◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665282577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1665122348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>正直金無くなった中日はFA獲ったらあっさり>出ていかれる球団になり下がったからね
グバーイ高橋周平
僕が権藤コーチからピッチングに関しアドバイスされたのは、たった1点だけ、
投球の際に、左足を上げると共に身体がのけぞってしまうことの修正だけだった。
だから記憶には、権藤さんの言葉の方が強く残っている。
常日頃から言われていたのが、「おまえたちはプロだ。能力があって、やればできる。どうせやるなら格好良くやろう!」という言葉だ。
ピンチで僕がマウンドであたふたしていると「ばかやろう!おまえはできるんだ!打たれたら俺のせいにすりゃ良いんだよ!」とだけ言って、
ベンチに颯爽と戻る姿も懐かしい。
但し、相手バッターにビビッて、逃げの投球をした際には「思い切って行けって言っただろ!逃げるな!」と怒られたものだ。
権藤さんは口は悪かったが、いつも僕たちを信頼して任せてくれた。
コーチになってからの僕は、権藤さんからの影響が最も大きいかもしれない。
吉井理人
>>2 周平はフェニックスに出るから残る方向でしょ
【中日】立浪監督、80打点&20発に再挑戦だ! 歯の運動にかけて目標掲げるも達成者ゼロ
https://www.chunichi.co.jp/article/560136 中でも、高橋周への期待は大きい。
10日に開幕する秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」に派遣する。
11年目、28歳の出場は異例でなくともまれ。4年ぶり参戦となる。
「周平の野球人生もこれから。FAを取ったということもありますけども、本人がこれから決めることで。
こっちは残ってもらえるという前提。まだまだここで終わらせちゃいけない。
シーズン終盤ちょっと何か自分の中でも感じる部分があった。
実戦で固めてもらって、さらに沖縄(での秋季キャンプ)でもう一回やろうと。
本人もやる気。一回行かせてみます」
想定しているポジションは三塁。「競争になりますよね」。
二塁は「補強、ドラフトも含めてです」とした。
【DeNA】森敬斗が決意の丸刈りでグラウンドに姿を現す CS第1S初戦でバント失敗…
10/9(日) 11:13配信 スポーツ報知
DeNA・森敬斗内野手が9日、試合前練習に丸刈り姿で現れた。 前日の試合で7番遊撃でスタメン出場したが、5回無死1塁で打席に入り、送りバントを失敗するなどミスが目立った。
この日の練習前のミーティングでは帽子をとって並び、他選手たちから頭をなでられていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/376eb38b8dc4bc048380b15d9b03e2d7f01d044e ↓
東映アニメーションミュージアムチャンネル
【期間限定公開】スラムダンク第60話
「がけっぷちの湘北」【公式】
(1日前に公開) 23:21
ドラフトで使う金あったらバンテリンにホームランテラス付けるほうが先だろ
フェニックス行くんだから普通なら残留なんだろうけど周平だから分からんな
周平、京田、岡田、笠原、ヒロシでラオウ杉本くれねえかなあ
>>13 マジだぞ
これで2年は8回と9回で悩まされることはない
周平って結局今年活躍できんかったから宣言しないだけで普通にキャリアハイだったら出て行ったろうな
年俸によく不満垂れるし
合意に達したと出ても◯年契約推定◯億円とかでないとガルシアみたいなこと起きるからなあ
キューバの選手たちが残ってくれているのは、環境を整えてくれた球団のおかげだね
>>12 処分に困っているゴミを押し付けられても
全員戦力外でも獲るかわからんのに
キューバの選手だったのにゲレーロはあっさりと出ていった訳やが
2年が短すぎて不満すぎる
中日球団が望んだことなのか
ジャリエルもしくはキューバ政府側が望んだことなのか
ジャリエルorキューバ政府側が望んだとすれば
キューバ選手のMLB入りがトランプ政権になって頓挫になって以降
バイデンになって放置されてきたがこれから進展する展望があるんかな
周平は活躍してたとしても性格的にも出て行かないよ
環境の変化嫌がるタイプだろ
友達も少ないし
森繁の時に周平トレードの打診あったらしいがあの時しとけばな
周平クラスなら普通に清宮とか取れてたと思うが
京田もセカンドも練習する余裕を見せてくれたらよかったのかもなあ
怪我の影響もあっただろうけど
自分の野球に自信を持って
おおらかに強くならんとね
まずはカラダを整えることからなら焦らずに
取り組んでほしい 目先の結果や数字ではなく
自分を信頼するところからか
>>21 ポジション与えて出してただけだと言えちゃう成績
2020ですらサードとしては足りない
>>23 だね、奥さんも名古屋の人だし、行かないだろうな
17歳から名古屋にいたら他には行きたくないだろう
>>26 監督と同じやん
ポジションを与えただけw
>>22 立浪の終わりまでだろ
わかりやすくていいじゃん
その後は優良外国人は皆出ていくと予告されているんだから
中日ファンもそれを前提に応援しろって話
京田未だにエゴサしてるみたいだから
いい加減やめんと
ずっとそうやって「売り出したい選手にポジションを与える」としてきた
球団の方針と言えるかもな
「スターをつくる」とか言うやつでしょ?
イヒネは中日には育てられない。
長い手足を見れば分かる様に、
柳田のように豪快に振っていかないと、
持ち味が出ないのに、
中日の指導方針はコンパクト打法だから、
間違いなく育成には失敗する。
大型内野手の鳥越のように、
長い手足が邪魔で、
バットを短く持って当てに行く
バッティングになって、
逆に長い手足が生かせないのは間違いないだろう。
あの堂上ですら、1年目の教育リーグで、
すでにコツンコツンと内野ゴロを転がすバッティングをしていたし、
根尾もマン振りを嫌がられて投手に転向させられた訳で、
中日がイヒネを育てられる能力はゼロに近く、
またそういう気も端から無いのは間違いないだろう。
>>27 でも記事見る限りしっかり球団あキューバ政府と話してる件
選手個人の契約でもMLBとの契約は不可のままや
来年が立浪にとり最後のチャンスやな
来年アカンかったら再来年途中休養かクビ
東アニチャンネルのスラムダンク
いつもは12時から配信されるが
今日はまだ配信されてないわな
今日はプレミア配信でもねえのに
一体どうしたんだとファンらがザワついとるわw
>>31 マジか…それならホント
他の選手や周りの人のアドバイスではなく
自分(がやりたい野球)に集中してほしいな
それだけをすごく言いたい
気持ちを外側に向けすぎと感じるよ
>>4 えっマジで!なんでだよ?FA使わないなんて勿体ないぢゃないか!早く出て行ってくれないか?
今年大卒外野取ったら昨年のドラフト大失敗ってのを認めたも同然だよな
【中日】立浪監督 FA取得の高橋周平を異例の教育リーグ派遣「もう二塁になる可能性ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2485d86d7e937df5a594e7ca193ce56a98f94576 指揮官は宮崎では「基本、サードでやらせる。サードはうまいんでね。
セカンドはチーム状況もあってやらせたが、サードもまた競争になる」と言及。
来季について「セカンドになる可能性はない。セカンド、ショートは守備範囲を含めて動ける選手を何とかつくっていきたい」と三塁一本で勝負させる方針だ。
来季もチームに残留することが確実視される高橋周だが、再建手術を受けて来季中の復帰を目指す石川昂らとの三塁レギュラー争いは必至。
中日で再び正三塁手として輝きを取り戻せるか。
なんで周平はペナントにはあまり出場しなくてフェニックスに出てるワケ?給料泥棒のやっでますアピールかなんか?
フェニックスガーキャンプガーで腰とか痛めて開幕は故障でまたサボるのが狙いか?
周平は今のスタイルなら大して打てないだろうし石川戻って来るまでの繋のサードとして都合がいいかも
来年30の周平になんで立浪はこだわるかね
見切れよ
ははははは、タツプーチンは冗談だけはうまいなぁ
根尾君みて誰が信じるのか聞いてみたい(笑い
>>45 どうせまたコロコロ替えそう
てか、周平残留の前提で話が進んでるのおかしくない???
FAで出ていかないの???
赤星に根尾のなにがわかるというのか?
赤星に語らすなよ
根尾はいろいろ難くせつけてるやつの発言も見かけるが、強制された転向にも
カラダを作って練習して適応するために積み上げていく姿はただただすごいわ
他の選手のにはできないことをやっていて
見せてくれている
すごい精神力と思う
人気というよりは、応援したくなる人が多いのは当たり前だよ
高橋周平サード一本
レギュラーは剥奪されたね
阿部や石川あたりと競争して勝ち取らないといけない
>>50 こだわってるか?
サード専任だと阿部→石川に割り込めないだろ
マツダのドラゴンズファンで子供とか前世はなんの罪だよ
>>55 同じく今もすぐにでも辞めてほしいと思ってる
マジでつまらん野球をするからな
>>64 3年契約らしいけど来季も最下位濃厚だから3年目は無いだろうな
ホームランすくねえのは一発ある福田や堂上、平田を軽視したからだろぼけ
CSチャンピオンに導いた平田をこんな形で失うとかフロントは死ぬべき
平田のこの一件は
球団の歴史の汚点として
永遠に残る
本当に駄目な球団だわ
>>61 石川は、どうせまた怪我で離脱するから
スペランガーとはそういもの
>>86 他のチームのフロントならこうはなってないよな
平田が宇宙人なのを踏まえてやってくれたはず
勘弁してくれ166センチって俺より30センチも小さいじゃねえか
改めて見ても平田の主張は分からないなあ
平田は中日で引退したくて、球団もスピーチ、グラウンド一周、家族の参加も可を提案してるなら引退一択だと思うのだが···
立浪が見たというだけでプライオリティが上がってそうw
ところで石川だけじゃないけど、
どうしてD専では、試合に出れない選手ほど
どんどん評価が上がってくの?
普通は逆じゃね?
166とか171とかちびっこ集めてどーすんの
ちっこいお前の趣味かタッツ
>>91 もうこの球団は駄目なのよ
今に始まったことではないが終わってるのよ
ファンや選手のためにいち早く
潔く球団を手離しほしい
この時代一番プロ野球球団を保有していたら駄目な資格のない会社なんだから
平田としてはセレモニーの話をすれば球団はひどい!平田かわいそう!って同情一色になると思ってたんだろうな
一定期間派手に活躍しただけでドラフト上位って
去年D1のブラ健と同じじゃねえか・・・
守備は大事だけど 150キロとか変化球打てるのかなぁ...
セカンドにちっこいアヘ単使ってたら打線にならないんだよな
ヤクルトは山田だし横浜は牧
打てるセカンドじゃないと上位いけない
とりあえず非力マンは要らん
二遊間なら最低限阿部くらいの長打力が必要
小さいとか コンパクトとか 三拍子は もうお腹いっぱいです
もうサンドラのドラフト特集枠は
栗林の一件からなにひとつ見る価値がないと思ってる
意味のない企画だよ
友杉とか名前も悪く
友永とか杉山とかさっぱり活躍せずにクビになった連中思い出すやろ
>>114 立浪が二遊間は守備優先でいかに併殺を取れるかって言うてるからなぁ
赤星に中日のなにがわかるというのか!
来季は岡田阪神に入閣せんの?
>>45 ええ…
二塁やらせないの?
セカンド、ショートは守備範囲を含めて動ける選手ってショート周平は結局なんだったの?
