◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 祝勝会 2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747751423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv:
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん 祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1747741875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
対巨人
21年 13勝9敗3分
22年 14勝10敗1分
23年 18勝6敗1分 ←優勝
24年 12勝12敗1分
25年 8勝2敗
チームWAR 5.20時点
野手/投手/合計
8.2 4.3 12.5 阪神
5.4 4.8 10.2 広島
5.5 4.5 10.0 日本ハム
6.1 3.3 9.4 オリックス
6.0 2.8 8.8 ソフトバンク
4.3 4.3 8.6 西武
5.4 2.4 7.8 巨人
4.2 2.5 6.7 DeNA
3.9 0.2 4.1 楽天
1.9 1.6 3.5 中日
0.2 2.7 2.9 ロッテ
-0.9 1.3 0.4 ヤクルト
対Bクラス
阪神 貯金6
広島 貯金6
横浜 貯金2
とらせん常駐ガイジ
まとめサイト、YouTubeまとめカス
124.140.2.239
125.103.16.209
153.176.14.206
121.80.69.111
2400:2650:a12c:a00
240b:250:3300:1400
220.153.247.153
124.159.153.210
218.110.17.19
甲子園 天気
明日試合できるだろ
レフト
熊谷(29) UZR 1.3 WAR 0.3
高寺(23) UZR 1.5 WAR 0.2
中川(21) UZR 0.0 WAR-0.1
植田(29) UZR 0.0 WAR-0.1
島田(29) UZR-0.4 WAR-0.2
井上(23) UZR-1.4 WAR-0.2
前川(21) UZR-2.6 WAR-0.2
熊谷レフトスタメンあるで
佐伯、フラットで聴きやすい解説よな
顔に似合わず優しい物言いで良いわ
>>8 桧山と声そっくりよな
ほんまは阪神ファンやったか
>>7 育てるべきは前川やけどショート木浪の間その余裕がないのよね
巨人弱い弱い言うけどあれでも一応去年優勝してるという
借金二桁に到達した高津「大丈夫ですよ、なんとかなる」
菅野、岡本
村上
今永
鈴木誠
細川
劣化
坂本勇、宮崎、大野雄
勝つのはいいけど難敵が次々といなくなって張り合いがなく
寂しい感じもある
>>7 ないない
代走・守備固めだから生きるもんでしょ
森下 対読売
.405 4本 13打点 長打率 .784 OPS 1.226
読売キラーが生まれてしまったか
戸郷の劣化具合を見てると、去年のイトマサを連想してしまうわ…タイプとかは全然違うけどさ
>>7 試合数少ないのは参考値やろ
前川はUZRもっと悪いかと思ってた
でもレフトでWARがマイナスでは使う意味ないなあ
>>23 大城、甲斐、岸田
誰捕手に使っても止められないのは
絶望やろね巨人ファン的には
>>19 戸郷は前回と比べて数段劣化してたな
進行が早いわね
>>11 カープパフォーマンス席
いつもガラガラ
地元の高齢者はスクワット応援がしんどくて誰も行かん
>>25 戸郷勝てないけどここんところ炎上はしてないんだよね。
戸郷はAHRAがこれでもかってくらい酷使してたので…
虚カス以外にまで心配される有様やったし
>>19 飛車角金銀落ちは流石に厳しいわな
あと補強がトンチンカンすぎる
70億補強したけど50億は勝ち試合盤石にする要員だから勝ち試合以外はほぼ無意味、1億5000万はドブに捨てて15億は疫病神って
>>31 もうずっとこんなだよ
土日はさすがにはいってるんだろうけど
ぶっちゃけ浅野はあの中でようやっとるやろ
4球団競合根尾とかもうネタにならんレベルやん
https://imgur.com/a/LBPhxdY 巨人が阪神に弱い理由。HRに依存した打線やからやわ。
HRに依存した打線なのに、阪神の投手陣がいいから阪神戦ではHRが打てない
そして、森下が巨人絶対に殺すマンになってHR打ちまくってるから、ドームでも甲子園でもぶちのめされてる
中山の三塁打、キャベツの最後のフライ。ドームならホームラン。巨人の3本のホームランの内の一本は
岡本が4-1から打った結果的に無駄な2ランなのは覚えとるな(4-3で阪神の勝ち)
平田、楠本と百崎だけ褒めた
―ウエスタン志願出場の楠本は2安打
「楠本はさすがだよ。うん、そういうところで。1軍じゃ今結果が出てないけど、こういうゲームに出てゲーム感っていうかピッチャーと対戦することで、
また上でね、いい結果が出てくれりゃいい」
―百崎は3安打
「大したもんだ。こういう展開になっても打席に対する、やっぱりそういうところの集中力は大したもんだよ。百崎だけは褒めれるわな。
あとはもうファンにほんとにね、何回も言うけど、お金払ってきてくれてるんだからね。こんなゲームをみお見せして、
ほんとに申し訳ないっていうとこだ。もう1回、明日から気合入れ直すわ」
伊藤将司のの5回6失点にはがっかりと言うか悲しくなったわ
終わるにはまだ若いと思いたいけどの
>>8 わかる
いい解説するわ
パワハラ系のコーチだったとはおもえん
>>26 今年のサンタナが異次元すぎる中での前川の数字やで・・・・・
>>29 阪神戦はビジターパフォーマンスのほうが入ってるよな
土日祝の試合はさすがに売れてるけど
>>38 中日も結構な競合ドラ1クラッシャー
高橋周平、石川、根尾…全部中途半端
ロッテもかな
客はいらんでも本拠地の成績が図抜けるって
やっぱり地元の応援てパワーになるんやなあ
すごいなー
広島は去年くらいからほんまガラガラ
前は応援歌の威圧感凄かったのに今はカープファンの声めっちゃ小さくなってる
村上頌樹 防御率1.87
デュプランティエ 防御率1.00
伊原陵人 防御率1.45
才木浩人 防御率1.99
>>42 ( ゚д゚)ハッ!
