◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667478458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文の最初に3つつける
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1667369888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
近藤は吉田だけでなく森の動向待ちもしてるんだろうな
普通に森を失った後の西武への移籍もあり得るかもしれない
上級くんは困ったら自分のスマホ回線と会話するから平気
>>6 そもそも埋め立てなんて過疎板でスレ立てたあと980にすら届かなさそうなときにやるものだしな
上級国民とかID消してる奴とか、5chに金を払ってまで書き込もうとする熱意は凄いなと思う
この前の杉谷スレみたいに
ある程度伸ばしてガイジ隔離するのもありかと思った
必死に伸ばそうとレスしまくったくせに
本スレに人集まったら急にだんまりで
自分の立てたスレを使ってほしいというみんなに認められたい自己顕示欲コンビニワカ君w
あそこまでスレ立てに執着してるのは何かあるの?
この前なんて本スレのみんなの書き込みをそのままコピペして延々貼り続けてたよ…
>>8 シーズン終わってるのに
埋め出した意味がわからんよな
こういうのが嫌われる原因なのに
ニワガイ分ガイと名物キャラが大暴れだな
後は自称不動産屋とラク婆でも来れば勢揃いか
来年は江越五十幡松本の外野陣を見に新球場へ足を運びましょう
>>15 分ガイはなんであんなにコンサドーレファンの話をしたがるのだろう
向こうのスレのコピペをしてもあまり相手にされてないけど
近藤は杉谷の引退試合のあとで宣言する気じゃないかな
近藤は週明けあたりに宣言するだろうし宣言したら残留は無いだろうな
話し合いなんて軽目のも含めてずっとしてるだろうし
新庄が監督に居座る限り
真剣に野球やりたい選手は出ていくだろう・・・
むしろ真剣にやらないとクビが涼しい球団になりつつあるんじゃないか
新庄監督 僕の今の頭の中では、矢沢くん、五十幡くん、松本くん。そこに入ってくる浅間くん、万波くん、今川くん。ちょっとね、悩む悩む。だから右中間、左中間は抜けなーい!
近藤(´・ω・`)...僕を必要としてくれるチームへ
ハム叩きしたいだけだから抜けた人は優秀ってことになる
本日鎌ケ谷、明日有給、明後日東京ドーム
からの東京観光で北海道に帰る方は
一軍でトライアウトとか意味わからんし
本当に無駄な一年だった
チーム建て直すのに何年かかるのか・・・
>>29 それは焼野原にして辞めてった栗山に言ってくれ
【最弱】広島東洋カープさん、エースも4番もいないし未だに2番がバントしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1667481642/ 栗山の長期政権の功罪はあったにしても
新庄よりはマシだろうね
今年はぶっちぎりの最下位だし
近藤がFAするかしないか悩むような状況になるとは
栗山時代は想像もつかなかったし
残ってたもんを焼き払って「最初からなかったもん!」と言い張るのが新庄のファンだからな
新庄のファンなんかいねーよ
新庄を全否定しないとファン認定するお前の中でしか存在しない
新庄のやり方も問題あったと思うし普通に最下位になるのはない
ちゃんとここにいまーす
どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2a6-hfGy [123.217.134.244 [上級国民]])
移籍してきた山田だけど確か先天性難聴抱えているらしいので頑張ってもらいたい
架空のファンを作り出して同じファン同士でいがみ合う
なんと醜いことか
ハム叩きずっとしてる奴がファンなのかね?
新球場にまでケチつけてるし
以前ハムに居たサイレントKも先天性難聴だったかな?
引退式感動的だった
>>43 糞みたいなタスキ掛けようとしたババアだけが余計だった
他球団のファンにバカにされるのが嫌だから、自分の意見に沿わない相手を「宝物」というワード使ってレッテルを貼り仮想敵を作りつつ、自分はまともなファンとして他球団ファンと一緒に「宝物」をバカにすることによって、自分はバカにされてないと思い込みたいという防御反応が働いてる人が多いのかなって思う
みんな新庄のこと本当は大好きだからな
不満を持つやつなんかいないんだ
宝物なんて存在せず新庄は一切の過ちを犯していない
悪いのは選手
暗黒阪神時代からの新庄ファンなんで、八木コーチと山田コーチリスペクトして楽しみです!
栗山時代は伊達公子と福島弓子ファンの敵なので日本野球から離れてメジャーばかりみてました。
監督嫌いなら応援しなければ良いのに!!
ちなみに斎藤佑樹が監督になったら日ハムファン辞めます!
そうそう
こんな感じのやつしかいないんだよハムファンには
宝物なんて言葉に逃げるなよお前ら
新庄は間違ってないし悪いのは選手
こういう結構な年齢の阪神ファンがひたすら持ち上げてるんだからキモいよな
>>40 まあ、片耳は聞こえるらしいので
石井よりマシ
>>48 八木は現役当時のバッティングホームが
カッコよかったので期待している
>>15 画像貼り付けガイも
昨日も中垣はハムをクビになっていないとめっちゃ興奮してた
んなことどっちでもいい
>>29 新庄が選手をおぼえるのに必要なトライアウトであり一年だったのでは
>>50 選手がゴミと連呼する新庄信者のIP見ると大体兵庫県なんだけど、
ワッチョイ d2a6-hfGy [123.217.134.244 [上級国民]]) のIPは札幌で、シーズンシート買ったとかレスしてた
球団関係者か球団が雇った業者じゃないかね
>>40 執行猶予の代わりに嫁が名誉毀損罪のやつなんて応援できん
離婚しないのか?
>>55 子ども居るしそんな簡単な話じゃないでしょ
離婚しようとなったら親権問題が付きまとう
離婚しないのかって言ってる奴は結婚したこと無いんだろ
そんな単純な話になるわけがないのに
選手時代の新庄は嫌いじゃなかったけど監督としては・・・
清宮がダブルスチール?を失敗して負けた試合
清宮がリクエストして欲しいとアピールしても
怒った新庄がリクエスト拒否する
試合後マスコミにそのプレーをした清宮をこき下ろす
その出来事のちょっと後に清宮がライトフェンス直撃するヒットを打ったが
フェンスに当たった打球がライトのグラブに入って
直接捕ったようにみえて審判がアウトの判定
新庄はヒットだと気づかない
清宮は走塁ミスのリクエスト拒否された事があったせいかヒットなのに言い出せい
試合後新庄はヒットだったことをマスコミに指摘されて
ブルーベリーが足りなかったとコメントしておちゃらけておわり
監督の資質に問題あると思う
>>58 どうでもいいけど後者はコーチのミスだけどね
ベンチからはよくわからない位置だからコーチが判断してリクエストアピールしないとベンチはリクエストなんかしないよ
清宮はヒットだと気づいていたのに
言い出せない環境を作ったのは新庄だから
それが嫌なのよ
ダブルスチール失敗の時あんな冷淡な対応をしたのが
問題なんよ
>>29 酷かったな
ただそれで分かったこともある
新庄は打順組めない
継投も出来ない
>>58 あれ清宮気づいてたの?そんな話あったのか
>>62 そんな話無いよ
この映像からどうやって清宮が気づいてたと思い込んだのか
新庄を叩く為なら妄想まで真実に見えてるんだろうな
毎スレ何十レスも延々と新庄叩きしてるキチガイが何人もいるし
本気で病院行ったほうがいいわ
新球場がお披露目
いよいよだ
さあどうなるか?誰にもわからない
あれこれ予想しても仕方ない
新庄ファイターズがどんな野球をするのかもわからないし
新しい球場にどれくらいファンがつくのかもわからない
わからないんだから楽しみにしてます
どーなるんだろう?ワクワクですね
加藤豪将の入団決まったってTwitterに朝刊載せてる人いた
新庄今度こそ投手コーチの言う事聞くんだろか。中4強行とかマジ勘弁してくれ
>>64 人が居なくなってからそういうこと書くのダサくね?
DOSIN(ドシン?)スポーツって、聞いたことないけど信用できるソースなの?
加藤がセカンドに入ると内野完成だな
でもでも谷内と石井も負けるな
西武本スレでは
選手ばかりかコーチまで獲られるんかと歎きの声が
西武の源田、外崎、金子とかの快速選手を育てた有能コーチ
もしかして山田トレードの条件に含まれてた?
稲葉GM、新庄・稀哲・建山・稲田
このメンツが球場で並んでいるともはやHBCというかFFFFFやんwww
で岩本勉こいつだけが何故か一切呼ばれないのが闇深いんだが
岩本をフロントに入れないだけでまだハムもまともじゃんって思えてくる
加藤が入るのは想定内だったが西武の佐藤コーチが来るとは
守備走塁コーチで有能とは聞くけど
フロントも新庄も一切岩ちゃんだけは呼ばない
ハムだけに限らず他球団から一切コーチとしt絵呼ばれたこともなさそうな岩ちゃん
まじで何かあるんだろうか
まぁチームウェア着てる写真があるんだから、どこが何言おうが最初の道新の一報で入団確実だろそりゃ
佐藤友亮西武一筋のコーチのはずだがなぜ呼べたのかね?
岩本は嫌われてるよ
試合前の練習を見たらわかるから
選手も近寄らないOBも近寄らない
そういう人なのさ
岩本さコーチ適性云々よりべしゃりで生きてたほうが天職だろう誰が見ても
日向坂キャプテン佐々木久美「好きな選手は矢野謙次」
ただ佐々木は巨人ファンだが
ドラ3一応メジャーの日系加藤
日ハム内定か
まじかー
拒否すると思ってたけどな
へーーーーという感じ
西武の佐藤コーチ引き抜きは意外やな
守備力強化するのはええことや
拒否なんて微塵も思わなかったけどようやく入団が決まったようで良かったわ
加藤のあのツイートはメッツとの契約切れるまでは何も言えない立場ってだけであってドラフト前から入団すると決めてたんだろう
>>91 > 岩本は嫌われてるよ
> 試合前の練習を見たらわかるから
> 選手も近寄らないOBも近寄らない
> そういう人なのさ
まじかよ・・・・・
実績ある人を引き抜きできるとは思ってなかった
投手コーチも実績ある人引き抜いてくれてたらいいな
>>94 個人的には矢野はむしろハムよりもジャイアンツのイメージなんだけどなあ
もう情報出てるかな?
新球場にダルと大谷の巨大壁画って記事が報知に出てる
上田は中日の二軍打撃コーチなんだな
ってノリどーすんの?一軍和田だよな?
>>102 結構前に画像見たぞ
これでしょ?
>>102 描かれ始めたときから報じられてるわそれは
高齢の元メジャー加藤も勇翔寮に入らないといけないんだろうか?
てか加藤の身長メジャーのときは188センチだったのに
やはりメジャーの身長は靴込みか
加藤見たけど体はごついな アメリカで揉まれた感はある。身長は180ちょっとあるかないかだと思う
西武一筋の人物をどういう経緯で引っ張ってきたんだろう
佐藤は慶応で野球やりながら3年で卒業単位を修得してた天才
球団のフロント入りの誘いを断って現場にこだわった人。
頭のいい人はやっぱり教える能力も高いよ
加藤入団無理じゃねって思ってたけど、これはかなり期待大かな
近藤もなかなかハッキリしないし、残ってくれそうな予感
佐藤は打撃コーチなんだね
西武のときの役割とは違うが
佐藤、片岡の二人だけで1点取られてたなぁ08年
慶應高校慶應大学西武選手西武スカウト西武コーチの経歴の佐藤はハムとどんな縁があったんだろう
去年の件もあるし
来年オープン戦で仮に優勝してもファンはまだ信用しないだろうな
オープン戦では貯金作ってるじゃん
でもいざ開幕したらあの体たらくよ
他球団はオープン戦では本気だしてないハムだけが本気で行ってただけだった
綺麗なほインスタでこんどうくんを加えて
と言ってたから新庄が直接説得すればワンチャン残留かも
>>117 自己レス修正
近藤くんを加えてとインスタ投稿しているので
新庄が直接、説得すればワンチャン残留あるかも
新庄の大ファンだった謙次をクビですか
がっかりです
>>118 近藤が気に入らないのが新庄の采配だから新庄の言うことなんか聞かないから
近藤は新庄から猫背になってるって言われてフォーム修正してタイムリー打ってたよね
時というのはいつのタイミングなんだろうか
タンバリンの最中なんだろうけど
加藤さんも内定かこれは嬉しいねえ
佐藤コーチも嬉しいし本気出してきたな
岩本に2軍投手コーチ兼広報とかやらせばいいのに
ダメならメディアも復帰せんやろ
行使は決定的とみられるが、移籍か残留の判断基準については「必要としてくれているチームの勝ちに貢献できるようにしたい」と話した。
近ちゃん嘘だろ?嘘だといってくれえええええ
絶対うそうそうそうそうそうそゔそゔそうそゔそ
うかかかかかかかかろか
こういう煽りカス全員くたばってほしいから残留してくれねえかな
なんで昨日既に話題になった記事内容でまた発狂してんだよアホくさ
どんな状況でも「嫌いな新庄に恥かかせる」為に近藤に出ていって欲しい
なんて奴にファンでいて欲しくないな
まあ元々ファンではないんだろうけど
新庄本人は出ていかれても恥かかないように本人が決めることだのなんだの予防線貼ってるから意味ないのに
加藤はメジャー選手の中ではほっそり見えるがハムの中なら恵体だな 新球場なら15発を期待したい
かなり前にも言ったけど
日本で言えば柳田が加藤と同じくらいの身体だからハムどころかNPBで屈指の大型内野手だよ
>>136 でかいな。メジャーリーガーに混ざると大きさ感じないし、内藤大助似の顔から小柄のイメージだったよ。
>>141 普通にサイズ的な意味だと思うけど
これ新聞とかでもよく使われる表現だよね?
