◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 YouTube動画>5本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1734410031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2:
前スレ
〓たかせん〓 ようこそ上沢
http://2chb.net/r/livebase/1734357649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
酒井氏は「ホークスからもすごくいいご提示をいただいて、本当にギリギリまで悩んでいた」と1か月以上に及ぶ甲斐の熟考ぶりを明かした。
その上で、移籍という決断に至った理由について「新たに挑戦したい気持ち」と「巨人・阿部監督の言葉」を挙げた。
酒井氏は「打てる捕手の代名詞みたいな人から捕手としての守備面をすごく評価してもらって、『是非とも来てもらいたい』という話をいただけたのはかなり響いた。そういうお話はいただいています」と語った。
千賀も日本に帰ってきたら恨んでるホークスには戻らないしその伏線かもしれないね
保守はいいかな
甲斐はフロントの評価が低かったかも
渡米した日本選手がNPBに復帰する際、前所属球団を選んだ割合
(前所属球団を選んだ人数/NPBに復帰した人数)
オ 100%(4/4)
広 100%(2/2)
巨 75%(3/4)
ソ 67%(4/6)
楽 67%(2/3)
横 60%(3/5)
ヤ 50%(3/6)
中 50%(1/2)
ロ 40%(2/5)
神 25%(1/4)
日 17%(1/6)
西 0%(0/6)
下位2球団を見るに選手が戻ってこないところは球団側に問題がありそうやね^ ^
前スレで数レス貰った他ファンやが
去る者は追わず来る者は拒まずって精神は羨ましいわ
うちにも甲斐選手と同様に生え抜きでFAしたのがおったんやが
出てけばええって言いながらも出てったら許さんでって本音が見え見えのレスばかりやったわ
案の定、残留が決まったら歓喜のレス一色やったわ
杉内の時の代理人連れてきた時点でフロントも察したんだろうな
だから条件上乗せはしなかった
元から巨人行きは既定路線
>>12 その通り
だから甲斐の思う壺になるような条件引き上げのマネーゲームには乗らなかったという事!!
柳田にかかる期待と責任は大きい
この人が頑張れば出ていった人の穴なんて余裕で埋まるからね
>>10 とらせんかなw
球団のカラーとしてそういうファンのノリも楽しいやん
ただ獲得した方の他球団にまで乗り込んで荒らす奴らはマジで困る
>>16 もう歳なんやし俺は若手に目覚めてほしい
笹川は期待値でかいけどどうなんだろうね
ピッチャーは松本晴、前田純とか期待できそうだけど
人的で大城を獲ろう
巨人も空気を読んでプロテクトを外すくらいの事はしてくれるだろう
本人も試合に出れるしでwin win
そら大山クラスになるとファンは残留希望者しかおらんやろ〜
甲斐はここ見る限りでも半々くらい
FA宣言で本当に荒れる選手なんて今だと栗原くらいやろ
意外と今年の育成ドラフトの捕手がいきなり起用するかもね
25歳の大友
いちおつ…ショックで熱出て仕事休んだわ…
>>10 前に甲斐も残留するよって言ってくれた虎さんかな?わざわざ心配してくれてありがとうね
これからも好きな時に是非遊びに来て下さい
大城今年不調だったとしても去年ベストナインだったのにな
なんで残留したのか謎だわ
昭和建設は大分縛りあるのかな?なら次は今宮っぽいけど。別大興産と被るとNG?
昭和建設は大分というより家庭持ちの主力よ
牧原は地元久留米だが果たして主力と言えるのだろうか
【野球】「軽い気持ちでした」ソフトバンク 元ドラ1捕手「自身の店でコカイン使用か」現役時代の呆れた言動や「黒い交際」の噂 [阿弥陀ヶ峰★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734410261/ >>26 >>27 縛りないんか、じゃあ次は栗原で決まりやな
来年の先発ローテで有原、モイネロ、Jrの名前はあがるけど、大関の名前なかなかこのスレで出てこないね
大関もうひとがんばりして信頼得てくれや~
藤井は来年どうなるだろ?
捕手栗原は流石にないだろ
小久保が栗原に来季は3割厳命とか言ってる時点で捕手やらせるつもりなんて微塵もない
そのために谷川原を捕手専念させてるし
>>29 案外しゅーとーあたりにオファーがいってるような気がしている俺
セリーグは打たれると投手より捕手叩くファンも多いから
マジで頑張って欲しい
FA流出2人以上は2011年の杉内和田川崎以来か
国内流出となると史上初かな
それよりも先発ピッチャーがどのキャッチャーと組むかのほうが興味がある。特にモイネロ有原スッチー。後は中継ぎとラーメンマンの時はキャッチャー代えるのかとか
昭和建設はいい加減久留米のヒーロー槙原さんを起用してやれよ
【甲斐拓也選手の移籍について】
▼甲斐拓也選手コメント
考え抜いた結果、移籍することを決断しました。
今の自分があるのは、間違いなく、ホークスに育てていただいたおかげです。
心から感謝していますし、今回も素晴らしい条件提示をいただき、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
育成選手から支配下に這い上がるまでのきつく苦しかった努力の日々、チームメイトと味わった勝利の喜び、ホークスで過ごした時間の全てが自分の財産であり、かけがえのない経験です。
こうしたホークスでの全ての経験を思い返すたびに、本当にホークスを離れていいのか、自問自答を繰り返しましたが、今回、新たな経験をすることで野球選手としての自分をもっと高めたい、という心境に至り、移籍することを決めました。
熱く力強い声援をくださったファンの皆さん、いつも支えてくれたスタッフの方々、最高のチームメイト、小久保監督やコーチの皆さん、王会長をはじめフロントの方々、ホークスで出会えた全ての皆さんのことを思い浮かべると、離れてしまうことは本当につらいのですが、セリーグで新たな挑戦を始めたいと思います。
14年間、ホークスで最高の日々を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
2024年12月17日
甲斐拓也
>>41 完璧なコメントやな
マネジメントに目を通してもらったのかなw
嶺井、谷川原、牧原、石塚、海野、藤田、渡邉、加藤、盛島、大友
さてどうなるか
これも球団としての育成の成功例
今後入団する選手にも宣伝していけ
夢あるよなあ
批判されることもあるけど育成から大金を稼いだ成功例はホークスがダントツやろ
ホークスは生え抜きに厳しくて外様に優しい〜
ってやつあるけどこれって冗談やろ?w
こんなん言い出したらFAとか出来なくね??
ニワカだからよく分からんのだが?
とりあえず甲斐拓也さん、お疲れ様でしたあ!
甲斐は育成で拾って育てて我慢強く起用して
それでもここまで貢献してくれたしセリーグだから気持ちよく送り出せるな
球団施設を使ったくせに他球団移籍しやがって!とかいうどっかの球団と違うんだよ
>>48 生え抜きに厳しいならFA宣言なんて怖くて出来んやろってこと?
ヤクザじゃないんだからw
甲斐の代理人が杉内と同じ代理人と分かって全てを察した
顔見たら髭面の胡散臭そうなおっさんだな
杉内の時同様甲斐にも色々吹き込んだか
ホークスアンチなんかなこの代理人
酒井って名前か…覚えとこ
生え抜きの和田に対しては全く厳しくなかったからその理論は破綻してる
別にポスト甲斐の有望株が居るなら良いけどさあ
普通に絶望的だわ
育成上がりってことで抑えつけられてたのか?
まぁ小久保監督と相性よくなかったのかもしれんが
こんなんじゃ今下にいるやつらのモチベ悪くなりそう
とりあえず栗原を複数年にして予防して欲しい
FAいつかは知らんが
栗原は甲斐の移籍に影響受けちゃう可能性が高い
本当はメジャー行きたいだろうけど流石に年齢がキツそうか?
柳田近藤山川いるのに捕手がカスでシーズン終了とか絶対嫌だし誰か覚醒してくれ~
栗原は欲が無いタイプに見える
嫁次第ではわからんけど
まあ捕手陣はチャンスやな。来年はよっぽど打ちまくる奴が出ない限り捕手は使い分けするやろ。
牧原巧なんて甲斐がいる限り一軍デビューの可能性がなかなかなかったし、盛島も支配下獲りチャンスよ
>>12 三笠は賢いと思うわw
杉内の時のように美談にもされなかったしな
甲斐 出ていきます
石川 出ていきます
リチャード 出ていきたい
甲斐から連絡を受けた栗原
「行かんといてくださいよー😭」
野球出身じゃないからと馬鹿にされがちだがガチガチのビジネスマンだからな三笠は
良くも悪くもドライだから有原も山川も上沢も世間の声関係なく取りにいくし、石川甲斐も年齢などを考慮してマネーゲームには乗らないという判断もできる
甲斐「ふえっ、FAしようとするわいの引き留めよりも上沢っていうクズのほうが提示額高いんっすか? やってられんっすわ。ほな!!」
これ絶対あるだろ
>>66 失格ってほどじゃないけど、打撃が魅力的すぎて起用の幅が広がる一三塁と左翼になってる。同タイプだけど不器用すぎて捕手しかできない渡邊陸がいるから石塚は捕手オプションの内野手になると思う
SBってFAで巨人の選手は
獲りに行かないんですか?
来年岡本がポスティングで
メジャー移籍するか不明みたいだし。
石塚は普通に捕手専念する方がチャンスあると思うんだよなあ
一塁は山川三塁は栗原外野は柳田近藤周東正木と競合だし
甲斐いなくなるならそりゃ捕手専念やろ
自主トレだって甲斐についていくんやし
育成が全く残らない現状を見てると育成の環境はそうとうクソなんだなとは思う
SBに対して愛着どころか恨みまで持ってる節があるもん
差をつけるのは給料だけにして育成の練習環境改善が急務と思うわ
>>77 巨人の性格が悪ければ小林をプロテクトレしたうえで
小林をトレードの交換玉として高く売りつける
>>75 本人がそうしたくても球団がそうはさせてくれんやろ
二軍ですらキャッチャー起用されてないらしいし
甲斐「来年はファイターズが優勝しますよ」
この発言したときに自分が出ていくこと決めてたんだろうな
人的補償は中継ぎだろ
捕手を獲ったら甲斐が出てってもFAで捕手はとらないと言ってた発言とすこし矛盾するわ
強烈な甲斐アンチってちらほら見てたけどそいつらはみんなここで祝杯上げてるのかね
それともお客さんだから全然来ていないのか
>>77 菅野とかまさおを取ったらうけるのだが
ルール上は取れるんだよな?
小林が人的補償で来て、甲斐アンチを引き受ける未来予想図
>>84 そら全員まとめて巨人へ移籍よ
ここではもう甲斐のアンチ活動出来ないんだから
スププとか甲斐の話し出来ないと発狂して死ぬんじゃないか
来年はこれまで散々安くこき使った周東がFAやな!新規に優しく既存に厳しいんだから仕方ないね
>>80 二軍では左翼と一塁だが捕手より何倍も厳しいし腐らせるだけやと思うけど…
まあ現場がどう判断するかはキャンプ入るまでわからんね
>>81 その発言ほんとなのかw
それなら出て行った理由が明確じゃないか
>>89 個人的に他に期待できるのが居ないから大まくり期待するしかないわ
さぁ好きなの選べ
>>91 鶴岡慎也と甲斐がこの前対談しててそこで言ってたよ
1ヶ月悩んだとあるけどこのときにはもうすでに出ていくこと決めてたんだろうな
【契約更改】
#牧原大成 選手が現状維持でサイン
巨人への移籍が決まった #甲斐拓也 選手について…
「思うことはいっぱいありますけど、昨日の夜も拓也から電話が入っていた。朝起きて、ちょっと話をして、今度も会うので。『頑張れよ』と、一言だけ言いました」
#sbhawks #鷹フル
巨人・阿部監督の熱意実る 吉村編成本部長「私の着けていた背番号10を継承してほしいと強く言われていた」 FA甲斐との交渉の様子明かす
ps://news.yahoo.co.jp/articles/5713428242009f4b0f2e165f640ac6b25d45b86c
獲得に動いた経緯については「阿部監督と来季、連覇と日本一に向けて編成上の話をした中で、キャッチャー出身の阿部監督が甲斐君をすごく高く評価して、『彼がFA宣言するのであれば球団を挙げて動きましょう』ということで」と説明。
吉村本部長は、阿部監督が直接出馬した交渉の場で「『私の着けていた背番号10を継承してほしい』と強く言われていた」と明かし
「それに応えてほしい。阿部監督の方からぜひ10番を甲斐君につけてほしいと本人に伝えてますので」と甲斐の背番号が10に決まったとした。
その際の甲斐の様子については「もうとにかくすごくいろんなことを吸収したいという。監督の話を興味深いように感じた」と印象を話した。
>>90 おーい聞こえてるぞー
俺はスププと違って真のホークスファンだからな!キャッチャー栗原陵矢・サードリチャード最高ばい!小久保頼んだぞ!頼りになるDH専門のどデカイ怪力新外人大砲も早く連れて来てくれえー!!
離れるのが辛いって新井かよ
ホントに辛かったら出て行く訳無いわな
ソフトバンクGM、甲斐拓也移籍の補償は「今から考えたい」捕手の補強についても未定強調
ps://nishispo.nishinippon.co.jp/article/880463
人的捕手フラグ?
>>101 >>105 ありがとう!すっかり忘れてたw
3・4軍考えたらキャッチャー足りなくね?
キャッチャーが何人か故障したら2軍もヤバそう
甲斐が複数年契約じゃなかったのが本人の意向なら何年も前から出ていく気満々だったってことだよね
今年もシーズン中ずっと心ここにあらずって表情だったし球団も慰留しても同じって思ってたんだろ
>>7 戻って来た4人って、和田と川崎と岡島と、もう一人は誰だっけ?どうしても思い出さん
>>95 相手が微妙で忖度してる可能性も有るけど
その言葉は「俺がいなくなればソフトバンクは優勝出来ない」と言う意味と
ホークス並びにホークスファンへの「見返してやるぞ」と言う趣旨が含まれているな
現場やフロントに対する不満と誹謗中傷したファンへの意趣返し?
ずいぶん自信家だったんだ意外な一面を見たわ
甲斐出て行ってヨッシャー!!
あとは中村晃が引退すれば完璧
1軍は海野谷川原嶺井の3人で回すとして
2・3・4軍は石塚除くとキャッチャー6人で回さないといけないから怪我人出たらヤバいな
もうほとんど盗塁刺せなくなったし、自慢の強肩が衰えてきたこの時に手放して正解じゃないかな
何言ってんだ??!
来季から正捕手は栗原陵矢だぞー
本人の捕手やる気を報道陣は確かめろ!
>>115 正直盗塁阻止率なんて最低限3割前後刺せるなら何の問題もない
送球タイムは今年も全体でトップレベルの数字が出てるし問題は他にもあるよ
鳥越はテレQの解説まだやってるんだな
来季のキーマンは大津だって
巨人の10番って外人とかが付けてなかったか
めちゃ軽いイメージだが
うぅ気持ち悪い…
>>41 甲斐今まで本当にどうもありがとう!自分で決めた道なのだから何があっても挫けず頑張れよ!