すっかりわすれてた!
>>49 さすがにロッテの方が育成はワーストやと思う
根尾って下で無双して155キロ出して今年こそは本格化したんちゃうかったんか?
>>38 4球団競合ショートの行き着く先が敗戦処理ピッチャーて終わってるよな
将司は去年のキャンプからずっと悪かったよなあのときまでに
打たれまくって自信まで完全に失ってた可能性もあるわな
ドジャースの投壊っぷり見てるともはやエースクラスは誰でもMLB需要ありそうよなぁって思ってしまう
>>57 楽天は投手は上手く育てるんよな、マー君とか松井とか
まぁ野手だと辰己は合格か…宗山は勝手に育ちそう
前川は去年の感じで今年はあっさりレギュラー掴むと思ったけどそう上手くはいかんな
>>60 佐藤義さんが去年のキャンプの序盤で指摘していた覚えがある
思えばオープン戦初戦もボロボロやったよな
>>64 早川はずっと変わってないかんじやが・・・
伊藤は疲労だから休ませないとダメなのに2軍の先発が怪我人だらけで休めないのが可哀想
西どこ行っとんねん
お前の役割は2軍ローテ回してくれてた秋山やのに
>>58 今日上でボコられたけど、未だに野手投げな感じやで
贅沢言わんからマートンくらい打てる外国人おったらな
BS-TBSで福留がめっちゃええこと言うとるぞ
録画しててるに見せたげて
>>61 広島の娯楽ってカープ以外にあるんか?
サッカーならサンフレッチェがあるが強いんかな
>>60 一昨年の半ばあたりから球が浮き始めて修正出来ないまま悪化していった
百崎はポジションどこになるんだろう
サードで輝を外野か
レフトか
ファーストで大山と競わすか
それともショートか
まあこのペースで打てれば阪神の立石はないな
強打型内野手でキャラ被りだし
>>68 去年良かったけど今年アカンな
佐藤と同じ4球団競合やっけ…
ゲラがショート守ってる動画みたけど
えらいうまかったな
打撃はしらんけど
>>77 サッカーなんて月に二回しか試合無いのに楽しめるんか?
