◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 反省会 2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746022309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ
とらせん 反省会
http://2chb.net/r/livebase/1746019804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中川
「緊張はしましたけど、しっかりピッチャーと勝負することができていた。集中力もいいくらいにできていたので良かった」
大山と前川の打順入れ変えしてくれええええええええええええええええええええええええええ
二遊間と捕手が穴なの分かってるのにドラ1投手指名するからこうなる
ビーズリーのブチギレシーン
サンテレビ公式
【渾身の一球もあった、、】悔しいビーズリー!!
明日からこれでいけ
近本
中野
森下
佐藤
前川
大山
中川
高寺
去年も采配で落としたゲームはたくさんあったけど
今年も違った意味で采配が空回りしてる感があるから
独走は厳しそう
ビーズリー上げたんは急遽の石井抹消で本隊は筑後に行ってしまったから関西に残ってた選手をピックアップした感じか
てか中川上げたの他の代打陣が打てなさすぎるから上げたんじゃないのか
最近の糸原みたいな場面で出てきたけどもったいなく感じたわ
先発の立ち上がりに付け込めてないのも地味に試合がしんどくなる要因だな
相手立ち上がり悪いなーチャンスだ→1点のみ
みたいな展開多くない?
梅野も坂本も打撃はうんこ
木浪も小幡も打撃はうんこ
答えでてるやん、併用しか現時点ではどうしようもない地獄
近本打率ギリ3割あるんやな
でも今日は内野安打1本だけやし近本が活躍せんと重苦しい空気になるなあ
なんでベッドコーチおらんの?てかそんなん誰がゆるしたん?コーチ経験すらない素人監督やぞ?案の定めっちゃアホやないか。モロ試合に影響しとる
>>5 自分より打てないやつばっかり一軍に上げられてる中でやっとの打席やのに凄いわ
お前が救世主になれ!
0に抑えたけど桐敷画面越しに見てもあんまキレないな 及川疲れたら本格的に終わるぞこれ
いつかのCSで西勇輝が丸にスクイズされたのって満塁やっけ?
アウトカウントはツーアウトやったのは覚えてる
ビーズリーもゲラと同じでなぜ昇格させたんや?やからな
高寺落としてサードやらされてるんもまたヘイト高いわ
どんだけあのアスパラでんほるつもりなん
>>18 右しか開かんかったのか
左の岩貞ベンチ外してまで中3日のビーズリーて…
これでもコア野手が立派な数字だから去年より希望がある
去年みたいにスタメンに恥ずかしい成績がズラッと並んでる方が辛い
>>5 使いたいコメントするよなあ。もっと見たいぞ。
無能監督更に藤本、秀太が偉そうにコーチ出来る首脳陣w作戦では点が取れない!
近本中野森下佐藤前川一応大山が打てないと全く点が取れない。
植田熊谷と大差のない1番手2番手の代打陣!全く機能しない助っ人外人(一人除く)
>>18 だからと言って
2軍で6失点もしてる投手上げたらあかんわ
高寺、中野が自打球で下がった試合でいい打撃してたからスタメン1回くらいあるかな?
って思ったのに試しすらせんかったな…
おったら明日ショートで使えたのに
井上高橋松葉とかならまだしも堀田涌井大野に3連敗は地味に意味わからんわ
てかビジターなのに今日眞鍋いたよな?
あいつストーカーか何かか?
7番8番代打が打たないから必然的に勝ち試合が3点差以内になんのよな
そりゃ投手陣酷使せざるおえないしそんな体制にしてる藤川の責任
二軍が遠征してるから残留組から選ぶしかなかったのはわかるけどどうせ大竹の枠いるんだから誰も上げなくて良かったやろ
せっかく中野が当たってきたのに…ほんま噛み合わんな
近本中野 連動せず
佐藤大山 連動せず
【阪神】藤川球児監督がバッテリーミスに苦言「しっかりやらないといけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdb51ceb0ecd8504fa5d69833fdd13f363d1bcd 藤川球児監督は試合後、バッテリーミスに苦言を呈した。
延長11回1死二塁。木下拓の打席で、この日昇格したビーズリーは初球に152キロ直球を投じたが、捕手・坂本は後逸。直後のサヨナラ打につながった。
指揮官は「しっかりやらないといけないですね。そのあたりは」と改善を促した。
どんでん
今年の阪神は強いよ、「普通に」やったらな(ニヤリ)
残念ながら普通じゃない模様…
打たれて負けたんじゃなくて
アホみたいなミスして負けたのが残念でならない
捕手とショートに関しては完全に編成ミスやで
20代中盤の次世代候補が小幡栄枝しかおらんってどういうことやねん
ビーズリーがキレてたのは、犠飛の前の外ストレートをボール判定されたからやな。
「ほんまなら見逃し三振やんけ!」ってところかな
>>38 しかも100球近く投げて中三日やで
絶対におかしい
2021年
4月首位阪神→2位
2022年
4月首位巨人→4位
2023年
4月首位DeNA→3位
2024年
4月首位阪神→2位
だから球児を信じろってお前ら
わざと首位を譲ったんや
打率125のショートを使う球団なんて阪神ぐらいやろ
小幡は球数投げさす事もできてないのが大問題、まだ木浪の方が粘ったりしてる、まぁマシ程度やけど
>>41 京セラでオリ戦やってるし
おなじウエスタンならPayPayでソフバン戦やってるのに
なぜか名古屋に「来ちゃった///」やってる
中川は初打席で四球もぎとったのに
梅野坂本はもうええわ情けない
5番は大山より前川、抑えは岩崎より及川か石井。今年から監督なったんやからこの辺はすんなり変えれるやろ。ほんま岡田のやってきたことの続きでやってるだけやん。
糸原を延命させたうえで試合にはきっちり勝つとか中日性格悪いわ
>>54 DAZNで上からの映像見たけど普通にボールやったで
梅野坂本我慢できるなら榮枝我慢できるような気するけどな
リリーフ酷使するならするで徹底しようや。
6回から及川に継投しろ。ブルペンデーがあるような時代に先発5回まで投げたら十分
やん
そもそも二軍の中日にフルボッコされてるやつを相手のホームで上げますか
>>53 フロント甘いねんな
二遊間は高卒野手育てるのに夢見てる、戦力になってるのは大社の方が圧倒的に多いのに
>>18 こういう時に津田を中継ぎでちゃんと育てておけばと思ってしまう
中継ぎやと圧倒的な投球してたのに
大卒2年目でいつまでも炎上してるってことはもう先発適正ないんだよ
>>49 やらかしキングがヘッドなんが不味いわな
元祖やらかし秀太もおるし
近本さん得点圏0.95
もうちょっと打ってください
森下率高いけどなんか期待してる姿じゃないんよな センター前単打マンに成り下がってしまった
ドジャースみたいにブルペンデーの試合作ればよくね?
継投もさることながらあのチャンスで無得点ではそらサヨナラ負けする香りしか漂ってなかったやろ
小幡は楽勝のQTEことごとく外す超絶ヘタクソ見てるようなイライラ感
しかしまあ、大山も情けないよ。あの場面でゲッツーの最低限って。それ5億プレーヤーの仕事ちゃうよ
その後に前川がタイムリー打ってくれたから、体裁はまだあったけどな。2点取れたから
お前、年俸の安い若手に尻拭かれまくりやんけって思ったわ。7番がカスなのに3割近く打ってるんやぞ。前川
>>49 藤本がヘッドってどうなんやろ
現役時代のイメージだと失礼ながらあんまり頭回るような印象ないんやけど
>>60 今の時期の順位に大きな意味ないのは知ってる
問題は負け方が酷いってこと
目の前の勝ちを追いかけてボロボロの状態で勝ちを落とす…投手陣ボロボロにするつもりかと
>>77 だって平田やもんw
一番育てたのが審判の白井やで
>>18 何回か書いたがそれしかないんだわ
まあビーズリー投げるゲームにした時点であかんのやけど
補充せず岩貞でよかったな
ハムの田宮も新庄の大抜擢からほんの1年とかで今やNPB代表するような捕手になってるし中川もああならんかな
田宮は肩もあるからよかったんか
つか一点勝ち越したところで守りきれんよ
中日にはこっちの投手通用しない
連戦の頭に延長戦でリリーフ総動員して負けるって痛すぎ
>>70 でも森下のときはストライクとってた
あのへん今日可変すぎたわ
>>81 3割単打マンより.270ウホウホ長打マンがええよな
最後満塁にしなかったのもアホ
岡林得点圏打てないのに
藤川が苦言って。どの口がいうとんねん!お前は何回おんなじミス繰り返しとんや
木浪の守備がカスでも今の小幡出し続けるんはもう全体の士気に関わる
>>83 若手が作った大チャンスに中堅が何も出来ずに無得点は情けないとしか言えない
恥とか無いんかなアイツら
小幡は根本的に持っていないなあ
このままだと横浜の柴田みたいな扱いで一生を終えそう
>>23 そうか?梅野はずーっと打席の内容いいぞ?
当たりもいいし
球児の監督インタビューはなんか読む気せん
上手く記者を交わそうとしてるつもりなんたろうけど
そのせいなんか読んでも中身が無さ過ぎて読む必要ないんよね
>>53 梅野は功労者、坂本が2023年の立役者で
高給取りになって大事にされてるが故の地味な弊害が出てるな
>>56 ほんまに学んで成長してくれるならええけど
そんな気配まるでないやん
>>85 次の右京がタイムリーだったしむしろ三振してくれた方がマシだったまである
>>76 昨日今日にはじまった話やないで
昔から甘い
その分所属選手の満足度は12球団1位や
正直、門別こそ5回までのがええやろ…6回投げきれなかったのこれで何回目よ
やるなら点差ある時にチャレンジさせろよ
好投さてても5回で交代させられる富田のほうが案外6回いけるんちゃうの
森下は広角気味になった分
弾道がちょっとだけ落ちた感
>>85 福留さんみたいに助けたいとか言っててあれだからな大山
今度は若手にケツまくってもらってる
介護や
>>89
オナニーリード精子漏とドーム未勝利大竹やぞ?どうやって勝つねんwww
とらせん常駐アフィ
まとめサイト、YouTubeまとめカス
NG推奨
124.140.2.239
125.103.16.209
153.176.14.206
121.80.69.111
2400:2650:a12c:a00
球児は小幡を使い続けてるだけでも大したもんやと思うで
継投云々言われる原因はイニング食えへん先発がローテ回っとるせいやろな
試行回数増えるとそれだけ継投ミスも増える訳や
今日の門別は先発投手として1つ殻を破るチャンスやったのに残念や
ヤフコメで「岡田監督の遺産のみでは勝てない」とか意味わからんこと言ってるアホいて吹いた
9割金本矢野の遺産やろ
>>114 実際、真弓と金本は全く成長なかったしな
まあまだ始まって一か月やし、これからを見ていきたいわ
近本
中野
森下
テル
右京
大山
坂本
高寺
たかてらは無理でも大山右京は入れ替えんとな
大竹はドームがー奴はもうNGしたけど
甲子園広島戦なら大竹使いたかったな
まあ金曜は村上で固定みたいやし
土曜はデュプランティエやし日曜は伊原
動かせんわな
>>109 坂本と比べたら雲泥の差があるんやけどな
まぁアイツら野球知らないから
どうでもいいけどビーズリーの手大丈夫か?