しかしこの際打撃はしゃーないとしても壁性能だけはなぁ…ホークス捕手陣頼むわ
>>115 いまみーの神タッチでアウトに出来たしね
盗塁阻止は投手がクイック1.1秒以内で投げてりゃ肩力並みでも刺せるからほぼ投手にかかってる
よほど弱肩でもなけりゃ捕手の肩力はさほど関係ない
>>118 今季.240だから最低限も刺せてないな
真面目で努力家やし巨人に合ってると思うわ世渡り上手でヨイショとかもあるし阿部監督はそこも気に入ってそう
ただ我が強い所もあるから捕手出身の阿部と衝突する場面も出て来そう
なんかいきなり甲斐がリードのいいキャッチャーみたいになってて笑えるわ
昔より刺せなくなったし今捕手として褒められるのは壁性能くらいだろ
盗塁させない、外角リードを叩く巨人ファンが見えるぞおおえ
>>127 無知ですまん、キャッチャーのリードで防御率ってどれくらいかわるん?
>>121 大丈夫か
ワイも来季以降のキャッチングポロポロでヤキモキすると思うが若手の奮起を期待しようや
甲斐なら巨人に行っても捕手陣の中で頭1つ抜けてるから心配ないよ
お大事に
>>123 甲斐キャノンは今宮の守備力とセットではあるな
まあ、クイック下手な投手陣抱えて凄すぎたんだが
山瀬欲しい…
長野指名したらプロテクト突破して若手プロスペクト奪えるんじゃね?
>>111 若干天狗になってると発言してる
有名元プロ野球の捕手がいることはいる
達川も頑丈とだけ評して
微妙な物言いだった
申し訳ないけど小林とか本当いらんよな
もし空いてたら巨人の仕掛けたトラップだから絶対引っかかるなよ
取材に応じたソフトバンクの三笠杉彦GMは「ダメージはありますし、ないといえばウソになりますけど。こういう結果になりましたので、どういう風に我々でカバーをしていくかと。そういう(流出の)可能性もあると思って取り組んできたところもありますし。一丸となって取り組んでいきたいなと思います」と言及した。
今後について三笠GMは「今日、決まって発表されたことなので。考えていきたいですし、今のところは特に方針はありません」と話した。
捕手を補充する考えを問われると「プロテクトリスト次第だと思う。情報を揃えて検討していきたい」と続けた。
人的補償が発生する可能性がある。今後について三笠GMは「今日、決まって発表されたことなので。考えていきたいですし、今のところは特に方針はありません」と話した。
甲斐の流出は「ダメージある」 鷹GMが言及、巨人からのFA補償は「プロテクトリスト次第」
谷川原、嶺井はともかく、牧原巧ってどれぐらい下でマスク被ってるんだっけ?
盛島を上げる可能性とかあるんだろうか。
>>130 優しいお言葉どうもありがとう
そうだね…今いるホークス捕手達に奮起してもらわなきゃね!最初は頼りないだろうけど頑張れー!
あと達川の言うように体が頑丈なのはかけがえのない財産だよね…みんなケガには気を付けてくれよ
>>125 パ・リーグTVでやってたポップタイムランキングで上位5位内に2個入る
1位は0.01秒差で田宮とられたけどトップクラス
>>141 平均や中央値をとると甲斐がトップになる
〈甲斐・巨人入り〉FA・ドラフト大量補強の裏でソフトバンクから生え抜き選手の大量流出が止まらないワケ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/bb65bb28145c86b9f66e19195e417e57ffea8144
そんな球界ナンバーワン捕手の“電撃移籍”に驚きの声があがっている。
「甲斐の出身は大分県大分市で、高校も地元の楊志館高校。地元・九州の人気球団の正捕手としてプレーすることを甲斐自身がいちばん喜びに感じていました。今の巨人はレギュラー争いも激しく、正捕手にこだわる甲斐は残留すると思っていたんですが…」
実際、ソフトバンクはFA補強に対して金に糸目をつけない傾向がある。
2021年又吉克樹、2022年近藤健介、嶺井博希、2023年山川穂高と、毎年いずれも破格の条件でFA選手を補強。
さらに2022年オフにはMLB帰りの有原航平、今年も同じルートで上沢直之を獲得している。
一方で、自軍の生え抜き選手との契約には渋いところがある。
多くの選手をFAで獲得しているが、意外にも資金力豊富なはずのソフトバンクから流出する選手は多い。
今年も甲斐だけでなく、すでに石川柊太がロッテにFA移籍している。
ハムとならリチャードだろう
新庄がやたら欲しがっているしな
1軍はともかく2軍以下は捕手が少ないからそういう意味でも人的かトレードかで捕手はとりに行くと思う
人的の場合は若い奴がいればだけどいなけりゃ普通に投手選ぶだろう
アイドルが下がらなくてよかった
甲斐と他の捕手との捕逸数や失策数はそう変わらないけど
甲斐は大事なところでやらかさないっていうのが大きいんだよね
>>133 今季の盗塁阻止率は0.284だね
npb.jp/bis/2024/stats/lf_csp2_p.html
2024年 捕手守備イニング
1軍
甲斐924.2 海野333.2 谷川原23 嶺井8
2軍
谷川原462.1 渡邉251.1 嶺井179.2
牧原105 吉田34 盛島15 藤田6
>>125 クイック下手なくそ外人と組まされたら無理よ
ポップタイムの平均はナンバーワンだぞ今年
プロ10年で587安打 32歳
たまたま投手陣が良い球団でライバルがいない運の要素が強すぎ
ライバル…同期にいたんですよね
エリートのドラ1様が
たぶんプロテクトされてると思うけど山瀬欲しいよなぁ
【直近5年のソフトバンクの最多出場捕手と2番目に出場が多かった捕手】
▼ 2020年
104試合 甲斐拓也
32試合 高谷裕亮
▼ 2021年
143試合 甲斐拓也
20試合 高谷裕亮
▼ 2022年
130試合 甲斐拓也
45試合 海野隆司
▼ 2023年
139試合 甲斐拓也
40試合 嶺井博希
▼ 2024年
117試合 甲斐拓也
51試合 海野隆司
>>111 甲斐なんて知能人格の酷さとか今更かよ
たかせんでも昔試合中に母子家庭の悪い部分出てるて発狂されてたで
>>113 4軍なんかどうでもいいわ
余った奴で気分転換に捕手やらせればいい
>>148 生まれた時点でどれだけ努力しても勝てない母子家庭の育成にどれだけ競争免除で試合出してたか
巨せんに甲斐どうにかせんとチーム崩壊するて教えてやれ
スププさん
巨専で甲斐を持ち上げてる奴がいます
早く巨専にきてください!
>>93 セリーグでイースタンだからマジでわからんな
詳しい人いる?
>>128 境界知能配球ちゃう?
ありえないタイミングで学習反省しないでストレート突っ込んで行く境界知能配球な
甲斐の自己中心的な打撃にも発狂しそう
さっさと処分せえて教えてやれ
>>129 山下斐紹でもオリックスの三連覇は無かったと断言出来る
だってよ要所で変化球投げるだけやもん
チンパンジーとどっちが知能上か甲斐と
甲斐拓也移籍の補償は「今から考えたい」ソフトバンクGM 捕手の補強についても未定強調
甲斐の今季年俸は2億1000万円(推定)で、人的補償の発生するBランクとみられる。
三笠GMはみずほペイペイドーム内で取材に応じ、「今日発表されたことなので、今から考えたいと思っていますし。今のところ方針が決まっているというのはありませんし。いろんな要素があるので、決めていきたいと思います」と現状は未定であると説明した。
補償も含めた捕手の補強については「プロテクトリスト次第だと思いますので。今のところは情報をそろえて検討したいと思います」と語った。
>>160 爆笑論破しに行くか
甲斐拓也の説明書
学習反省しません
責任感のかけらもありません
自己中心的なプレーの連続です
思いやりのかけらもありません
常識もありません
母親のエピソードも添えてな
巨人ファンて母親にまでブチ切れそう
トレード出来そうなベテランキャッチャーっていうと
阪神梅野横浜伊藤中日加藤あたりか?
>>151 母子家庭の育成がどれだけ努力しても勝てないドラフト1位の山下斐紹でもオリックス三連覇無かったで
アピラーのせいでどれだけの人間の野球人生狂ったか
甲斐の母親にも教えてやるかい?
>>166 アホて甲斐拓也を五体満足で呑気に試合出させて
オリックスの三連覇アシストしたホークスファンやろ?
阪神巨人なら事件だね
>>165 甲斐はここの選手じゃなくなったのでここで叩いてもせっかくの論破が無駄になります!
巨専に来てください
>>172 今行ってるで
母親の甘やかしエピソードもな
境界知能濃厚もな
>>173 人間の育成のカテゴリーFは俺レベルの人間と接点ねえわな
>>168 今日から明確にスレ違いだから巨専に行けや
他所の球団の選手の話題を延々とするのは荒らしやぞ
>>161 成績ざっと見た感じ又木ってのが良さげかなあ
>>174 海野て配球はマジでまともやで
甲斐拓也が異常なだけで
母親まで恥かいてねえか?
お前の意見聞きたいな
>>93 礼とか泉だったら笑うな
というか二人ともまだちゃんと残ってるんだね
>>178 巨せんでも違反球じゃないと巨人借金だと爆笑論破や
(**´ >ω<)゙;`;:゙;へーーーワイノタツルクシュン
>>184 前後という言葉の意味がわからんならしゃーない
人的補償は、それなりに実績がある捕手、リリーフで実績があるピッチャー、ここら辺がプロテクト外にいなければ若手で将来期待できそうなピッチャーみたいな感じかな
野手のプロテクト漏れにはいい選手が残ってることはあまりなさそうなイメージだけど若手で残ってたら絶対!みたいな若手いるのかな?読売さんに
>>183 せっかく泉とか礼は甲斐と離れて人生好転したと思ったら
可哀想に
泉にはストレートツーシーム縛りの境界知能配球が
>>185 いや多分球速は出ないw
一軍成績は散々だけど二軍成績は良いし今年ルーキーだし漏れてるなら良いんじゃないかなと
京本ってのが良いらしい
プロテクト外れてたら行くべき
馬場は指名外れたんだよな
何年越しの恋人になるのか?
甲斐が移籍することでWAR2.9が0.3になるんだから捕手事情はかなり厳しくなるけど
とりあえず1,2年は他のポジションで補って、捕手を育成か補強していくしかないわ
補強は絶え間なくしてるし、去年の選手別WARのグラフを見てもその余裕はあるはず
山瀬は名付けに使われたのもあって阿部が気に入ってるだろうしなぁ
菅野がいなくなって小林外れそうだから若手の教育係でもらっちゃえば?
甲斐が移籍を選んだのはまぁ仕方ないとは言え上沢と同程度の条件しか提示してなかったのはモヤモヤするなぁ
>>198 ポスティングと違って海外FAだからもう巨人所属ではない
枠空けるのに必死なこの球団が人的なんか取るわけないわ
甲斐流出で他球団が騒いでるの面白いなでていく選手に誹謗中傷するのお前らだけだよw
甲斐は保留してまで設定してもらった自分専用の守備査定で2億までは上がった
でもその守備が劣化してて打撃での上積み要素がなかったから去年も現状維持
FA前年に大幅上積みされた晃や今宮や森とは差はあったんよ、元々
案の定アレまだ居座ってんのか…アレ以外もNGが捗ったわ
>>200 元から移籍濃厚だから上積みしなかっただけでしょ
捕手って何年も一軍で出てればガタが来てポジ譲ったり併用制になったりするもんだが甲斐にはそれを許さない頑丈さがあったからな
そして工藤も藤本も小久保も甲斐の頑丈さにおんぶにだっこで後継を育てられてない
小久保は海野を完走させただけいいよ
本当なら藤本がそれをやるべきだったのに2年目は甲斐を全試合出すペースで育成をほっぽり出したもん
工藤は甲斐を育てた張本人だから工藤が後継者を育てられなかったってのはおかしい
当初から甲斐を1人前にするのに5年はかかると言ってて本当に5シーズン甲斐を見守って辞めていったからな
口出しできるゲームでもやってろよw
俺等は部外者やんけ
単年契約の時点でわかってたことだ
甲斐がいると捕手候補が皆んなコンバートしてやる気もなくなるからある意味でこれで良かったと思う
まぁ兎からの人的は、泉か礼か小林かマーさんあたりでも構わんよ…w
人的補償は金銭8割、若手2割って感じかな
どんな若手がいるのかも知らんが
>>219 大場美奈の旦那に逃げられたんで、板野友美の旦那ください
そもそもドラフト(支配下)で捕手を指名してないからね
育成の大友にはちょっと期待してる
25歳で取ってるし早く支配下になってほしいな
便器ファンが必死に甲斐流出を肯定しようとしてるのは面白いw
九州出身で育成からの生え抜きで正捕手
そしてサムライジャパン…
本来なら出ていく理由すらないはずだがそれでも出ていくということは相当の不満があったんだろ
甲斐拓也は「お兄ちゃんのような存在でした」ソフトバンク栗原陵矢が明かす寂しさ「行かないでくださいよとは言いましたけど…」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b315d996f316a18ff1deebb61bcf56b7be1ce379
同日、みずほペイペイドームを訪れた栗原は「さみしいですよ」と率直な思いを口にした。
みずほペイペイドームでの練習前、ベンチに並んで座り、会話するのが当たり前の光景だった。
「本当にお兄ちゃんのような存在でした」。
球場だけでなく、遠征先でも、食事でも行動をともにしてきた4学年上の甲斐はまさに兄だった。来季から別のユニホームに袖を通す。
「いるのが当たり前みたいな。一緒にどっかに行くのも当たり前みたいな感じなので。さみしいですね」と遠くを見詰めた。
甲斐からは16日に直接移籍の連絡を受けたという。
「甲斐さんが頑張って取った権利。僕から言えることは何もないですし。ただ『行かないでくださいよ』とは言いましたけど」。
支配下の枠空いてるけど新外国人選手は取らないんかな
保険でセンター出来そうなのを1人取っても良さそうだけど
ホークスがFA獲ったら強奪強奪と騒ぎ
ホークス選手がFAで出ていったら大はしゃぎ
こんな人のマイナスを餌にする人間の下の下みたいなのが自球団のファンだったらゾッとするよな
【ソフトバンク】激震…甲斐拓也の巨人移籍に三笠GM「チーム一丸となって」ポスト甲斐の育成急務
ps://news.yahoo.co.jp/articles/2a62d489ea2b9c0347f81afc797dbd863e8c395f
ロッテに移籍が決まった石川に続いて。主力がダブル流出。
球界を代表する扇の要が抜け、三笠GMは「ダメージがないと言ったら、うそになりますので。ダメージがあるというふうに思います」と率直な心境を吐露した。
今季の甲斐は119試合に出場。正捕手に定着した17年からは8年連続100試合以上に出場し、ホークスの黄金期を支え続けた。
「ポスト甲斐」の育成は急務で、三笠GMは「フロント、チーム一丸となって取り組んでいきたいなと思っています」と緊張感を漂わせた。
甲斐スタメン70勝29敗
海野スタメン19勝19敗(7月以降は4勝12敗)
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>190 ごちゃごちゃ言わないで
はやく巨専行けよチキン野郎
孫正義 アメリカに15兆円出資します!
↓
トランプ 倍の30兆円出せるよね!
いらん事ペラペラ喋って炎上した千賀を知ってるからな
至って無難なコメント
Xとか見てても海野のリードが叩かれてるけどデータ的に悪くは無いんだよな
でも如何せん打てないからなあ
ストッパーにもなるし自分のバッティングでチームを勝たせられないんだよな
海野は守備リードは合格点なのよ文句言う奴は他の球団の捕手と比べて見ろと言いたい
ただ打撃が甲斐と比べると数段落ちる
たかせんの人らは海野より谷川原派なの?