広島ってなんか地殻変動が起きとるよな。「燃ゆったからファンが離れた」って言う人いたけど、半分正解で半分不正解
実は去年の優勝争いしてた8月の時点で、マツダでは割と空席があったのよ。その頃からここやエッジで「広島ってファン減ってない?」ってずっと言われてた
まあ、流石に燃ゆで9月中旬頃には心折れて一気に離れたけど、それはしょうがない。8月から割と空席が目についてたのよね
広島に住んでないと分からんやろうな。何が起きてるんやろうね
>>79 立石レフトにしたら良いだけやから行けるやろ
内野やってたやつはレフトいける
>>47 才木はフライPやからねえ
今日も甲子園でなければ完封無理やったね
このHRは完璧なんやけどなぁ
他3打席が別人の様にひどい
>>79 それはもう中野が衰えた時の強打のセカンド浅村枠
>>83 サッカーってファン層がコア化してるイメージがある
>>77 スタジアム去年できたとこやな
平均的に上位じゃないかな
バスケもたまにマツダに営業きてるけどどうなんやろな
中野バント問題、去年後半から近本のツーベース少ないのもあるな
ファーム見りゃピッチャー足りんのやから投手入れ替えに決まっとる
野手なんか余っとるわ
まぁ今日も土日と同じくで
良い意味で、これといって言う事の無い試合やな
でも早い回での得点て意味では
取れてなかったから、そこは良かったわな
お陰で才木もある程度余裕を持って投げられた思うしな
>>79 中野も今年で29になるから百崎もそのまま次の二遊間候補のままやろ
巨人、しんどいな。これ
5月成績
選手 打率 OPS 得点圏
---------------------------
吉川 .234 .608 .250
若林 .256 .679 .200
甲斐 .156 .539 .200
キャ .254 .706 .222
泉口 .215 .487 .222
ヘル .182 .452 .000
>>89 ここでこの前大物で黒い布顔にしてるて言われてたよ
顔面神経麻痺再発したんじゃないかと言われてる
>>94 余ってるんやったら糸原とか楠本の代わりに上げてくれんかなぁ
>>78 というか入団時から配球チャートでいうところの高めゾーンはめっちゃ多かったんや
出所が見づらいモーションやったから行けてた感はあった
>>69 西純怪我やし茨木もおらんし二軍のローテは割とスカスカ
でもイトマサは怪我やないんやからただ休ましても意味ないやろ
休んで良くなるなら1ヶ月間くらいノースローでもなんでもしたらええけど
>>95 打ててた時はいいけど今の打てない守れないで使う意味がわからない
5月のOPS.487なのに1番で使ってるのアホ過ぎる
>>92 あそこ休日でも恐ろしいほど閑散としてるっていう記事あがってたよ
広島のサッカースタジアムなかなかええのが出来たよな
暗黒時代冗談で熱望されてた「他は負けてもいいから巨人にだけは勝ってほしい」阪神が実現しておる
他にも五分は勝つけど
百崎は今年後半から1軍で馴染ませていくとしても
ポジションがないんだよね
二塁三塁はフル出場枠だし
広島はスクワット頑張ってやってんのに延々カットされたら筋肉痛でファンしんどいわ
>>102 DAZNとか動画配信入れずに鎖国してる限り無理やろなw
才木はキレいうかボールに勢いあったわな
まぁ何が違うのかは分からんけど
流石に最後の方はかなり落ちてヒヤッとしたけど
8回の打席は散々言われてる思うけど、併殺て結果よりも
仮に手痺れたいうて影響出たらバカらしいで他のP出す羽目なるし
>>38 中日が終わってるのは弱いだけじゃなくて長年雑魚でいくらでも建て直せる機会あるのに有望な若手放出、有望な若手潰し、中堅アラサーのガラクタかき集めて今後に繋がりもしない何の意味もないシーズンを毎年繰り返し続けてるところ
ライデル、小笠原にも愛想尽かされて逃げられ、しまいには地元福谷にも「この球団にはビジョンがない」と吐き捨てられた逃げられた
宗山はマジで鳥谷2世やったか
あとは頑丈だったら鳥谷
サトレン松原は終わりで森木がドラ1育成1年目だからもう少し面倒見なけりゃならん程度やな
あと創価の鈴木も今季限りで現ドラ畠も終わり臭い
ここに将司や岩貞、西不純処遇をどうするかや
捕手のHR2023年6/4梅野以来無し、丸2年越えのタイムリミットまで約2週間
ここんとこは中軸打たなくても
下位上位で点取るて優勝した頃の
良い流れ復活して来てるしな
守っても近本→中野で刺したやつなんかは
この間のリベンジよな、キャンプの成果でもあるし
>>105 問題は西不純の方なんよ
行方不明やろ?
>>115 阪神の暗黒期そっくり
弱くても客が入るというのが根本的な原因
どんでんもラッキーゾーン作れって言ってた!
★ライトにだけラッキーゾーン作って、ブルペン作ったら良いんですよ。今はライトスタンドから物飛んでこないでしょ
これ外堀埋めたら行けるんちゃうん?
>>107 そうなん?