>>143 ただでかいだけって話をしてたのか
すまん
15発打てるとか言ってるから期待できるとかの話をしてるのかと思ってた
加藤豪将
2022年成績
292打席打率.219本塁打9OPS.682
2021AAA成績
アルカンタラ
232打席打率.280本塁打9OPS.924
契約を延長したアルカンタラよりもだいぶ打撃能力は劣る選手
加藤豪将
2022年成績
292打席打率.219本塁打9 OPS.682
2021AAA成績
アルカンタラ
232打席打率.280本塁打17 OPS.924
アルカンタラの本塁打数間違えた
17本だ
加藤も谷地も山田も石井も一塁や三塁を守れるし、清宮、野村もうかうか出来ないのに、なんかこの二人はレギュラー確定かのような扱いに違和感がある
>>148 ようやくチーム内に競争が出来そうで楽しみだわ
清宮は、今年のシュワーバーになれ
打率は210でいいからホームラン40本
>>148 その二人の女ファンが絶対レギュラー落ちしないもん!!落とされたら監督のせい!って発狂してて草生えた
二人とも好きな選手だから競争頑張ってほしいよ
>>154 現実的に考えて実力で言ったら2人の方が上だしな
結果出してるのも2人だし
>>148 スター性と長打力が違う
バントは非効率、ホームランは確実に1点
球場狭くなるし
野村も清宮もレギュラー掴むためにガムシャラに頑張って欲しいんだよね
特に野村は加藤が最大のライバルになるでしょ!似たようなタイプだし
>>148 その2人は特別な選手だと思うけどね。
近い将来に球団の顔になってもらう選手。
こうゆう認識がないから違和感あるんじゃない?
まあ野村の2番手サードが佐藤だった頃よりはいいなファーストは誰でもできるだろうし
松本上川畑以外は全員白紙みたいなもんだしな
新庄の期待枠として清宮も確定だが
ヤクルト村上188センチか
内野手が185以上にあると大型内野手と書かれる印象
>>165 代表活動終わってからだと確か宣言期間が先に終わるんだよな
金子誠が185センチ85キロだったから身長同じで体重は加藤の方が重いのか
>>162 近ちゃんせめてあと1年やってみてくれないかな
それなりに打てる金子誠って考えたらなかなかいいんじゃないかと思えてくる
まだ分からないです
ってのは吉田と森の動向次第なので分からないってことなんじゃないの?
加藤は確実にnpbで打てるって根拠があるわけでも無いからなんとも…
ドラフト直後でバイアス掛かっているのが多数派なんだろうけど加藤で喜んでいるからいつまで経っても弱いんだと思うぞ
>>146見ても厳しいし百歩譲って3Aにはハマらなく日本でハマったとしても年齢が年齢だから2〜3年後劣化もあり得るし
それに加えてここで忌み嫌われている海外スカウトが視察だろ
ポジティブ要素はスペック位で勝ち目は相当薄いだろ
NPBに来てる外国人打者は同じ環境でやってる加藤よりはるかに打撃成績良いけど失敗だらけなのが現実だよね
外国人補強したようなもんだ!みたいなポジり方してるのいるけどクソ外国人扱いされてる連中よりはるかに下の成績でNPB来るってことは頭に入れておいた方がいいよ
>>174 数年前はセカンドなべりょで喜んでいたのにずいぶん欲張りだなw
>>172 吉田正尚からYOSHIDABOSSは認められんかったか
オフに喜ばないでいつ喜ぶんだよ
ハム専は2019ドラフトの時さえ喜んでたし王と金子を補強した時も喜んでたし新庄監督就任の時も喜んでたんだから
オフで喜ばしてシーズン中に絶望させるのがハムの常套手段
>>172 現段階では容認の回答せずってだけじゃん
これだけ長い間結果残せていないんだから流石に過去から学んで学習する奴も出てくる気が
結局は本人のやる気次第なのにいちいちネガる必要あるか?
加藤だって崖っぷちみたいなものだし、高給で遊びに来るようなのと一緒にするのとは違うでしょ
今までの経験を若手に伝える事だって出来るわけだしな
やる気でどうにかなるなら今頃一流だらけだろ
そういうところの学習能力の欠如がね
期待するラインってのはあるからね
前の環境ではあんまりチャンスなかっただけみたいな選手とか成績が年々改良されてきてるみたいなタイプなら期待するけど成績落ち目のアラサー選手をヤル気だけで期待したりは正直出来ない
>>186 期待はしないでおく
外野のタレントが揃ってるから、そこに割って入るのきつくね?
やる気で左右されるのはポテンシャルのかなり高い若手か確固たる実績を残し続けてきた中堅くらいだと思うが
まぁいいや
好きなだけネガるといい
やっぱりハム専は負け犬根性が付きすぎてしみったれた奴らばっかりだな
>>186 江越は全然良いと思うけどドラフト視察もしていないのに口挟まないで欲しいわ 立て直しに更に時間掛かるだけだし
現時点で計算して良いのは山田と江越の守備だけでしょ
あと全部未知数
メジャーを目指す選手は最初からアメリカの球団に入ればいい
ネガだとか負け犬根性だなんて精神論ぶちかましている時点でな
毎回ドラフトで手放しで喜んで案の定結果残せずいつもの順位を繰り返して喜んでいるのは負け犬以前に単に学習能力や知能の問題じゃないか
似たような選手しか集めてない不安はあるな
何年も何年も中田いる頃から大砲補強しろって言われてるのに、アルカンタラ再契約で満足してないで次探してきてよ
マーティンレアードの調子と順位が連動してたロッテ見てりゃ大砲のある無しで全然違うのは明白だし
加藤豪には期待している
ベンチでサイン出してる奴は基本的に敵だと割り切ってプレーして欲しい
>>199 加藤はホームランもあるし打率残せれば石井よりレギュラーあるよな。石井もそれに感化されて良くなってくれればいいし
江越は全然良いと書いたが戦力になるとは微塵も予想していないかな 良いというのは来年新庄が好きな選手集めて好きなだけやりゃいいよという意味で立て直しは新庄が去ってからが本番だと思うし
加藤に活躍してほしいというのはもちろんあるけど、加藤の獲得をやたらポジってる人って指標とかじゃなくぼんやりした印象でしかポジっていないイメージがある
本当に笑ってしまったわw 流石に来年結果残せなきゃサヨナラだろ その為の江越加藤獲得だろうし
>>205 本来ハムからトレードのオファー無かったら今年で阪神戦力外になってた選手でしょ?
>>203 5,6年もAクラス入りが続くのか
そりゃ楽しみだ
>>206 どういう評価なのかは人それぞれだから触れないがそれを欲しがったのが新庄なわけだからな
そんな眼力の人間にいつまでも監督やってもらう必要も無いだろ
>>204 指標を出しても他の候補より良いから問題ないな
新庄は自分が指導すれば能力が開花すると思い込んでるからな。藤浪も自信あるみたいな事いってたし。自分の事、過信し過ぎだな。
>>208 クビ寸前の選手を首位打者に、芽の出ない若手をリーグ上位のホームランバッターに押し上げたんやし、眼力は信じてあげていいんじゃないの
でもヌニエスは散々やったな
>>209 そうなんだ
日本の球団が助っ人として獲得に動きそうな3A選手より抜群に良いの?
>>207 5、6年後に監督が変わった後に強くなればって話してるから弱くても居座るだろ
江越は令和になってから一軍でヒットがないってことを知ってても期待してる人がいるならお人好しかちょっとアレな人だと思う
アルカンタラが2021にいたPCLってやたら打高じゃなかったっけ
アルカン 2021 PCL .280 17HR OPS.923
加藤 2021 PCL .306 8HR OPS.862
こう並べれば同じぐらいはやれるやろ、しらんけど
>>214 与えられた打席が少なすぎるし、それだけの判断はちょっと可哀想だけどね
>>216 成績みたら妥当過ぎんか?
当たったら飛ぶ扱いされてるわりには長打少ないしシンプルに打力がないだけでは?ってそろそろ気がつく
>>213 数年前まではバリ島でフラフラしてた金の無いチンピラだったからな
そりゃ金と注目が集まる今の立場にしがみつこうとするだろう
>>218 監督ってせいぜい数千万円じゃないの?年収
タレントなら億稼げるでしょ、新庄なら
金目当てで監督やるとは思えん
>>219 新庄の監督としての年俸は1億
そもそも監督に就任したから今ほどの話題性があるだけでただ単に出稼ぎに日本戻ってきましたってだけならこんなにオファー来るわけないだろ
>>219 プロ野球の監督という肩書は金になるんじゃね?
しらんけど
>>219 監督はだいたい8000万くらい。
新庄は推定1億円。
>>212 助っ人としては物足りないけど、
ハムの二遊間候補と戦うには十分な実績かと。
>>219 監督の肩書き乗っからなきゃ
あんなバンバンCMやらん
日本語が通じる3A外国人って考えたら悪くない選択肢だとは思うけどな
言うこと聞かなかったらメジャーでの実績も上の新庄が説教すればいいし
3A通算OPS
筒香嘉智 .902(現役)
秋山翔吾 .830
新庄剛志 .819
中村紀洋 .818
岩村明憲 .805
加藤豪将 .793(現役)
福留孝介 .786
田中賢介 .764
青木宣親 .749
松井和夫 .704
中島裕之 .667
田口 壮 .664
川崎宗則 .658
西岡 剛 .645
松井秀喜 .444
>>219 新庄が注目されたりテレビにバンバン出たりしてるのはプロ球団の監督っていう立場ありきでしょ
あと電通の力に寄るものもあるだろうが
単なる元プロ野球選手のタレントって肩書きならあんなにテレビに出られない
誰でもいいから下のコーチとかじっくり経験してる人間を監督にしてほしいわ。続けてタレント監督にしなきゃいけない理由がわからん。
レギュラー取れるかわからないけど、加藤がいると外国人ピッチャーの時のコミュニケーションも取りやすのはいいかも
それはあるね
新庄が言うには俊足みたいだけど足も早いのかね
.270 15本 15盗塁 くらいしてくれたら最高
>>206 さすがにそれはないんじゃね
あれだけポテンシャルすごいと言われてるんだし、どっちかっていうと去年までの松本だよね
ハムファンがいらないって言ってただけで、他球団は松本欲しがってたって今年にやって暴露されてる
>>219 バリで金が無くて日本に来たんでなかったか?
それで来て1ヶ月くらいのCM料で億稼いだんだろ?
加藤の問題は今年で大きく成績落としてるところ
どうしたんだろうな
なべりょと同じ現象になってる
急に打てなくなった
>>234 曲がりなりにも規定打席で2割7分打ってた松本と比べるのはちょっと
現役のプロ野球選手だってCMなんか来ない時代なのに
>>237 いや、トレードで欲しがる球団があるかないかの話なんだから結果出してる云々じゃなくて、魅力を感じるかどうかの話だよ
建山と加藤豪ってヤンキースのマイナーで面識ないのかな?
>>234 ポテンシャル凄いって魔法の言葉じゃない?
ポテンシャルあっても結果出せないでプロを終えるやつなんてごまんといそうだし、これといった特徴がないってのの裏返しに聞こえる
>>241 それは1年だけ結果出して消える選手もいるって話になるよね
あなたの言ってることはどっちもどっちだよ
なべりょだってハムファンはいらない、いなくなってせいせいしたって言ってるけど右打者少ない球団はなべりょ欲しいってOB達が結構言ってる
>>240 加藤って2013年のドラフトで指名されてそこからルーキーリーグだぞ
まったく面識ないだろうさ
>>242 うん、だから、期待過剰にはなれないって話だよ
少なくともここ数年は結果出してないんだからネガティブに見られて然るべきよね
それを跳ね返すだけの活躍をすればいいだけ
>>239 流石に二十代後半の選手に対して魅力を感じるかどうかに成績を加味しないってことは無いと思うが
身体能力だけはあるって選手なんて結構いるだろうしな
>>219 この人、外国から一年ぶりとかで帰ってきたの?
早くナマの加藤を見たい
写真だけじゃ内藤大助にしか見えなくて困る
巨人の現役ドラフトが気になってる
石川慎吾、桜井、重信あたり取っていいんじゃないかなと
ハム側選手は誰もお声がかからないと思うけど
>>176 4、5年前とかはホームラン争いしてた中田とか3割近く打ってて出塁してた西川とか主軸がいたからね
Aクラスにも行ってるし
穴はセカンドで横尾しかおらんかったしなべりょでも歓迎していた
今はもう穴は広がるばかり
どんどんいなくなる
今年は野手でチームWar2位の近藤がいなくなるし
マジな話メジャーかじった加藤に期待するしかない現状w
この身体のシルエットを見て期待する人がいるのはしかたないんじゃないかね
マスクありとはいえ、見た目も悪くなさそうだし、多少活躍すればファンもつきそうだ
王が加藤に変わったと思えばそんなにイライラしなくてもいいよ
>>244 こっちも過度に期待なんてしてないよ
あくまで来年戦力外が確実だったと決めつけてるのを否定してるだけだし
しかも今年の加藤の打率3割から2割付近に落ちてるから
早めの劣化が始まったんじゃないかな
加藤に期待するしかってほど今の二遊は手薄ではないからね
ILとPCLの違いも分からん奴が居るんだな
困ったものだ
>>251 その根拠がポテンシャルって話なら、それはどうかなーって思ってね
若手ならまだしもベテランの域に達しようとしてるのにポテンシャル発揮できずに低迷してるなら、それなりの理由があるんじゃないかって勘ぐってしまう
江越はポテンシャルがどうとかそういう話ではないだろう
守備走塁で貢献してくれればそれでいいよ
>>34 栗山は成長して自我が出来た選手を統率しきれないだけで
成長過程の選手をやり繰りして勝ちを拾うのは割とできるので
仮に今年続投してたとしても最下位はなかったかもしれない
>>254 リーグの違いはあるのは知ってるけど流石に落ちすぎでしょ
ちなみに加藤酷評してるのはちな○ム勢やからな。
ここで加藤酷評している人の層も分かるというもの
打率も低いし三振も多い
メジャーでも打率は1割で結果を出せず長打力もない
日本でやっていけるのか疑問だね
ごーすけが活躍できるかって心配より、ドラ3の枠が無駄にならないかって心配のが大きい
>>261 そういうのを聞くとお前がその名前出してるまあまあまともじゃん
新庄を酷評してるのも普通のことだし言われてる通り結果出てないんだから説得力あるね
>>221 昔からプロ野球の監督は、同時代に12人しか存在出来ない国内プロスポーツ関連の仕事の頂点。
黄金聖闘士のようなもの。
誰が乙女座で誰が蟹座かは知らないが。
かもかもでいつまでもここで発言して暇そうだな
俺も老後はそうなれるよう今頑張ってる
>>258 オズワルドアルシア
2015年IL 打率.199 OPS.630
2017年PCL 打率.326 ops1.049
フアンミランダ
2011年PCL 打率.229 OPS.786
2012年IL 打率.187 OPS.580
まあどう見るかはお前に任せるわ
あと横浜のネフタリソトもILで大した成績じゃなかったかな
ハムのドラ3と4は連続指名だから4位でAAAのセカンド獲ったと思えばいい話
何年も育てる必要もないし日本野球に適応して使えたら他球団から獲られる心配もない
そもそも3位以降で活躍するのなんてどの球団でもひと握りなんもんだし、その1枠使って補強したと思えばいい
>>264 そもそもウチでマトモな内野手は上川畑と谷内しかいないからな。
これがロッテや中日などの他のレベルが高い球団だと話は変わるが。
ハムは3位より4位の方が期待できる選手多い
近藤、高梨、石直、万波、鈴木、細川だし
まあちなハムに関しては同意できる意見もあるにはあるがあれはヤバい
少し頭に障害入ってると思うわ
>>27 そらブッチギリ最下位チームから買い手が付いて抜け出せるのは優秀な選手だろ。
加藤の下半身ゴツいな
改めて見るとそんなに内藤大助に似てない
これでは「みなし道民扱い」は難しい
>>274 なお彼が推してたのはドラ3水野
彼が今どうなってるのかはお察し案件
上沢、加藤が退団したあとは暫くは主力の流出がないから
その間にどれだけ建て直せるかだな
道の途中で負けまくるのは覚悟しなきゃならないが…
>>278 あいつは今年のドラフトで金村じゃなくて松井獲れで見限った
結局推しを指名して欲しいだけの有象無象に変わり無かった
伊藤だって道産子だからってタカくくってると勝てるチームに移りたいって出ていくかもしれんからな
スポーツ興行で弱者は悪、罪に等しい
加藤は他の新外国人と同じだから日本の緩急野球に対応できるかどうかでしょう
走る守るはメジャーのそれよりはさすがに落ちるからやってもらわないといけないが
>>271 巨人楽天みたいにFA選手を獲得できたりホークスみたいに育成で大量指名出来たりする球団じゃない以上、ドラ3で良い指名をできないと中々上位に上がれないと思うんだが
>>271 ほんとにそれ
他の活躍しないドラフトが良くて、加藤だけダメという根拠はないわ
ドラ3指名して加藤が来なかったらドラ3枠を捨てたことになるという批判はわからんでもなかったけど
それもくることが決まったんだから後は来年待てばいいだけの話
>>282 伊藤はまだ2年目なんだから出ていきたいだけでは出てけないよ
>>285 活躍しないドラフトがよくて言ってるがそんなの入団前にわかるかよwwwwww
加藤はサンディエゴの高校出身だけど鎌ヶ谷きて日本の田舎というか田園風景見て驚いただろうな
こんな辺鄙なところにダルや大谷が住んでいたとはと思ったかも
自分も札幌出身だけど、初めて鎌ヶ谷行ったとき田舎でビックリした
新入団する選手に必死でケチつけてる奴が本当にファンなんですかね?
拗らせすぎた結果最早アンチに近い状態になってしまった
一番面倒なタイプだな
>>296 お前は何を言いたいんだ?
加藤が入団しなかったら3位の枠が無駄になるって意味なら入団したから無駄にならなかった
加藤が活躍しなかったら無駄になるって言うなら他のドラフト選手も全部同じ
なぜ3位だけ無駄になるって言ってるの?
これが例えば25くらいで3Aでも結果残しているなら指名も分かるしどう転ぶか分からないで押し通すのもまだ分かるが30近くて成績も微妙だからな
長年クソみたいな順位のチームがドラ3捨てるほどの余裕がある様には思えんぞ
>>262 中村ノリも変わらんだろ
入る前の選手にどうこう言ったってな
近年のドラ3なんて上野古川水野とかいう悲惨なメンツだからな
加藤のハードルなんていかに低いか
>>297 活躍しなかったら無駄になるは正論だが、そんなん入団前から予測できるわけないだろw
当たり前だろwwwwwwww
ドラ3は他のドラ4ドラ5評価選手より期待値が高くてドラ3になったってだけで、日ハムはたまたまそのドラ3入団で活躍出来なかった選手が多かったってだけの話
「3位だけ無駄になる」っていつ言った?wwww
お前は会話にならないからコミュニケーションスクール通えwwwww
>>301 自分のレス忘れるの早すぎじゃね?
263 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-s0WU [106.128.60.25])[sage] 投稿日:2022/11/04(金) 13:10:58.60 ID:0MYlXQy/a [2/6]
ごーすけが活躍できるかって心配より、ドラ3の枠が無駄にならないかって心配のが大きい
水野もここでは絶賛だったからな
一年目から一軍だのなんだの いっつも期待値だけは凄いんだよ
>>298 なぜ加藤にだけそんなに必死でケチつけてるのか
何歳だろうが活躍しないドラフトなんか腐るほどいるのに
大卒社会人は入った時からそれなりの年齢だけど活躍しないなんて普通にあるぞ
>>302 「ドラ3の枠が」とは言ったが「ドラ3だけが」とは言ってないだろwwww
>>303 結果活躍するかしないかはわからんが新人に期待しないでケチつけるとかそれファンか?
>>304 下位指名じゃないからだろ
例えばだが明らかに下位指名や育成指名レベルの人間を1位指名したらどうなるかなんて想像つくだろ
>>302 あとごーすけは大谷翔平世代の28歳だから伸び代の面では期待できなさそうだから即戦力になってくれるかどうかの問題
もしなれなかったらドラ3を伸び代に期待できない年長者に当ててしまったって面での悔しさが大きくなる
>>307 まだ何もしてないのに必死でケチつけるとか病気だろお前
>>308 そんなもん社会人から入ってくる奴も同じじゃねえか
25歳26歳で入ってきた選手に伸びしろも糞も無い
ケチのつけ方が無理やりすぎるんだよ
>>309 お前みたいにどんなに弱かろうが全然構わないんだ!球団のやっている事は全て正しいんだ!という人間じゃないってだけだぞ
>>311 まあ少なくとも成績分からない以上素人の戯れ言よりはプロのコメントとか参考にするかな俺は
>>311 ほうまだ何もしてない新人にケチつけるのがファンですか?
どうでもいいけどワッチョイ隠しの奴と戯れる方もアレだけどな
>>312 3Aでの成績は出ているけどな 全幅の信頼寄せている様だがここまで長い事弱いのは何故?という感想しか思い浮かばんわ
>>310 今川も大卒社会人入団で年長者なのもあってか他球団もそこまで評価せず結果日ハムの下位指名だった
だからドラフト市場だと年長者ってだけで評価は下がるもんよ
だからその厳しい評価されがちな年長者の加藤にドラ3の上位の枠を費やしたんだからそれに見合った活躍してもらわないとショックが大きいってこと
>>315 NPBのトップ選手が3Aで加藤以下の成績だったことはどう思う?
水野に関してはスペ体質なのがな
身体作りから始めないと
そもそも元々暗黒のハムドラ3が1枠潰れたから何だって話よな
>>319 3Aでトップの数字残していた助っ人外国人がNPBで並以下の成績だったことはどう思う?
高卒大卒社会人ハムが上位指名して燻ってる選手なんか腐るほどいるのに
とにかくハムのやることなすことにケチつけたくてしょうがないんだよ
これで自分はファンだって言ってるんだから笑える
>>324 じゃあわざわざ3位で取る理由も無いよな?
分からないで押し通すなら下位指名で良かったよね?で終わる話だな
>>308 俺はドラ3枠に水野くんを消費した件がとても悔しいですwwwwwwww
まだ日本で1試合も出てない選手にケチつけてどうせダメだと言う 自分を晒してないぶんだけ小姑よりタチが悪い
28歳とか年齢とか成績とか大層なこと言ってるやついるけどさ
数年前までセカンドなべりょを手放しで喜んでいたチームが言える台詞じゃあ無いなぁwww
悪いけどさ、身の程を弁えなよwwwww
まあID:fOCxcCQO0みたいになったら多分野球ファンの終わりだと思うわ
>>327 ハムは能力を評価したから上位指名なんでしょ
それを必死でネガるお前は何?病気?
【日ハム】広岡達朗は新庄剛志が目指す野球には及第点も「監督自らCMに出るようなバカなチームがどこの世界にあるんだ!」 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667538727/ 日ハムのドラ3ってマジで呪われてると思う
全員消える
まあ加藤は来てくれただけでもマシじゃね
これで拒否されてたらドラ3枠使って何やってんだって文句は言ってもいいと思う
>>335 ドラ3どころかドラ1すら消えたんだけどwww
お前ってホント節穴だなwww
言い返せないから感情論に訴えかけます!って一番みっともないだろ
こうこうこういう理由で下位指名ではなく3位指名が妥当だと思いますとロジカルに語りゃ済む話
>>333 恐らくファンじゃないか?
お前みたいに弱くて当然なんだ!球団のやっていることは全て正しいんだ!と思い込まないというだけの話な
めんどくせえかららと同じ事2度も言わすなよ
>>340 新人にケチつけるのがファン?頭いかれすぎだろお前
ウェーバーで3位ケツ=4位頭で指名しなけりゃ
次は5位ケツなんだから評価的には消えてもおかしく無い
だから欲しいなら誠意で3位なのも別におかしくも無いな
>>341 伊藤に対する答えがなべりょって会話のキャッチボールになっていないと思うぞ
>>341 清宮だって札幌ドームで18本とかだいぶ有望だわ
なべりょは失敗だけど
ドラ3は井口くらいしか…その前は鍵谷くらいか
ホークスと同じでドラ3はネタ枠なんだろう
そう思うことにした
>>342 だから下位指名なら別にどうなっても構わんと言っているんだけどな
何度も同じ事言われなきゃ理解出来ないのか?
イカれているのはこんな所で金払ってまでID隠しているお前じゃないか?
やくみつる流行語大賞
やっぱりBIGBOSSときつねダンスねじ込んで来たか
なべりょドラ1はあれでも当時高校生世代No1野手と称されてたんだぞ
それでファームでの成績でも悲惨なことがあったし、ドラ1優遇がなければ早期戦力外もあったと思ってる
むしろドラ1で贔屓されていたからこそ実力イマイチなのに一軍であれだけ優遇起用されてたとも感じる
世代が違えばパーフェクトスイング平沢が高校生No.1だし
野手って高卒は当たったら爆発力はあるけど安定感がなくて難しいわな
>>344 ドラ1と言ったんだけど?
日本語通じない人?
>>350 そんなん評価や期待は人それぞれだしなぁ
俺は2位で門別に行かなかった方が余程勿体無いと思ってるが
金村に頭ごなしに否定的なことを言うつもりは無いよ
ドングリ右リリーフ陣と雰囲気が似てるとか言わない
>>347 じゃあ誰を指名してれば納得だったんだい?
その選手は必ず活躍するのかい?
まだ何もしてない選手にケチつける奴のどこがファンなの?病気だよお前
ドラ3も加藤とか遊んでないでピッチャー取ればいいのに
>>353 直球破壊王子って言って手放しで喜んでいたよね?w
セカンドの大穴っぷりを見ぬふりしてさwww
山川穂高 @AGU1123
新庄監督へ。
この選手はバッティングの際
二段階ヒッチをするのでストレートが前に飛びません。 変化球も打てません。
声はでかいですが、意味のある声を出すことはないです。
ボールの回転もグチャグチャです。。
ぜひよろしくお願いします
山川が山田の取説をw
清宮捕れるか?w
ブルペンが手薄なんだから左投手の森下とか取ればよかったのに
>>354 人の会話に深く触れるのも面倒だが
337 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd92-rABE [1.75.244.60])[sage] 2022/11/04(金) 14:59:54.80 ID:E0K85rYvd
>>335 ドラ3どころかドラ1すら消えたんだけどwww
お前ってホント節穴だなwww
>>337 伊藤が消えてねえだろ
>>339 つ なべりょ
どういうこと?伊藤消えていないだろと言われたんだよね?
そもそも2013のドラ1が今でもいるチームなんて半分かそこらだろ
>>362 ヒント1 なべりょはドラ1
ヒント2 消えた=チームから
ボクの考えたドラフト指名選手じゃないから無駄になったって
それツイのキチガイハムヲタと同じだよ
歴代高校生世代No1野手(ドラフト時点)
2013 渡邉諒
2014 岡本和真
2015 平沢大河
2016 不在(九鬼?)
2017 清宮
2018 根尾
2019 石川昂弥
2020 井上 朋也か元 謙太
2021 吉野か有薗
>>356 ケチつけるな!のゴリ押しばかりでもういいわ 何度も同じ説明するのも飽きたし球団のやっている事が正しい連呼ばかりだし
もうお前が合っているよ
>>367 まだ何もしてない新人にケチつけるのはアンチか病気だよ
>>369 もう栗山政権時の記憶は消去されたん?w
>>368 何でも肯定しなきゃ病気に見える様だしそれでいいんじゃないか もう満足しただろうしいいか?
>>360 大卒の山川が高卒の山田を見下す学歴見下しの典型的な例だな
こういう山川嫌い
>>364 ? 伊藤もドラ1だしチームから消えていないのだからやはり会話になっていないよね?
>>370 なべりょってクソほど叩かれてたけどな
守備ゴミだし1軍出るまで怪我ばかりで消えまくってたし
期待されてたのなんて1軍で試合出た最初の方だけ
いくら打とうが守備で叩かれる選手だった
>>374 悲しいけどドラ1なべりょは消えたんやで
もう鎌ヶ谷には居ないんやで
>>376 FAQに答えられてなくて会話になってないことを指摘されてるんだよ
>>378 ドラ1なべりょが消えたのは事実だからセーフ
>>372 なんでも肯定?お前の基準だと否定しないと全部肯定になるのか
まだ何もしてない選手に必死でケチつける自称ファンの言うことは流石に違うわ
>>381 全然セーフじゃない
直近でも成功者がいる時点で全員消えたとはならない
ドラ3はマジで成功者おらん
トレードとかあっても来季構想はこんなもん
1左 松本
2遊 上川畑 (中島)
3一 清宮
4三 野村
5指 補強?
6二 KATOH (谷内 石井)
7右 今川 万波 (矢澤)
8捕 宇佐見 (古川 梅林)
9中 五十幡 (淺間)
近藤残留なら3番近藤で5番清宮
近藤移籍なら筒香欲しい
>>380 どうでもいいけどドラ1が無駄になったって話で伊藤がいるって話噛み合ってないぞ
渡邊をドラ1で取って無駄になったってことなんだから
>>384 俺は全員とは言ってないぞ?w
てかドラ3も全員は消えてないからなw
お察しの水野くんは二軍だしw
>>355 > そんなん評価や期待は人それぞれだしなぁ
それ言っちゃったらなんでもありになると思うが
>>386 日ハムのドラ3ってマジで呪われてると思う
全員消える
>>335 ドラ3どころかドラ1すら消えたんだけどwww
お前ってホント節穴だなwww
>>337 伊藤が消えてねえだろ
>>339 つ なべりょ
なべりょの話はしてないからね
ドラ3が消え続ける(戦力にならない)
って話をしてた
2014年ドラフト当時、巨人の外れ1位候補に上がってたドラ3の浅間には期待してたんだけど所詮二軍の帝王止まりだったなw
入団1年目のGWに早期一軍昇格して武田勝と一緒にヒーローインタビュー受けてたからかなり期待してたのにケガばかりだし一軍で打たないしで裏切られた
>>390 そりゃドラ1の話をしたのは俺だからなw
もう一度言うけど水野は(まだ)二軍で頑張ってるから消えてないでw
>>393 そうでしょ
全く存在感がなくて消えた存在
>>373 おまえアスペか?
まあ山川も勉強になったろ
>>389 だから水掛け論だよね、やる前のドラフト評価なんてさw
>>392 ランニングやジャンプする姿を見るだけでケガを心配していた頃が懐かしいw
>>397 そうそう。
結局はそうなんだよねー
だから来るからには全力で応援するぜ
>>359 直球破壊王子って所詮マスコミが付けたあだ名だしなあ
それをハムファンの総意にしてしまうのはね…
あとある選手への指名の批判や疑問に対してチームの他の選手よりマシっぽいから指名は正しいって言うのは反論になってはいないんじゃないか?
>>397 水掛け論で片付けてしまったらドラフトの責任の所在もあやふやになって誰も責任取らなくて良いという状況になるのでは?
今の状況が長く続く事が良いとはとても思えないけど
>>385 加藤をもうスタメンで考えてて草
2軍の駒だよ
1軍で出るようなら来年もシーズン1試合目から順位に絡むことなく消える
マスコミは速球破壊王子とか言ってたけどハム専では守備破壊王子だからな
FAの動向次第ではあるけど
パリーグはそんなにとびぬけた戦力のチームは無いと思う
新庄は2位も6位も一緒とかアホみたいな事いわずに
死に物狂いで3位までに入る
一点を獲る泥臭い野球をしてくれ
2位も6位も一緒は負けたときの保険にしか聞こえん
なべりょは他のセカンド候補が杉谷しかいなかったのとドラ1贔屓で無理矢理使われてた感じにしかしなかったわ
守備やばいからハムにいても定位置就いてほしいとも思えんかったし、トレード報酬で納得してる
>>404 1位を目指すって話でしょ?
シーズン始まる前から3位目指しますとか5位目指しますって言った方が良かったのか?
>>397 いや別に水掛け論でも無いと思うぞ
実際どんな選手もプロでやってみなきゃ分からないのはある程度確かかもしれないけど、指標とか年齢とか選手の所属するリーグのレベルとかを無視して指名することはないだろ?
そういう指標や色んな要素を見た上でドラフト直後でも指名の良し悪しは判断できると思うんだけど
加藤の入団正式発表
背番号は3だってさ
ていうか今年のドラフトかかった選手で背番号発表最速じゃね?w
>>408 確かにw
なおさら近藤もやってられんわと思うかもね
>>409 プロでも出来てないから毎年ドラフトで外れるんだと思うんだけど
素人評価なんてそれこそなんの参考にもならん
メジャー経験者のドラフト入団でも年俸1500万ですか?
>>401 シーズン始まる前にドラフトの責任を取る奴おらんわ
結果責任、しかも普通は評価が固まるまで数年かかる
新庄は今季のために即戦力で固めたから1年で評価してもいいけど
にしてもシーズン後だな
不安なのは目利きより采配の方かな
良い選手を取ってもツーランスクイズやらせてたら意味ないから
>>408 1位目指すのは当たり前だよ
監督就任時に「優勝は目指しません」とか「トライアウトです」っていう方が異常だったんだよ
ちゃんと地に足を着いた采配して欲しいのよ
野球界を変えるとか夢みたいな事ばっかり言って
この一年無駄にしてチームボロボロにしたんだから
>>414 そこの不安要素は大いにあるな 普通なら打って判断する所を余計な指示をして時間を更に要する事にも繋がるし
まぁ来年も捨て年だと割り切るしか
>>405 空振りするボールじゃねえだろ言われてて草
>>415 電通のせいか誰も新庄を
まともに批判する奴
おらんかったから貴重だな
背番号3 セカンド メジャー
賢介意識しての背番号だろうな
>>419 待ってたで!
ここでは色々と言われてるけど俺は応援してるからな!
他球団なら背番号3なんて名球会入りしている大物OBが付けていそうな番号だけど、実績のない外国人や外様に簡単にあげちゃうのがハムよな
さて加藤ごーすけは日本の同調圧力上下関係の閉鎖的社会に慣れてくれるかな?
ずっとアメリカにいたからその辺りも心配
>>424 ファイターズはそういうのあんまりないから。大丈夫でしょ
にしても加藤我々が思ってた何倍も早く来日してくれて嬉しいね
>>423 一桁の価値とかはどうでもいいけど41番をゲスちゃんにあっさりあげたのは驚いた
谷内は貴重なベテランで内野守備安定して若手や外国人とのコミュニケーションも良好 石井は何年やっても.250の壁は破れず守備も球際が弱い いよいよガチでケツに火がついたな
豪将は賢介と面識があったりしたら熱いんだけど、そんな都合のいいことは無いか
>>424 むしろ上下関係緩いし加藤より年上がそもそも少ないだろwww
加藤めっちゃ野球バカなんだな
ハムのコーチに期待してるのだけが不安だ
aki猪瀬辺りがそろそろ出しゃばってきそうだがまだその気配はないか
加藤はスタートダッシュ上手くいけばいいな
仮に春先成績悪くても我慢して使って欲しい
守備さえ安定してたら打撃は日本人投手に慣れるまで時間は必要かも
明日発表のトレード噂されてるぞ
鍵や、石川、松原
堀、石井、西村
大損じゃねーか
>>419 やる前からケチつけまくり奴は放置して
応援したくなるようなコメントでした
ドラ1の堀トレードなんてしたらハム出禁の高校増えそうで怖い
堀放出するような球団なら
もう応援できんわ
たぶんデマだと思う
事前に漏れるわけないし
>>439 それ午前中に今日の昼とか言われてたやつだろ一日伸びてて草はえるわ
まあネタスレだね
【速報】今日昼ごろ、巨人と日本ハムでトレード成立を発表かwmwmwmwmwmwmw wmwmwmwmwmwmw
http://2chb.net/r/livegalileo/1667523834/ >>442 もうドラ1の渡邉だしてるからね…
つか
>>439は出戻りをネタにしただけだろ
年齢が年齢だしオープン戦や紅白戦で結果残すのは最低条件になってくるんじゃないか
そのままの流れでスタメンが理想だろうし
めっちゃいい文章だな加藤
こんなに理知的なタイプとは思わなかった
でもただの理論バカじゃなく熱意も持ってる感じ
正直、文章語りが上手すぎて胡散臭いと思ってしまったが
元々胡散臭いチームと監督だから問題無いな
サッカーで裏街道キャリアで評価されてきたけど
Jでパッとしない系がよくいるが(澤昌克とか瀬戸貴幸とか)
ああいうのもハマらなかっただけでポテンシャルは有ったから
加藤は上手くハマるといいな。上司が新庄と八木だけど
今イチオシで入団インタビューやってたぞ
しっかりしてるわ
佐藤友亮コーチはファーム野手育成コーディネーター兼打撃コーチなのか
まずは守備がどれくらい出来るかだな
守備走塁が評価されてるけどそこを一定基準できるかでレギュラーかそうじゃないかが決まる
そうじゃないと谷内にセカンド取られちゃうよ
石井今年はまぁまぁ頑張ったイメージだがやっぱやらかし癖が治らねぇからな
しょーもないミスを、失点に繋がる場面でやらかす
>>419 ファイターズファンだったのか
最高やん
エスコンは天然芝だから
加藤は慣れてるから有利じゃね
カリフォルニア大学で推薦貰えるレベルの頭脳だしフロント入りしてくれりゃ最高なんじゃないか
>>456 このアカウントめっちゃ面白いよね
根っからの野球オタクというか
若手多いから良い影響与えてくれそう
アメリカで日本の番組札幌テレビしかみれない地域とかあんのか
>「メジャーと日本の違いではなく、一からスタートするという考えなので、(ファイターズで)いろんな事を勉強するのが楽しみです」
アンチも黙らせる100点のコメント
加藤は外国人バッターガチャのようなもんで
ハズレる可能性もあるから
石井放出は愚策のような気がするが
9 五十幡
6 上川畑
7 松本
3 清宮
D 野村
4 加藤
5 山田
2 宇佐見
8 江越
新庄の意向で守備だけは硬そうなチームが出来たな
>>476 1番7番9番打撃なんとかなりませんかね…?
この頭の良さがあれば外角に逃げたり落ちたりするボールにクルクル回る期間があっても短期間で済みそうな気はする
フェニックスリーグで全く打ててない江越がスタメンかよ
やばすぎない?
【日本ハム】加藤豪将「4番キャッチャーで」新庄監督にポジション問われ回答「すばらしい」
11/4(金) 15:53配信
近藤いなくなるんなら加藤は何番打たせんの?
3番?
加藤は
なんとかかんとかダイアモンドって言ったね
4番でキャッチャーやりたいんだそうだ
加藤は日本語話せなくはないけど
通訳つけてほしいそうだ
大坂ナオミみたいなもんだな
そういや加藤はアメリカのドラフトかかったとき頭脳明晰と話題だったね
【速報】アメリカのサンティアゴ、札幌テレビが見れる
>>488 AAAで打率.219が3番ってマジ?w
>>495 サンティアゴて・・・
南米チリの首都やん
日本ハム 来季の2軍コーチングスタッフ決定 佐藤友亮氏が野手育成コーディネーター兼打撃コーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c15dada645d1c1bb94674906d37bd9443258f7dc ・監督 92 木田 優夫(日大明誠高
・投手育成コーディネーター兼投手コーチ 84 伊藤 剛(日大明誠高)
・投手コーチ 83 島崎 毅(国士舘大)
・野手育成コーディネーター兼打撃コーチ 87 佐藤 友亮(慶応大)
・打撃コーチ 90 渡辺 浩司(新潟商高)
・バッテリーコーチ 75山中 潔(PL学園高)
・内野守備走塁コーチ 78 稲田 直人(駒澤大)
・外野守備走塁コーチ 76 紺田 敏正(国士舘大)
【日本ハム】加藤豪将、契約金・年俸合わせて1億円で契約締結 背番号「3」に決定(日刊スポーツ)- Yahoo!ニュース
背番号は「3」に決定。契約金・年俸合わせて1億円(金額は推定)で契約を締結した。
>>476 江越山田を今川谷内にすれば案外戦えそうな気もしてきた
本当日ハムってエンタメに振り切ったチームだな
実績もない実力のないやつを持ち上げるのがうまい
王やヌニエスで何も学ばないんだな
>>495 アメリカ人もイッパチとか星澤先生を見てるんだな
コーチ解任になった矢野とTDNだが、TDNが球団職員ってリークがTwitterにあったが本当なの?
>>508 むしろなんでここで聞けば分かると思った
突然の「小さい頃からガチのハムファンでした」というカミングアウトは嬉しいのと同時に急すぎてすげー困惑するw
>>508 退団じゃなくて退任だから普通にありえる
>>492 家族とは日本語だろうから日常会話は問題ないけど、専門会話は通訳欲しいくらいじゃね
今年の高卒新人投手が順調なのは伊藤剛のおかげだと思ってる
将来のフロント候補にもなる人材だね
ハムのウィークポイントである海外向けの人材としては素晴らしいのではなかろうか
すっごい真面目な選手なんだな
こう言う選手は活躍して欲しい
>>480 そもそも外野守備出来るのは万波、五十幡、江越、阿部しかおらんぞ
近藤は侍、松本と今川はケガ
逆に言うとすっごい理論派で努力家で
テクノロジーも取り入れて出来る範囲でとことん突き詰めて
やっとメジャーに指先が一瞬引っかかったっていう選手ではある
ま〜でも活躍できると良いね
>>519 それをハムの若手に教えてくれるなら価値はあるやろ
そういう先輩の姿勢を見て何か感じるものもあるだろうし
「ペッパー師匠は日本ハムに置いてきた。フルスイングでいきたい。
1年半ぶりにライオンズのユニホームを着て野球ができる。
走攻守でレベルアップしたところを見せたい」
なぜ置いてくのかw
>>505 新戦力なんてリセマラできないガチャだからね
加藤は他のマイナーから来た外国人より言葉の壁は無いしアメリカでやった形で通用するだろ的安易な気持ちも持ってないみたいだから期待したいな
12歳だった2006年には日本一を見届け海の向こうで歓喜した。同年12勝を挙げたダルビッシュ有投手とは後にパドレスでチームメートとなり「いっぱいファイターズのこと話して。ファイターズの質問もして。そういうところから自分の頭の中にはファイターズがありました」と懐かしんだ。日本シリーズMVPに輝いた稲葉篤紀(現GM)や新庄剛志(現監督)の姿も「鮮明に覚えている」という。
さらに「その時(2006年)の監督、トレイ・ヒルマンさんにはニューヨークヤンキースとマイアミマーリンズでお世話になり、本当にファイターズとのコネクションがいっぱいあって、いつかはファイターズでプレーしたいといつも思っていました」と熱い気持ちが溢れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd05b7241691810d8646011166bda7a28a7c406 本当にレジェンド時代の功績は大きいな
なお今の組織
加藤豪将、今川優馬より濃い日ハムファンだった説
「自分は幼少期からファイターズの試合をいつも見ていた。
特に、2006年の優勝は忘れられない。多くのファイターズファンがそうであるように、私も当時のヒルマン監督(ヤンキース、マーリンズに所属していた時にお世話になった)、日本シリーズMVPだった稲葉篤紀選手(現GM)、華麗なプレーで感動を与えてくれた新庄剛志選手(現監督)を鮮明に覚えている。新庄選手は、メッツでのデビュー戦で一塁から二塁にタッチアップしたそのガッツと緻密さにも非常に感動し尊敬した。そのプレーは今でも鮮明に覚えている。
また、熱闘甲子園で大好きだった栗山英樹監督になってからもファイターズの試合を追い続けた。
その北海道日本ハムファイターズが自分をドラフトで指名してくれた。その喜びと驚きは言葉では表せない。この自分の中にあるわくわくする感覚は明らかだった。」
「初めまして、北海道日本ハムファイターズの加藤豪将です。今、そのような言葉を言ったのが、夢のようで信じられないです」
加藤、正式に入団決まったのか
一番交渉が難航しそうだと思ってたのが、今年のドラフト組で一番乗りとは
でも背番号3かー
王の二の舞いにならんといいが…
あの頃のファイターズは光ってたな
今の体たらくに失望しなきゃいいけど
>日本の野球は、「ボールもストライクゾーンも違う。全く別のスポーツ」と表現する。未知へ飛び込む逆輸入ルーキーは、一時も無駄にする気はなかった。「この3カ月で20年分の野球を学ばないと3月の開幕には間に合わない。本来、ドラフトの選手は秋季練習に入っちゃダメだけど、『お願いします』と」。球団を通じてNPBに申請し、極めて異例の秋季キャンプ参加をかなえる。
凄いな
ヤ軍入団表明、加藤豪将は“ポストジーター”
イチローも「いつか一緒に」2013.6.16 MSN
・日本プロ野球 日本ハムのファン。母親がプロ野球をインターネットなどで見る影響で
http://www.rosenkranz-jp.com/Information/other/curiosity/20130619.html >>536 頭いいし、野球への姿勢が真摯でいいわ
佐藤もこういうの見習うべき
自分の実績に固執したり日本でならやれるだろみたいな元メジャーより日本に適応しようとする意識が強くて期待できるわ
>>539 まあ気持ちがあっても実力がないとね
杉谷だって気持ちだけはあったし
加藤は3Aでも通用しないから逃げてきたってことは忘れないで欲しいわ
大物扱いすることで勘違いして失敗しそう
ドラ3指名は彼に対する球団の誠意か
人間性を見ると納得出来る
>>537 >カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)へ進学する予定だったが
秀才なんだよねぇ
杉谷は大田にやってる感だけは出してるけど怪我しないように練習で全然追い込めてないって言われてたしな
日本ハムからドラフト3位指名された加藤豪将内野手(28)の入団が4日、決まった。契約金と年俸を合わせて1億円で合意し、背番号は3。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1561591a9f1e74c0059383347b4877ca977cb93d 契約金8,500万↑
年俸 1,000万~1,500万
てとこかな
>>513 テレビで会見してる時は聴く話すは日本語でできるみたいだけど
頭の中で考える時は英語なんだろね
アメリカにいたのに日ハムファンって
めっちゃ因縁を感じる
28歳だもんな
即戦力になってもらわなきゃ困る
助っ人枠を使わない助っ人というか
11/5(土)侍ジャパン強化試合2022
侍ジャパン × 日ハム
先発/石川柊太 × 上沢直之
▼全国テレビ朝日系列 13:30~15:30
↓(リレー中継)
BS朝日 15:28~
解説/古田敦也・松坂大輔 実況/三上大樹
<侍ジャパン強化試合2022大会ルール>
①9回終了。同点の場合は引き分けとする。
②タイブレークを想定した練習の実施(11月6日 対読売ジャイアンツ戦のみ)
試合終了後、勝敗に関わらず、1イニングの試合形式で実施。
侍ジャパン(先攻)、読売ジャイアンツ(後攻)はそれぞれ無死二塁にて攻撃を開始。
打順は前の回から継続し、走者は前の回の最終打者とする。
③DH制を採用する。
④リプレイ検証を実施する。各チーム2回とし、判定が覆った場合も回数は継続されない。
⑤使用球:守備時に侍ジャパンはWBC使用球、NPB球団はNPB統一試合球を使用する。
>>500 山中残留ば朗報
打撃コーチはスラッガー育成タイプは今年も連れて来ずか
ドラフト直後加藤のこと叩きまくってたこのスレだからこそマジで加藤には頑張ってほしいな
ここのクソバカみたいな若手使えば正義みたいな考えのアホが1人でも死滅してくれることにも繋がるから全力応援
>>548 契約金7000~8500万
年俸1500~3000万くらいじゃね
>>557 Jも3人になる
加藤は率260 6本 40打点 ops650
なら合格やな
明日13時30分からなのか
間違えそうだったからありがとう
>>557 むしろ豪将で登録して欲しいな
格好いい
皆加藤から覚悟が伝わってきたんだろうな
Twitter界隈も風向き変わった
>>537 今川よりファン歴長い
ガチの日ハムファン!!?
>>473 「好きな食べ物はなんですか?」にウキウキで答えそうだな
佐藤はちょっと横尾と被る部分があるからどうも好きになれんかったな
>>565 本人のアカウントあるんだからチェックしてれば
ああいうキャラなのある程度想像つきそうなもんだけどな
ま良いけど
山田嫁vs杉浦嫁になるのかな
源田嫁も有名人だったし
加藤はクリンナップ打てるだろ
近藤の穴埋まったかもな
>>575 付け加えて12球団の申し合わせの上限が1,600万
ゴースケ早速練習に参加したみたいだな
本来ドラフト指名選手はその年の練習に参加できないらしいが、NPBに許可を得た上での参加とのこと
1日も無駄にはしまいという姿勢、崖っぷちのオールドルーキーという事情を差し引いてもすげえ良いんじゃないか
28歳に一億円笑
生え抜き野手ならノンテンダーや卒業で肩たたきする年齢なのに
これで、近藤への金はケチってんだろこのクソゴミ球団
そりゃ近藤は残ってほしいが、出て行くなら仕方ない
いる選手でやるしかない
2セット計47スイングで柵越えこそなかったが、20本の安打性の打球を放つなど、鋭い打球を連発していた。
素晴らしい
>>581 ドラフトの契約金と年俸の相場調べようか^^;
28歳か
最も脂が乗ってる時期だな
いきなり来年が勝負の年と
28のユティリティプレイヤーってその歳まで正ポジション取れなかったわけだよね
加藤のことを悪く言う人は本当にハムファンなのか
せっかく入団してくれるのに
積極的に日本の野球を学ぼうとしてる姿勢は素晴らしいよ
こういう選手は活躍できる
>>591 今悪く言うのはオールドルーキーだからでないかな
それしかないわな
>>593 違うよハムのやることなすこと全部が気に食わないんです
なにげにハムの新人選手契約一番乗りか
ってもしかして
マイケル的な契約なんじゃないのか?
