◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743316024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線2
http://2chb.net/r/livebase/1743310824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1乙
これぞラッキーボーイだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwww
ベンチは今できる最善は尽くした
あとは選手が応えるだけや
本調子には程遠いけど上手く上げていって欲しいですねえ
>>9 声優さんレイプして監禁してるの?(´・ω・`)
親戚の成ちゃんこのまえお菓子こっそり盗んでごめんなさあああああい
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
あぶねー「B」の中村剛也でスピリッツが足らないのかと思った
>>58 うん(´・ω・)
ラムーでもよかったが(´・ω・)
>>58 若い子は無印が西友のプライベートブランドだった事を知らんだろうな
トライアル安いけど物がなぁ
あと周りより安いというだけだから・・・
おかわりは視力の衰えで140km以上の球が見えないけど感覚で打ってるとか
牧野は10打席あっても打てんかったなこれは
打順進めただけよし
>>125 あんな球筋練習できねえよ
やっぱ右打者に代打だったなと結果論気味に
打ちたかったんだろうが四球で野村に繋げる意識が欲しかった
代打出てきてもおかわり歩かせでもいいって計算だったんだろな
え、でも今いる左の中でだいぶ雰囲気ある方だぞ<牧野
まあもう代打出すわけにいかんししょうがないっちゃしょうがないけど…
見れる試合になってきた
優勝を目指すチームじゃあるまいしこれで十分
とにかく諦めるな何が起こるかわからん
神経とぎすませていくのだ
そそ。みんな打てないんやから、アウトを後ろに回す感じよ…
正直うちが3連敗してもノーダメだけど、便器3連敗ややばいやろ
ズッ友だよ@昨年91敗より
って煽ってきてみる??
>>93 新しいとこはキレイだけど居抜きの古いトコは…
トライアルかラムーか忘れたけどおはぎに酸味があるw(期限切れとかじゃなくてね)
去年42ゲーム差つけられたホークスにここまでゲーム差なしでくらいついてるな
>>185 バカなお前は考えなくていいぞ
あ、考えてないかw
八王子と所沢って近いの?
それともいわゆる国内留学?
>>175 細川炭谷森と正捕手3連続流出許し弱体化したうちが言ってもな
ノーコン速球で本当に体にボールが飛んでくるから左打者にはきついな
ノーコンだから3ボールはもう覚悟してたけど当ててくれた
>>194 でも武蔵野号で東所沢から1本で行けるから…
バントしてくるかもな
守備に難のある羽田に右の俊足で
>>194 直線距離なら20kmちょいなのに電車は遠回りしてる
>>175 捨てたんじゃなくて甲斐から捨てられたんじゃないの…
今年ロッチに勝てよーまじ。昨年みたいなのんは許さん
>>204 横変化の大きいタイプは落ちる系の球を覚えるの難しいんだよね
あればマジで無双
>>204 左のサイド気味からの落ちる球って制御みするとパスボールになりやすいしなかなか難しい
>>210 ウチはあんまり偉そうなこと言えんけどどう考えても出場試合数減るのに移籍するってよっぽどやしな
>>210 うん。
金出しゃみんな来る時代ではなくなった…
こういう速球ロマン枠ってなんで決まってノーコンなんだよ
体でかくしなくてもウエイトでパワー付けられる時代になったね
便器負けてるけどまだ9裏&益田劇場が残ってるからな
油断ならん
すげえな、あのスラ
打てねえよ、。あの避け方見てると
>>222 ノーコンじゃなきゃ上位指名するからそりゃね
>>219 しかも九州、大分出身だからな
地元から出ていくほどだし
別にノーコンでもいいから、
ランディーみたいに決まったら打てないボール投げてくれ羽田
>>222 速球ノーコンだからロマン枠と言われるのでは
時々デッドボールがあれば相手は踏み込みにくくなるから良い
一応うちじゃ期待できる分縫いの打者からのスタートや
羽田の身長であの速さ、そしてノーコンだから左打者からしたら色んな意味で怖いわな
よし、
これで5連打くらいで同点になって
延長で・・・
>>234 生え抜きかつ育成から叩き上げておいてあの待遇かつ
ベイからfaでキャッチャー抜いたりするから残当
さよなライオンのお時間です
子猫悪送球で実況ちょっと笑うの草
今日はすごい制球よかったのにノーコンノーコン言ってるのはメクラか月光か
>>219 うちは細川は置いといて銀ちゃんは森を使えってのがあってだし
その森は大阪帰りてえ~でちょうどよくオリに持ってかれたから…
銀ちゃん戻ってきてくれてよかったよ
>>278 ちょっと古めの玉子かけご飯食べようぜ?
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(
ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>287 四死球暴投エラーノーコンストガイの豪華盛りやで
マジでこいつ、簡単にフライあげすぎだろ
何回フライアウトになんだよ
負けましたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おわた
打線は5点とったのでまあいい
高橋光成よな
はせがわのこういところがほんま嫌い
西川ネビンいるんだから出塁狙えよ
なんで全部打ちに行ってんだ
よえーーーーー
オープン戦でちょっと今年は期待できるかもと思った俺が馬鹿だったよ
まあ無理だよな
3連戦全体で見たら源田 今日だけ見たら高橋が悪いわ
粘る技術ないんだから早打ち仕方なし
明後日からもドンドン振っていこう
昨日今日は負けたけど面白い試合見せてくれた
去年よりは確実に
長谷川はアホの子だから嫌いって言ってるけど今年もそのままかなあ
金子に近い匂いがある
次のカードで高めに集められて西川が打てるかが気になる点
打線は次カードに向けてそんな悲観的にはならないで済む内容だったね
>>336 バーカ!バーカ!
バーカwwwww!!
>>356 源田のところもしばらく仲田でええかもな
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 風が語りかけます…
\_/ \_________
/ │ \
,,-、,、,、,--、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ γ" " `~((⌒从ヽ⌒))< 弱い、弱すぎる!
