◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738880434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1738666504/ 巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1738417674/ 巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1738504683/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今年の日本シリーズはソフトバンクに4連勝で圧勝したいよな
>>10 今年のドラフト一位は投手かね野手かね
二年連続野手って過去にあったっけ?
>>20 ウホッ!赤星横川堀田西舘京本が投げるのか
楽しみ
そもそも水原の件は、闇賭博屋とやらは捕まえにも行こうとしてないのが訳分かんなくてな
米国だと2年くらいで仮釈放になるらしいな
26億で2年って
>>13 ローテ投手は下位からでも割と出てくるけどレギュラー野手は1位使わないとなかなか取れないからな
しばらく野手優先してもいいレベルだと思う
全権時代即戦力投手()優先しまくった結果が貧打だったし
>>23 ファンに紛れて一平Tシャツ着た3人組みたいなの居たけどアイツらが取り立て屋じゃね?
年中大谷にくっついてマスコミにも常時追いかけ回されてたから取り立て屋もあんまり大胆な行動は出来んだろ
投手もある程度上位じゃないと1年使い捨てレベルしか取れないからなぁ
マー君生え抜きみたいに馴染んでるなw
近藤とか未だに古巣の連中とつるんでて馴染んでる感ないのに
この時期アホみたいに持ち上げまくってシーズン中糞味噌に叩かれて翌年には名前も挙がらない、今年の佐々木枠は田中かwww
巨人は1軍のために自前球場持ちたいんじゃないの?
だったら画期的にどこにでも移動できる空中球場作ればいいじゃん
理論は簡単で空中船式で
マー君は菅野っぽいフォームに仕上がってるからこれがホントの菅野の穴埋め
>>22 ローテの6枚目を争う面々か
5枚目は当分田中マーとして
プロで何の実績もないジョージ佐々木と、
日米通算197勝で、菅野の勝ち星を11増やした名伯楽が復活の太鼓判押してる田中を一緒にするなよ
>>38 坊主憎けりゃ袈裟までってヤツよ
巨人のユニ着てるヤツは全員許すまじって感覚なんだろ
「神の子」田中将大の復活を祈願するのは野球ファンとして当然だ
>>37 新フォームにかなり手応えを感じているみたいだね
ミットに収まる音が誰よりも大きい
12、3年頃の球威が戻って来るかもね
なぜ去年優勝した巨人ファンがトラウマになって出来るはずもなかった連覇を確信してた珍カスが煽る意味がわからんのだが
どう考えても負けてるのに謎の勝利宣言って韓国人がよくやるやつか
連覇を確実視出来る程楽なシーズンじゃないと思うけどな
>>43 結局野手陣の根本的な解決が出来てないからね
誰か一人でも新しい層がハマればかなり優位にはなると思うが
>>44 ことごとくチャンスを潰す坂本、丸をベンチに追いやれる若手の台頭
さらに岡本勝負から逃さないための5番打者の確立
圧倒的な勝率でのリーグ連覇、さらに日本一にもなりたいのならこれらのテコ入れはマスト
>>43 他が弱いからな
珍 弱体化
ゲ 弱い
広 弱体化
ヤ 弱い
味 雑魚
他が弱いからな
珍は大した補強してないし4番森下だしハメは問題児バウアー加入でチーム崩壊だし、ヤクも相変わらず投手陣弱いの解消されてないし広島中日は論外
連覇はすごく大変
優勝大本命と言われた岡田虎の惨状を見て改めてそう思った次第だ
珍と言う唯一無二なお笑い球団と他球団は同列に扱うべきじゃないよ
連覇は難しいって確かにそうだが統計上は連覇してる球団の方が圧倒的に多いのよ
マーが本当に復活するならローテ6番手よりも週の前半で使いたいな
イニング食える能力はガチで中継ぎ温存できるし中継ぎ使いやすい日曜は若手枠にしたい
というか今年駄目なら岡本抜けてしばらく優勝なんか無理なんだから今年に全て賭けるしかない
>>42 そりゃ、他所に出張して来る奴らはそのものだしな
日本シリーズでソフトバンクに勝てるのは巨人だけってのを教えてやらないとな
正直、あのクソボールがどうなってて
巨人打線がどうなるかを見ないとなんとも言えんわ
投手はそこまで心配してないつもりだけど、それがひっくり返るぐらいボールが飛んでも困るw
>>48 阪神の場合油断してたのか完全に空気緩みまくってたしな
巨人も新任監督の阿部でほぼ補強せずじゃ大した脅威にならないみたいに言われてたし
ソフトバンクが日本シリーズに出れるか怪しいと思うわ
パリーグは西武以外は混戦になる可能性もある
そーいや、牛骨云々言っていたけどアレをやってる選手居るのかな?