マイケルもドラフトで指名されたが外国人助っ人と同じ契約形態だった
いっそ
怪我の多い野村の番号をサード守ってるんだし5にして
ってのもありかな 期待値込みで
にしても加藤マイナーリーグからNPBに来たら一気に生活がゴージャスになるな笑
一軍の選手と同じホテルに泊まったことあるけど、めちゃくちゃ飯豪華やで
日本ハム・新庄監督 加藤豪のニックネームは「KG」 「3日下さい」も3時間で考案
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ad50e1a810a55c5f80d9611047a3288ffa863d 日本ハムの新庄剛志監督(50)が4日、ドラフト3位の加藤豪将内野手(28)に早速ニックネームを付けた。侍ジャパンとの強化試合を控えた東京ドームでの練習中に取材に応じ、「KGってどうかな?あだ名。KG、かっこいいよね」と話した。
加藤豪はこの日の練習からチームに合流。練習前に全員の前に立ち「ジョンと呼んで下さい」と挨拶したという。新庄監督は「ちょっと待って、聞いてないよって。どっから出てきたのよ、ジョンって(笑)。だからミドルネームがジョンって。でも、ジョンっていう雰囲気じゃないかな。KGの方がいいかな」と自ら考案したニックネームを強く推していた。
>>602 草
たしかに野村はジェームス感あるけど、ジョン感はないな(?)
阪神はいい投手育ってるから
有能なのかもしれない
ハム時代の事を考えたらコーチ向きの性格には
思えなかったが変わったのかも
>>602 多分すぐKG呼びしなくなるわ 誰か分からなくて
ゴウ呼びも松本居るからそれはないし…て
そういやガントが残るとそっちも『ジョン』なんだよな
>>602 そう呼ぶかはともかく本名にケチ付けんなって忠誠度下がるぞ
そういうとこやぞ新庄
いっそ加藤貴之の方を登録名変更しよう
なんかいいのある?
加藤が会見の時、自分が日本人だと認識することがあったというてたけど、あの人アメリカ生まれアメリカ育ちのアメリカ人だよね?
アジア人でもそんな疎外感感じることあるの?
アメリカに住んでたのにメジャーの試合見ないで何でハムの試合見てんだw
今年のドラフト選手がもう試合出るっていいのかな?
まぁ勝ち負け関係ないから好きにさせてくれとは思うが
加藤は助っ人外国人1人余分に取ったと思えばお得だな
>>610 そりゃ外見がもろ日本人だったらなんかしらあっても不思議じゃ無いだろ
>>613 あっても代打くらいでは
守りはきついしょ
加藤は代表戦は出なくていいよ
無理して怪我したら意味ないし
ゆっくり準備してキャンプ出てくれればいい
新庄が監督じゃなかったら加藤はどこもとってなかったよな。新庄が一人で騒いでるだけのような。
豪将すげー英語キレイwww
さすがwww
ヒロイン英語できいてみたいなぁ
4番キャッチャーwww
杉谷より活躍できるか
内野のレギュラー誰になるかな
両親がアメリカ人で日本で日本人のコミュニティで生活してるアメリカ人って人を想定したら英語も日本語も問題なく話せるようになるだろうなって想像はつく
日本とアメリカのベースのサイズと塁間って違うのか?
>>564 そうすりゃ既存の加藤もAV男優っぽい呼ばれ方にならないから良いね
にしても内野は競争意識高まってレベルの高い争いができるかもね
>>635 塁間は変わらんけど
来年からベースデカくなるねメジャーは
>>634 歳近いしね
あとは谷内とか?落ち着いてる人と波長が合いそうな気はする
>>613 規約的に大丈夫なのかな?
契約したと言っても、期間は来年2月からだよね。
現時点では、言い方は悪いがただの一般人のような気もするが・・,
同級生で日米のドラ2の一成とニコニコしてる。2人が高いレベルで競争すればあるぞ!!
>>642 1塁だけはソフト仕様にしてほしいんだけどなんで導入しないのか
>>500 二軍の投手コーチは島崎だけかよ
二軍のピッチャーがかわいそうだ
>>616 公式戦ではないから
NPB事務局に確認は取るらしい
ほんまに今年ハムをなんとかしてくれよー
酔いに酔えないんだよー😭
>>648 まあそこは木田も監督だけど投手見れるしな
矢野元コーチはノーマスクにこだわりを持ってたっぽいよな
>>651 ああ、それはあるかもしれんね
追加で発表もなくはないし
後は矢野と川名が球団に残るのかどうかか
応援歌は
どこまでも飛ばせ ごうすけガッツだGOGOGO
僕らは待つよ輝く瞬間かな?、
ようやく掴みかけたメジャーへの道をすっぱりと断ち切る潔さ
そうと決めれば即契約、即練習参加の決断力に行動力
NPBの2軍なんかよりよっぽど過酷なマイナーで鍛えたハングリーさ
元メジャーの驕りが全くない謙虚さ
成功する要素は揃ってると思う
ジャパニーズドリーム掴んで欲しいわ
加藤が活躍するかは来年にならないとわからないけど
少なくとも現時点での加藤のあの姿勢を叩くのはどうかと思うわ
お手本レベルの受け答えと姿勢だよ
本人がどう思ってるかわからないんだからジョン否定するなよ、本人気に入ってたらどうするんだよ
「日本一ではなく世界一になりたい」
栗山みたいな台詞
加藤サイドからの売り込みからのドラフト指名だからスムーズに進むなこういう段取りの良さはまだハムフロントに残ってる
>>658 大多数のファンの心を掴んだと思う
うちの父ちゃんも母ちゃんも婆ちゃんもみんな好きになったわ
台湾で2年連続4割よりマイナー10年通算.254の方が期待できそう
まさかのファイターズファンだったこと
日本だのメジャーだのではなくただ野球が上手くなりたいから来たって姿勢で好感度上ブレしたよ
他ファンやけど、加藤のメッセージ記事見てファンになったわ
活躍して欲しいね
若者言葉の影響を受けていないからか加藤の日本語は綺麗に聴こえて
>>660 こういう意識の選手が来てくれてことで、近藤が残ってくれる可能性が少しでも上がってくれたら
石井なべりょの地獄の二遊間から完全に脱却だな
一昨年たかせんで「ハムは野手が弱い。しかも内野手が圧倒的に弱い」と書かれていて結構なトラウマだった
これで何とか
>>659 野球理論を話したいタイプっぽいから伊藤
>>668 外野は間違いなく12球団で1番だったけどね
近藤 西川 大田
加藤ハムファンの情報はヤンキースに指名された時にあったな
>>670 外野は間違いなく12球団で1番だったけどね
近藤 西川 大田
え?
何言ってるの?
>>668 単純に人材が居なかったからな内野手そのものの…
横尾までセカンドやろうとしていたころとは雲泥の差
ずっとメジャーに上がれずたった1本しかヒットを打てなかった選手が果たして日本で通用するのか
日本のレベルの高さを舐めない方がいい
樋口より活躍できるかな
三振がちょっと少ない元西武スパンジェンバーグ
今年のIL成績
加藤
.219(292-64) 9本 34打点 32四球 73三振 OPS.682 wRC+83
スパンジェンバーグ
.236(382-90) 10本 42打点 27四球 135三振 OPS.675 wRC+77
>>663 打率0割の王と比較されるレベルとか流石に大外れすぎるよ
>>623 出たら今の実力がバレるから試合出ない方がいい
加藤が希望ポジションを「4番キャッチャー」って言い出した時、宇佐見その他の捕手たちは血の気が引いたんじゃないかなあw
d2ff-gTCJ
Saa3-gTCJ
こいつはバレてないと思ってんの
>>681 こんな馬鹿ばかりだから日ハムファンって本当終わったな
エンタメ大好き人間しかいない
日本の野球ってAAAより高いからな
舐めるなよ
>>682 ワッチョイが何のためにあるのか知らないんだろう
滑稽だな
マジでイラつくわこのクソチーム
こういうもうエンタメ路線やめろや
加藤にどれだけの期待値なのかわからんけどそんなすごい選手ならドラ1だからな
もうアホしかおらんじゃん
新人ってプレー見るまでは期待感しかない
ある意味ファンにとって幸せよな
メジャーで何本とかAAAの成績とかもう全く信用できないね
外国人みたいなもんだし加藤ってビヤヌエバ、アルシア、ヌニエスやアルカンタラ以下のレベルだからそれだけでめちゃくちゃ期待値が低い
>>688 数値が信用できないくせに期待値が低いとはこれ如何に。
加藤「『Pressure Makes Diamonds』という言葉がある。圧がないと、ダイヤはできないという言葉。プレッシャーがないところでプレーするのは自分的には意味がない。プレッシャーがあるからこそすごいプレーが出る。本当にそれしか考えていないです」
近藤が浮かないぐらい意識高い選手、大谷以来だな
清ガイがイラついてるの見るときだけ新庄で良かったと思える
王とヌニエスクビにしたんだから
助っ人打者1人くらいは取るんだろうな
1ヶ月もたたずに気づいたら、ナベリョと高濱と杉谷が内野からいなくなった。
が…代わりに入った加藤がセカンドで活躍すれば上川畑と鉄壁な二遊間が組め、
ダメなら山田でも奮起した石井でも水野でも細川でも良いし
バックアップに中島、谷内がいて、アルカンタラまでいて、おまけに加藤、山田は
サードもファーストも守れるから清宮、野村のプレッシャーになり、良いことずくめじゃないか?
>>689 メジャーで実績があっても日本じゃ失敗する
メジャーやマイナーの成績も良くない
成功する確率めちゃくちゃ低いよね
助っ人がこの成績だったら舐めてるのかとしか思えない獲得だし
>>691 日ハムがクソ弱いのがイラつくんだよ
Aクラスになるようなチームだったら毎日うざいくらいにポジる
5位5位6位で来年もアマチュアチームみたいになったら毎試合イラつくしそれをこのチームのファンが望んでるなら一生意見は合わない
>>694 数値が信用出来ないならやってみないとわからないのでは?w
>>696 コンササポに転職するかwww
そうすればイラツかなくて済むやろww
>>697 王も来年はわかんないだろって言ってるようなもんでしょ
戦力外のクビになった選手でここまで大はしゃぎしてる日ハムファンがマジで気に入らねえ
エンタメに走りやがって
>>693 一気に一新したね
来季が楽しみになってきたわw
>>699 王は既に日本でプレイして結果が出てるやろw
加藤くんはまだ日本でプレイしていないんやで?w
>>701 何の実績もないからそういう路線しかないよね
>>702 え?w向こうの数値は信用出来ないんじゃないの?w
>>666 外地の日本語はきれいだよな。
25年前に台湾を旅行した際、
あちらの爺さん婆さんの日本語がきれいだったのが印象深かったけどそれを思い出した。
他ファンだけど加藤豪将のファンになったって声がチラホラ聞こえてくるのは何か嬉しいね
新庄監督がこんな舞台であんなにガッツがあるプレーができたら自分もアメリカ人の中に入って、英語をしゃべってみようとかって勝手に思っていた。そういう想像力、自信を持ったプレーを見て、本当に自分は人生が変わったと思う。その方と今ここに座っていることが、本当に夢のようです」
新庄監督「わざわざそのシーンを今日、持ってきてくれた。彼の人生が変わった、これです。僕がアメリカの開幕戦で8回かな。代走で行ったんですけど右中間に行った打球を一塁から二塁へ行った走塁。その写真をTシャツにしてきてくれました。あとで写真を撮りましょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba36b395f96e84025a69bcc4e52afb28b809e64 ビクボ気持ちよさそうで草
会見の言葉だけですごく頭の良い人だって分かる
自分の立ち位置は痛いほどよく分かってるでしょ
もう若いって年齢じゃないし、ほぼほぼ3A程度の実力
このラストかもしれないチャンスを確実にものにする為に来春のキャンプから、なんて言わずに秋キャンプから参加して日本の野球に馴染もうとしてる
これほど意識高い選手が全然期待出来ないっていうのなら、大谷や清原クラスじゃなければもう誰も期待なんて出来ないでしょ
とにかくも新人たちのプレー見るのが楽しみだな
ただしG加藤は新人ではなく助っ人外人と同じと言う目で見る事にするよ
内野でポジション空いてるのはセカンドだけ
そこを石井、谷内、G加藤、山田、中島、細川で争うのか
ど激しい争いになりそうだな
当たらないロマン砲やらノーコン豪速球やら
ワケ有りムードメーカーやら怪しいオールドルーキーやら
映画でも撮るつもりかってセレクションで笑う
>>709 ここまで意識が高くてもポジションたらい回しにされてメジャー出場もできないレベルなのだからそもそも野球の才能がないんだよ
しょうがないよね
やっぱりセンスの問題だし
>>713 テスト受けたキューバリーグMVPの独立20歳も獲得すると思うわ
>>712 サードもファーストも固定じゃないぞ
今のままなら他の選手に奪われる可能性も十分にある
>>712 これで近藤が残留してくれたら外野は
松剛 松本の2人は確定なので空いた枠に
万波、今川、淺間、江越、五十幡、阿部らで競争。ここに矢澤が入るのか?!
DHにソレイタ ブリューワ ウインタース ウイルソン セギノール スレッジ レアード級
が入れば…
清ガイってマジでキチガイだな
まだ何もしてない選手に粘着してる
清宮野村しか内野の日本人大砲がいないなかでお互いに一塁三塁練習させとくのはもしもの時に役立つかもね
>>720 捕手はひとりくらい取ってもいいんだけどね
森でも伏見でもいいしマルティネスでもいいし
>>721 コメント欄に親がソニーの重役だと書いてる人いるけどほんまかいな
>>719 樋口の風当たりが強いようにオールドルーキーでしかも上位指名には厳しい意見が出るよ
多分YouTubeでもそういう意見が出てくるんじゃない?
ここまで気持ち悪い持ち上げ方されると
>>717 それはどうかなあ
結局サード野村ファースト清宮になると思う
じゃなきゃ今年なんのために一年オープン戦やってたのよって事になる
>>726 ポンセ、メネズ、ロドリゲス、(ガント)
アルカンタラ
ですでに4枠ないし5枠埋まってる。
コロナ拡充枠を考慮しても野手1枚がせいぜいじゃないかな。
そういえばアルカンタラ残したんだな
どこ守らせるつもりだ
指名打者やらせるのか?
>>730 メジャーで実績もないマイナーでも実績がない選手が持ち上げすぎ
NPBのレベルは高い成功率が低いだろうって冷静な意見がキチガイの意見かよ
>>721 これで近藤が残れば優勝も夢物語じゃなくなってマジで優勝狙える!!
加藤豪将の活躍次第でまじであるぞ日本ハム
マジで日ハムファンが頭おかしい
さすが清宮のライバル選手に対してケガしろとレスする人は違いますなw
新庄×元メジャーリーガーの組み合わせだからか、ドラ3レベル(それでも高いと思うけど)の選手の入団会見でもスポーツニュースでしっかり取り上げてくれるんだな
助っ人でとってもよかったのにあえてドラフト
育成込みで長くみる気だからなのかね
>>732 セカンドが一番都合いいけど不安あるし、外野だともうちょい打って欲しい。
難しい選手だよね。
そういう意味では外国人野手は新規で獲って欲しいけど、円安と労使協定がなぁ。
島崎は必ずどこかのポジションにいる
正社員の転勤みたいに
金子誠と武田勝もそういう扱いなんだろうとおもっていたけど、どうなんだろう
で蓋を開ければ1割代をウロウロだったらどうすんのよ?
>>744 ここのファンは来年急成長する叩くなって言うはずだよ
>>740 日本国籍を持っている選手をドラフト通さないで取ることは出来ないんだろ
>>744 それは蓋をあけてそうだった時に考えたらいいだけの話
今から必死でケチつけてる奴はただのキチガイ
駆け込み寺みたいなベテランコーチを一切雇わないからなこのチーム。選手も八方塞がりだろうよ
八木に務まるといいが
それも大問題
>>748 ただこれはしっかり錬られた戦略でもあるんだぜ?
まさか全部鵜呑みにはしてないだろうな
とはいえ一年目はたとえ1割代でも大目に見るけどね。加藤君頑張って
>>743 ちょっとは有能アピールしないと島崎も。
流石に有能なんだろう?これだけ現場に呼ばれるのは。あまりにヘイトが向かいすぎてる。達観さえしてるかのよう。
>>754 あまりに色々と話が出来すぎ
風向きを反らしたいのもあるだろうな
他球団はどこも取らないようなオールドルーキーを3位に指名してるところが毎年6位で大満足の日ハムっぽい
つまり未来のハムを支える人材なんだから成績は大目に見てやってくれ人柄は最高だから潰さないでくれ
ということなんだろう
頭は相当良いしフロント入り濃厚なら今後プラスに働くかもしれないが
こういうドラフトやってるんだからパの中日になったのも当然だわなと言われてもしょうがないのも事実だからな
>>752 デカいよね
188が本当なら若干守備面が心配になる。
まぁ鳥越とかいたし、金子誠や田中幸雄を抱えていたハムが言うことじゃないのかもしれないけど。
>>762 妄想と現実の区別くらいつけた方がいいと思うよ
>>764 こんな与太を丸々鵜呑みにする田舎モンの性よな
桑田真澄も言ってたと思うけど
プロ野球ってエンタメなのに
勘違いしてるやつ何なのよ
エンタメならとことんエンタメ路線に切れよと思うわ
キンプリ脱退したしそいつらに監督やらせるとかの方が盛り上がるだろうよ
エンタメに寄せるなら芸人とか入れた方がいいし杉谷の引退求めるべきだった
引退試合もしてないし
しっかり作り込まれたプレゼンだったからね
長文のレター書いて意識高いコメントにハム愛もアピール
新庄タッチアップTシャツまで作ってきた
練習にも早々に合流、アピールは完璧よ
アピール上手すぎて怪しいのよw
そういう選手は他の競技にもいるからね
でもそういうとこも含めて期待してる
過酷なマイナーで10年やってメジャーまで到達した精神力は本物だろう
新庄も期待してるのはその点みたいだし
内野手の層が厚くなって、上川畑以外にも2割5分~3割くらい打てるのが出て来ると良いんだがなあ
清宮か野村が外野に追いやられるくらいに頑張ってくれ
>>743 金子はチームが強くなった頃にフロントがまた戻すと思う
>>771 今自分が何をすべきか完璧にわかってるのがすげえ
ちょっと挨拶に来ただけかと思ってたわ
金子誠と加藤豪将は話が合いそう
新庄やめたらそのうち戻ってくるんじゃない
加藤のドラ3成功失敗はともかく4位にすらもうまともに届かない5年連続Bクラスにリーチ掛かっているのだからドラフトに限らず厳しい目を向けられるのは当然の話じゃないのか?
もし仮に昇降格制度が導入されていたらこんなチームあっという間に下部リーグ行きだし
うちわ振って写真だけ撮れればそれで満足ってファンも居るからそういう人達は強さなんて大した興味無いだろうけど
順位を求めるファンは厳しい目で見るのも当然としか思えんわ
>>675 舐めてないからベースボールと野球は別のスポーツ、1からやるつもり、秋キャンプから入るって言ってるんだろ
>>761 本人が嫌がれば無理だけど、その能力はありそうだよね
その上ある程度の通訳とかも出来そうだし
>>776 まだ何もしてない新人にケチつけるのはただの病気です
>>778 カリフォルニア大学推薦取れるレベルの頭だから将来フロントに入ってくれりゃ相当な戦力になってくれると思うわ
>>779 何でも肯定や批判するのはファンじゃない!なんて小学校低学年の頭でも出来る事だからこれこれこういった理由で3位が妥当なんですと説明すりゃいいんじゃね?
会話ってそういうもんだし
>>780 なんで説明しなきゃならんの?頭おかしいの?
新人に粘着してる奴なんて頭いかれてるのに
>>761 パの中日てwww
中日に相当失礼だと思うよ
あっちは同じ最下位でも団子レースで
3~6位まで3ゲーム差しか無いんだが
ドラフト不作年で3位で他リーグプロ選手採って文句あんのか?
不作なんやろ
>>781 こういう数字が良いので日本で活躍するだろうとかの予想すら出来ずに新人だから応援しろ、順位が妥当だと連呼しているだけなの?そんなレベルの人間相手に会話なんて成り立つ訳が無いと思うんだけど
>>782 中日さんに申し訳なかったわ 今や4位にすらなれない12球団でダントツドベレベルだったのか
3A通算成績比較
マグブルーム
1363打席 .290 69本 OBP.361 OPS.890
サンズ
2215打席 .267 96本 OBP.353 OPS.832
マーティン
894打席 .311 25本 OBP.364 OPS.854
加藤豪将
1038打席 .270 28本 OBP.360 OPS.793
>>785 何を言ってんだ?
まだ何もしてない新人に粘着してるのはキチガイだって言ってるのに
華々しいお披露目の新球場で見世物が無いってどうすんのよ!
もう監督でも客は呼べんしキツネダンスは終了
近藤抜けたら軸もおらん
清ガイはこれでハムファンのつもりらしいからマジで頭いかれてる
>>784 そういうこと
即戦力ばかり取って~と批判してる人もいるが
去年は下位のドラ8、9位以外は高卒ばかりで水野だって22歳だったし
来年は当たり年と言われてて高卒を多く取る予定ならいうほどバランスも悪くないんだよな
捕手に関しては松尾以外取る選択肢はなく、来年取るっぽいし
>>790 高校生捕手って今年と来年だとどっちが豊作?
今年も全体の指名数はそこまで多くないけどなかなかの素材揃ってたけど
来年はとりあえず報徳学園の堀って捕手がかなり良いのは知ってる
他にも高校生捕手有望なのいるのかな
>780
ウェーバー順の都合
3位/4位を続けて指名した後は5位のラスト/6位
つまり、4位の次に指名権が来るのは他球団が5位を指名し終わった後の実質6位
加藤は4位と6位のどちらが妥当か?と言えば別に4位でもおかしくも何ともない
で、敬意として順位上は3位
なぜ3位なの?の理由はそれだけ
加藤は6位相当じゃないと頭がおかしい!ってのは君の私見でしか無い
>>786 マクブルーム並みに打てる日本人枠っていいね
加藤豪はヒルマンの教え子なんだな
9月にヒルマンが来日した時に加藤について何か話したんだろうか
>>795 そこまで期待できるならドラ2くらいで消える
.210 9本塁打くらい期待してていいよ
だからどのチームも取らないんだ
今年のシーズンでも、まともなスタメン組んだらそこそこ戦えた
トライアウトだとか言って自動アウトをスタメンに組み込み、確率が低い作戦を使わなければ惨敗する試合が少なかったろうと思う
新庄が全員にチャンス与える作戦で伸びた選手もいるのは確かだ
今年がトライアウトだったのなら、そこで結果出した選手を使って来年を戦ってみろと思う
よくも毎晩飽きずにポエムみたいなレス垂れ流してんね
今日の強化試合は杉谷の引退演出とかエンタメ要素多いと思うからバラエティ番組みたいな感じで気楽に観るわ
相手も栗山だからその辺は大丈夫だしね
>>800 君ね語尾に草とかwとかつけなきゃダメだよ
煽りレスの基本がなってないぞ
今日の試合、ビッグエッグでやるんだな
札ドだと思って
飛行機に乗るところだった(-_-;)アセアセ
>>792 さらっと流しているが何に対しての敬意?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
新庄憎けりゃ加藤豪まで憎いなんだろうな
ファンなら期待できる即戦力が入ったら、活躍を期待するもんだけど。
新庄監督が認めた選手はいいはずがないという。
そんな感じ?
FA権申請の提出書類の締め切りは11/9
近藤が行使する可能性があるとすれば侍の試合がない7日の月曜か8日の火曜
この日さえ乗り切ったら残留は確定ということかな
ほんの僅かかもしれないがそれは心のどこかにあるかもしれないな
それなりの順位で取ったからには活躍して欲しいというのは大部分の前提としてあるが
それよりも取るに至ったという3Aでの確かな数字かな
例えばだが高校大学のアマチュア相手に数字が良くないのに上位で獲得したら何故?という疑問が残るのと同じで
>>808 期限過ぎた残留会見になるだろうね
でもその微妙な期間に宣言するか?って疑問がある
普通に考えてするなら侍の前だよね
>>810 そうなんだよな
同じ侍の森はとっとと宣言したし残留なんかなって少し期待してる
個人的には吉田を残すことになってオリが水面下で撤退したのかもしれない
近藤は侍ジャパン戦後にFA宣言するよたぶん
チームメイトに動揺を与えないように配慮してるんだろう
>>812 だから侍終わった時にはもうFAの申請締め切られてんだって
吉田の動向は近藤のFAへの影響かなり大きいんだろうね
吉田の動向とは言うけどオリ的には森か近藤の動向次第でポス認めるかどうかってところじゃないの
あと本命は森で近藤に関しては取れたらいいなくらいの空気に感じる
もしだけど、吉田も残って近ちゃんと森取れたらヤバいだろ笑笑
2年前の打率トップ4の
正尚
柳田
近藤
森の中の4分の3じゃねぇかよ
森と違って近藤は吉田とポジションもろ被りだからなあDHも割かないといけないし吉田残して両取りはないと思うぜ
相手が巨人ならそういうことも平気でやりかねないけど
>>817 先発は上沢じゃないの
>>815 吉田に対してメジャー球団がそれなりの条件でオファーするのかまだ分からんけど、新庄が現役の時みたいにどんな低評価でもMLBに挑戦するぜって感じなんだろうか?
