あんたらロハス選手叩いてたけど2本ヒット打ったよ、ごめんなさい言わないといけないよね、早く謝りなよ
糸原の守備エグいわ
どう観てもセカンド失格なんだけど
よっぽど打たんと割に合わない
<8/15(日)>阪神×広島
予告先発 秋山拓巳 × 大道温貴
・サンテレビ 18:00〜
解説/福本 豊&岡 義朗 実況/村上昂輝
・GAORA SPORTS 17:30〜、DAZN 18:00〜
解説/狩野恵輔 実況/中井雅之
副音声/亀山つとむ、江草仁貴
・ABCラジオ 17:55〜
解説/下柳 剛 実況/伊藤史隆
・MBSラジオ 17:59〜
解説/金村義明 実況/金山 泉
>>5
UZRどんなくらいなんやろね
マイナス30くらいの体感やけど スアレスは来週から復帰出来るのかな?
スアレスとガンケル、マルテあがると、あとはアルカンタラ、サンズでロハス二軍落ちかな
>>10
僅差で投げてみんとまだ何とも言えないな
全体的にボールは高いからね 井上使えってのは正直優勝争いしてる今となっては微妙な考えやろ
小幡使えはわかる、明らかに小幡より劣る選手が小幡を育成すると言う目眩しによって一軍で使われているから
糸原と比べて小幡が駄目か使わないと分からへんのやから、試してみろよ
広島も聖域やった田中切って小園に変えてるやん
>>16
でもエキシビションですらチャンスないってことは今年はもう戦力として見てない可能性あるよな 大山のやっているツイスト打法がこれならば
出来てるね感じだね、
しかし体にブレーキをかけてる訳だから、腰や膝にかなりの負担がかかると思う 中野はパワー不足やけど、あの守備と脚力でレギュラーは当然
大山もスランプ長いけど、四番は疑問符つくけどレギュラーは当然
近本、サトテルは言わずもがな
糸原が北條、小幡差し置いてレギュラー安泰ってなんでやねん
あの守備範囲の狭さ、ゲッツー取れなさが矢野にはわからんのか
小幡とか1軍で見る限り田中秀太レベルの選手にしか見えないんだよな。
小園とは打力が全く違うし。糸原に文句を言ってる理由を聞いてたら
それなら別に小幡じゃなくて北條でもいいやんという内容ばっかりだし。
中野はパワー無いから良い角度で上げても全部フライアウトになるねんな
大谷並みのパワーあれば、あのフライアウトがホームランになるのに
>>21
北條でも良いんやけど、昨日も糸原ヨコヒットやゲッツー取れないの無ければ、初回は一失点くらいやったやろし、負けるにしても接戦にはなってた
今日もゲッツー取れへんし、松山のヒットにするし、打撃で補うにはあまりに追いつかない 糸原より酷いハムの渡辺ってやつは考えただけでも恐ろしいな
>>24
そんなセカンドがプロでおるんや
驚きやな 糸原の代わりが北條っていうところで思考停止になるんだよね
大して変わらんやんけ、と
中野のUZR伸びひんのは、DPRがとことん足を引っ張ってるんやけど、半分以上は糸原のせいやから、糸原のマイナスに加算してもらえへんのかな
身長足の速さ守備範囲肩っていう努力で伸びないのを持ってるのは良いことや
渡辺って速球破壊王子とか言われてる奴やろ?
そんな大した頻度で破壊してなさそうだしなw
大山20本届きそうな予感
背中の故障治ったのかかなり調子良さそう
小幡はあの打ち方じゃ源田にはなれんやろうなぁ
暫くはドラフトで二遊間ガチャやな
ウエスタン首位打者様やぞ!
だからなんやねんって感じかもしれんけど
糸原ゲッツー取りそこね多すぎる
ショート中野の範囲なけりゃ多分とっくにミスの積み重ねで首位陥落してただろうな
昔、巨人の藤田監督やったか、バント職人の川合をレギュラー抜擢したとき、打力の劣る川合に250と300では年間ヒット20本くらいの差やと、でも川合の守備で防ぐヒットの数は遥かに上やと云々言ったとか
今糸原見てたら藤田監督は何と言ったであろうか
肩強いやつこそセカンド向きなんよな
併殺やクロスプレーにセカンドの肩はかなり関わってくるから
大型セカンド欲しいなぁ
.280 15本 打てるの欲しい
>>38
牧なんかも範囲は狭いけど、肩は強いよね
狭いと言っても糸原よりは遥かに広いけど ドラフト候補に大型即戦力セカンドはおらんのかな?
牧クラスの
>>31
交流戦の防御率をベイの濱口と争ってるのが確かハムにいて(誰だったか忘れたが伊藤大海かな)
エラーかまして防御率破壊王子言われてたのわろた 矢野はなんでここまで小幡を使わへんのかなあ
小幡あげるとなると、被る木浪が落ちる可能性高いし、それが嫌なんかな
>>39
来年、元大阪桐蔭で立教の山田健太ドラフトかかるけどどうやろ >>45
単にロッテ戦、西武戦で小幡の打撃見切られたんじゃね サンテレビうらやましいわ
明日はもっさんかよ…うらやましい
サンのつべのホームラン動画なんだけど
サンズの特大弾にテルが「うわあぁぁ!」ってなってるのかわいすぎるんだがw
>>41
良かった時の外崎とか欲しいわ
浅村はあそこまで行くとファーストかなって もし中谷がSB一軍で居場所掴んでくれたら、環境と頑張りを褒めるしかないし素直に応援できるから頑張ってほしいわ
関本も動き遅かったけどここまで酷くなかったのはポジショニングが良かったんやろうな
>>48
調べたら僅か21打数でOPSは685
サンプル少なすぎるし、これだけで判断出来たんかな、ホンマに
それで一応四球も選べてOPS685は糸原とそんなに差があるんかな 母数少ないけどops.685って見切るような数字じゃないよな
他の二遊間もっと打ってないの何人もおるやん
>>51
外野に空きあるんかな?
左ピッチャー相手のスタメン取ってほしいわね
守備はレベル高いし >>53
結果より内容判断されたのかもな
ヤクルト戦のスリーベースは良かったと思うけど
西武戦はレフトフライが多かったような 若手大好きな矢野が使わんのは理由あるんやろ
小幡やって矢野チルドレンやし干す意味がわからん
山田 健太(立大)
183cm85kg
大阪桐蔭
長打力ある右の強打者。入学早々から4番で活躍。1年生で大学代表候補に選出された。
春夏連覇の山田とらんかな
>>3
糸原使い続ける方がよっぽど優勝諦めてるように見えるんやが いちいちしけたツラしてプレーしてるのも腹立つわ糸原は
>>57
そもそもドラフト一巡に限りなく近い二巡目で指名した小幡は阪神でもトッププロスペクト、最優先育成選手やからなあ >>61
どのみち今年ピッチャーでしょ
もう西もリリーフも怪しいし上位野手いける余裕今年はないかもよ 糸原より守備がよくても、自動アウトだったらプラマイゼロだからなあ・・・
この期に貧打がInすると打線が絶望的になる
小幡はショートで使うならええけど、
セカンドなら北条か山本のほうが良さそうに思う
小幡のセカンドってめっちゃ不安定やった記憶があるで
まあショートでも美しいトンネルかまして笑ったけど
自動アウトでもクソ守備でもwar+やったらいいんやろ?
>>63
二塁とらなきゃ来年も糸原だから一人は取るだろうさ >>62
せやなぁ小幡は数年後はショート守ってるやろうし
今年に限って言えば優勝狙ってるシーズンやから小幡で冒険するの怖がってるんちゃうかなぁ >>66
WAR0だったら控え
WAR1でスタメン張るレベル
WAR2でレギュラークラス 二遊間で守備抜群でops0.6後半残せるならwar的には近本に並ぶぐらいは出るぞ
>>54
小幡もWAR0.0だからな
もう少し数字欲しかった >>70
打たれて投手が振り替えるくらいから動きだしてた画像あったな >>43
粟飯原でいけるかどうか藤野も良い素材
来年の方が良さそうな選手が多い >>74
糸原はプラスあるの?
もうマイナスになってるのでは? サンズは休ませると本当に打つわ
疲れたら落として2週間くらい休ませた方がいいな
糸原が2018くらいの成績残せたら良い感じになるんやけどなあ
アマチュアのセカンドは殆ど守れないと思った方が良い本当に守れるならショートやってる
身体能力が相当高いなら別だが
>>83
山城は一年生でショート、三年生からセカンドだから牧みたいなもんかな >>87
阪神の順位なら2位で残ってるなら3位でもほぼ残ってそうだな 伸び悩んでる投手か捕手を二塁コンバートする方が早いかもな
佐藤 30本
マルテ 25本
サンズ 25本
大山 20本
近本 10本
これくらいは打って欲しいな
>>84
そんなある?
五輪前にwar-0.4くらいまで下げてたけどそこからそんな上がる要素あったかいな >>13
2021/9/5(日)
阪神×巨人 試合開始:18:00
スカイA 17:45〜22:30
解説:上本博紀 実況:寺西裕一
*一軍の試合* >>95
DPRのマイナスが半分になった
糸原のWARはプラスに転じて中野はUZRプラスになってWAR1.8まで伸びた >>98
なるほどな
まあどっちにしろこんだけ打席たってその数字は普通にクソやな
レギュラーでもなんでもねーわ ロハスはダイビングキャッチとかするし、何かの間違いでレフトUZRプラスとか叩き出したら草ですわね
>>101
まあそんだけ打てたら後は他の要素をきっちりやってからやな
ホームラン他のやつが出ないからってショートセカンドに守備うんこ以下です5本は打てますみたいなの置いても意味ないし 糸原も3割10本でも打つなら誰も文句言わんだろうな
10本は無理やとしても3割は乗せてもらわんとわりが合わん守備の不安定さ
あのたびたびあるゲッツー残しは巨人だと見逃してくれる気せんやろ?