Jリーグの公式戦は結構売れてたみたいやけどもう飽きられたのかなw
試合ない日見学できるみたいで去年行こうとしたら除外日やったわ
百崎はホームランないから二遊間守ってくれんときついやろ
ショートは無理そうやからセカンドで育てるしかない
山田が打撃が絶望的なのがなあ
>>123 逆に二年前はどうやって打ったのか気になってきたわ
中継プレーもOP戦心配やったけど安心出来る
何より1人を覗いて内野も固い、中継ぎも固い
のらりくらりと交流戦も戦っていける
百崎山田は大卒年齢まで身体がどこまで仕上がるかやろ
今はファームでやること山ほどあるわ
下はちょっと散々な試合になってまったけど
将も打ち取った打球が連携ミスで
外野まで転がってまったりとか不運もあったけどな
蓮は去年までの悪い蓮が出たな、更に置きに行った棒球を打たれるて
悪循環でな、あそこから投げる松原と森木もしんどいわな
阪神と中日の違いって、若手が育たなかった時にメジャー帰りを補強した阪神と戦力外やトレードで集めた中日の違いやと思う
阪神のが金かかってるからな。そりゃAクラスは維持出来たわ。あの頃は彼らで「底抜け」しないように補強してチームを変えていく途中やった。
今の中日、底抜けてんのよ。今年に関しては更にヤバいヤクルトがいるから最下位は免れると思うけど。
>>127 岡田が言ったから
ますます意固地になりそうだな阪神
どんでんの役職
オーナー付顧問
よし、テラス作ろう
>>116 宗山塁
.247 OPS.617 四球3 三振24 出塁率.259 失策4
ほらドラフト投手いって正解やったやんけ
しかも伊原開幕から戦力になって今では中6でローテ回っていい成績出してくれてるし
秋の勝負所で藤川の糞采配では厳しいやろな
8回の流れとかもはやギャグやろ
1点取る為の采配がまるで出来てないというかセオリー自体分からんのやろ
百崎は長打のない打率型セカンドとなると
完成形は右の吉川尚か
>>133 森木は腕下げてワンチャンだろうね
体の回転が縦というより横になっとる
山田は育てなあかんけど佐野のショートをもっと試して欲しいんやけどなあ
今年山田が一軍に上がる可能性はまずないし
ムネヤマは小園みたいなバッティングスタイル
四球とったら死んじゃう病
>>133 セカンド佐野か?ベースカバーに行くのとボール追うのがどちらが優先か判断できんてあれじゃ一軍は遠いわなw
大山近本佐藤森下
ドラ1野手はとりあえずこのところ成功している
阪神タイガース謎の役職の数々
星野SDオーナー付シニアディレクター
掛布SEAオーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
掛布HLTハンシン・レジェンド・テラー
和田SAオーナー付シニアアドバイザー
岡田オーナー付顧問
糸井SAスペシャルアンバサダー
秋山BAベースボール・アンバサダー
百崎が猛打賞か、取り敢えず死球の影響無さそうやな
後はもう試合に出続ける体力てとこやろね
体も公称で74kgか、これが70キロ台後半から80キロ乗ったら
アホみたいに大きいの出始める思うよ本当に
バランスの良い体でな、和製リンドアなって欲しいわね
>>115 これホンマ的確すぎてすき
ボスラー、カリステ、山本、板山、川越
この辺の奴らとか今年か来年には全員クビやからな
生え抜きの石川、ブライト、鵜飼は中途半端な起用と育成で育たず潰して
コアになれない雑魚をありがたがって毎年無駄なことをしてるカス球団
あの4球団競合の根尾も敗戦処理パンダ要員
>>145 二軍で何にも残せなかったHLTとかいう窓際役職ほんまおもろい
>>135 【阪神】今季甲子園4発の佐藤輝明がラッキーゾーン復活切望も球団側は即却下 嶌村球団本部長「今のままで行かせていただく」 (スポーツ報知)
球団側は即座に却下した。嶌村球団本部長は「左中間が広く、そこを外野が駆ける。(ファンにも)定着している。今のままで行かせていただく」と完全否定した。
甲子園では今季4本塁打。右翼から左翼にかけて吹く浜風に飛球が押し戻されてフェンス手前で捕球される場面もあり、
主砲は「バッターからしたら大きな違い」と主張した。自身初の30本塁打超えも可能になるかとの問いに「行くんじゃないか」と即答。
「つけさせてもらえるのなら」と自費での設置案までぶち上げたが、思いは実らなかった。
同じ日本人の左打者では、金本知憲がラッキーゾーン撤去後の05年にシーズン40本塁打を放った。
嶌村本部長は佐藤輝にも「それだけのパワーがある」と期待。「球場に合わせてもうちょっとこっち(左翼)に打ったらええ」と、浜風を味方につける打撃を願った。
山田を育てるのに反対はしないが山田がいるから上位でショート取らなくていいとかいうのはやめてくれよ
明日のレフトは誰やろなぁ
去年と同じでスタメン誰やっていうワクワク感はほぼないな
ええことでもありつまらんことでもある
中川は親子かな、ポジション増やして
却って打席数が少なくなってる気がしないでもないけど
よう分からん内に上げられてまったしな
原口は久しぶりに代打Hで、最後のサードゴロも
正面なってまったけど悪くはなかった思うよ
広島にもサトテルみたいな選手いれば球場の客も増えるよ
百崎、一応非公式試合でホームラン打ってるぞ
これからやろ
佐藤がラッキーゾーン欲しい言うたときは年寄り中心にボロカス言うたくせに
岡田が言うたらなるほど!で動き始めてもそれはそれで恐ろしいわ
富田上げある?