Xには谷川原正捕手派が多い気がするけど
一軍でまともにマスク被ったことないやつを出すとか正気か?
>>233 > 甲斐スタメン70勝29敗
> 海野スタメン19勝19敗(7月以降は4勝12敗)
海野「有原さんモイネロとバッテリーを組めば、俺でも勝てる」
ホークスファンは皆んな城島の幻影を追ってるだろ
だから甲斐がどれだけ評価されてもやっぱり打てる捕手が見たいんだよ
結局WBCだって甲斐は外されたわけだし
海野がスタメンなら、チャンスの場面は代打嶺井は確実だな
代打嶺井から捕手嶺井は想像できる
日シリでも甲斐はボコボコ打たれて
しまいには外されたからね
打撃の方もノーヒットだったかな?
上沢なんかいらねーから甲斐に乗せてやればいいのに
まともに捕手一シーズン回せる体制じゃねーわ
日シリでは0、CSでもイレギュラーのヒット1本だった気がする甲斐
谷川原はCS直前の練習中に顔にボール当たって骨折入院してたけど
それが無ければもしかしたら日シリで出れてたかも笹川スタメンだったくらいだし
小久保と倉野体制になって配球の傾向が明らかに変わったのはなにか理由があるはず
配球はすべてキャッチャーがアドリブで組み立ててるわけじゃないと思う
甲斐巨人じゃ年間100試合以上なんて とてもじゃ無いけど出してもらえないのに
ホントに我慢出来るのかね
>>249 投手との兼ね合いだからそれはありえない
何でもかんでも節操なく欲しがって生え抜きにやる気を無くさせる金満球団のファンってどんな気分?
>>252 てっきり谷川原の代わりが嶺井かと思ったけど
消化試合でも使ってたし
まぁ点差ありすぎて捨て試合みたいになってたから代打でもありえた
甲斐が背番号19じゃなくなるのだけは寂しいな
甲斐タクシーのナンバー変えるのかな?w
ヘイトが甲斐に向かわないとこはホークスファンのいいとこやな
FAで出て行く選手を叩くようなホークスファンはいないよ
どうぞどうぞでしょ
フロントに是が非でもと引き留める気が感じられなかった
三笠さんのシナリオ通りと見ている
三笠も流出前提で絵描いてる癖に猿芝居が下手くそやねん
甲斐はちょうどいい時期だったろ
衰えが見えてたし
まあしゃーない
鷹↔︎巨はある程度話通しあってるでしょ
王さんいるし
嶺井がレギュラーになったらホークスの近年のドラフトがそんだけ大失敗してる証明
今の横浜に嶺井が居ても山本どころか戸柱どころか松尾より序列下だろ
甲斐FAは地元のニュースで結構やっているな
石川や上沢とかスルーなのに
さすがはスターだ
甲斐が今年より打てなくても巨人ファンは文句言いに来るなよ
そもそも大城が過小評価されすぎと思ってる
人的予想するわ
本命:泉口
対抗:田中千晴
穴:金銭
大穴:小林
こんな所だろ
甲斐は千賀と違って揉めてなくていいね
上沢は今年の石川くらい働いてくれたらいいね
>>233 投げているPが違うわなあー
兎に角逃げた女房に未練タラタラは九州の男として恥ずかしい!もう甲斐の事はどうでも良いから善後策を考えんか!ベストは一軍キャッチャー天才栗原陵矢・海野・人的補償選手
二軍キャッチャー盛島・大友で行けって!!
キャッチャー栗原ならサードリチャードで最高だぞー
まあ甲斐はホークスにずっと残ってたらホークスの幹部候補だったろ
上沢の保険は上茶谷だな
パリーグで結構活躍するかもしれない
>>270 Pなら又木・伊藤ってやつらがええらしいが
必要なのはキャッチャーだろ!
石塚こそキャッチャー諦めるなよ
現実的にホークスの1軍でファースト、レフトでスタメンなるのは無理なんだから
>>276 小林か喜多しかプロテクト外されないやろな
山瀬が外されるなら問答無用で取るだろうけどな
でも捕手取ったら相当なアホだぜ
フロントは甲斐に出て行っても構わないと言う判断して育成に舵を切ったんだから
甲斐は暗記詰め込み型だから、阿部がいる巨人で輝いておくれ…、今年の日シリはクドちゃんいなかったからマーク徹底出来なかったよな、桑原にやられ放題
甲斐って意外と良い選手だったんじゃね?
他球団ファンが甲斐の移籍喜んでる
他球団ファンから嫌われてるって=良い選手と思われてるってことだろ
>>279 まあなw
でも今のホークスに「育成で我慢するぞ!」って思考あんのかねぇ
ましてや捕手という1番重要なポジションなのに
>>229 栗原メンタルが不安定そうな印象受けるからちょっと来期心配
アストゥディーヨガルビスたちのような外国人助っ人軍団もいなくなったしな
>>277 山川がいつ怪我するか分からんからな
その為の補欠選手だからなー其れが本当の選手層の厚さと言うものだぞ!山川や柳田や近藤が複数離脱したら戦力ダウン甚だしくなるのは目に見えているのだからそういう最悪の事態を考えてDH専門で良いからどデカイ怪力新外人大砲を獲得するとか用意周到な補強をしてこそリーグ連覇が出来る!現状補強は上沢だけで油断しすぎ!オリックス始めパリーグ他球団は大規模な補強をしているぞー!負けるなフロント!!
>>281 センターラインをもぎとられたからな
いまみーだったらツラすぎて泣いてた
甲斐だとツライ
守れる捕手より打てる捕手
日シリ打率0割の捕手はいらんのよ
来季は打線が心配なんだよなあ今シーズンは明らかに出来過ぎ特に栗原と山川、怪我無く完走だもんな
一人だけでもレギュラーに定着できるくらいの打撃を持った若手が出てこないと辛い
個人的に海野より石塚とか渡邉陸のほうが好みやな
海野は甲斐の下位互換って感じやし
孫正義がカツラを着けない理由に男気を感じた
惚れて舞うやろ
巨人は捕手渋滞してるが
大城を野手にコンバートして捕手甲斐とかすんのかねえ
>>291 カツラ着けない理由は何だと言ってるんだ??!
>>292 ファーストがいないんじゃないか、だからリチャード欲しがってる
>>293 藤本が陸をもっと我慢してたらな…
鉄は熱いうちに打てだよ
>>296 あのなー陸と嶺井と牧原巧はとてもじゃないが一軍のキャッチャー守備能力はない!Pが可哀想な状態になるぞ!何点取っても取っても点数取られるザル守備状態になる!
菅野は、ボルティモアオリオールズだって
第13回アメリカ横断ウルトラクイズの準決勝を思い出したわ
平均以上に打てる捕手はコンバートされる傾向にあるからなあ…
しかしハムは打てる捕手(登録)3人もいるのに吉田まで獲ってどうするんだ
本命:小林
対抗:小林
穴:小林
大穴:小林
小林以外いらん
小林が欲しい
小林くれよな
>>302 その通り
天才野球選手栗原陵矢しかいない
勤勉で真面目な福井の人間栗原陵矢頑張れ!
仮に移籍理由が外様・生え抜き問題だとしたら
ブーメランになってねぇか?w
人的補償は小林がいいなぁ
小林と上沢は相性良さそう
小林なら上沢20勝できそうまである
なんでこれだけマイナス要素しかないのに栗原捕手論者が湧いてくるのか
栗原捕手派の筆頭がビックリマンな時点で察しなければならない
>>268 アサデスKBCは、モイネロの水族館のロケだよ
モイちゃんの、イルカにサインで芸をさせるの巻
小林がうちに来てくれればチーム防御率が1点台になりそうだな
>>303 こ、ここここ小林wwwwwwwwwネタ要員やん
いらん
小林がいないソフトバンク
上沢 4勝15敗 防御率6.32
小林がいるソフトバンク
上沢 20勝3敗 防御率1.37
>>311 朝は不確定情報で何も言えなかったからアサデスは明日やね
大騒ぎだろう
小林きてくんねーかな
小林以外プロテクトしてくれればいいのに
>>316 その通り
高校全日本選抜正捕手でキャプテンの天才エリート選手栗原陵矢に正捕手まかしんしゃい!
栗原は拓の何倍もインサイドワークが良い!ブロッキングも甲斐に負けない!打撃力も甲斐の何倍も良い!!栗原陵矢が正捕手を務めればサードでリチャード(井上・石塚)を使えるし一石二鳥だわなあー拓が移籍して逆に好結果になり得る!!頑張れホークス!頑張れ天才栗原陵矢!
小林ガイジなんの意図があるかね
都内で骨埋めた方がいいと思うのだが
早速巨泉湧いてるなww
モイちゃんの続き見て癒されて来よっと
>>321 工作もしつこすぎるぞ帰れ
人的くらいでなにあたふたしてるんだ要らんわ
人的補償かトレードかは知らんけど捕手は取る
元々怪我の多いポジションで2枠マイナスとか捕手足らないもんな
昔、捕手の故障が立て続けに起きて開幕時に実質甲斐しかいなかった年あるよね?
>>329 巨珍スレでは小林なら喜んで出すとファン皆んなが言っている事は分かっているんだぞ!
憎き巨珍の思う壺になるのは癪に障る!
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>334 アホ
自滅行為や
嶺井と陸と牧原巧のキャッチャー守備は一軍では絶対に通用しないザルだぞーPが可哀想だと言ってるだろうが!一軍で使えないキャッチャーは何人いても無駄なだけ!!
上沢獲ったらパ5球団から叩かれて、甲斐が流出したらパ5球団から大喜びされて
ガイジムーブやらかしてて笑うわ
嶺井さんはかわいいけどリードはストレートストレートで押すのがね 松本や杉山とかならいいけど
上沢が20勝出来る投手ならメジャーでも通用するだろw
伊藤は上沢と投げ合うの想定してるぞ
「志願してでも登板して来るんだろうな」
メジャー挑戦前の2023年までは味方だったが、来年から敵に変わる。投げ合う可能性を想像したとき、伊藤は小さく笑った。そして「僕の(先発が内定している)ホーム開幕戦に来るんじゃないですか。志願してでも登板して来るんだろうなと、思っていますけど。それぐらいしてくれないと、ファイターズファンも納得がいかないので」と言葉をつないだ。
>>341 ワイはオリが上沢狙うと思ったんだがなー西川繋がりか知らんけど九里に行くとはな…
オリ上沢なら全然荒れてないと思うわ
>>295 リチャード馬鹿に釣られてるアホいるんだな
そりゃ小林荒らしにも荒らされるわ
上沢と上茶谷どっちが使えるんだろな
地味だけどいい補強をしたと思う
>>343 嶺井頼りなのもなんだかね…中心になれる捕手は
俺は柳田がゴンゾーはすごい!いってからずっと期待しているにまだかな。そろそろ頼むよ
>>253 キチガイはそんな訊き方で返事貰えると思ってるのな
社会に出たら鼻つまみ者だから
部屋から出るなよ
巨だけど、
甲斐を放出したのは悔しいのう、悔しいのう。
ドラゴンボールなら他のチームの色んな大事なもん食って九州して戦闘力上がるセルだよお前ら
でも結末はしってるか?
敗北だよ
東浜じゃなく巨人じゃのう。
鷹はウォーカーも切った金満球団じゃのう。
>>340 サンクス
>>348 オリ上沢ならなぜ荒れないのか
というかオリってホークスと大してやってること変わらんのに叩かれないのか謎
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>368 優勝しときながら森近藤両獲りしようとしてた事実
実際取れなかったら騒がれてないけど
>>357 東浜さんは、今年の柊太さんの分くらいやってくれなきゃ困るよ…w
>>362 老人に金出してくれるところが読売くらいしかないからな
東浜もそのうち介護頼むぜ読売老人ホーム
>>372 そこに、なべりくor
兎の小林か山瀬あたりのプロテクト漏れで人的補償で獲れた捕手とかが絡む感じかな…?
>>310 海野が酷いからね
栗原キャッチャーできたら来年戦力外でいいわ
海野は今年がピークだろう
一か八か打撃フォームを変えたりしない限り期待値は低い
来年の正捕手は谷川原、もしくは人的補償
巨人オリとか資金ある上に間違ってないと思うわ
現にただえさえNPBが渋金円安で放出あるのに
>>88 足だけおじさんになるしどうぞどうぞだよ
もう歳も30なるしもうそろそろ賞味期限切れるよ
>>188 そんなん前のさじ加減 1つじゃねえか ボケ
上沢が金銭面だけでなくセリーグしか知らない、侍ジャパンクラスしか知らないような
ライトな野球ファンにまで今回名前を売っただけでもプロ野球選手として大成功だったじゃないか
プロ野球選手なんだから名前売って騒がれてナンボよ、て感覚よ、メジャーに行こうなんて思う選手は
ハムに戻ったら単なる地味なハムのピッチャーで終わってた
打たないやつ非力な奴はどんどん出てってもらって
超重量打線作り上げてくれや
大量得点がみたいんや
孫正義 アメリカに15兆出資します
トランプ 30兆出せるだろ
ワロタ
報ステいやああああああああああああああああああああ
>>385 千賀のFA自体は叩かれなかったけど、ポスティングを選手の権利みたいに認めろってゴネてたから叩かれたね
でもその後、島内とか佐々木朗希とか契約自体を覆すような選手が続出したから千賀くらい可愛いもんやとなったw
キャベッジはどこに行くんだろうか
オリックスか巨人かな
うちも前に調査してたはずだけど
しかしハムファンとか誹謗中傷で知らないところでひっそり逮捕されてそうだな
他人や他球団を叩き続けることに毎日を費やすってもうそれ野球ファンじゃねえわ
某球団のファンですがなんで甲斐さんはウチに来ることになったんですか?
甲斐だって突然生えてきたようなものだし使ってりゃ伸びて来るだろ
打撃だって打の山下、守の甲斐って言われるくらいに期待されてなかっんだし
オリの補強はキレイな補強、ホークスの補強は汚い補強
>>389 北海道文化放送が上沢の件で、名誉毀損罪にあたるし損害賠償請求されるって警告する弁護士の記事出してた
上沢はどんどん開示請求しろ というか球団が主導でしてくれ
人間関係や球団自体に不満があったかとは思えないんだが。子供の進学などの向上心だろ
個々の人生なんだから応援しろとはいわないが叩く必要はないよね
>>383 少しは成績くらい調べたら?知能が足りないか?
伊藤大海がエスコン開幕戦で上沢と投げ合いたいらしい
やってやろうぜ面白そうだし
若手捕手を育てればいいというけど甲斐を育てる時は高谷という最高のバックアップがいたことを忘れてる人多いね…
嶺井が高谷と同じ役割できるとは思えないけど…
>>396 いいねそれ
今シーズン最大のエンタメは山川のグラスラ2連発やったな
前日ブーイングしてた西武ファンにグラスラでまたブーイング、2発目で黙らせるとか一生に1回見られるかというくらい面白い展開やったw
ハムせんて専業主婦の集まりかなにかかな
平日でも関係なしに常に愚痴ってるよな
平日深夜の甲斐移籍の時も勢いすごかったw
やきう開幕まであと100日と18時間30分(´・ω・`)
>>403 風邪は治ったんかい
柳町の動画でも見てクソして寝ろ
>>396 エスコン開幕戦時点の上沢は故障で2軍調整中だろう
慌てない!慌てない!5月ぐらいで良いぞ上沢!