>>104
不安定というか単に能力低いだけやな
守備範囲は狭い肩が弱いそして1番肝心のセンスがない
あんな硬い動きのセカンド見たことないわ
ゴメスとかロサリオとかロハスセカンドやらせたらあんな感じなんかな >>105
ホームランないとなかなか許容できるレベルではないな
うまいセカンドならとれるアウト何個も出塁に変えてるだろうな >>102
別にしなくてもいいダイビングキャッチしてるように見えるけどね
上手いやつなら必要なさそうなプレイ >>102
昨日今日の守備でUZRプラスになってんな
WARは-0.5だけど 糸原は下り坂やからな
俊敏さと肩は衰えていくだけ
もう使っても意味ないやろ
控えめにいって現状で糸原と小幡は拮抗したレベルにある
それなら10試合、四十数打席でも小幡を使うべき
糸原の守備力なら最低.320は打ってもらわんと割りに合わない
昨日も走力もないくせに訳のわからん所で盗塁しかけてアウトになってるしな
茂木も今年はほとんどサード守っとる
糸原のセカンドも限界やって
疲労関係無く守備固め出してるんやから矢野もセカンド問題は考えてるやろ
結局打力で糸原を買ってるって事やろうな
デルタは有料路線に変えたのか
あまりに短絡的過ぎてアホだな
ただでさえ日本で指標浸透全くしてないのに有料情報になったUZRやWARを使った書き込みや議論は迂闊に出来なくなった
これからデルタや指標は廃れる一方だろこれ
それかデルタは指標を日本で広める事を諦めたのか?
いよいよロハスが攻守に魅せてきたな
2度の美技の翌日にはマルチでたまげた
サンズ先生テルと1本差まできたな
テルはつきはなさんとw
鳥谷も2014年の成績ならショートで使い続けるのがプロ野球の監督のレベルやろな
同じフルイニングで前年から補殺数が476から363に減少しとるのに
そういう事を調べて考える能力はないんやろ
サンズのホームランの時だけ
ネクスト辺りでメダル掛けて
スムーズに
言うた通りやん
アホはエキシビションで点とれないから
とかどうのこうの言ってたけど
エキシビションなんかただの調整の場だと
何回言わせる
シーズンとエキシビションは違うと昨日で分かっただろ
しかし夏場のドームは有り難いな
甲子園なら二試合とも流れてるし出来ても暑いし
今日もロハス打ったらマルテ上げるの慎重にして遅らせるのかな
>>116
こういうところ下手なんだよな日本て
韓国や中国の方がうまい
目先のことに目が眩んで結局規模拡大できない 昨日試合見れなかったんだけどどんでん何か面白いこと言ってたの?
>>126
まるで戻ってくるまでの間せめて2割は打ってくれ エキシビジョンで大山か佐藤のセカンドを一度でええから見たかったな
ロハスが使えるなら尚の事
無理なら無理で諦める事も出来たし試すだけはして欲しかった
とらせんのマルテが好きな人は四球が多いからだしょ
四球が少ない早打ち 守備が上手くない 特に叩かれる選手だよね
>>129
金本も諦めてたけどそれ出来たらでかいなあ
中1近本
遊2中野
一3マルテ
二4大山
左5サンズ
三6佐藤輝
捕7梅野
右8糸井or島田
投9投手 >>121
一昨日はそんなやつらがうようよ居たからな、ワイは投手陣せいで負けたって繰り返し言ってたのに >>132
BSの実況もエキシビションエキシビション
正直無知かよと思ったわ
西は何を五輪期間してたのと思ったわ エキシビションはオープン戦と同じなの それは違うよね
正直OPSでもそうだけど
規定乗ってるのと乗ってないので比べられない俺は
何か知り合いの巨人ファンで松原松原でOPS阪神の選手より上だでとか言うけど
いや規定のってないやん
しかもシーズンとうしてスタメンでてないしといつも思う
疲労やらあんのに調子の波も含めてな
巨人ファンって何でも比べたがるから嫌い
ガチンコじゃないと気分が冷めちゃって
五輪野球すら見なかったね自分は
>>138
あれだろ
コロナを言い訳に負け組が批判してるんだよな
いや選手管理の問題だろで論破 >>121
エキシビションなんて全く関係あるないぞ
交流戦後からずっとクソ打線で得点力激減してただろアホが
阪神は交流戦後10勝15敗
投手成績は交流戦までとほぼ変わってないが打撃成績が露骨に落ちてる
チームOPS.739→.651
平均得点も4.54→2.92
ほとんどの打者が低調なわけだが、まあこれが実力だからな >>140
日本語をしゃべろ
あるないぞとかどっちだよ >>133
今日はファームの試合できそうやから
そこで調整させれば次カードからいけるんじゃね >>143
予測変換で『関係』と打ったら『ある』が勝手に入力されてただけだろ馬鹿が
内容に関して言及してみろクズが 規定打席に乗るかどうかなど監督の起用法次第だからな
規定に到達してないと選手評価できない馬鹿とか話にならないわ
>>145
あのさあ何をそこまでムキになってキレてるの?
よく分からないんだけど
エキシビションとシーズンは違うとか普通のこと言ってるだろ
得点力なんか変わるのは普通だろ
エキシビション打てないから後半も打てない
その前から打てないから後半も打てないはちょっと何を言ってるか謎 セ全体で規定打席到達者は25人だが、阪神は8人もいる
これでチームwRC+がセトップなら何も文句はないが、実際は全然そうじゃないからな
矢野の運用が下手なだけ
>>146
監督次第が頭から抜けてたわすまんな
てか何で巨人ファンがここにいる? ABCで2019履正社-星稜決勝戦の再放送
まもなく井上が奥川から逆転スリーラン打つ
久方ぶりに昼間雨が止みそうだな
やっと二軍も出来る、甲子園も
>>136
知り合いの巨人ファンを全ての巨人ファンの代表にするとかどういう事だよw
OPS厨はどの球団ファンにもおるぞ >>147
交流戦後、具体的には6/18以降の1ヶ月間であらゆる打撃指標が落ちまくり平均得点も大幅減
それが現状の阪神打線って話をしてるだけだぞ
エキシビションでも結果が出ていないし、当然今後の試合も低調なままだろう
スタメン固定して使ってるだけだから上がり目も全くないしな >>153
だよなぁ
スタメン固定ずっとして来て、慌ててシーズン後半から入れ替えても大して機能しないんだよな。
やっぱシーズン中盤までは選手入れ替えまくって戦力の見極めし続けないといかんよ。 井上逆転スリーランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
金属バットやからやろなあ
谷繁が
糸原と藤本という阪神二大ガンを指摘してくれて爽快な朝だわ
>>153
そういうことを冷静に普通に言えばいいじゃん
言ってることは分かるで
まあ得点力どうのこうの
これからは得点をとれる時にとれるかが大事だ
何も大量得点とかとれとかそんなことはどうでもいい
一昨年もテルがノーアウトで2ベース打っても
あとのロハスやらがフライやらで無得点こういうことしてるようでは
優勝なんか無理だわ 規定打席到達者8人のうち、交流戦前より交流戦後の方が数字が良いのは近本のみ
まあ近本は開幕してから長らくクソゴミだったから当然と言えば当然なんだが
規定打ってる他7人全員が低調になるってのは色々原因はあるだろうが、やはり使いすぎなんだよ
打ってるならともかく主力の状態が『落ちている』のなら休養も必要だし、控え野手を使うことでチーム全体のモチベも上がる
矢野が今後も変わらずスタメン固定でいくなら、野手の状態なんて上がるわけないぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed7fe3d0e4e76bc20ddbd90be31759a7eab19fc
4回の攻撃で先頭の梅野が出塁し、二保がプロ初の犠打を成功。得点圏に走者を進めて近本が右前に落としたが、梅野が本塁に突入してアウトになった。
右翼手の鈴木誠の好返球はあったが、2点リードで2番糸原からクリーンアップにつながることを考えれば、藤本三塁コーチャーが回したのは判断ミスだったと言える。
糸原も守備においてはミスが出た。直後の5回1死一、二塁で、菊池涼の遊ゴロは併殺打が取れる強い当たりだったが、糸原の一塁送球がワンバウンドになり、併殺崩れ。
失策はつかないプレーで、次の小園の遊直で失点には結びつかなかったが、相手につけいるスキを与えてはいけない。
ただし打撃は絶賛してるぞ
糸原は試合の流れ、雰囲気を打線の中で一番感じ取れる選手。1打席ごとに意味のある打撃をしている。糸原が機能すれば、他の打者が機能できると言えるほど打線のポイントになっている。
逆に止まれば、打線全体が止まるぐらい今後のカギを握っている。 糸原もうそんな打ってないんだよ谷繁
守備に対して今の打撃じゃ割りに合わない
>>165
結局巨人ファンじゃないか
何でそこまで巨人ファンは短気なのか
もっと冷静に言ってくれ >>165
俺はたまに他スレにも書き込んでるからいちいち持ってこなくていいぞ
IPで検索したなら俺の書き込みの9割5分はとらせんだったろ?