埼玉西武ライオンズ~!>〈wwη 丿 ∩*゚ ヮ゚ミ∩ \__________
________/ ∩(゚∀゚=∩ノ ヽ /
ヽ| L |ノ δ~( ノ
し ^J~ しJ
よく5点取れた…のに
そういう時は失点がデカい
コウナはとりあえず一旦髪スッキリさせて浄化してほしい😗
光成以外は総じて良かった
古賀はしっかり配球考えるようにベンチから見とけってことかな
もうショートを聖域にしないなら今日みたいにバンバン代打出して行こうや
守備ができない源田なんてただのエロ侍だし
源田と高橋光成が全てだろ
長谷川は今日に関しては仕事した
>>359 隅田は12連敗で止めたけどどうなるかな
>>349 あっさり負けてないだけ今のところマシかな
昨年から悲惨な状況なのに特別扱いしたコーナと源田が二人とも代わったら流れ変わったな
隅田は一昨年誰も勝たない時期になぜか勝てるようになったりしたんでこういう時は勝つはず…
はず…
まぁショートは源田がダメなら滝澤しかないと思うわ
ショートだけは守備を軽視したらアカン
長谷川ヘイトはわかる
でも得点2の1番打者は及第点
優勝候補筆頭と3試合接戦だったのは悪くないのかもしれませんよ
古賀は今井やなべUと同じ感覚で高橋リードしたらあかんよ
山田リードする感覚でリードしないと
結果は出なかったが期待もてる部分もある気がする
とにかく運が悪かったのとハムの守備にやられた感がある
個人的、かつ結果論に近いけど、牧野の場面で代打右、仲田出さなかったのはよろしくなかったなと
上でも書いたけど超変則の左だから1軍経験乏しい牧野では辛い
実際内容も特殊な球筋に対応できてなかったし
炭谷いるのだから代打もありだと思ったのだが
2019年も開幕3連敗から優勝してるし、序盤は気にしない。
昨年序盤良かったけどあれだったし。
>>382 去年も先発がよくて打線が糞だから接戦負け多かったけど
>>336 オープン戦3位前後の3チームがスイープされそうなんだよな
源田に代打
これが出来たから敗戦にも価値が出たはず
高橋は昨日の平良みたいにリリーフの癖にちょっとずつ球速が上がっていくならまだいいけど最初から最後も出ずってダメだったな
これガチでショートレギュラー源田剥奪されるかもしれんな
他がいいってわけじゃないが源田があまりにもあかんすぎる
源田変えろって意見もあるけど代替になる連中が日替わりセカンドで誰も結果残せてないからな
セカンドが打ってて固定できてるなら源田をってのもありだけど、現状はセカンド変えて
打つ選手街じゃないかな
>>388 右の仲田微妙やからなあ
平沢の代わりは岸上げといた方がよかったかもね
>>394 オープン戦
2位西武
3位ヤクルト
4位バンク
やべーなこれ
>>382 スコア的にはそうでも内容は完敗ですから
勝ってる方からしたらそんなに余裕ではないだろうけどチーム力がアップする勝ち方
宗山取りに行ったのは、フロントは源田の衰えちゃんと見抜いていたんだな
ハゲなら、こんなことできない
>>374 託したのが現監督なのだが(´・ω・`)
本人が情けないって感じて精進してくれないと
ある意味ポジティブ思考な発言は悪いことではないけどツッコミたくなるよね
本当の心の中は分からないけどさ
便器の試合見てるけど空席多くね?
チケット高く売りすぎた?
あーあ
犬の散歩行ってやけ酒飲んでふて寝しよーっと
ちくしょおお
源田はひとまずイースタンリーグで状態上げてこいって話
OP戦で元山がんばってたんだし、しばらくいなくてもなんとかなる
まぁ源田はシーズン通したらなんだかんだで成績残すと思うで
>>401 そこがネックだけど、まあ左打者よりかはマシかなという気がね
左打者が控え多すぎってのもあるか
>>385 カズオやナベならかえれなかっただろうな源田
セデーニョは、昨日いくら寒いからといっても今日フルで出られるなら昨日もスタメンで出すべきだった
あと、火力が低い西武でセカンド滝澤は愚策中の愚策
>>406 降板後は球団を通じ「先に点を与えてしまったこと、同じ打者に何度もやられてしまったことが全てだと思います。ホームラン2本は慎重にいくべきだったといえばそれまでですが、このあと古賀ともしっかり話をしたいと思います。次回に向けて、コンディションを整え直して、しっかり戦略を立てていきたいです」とコメントした。
>>424 福岡に縁がある、脱税首脳陣。仲間やね。
コーナはオープン戦から良いとは思わなかったしマジで特別扱いが解せない
>>426 あれ加藤がめちゃくちゃ苦手だから外したんちゃうか
オープン戦でもハムには全敗だったしそれなりにやれそうな気はする
去年独走で優勝したチームとゲーム差なしで並んでるのか
高橋もハゲ一派だから特別扱いされたんだろが
今年からはそうはいかんだろうな
源田は彼女と会えなくてモチベーション下がってるのでは?
>>426 愚行とか言うな
愚かなお前の思いつきはすべてが愚かだし、行動はすべてが愚行だ
そんなお前のいう愚行になんの意味がある
セデーニョフルで出さないからDHのサブのおかわりが状態悪くても1軍居ないとアカンくなる
>>413 それはそう思う
一応源田居なくてもオープン戦勝ってたんだし
戦ってる相手は違うけど
>>436 新庄「ロッテさんから連勝記録の権利買いました!」
2発目のあれって古賀は低めの変化球ボール要求ちゃうんか?
>>432 それでも出すべきだと言えるほど打線の火力が低い
ホークスライオンズの仲良し
昭和の南海西武以来か
前期後期で5位6位を譲り合うとか
火曜16時で水木13時か
この時期の楽天ホームは開催時間がひどいナ
古のパリーグ知ってる人からみたら、西武とソフトバンクが日ハムとロッテに開幕3連敗なんて信じられないだろ
時代は変わったな
光成「先に点を与えてしまったこと、同じパンターニ何度もやられてしまったことがすべて。
古賀ともしっかり話していきたい。しっかり戦略建てていきたい」
西口インタビュー
「2アウトから打たれているし、2打席目も初球。次も初球。ボール球で入った方が良かった
バッテリーで頭の整理をしてほしかった・・・古賀にも直接話をした。全体的に見て良くも悪くもない
3連戦いい当たり捕られていたがバット振れている。もう1点取りたかったハムは隙のない野球やってくる。対策練りたい。
火曜以降向かっていく」
>>428どうもー
まあ誰のせいっちゅう感じでもないがねえ…
コントロールも球威も悪いんよ
オープン戦3位のだけでなく今年は前後のチームも呪われてるな
福岡もなかなかひどい3タテのくらいかたしてるようだし
>>449 マジで酷い、水曜早く帰れそうだから観れると思ったのに
対今井で点とれないだろうけど取られなきゃ良い、追い上げられても同点で止めれば良い、7点取ったから5点取られたって良い、完敗です
>>453 投手に関してはガチで細かすぎるレベルの指定してんな
>>420 車は速かった
だよ
今は乗ってないんでしょ
レオの勝利のバク転はいつ見られるやら
今仕事中で観れないんだが、どんな試合だったの?