壁殴ってたとか言ってたやん
あと酷使してるおよよ桐敷も
>>58 競った試合で前川下げたら大体負けてる気がする
明日は何点入ろうが大竹6回までは行ってもらおう
バンテリンではもう二度と勝てんと思う
>>53 確かに編成ミスってるけど小幡は一応ぼちぼち出ててまだ分かる
捕手の方は梅野に気を使ってるのか全然戦力にならん奴ばっか取ってたな
榮枝とか今年1軍抜擢されたの見てても正直全然期待できるような実力を持ってない
森下が打率を求める方向に行ったのも甲子園のせいだからな
これが本拠地神宮なら右打ち打率マンになろうとは絶対思わん
控えの打者がなあ
補強しとらんからなあ
読売みたいな強奪はせんでもええけど
昨年坂本梅野を長期契約 これは大変なこと 球児もかわいそう
梅坂どっちもどっちだが昨日の懲罰のせいでずっと組んできた梅野を突然剥奪された門別は不憫ではある
門別に坂本って、大竹と梅野組ませるようなもんで、中堅〜ベテランならまだしも今年ローテ回りはじめた20の若手にやることじゃないだろ
>>137 栄枝は結局長坂が若くなっただけの使われ方よな
筑後に帯同せず関西に残っていた2軍のピッチャー
西純、西勇、下村、伊藤将、今朝丸、高橋遥、畠、茨木、冨田、川原
上げるなら川原しかおらんかったか
>>5 捕手で生き残って欲しかったなあ
若いのに代打要員って
>>139 2塁打マンだからな
長打をホームランだけだと思ってる奴にはOPSは理解できない
中川が一軍初打席と思えないくらい落ち着きがあってビックリした
間を取って
甲子園は小幡・それ以外は木浪で
試してみたらいいやん。
それが一番ストレスがマシ。
>>142 ネタ抜きに中日の方がええからな、代打は
カリステにブライトとか
>>109 三振が多いけどな
まぁ坂本よりは圧倒的にマシやが
>>135 ゲームセットまでグラウンドに居させるべき
>>133 打率1割2分で完全にレギュラー育成大失敗
代走守備固めの選手の以外に道ない
>>133 そうやな
坂本は最近外野すら飛んでない腐っとる
中川が四球取ってガッツポーズして一瞬ベンチ映ってたけど、中野とかなんでヘラヘラ笑ってたのか意味が分からんかったわ。んで自分にチャンスで回ってきてあっさり三振
そらこれは選手会長ではチームがまとまらんわな
今日は坂本が好守に渡って精細欠いてたな。だからと言って梅野がいいわけでもないけど。
結局どっちも打てない梅野か坂本どっちか主軸にせなあかんのやから
それなら投手からの信頼、立ち振る舞い、優勝経験の有無、で坂本優勢になる
第二捕手に榮枝を置けないのは去年8月負けてた時に岡田が若手捕手に出場機会を与えなかったせい
あのせいで今年が若手捕手のお試し年になってる
去年お試ししてたら今年使えてる
坂本って何が評価されてんの。
キャッチャー矢野ならカリステには外スラを徹底するやろし、そういうので良かったんやわ
>>129 負けも糧としてくれるならええけど
選手を責めるだけじゃなく自身の反省も話してくれたら少しは違うんやけどな…
生え抜き優勝なんて2年前したんだから貪欲に補強すりゃいいのにクソみたいな外国人ばっか取りやがって
>>82 モンだのトミーだの実績不十分の先発投手投げさせて5回6回で降ろしてる時点でブルペンデーと変わらんやんwww
門別も5回がやっとでは先発で使えんわな
才木も不調、富田も6回投げきれんからリリーフ陣もう崩壊寸前
小幡も25歳になるのでこれいきなり2割6分とか絶対無理ですわ
2割打つのも厳しいんちゃうか
>>131 水曜休み利用して大竹金曜の方が良さそうだけどな
村上金曜だと広島と2回当たるし
三森メッキはがれてきたな
まあもうオースティン帰ってくるけど
中途半端に投手出し惜しみして追いつかれて泥試合になる展開すでに結構ある気がするな
【阪神】代打でプロ初出場の中川勇斗、四球選択しほえた「ピッチャーと勝負することができていた」 (日刊スポーツ)
<中日5−4阪神>◇30日◇バンテリンドーム
高卒4年目の阪神中川勇斗捕手(21)がプロ初出場で四球を選んだ。
4−4の7回1死から代打登場し、中日3番手の左腕、斎藤と対戦。フルスイングも見せながら、フルカウントまで粘った。7球目を見送って四球を選ぶとほえてガッツポーズ。
「緊張はしましたけど、しっかりピッチャーと勝負することができていた。集中力もいいくらいにできていたので良かった」。21歳がプロでの第1歩を踏み出した。
>>143 捕手やってほしいわ
ほとんど練習してないのは知ってるけどさ
>>165 その辺は西伊藤ビーズリーの責任
億もらってる連中が働かない
>>152 ここぞの代打みんな打点上げてなかったか?w
>>166 森下と同学年だろ
大卒3年目と同い年の高卒7年目よなあ
>>168 送球があかんから
まぁ二軍でちょっと出た時に刺してたけどな
先発は2軍見てても弾切れ起こしてるから
明日の大竹が重要過ぎるなあかんかったら終わりちゃうか
>>150 初打席で四球選んでベンチにガッツポしてな
おとなしい子多いうちでは貴重な人材
>>160 優勝狙うならどっちもいらないというかレベル低くすぎて絶対無理
責任とりたくない藤川だからこの二人使ってるだけ
ゲラやビーズリーにろくな調整もさせず上げるんやし中川の捕手もやらせろよ
コアの質、量は1番やと思うわ
ここが線になれば圧倒出来るんよ
今は点だけでそこそこ勝ってるからね
他所はもっと皆で戦ってるよ
デカい点があるんだから他のやつが繋がないと
今江(監督経験者)「継投が難しくて…」
たま児(指導歴皆無)「継投なんて簡単ですよwww」
うーん、この
>>162 球児が「私の責任」っていつ言うか色んな意味でチェックしてるわ
言う時は球児の性格上、多分シーズン終わって優勝できなかった時か、辞める時かもしれないけど
>>182 坂本に捕手やれの方が頭おかしいと思うけどな
>>137 梅野に気を使ってるんじゃなくてバックにこわい団体ついてる今日出てた捕手のほうに気を使ってるんやぞ?
世の中のこともっと勉強しろ
>>177 ダメ元で使ってみて欲しいわ…
組む投手にもよるやろけど
>>167 球児は金曜村上にこだわり持ってるから無理やろな
>>110 矢野はよくわからんこと言ってても大体は「ビビってたらアカン」に繋がるからギリわかったけど、球児はほんとに解読できんよな
どんみたいに今日そこの話する!?みたいな意外性がある訳でもなく
梅野坂本とかもうしゃーないやん
とってへんねんも捕手
真弓んときも狩野おったけどけっきょく城島とるというね
その城島と代打に狩野櫻井やからな
今やと夢のような話やな
>>159 この捕手交代どのタイミングで言われたんやろうな
正直この懲罰なんか知らんが凄く坂本も門別もやりにくくなっただけだと思う
セリーグどこも似たりよったりだな
しばらく団子状態続くわ
>>147 とはいえ緊急であげた投手って1番最後まで残すイメージあるけどな漆原とかいたのに
梅野坂本って相当低レベルな争いやのに、なぜか高レベルの争いと思い込んでるのが問題なんやろ。だから梅野あかんかったら坂本、坂本あかんかったら梅野になってもうてるねん。藤川は色々と視野が狭すぎる
>>177 一軍捕手も刺せないからいいのでは?ってレベルではないのかしら
>>23 あの雰囲気でファンが待ち望んでたムード出てたし木浪打つと思ったんだけどなあ
>>48 また選手を追い詰めるような言い方をする…
そういうのやめてほしいわ
この人に何人も潰されそうだ
>>183 いきなり主戦捕手変えてボロボロになってるソフトバンク見たら分かるやん
去年梅坂どっちもボロボロな時期に榮枝や中川試さなかったツケが今来てる
>>163 球児「若手の蓋をしたくない(キリッ)」
だっておwww
>>158 Jスポで見てたけどそのときのベンチは多分映らんかったから
どんな反応してたのか気になってた
ビーズリーは速球は見せ球にしていかな
実は変化球投手やで
>>185 ビーズリーは使い方が根本的に間違ってる
・開幕出遅れながらも5回まではしっかり投げてるのに欲張って6回いかせて爆死✕2回
・2軍で100球投げて、中3日でいきなり中継ぎ登板
>>184 へろってたわけでもないし二死からランナーだしたのは自分で尻拭いさせるべき
送球と言えば梅坂はどちらもふんわり送球
坂本にいたっては阻止率0
25歳くらいやともうバリバリ一軍でやっとかんとあかん歳やで
それが投手並の打率はちょっとキツイですわ
球児はでかいやらかしをした後もコメントでは反省の弁は出さないが次の試合になったら行動を変えてるから期待はしたい
先発も勝ちパも打線も巨人に負けてる
巨人は青い球団には負けないし5月で独走されるだろうな
大竹プレッシャーあるだろうなぁ
がんばってほしいわ
中日は初登板なんでしょ
優しい虎にならないことを祈る
>>165 なんなら村上も凄そうに見えて好不調が交互に来てるのがな。
中野セカンドコンバートとか中川捕手させへんとか、こういうのが阪神のあかんとこや
打撃力を最大化するにはどうするかと言う観点がない
中川を一軍捕手として使うのってどれくらいのリスクなんやろ
原口を捕手起用するようなもんか?
中川捕手って試合成立せんレベルで酷いんかな
二軍ですらほぼ使われへんてよっぽどやろ
藤川とか素人監督だし自分の理想のイメージが壊れたら思考停止しそうだよな
阪神の捕手ってたまにとんでもないミスするよな
投球避けて球審に直撃とか
ビーズリーは逆神6本ガイジの呪いにかかってるからあかん
あいつが褒めだしたらこの前も結局6失点や
それまで抑えてたのに
明日も小幡スタメン頼むで
木浪はどんなに早出準備アピールやベンチで座らずに応援するアピールしても守備範囲広くならないし走力上がらないしな
>>48 普通にサインミスによる後逸って書かない所が報知っぽい
サインミスは取れん
今期の才木とかほんと期待ハズレやわ
門別みたいな若いピッチャーじゃなくて何でエース級のやつがチュニドラ相手にポコスカ打たれて中継ぎ使わなあかんねん
梅野坂本どっちか二軍落とせと言うてる人おるけど
どっちか落とした直後に残った方が怪我して離脱するのが梅野坂本なんやで
>>225 同じく
球児の全てを否定する気はないな
でも今日の采配は…
ビックリするんやけどこの球団坂本誠志郎の2位指名以降上位で捕手1人もドラフトで取って無いんやで
だいたい分かるよな色んな事情が
>>206 いや木浪は追い込まれてから低め意識させられて最後高め振ってもたからな
なかなか難しいと思うわ
>>226 今の原口ならそうかもしれんけど16年の原口ってなんだかんだ一番勝率良かったはず
明日の相手三浦
まんま大竹みたいな投手とここで聞いたけど
打たれへんやろw
中日は、柳に続いて大野もスペったっぽいよね。
小笠原はメジャー行ったし、リリーフの負担は中日の方がヤバいで
>>213 (・д・`*)ネ-
何もかもがお祈りなんすよ
中川は愛知県出身なんやな
地元で初出場させてやるQ児のあったかい親心や
もうあれよ、使われてる選手を批判してもしょうがないやんか
使ってるのは監督なんやから
選手は持ってる能力の中で精いっぱいやってる結果よ
それを責めてもしょうがない
>>227 キャンプの紅白戦ではスローイングに難アリにみえた
>>210 サンテレビで映ってたんよ
普通若手がああやったらベンチも一体となって拍手したりするやろ
中野は「なにやってんのw」って笑ってただけだった
優勝した23年とかは小幡が四球でガッツポーズしてたけどベンチもよっしゃ!って一体となってたのにな
>>163 ひょっとして今一番外人が戦力になってない球団なのでは?
>>161 坂本後援会と坂本信者が持ち上げまくっているだけ
梅野叩かせたら天下一品やで
>>85 相手の投球内容全然見てないもん、チャンスになったら力み倒してマン振りやし
梅坂は低レベルな争いとしてもそれ以上にアレなのが
長坂藤田榮枝の本来出て来てもおかしくない年齢の選手
大差で負けてる時に中川にキャッチャー守らせたらええのに
打席にも立たせれるし
来年は小島大河しか無いわ
外したら谷端とか右の内野に切り替えていけ
>>228 ああ、なんかそれかも
自分の理想があってそれに当てはまらないとその選手を落とす感じ
>>167 今年の村上はメンタル強いから同じやられ方はしないと思う
大竹を広島に当てろは大賛成やが
>>237 去年坂本2軍行きましたが
そこで梅野ファン大歓喜だったけど結局勝てずに急いで坂本戻しましたが
>>221 いうほど独走はせんで
とおもてたが赤いのまでこれやとあかんやろね
そもそも開幕ローテがアホすぎだわ
村上-坂本
富田-坂本
門別-梅野
才木-梅野
ビズリー- 榮枝
デュプ-坂本
普通にこれでいけばええのに
高寺今日は良かったな
明日以降は2軍でショート守らせろよ
むしろ問題が送球だけならさっさと中川にして欲しいんだけど
下位打線自動アウト3人は本当に弱いわ
門別岡留島本、こいつらが仕事してれば勝ってた
阪神・門別 6回の壁を打ち破れず…悔しい5回2/3を4失点「デッドボールが全て」
藤川もっと大胆にやってもええんやで
戦力あってルーキー監督だからできることもあるやろ
サトテルがケース打撃出来るようになって来て感心してるわ
時々サトルになってる(意味不明)
>>249 ようやった!の笑顔ではなく?