阪神ファンだってことはアホなお前でも分かるはず 甲子園で雨で代わりに星稜と履正社のと決勝やってるな
糸原はO-Swing%はいまだに優秀なんだが、今季は四球が減って唯一のウリだった出塁率が落ちてる
常時スタメンで使うのがアホ
そもそも左腕相手だとカスなわけで、併用以外ありえないんだけどな
まともな監督なら
糸原も対右に限ればあの守備に見合う打撃成績やけどな
一方左はからきしではっきりゴミ
広島みたいに三本連続右当ててくれる優しい球団はそうない
阪神相手は左当てとけば二番にゴミ固定してくれるって頭いい球団は皆気づいてる、なんで左相手は勝てんのやろ?って首捻ってるのはうちの首脳だけ
やっぱり一軍で活躍してる奥川すげえわ
井上なんか手も足も出ない
糸原信者は他におるかとか言うけど
いや使ってみないと分からんのこと聞くし
そしてこっちが成績だしたら黙るし
糸原の守備みたら使う方がおかしいから
糸原は少し痩せて俊敏性を高めた方がいい
体大きくしてHRや長打が増えてるわけでもないし
でも進塁打とか出来る貴重な存在ではある
>>158
また藤本やらかしたん
能力が低い人物に重要な役割任せたらダメだよなあ 今 星野 野村克が監督なら糸原セカンドで使わないか?
たぶん使うと思うよ 今のメンバーでは仕方ないだろ
このグランド状態で今日4試合するつもりか?
3試合が限界やろ時間的にも
今から整備したら試合できるの11時やで
4試合目の開始が夜の8時とかになれへんか?
使ってもいいけど対左の時は外してほしいね
昨日なんかさ6回の時点で代走でいいんだよ最後の1打席は他の誰かにくれてやれ
そういうことしないから他の選手が使えるか使えないかの判断も出来なくなる
糸原は粘って四球取るスタイルに戻してくれ
アヘ単はええことない
>>179
園芸なめんな
8時開始でも客おらんし加古川の人の心配もあらへん 甲子園は火曜も雨で中止だろうから無理にでもやらないとリミットまでに試合消化できない
開閉式のドームにしてほしいな
今なら高野連も文句ないと思うし
阪急HDだったら金もあると思うがなあ
こういう時に思うけど
今の阪神は基本的にはポジションがもう埋まってるんだよな
小幡が戦力になるかならんか使ってみなわからんから結果残してる今試すべきやろ正直後何年糸原見なあかんねんって感じやわ松山の内野安打の時とかほんまに酷すぎるし
おとといのメジャーのフィールドオブドリームスでの試合見て最高だったし、野球はやっぱり屋外の球場でやらないと。
プロはともかく高校野球の京セラでの試合なんてもってのほか。
筒香にはなんとしてもメジャーにしがみついて欲しい
奴が出て行く前にはそれ程の決意を感じた
あのグラウンド整備みたいわ
見た試合はいいからグラウンド映せ
筒香はまぁ無いやろなポジション無いし巨人も外人補強してたし横浜は動くと思うけどポジション無いしどうするんやろ楽天かソフトバンクかな?
筒香はまぁ無いやろなポジション無いし巨人も外人補強してたし横浜は動くと思うけどポジション無いしどうするんやろ楽天かソフトバンクかな?
>>167
そいつ6本ガイジやぞ
徹底したアンチ阪神 泥んこで甲子園やり続けるから
阪神がする頃には芝とかズダボロやろなぁ
株主総会で毎年、甲子園に屋根つけろって発議でなあかんで、いい加減
>>204
そうなんだな
変なのと関わってしまったわ 筒香とらへんやろうけど
もしとったら外国人枠ほかに回せるのはでかい
伝統の甲子園だけどもう建て替えるべき
福岡ドームみたいな開閉式屋根付きで
残念だが優勝はヤクルトか巨人だろうね
阪神はよくて二位
阪神には珍しくポジション空いてないもんな
ちょい前までならポジションガラガラだったのに
筒香巨人に取られたら終わる
3Aじゃ普通に打ってるし今でも日本ならスラッガーだろう
>>212
かといってポジションから溢れる阪神に取る余力あるとは思えんし
巨人が取ったら終戦記念日になるだけや・・・ ロハスとチェンとエドワーズ切れば
225の年俸は出せるやろ
225って今自信なくしてガリッガリの状態やぞ。いらんし読売取れよ
>>211
セカンドは空いてるけど
そのうち小幡がでてきて
中野セカンド小幡ショートになるだろうな
サンズ衰えてきても井上だし
前までなかったワクワク感が今はありまくり しかし今の筒香でも120%通用はするだろうな
金メダルだなんて言ってもNPBはそんなもんだ
京セラは何であんなに密になるような客の入れ方してるの?
オリックスは万遍なく客が分散されてたのに
8近本
3マルテ
5佐藤
7サンズ
9筒香
4大山
6中野
2梅野
来年は大山セカンドコンバートで筒香補強しよう
オリックスはコロナ関係なくてもソーシャルディスタンスやからな
谷繁は糸原のこと大好きっ子やぞ。
元々島根の江の川高校出身で出身の庄原市は糸原の出身の雲南市のお隣さんやから同郷意識強いんや。
>>221
流石に5000人はオリックスでも埋まるだろ あんまいいたかないけど昨日のセンター方向の松山の打球内野安打にした糸原の動き笑わず見るの無理やったわ
227どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 10:51:45.07
ササガイジ、勝った翌日は客の入り方を煽るしかないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野手はセカンド上手い走攻守揃った選手くらいしかいらんやろ
それより投手や
スラッガー候補は関大の捕手の久保田拓真とかいるな
けどピッチャー優先するだろうからよそに取られそうだな
木浪は欲しがってた楽天に放出して
次世代枠で小幡上げろ。
野手面はそれでほぼ満足。
高山も放出して良い
>>230
一塁守備固め枠やぞ
荒木さんの後継者や 佐藤と牧両取りなら全て解決してたけどドラ2伊藤いないと投手陣持たんわな
>>216
中野二塁、小幡ショートなんて打撃が弱すぎんだろ
中野と小幡はショートで競争しかない 育成で投手のみ大量雇用して1.2人出てきたら儲けものの挑戦をして欲しい。
本指名は野手はなんだかんだで二人くらい
残りは投手、今年は捕手はクビ候補いないしいらないかな。
糸原もそこまで打撃強くないけどな
あの守備やと今岡みたくホームランないときつい
筒香しがみついて欲しいわ
最近良かっただけに
腐らずマイナーで状態上げてるの見ると応援したくなるよ
ファーム12球団WARランキング
二遊のどちらかは打てる選手欲しいけど
現状そんな選手は阪神におらんから
しばらくは守れる中野小幡使うしかない
糸原は多分今後もケガがちになるはずだから
その時に別の選手は必須になる
そんな時にやっぱり糸原が良いと言われないようにすることだね
今岡も糸原も守備範囲が半径1歩やけど
足の長さが3cm今岡の方が長い
オリックスはちゃんと対策できてるのに
何で阪神はわざわざ密になるように客入れとるのや?
クラスターになるで
>>236
糸原を基準にしたらあかんわ
中日以外の他球団は二遊間のどちらかは二桁本塁打を打てるようになってる
阪神もそうならないといかん まぁ筒香和歌山やしな
確かに巨人に取られたら終わりやな
ただポジション的に埋まってるんよな
>>242
ドラフトで獲得し続けるしかない
そして小幡を無条件でレギュラー扱いはやめろ ドラ1候補として風間はどうなんや?
風間以上に期待できる選手っておるか?
>>248
ショートだけは守備緩めたら試合ぶっ壊れるの何回も見てきたからな
セカンドでホームラン打てるの探すしかないな 筒香ほしなってきた
サンズの劣化と井上の壁要因で欲しい
とらせんでは糸原以下のWARの小幡を無条件でレギュラー扱いするのがいて困惑する
木浪や北條に勝てるかもまだわからんのに
ドラフト
二遊間 山城か水野
高卒の大砲候補 有薗とかよく知らん
ここは絶対とってほしい
あとは投手で
二軍でwar1位の活躍してるんやし糸原が死んでるときくらい使ってやればいいのに
>>234
すまん糸原が打撃強いか?
opsうんちっちの上守備は日本ワーストなんやが >>256
流石に19打席の小幡に糸原が負けたらやばいで…
WARは積み重ねやぞ >>262
WAR0.0ということは守備走塁でも爪痕を残せなかったということ >>261
いや今そんな素材阪神にいないんやから無理やそんな仮定
ドラフトでとっていくっていうのはわかるけどな >>264
だからって小幡を無条件でレギュラー確定ってのは無理だわ
どんだけ小幡贔屓やねん >>254
あー森木くんか、風間も良さそうだけど森木も良ければそっちなんかな >>263
お前前も見たなそういえば
小幡のスイングはダメ云々で延々と小幡貶してたやつにそっくりや おい矢野、1勝1敗の今日は重要な試合だぞ判ってるか?
>>266
いや無条件でレギュラーなんて誰も言ってないが…
さっきからやばないお前 今投げてる甲子園の帯広投手佐藤くん
大海と書いてタイガ
父ちゃん阪神ファンかな
>>270
そういうのがいる
二塁中野、ショート小幡にしろってのがな
お前のことを言ってる訳じゃない >>272
多分お前の顔真っ赤にして小幡否定してるのが1番やばいで… >>274
小幡を競争させろっていうのが否定なのか 今年の高校生で競合しそうなのは森木君くらいか
今見てる風間君も競合しそうな感じじゃない
コンディショニング難しいんだろうけど
>>275
277打席の糸原と20打席の小幡のwar比較したり完全に指標の使い方間違ってるで
こういうのは大抵都合の良い数字使って否定したい時や 小幡って地味にやらかし癖というか凡ミス少なくないタイプだから打撃以前にそもそもあんま守備信頼してない可能性
金本の選手コロコロを叩いてた奴らが今は矢野の選手固定を叩いてるのか
批評に一貫性がないし、監督を叩いて気持ち良くなりたいだけの奴が多いんだろうな
俺は糸原の固定が疑問なくらいで他は妥当と思うけどな
近本、中野、大山、梅野あたりも文句言われたりするけどこいつらより上の選手なんていないだろ?
284どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 11:23:29.11
守備固くても梅野リードは飛翔するから意味ないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>279
小幡単体で見てもWAR0.0はあかんわ
控えでいっても多少プラスは残さないとあかん >>285
いやだから19打席なんてwar計算するための数字ブレまくるしなんの意味もないって…
といってもあんまわかってなさそうやからええか >>283
糸原とロハス以外に文句言ってる奴殆どおらんだろ
試合中は全選手叩かれてるし 並の高卒Pにドラ1はあかんよ
今年は佐藤か隅田に特攻でええ
>>286
いや、打席少なくても守備で良ければWARはプラスになるぞ
現に小幡はWAR0.2まで残してたからな
そこからどんどん落ちていったが
まあ人格批判は程々にな >>291
WARが打席だけの数字ならそれもわかるけど
実際は走塁や守備も加味されてるので >>292
いやuzrなんてかなり試合でないと収束せんで
神セイバーの見方ガチでわかってないやろ 小幡とか井上とか推すのは良いんだけど、打順に組み込んで考える人がまったくいない
誰かを何かを否定したがるだけのファンって誹謗中傷レベル
>>294
そう考えたら控えのWARは全て役に立たない!とか言い出しそうだな
そういう考えならそれでもいいけどな
考えが違うってだけだ >>255
おそらく楽天、巨人、横浜、ソフトバンクとの争奪戦になるだろうから多分来ないよ 去年の県の独自大会でプロ志望の選手は木製バット使ってた事あるけど、甲子園で木製は駄目なの?
源田や京田ですらシーズン始めはマイナス出る時期あるんやで
>>299
控えのWARは全く当てにならないって言いだすならそれでええんじゃない?と言うだけだわ >>301
真剣勝負で圧倒的不利な木製使うのはチームメイトにも悪いやろ >>296
そこら辺出すなら普通に梅野の後ろ置いて上げるだけでしょ
糸井が調子悪くなければ1.2番務まるかなくらい >>297
控えのwarが役に立たないってwarは控えの評価でもなんでもないで
考えが違うというかwarの定義調べた方がええわ 糸原みたいな伸び代ないカス使うくらいなら若いやつ使った方がマシ
それだけ
>>306
デルタのWARは0.0で平均的な控えの数字になるんだぞ
マイナスで控え以下
覚えておいた方がいいぞ >>305
それだけ出塁型がいないって分かってるのによく糸原そこまで叩けるなって思う
糸原いない間に2番中野とかに満足出来なかった人が小幡見守れるとは思えないよ >>308
平均的な控え選手が"出場した場合"が0.0な >>283
流石にそこら辺は言うほど叩かれて無いやろ糸原ロハスぐらいやわw試合中ここ見てないやろ >>311
糸原がここ3ヶ月出塁率.280でops.5とかだからな
これで守備下手なら他の人でええわってなってるだけでしょ >>313
試合中のとらせんは叩きばかりで見ない方がいいと思ってる >>311
今の糸原なんか出塁率大したことないけど… >>308
本質はそのポジションの大体可能選手と比べてどれだけ勝利を積み重ねられるかやで
0.0では控えというわけではないんや実際は 常に批判だけする人はみんな誹謗中傷レベルとして規制してほしいくらい
>>315
見てないなら大山とかが糸原並みに叩かれてるとか嘘つくなよw >>317
そこはデルタに言え
俺はデルタの基準に従ってるだけだ
デルタの基準に真っ向から反論するならデルタに物申すしかない >>311
まだ糸原の打撃成績が去年までと勘違いしてるやつおるなw 325どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 11:40:44.21
糸原そのうち怪我して小幡いくらでも見れるようになるってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかしまあ、小幡を競争させてという考えが小幡批判となるのに
糸原はいくらでも批判していいもんなんだな…
糸原は2018年ぐらいの成績なら守備はもう仕方ないと割り切れる…打撃スタイルを変えたのかただの衰えか知らんけどこんな粘られへん選手になるんやな
糸原2年目ピークでそこから守備も打撃もどんどん劣化していってるのが印象悪いよな
しかも怪我までし始めてるし
結果が出てないから糸原の打撃が悪いとは言わんわ
実際に技術はあると思うし
やけど、守備はあかん
ほんまにあかん
>>320
デルタはwar0.0が控えなんていう言い方してないはずやが
warは代替選手が出場した場合と比較してどれだけ勝ち積み重ねられるかやで >>329
WARで見ても糸原は2018年に2.4残しただけで
一昨年と昨年は1.0未満だからね
スタメンレベルとは言えない 糸原の話題だしたら荒れるななんかすまんかった
一時期のDeの捕手論争みたいになってるわ
糸原マルテがいなくなったら速球誰がケアすんのか
そういう技術が分からないファンが打てないだの守れないだの数字だけ見るんよな
単純な数字がなければ議論すらできないくせに
18年の出塁率.390は異常やけど.350ぐらいは期待できる選手やったのに
なんか他人様が出してくれた数字でドヤるってのはかなり滑稽だな…
>>336
うんそこは知ってるけどwar0.0=控えなんて記述ないで
メジャーでもfwarやrwarは1.0以下で控えとかはたまに言われるけどな
ただこれはリプレイスメント選手が出場した場合と比べてやから糸原と小幡の打席数277と19なのに比較するのは全く意味ないで >>339
>WARは置き換えが可能な水準をゼロとして評価を行うため、
置き換えが可能な水準=平均的な控え選手
まぁこれは日本語の問題かもしれんな >>233
両獲りも何も横浜に先に取られてるやん
牧取るなら、伊藤は取れたけど、テルが取れてない 風間はまぁ素材やろ
ずっと見てる人からすると今日の出来は全然らしい
本来高校生なんて奥川みたいに再現性ある方が少数派やろし
打線が振れてるし陥落したところでふーん程度やろ
ローテ一巡してからや 明らかに中日は弱い
山田とまでは言わんけど浅村くらいのセカンドでもいいよ
江越って一軍に上げんの?
矢野のお気に入りではなかったか
阪神って今日負けると2位っていう試合は100%勝つね。サイン盗みとかしてるの?
浅村菊池山田皆元ショート
阪神は元ショート少なくね
やってるぞ
「年に一回あるかないかのプレー」
このプレーを観ていたギャオス内藤&古木は、「あの場面での牽制自体が珍しい」と振り返りつつも、裏をつく意図があったかどうかは別として、あの場面でアウトになってしまった亀井は痛すぎたと指摘。
※動画
http://baseball.obtv.jp/vods/3876
仁志「亀井が単独でこういうプレーをしたわけじゃない。二塁牽制を見破ってホームスチールを狙う指示が出た」
緒方「(ネオスポにて)巨人は二塁牽制を分かっていたと思います」
非常に珍しいはずの満塁での二塁牽制を見破るのは不自然 風間はどうなんだろうね
これドラ一位なんだ。。。を。
>>357
これガチよな
こっちのがもっと騒がれていいのに
他にも中途半端なカウントから完全にウエストされてたし、広島は巨人に完全に盗まれてる ツツゴウという日系の選手がフリーになったらしい
とったらええがな
>>360
ガチ過ぎるのはいじりにならんってやつやろなぁ 筒香ソフトバンクあたりが獲ってくれんかな
巨人行かれならきつい
>>12
打撃しかみていない
??
糸原は打てない、長打期待ゼロ、足遅いよなぁ。。。 稲葉就任に合わせて筒香を日ハムが獲得、中田はクビにして悪いイメージを払拭…という流れ
ホンマなら中日が獲れば勢力図一変するくらいデカいんやけどな
ピンズドや
ツッツとって使おうとしたら
マルテかサンズ外さなあかんで
糸原より総合的に下の選手を見つけるほうが難しい。
なんであんな糞みたいなやつがレギュラー扱いで、本人もレギュラー面やねん。
枕でもしてるやろ。
>>374
ゲーム脳なんやろ、獲れとか言ってるやつ >>328
選べて長打のない選手が
舐められ始めて選べなくなるのは典型的な衰えパターンやね >>374
エド、アルを中継ぎで使いたい首脳陣なら取りかねない DHアリだとこういう時も有利だよなぁ
迷わず筒香とりにいける
阪神だってサンマルどちらかが故障か不調でロハスがクソなままなんて余裕でありうる
今年駄目でも来年以降に効いてくるとかね
しかしDH無しじゃさすがに獲りにいけねぇよ
>>376
じゃあゲーム脳だらけってことになるねw
虚カス含めた他球団のファンも取れ取れ言ってるヤツ多いよ 中村紀洋のこと馬鹿にしてて痛い目にあったの忘れたのかなぁ
385どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 12:58:45.87
筒香とって高山クビにせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
島田以下になったんだからクビじゃwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日北條打ったし今日から北條固定して欲しいわ。結果出した選手使わず後半戦全く打ってない守備も糞な糸原スタメンじゃ納得出来ないわ。一昨日も北條なら西は無失点だったろ
来年以降サンズの後釜探しに苦労するの目に見えてるもん
井上はまだ2、3年かかる
二番は粘っこいバッティングして
ケースバッティングができれば充分って古い考え方の監督だからあれほど重宝されてると言える
二番坂本やってるチームとはどんどん差が出てくるわけやね
>>383
取れと言っただけでゲーム脳と決めつけるのはおかしいと思っただけですけどね。 昨日みたいにチャンスになると畳み掛けた攻撃できるのがうちの強み
組織的なサイン盗みも機能してるしな
デーゲームで中日頑張ってくれんかなぁ
あまり期待できんか
来週阪神が同じローテになるけど
軽く3つ負けそうな布陣
計画通り行くだろうから予備はいらないってのはゲーム脳じゃないのか...