前回の富田ビーズリーの逆バージョンもあるかなと
>>125 大物で顔マスクで覆って練習してるらしい
顔面神経痛が再発したのではと言われている
大山今シーズン初猛打賞だったけど上がり目は感じんよ
はっきり言うてな
才木はスロースターターやな
なんだかんだ抑えるから凄い
>>154 中川はもう一回下でゆっくりやってホームラン量産できて打率も良かった時の状態に戻してからまた上げて欲しいな
戦力外の楠本とか全く要らんから高寺中川前川に投資しつつ左打者今年取ろうとしか思えん
>>157 ええねんええねんって
昔から「馬鹿とハサミは使いよう」って言うだろ?
わりとOB連中がラッキーゾーン急に言及し始めたのはなんかあるんかな
好きではないけど今こそ掛布は影響力生かせ
>>160 中井「打球が上がらないは物足りませんねー」
ガッツ「ホームランというよりこんな感じの選手じゃないですか」
>>28 前回は真っ直ぐ良かったからな、
今日は3回ぐらいから
真っ直ぐ走ってたけど
初回はシュート回転しまくってた、
それを森下が捉えた
今年阪神が優勝するには宗山よりも伊原のほうがベストなのは間違い無い
>>151 子供の頃にさ、「打ったー!」てスタンドに吸い込まれる打球、ゆっくりダイヤモンドを一周する選手に憧れたわけよ
確信持てるような素晴らしい打球がスタンドに入らんのは子供の夢を奪うと思うよ
逆に狭すぎてクソな打球がスタンドインするのもおかしいわな
>>145 掛布は2軍監督より以前はGM付打撃コーディネーターという掛布DCというときもあった
>>157 そこら辺の薄気味悪さというか気持ち悪さを飲み込んででも、とにかくラッキーゾーンつける方向に前進するならそれでええわ
>>166 でも今日の2軍戦見てああこりゃ楠本を代打で使うのも納得という感じはあったけどな
>>168 佐藤がラッキーゾーン作らないと国内FA匂わせれば余裕やろ?
しかも自費で出すまで言うてるんやし頭ごなしに否定する方がそもそもおかしい
>>33 でも去年は
12球団で唯一年間3000球以上投げた上に
プレミア出て中4日で11月下旬の
決勝投げさせてたから
オフがかなり短かった&投げすぎた
Wコンボでぶっ壊れた
全ては小幡次第
小幡が怪我せんとレギュラー定着なら宗山スルーは正解
スペのままならまた数年はショートに問題抱えたまま
宗山wRC+100以下でUZR微プラスらしくて草
これ23年木浪ですやん
>>175 何でもいいから一本出て変わるかやな
…一本も出ずクビの可能性もあるっちゃあるけど
中4でヤクに戸郷ぶつけるのはどうでもいいけど、来週の広島に中5で井上山崎ぶつける敗退行為やめろや
宗山塁(5球団競合)
.247 OPS.617 四球3 三振24 出塁率.259 失策4
伊原陵人(ハズレ1位)
3勝1敗 防御率1.45 被打率.192 WHIP.083 K/BB4.17
>>168 掛布までもが球団に直談判するって言ってたもんな
バンテリンがテラス付けるからなんかな
>>163 3回あっさり3人打ち取って長いイニング行ける流れになったな
特にツーアウトからの吉川初球凡退がデカかった
岡田がライトにラッキーゾーンつけてブルペン作ったらええ、今はライトから物飛んでこうへんしみたいなこと言ってたのはおもろかった
今でもPayPayドームのテラスに入るホームラン見ても微妙な気持ちになるわ
スタンド前に増設するならまだしもフェンスだけのラッキゾーンとか要らんわな
ラッキーゾーンよりちゃんとしたボールですか?って公表させるほうが先やな
戻ったうえで球場が各地狭くなったらアホみたいに大味になる可能性もあるわけやし
なんとかテラスとかおしゃれな名前つけて増設しても
おっさん連中はみんなラッキーゾーンっていい続けるんやろうな
浅野はこのまま出続けたら近い将来腰いわすんじゃね?