まぁ甲斐の世間での評価は実力の5割増し
その原因は広島の緒方元監督にあり
巨人補強しまくってて草
一方ホークス上沢30代(怪我持ち)1人ぐらいでモロくそ叩かれるw
>>311 朝は確定してなかったろ
公式で出ないと扱えねえyい
>>348 普通の球団ならこの経緯でいっていいのか戸惑うところだからな
>>410 そう言う意味では久里も上沢も似たようなもんだわ
結局そんなイメージ関係無くオリックスもソフトバンクも貪欲にアンテナ張り巡らして芽がありそうな人選をしたというだけだな
そういや小久保と小林って侍で一緒だったな
しかも世界のKOBAYASHIモードで覚醒してたから小久保はいい印象を持ってるはず
甲斐が抜けた捕手を狙うなら経験をかって小林ありそう
アンチってやたら嫌われてるぞ!とか嫌われるわ!とか言うけどさ
嫌われたからってなんなの?
知らない人から俺は嫌いだぞ!!って言われてもどうも思わないだろw嫌われることになんでそんな敏感かがわからない
人的補償取ったら残り5枠だし割と金銭のみの可能性も高いんじゃね?
>>405 生きとったんかワレ!!
タツルの事は心配するな 安らかに アーメン🙏
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>416 それはあると思うよ
欲しい選手がいるか次第
このスレ見ても移籍する甲斐への批判がないのは良いことだね
どこかの球団なんて球団施設でトレーニングしたのに移籍しやがって!とか怒り狂ってるのに
もうエッヂめなんJも集合スレは無理やな
鷹速に移住やな
>>415 嫌われてるって声高に言うことで、既成事実化させたいのよ
実際には解説者はみんな擁護してる
顔出して解説してる人間から正当な評価をされていれば十分や
ダル…ホークスは全く悪くないダサくない
岩本…プロ野球選手なら自分を高く見込んでくれてるとこでプレーするさ
里崎…ホークスが上沢をとりに行くのは真っ当な判断で日ハムの提示額は誠意が足りなかった
高木豊…自分の息子に相談されても条件が上のホークスを勧める
日ハム関係者からも擁護されてるところが哀れとしか言いようがないw
来年オファーすりゃよかったのに本当にアスペ球団だよな
あれだな
かーちゃんがテレビで若い芸能人とかチヤホヤされてるアナウンサー見て「あたしこの人嫌い」って言ってるのと同じだよねw
>>199 五十嵐はヤクルトからメジャー行ってからのホークスだから違うよ
>>425 それなら個人の感情だからまだいいんだよ
本人のSNSとか他球団の掲示板に乗り込んで誹謗中傷を書きまくるとか頭がおかしいし、そういう行為のよっぽど非常識や
>>421 ぶっちゃけ甲斐に飽きてた人多いと思うわ
甲斐がそんなに叩かれてないのは上沢の直後だったんで叩きにくいだけだろ
>>430 甲斐はFA宣言した時からそんな荒れる雰囲気なかったろ
寂しさはあっても叩く理由が無さすぎる
甲斐は出ていく気はしてたしもっと決断早いとすら
まぁ巨人以外には行かないとは思ってたけど
>>429 わいタツは瀕死だから突っ込んでくれんぞw
>>435 わいタツはたかせんのマスコットだからなw
惜しいやつを亡くした
里崎100%ホークス叩き動画にすると思ったのに違うんだな
>>437 里崎にしてはマトモやったね
経緯はともあれ上沢は現行のルールではFAの選手なんだから、ハムが単年の提示しかしないのは他所に行かれても仕方ないってメッセージだとプロなら分かるよね
どちらも複数年提示、総額にして1億ぐらいの違いで決めたとかなら批判も分かるけど
>>268 ここ数年オールスターファン投票、選手間投票でも選出されてません
石川は一通りやってたぞ
昔ならもう二度と関門海峡は通さない、豊後水道も通さないと裏切り者にキレていたところだが金満の余裕からか甲斐頑張れよと応援してやれる
プロの世界でやったことあるなら上沢の決断叩くやつおらんやろ
ファンとしたらモヤモヤすんのわ分かるけど
【巨人】甲斐拓也が胸中激白…阿部監督の殺し文句、心にしみたソフトバンク・小久保監督の贈る言葉とは
ps://news.yahoo.co.jp/articles/3cb8e492136f7ec06af218fc6742e798ecfd61ce
「阿部さんから『強いチームには〝グラウンドの監督〟がいる。司令塔になってくれ』と言っていただいた。僕にとって阿部さんは特別な方。小さい頃に大分で野球中継と言えば巨人戦。阿部さんを見て捕手になった。巨人の監督になられた阿部さんにありがたい言葉をかけてもらい、純粋にうれしかった」。
大分の野球少年の目に焼き付いた巨人の背番号10。直接の後継指名に腹は決まった。
真っ先に移籍の報告をしたのは、王貞治球団会長(84)と小久保監督だった。ともに巨人の偉大なOB。
小久保監督はホークスから無償トレードで移籍して名門の4番を張り、主将も務めた。
「監督に『すいません。移籍することになりました』と言ったら、すぐに『謝るな!』と返されました。そして『育成からはい上がって得た権利なんだから、堂々と胸を張って行きなさい』と声をかけてもらいました」
上沢の件で騒いでるファンは本質をわかってないんよな
本質は「譲渡金が少なくてFAまで時間があるポスティング」をすれば起こりうる話ってとこ
だから制度改正なんてしなくても、嫌ならそれをしなきゃ何の問題もないし
ハムフロントが騒いでないのを見ると嫌ですらないんやと思うわ
>>442 王会長かっこええー!
大人しい爺様になったかと思ったがやっぱオーラすげえわ
>>444 ごめん小久保やった
小久保やるやないかー
戦力落ちるのに
>>442 小久保が甲斐を引き止めてないとか批判してるやつがおったが、この対応は立派やわ
さすがリーダーシップあるな
近藤の打順だけどうにかしてくれ
>>441 自分に置き換えて考えられないから視野が狭くて想像力がないだけだと思うわ
>>447 たしか巨人は資産非公開なんだよな
やっぱり資金力半端ないな
上沢は市場かき回してる巨人が動かなかったのが謎だな
あっちの方がリーグ違うから行きやすいだろうし
小久保は自分でもFA行使してるから引き止めても説得力無いでしょ
広島新井貴浩も同じ
自分は行使したくせに残ってくれなんて言えない
>>446 そういうこと
そこに言及してる人間も少ないし
問題なのはポスの制度ではなくて「譲渡金が少ない早期ポス」を認める球団なんよ
もっと言うと、ハムフロントはそれで移籍されても問題ないと思ってる節があるから、騒いでるファンがおかしいだけ
>>437 ワイは岩本が意外だったよ
岩本なんて大半の仕事がハムファン相手だろうから適当にお茶を濁しておけば安泰なのに、正論でスジを通してしまった
なんという頑固者なんやw好きになったわ
>>453 小久保のFAは無償トレードから戻ってくる時のやつでしょ
立場が違いすぎる
オフだから基本落ち着いてるけど
シーズン中の試合中とかヤバいのいっぱい居るからなぁ
わいタツさん亡くなられたのか…合掌
その内またひょっこり現れそうだけどww
アレとかマジであっち行けだよな…もうここには用無いだろ
上沢も活躍したら今の有原みたいな扱いになるからな
肘が想像以上にヤバくて結果松坂みたいな感じやとお察しやが
>>423 プロは金ナンボ貰ってこそプロ
そんなに上沢に日ハムに帰って貰いたかったなら上沢が納得する待遇条件を提示せんかい!それが出来ないでドレイ契約で日ハムで再び働けなんてよくも言えるな!道産子!オカルト信者たち!!自分の身に置き換えて上沢の身にもなってやれ!!ホークスよ!此れからも他球団が嫉妬するような大型補強をやりまくってくれ!とりあえずDHを全面的に任せられるどデカイ怪力新外人大砲を早く連れてきてくれ!!
一方で日ハムはアリエルに3年10億超で契約更新してた
>>461 何言ってんだ!役立たずの若手厨!!
プロは補強補強補強補強補強こそ大正義!
まるで交換トレード?ソフトバンクは巨人にFA移籍した甲斐拓也の人的補償でプロテクトを外れる可能性の高い小林誠司を指名すべきか?
ps://news.yahoo.co.jp/articles/299708e8a54792c44d4456c339c84bb66380c689
「ソフトバンクにとっては、来季のペナントレースの行方さえ左右する大問題。次が育ってきているのならまだしも甲斐一人に頼りきっていた状態だっただけに、痛いとか、ダメージとかいう言葉で表現できないほどの危機的な戦力ダウンでしょう」と評した。
前出の評論家は、「巨人の大城、中日の木下がFAで残っているなら獲得に乗り出しただろうが、2人とも先に残留が決まっていた。残ったメンバーのままなら海野を主軸にせざるを得ないのだろうが、かなりの懸念が残る」と見ている。
前出の評論家もソフトバンクは人的補償に小林を指名すべきだと主張する。
「甲斐が抜けたことで高い守備力を持つ捕手がいなくなった。たとえ打てなくとも小林の経験と守備力は魅力でしょう。トレードみたいなものだが、最大の補強ポイントが捕手になったのだから、もしプロテクトがされていなければ迷わず人的補償で指名すべき」
>>455 むしろ元選手として叩いてしまうと好契約をする人が悪になってしまうから関係者一同空気読んだとしか…w
これを叩くなら上沢は単年で日本ハムに移籍が正義となって後の選手が好契約に行きにくくなるし
糞ハムだけは絶対負けないで欲しい
大差ついてもスクイズして煽ってくれ
小林はいらん
実力ないベテランがいたところで効果はない
早よー天才栗原陵矢捕手復帰正式宣言してくれ!小久保も捕手栗原陵矢後押し宣言早くー
楽しみで仕方がない!サードにリチャードや井上も一軍で使えるしな!!
>>454 ホークスアンチで再生数を稼いでいる里崎ですら動画の初めの方で「ハムの評価が低過ぎるのがまず第一にある」と言い切ってたからね
動画の後半ではポスティングのルール整備が必要という視聴者に迎合した論調になっていたが
ダル糸井岩本らハムOBも上沢を支持してるし
こういうことも含めて「球団がポスティングすることのリスク」なんだよな
ホークスフロントは市場に出たから獲得しただけ
嫌ならハムがそもそもポスティングを認めなければ良いだけ
>>467 ごめん意味がわからんw
煽ってるんじゃなくてワイの読解力不足で意味がわからん
岩本がお茶を濁すならと言ったのは、例えば「上沢も広い視点で考慮しても良かったんちゃうかなあ。でも上沢自身の人生だし決定したことは尊重してあげたいと思う」程度のコメントだよ
もうホークスを捨てて巨珍に逃げていった拓の話しや日ハムにドレイ契約を迫られてホークスにお越しになった(アイロニー)上沢の話しはどうでもええ!!そんなことより抜群のインサイドワークリードが出来る上に打力も抜群の天才野球選手栗原陵矢の捕手復帰宣言はまだか??!
一日も早い正式宣言を待っているぞー!!
ハムは選手が30代になった途端に冷たくなるイメージ
39歳の宮西は居るけど
捕手栗原は100%ない
なぜならケガするリスクが高まるから
その高いリスクを犯して得られるものが微妙な若手の出場機会とか
栗原を犠牲にして得るには割に合わなすぎる
>>475 ていうかあそこは年俸が高くなったら(2億とか3億とか)冷たくなるんやと思う
コスパ悪くなるしな。エスコンになったから変わるかと思ったが
>>475 加藤や松本剛は例外だな
どちらも新庄から気に入られてそうだけど
小林は海野よりインサイドワークは劣るし打撃は谷川原よりかなり下年齢は嶺井といい勝負
本当に取る意味あるか?陸も育てたいしわざわざ蓋をする愚かな真似はしないだろ
晃は起用条項みたいのがある感じだからな
小林が来たとして流石に外様の人的の人にあるとは思えん
まぁ自分も取る意味あると思えんのは同意
ベテラン枠なら嶺井でいい
>>466 小林くんも35歳かぁ長くて2〜3年かな
血の入れ替えとしては良いかもね
千賀 メジャー
石川 ロッテ
甲斐 巨人
牧原 ホークス
育成組のFA取得した選手で残留したのは牧原だけか
これは良いのか悪いのか?
>>476 外野でもサードでも怪我しまくってんじゃん関係ないよ
タイトル争いできる程の打力はないしチーム事情優先でおk
1 中周東
2 二牧原
3 左柳田
4 一山川
5 右近藤
6 三栗原
7 遊今宮
8 指中村
9 捕海野
2025年の打線は基本はこんな感じかな
FAで他球団と交渉した時点で残留はないんだよな
大山は阪神から巨人のFAが過去ひとりもいない禁断のFAだから特殊
関東でやりたがってるって情報もあったから阪神がいないパの西武ロッテがいってたらとれてたんじゃないか
>>489 結果残留するにしろ基本FAしたほうが待遇良くなるからね
周東もFAしたほうがいいよ
上沢って通算成績見ると有原とかハム加藤と同レベルなんよな
肘さえまともなら活躍できる
てかハムはこんだけ先発育てきれるの素直に凄いわ
周東は去年のWARは結構高いから球団がそこをどう評価してるかやな
日本のUZRが微妙だから総合指標をどこまで信じていいか問題はあるが
>>490 大山は高年俸がネック
金出せるのは巨人、ソフトバンク、オリックスくらいしかない
FAは選手の権利だから悔いない選択しろとか綺麗ごとじゃなくFAはすべきだと思うけどね
出来れば自動FAが望ましい
ピークを迎えたところで宣言してる選手はほとんどいないでしょ旬に売り出すならポスしかない
他球団ファンが脅迫してまで引き留めるとか全く理解できない、なにか全く異質の世界観なんだろうか
>>488 1中周東
2左柳田
3捕栗原
4一山川
5右近藤
6DHど迫力の怪力新外人大砲
7三リチャード(井上)
8遊今宮
9二牧原(ダウンズ)
絶対此れやで!ホークス頑張れ!
マジで来年は打てない打者に固執するのやめてほしいわ
打てるならバンバン起用していいんよ
プロの世界なんだから数字で決めてくれ
>>495 俺も自動FAが望ましいと思ってるけど
選手会が賛同してないから難しいやろね
ベテラン選手の交渉くらい自由にさせろと言いたい
自動FAにしないから毎年2,3人くらいしか市場にでないからFAの年俸が高騰するんだよな
>>479 もう陸はええって
嶺井もええって
牧原巧もええって
一軍キャッチャーの器やないって
推しは贔屓選手のキャッチャー能力を知らずに無責任な事を言うなよ!無理なものは無理なのよ!プロは実力の世界だからな!巨人が岸田を信用していないのも球をポロポロするから!キャッチング・ブロッキングが下手すぎるしインサイドワークも悪いのよ!