ロハスがサンズの後釜になりたい顔でこちらをみている
無視する ←
入れてあげる
他球団は山田や菊池使ってるんだからこっちも糸原外してそう言う選手使うべきなのにな
まあ筒香のほうが厄介者の中田より需要があるのは事実
巨人が筒香とったら鈴木誠也取られへんやろ
まさか筒香丸梶谷鈴木誠也で外野争わせるんか
>>398
2018は匹敵する成績だぞ。あと小幡なら守備は菊池レベルになるし打撃はOPS.700くらいならやれるから我慢できる 中田は北村とか中島に一塁やらせてるゴミ売りが獲るかもな
監督が反社だしああいうのの面倒見もいいやろ
そもそも中田は腰が相当悪いから
もう復活するかさえ分からんやろ。
小幡も2軍で固めエラーしてるから信用されへんのやろ
キナミ?知らん
糸原さえ外せば4月並みに勝てるはず。糸原だけがチームのネックになってる
藤本コーチの失敗してきょどった目をするのは現役の時と一緒で笑ってしまった
壊れた信号機と言われんようにせんとあかんで
糸原不在のとき全然我慢出来てなかったのもう忘れたんかねぇ
あと糸原3割打ってたからこそ4月のチーム打撃があることも
矢野「糸原はずせってうるさいから2番セカンド木浪や」
隙アラバ木浪きたぁーだけはやめてや矢野はんw
>>311
見守るわ、それが先を見て我慢するってやつやろ
この数ヶ月の糸原のOPSも見てないやつがうるせえわ >>410
矢野はキナチカやりたいやろけどな
木浪が低レベルすぎて実現せんだけで。 北條打ちまくってたのに外され控えにされてからも打ってるのに出番は減る。こういうのがチームのモチベ落としてるわ
2020年二塁UZR 10.3時点
<300イニング以上を対象>
外崎(L)12.2
吉川尚(G)5.9
大城(B)5.8
阿部(D)2.3
菊池(C)2.1
柴田(DB)1.5
山田哲(S)0.4
中村(M)-2.0
浅村(E)-4.0
渡邉(F)-4.6
糸原(T)-4.8
>>401
2018は62試合の出場に留まって規定に達してないしその2人と比べれる成績でもないけどな
菊池レベルになるとか簡単に言ってるけど全盛期菊池を舐めたらあかんでw >>409
佐野がいて優良外国人オースティンとソトがいるからポジションがないやん 小幡ならどれだけ打てなくてもファンは絶対我慢するだろ。とらせんも小幡なら叩かない
2019年二塁UZR
阿部寿樹 D 10.4
菊池涼介 C 5.0
浅村栄斗 E 1.6
山田哲人 S 0.9
渡邊諒 F -5.4
糸原健斗 T -9.6
小幡ならっていうか守備型の選手なら当然打撃には多少甘くなるだろう
オマケに若いし足速いし
指標が平均とか屁理屈みたいなのじゃなくて武器に出来るくらい速い
糸原レベルのセカンドなんか1軍レギュラーで見つける方が難しいわ
一応やりました感全開のジャンピングスロー見てるといつも屁が出てまうわ
つーか糸原我慢できるなら誰だって我慢できるんだが
あれが名手に見えてるの矢野だけやぞ
小幡は守備だけなら菊池並みに上手いし他球団には脅威だろうな
菊池並に上手いならとっくにレギュラーになってるよw
>>430
他球団ならな。糸原のせいで控え。小幡スタメンにしないのは広島と阪神くらいだろ >>425
捕手で登録だが今日セカンド守ってるぞ
栗原みたいなもんか 高校野球が雨で延期続きで、27日までに終わるかどうか言われてるが、高校野球板見てたらマジでむかつくわ
アイツら、31日に甲子園で阪神vs中日戦あるのを高校野球のために譲るのが当たり前のように語ってるのがむかつく
日頃、甲子園を管理してるのは高野連ではなく阪神やのに、この時期は高校野球優先が当たり前やと思っとるのがむかつく
糸原おらんかった時中野のuzrが爆上がりしてたのがほんまおもろかった
ゲッツーよく取れたよなあ
小幡は昇格しそうなタイミングでファームでエラーしたんやろ
糸原の怪我で一軍いたときも西武戦のバッティング微妙やったし、その辺で矢野と平田は一軍にはちょっとと思ったんやろ
トッププロスペクトやし、大型ショートになってほしいねんけどな
糸原入団してから全然優勝出来てないし最悪な指名だわな
糸原さえ指名してなければ優勝何回かありえな
440どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 13:26:49.86
糸原の靭帯損傷でも願えやwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうなったら半泣きになるのがとらせんやぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>382
だらけってことになるねwて、だからそうなんやろ
みんなが言ってるから妥当な事言うてるとでも言うのか
サンズマルテを外して使えと?
そんな事出来ると思ってるのをゲーム脳と言う他どう評しろと >>438
小幡こそ我慢して一軍のプレーに慣れさすべきやのにな 小幡守備でかなりWAR稼げるし年間使えばWAR5くらい行けると思うわ。これはでかいぞ
7番ショート中野なら普通に小幡でええよな
中野も大して打てへんのなら肩強い小幡でええ
中日のスタメン見てたら糸原で論争してるのがかわいくみえるわ
とにかく糸原外せがとらせんの総意だな。小幡か北條なら優勝出来るし
糸原はせめて左投手の時は北條にしてくれ
さらに言うなら2番に非力置くのやめて欲しい
対左なら北條打ちまくってるしな。対左打率糸原と倍くらい離れてるだろ
まあここで色々言っても
矢野がおるうちは糸原が脳死スタメン二番なんだよなあ
次の監督に期待してるわ
5番福留なんて見たら
筒香どころか中田、清田でもええから補強しろよと
福留は腐ってもOPS見れるように持ってきてるのがさすが
それ未満がゴロゴロおる中日野球がおかしいねん
本拠地と一緒で
>>456
ここ数十年見ても戦力揃ってる時の監督が矢野で残念すぎたな 北條がこのままチャンス貰えず衰えるのは可哀想だよなぁ。肉体的には全盛期なのにここ数年結果出しても干されてる
戦力揃ってるいうてもセンターラインの打力イマイチやろ
巨人が優勝したらやはりそこの差になるでしょうよ
スポーツて結局監督に嫌われたり目に止まらんかったらライバルより実力あっても使われんからな
可哀想やけど仕方ない
センターラインの打撃の差は大きいな
梅野も打てなくなったし
>>461
北條は金本の時にレギュラーとらせるくらいの勢いで出してたのに
必ずどこかで躓いて糸原だのトマトだの他が使われたり
矢野でも木浪になったり
レギュラーとりきれない本人が全て悪い >>460
まだ投も打も駒不足だわ
序盤外人の数と質の差で優位が築けただけ やはり坂本丸がでかいが
吉川あたりも復帰したらそれなりに使えるからな
身体能力はあるから
シーズン実績は大したことないスペやけど
うちなら聖域のように固定されている糸原と比べても身体能力が違う
>>468
マルテサンズの野手助っ人コンビがおって優勝出来ないのはしんどすぎる
今年無理やともう今後優勝出来るきがしーひんわ でも小幡ってそんなにセカンドやらせてもらってないんとちゃうの?
>>462
それ短期間だから下振れしたんだろ。フル出場したら大幅プラスに傾くはず >>467
阪神比なら傭兵部隊2010にマートンゴメスメッセオスンファン2014
など駒はいたシーズンはあるだろう
そしてどれも優勝は逃している
今の阪神もそれとそない変わらんよ。 >>187
設置出来るスペースあるんかなあ
でも日ハム新スタジアム予定見るといいよなあ
ファンとすればやってほしいね >>470
マートンブラゼルメッセスンファンで優勝のがした過去があるし マルテサンズおるから打撃専の心配はそんないらんが
優勝させるのはやはり日本人選手の戦力なんよ
>>472
小幡が一軍でWARプラス出したことないから何とも言えないわ >>462
高卒2年目の一軍の短期間持ち出してもしゃーないだろ
今年小幡飛躍してるし成長スピードは高卒は大卒とは違うぞ >>469
1番は矢野と原の差やろ
原は2番に非力なんか置かんし時代に合わせてバントも控えめ。
坂本岡本等以外のポジションの選手は固定せず競わせて上手く引き出すし、坂本ですら不調ならすぐ控えにして調整させる 対左は北條固定するだけで打線はかなり良くなるだろ。左限定なら.330くらい打ってる
>>475
2010は外様軍隊やったけど今は大山近本梅野佐藤とか生え抜き野手もおるのになぁ >>480
監督よりも戦力やろ
阪神にも坂本おった上位打たせてるよ
矢野とAHRAならそらAHRAやけど
監督が凄いから勝てるなんて幻想
ここで監督信者なら対抗して落合だのせめて岡田だのになるんやろけどな >>406
能力低い人物に重要な役割任せたらあかん >>484
矢野が坂本2番で使うか?