石川帰ってこないからサード固定
短絡的過ぎる
ほんと早く球団身売りしてくれないかなあ
なにをどんだけポジティブに
ファンを欺き洗脳しようが
今のあの会社じゃ永遠に浮上など出来んのは断言できる
とにかくいち早く球団を解放してくれ
手ばなしてくれ
外野はちっこくてもええけど内野はでかい方がええわ
全員185センチ以上にしろよ
赤星のドラフトとかどうでもええわ
こいつドラゴンズの事たいして知らんやろ
こんなこと言いながらまた周平をセカンドで起用しそう
体格だけならこのクロンボでええ、てかこれぐらい体格ないとプロでやれんだろ
意味のない企画だよ
どうせ現実はファンを落胆させる
見る目のないドラフトになるんだから
中日はそういう球団
>>117 いや、二遊間はいいんだよ、守備重視で
問題は外野に通算本塁打0本なんていう
プロ野球史に残るような非力を使ってる事だわ
二塁に岡林回すんだろ、とんぺいと競争させるかしらねーけど
外野に岡林がいる限り両翼はパワーヒッター使えない
バンテリンのセンターライトは中距離でもいいから守備上手い人のほうがいい
ファースト、サード、レフトは打てる人
セカンドも守備できる人をとりそう
周平について
立浪「セカンドになる可能性はない」
阿部について
立浪「来年セカンドで起用する考えはない」
センターラインについて
立浪「センター岡林とショート土田で固まりつつある。あとはセカンドだけ」
>>147 他球団よりいろんなしがらみを重視するし、今年は立浪が介入してくるから収集つかなくなる可能性あるね
立浪ドラフトが落ち着くまでは厳しそうだ
最近、大学社会人ハズレばかりだから
光る高校生集めるしかない
松豚の6勝のためにローテを崩し中継ぎをフル活動させた事を忘れたとは言わせんぞ豚野郎
ドラゴンズは20なんだ 18は呪いをとかないと無理
全員傷持ちスペ体質は草
呪われてる以外なにもない数字18
>>143 即戦力投手は欲しいけど左のセットアッパーは急務だな
>>158 これもうドラフトで山田獲るしかいないやん
>>176 現状は顔担当だしな
それももう薄れつつある状態
そうか、松坂は背番号18にした年に
沖縄の女さんファンにぶっ壊されたのか
だから夢も希望も未来も見いだせない
この会社は球団持ってたら駄目なのよ
早く身売りしてファンを喜ばせてね
頼むから
梅津は背番号18を直訴したら
球団から1年活躍したらと言われて
結局活躍出来なかったから諦めてたら
球団から背番号18どうぞって言われたんだったよね
とはいえ、滝行止めて
その年にクジ外して文句言われるのは避けたいだろう
>>173 取り扱い説明書読まずにぶっ壊すのが中日恒例だからなあ
ヒロシもヤマハの監督が時間がかかるって言ってんのに
梅津も故障持ちだがポテンシャル最高って評価だったのに
あっという間に使い込んで潰してキャッキャウフフってやってんだからどうしようもねえ
大島の守備がヤバすぎるから岡林セカンドはないと思うけどなぁ
>>35 岡林の根尾へのライバル意識はすごいよな
根尾が投げて根尾がベンチ前で野手を出迎えるとき、岡林は目も合わせずタッチもせずベンチに戻る
>>187 普通に考えたら、センター岡林にしてレフトに大島を入れるものだが
ライト候補がザルばかりだからライト大島でもいい
ショート周平をやったお花畑の立浪だぞ
セカンド岡林、レフトライトで鵜飼アリエルでも全くおかしくない
誰も突っ込まないけど周平ありきなところがまず可笑しいだろ
周平はトレードに出してほしいが残すなら代打とサード守備要員でしか要らん
まだ立浪がレギュラーとして考えてるなら来年も最下位だな
>>190 根尾は投手一年目なのに凄いですねー
以上、
>>96 正式発表してないだけで確定
立浪監督の最新コラムでもコメントしてた
おそらく新ヘッドコーチと同時発表だからだと思うよ
井端が台湾の新チームの臨時コーチやっているから井端がヘッドコーチやると俺は思う
二塁は周平と岡林の競争で、控えに堂上や三がつく野手もおる
現政権では全く出番を失った京田とアベゲをセットで売り出す最後のチャンス
京田は立浪が監督のうちはもうダメだろう、アベゲも残しておくとまた使うからいらん
だからトレードで出せいうとんのずっと
ドラフトは即戦力先発2枚、長距離型2枚、素材型セカンド1枚でいいだろ
ショートの小粒とか三拍子揃った外野とかいらねえよ
セカンド候補は今いるメンツってことなら
石垣、高松、土田、京田、星野ってことか
溝脇、三ツ俣、堂上あたりは多分ない
本命はドラフトだろうな
>>198 もしくは阪神のCS終わり待ちの井上だな
>>203 そうだね
そのどちらかだろうね
選手交代忘れなどきちんとしたヘッドコーチの重要性に気がついたはずだから
ここに来てあり得ないと思ってた山田健太2位指名が現実を帯びてきた
イヒネ、山田、内藤のうち余ってるのを指名だろうな
あと田中幹あたりも候補か
それら獲れなかったら友杉、トヨタ佐藤か和田、門脇を下位指名
>>179 中日ファンに手を引っ張られたんだっけ
殺害予告をしたり根尾モンペも居るし中日のファンはロクでもないのが多いな
岡林セカンドは絶対止めて欲しいわ。
外野でゴールデングラブ候補になるほどの守備があって来期は打撃も含めて磐石にするべきシーズン。
大島だってずっとやれるわけでないし打順も外野エリアもリードしていく存在だから
>>204 オッペケ「ワカサガネオノファンハモンペ」
詠唱?w
>>207 星野監督が中日から翌年に阪神で監督したくらいだから問題ないでしょ
井上は立浪のカバン持ちなんて現役時代は言われていたからね
中日において背番号18なんてまったく良いイメージなし
朝倉も14の人だわ
稲葉、鹿島、ギャラードぐらいか
>>204 若狭は中学時代の偏差値52しかないからな
ジャリエル心配したよ(T_T)
良かった〜(*´∇`*)
>>215 そりゃ井端から色々情報を貰ってるだろうしな
立浪がどういうことをするかということを知っていたら
無難なことしか言えなくなるよ
>>17 日本で唯一の親会社が左翼の球団だからな
スターを嫌うのも左翼の特徴
周平はFAなのにフェニックス派遣か
もう残留の話はついてるんだろうな
>>45 ほらな、阿部の負担がどうたらこうたらでサードだと言い出したら今度は周平がサードだとw
>>220 アレだろ?売り込みのための営業なんでは?
>>205 視聴者に媚びるつもりなし
苦情が来るほど褒められる会社なんだろう
>>220 周平が一軍にいれる可能性あるのなんて中日含めて数球団だからな。
中日だって実力的には事実上1.5軍だからFAできるわけないわな
>>221 社会主義国からのウケは良いだろうね
キューバに一番大事にされてるみたいだし
スターリン、毛沢東、カストロ、金正恩と左翼に個人崇拝はつきもの。
サードに集めて一番打つ人を使う
先のことはそれから考えればいい
あーー。でも中日新聞ってキューバ政府とガチガチなんだけど、そのルートで選手獲得できてるかも。
結局この無能は阿部をレギュラーにする気まったくないんだな
まじで自分の好きなやつで固めたいだけやん
左の大砲がスタメンにおらんと来年もしょぼいわ
どうすんだ
>>59 本当に野球への姿勢が凄いよな。
石橋貴明の「大変な決断だったと思う」という言葉に救われるが、これのどこがええカッコしいなのかさっぱりわからん。
本当にええカッコしいなら駄々こねてとっくに逃げ出してるっつうの。
勝ててないチームだから阿部の年齢と成績では毎年競争だし、2番手3番手からのスタートになる
>>232 レフト大島 センター岡林 ライト左打ち新外国人じゃね?
立浪監督が
「もう二塁になる可能性はない」って
サード一本てことは石川来季もダメ?
>>236 「(石川が戻ってくるまでは)もう二塁になる可能性はない」だろ
石川が戻ってきたらまた二塁や遊撃をやり始めるよきっと
っていうか「お前の今の長打力では三塁手のレギュラーは無理。三塁のレギュラー取りたいなら打法をストロングスタイルに改造するしかないぞ」
くらい言ってほしいわ
なんだよ290打席で2本塁打って
>>236 今年の開幕当初のように誰かにポジション与えてレギュラーにするつもりはないと言ってたから石川もそういうことなんだろう。
石川は大怪我して振り出しに戻った。
と言いつつ石川が動ける状態に戻ればレギュラーを与えている可能性は大だけどw
>>238 立浪はメジャーリーガーみたいなファームの周平を即修正したから
そういう発言は期待薄だね
>>234 若手・中堅に阿部ぐらい打てそうな内野手がゼロだもんな。
阿部はあんなに評価が低かったゴミ扱いの選手が
よくここまで育ったなあって感じ
しかしやっぱ元々持ってるポテンシャルに限界があるのか
代表にも選ばれる選手でもオールスターにも選ばれる成績ではない
レギュラークラスの成績ってやつ
まあそれも中日スカウトが叩かれる理由のひとつでもある
つくづく前川を取らなかったのは痛いな。中日熱望で三振率少なく高卒1年目で二軍OPS700以上の中日にはいない左の大砲(´・ω・`)
>>241 5年後10年後でも打てそうなのがほぼいないのは致命的だろ
ドラフトで投手ばかり指名しているから
稀に野手を指名したら守備型の選手だし、もう勝とうとしてないだろ
>>244 ナゴヤ球場だとopsはもっと下だろうけどね
そして糞安い値段で買いたたかれる若手にしかならん
>>243 阿部は立浪が見事に復活させたなあ
岡林といい土田といい1年でレギュラーを二人も育てるなんてこれを有能と言わずして何と言う
立浪こそが中日再生のキーマンだわ
地元ドラフトってやっぱ難易度高いんだよ
東海地区なんていい選手たくさんいるわけだし特に投手
確実に当たり選手だけを中日が独占ってのは無理ゲーなんだよ
>>250 大量得点って感じではないな
平均球速の向上により投手の質が上がってきているのだと思う
前川なんて三重出身だし。地元選手なんだが。それを回避しての。。
味谷や星野どうしても取るつもりでも順位1つずつ下げても取れてたよな。ほんとクソだわ。前川のOPS731だし。
>>247 阿部は阿部が凄いんだろ
与田の時でも数少ないチャンスをものにして生き残った
>>250 CSが面白かったことなんてない
日本シリーズは面白いが
>>255 与田の時は年々駄目になって去年なんて酷かったからなあ
それで立浪がレギュラーを剥奪したんだし
まあ立浪が復活させたが
来季のショートはどうするのかね
京田が放出されないのなら土田と京田の競争でいいんだろうが
京田が出ていく場合のことを考えて根尾を投手からショートに戻すこともあり得るのかね
京田がいなくなった場合は根尾を競争相手に持ってこないと土田の競争相手がいなくなりかねないし
そう言われりゃ、そうかもしんない。
なんか、阪神も横浜も気が抜けてる。
西武のピッチャー高橋とか今井とか髪型鬱陶しいわw
茶髪も多いし規律も緩い感じだな
中日とは真逆だ
辻が厳しそうなのに意外な感じ
味谷は前評判だと
強肩かつ長打力に魅力の捕手
花咲徳栄出身が全体的に当たり傾向だったから
学校補正で指名したんじゃないかな
中日のドラフトて
やる前から損失確定してるガチャだよな
柳田は昨日もテラスムランだったな
まあ盛り上がるわ
バンドには無理な展開
バカ当たりのファールのあとにホームラン。
まあ柳田がスゴい
>>91 他所の球団のフロントなら去年の段階で自由契約だろ
テラスが無理ならラッキーゾーンで
柵置くだけでいいぞ
>>275 どうせ満員なんて滅多にならんしそれでいいわな
バンド側が頑なにテラス設置拒否る理由がわからん
投手戦なのか貧打戦なのか
今のDe打線は中日並みに打てんな
シーズン終わり頃からずっと打ててない感じ
>>262 西武って昔からそうじゃん
どんだけ素行不良の選手がいたか考えりゃわかるでしょ
スピード違反とか日常茶飯事のイメージ
松坂も駐車違反身代わり出頭とかあったでしょ
>>278 wikiより
>中日ドラゴンズ共々中日新聞社のグループ企業である。
>中日新聞社会長が株式会社ナゴヤドーム社長と
>中日ドラゴンズオーナーを兼務しており、
>事実上両者の経営は一体となっている。
>中日ドラゴンズは株式会社ナゴヤドームの経営支援のため、
>年間40億円以上の球場レンタル料を支払っている。
>>211
岡林勇希
プロ入り通算677打席でホームラン「0」
↑
これがチームをリードしていく存在ですか(笑) >>267 ないわーマジであの配球はないわー
D専ならフルボッコな投球内容
今井良いよなあ
柳なんかよりよっぽど良いわ
ここでも即戦力投手に行った弊害が…
>>211 つーか、D専民って
「ゴールデングラブなんて無能な記者投票だから
全然価値がない!」
とか言ってなかったっけ?