>>182 伊原は派手さはないけど凄いな
村上先輩コースやん
>>182 ホンマ金丸外した後、伊原いって良かったわ
開幕からちゃんと1軍戦力になってくれて
今では欠かせない中6ローテで回ってくれる即戦力投手
テルは長打も出てるし率も残してるから
贅沢な話かも知れんがHR打点がないのは歯痒い感じがするな
>>179 1年目だしな
5球団競合と考えるとちょっと物足りないけど
>>180 そこら辺持ってないわな
ただまだ経験の浅い中川高寺佐野あたりよりは確率は高いかなってくらい1軍と2軍に差があり過ぎるわな
百崎にレフト練習はやらせとくべきやな
>>181 来週からくりなら巨人もまだ戦えるやろ
ジャンパフルモードで
ショートはまだ小幡がいるけどキャッチャー壊滅的過ぎるわ
マジで坂本にあと5年以上やらせるつもりなんやろか
ほんまなら負け覚悟してでも栄枝使わなあかんタイミングやのに
戸郷って大谷翔平にホームラン打たれてからおかしくなったんちゃうか
>>192 これYouTubeで見た事あるわ。再放送やろ
>>191 するつーかマシにはなる
かつてのSB松田とかオリ吉田とか大分マシになった
吉田はもっと過酷なMLBでスペ再発してるけど
>>187 NPBミズノ「ちゃんとしたボールです😡」
毎回これやん、諦めるしかないわ
>>202 あ?そうなん?
番組表には再放送とか書いて無かったから😂
OPS牧に抜かれたか森下
知らん間に打点も並んどる
>>200 いや榮枝って今から投資するに値する捕手に見えんぞぶっちゃけ
>>206 高橋遥人、大山本調子、ラモヘル
こんなもんかの?
森下が巨人絶対に殺すマンになったのは、平内のせいとかいう説を見て笑った
>>200 いや榮枝って今から投資するに値する捕手に見えんぞぶっちゃけ
俺はもう町田嶋村か、まだ見ぬ新人捕手に期待することにした
当分は梅野坂本でええよもう
イトマサは大野豊を参考にしてみればええんちゃうかな。
古田のYouTubeで大野豊出てるから見てみてほしい。
あの右手をスッと伸ばす系統のフォームといえば成瀬の名前はよく出るが、古くは大野豊も同系統なんよ
>>204 AS後に使うボール調査したら正常値でしたって言われるだけやろ
阪神・藤川監督も喜んだ 熊谷がバントで今季初安打「あれがヒットになって良かった」 (スポニチアネックス)
◇セ・リーグ 阪神4―0巨人(2025年5月20日 甲子園)
阪神の熊谷が今季初安打をマークした。8回無死一塁。一塁側へのセーフティバントは、
ベースカバーに入った二塁・吉川が一塁ベースを踏めなかったとしてセーフ。快足が生きた形になり、ベンチで藤川監督も手をパチンと鳴らして喜んだ。
今季初安打に「気持ち的には楽になった。しっかり送れればいいかなと思った。まずはそれが優先なんですけど、あれがヒットになってくれて良かった」と安どの表情を見せた。
バントの打席は、前川に代わって守備固めで出場し、その後に回ってきた。
直近のゲームは、この形での起用が目立つ。本職は内野ながら、抜群のセンスを生かして外野でも好プレーをたびたび見せてきた。
「試合はベンチからですけど、気持ちの準備をしているので。あとは出されたところでしっかり結果を出せれば。そこは変わらずにやっていきたい」
>>216 その二名が中川と同学年だから編成的にはもう捕手の区分じゃないやろな
ラモヘルはレフトで使わないのは平田がおかしいのか、連携取れてないのか
これだけ使えるコマを増やそうとしている球児がキャッチャーだけは固定なのは榮枝側に問題ありそうとは思う
バッピには勝たないとな
巨人阪神の優勝予想多いけど現段階ではメンバー揃わないほうが脱落したな
阪神は藤川の投手ミス無かったら5回ぐらい勝ってるがまあいいんじゃないだろうか
バンテリンも来年からはからくりみたいに打ち合いになるん?
>>166 去年以前のスペックみても伸びしろは少なくともないね
よくて左のなべりょくらいにはなれたとしても若手に投資した方が得
どんでん時代も葛城に投資してたが結局底がつき外野枠のフタをした感
森下は巨人がライデル獲得したことに対してずるいとか自分たちは純正で頑張るみたいなこと言うてたのなんかで見たわw
>>216 嶋村くんの成長待ってる
バッティングいいわあの子
ブロッキングとかそのへんは甘かったけどキャッチング云々はしらん
>>200 年齢はともかく一球速報を基にしたサイトのWARだとフレーミングの底上げが大きくてWAR1.6あるで
案外馬鹿にできんのではと
>>225 ミスというか投手は5月位に固まってくればて最初から言ってたからな
>>181 さすがに井上山崎ぶつけりゃ読売が勝つだろ
>>225 ベイス戦でゲラ3失点の翌日もリリーフで眞鍋誤審で負け
ヤクルト戦で工藤無茶リリーフで逆転負け
バンテリン4-2から門別→岡留→島本リリーフで追いつかれてのビーズリーリリーフ負け
この辺が酷かったな
後ヤクルト戦で伊原引っ張りすぎたのと同点で岩崎2回やられたヤツか(巨人広島)
代打楠本
あそこで勝ちパ突っ込んでれば勝ててたって人は全試合勝ちたいんやろな
今の登板数に勝ちパ+5・6試合してたらどえらいことになっとるで
ハマは宮崎オースティンが復活したら怖いと言ってたけどその通りになりそうやな
でもあそこはウチほど中継ぎ厚くないからそこがいつか崩れそうなのと林が落ちてるのが朗報やな
>>224 阪神予想は全然多くなかったぞ
7割方が巨人で、残りは阪神OBが阪神多め、広島OBは広島って感じ
まぁゲラ早めに見切れて良かったかもな
やっぱ球種少なすぎると詰むわ
>>235 そこも2点目3点目許してるのがちょっとな
追い上げる力を有してるだけにいつももったいない
>>239 代わりのネルソン早く見たいわ
ダメやったら補強せんと
>>236 なおバンドでは追いつかれてから及川回跨ぎさせた模様
>>233 湯浅が予想外の復活気味なのもあって左右バランスは取れ始めたな
開幕当初に石井クローザーだろってならなかったのは僅差が全員左になるっていう偏りも大きかったわけやし
交流戦はDH枠ろくなのおらんしなぁしんどそう
交流戦強かった時はマルテサンズと外国人居たんだよな
湯浅は望外にようやっとる
だからこそ交流戦でよぎるんやが
>>245 DHは代打陣が務めるんやろうなあ・・・
阪神は交流戦通算6位やん
ハメは11位、ケロは12位
自分とこの心配した方がええやろ
>>216 町田とりんしろーは歳も近いから梅野、坂本みたいな関係になれると思うよ
中川も歳近いんやけどなw
>>217 古田の方程式といえば
前回、藤井康雄が出てて構えの段階で犬(背筋を伸ばす)か猫(背筋を丸める)というのがあったが
大山は2020年背筋が伸びて構える犬タイプだったのに
現在は猫タイプになってるよな
8回の攻撃の時どんでんは梅野バントはありえへんていうてて木浪勝負したら2アウトで才木になるのを、阿部は木浪勝負諦めて実質近本勝負にしたのに才木が打ちに行ってゲッツーになったの、なに?
>>246 広島の貯金は4、巨人戦抜いたら1
ハメは巨人に負け越してる
何が言いたいんや?
門別は5回で簡単に代える投手じゃないとか言っておいて簡単に2軍落とすしそれなら5回で代えて勝ち星とっておけと
>>239 ゲラもまともに投げたの去年が初めてだったんじゃないの
疲れやな
持ってる戦力考えたら普通巨人阪神だろ優勝予想
解説もバカしかいないんだな
広島や横浜は足らんだろ
イレギュラーな選手出てくれば別だがw
>>257 今のところ広島の助っ人がイレギュラーやな
>>261 だからなんや?
阪神の本拠地は甲子園やで?
>>187 ボール飛ばなくなって欠陥球場具合が更に目立つようになったな
甲子園以外なら入ってたじゃないねん
そこも計算して投げてんねんバッテリーは
>>243 前後の間隔かなり空けた運用やし2イニング20球なら跨ぎもまあありやろ
延長見据えたらどこかで無理せんとあかんわけやしな
>>200 どの監督からも見切られてるんだよな榮枝
よっぽど捕手として欠陥あるんだろう
もう若くもないし
>>264 ほんまこれ
阪神ってビジターでも成績いいやん投手陣
舞台裏、才木甲子園でしか投げたくないいうてるやん!これ生涯タイガース宣言か😳
>>182 宗山これWARなんぼなん?