原が凄いとかよりも矢野が普通以下なのがしんどいて話 五輪でも一番でかかったんは
1番山田2番坂本
こんなやつらが二遊間やもんなあ
このクラスがセンターラインに1人いるんやろな
>>488
ショートを中野と小幡で競争させて、セカンド何とかせんとあかんのやろな >>488
そのクラスなんて歴代の日本に並ぶやつおらんレベルやん
別に菊池レベルや源田レベルの打撃でええんやで
守備がちゃんとあればいい まず阪神は打率信仰やめんと山田坂本みたいなんは一生生まれへんやろ
打率高くないと使ってもらえへんから木浪中野みたいなアヘ単ダボバゼしかスタメンにならん
493どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 14:06:37.88
>>483
梅野はいつ城島みたいな働きをしたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが采配のせいってwwwwwwwwwwwwwwwwww
矢野かわいそwwwwwwwwwwwwwwwwww 菊池は二桁本塁打打てるレ
阪神では今岡鳥谷まで遡らないと菊池レベルはおらんよ
>>487
別に坂本レベルがおるならそいつが2やなくても1234あたりにおれば得点力はかわるて話や
AHRAが柔軟性持たせてきっちり2番にOPSが高い選手いれて繋ぎよりも直接得点力に関わる打者を入れてて賢い点と
矢野はしょせん進塁や繋ぎとか得点の関わり薄い部分を過大評価してようが阪神には坂本がおらんからしゃーない
ただ2番に強打者入れたいてだけが目的ならそらAHRAのが可能性はある
ウィーラー2番もしてたから
2番マルテとかやるかもしれんな 菊池は別にwRC+でみたらそこまでハードルではない
鳥谷と比べたら鳥谷に失礼なくらいの打撃レベルの差があるわ鳥谷と菊池程度じゃあ
>>491
打率信仰って3割バッターがたくさんいて初めて言えることだと思いますがね
ここ数年規定3割打った選手は何人いるのかと 坂本ホームランって
坂本ほんまええ選手よなあ
きてくれへんかな
>>495
2番軽視にバントガイジは得点に関わる重要な部分やろ 風張とか坂本に思いっきり行ってくれねーかな谷川いないからヒットマン不足だわ
センターラインは守備から固める基本をもう一回見直すべきやな
糸原は出塁率高いからクソ守備でも免除されてたのに今年のスタイルじゃそりゃヘイトたまるわ
>>512
正直長打皆無なのにあのスタイルはいずれ攻略されてたやろ
ストライク投げてたら凡退するしな
日ハム近藤レベルの選球眼とミートあればパワーそんななくても成績ずっと残せるけど糸原はあれには数段劣るし >>512
打てない守れない走れないの何が悪いんですか >>513
低打率信仰ってことなの?
阪神は打率は高くないよ、リーグ4位か5位くらい スチュアートジュニア、先頭打者淺間にぶつけた後、ノーノーやってるやんw
巨人は丸がズルいわ
こいつおらんかったらもっと迷走してるのに
523どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 14:18:38.03
>>522
シーズン序盤のとき、丸は終わった選手とか言ってた阪神ファンがよく言うわ
阪神ならスロースターター丸は潰れてるかもな >>523
スロースターター近本我慢してるんやが? 528どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 14:20:30.42
>>524
万全な近本が丸みたいな成績残せるとでも?
まずOPS.8乗せることから始めましょうね 最近の矢野見てたらそういう発想は出てこないと思うんやけどなぁ
むしろレギュラーと決めた選手は呆れるくらい起用し続けるタイプやん
なんや消えてると思えばIDなしか(´・д・`)
ほんまこのゴミ共はどこにでもおるな。
ちょっとの差でV逸なら最大戦犯は西だけどな
こんだけ急速劣化はキツいわ
燕だけどペナント巨人だよな?
つか中日さんに期待できるかな。。
>>535
Twitterのホームラン動画もカクカクやった >>537
スコアボードに木下って文字があったら胸が痛くなるやん >>532
その西をエース扱いしてるのがなぁ
後半戦、短期決戦もこれはきつい 投手有利の球場でやってるんだから先発は安定してほしいものだ
野手が責められてばかりは可哀想
225取ればええのに
甲子園でどれぐらい成績出せるかみてみたい
ハマスタと甲子園でどれぐらい変わるんか知りたいし
優勝経験はやはり大きい
坂本にしても丸にしても
こいつらより経験を持ってるのが甲斐だから日本シリーズは勝てないが
>>546
リーグ5連覇日本シリーズ未勝利って逆の意味で快挙だよな >>419
佐藤も中野もボロクソのスレで何言ってだ >>552
スアレスは武器がストレートしかないからメジャーは無理やろ >>553
今から2ヶ月打撃練習全部なくして守備練習に割いて体重落としたらいけると思うで
10月終わりくらいにスマートになったセカンド型佐藤とライト筒香で優勝や! >>534
タイマン状態ならともかく3球団で団子になればヤクルトが掻っ攫う気がするわ >>554
相手が糸原なら叩かないだろ。小幡は幾ら結果出なくてもとらせんは我慢できると思うわ。あの守備なら.200でも十分 日ハム見てたらベンチの雰囲気とか結構大事やと思うし、後輩いじるつつごうは中田臭がするから微妙やわ
>>557
佐藤て大山と違って体重増やしてないやろ >>556
中谷は柳田栗原外国人不在時の都合良い便利屋だよ
便利屋を生え抜き若手にさせるわけにいかなかったからそういう役割になった
そんな選手を持ち上げて二保を貶してたのが阪神ファンな >>557
佐藤て大山と違って体重増やしてないやろ >>564
サードライトレフトしかできない身体やと思うで
セカンドやるならあんなん無理よ >>559
打率.200で十分とか野球見たことない奴は黙っとけよ しかし中日は木下使わんでなんで大野なんか使ってんだろ
580どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 14:49:18.58
木下は梅野リードしか打てないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大野じゃ無理だわな
坂本にインコース構えまくってるしリード適当なんじゃないか
日替わりキャッチャーで3タテとか発狂もんだな。
気持ちはわかる
大野のタッチも緩いしおせぇなぁ
また今晩も必勝せなアカンな
しかしあのショートゴロ取れないんじゃピッチャーやってられんわな
>>577
エキシビションでもあんまり出てなかったらしいし怪我治ってないんかね 味噌カスって1番気持ち悪いよな
陰湿だしマジで死んでほしい
>>588
中野なら余裕で取ってるわ
ただセカンド悪送球しそうだけど >>588
もうさデータも見ないで印象だけで語るのやめへんか?ただ阪神をこき下ろしたいだけなのかも知れんが
てかデータどころか試合すら見てないやろ君 いつかみたいにここから巨人勝率8割とかしそうだな
中日横浜ヤクルトが巨人に対して無抵抗で
筒香
中野なら捕るけど肩が激弱だからファーストセーフだよ
だから1点しか入らないからさっきのよりかはマシやw
>>599
いなくなってから痛がってるのガチっぽい セカンド守れて打力もある選手って今年市場におらんのかな
ロッテの中村は来年らしいけど
ハム0−2ソフトバンク (1安打完封負け)
ハム0−3ソフトバンク (3安打完封負け)
ハム0−0ソフトバンク (7回までノーヒット)
>>610
でも筒香が加わるなら打線が死んでる中日より巨人の方が可能性高いだろうな 筒香はソフトバンクか楽天に行ってくれるのが一番良い
中田ショックと木下ショックなんや
許してやってくれ
巨人はしっかり間に合ってるなぁ外国人
あとマシンガンやられてた中継ぎも五輪休養で少しでも休めてるからなぁ
阪神 1950〜2020
優勝5回日本一1回
阪神15年連続V逸期間の巨人 2006〜2020
優勝8回日本一2回
どうしたらこんなことになるんだろう
>>613
満足はしてないやろ
だから早めに守備固め出してるし
結局他の候補が攻守総合的に糸原よりマシと言えないから使ってるだけや 627どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 15:01:13.45
中日打線は梅野リードで起きるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
巨人はエキシビション未勝利で最下位
中日はエキシビション5勝4敗
結局意味ないな
巨人が強いのではなく中日が弱い
そして球場がバカ球場
福留は元気にしてるやろかって思ったらスタメンだったw
まあジャンパも酷いからな
昨日の初回の中日のチャンスの時とか酷かったわ
>>628
よく言われるOP戦最下位はヤバいとかもも巨人には関係ないからな お前らプロの試合なんか見てるより高校生の試合見てる方がいいぞ
>>625
オリさんよりはマシ・・・かな?
オリックス15年連続V逸期間のホークス 2006〜2020
優勝6回日本一7回 勝ちにいった時の原采配よ
エキシビションは戦力の見極めだったからな
これだから珍カスは
まあ三嶋のマルテへの一球はあれは珍パと言われても仕方ない
ここ十年くらいで一番酷いジャッジやあれ
>>594
セカンド投げようとして糸原が入ってなくて諦めてファースト投げて若干送球逸れるけどサンズが好捕、まで見えた 原がうまいんだよ
わっしょいベースボールってわかりやすくチームを鼓舞してる
>>641
いうて真正面からの角度やと微妙やったけどな
しかもその前のボールが確実にボールなのにストライク言われたしどのみちマルテは抑えられてない 阪神も巨人には負けるやろうから、中日は責められんな
まだ50試合以上あるのになんでたかが1ゲームを抜いた抜かれたでイライラせんとあかんのや。俺のメンタル終わってるな
>>553
佐藤セカンドにしろって言ってるような奴が采配批判してるんやから
このチームの監督やるのは大変やな まあ巨人ならホームで中日3タテなんて余裕やろ
阪神やって甲子園で中日に負ける気なんて全くしないし
もう下位相手に取りこぼさず巨人にも勝つしか優勝はないで
さっさと抜かれろや
一応頑張ってますアピールもいらね
矢野辞めて欲しいしな
>>652
俺はさらに弱いから逆にとっくに諦観してて、1試合1試合の勝ち負けと個人記録にシフトしたから心は穏やかやわ
他所なんか全く気にならん
阪神負けたらイライラするけど そんなことよりソフトバンクがノーヒットノーランしそうだぞ
>>626
それはけんとの下半身のコンディションがずっとイマイチだから 新大阪から甲子園ってなんか良い行き方ない?