だとしたらガッカリやな
宗.山がビハインドで打っても白けてた楽天ベンチみたいやん
>>253 テルはその逆で臨機応変な打撃出来るようになってきたなー
これも数少ない今日のポジ要素
中川代打でも上げたのはええよ
どっかで二軍帰るやろけど、コレを土産に今度は二軍でフルくらい出てくれ
捕手まだ諦めんな
ドラ1は立石だと思ってたけどここまで投手がパッとしないと即戦力投手に行かなあかんかもな
風呂ってきたけどまだ反省しとったんか
なんか去年の大逆転負けに匹敵するくらいのアカン試合やったわ
明日気持ちよく勝ってくれればええんやけどなあ
見てるだけのワイらがこうなるんやから、選手・指導陣はもっとアカン空気やろな…
中川は使って育てるってやってかんとあかんのやろね
2軍の勝敗なんかどうでもええねんから長坂使ってんと若手の育成に振り切れるばええのにな
>>198 だって球児あんまり答える気無いから解読できないと言うより
それはわかってるそれで?って感じなのよね
だから読む必要ない
ワザと情報を漏らさないようにしてるんやろうけど
エンタメとしては…
>>184 球児よく分からんわ
どんどん中継ぎ負担増えていってる
>>256 小島は一本釣りできるんじゃね
立石と違って今のところそんなに評価高い感じせえへんな
>>271 打席での待ちがすごいいいんよ今年
なんか余裕があるというか
5回が限界の先発ばかりやん
西とかイトマサみたいなイニング食える奴らが居ないときついわ
使えないベテランは贔屓して全く結果出てなくても一軍固定
これがマジでヤバい
なんでこんなミスが
ビーズリー、延長11回サインミスに言及「坂本さんはしっかり言ってくれた」責任背負う
>>249 なんかもうひどいな
若手が頑張ってたら応援くらいしてやれって思うわ
>>268 デッドボールよか次やて
最悪ツーランでも同点やくらいで投げてほしかった
あっこ四球はツーランより訳悪い
>>276 去年の大逆転負けって5/11のハマスタか
あれは現地で見てて絶望に叩き落されたわ
〇ねよ〇ミ(´^ω^`) (続)
〇ねよ〇ミ(´^ω^`) (続)
こんな感じやな、俺のイメージ
藤川…勝ちパターンは基本7回以降、俺も回またぎしまくってたからお前らもやれ
金村…投手の球数ばっか数えてる
そういえば数年前に木浪が昼は筑後の試合に出て、夜はナイターの甲子園で代打で登場ってのがあったな
>>272 何が情けないってその後チャンスで回ってきてあっさり見逃し三振したことよ
執念のしの字もない
>>264 上林の2ランは事故みたいなもんやしチャンスで打席回ってなかったら6回も投げてたやろ
才木は就職活動(ドジャース戦)が終わったからあとは流れでみたいな感じか?
〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
ゲラの時もビーズリーの時もそうなんやけど、中川もちゃんと2軍と意思疎通はかって1軍あげてんか?直近の2軍の中川の使われ方なんて1軍を視野にいれた使われ方してなかったで。中川あげてくれるのは嬉しいけどなんかその辺の流れがめちゃくちゃに感じるわ
>>222 この連敗中の大竹で勝ったらだいぶチームのムード上がってきそうよな
ちなみに大竹耕太郎vs中日は去年だけでも7試合あるよ
>>204 捕手なんて打撃キャッチング肩重視で良いんよ
打たれたら投手の責任なのに捕手信仰好かんわ
坂本よー
バント出来ないのは仕方ないにしても、バント見逃しと空振りだけは勘弁してくれや
走者が味方に騙されたら堪らんわ
>>291 あれほどの酷い負けはもう二度とないやろ
わいは生で見てなかったからまだ良かったわ
スポナビで経過見ただけでも気ぃ狂いそうやった
【阪神】門別啓人また“6回の壁” 2死から死球→四球で崩れる 今季5登板中3度降板“魔のイニング”
今季は5先発中3度が6回途中の降板。またも“6回の壁”に阻まれ「6回を投げ切ることができなかったことが課題。あそこをしっかり投げきれるように」と誓った。
>>275 それが負のスパイラルよ
つか、1人投手入ったとこで変わらんよ
投手は時間かけて使えん奴ら入れ替えてくしか無い
てか島本が左殺しで成功したことなんかあるか?こいつ一番嫌いかもしれん
岩貞の方がまだ貢献度高い
〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑 (続)
坂本は打率.208 OPS.515盗塁阻止率0%で攻守に出場させる理由が何も無いのに明日もスタメンとかありえんわなぁ
梅野も昨日リードボロカスに言われたんやし明日は榮枝か中川がスタメンじゃないとおかしいわ
>>306 この捕手じゃないと駄目なんだって人多いからなここ
>>226 ファームでも見切られてたのか全然捕手で使われて無かったのに
>>308 見逃しにみえてるの?
あれ全部空振りだよ
梅野 1.6億
坂本 1億
過去にここまでクソな1億円プレーヤー共おったか?
球児との関係悪化で1年で退団ありそうな感じか?金村コーチは
〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
>>307 あの打撃出来るようになったら相手投手はもっと困るしなw
そうすれば一発狙える甘い球も増えると思う
>>298 また打ち上げてばっかりなっとるしな
頼りない選手会長やわ
まああんま言いたくないけど嫁があんなかんじで底見えたわあれは
>>293 俺も出来たからお前も出来るは一番やったらあかん指導
>>310 投げさせればよかったじゃんかピンチ切り抜けてこそよ
そろそろ
門別のままでええのに
オヨヨ2イニング投げさせてるしアホくさいわ
>>303 あると信じてきたけど怪しく思ってきたわ
平田の話振りでは調整途上の選手をいきなり上げてるし、少し打たれたらどんどん下げてる
二軍の試合見てんのかな
>>290 ほんまそれやで。なんで中田怖がる必要あるのか。
長打打たれても1点、2ランで同点。
中田と細川どっちが嫌かいうたら、ランナーためてウチに強い細川。
結局23ドラフトが全く戦力になってないのが尾を引いてるわ
投手4人のうちせめて1人でも戦力なってればだいぶ違うやろ
点は取れてはいるんだがもっと取れたよな?なことが多い気がする
投手が思ってたより余裕ないから点差つけられないのキツいな
>>268 門別はまあ期待値こんなもん
島本はトータルここまで見たらよくやってる
岡留は右打者一人抑えてこいで出されてんのに何を逃げてんねん
職場放棄やあんなもん
>>290 なんかかわそうかわそうとし過ぎだよな
落ち目のベテラン投手かよって
>>320 梅野はたぶんオフに半分くらいまで下げられるんちゃう
少なくともアップで契約はないやろな
岡田の継投→遅いぞ
藤川の継投→え?そいつかよ
こんな印象論
門別は中田にヒット打たれてやったら続投あったかもしれんけどな四球でピンチ拡大やと続投させ辛いよな
>>309 チカモンの満塁弾で大喜びしてたところからやから余計に落差酷かったわ
ほんまとんでもない試合を現地で目撃してしまったよ
>>312 楠本相手に抑えてたのは覚えてるw
佐野が代打出されて泣いてたやつ
しょーもない負け方するとファンもしょーもないことまで文句言うんだな、ということがわかる
昨日梅野批判で今日坂本スタメン
今日坂本批判と来たらもう明日は中川スタメン試すしかないやろ
島本はもう火消しは出来ないって気づいてないのかな?球児と金村は
回頭から1イニングなら使えるけど
今日みたいなああいうシーン火消しできるのはもう及川か石井しかおらんわ
>>303 平田はホンマ糞やで
まえファームで片山が打ちまくってた時、掛布に手出させてフォームイジ繰り返させてたし…
津田先発させ続けるのも間違いなく高代に気を使ってるんやと思う
1003が運転手兼広報に留めたのがよく分かる、ただのおべんちゃらキャラ
>>335 立ち上がり悪い先発攻めきれないのが多い気がする
>>319 1球目空振りなのか
見逃しに見えたわ
もっとヤベーじゃねえか
中川をどう育てたいのかいまいち分からんよな
右京の代わりに使うのか?今右京外せるわけないよな
>>320 まぁ梅野は今はアレやけど3年位はガチの主力やったしまだ分かる
下のゴミクズに関しては謎
木浪はまあええとして、
問題は捕手をいつスイッチするか難しい時期だわな
森下の打撃戻して欲しいわ
お前に求めてんの3割単打マンじゃないんよな...
そもそも本来門別は一軍ローテのフェーズやないわ
二軍で無双してから来いという感じ
まあ3年目としたらめちゃ順調やけとな
>>271 後ろの大山で打線で見るとプラマイ0なのがな
さっさと大山前川入れ替えて欲しいわ
大山のプライド優先なのかも知らんがどう見ても打撃技術の差があるだろうに
岡留は勝ちパでなんかなかなか使えん。
コントロールないから、ランナーありで出すなんてもってのほか。
巨人で大城が完全に浮いてるみたいだし大山とトレードしたらどうだ?2人とも残留して後悔してる同士だしいい化学反応起きるんじゃないかな
>>338 40%以上ダウンやから自由契約選べるやん
九州帰るか梅野?
采配が未熟なのはもう始まる前から分かってたことやんか
そんな中では良くやってる方よ球児は
結果論で言いたい放題は気持ちいいけど、見守るのも大事よ
いや、門別は6回投げきれん以上に色んな課題あるわ。そもそもローテに入れたらあかんレベル。あんなヘロヘロな球しか投げれんのやったら先発むいてないやろ。あれが限界やねん。いい加減気づけ
外国人がまともに機能してないのは痛い
デュプは頑張ってるけど
中日の代打が豪華なのは、スタメンが外様だらけだから。
板山、上林、中田翔、細川からの代打に高橋周平やで
島本
右打者 9−1
左打者 5−1
データ見てない球児
島本
右打者 9−1
左打者 5−1
データ見てない球児
ビーズリー4日前に二軍で100球近く投げてたんやな
いくら緊急とはいえ他に候補おらんかったんか
チームWAR 4.30時点
野手/投手/合計
6.4 2.9 9.3 オリックス
6.1 2.2 8.3 巨人
4.4 2.5 6.9 阪神
3.0 2.5 5.5 広島
2.2 3.1 5.3 西武
2.2 2.0 4.2 日本ハム
3.5 0.0 3.5 楽天
2.3 0.8 3.1 中日
0.7 2.2 2.9 ロッテ
1.6 1.0 2.6 ソフトバンク
1.2 1.2 2.4 DeNA
-0.7 1.1 0.4 ヤクルト
>>277 あれがほんまわからん
長坂藤田ばっかり出しやがって
この先数年梅坂で凌げばいいとマジで考えてるんかと疑ってしまう
>>343 まあちょっと風がおかしかったからね
近本のグラスラ見ても
「今日は荒れそうやな」ぐらいしか思わんかった
グラスラは職場の食堂で見てたんやがw
労働終わってスポナビ見て横転したわw
>>318 それは知ってる
だから現実的にどんだけ酷いのか見てみたいw
>>358 まあ勝ち至上の質の高いチームになってるから
この感じだとローテは厳しいのかもしれないが
一年間、一軍で投げさせて育てたいとも思ったりする
>>347 それだと榮枝が気の毒になるわ
全くチャンス貰えてないし
今日こそ去年二軍で組んでた門別に榮枝なら納得の人選だったのに藤川は坂本を魔法使いか何かと思い込んでるわ
>>348 ほんまにこれなんよ
今あの場面でいけるの及川だけやわ
どうせリードしてたら投げさせるんやからあそこしかないやろに
ほんま何考えてたんだか
>>356 今しか出来んでむしろ
後半になるにつれ優勝争い絡んで動けなくなるんやから
>>334 ワイはどんでんドラフトやから全然期待してなかったなぁ
見てて相手が下位打線にかける労力がまじで違うもんこっちはそれなりに相手に対して労力かけてても
坂本小幡はほんまにヘボすぎる
松山から打てるなら対右でも前川起用になるから中川は代打しかない
栄枝の1枠一試合だけ中川にくれ
まだ5月頭やから今なら試せる
今年のターニングポイントは巨人戦の9回の攻防だな
岩崎は打たれてライマルは抑えた
そこから巨人は3連勝で首位
阪神は3連敗しかもチュニドラに
>>372 今となっては、何年経っても語り草にできる試合を見たって思えるようになったけどねw
てか門別なんてあんなもんやろにどこまで期待してんの
>>310 ホントこじんまりしちゃったな
脱力し過ぎ投法のせいか知らんが
梅坂をさらす事によって中川1軍捕手抜擢への球児の戦略だったとはこの時のとらせん民は誰も知る由もなかった...
風邪で寝ながら見てたけど
今日はさすがに擁護できねぇな…
門別が冷静になれなくて変えたのは良いけど
及川だったろ
昨日ホームラン打った細川に岡留が戦えるとはおもえんよ
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄
しかしこの時期にバット変えるとか
いかにバッティングに確固たるものがないと言ってるようなもんだな
バットで飯くってる奴がやることじゃないわ
キャンプでやるならまだしも
長坂に期待してたんだがなぁ
伸びてこなかった
打席での凛々しい顔だけはよかったんだけど
>>287 ビーズリーはほんといいやつだな
ブチ切れたのはよほどやな
>>363 本当に100%この今日のゲームに勝つためにベストを尽くせたのかということを、バッテリーとともに自分たちも考える必要があるんじゃないですかね
大山が上がってくればなあ
質としたら、近本中野の一二番に、森下佐藤大山前川のコアは看板としたら十分強力や
巨人の先発二枚看板プラス鉄壁リリーフにも対抗出来る
中日みたいに強力リリーフ()なんか戦局を左右するもんではない
>>375 知ってるよ
だからいなくなったのがきつい
夕方にたかが中継ぎ一人いなくなっただけでネガりすぎ
言うてる奴おったけど
石井はたかがな存在じゃねンだワ
>>351 だから2塁ランナーのプリウスが凄く焦ってた
>>348 そう
だから及川火消しの島本7回頭からならまだ分かったんよ
前川下げたら大抵延長で前川がいたらって場面になって負けるのなんなん
とにかく黄金期のチーム貰ってるのに自分の自己満足で3年契約の中で遊んでる藤川球児が全てやわ
選手は理解してて必死なのに勉強も努力もしてない監督が3年契約だからwwとお勉強して遊んでるのが本当にムカつく
まあローテもぼちぼち固まってきたか
大竹も復帰らしいし
先発今はデュープが一番安定してるかもな
勝たせてやりたい
>>388 門別には井川になってもらわないといけないのに
今のままでは若柳じゃないか
岡留くん想像してたより弱メンタルなのビックリしたわ
2点取られてもまだ負けはないのに
自分が打たれても石井ちゃんがいるから、みたいに支えにしてたんかなあ
>>260 打てない守れない梅野や坂本のおかげで勝ってるわけではないのになw
捕手に関しては本来負けを覚悟してでも栄枝使わないと後3年梅坂居座ることになるで
年齢的に栄枝しかおらんねんから
>>377 力ないベテランはいらないとは何だったのか
球児監督の最も重要なミッションなのに
岩崎クローザー、将来のショート育成、梅坂正捕手問題が重くのしかかる
>>349 二軍のオススメ聞かれて自分って答える恥ずかしい人やからな
二軍監督和田にしてくれ
中日は巨人に逆転されたらすぐに白旗上げるくせにうちにはいつも目の色変えて勝ちにくるよな腹立つわ
>>48 歯切れが悪いな
今日は自分のミスで負けましたくらい言えばまだ明日に繋がるのに
接戦でバント失敗とパスボール両方したヤツって高校野球でも記憶にないわwww
藤川は競馬やっちゃあかんタイプやな
及川回跨ぎさせるくせに岡留島本とかいうスケベ心出してるし色んな馬券買ってガミるタイプや
>>356 だから捕手がおらへんいうねん
城島みたいおったら即強奪してて梅野オフに移籍か引退坂本ベンチやろうけど
>>401 中日主力下げたの中田だけやしな
球児がアホなだけやわ
>>379 土田に代打は想定外だったのかもw
試合展開読んだりせんの違いますか?
ここらへんは岡田が上手かったな
>>378 普通は榮枝なんだが、打撃型捕手の強さを見せつけて欲しいという気持ちの方が強いわ正直w
>>409 将来的に榮枝が2番手捕手になるとしても使わないとあかんからな
マジで梅坂ずっと使うのキツイです
>>323 しょうもない所にこだわり過ぎてロクな捕手出てこないんよ
このチームは
とらせん民は岡田憎しでひたすら「球児は選手の上げ下げが柔軟!」とか持ち上げてたけど、要はまともな監督ならオープン戦までで見極めてるレベルを本番始まってからやってるだけだからな
偉そうなのにとにかく準備不足なのがほんまに嫌いやわ
他球団の主砲ってすごく体デカいね
虎の選手たちだって鍛えてるはずなのに細めに見える
山崎伊織エグいな
35イニング無失点て
輝にホームランで止めてもらうか
10回で一発のある打者相手にニコニコしながら投げてた湯浅ってやっぱ腐ってもWBCに選ばれただけあるわ
石井がいなくなった今、湯浅に今後勝ちパでやってもらわなアカンな
岡留みたいな気が弱い投手はイラン
門別のあの腕ぶらーんてするのは癖なの?どうも気になってしまう
中川のポジションが結局どうなってんのか答え出してほしいわね
外野サードじゃいくら打ってもしばらくスタメン無いし
4月も終わったし打順もそろそろ変えてええやろ前川5番でええやん
坂本減らしてもええから中川にも捕手やらせるべきやろ
せっかく上げたんだからさあ
>>428 デブなだけじゃね?
佐藤よりホームラン打ってるやつおるん?
そのデブ身体で
前川の代走場面はあそこで送ってなかったら絶対文句言われてるやろ
あの時代て正捕手が大半の試合出るのが当たり前でしかも出たがりの城島やったから矢野ほんま数回くらいしか出番なかったよな
>>428 この前近本の肉体出てたけどエグいで
そりゃ打つわ
まあ何があろうと応援するけどこういう負けはこたえるな
>>56 まあテルに気持ちよくプレイさせてる点でわいの中では名将なのでw
勉強してくれたまえ
巨人の岸田は全く出番なくなったみたいだし木浪で譲ってくれないかな
山崎無失点は絶対止めると思う。
そういうのは大体止めるし
>>429 さりげなーくうちにあててこないような気がする
>>441 言ってるやつがガイジなだけやろ
バント失敗した坂本が悪いだけやん
次の糸原のヒットで本来タイムリーやし
小島なら一本釣りできそうやけど立石スルーほどなんかな
守備もトップクラスやないならそこまでなあ
>>371 嶋村がしばらく怪我で居なかったが復帰して試合で始めた
町田がどうやら怪我のようでいない
内情はこんなんや…怪我しすぎぃ
>>362 取らへんて
死ぬまで阪神が面倒見るんやで
2023年の優勝が坂本の功績なら
2024年のV脱は坂本のせいになるんでは?
大きく負け越してたし
2023年の梅野のように五分の勝率だったら去年優勝できた
>>421 榮枝って打撃型なのか
肩だけだと思ってたわ使おう
藤川リリーフ陣ぶっ壊して最下位に落ちたら途中休養ありそうだな
多分次期監督は井川
フラグ立てるのやめろw
阪神 首位陥落の藤川監督「明日1つ取ってね、甲子園に戻らなければ」延長11回にサヨナラ負けで3連敗 (スポニチアネックス)
◇セ・リーグ 阪神4-5中日(2025年4月30日 バンテリンD)
阪神は、延長11回にサヨナラ負けを喫し3連敗。首位陥落となった。
2点優勢の6回に同点に追いつかれたが、その後は必死の継投で中日打線を封じ込めてきたものの最後は捕逸などバッテリーミスにつけ込まれ敗れた。
試合後、藤川監督は「しっかりやらないといけない。そのあたりは」と表情を引き締めた。
セットアッパーの石井が体調不良で抹消。ブルペンの大きなピースを欠き、9連戦中のチームには大きな痛手も指揮官は
「いる選手がしっかり力を発揮する必要があるし、また明日1つ取ってね、甲子園に戻らなければと。そういう思い」と連敗を止めて本拠地に戻ることを誓った。
>>426 ずっとレギュラー固定してた挙げ句大山コンディション不良にさせてた岡田が見極めは流石に草
ソフバンは今さら嶺井を使ってるで。
甲斐ばっかり使ってたからそうなんねん
>>419 どうせ監督お気に入りの小幡でしょ
小幡使いたくて木浪潰したし若手も落とした
門別は先発で通用してるとは言えん内容やからな。なんでローテ入れてるのか謎のレベル。まぁそれだけ今先発事情が厳しいってことなんやけど、あんな投球やったらわざわざ優先させて使う選手でもないわ。
つくづく思うけど2023は奇跡の年だったな
全てうまくいったもんな
>>455 代走でも使えるくらいに足も速いで
切り取り用によってはハイスペだけど
一軍レベルで使ってみたらうーんという感じか
野手のコアはマジナンバー1なんよ
横浜の宮崎佐野が一気に衰えてきたから余計に
巨人なんか岡本だけ
吉川は通年は無理やし
>>358 出力落ちすぎだ
脱脱力投法にしないと戻れんよ
若いのに
>>48 今日の敗戦の原因は岡留出した采配ミスが全てだよ
>>452 嶋村復帰祝いでいっぱい使ってるのかと思ってたけど町田くん怪我疑惑なんか
2軍は先発も捕手もカツカツやな
>>406 そのメンタルわかってたから開幕からしばらく塩漬けだったんかもな接戦多かったし
でもそれならなんで今日あんな場面で出したのかは謎
わいが今恐れてるのは中川を去年の原口のように扱って榮枝降格させることやな
これやったらちょっとだけ見限るわw
>>457 当然解任された金本の後の矢野みたいにフジモンがやりそう
>>437 確かに~
前川の無駄遣い多すぎるしいなくなるしな
球児に必要だったのは九里の必要性を見抜く力やな
それから球団を説得する能力
>>462
木浪は3エラーだから自業自得じゃねぇかな?
高寺は可哀想だ
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>465 坂本ワンオペ日本一とか奇跡やったな
もうあそこで全て出しきったな
>>446 同感やな
その一点だけで、どんでんよりええ
>>455 中川試そうって言ってるんだから打撃型捕手は中川のことやぞ、何言ってんだ
2023 4月終了時点 貯金3
2025 4月終了時点 貯金3
これは優勝しますねえ
>>454 と言うことは23以前は全部梅野のせいやな
榮枝ってあのファールアピールしなかったから信用されてないんかな
>>459 球児のシーズン始まってからのお遊びはさすがに擁護できんぞ
岡田ならとか言ってない
他の監督ならだれでもしてる準備をしてないだけって話やぞ
魚雷バットでヤンカスみたいにホームラン量産するんかと思ったらノイジーみたいな成績になったな大山
メッセが梅野を導いたみたいに誰か若手捕手育ててくれんかな
2軍ですら捕手やってないからもうアカンのやろうけどやっぱり打てる捕手中川の夢を捨てきれない
>>450 そもそもバントが正しかったのかという見方はあるけどね
右方向に飛ばせば進塁打なんだから代打糸原で打たす手もあったんじゃないかと
代走出すなら思い切ってこれくらいしても
>>483 4月順位ってコロナ禍以降マジで当てにならんからな
うちが中日に劣っていふのはまず選手層よな
代打すら入れ替えできないってよほどだと思うわ
勝手に余裕こいて高校生集めて板山とか切っちゃったのが効いてるわ
>>371 藤田はまだ若い方だろうが長坂なんなんだろう
意味分からん
あんなもん一軍第三捕手ベンチ要員だろうに
>>479 仮に坂本のキャリアがあそこで終わってももう立派だったと言えるからな
>>428 これ結局何が言いたかったんや?
クソデブがアスリート体型の佐藤にホームラン負けてるのにクソデブが好きなデブフェチか何かなんかこいつ?w
明日も負けたらしばらく立ち直れない
中日相手に意味が分からない
ドラフト注目の最速152キロ右腕、青学大・中西聖輝が5安打1失点、11奪三振で今季4勝目「コントロールと集中力で投げられた」/東都 (サンスポ)
同じ智弁和歌山高出身の3年生捕手、渡部の好リードにも導かれ、今季3度目の2桁奪三振を記録した。
調子が悪い中でも試合をつくれる要因の一つがコントロールの良さ。今季は6試合に先発登板し、2試合で四死球ゼロと安定感が光る。
冬場は、ブルペン入りした際に100球以上を投げ込み、試合終盤でも切れない集中力を磨いた。
「日によってムラがある投手」と自己分析するが、「最近はいい集中力で長いイニングを投げられる」。今季6戦で投球回数は45回2/3と、1試合平均で7回2/3を投げている。
最速152キロの右投手をめぐっては、プロ野球のスカウト陣が熱視線を送る。
バックネット裏で視察した楽天・部坂スカウトは「投げっぷりの良さがある。けがをせずにいけば普通に上位候補」と高く評価した。
そろそろショート木浪に戻さんかな
木浪も別にめっちゃ打つわけやないけど小幡があんまりにも打たんからイライラしてきた
これでも我慢したほうやと思うで
とらせん民ってマジで2023ですら岡田叩き続けててこのオフからひたすら球児礼賛してたよな
どう思ってんのかな
坂本小幡の打撃にはイライラが凄かったわ
もう全部球数投げさすことだけに注力してほしいレベル
城島てホークスんときもあら?捕手城島ちゃうやんおもたら1塁守っててどんだけでたがりやねんおもた
>>490 いや普通やろバントは
坂本がミスったのが全て悪いだけ
>>474 高寺落としてるからな何でもありや
ベテランは贔屓使うためには
小幡木浪酷すぎだからそっちに割って入るはずなのに
全く落としてんねんから
>>454 V脱って言葉よく使うけどどういう意味なん?
V逸なら分かるけど
アフィカスの造語?
>>499 別にそれは変わらんよ
普通に球児で優勝できると思ってるし
>>498 木浪が何で外されたのか思い出してみよう!
全力で負けにいってた今日の中日に負けることが出来るのは逆に凄い
>>488 バット変えたところで打てたら苦労せんわな
>>48 こいつまじでいつまで経ってもコメンテーターだよな
お前が現場の責任者やぞ
>>499
オラ岡田はやばかったと思うぞ
完全にパワハラだった
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ 今日の度し難い采配ミス見て
煽り抜きで優勝は無理かなと思い始めた
>>471 更にその後島本だしな
及川を出すタイミングを2回も逃してる
>>465 ほんとな
なんか負けてても逆転できる!っていう確信あったしな
>>90 ツーアウトまで行ったんだから6回は門別に任せないと中継ぎがシーズンもたないわな
>>489 秋山はどー見てんやろな2軍で一時期中川捕手でやってたのに
球児下げしたら岡田上げになると思ってる奴ガイジ丸出しだから辞めとけ
>>503 でも、阪神に来た時は
捕手ができないくらいボロボロになって
結局キャッチャーできなければ引退とファーストコンバート断って引退したんよね(´・ω・`)
明日の大竹めちゃくちゃプレッシャーやんか
可哀想やわ
>>374 ファームですら使われないレベルってのは確かに気になるな
どこか痛めてるとかセカンドスローイップスで出来ないとかしか思い付かないが
>>507 なんで優勝した岡田は叩いてまだ何もしてない球児は優勝できると思うん?バカだから?
中日みたいなゴミ雑魚年間やったら間違いなく勝ち越してるから問題ない
>>507 >>513 球児の方が余程現場にとっては嫌な上司だと分からんのは無職だからか?
松山バント出来なんだのは痛恨やわ
つか、そらあのクラスから3安打目は無理よ
>>498 今日代打で打てばスタメンやったやろけどよりによって高めのクソボール振って三振だもん
小幡よりクソだわ正直
もうこいつにチャンス与える必要ないわ
メンタルが弱すぎる
7番8番が案山子立たせた方がマシだろ状態なのがなぁ
バントも出来ないのとアホみたく打ち上げる能無しじゃキツいわ
>>514 ちょっと、普通に監督としてのレベルにないよね藤川
小幡は同じ場面でバント決めれたが坂本はバントすらできへん
真面目に球児も編成も捕手に危機感なさすぎやわ
栄枝が将来の正捕手張れるとは思えんがそれでも使わないと球児の3年間マジで終わると思うで
フリーパス兼自動アウトってなんの縛りやねん
>>473 ヤクルト戦の工藤と一緒、球児のスタンドプレイ
どんでんも23年の夏の京セラでピンチで山田に岡留出した事あったけど、今日みたいに四球出してた
火消しは無理やわ
>>473 ヤクルト戦の工藤と一緒、球児のスタンドプレイ
どんでんも23年の夏の京セラでピンチで山田に岡留出した事あったけど、今日みたいに四球出してた
火消しは無理やわ
門別落としたいけど代わりに上げるやつおらんな
俺は別に不純にもう一回チャンスやってもええ思うけど見たくないやつのが多いやろ
>>527 あいつ大したことないよな
前も点取ってたし毎回チャンス作れてるイメージしかないわ
>>524
結果論やん
だれでも欠点はあるわ
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>516 今年も結構あるやろ
今日だって一時逆転したんやし3点くらいなら取れるなって去年より思うぞ
坂本は打てないから得点力を落とすし盗塁阻止率0%だから失点も増やしてるわな
リードがーとか言っても梅野のマスク時より抑えてるというようなデータもない
打撃のいい中川がスタメンの方が得点力が上がるだけ勝てるだろうな
>>490 送りバント否定派の俺でもあの場面はさすがにバントが正解
>>397 上がって今だぞ
もう28本打った大山は帰って来ない
とらせん民は本当に球児礼賛してたよなぁ
やっぱり同じ高卒氷河期が多いんかなぁ
>>531 あそこ代打バンター梅野でも良かってんけどな
>>522 ほんとそれ!
しかも相手のピッチャー初登板だとよ!
中継ぎの運用なんてほぼ答えがあるようなもんなのにそれに沿わないのはなんなんやろな
ビーズリーが捕れなかった細川のPゴロやけどさ
カープの矢野なら画面にカットインしてくるで。木浪には絶対ムリ
中川は初の代打で四球選べるのはポイント高いな
若いのに代打の役割わかってる
>>499 叩くべきは阪神電鉄やのにな
長年に渡って人気球団にふさわしい結果が出せてない会社を叩くべき
小幡はとりあえずやれる事やって欲しいんやけどな
初球からスイングしてレフトフライとかやってるけど
同じ凡退でも粘ってくれたりするだけで全然違うし
小幡は細すぎる
一般人のワイですら182センチ96キロなのにプロ野球選手がその体型じゃシーズン持たんわ
ガイジ
>484:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d63-1Byi [2400:4153:9002:5a00:*]):2025/04/30(水) 23:45:14.16 ID:Yl2f695d0
>
>>454 >と言うことは23以前は全部梅野のせいやな
どうせまた初勝利献上するんやろな
そういうの大好きやし
>>538 開幕大ブレーキでボロボロだったチーム引き継いで独走日本一を結果論?????
さすがに都合よすぎん??
>>526
人を罵倒して黙らせようとするより
自分の考えを説明してみたらどぅだ?
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ 井上は大竹キラーの高橋周平をスタメンで使いそうやな
>>506 アフィカスやなくやらかすのガイジやん
すぐ興奮すんねん
6連勝したんやからそら反動くらいあるやろ
6連勝も出来ない雑魚には縁がない話やろうけど
>>540 いや守備力は大事
今日だってブロックミスのパスボールが敗北に直結してるし
>>545 メモリアルな試合に勝てないチームやん…
初登板vs今シーズン初登板のたたかいや!!
ロートル二枚当てられる接待野球で2連敗とか恥ずかしい限りだな石川も済みだしあとはマーに負けたらグランドスラム達成だな
>>527 近本が通算で9ー0の5三振とかやしな
糸原は点にならん時に打つとは
>>524 俺は岡田1回も叩いてないけど?
岡田も藤川も優勝できる監督やと思ってるだけ
君みたいにたかだか数試合で一喜一憂する奴の方が頭大丈夫か?って思うw
>>109 なんなら代打木浪の場面は梅野の方がよかったまである
どの代打メンよりも犠牲フライを打てそう
>>508 言うて.125のやつスタメンで使うのキッついわ
8番はピッチャーやと思って捨てなあかんのやろか
>>465 優勝する時ってそういう都合のいい計算外が起こるんよね
元々計算外だった選手が予想外の活躍するっていう
というかそういうのがあってこそ優勝できる
岡田はんもこの時期色々やらかしてたけどその時は選手がカバーして勝ってたんよな
今日なんか23年なら絶対勝ってたし
そういう意味では噛み合わんな
>>548 二軍で代打ばっかで冷遇してたのが皮肉にも一軍で活きたのがおもろい
大山5番だけは絶対動かさんと思うわ球児
わいもそれでええと思うし
右京の後ろやな問題は
評論家陣は毎度の如く思考停止してて投手王国とか言うてるけど、去年から二軍にまともな投手はいない
実はプロスペクト枯渇しとるよな
>>556
良いところしかみてねぇんだな
それいうたら球児も貯金3だぞ
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>559 ここに一昨年くらいまでおったネームドガイジもやらかすの出やったな
>>539 すまん
今年はないわ
今日の逆転もある意味がラッキーだったろ
知ってたー!連呼だわ
>>557 君こそそのAAないと話せないの?
そして私は他のところであなたのレスに「結果論はご都合主義」と返してますよ?
>>517 開幕直後はそれで打たれて後手後手になってなかったっけ?
岡留には期待に応えてほしかったな
なかなか使って貰えへんのに
>>465 つか阪神が優勝する時は読売がボロボロん時だけや
読売が強いと勝てとらん
>>409 球児評価ではいつまで経っても梅野or坂本
>>547 守備範囲狭い選手は画面に映らんのよなw
糸原が守ってた時代なんか画面に全然映らんかった
岡留の所はそら石井居ないんだから1アウトくらい取ってくれよって思うだろう
そもそも先発が6回投げ切ったら継投は簡単な訳で
>>504 >>541 やっぱりそうかぁ…結果論で色々考えてしまったけどw
結果論ついでに、代打熊谷が残ってたらバントの成功率上がったんやろなとw
>>571 それが木浪な
ギリギリプラスになるラインでショート守ってくれた
ドームで勝てない大竹
土曜のヤクルト戦でよかったのに。
>>580
説明してみたらどうだ?
説明できねぇのか?
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>582 4月終了貯金3、2位、0.5差の2位
お前の贔屓は終戦しておもんないんか?
>>581 それはそう
及川2イニングとかやってなければまだ呑める負けなんだよ
>>569 しゃあないやん高寺落としたし
だから頭おかしいねん阪神の首脳陣は
>>579 お前先週の6連勝どんな気持ちで見とったんや
【ファーム情報】
ソフトバンクは阪神戦(タマホームスタジアム筑後)に10―8で逆転勝ち。
阪神先発・津田は4回9安打8失点(自責7)。高寺が4安打1打点、井上が2安打1打点だった。
木下工藤には下でぼんやりしてて欲しくない
頼むから助けてください
小幡は試合前時点でBABIP.179ってどれだけ不運なんや
木浪も打たないしどうしようもないな
梅坂の問題なんて開幕前からわかってたことだし今更騒いでもな
藤川なら榮枝使うだろうっていうとらせんの楽観的願望が当然のように叶わなかっただけで
>>486 キャンプでも野球の声出せとか注意されてたしそういう技術以外のとこで判断してる可能性はある、知らんけど
まあ藤川に関しては今年のほほんとホームラン打ちまくってる佐藤見てたらまあええか思ってるw
後はどうせルーキー監督なんだからもっと大胆に本人も言うとる発掘をやってほしいかなてとこ
球児が今季は絶対動かさないと思われるもの
火曜才木、金曜村上、5番大山
>>419 どっち出てこようが糞か尿かレベルの争いだわ
はっきり4月の時点で起用が無茶苦茶
ベテラン優遇で他は試すことができないほどチキンてはっきりしてるからな
連敗中こそ活躍するのが西勇輝なんやがな
良い意味でも悪い意味でもチームの流れに乗らないから
>>596 まぁこれからでしょ
4月終了貯金3、0.5差の2位
この結果と事実が全てなんだから
>>568 京セラでサヨナラのチャンスで三球三振ばっかしてたカスはいらん
それより誕生日だったなべりょ使わないのがホンマに解せない
そういうのもモチベーターとして大事なところやろ
ホンマ野手の起用に興味がないんやろな藤川は
中野にバントはもう辞めた方がいいやろな
まともな野手6人しかいないのが現実
>>597 ちょくちょく出てるで
前みたいに四六時中40時間くらい張り付くとかは無くなったけど
ネット制限でもされたんちゃうか
>>594 いや、話してますよね?
あなたこそ自分の考えを説明してくれますか?
その誤魔化しのAAなしに
その仮面がないと何も話せないんですか?
>>502 カープがやってるようなのやればいいのにこいつら
>>483 この時期突出して良くてもなんもええことないもんな
>>569 一軍でショート守れるまともな選手が小幡だけってのがね
完全な編成のミス
>>426 岡田は体調不良のせいか去年が酷過ぎだわ色々と
>>572 序盤は2番梅野とか板山スタメンとかまあまあ暴れてたな
岡留もあの場面でフォアボールって。もう絶対勝ってる時には使えんよな。そもそもなんで岡留やねんって話はもうええか。
この前の6連勝中とか全く湧いてこなかったどこにいたのか分からんようなゴキブリみたいな奴らが
こういうちょっと負けた時だけイキり出すの草
タラレバ定食言い出したらきりあらへん
あれ岡留が抑えて木浪が打って勝ってたらそれで丸く収まったけどそうは上手くいかないのよ
>>621 むしろ去年あの酷さで2位になれたのって岡田だからやと思うで
去年球児や矢野なら確実に最下位争いしてた
>>515 追いつかれて手遅れになってから
意固地になって及川に回跨ぎさせたの見てダメだこの監督と呆れたわ
>>581 だよね
森下とか大山とか右京ちゃんはこれから調子(打球角度)上げてくるやろうし、7、8番の打力はワーストやけど、1〜6番の打力は阪神が一番強いわ
>>598 二軍とも連携取れてないなーと思うわ
今ショートで使うのはOP戦一軍帯同してた高寺やわ、さすがに百崎は無茶
>>619 なのに必死の継投して中継ぎ疲弊させて、挙げ句負けたことが腹立つんよね
だから今年は立石魅力だけどチーム的には小島の方が必要なんだよなぁ
>>486 あれ一回での判断じゃないと思いたいけどね
ただあの試合の解説が秋山で外角に逸れる球をミットだけで取りにいったの指摘してた
なんかそういう細かい所の積み重ねで信頼無いのかそれとも単に第三捕手の扱いなのかも
今日は藤川采配がことごとく外れたな
ビーズリー上げたところから始まって岡留使って前川交代させて木浪代打で
球児はとにかくプライドだけは高いからここから10連敗くらいしたら投げ出してくれるかもしれん
最早その方が再建早いわ
まずは直近30-2で.067の坂本と33-3で.091の小幡を2軍に落とせよ。こんな数字で上に居ること自体間違ってるやろ
門別はボスラーに頭下げてた?
下げんでええぞ
あんなん振りにいってあたってるねんから
そっから崩れやがってほんま
強くなれよ😡
>>618 うちの選手はファンを喜ばせることは考えてるんやろけど
敵を嫌がらせることはそのうちの一つだと言う考え方が阪神にないよなあ
木浪の3失策は去年の4月にもやってるからな
あれやったからもう守備出来ないって事はない
不名誉な経験者
>>458 まあ岡田ほど選手のこと責めないのは良いわな
>>581 石井ちゃん大丈夫なんかしら
ブルペン心配や
>>641 勝負事に勝つ鉄則は相手を嫌がらせる事だからな
>>620 小幡は二軍ではしっかり打ってたし一軍デビューも順調やった
編成ももう少し早くレギュラー掴むと思ってたやろうな
それに胡座書いて同年代の競争相手を用意しなかった編成の責任は重いわ
まぁ今の阪神見てて優勝できるチームとは全く思わん。なんならめっちゃ4位っぽい。監督もあんなんやし
>>611 そかそかそだな
でも連敗っていつまで続くのかと思ってしまってな
和田代行でお願いします
誰よりも阪神を知り尽くしてる男なので
>>631 間違いなく強いから心配しなくていい
ペナントは1年間長いから
4月終了時、貯金3、0.5差の2位
全然OK、何の心配もない
>>522 多分西勇輝タイプでくるやろ
「帯同してなかったんであんまり…」
帯同はしてるけどw
>>618 カット打撃もポイント後ろにして当てなきゃいけない訳で技術はいるよ
彼らには無理だろう
指導経験なしの新人監督やし一年は様子見でもかめへんやろ
序盤にちょいと失敗こいたくらいでムキるとかチンパンかよ
あきのぶがとにかく決めたら絶対代えんかった人やからな
そら選手の調子がええ時はそれが強みになったけど
>>572 23は巨人が弱すぎたからな
原がボケ始めてたとしか思えないレベルだった
>>656 せめて老練のヘッド置いてほしいわ
誰が適任か知らんけど
>>629 ベンチのサイン筒抜けで自作自演過ぎる
阿部「昨日岡田監督の記事見て走らせるならこの場面かなと」
中川初打席で四球取ってて落ち着いてたな
メンタルプロ向きなのでは
高寺落とした時点でこの監督がダメって分かるわ
木浪小幡のどこに優遇できる要素あんねん
しかも代走しかできない熊谷上げて
再編していって、それが上手くいけばね投手は
そこまで明るい展望は無いでもない
小幡はBABIP.161を見ても分かるように、惜しい当たりが多過ぎる
ほんまつくづく持ってないなと思わされる
虚カスが言うほど強くないのに超サイヤ人モードの輝抱えててこの体たらくなのがヤバいんやろうがい
坂本梅野小幡木浪に広島みたいに球数放らせろって指示しても2球ぐらいファール打って三振するだけやろw
そんな器用なことできるならもっと打ってるわw
>>643 本来なら優勝狙えるような戦力じゃないからな
それを補強の力業でなんとかしようとしとるだけで
>>656 「またバントかよ」
時代錯誤で客が減りそうだね
前売り完売だからええのかな?
>>645 やっぱりこういう文盲が増えてるんやな
岡田なんて選手からすれば何を怒られてるか分かりやすいし全然責められてるって感じじゃなかったやろ
むしろ昨日の球児然り今日のコメントしかり、自分は何も関係ない感じで「バッテリーとしてどこまで考えていたのか」とか言ってコメンテーターみたいに選手に丸投げされる方が部下としてははるかにきついわ
改善点を明確に話さず、その上で自分は無関係かのようにすべての判断や責任を投げてくるんやもん
まあ去年の岡田は最終年の原レベルでボケていたと思うけどな
>>605 捕手は打撃キャッチング肩の総合力で判断して欲しいな
リードだとかはスコアラーバッテリーコーチ共々考えればいい
今日の佐藤は4打数2安打1四球2塁打なのでOPSは1.100と連日打点とOPS1超えなのに
松山対小幡ちょっと楽しみにしてたのに
代打出されちゃった…
なんかいつか松山に打ち取られてイキられてムッとしてなかったっけ
あれのやり返しを待ってるんやが
いつまでも待ってるんやが…
>>655 別に勝とうが負けようがペナントは1年間143試合ある
6連勝することもあれば連敗することもある
その今の結果が
4月終了貯金3、0.5差の2位
全然OK、何の心配もない
>>670 慌てて高寺使えんかなで二軍でショートやらすならわかるんやけどサードやからなまじで終わりやわあいつ
>>650 中川を使うつもりないなら左右関係なく急務だからな
立石と小島の左右が逆なら即決なのに
>>670
ちょっとベテラン優遇し過ぎだよな
若手でいい選手出てきてるのに
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>488 結局ホームベースから離れ過ぎなんだろコイツ
ライデル打って勝ってたら今年も優勝や!
と思ったかも
そら優勝するチームなら今日の試合は絶対勝つよ
今日なんて中日に二回は負けてる
>>687 でもその143試合で、既に監督のせいで5試合くらい勝ち星落としてるのよね
これが最後の最後、1ゲームとかに響いてくるのよ
2022年3月4月 9勝20敗1分
これを思えばどうってことないw
普通に勝つ継投やってほしいな
戦力は1番あると思ってるから
湯浅も復活したし
>>672 それよく言われるけど実際試合で見てたらああはいはいてなるんよな
今日もポンポン早打ちでレフトフライ打ち上げてただけやったし
>>406 オースティンから三振とったときの岡留はどこに…
>>687 そうだね
イライラしてたけど寝るわ
また明日ねノシ
>>681 歴が長くても適任かは分からんのよね…実際に有能ならゴメンやけどw
>>672 その計算もどうなん?って思うけど
今日とか何も可能性がないフライばっかやん
おまけに三振も多いし二軍でも打てそうにないやろ
>>682 前川DH外しからのもうええわと普通やったら梅野なんか使わん
この2つの真意を知りたい
>>489 デュプ榮枝良かったしファームで組んでたビーズリー榮枝も良かったんだけどな
やる気無いんよ結局
いつまで経っても梅野or坂本使って置けば責められにくいんだろう
捕手なら今年の小島もいいけど来年青学の渡部もいいぞ、地元で右打者だし
今日は勝てた試合やけどなぁ、結局6回なんよな
もう自分で乗り越えさせんと延々同じやんか
で何で変えたがPが岡留、島本やねんて
悪いけど現状ではビハインド寄りのPやろ実際
石井大おらんから逆算出来んて起用にしても分からん
>>643 どう見ても戦力的にはたいしたことない
が、阿部が坂本を切り捨てたり実力重視で入れ替えまくってるから意外とやれてる感じ
今のところ主力の強さでなんとか勝ってる印象やな
もうちょっと2023みたいにチーム全体の強さが出てこんとしんどいわ
78がそこそこ出塁しないと近本の威力半減やからなぁ
まぁ今年近本得点圏で打ててないけどさ
坂本って何が気に入られて起用されてんの?
打てない刺せないだけじゃなくてバントでへっぴり腰の空振り
勝数
優勝85勝まであと71勝
ただいま14勝 月勝利数の目安
3月4月の試合数 28 3月4月 14 5月 16
3月4月の目標勝利数14 6月 14 7月 14
3月4月の勝利数 14 8月 16 10月9月11
3月4月の貯金0 トータル85勝(目安)
>>685 松山出てくる場面なら同点じゃないと代打だろうな
本当なら借金もあり得た中での貯金3と、本当なら貯金5くらいあっておかしくない中での貯金3って全く違うことが分からんのかな
>>672 アウトの8割がフライと三振でゴロアウト2割やもん。しかもフライの打球がヘロヘロでで飛ばないし
>>706 2021年
4月首位阪神→2位
2022年
4月首位巨人→4位
2023年
4月首位DeNA→3位
2024年
4月首位阪神→2位
>>498 高寺チャンスあげたら良かったのに
球児はよく分からんわ
>>687 これはほんまにそう
連勝のあとは必ず反動がある
が、明日くらいはきっちり止めなあきません
テルがタイトルとったら俺…
NPBアワード見に行くんだ…
あれって抽選よな?
>>700 アレは回頭のセーブシチュエーション
今日は火消し
全然違うって…
>>697 その年は矢野が辞任するという安心感があったからな
>>605 キャッチングに生活感がないとか意味不明な難癖つけられるよな
まぁそろそろ小幡はヒット出るんちゃう
例えそれが投手であってもそんだけ試合に出続けて打席に立てば
バビップってどういう理屈で数字が出るか知らんのやけど、小幡って非力で打球が弱すぎるから
単純に低バビップになってるだけなのでは?つまり、今の数字は「低すぎる」というものではなくて、低い程度でしかないと。
だから、バビップはこれからも大して上がらなくて、打率もせいぜい.230あるかないかで落ち着くレベル
>>502 坂本梅野木浪小幡
打撃で選ぶなら梅野木浪になるね
>>648 他は柔軟やけどこの3つだけは頑なやと思う
特に5番大山
>>703 早いカウントでイージーなポップって感じだよね
惜しい当たりなんて最近あったかな?
>>675 22年頃の投手陣と交換したい、岩崎があかんかったけど
スアレスいる21年の方がいいかな
2点あればほぼ勝てる
普通に負けてくれりゃ良いんだけど「なんで?」てモヤモヤする試合が多い気がする今年
>>697 こっからAクラスフィニッシュって地味に凄くね
>>718 ノーパワーで弾道高い
阪神ありがち選手やな
攻撃力を最大化させるならショート中野セカンド望夢だけどピッチャーからしたらたまったもんじゃないと思う
高寺のバッティングにはポテンシャルを感じるけどショートで使うのははっきり言って大反対
>>714 1軍の試合見る限りは引退間際のちからのないベテランだよな
若い頃ですら凄いなんて思ったこと一度もないけど
小幡 打率.125(40-*5) 0本 3打点 4四球 11三振 OPS.321 UZR+0.8 WAR-0.2
木浪 打率.200(60-12) 0本 7打点 3四球 17三振 OPS.512 UZR-1.7 WAR-0.2
球史に残る遊撃手争いやわ
>>545 ファームで良かった投手だな三浦って
それで左
まあ打てんよ
>>702 有能かどうかはわからんなあ
はじめは1001のバーターとしかおもてなかった筒井コーチは有能っぽいけどな
>>739 まだ若いのに勿体ないな
レフトかサードで育てよう
まあカープも悲惨やし、あっち見てニッコリしたらええよ
9回も糸原先に使ってまうし
木浪にポジション取り返せてのは分かるにしても
あそこは直球破壊の異名を持つ渡邉使ったれよ思うけどね
ビーズリーも配置転換なのか、いきなりああなってまって
何か適材じゃないいうか選手がノれない起用法よな
>>714 去年出た試合で借金しまくりで優勝逃した大戦犯なのに何故か翌年メイン捕手w
小幡は打てない時の中野とそっくりだからお前も井上バット貸してもらえ
小幡は強い打球打たないとヒットにならんわ
フライもゴロもゆるゆるやんか
強烈なライナーが運悪く野手の正面って当たり今年あった?レベル
>>738 WARマイナスの時点でピッチャーからしたら迷惑
木浪は既にショート失格と思っているからいくら小幡が糞でもショートスタメンに戻してほしいとは思わない
>>728 投手のだいたいが3割に収束を打者にも当てはめようとしてる人が多いんかな
>>714 坂本が気に入られてると言うより梅野が嫌われてるって感じする
なんか知らんけどストライクすら入らん大乱調とか来いや三浦
ストライク入ったらおしまいやわ
全盛期の選手を一人連れてこれるとしたら誰がいい?
鳥谷
矢野
井川
この3.4月は実際そこそこの上振れやったと思うで
テルが大爆発したり門別富田の5回ヘロヘロの先発で勝ち拾えたり初物の伊原が好投したり
この辺狂い出したらもっと苦しくなると思う
高寺は最短で戻してスタメン起用
終盤は小幡守備固め、木浪は代打
あらびっくり3人とも1試合に出場機会得られる
しかしレギュラークラスでも普段バッテリー組んでないと特性わからないんだな…
ビーズリーは対右は外スレ投げさせて三振取るのがパターンなのに、なんで最後インストレート要求したんや坂本
解説のジャーマンも何で?ってずっと言ってた
木浪は3エラープラス1エラーしたから外された→🙅♀
木浪は3エラープラス1エラープラス14打席ノーヒットだから外された→🙆♀
>>746 でも関西の放送では激しいショート争いを繰り広げてるって言われてるんよな
>>730 むしろ今の打撃は当てにいくだけで腰が全く使えてないようにしか見えない
あとタイミングの取り方に間がないから全部慌てて振ってる
要は今の小幡は完全に打撃を見失ってる状態
それプラスレギュラー取れるチャンスだけどピンチになってしまってメンタルも大分来てる
>>547 木浪は狭い範囲の中で捕球送球ともに安定してるのが持ち味
だからエラー連発して外されたって選手だろうしね
今の貯金3で不満なんじゃなくて、あまりにも采配で落としてるゲームが多いから不満が溜まってるんやと思うぞ。ほんまミスっていうか考えられん采配が多すぎるわ
>>755 それて自動的にそれ以下思われとる梅ちゃんにも悪いから書いたらアカン
書くならやらかす
小幡がどんなにダメでも、流石に木浪ショートはきつい
石井おらんくなったんは痛いとは言え
私は、あのサヨナラのイニング場面で
リリーフに慣れてないビーズリー出すのがあかんと思う
普通に坂本3梅野2若手1とかにやっていれば少々負けても荒れないのに
矢野先生のような坂本愛を全面に出すのはあかんわ
>>672 小幡はバンテリンでもフライ打ってたね。
でもコンタクトは悪くなかったし、神宮なら打てるわ
>>748 筒井さんは右京の守備力を向上させたと聞いた
ほんとかは知らんけどw
>>765 他所のが上振れだろ
上振れの意味わかってねーやん
>>764 そら鳥谷
テルちゃんの前はイチオシやった
>>736 2021も限りなく優勝に近い0ゲーム差2位だったし、
矢野はそこまで酷い監督ではなかったと思うが、とにかく運が無かった
そら梅野主戦捕手で優勝した事ないし
21ですら導けない…
>>672 惜しい当たり関係ないやろw
打球の勢いが無いってことやろ
何か最近の小幡ってうわっと打ち上げて打ってるよな。佐藤のエグいHRみたいな打ち方
お前がそれやってどうするのよ。外野へのノックかよって思う。中野なんかもそうやけど、君らみたいなタイプは
徹底的にライナーヒットを打て。特別なシーン以外は転がさなくてもええ。兎に角ライナーや
>>714 昔っから言われてるけど謎のままや
なんか知らんけど足引っ張ってるのに使われ続ける
小幡はハードル下がりまくってるんやからそこ超えてくれるだけで良いんやけどな何故かそのハードルの下を行こうとしてるからめちゃくちゃや
>>774 うーん‥‥せやな‥
ポジ専のとらせんでもちょっと荒れだしましたな
>>765 被HRの少なさ
逆にこっちはランナーありでのHRがやたら多い
この辺は大きいね
来年のオフにカープは床田、森下、坂倉がfaになるからな
3人残留させる資金力はないやろ
一人は貰いたいな
>>778 いや、坂本は大竹村上の時だけでいいわ
ボールから逃げるキャッチャーはいらん
小幡は打てないならゴキブリ打法せえと
なんで1球で打ち上げるん
>>764 矢野でもええわ
現状で打てる捕手がいたら大きく変わる
>>575 いやー反対だな森下佐藤前川大山の並びの方が点取れると思ってる
>>784 アレは消化試合のヤクルトが遊んでたからあの差になっただけだぞ
2022年のオリSBとは違うって
小幡って過去2年は四球すら選べない選手じゃなかったはずなのに何故か四球すら選べなくなっている
>>711 去年岡留がナカジに押し出し死球与えた試合も6回に出てきてぶち壊してたわ
その時のスコアも2ー0の2点差ひっくり返されて負けてる
とらせんの何処がポジ専や
常にネガりたおしてるがな俺含め
>>763 大竹タイプって聞いたからコントロールミス無さそう
>>780 公式動画で室内練習の見たけど
選手のいい兄貴て感じやった
>>747 中川が下でホームラン打った投手やんけw
絶好の場面が来たな!
>>781 他所の上振れって広島の打線ぐらいだろ
ベイスなんてどう考えてもこのあと上がってくるわ
小幡はもうレギュラーとる気ないとしか思えん
本人はもちろんそんなつもりはないんやろうけどレギュラーとるチャンスで去年の怪我とか今年1割前半しか打たんとか
>>803 打てんから余裕無いんやろな
中川のが遥かに打席内容あったの草生えた
連勝の反動っていうけどそれなら今日みたいにおよよ跨ぎさせて勝ちパ出して負けてたらあかんのよなぁ
今日はケチって岡留がほんまアホやった
あれ誰の進言やろなぁ
中日イキってる感じはすげえ伝わってムカつくわ
舐められてて悲しい
>>806 とらせんポジやぞこれでも
他見てみわろてまうで実際
時々あの時村上ファンドに買われてた方が回りまわってまともな運営する球団になってたと思うねん
センター高寺レフト近本、ファーストに右京さん
オープン戦でこれを試せてたらまた違った戦い方が出来てたんだけどなあ
流石にFA残留の大山を外すって選択肢は取れないか
>>785 そらもう一人が借金しまくるからやろ去年だって梅野は巨人より貯金作ったのに
>>728 野手が投手しても3割前後に収束するから流石に下振れ過ぎる
.230前後で収束するのは間違いない
藤川無能児は解説してるときはアナウンサーを小馬鹿にしてたくせに監督になったらファンに小馬鹿にされてるやんけ。
小島大河
大学リーグ通算成績
打率.332(187-62) 4本 41打点 BB/K1.43 三振率.063 OPS.893
凄いわこれ
去年の宗山より三振率低い
四月の成績としては十分やろっていうけど
この投手の使い方じゃ絶対息切れするやろ
ソレがまずい
>>795 森下はメジャーだろ
だから海外FAまで出ていかんだろ
小幡ちゃんと飯食えよ!
184センチで78キロって標準+3キロぐらいやぞ!
>>795 坂倉欲しいけどたぶん縁ないよなぁ
甲子園でHR確信してたのにライトフライやったし
>>806 好きだから哀しいんだよ
今も悔しくて眠れない
>>795 ポスティング希望するやつおらんのかな
高く売れたら残りは残留もあるかも
>>680 それはそう
まだどんでんはキツイと思う時はあったけど
言いたい事はよくわかるし怒るのは選手に何とか活躍して欲しいってのはわかるんよな。
球児はほんまそれ、コメンテーター。他人って感じ。
いざ部下が失敗した時に上司が俺関係ないみたいな感じだとキツイ。裏でちゃんとフォローしてるのか気になる
今日はベンチで負けた試合と思って欲しいけどね
しかし湯浅もいきなり連投とかええんか
安藤か金村か誰が決めとんのよ
まぁ9回のヤスでやられなかったのが救いやわ
板山にしても元気でやってるようでええんちゃうか
>>801 まあ昔なら一回抜かれたらズルズル離されていったのにギリギリまでくらい着いてヤクルト苦しめたのはよく頑張ったとは思う、もちろん悔しかったけど
あともうみんなボロボロだったから仮に優勝できてたとしてもCSで負けてたかも
>>726 そらな投手でも打席4回立てば小幡くらいは打つよ
>>810 毎年「今年の横浜は違う」(キリッ)言ってそう
才木も門別も坂本と組んだ時の方が結果が悪いのに藤川からリードが良いとか言われてでてくるからなw
普通に榮枝を使えばいいのに何故か何もいいところのない坂本を藤川が寵愛してるんだよなぁ
小幡は4打数1安打でいいのにな
その1安打も別に長打じゃなくていいのにな
かつてないほどスタメンのハードルが下がってるのに、なんで飛び越えられへんねん
>>629 いや戦力的にAクラス確定チームだと思ってる
あとは監督の手腕
ビーズリー先発での継投ミスで1敗1分け
ゲラ炎上で2敗
今日で1敗
少なくとも勝てそうな試合を継投ミスで5つは落としてる
誰か言ってたけど投手監督は理想でしか考えないから想定外に弱いって評してたな
高津もよう頭抱えてるしな
3位以下は横浜、広島、中日の争い
6位はヤクルト
これはほぼ間違いない
>>830 あれ会心の一撃やったはずやもんな
あれが入らん阪神にワザワザ来ないわな
>>824 カープはマエケンもセイヤも国内faまでにポスティング認めとる
海外なら今年流出させるはず
>>806 独りで抱え込んでモヤモヤするよりここで愚痴って吐き出すんや
むしろ勝った時はここに来んでもハイライト見てニヤニヤして六甲おろし流してればそれでいいからな
上見て暮らすな、下見て暮らせ!
広島
6試合連続エラーで5連敗、5割や
>>575 前川の後ろとか永遠に解決せんやろ
それなら大山と前川逆にすべきや
しかし守備最低レベルの木浪とバッティング最低レベルの小幡しか選択肢ないって結構地獄やな。しかも別に木浪はバッティング小幡は守備に関しても一軍では下のレベルっていう。ほんま地獄
下は両投手が乱調で点の取り合いやな
津田はカーブが決め球どころか
合わせられまくっとるし
木下は足がもつれてボークとか疲労なんか
全体的に下半身に力が入ってないように見えるけどね
>>834 9回で決めてくれた方が結果的によかったけどな無駄な中継ぎ消耗してもうた
小幡は4球すら取れんからな
中川4球ガッツポの方がよっぽどマシ
まあ1イニング3バントはあれ
桐敷かテルのエラーせんかな采配やろ?
あんなことしてるチームはこれから負け続けるよ
相手も味方選手もファンも冒涜しとるわ
それか試合長引かせて投手の弾切れ狙ったか?
どっちにしても恥ずかしい采配や
そんなチームに負けるのはもっと恥ずかしい
今回のビーズリーとか前回のゲラとか下で調整終わってない助っ人上げて炎上させるのはなんなのだろうな?
>>672 小野寺みたいなもんか
見切り時選手やん
>>841 ゲラ炎上って23の湯浅炎上と一緒やろ
普通にあり得る範疇
>>850 結局ショート指名してなさすぎやな
高卒は取ってるけど大卒社会人スルーしてた結果苦しくなってる
>>812 そうなんよな
本気でレギュラー取る気あるんかと疑ってしまう
なんか違うとか尊いとかバカらしい話だが現場で見るとそう見えてしまうんだろう
坂倉はソフトバンクの札束攻勢か、残留か、大穴で東京ブランドヤクルトかな
流石に巨人は甲斐獲って翌年には行かないやろ
勝つチャンスなんていくらでもあったのに
藤川の色眼鏡の選手起用で負けにいったてのがなあ
>>841 阪神生え抜き投手で監督は1987年の村山実以来
それはそれは弱かったらしいな…バースと喧嘩して追い出すし
よくまあ岡留如きをあそこまで信用するよな。その割にはあんまり使わなくてな。矛盾してるわ
今日は岡留のところで島本を使ってたら勝ってたよ。まあ、今日ははっきり言うて、満塁で最低限のゲッツーを打った大山と
あそこまでいきならが途中降板した門別が情けなすぎるわ。この二人が戦犯。そしてあそこで岡留を起用した判断をした藤川。
坂本への批判が渦巻いてたけど、正直、俺がいうたところをもうちょっと何とかしてたら、坂本のバントがどうとかどうでも良い試合展開になってた
大山も情けなすぎるで。正味
ポジの意味はな比較的汚い言葉使わん奴が多いということや
とらせんは比較的まともや
他スレキチガイしかおらんでほんま
ショートは守備大事かも知れんが流石に今の小幡の打率では出しちゃいけない
2割切ってるとかのレベルじゃない
>>853 中川四球ガッツポーズ情けないとでも?
ズレてるで
>>764 そら鳥谷かなって思うけどそういやワイが鳥谷不調の時期に甲子園行ったら
後ろの席の兄ちゃんたちが応援歌替え歌で歌っとったのよく覚えとるわ
羽ばたけないとか鋭いスイング見た事ないとか
今の選手も長い目で見なあかんとちょっと思い直した
祖父江ボコボコで2点リードから中日に追いつかれるとは思わんかった
2アウト満塁からバントしてくれる相手に負けたの屈辱だよね
>>855 そら高い年俸払ってるから使わな損って考えや
いかにも関西の球団らしい考えやろ
だから失敗すんねんバーカ
いや、そもそも選手の改善点なんてマスコミ向けのコメントで出さん方がええやろ
なんで「マスコミ向けのコメントが全て」と言う前提やねん
この2年で麻痺したんか?
球児が選手本人に直接伝えてるかどうかわからん以上、その点においては想像でしか指摘出来ひんはずや
ショートはどっちかに固定しようとするからおかしくなるんだよ
もっと頻繁に入れ替えればええのに
小幡1人で一年持つ訳ないんやし
小幡はフライ打つなら体もう少しでかくしないとな
去年の中野のマネしてもしょうがないぞ
今年のオフに床田か森下かどちらかメジャーに売ってしまうかな
その金で来年残留させるかもな
月間MVP投手は伊織で確定やけど野手はテルにならんかなHR王打点王は評価して欲しいな
>>822 シーズン毎によかったり悪かったりってのもなく安定した数字残してんねん
動画みてもほれぼれするバッティングしてるわ
>>855 腐ってやがる、早すぎたんだ。
と突っ込まれたい
>>848 なんで阪神の時だけきっちり守りよるねん
バースと仲悪かったのは事実だが
原因は息子の水頭症だろ
ハム石井の弟で、森下の大学時代の後輩のNTT東日本の石井巧取ろうや!
顔もどことなく木浪に似てるで
高寺は4-4か、ちょっと1軍じゃ出場機会無くてな
早速結果になって自信取り戻したかな
百崎も1本も出ない試合の方が珍しくなって
今や3-1でも率下がってまう状況やな
ネタでアルナエスとの超攻撃的二遊間見てみたいけどな
中日の後半のやらかしは、なんか弄ばれてる感じすらしたわ
こちらが遥か格下みたいになっとった
>>843 油断してるとうちもその中に入ってしまうかもやで
今の調子で中継ぎフル稼働してたら駒が足りなくなるし、野手も怪我とかで年間通してベストメンバーで行けるとは限らん
そうすれば選手のアドバンテージなんて消える
>>877 opsも岡本.970、テル.959
球場差考えたら上回ってるな
>>853 優勝した時の開幕カードの延長で小幡四球でガッツポーズしてたの取り上げられてなぁ
>>870 桐敷慌てすぎでドキっとしたわ
下からトスでも余裕で間に合うのに
>>528 代打で取り返すかなと思ったけど全然あかんよね
印象は小幡とかわらん
>>864 そうやで今日の敗因は6回に全部詰まっててバントとか木浪とかビーズリーとか関係ない
まして抑えの松山やからな
点取ってもらった直後に取り返されたのが悪い
>>612 あの頃よりはだいぶバッティング内容が良くなっているように見える
>>877 他の打者の候補は吉川かな?打点もそこそこ挙げてるのをどうみるか
>>887 流石に中日に行く要素は無いわな
行ったらとんでもない変態やわ
>>877 佐藤か岡本やろな
打率OPSが岡本で本塁打打点が佐藤
互角だな
この球団坂本信仰だけがしんどい
人間性がいいからなんだけど
1軍のレギュラークラスのキャッチャーとしてはポテンシャル
があまりにも低すぎるわ
人間性だけで試合勝てねえだろ
>>843 いや~わからんで
ちょっと連敗ちょっと連勝しただけで
順位なんて入れ替わんねんから
>>719 1985年 4月首位 阪神 優勝・日本一
関係ないから
小幡の身長なら体重85キロぐらいあってもええやろ
78キロって一般人と変わらんやんけ
>>883 これは凄い
一軍で出れなくても
裏でしっかり素振りとかしてたんだろうね
ケインもマルチか、存在感出してかないと
今は1軍含めても俊足かつ
特に強肩の外野手て1人もいないからな
おったら便利な選手やと思うけどな
まだ支配下にもしてくれんのよな
>>897 正直捕手で人間性とか1番要らねえ
性格悪くてなんぼのポジションでしょ
まあこのままでは優勝なんか夢のまた夢やで
チームとして成長して化けていかないと
ただ、なぜか高寺は今日もサード守ってんねんな
なんでショート守らせて慣れさせないんやろ
ポジると、今シーズン守備は木浪のやらかし除けばかなり良い気がする
前川の下手さと近本の肩が弱いのが気になるくらいなもんや
>>895 打率信仰の日本で率大差のホームラン打点僅差とか可能性0に等しいと思うけどな
なんで阪神の選手って1アウトで三塁いて1点だけでいい場面でヒット打ちにいくんかな?作戦が全く徹底できてない。ていうか多分作戦すらないやろ。ただ打つの祈るだけ
>>909 近本はそれ補ってあまりあるフライ捕球がある
今度こそじっくり高寺使ってやったらどうだ?流石にさ
小幡と入れ替えでええやんか。小幡は二軍で打席に立つべきやな
木浪はバックアップ兼左の代打
>>872 そらそうだ
アレはスッキリ吐き出して精神安定させるためのもの
シーズン長いしね
2023年村上森下がいきなり出てきたように
今年も新戦力ないと優勝厳しいな
それが中川高寺だと思うが
>>890 松山やん相手
昨日だって大山右京今日は近本三振してたしかわいそうやんw
まだ近本の肩を言うやつおるんか。野球知らんのにも程があるな
中継ぎがひたすら疲弊していくのに勝ち星は伸びないって絶望的な状況やな
他と違って阪神はほぼ上積みないからここで抜けてなきゃきついわ
>>883 スタメンチャンスやれば良かったのに
一軍低いレベルで競争なのに
>>911 相手に警戒させてボール球投げさせるだけで有利になるしシーズン前半はスクイズも視野に入れて欲しいわ
高寺 今日の安打内訳
一安…1-1、135キロチェンジアップ
中安…1-1、144キロストレート
四球
中安…2-1、ストレート
右安…1-1、138キロフォーク
そもそも阪神選手の怪我願うてなにもんなん
阪神のファンやなく選手の信者やん
負けて腹立って寝てしもてて目が覚めたんやが藤川はなんか言い訳したんけ?
一時期やってた北條木浪の争いよりあかん争いしてるよな
高寺ショートは試してみる価値あるとは思うけど中川をぶっつけで捕手スタメンなんかやり出したら流石に球児見限るわ
ゲラとビーズリーは下で調子上がるまで調整させたほうがええって
万全で夏くらいから来てくれたら助かるやん
登板数の上位10人に阪神の投手4人入っとるやん
先発が弱いから仕方ないけど
2軍はもはや独自路線で試合しとるからな。1軍との繋がりとか流れなんて一切ない。先々こうしていきたいっていう方針が見えん。キャッチャーなんて長坂メインやで。ある意味スゴイわ
つか怪我願うとかは絶対アカンよ
人間失格、プロスポーツ観る資格ないでそんなやつ
>>916 他の奴が活躍してただけだし坂本の盗塁阻止率が今みたいに0%じゃなく35%あったからなw
>>911 外野フライ打たせてもらえんのんちゃう?
最低限最低限って言うけど犠牲フライ打つのって結構難しいんですよって広沢言うてたし
んで打ち損なっての内野ゴロ
体重はな、体質もあるからな
けど森下の体格を褒めるんじゃなくデブというあたり意識なんかな...
中川はなんでこう守備位置がどこかわからん中途半端な育てた方したんやろうな
原口みたいにしたいんかよ
開幕前は若手捕手使うのかと期待してたけど結局梅坂しか使ってないのは失望しました
>>925 他人の怪我祈ったらアカンよな
……でも真鍋だけは思いっきりずっこけるとか、程良い不幸が訪れてほしいと思ってしまうけどw
>>934 ファームって育成だとか選手起用とかって平田の単独犯って訳でも無いだろう
さすがに30-2の選手を使っていい理由がない。即2軍に落ちる数字
問題はこれやんか
阪神スカウト「小島くんを指名させて頂きたいのですが…」
明治監督「そうは言っても、お宅には明治出身で捕手の坂本が居るじゃないですか?」
>>934 金本掛布以上に藤川平田って険悪なんちゃう
>>917 中川をどこのポジションで使うんや
ファーストか
俺も阪神の監督1試合でいいからやってみたい
そして5ちゃんでぶっ叩かれてみたい
小幡て毎食写真撮って栄養士に送っとるのにヒョロヒョロて体質やろな
>>947 さすがに年ひとまわりくらい離れてるからいけるやろ
坂本に面倒見て貰えるから明治からしたら送りやすいんちゃうか小島指名って
>>951 栄養士は健康な食事してたらOKってだけでしょ
山田みたいにハンバーガーばっかり食ってたら体重増えても否定するだろうし
>>940 実戦離れてたから下に落としたんちゃうの最短で上に来るんやない
>>948 平田が監督のときはいつも連係取れてない印象
小島一本釣りで立石パリーグが一番ええかもな
明日球児トチ狂って中川スタメンマスク…ないなw
>>950 ど素人に監督させた実績あるからな
阪神は
>>956 同じ大学でポジション被りとか御法度やん
前川と大山は絶対逆にせなあかんわ
OPS.100以上も違うんやぞ
今日とか5番前川なら6,7点は取ってたやろ
甲斐が巨人入りしてめちゃくちゃ必死に投手とのコミュニケーション取ったように
1軍投手としっかりコミュニケーション取るだけの時間が中川には与えられてないだろ
経験で何とか出来るってだけの経験も積んでないし
結局今の捕手が弱い遊撃が弱い代打が弱いって全部編成の問題だからな
>>958 下でサードやってるから一軍上がってもショートで使ってもらえない
>>964 1試合好きに采配できる権利
売り出したら儲かりそうやけどなw
中川は下でもほとんどマスク被らせてもらってないねんで
とにかく色々粗はあるやろうけど、去年一年メインでマスク被らせて鍛えてほしかったわ
つーか、多くのファンはそれを望んでたんやけどな
ツーアウト満塁でバントするようなチームに、結局負けてて大草原
中川は右京ちゃんの尻パンパン叩いてたのも微笑ましかったな
今年はベンチ生活やろうけど、腐らず頑張ってほしい
てかセリーグもいい加減DH導入されてほしいな
今年小島とるより来年の方がキャッチャー豊富って聞いたわ
>>971 そらアホやで
コミュ能力だけでのし上がってきた男や
>>970 キャッチャーとらずに眞鍋にボールぶつけろってサイン出しちゃう
>>966 大山は大山で期待しないと打ったりするから難しい
>>971 平田「一軍監督狙ってるんや、球児の足を引っ張るで〜」
金もん矢野っちの時は足りない戦力を補うという頭があったが
今は現有戦力にあぐらかいてしまってるから、代打すらいない異常事態になってしもうた、板山高山北條でも今の代打よりましであろう
>>980 なんの脈絡もなくベンチ飛び出して真鍋殴って退場とかやっても面白いかもなw
一軍と二軍で選手の育成プランとか昇格のタイミングとか連携とれてないんやろうな
大山を外せじゃなしに打順かえろって話やろ?そんなん簡単やろ。前川と大山の成績、内容見たらむしろなんで変えへんねんってレベルやし
>>986 呪いじゃなくて実力不足なだけやろ
打ち取ったのにエラー連発とかじゃないんだから
>>984 2023年から大して新戦力積めてないな…特に野手
>>984 2023年から大して新戦力積めてないな…特に野手
>>988 しかし地獄の下位打線に前川おるからまだマシやのに
>>987 球児「力の無いベテランはいらん」
平田「俺のことか(怒)」
2者連続三振から2者連続四死球はアカンよ門別
中田に最悪ホームラン打たれても同点やなくらいでイカンと
ファームは牧場や育てる所や
中川百崎は捕手遊撃で優先して使えよ平田😡😡😡
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 26秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250504064547caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746022309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 反省会 2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・はません 反省会2
・やくせん 反省会2
・かもめせん5 反省会
・おりせん 反省会
・やくせん 反省会
・わしせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・わしせん 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・やくせん 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・わしせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・わしせん 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・わしせん 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・かもめせん 反省会
・かもめせん 反省会
・〓たかせん〓 反省会
・〓たかせん〓 反省会
・はません 反省会 ワッチョイ
・大激怒怒りのはません 反省会
・〓たかせん〓 日シリ4試合目 反省会
・とらせん反省会 2
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会2
・【D専】 反省会 2
・とらせん 朝まで反省会 ★2
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会