周東は今年1億円弱で、再来年FAした時に2億円超えてればって感じかな
捕手の運用変えただけであっさり優勝取り戻したのも事実ではあるな
FAももっと取得条件緩和していいと思うしトレードももっと活発になっていいと思うわ
捕手固定化はあまり好ましくないと思ってるわ
もちろんメリットも多いし、城島くらい打撃力があるなら別だけど
>>492 活躍できると言ってもオリックスだけだぞ。
逆にロッテにはカモにされてる
>>438 上沢の心情としても戻るならハムだと思ってたはず
ただハムからの提示は単年契約
これ見て「自分は必要とされてない」と分かったんだろ
逆にホークスは4年契約
そりゃ必要とされてるとこに行くのは自然な事
そもそもハムが本気で上沢を獲りに行ってないのに「上沢はハムに戻るのが筋」とか言ってる奴はズレてる
そんな必要とされてないのに戻れって鬼畜かよ
>>41 上沢と同じ評価にショック受けたので移籍しますと正直に言えばいいのに
>>492 上原健太が伸び悩んでいなければ凄い世代だったな
周東もそろそろ他球団の評価聞きたくなってきたろ
いればもちろん戦力だけどスタメンから使う選手じゃない
上沢ダメな時の保険として上茶谷を現役ドラフトで獲ったのは大きい
いやー5年20億がガチなら死ぬ気で頑張れよ!甲斐拓也
>>510 ドレイ契約を強いる球団擁護のファンって単なる嫉妬まみれの底辺ファンよ!上沢を責めるのではなくドレイ契約を迫った日ハムを責めろよ!俺らホークスファンは逃げた女房の拓を喜んで巨珍に送り出しているのに日ハムファンの未練たらしいメメシイ声は負け犬の遠吠えに過ぎない!!
>>496 早くどデカイ迫力満点の怪力新外人大砲を連れてきてくれ!
育成からの成り上がり組だと大関はメジャー希望しているな
海外FA獲ったら行きそう
周東は守備と走塁だけならメジャークラス
ほんとハムファンは女々しい未だに上沢上沢
そんなに話題ないのかあそこは
>>510 京都では「お茶のおかわりいりますか?」→日ハムでは「複数年契約いりますか?」
>>512 明治出身左腕で190越の上背 逆にホークス来たら覚醒するんじゃない
ホークス球団よ!
甲斐や石川はどうでも良いとして栗原や周東など本当に必要な選手がFAで絶対に出て行かないように今のうちにガチガチに囲い込めよ!!!
小林なんか脇谷みたいにFA人的無しですぐ戻られちゃうかもしれないし取らないだろ
選手にとって高額な契約を勝ち取ることが正しい
だから単年のハムより4年10億のホークスを選んだ上沢は正しいし
4年10億のホークスより5年20億の巨人を選んだ甲斐も正しい
まともな契約提示しないのに誠意がーとか言う方がおかしいんだよ聞いてるかハムファン
サッカーチーム応援してると移籍とか多いから慣れるんだけどなぁ
野球は移籍にネガティブな古くさいファンがいまだに多い
昔の広島みたいにFAの度に流出する不人気球団に成り下がっててくさ
監督も人望なくてくさ
「小林誠司が来るなら実質トレードのようなものだ」みたいな記事を読んで笑う
小林誠司の評価は本当に高いね~
>>528 そして、小林は来季FAでソフトバンクを出て行く(笑)
正捕手海野はさすがに草
競争率高すぎる球団なのに捕手に関してはこんなことが起こるんだな
FA取得前年に高額複数年を乱発し過ぎた弊害をやっと理解したのか、石川にしても甲斐にしてもそういう契約提示しなかったよね
柳田とか今宮とか球団の顔になる選手にはアリだけど誰でも彼でもはダメよね
周東FAしてもスペだしもうおっさんだしどうぞどうぞだろ
足が無かったらまるで価値がない
馬鹿「ソフトバンクは育成乱獲してるくせにFA補強で蓋してる!!若手が可哀想!飼い殺しだ!」
ワイ「捕手なんて海野が1番手になりそうなぐらいスカスカだけど?チャンスあるけど?」
馬鹿「ソ、ソフトバンクは選手層スカスカ!海野が1番手とかまともな若手いなくてダサい!」
あのさぁ
絶対的“扇の要”流出で…どうなる鷹の捕手争い 有望株は現ドラ放出、埋まらぬ大穴「924」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cd2cdfe5aa067ba3ca5f20b41de17017d5252f71
ゴールデン・グラブ賞を7度受賞し、2021年の東京五輪、2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では世界一も経験し、日本球界有数の捕手に成長した。
今季は119試合に出場して打率.256、5本塁打、43打点をマーク。守備イニング数「924回2/3」は12球団の捕手でも最多だった。
昨年オリックスの若月健矢に譲ったパ・リーグ捕手のゴールデングラブ賞も奪還。キャリアハイのシーズンとなった。
今季終了時点で甲斐を除いた支配下登録の捕手は7人。今季は海野隆司が自己最多の51試合に出場。谷川原健太も捕手一本に専念した。
他にも今季はわずか4試合の出場にとどまった嶺井博希は契約更改で「覚悟を持って取り組む1年に」と危機感を募らせていた。
今季は主に2軍で一塁を守っていたが、有望株として期待された吉田賢吾は現役ドラフトで日本ハムに移籍。
大きすぎる甲斐の穴を埋めるのは誰になるのか。若手中心にの争いになりそうだ。
甲斐も周東もいらない言うけど
今年GG取ってるし他チームにそれ以上の選手がいないのが今の現状
フロント「たかせんでキャッチャーが手薄と言われてるから人的小林獲らないと叩かれるな」
いまみーがセンターラインの司令塔になるわ
今まで以上に
正捕手誰々って来年は正捕手は居ないでしょ色々起用していくだろうし
城島はメジャーだから
国内だから杉内だな
貧乏球団なら仕方ないてあきらめるけど
周東子供のころは巨人ファンなんだっけ?まあ群馬だから関東戻れるなら戻りそうよな
ホークス球団!
天才野球選手栗原陵矢の捕手完全復帰発表とDH専門のどデカイ怪力新外人大砲獲得の発表はまだか??!それと今シーズンオスナが守護神として全く使いモノにならなかった原因追究は出来ているのか??!頑張れ愛するホークス!!
今のNPBで大枚はたいてまで欲しい選手居るかな?特に捕手
他ならローキ武内宮城などだけど個人的にw
セはよくわからない
ちょっとでもいい選手はみんなMLB行ってしまうから
>>535 あのなー何が若手が可哀想だ??!
ふざけんな!プロ野球は芸能界じゃあーないぞー同郷同窓の贔屓忖度は全く通用しない!!プロは実力至上主義が当たり前の世界だ!!実力が足りないから使って貰えない!文句があるなら努力して実力を身につけろ!それでもダメなら潔く去らねばならない優勝劣敗の厳しい世界がプロの世界である!!
栗原の価値理解してないのが典型的老害野球ファンって感じ、死んでどうぞ
>>547 アホ!
インサイドワーク抜群・ブロッキングやキャッチングも拓に引けを取らない・打撃力抜群の天才野球選手栗原陵矢はキャッチャーでこそが真に輝くことが出来るのだ!栗原がキャッチャーに回ればポテンシャル抜群のリチャードと井上をサードで使えるし一石二鳥!!とにかく陸とか嶺井とか藤◯推しの同郷同窓のタニマチ黙っとれ!プロ野球界は芸能界ではない!!
上原のコラム読んだけど上沢の件書いてるのに最後に唐突に有原の名前出してくるの草すぎたわ
海野と谷川原の育成で出番が少なかったけど
嶺井を試合に出せばそれなりに穴は埋まるんじゃないの?
そのためにFAでとったんだし
海野や谷川原が活躍できればその方がいいんだろうけど
ライデルに大型契約した巨人の動きは正解よね。圧倒的最強クローザーだから
浅い意見でセだと牧村上髙橋宏斗戸郷森下桐敷が欲しいw
名古屋めしマズーからの東京めしウンマー( º∀º )で
オスナ化デブりもあるかもしれないけどw
捕手はいろいろ試すだろうからそれが楽しみだわ
小久保といえどさすがにいろいろ試すよな?
嶺井海野谷川原のシャッフルやろな
渡辺陸が2軍でよかったらワンチャン
>>550 上原が最後に念押ししてるのは悪くないと思ったけどね
上原はハムファンがコメントを曲解して叩いてくるのに懲りてるからなw
本人や球団への批判はお門違いということを、冒頭でも最後でも書いて、その他の選手にも波及しないようにしたんだろう
盛島ってリード面はどんな感じ?
来季ファームでマスク被らせて再来年昇格の流れかな
リアルミュート欲しいけど外国人捕手はアリエル稀でめったにいない
>>496 3番 センター わいのタツル(´・ω・`)
>>561 435で葬式やってるから、キミも参列してきたら?
ソフトバンクファンに聞きたいんやがもれなく巨専に引っ越してくるであろう野球chで1番頭おかしい末尾dの甲斐アンチの対処法教えてくれ もちろん構わないのが1番やが
>>565 朴臭作は無敵の人やから大人しくNGするしかないぞ
>>566 >>567 あといつから甲斐に粘着してるんや?
あと若月ファンってことはオリファンってことでええの?
>>565 スルーが一番。ここの馬鹿たちは律儀に構ってたからここに居着いたんだよ
猿に餌を与えないで下さい
と表示することがいかに大事か実感できる
あれはオリファンでもないような
若月信者で極度なリードに拘りあるガイジで中嶋も誹謗中傷していたし
陸を干して甲斐一辺倒だったヒゲ時代のツケがこれからくる、、
>>568 阪神オリックスファンやから大山まで移籍してたらヤバかったぞw
スププが出て行くわけないやん安心しろ
今度は周東に粘着するだろ
日本の野球レベルが上がって
もはやメジャーでもレギュラークラスでないと活躍出来なくなって来てるんだよな
外国人助っ人は諦めて良いかもよ
>>574 あのまま使ってやってたらな
もう二軍慣れしてしまった
キャは数年待って坂倉獲ろうぜ
それまで海野嶺井タニガーラで我慢や
アサデスで甲斐さんの言葉で
「簡単にレギュラーを取れるとは
思わないで欲しい」
って言ってたけど、若手に対して言ったんだろううな
フレーミングは誰が1番上手いんやろな
壁性能も大事だけどフレーミングもかなり大事やろ
>>573 吹いたわカテゴリーFよ
中嶋なんて知的障害濃厚やんけ
>>586 吹いたわ母子家庭の育成め
競争免除で試合出てたお前が何を言ってるんやコイツ
母親まで恥かいてるコメントやろこれ
>>574 吹いたわキチガイ
育成の落ちこぼれにプロの捕手だけはさせてはいけない
育成が出来るわけねえよ捕手
「ウチには見向きもしなかった」…上沢直之の移籍に対する日ハム幹部の嘆きと「有原式FA」横行の理由
ps://news.yahoo.co.jp/articles/2b036bc45fa938a3741612389ac1ec4b12de536a
「日ハムは、予算管理がメチャクチャ厳しいんですよ。資金が潤沢な他球団の場合、多少予算オーバーしてでも、球団の功労者に誠意を見せるために高額の年俸を用意して迎え入れるケースが多い。
しかし、日ハムは一切特別扱いでの上乗せはしません。
それよりも、今季活躍した万波中正(24)ら若手スターの年俸をガンガン上げることを優先するのが、日本ハムの方針なのです。
ただ、選手が球団からの評価や誠意を〝年俸〟で判断するのは自然なこと。ポスティング移籍した時点で、古巣球団との契約は終了していますから、必ず出戻りしなければいけないルールはない。
今回の上沢の移籍はモラルには反するかもしれませんが、ルール違反ではありません。選手だけが一方的に批判を浴びるのはおかしい」(パ・リーグ球団幹部)
上沢からすれば、代理人を通じて「評価してくれた球団へお世話になる」と真っ当な行動に出ただけのこと。
ソフトバンクの松本晴投手(23)が18日、みずほペイペイドーム内の球団事務所で契約更改交渉を行い、100万円増の年俸900万円でサインした。(金額は推定)。
2年目の今季は3月下旬に右脚を痛めて出遅れ、8月18日に1軍初昇格。登録即先発した同日のロッテ戦でプロ初勝利を挙げるなど、5試合に登板して2勝1敗、防御率2.81。「けがをしたけど、リハビリに取り組み目に見えて球速も上がり、パフォーマンスも上がって初勝利をすることができた」と語った。
11、12月はプエルトリコ・ウインターリーグに派遣され、「バッターを圧倒してやろうと日本を出発した。先発で合計6試合投げて、いいピッチングができた」と収穫を口にした。
オフの自主トレは有原に弟子入りする。来季3年目を迎える左腕は、先発として「1軍で110イニング以上」と目標を掲げた。
伊藤大海きめぇ
CSでボコされたのにまだ足りないのかよ
お前は主人公なんかじゃない弱小球団のエースは細々とやっとけよ
>>594 日本一逃してるし他の映画差し置いて話題になるわけないだろ
盛り上げるのは自由だけど上沢はたぶん開幕2軍だと思うぞ笑
>>598 指笛でサイン盗みしていた球団のファンは言うことが違う!
>>600 > 盛り上げるのは自由だけど上沢はたぶん開幕2軍だと思うぞ笑
上沢は、故障持ちだから後半戦から出てくればよい!
上茶谷が早めに出てくると期待してる
>>598 日本一を目指すからってCSファーストで温存して満を持してファイナルで出てきたのによりにもよって有原に負けてそこから3連敗だもんなw
さすがに大爆笑でしたよ
最近の邪悪帝国は毎年邪悪ムーブするよな
このまま振り切ってとことん嫌われ者ヒール路線でいけ
【ソフトバンク】松本晴、プエルトリコで藤浪晋太郎からコントロールの大事さ教わる
「アメリカの野球の中で大事にされているデータの話とか、その中で球速って一番大事な要素だという話とかもしてもらいました。でも、まずストライクゾーンに投げないと意味がない。打たれるか打たれないのは運。速い球をストライクゾーンに投げるのを一番大事にしてると言われていました。なので、まずはストライクゾーンに強い球を投げるのを自分もテーマにしています」
これでやっと甲斐は片親のどうのこうの言うキチガイが消えるのか
それは良かったが 拓也がいなくなってチームはやばくね実は?
>>613 新垣渚「松本晴!コントロールの大事さ教わるなら、俺に聞け」
近藤健介が捕手復帰でWBC2026の
胴上げバッテリー大谷翔平×近藤健介の
元同僚コンビあるやろ?
ハムのように在籍選手優先のチーム作りうらやましいな
外様特待反対
>>618 久留米の会社なんだから牧原夫妻で起用すればいいのに
前に言った通り4000万くらいだったな
過去の近い例出して説明したけ今年の成績じゃどこれくらいよ
5000万6000万なんて開幕から勝ちパでバリバリ投げてなきゃもらえん
>>623 それでハムが優勝したら羨ましいと思うけどね
まだ羨望する段階では無いな
>>617 近藤が捕手やるのは捕手2人?3人が怪我とかでその試合居なくなって
栗原もいなくるで最後の最後やな
伊藤いいコメントだわ
だが上沢は「開幕ローテ確定!」レベルじゃないからなぁ
恐らくエスコン開幕戦はモイネロかスチュワートや
すまんな
上沢の選択はルール上何の問題もない
和田に関しては人的補償のルールに問題がある
小久保に関しても税制に問題がある
そう思う人的で和田を取ろうとした西武が本当に最低のチームだと思った
工藤秋山
【生配信】ソフトバンクホークス 20thアニバーサリー事業 発表会見
来年3月23日
誕生20周年記念OB戦
「SoftBank HAWKS 20th ANNIVERSARY SPECIAL MATCH」(14時、みずほペイペイドーム)
秋山幸二監督が指揮するホームユニホーム着用の「白鷹軍」
工藤公康監督が指揮するビジターユニホーム「黒鷹軍」が対戦
城島健司、新垣渚、摂津正、松田宣浩の出場が内定
現在の首脳陣たちは参加できないんか
OBそこそこいるのに
有原や上沢の件は誰も悪くない
和田の人的補償の件はソフトバンクフロントが悪い
よくソフトバンクは補強で勝って嬉しいのって聞かれるけど嬉しいに決まってんだろ!!