新大阪→大阪→大阪梅田→尼崎→甲子園しかないんか?
巨人は一塁左翼と外国人枠空いてるからまだ強化の余地があるんよね
阪神は打撃ポジも外国人枠もパンパンやから現有戦力の底上げとドラフトしか強化の策が無い
矢野が嫌いな人は矢野が現役の時から嫌ってる人多いよ
そういうもんだよ
>>660
甲斐ヤバいな
オリンピックの決勝から無失点リードしてる 戸郷って勝ち星だけ見たらエースやけど防御率しょぼいな
>>628
うちといいどうでもいい時に必死になって本番に弱いのは雑魚チームの典型例 大城全く打てなくなってたのに、いつのまにか復活してるもんなあ
674どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 15:19:46.28
>>669
どうでもいい試合でも打てないと叩かれるのが阪神だがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
金本時代がそうだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 阪神ならここで出てくる中継ぎは?
結局それ次第
采配じゃないわ
>>662
大阪で下車せずJR甲子園口まで乗る→阪神バスで甲子園 1番京田とか日本は遅れた野球してるよな
ほんとにNPBはずっと進化しない
中日は駒が足りなすぎだな。
負けるとしたらロースコアになった時だけだ
>>685
散々言われてるけど1、2番に強打者を置くのは打者が揃ってるチームしか出来へんねん
うちでも2番マルテとかやると下位打線がほんまグロくなるし >>685
なんでや出塁できないOPS低いを1番にしたらいかんのか >>697
それて結局打席数少なくなる下位打線をやたら過小評価してるってことやな >>697
それはそんなことないで
下位打線がグロいといっても下位はあんま打席回らんし前に詰めた方が得点効率上がる
上位って打席数1番回るんやから >>697
上位が死ぬより下位が死んだほうがいいだろ マルテ2番よりフリスイ近本糸原12番のが点が取れるからな。
とは言え前半ラストからベイスターズにすら勝てる気しない状態やったからなあ
一昨日見る限り前半のまま来てる感じ
元来横浜に強い大山が復調気配やからなんとか打開してもらいたいが
てか、京田って今の中日のなかでは打てる方なんだな。
>>713
サンズ佐藤大山が止まってたからな
今のサンズ大山とマルテが戻れば勝てるとは思う 木下の阪神戦ops1.000以上あるの笑ってまうわ
苦手とかのレベルじゃないやん
アヘ単大島が3番で併殺マシン周平が5番で察して欲しい
>>713
てか横浜って去年まであれだけ阪神にばっかり負けまくってたのが異常やったからな
ラミレスから三浦に変わって変に意識しなくなったのはあるやろうし、揺り戻しの来る年なのかも知れんで 加藤も移籍早々活躍したときは羨ましがられてたんやけどな
来年は広島が強そうだわ
若い打者出てきてるし
ただ監督があれだが
>>718
というか横浜は速球派奪三振投手に弱いねん
最近どんどん阪神からそういうタイプいなくなって打たせて取る投手ばっかやから餌食になる 対ベイスはとにかく両外国人を抑えるのが重要やわ
ええところで打たれすぎ
今シーズン延長ないからノーヒットノーラン成立したぞ
>>723
巨人は大瀬良に全力やろな
うちも参戦して欲しいわ >>723
大瀬良は成績ショボいから宣言しないんやないか
大したオファー無いやろ
九里は分からんな
巨人とか獲りそう まあ巨人は苦手にしてる選手獲るからなw
阪神は九里みたいな変化球投手得意だけど巨人はなんか苦手にしてるし
ハム
3試合で合計4安打
4得点でも酷いのに4安打て
オリンピックで燃え尽きたか
甲斐ハム戦
8-1 5三振
阪神だったらこの前の虚カスの高橋の時みたいにいつの間にか1点入れられて負けてるな
両軍合わせても6回しか出塁してへん中々の塩試合やったんや
寝てしまいそう
日ハムガチで暗黒やん
成績だけじゃなくて球団そのものが
ハムはチーム打率が昨日の時点で.228やからな
HRも46本でどっちも中日よりあかんし
と言うかハムは何で栗山を下ろさないんだよ
阪神と違ってファンや親会社が大人しすぎるのか
まあハムみたいな貧乏球団が直近15年で優勝5回(日本一2回)もしてたんが奇跡やからな
しばらくは暗黒が続くやろな
ハムも結局技術不足だからね
翔さんがいなくなれば雰囲気良くなるから上がるみたいな奇妙な精神論ではどうにもならんから
他ファンでスレ覗くのは自分もするけどわざわざ煽りを書く神経は分からんわ
嘘ホームラン報告する奴も即NG
ここは珍カスが馴れ合うスレなんだから
煽りたいやつはなんJ逝けやカス
なんだかんだ巨人強いなあ・・・いっぱいゲーム差あったのに(´Д⊂
けっきょく優勝しちゃうんだろうなあ・・・
鳥谷も能見も福留ももう指導者として阪神に帰ってくることはないんやろ
藤川もメディア引っ張りだこやし
深刻な指導者不足になりそうやな
>>754
田尾「連絡」
片岡「待っとるで」
和田「チュッ」 もう阪神の監督を馬淵にしようや
今阪神に必要なのはこの人材や
758どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 15:56:26.96
>>754
金本矢野がぶっ叩かれるようなところに指導者になりたいと思うか? ガチで中日終わってんな
44の福留以下のバッターばっかりやん
ようこんなチーム応援できるわ
てか誰が監督しようが選手に実力ないと
優勝なんか無理何だよな
その実力をつけてるから
いい監督をと思ってるけど
ちょっと見当たらないよな矢野でもいいけど
>>757
積極的ミスを責めない矢野が辞めるのはダメだ。
先頭の近本が出て、2番が送って3盗失敗の先頭打者併殺が見れなくなるんだぞ。 中日戦まだあと14試合もあるからな阪神は
やる気なくしてくれたらありがたい
764どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 16:02:28.31
中日打者は梅野リードは打ちまくるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
稼ぐに追いつく貧乏なし
いくら巨人が勝とうが、うちが勝ち続ける限り1Gの差は永遠に縮まらないのだっ・・・!
頑張ろう(´・ω・`)
もうセ自体くっそおもんねーわ
何年やっても結局虚虚虚虚虚虚虚虚虚虚
ちょっと広島が出てきても結局強奪して虚虚虚虚虚虚虚虚虚虚虚
ホントに球界自体再編してほしい
監督は采配より誰をコーチに呼べるのかどうかが一番の問題
つまり、どんでんだろうが真弓だろうが配下にできる、
吉田義男の登場ということか
中日のスタメン酷いな
加藤溝脇大野とか試合捨ててるやん
阪神の助っ人の待遇を見て、巨人の外人が後半戦やる気をなくしてくれたら
いいのにな。ビエイラとかメルセデスはアメリカに帰ればいいのに。
中日見てるがやる気なし、勝つ気なしだな
よくもまあ竜を名乗ってるな
2リーグに分かれた時にパに行かなかったのが最大の失敗
北海高校の木村くんエエわぁ
いきなり左で146キロ
ドラフト1位かね
>>780
地元の日ハムが狙ってそうだからな
1位じゃないと獲れないな 2位に1ゲームって余裕の首位なの?