何で岡林だと盛り上がっちゃってるの?
>>283 お前の書き込みは全部マイナスばっかりだな
たまにはポジティブな発言しろよ
1番打者は多くの場合、ホームランより無死で出塁したり二塁打三塁打で走者に残った方がプレッシャー与えられるからいいんだよ
勿論ホームランを打てるに越したことはないがまだ今年レギュラーになったばかり
その内力もついてたまにホームラン打つようになる
>>287 それにしたって、いくら何でも
プロ入り通算677打席でホームラン「0」って
酷すぎだろw
つーか、
プロ入り通算677打席でホームラン「0」とか、
最多安打で2割(笑)とか、岡林ってお笑いネタ選手ですか?
>>286 『守備力が高い』というのは高評価であることに変わりないだろ
これだけ地上波が減ったなか、記者の投票というのが、そもそも間違いかと。
コチュジャンなわけあるかい!アホか、ハマのパンチョは!?
最近野球のレベルがすげえ下がっとるよな
どっちもあり得んプレーばっか
>>282 カープがマツダスタジアムに払ってるのは年間5億8千万
>>249 競技人口的に東海地区で全国の1割はいるだろうから12球団分の各1巡に1-2人は地元候補がいそうだね。ただ、地元に限定してしまうと選択肢が全国の1/10程になるのと、中日だけ囲えるわけでもなく他球団は良い選手から好きに指名してくる
中日だけ勝手に縛りを設ける程、科学的に考察すると、全く自由に力順で選ぶことのできる他球団に対しては不利なドラフトになる
>>123 それなら京田を追い込んだのはミスだな
プレッシャーのない状況でしか京田はまともなプレーはできないよ
ミスしたらという恐怖でボロボロになるタイプだから、与田はそれなりに運用できていたのに
取扱説明書を読まないのは中日監督の特徴なんだろうね
立浪監督は野手時代の根尾に対して「ちょっと上手く行かないからって変えようとするな」とかダメ出ししたかと思えば、
「結果が出ていないのだからどんどん修正しろ」とか真逆のことを平気で言っていた
現場の人間にしか分からない事は確かにあるだろうが、根尾の例にあるようにコロコロ話が変わりすぎて最早信用が無い
セカンド周平外したけど、どうすんだ?
今の所選択肢、岡林だけなんだが。
>>304 衆人環視のプロ野球界にプレッシャーのない状況など存在しないです
レギュラーで出れば贔屓されてるだの自称ファンが誹謗中傷する世界なので
今の大和のプレーは根尾がショートならアウトにしてたな
内藤とか中日じゃ絶対育たないな
広いバンテリンで和製スラッガーは無理よ
岡林土田みたいな小兵か投手だけ指名しとけばいいんだよ
1年目の与田開幕戦ショートは阿部
井端台湾で臨時コーチw
井端立浪なら逃げたなw賢いわ
>>309 京田は一部アンチに叩かれてたけど最低限はやれていたが
立浪にとどめを刺されて最低以下になったという感じ
>>311 そもそもDH無いセリーグで一軍で育てるとか無理って土井も言ってたな
やるならナゴ球にラッキーゾーン付ける方が先かも
>>316 信者と教祖が一体となって完膚なきまで叩き落した感じだよな
>>309 チーム内で信頼されていて、試合に出続けられる状況であれば
エラーしても試合には出ることができれば果敢に挑戦もできる
ファンにボロカスに言われても京田の守備は問題なかった
打撃は最低限すらできないカスだったけど
立浪の構想とは合うんだよね
中日戦の勝敗を抜いたセリーグの順位表
1位 ヤク 70勝45敗3分
2位 広島 56勝59敗3分
3位 阪神 55勝59敗4分
4位 巨人 55勝60敗3分
5位 横浜 55勝62敗1分
>>316 最低限やれてたら立浪からカミナリ落とされることもなかったよ
ずっと擁護されてたのに一向に最低限以下の成績だったから別の選手使われるようになった
>>45 ドラゴンズ終了のお知らせ
早くも来季も終わったな
>>321 ここの京田否定は訴えられても仕方ないようなやつ多かったけどな
顔が嫌いとかどうしようもないものも否定してたよな
こういう展開だとインコースいらんな
アウトローのが絶対安心だわ
こら うてんわ すげーもん
ホークスも 勝負強い点の取り方しとるし こういうとこかな
>>324 戦う顔をしていないという理由で選手を追い込む方が誹謗中傷だよ
もっとこうしてほしいという批判すら被害妄想でしか受け取れないなら、人の意見が飛び交う場所に出入りするなよな
>>22 キューバ野球連盟はMLBへの移籍はアメリカとキューバの政治関係が改善されるまで延期と言ってる
ロシアウクライナ戦争でキューバアメリカの関係も悪化しまくってるから当分なさそう
大野は自分に向けられたものはどんな批判記事でさえ、全部読んでカテにしていると何かで見たよ
そこまでできなくても、よく思われたいからではなく自分の野球に集中することはできるはず
京田信者ってキモいな
2軍での打率も見てるか?
使えたもんじゃない
>>22 ただ日本や韓国へは移籍自由になったけどな
短期決戦はホークスのように打てる方がおかしいけどな
出す投手も相当選んで出すだろうし
>>251 この内藤てのは良いのかね
ドラニの野手って不穏だけど
マルハやマスコミTBSから身売りしたら
チームがすっかり変わったよな
客も楽しそうだわ
>>270 素人はホームランが観たいというシンプルな要望を即実現させる孫は流石だな
屁理屈こねて何もしない球団と違うわ
やっぱコントロールがつかない球ばかり投げてる球は信用できない
応援してるファンは手に汗握る投手戦なのかもしれんけど
やっぱ点はいねーと死ぬほどつまんねーな野球って
だからこそランナー出たらバントするチームが多いんでしょう
みんなホームラン出るならバントしないわ
だからこそ点が入ると嬉しくてねw
ビシエドのホームランは最高
>>45 終盤阿部と周平の守備位置逆だったらと何度ここで書き込まれたことか
意固地で頑固なクセにしれっと前言撤回するこの人のメンタルがどうしても共感できん
昨日も今日もホームランか!
今日は満塁ホームランだし、すげーなギータ
首が痛いはずなのによく打つなあ
横浜勝ったな
ドラゴンズが苦手な大貫投手は
阪神もニガテなんだな
バンテリンにテラスができたら中日が打たれる側だけどな
目上の人に媚びうってのし上がった人間
目下の人間でも褒めて乗せる人間
の違いをかんじるな
>>362 どうやろ
どんでんにとったら敵チームの主力だし
思い入れはないやろ
テラス作るなら
ドラゴンズの選手もホームラン入る大きさに
>>361 最初の数年はそうだろうな
けどテラス賛成派が考えてるのは更に先のことだよ
テラスがつくだけなら弱くなると思う
このチームの点の取り方がかなり適当だからね
テラス厨は早くクラファン始めたらどーなんだ?
どーせテラスつけたらつけたでテラスなくせって言うんだろ?
>>366 戦後のカーブファンみたいなロープ持って協力してもらえばええわ
ナゴヤドームで、相手打者も苦労して助けられてたのはあると思う
実際落合時代はホーム勝率で優勝したような年もあるし
山川ホームラン打っとるやん!
試合は負けてしまったけどーーー
テラスなんて付けたら年俸が高騰するから
親会社が裕福でもない限り望み薄だわな
テラスはつける気ありません
と回答されてるのにテラスがーテラスがー
ともしも◯◯がこうだったら
みたいなことばかり言ってても時間の無駄
ロッテはテラス付けてホームランバッターが育ったかと言われると別にそうではないしな
山口が今年頭角を表したくらいか
結局チームが変わらんと何も意味がない
んでドラゴンズは変わると思う?俺は信用できない
ただ投壊の責任で監督とフェンス推進派が失脚するだけだろうよ
1.2番の出塁率が高いのだから
3.4.5番でホームランがギリ入る大きさが望ましい
立浪監督は80打点20ホームランが2人は欲しいとのこと
>>374 球団の思惑はそこだろうな
わりとギリギリぽいからな今でも
>>341 マルハ時代は良かったんだよ
オーナーが野球大好きだったし
TBSになってからがダメダメ
はよ周平出てってくれや
おると立浪が使いたくなってしまうし
ナゴヤドームだから死んでた打者が撃つようになってくるのは間違いない
裏でホームランが出やすくなるのも大きい
自分は反対だな
まず点の取り方、野球の方向性が定まってないし、
あらゆる作戦が下手の時点でたいしてかてないとおもう
テラスかー
将来代表やワンチャンメジャー行きの活躍が期待できる若手がヒロトだからテラスの有無はどうでも良くなってきたな
大砲が育てば別だけど野手でテラス効果を期待できるのはタカヤくらいだし
いっそクソデカテラス作ってシーズン本塁打記録中日の選手で埋めようぜ
1位 ビシエド 86本
2位 阿部 72本
…
6位 バレンティン 60本
7位 村上 56本
みたいな
どうやって点取っていくかにたいして
テラスつけたらホームラン増えるし長打狙っていこうでは
弱いと思うよ
ホームランが打てないなら誰かさんみたいにフェン直ツーベース沢山打てばいいだろ
それでも点は入る
現状それすら出来てないんだから体のいい言い訳にしか聞こえない
>>377 そもそも長打力あるのが井上と藤原くらいじゃねーの?
>>382 >>386 逆転の発想でもっとホームラン出にくくしてらどうだ?
5階席以外はツーベース扱いにして
これありじゃね?
テラスで勝つ負けるというより球団として何かするってのが大事なんだけどな
ハムだってもっと勝てなくなるかもしれんが良くするために動いてる
暗黒の今だから出来ることなんだけどな
「ドラゴンズの選手でもホームラン」が価値がある
得点が増える
村上はテラス無くてもホームランなんだから得点は変わらない
何か知らんが柳に頭部死球もらってからソトが目覚めたわ
荒療治サンキュー
日本のトップ選手はメジャーにいるし、日本シリーズもCSみたいな茶番で出場が決まるし、日本のプロ野球で勝ち抜くことの価値が薄れてる
勝つために1点を守り抜くとかより、豪快なホームラン打って負ける方がファンに受ける時代
スカウトと育成方針見直します
練習設備整えたり設備投資します
投壊しないように補強もちゃんとします
これを普通のチーム並みにやってくれるんならテラスは付けてもいい
来年もあのクソつまらんドアラの太鼓タイムやるん?
とりあえずアレを考え直そうぜ
>>399 AmazonとかGoogleが買ってくれんかな?
>>401 クラップ?だっけ?
あの時間はトイレタイムにしている
2桁ホームランなんか打ったら年俸上げなきゃならんからな
福田はそれで失敗したし
>>402 外資は球団買えないんだよな(´・ω・`)
結局サードは周平を使うのか
今年あれだけサード阿部にこだわっていたのはなんだったのか
アレだな
キツネダンスに対抗して
滝野カニダンス軍団を結成しようぜ
>>406 外資は買えないしポッと出の企業も信用得るまで無理だしなかなか参入は難しいね
なのに親会社の経営状態不問なのはなあ
滝野が昨日新宿駅前でYouTube登録の呼びかけと中日時代の滝野キーホルダー配ってたの今知ったわ
>>407 まあある意味高橋と阿部を同じポジションに閉じ込めたんだろ
普通なら収入を増やそうと考えるのに支出を減らそうってやるのが中日クオリティだわ
>>410 トヨタ系グループ各社社員
「貴重な休日にスタジアムに駆り出されるのはグランパスで充分や」
>>366 外野の定位置ちょい後ろに甲子園のラッキーゾーンくらいの高さじゃないと厳しいな
村上がHR100本とか打っちゃうかもしれん
>>415 まあトヨタが買収するなら豊田市内に金かけたスタジアムを作らないとなあ
さらに空港と鉄道もいるって考えたら、まあ無理だね
マクドナルドやコカ・コーラは会社が別だから球団買えるな
テラス付けて15本の選手をいつか30に届くと期待し続けるより即30本に届くサイズで作った方が良いよな
テラスで強くなるわけではなく
エンターテイメントとして
そっちの方がいいならという観点だわ
>>417 豊橋ぢゃ駄目なんですか?
アーケード潰しましょうよ
蒲郡ぢゃ駄目なんですか?
ラグーナ潰しましょうよ
>>374 年俸を抑える為にテラスは作ってドラフトでは小兵ばかり指名して掻き集める方法もあるw
この球団マジありえるからなw
メジャーどころか侍に選ばれるような野手すら全然輩出できないのきっついわ
平田も柳田が怪我辞退しまくらなければ縁なしで終わってただろうしな
来年のキャンプまで4ヶ月ぐらいテラスガーテラスガーでうるさくなるのか
球場が広くてもホームランを量産してた時期はあったんだから選手側の問題だよ
平田は遠征先の食事が合わないと
不満ばかり言ってたな
あれでは選ばれなくなるよ
今回もどうなることか
名古屋の食事はよかったのか
味の濃い食事に慣れるまでは5年はかかるぞ
辻さん退任するんやね
おつかれ様でした
たまには名古屋の放送局にも遊びに来て下さい
>>427 西部の森、中村、山川が順番に打席に立つのを見ていたらそれだけでもおもしろく感じたなあ
太ってる選手はNGとかいってるファンがいるし
そういうのもいちいち拾って窮屈な球団になっていそう
福留孝介氏の金言 阪神・佐藤輝よ「長所を消してしまうと、コンタクトして何の意味があるの?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7b9653073fc2b3ca8625ee5ff8bca8297aaa4b 阪神・佐藤輝明外野手に対して、金言をささやいた。
福留氏は、今年の印象を聞かれると、率直に答えた。
「僕が感じることとして言えば、少しバッティングが小さくなっているといったらおかしいですが…。
でも、三振したくないとか、そういう気持ちが増えてくると、どうしても当てに行く、
打撃が小さくなっていくと、今年は感じました」
「コンタクトしていくことも大切なんですが、やはり自分の一番いい場所、
つまり長所を消してしまうと、コンタクトしていくことに何の意味があるの、という風になってしまう。
長所を消さずに、が僕はいいと思う」と話した。
見逃し三振禁止、1球目を打つ、急にバントのサインとかやられるとそんなに自由に打席に立ててるわけじゃないからな選手たちは
>>432 ああ、侍の話ね、あのときは台湾料理が合わなかったという話だったよ
名古屋はあってるんじゃない?
テラスは年齢層が高い所ほど反対が多いこことかヤフコメ逆に若いなんgとかTwitterは賛成が多い時代に取り残された野球の変化に対応出来ない保守的な奴
三振を恐れるなと言われ続けて凡退の日本タイ記録まで行ったのに
ホント外野から言うだけなら勝手だな
>>439 つけると決まってからアレコレ展望を予測するのは理解できるけど、現状つける予定がないと明言されてるのにいつまでなんでつけないのかを議論しても机上の空論てやつですわ
現実を見ましょう
年齢層とか関係ない
辻発彦てCSの惨状からか監督通算シーズンのイメージより遥かに悪いわな
こいつ今までの反省何もなくCS挑んでるのか
アホだろコイツw
地味で結果出せなきゃ無駄もいいトコだぜホントな
佐々岡みたいなもんだわ
監督としてまるで取り柄なしだったわなこいつはなw
鵜飼は普通のフライを取れるようになって欲しい
打撃練習に飽きたらでいいから守備練習もして
>>439 なる
保守的な森繁はテラス反対
革新的な山Qはテラス賛成
だったもんな
>>442 辻さんを悪く言うのはやめてもらえませんか?
>>356 は?アヘ単サードが問題なんだからサードをまた周平にさせるってのが間違ってんだよ
周平サードにするのは分かるが、阿部はセカンドに戻すのか?サードの補強もしないのかね。
サードがHR一桁とか絶望的だぞ?
>>430 ボールが飛ぶようになることはないんだからそれは間違っている
周平サード固定てチーム内部では石川が来季絶望と思われてるってことかな
いっそボールを冷凍庫でコチコチにして、全くホームランが出ない球場にするのもありか。
巨人は森に5年20億か
立浪も可哀想だから補強してやってくれよ
ジャリエル残留で補強資金は空だよ
あと周平の残留が実質補強と言い張る
そもそもテラス以前にバンドの打低の原因は固くて高いマウンドとボールが見辛いフェンスの色だからテラス着けたところで打低は少し改善されるだけでまだピッチャー有利なのは変わらない
レギュラー剥奪でポジションの確約ないのが普通でしょ周平は。
立浪は得点力上げるつもりないのかね。
むしろホークスがおかしいんだよ
昨日クライマックスの過去の成績よく見てたけど一試合当たり2本はホームラン出てるな
>>454 ほんとにな
また来年も最下位だわこんなんでは
中日なら柳田は育たなかっただろうな
あのフルスイングをファンに三振多すぎとバカにされ、首脳陣にいじくられ踏んだり蹴ったり
周平は阿部と競争だろうね
こうやって周平に発破をかけてるし立浪は育成が上手いな
与田だったら周平も京田も脳死で固定してるわ
ジャリエルライデルいるうちに優勝できないと厳しいな
阿部と競争なら岡林をセカンドか?
またとち狂ったことするのかな?
てか
今 内野って誰がいるんだ?
否定するのは勝手だけど
中堅〜ベテラン除くと誰が残ってるの?
>>463 岡林は外野のままだと言ってたね
セカンドは新外国人かドラフトの選手と既存の選手で競争
そもそも岡林のセカンドは本人が元々内野志望だからだと若狭が言ってた
内野手】石垣雅海、土田龍空、星野真生
中堅ベテラン抜いて内野構成できるの?
セカンドで新外人考えてるのか立浪は?
ならサード周平固定は周平延命策でしかないやん。
競争相手いないんだから。
>>460 つっても一年目のウエスタンの数字は同じ加藤球での周平の数字とも格段に違うし周平と同じ物指しで計るのは違うんじゃないか?
自分がバンド行った時限定かもだが
溝脇は良かった
二遊間は溝脇と土田
辻って森岡氏ね事件に関わってたよな
あんな奴早く監督やめてほしかったわ
>>461 阿部と競争て今年もそれやってこの体たらくだったじゃねーか
それに育成てプロ一軍3000打席こえてる奴に使う言葉じゃねーわ
いつまで育成してんだよヘソで茶が沸くわ
【セカンド】阿部・石垣・堂上・高松
【サード】石川・周平
【ショート】土田・三ツ俣・溝脇・京田
どこも聖域がなくて壁もない。選手達は頑張ればレギュラー獲れるチャンスなのにな。。
実質サード確定やん。松田でもマシなレベルだろ。補強する気ないの?球団と立浪は。
岡林の希望はセカンドなんだが立浪は適材適所で外野にするらしい
根尾も適材適所で投手
立浪は選手が最高に活躍出来る場を提供するのが上手い
若狭の言うモンスターペアレントのような人達は何で本人の希望通りにしないんだと批判してるけどね…
やっぱドラフトで内野取るのは急務だな
最低2人だな
高校生がいいだろ
>>478 根尾は外野手でも岡林より打てずにショートでも土谷以下ってのが現実だからな
ただ根尾に野手を諦めさせるのはいいんだが時期が悪かったかなと思う
>>478 岡林がセカンド希望って初めて聞いた
どこで言ってたの?
立浪はパワハラしてないから
落合よりはマシだと思うわ
立浪的には、大島がいる間は岡林をセカンドに回して外野二枠空けて打撃で結果出しているの使うつもりとかか。大島のいなくなった後に外野が不足したら岡林を戻すかもみたいに考えたんかね
内外野全体で打てる順により多くの選手を使えるように
>>488 それって立浪の希望というか構想だよな
それは知ってるが
>>478は岡林の希望がセカンドって言ってるのは何か根拠があるの?
実力S・人気Gの野球選手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1665306427/ 51 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2022/10/09(日) 18:12:25.89 ID:itxvLcNH0
大島ユニめちゃめちゃ多いぞ
70 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2022/10/09(日) 18:14:06.76 ID:GYvP9nBjd
>>51 平田みたいにドラゴンズ愛をアピールしまくるやつより
大島みたいにクールにスカしてるやつのが人気あるんよな…
岡林が二塁の守備練習に参加したがってるという記事はあった
いろんなことに活かせるからと
ただそれが二塁を希望しているのかは不明
というところだろう
>>466 岡林がもともと内野志望?
それは初めて聞いた
岡林は根尾への対抗心でできてるようなものだからな
外野守備も根尾への対抗心で上達したようなものだし
ドラフトの時は岡林は野手なら二遊間もいけるかもと言われていた
岡林のあれがセカンドを希望していると変換してしまう層がいるんだね
怖いね
>>492 岡林が内野で出たがってるとしたら根尾への嫌がらせだろう
根尾のタッチを無視してるくらいだし
根尾は入団の時に野手でお願いします
そう言う契約で入ってきて投手やれは
おかしくない
石川は来年の後半戦あたりから二軍の試合に代打で出てこれればいい方でしょ
いないもんと思った方がいい
>>498 そういう契約で入ってきたならおかしいけどそんな契約聞いたことない
人気といえば今は根尾、岡林が凄いよな
ユニフォームやタオルはこいつらが凄い
土田も終盤上げてきた
大島もなかなかだね
高橋宏斗が投げる時は彼のタオルも多い
>>500 昨日笠松で与田が根尾は野手でお願いします言うて
入団したと言ってた
来年は石川もいないんだから鵜飼を固定して心中するくらいでいい
>>498 契約書が有るなら別だけど口約束のお願いなら反故にするのは可能だね
まあ根尾は投手で頑張ると言ってるし先発を任された時は嬉しそうだった
野手をやっていた時よりよっぽどチームに貢献しているし立浪の適材適所は正しかったよ
仮に鵜飼ら若手外野手の誰かが打つようになれば
外野 例として大島、アリエル、鵜飼
内野 岡林(セカンド)
の方が、セカンドに誰か別な選手を入れて外野に岡林が入り一人外野から外れるより打線自体は強くなるかもしれないからね
阪神上本は怪我から8カ月で実戦復帰
それだと石川が言ってた3月
阿部と周平でサードを争わせる
センターラインはセンター岡林ショート土田が基本線
あとはセカンドだけと立浪が話してる
即戦力の内野手を欲しがってるんで
そいつをセカンドにするつもりなのか
そううまくいくだろうか…
>>497 岡林普通にタッチしてるの現地で観てるが何の印象操作?
まず鵜飼をスタメンで使わないのはありえないな。長打が打てる日本人がいないんだから
中里といい石川といい、何でそんな重症になってしまうのか。
心や身体に、何かが欠けているとしか思えないよ。
曽谷はアームのスリークォーターやん
壊れれるぞあれ
>>504 口頭の約束は破ってもいいなんて言ったら
スカウトはこれから大変だと思うけど
今後立浪ショックなんて言われるかもね
まあ今年で内野が激変したのはかなりいいことだわ
一 ビシエド 〇〇
二 〇〇
三 阿部 星野 怪我石川
遊 土田 〇〇
まあ今後を考えればこうなっていうのは明らかだろう
〇〇をとっていくべきだとおもう。
書いてない人は数年後いなくなると思う
まあ今年で内野が激変したのはかなりいいことだわ
一 〇〇 〇〇
二 〇〇 〇〇
三 阿部 〇〇 怪我石川
遊 土田 〇〇
四年後にはこうなってるかもしれないな
10/10(月・祝) みやざきフェニックスリーグ
巨×中(12:30開始)
イレブンスポーツ、GIANTS TV【12:25~試合終了】
>>452 マジかよ
中日じゃ同じ土俵にも上がれんな
ここから3年で高校生の内野を取っていくのは当然のことだろう
むしろ外野は全くいらないかもしれない
外野は高校生はとってもいいけどもしかしたら内野失格組がいるかもしれないし
とりあえず内野を取っていくべきだろう
>>497 あれはライバル心の前に野球人として失礼な振る舞いだったな。
仮にも根尾は歳上なんだし。
いずれ自分に跳ね返って分かる時期が来るだろうけど。
>>523 ドラフト下位で取るのもいるし、質はともかく数自体は確保するでしょ
>>518 イレブンスポーツ久しぶりに契約しとくか
つか、そんなに内野がいないならなぜ牧に行かなかったのかのループ
>>522 巨人が森取るんなら中日は大城もらえばいいのに
代打だけでもかなり期待出来そう
>>511 二軍のゲームに怪我での調整でもない30歳近辺の選手が当たり前のようにスタメンで出てるのがおかしい。
チームとして代謝ができてないし選手自身もそりゃ危機感持つことなんてないわw
>>528 巨人森確定後
大城⇔京田
巨人が混乱していてもないかな
>>531 セカンド阿部の話が一切立浪から出てない上に周平サード完全固定
セカンドは当てがあるということか
下手するとドラ1山田もありえるな
>>533 大城欲しいか?要らんだろ?
どーせおまいらリードガーリードガーで叩くのだろ?
セカンドショートは決めていないんだから
土田、岡林、石垣
京田、溝脇、三ツ俣
ルーキー
で競争な
>>536 キャッチャーとして使わなきゃいいじゃん
根尾のことだけを考えると
投手でもいんじゃねとおもえるが、
中日の内野を考えるとなぜ投手に
ってかんじ
立浪は周平をサードしか考えていないんだね
石川と競争じゃ勝ち目ないじゃん
代打に福田と直倫
その上で1軍、2軍とわけてケガ人タカヤ
来年もコロナが続くなら体調不良を見通して
考えると石橋と郡司はサード、ファーストは
できるようになっててくれるとありがたいというところかな
今年で期待できる若手はもう全員見ました
使いたい若手なんていない
までいけたからいいよ
去年まで散々いた
若手使えが
今年だーれもいなくなったのは大きい
>>541 どれだけエラーしてもできないのに使うほうが悪いんだから腹を括ってチャレンジだけでもしてほしかった
あのときからやっていれば今頃はそこそこ守れてるわ
>>543 暗にFAしろと言ってるなら立浪見直すんだが
>>553 むしろおまえ(立浪)が辞めれば見直すわ
>>555 なぁまさかここまで立浪が見る目がないとはね
CS楽ちいいいいいいい
4ー6位のBクラスの糞ゴミ3チーム😂
>>530 お前が無視してるとか言い出したから
現地でタッチしてるの見たと返したわけだが
お前は何を見て書いたんだよ…
立浪はショート土田に固めようとしてるで…何か野球観が凄いとかで
京田のことどうするつもりか知らんけども
>>502 お願いと契約は違うからね
立浪だって投手でお願いして了承得ている
>>558 契約書がないと、契約の成立や内容を証明できないので、相手が約束を守らなくても追及できなくなる。
きちんと契約書を用意するのが普通だよ。
最下位の総括無しで終わる気だもんな
来年も間違いなく最下位だよ
先発
10/10(月) 勝野
10/11(火) 福島
【今日は何の日】1994年「巨人対中日10・8決戦」、歴代最高視聴率48.8%はかくして生まれた [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1665198497/ 【中日】立浪監督 FA取得の高橋周平を異例の教育リーグ派遣「もう二塁になる可能性ない」 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1665289387/ セカンドなら高松もか
タカヤがセカンドで復帰もあるかもしれんしな
先のことはわからんよ
去年の秋から6月までかけて
騙されたことを忘れずに
繰り返し同じ失態する奴はアホと言われても仕方がないからな
辻のCSの成績見たらホント呆れるわなw
選手とファンの距離感よ
根尾も最初の記者会見で「ショートで行きます」って言ってたよね。あの頃は、開幕スタメンレギュラーの大型新人がわざわざ京田のポジションに?と思ったが。。あれから3年。
しかし新監督を5月中に呆れて飽きて見切るシーズンだったわな
中村紀を左遷が決定的だったわな
高橋周平を何とか残留させて三塁で使うてか
このPL出身のチビ監督て馬鹿でキチガイか?w
この1年の収穫は
立浪和義という人物が
抜け目のないインテリヤクザキャラから
抜けまくりのダブスタ野郎になり下がったこと
前々から怪しいとは思ってたがバレてしまった
立浪のいい話なんて監督就任前から無かったやろ
悪評しか聞かない
岡林は来年は2番セカンドでしょ
非力な岡林を2番に置いて、
送りバントと盗塁援護の空振りとケースバッティングをさせる
岡林の個人の成績は下がるけど、
チームのためだから仕方ないよな。
なぁ、そうだろ、お前ら。
まさかチームが勝利よりも、
岡林の個人成績の方が大事なんていうヤツはいないよな
>>575 ダブスタというより昨日言ったことを覚えてなさそうというか
昨日言ったことと矛盾したこと今日言ったとしても、それはそれで正しいと思っているんだろう
「空振りを恐れるなと言っている」
「あまりに三振が多いから云々」
鵜飼へのコメントだが
立浪の脳ではこれを矛盾していないと思ってしまうからな
そりゃ一般人には意味がわからんよ
ドメはどこもコーチのオファーねえのか?
ドラゴンズでやってほしいんやが
福留はヘッドコーチ次第だな
落合に森繁
星野に島野
結果はどうであれノリ更迭、根尾投手で見事に求心力を失った感じ
さすがまだ引退したばっかやからいいガタイしてんなドメ
若手時代は桑田に兄弟じゃないかってぐらい似てたのだが
今は千原せいじにそっくりだな
>>594 あの野球中継の通販CMで出てくる例のスプレーかwwwww
>>559 論理では「そういうケースがあるかどうか」と「全ての場合で当てはまるかどうか」は全く別の話なんだよ
そこを混同してレスするなよ
城島が引退したらフサフサになったから福留も来年以降ワンチャンあるな
>>542 お前って赤星が投手根尾を評価したことに文句言ってたのは、野手根尾派じゃなくて単なるアンチかよ
>>381 ええんや
周平使ってチームも下降して立浪更迭
来年はもうこれでいいわ
>>573 競争もさせずに結局両方を潰しにかかった球団って何なんだろうな
>>415 強制ではないで
無料で観戦出来て、グラウンド降りられたりはある
>>602 しかも京田はチームを締める為の犠牲になったんだとよ
チームを率いる立浪が言う発言じゃない
京田は捨てられたことを公にされてどう野球やっていくんだよw
>>436 立浪と真逆www
そりゃコーチやってくれんわけだ
>>598 城島は短髪白髪だっただけで髪の量自体はめちゃくちゃ多かった
>>604 そうだよな
叱られ役を置くやり方も確かにあるが(特に昔は)、叱られ役が二軍に落とされたり人生狂わされる話は聞いたことないな
>>605 立浪がチームを崩壊させて追放された後に二軍からスタートかな
まあ井端川上の次の世代の監督候補トップだから
大事に育ててほしいものだ
京田も根尾も自由競争で土田に敗れただけ
来年は周平と阿部と石川が勝負
>>504 嬉しそうだった?
正しい判断だった?
まだ何も結果はでていませんよ
土田は毎試合荒木コーチと練習や反省会しているのも大きい
>>613 気になるくらい長い
どんなケガかもわからないし、キャンプまでかかるんだろうか?
選手の契約は11月末までだから、それまで選手たちは、明るく今年のすべきことやり抜くと思うよ
でも、その先は見直してもいいと思う
>>615 根尾もやってたんだけどね…
ある日突然取り上げられた
土田は井端タイプと言うよりは荒木的な直感タイプなんかね
監督が誰ならいいのか
という話はしていない
立浪が監督には向いていないから辞めろって言ってるんだ
なんでいちいち誰ならいいのかと噛みついてくるのか
立浪には向いていないと言ってるだけなんだが?
日本語の解釈がおかしいだろ
何にでもいちいち結びつけるなよ
周平かFAで出て行く話を耳にして、サードで使うといいだした説は「あると思います!」
どう見ても雑に扱いすぎたろ
で、ケガでいないのにタカヤに義理立てして
違う選手を次々いれる必要もない
タカヤのパパと面識があるから忖度したんですか監督?と聞いてみたくなるわ
1割台でレギュラーってのは
どの球団でもありえん
立浪に嫌われてたのではなくシンプルに打てなかっただけ
>>622 そうなる過程があったことを立浪ヲタと京田アンチはちゃんと見ていない
京田だけではない
モチベーターとして立浪は全く機能していない
成功している高津や中嶋からも何も学んでいない
今日の阪神横浜の福留の解説聞く限り阪神戦の解説は普通にできるな
与田がぬるま湯にしたから立浪は茶髪ひげ禁止に始まり引き締めから入ったのは仕方ないと思う
ぬるい空気で結果が出なかったのも事実だから
来年はヘッドコーチが井上というモチベーターになってくれるので安心しな
>>623 気持ちはわかる
京田はなんだかんだ打率.250近辺 OPS.600近辺は残すという実績があるからな
しかし今年は最高打率が.200なんだよ
結構我慢したのに打率がこんな低かったらそりゃ二軍落ちさせられるわ
自分は正直、京田のキャンプ時の打撃フォーム見て違和感がすごかった
そもそも大きく変えてうまくいくなら平田もあんなフォームでずっとやってないだろうと
>>631 平田は盛大な○○をやってくれる球団を探さないとなw
久屋大通でのパレードとか盛大にやってやれば良かったのにw
大きく変えたけど全くしっくりこなかったので、元に戻してもうてなかった
もともと安定して打ててたタイプじゃないし
てかさ
中日をこの扱いででていって、ナゴヤドームで解説してたら草しか生えんわ
>>637 中日には人材がいないからなあ
今の面子で1000安打達成できそうなのって岡林くらいじゃないの
京田周平が崩壊したし、2012~の10年間野手はだれも出てこなかったな
直す必要なかったんだよ
二度引きしてたからあれくらい打ててたのに
>>639 もしかすると二度引きでタイミングとってたのかもしれんな
元々弱弱しく当てるのは上手かったしな
強い打球も稀に飛ばせてたんだから.250で良ければそのままで良かったんだよきっと
>>632 京田はフォーム改造させなかったら例年通り.250は打ててたんじゃね?
京田にフォームを元に戻すなとか言ってたの京田アンチの人達だろうと思ったし、京田を打てなくさせるために新打法をやれと言ってたんじゃないかね、京田アンチの人達も立浪も
>>641 右足を着地してからもう一回引くのは悪だが、京田のは右足を着地させる前に二回に分けて引いてタメを作ってるだけだから全然悪くない
京田は足が速いから転がせと言われてるけど逆だよね
当てにいってどんどん打率が落ちてきた
>>643 それってただ単にタイミング取ってるだけじゃん
そりゃ一回にしたほうがタメの時間が長くなって力強く飛ばせるかもしれんが
それがホントなら二度引きに文句付けてた人って一体何なの?
中日に必要なのは立浪にフォームを崩されても.250は打てるバッター
京田、今シーズンはパニくっているよな。まず心の整理した方が良いかと。ドラフト祈願で滝に打たれてこい
今年、京田が居たからってシーズン成績が向上したと思えない
二年目の土田で十分代わりは務まった
去年の京田と今年の土田だと、今年の土田の方がバッティングの貢献度は高かったような。チャンスに強かったし。
京田のせいで前半戦盗塁がフリーパス状態だった
何年も向上しない
去年根尾が二軍でずっとショートやってたら土田のショートでの出場機会はあんなに無かったろうな
まぁセカンドで出場させてたかもしれないけど
>>645 つか
打撃なんてそうかえさせるものじゃない
福留みたくダメなところをよくして自分で変えようとしてるならまだしも
だれかにいわれてやるってのはボロボロになる可能性がある
パリーグの打者でもドアスイングそのままにして、レフトにしか打球飛ばないけどそれでそこそこの成績残せてる人いるし
これがいいといって、結果が全く残せなくなるって指導が間違えてると思う
大きいの打てる頻度が高く、そういうのを狙う選手ならまだしも
京田ってどう見てもひっかけるとか意図的にやってた時あるよね
エンドランのためにだとおもうけど
そこからスイングを強くするとかならまだいいけど、フォームを変えさせるのは間違いだと思う
土田って悪球を打てるバットコントロールがあるから、かえって低めのくそボールも振ってしまう。そこをこのオフに見直して欲しい。
>>659 変な指導入ってあの小手先器用バッティングを失わないことを祈りたい
この首脳陣は、悪いところを直すと言って良さを消しに来るからな
>>659 低めの変化球を拾うのが上手い
そこが打ててしまってるから更に低い球に手が出てしまう
それがバレたから、シーズン終盤は、ワンバンのボールを投げ込まれてしまった。
土田は面白いよね。2ストライクまではボール2個分差がある空振りしまくって、追い込まれると、低めの難しいボールは上手く拾う。
腰より上の球も苦手だねえ
その辺の球を強く打たせようと思うと今の長所が消えてしまいそうではある
>>664 高めストレートなら安牌な感じはしたけど、あまり攻められなんだね。
土田はセカンドが毎日のようにコロコロ変わる中でようやったと思ってる
打撃の方はどこのチームのファンだったか何するか分からんから嫌とか言ってたなぁ
>>652 確かに土田になってからよくアウトにしてたよね
ショート守備は土田の方が圧倒的に上だったといっときゃ根尾投手にしたの正解になるから
1つでもミスしたらコンバートされる恐怖
何回ミスしても怒られない気軽さ
そりゃ差が出ますわ
>>667 そう思う
相手ランナー一塁にいてショートゴロ
土田がセカンドベース踏んで行くしかアウトに出来ないタイミングで
突っ込んで来たセカンド居たよね
土田はあとは三遊間の打球だね
肩弱いの自覚してる感じはあるが
>>667 セーフティバントのあと
ベース付近に意図的にバットを置いて行く行為
言われていた
ほめられたわけではないよ
むしろ、野球マナーがなっていないという
悪い印象で残った模様
>>671 雑なプレーをくり返す土田の問題
走りかたといい、慣れているならお前がらやれよって話よな
こういうので名前が出てくるとゴールデングラブ受賞も現実味が出てくる
>>672 ボールの追いかたも課題
まだまだ練習してほしい
エラーも多すぎ
無理に突っ込んで来たのは周平だよ
絶対セカンドやるなと思った
ぶつかりそうになっていた
てか京田のときもそうだったけど、ショートのエラー数を他のポジションと同じように考えてるアホなんなん?
>>645 立浪が言い出したことだからねぇ
去年までの京田の場合、足を上げるタイミングで1回目の引きでトップを作り、足を踏み出すタイミングで2回目の引きが行われる
この2回目に行われる足を踏み出しながら腕を引くのって割れの動作そのもの
だからこれにダメ出しする立浪の言う割れって何なのか誰も分からない
ていってもそれを京田が悪いと決めつけてたのがこのスレだよね
土田2軍であまり打ってないのに1軍でもそこそこうてる2軍の帝王とは違うな
京田の.240ops.600も見た目より印象かなり悪いからなバント進塁打得点圏出塁率
土田は出塁率以外は京田より貢献してくれたよ
>>682 それはある
シーズン中にも二度引きに関して同じことを書いたが、当時は京田憎しで相手にされなかった
ちなみに岡林はこの1回目に相当する引きがなく、土田は逆に2回目に相当する引きがない
タメを作らない単打マンたちは立浪の言う二度引きに当てはまってないので相性がいい
根尾は京田と同じように2回に分けて引いていたが、立浪に二度引きと言われてフォームを変えて、今年はタメがないフォームで単打マンとしてきっかけを掴みそうなところまでは行った
>>683 土田は春先の頃、割れを作ろうとしてか足を踏み出すときにバットを引いて、違うものを取り入れて全部遅れてスイングしてた
夏に一軍に上がってからはバットをあまり引かない打ち方になってて、強く打つのを捨てた
かわいそうな京田のフォーム改悪
4年前
今年
二度引きという立浪の独自解釈によりバットを引くのを禁止された結果
>>689 見たままを言っただけだろ
4月と8月の動画を見比べろ
今日の福留の解説を聞く限り、今後はしばらく解説だな
阪神戦の
FA権持ちがPS調整以外でフェニックって史上初じゃないか
費用的にも無駄だし何の意味が…
そもそも結果が出ないからってフォーム改造なんて周りが強制的にさせるものではない
感覚は人それぞれ
選手の方から相談されたのならともかく監督やコーチが頼まれもしないのに改造してどーする?
ダメだった場合責任取れないだろ
プロなんだから自分でフォーム考えて試行錯誤してそれでダメならクビになる自己責任の世界
京田は本格的にダメっぽいな
好きな選手ではなくむしろ嫌いだが自業自得とはいえこれほど立浪と合わないとは中日では未来がない
仮に周平がフェニックスでフォーム固めても、また秋季練習で立浪に修正されるんだろうな
もうどうしようもないよ
>>675 馬鹿だろ
左打者がセーフティ狙ってるのにベース付近にバットって小学生でも頭悪いって感じるわ
スクイズ狙いで外されたのを三塁側に向かって飛び出す形にならないとそれは無理だわ
バカは自分の頭が悪い事自覚した方が良いで
ゴミクズバカ本勇人はまだスヤスヤ寝とる時間帯かもしれんわなw
他の球団はFAの話題で盛り上がってるのにこの球団はポンコツな成績しか残せない2流3流選手の品評会かぁ・・
CS戦線すらもずっと離脱し、投手はいいが野手は失敗続きのドラフト頼み
何十年もファンやってるから応援は続けるが、ストーブリーグすらつまらなくなってしまった
最多安打を獲得した中日・岡林勇希、さらなる成長へ自ら課したテーマは強く振る『スイング力の向上』
https://news.yahoo.co.jp/articles/7339c2f18b66d3563446404c3a38b7f8d0c77d04 ―開幕前には右手小指と薬指をけが。靱帯(じんたい)を痛め、手術も勧められたが保存療法を選んだ
「開幕直前で抜ける選択肢は僕にはなかったですね。何を言われようが自分の人生。
指が元通りにならないままだろうが、何があろうが僕の人生。ほっといてくれ、と。
せっかくのチャンスを逃したくなかった。
状態はひどくて手術も勧められましたけど、保存療法で出ながら治すという選択にしました。
今も元通りではないですけど、痛みはない。野球や日常生活に支障はないです」
ジャリエルとライデルはあと2年いてくれそうな感じだし
大野柳を考えると
あと二年くらいが最高の投手陣維持できる期限くらいかな
立浪もなんだかんだ言って成績残せないと後の契約はないから
来年からは育成ではなく勝ちに行くといってるけど
スターウォーズのジャワ族って知ってる?
砂漠で廃品回収して暮らしている生き物。
中日は球界のジャワ属。
高松商・浅野がオリックス、阪神と面談 佐藤輝の飛距離に興味津々「なんでそんな飛ぶのか気になります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/462077d566d436dfea6589d67bd09f9a0cb627bc 既に済ませていた巨人なども含めて10球団との面談を終了。
外野手にはいかないし、セカンドにするとしてもそれなら大学生とるかな
今年はFA選手に良い選手が沢山いるから他球団は楽しそうで羨ましい
澤井とか取るのはいいけどいつから使うつもりなの?
ポジションはどこ?
>>708 特にオフはトーチュウと中スポの一面が違うこと多くてなんとなしにそれをひっそり楽しんでる
今日のトーチュウ1面はF1
今年はFA選手に良い選手が沢山いるから他球団は楽しそうで羨ましい
辻が勇退扱いとか笑うわな
あんなのCSではロク勝てない白髪ジジイなだけじゃねえかってなw
>>710 また中日と西武は面談さえしてもらえないんじゃないだろな
佐々岡とかいう監督になってから何の取り柄すら感じないような愚将よりは100万倍マシだがよ
あれはホント何の取り柄すら感じんかったわな
現役時代の貯金だけで監督やってたようなもんだったわな
あんなのに無駄な三年間使ったわな糞島カープもなw
>>719 10球団に敢えてしたんだろうな
11球団だったら99%中日ってわかるから
マスコミである中日新聞社に恨まれることを恐れて
敢えて10球団で抑えたとみるのが妥当
高校生の進路を狭める中日新聞社
片岡によるとフェニックス参加メンバーの中でも
沖縄の秋季キャンプに選ばれていないメンバーがいる
ただしフェニックスの結果次第では推薦するよと
西武の選手て外見からしてチャラく生意気な奴らが多いわな
辻のアホが甘やかしてるのはお察しだわな
何だあの今井とかいう実績も大したことないのにデカイ態度取ってるアホはよw
あんなチーム星野や野村や立浪みたいな規律を重んじる奴らにビシッと締めてもらいたいもんだわな
>>722 中スポとか定期購読してるんだろうな・・・
こんな風にファンの心を卑屈にさせる中日ってほんとに酷い球団だ
>>729 与田さん真面目に二年やって、三年目で贔屓にとらわれて崩壊したな。
https://mobile.twitter.com/yoyattoru7/status/1578945733591322625 ドラゴンズが2010年~2020年ドラフトで獲得した野手の通算安打ランキング
1位 高橋 768安打
2位 京田 647安打
3位 阿部 439安打
4位 木下 308安打
5位 岡林 178安打
6位 遠藤 118安打
7位 杉山 108安打
8位 井領 83安打
9位 桂 74安打
10位 溝脇 59安打
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>702 チームとして故障を軽視する姿勢が、
他の大多数の選手に悪影響を及ぼしたとしか言いようがない。
故障が多発しチームは最下位。
コレが結果だよ。
>>731 落合GM時代(2014~16)はまだマシだった
その前がひどすぎ
唯一の高橋も輝きが失われてきた
1位 高橋 768安打
2位 京田 647安打 落合GM
3位 阿部 439安打 落合GM
4位 木下 308安打 落合GM
5位 岡林 178安打 与田
6位 遠藤 118安打 落合GM
7位 杉山 108安打
8位 井領 83安打 落合GM
9位 桂 74安打
10位 溝脇 59安打
今年のドラフトもどうせ失敗やろな
どんな人材を獲っても
どうせ成長しないのが目に見えてるわ
今年のドラフトは上位で獲る野手はイヒネくらいだからイヒネがどれだけ早く出てくるかだわな
>>736 このままかどうかは誰にも分からん
成長してもらうしかない
>>733 育ってないのもあるけど、そもそも野手を上で取ってないからな他所より
投手ドラフトの連続のわりに投手王国でもない
まぁ過去にこれだけ失敗しておいて
この先に期待することのほうが
よっぽど無理があるわな
成長して欲しいよ。
昨年のでかなり歪な編成になったからなぁ。仁村の行き当たりばったり感が酷い。
>>736 ドラフト上位は他所もさほど良くないけど石森があんなゴミなのは誤算
そらいつまでも投手揃わんわ
大本営が岡林の二度引きやめた話でワロタ
D専に挑戦しに来てるなw
俺たちの力で中日新聞をぶっ潰そうぜ
まず立浪のスキャンダルをネットで拡散しようぜw
>>746 なんの為にプロバイダ責任制限法が改正されたと思っているんだか
そういうネット発で活動しようとしている人に対して脅しになるからだろうに
マスコミや政治家、反日活動家にとって有利な法律にしかならないよ
>>747 単純に外野手を無駄に取りすぎただけ。
ドラフトとトレードで。
岡田橋本石森と上位の中継ぎ左腕はほぼモノにしてないんだな。
矢澤も育成失敗する可能性が高い。
せっかく最下位になって13番目の選手を自由に選べるんだから慎重に頼むよ
下位で残ってたらラッキーみたいなイヒネとかやめてくれ
>>757 じゃあ14番目で
FA参戦できないでトレードのたまがない球団は
下位に低迷してるときの2位指名が命綱だと思う
最下位ヤクルトの二巡目ほぼ地獄みたいになってるから最下位のウェィーバー優位ってほぼ
無意味らしいよ
今年で理想のドラフト実現とかはまあ無さそう。1-2位の1人は微妙、もう1人はまあこれでも仕方ないかみたいな感じ覚悟した方が良いかと
>>759 外れ外れ1位とほぼ同じ条件なんだが
外れ外れ1位でも成績残している人いるだろ
>>760 中日なんて1位クラスが2人とれたとかよく言うけど
結局残らないね
立浪はアナルみたいにパワハラしないからいい監督だろ
あいつは選手に死ねとか言ってたぞw
>>756 事前に2位指名を予定していた選手が残ってればその選手を指名して終わりでしょ
その場で選べる選手の中から柔軟に選択肢選べるような球団ならこんな偏った編成にはそもそもなっていない
落合糞満て結局もう監督やる期間はなさそうだわな
12月でもう69歳か
あんな偏屈金食い虫をまともに相手してたのは中日だけという恥ずかしさだからなw
井端「2ストからボール球来るとめちゃくちゃ楽」
バンドの良い投手でボール球使いまくる意味ないぞ木下
落合糞満の周辺だけはいつも湿気が高そうな感じだわな
陰湿かつ根に持つタイプだろうから
まともな奴らはまず近づかんだろうしなw
>>764 何故そうなったか
ここ10年の選手の扱いの酷さからアマチュアから門前払いくらいまくってるんだろう
残った甘々のチームから選んでいるから不思議な編成になるだけで
強行指名して入団拒否でもされたら、全国紙から叩かれまくるのが嫌ってのもあるしな
桐蔭も根尾平田を馬鹿にしたことで関係は終わったし
今年のドラフト1位2位は見ものだぞ
明らかにドラ1に不足の選手を1位指名する可能性がそこそこあるからな
https://mobile.twitter.com/hochi_dragons_/status/1579282177992556550 長尾 隆広(スポーツ報知・中日担当)
@hochi_dragons_
2022.10.10 ナゴヤ球場
秋季練習(リハビリ組のぞく)
〈投手〉12.21.47.24.67.65.54.19.50.17.38.11
〈捕手〉68.35.
〈内野〉48.37.1.
〈外野〉52.00.
文字数のため背番号で表記しています。見落とし、追加などあれば補足します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>767 明らかに外れていたら打者有利のカウントにしてるだけなんだよなあ
コースギリギリでたまたまボールとか、甘いところから落とす変化球とかならともかく
>>771 〈投手〉
田島、岡田、笠原、福谷、上田、加藤翼
藤嶋、高橋宏、清水、柳、松葉、小笠原
〈捕手〉
桂、木下拓
〈内野〉
溝脇、三ツ俣、京田
〈外野〉
加藤翔、後藤
〈リハビリ組〉
石川昂、高松、垣越、近藤、梅津、石森
例えば、球団として中継ぎ左腕を育成する能力があれば、
岡田や橋本や石森が戦力になって、
矢澤はドラフトする必要はない。
現状は岡田や橋本や石森を戦力にする能力が無いから、
矢澤が候補に上がっている状態で、
矢澤を獲得したとして、
コレを育成して戦力にする確率は
かなり低いと考えざるを得ない。
また、二刀流がもてはやされる矢澤は、
立浪にやっぱり投手、
やっぱり野手と弄くり回される可能性が高く、
投手か野手、どちらで使うにしても、
育成前提の矢澤は、
立浪のような監督とは関わらない方がいい。
二度引きしてたんだな、岡林
>>681 名言してるけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce25f1274771d750923492edb786d58cc8f63f9 熊本の九州学院高校で捕手だった村上だが、ドラフト1位で獲得したヤクルトの育成方針は明確だった。
球団のシニアディレクターとして村上獲得の中心的役割を担った小川はこの年から一軍監督に就いている。
「はなからキャッチャーで考えていなかった。打者として村上の才能を伸ばすためには内野手で、と判断していました」
すぐさま三塁へのコンバートを断行する。
1年目の育成方針はファームで試合に出場させ、実戦の中で体力と技術の強化を図ろうというものだった。
まぁこれが出来てる中堅以下は岡林だけという現実
上田の謹慎処分10日間ぐらいだったから
内容的には山下とたいして変わらんのだろうな
岡林が開幕前に痛めたのは靭帯で
手術でなく保存療法を選んだから
元通りにはなってないってことなんだね
>>784 立浪用語を本人がバット持って説明しててワロタw
De戦で3割打てる奴を育てろ
ビシエドの論外成績を筆頭に軽くひねられすぎなんだよ
>>792 ハマスタなら打つ福田を使わんかったやん
中日と同じような万年bクラスの立ち位置だったオリックスが、
中嶋監督が年齢に関わりなく育成する方針で、
2連覇を成し遂げたな。
>>794 戦力は揃ってると言われつつ謎の最下位を続けてただけ
オリは金を使っているのに弱かった
中日は金を使わないから弱い
順位以外は大違いだよ
>>796 言い訳は聞きたくない。
謙虚にオリックスの中嶋監督から学ぶべきだろう。
>>788 武山三ツ間の話+昔なら普通だったことっていうと遠征中の行動がチームのルール違反だったと予想してるけどね
遠征中の合コンか遠征中のパチンコ程度では
>>799 おまえ見えてないのに全てに文句言いたいだけやん
公表できんようなヤバいことをしたのは
間違いなさそうだな
フェニックス先発勝野から岡野に変更
相手P巨人井上
1番・中・岡林
2番・一・福元
3番・三・高橋周
4番・指・郡司
5番・右・鵜飼
6番・二・石垣
7番・左・三好
8番・捕・石橋
9番・遊・土田
先発投手・岡野
吉田正尚なんて、小さいけどフルスイングだぞ。
中日はデカイ奴らがコツンコツンのコンパクト打法だよ。
どうやれば最下位になるか見本のようなモノだ。
岡林 出塁率.329 長打率.373 OPS.702
↑
これがチームをリードしていく存在ですか(笑)
鵜飼 出塁率.262 長打率.328 OPS.589
↑
岡林が(笑) なら、このゴミカスにはいくつ(笑) をつければ良いんですか(笑)
>>805 高松勝野の腰とブライトの肩関節唇?とかは完治はしないからなあ
>中日はデカイ奴らがコツンコツンのコンパクト打法
↑誰のことだ?
>>808 だなぁ…また腰やってしまったのだろうか
ブライトの肩の怪我も何気にヤバいよな
合コンやパチンコで謹慎なら
ネットで誹謗中傷やったやつなんか刑務所行きでいいだろw
中日・鵜飼航丞「フェニックスではホームランにこだわりたい。ファンの方も見たいと思いますし、点が入るのでやっぱりホームランです。村上、中田さん、山川さん、柳田さん。強いチームにはそういうバッターが必要」
FA戦線では糸井、西と流出続き。
ドラフトで取ってきた選手を
育成するしかない立ち位置は同じ。
ドラフト候補も被って、
2019年は石川を外して外れの外れで宮城、
14番目の2位指名で石川タイプの紅林だ。
中日も石川外せばこういう指名だっただろう。
そして結果はオリックスが宮城紅林をモノにして二連覇だよ。
それぐらい、やはり育成できる球団監督と
出来ない球団監督には差があると
考えなければいけないな。
>>813 遠回しに中日は弱いと言っとるな
実際そうだが
和田ってまだ決まってないのか
波瑠なき今は誰が指導しているんだ
周平は終盤よくなってたからそれを定着させたくて来てるのだろうね
ペナントで活躍していない周平がフェニックスで活躍するとなんかムカつくな
傍から見ると嫌がらせに近いな
アスペだからそんな意識ないと思うけど
>>820 でも来春開幕前になったらここが痛いあそこが痛いとサボるんでしょ?
CSたのちいいいいいいい
4~6位のBクラスのゴミ3チーム😂
ブライトは体質というより明らかに投げ方のせい
一目見ただけで変な投げ方してるなってわかるのにそのまま誰も直させないでプロまで来てるのがヤバい
>>829 痛いからああいう投げ方になったんだろう
巨人の秋広は元気なのか
一時期1軍でも見かけたが…
1軍での井上vs中日野手
岡林.500(6-3)
石橋.500(2-1)
鵜飼.333(3-1)
高橋.333(3-1)
土田.200(5-1)
>>832 3回までは大丈夫じゃね?
フォームを回すには必要だけどなあ
サンドラで1年前に指名候補で松本竜也取り上げられてたな
うちも上田と石森行方不明やし・・・
どこかで鵜飼はあんな自打球やるような打ち方じゃなかったのにって言われてた記憶
>>845 てか2.5軍くらいに打たれたら流石にね
急遽とはいえ
>>848 三振しているほうがマシだよね
まだ立浪呪術指導が抜けきってないのか
2018年ドラフト
1 根尾→投手転向
2 梅津→TJ
3 勝野→怪我
4 石橋
5 垣越→怪我
6 滝野→戦力外
中日新聞も、普段紙面上でなんて言ってる??
けが人を働かせる様な企業があったら、
問答無用で叩いてる癖に、
岡林は怪我を押して出場したのを美談にする!
労働者に賃金を払え~
とか紙面上で言っている癖に、
選手には12球団最低の年俸しか払っていない!
企業の労基違反を叩くくせに、
練習中の死亡事故で支払わなければいけない5000万は払わない!
ナカヌキがーとか政府を叩いてる癖に、
ナゴヤドームの使用料40億をナカヌキ!
本当に中日新聞は心がデタラメな人間が経営している事が、
中日ドラゴンズを見れば分かってしまうのだよ。
>>702 落合博満も怪我してても出ろって言うタイプだよな
岡林の精神は落合に通じてるわ
自分のなかではオープン戦で岡林が怪我をしたのは、立浪が無駄な盗塁サインを出しまくったせいだから、采配をまともにできないシロウト監督がサインで選手が動くのがおもしろくてやりまくった
今シーズンを予見させる出来事でケガだったと思ってるから美談にはしていない
タイトル穫って振りに迷いが無い
流石にフェニックスレベルだと無双だな
【速報】
ソフトバンクが誉高校(愛知)のイヒネ・イツア選手をドラフト1位指名すると公表!
#sbhawks #npb #プロ野球 #西スポ #西日本スポーツ
#ドラフト会議2022
#イヒネイツア
イヒネ消えた🤣
>>861 フェニックスでは変化球への対応がテーマらしいね
ヤバいぞ
イヒネがソフトバンクに獲られてしまう
中日も早くイヒネ1位宣言するんだ!
ソフトバンクのスカウトは見る目ないからな
育成だけ獲っとけって感じ
イヒネは立浪が評価していたな
やっぱり立浪は見る目が有るな
>>855 神ドラフトって言われてたのにスペドラフトで辛い
ソフバンの1位は結構ハズレる
まぁハズレると言っても潜在能力を見誤ると言うよりは
待遇が育成に比べて良過ぎてハングリー精神を失ってしまうのかもしれないが
中日が2位で行く気まんまんって感じだったし
1位でしか獲れないって判断なんだろうな
>>782 足を上げるときには引かなくなった
土田と違って足を踏み出すときには引くから、土田よりは力をためて強く打てる
普通の球団ならイヒネ以外にするんだろうけど地元中心の指名の球団だから地元の逸材を逃さないために行くんだろうな
イヒネは補強ポイントから1番ズレてると思うけど
イヒネ1位てどんだけ不作やねん
例年なら3位か4位だろ
>>784 立浪独自の解釈なので一般的な割れではないし、何の目的でそうするのか意味不明
イヒネ時間かかるだろうし
ソフトバンクは育成でもどんどん入ってくるからどうだろうな
石川も中日がそんなに評価してなかったけど、ソフトバンクが1位指名するとかで、急きょ1位にした記憶が
ソフトバンクは数打ちゃ当たる戦法だから
選手見る目あるとは言い難い
本日YouTube3本目アップ予定です‼︎
なんとか今日中には、、がんばります😂
滝野もくるー
>>789 >>797 手術したら完全に元通りになると勘違いしてる一人多いけどそうでもないからな
まあ高校生なんて誰が当たりか外れかなんて現時点でわからんからな
叩かれるか絶賛されるかは5年ぐらい経てばわかる
ところで巨人ってフェニックスリーグ出る意味あるん?
ソフトバンクだけに限らず1位指名なんてどの球団も不確定要素ばかりの完全博打だよ
育たなかったからって文句言うもんじゃない
イヒネで他所の1位枠を1つ埋めれると考えたら、この間1位候補の1人としてイヒネの名前を上げたのも作戦としては悪くない。
まぁ地元ということもあるし、去年の鵜飼のこともあるから、場合によっては入札してでも本気で狙っていた可能性は否定できんがw
>>898 おまえそれ里崎さんの前でも同じこと言えんの?
>>900 多分他の球団で鵜飼狙ってたのはソフトバンクだな
あそこはフルスインガーの育成のノウハウがある
今はいなくなったが松田という偉大な先輩もいる
あの年は不作だから鵜飼レベルでも確実に2位で消えた
・身体能力高い
・デカいの打てる期待値がある
育つ育たないは別にしてこういうのは2位までで確実に消えるよな
ドラフトはこういうもんだわ
ソフトバンク、誉のイヒネ・イツアのドラフト1位指名を公表 左打ちスラッガー 県3回戦敗退の逸材育てる!
10/10(月) 13:04配信 西スポ
ソフトバンクの永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長は10日、オンラインで取材に応じ、ドラフト会議で誉高(愛知)のイヒネ・イツア内野手を1位指名することを公表した。
ソフトバンクが事前にドラフト1位を公表するのは2020年の佐藤輝明(阪神)、21年の風間球打(ソフトバンク)に続き3年連続。 強肩、強打、俊足の184センチの大型遊撃手で、夏の愛知大会は3回戦敗退。両親がナイジェリア人という身体能力の高い左打ちのスラッガーを育て上げる方針だ。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad930dee88983df4fbf466acd258cdab61b3ff53 >>859 テレビでCS観ながらセックスするんだが😂
孫は朝鮮人差別されてきたから
外国人が好きなんだな
>>893 SBは育成大量に抱えていて、FA、外国人に金に糸目をつけないからドラ1でチャレンジしても余裕なんだよな
これは面白くなってきたわな
誉のイヒネをまさかソフトバンクが1位で公言てか
20人近く指名してうち何人か戦力になれば良いって球団だからな
ドラ1だからって特別な意味合いはない
>>882 すごくシンプルな話
強い打球を打つためには
・力を使う前に力のタメを作る
・下半身 → 上半身の順に力を使う
このためにまず足を踏み出して下半身の力を使い、ここではまだ上半身の力は使わないのでためておく
したがって足を踏み出すときにはまだ上半身は後ろに捻っておく
上半身と下半身の動きが逆向きで分離されているので Separation(日本語訳は割れ)
要するにタメを作って打ちなさいという話で、膝の向きとか決まりはない
これから野球を始める子供向けの話で、別に言葉で習ってなくても野球やってれば自然と身につく
余談だが、下半身 → 上半身の順に力を使うために、下半身の力を使ったら(前足が着地したら)上半身をそこからさらに引いてはいけないというのもある
(立浪の二度引きはそんなの関係なく2回引いたら何でもかんでも二度引き)
>>914 タカヤのときも競合したし、スラッガーが欲しいんだろうね
活躍していてもギータも34歳やしな
>>917 2軍投手相手ならタコでも打てる
ただし京タコだけは除く
>>914 イヒネ1位でソフトバンクスレもお祭り状態やな
ナイジェリア人ってこの前入管で殺されてたな
ひどい国だなジャップはw
イヒネ・イツアは、なぜ1位に相応しい選手なのか?
10/8(土) 22:44 Yahoo!ニュース 高校野球ドットコム
10月6日にプロ志望届が締め切られ、各球団のスカウト会議でドラフト1位候補の名前が挙がる季節となっている。その中で注目されているのが、両親がナイジェリア人のイヒネ・イツア内野手(誉)。この夏は3回戦敗退ながらも、その能力は高く評価されている。ドラフト1位に相応しい選手であると思う。その理由について考えていきたい。
(打撃)
6月での練習取材や夏の愛知大会の打撃を見た限り、スラッガータイプというより、二塁打、三塁打が多い中距離打者に育つことが予想できる。コンタクトヒッターで、高校通算本塁打は15本程度と少ないが、どの試合でも痛烈なヒットや本塁打を打つなど、数字以上に末恐ろしさを感じる。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa34f475143d9f63096ff927cf85d3b626b6cc95 イヒネについて
ソフトバンク編成
「今宮選手の後のレギュラーになってくれれば」
イヒネ上位指名の可能性減って良かった、一位入札するかもしれんのが中日だから安心出来んけど
土田がワンバン三振とか。このスレでもさんざん、低めの見極めを。と言われてるのに。
>>926 あそこは育成乱獲して数撃ちゃ当たる戦法だからな
>>927 アメリカのサイト見て用語の意味調べてこいよ
あとは1軍で打てれば…これが難しいんだろうが
打たれた横川って根尾の同級生か
土田は来年レギュラー争いしたいならこのフェニックスで結果残さないとな
やっぱ一軍にいる若手はいい
逆に二軍にいる若手がヤバイ
>>953 139キロの真ん中ストレートの失投はさすがに一軍ではほぼありえないだろなあ
井上と横川だと流石に差があるな
井上も欲しかったわー
土田この程度の打撃なら根尾で良かったとなるので頑張って
>>957 ないなぁ
落ちる球にクルクルしてる印象が強いわ
当たればよく飛ぶんだが…
ところで何でバット寝かせたんだっけか
>>955 周平が良いときは
こんな感じの打球が多かったね
数年前の話だけど
>>940 二遊間の打撃は永遠の補強ポイントだからな
坂本レベルが出てくるまで堂上は晒され続けるだろ
高橋周平
凡退でも別に良いのだが
せめて内容のある凡退を
石橋ホームラン
確実性を身につければ楽しみな選手の一人
>>962 どっちの意味で?
だれも残りたくないだろうこんなチーム
>>969 晒す?という意味がわからん
タカヤだって地元枠だし競合もしているし
内野手だしな
岡野が141,2くらいだから2kくらいは甘そう
でも145-8安定して出てたからちょっと速くなったかもな
みんな良いものは持ってるんだよな
ただ直球と速球が苦手なだけなんだ
4軍ってエグいな
金持ち球団はすごい
そういえば中日は身売りするなら興和しかないみたいだね
4軍とか知らんけど
人数は制限したほうが良いと思うわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 45分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250429183004caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665282577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】