◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん 祝勝会 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746260620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1746139027/ おりせん★2
http://2chb.net/r/livebase/1746248140/ おりせん★3
http://2chb.net/r/livebase/1746254686/ おりせん★4
http://2chb.net/r/livebase/1746257968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
これからは宮城太田紅林が球団の顔になっていくんだろうな
>>5 曽谷は今日の投球に納得してなさそうだったから断った可能性も
紅林の取説読んでからインタビューしないと
難しい話は無理や
アウェイやから真面目な事言おうとしたけど言えんかったんやな
ホームやったらクソチョケてそう
よく言えば 無
悪く言えばなにも考えてない
それが紅林だから(笑)
紅林ええなぁ
自分の子供めちゃ可愛いでな
俺は離婚してもうたからなぁ
なんかGWって毎年大きく負け越してるイメージしかないけど今年は違うな
>>61 福永も成長してきてるし最後まで福永試してみて欲しいわ
廣岡と川島コーチってヤクルトで一緒の時期あったのかな?
談笑してたんで
廣岡の活躍も川島コーチ大きいかも
>>63 中川杉本頓宮のどれか外して山中やったらええけどな
なんで小郷引いたんやお前の打球やろ
指差してる場合ちゃうぞ
オリックス 貯金6
西武 1.5 貯金3
ハム 0.5 貯金2
楽天 2.0
ロッテ 1.0
ホークス 0.5
>>63 山中には期待してるけど、結果出してる麦谷や下で成績残してきた来田より優先するのはダメだわ
九里温存できたのはデカいな
楽天は曽谷でラッキーと思ってたはず
>>61 ただ次には森帰って来てそうだからちょっと遅いんよな
せ、西武が2位だと⁈
昨シーズンの5.6位が1.2位なんて今だけだとしても嬉しいなw
福永は国学院大で4番張ってたとは思えんほど打撃弱いのがね
まぁ横浜高校の時から打撃はダメだったんだが…
>>61 結局途中から出場してるしデッドボール受けてるし休養になってないぞ
ただ福永は曽谷の時も使えるのが分かったな
森が復帰したら若月完全休養日も出来るんじゃないかな
>>78 ピークの波が来てるとは思うね
出来過ぎかと西武は悪く回りだしたときどうなるかよどっちにしろ
>>72 楽天は去年曽谷に5敗してるんだからラッキーなんて思ってるわけないだろ
森はまた怪我していなくなるから福永もっと使ってくれよ
>>60 毎年バンクと戦ってたんだよな
今年は珍しくGW後やから
>>81 スイング見ていて特に左打者が鈴木大以外ちょっとアッパー気味なのが多いからここ投げとけば大丈夫という所が多いな
楽天には田嶋と曽谷当てとけば大体勝てそうよね
バンクキラーみたいな投手も欲しいな
明日は見れてないと思うので応援宜しくね
ちなみに月火は現地観戦勝率悪いけど京セラ行く
フォレスト101号 近鉄バス
コンセント、車内トイレあり
仙台駅前19:40→大阪駅(東梅田)07:08→なんばOCTA07:28→USJ07:53
14,400円
残席わずか
うちのとこと2,3000円違うか
楽天も連敗中て感じやな
違反球の連敗連勝の流れで試合決まるからクソつまらない
試合前に野口がかわいそうだの紅林はベンチだの言ってた人たちはどこ行ったの?
14時4分から急にいなくなったけど
>>100 まあバカは死ななきゃ治らないや
俺は紅林の息子なら自殺してるか小学生で家出してるわ
>>103 近鉄バスなら上本町のバスロータリー行って欲しいな
>>108 紅林木偶の坊はずっとベンチでええよ
バカは死ななきゃ治らない
バカに付ける薬はない
相手のミスやん
あんな高めにフォークって
>>108 そういう書き込みしようとしてたけどせんかったな今日は
>>116 野口てか大城で良くね?
ショートは
野口も紅林とそこまで大差ねえよ
しかし福永途中交代しないといけないの?
何が起こるかわからんから捕手はできるだけ置いときたい
>>108 俺は野口可哀想とは思ったよ
それで何て言って欲しいの
>>112 まだ杉本より山中の方がええ
野球エリートやし久しぶりにボンクラスカウトがまともな選手取ってきたわ
>>122 そもそも紅林木偶の坊とかレギュラーにすべき選手ではねえやろ
オリックス以外なら戦力外かコンバートやでコイツ
でもな野口結構使われてた時ダメな時も多かったからなこれからずっと好調なら報われもするだろう
>>127 楽天の捕手のおかげで勝てた
楽天はろくな捕手おらんな
>>123 今日に関しては福永全く打ててなかったし、明らかに代打出したいところだったからいいんじゃない
守備から若月にスイッチしたなら大問題だけど
九里がズレて西武にぶつけられなくなるのが痛いんだよな
宮城は火曜ローテになったし
今井隅田に対抗できるのは2人しかいないのに
川瀬まだあまり信用できないが1軍で投げて自信つけて来てるのはいいな
今の阿部や山埼よりはいいな
あのソフトバンク戦の引き分けた試合の時の登板の自分のエラーで負けそうなとこで抑えたのがターニングポイントになったかもな
>>132 あんま対戦経験ないんだろうけど
初回廣岡に初球舐めプストレートはねえやろ
頭甲斐拓也かよ
>>134 オワセ弟とか高校野球レベルだけど違反球だからなんとかなってるという
中学生の桑田以下やろコイツ
何がプロで何がアマかわからない
浅村の打球も違反球じゃないとホームランかフェンス直撃だったな
>>77 福永は國學院の4年次はもっと打っていたよ
ただ4番といっても当時の國學院は前の打順に打てる打者を置いていた
川村、山本ダンテが同学年でそれぞれ2番と3番だったが福永よりも打撃は良かった
阿部もイチイニングて2四球はダメだね
年齢的にプロ野球選手としての足腰が弱くなったか?
九里って無失点投球ってより安定してHQSしてくれる投手だから西武より他で投げ欲しい
西武はとにかく点取られないようにしないと勝てない
>>138 武内隅田も違反球ピッチャーやんけ
違反球で成績詐欺ってるだけの二流や
>>138 明日ファームで投げるいう記事見たから
もしや金土日今井隅田武内とかやるんか
川瀬はカーブが何気にコントロールええのがええわ
山下のカーブなんか見ててイライラするからな
>>138 武内はケガした箇所が箇所だから意外と怪しいかもしれん
TJじゃなくて保存療法を選んだのがどう影響するか
麦谷の走塁がデカかったな。小田なら途中で止まって憤死してたわ。
>>143 今井は土曜日にずれてるからそれはなさそうだね隅田と今井は離そうな感じあるし
>>123 そうそう、9回表で若月が死球で退いたらどうするつもりだったのか。
捕手2人制でやるなら、負傷でもないのにスタメン捕手を途中で代えるのはおかしい。別に福永がミスした訳でもないのに。
>>130 勝手に楽天のドラフトアドバイスしてやるか
1位 小島
2位 有馬
これやれば強くなる
>>146 杉本木偶の坊より小田の方がops上だったんよな
戦力外するの逆や
>>124 少し打ったところでチャンスはそう巡ってこん立ち位置なってるしな外野手麦谷と渡部も居て来田もおるし肩はいいのにな
送球逸れやすいけど
>>133 たぶん九里のことだから月曜に投げた後中5日で日曜日の西武戦に投げるよ
>>149 楽天てずっと捕手がバカしかおらんからな
太田も伏見レベルの捕手や
>>128 めぐり合わせ
野口にしても来田にしてもチャンス貰えたときの
>>155 今日はその頓宮も下げちゃってたからなあ
>>155 それが、頓宮も代走出て代わってたんだよ。
マジで山中しかおらんかった。
野口も渡部も来田ももっと見たいけど出す場所がない
好調な証拠だけど
Aクラス、Bクラスはっきりしてきそうだな。ロッテと楽天は明らかに戦力不足。
ソフトバンクは腐ってもソフトバンクというところはあるがギータも山川も近藤も年齢的にもう上がり目はないし、オスナは隠居モードだし。
西武が怖い。今井と隅田は打てる気が全くしないし、光成も普通にエース級。与座と菅井と渡辺も全国区じゃないが質の高い上がり目のある投手。
リリーフや打線は大したことはないが渡部やネビンが加入して平良が後ろに回って最低限はできるようになっとる。
先発投手が最強すぎるからそこそこの攻撃力でも脅威やわ。
山中も2軍で打席与えたいんだけどな
いいもの持ってるしガンガン引っ張る打者になって欲しいね
>>161 本来ならそこに茶野も加わってたから嬉しい悲鳴や
>>160 山中は大学時代にコンバートしてから実戦では捕手やってないんじゃないかな?
正直頭数に入れるのどうかと思ってる
オリックスは打線の底抜けて上がり調子だからまた無双モードになるから当たった球団は可哀想やで
楽天って西武に3タテ食らってるけどそれまでは好調やったろ
結構カード負け越してるのに 他がチンタラやってるせいで首位キープ出来てるな
西武が台風の目になるとはな
>>165 実際やらせないだろうけど2軍に行かせない事を考えると頭数に入れてるんでしょ
ここでも森と入れ替え言われてるしね
明日はセンター麦谷だろうな
右投手の時は麦谷優先されそう
渡部辛いな
>>167 違反球て連勝連敗の流れで試合決まるのばっかり
多分明日もオリックス勝てる
>>167 火曜日に2位で首位オリと0.5差だった
西武も昨年、ロッテに負けまくってただけで普通に手強いチームやったしな
来田もいきなり相手が防御率1点台の左腕のエース格だから可哀想
>>167 一歩狂えばオリックスもそうなるわ
バンクがけが人多いから今年はどこが抜けるかわからん
>>178 最低限進塁打は打ってるから評価下げる程ではないよな
ハム有薗みたいに4三振とかなら即2軍でいいけど
今年はロッテ楽天に相性良いからバンクアレルギーさえなんとかすりゃ優勝争い出来るよ
ただ西武は短期決戦もヤバそうやね
早川はうちだけ打ててるんだなあ
VSオ 3試合 防3.63 17.1イニング自責7
VSロ 2試合 防1.29 14.0イニング自責2
VSソ 1試合 防0.00 7.0イニング自責0
山中と森の入れかえはありそうだな。渡部はチームスポーツだからしかたない。外野手が調子よすぎる。
西川、杉本が打率ランキング3位4位(ラオウは本塁打数も4位)。麦谷は守備肩走力最高で打率3割越えの上位互換。
中川が現在打点王。DH枠の頓宮が本塁打数2位。厳しい環境過ぎる。
悪いが、今季は代走守備固め役だと思うわ。
>>186 なぜ渡部の下位互換の福田があれだけ出れたのか謎
>>184 最下位争いのチームボコってるだけじゃんか
>>180 うちも密かに怪我人多いんだけど首位にいると言われないんだよな
山下、東、
宇田川、吉田輝星、小木田(トミージョン3名が痛い)
森友哉、大里
ついでに山岡
>>186 打のオリックスが続くとええな
森もその輪に入れるか
西武に対しては夏に日本の猛暑さんがやっつてけてくれる
西武は先発が良過ぎて打線が火力ないから全試合接戦になって夏には中継ぎ死んでそう
とりあえず明日も来田スタメンで試して欲しい
中川は休養で西川麦谷来田で行ってくれ
西武の中継ぎは既にヘタってるよ
まともなんは不倫源田ーぐらいやろ
>>146 よかった 偏りすぎてるしやはり考えているんだね
今日の早川は手強かったわ
点も立ち上がりの先制パンチと紅ホームランだけ
左でガンガン高めストレートとあのカーブかカットかよくわからん変化球投げてるだけでそう点とれん
でもあれやると抑えれるけど球数かさむんよな
もろ刃の剣
今年の打線は確かにすごいけど
野手は打撃に偏り気味で点が取れなくなった時にカード負け越しが続いたので
今年は例年以上に打線の状態は注視すべきか
去年のSBのように守備走塁でのカバーは難しいし
渡部も二軍で結果出して一軍上がってきたし使ってやりたいよな
>>202 大型連敗しない所に今年の強さを感じる
中継ぎに新戦力が出てくるとほぼ行けそう
横山か東松が覚醒せんかな
4月終了時の各種指標は去年のSBレベルと言うデータなのに去年のSBほどの貯金でないのは
抑え問題もあるが野手は打撃偏重のために点が取れなくなった時に脆くなるからなのもありそう
曽谷は中6連続でキレがなくなってたんじゃね
たまに中10日挟む方が良さそう
西川、中川、ラオウ、麦谷で外野廻せるからな。
来田、渡部、山中にとっては厳しい。
森が戻ってきても。ディフェンス考えても若月を外しづらい。
DHがさらに1枠埋まることも。
>>178 他の選手は打ってるのに可哀想もなにも
可哀想というなら来田のためにスタメン外れた選手
渡部は小田みたいな役割で生き残っていくしか道ないやろ
ゲーム終盤代走守備堅めで延長なったら打席入って打つ
去年もそんなんで殊勲打ってなかったか
今日は太田中川ツートップがノーヒットでも7点とって勝てた事が重要
当然、打点リーグツートップはマークが厳しくなるので今日のようにツートップが打たなかった試合は紅林杉本頓宮のレギュラー陣と廣岡麦谷のような伏兵が日替わりで
活躍する事が望ましい
長いシーズン吉田個人軍のようなチームになると個人がコケたら全く点取れないチームでは優勝できない
>>209 ラオウと中川はスペやんけ 週3、4日しか守備つけん
麦谷の脚の速さと思い切りの良さはガチやな
プロの球に絶望してからこれだから見込みあるわ舐めてた
>>202 野手が打てない時期に首脳陣が下手なサイン出して自滅手堅いサインは出さないで不調な野手任せの采配してるからな
そういう積み重ね修正できんと厳しくはなる
>>207 首脳陣の采配で落としる試合それなりにあるからな1点取ればかなり有利になる勝てそうな試合で野手任せの采配や自滅サインあるしな
5月に入ってもチーム打率.283だからな
2位のソフトバンクで.244で西武がしれっと.241まで上げてきてるのが投打に噛み合ってきた西武浮上のポイント
チーム打率は.250でも高いと言われるなかで.280以上をキープしてる
>>148 ほんま馬鹿だよな
若月より福永の方がむしろリードが良いまであるのに
岸田も斎藤も若月と仲が良いからか知らんが過剰に信用しすぎ
来週1人先発が足りなくなるんだよな
7日は椋木オープナーのブルペンデーにして9日にエスピを回す感じかな
捕手がいなくなるリスクを犯してまで若月を途中から入れる意味は何?
福永に一試合任せろよ
打線の打率単体はいいけど
畳みかける攻撃は見てない今年は
ドジャースみたいに一挙8得点
とかできたらほんもの
まあそこはタレントの差かね
>>215 あれは「絶望しましたよー(ガーハッハ)」だったと思っている
>>222 麦谷は正直打撃はイマイチだけど
走塁の勘に天性感じるわ
あれを聞いて椋木がTJ効果で怪我前よりすごい球投げてるのかと思ったぜ
今日の捕手運用は大問題だったよ。
福永を下げるなら頓宮に代走出したら駄目だった。山中なんて、大学2年以来捕手やってないんだから、いきなりプロの公式戦で捕手やるレベルじゃない。
そもそも、福永を下げる必要がないのに、そんなリスク冒すのはおかしい。
捕手がいなくなるリスクって、若月が怪我で出れないとかこの10年で1回も起きてないリスクに備えるより、追加点の方がどう考えても大事だろ
福永代打に肯定的な意見多かったけどあの時点で3点差あったからあんな簡単に代えちゃダメだよ
そもそも抑え捕手ってそんな簡単じゃないし
麦谷の走塁力は今まで無かった
福良案件の佐野もイマイチだったし
9回表の若月の死球の当たりどころが悪かったらどうしたか、だよ。
仮に骨が折れててもマスクかぶるのかと。
曜日別の個人の打率見ると頓宮が.333で太田中川杉本が4割超えでオリックス打線は日曜が強いようだが西川だけ.176か
山中落として2軍で振らせて、石川置いとけばいいのに
森上げるまで山中置いときたいのか知らんけど、時間の無駄やろ
>>232 西川は西川で良さそうだが、麦谷はうちのチーム事情にどハマりしてる感じはする
ロッテからしても右打者が欲しかっただろうし、ウィンウィンな気がするな
福永は森が戻っても一軍に残るなら一塁も最低限守れるようになった方がいいな
それだけでも終盤の作戦の幅が広がる
>>226 いつになるかわからないけど、麦谷が一番に定着したらうちはもっと強くなる。紅林ショートを我慢したのと同じくらいやる価値はある気がする。
あっちの西川はセンター無理やろ
もしクジを当ててたらポジションないし、今の山中みたいな扱いだったかもなあ
さすがに麦谷はハズレ1位か西武に取られたと思うがな
宮城と一緒でハズレくじが1番良かったパターンかも
>>238 低身長のファーストは大変だぞ
高い球だけでく手足も短いのでベースから伸ばせる範囲も狭い
>>228 ほんま何も考えてないよな
決めてるのは岸田か斎藤か分からんが
仲の良い若月を出したいがための采配丸出し
>>244 どうしたらここまでの個人アンチになるのかね
哀れな人生やなGWから
廣岡いいな
ここ10年まとなサードがいなかったからな
福永はせめて二軍でぐらい打てるようにならないとな。今年は頑張ってるけど去年は二軍で身長ぐらいしか打てなかったからな高卒とか育成以下の打撃よ
>>245 采配批判してるのに論点ずれてるんだよ
馬鹿だから分からんかー
お前こそ俺に執着してて哀れだな
>>248 全部ROMってるから楽しみにしとけよ軟式w
廣岡の覚醒は今年1番のサプライズだろ。誰も予想してなかった。ひたむきに努力する奴が日の目を見るのは良いこと
堀もファームで打ててないから森とは決して言わないけどある程度打てる捕手はほしい
今後もドラフト次第かな
堀入団当初打ちまくってたのに難しいもんだな
今年は去年打てなかった人が打てて、打ててた人が打てなくなってる感があるわ
>>250 首脳陣の見立ても正しくてよかったわ
なんかやたら無理やり使うと思ってたらこんなに働けるようになるなんて素人にはわからない兆しがあったんだろうな
>>253 はいお前NGな
議論もできんわ
ばいばい
>>256 5ちゃんに人生賭けてる哀れな中年、残念w
森若月政権はまだまだ余裕あるからまたたまに3〜4で捕手取ればいいよ
岸田がリリーフは若月が合うと妄想してるだけじゃね
若月も休みたいだろう
抑え捕手山崎に固執した森脇みたいや
あの年に抑え捕手やらなかったら優勝してたで
終盤で若月使うのは単純に福永の捕手能力の評価が低いだけだと思うわ
キャッチングとか総合力みたら若月とはまだかなり差があるでしょ
おいおい、麦谷って最終的にどれくらい打てるようになると思う?
.280?
>>262 じゃあ頓宮残してとけよという話だ
若月が怪我するリスクを考えてない
笑ってこらえてに曽谷の母校の明桜が出てる
吹奏楽やけど
>>265 今までの若月の実績から見て短いイニング出ただけで最後まで試合に出られなくなるような怪我するリスクなんて極めて小さい、そんなリスクは山中残してることでもカバー可能と言う判断なんだろ
別におかしくもなんともないわ
>>267 リスクマネジメントできてないだろそれ
致命的なデッドボール食らうこともあるんだから
>>267 今年終盤追いつかれてって場面も多いんだから延長入ったら短いイニングじゃなくなるんやで
それに若月に変えたから代走出せなかった試合もあったやろ
山中なんて捕手ブランクありすぎだし、オリックスのピッチャー誰も受けたことないから球筋も分からんし球種も把握できて無いだろうから大惨事になるだけ
簡単に考えすぎ
延長を考えても頓宮まで変える必要はないよな
杉本西川頓宮のうち2人は残しておくべき
大前一樹
@KazukiOmae
オリックスさん、勝ちましたねぇ。中盤過ぎまではタイトな試合でしたが…。そったんも何度かあったピンチをしのいで粘りの投球だったようで。素晴らしい。紅林君のパパムランも効果的でした!なんだかんだで、11安打7得点!勝てて良かったですねぇ。実況したホークスさんも快勝で…。お疲れ様です!
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神7-1ヤクルト
一軍復帰の工藤泰成が9回を締めてタイガース連勝や!デュープがハッピーな来日初勝利!テルは猛打賞、今日も打点挙げたで!明日も快勝して同一カード3連勝といこか!
3点差でリリーフが打たれるリスクを考えて追加点を取ろうとしただけやん、別に当然の策だろ
骨折した人にマスクを被らせるとかアホな妄想する人間に作戦批判されるとか監督も大変だなw
クロスプレーのなくなった現代の捕手の怪我リスクは小さくなってるし若月の頑丈さからすればそれはそんなに大きいものではない
噛み合わないのは福永の捕手能力の評価の違いと若月の怪我するリスクとやらを大きく見るか小さく見るかが根本的な違うからなんだろうな
岸田 護 監督
「隙を見せずにみんな戦ってくれていると思います。
曽谷はピンチを背負いながらでしたけど、粘って粘って締めてくれましたし、それが打線にも良い流れを呼び込んだと思います。
曽谷に勝ちが付いてよかったですね。
打線は、スタートからリズムに乗れるような攻撃ができてよかったと思います。(廣岡)大志も初球から行ってくれて、あれも大きかったですし、
紅林はホームランも打ちましたけど、1打席目にタイムリーが出て、良い流れなんじゃないですかね。
どんな試合でも元気にやるということを誰もが見せてくれていると思います。点を取りに行くところだったり、
“ここ”というところの集中をベンチからも出してくれていますので、そこは継続してやっていきたいと思います。
明日からも1戦1戦、やるべきことを丁寧にやっていくということだけですね。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2025050301/ >>215 どう考えてもあの発言って
プロやべーっす!打てる気しませんわ!マジ絶望!
みたいなノリと先輩達讃えるためや
正直10試合くらいしか出ない石川亮をベンチ漬けにした2年間よりは今のキャッチャー運用の方が正しいと思うよ
ハム戦 九里、宮城、エスピノーザ
バンク戦 ?、曽谷、田嶋
金曜日の先発どうするんだ?
>>262 そもそもスタメンで福永使う意味ねえけどな
世界一の守備力の捕手若月おってな
山崎武司がコーチになれないわけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/be6d1830dddc96fee64b53c2b10f0368a5e04d61 「ちょっとグレてて…。ベテラン中のベテランですよ。ホームラン王も獲った山崎武司を(監督が)『2軍だ!』って言う時に普通は理由をベテランには言ってくれるんですけど。
『監督、なんで僕、調子いいのに2軍なんですか?』って言ったら『使えねえんだよ!』って言ったんですよ」と暴露。
「まあまあ良くて、2軍に行くような感じでもなかったんですけど、
『使えねえんだよ!』って言われた瞬間にロッカーの自分の所に戻って『使えねえんだよ? おめえが使えねえんだよ!』って思って。おまえって監督ですけど…。って思って、なんか知らんけど横にあったバットを持って、バットを監督室にバゴーンって投げつけて家に帰りました」と一部始終を回顧。
それで、とりあえずオリックスは(05年に)退団して辞めたんですけど、ボーッとしてたら、楽天からオファーが来ました」と説明。
「そこからは『やーめた』って中で楽天に行って、7年で10何億(円)稼ぎました。
口ではリスクマネジメントと言いつつ大差で勝ちパじゃないリリーフ出しただけで舐めプだなんだと発狂するバカもいるし監督業って大変だな
今日は川瀬→阿部が英断だったわ
阿部→川瀬だったら怪しかった
九里のハム戦送りもしかり
投手運用はマジでようやっとる
>>289 リスマネジメントを言ってる奴と大差で勝ちパと言ってる奴を同一人物だと思わせるような書き込みしてるこざかしい卑怯者乙
>>290 オワセ弟出すより小野ちゃうか
小野て素材だけなら山本由伸に近い素材やぞ
宮城よりは上や
さっさと小野上げろや
乙ってまだ使ってる奴現存するんだな
時代止まってるんやろなぁ
>>292 これまで散々若月はじめ中川やら紅林煽り続けて、今の気持ちどう?笑笑笑
>>293 無理して平静を装おわなくて良いよ
偽装工作がバレて残念だったな
>>232 どうやろうな西川は西川で中距離打者になれる素質はあると思うけどな
1年で結論出る性質の話でもない
まあ5年後あたりに評価せんと
>>299 焦ってるのはお前やん
自分に都合の良いように偽装するからこうなる
>>278 8回表、2-0で先頭の頓宮が出塁して代走出したから、その時点で捕手は若月だけになってる。
2点差なんてまだどうなるか全然分からないのに、捕手1人にするのはリスクでかい。
実際、9回表に若月は死球受けてるし。
だから、捕手2人制で第三捕手が頓宮だというなら、スタメン捕手をケガでもないのに代えるべきじゃない。
もし山中が捕手だというなら、ちゃんと練習させないと。今のところ、山中がプロ入りしてから捕手練習したという情報は一切見てない。
>>246 宗打てなくなってるのに神聖不可侵みたいな扱いなってたからな
>>257 高卒捕手やから5年後どの程度なってるかよ
まあ打つのも大事やけど捕手の勉強やね
投手とのコミュニュケーションも大事やし
遊撃手
@Yu_gekish
🚨プロ野球/野手・主な1位
(5月3日現在)
#NPB
遊撃手
@Yu_gekish
🚨パシフィック・リーグ
投手/個人成績
(5月3日現在)
#プロ野球
(ワッチョ1be4-wwWT[2001:268:98e2:4c4:*])
で検索すると色んな迷言が見れておもろいな
すみません
ここの方って野球経験者の人多いんですか?
>>237 チームの補強ポイントとしては麦谷がピンズドやったな
走力あるセンターやから
打線の話題の陰に隠れがちだけど
投手運用は良い意味で予想以上
コタマチャの休養判断もやるなぁと思ったし
高島や川瀬が4月から結果出してて
田嶋も調整遅れから見事な復活
投げたがりの九里と投げさせがちな若月の相性
先発の責任投球回も試合が破綻しない程度に引き延ばしに行って結果成功してる
権田とか良くわからん抜擢失敗ももちろん混ざるけど
総じて良いんだよな
オリのコーチやりながらWBCでもコーチで呼ばれてしまう厚澤が有能なんかなぁ
小野なんか期待してるのまだ居るんだな
結果で川瀬出してるの直視しようぜ
小野は正直藤浪だろ実績のない藤浪は過去の実績あるけど
>>66 川島コーチがヤクルトにいたのは2014まで廣岡は2016にヤクルト入団やね
なんかキムタク捕手思い出した
万が一ああなったらもう試合成立させるだけに邁進で勝つとか考える方がおかしいのよ
>>312 厚澤を叩きまくってたスレが数日前まであったというのに
別に岸田監督を批判してる訳でもなく万が一のことを考えて捕手交代の話をしたのよね
>>320 追加点が取れずリリーフが打たれて逆転されるリスクとどちらのリスクを重視するか?って話だからどっちもあり
中嶋なら絶対に福永に代打を出さなかったと思うが、岸田は出したと言うだけ
でもデッドボールの時はちょっと肝を冷やしたとは思うw
今のうちに8.9の勝ちパを2パターンつくれると
デカいなぁと思ってて
第一勝ちパ ペル→マチャ
第二勝ちパ 川瀬→山田
これを相性と疲れを見ながら組み替えて安定運用していけたとしたら
ペナント終盤の苦しい時期でも結構粘れる気がしてる
>>304 追放できて良かったよ。チーム上向いてるし二度と上げないで欲しい
>>313 結果て爆笑
違反球のおかげやんけ
オワセ弟とか高校生レベルやマジで
8.9回はマチャド、ペルドモ、古田島、颯一郎で考えてるんじゃね?上手くハマれば椋木も
パワーピッチャー以外の序列は低いと見える
川瀬は7回の勝ちパにはまってくれれば
>>326 高校生レベルのオワセなんて一軍でいらん
小野でええよ
山中って捕手の練習全然してないんだっけ
今日現地で見てたらイニング間に曽谷のキャッチボール相手はしてたけど
小野の身内なんか?ファームでいくら結果出しても1軍で通用せんなら意味ないし年俸も上がらんのがプロ野球選手なんやけどな
日ハム、明日達が先発なんだ
うちの三連戦はどうなるんかな?
優勝先生と颯一郎の8.9は結構ギャンブル起用になってきてる気がしてる
山田はもうワンランク序列上げて良いと思うんだよなぁ
川瀬の良さは正直おれも理解出来てないんだけど
だからこそ今の抜擢と結果見て
え?岸田厚澤もしかして有能だった?と驚いてる
>>330 と結果論でしか野球判断出来ない両親高卒のカスが言ってます
投げてるボールで評価出来ないなら二度とプロ野球見なくて良いよ
川瀬の投球見て勝ちパで通用すると思えるのが凄いな
俺はヒロシの方がマシに見える
とにかく投手がおらんわな
つーか川瀬抜擢以前に阿部とか平野が普通に勝ち試合に出てくるやばい状態だから仕方ない
2軍の軸も芦田とか佐藤でかなりやばい
今年のドラフトは全員投手でいいな
今日は平凡だけど、前回の川瀬はかなりヤバかったよ
良い時の山岡に近い感じだったわ、ストレートはファール取れるけど三振取れない感じだけど、変化球は当てるのもキツいしストライクも取れるし手がつけられん
あれを安定できれば化ける
山下、東、宇田川、輝星、小木田、山岡が離脱しとるからな
そりゃ投手運用は苦しい
川瀬が有能とは言ってない 良さ分からんし
よーわからんが抑える人間を起用して実際抑えて
主力リリーフを4月から休ませてるベンチが意外に有能かもと驚いてる
最終回は阿部じゃなくて権田がよかったな
頓宮は右中間にあの打球飛ばせるようになってるなら復調気配やね
ロッテ主人公
(ワッチョイ 3de8-3+vo [2001:268:72ec:dff3:*])
>>339 権田中1だし7点差ならどっちでもいいかな
阿部は下げろよってのは、それはそう
>>334 オワセや去年の吉田でもなんとかなる違反球
そりゃピッチャーの弱点のホークス巨人が去年優勝するわ
ピッチャーの差が違反球でほとんど無くなってる
オリックスって全然おは朝に取り上げてもらってないけど大丈夫なん?w
川瀬にガッチリ7回8回の勝ちパに入ってもらうような話は誰もしてないやろw
山田やヒロシぐらいやってくれれば万々歳。
吹田が復活して、椋木がある程度やれれば枚数は足りるやろ。マチャド古田島が復調してもらうのは大前提だけど。
打たれたならまだしもちゃんと抑えて川瀬に文句書いてる奴って、ただ川瀬のことが嫌いなだけの中身ガキだろ
>>332 川瀬は制球破綻してないのと、カーブでストライク取れるのがええかな
強みはないけど弱みもない
ある意味安定した結果出せそう
>>344 また結果論でしか野球判断出来ないバカ来たか
もうええてこういうの
投げてる球でな
こういうバカばっかりだから違反球になるんやろ
川瀬はストレートが棒球じゃないのが良い
少し動いてるのかな?才木のストレートよりも全然良い
もしかしたら一昨年までの球なら通用しないのかもしれないが、少なくとも今の状態なら7回は任せられそう
大会期間:2025-06-18〜2025-06-18
秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合2025年
対戦相手 大阪桐蔭
注目選手
2025年の秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合は、各地から実力派の選手が集まる注目の大会となる見込みです。特に、最速151kmを誇る大阪桐蔭の森陽樹選手は、高校2年生ながら全国大会や近畿大会で活躍し、9回まで自責点を許さず奪三振も多い安定した投球が期待されます。大阪桐蔭のもう一人の投手、中野大虎選手も147kmの速球を武器に、夏の甲子園では全試合9番先発として登板し、実力の高さを証明しました。
金足農からは、最速146kmの吉田大輝選手が登場し、秋季県大会や全国大会の経験を活かして投げる力を見せることが予想されます。これらの選手たちは、それぞれの持ち味を発揮し、実戦での高いパフォーマンスを披露し、大会の優勝争いや白熱した投手戦を演出することになるでしょう。大会全体を通じて、若き才能が火花を散らす白熱した戦いが繰り広げられることは間違いなく、多くのファンが期待を寄せることでしょう。
>>215 YouTuberの浪さんが「あの手の発言は嘘」って言ってたぞ
麦谷は完全にバビってる
長打が全くないなら賞味期限も切れるの早いやろ
あまり言わないが良い
まだまだ当てに行くので精一杯やから
今後の成長に期待
川瀬の良さはタイミングをとりづらいフォームとテンポなんよ
相手にタイミングを与えない
投手と打者はあくまでタイミングずらしゲーム
球速にしろ変化球にしろ根本はタイミングずらすための武器でしかない
田嶋にしろ
投球フォームをコンパクトにすることで相手はタイミングが取れてない
田嶋が自分なりに色々考えてたどり着いたんやろう
ボールの質は変わってない
変わったのは相手のタイミングにさせないフォーム作り
満塁でちゃんとタイムリーが打てる男麦谷
明日はスタメンで使えよ
来田はノーヒットだったけど内容は悪くない。進塁打も打てたしもう少し見たいと思った
なんか急に中継ぎの登板間隔がまともになってきたな
先発の頑張りも大きいが
>>362 久々にわくわくして見たけど残念やったな
やらかすかもしれんが期待するわ
ハムせん見たら未だにうちのリリーフの酷使が続いてると思ってるみたいだわw
>>331 九里-金村
宮城-伊藤
SP-山崎福
前回、京セラでやられたので金村だろうよ
24日に抹消されてるので5日登板に合わせて再登録できる
【オリックス】岸田護監督「雨活」の積極采配 九里は得意の日本ハム戦へ マチャドはメンテナンス
https://hochi.news/articles/20250502-OHT1T51250.html?page=1 先発予定だった九里をスライドさせず、5日の日本ハム戦(京セラドーム大阪)へ回した。
1ゲーム差に迫られている2位・日本ハムに対し、九里は2戦2勝、防御率1・06と抜群の相性。3、4日は曽谷、高島の順で投入する計画だ。
抑えとしてチーム最多の12試合に登板しているマチャドは仙台遠征に同行させなかった。「メンテナンス。リフレッシュです」とコンディションに気を配り、大阪・舞洲で残留調整。
2軍の先発が薄いのがまずい
東松が下で5イニング投げるようになるまでは高島に踏ん張ってもらいたい
>>368 やっぱ珍庄はオリックスと首位攻防戦を意識して金村を5日に当てる事を想定してたようだけど、西武の浮上は想定内だったようで2位に落ちて西武ぬ連敗ピンチは誤算だろうな
東松は中継ぎで1イニングで1軍で戦力になって欲しいわ
今年は勝負年やで
>>375 えっ?
天保山ってソフトバンク対ロッテでしょ。
【大学野球】京産大のプロ注目右腕・由上慶は6回途中2安打3失点 阪神など5球団のスカウトが視察
https://hochi.news/articles/20250414-OHT1T51169.html?page=1 阪神やオリックスなど5球団のNPBスカウトが視察。楽天の足立スカウトは「上背があってボールに角度がある。球速も出ていますし、そういう面で魅力的。これから見させてもらおうと思っています」と評価した。
>>376 西武は月曜からホークス3連戦でモイネロと西武キラー東浜に勢い止められそう
ホークスが生き返って週末に京セラで出迎え
オリックス・岸田采配に解説陣注目 谷沢氏「打者にはプレッシャーがかかるが、平然と出してしまう」
https://pacificleague.com/news/2025/4/10039011 「本塁打を打った打者でも次の打席に犠打など、今季のオリックスは非常に犠打が多くて、成功率が.947(19-18)と非常に高い。こういう細かい野球が出来つつも、打つ人はしっかり結果を残している所が、今季のオリックスの強さなのかなと感じる」と評価した。
谷沢健一氏は「岸田監督は投手出身なので、投手目線からこういうスリーバントは考えられる。打者にとってはスリーバントなんて本当にプレッシャーがかかるが、野手出身の監督は出しにくい。それを平然と出してしまう」と分析した。
1.2塁で2塁が鈍足でも平気でバント出すよな
打たせた方がいいよ
>>335 別に阿部とか平野とか使う必要無い定期
岸田が勝手に使ってるだけやん
横山楓をさっさと支配下にしろ
阿部よりかは絶対に良い
>>355 ぶっちゃけこんなもんやろ
過度に期待する人が多いのが謎
去年もちょっとマシな吉田凌レベルだったやん
>>364 西川はまだまだ成長すると思うが、オープン戦なんて本当に何の参考にもならんよ
パで当初一番期待されてた新人打者なら、なおのこと色んなゾーン投げさせて様子みる。甘い所投げさせたりもする
山岡は先発の方がいいんやないかなあ中継ぎより
5回でいいから投げきれると助かるが
山岡いると空気違う気がするからはよ一軍戻ってきてほしいわ
渡部もルーキーではじめてのプロのペナントレースで毎試合スタメンだと疲労が蓄積で打てなくなるだろうな
麦谷は休み休みだから何時出てきてもピンピンしてるので長く一軍に留まれそう
来田はファームの希望の星だから来田が一軍で通用しなかったら麦谷はレベル低いファームに行くより一軍で経験積ます方が良いかもな
セリーグの全体OPSが615だから今年も飛ばないボール臭いな
何で打ててるんや?
麦谷はどれだけ下振れても小田枠にはなれそうな安心感がある
>>389 今の面子って実は23年の優勝チーム+西川新人なんやで
去年は怪我+疲労+下振れと考えれば妥当といえば妥当
次に良いソフトバンクも柳田+近藤が全快なら同レベルの打率になりそうやん
>>387 2回ですら燃えてるから無理
はっきり言ってオンカジ関係なくクビの方が近い
まあ去年までの打撃理論はおかしすぎた
バットを大回りで出すし、球数は全然稼がないし、そこら辺はコーチを入れ替えたことが大きいんだろう
>>389 吹いたわ
打球見たら違反球て分かるやんけ
浅村の打球はな
特定の誰かではなくてチーム全体で去年までなら落ちるボールで三振だなって場面で粘ってヒットとか四球をもぎ取ってるよな
>>387 俺もそう思うね
中継ぎやらせても駄目になる一方だよ。
短いイニングだと、結局スライダーしか投げなくなる。まさに吉田凌
長いイニングを投げさせて色々な球種を使うようにしないと投手として終わる。
先週が相手投手があまりにもキツイと逆に今週は楽でポカスカ打てるんだろうな。今井と隅田の時は仮病でもいいからスタメン外れたいな
>>347 うちだと福田やわーにん、西野、オリバレス、宗、山田などってことか
そんなの入れたら多くて当たり前やん
>>401 早川ってうち以外だと無双してるのにな
そのレベルでも打てそうって思えるのは先週がいかにヤバいか
福永の出場54イニングで捕手別防御率2.00て凄すぎん?
捕手として見れば若月越えてるし、むしろオリックスの捕手で断トツのナンバーワンだろこれ
>>389 打撃コーチかアナリストに相当優秀なのがいるんだろう
一部を除き、ほぼ全ての選手の打撃の内容が良くなってる
>>405 それだけにいつまでも攻略できないオリキラーがいるのは苦手だと思うメンタルの部分なんだろか
>>389 大前さんが話していたけど明らかにキャンプの練習時間が増えて今年春キャンプはキャンプらしいキャンプになったと 想像だけど中嶋時代は選手が故障しない事を優先して量より質だったけど質より量に方針を変えたことが良かったのかもしれん
今日は岸か
左の方が苦手だし麦谷使いたい気はするけど、来田同時に使うんやろか
2人とも出すなら、外れるのは杉本か中川どっちかやが
ショートも紅林と野口どっちで行くか
層が厚くなってきて、消去法じゃなく相性や調子で選ぶ形になってきてるのはええな
対戦相手もあるけど今年は打線の状態が悪化した際にどう勝つかが課題
4カード連続負け越しとなった時は11試合中8試合が2点以下だった
3連覇時は貧打に陥っても投手でごり押しして言うほど負けなかったが今年はそうはいかないし
>>404 今年打線ばかり言われるが
福永と太田の守備力はデカすぎる
福永で若月は埋めれる
打撃にしろこれからやろう、若月だって何年かかったか
わからん
横浜で一年からスタメン
エリート中のエリート
今の廣岡見てたらどこかで怪我しないヤクの塩見とあって確かに納得した このまま好調が続くとは思えないが頑張って規定目指して欲しいな
今年は立石特攻
外れ投手
2位以下も投手でいいかな
野手は外野手3位ぐらいでいいのがいれば
立石って本当にそんなに凄いの?
リーグのレベル差し引いてもって感じ?
誰クラスかよく分からないけど
立石は5年に一度くらい今年の大社にこれといったピッチャーがいないからまあ立石やね
高卒で一本釣り狙うなら芹澤か
>>415 書き込みミス
今年の大社にこれといったピッチャーがいないからまあ立石やね
高卒で一本釣り狙うなら芹澤か
廣岡は.250 10本でも宗よりかなり上だし守備もそんな変わらんからいい
.250でも出塁.320くらいしそうだし
廣岡はまだ始まったばかりやから信用はしてない
簡単に.250というが今季成績入れて通算打率.212ぐらいやろ
廣岡が落ちてくる前までに宗が調整してくれたら良い
それがチーム
宗は通算打率が.250なんやし
通算打率.050って途方もない差
宗は多分もう無理だけど、大里と廣岡でサード分け合えれば取り敢えずOK
>>413 他に谷端くらいしかいないだけで国際大会イマイチだったりするし正直地雷の可能性も大いにある
宗は追い込まれんと必死になれんのか
2021は25年ぶりの優勝もかかってたからか毎日必死やったように見えたが
あとから見返してあれがキャリアハイになるみたいなことにはならんでほしいが
寿賀が三振取りまくってるな。去年は失礼ながら育成とはいえ何でドラフトかかったの?レベルだったのに
ファームで早く投げて欲しいな映像で見たい
「今日野球ができなくなるかもしれない」
「熱い気持ちを持って一試合一試合取り組んで」
↓
「慣れ」
>>279 福永の評価か
自分は若月とはまだ差が大きいが、森とはそこまで大きな差はなし、
第三捕手としては合格点、併用の主戦捕手としては少し足りない
余所は福永以下でやりくりしてるわけで、捕手に関してはうちはかなり優位よな
昨日の試合で思ったけど廣岡ってちゃんと投手への声掛けもしてくれるのいいなって思った
そういう部分も宗のカバーしてくれてる
チーム成績改めて見てみたらパ他チーム軒並み打率.250以下の所.283 長打率.417 OPS.760 改めて震えるわ そりゃ早川がやられるはずだ
しかしこの攻撃陣でもっても西武の先発投手陣は崩せない 正しく難攻不落だな
隅田からはヒットが出てたし、早川のパワーアップ版かくらいだけど、菅井は同じ左腕でもヤバすぎる
3安打した打てなかったし、それ以外でヒットにできそうな人もいなかった
>>433 この前、「去年菅井を打てなかったのは西武戦での打線のモチベーションが低かっただけ」とか言ってる人がいて、こんなアホもいるんだなぁと思った
>>413 リーグレベルって言う奴は選手を見る目がない
お前もリーグレベルとか言っているから他人から意見聞いても受け入れないだろ
自分の目で選手を見て判断したらいいよ
>>437 自分は見る目があるなんて一言も言ってないし、ただ教えて欲しかっただけだから、なんでも受け入れるわ。
自分が人の意見を受け入れないバカだからってみんな同じだと思うなよw
>>438 リーグレベルとかなんか否定することをわざと入れて質問していることに気づけよ
>>438 「w」これ使う奴は粘着だからな
リアルで半笑いしながら話す奴とかいるか?
>>439 だから自分は立石に肯定的な評価も否定的な評価もしてないのに、お前が勝手に決め付けてるだけなの。会話でコミュニケーションできない人間なのか知らないけど、絡んでこないでくれ。
それに東京新大学が六大学や東都よりリーグレベル落ちるのは事実だし、リーグのレベルが落ちるリーグ出身者でもNPBで通用する奴は通用するだろ。アホなんか?
>>441 自分で調べろよ
他人の意見にそんなにムキになって粘着する奴がどの口で喋るんだよ
オリックス・曽谷 窮地に「死ぬ気で抑える気持ちで」連続三振!「今日の1勝は結構大きい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4e67473b6e35138e835622e5ffbf091fadab2b 「(三振を)狙っていました。あそこを乗り越えないと、もうワンステップ、勝ちきる投手になれないと自分に言い聞かせていた。ああいうところで宮城も絶対抑えていますし、死ぬ気で抑える気持ちで投げた」
山本由伸が愛される理由 気になる古巣…記者にまさかの“逆質問”も「寂しがってると」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0eb2a9d855ef03de2455e0e52397f8ed151f70e 「開幕からオリックス、強いですね。みんな打ってるイメージです。今いない戦力もいると思うので、
後半はまた違うメンバーになるかもしれませんけれど、このまま勢いよく行ってほしいですね。
(前監督の)中嶋さんとは(キャンプ地の)アリゾナで会いましたよ。すごく優しく接してくれました。
今の監督のマモさんは、現役時代に僕もお世話になりました。岸田監督に喜んでもらえるように、みんなに頑張ってもらいたいですね」
マチャド不在の今日の勝ちパは川瀬古田島ペルドモかな
川瀬ってそんなにランク上がったか
僅差の7回も川瀬で行くかな?
投げてる球がたいぶしょぼく見えるのがな
22〜23年のストガイ軍団を見たせいかもだけど
ペルドモ古田島は勝ちパ確定
阿部冨山権田は無理そう
残りが椋木颯一郎ヒロシ川瀬なら椋木or川瀬かなぁと
やっぱ新外人の中継ぎ欲しいな
野手は一人いれば十分だし
椋木が中継ぎで嵌って勝ちパに入ってくれると助かるけど
>>445 紅林やベータのことまで気にかけてくれてるのを知ることが出来て嬉しい!
最近は先発の右腕だとマックス150で平均145以上がデフォになってるから川瀬は中継ぎ右腕として物足りない部分はある
先発の投球を中継ぎがやってる印象
>>454 と思うけどな 先発投手がリリーフしたらこういう投球スタイルという感じ
今日は髙島やばくなりそうだったら早めに椋木にスイッチするかもしれん
>>444 あそこ抑えたら経験としてデカいとは思ってたけど、意識してやってたのか
こら大物になるわ
>>444 さすが解説者宮本が絶賛した曽谷だけの事はある根性あるわ
>>393 初球ポップのお二人があんま試合に出てないからじゃね?
曽谷の場合は体力面やろな
打たれてたのはキレが失ってて今回は間開けてよかったから定期的にローテ弄って休ませないと今年は
エスコンで岸田監督リクエストしようとしたがしなかったシーンあったのか
どんな場面やったんかな
>>445 由伸の知らん選手も古田島とかちらほらいるようになってはきたけど由伸と彼等も何らかの繋がり出来たらいいな
>>458 ペータは逆にクローザーが長いイニング投げてる圧倒感がある
ロッテ時代を知ってる俺らからすると球速的には物足りひんが、まっすぐの伸びはいいようだな。
いきなし古田島は1点リードとかやと危ないかもな放牧する前までは投げてみんとわからん状態やったし上手く調整して調子戻ってるほうを願うしかない
ヤクルト奥川は初めて見た時ほんま金子千尋になれると思ったけど打ち込まれてるんだな
ケガで基本いないみたいな選手だけどオープン戦無双からのシーズンダメダメはファンの不満高そうだな
先発 高島 泰都
1(中) 麦谷 祐介
2(遊) 紅林 弘太郎
3(二) 太田 椋
4(指) 杉本 裕太郎
5(左) 西川 龍馬
6(一) 頓宮 裕真
7(右) 来田 涼斗
8(捕) 若月 健矢
9(三) 野口 智哉
今の奥川でも先発やってる
高島の方がよっぽど抑えてるけど
ここの評価は低いな
日曜 中川
7試合
.421 7打点 2本 出塁率.421 長打率.737 OPS1.158
日曜の中川外すとか1試合無安打で外せのおりせんの能無しと同類か
>>481 野口が去年の岸との対戦成績が良い(打率.500)からそっちを優先したと思われる
調子一番いい廣岡外すのもどうなんかな?
データも大事やけど勢いも調子も大事やしな
>>483 お互い打席数少ないのに去年の成績とか意味あるのかな
まあ野口も見たいから良いけど
高島は開幕カードで楽天と対戦して5回自責1だったけど被安打7でよく1点で済んだな
>>478 指名打者杉本なら指名打者廣岡の方がまだましやろ
杉本スタメン辞退して
本格的にサードを廣岡と野口で回す気だな
宗と西野の立場がどんどん危うくなる
紅林野口廣岡で外野みたいにローテーションするのかな
紅林ショートスタメン固定よりはいいけど
西野は調子上げて代打の切り札的な感じになって欲しい
代打で勝負できる選手居ないし
控え野手もほぼほぼ調子良いからスタメン選ぶの難しすぎる
廣岡休ませるなら太田もどっかで休ませたいけどな
まあ選手は試合出たいやろうしなかなか難しいけど
24年 岸対中川
3-2 二塁打2
サンデー中川で相性良い中川を外す能無し監督
バンクは栗原が試合前練習で首痛めたようでスタメン外か
去年のうちばりに呪われてるな
>>497 そんな曜日で調子良くなるとかないやろ笑
>>502 麦谷が来田と西川の介護頑張るからへーきへーき
>>501 スカパー無料デーやけど野球系て無料対象外なってなかったけ?
森もファームスタメンで出てないな
調整が必要だろう
中川が一番内容悪かったしな
中川廣岡外せる野手陣すげえよ
野手が皆調子良いからいい意味でスタメン組むのが苦労しそうだな
ロッテみたいなユニやな楽天。サカ豚みたいに歌ってるのは何なん?
>>501 マジか(´・ω・`)さっき楽天TV入ったとこなのに
しかもダウンロード機能廃止なってたし
>>508 内容?そう言って併殺打ったり内容悪くて間抜けがこれから打たなくなるとイキって翌日から打ちまくってただろ
278 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2344-zCbl [61.215.164.19]) 2025/04/15(火) 20:06:43.39 ID:Lpg3Z9Aw0
はい、淡々と凡退モードの中川入りました
少なくとも5試合はこのまま
中川は躁鬱激しいわね
全然ダメかと思ったら起死回生のホームラン打ったり固め打ちしたり
中川は日曜日というか、デーゲームに強い印象だから外すのはもったいない気がするけどな
廣岡も休ませるほど使ってないからもったいない感じがするわ
魚雷バットってうわさに出たころから廣岡とか野口とかあいそうと言う人いたね
体格良くてバット振り抜けて内野フライ量産するタイプ向きなのかな
>>517 中川もともと配球読んで打つタイプなんで読みが外れた時はサッパリ
野口と麦谷も見たいしええやろ
杉本休みでもよかった気はするが
今日は廣岡休みか
野手も適度に休み入れながらってのがいいね
サードは内野の外野言われてるように取って投げるだけの簡単なお仕事
>>524 まあ怖がらずに前に出れるんやったら問題ない
ラオウここ5試合で20打数6安打なんだな
まったく3割打ってるイメージがない…
能無しが凡退モードに入りました
5試合打たないとイキリ書き込みした後の5試合
5試合 23打数8安打
.348 本塁打1 2塁打1 3塁打1
>>488 今年は明らかに投手のタイプにより打者の起用が変わる
多分スイング軌道を勘案してんるんじゃないかな
廣岡を使わないのは勿体ないけど、代打で控えてると代走、守備固めも使い放題だから意味はある
>>482 >>528 落ち着けよ
曜日別成績なんて誰が参考にするんだよ
>>531 ラオウでも100本に届いてないし、正尚でも200は遠いもんな
野口も麦谷も振れてるからOK
杉本が一番イマイチだけどまあ4番だし
てか福宗消えてスタメンでイライラしなくなったわ
誰が出てもOK状態だし
ついに実況アナに強力オリックス打線と言われるようになったのか
岸も一見衰えきったような成績だけどハム戦以外は試合作れてるんだな
好調で上がってきた来田をちゃんと起用してるとこいいと思う
下の選手もやる気出るんちゃう
麦谷いきなりキタ━━━━ヾ(°∀° )/━━━━!!
ええやんか麦谷
チョロチョロしてプレッシャーかけろ
急に麦谷と廣岡という1番打者が(*´д`*)
て書いてたらナイスラン!
ここだけの話、楽天に必要だったのは宗山より麦谷だったと思うわ
村林干してるから上積みないし
オリックスには足りなかったピースだからありがたいwwww
>>554 この打線をバックに山本投げてほしかったなあ
はあああたまらん
福田佐野で溜まった鬱憤がなくなっていくううううう
この打線強いわ(確信)
>>596 スカパーでJスポーツ今日は野球やのに無料
月初めの日曜日はスカパー無料デーやけど
スポーツ系無料対象外多くなってたのに
オリじゃない野球しとんな
盗塁数が2020年以降で最多になりそう
将来西川みしょうが打ち出す可能性はあるがセンターという永年の大穴が埋まりそうだし麦谷がとれてラッキーだな
レフトライトの西川ラオウの後釜は中川が1人まわればいい
これは河野外して宮城とれたのと同じような運の良さだな
麦谷やりたい放題w
BS見れんわ
昨日は地上波で見られたが今日もスポナビと実況で耐える
盗塁は怪我しやすいから気をつけてほしい
とくにベースクッションで膝やられる
もしかして麦谷の好調を維持させつつも疲れは溜めさせない完璧な運用なんじゃなかろうか
>>629 センターは福田と中川で待ったなしやったからな
>>643 佐野→マン振り三振
渡部→内野ゴロor四球からの盗塁楽々アウト
やもんな🥺
太田キタ━━━━ヽ(゚ω゚=゚ω゚)ノキタヨキタヨ-!!!!
麦谷紅林太田の123番絶頂不可避やろこんなん
未来ありすぎ
麦谷が出て走って紅林が進塁打打って太田で仕留める
なんだよこの完璧な一回の攻撃
ここ数年で見たことのない野球しとんなw
中嶋さんも笑ってるやろ
>>687 走力微妙な部類やし普通より少し劣るかと
>>697 昨日ゲスト解説呼んでほしかった
紅林打ったし
投手は初回立ち上がり悪い投手多いのに、うちの野手は7〜9回の方が調子上がるから、初回攻撃苦手やってんよな
今年は結構初回から点入るの偉い
早打ち凡退ばかりだったのが球数投げさせるから、バテやすい投手を5〜6回に捕まえる事も増えたし
ラオウは昨日の最後のヒットは完璧だったでしょ
凡退の仕方が悪いのはいつものことで状態は別に悪くない
>>692 年に何試合かだけでも新しいブレーブスユニで戦ってほしい
麦谷は左腕打てるようになればスタメン機会も増えるけどな
>>718 麦谷の目標は谷や
イチロー目指してるらしいが、そこまでは求めん
>>718 盗塁はいわずもがな、走塁も既に坂口より上のような気がする
プロの駿足選手の中でも判断力と加速の点でかなりインパクトがある
ずっと探してた1番がようやく見つかったな。福良はんGJやで
1番 麦谷(22)センター
2番 紅林(23)ショート
3番 太田(24)セカンド
オリックスの未来明るすぎてワロタマルwww
最高の初回
麦谷 福本
太田 簑田
ほんと最強阪急だわ
>>738 広島に現役ドラフトされてチャンスは貰えてるよね
>>736 紅林と太田が麦谷と1つ違いというのが信じられん
高卒でずっと試合でてるからFAは少し心配
今年のドラフトで未来の4番サードゲットしたら完成する
木下貴道オリックスだけオリックス呼び
もはや嫌がらせやろ
ライオンズやファイターズて言うとるもんな
>>736 白米炊いてくるしかない
この3人の並び見ながらご飯いっぱい食べる
>>721 普通に対左でもよくやってるけどな
9打席7打数2安打2四球1三振
打率.286出塁率.444
まぁ、高島は多少は打たれる
シングルじゃなくて長打打たれたのは良くないな
宗山なあ、野球もうまいルックスもいい こんな選手が地方の不人気球団なのは残念やね
>>774 いつもの調子やろ好投するときが奇跡やし
髙島しかいなかったのか
こいつは去年森怪我させたし
>>774 1イニング1〜2安打まではシングルならセーフ、長打は良くない
0〜1失点ならセーフで1イニングに2点取られたらあかん
トータル5〜6回に2〜3点なら合格
>>789 東復帰を計算してたのに直前でストレート激遅でフルボッコで計算が狂った
高島の担当若月に変えたんだな
最近結果出てなかったしこういうのはいいと思うわ
>>789 佐藤一とどっちが良いか
楽天は1.80で抑えてるし高島でいいよ
おーピンチだけどまた点入ってるじゃん
今日は点の取り合いかな
田嶋落としてる場合ちゃうけどな
いつも3回で交代させられてる高島を先発で優先させて回してるのは
ルーキー返しかよ
紅林が後ろに守りすぎてるからこうなる
まぁ、連続アウトやし、最低限されたから楽天をほめるか
最初のツーベースが良くなかったし、その後はしゃーない
ストライク投げたらアウトに出来そうやったけど距離あるしリスク高かったな
楽天も高島対策してきてるな
2ストライクまではひたすら強振で徹底してる
ちょいちょいゲロ甘ボール平気で投げてくるの分かってる振り方
>>824 東はまだしも山下がここまでスペだとな…
高島は楽天くらいは抑えてもらわんんとな
去年から得意にしてるんだし
>>825 高島対岸だし、1点無理して防ぎに行くより、確実に大量失点防ぐ方がいいよ
そのためにも、ここで四球あかんぞ
点取られるのはいいけど
取ってすぐ返されるのは嫌ね
フランコが癒し過ぎる
何で残して使ってるんやあほやろ
明日明後日九里宮城なんだから展開によって今日の高島は早めに見切るのもあり
水曜もブルペンデーかもだけどリリーフはだいぶ休めたしな
>>824 これで更に田嶋をゆとりローテさせてるからな
よしよし
高島はこれでええんよ
ゾーンで散らして投げて、ヒット打たれながらも打ち損じ多めでアウト増やしていけ
>>846 シーズン当初の体調不良の影響なのかな
田嶋の使い方はもったいないよね
紅林木偶の坊のクソ守備よ
大城なら間違いなくアウトだった
まあ、高島は竹安のまだ伸びしろあるバージョンだな。優勝目指すにはもう1人抜けた先発いるな。やはり、シュンペーターが欲しい。
今年はルーキー投手はあんまり活躍してないね金丸とかどうしてん
>>846 日ハム飛ばして得意なソフトバンクに当てたいんだろうなあ
紅林木偶の坊2号
杉本木偶の坊一号
オリックスに恨みでもあるのか
>>850 投げてる球は良いし完投出来るようになったかは大丈夫だろとは思うんだが内部事情なんて分からんからなぁ
親の顔が見たいレベルのバカの紅林にセンターラインは無理よ
さぁ、来田は昨日はノーカンやが、今日は打てないと出番減るぞ
頑張れよ
他球場(神戸も含む)だとホームユニが映えると思うのはワシだけ?
たかだか1試合打てなくて使えないとか言ってた奴らは反省しろや
>>855 1軍合流してる
あとGW中に登板するらしい
来田は強振ばかりして三振ばかりしてたけど軽打も覚えて率を残してたからな
岸のクイックとかより捕手なのかな
この感じなら野口あたりも走れそう
岸からこんなにヒット打ってるの初めて見た気がするわ
>>891 打点得点殊勲打
全てチーム1位の中川が出れない笑って凄いチームだな
>>937 ちょくちょく見るで嬉しいわ新井さんに感謝
1点取って勝てるとは思えないけどスクイズもありやね
しかし相手もゲッツー狙ってくるよなー。引っかかるなよ野口
この前からこっちのハーフスイングはよう取られるな😢
岸の投げてるボール全盛期とはさすがに全然違ってきたな谷間クラスにしかみえない
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 8分 36秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250504183720caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746260620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん 祝勝会 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会 2
・おりせん 祝勝会
・おりせん7 祝勝会
・おりせん 8 祝勝会
・おりせん 12 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会2
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会