まだ8月って話ならまだ分かるけど
784どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 16:19:10.61
オリックスは0.5ゲーム差だけど阪神より余裕らしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>772
よっさん監督にしてもっさんをヘッドコーチにして掛布江夏真弓あたりをコーチに招聘
オラわくわくしてきたぞ 中日戦見るぐらいなら高校野球見たほうが遥かに有意義だね
巨人は週あたまの方弱くしてるからそっちで負けるよ
高橋居るけど広島ヤクルト横浜相手だと防御率悪いしな
相性悪いのになんであっちに回したんだろ
>>781
流石にあのアホ球団高卒投手にはいかんやろ…
野手しかないで 落ちそうで落ちない首位だが
落ちたらトコトン落ちてまいそうで怖い
そういや昨日ロッテで勝ちパで出てきた国吉は対阪神、対ロッテの防御率だけかなり悪かったんだね
対阪神は11だったかな18 だったかな
どうりで出てくる度に打ってるイメージがあったわけだわ
中日のことあんまり悪く言うのやめようや
威張れるほど阪神は強くない、日本一にもなれてないし
結局のところ直接対決がすべてよ
巨人に勝てば優勝できる、それでええやん
ヤクルトは消滅しろ
酷いな日ハム
中田の件といい阪神だったらもう監督シーズン中に辞任に追い込まれるレベルやろ
>>796
一番のお得意様なのに消滅したら困るやろ >>797
阪神ならよく出来そうではある
左投手育てるの上手いし 別に首位陥落しようが無気力な試合見せられない限りは文句ないわ
テルのおかげで今年はプロ野球見てて楽しいし
そろそろナイターに備えてゆっくり風呂入るかねえ
>>801
まあ下位だな取るにしても
宮城の高3に比べたら全然大したことない 神戸国際の阪上も阪神マークしてるで
近本の後釜候補で投手兼外野手
146キロ出た
よう竜虎同盟っていうけどあれ竜に何かメリットあんのかなw
例のCS出れるか出れないかの時は大野のタイトルがあったけど
単なるギャグだよね
阪神残り試合57試合
巨人10 −1
中日14 +2
横浜10 +1
広島13 +2
ヤク10 +7
阪神が優勝出来なきゃ巨人かヤクルトが優勝だがとらせんはヤクルトに優勝されるくらいなら巨人のがマシだと思ってる人多そう
どんでん復帰してみろ、及川中継ぎで確実に潰されるで
中川 デラロサ ビエイラ 高梨 大江 鍵谷
揃ってきたな
中継ぎに困ってるのって大体望月浜地イトカズのせいだよな
ほんまこいつら
>>815
流石にえっぐいなこれ
阪神よりは確実に上だわ中継ぎ >>819
打線守備先発リリーフ控え層
全てにおいて巨人のが上では >>820
流石に先発は阪神のが上だわ
それ以外は全部負けてるな 最後の最後まで三つ巴になったら面白いシーズンになるな
今日はやっとヤクルトとベイも後半戦再開かw
もうずっと休んでてくれてええのにw
とくにヤクルト
ヤクルトなんか10月に21試合あってそのうち巨人阪神との対戦が11試合もある
>>815
ドラ1で使える投手取りまくってるもんな巨人 巨人の即戦力ドラ1www
平内 防14.40 被打率.381
>>816
違反バットやサイン盗みや空調使ってるだけじゃん
中日の方が実力はあるよ >>823
阪神がこのまま首位戦線にいると思ってるのが甘すぎる
巨人にあって阪神にない決定的なものって何かと言えば
優勝経験だよ ヤクルトがうざいわ
落ちたのにしぶといわ
逆に中日はいっときあがってきたのに
借金12は不思議やわ
「もしもし原だけど、今8ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今7ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今6ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今5.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今4.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今3.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今2.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今3ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今2ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今2.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今3.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今2.5ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今2ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今1ゲーム差にいるよ」
「もしもし原だけど、今0.5ゲーム差にいるよ」
つえーwwwwwwwwwwwwwwww
見学させてもらうでーwwww
今日も首位陥落リーチだけど一度も抜かれてないんだよな
でも虚塵上り調子でこっち交流戦終わってからずっと下ってるのに抜かれてないから
案外立場逆転するかもな
虚だけど勝たせていただきました
珍は今日負けて首位を交替させてねw
抜かれそうになると不思議と勝つんだよな、このチームはなんかおかしい
868どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 16:54:30.62
中日「早く梅野リード打ちてーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
>>775
残念やな二人とも気合い入りまくりやなw ビエイラ
6月 0.00 12試合 被打率.125
7月 0.00 4試合 被打率.000
8月 0.00 2試合 被打率.000
巨人の後ろ磐石すぎる
守りも攻撃も良いしもうどうやっても優勝なんてムリ
育成に切り替えよう
読売は強いな
中日も表ローテで3連敗はしょうがない
なんでだろうな
数字の上では今日逆転されたからってまだ終わりじゃないんだけど1回逆転されたら色々なものが瓦解して2度と再逆転できないんじゃないかという不安しかない
マシンガンもピッチャーが慣れて上手く回りすぎてるなw
>>873
なあに
来週中日3連戦やし
こちも3タテや 巨人は腹立つけど勝てる試合取りこぼさないんだよな・・・・
菅野いない
中川いない
梶谷いない
外国人打者1人だけ
まだまだ万全ではない巨人
広島が巨人に勝ってくれるよ
森下当てるし九里が巨人に強いし
ビエイラのガッツポーズはムカつくな
ピンチでも無いのにあれは無い
>>883
恐怖のナゴドなのが嫌
今のところ五分だが 糸原は監督が矢野で良かったな
原だったら走攻守ダメな糸原なんて使ってくれないぞ
ドラですがトラさんごめんよ、本当に情けないよ…('ω`)
>>887
それよりもドーム球場ばかりの日程になってからの方が脅威なんだよな・・・・ >>888
何故か抑えてる九里は期待してええけど
森下は今年あんま援護ないから期待せん方がええで >>898
しょうがない
流れが来なかったね
次頼むね 今日は新潟試合できそうかな
雨だったら青柳VS今永3回になるとこだったな
まー今永以外も打てんが
>>900
ずらすんじゃねーかな
5週連続苦手のヤクと阪神と交互に当たるし
最初から巨人戦ある方にしとけばあんなにボコボコにされなかったのにな 火曜から横浜と東京ドームなんだよな
俺たちのホーム横浜球場はいつから使えるんだよ
915どうですか解説の名無しさん2021/08/15(日) 17:07:27.87
>>911
木下は梅野リードしか打てないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 九里は何でわざわざ阪神に当てたんだろ
阪神には左ピッチャー当てたら勝てるのに
中日側の都合知らないけど、スタメン野手ひどすぎだな。木下、福田も代打で出てたし
ドームなのにナイターは高校野球が関係してるのかな?
>>916
事故だよ
先発崩せるの週1あるかないかだもん 九里が得意にしてるのは中日と巨人
前半にしとけば8月9月で中日巨人に5回投げれるのになぜか後半にしてんだよな
佐々岡がアホなんだろな
ぶっちゃけ勝負は9月の中頃からじゃねえかな
首位陥落してもそこまでに3ゲーム差までに抑えてたら全然チャンスある
むしろ今チーム状態いいなら終盤からCSのときに底になるかもよ
強いチームは勝負は盆明けって言うんだけど、今年の日程だと9月以降になるのかな
>>770
DH制導入して、リーグシャッフルしたほうがいいわ
阪神は巨人に気を使いすぎてる
巨人と一緒のリーグやと馴れ合って上に立とうとせんからな >>923
10月は阪神ヤクルト巨人
このどれかの組み合わせの試合ばっかりや
下位球団は消化試合だろうし 金はあるとこはあるんだけど
FA争奪は立地が有利すぎてそこが歪みを生んでると思う
スタメン
阪神の勝ち筋は逃げしかイメージがない
2005年みたいな二の足が使えるかどうか
ただ巨人の雰囲気がもうすでに2008年っぽいんよなあ
1 (中) 近本 0 0 0 0 0
2 (二) 糸原 0 0 0 0 0
3 (一) サンズ 0 0 0 0 0
4 (三) 大山 0 0 0 0 0
5 (右) 佐藤輝 0 0 0 0 0
6 (左) ロハス・ジュニア 0 0 0 0 0
7 (遊) 中野 0 0 0 0 0
8 (捕) 梅野 0 0 0 0 0
9 (投) 秋山 0 0 0 0 0
1 (中) 野間 0 0 0 0 0
2 (二) 菊池涼 0 0 0 0 0
3 (遊) 小園 0 0 0 0 0
4 (右) 鈴木誠 0 0 0 0 0
5 (一) 坂倉 0 0 0 0 0
6 (三) 林 0 0 0 0 0
7 (左) 西川 0 0 0 0 0
8 (捕) 石原 0 0 0 0 0
9 (投) 大道 0 0 0 0 0
ここから優勝するにはロハスの覚醒に期待するしかないだろう
ロハス地味に状態良いと思うぞ
そろそろHR出るとみてる
甲子園まだ3試合目か
プロ野球より開始時間の遅い4試合目になるね
なんか今年スタメン発表のワクワク感ないんよな
良い悪いは置いといてちょっと寂しい
>>952
ワクワクじゃなくてコロコロすんな!って言うのがとらせんだけどね 誰か矢野に2番は最も重要な打順であるということを教えてやれ
>>957
佐藤がそんなにうらやましいのか
ドラフト残念だったなw 糸原さえ外してたら今頃10ゲームは離してたよなぁ
後半戦まだ打ってないの糸原だけだからな
昨日の大量点、アンチさんはサイン盗みの証拠掴めてないのか、ダメじゃん
阪神は絶対的エースおらんから当たらなくて良かったと言われる投手おらんな
いや、藤浪(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
ロハスはここからめっちゃ活躍しても通年では糞成績確定やからな
もう手遅れやねん
>>971
西と今日の秋山が二保より悪い投球したらまずダメだわな
だから秋山頑張ってほしい 一回抜かれたら二度と巨人を抜けない気がする
野球ってそういうもんや
完全に勝負は今やろ
もう捲られたらあとは離されて終わるだけ
糸原外すだけで劇的に改善すると思う。他に悪い所見当たらん
二保 秋山の劣化版
西 二保の劣化版
まさかこうなるとは
大山の復調は待つべきだと思ってたけど糸原は.280じゃレギュラー扱いする選手じゃないんだよな
言うこと聞いてくれるのがテレビのリモコンだけという寂しいおっさん
>>981
逆に北條はスタメンで使われるべき実績の選手 大道が右腕か左腕かも分からない人が煽ってるんか・・
大山はここから.280の25本ぐらいにして
うーん、まぁまぁ見れる成績や
に出来る可能性が残ってる
年俸も数千万上がるだろう
大山はよっぽど打たんと厳しいぞ
数字的にも最下位レベルなんだから
セカンドはFAで中村か外崎獲れば解決
それかドラフトで立教山田
>>937
丸とかが小笠原感あるわ
前半不調で五輪免れて後半から上がってくるっていう 2008年とかそういう過去と比べるのって今の選手にとったら嬉しくないだろうな
しかも2008年なんて知らない選手ばかりでしょ今の阪神
まあまだまだ戦力が足らんかったということよね
とは言え前進はしたと言えるし投手力とか後退しつつある部分を再加速させつつ打力、守備力を上積みしてまた勝負してくしかない
lud20210917071202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1628954610/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん5
・とらせん9
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん9
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん10
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん