮西にやられたときの流れそのものなんだよなあ
柿沼スタメンだと攻撃力が落ちるしな
他のやつの多くが打ってるなら柿沼でもいいが今はちょっときついね
>>929 明らかなボール球を振れとは思わないけどストライク取りに来たストレートを狙い打つ気が始めから無かったら、
あの局面で結果出すのは無理だよ
あれ振らなかった瞬間、あ、こいつ四球待ちで振る気無いわって俺が察したくらいだから、西武バッテリーにも見透かされていただろうよ
まあ監督が「満塁で見逃し三振は話になりません」言ってるんだから
菅野は今週結果出せなかったら加藤翔平コースになりそう
>>930 そんな事言ったら田村だって同じじゃね
リーグ1の盗塁阻止率だった事もあるし近所の小学生
本来のパフォーマンスじゃないから許されるんじゃなくて
その本来のパフォーマンスを出せない事を咎められてるんだよ
あのストレートを打つべきだとは思うが昨日の流れだとオレが菅野でも振れないな
昨日の菅野の見逃しは井口よりも松中が劣化の如く怒り狂いそう
菅野じゃ3-1から振っても打てなかっただろうな
昨日は満塁でバッター菅野という場面に追い込まれた時点で負けだった
>>937 一流の野球選手じゃなければそんなもんじゃない?
>>936 あの試合の柿沼は酷かったし責められて当然だし戦犯だと思うが
だからといって柿沼がキャッチングがドヘタで盗塁フリーパスって烙印押すのは違うだろ
昨日走られまくったから田村途中で引っ込めて柿沼使ったがだからといって田村が盗塁フリーパスのゴミだとは思ってない
でもおまえの理論だと田村はアカンもう使えんってなるだろ
田村も柿沼も走られすぎなのかわらねえなっていう印象
今年はどっちもいまいち
とりあえず田村がそれなりに打ててる間は柿沼を使う理由がねえ
基本的には打力優先だろうな
田村が2塁へ暴投かつパスボールしまくり始めたらしらんが
>>944 ここ数年の田村の盗塁阻止はクソだと思うよ
社会人卒外野手が一般人レベルの度胸なら2軍へ行きましょう
ロッテの投手はクイック滅茶苦茶遅いからな
だからあんなに牽制が多くなる
平良森友の実績実力を素直に信頼すれば、3-1からストレートストライクゾーン勝負してくることは読めそうだからな
そこ見逃したのは散歩狙いだろうし
GGが言う通りだと思った
田村柿沼で捕手やりくりしているのは弱味だよな
今年はどうにもならんが今後も捕手強化していかないとどっちか駄目になったとき佐藤しかいなくなる
佐藤も捕手としてどう育つかわからんし
岩嵜から打ったようにストレート一本で絞れば放り込む力あるから井口も期待したんだろうけどね
ガチガチになっちゃったかな
だからと言って明日からダボハゼになりすぎても困るしな
まあ済んだ事だ取り返せ
>>947 使う理由はあるよ
捕手は負担の大きいケガの多いポジションだし田村は腰痛持ち
なら適当に休ませながら2番手候補にも出場の機会与えて離脱したときに備えるのは当然の起用法だ
それをしてこなくて急にスタメンで使ったから試合感鈍ってて酷いパフォーマンスになったんじゃないかと思うわ
小野打たれた試合見れなかったけど首振ってストレート投げて被弾したのか
今年の小野期待してたけどこれじゃ干されても文句言えんぞ
井口はシンプルにデカい強い速いが好きだし若い3人がその才能を持ってる以上、真逆の菅野の立場は一気に危うくなってもまあ不思議ではないよな
去年の中盤以降かなり助けられた打てない日でも粘って選んでの縁の下の仕事を今シーズンはまだできてないようにも見えるし
>>949 つまりおまえは田村も柿沼もどっちもクソって叩きたいんだろ
ついでに菅野もな
菅野は重用されているけど当人調子が長く続かないのがなあ
>>958 別に叩く気もないし今いる選手を上手く使えば良いんじゃないの
菅野は下に落とす程では無いし下から上げる代わりもいないし
菅野は次はちゃんと積極的に打って汚名返上してくれれば良いよ
田村と柿沼にしても不満はあるけどロッテで1番手2番手の捕手なのは間違いないし
正捕手田村たまに柿沼でいいんじゃね
ただ同じ失敗繰り返して欲しくないって事
>>959 一昔前の翔平と一緒だよ
期待されてるうちに結果出さないとね
これが6連戦だったら西武のダメ裏ローテと必ず対戦するから
イーブン以上にもっていけたのにな
3連戦だと表と裏のめぐり合わせがどうしてもでるからな
先々週の菅野は良かった
開幕2戦が酷すぎてあわや二軍落ちかという場面で逆転ホームランを打ってその後も打ち続けていた
残念だ
昨日の8回菅野はやはり振るべきだったよ。変化球が真ん中よりに来たんだから尚更ね。
マーティンがいいお手本だ。空振りもあるけど振ることで甘い球を仕留めることも出きる。平良があれだけピンチになったのもマーティンに甘い球を二塁打にされてからだったろ。この間の絶好調田嶋からの本塁打もそうだった
二軍井上
打率.316
長打率.342
出塁率.447
OPS.789
長打が二塁打1本のみなのが気がかり
仙台で石井のヘラヘラ顔見せられて敗けるのは辛いな
エチェの出る浦和軍だけ気にしとこ…
菅野ってそんなに消極的な打者ではないと思うんだけどな
例の打席も初球は振ったよな
あれでビビっちゃったのかな
>>967 相変わらず強引に引っ張る打球が多くてしかも上がらん
>>970 うーん
まだまだ上げられそうにないな…
デブはどうしてそんなになっちゃったかな
あの号泣したサヨナラ打より
ゴールデングラブ賞取れなくて気持ち切れちゃった方に100パイの実
井上は他のバッターがボコボコにしてるレベルの投手でも外ストレート引っ張りにかかって三振してたりするから変わってない
右打ち長打打てる魅力はどこに行ったのか
>>902 バチバチでいいね。ウチにいないハングリーさがあって嬉しい。
【悲報】12球団のチーム打率、明暗がハッキリ分かれる
test/read.cgi/livejupiter/1618202634/
1 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 13:43:54.84 ID:nRxyAf+da
広 .256
神 .254
De .252
ソ .249
ヤ .246
楽 .238
ロ .232
西 .229
中 .224