つまり吉田自身が状況次第でポスティングを引っ込める可能性があるのかどうか
>>815 近藤と森の両獲りがポスティング許可の前提条件だったら嫌だな
建山、ひちょり入閣会見
山田トレード会見
加藤会見
最近毎日会見してるな。月曜日近藤残留会見きてほしい
>>820 吉田のポス希望は今に言い出したことじゃないし条件次第で引っ込めるようには思えんけどねぇ
>>821 まぁ流石にそんな条件はないだろうけどね
それぞれの人生に関わることだし
ロッテは中村、田村残留、ハムも近藤流出しないよう最大の誠意示せ
>>819 ありがとう
>>823 中京の1年先輩の高橋が投げるから投げあいたいだろね
>>813 日ハム戦の今日の話だよ。文脈から察してくれよ
どうも近藤に一刻も早く宣言してほしいらしい主が複数いておもしろいな
鎌ヶ谷入りするときに硬い表情してるの見ちゃったからな
森はFA宣言してから西武と試合しないから何も気にする事ないでしょ
FA申請期間中にハムと試合する近藤とは違うよ
吉田の動向次第ってのもあるかもだけど近藤が行動に出るなら今週の強化試合が終わってからだと普通に考えれば分かる事だけどな
畔柳は月曜のフェニクスで打球が足に当たって降板しとるんだっけ
今日は投げさせないでしょ
正直近藤残留したら「えっ…!なんで?」って感じで驚くわ
>>830 俺が言いたいことをわかりやすく言語化してくれてありがとな
チームメイトに動揺を与えて余計なこと考えさせたら侍ジャパンメンバーの練習効果が下がるかもしれない
近藤健介は配慮できる男なんだよ
明日の対巨人戦が終わったら
正座待機タイムが始まるわけね ごくろうなことで
まあ新庄新庄言ってはしゃげればいいやつにとっては近藤とかどうでもいいんだろうな
近藤出て行って喜ぶハムファンなんていないだろ
一喜一憂させるのがよくないのはあるからどちらに転んでもおかしくない
俺は行使だと思うが
>>833 それな、元々実力込みでめちゃくちゃ有名な選手だったからなんでこの順位で取れたのか謎だわ。ドラフト前まで上位指名じゃないと無理って言われてたし
>>840 高木さんの言ってることは正しいと俺も思った。決断するのは本人だからわからんけど
来週の侍の札幌ドーム凱旋時のショックを考えたらたぶん
宣言するなら月曜までにしてクールダウン期間を設ける
残留するなら火曜日か水曜日午前中発表して
ドームの盛り上がりをピークにする
>>843 代表の日程が近ちゃんを苦しめてるな笑
俺みたいな周りの目を気にする人なら絶対残留するもんな
ロッテ、中村奨吾と田村に関しては球団一切放置プレイでも
かたや今年スタメンマスク2試合しかかぶってないキャッチャーと
からや.240 9本 OPS0.666程度のそれもセカンドを獲るバカはおらんからね
近藤の場合とは次元が違う話
こいつの場合は争奪戦になる
それこそ球団は誠意を見せないと間違いなく宣言して出ていく
誠意って何か?ってそれは年俸
田村はロッテにいても一生出場できる気がしないからFAさせて捕手に困ってるとこいかせてやるのが本人のためだと思うけどな
今日の先発上沢だけどこういう大事な試合で投げる上沢って良い印象ねえんだよな
しかも登板間隔かなり空いてるし
近藤の年俸っていくらぐらいが適正なところなんだろうね
一人で39回も加藤のネガ発言してる奴キモすぎだろ
ファンやめとけよ
消えろカス
野村清宮上川畑はほぼ確
加藤石井細川のセカンド争い
谷内山田はどこでもできる控え、内野はまあまあ良いんじゃない?
外野は
近藤松本が確定としたら
残り1枠を今川万波五十幡淺間江越矢澤アルカン木村らへんか
やっぱ今度が残留するかしないかだけでかなり変わるな
>>858 そこで当たり助っ人これば間違いなく優勝に絡めると思う
新庄オフシーズンにキューバ行って逸材連れてきてくれよ。嗅覚は良いんだから
理想はレアードかオスナみたいなやつだけど
今の状況あんま期待できないかもね
紅白戦じゃなく今日の代表チームとの試合で根本がどれだけ投げられるか見たかったな
>>827 やるんなら今日のハム戦後しかないだろうな
後輩達にも報告出来るし。
逆に言うと今日しかタイミングないから
今日しなかったらまさかの残留もあるな
>>851 まあインコース攻めはできないし
侍に自信喪失されても困るし
それなりに
>>865 活躍すればうわっちも代表の可能性あるレベルなんだからええやん!!
>>853 元からファンではないよ
ハム専にいるハムファンという
多分試合中でも3桁に満たないような少数相手に
気分悪くさせる事を楽しみにしているサイコ野郎
オーストラリアとの2試合は東京ドームじゃなくて札幌ドームなのはどんな理由があるんだ?
>>864 俺はそう思うんだけどなぁ
加藤豪将叩いてるやつに言いたいが、今回加藤取ったことで引退後に日本に合いそうな埋もれてるAAAの選手を発掘しに行ったり、頭がいい理論派だからコーチを任せることもできる。語学堪能だし1億は格安だよ
ドラフト後に日ハム大失敗とか言うふざけたやついたけど、矢澤一本釣りといいハムはドラフト今回うまくやったと思うわ
>>869 そういえば第1回プレミア12の開幕戦も札ドでやってたな
>>873 ドーム球場の中では宿泊確保含めて空いてる方だからじゃないかねえ。
上川畑と松本は来年同じ活躍が出来るのかという根本的な疑問があるからなあ
上川畑はさらに良くなる可能性があっても松本はどう贔屓目に見ても難しい
親善試合だから多分可能なんじゃないか
秋季キャンプの参加はNPBに許可貰って参加したみたいだし親善試合も出られるかと思う
>>878 話題性ばっかやな
代表チーム相手に仕上がりもろくに見てないルーキー出すとかやったら野球舐めすぎ
加藤ってずっとメジャーの舞台に上がることが夢で
だけどメジャーで出場しても達成感はなかったと
自分の野球をレベルアップすることで達成感があると美談にしてるけどメジャーでほぼ試合に出られない
単打一本しか打てず戦力外だから達成感がないんじゃないの
日ハムでも1軍で試合に出るだけじゃ意味ないんだよ?
活躍してから達成感あるなんて当たり前じゃないか
話題性しかない球団だから矢澤もあまり調整させずに使って潰すぞ
上沢と石川って贔屓目抜きにしても上沢のほうが格上のような気がする...
ENEOS度会欲しいなあ
フライアウト多そうだしきっとエスコンにフィットすると思う
>>881 ダブルスタンダードwww
達「一年目から活躍してないからドラフト失敗」
矢澤「身体作らせずに、一年目から使って潰しそう」
>>884 そうね!
足も速そうだし新庄好みでもあるんじゃない?
まあ来年監督辞めてて欲しいけど
>>888 スラッガーなのにセーフティバントとかもするし守備の可能性もあるので度会派だな
佐々木麟太郎は守備位置がどうしても気になる
清宮いるんだぞと
佐々木は鈍足で怪我がちに見えるから外れ一位とかならまあ…って感じだな
飛距離はあるんだろうけど思った以上に清宮が育ってないから似たようなタイプはもう手一杯
来年の候補知らんけどエスコンだし外野手だし度会いくべきだよな
>>891 さすがに高卒でDHとか清宮にレフトやらせるほどではないと思う
DHを最初から埋めるような編成しちゃうと育成も主力の休みもやりにくくなるからな
清宮は今の感じだとメジャーうんぬん言える成績は残せないだろうから清宮が出てくこと前提でドラフトはしない方がいいわ
>>893 だからかぶることないんじゃない
どうせしばらく2軍だし1軍上がってきてもDHあるから別にポジション被らんし
エスコンなんだから麟太郎はとった方がいいと思う
清宮タイプがもう1人欲しい
水道橋で昼飯難民になる事は無いだろ
腐るほど店あるのに
【日本ハム】“引退試合”杉谷拳士にサプライズ「杉谷いじり」東京Dに西武鈴木あずささん登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3b55bd3b8663b3d174e5fd500b0388c6a34c0c 現役最後のサプライズ「杉谷いじり」が行われた。今季限りで現役引退を発表している日本ハム杉谷拳士内野手(31)が試合前練習で打撃ケージに入ると、普段はベルーナドームでアナウンスを務める西武球団職員の鈴木あずささんのウイットに富んだ声が流れた。
14年10月から始まった「杉谷いじり」は多くのファンからも愛され、ベルーナドーム名物となった、杉谷と鈴木さんによる異色コラボでの名パフォーマンス。杉谷が現役を退いて人生を前進させると表明した際にも、ファンからは現役ラストゲームとなるこの日の試合で鈴木さんを東京ドームに呼んでほしいという声が多数、挙がっていた。
「この数日、ざわめくハートを持て余している、全国の杉谷拳士ロスの皆様、お待たせいたしました。注目度は侍ジャパン越え、杉谷拳士選手がただいまバッティング練習を行っております。本日最後のチャンスです。よろしければ、ご注目ください」
「練習中、控えめな打球が、思いのほか鋭い打球が。まれにスタンドに入ることがございます。皆さまどうぞ最後までご注意ください」とアナウンス。
最後にスタンドインすると「杉谷選手、これまで本当にたくさんの素敵なお時間、ありがとうございます」と締めくくった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e401628ce82408d683c888a1c9bdf7a8dbf3dd20 >>900 ちょうど現地ついたら
杉谷だった
うれしかった
なべりょは阪神の秋季キャンプの守備練習でもポロポロしてるらしい
今日試合後に引退セレモニーとかあるのかな?わかる人います?
何でオリックスは吉田にすんなりポスティング認めないの?
不思議だわ
>>908 最強チームを作りたいんだってさ
多分この感じだと山本由伸も海外FAQ取るまで無理や
この2人が一緒に練習してるのは貴重な光景だな
>>908 なんで一回だけの話し合いで決まると思うの?
>>903 鈴木さん有り難いね。目頭熱くなっちまった
拳士の最後のバッティング練習を後ろからニコニコしながら近ちゃんが見てるわ
スタメン
ハムスタメンにコンスケの名前が無いのが切ない
当たり前だけど
阿部くんに期待や
あとどこで加藤くんが出てくるかやな
江越は今の内に見極めときたいんだろう。また来年トライアウトするわけにもいかんし、本人にとったら酷ではあるが
きちんと結果出してる阿部くんはともかく江越…
完全に新庄のお気に入りだね
ワシが育てたをやりたいのかな
ていうか松本DHってことはまだ膝悪いのかな
守備解禁とか記事で言ってたけど
>>923 たぶんトライアウトは来年もすると思うぞ
トライアウトとは言わないだけで
江越の守備はどんなもんか楽しみかな
侍相手なら外野によう飛ぶだろ
ベンチメンバー
>>936 上野は横線で消されているのに、渡邉諒、高濱、王柏融はそのままなんだね
>>935 書くのは別の担当じゃない?どっかのチームのYouTubeではそうだった
>>936 今川、畔柳アウトか
中島と谷内は何でいないんだろ
齋藤使う気かな?抜け球やばいけど
>>940 若手と新戦力をベンチ入りさせたいからでしょ
今川と畔柳はケガだからしゃーない
河野、井口、玉井は人数合わせににるだけで投げない感じかね
>>940 まぁ、中島と谷内が今更強化試合出たからといって若手と違って経験にならんし
首位打者とかハムの先発の三本柱のような相手にいい練習相手でもないからかね
>>945 サインは関係ないぞ
単純に許可が降りんかっただけや
なんで加藤が出ると思ってた奴が居るんだよ
ネタにしてもつまらん
加藤だけじゃなく山田もベンチ入りしてないから、ハムのユニフォームないとダメって言われた気もするw
畔柳入ってないかぁ…あの打球直撃が良くなかったのか
なるほどオーバー30は杉谷だけか
清水も居ねーなってインスタで近況見たら登場人物が佐藤、高濱、渡邊、杉谷で
あーこれはって切なくなった🥺
>>883 俺は細野なんだけど…(まあ良くは知らない
>>952 それでも捕手新たに取ってる以上は清水を出してる余裕ないぞ
五十幡は個人的に本当にそれでいいのか?
一球で死んでて面白いのか?
セフティーバントしとけば仕事した気になるのやめてくんない?
新庄もよしよしとか思ってそう
>>968 ファンはこれを楽しんでると言い張ってるからな
今後も変わらん
振らなきゃ四球
シーズン中クソイライラするからもう戦力外にしろよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 13分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250719035751ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667478458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専7
・ハム専9
・ハム専
・ハム専9
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専8
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専