勝つのが嬉しくて応援してるのに誰が補強反対すんだよ
ソフバンの補強反対する声は他球団の負け惜しみか弱小球団応援してるマゾだけ
有識者達に完全に見放されたぞお前ら、来年は不協和音だらけで最下位もある予想だ
ちょい前モイネロ水族館てレスがあって何やろと思ってたけどこれの事だったのね
楽しそう
むしろなんで今年大山取りに行かなかったの?
あとバウアーも5年60億出せば来てくれるだろうし
後は福谷なんかも4年20億出せば来るだろ
甲斐もどういう提示したのか知らんけど
5年50億とか出せば残ってくれてたはず
なんでしなかったのか
>>648 このチームは本当の魅力がないから無理、既に崩壊しかかってるから
>>648 ネタでもつまんない奴と面白い奴いるよな
こういう奴は友達少なそう
甲斐と複数年契約したらそれはそれで面倒くさいことになるからね
日本シリーズの時も他の板見てたらパリーグ5チームは完全に横浜応援だったな
セリーグも横浜応援が多かった
勝てばいいって言いながら日シリ4連敗は普通に恥ずかしい
今会見の動画観てるけど工藤のリリーフ俺のときに秋山の代打俺が見られるかもしれんのか
>>648 大山は山川居るしいらん
福谷はバンテリンであれなのにペイドだったら又吉化する
バウアーはこの前とりにいったけど振られたやろ
石川や甲斐は何が不満だったのか聞いてみたい
少なくとも現役中はソフトバンクを批判するようなことは言わないだろうけど
ノンテンダーや卒業おめでとうやら色々クソ行為を繰り広げてきたクソハムが今回の件で聖人君子扱いされているのには納得出来ない
卑怯で卑劣で下劣な悪役集団から逃げたかったんでしょ
ソフトバンクってだけで肩身せまいし
まともな神経してたら嫌になるよ
まぁ他のチームやリーグでもやってみたいってのは普通にあるでしょ
馴れ合いが嫌いなタイプとか
近藤なんかもそんな感じに見えるな
>>657 石川は昨年複数年の提示が無かった事と出場機会の少なさやろ
甲斐は引退後まで考えて勉強したいと鷹フルのインタビューにあったからセを経験したいのと阿部が監督ってのが大きいだろな
11球団のファンを敵に回すってどんな気持ち?俺人気者だからわかんないんだわ
OB戦はそれぞれ捕手3人ずつは入れたいよな
城島、高谷、細川は当確として後は田上、内之倉くらいしか思いつかない
田上はやらかしもあって黒歴史やね
高谷細川はコーチだから出れんっぽいしどうなるんだろw
>>664 逮捕後のイベント発表でよかったな
あぶないあぶない
>>666 細川は3軍バッテリーコーチだから、育成捕手の守備を鍛えればよい!
大友・加藤・盛島・支配下の藤田も鍛えろ。忙しいはずだ!
ソフトバンク三笠GM「与えられたルールの中で最大限の努力をするということ」 上沢直之の獲得を発表
ps://news.yahoo.co.jp/articles/060659afbab7bb5a14d1bd517f2bd14088ecee83
ソフトバンクが獲得を発表した上沢直之投手(30)について三笠杉彦ゼネラルマネジャー(GM)は18日、みずほペイペイドームで取材に応じ「先発ピッチャーを補強するのが今オフのテーマの一つ。彼みたいな実績のある素晴らしいピッチャーを獲得できて大変うれしく思う」と語った。
「僕らとしては最大限努力をして交渉をさせてもらった」とうなずいた。
日本ハムからポスティングシステムで米球界挑戦し、1年での日本球界復帰となるが「与えられたルールの中で最大限の努力をするということで、交渉が認められてる選手がホークスで野球をしたいと希望するのであれば積極的に交渉する。それ以上でもそれ以下でもない」と語った。
>>670 これは正論
むしろ今回のケースや佐々木の要望とかもポス制度自体の問題
最初から認めてないホークスが間違いではなかったと証明されたな
ハムもロッテもドラフトで超高校級を獲得したいがために
早期のポスをエサにしてるからな
大谷はそれが正しかったわけだけどそう上手くもいかない
巨人5年20億、ソフトバンク4年10億
コレなら甲斐が最終的に巨人選ぶのは当たり前じゃね
>>670 恥晒しめコイツ
三笠に犯罪起こさいと何をやってもええか聞いてこいよ
恥晒しの三笠上沢
>>671 え?
お前も親の顔が見たいレベルのバカだな
ポスティングて球団と選手の信頼関係で成り立ってるんちゃうか?
だから山本由伸とか吉田正尚とかな
信頼関係やで信頼
育ちの悪い人間て信頼やモラルて概念ねえのかな
三笠上沢もかな
>>675 海野?
古賀と大差ねえぞ
てか人格知能素晴らしいで母子家庭の育成と違って
ただ海野は優しすぎるのと経験がな
配球はセオリー重視だから応用がな
それは経験や
>>528 なんで小林ってこんなに評価高いんだろうな
正直小林取っても高谷にはなれず細山田にしかなれんだろうに
>>678 小林て評価してるのバカ女やろ?
小林もバカやで配球見たら分かるけどな
甲斐護士みたいなのが小林にもおるんや
>>679 え?小林も嫌いだったの
若月大好きなあんたのことだから同じような小林は好きな方だと思ってたのに
おいらの杉様は2500万増の4000万かー!良かったなぁ♪来季の活躍も楽しみにしてるよ
>>673 そうだよ巨人はどうしても欲しかったんだよソフトバンクは挨拶程度な
不思議なもんだねえw
有原式に始まり去年は山川今年は上沢か
真っ直ぐに邪悪帝国の王道を歩んでて清々しい
ソフトバンク三笠GM「(同一リーグからの多数の選手獲得も)与えられたルールの中で最大限の努力をするということ」
上沢直之の獲得を発表
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734515870/ 248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>641 馬鹿かな
10億で契約したチームが盗っ人とか
チームを憎み過ぎて使い方を誤ってるし
ファンは盗っ人じゃないから
お門違いも甚だしい
この球団はドライに見えることもあると思うけど
だからこその良さもある
上沢の件みたいな反転アンチも生まれにくいし
石塚がどれくらいの捕手能力かは知らんけど打撃能力は才能ありありだからぜひとも捕手やってほしいな
有原やら和田やら上沢やら山川やら小久保やら、毎年胸糞悪い話題振りまくチームだなあww
狙ってんだろもうww
来年から城島も口出すみたいだしどうなるかわからんな捕手は
Deだけど乙坂やで~
上沢は口笛できんのかよ?
ウチを倒すのに必要やで?
>>680 小林の配球の酷さ知らんか
あのさホーカッスよお
俺は個人的感情で選手評価したりしねえよ
>>691 ファンをバカにしてる球団よ
こんな魅力ないチームも世界でねえよ
>>690 甲斐拓也見てみい
育成だけは捕手させてはいけない
きみんとこの4番手?5番手?6番手?かわからんけど先発投手
クズやな〜〜〜〜〜〜〜ッッッッッッ!!!wwwwwwwwwwww
>>690 > 石塚がどれくらいの捕手能力かは知らんけど打撃能力は才能ありありだからぜひとも捕手やってほしいな
石塚の目標は、1塁・レフト・第3捕手と言ってる段階で、捕手は無理だろう
第3捕手・右打ちは嶺井が居る
ハムファンからしたら悔しくて仕方ないだろう
だって上沢には選ばれず球団施設使ったくせにーとか小さいことで発狂してたのに一方で甲斐はファンからも小久保からも快く送りだされてさ
これがファンの差だよねw
>>696 あのシルエットには近藤とガンケルもいた
>>701 バカジャネーノ
甲斐はただのFA行使
上沢はハムに帰るのが筋、なのに邪道に横槍したの福岡だけ
ハムファンは最初にバイトした所でずっと働いてくれるんだろ
帰るのが筋ってそれお前の押し付けなw
良い条件を提示できなかっただけ
この事実が悔しいからホークスを叩いたり上沢を叩いたりする
ただ条件で負けただけだから気にするな
甲斐の巨人入りも条件で巨人の方がいいから移籍しても何も思わないぞw
千賀を国内FA取得前に本人の夢を応援してポスティングでメジャーに行かせてやったら数ヶ月で逃げ帰って来てソフバンの施設で調整してその年に日ハムに入団した
って例えたらわかるかなおバカさん達にも
鷹の選手で例えたらやったのはこんな感じよ
球団施設と野球教室参加連呼してるのめっちゃうけるよな笑
そこそんな怒るとこ?ってw
>>706 そもそもポスティング認めてない
馬鹿だなぁ
山川の時も柳田が同じことをしたらどう思う?って馬鹿いたけど柳田はそんなことしないし千賀もそんなことしないんだよ
そんなことをする選手を自分のとこの球団から輩出してるという事実だけ受け止めろ
千賀は数年メジャー行かせろゴネてた上、出て行った後も文句言ってたクソだからゴキブリのように嫌ってるわけで
上沢と比べられても分かるわけねえ
>>712 遠回しに山川も上沢もヤベー奴だって言ってて草
ポスティングは球団の権利なんでね
認めたい球団は認めれば良いよ
ま、ルール改正しないと今後もいただくがね笑
うちがポスティング認めてないから例えとして成立してないの即突っ込まれて恥かくのワロタ
お前勉強も仕事もできないでしょ
その例えがありえないと話にならん
例えばうんこ食べるとしてっていう話してるくらい意味無い話
千賀を国内FA取得前に本人の夢を応援してポスティングでメジャーに行かせてやったら
煽りとして成立すらしてないw
これ保存ものだわw
文句ある奴らは三笠に直々に言えよ
ファンに言ったってただの八つ当たりにしかならないだろ
>>716 いやいや普通に意味はわかるでしょ
例え話って現実の話じゃなくて「もし〜だったら」って話だよ?
お前勉強も仕事もできないでしょ
何辛いって、上沢が近藤ならまだしも、活躍する保証がないのが辛い
これ活躍しなかったときのバッシングやばいだろ…
>>720 高校生?こんなところにいてないで勉強した方がいいぞ
というか、上沢にはイニングイーター出来たら良いんじゃねくらいしか思ってる奴おらんよ
まだやってたのか よほど好かれる選手だったんだな上沢
それはともかくもっと積極的に選手間の移動はあっていいと思うわ
義理だとか人情だとか糞の役にも立たんわ
上沢のせいで甲斐も美しい彼の人生のための異動としか言えないのが辛い
有原にも上沢にも逃げられるっておハムは渡米した選手が戻りたいと思えない魅力のない球団だと露呈しただけやん
こいつら可哀想だよな
たぶん心根ではとんでもないヤバい球団の応援しちまってるって思ってるw
タイミング的にも年俸的にも石川の代えになればとりあえずいいんじゃねえの?
ホントは邪悪帝国と呼ばれたくないの見え見えの無理擁護www
>>701 上沢を強奪した手前快く送り出すしか選択肢がなかったの間違いだろ(笑)
>>705 ポスティングと海外FAは違うぞ
両親高卒のホーカッス湧いてきたぞお
>>728 可哀想な人間じゃないとホークスなんて応援出来るかよ
健常者なら発狂するよ
>>718 たとえが下手くそ過ぎるよな
バカ過ぎてワロタわ
>>705 負けたと言うよりそれ以上出す価値ないと思ったんだろ
そういうことよ
>>731 その前に石川柊太も移籍確定してたが
ファンや球団は快く送り出してたんだよなあ…
無知乙www
>>725 日本人って義理とか人情大好きだからな
異常なまでに大事にする
NPBの場合は選手の移動が全然ないから義理だ人情だで大山式みたいなのが起きるし
甲斐を流出させたフロントさぁとか
甲斐がいなくなる寂しさや不安はあるぞ
でも甲斐本人を責めてるファンはいないんだよw
ここがハムファンとの差ね
ハムファンはダルビッシュにも上沢の件で質問責めや上沢下げしてダルビッシュが上沢をフォローせざるを得ない状況にしてたからな
せっかくハムに戻りたいと言ってた偉大なダルビッシュまで困らせて印象悪くさせてるのヤベーわ
家族の問題かもしれんしそうなると何も言えんな
石川もそっちから言われてたような
実際に交渉の場に嫁も同席してたみたいだし
>>743 甲斐はちゃんと権利取得した普通の国内FA移籍やん
上沢はルールの悪用というかルールの穴をついた形だからいろいろ言われてるんだよ
馬鹿なのかな?
ルールの悪用ってポスティングした選手は元球団に戻らないといけないとかそんなルールないw
ダルビッシュも里崎も上沢擁護してるけど馬鹿だったのか
>>746 だからハムが良い条件提示すりゃよかっただけ
北海道って若者の間でも陰湿なイジメとか多いからね
生来的な気質ってやつかね
>>731 有原も上沢もだが
よく同じリーグに戻ってくるよな
厚顔無恥の極みちゃう?
メジャー行って出戻りで同じリーグてそうそうおらん
ルールの悪用
というならノーテンダーは?
メジャー公言してた大谷をドラフトで強引に指名したのは?
球団に戻るのが筋
とか言ってたのに今度はルールの悪用だ!とかコロコロ変わるじゃん
ホークスがFA獲得したら強奪だ!金満だ!って言うのに甲斐や石川が移籍したら逃げられた!とか球団に不満がー!とかもねwいやロッテと巨人の強奪じゃないんかいw
>>753 何いってんだバーカ
こいつお前らと同じ邪悪ハァンなの?
ノンテンダーと大谷をだしたら黙っちゃったよ
選手会にも怒られたもんなw
10年契約終了後に有原監督の元
大谷が福岡凱旋するフラグなんじゃないか?
叩かれることばかり繰り返して嫌にならない?
パの戦力削ってるだけだから称賛されることも絶対にないし
北海道は猟奇的な殺人事件がやたら起きてるし
道民っておかしな奴が多いんじゃないかと思う
>>757 叩いてばかりで嫌にならない?
優勝できないから賞賛されることもないし
別に便器の強奪がルール違反だなんて一言も言ってないぞ
強奪球団だねとバカにしまくってるだけの話さ~
ルールの悪用だ!→ルール違反とか言ってねーし💦
どんどん弱気になってて草
>>759 そうだから便器のやってることは誰も得しないのよ
優勝しても赤字のビジター埋めない不人気球団だし他の球団をイライラさせてさ
巨人阪神広島とは大違いなのよ
>>762 すまんな人間のカテゴリーFの集まりなんや
バカにされたくてホークス応援してるようなバカばっかり
育ち知能劣悪で常識がない
犯罪さえしなければ何をやっても良いて思ってる人間や
てか他所のスレまで行って荒らす心理が分からないわ
自分らの巣で愚痴言い合ってりゃ良いものを…
>>768 必死チェッカーでハムスレの書き込み見てきたけどここの荒らしはハムスレでも叩かれてたw
ハムスレもダルや岩本の上沢擁護でトーンダウンしててそれが気に入らないみたい
>>769 やり場のない怒りをここでしか発散できないんだろう
>>757 今1番日本を騒がしてる殺人事件が起きてる現場の人間がそれ言うのは流石にアレだからやめろ
そういうのを煽りの出汁にするのは大人として終わってることを自覚しろ
>>768 そもそも健全なホークスファンなら三笠の人間の恥ムーブに嫌気がするやろ?