大昔の中西太とかはシコシコ扱いてたなんて事は言っていたけど、今時の選手が暇を見てそんな事やっている姿は想像できないw
巨人宮崎キャンプ ライデル・マルティネス投手が初ブルペン 戸郷投手が「やばっ」「えぐっ」「はやっ」と驚きながら投げていました
サンマリンスタジアム🏟 #ライデル・マルティネス 投手が今キャンプ初のブルペン入り🔥
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
宮崎春季キャンプ 田中将大選手と久保康生巡回投手コーチ⚾
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
坂本「若手が出てきた?ずっとスタメン0なんで出てきてないですよ。」
昨日のインタビューでばっさり言ってて草
坂本からしたら今の若手とか不甲斐なさすぎるんだろうな。
自称目の肥えた巨人ファンは実戦で投げてすらいないのにブルペンの音でわかるの流石だなw
平内ルーキーイヤーに重い球で笑わせてもらったけどあれもやっぱりブルペンの音か?w
巨人ドジャース戦のチケットダメ元で応募したら当選してビックリ
誰投げるんだろうなー
岡本のアホはホテルに籠って何をしてるんだい?
賭博でもやってんのかw
岡本「まぁ4番は僕が普通に打つ」
お前が打つから勝てないんだぜ
辞退しろよカス
ライデルのコメント
「オカモト食べ方汚くて無理だった。」
>>60 遂にフリー打撃で安打性の打球の数とか言い出したのか
岡本の守備を目の当たりにした
ライデル
「私が登板するときは岡本外して」
怠慢守備野郎の岡本は7回で下げろよ
ライデルがブチキレて亡命しかねないぞ
ほんと貧相な野手メンバーだな
本物の長距離砲1人くらいいてもいいのにな
宮崎春季キャンプ 長野久義選手のバットを借りて打撃練習をするヘルナンデス選手⚾
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
オリオールズ・菅野智之の新背番号は上原浩治も着けた「19」と公表 巨人時代も背負った番号で新天地挑戦へ
https://hochi.news/articles/20250207-OHT1T51053.html >>60 元々打ててないし松原レベルにならなければなんでもいいや
キリン腹切り打法はワロタw
「ちいと頭使ってやらんと」て言われヤフコメ民はほとんど呆れてるし諦めてるな
記事でも挙げられているが、松本哲也も天秤打法とかやってたよな
その中間って感じか
門脇は去年の増量とか何かしら新しい事やりたがるタイプだな
>>20 早出に秋広いないのなんでなんだ
吉川と大城は実質S班みたいなもんだから別枠として、どっか痛めたのかな
菅野みたいに結果を何年も残した上で常に変えていくのは分かるけどまだ門脇はその段階までいってないのに変にいじくり回すからただ迷走してるだけに見える
去年の増量だって完全に失敗だったろ
門脇はいつでもバントできるようにあの構えにしたのか?w
結果残せてないのに前年から何も変えなかったらそれはそれで文句言うくせに
しっくりしないから色々変えて挑戦してんやろ
>>88 その手のアホは何やっても文句言うガイジだから相手にしちゃダメ
全盛期の菅野ですら結果出してるのに何で毎年フォーム変えるんだとか言われてたしな
門脇のフォームから今年もバントにこだわる強い意思感じるんだがwww
門脇は規定に乗ったことない選手だから、多くは求めない方がいい
ショートは競争枠
門脇は去年のフォームはダメそうだったから試すのはいいんじゃないか?
阿部って浅野にもそうだけど考えていろいろ試すことを頭ごなしに否定しないから選手はやり易いやろな
バント大好き阿部に媚びるためにバスター打法にしたんかw
>>93 確かにな。
門脇、次から次へとライバルが送り込まれてる感じかな。
一昨年の後半は守備完璧で打撃も遥かに及第点越えてた
昨オフ更に長打力付けようと増量して打撃も守備も劣化
どうなんだ?と感じるのもわからんでもない
今年も他球団強奪戦力落とし出来たのはとてつもなくデカいよな
これが野球の一番の醍醐味だろ
バスター打法にしたのは打ちたいより阿部に気に入られたいだよなwww
そう言えば畠、新天地の阪神で評判良いみたいやね。
個人的には頑張って欲しい。
>>103 いやほんと、普通に脅威で嫌なんだけど畠はいいやつだし活躍してほしい
それで放出した巨人の目が節穴とかなんも知らん奴の煽りを食らうのも嫌だけど…
球界的にはポジティブな話題作りのために200勝達成してほしいし復活してもらわねば困るって想いもあると思う
>>100 現状、特に感想とかも無いしな
効果も何なのかさっぱりだし
>>107 球界とか言い出すなら、何で巨人に押し付けたのかの説明が欲しいな
>>107 最近の球界、SNS投稿禁止に〇〇式FA、さらには不倫とやらかしまくってるからなw
マッチこと松田宣浩
身長180cmだよね 「俺より背高いな〜」って感じだったから
石塚やっぱ182cm、183cmくらいかな
侍ジャパン井端監督が巨人キャンプ訪問 2軍ひむかスタジアムで川相コーチに挨拶
巨人2軍キャンプ 侍ジャパン井端監督に小林誠司選手があいさつ
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
巨人2軍キャンプ 黄色バットの #浦田俊輔 選手がティー打撃、#小林誠司 選手と #喜多隆介 選手がフリー打撃、 #石塚裕惺 選手が川相コーチの前でバント練習
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>106 ちゃんと投げられたら普通に片手くらいは勝つだろ
浅野翔吾、赤星の145キロストレートをライト前ヒット!
プロの右腕てもう150が当たり前なの凄いわ 野手は大変だ
この時期にこれだけスピード出るってレベルあがったよな
昔とか120km台とか平気でいたよ
中山ライト、赤星の146キロストレートをライト前ヒット!
秋広、赤星の148キロストレートをライト前ヒット!
秋広も打った
めったうちだな
寒いからしかたないか
秋広て逆に身長が180くらいならもっと打ってた気もする
赤星もクソ寒いだろうこの時期に140後半はすごいな
赤星は一杯引っかけてからマウンド上がったらいいんじゃないか
7割くらいで投げてそうだな堀田 寒いしそれでいいよ
>>254 まぁ、打ってるうちはどっかでスタメンでしょ
やっぱ赤星だけ仕上がり早過ぎだろ シーズン中と球速変わらんかったぞ
西舘もちょいちょいフォームいじくってたみたいだけど違和感とかなさそうだし大丈夫そうだね
よかった
中山やべえわ
パワーがついて自慢のバットコントロールが活かせてる
西館これからあげていって150超えるようなるんかな
西舘もこの時期に140後半はなかなか
中山だけがレベル違うな
右はカットで抑えられるけど左はやっぱキツイんだな フォーク極めてくれ
中山がショートのレギュラー取れれば打線は良くなるが、守備がなあ
京本確かにこの力感でこれならシーズン150前後は平均で出せそう
>>279 ベースに覆い被らずイキらないエイオキだったら最高
バッターボックス裏にコーチ陣並んでるの威圧感すごいなぁ
赤星横川堀田西舘京本
いやみんな順調だったわ
ストライク投げてるのがいい
京本も指に掛かった時はいい球来るな
まあまだこれから
中山は上手く打っても打球が弱くて抜けなかった当たりがパワーついたことによって抜けるようになりそうだな
あーすげえ楽しみになってきた
まじ投手王国きてるな
他チームのシート見てもレベル高いよ
この寒さでな
もうこだわりを捨てて生き残ろうってことだなあ
上がってくりゃ大勢も喜ぶ
近藤、今年ダメなら引退か
どこまでダメなら決断するのかは知らんけど
近藤はトーク面白いし一軍で活躍したら人気出そうだから頑張って欲しいけどなぁ
中山のアレ、ハマスタや神宮ならホームランやな
西舘からの
S班扱いだけど二軍でやってるって感じだね高梨
まあ開幕にいればいいよ
西舘
ローテに入るかは分からんが先発のチャンスは貰えそうだな
>>9 日ハムの投打で高卒組の成長度合いは凄いからね。
特に達は、山下・高橋宏級に育つ可能性を魅せだしてるようだから。
中山も外野守備やっとけ
試合に出場できないとどうしようもないぞ
【巨人】ライデル・マルティネスが初ブルペン 阿部監督「とんでもねえな」戸郷「えぐっ」圧巻の剛速球に周囲が騒然(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d8c27fe72fac671397f1b58784d1c27e68007f 速球派の戸郷がエグいって言ってるんだからよほど凄いんだろね
楽しみだよ
中山のスイングスピードとコンタクトの上手さは掛布を彷彿とさせる
>>340 中山の外野転向を極端にイヤがるヤツがいるんだよな
まぁ割りを食うのは浅野秋広萩尾ってのはあるけど
浅野翔吾、元気そうだな
1人だけ守備練習ってやっぱ守備はまだまだなんだろな
打者 中山
投手 西舘
この2人が今日は良かったな、抜けてた
>>329 去年決断しとけよって育成全員から思われてるだろうな
>>343 外野転向するほど打てないからね中山
大人しく守備磨いてサード坂本の後釜狙ったほうがいいと思うけどね
試合も坂本がフル出場無理だからかなりサードなら使ってもらえるし
浅野が髪を伸ばしたらますますサラリーマンの管理職っぽく見えるようになった
>>353 その役割も育成の若手連中に使ってやって欲しいんよな
浅野めちゃくちゃ理論的でしっかりしてるな
「体幹が弱かったり、体の連動性がまだまだ悪い」
まぁ西舘は今日の他の投手と違って競合ドラ1で二軍の成績も抜群だから先発でやってもらわないと困るわ
ルーキーで中継ぎで20ホールドやれてるんだからな
浅野翔吾
「10代で優勝、ビールかけができて良かった」
ドライチとか本当にどうでもいいし
そんなにのためにダメなの使い続ける方がチームにとって害毒
育成含めてどんどん入れ替えしていくべき
育成出身の甲斐が巨人のレギュラー捕手になってるんだから
2軍の試合出場できる育成選手の人数に制限かけるの絶対やめた方がいいよな
あれで実戦経験積めないとか本末転倒すぎる
浦田、良いバッティングや センター前ヒット
石塚のショートはまあまあ無難くらいか
>>359 特に平内だよな
ドラ1だから、去年は頑張っただとかそんな言い訳要らんし
オースティンに初球ど真ん中投げてアッサリ打たれるようなゴミクズに用はない
>>368 確かに丸は実績はあるかもしれないが、やっぱり1番は浦田みたいな俊足の安打製造機が担うべきなんだよな
センター浦田、ショート門脇で1、2番が組めて、7番あたりにサード荒巻が入ったら足も使えるし、左右のバランスもいいし、何よりメチャクチャ若返るな
浦田は上で見てみたいが体作りからやりそう
大卒だけど流石に細過ぎる
荒巻セカンドは4年の就活でもきつかったレベルなのに
打つ具合にもよるが、何なら一塁は空きポジションだしな
岡本一塁固定でええのに
サードは坂本中山らの競争
外野はキャベッジ浅野らの競争
>>403 一塁の守備大事だよな
中田が来る前ワンバン送球頻繁にこぼすナカジは辛かったぞ
言うてエビとか阿出川さんは巨人ファンにはお馴染みだし
坂本も中山もどうなるかわからねえんだからサードやっておいて損はないわ
読売の偉い人になればはるくんとかアテンドしてもらえるのかな
石塚君は3、4年後くらいに吉川の後釜セカンドとして山田みたいにトリプルスリー達成して欲しい
西不純じゃない方怪我したんやな
スレ見たらそんな怪我より掛布がずっと読売の話してるってキレてて草はえた
>>360 そんな事したら2軍の支配下枠削って育成だらけになる球団が出来るから
本末転倒
習志野高校
4番(遊) 掛布雅之
6番(捕) 阿部東司
一緒に甲子園出てるからな
>>403 坂本中山とか実績に天と地ほどの差があるところには競争は成り立たないよ
坂本が使えるかどうか、使えなかったり休ませる時に初めて中山の出場ができる
体重だけの話するなら60キロ台でもスタメン張ってる野手は居るからな…阪神近本中野 中日田中とか
これから毎年のように井端に選手拉致されるの怖すぎるわ
国際試合なんてWBCシーズン限定にしろ
つか石塚来年のWBCには間に合わないだろうし、その次だと井端監督じゃないだろうな
>>426 WBCとオリンピックだけで十分だったな
その他の大会は日本代表ビジネスに選手が利用されてる感じ
井端とか無能すぎるし勘弁してほしい
WBC勝てねえよ
西舘のインタビューほんと大谷に似てるわ
声と話し方がそっくり
代表やらないと野球をやる子供が全くいなくなってるんだからプロ野球自体が無くなるだろ
>>384 荒巻は余程打たないと難しそう
浦田は2軍でアピールすれば後は泉口との勝負
浦田のショート良かった、素晴らしかった
スタメンかは分からないけど、一軍に入ってくるかも
守備力と足があるなら控えにはなるよ
打てなきゃスタメンにはならないけど
>>431 代打タイプだと思うわ
レギュラーで出れば必ずやらかしをするタイプだからな
代打ぐらいが丁度いい
大学の監督がプロ入りしたやつも何人か見てるが浦田が一番打力上って言ってた
石塚は将来WBC日本代表に選ばれるぐらいの選手に育って欲しいけど、さすがに来年はムリなのに井端はなんで二軍視察に来たんだろうな
井端来ないで欲しい(´・ω・`)巨人の選手ばかり連れていくよね
>>443 俺が見つけたしたいんじゃない?
まぁでも井端、やっぱり中日より巨人に思い入れあるみたいだ
同じ2位で小兵俊足の重信も六大学では打ちまくって評価高ってからあてにならんけど
そういや井端は由伸と仲良かったな
由伸から石塚の噂聞いて個人的興味で見に来たんかな
浦田は足使えるみたいやし
守備固め代走枠として1軍に居そう
浦田が戦力になると立場ヤバいのは重信湯浅増田大あたりか
戸郷とライマルキャッチボールか
YouTube用キタ━(゚∀゚)━!
井端、石塚以外にも色々見たんだな
侍J・井端監督が巨人を視察 若手選手として中山礼都に期待「力強さも出てきた」 岡本和真・吉川尚輝・岸田行倫にも言及
日本テレビ放送網
https://news.ntv.co.jp/category/sports/10a59147040e4891ad520df401bcf72d# この時期なんて参考にならんけど秋広のスイング相変わらずで悲しい 2023の打撃練習がワクワクのピークになりそう
珍の選手の方が本番では呼ばれないから代表になるとファンがホルホルしてwinwinじゃん
相変わらず井端は門脇評価しないんだな
U23だけど日韓戦でサヨナラ打ったのに
>>465 長岡矢野呼ぶなら門脇呼ばれないに決まってる
>>456 浅野身長小五
ズゴック
猪八戒
チビデバビデブー
どれ好き?w
>>457 井端は罰ゲームの試合は岸田だけ連れてけ
ってか日本代表なのに甲斐呼ばれないのか?
解せない
井端ってWBCもやるのかよ
てっきりプレミアで解任かと思ってたわw
白
(右)浅野翔吾
(遊)門脇誠
(二)中山礼都
(指)萩尾匡也
(一)秋広優人
(中)オコエ瑠偉
(三)荒巻悠
(捕)山瀬慎之助
(左)佐々木俊輔
紅
(遊)浦田俊輔
(左)若林楽人
(中)M.フルプ
(三)F.ティマ
(右)岡田悠希
(一)増田陸
(指)石塚裕惺
(捕)喜多隆介
(二)中田歩夢
紅白戦一軍対二軍になったとして若手中心だとこんな感じかね
>>472 さすがに予定だけで変更すると思う。格があるからね
浦田はアレやな
大累の二の舞いを避けたいんだろうな
二軍スタートだが、直すとこ直して、一軍合流あるわ
浦田にしろ荒巻にしろ共通してるのが
有名じゃないリーグだけど成績がずば抜けていること
佐々木は社会人リーグだけどそこまで成績は良いとは言えなかったからな
乃木坂の例の巨人ファンの子
今日キャンプで戸郷にインタビューしたのか
卒業したらドームで応援してねw
>>476 代わりがいないのに変更するわけないだろ
みんなやりたくないと断られまくってなかなか決まらなかった中、ようやく引き受けてくれたのが井端だぞ
次回WBCって、もう来春か。
じゃあ井端続投だな。
>>471 栗山の時に見切られている
大谷の球取れんかったしね、中村の方が捕手としての評価は高くなってしまった
プレミア決勝敗退の最大戦犯珍ゴミ下くんはWBCには招集されんやろな
井端も興味無いのか忘れてたしw
>>484 守備面ではないと思うよ2023年3月のWBCでの打率は091だ
これ以降呼ばれなくなった
>>483 あいつぶっちゃけピー子なみに無能なのに
昨年までは小林が4番とか座ってたよね紅白戦(うろ覚え)
戸郷とかもう良いでしょ代表は(休んで欲しいって意味で) 井端がプレミアでこいつは駄目だと思ってくれれば呼ばれずに済むしそれを祈る
井端は無能以前にメジャー 大谷 鈴木
メジャー挑戦 村上 岡本 呼んで来れなそう
代表に否定的なジジイは時代遅れなんすよ
自覚しようね
まぁ井端じゃ無理だな
謎に6番重視してるし継投も遅いし相手が弱いから決勝までいけたけど案の定決勝であれだよ
まだキャンプ始まったばっかでとりあえず元気ならOKくらいでなんの判断にもならんからな
去年の佐々木の守備下手だったのも実戦始まるまではみんな上手いものと思ってた
浦田も少なくとも紅白戦からやな
でも紅白戦、オープン戦終わってもシーズン入らないことには実際のところはわからないのがプロ野球
まだまだ先の話やな
森田がまずは故障なく乗り切れるかというのはあるか
>>478 そもそも大累がルーキーの頃はまともな守備コーチいなくなかった?
何しろ坂本が逆シングル習うために宮本慎へ弟子入りしたぐらいだし
中山最初から打ってんだな
打撃は坂本に負ける要素ないし開幕サード頼むわ阿部
坂本の控えのサードと吉川尚輝の控えのセカンドかな
中山は
今日のシートで投げた5人誰が開幕ローテ掴むかね、こういうのを見てると皆頑張れって思っちゃうんよな
貧打坂本なんて優遇するわけないだろ
若手は中山しか明確に期待できないのに無理矢理でも使え阿部
2013年の守備コーチは川相ヘッド居たから良いが勝呂大西、福王小関か
そういやサード岡本もあるのか。もう最初から開幕スタメンはありえんな坂本
中山キャベッジや外野陣次第で岡本のポジが決まると
>>500 送球を直すための宮本塾だったような
あれ以来、坂本の魔送球が劇的に減った
三塁が坂本か中山使うとなって岡本キャベッジとなれば一塁岡本レフトキャベッジになるんじゃないか
外野が丸ヘルナンデス浅野になるかもしれんし三塁岡本一塁キャベッジになるかもしれんし三塁中山一塁岡本になるかもしれんし三塁坂本一塁大城になるかもしれんし三塁岡本一塁秋広になるかもしれんし…
まあ結局実戦始まってからや
25年シーズン、中山、浅野がレギュラー定着したらスゴいわ。
去年の坂本は一昨年の貯金で「岡本坂本以外は競争」扱いだった
阿部が優遇する要素は無くなったよ。中山荒巻キャベッジが打ちまくって悩ませてほしいね
秋広は去年からあまり変わったように見えんなぁ
ウィンターリーグでは結果を出したらしいから期待していたんだが
レギュラー取りは中山や浅野の方が近そう
中山はとにかく打ってくれや
守備は坂本には叶わんからじっくりでええわ
正直サードにしては長打ないし結局ショートかセカンドじゃないの?中山は
昨日の動画見てもサードの守備見ても直ぐポロポロする。逆にセカンドショートはそんなにミスしないのにな
門脇がレギュラー扱いされてるのが1番謎
今年の阿部って貧打に頭悩ませてると思うから坂本レギュラー確定はないでしょう
開幕はスタメンかもしれないが
去年の一番の収穫って守備さえ固めとけば優勝できるってわかったこと
ただ今年はオールスターまではいろいろ試すと思う
>>471 年明けの井端のインタビューで甲斐の力は必要と言ってたよ
プレミアや強化試合は甲斐を呼ぶほどじゃないしFAの事もあって気を使ってるんだろ
>>505 流石は競合ドラ1ってとこよね、あの年の大卒ドラ1組が現段階で軒並み全滅してるのを見るとよくやってるなって思う
守備は黄金期の西武みたいな
硬さだったけど
打力がダメすぎたなぁ
>>505 投げてる球の質が違うね
後はピッチングを上手くなれれば
今の生きの良い中山やキャベッジみたいな内野レギュラー争いに大城までいるからそりゃ大山取ってる場合じゃないわな
大城出てったら本気で取りにいったかもしれんが
浦田と泉口いるなら二遊間の守備が崩壊することはなくなりそう
巨人に限らずどこのチームも投手の仕上がり早過ぎるな もう150前後投げてる投手ばっかだわ
>>521 新聞の記事では21希望との事だったけど、ドラフトや戦力補強次第では26や47になる可能性もあるのかな
堀田は球遅すぎ
数年前150超の剛速球投げてた堀田と別人じゃないのか
>>528 沖縄行ったら今日スピードそれなりに出てた
赤星西舘京本は150超えるんじゃね?
>>515 プロ入り前だけど細野が言ってたな
西舘よりエグいキャッチボールする選手を見たことないって
>>529 今永の前に内海の弟子でもあるから26も良いな
堀田が豪速球投げてるとこ1度も見たことないんだがw
幻でも見たんじゃないの?
勇人はさすがに上がり目ないだろ
年齢的にもここから成績戻せるわけがない
>>534 21自体が巨人内だと最近そこまでパッとせん番号になっちゃったしなぁ、確かにそれもありよね。個人的には投球スタイルが似てる横川が飛躍したら26背負って欲しかった気持ちもあるけど
>>531 怪我したし仕方ないよ(´・ω・`)よく投げれてる方
>>538 肘もTJやったし、更に肩痛も起こしてるんだよな
思った以上に使いにくい投手かも知れない
>>536 昨年だけ明らかに成績下がってる
坂本自身が乱視のせいと言ってる
乱視用のコンタクトして対策してきただろうし、結局ある程度の成績を残すのでは?
井端も中山注目してくれたのか
いつか高橋宏斗と一緒に侍入りしたら泣いちゃうな
>>542 もう十分やったレジェンドだからな
年齢だけはどうしようもない
戸郷とライデルのキャッチボールの様子を公式がうpしてるけどコントロールと球威が凄すぎてビビる
ライマルってやっぱすげーんだなってなったよね
あれはレベチですわ
>>530 まともにショート守れるだけで価値あるよ
絶対に好影響があるはずだ。プロ19年目を迎える坂本が、この冬から乱視用のコンタクトレンズを着け始めたと聞いた。
近年気になっていたようで、36歳にして初めて試し、感触がいいそうだ。これで打棒復活か―。
「それは関係ない。そんな簡単じゃないな」。本人はきっぱりと否定し、昨季の打撃不振も乱視のせいにはしていないが、
コンタクトレンズが欠かせない記者はいい変化を期待している。視界をクリアにする新兵器≠ナ正三塁手もブレないものになると思っている。
88年旅で乱視ヤバいって言ってたからなあ
巨人ファンって今季のベイスターズに勝てるとでも思ってんの?w
>>541 こうして見ると苦労続きのプロ人生よな、一軍で投げて勝ち星挙げてる分辻内や松竜よりはまだマシと言うべきか
本来なら工藤か中嶋がWBC監督妥当だろうけど
断られてるから無理なんだよな
ネームバリューならイチローとかやってくれたら選手集まり凄そうなんだが
>>517 そら中山のショートと門脇のショートじゃ守備で天地の差があるし
>>531 いいと言われてた時も150km投げたと思ったら次もストレートなのに139kmとか投げたりしてたし再現性ってやつがないのかもな
ライマルが最大の補強
S級が市場に出たら全ツッパでええんよ
巨人の21番ってここ20年くらいだと
木佐貫、高橋尚、フランシスコ、桜井、光夫、岩隈、井納
か左のエースの番号だけと巨人だと藤田、堀内が18になる前に背負ってたり右の期待枠にもけっこうつけさせてる番号よな
松井との対談見たけどイチローって既に老害化しかけてるからなぁ
吉川は強化試合なんかに出る気満々なのか
いない間は中山がセカンドでもやるのかな
中山セカンドは有りっちゃ有り
ショートは無し
サードは長い目で見る
カルビ「ライデルはカットボールの練習もやってみてるみたいやね」
>>558 そもそも長い歴史を見ても巨人で活躍した生え抜きの左って
高橋一三、宮本、尚成、内海
しかおらんしな
21はこの4人中3人がつけてた背番号だし巨人でも一応左のエースの番号って事でええんちゃう?
DeNAゲーム事業利益8000%超増
V字どころじゃない回復率
中山はショートスタメンだろ
岡本、吉川は貢献度的に
坂本はレジェンドだから外せない
門脇は巨人軍のショートとしては物足りない打撃が
巨人軍のショートは打てなきゃダメ
二岡に坂本勇人
中山の守備位置決めて残りを吉川門脇とか置けばええやん
中山以下だろもうこいつら
デナって昔から任天堂に寄生しないと何も出来ない連中だよな
ガラケーと一緒に死んだ印象
マーは暫く実戦形式では投げなそうだから置いとくとして
なんで今日のメンツに平内居なかったんだあいつも先発やるんじゃなかったっけ
中山外野転向するほど打てないっていうけど逆に丸とレフト岡本以外に中山よりも打てるやつって誰よ
萩尾も大して打たないしその他オコエも佐々木も別に大して打たないじゃん
廣岡とか若林ほどエラーしたりせず酷くなく範囲内なら無難には守れる許容範囲内の内野守備の中山を外野に回すのが惜しいという意見なら理解できるけど…むしろサードで使うほうがパワー的にもしんどいやろと言いたい
>>576 まあ、サード岡本レフト中山でも別にいいんだよな
ただ、岡本がおそらく来年居なくなるからサードで中山使いたいだけで
なんで中山より結果出してる浅野の事忘れるんだろうな
>>576 つうかパワーで言うならチームで二桁ホームラン打てそうなの岡本と丸以外にいなくね?
そして丸も歳的にそろそろ危うい水域に入ってるしな
それ考えたら純粋に率を残せそうな選手が有利だし中山も十分勝負できるべ
理想としては丸→浅野、坂本→中山、岡本(まだ若いけど)→秋広、だがすんなり上手く行くとは思ってない
>>576 どうせ外れたら毎年外国人補強するんだから
中山が外野行こうがポジション開くことはないんだわ
外野は丸に勝たないとレギュラーになれません
浅野、今年もまたライト方向の打球が多いな
誰が浅野の流すバッティングなんて見たいんだよ
昔いた田中俊太とかも内野余ってるから外野やれよって言われてて実際やったらセンター微妙でレフトしか出来なかったな
増田陸とかもキャンプの段階で外野失格って言われてたし
大田みたいに身体能力あるタイプなら外野上手くいくのかもしれんが
サード坂本使うなら守備範囲広いから三遊間側あまり必要ないからな。
中山でも充分ショート守れる
>>576 守備力10段階で評価するなら 平均レベルが5として
中山 6
秋広 2
くらいだよな 中山より明確に打てる奴って数えるくらいよ
BBCが選ぶ 日本人アスリートベスト5
1位 八村塁
2位 角田裕毅
3位 井上尚弥
4位 大谷翔平
5位 錦織圭
フジテレビが選ぶ 日本人アスリートベスト5
1位 大谷翔平
2位 村上宗隆
3位 河村勇輝
4位 山本由伸
5位 ダルビッシュ有
吉川がショートやってくれたら中山もセカンドで普通に使えて一番理想的ななんやけどな…
吉川がショートしんどいのが地味に使い勝手悪い
報ステ見てたけど楽天辰巳が152kmとか出してて草
吉川は去年がピークで今年は劣化するだろ
中山は打撃守備走塁も余裕で吉川超える成績出すから、吉川が移動すればいい
>>591 そりゃそうだろ
丸以外に誰がいる
丸で良い
丸も去年の夏場までは3割くらい打ってたのにセンター復帰したりもあって.270台までアベレージ落としてしまったから休み休み使えたら理想よなぁ
相変わらずの堀田の球の遅さに愕然とした
なんなん?コイツは
誰かをアゲるために他の誰かをサゲるなよ
尚輝はあと3,4年はレギュ確だよ
来年は有望な外野高卒おらんのか?
野手集めまくれや
ウチのキャンプの話題は田中一色で生え抜き若手が全く目立たないんよなw
高卒なんてもういらねえよ実力あれば脂の乗ったベストのところで海外確定してるし高卒指名は育成だけで十分
甲斐拓也に期待してる奴多くて草
多分バッティングでお荷物になるのにワロタ
>>599 高卒の育成入団で一軍戦力なった奴今の所皆無だけどな
>>573 自社じゃ碌なタイトル無いよな
任天堂も何甘やかしてんのかと思うわ
坂本丸岡本戸郷井上
巨人の主力高卒だらけなのによく高卒要らんとか言えるな
珍カスかも知れんけどw
外野転向と簡単に言うけど、簡単にできるのは両翼だけでセンターはそんな簡単じゃないし、両翼の野手はやっぱり余ってるからな
そもそも中山の三塁は二軍でセカンドやらされまくってからのいきなり一軍三塁やらされての内容一つで去年評価されてんのは酷いと思うわ・・・
DeNAはポケモンという最強のIPを持ってるのがデカい
Switchの新しいのも出るらしいからDeNAの業績はさらに期待できそう
>>604 これからは海外にどんどん出てくからありがたみなくなるよ
しかしいよいよ中山が本格化すると思うと楽しみでしょうがねえな
去年のCSでもまともに打ってたの誠司さん抜けば中山だけだったとはいえ
西舘から打った打球の角度はあれは強打者になる奴のそれ
>>608 ポケポケはスマホゲーだぞ
Switch2は関係ないが・・・
任天堂はスマホに出す時は他所にやらせるのが、偶々DeNAに行っただけ
一桁番の野手と10番代20番代の投手は
特別感あってカッコええわ
9番18番21番は誰になるかね
井上の21番は既定路線だろうけど
>>612 浅野に7番か9番つけて欲しい気もするが51を長くつけるのもそれはそれでカッコいい気もするし悩ましい
外野レギュラーはヘルナンデスだけで後は丸含め争奪戦なんだから最初から内野のサブやるより出陣機会のためにやったほうが良いだろ中山
中山は坂本か吉川の不振を祈るしかレギュラー取れんからなあ
八村塁
バスケのオフェンスは1on1で点を取れるなら効率はいいですよ
日本では1on1をやると自己中心的なオフェンスと言われますが野球でホームランで点取るのと1on1は同じなので、バントして相手にアウトを献上して全員で1点取りにいくのが日本野球におけるオフェンスの理想なんですかね?
日本バスケは安全圏で無駄にパスを回すだけ回して最後に3PTというのがチームプレーみたいになってるのが気にはなります
1on1で仕掛けてズレが生じて外にパスを出して3PT狙う方がマークもズレるから決まりやすい
>>613 9番は主力なんだけど半レギュラーのイメージだからしっかりポジション掴んで7番背負って欲しいわ
>>615 その割にイチローとは逆方向へ突き進んでいるのが面白いけどな
身体つきも顔も
>>616 理想はシーズン通して坂本からサード奪うことや
そもそも坂本は休養日絶対入れるから1週間単位だとサードは絶対スタメンがあく
>>618 じゃあ野球やって全打席ホームラン打ってくれ、話はそれからだ
バント発狂者ってこんなノータリンしか居ないのかな?
中山オコエ浅野石塚こいつら覚醒したら黄金期や
頼むで
西舘だいぶ表情豊かになったよね
その辺も内海にコーチングされてたからなw
岡本がライマルを怒らせちゃったってマジ?
ダメだな〜岡本は人間的にアウト
>>604 人間的にってことだろ
岡本を見てるとそう思ってしまう
>>616 むしろヘルナンデス怪しいと思う
怪我から復帰後のCSはしょうがないとしても怪我前から段々下降気味だったし
普通に外野は全員白紙だろうな
ヘルナンデス丸が少しリードしてるとは思うが紅白戦オープン戦次第
>>623 現実的にこれだね、セカンドとかは吉川の貢献度舐めすぎでしょ、なぜか吉川って軽く言う人いて不憫だわ
吉川軽視してるやつは頭原辰徳だろ
原はセカンド守備軽視して若廣岡北村中山みたいな下手くそをわざわざ使ってたからな
阿部がちゃんとまともな監督でよかった
阿部が今の時点で絶対的なレギュラーは岡本と尚輝だけって言ってるのが全て
まあ甲斐もそうだろうけど
DeNAポケポケで営業利益率8000%だってさ。
かたや読売新聞は売上右肩下がり。
どうしてこうなった。
>>635 ただの数字のマジック
前年の業績悪過ぎただけ
なんなら前年赤字から黒字の企業なんて山ほど居るがその場合何%増って計算出来ない訳だし
>>635 プロスペクトが誰もいないからゲームの売り上げでマウントを取るしか無いもんな
まあポケモンもオリジナルは任天堂だしな
ハメは結局自分じゃ何も出来ないんだよね
>>475 セカンド石塚をやってみて欲しい
足も速いし山田になれるかも
そういえばブライアンバニスターって今メジャーでちょっと注目されてる投手コーチになってるな
あのホワイトソックスに去年から就任して、魔改造でホワイトソックスで唯一まともだったクロシェを育てたらしい
昨日は日向坂の佐々木ちゃんが来てたんか
行きたかったなあ
lud20250208061114このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738880434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】