巨 .218
日 .217
オ .216
井上は引っ張ってるんじゃなくて体が開いちゃうんだよ
足腰が粘れないとそうなる
75 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 13:51:57.13 ID:MI/jO2IjM
4/6〜週チーム打撃成績・パ
平均得点 打率 OPS 本 盗
ソ4.67A .295@ .763A 3D 1C
楽5.33@ .255A .805@ 8@ 1C
ロ4.00B .234B .762B 8@ 5A
日2.50E .199D .574D 2E 2B
西2.67D .182E .555E 5B 11@
オ2.83C .204C .577C 4C 0E
83 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 13:52:53.47 ID:fTugtiaNa
出塁率
楽 .355
ロ .339
広 .330
ソ .319
日 .316
ヤ .312
西 .306
神 .304
De .301
巨 .295
オ .283
中 .280
107 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 13:55:18.21 ID:oelOjFPk0
OPS
ロ .741
楽 .738
広 .711
ソ .708
神 .682
ヤ .670
西 .664
De .654
巨 .642
オ .604
日 .598
中 .582
132 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 13:57:30.87 ID:LIRDobPKd
鴎 73得点 平均値4.87 中央値3.0 最頻値1
鷲 68得点 平均値4.53 中央値4.0 最頻値4
虎 65得点 平均値4.33 中央値4.0 最頻値3
鷹 58得点 平均値3.87 中央値3.0 最頻値2
猫 56得点 平均値4.00 中央値3.5 最頻値2 ※14試合
横 54得点 平均値3.60 中央値3.0 最頻値3
燕 53得点 平均値3.79 中央値2.5 最頻値2 ※14試合
巨 49得点 平均値3.27 中央値2.0 最頻値3
広 47得点 平均値3.13 中央値3.0 最頻値4
檻 42得点 平均値2.80 中央値2.0 最頻値2
公 41得点 平均値2.93 中央値2.0 最頻値2 ※14試合
中 36得点 平均値2.57 中央値2.0 最頻値1 ※14試合
ロッテさぁ・・・
215 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 14:04:20.05 ID:YUlHNpyr0
2021年パ・リーグ 1試合平均得点/失点
楽天 4.53/3.47
ソフトバンク 3.87/3.27
西武 4.00/3.86
ロッテ 4.87/4.00
オリックス 2.80/3.13
日本ハム 2.93/5.43
224 風吹けば名無し[sage] 2021/04/12(月) 14:05:02.76 ID:mQDCa4fWr
パリーグなんて防御率
ロッテと西武がほぼ4点台で崩壊してるからな
251 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 14:07:14.66 ID:+hrXbsCfa
野手WAR
千葉 3.7
楽天 3.4
便器 2.7
阪神 2.4
広島 2.2
西武 1.4
ヤク 1.2
巨人 1.1
中日 0.6
横浜 0.5
ハム-0.1
オリ-0.4
ロッテが何でこんな高いのかわからん
257 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 14:07:32.68 ID:rVfdBPvVd
OPSランキング
甲斐(ソ).273 2本 3打点 OPS.900
中村(ヤ).326 0本 3打点 OPS.770
會澤(広).308 1本 2打点 OPS.735
森森(西).235 2本 6打点 OPS.714
木下(中).240 1本 6打点 OPS.703
田村(ロ).282 0本 5打点 OPS.689
大城(巨).269 1本 7打点 OPS.655
梅野(神).275 0本 6打点 OPS.653
太田(楽).176 2本 5打点 OPS.646
清水(日).258 0本 2打点 OPS.641
伏見(オ).160 0本 2打点 OPS.392
戸柱(De).152 0本 3打点 OPS.328
323 風吹けば名無し[] 2021/04/12(月) 14:13:25.94 ID:4A6jqyXb0
球団別総打点
楽 66
ソ 57
西 54
ロ 70
オ 40
日 39
>>109 この場面でこの投手でワンスリーなら直球狙うやろ
そこで振らないって事は他の球を待っていた?
いや、最初から打つ気がなかったって事だな
今甘い球見逃したから次は振らざるをえない
そうすると多少ボール気味でも良いし待ち球は直球も変化球もケアするから少し変化させると直球のつもりで振る
って感じになるから
ロッテ山口 .176 1本 4打点 ops.770
test/read.cgi/livejupiter/1618206005/
ピンクユニ微妙だけどまあこんなもんでいいな
別デザイン作る必要もないし
>>992 登板するチャンス作ってやれない野手陣が悪い
小野うんこが大炎上した試合に投げさせてれば良かったんちゃうか?
土居でも悪いとは言わんけどさ
ロッテ戦で外れてたしコンディション悪かったんだろう野村
>>996 2点差は微妙なラインだね
小野がもっと派手に炎上してればね
lud20251019073232caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618128929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん8
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2