上沢よりドラフト1位の前田見たいのが本当のホークスファンよ
SNSでもドラフト指名はホークスみんな拒否しろてどんどん拡散希望
応援してるのが可哀想とか
話しかけてもないのにお節介焼いてくる老人って感じw
スレを荒らしても何もならないのにね
むかついた!他球団スレ荒らしてやるー!とは俺はならないわ
>>771 本当のホークスファンこそ発狂しろよ
人間の恥球団によ
王秋山時代ならなあ
上沢取るならバウアー取れば誰も文句言わんねん
こういうのがわからないバカの三笠とファン
>>775 一般論だよ
まともな人間ならホークスなんて呑気に応援出来るバカの人生可哀想て思うわ
どこにでも言えるけど…ほんの一部の基地外のせいでまともなファン達は良い迷惑だよな
>>767 え?
人間の恥を露呈ちゃう?三笠
もともととんでもない無能だが三笠後藤とか
上沢取るならバウアー大山あたり取ってきたら誰も文句言わんわ
大谷の完全上位互換のヨルダン・アルバレス取ってきたら三笠の株ストップ高や
>>780 だよな
ハムファンもまともな人多いし荒そうとは思わないw
>>780 王秋山時代のまともなホークスファンは工藤甲斐でとっくにホークス見切ったで牧原にもか
だから人間のカテゴリーFばっかりやろホークスファンは
SNS見たら本当に終わっている人間ばっかりやんホークスファンは
>>782 そういえばたまたま日本シリーズの中継で外野でホークス応援してる奴中継されてたけど
どいつもこいつもアホ面ばっかりで爆笑したわ
顔見たらカテゴリーFのホーカッスて自己紹介してらあてな
三笠含めて上沢の件はルール守ってるから問題無いて思ってるバカて親の顔が見たいレベルよ
親から配慮やモラルやマナーというものを教えて貰ってねえんだ 友達にもか
海外FAなら三笠の言ってることが正しい
日ハムが、中日の福谷浩司に単年契約提示したら?おもろい球団に成れる!
>>780 ここでもシーズン中とか野手は全打席出塁、投手は毎回継投ノーノーくらいじゃないと叩くみたいなの居るからなぁ
試合終わったら一気に消えるけど
>>788 山川有原上沢近藤おるチームほど面白いチームもねえ
陸上選手とダボハゼ試合出ててな
近藤取るなら陸上選手とダボハゼと母子家庭の育成が試合出れないようにした方がよっぽど補強されるわ
これがわからないバカは二度とプロ野球見なくて良い
柳田周東と合わせたらパリーグオールスターやな
甲斐もいたら良かったが
栗原モイネロもオールスター
正木の打球速度もオールスター級
>>791 陸上選手のウキョキョキョキョか
だから近藤取るより甲斐牧原周東を試合出れないようにした方がよっぽど戦力アップしたてことや
コイツラの与えるマイナスは本当に半端ない
ダイハード時代なら城島松中井口小久保鳥越川崎斉藤和巳杉内俊哉が王にコイツラ試合に使わないでくれ
直談判するし試合中のプレーでベンチで殴ってるで甲斐牧原周東を
コイツラ許してるファンよ
>>793 栗原正木は顔見たら中流家庭で両親育ち遺伝子良いのが分かる
栗原は大分ホークスに染まって来たがな
正捕手栗原ならどこの馬の骨とも知れない女と結婚せずに野球に必死でやってるわ
そりゃ負けが込んだりするとイライラする事もあるけど叩くだけの奴らは何が面白いんだか
わいタツさんお大事に…つ【コンタック】
栗原キャッチャー言ってるやつはまた膝を破壊したいんか?
ま、甲斐がまともに仕事したの今年だけな印象
基本甲斐は外角低め一辺倒でピッチャーが意識しすぎて4球連発がデフォ
盗塁阻止率もここ数年ぱっとしなくね
データ見てないけど
盗塁阻止率を考えると衰えが目立つよね
複数年契約はリスキー
>>786 ちょうど、わいタツの悪口言ってた時間やん
1年我慢すれば坂倉来るから来年は誰でもええよ
まあ優勝は厳しいが
ハムファンの気持ち悪さなんて2024ASの投票思い出したら納得する
>>805 坂倉は26オフやろ
ちなみにその翌年は横浜山本がFA、松尾がいるから出る可能性それなりにあると見てる
古賀でもいいよ
キャッチャー獲得なら同一リーグの方が良い
>>67 上沢 日ハムより条件いいならMNPします
リチャもアホだよな
さっさと契約更改済ましとけば現ドラで出れたのに
>>753 ホントこれ
ただただホークスを叩きたいだけなんやろ
アホくさ
ダル岩本糸井らハムOBが上沢を擁護してる時点で上沢は何も悪くない
三笠の言うとおりホークスは何もルール違反を犯してない
鷹アンチの里崎ですら上沢を批判してないところで察しろよ
そもそもハムなんで4年10億くらい出して上沢キープしなかったんだろ
有原亡き後のエースだったやん
ルール違反してないからオッケーってのはクソ野郎の発想なので
GMは思ってても言わないほうが良かったな
ホークスがポスティング認めてない球団だからなのか
ポスで放出したんだから何か問題あるのとしか思えんのよな
4年契約蹴って単年契約で戻ってこいの方が異常に感じる
単年契約提示してるとこからポスティングで放出した経緯も夢の為とか綺麗事じゃないでしょ
>>813 聞かれたから答えただけやろ
何も問題ないわ
過去に出戻りしてきた選手だって複数球団で取り合いとか何度もあったんだから今更騒ぐことじゃないしな
少なくともとる側は何も問題ない
戻る奴が1年で戻ってきてよそ行くって選んだから叩かれてるだけで
>>810 出す訳ないじゃん
終わったから何とでも言えるから言っただけに過ぎない
>>815 それは来年FA権だからだろ
複数年契約提示したら「来年FAするな」って言ってるのと同じだぞ
単年なら「1年後はFAしてもいいからとりあえず戻ってこい」だからごく普通の話
ハムですけど、初めてカキコします
お互いの平和のために、もう縁切りましょうよ
その方がいいと思いますよ
と言っても、荒らす奴は止まりませんけど
荒らしはどこのファンでもないので
>>819 普通期待してたら来年FAのやつには大型契約提示するやろ
そもそも保有権放棄したのに保有権を保持してるかのように来年FAとか言ってるのがおかしいし
>>819 来年FAならそれこそ複数年提示するけどな望むなら単年でもなら分かるけど
とりあえず戻って来いってのがよく分かんねえ
そもそも上沢がどんな人間かも知らんからなぁ
そこをホークスの選手で例えるならちょっとはわかるかも知れんけど
何億も譲渡金入れてるならまだしも92万円という話なので
1年で路頭に迷ってとりあえず戻ってこいって言われたのなら
ハイすみませんでしたと戻るべきだったというのが小市民の感覚
>>813 そもそもシルエットとか露骨なルール違反しといてどの口が言うとんねんっていう
30年プロ野球見てきてるけど人的補償は小林でいいと思う
ホークスには合ってるよ
貧乏球団ファンはつらいな金が無い事を分かっているので決してフロントを叩かない
哀れだよ
92万円がどうのこうのw
ファンが球団の金を心配しすぎや
小林ってそんなに駄目なのか、バッティングは甲斐より酷いと聞いた事有るけどそれは我慢できないよな
甲斐が移籍したから来季オフは整理対象か
補償選手小林獲れとか言ってるやつはアタオカだろ
こいつはガチの疫病神
広陵が佐賀北に逆転満塁ホームラン打たれたのは全て小林の責任
OB戦、秋山工藤が監督ってことは
松中どうするんだろ
とんでもないレジェンドだし出ないとなぁ
>>837 松中は球団行事
出入り禁止だから無理でしょ
>>837 忙しいでしょ
初めての正規のコーチ業なんだから
ああコーチになってたの忘れてた
空いてるのは井口くらいか
>>841 ソフトバンク20周年だから井口は居ない
>>827 哀れてホークスファンやろ?
どんなバカな親から育ったらこんなチーム呑気に応援出来るんだよ
秋広は阿部と相性悪いというか阿部が嫌ってるって言われてるな
普通に考えてプロテクトしてるだろうが万が一外れてたら獲るだろう
他球団ファン目線だと、
上沢を獲得し、石川・甲斐を失ったソフトバンクは何か間違っている気がする。
既存選手には不評。新規には甘々。
そりゃ、球団内から不満の声が挙がりまくるのも納得。
結局のところ4軍制も数打ちゃ当たる作戦にしか見えない。
#sbhakws
#上沢直之
↑ハムファンきも
>>847 リチャードでさえ育てられないのに
ドラ1の井上、ドラ3の野村大樹、増田珠もか
もう高卒は無理だよ
>>835 巣に帰れよ!
小林のどこが良いの? 小林の事知らないんだな!
たかせん民はキャッチャーのリードを重視するから小林は好きなんじゃないの?
>>851 > たかせん民はキャッチャーのリードを重視するから小林は好きなんじゃないの?
バカじゃないの! 千賀のフォークを捕れないで、細川に捕球を聞いた小林(笑)
>>848 他球団目線??!アホ!何様のつもりか!!
要らぬお世話!俺ら真のホークスファンはリード最悪で肩の衰え顕著な女房の拓が巨珍に逃げたりノーコンP石川がヘッテに逃げたりしてくれて清々しているし有原同様クレバーな投球ができる上沢がお越しになってくれて(笑笑)大喜びなんだからなー此れらはホークス球団も俺ら真のホークスファンも正直な話なのだ!!他球団の冷やかし野次馬はオノレの巣に帰れ!!俺らは
天才野球選手栗原陵矢の捕手再転向・天才ホームランアーティストリチャードサードで一石二鳥になることにワクワクしてるんだからな!!ワハハは
>>855 何言ってんの?
嶺井も陸も牧原巧もポロポロばっかりでキャッチング・ブロッキングとてもじゃないが一軍で使えるキャッチャー能力はない事は真のホークスファンも球団もよーく分かっている!来季の一軍キャッチャーは栗原・海野・人的補償(谷川原)二軍キャッチャーは大友・盛島・谷川原だぞー
里崎は甲斐以外の捕手は一長一短ではなく
一長十短と言っていたな
ドラフトで来年、明治大の小島か再来年、青学の渡部指名したほうが
正捕手育成は手っ取り早いと
あとは成長次第だけど、社会人に進んだ箱崎をマークするのもありと
>>857 来季ドラフト人気が集中するのは大学全日本代表4番打者創価大学のサード立石ー横浜牧以上の打撃力があり足も速く守備も牧より断然良いらしい
>>855 甲斐拓也見てたら盗塁阻止とかどうでも良い
1割でもええから配球がそこそこ良ければいい
甲斐拓也でホークスの捕手のハードルは埋まってる
>>859 まあー小林は海野以上の貧打が最大のネックだがキャッチング・ブロキッングが良い事は確かだからなあー菅野の専用キャッチャーとして今年は勝ち星稼げたからまあー人的補償でも仕方ないだろう!!甲斐よりリード劣るわけないしな!!ワハハ
小林の、売り込むに必死過ぎて笑う
小林のリードが良いなら、菅野は小林が居ないメジャーで勝てないのでは?(笑)
日ハムファンがいちいち絡んでくるのめんどくさいな
上沢はわかるけど甲斐は関係ないやろ
日ハム「近藤、有原、上沢強奪しやがって」
この精神でしょ
ソフトバンクを逆恨み
>>861 甲斐みてえな境界知能のような配球する奴プロにいねえよ
でも佐藤バカや君は発達っぽいな
まるで交換トレード?ソフトバンクは巨人にFA移籍した甲斐拓也の人的補償でプロテクトを外れる可能性の高い小林誠司を指名すべきか?
ps://news.yahoo.co.jp/articles/299708e8a54792c44d4456c339c84bb66380c689
>>862 小林菅野のバカバッテリーだと思ったの
クライマックスの最終回にツーアウトランナー三塁で牧に呑気にゾーンにカット投げて決勝点取られて敗退してたのだな
コイツラもとんでもないバカだと思ったわ
若月山本ならフォーク徹底で不利カウントで申告敬遠で最悪満塁までして打ち取ることを徹底する
1点取られても2点取られても同じ場面だと理解出来ないバカ
キングボンビー取る阿部だからな
>>808 ふざけんな!
要るか!ザコ!
オオホリチユウ◯出し野郎!
プロは芸能界やないどー
渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆が死去、98歳(読売新聞オンライン)
>>864 ハムだってオリックスから伏見と山崎福を強奪
したくせになあーオノレの事は棚に上げて嫉妬まみれのバッシングばかりしている底辺人間が多いんだろうなぁーハムファンは!ワハハ
繁忙期100時間残業突破でついにコロナ
しかし具合悪いのに勃起が止まらねぇわ
>>871 FAとポスティングは違うで
近藤はよそのファンにも文句言われてねえやん
有原上沢はな
本当に情けないチームやファンも
>>837 松中OB戦出てほしいが中日コーチだから難しいかな
>>875 てかダイエーホークスとソフトバンクファッキュースなんて全く違うからOB戦なんてしなくて良いレベル
むしろ秋山が選手で出て欲しいレベル
俺たちの秋山幸二がよ
>>875 てかダイエーホークスとソフトバンクファッキュースなんて全く違うからOB戦なんてしなくて良いレベル
むしろ秋山が選手で出て欲しいレベル
俺たちの秋山幸二がよ
>>874 アホか??!
そんなに有原・上沢が欲しかったならホークス以上の待遇条件を提示して喜んで古巣に復帰できる環境を作ってやるのが筋だろうが!!いくら古巣と言ってもドレイ契約なんかする義務はない!!
>>849 批判したくて馬鹿になってるのかも知れないけど
さえの使い方間違ってるぞ
ドラ1の井上さえ育てられないのに
育成のリチャードが育てられるはずがない
ならわかるが
育成から2軍で5年連続ホームラン王は
育てられた方
>>880 本当最後の最後まで自分勝手なヤツやったわ
豊後モン嫌い!
ナベツネ年越せなかったか
長嶋さんは大丈夫?王会長も急激に寒くなってきたから気をつけて欲しい
うちも久しぶりに祖母に連絡してみよう
>>882 近所の40代らしいね
サンダルだったから逃走範囲は限られてるとは思ったよ
>>879 だからその理論は海外FAの話や
ポスティングなら訳が違う
ポスティングて球団の善意でな
だから恥知らずのホークスくらいやろ?選手取ってるの
ルール守って補強するならバウアー取ってこいよ
バウアー取ってきたら誰も文句言わんわ
>>878 おいおい
カテゴリーFにも野球と一般論とモラルを教えてくれてありがとうやろ
>>98 もうええ加減にせえやー
逃げた女房の甲斐拓也の事なんてどうでもええ!!真のホークスならもう甲斐拓也の事は忘れろ!こんな投稿をすればするだけホークスを見捨てて逃げて行った甲斐を喜ばせるだけや!
もう甲斐の事なんかどうでもええ!!
>>881 そりゃ甲斐牧原周東みてえな劣悪な育成優遇してたら誰も育たないで
水谷より周東でウキョキョキョキョしてる方がファンも満足なんやろ
>>890 訂正
真のホークスファンならもう甲斐拓也の事は忘れろ!