点数は結構取れたみたいだね。
【探しています】一昨年までのピンチになると155キロ投げる投手高橋こーな
>>457 在宅だから火曜水曜は見れてすまんな
木曜は出勤日だからみれないが、在宅に変更してしまうか
は?なんで5点もこんなクソ試合で入れてるの?今日はおとなしく負けておけよ
ベルドで寒かった日もあったんだから運悪いと仙台のナイトゲームなんて凍えるんちゃうか
>>462 点差が開いたから敗戦処理レベルが出てきたので何とか打てた
ハムさんが強かった
うちが弱い
ただそれだけのことだった
そう簡単には変われないな
>>453
失礼!w 蝶ネクタイ木下早口すぐる・・・orz 長谷川打席見たくねぇ
古賀打席見たくねぇ
源田打席見たくねぇ
新庄おみごと
乙さんの言う通りそつない野球を徹底してくる
強いわ
ハムです3連戦お疲れ様でした
3連勝はしましたがラクな試合が1試合もなくて今年の西武は結構強いなと思いました
西川くんとネピンはもうかなり嫌レベルで打たれたし
セデーニョが上がってきたら打線もかなり点取れるようになりそうですね
マルコ・パンターニなんか知ってる方が少ないんちゃうか
光成の12連敗って隅田と並んで球団ワースト記録なんだな
意外と少ないけどこの2人レベルじゃないとそんなにチャンスも貰えないか
>>476 ガチで優勝狙えるんで怪我だけは気をつけろよな
今日の古賀、コスプレのおばはんと入れ替わってねーよな?
今年もまた現地ファンにボディブローのように効く嫌な負け方しとんな
西口の引退セレモニーで西口が置いたグラブを高橋が拾うという演出なかったっけ?
エースの継承みたいな意味合いなんだろうけど直後に岸は出て行ったね
打線は去年より良くなってるのはやっぱプラスだよな
ケビン、セデーニョ当たりで渡部聖当たりで西川が成長してるのはプラスだよ
捕二遊右の打力アップぐらいなら今いる戦力年間育てたり調子いい選手使えば何とかなるからな
>>483 岸は日シリだかでたしか
『西口さんに○○させてやりたい』みたいな発言してて、え?だった
左以外で炭谷を使えないんだったら表カードでもリスク背負ってでも牧野使わんと配球読まれるんじゃない?
3連戦同一捕手は厳しいでしょ
>>482 どうせだめだろうと思いつつもちょっとだけでも期待しなくて良いんですか?みたいな瞬間あるからね
先っちょだけあるのか?みたいな
>>449 火曜しか把握してなかったw
あ~学生サービスデーかなんかだっけ
QR最初の週なのにライオンズの試合がまともに放送出来ない😢
3連敗とかもう腐ってるわ
もうやる気失せてるだろ
もう話にならん
糞糞糞
>>484 それでも最下位だよw
ま、この3連戦のような試合しろ
来年に繋がるから
最下位でも昨年よりは勝てるから
光成と古賀の相性が悪い可能性あるからな
捕手は変えてみた方が良いかもな
>>470 そうなんだ。渡部は2安打したみたいだね。自軍は満遍なく
打ってる感じだけど、野村に2本塁打か。。
本塁打が出ると試合も決まってしまうな。
それと、毎試合レイエスにも打たれ過ぎだな。
偶然なのか、相手が名前負けしてるのか、おかわり君歩かされるね・・・
メジャー行きたいならキャッチャーとの相性がどうとか甘いこと言ってんなよとも思うけど
渡部聖弥は今新人で1番打ってるよな
西川史礁か渡部聖弥で大学代表4番迷ってただけはあるよな
才能が凄い
>>490 寒さもあるが春休み期間中だから例年この時期は薄暮デーデーにしてる
マリンやベルドも春休み期間中は平日デーやってる
まぁネガな話すると西川はこれから高め攻められたらどうなるかわからんし渡部は変化球攻めされたら確実にやばいからな
おかわりはスイング怪しすぎて全くあてにならない
レビンセデはあてになるのは間違いないが
けどまぁなんとかしろ
あきらめるのは早い、ハムだから連敗したが確実に去年より良くなってる
>>495 ワイルドピッチ出した段階で逆に勝負する意味がなくなったし次は牧野で代打は出てこないって踏んだんだろう
>>496 キャッチーの相性はどこ行っても大事だよ
合わないキャッチーは投手壊すし
天才僕「コーナに本気を出させるため、一失点ごとにウザイロン毛一センチカットを宣言すればどうだろう?」
三連戦全部現地で全然書き込めなかったけど、家でここで雑談しながら見てた方が楽しかったかもしれんぜ…
源ちゃんがちゃんと守ってれば昨日は勝ちだし今日は延長だったのに…とネガりながら帰るぜ!
まあ順位は去年と同じく厳しだろうけどネビンがいる分の勝ちの数は去年よりは伸びるんじゃないかな?
ハムの人ですが三連戦ありがとうございました
三連勝は出来たけど楽な試合は一つも無かったし西武さん普通に強いから自信持って戦えば今シーズンはAクラス狙えますよ
古田の方程式で自分のブランド宣伝してたな
野球は副業かな
光成に関して、打線の援護が無いからの理由は通用しないね。
ハムも弱い時は万年ビリだったが、数年で建て直したろう
おかわりの打席みて思ったけどもうおかわり無理やろ、全然球みえてないやん
光成があまりにダメだと平良と先発変えた方がいいかもな
光成が中継ぎやらないとかもな
こちらも去年シーズン捨ててようやく西川に芽が生えたかもしれんだろ
ほかはぺんぺん草だけど
三連敗だけど、まあ何とかなるかなぁとか思った
弱いなりに諦めてない感じはした
このチーム去年もそうだけど
投手が好投してるときはぜんぜん点が入らないくせに
投手がぼこられてるときは、追いつかない程度に大量点とるよね
わざとかな? かな?
>>513 見えてないからスイングがひどいのかスイングがひどいから見えてないように見えるかわからんけど
さっさと下で調整させないとキャリア終わるよ
ハム強くなったなあ
ハムファンも調子乗って他球団バカにするやつ増えまくったけどw
ベッセイはそのうち壁に当たると思うが、それでもうちにゴロゴロ居る1.5軍の連中とはモノが違うな
やっぱり打者はフィジカル重視で取るのに限る
>>505 源田は今日もやらかしたのか
プライベートのやらかしで野球どころじゃなかったやつをレギュラー扱いするのがダメだろうな
今日でオープン戦全日程終了か
火曜の開幕が楽しみや
そら、日曜日は基本的に信頼されてない投手が投げるわけだし
翌日、試合ないから中継ぎをどんどん投げさせられるから
両チーム点はたくさん入る
真っ直ぐ苦手蛭間よりは変化球苦手渡部の方がはるかに希望ある
>>529 て思うやん
スイープされて地獄を見そう
>>505 乙です😿
温かい物でも食べてゆっくり休んでね
コテの様な試合が出来れば1つ位勝て…トホホ
去年なら追いつかない程度の反撃もなく負けてただろうな
>>521 昔のおかわりは空振りもきれいだったんだよね。他チームの捕手もそれを言ってた
でも今は形が崩れる空振りが多い。レジェンドでもっと活躍してほしいが、さすがに年齢かなと
>>517 去年は接戦負けも大差の負けも両方多かったぞw
じゃなきゃあんな得失点差にならんわ
>>507 今日は出かける前に食べておいたからマックのポテトみたいなのだけ買って食べたw
満員の日は現地で食べ物調達するの面倒なんよね…
楽天11安打1点だった模様
いい勝負出来る?かな😶
>>506 最下位でも嘆くな
日ハムの時なんざ石井に連続スクイズさせたり酷かったからw
まぁあの苦難あったから今がある
途中で寝て起きて結果見たら5点も取ってる
コーナじゃなきゃ勝ってたな
チャンスの場面で長打一本でランナーを複数返すシーンとか久々に見た気がしたよ。
それだけで去年との違いは感じる
西口地蔵じゃなくて一安心
岸を上げて長谷川と変えれば完璧
>>538 ハムはそれやられた翌年に
同じロッテに三塁二塁から二連続初球スクイズでやりかえしてるから
西武にはそういう負けん気というか執念が足らない
>>175 甲斐から出てったんでしょ?
阿部に憧れてるらしいからね
>>525 ツーアウトから源田が打球を弾いて右中間に転がってった
スポナビだとショートへのツーベースになってるw
その後野村にツーランをプレゼントよ
源田は必要な戦力だと思うが一旦落として下半身なんとかした方が良いよな
>>541 流石に長谷川は我慢して使う枠やと思う
今回は打ったしもうちょい様子見しよう
ハムやけど、ソフトバンクは余裕で勝てるで今年はロッテと猫さんで優勝争いしょうな
>>542 相手の嫌がる事しないとね
喜ぶ事ばかりやってるっていうかなってしまう
簡単にpopとか…ガクッとなる
不味い揚げ物ばかりで胃もたれがw
去年90敗したチームがろくな補強もないのにそんな簡単に勝つわけないだろ今年はハゲの残した負の遺産整理してウミを出し切るところから
勝負は来年か再来年
>>552 今は全首脳陣の毒素を出すデトックスの時期だよな。特に打撃は
そして現首脳陣の方向性は間違ってないと思うから、今年はダメでも責めはしない
Aクラスのチームはホームラン数も多い
やっぱり長打は正義
新庄
松岡くんみたいな選手を、大事にしたいほめてあげて
>>554 長打打てる人がセデーニョくらいしかいないんで
こーな野村にこれで41-20かな?
大人しく全打席ボール球投げとけ
でも負け方は悪く無いと思うんだ
ソフトバンクよりずっとマシ
バンクはお友達だと思っても交流戦終わったら背中見えなくなってるからな
あいつら得意だし
今日の采配は結構良かったぞ
源田に代打おかわりやる監督とは
まだ探り探りやってる感じやね
光成のコメントが古賀のせいに聞こえた
そんなん言うなら首ふるなりイニング間に話すなり出来たろうに
年上として、自分が責任被るような発言して欲しかった
光成は責任を背負うようなコメントが少ない気はする
チームを引っ張る気持ちというか
なんか足りない
去年のことがあるから自信もないのかもだが
チャンスに弱い聖域代えたりして采配は良かったな
高橋と古賀が戦犯なだけ
高橋は悪いなりの投球も出来なくなったんだな
メジャー契約あっても40人枠の契約だろうな
中日の小笠原みたいな感じだろう
OP戦で駄目なら実際試合に出られる26人枠には残れない
ここまで拘ってきたんだからそれでも行くんだろ?
>>453 乙さんなかなか具体的なコメントやね
あのーちゃんだったら何て言ってたろ
>>565 怪我の具合かもしれないけど
今までそれができなかった
それだけでも大きい
源田が間に合ったのも敗因か
というか源田なら、ってのがことごとく取れないし、簡単なのもあれだし、どうしちゃったのか
高橋は絶好調とかオフに強調してたけど
そんな甘いもんじゃない
まぁハムの状態が攻守良すぎるな
これがずっと続くとは思えないが
西口監督の言うように良くも悪くもなかった
源田は少しの間放牧療養した方がいいよ
不倫問題は本来夫婦間の問題で他人がガタガタ言うことじゃないんだが、源田本人はそれで開き直れるほど図太くないからな
高橋光成は最後の登板も微妙だったしな
もうちょい頑張って欲しかった
西口辞めろニキたちは、辞めろっていうことがかっこよくなってる感ある
来週の得点前借りして負けちゃってどうするんだよ来週2点くらいしか取れないでしょ
辞めろの理由は野村をセカンドで使わないからって言ってたけど使ったら使ったで「その発想があったのに使わなかった無能」ってゴールポストずらしまくってるからもうあかんわあの女のケツ追っかけ
そりゃ2軍で苦戦してる佐藤龍世のことを評価するわけだわ似たもん同士なんとちゃう?いや龍世は少なくとも野球の練習自体は真面目にやっとるし龍世の方がなんぼかマシか
佐藤はいらんでしょ源田も今の状態ならいらんし空気悪くなりそう
>>588 いや単純に調子悪いんで上げられん
まだ岸の方が上げても良さそうな雰囲気
仲田元山滝澤の誰かが打ってたら源田外しやすいんだけどな
守備に関しては外崎・源田どっちも衰えが顕著やな
特に源田
昨日の郡司のタイムリーも今日のレイエスの強襲2ベースも
いつもなら捌いてるはずなのにな・・・
日ハム見ていると155kmでも打者は当ててくる
セ・リーグ相手のオープン戦だったからストレートスピードが速く無かったので打者は対応出来たし投手は抑えられた
ドジャースのムーキー・ベッツが小兵だけどムキムキマッチョでパワーとスピードが有るからメジャーでも活躍出来る
何が言いたいかと云えばうちは投手が145km水準でやってきて今150km超えが当たり前になってきた
野手はまだ145km水準の野球をやっている
これを超えるにはムーキー・ベッツみたいにパワーとスピードを上げるしかない
かつてのパリーグの雄西武ソフトバンクが揃って最下位か
時代は変わるな
>>592 ウチは加藤の135キロストレートを捉えられない
今日は被打率激高のバーヘイゲンの148キロツーシームを
逆バビ地獄
うーんこの
てか当たり前のように初球長打してくるのやべえってハム
今井の時の清宮
ナベUの時の万波
今日の野村の2打席連続
全部初球やぞ。ヤバすぎないか?
>>593 どっちもドラフトで失敗して世代交代に苦戦してる感じある
黄金期は大沢監督が西武の奴らはとにかくでかいんだよ
それで速くてパワーが有ると言っていた
新庄はメジャー経験が有るからスピードとパワーが大切だと解っていて
それで選手の基準と多分ドラフトも選んでいる
だから日ハムの選手の身体能力が高いんだよね
うちはスピードとパワーが足りていない
高橋はレイエスにはびびって勝負できずに歩かして野村相手にはNPB球で直球簡単にホームランされてるレベルでポスティング希望って正気か?
上沢の二の舞だな
オープン戦見てたら今年は優勝するかと思ったがわからんもんだな
ソフトバンクと同じ勝率で同順位って考えるとなんか優越感に浸れるな
今からでも原口のトレードを打診して欲しい
そんな高くつかないだろうし取りに行かない理由はないと思うな
バンクが負けてると露骨に荒らしが減るのが笑える
まぁどうせあそこは優勝争いするよ
西川は昨年も開幕直後だけは良くて、すぐに失速したから
全く信用してはいけない
>>603 DH、1塁専は間に合っとるわ
セカンド持ってこいセカンド
>>595 全部ピッチャーのコントロールミスだけどもっと気をつけさせろっていう意味も込めた古賀交代だったんだろうね
ソフバン、いやダイエー時代含めても始めての開幕3タテやからなあ
ファン阿鼻叫喚やろ今、西武ファンは91経験してるからはっ(笑)って感じだろうけど
>>542 ただ今年の西武は昨年より打ってる
兎に角単打でも打てよ
今日だって5点取れたんだし
昨年よりは悲観的にはならんよ
結局西川、渡部聖にしたって単打マンだからな
長打を打てるやつが外人を除けば外崎くらいしかいないんだよな
コツンコツンで点を取ろうとしても限界があるよね
龍世がいれば多少はマシになるのかもしれんが……
>>613 それでも打たねぇよりマシだろ?
昨年のチーム打率見てみろよ
ネビンや渡部やら打てそうなヤツ並べて戦えよw
高橋去年からストレートの被打率3割超えてるんだよね
フォークも上がってる
>>616 なんか甘いとこ行ってたな
まぁ今日は野村褒めるべきだがね
>>616 去年と全く同じ内容
要所要所で甘いところ投げてパカーンよ
>>611 3連敗ですが、対戦するときには片目は空けておきたいな。
卵を投げる時は・・・。今はいないか。
小久保固定教団だから、143試合4番ファースト山川は変わりません
全て固定教団です。勝ちパも固定です
>>598 俺はフィジカルがが正義だと思ってるから、その意見には完全同意だわ
野手はチビは極力取らないでほしい。今日も滝沢のスタメンにはげんなりだった
奴は守備固めや代走で出るべき選手でスタメンじゃ攻撃力大幅ダウンだよ
今井が清宮に打たれたホームランは球種選択ミス
左打者のインローならクロスファイアだからカットとかの横に小さく曲がる球種が先ず一番リスクは小さい
インローだと縦振りするし今井の強いボールなら基本強振なので横変化だと先ず当たらない
対今井で考えるなら狙い球の球種は絞って三振上等でが本則
ただ多分今井も出来は良くなかったのが奪三振が少なかった事から解る
そういう時は捕手の役割だけど経験が足りていないんだろう
バッテリーコーチって上ナカショーだけだったのか、そりゃ古賀もベンチばっか見るわなぁ
銀も銀でいるんだかいないんだかわからんし…
>>622 古賀は外に構えてたから逆球でインに行っちゃったんだよ
3連戦チケット完売で何やってんだろうな
現地に駆けつけたファンの心十分過ぎるほどへし折りやがった
早くも西口辞めろコールが起きそうでおっかないわ
内容はそこまで悪くなかったと思うけどね
野手に文句言いたくはなるけど結局一回もリード出来なかったんだから先発が情けないとも言える
ネビン渡部にヒットが出てるくらいしかポジ要素がないもんね…
セデーニョ外崎がやっと打ったとか
新人を5番に入れるくらい駒がない
精彩を欠く源田でも下げられるほどの代わりはいないしなあ
「守りの野球で1点を守り抜く」
貧打で1回もリード奪えず3連敗
高木豊「(二戦目の郡司のタイムリー)あれがとれないのはわかるけど、体が逃げるみっともないプレーはしてほしくなかった。ああいう打球は怖いし、体にあたれば痛いって知ってるんだろうけど、体で止めなきゃだめ……連敗中ヘッドスライディングで泣いた男でしょ? 西武の柱がああいうプレイするとチームの士気が下がる」
源田さん……
普通の監督なら貧打で勝てないなら唯一打てる佐藤野村平沼をスタメンで使える工夫をするんだけど、西口監督は最初から守備重視で構想外だからね
守備下手だからセカンド守らせないと干してた野村を結局守らせた
開幕3戦目で方針がブレブレ
去年は鴎にサービスしすぎたから今年はおハムにもお裾分けしてあげてるんだよな気前のいい球団だよほんと
源田に代打と言っても中村栗山を出すことが精一杯だろうからな
こいつらも大して打てんだろうし
佐藤龍や野村あたりを出すなんて源田のプライドを傷付ける行為は西口でもできない
動かないと地蔵と言われ柔軟に変えたらブレブレと言われる監督はホンマ大変な職業やで
>>631 昨年一昨年の日本一チームってリーグ内で1,2争ってエラー多かったのにな
>>634 結局選手の顔色伺って運用してくのはかわらんな
>>625 映像見てなかったけど、ツトムーミンは最高の玉ですよって言ってたような
>>542 >>549 他が出来ることしないよね。何でしようとしないんだろ
オープン戦ってホントアテにならんな ここまで去年と何も変わらんとは思わなかった
>>631 野村はわかる
平沼と佐藤はうーん…特に佐藤は今でもあかんでしょ
それに貧打だから守り重視自体は間違ってないでしょ、もう吹っ切れて攻撃力全振りスタメンでも面白いとは思うけどエラーエラーアンドエラーは流石に厳しいぞ今の西武で…あれはDeだから許されたんよ
60打点10失策の野村
15打点0失策の滝澤
どっちが価値あるのかな
>>640 失投
投げた瞬間ホントに悔しがってたから
それ解説なら解説失格
>>643 一位のハムにやられてるだけなんだからアテにはなってる
>>647 控えめに見て伊東の解説エラー
難しい球には全く見えなかった
まあでも去年よりはマシに感じるよ。
去年はヒットもでず、ただ淡々と凡退して終わってたからな
苦行だったよ。
3月成績
日ハム戦 0勝5敗
ハム以外 10勝2敗2分
>>650 アレは清宮の得意なコースと球種なんですね
今井くん知ってるから投げた瞬間ガックリきた
今井くん失投はあの1球くらい
レイエスのは失投じゃない
昨季失策王友杉、以下村林水野郡司だからブレイクしたての選手に失策は避けて通れない
なお
源田2017年21失策
中村2008年22失策
巨人坂本2010年21失策
オープン戦もハムに連敗スタートなんだからオープン戦がアテになるかどうかは次の楽天次第かな
というかオープン戦首位のハムがオープン戦通り強いんだからアテにはなってるだろ
>>654 そう
どうしてもエラーは付き纏うのよ
でも出さないと上手くもならん
>>652 1回全チームと当たってからじゃないとわからないな
今年は去年のロッテ+ハムになるのか
ロッテとはなんとかなるのか?
エラーを我慢する価値がある二遊間選手って野村だけだろ
まあ代走守備固め係は用意しておくべき
それには児玉が適任だね滝澤は遊撃の守備固め
あの思い込み重視低能首脳陣が源田に代打ってただごととは思えない
そもそも源田が不倫ぐらいでおかしくなるのもあり得ない
これはもしかして
オリックスがゴミカスだったのによくやってるしオリックスの西川とかオープン戦うんこだったのにかなりよくやってるし取り敢えず判断は一周してからじゃないとわからんな
去年より打てるってのも早計だと思うけどね
去年も春先はそれなりに打って勝てた訳だし
打線の軸が居ないから崩れると脆いんだよ
佐藤上がったらもう流石に見ないわ
源田だけでも腹下しそうなのに
オープン戦でWKWKして、まさか3たて喰らうことになるとは思わなかった・・・Orz
長谷川をいつまで使うかだな、長谷川外す決断ができたらいろいろ選択肢広がるんだけどね
やっぱ西口は持ってないんだよな
最初の開幕勝てないのはドラフトもくじ3回全部外したし
育成野手ってもう捕手と守備走塁のスペシャリストだけでいいわ打撃で成功した育成いないし
西武は楽天と相性いいと思うよ
そして楽天は弱い
そこで勝てなかったら最下位覚悟した方がいい
アギラーコルデロがセデーニョネビンに変わるだけでも大幅打力アップのはず
去年の惨劇を見たあとだと優勝とか欲出さなければ今年は十分楽しめそう
>>667 アンケートだと絶対優勝!!は6%
CS出るぞ!は30%
47%は4~5位でお願いします…って感じや
西武とハムは相性最悪だからな
西武の攻撃力70 防御力90としたら
ハムは攻撃力100 防御力80ぐらいってイメージ
別に西武の火力が低いわけじゃないけど、ハムの防御を貫くほどじゃない
逆にハムの火力は西武の防御を貫けるぐらい強い
SBとハム以外のチームならほぼ無失点に切り抜けて勝てるだろ
>>667 セデーニョ6番ネビン4番にしちゃえよ
確実性あるやつから一番から並べながら
他だけどオープン戦調子よかったから新庄日ハムに三連敗は予想してなかった
全く見てないんだけどなにがアカンかったんだ
西武があかんってのもそうだろうけどそれ以上に日ハムの完成度が凄まじい
>>671 オープン戦ハム1位、西武2位
オープン戦のハムと西武の直接対決はハムが全勝
オープン戦の結果をもとに予想するならハムが勝つに予想するだろ
うーん厳しいすね今年も
ナベQも「再建に時間はかかるね」って言ってるし
ん?去年まで全権さんはどなたでしたか?😥
ハムの状態が良かったように見えたけど
まだまだ今年はチャンスあるよ
投手が今井だったら今回勝てたかもなって試合だった
まぁこーな大炎上でバッテリーそのものを変更したり源田に代打したり色々と違うんだなってのは分かった一戦ではあったんで収穫がなかったわけではない
去年も点差つけられた後に
相手の勝ちパじゃないリリーフから追いつかない程度の反撃することは結構あったんよな
でも去年よりは振れてるバッター多そうな感じする
(中)西川
(左)平沼
(一)ネビン
(指)セデーニョ
(二)野村
(三)外崎
(右)渡部
(捕)古賀
(遊)仲田
明日はこれで
>>675 しかし1回もリード展開が無かったな
ずっと0-0からビハインド展開のみ
まあホームなのにホームらしくないというか・・・
ファンも半分察してるからね…
結果が伴ってくれば熱量も上がってくるよ
>>679 西口の頭にスタメン野村はないでしょ
点差開いてようやく出したってくらいで
>>681 今日は良かったわ
追いつかない程度の攻撃ではあるんだけど
いっつも0のたこやきパーティだしな
録画で観たわ。
しかし源田良くないね。怪我が完治してないんじゃないかな?
ラミレスは使えそうだな。先発でもいけそうな気がするんたが。。
まあ早く武内が帰ってきて欲しいね。
昨年は4月いっぱいまでは普通だったよな?
今年はどうなるやら。
ハムはほんと現役ドラフトにしろ、トレードにしろ
上手すぎる。抑えに出てきた齋藤は調べたら阪神とトレードで来た
ピッチャーなんだな。。ドラフトでも野手を見る目が有りすぎるし
上川畑とか、自分の仕事に徹してるし、滝澤あたりは
ああいう選手目指さないと。
Pのコントロールミスは置いといてリード云々より古賀のインコース使うタイミングが悪いわ
野村に打たれてビビった?あんなのたまたまやろ?
あのコースもっと厳しめにガンガン攻めさせろ
何で野村が今年4番なのかと思ったけど、新庄は流石だな。
新庄だけでなく、稲葉初めフロントやスカウトが優秀なんだろうね。
>>685 なんかの番組で最初の1週間って言ってたやん
大宮まで、、、
でも面白い試合ではあった
ホームランも出て点の取り合いで負けるなら悪くないと思っちゃった
>>679 平沼は二番苦手じゃないかな?
ハム時代はあんまり良くなかったな
高卒ピッチャーは楽しみな選手多いね。ルーキーの篠原、狩生も。
その上は杉山、川下とか居るし、成田は怪我か。。
その上は菅井、羽田、黒田。
>>691 どこが守備ボロで打てないベテランに3億も払ってくれるん?私生活でもスキャンダルだし
篠原はバケモンだわなんだよルーキーでいきなり150連発するアホがいるかよ
去年は開幕からは調子よかったけどロッテに連敗して
それがロッテ戦地獄ロードの始まりとは誰も気づかずにあまり気にとめず
さぁ戒めだと意気込んだのにグラスラ2発で大笑い提供からは転落してくだけ
GW前くらいまで頑張ってたのは一昨年
>>639 山村は昨日(日曜)守備で二塁ベースカバー入った時にスライディングくらって交代
自分で歩いて戻ってはいたけど…
なんかハムに負けるの一番こたえるわ
運営とかも含めた総合的な組織のあり方で負けてるもの
うちだって選手は超一流が何人もいるんだから何かしら改革してくれよ
逆だわ超一流が揃ってたら去年91敗もしねえよ18年19年思い出せ
投手だって明らかにいいと言えるの今井武内隅田、次点でナベUぐらいだろ、こーなは絶賛炎上中だしよ
平良は去年シーズン半分くらい怪我してたんで取り敢えず保留するが野手はGG取った源田ぐらいしか超一流と言えるレベルがいねえんだよその源田も今季なんか微妙だし
言うてハムなんてもっと焼け野原だったわけじゃん
源田とか今井に平良みたいなとんでもねぇ土台があったのに全くチーム全体に還元できて無かったでしょ
今年は全体的に大分前向いてるように見えたから尚更効いたわ
まぁ先は長いしまだまだ期待して見てくさ
まあ状況は黒い霧事件の後より酷い状態だと考えないといけない
今までのやり方を続けては勝てない
ユーティリティプレーヤーみたいなの集めても戦力としては駄目で
トップバッター(3割10本で出塁率の高い選手)とパワーのあるクリーンアップ
若しくはメジャーリーグみたいにトップバッターからパワーの有る打者を最低3人続けるか
投手のストレートスピードが上がって打率が下がってしまっている現状では長打力の高い選手をトップバッターから3人並べるメジャーリーグの様な方式の方が良いかも
ハムの焼け野原の前は大谷ダルいますからね
今丁度西武もその焼け野原なんだよ、核となってた奴らが全員抜けて残ったのはトノゲンだけだ
と思ったらソフバン近藤抹消らしい、抹消期間はハムとうちらしいから頑張って2勝しよう
投手の育成方針が変わったのは良かったと思う
今後は155kmのストレートが一つの基準となると思う
だから打者もそれに合わせてになるけれども
ソフトバンクが打球速度160km以上を求めるとか言っていた
そうなると今度は内野守備も変わって前進守備はとれなくなる
メジャーリーグの内野守備位置が深いのは打球速度が速くて後ろで守らないと捕れないから
そうなると今度は内野手の肩の強さも必要になる
一言で言えばメジャーリーグの基準が遅れてNPBにやってきているという事
3連敗してしまったのは残念だが日ハム以外の4球団にはしっかり勝って欲しい
言い訳番長高橋って あんなんでまだメジャー行くつもりなのかね
上沢や小笠原の二の舞にしかならんだろうに
>>709 メジャーに行きたいというよりソフバンに行きたいんじゃ
今井でもちょっとメジャーリーグは厳しいかなと
ストレートがメジャー基準だと多分武器にならんから
それとコントロールがNPB以上に必要だと思う
低めのスプリットが使える投手が成功する
ストレートで押したいのなら平均157kmとか欲しいだろうね
正直コーナにはハム先発させて欲しくなかったよ
連敗で来てたのはしゃーないといえ、ハム無理やと思ってたからなあ
隅田とは言わずとも菅井とローテを変えてほしかった
まあ来週のソフバンでもこのパフォーマンスなら早速2軍調整だろうな
もう平良リリーフのツケが来てるぞ()
平良をリリーフにまわすくらい潤沢な先発陣がいてなんで…
>>705 ホントそれな
外崎の成功で味を占めたのか知らんけど
何の強みも無いユーティリティばかり集めた結果が
今の惨状だよ
>>658 エラー我慢してまで使うよな打力ではないわ
セカンド野村では両サイドに飛んだらほぼヒット、前に来たら内野安打
併殺とかも下手くそだろう
>>713 最悪武内戻るまでは我慢して使い続けるんかなコーさん
そんなに守備範囲狭いならサードなら外崎からポジション奪えるだろ
去年より開幕からの借金ペース早くなっても解任されないの?
何度も言うように
セカンドできるならソフトバンクも出してないだろうな
あそこもセカンドは固定できてないんだし
一昨年も平良→光成のローテだと光成がフルボッコにされ
光成→平良にしたら両方上手くいったことあったな
今回も今井ナベの次で光成は良いお客さんだったんだろう
ローテ外されるわけでも無いから焦りもしない
nhkで最後映されたときあくびしとったし
ローテ考えてんのにしくちぇ?豊田?
ピッチャーなんだから順番どうにかしろよ
>投球の40%近いストレートの被打率が 一昨年.244→昨年.320と悪化
>今日も28球投げて空振りは2回のみ 苦しくなって途中から変化球頼りになり、最終的に甘く入った球を痛打される
去年同様ではなく去年より劣化しとる
今年は育成モード最下位で立石、阿部葉を指名して来年はCS争いだな
ローテの順番俺も気になった
いやまあ別に関係ないのかもしれないけど3人パワーピッチャー並べてしかも日に日に少しずつ劣化していくってローテにすると2人目3人目きつくないのかな
相手野手の目はどうしたって慣れてくるような気がするけど関係ないのかな
カード頭が大事なのは分かるけど今井3戦目じゃダメなん?とは思う
>>731 本人が萎えるだろ
ロボットじゃなくて人間なんだからさ
萎えるかどうかはともかくカード頭はさすがに今井でいいでしょ
現実今井の球威じゃ噛ませ犬にしかならない
他球団のエース級にぶつけるべきは高橋(貫禄と実績と体積はどこのエースにも劣らない)
今井は他球団の三番手以下とやって勝てる投手感を出すのが先決
ダルビッシュは次の日の先発が武田勝だと武田勝の為の組み立てをしてたらしいし
まあ当然そんなレベルは求めてないけどパワーピッチャー3人並ぶのはどうなのかなあとちょっと思った
関係ない可能性もあるからわからんけど
西武オタナイスや
予想通り寄り天で儲かったでサンキュー😘
目指すのは優勝じゃなくてAクラスや勝率5割なんだからエース同士真っ向勝負する必要ないんだよね金村エースちゃうけど
しばらくは日曜コーナ出てくると思うとゲンナリする
ダルビッシュの次の日が武田勝というだけで十分嫌だな
もっとも以前の西武首脳陣だって三連戦の中に左を入れたいとか言ってたんだが
今井→高橋→ナベUだとナベUは無失点でいけたかもね
西武の野手全員にヤンキースの新型バット使わせるべき
これで山賊打線復活や
高橋はもうパワーピッチャーと言えるか
メジャーだと佐々木朗希のストレートが打ち返されるからね
この前の山本由伸の投球みていたら低めのスプリットで勝負していた
あと打者は甘い球は一発で長打やホームランに出来ないといけない
これはメジャーリーグの話だけど近い将来のNPBもこうなる
うちの打者は打ち損じが物凄く多い
NPB規定に反してないなら全然有りだよな道具に頼るのも
>>719 正直、そうだと思う
次のソフバンでもこれなら流石に考えると思うけど
結局、明日からの楽天3連戦全部雨天中止になりそうで
草生える
もうローテ再考してもええんちゃう?w
4/1(火)の予告先発
(S-C)石川雅規×玉村昇悟
(D-G)マラー×井上温大
(T-DB)才木浩人×ジャクソン
(F-H)伊藤大海×モイネロ
(E-L)藤井聖×隅田知一郎
(M-B)石川柊太×エスピノーザ
3/31(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
近藤健介(H)
小森航大郎(E)
楽天モバイルパーク宮城(宮城球場)の天気
https://tenki.jp/leisure/baseball/2/7/31015/1hour.html 火曜水曜は雨か
明日は雨と気温がやべえ、16時は4℃とかでてる
>>746 怪我とは言えこんちゃんまで
エスコンに行かないんだ🤣
気温だけならライオンズの選手は耐えれるけど、雨やらみぞれはやばい
>>723 甲斐冷遇して追い出してキャッチャーに困ってるガイジ球団の事を理論立てて考えるだけ無駄だぞ
>>729 昔松坂がエースでバリバリの時も
頭の松坂で勝つもカードは負け越しってことが多かった
で松坂が離脱した2002年だけレギュラーシーズン優勝
>>762 やっぱ正攻法じゃダメってことよね…?
西武はいかんせん真っ向勝負が多すぎるよね
攻守にね
>>763 いい意味でボールの避け方も上手いしねw
ロッテの野手とかと比べると余計に…
まあその分当たって怪我も多くなるから微妙だが
野球の方でズル賢くなってほしい…
>>741 相手もそのバットを使ったらどうするんだ?
個人に合わせた芯の位置だから
相手も相手で調整するのよ
>>710 国内なら今年FAなんだから素直にFAすりゃいいじゃん…
衰えた元エースって扱い面倒くさすぎる
三振取れずマックス150ぐらいで変化球も決まらん
春秋のベルーナが寒いとかは所詮ネタ
仙台よりはるかにマシ
レイエスでかすぎワロタ
そら右手首に死球食らっても無傷で
今井のスライダーをバットの先で中段にもってくわ
ここまで袴田さんの話題なし
お前ら当スレでさんざん叩いたくせに
合掌
>>772 こんなんレイエスにレイプされそうになったら絶対抵抗できないじゃん
LCもなんか見てていたたまれんな
去年はあれだけ連敗してても堀口が半ば強引にw明るい空気に持って行ってたが
>>775 196cm135キロとの事
なんと滝澤の倍の体重
試合結果と順位のナレーションがむなしかったよな去年
まあ河合&さーやんでも明るくやってくれるんじゃない
佐々木朗希がメジャーで苦しんでいる原因がインコースのコントロールだと言われている
日本だとあの球威ならアウトコース中心で打たれないけれども
メジャーだと簡単に対応されてしまう
大谷翔平なんかもアウトローのギリギリをホームランにしてしまったり
要は日本の今までの常識が通用しなくなってきている
山本由伸の配球が低めのスプリットとか変化球中心になっていた
ストレートはインハイ
後は低めの変化球みたいな配球が一番だと思うわ
アウトコースだから安全とはでかい外国人には考えたら駄目
カブレラがアウトローをライナーでライトスタンドに叩き込んだ事が有る
ちな、俺は実は去年よりも2023年のほうが楽しかったりする
一時期ワンちゃん、Aクラス滑り込みできる!
ホームで、加藤、上沢、伊藤! ハムの最強三本柱で三連勝すれば希望が持てる!!
って大はしゃぎして有給とって十万以上かけて遠征いったら三連敗してAクラス絶望っていう地獄みたいな目にあったけどさ
あの弱いけど、なんかめっちゃ成長してる感があってちょっとは希望あるのはなかなか楽しかった
後半戦くそ以外の何ものでもなかったけど
ファンの多くが大事なことを分かってないんだと思うんが
宮城にはフランチャイズがひとつしかないが
関東は5球団あって所沢は他の4球場と人の取りあいをしてるのよ
他4球場より魅力的じゃなきゃいけないんだわ
他より劣るから動員も最下位なんでしょ
>>771 ファンの多くが大事なことを分かってないんだと思うんが
宮城にはフランチャイズがひとつしかないが
関東は5球団あって所沢は他の4球場と人の取りあいをしてるのよ
他4球場より魅力的じゃなきゃいけないんだわ
他より劣るから動員も最下位なんでしょ
明日中止なら明後日も中止やな、明後日の方が雨がきつい
隅田を2日スライドさせるのか?調整むずそう
>>784 パラパラ雨やし明日は普通にやるんちゃう
lud20250331225325このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743316024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3