>>890 甲斐拓也だけは絶対に忘れてはあかん
コイツさえいなければ有原上沢取る必要も無くて正捕手栗原で七連覇してるわ
いろいろな反面教師にピッタリや
>>891 スププが巨珍の小林をバカにしているということはそれだけ小林を脅威に思っている証拠やなあー人的補償は岸田・大城・山瀬がプロテクトされていたら小林で決まりやなあー!!
>>894 だからクライマックスの最終回の小林のバカ配球知らんか
海野以下だよ小林は
ドラフト上位の有能な海野と牧原巧おったらええ
もう有能な若手の蓋はいらん
牧原巧は配球まともだから打てるようなら正捕手でもええ
海野牧原巧のレベル高い競争ええな
これがプロよ
母子家庭の育成だけは
>>895 笑笑
笑わせるな!
お前の一番推しの九鬼は今どうしてるんだー??!横浜で支配下にしてもらったのかな??!
ワハハお前の話しはそれこそお話しにならん!
何しろ関西在住のお前はオリックスや阪神の関西球団ファンでホークスをオトシメル事しか考えていないヤツだからなあーワハハは
返信不要!!!!
>>896 九鬼?
甲斐の親子と達川やホークスファンに野球人生無茶苦茶にされてるやん九鬼
正捕手九鬼でもホークス七連覇してたで
甲斐に天誅無いて神様はいない証明かな
〈甲斐FA人的補償〉巨人・小林がソフトバンク移籍すれば三方よし…巨人ドラ1の呪縛から解放されるとき
ps://news.yahoo.co.jp/articles/e2550cac5d798f847cac0cce7873ea7b30552850?page=1
「甲斐が抜けた後のソフトバンクの正捕手候補は27歳の海野隆司です。今季は出場機会を増やして51試合に出場しましたが、まだまだ一人で担えるほどの選手ではありません。
ソフトバンクにとって甲斐が抜けた後に大ベテランの小林は願ってもない選択肢なはずです。
小林は来季で36歳になります。いくら捕手の選手寿命が長いといっても、現役生活はそう長くはないでしょう。
引退後のキャリアを考えても、セリーグ以外の野球、巨人以外の球団での野球を知ることは、小林にとっても球界にとっても大きな財産になると思います」(前同)
>>898 >実質「甲斐=小林+金銭」トレード
これはホークスしてやったりだね
せっかくいなくなるのに何で同じようなタイプで同じようなおばファンが憑いてる捕手取らなあかんの
小林取るくらいならもっと本気で甲斐を引き留めろって話やしありえんわ
喜多の方がまだ理解できるわ
甲斐は将来的にホークス戻るのかな?
杉内みたいに決別するのかな
戻って来てほしい?
巨人が甲斐の新しい住まいや
子供の幼稚園や学校まで仲介しているのだから
もうずっと東京に住む気だろ
>>905 たかせんか本スレ情報では甲斐の家族も嫌がらせされてるて書き込みあったが本当だったのかな
残念だが当然かな?
ホークスの選手がFA移籍に理解が無いわけないと思うが
>>908 そう?牧原がつんけんして見えるのはいつもの事やしコメントの内容も普通じゃね
近々会って話すから電話はサッと切ったみたいやが
三笠さんが本気で慰留すれば引き留められただろうよ
つまり、そういうことだよね
代替要員として小林誠司を考えてるとかはさすがにないと思うけど…
>>847 プロテクトするのってフロントやろ
山川んとき思い出して
>>911 多分出ていくから今年は併用してたんだな
結局オーダー組んでるのフロントやろ
複数年なら海野今年試合出てねえだろ
小林獲ったら巨専歓喜だろ
甲斐出して歳上の小林獲ったらたかせんの若手厨お通夜
>>848 石川も甲斐もいらんわ
山川、上沢、小林のような新戦力のが重要
甲斐の城島さんは野球人というよりも
ゴルフと釣りの趣味の人だと思っているに笑った
>>886 弱男どころかマジモンの近所で有名なキチガイだったみたいよ…野放しにした同居人も悪いよ恐ろしい
>>915 山瀬慎之助を獲ったら、巨専はお祭り騒ぎだろうな
右打ちの外野手でセンターを守れる、
萩尾匡也が居るが慶大の外野手は無理だな
細川が2軍バッテリーコーチになったね
甲斐の後釜育成を細川に託したのか
里崎チャンネル
「巨人は捕手全員プロテクト外にしてホークスに好きな捕手を選んでもらえばいい
これから5年はノーチャンスだしホークスに出してあげた方が巨人の捕手も幸せ
ホークスと談合してどの捕手が欲しいか決めればいい
人的補償の予想は山瀬」
こんな感じだった
ちなみに先生(スタッフ)は今村or中川予想
あとホークスは小林はいらないって言ってるな
嶺井と被るらしい
これか、嘘かと思った。
11月にコーチングスタッフの概要を発表したが、清水将海2軍バッテリーコーチが3軍同コーチとなり、
細川亨3軍バッテリーコーチが2軍同コーチとなる。
>>928 > あとホークスは小林はいらないって言ってるな
> 嶺井と被るらしい
当たり前だろう!
小林は、パリーグの情報を持ってない。おまけにFA権がある
細川のお眼鏡にかなうのは誰になるか
谷川原が1軍に行き2軍の空いた席の競争が楽しみではある
細川は入団会見の時まずは座り方から教えんといかんと言ってたな
当時甲斐はそれが出来ててあれは誰だと聞いたら育成の子だと言われて驚いたらしい
あれ、石川入団会見してるじゃん
背番号21か頑張れ
ああロッテの21番って吉井だったのか
それをあげるって言われたら石川が求めてた誠意の部分も伝わるわなぁ
とりあえず
1軍:海野・谷川原・嶺井 :石塚 第3捕手狙いと言ってるが?(レフト・1塁)
2軍:渡邉陸・牧原(巧)・藤田(3軍も)
3軍:藤田(2軍も)育成選手
4軍:出場機会が無い捕手
【ロッテ】石川柊太、背番号は「21」 吉井監督から譲り受けた経緯明かす
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ab1d901d38e2e0c30a507c6bf6c5e388ce798d40
ソフトバンクから国内FA権を行使し、ロッテに入団する石川柊太投手(32)が19日、ZOZOマリンで入団会見に臨み、吉井理人監督(59)が今季まで背負った「21」でプレーすることが発表された。
【写真】背番号「21」のユニホーム姿でガッツポーズする石川柊太
石川柊は「交渉の中で『この番号でどうだ』っていう話を聞いたときに、吉井監督が『21やめてもいいよ』みたいなことをボソッと言ってくださって。そう言っていただけるなら、その番号を受け取って戦うことに意味がある」と経緯を語った。
吉井監督は来季から背番号「81」。今季まで「81」だった伊志嶺翔太2軍外野守備兼走塁コーチが「74」となる。
ロッテ入団の石川柊太が会見 鷹からFAで大争奪戦 決め手に言及「吉井監督の言葉は響きました」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/db75c8ce9f6ae20d9da385f6904703f02082e24c
吉井監督は「去年からFAになるのを知っていて、是非来てほしいなと思っていた。当然、嬉しい。大活躍を期待しています」とエール。
石川は「正直まだ実感があまり沸いてないのが正直なところ。ここに向かってくる時、この道を何回通るんだろうといろいろ考える中で実感が沸いてくるのかな」と語り、
ロッテの印象について「自分の中でいろいろ相性がいいと言われているが、本当に紙一重で手ごわいイメージがありますし、応援が熱い声援があり、ファンとチームの手ごわさというイメージがありました」とうなずいた。
古巣のソフトバンクを含め、巨人、ヤクルトなど争奪戦の末にロッテに決めた理由について問われると、
「吉井さんがおっしゃっていただいたように、FAを取った時から見て頂いていたという言葉は響きました。現場とフロントの一体感が自分の中で伝わったのが大きかった」と明かした。
【球団発表】
下記の選手と育成選手契約を締結しましたのでお知らせいたします。
澤柳 亮太郎 投手 (背番号:141)
風間 球打 投手 (背番号:155)
田上 奏大 投手 (背番号:157)
生海 選手 (背番号:154)
川原田 純平 選手 (背番号:167)
#sbhawks #npb #プロ野球 #西スポ #西スポWEBOTTO
小林FAっていっても年齢的にもセルフ戦力外になるだけじゃね
脇谷が2年で巨人帰ったけど原に出されて由伸に変わってるしさすがに1年じゃ出ないやろ
>>941 生海は登録名甲斐にできるやん!
一人になったし
同一リーグに出て行く奴を頑張れなんて応援してる奴は脳内お花畑か
巨人行く甲斐はまあ向こうでもしっかりな
>>927 甲斐て打てない守れない大城やで
桑田や杉内俊哉が配球の酷さに気付いて試合使わなくなるって
ローテーション投手が同一リーグに行くのは珍しいな
秋山とのトレードで佐々木と共に行った村田勝喜以来かな
【球団発表】
福岡ソフトバンクが2025年コーチングスタッフの配置転換を発表しました。
◎2軍バッテリーコーチ #清水将海→3軍バッテリーコーチ
◎3軍バッテリーコーチ #細川亨→2軍バッテリーコーチ
#sbhawks
( °̀ロ°́)งアツデスぉぉぉぉ!!!
どすこいさんと熱男さん!!
夢の対談やんけ!!!!!
OB戦チケットの先行販売の案内来たけど買っとこうかな
ホークス選手達の甲斐へのコメントがバンバン流れてくるけど石川についても聞いてやれよw
ゴンゾーも甲斐とのやりとりを明かしてるな頑張らんとな
ベストパートナーに惜別のエール ソフトバンク有原航平、巨人にFA移籍の甲斐拓也と日本一決戦での〝再会〟を誓う
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0535430e1aeb45c53db8b220d16d30e96f9e4bb5
「2年間でしたけど一緒にプレーできて本当に良かったなと。(移籍は)彼が決めたことなのでケガなくお互い頑張っていけたらなと思います」と別れを惜しんだ。
有原は今季26試合に先発し、14勝7敗、防御率2.36。自身2度目の最多勝を獲得し同学年の甲斐とパ・リーグの最優秀バッテリー賞にも選ばれた。
有原がソフトバンクに移籍してきてからの2シーズン1軍で先発した全43試合で先発マスクをかぶったのは甲斐だった。
「ゲームの入り方、相手の研究もそうですし一緒に組ませてもらってすごく勉強になった。いい経験でしたしすごく楽しい時間だった」と感謝を示した。
これからはリーグは違えど対戦相手となる。
「寂しいですけど」としながらも「グラウンドで対戦する機会があると思うので楽しみにしたい。もちろんそこ(日本シリーズ)に行けるように頑張りたい」と日本一を決める舞台での再会を誓った。
>>951 それ「仲間」と相談したらいいんじゃない?(笑)
甲斐は日本代表のスターだからな
CMまで持っているし
ソフトバンク加入の上沢直之、古巣・日本ハム復帰は頭になかった? 他球団がさっさと撤退した「値段釣りあげる」代理人の存在
ps://news.yahoo.co.jp/articles/d4914ada1695212076a4132551339fee4f3fcf6e
昨オフに日本ハムにポスティング移籍を認められてメジャー挑戦も、1年で撤退を決めた右腕が義理を通して古巣と再契約しなかったことには驚きも広がっているが、多くの球団は交渉の代理人を知った途端に移籍先を確信したという。
ある球団の編成担当者は「今回の交渉に出てくる代理人が判明した段階で、『これはソフトバンクで決まりだな』という感じでうちを含め次々と手を引いた」と明かす。
この代理人は、2022年オフに同じ日本ハムからFAとなり、争奪戦の末にソフトバンク入りした近藤健介外野手(31)も担当したという。
「何回も交渉して値段をつり上げる手法にうんざりしている球団は多い。彼が出てきた時点で〝お断り〟という球団もあるほどだ。カネにものを言わせるソフトバンクがお得意様というか、あそこしか引き受けられるところがないというのが実情」と不満タラタラだ。
北九州のやつ捕まったのか、無職の40代で近所でも迷惑がられてたと
このスレでいえば朴臭作やドアノブガイジの究極形みたいなもんなんだろうね
一度決まったコーチの配置転換とかホークスじゃ珍しいな
甲斐が移籍したので鍛え上げるのが急務になったからかな
Deだよ
王なんか会長にしてたらずっとCIA球団の「飼い犬」だよねw
恥ずかしw
>>962 王会長に弓引いてタダで済むと思うなよ
馬鹿なヤツだな
おいおい
海が荒れてて間人が厳しいてまじかよホーカッスよお
>>960 それホーカッスやん
両親高卒のカテゴリーF
人間のランクのカテゴリーFやお前ら
コッペのチャーハン食ってみい
悶絶や
11球団を敵に回すってどんな気持ち?
有識者達の怒りが凄まじい
>>966 甲斐拓也とか見てたら
育成だけはプロの捕手はさせてはいけない
育成は球拾いが一番良いんじゃないか
おまえらわかってないの?NPBファンと11球団が大迷惑してる
>>960 おっ、スププ2代目やん
相変わらず🧀やな、そのまま🧀を貫けよ笑🧀🐮
>>971 甲斐護士て片親濃厚や
社会的弱者は同族意識が高い
前に女性に片親なんて言ったら発狂してたからな
>>975 ホーカッスて引きこもりが最大の社会貢献やろ?
遺伝子が劣悪過ぎてな
遺伝子育ち両親は裏切らないて栗原正木が証明してる
まあ野球て昔は中流家庭の運動神経の良い奴がするスポーツだったがな
>>927 全員外れてたら流石に捕手獲るだろな
ただ大城岸田がプロテクトされてて小林山瀬が外れてたらどうするかやな
>>949 三笠杉彦GMはこの日「清水コーチには育成捕手の強化を、細川コーチにはより高谷(1軍バッテリー)コーチと連係を取ってもらう」と狙いを説明した。
>>979 高谷だけは有能やな
高谷を一軍バッテリーコーチにしたのは珍しい有能ムーブ
来年は松山監督で高谷ヘッドコーチでええよ
清水は甲斐育成に深く関わった1人だしコーチ力は悪くないんだろうけど1軍で使える選手の見極めを細川にやってほしいんだろな
オフシーズンは基地害しかスレに残ってないな
スププ
ビックリマン
有識者
ドアノブ兄弟
もう終わりだよ
もはやヒール球団邪悪帝国を目指してわざとやってるとしか思えない
ここ数年は本当に酷い
ズドンコ2軍コーチに格上げか捕手陣を鍛えるの急務だもんな頑張れ!
ドアノブニキと有識者ニキと朴ニキが勢揃いで草、珍種人間動物園になっとる
>>987 チーズが喋ってて草
人間ですらなくて草
さすが障害者専用回線
>>992 >
>>937 > 盛島おらんやん
育成選手でまとめてる
>>986 細川基準で、守備の基本が出来ている選手を2軍起用かな?
藤田抜擢・盛島抜擢が有るかな?
甲斐の移籍ぶりに来たけどキチガイまだいて草
甲斐と一緒に移住するかと思ったらそういうわけじゃないんだな
>>996 あいつは普段からたかせんおりせん以外にもレスしてるから完全に消えるなんてことはない
もちろん巨専にも書き込んでるしD専で暴れてるのも見たことある
>>996 しっかり巨専でもコメしてるぞあのキチ
シーズンに入ったら巨専に居座り続けるんやろう
>>996 だからキチガイて育成ヒョロガリの福岡新喜劇に呑気にお金落としてるバカやで
ホーカッスも客観視出来ないな
ホーカッスてキチガイ生まれてすいませんまでねえか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 40分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250215081843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1734410031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