伊原0.8くらいあるよな
>>265 だったら火消しで及川使っとけや、ランナーいると四球出しがちな投手を火消しで使うなって話や
巨人も正直野手が弱いからトータルでみたら阪神だけどな
補強に騙された感じ
>>210 結局ファーストラモヘルレフト大山が正解って事か
岡田は一貫して先発酷使やったけど藤川はその日の気分で決めてるな
先発に130球の無意味な完投させる日もあれば、何故かまだ投げられるのに80球で降ろす日もある
今日なんかどう考えても8回代打で良かったからな
無意味な130球やったわ
阪神投手陣
東京ドーム 防御率2.21
東京ドームではドームラン打たせないようにしてるからね
>>216 榮枝見切られ中川捕手失格長坂2軍正捕手藤田知らんってなるとそうなるわな
伊原と宗山比べるのに何の意味があんのw
比べるのは金丸やろ
金丸抑えて新人賞取ったら嬉し過ぎて阪神ファン絶頂するやろな
>>275 メジャースカウト来てたからアピールさせたかったんやろ
−ゲラは自信も失っているのか。
「知らん、そんなん。俺、ようしゃべらん」
−疲れもあるのか。
「疲れってまだ50試合やん。そんなんおまえ、1シーズンやらなあかんいうのでキャンプしとるのに。そんなんおまえ、疲れとかプロで言うとったら。なんでそんな擁護すんねん」
ゲラで疲労といえばどうしてもこのやり取りが思い出される
>>225 攻守にまだまだだな采配
ヘッド付けない新人監督だから仕方ないのかも知らんが
>>280 比べてないやろ別に
金丸外した後にそのままブレずに投手いって伊原いって大正解って話してるんやろ
何キレてんねんお前
泉口って木浪より下手だな
木浪がうまいとは言っていない
>>256 いや去年は交流戦で打たれて抹消されとる
それから上がってきてずっと好投してたけど、夏場?に桑原にホームラン打たれて負けた
誰も宗山貶してないしな
伊原の話してるのに何でキレてんねんこいつ
>>252 意味分からんかった
梅野バントさせた時点で2アウト満塁近本コースかなと思ってた
>>264 そら球場特性込みで投げるだろうからな配球込みで
才木が悔しがってたってことは本人が相当打ちたがったんやろくらいには思うけどな
それでも止めるのがベンチの仕事やけど
あっこは打ちに行った才木も悪いし才木に三振のサイン出さない球児も悪い
矢野監督みたいやったし、近本気分悪いやろ
バント失敗してたからな才木
才木のバントの下手さは阪神先発陣でも頭1つ抜けてるかもな
継投や代打のチョイスで文句を言いたくなるときはあるけど、リリーフで結果出してた伊原を先発に回したのは高く評価したい
今頃ローテに大穴空いてたやろ
継投や代打のチョイスで文句を言いたくなるときはあるけど、リリーフで結果出してた伊原を先発に回したのは高く評価したい
今頃ローテに大穴空いてたやろ
明日明後日くらいに平内で森下にないぴしてくると思うのは俺だけかね
巨人の事やからやってくるんちゃうかなぁ。特にやり逃げ出来る三戦目
ヤクルトなんかもよう三戦目にやってきてたね
>>288 ショートって花形だったのにレベル低くなったな
競技人口減少が響いてるのか
平内より髙梨やろ
変則スナイパー髙梨
近本狙いやな
>>297 あんま変わらんな
宗山落ちてるきてるな
伊原は上がってきてるけど
そしてWARって投手稼ぐの不利やし
森下は梅野みたいにくの字に折り曲げて逃げることも覚えないと骨折して離脱なんてアホらしい
高梨は16日に落ちたんかな確か
代わりが平内とかいう阪神見据えた上げ下げほんまクソ
岡田と掛布でバントとか球児采配批判と見せかけて、点取らんでも勝てるとか巨人ディスてたな
あそこで気のない三振をできない才木だからこそ満塁でもウェーイとか言ってられるんかもしれん
四月頃はまだ前川も小幡も元気やったから野手は今年のが文句なしに強いと思っていたが何が起こるか分からんな
割とマジでレフト島田が現実味を帯びてきたな
守備は下手やけど前川よりはマシやし、下手以前に範囲と走塁が比べるまでもない
使い続けたら.250くらいは打てる力あるからな島田
マジで前川使う意味ない
というか、藤川の謎の寵愛がなければとっくに二軍落ちてる成績
前川の為に外国人野手取らなかったようなもんだし藤川の愛人枠になりつつあるな
中野出塁率もトップなってるしほんますごいわ
とらせんの無能は3年間レギュラーでWAR稼いでた選手に去年だけでもう終わったから今年は使うなとか言ってたけど
こいつらの言う通りにしてたら有象無象のゴミに変えられてセカンドに大穴空くところやったわ
藤川は無能じゃなくて良かった
中野が好調な時に近本が復調して欲しいなぁ。何か近本は打球が弱い気がするわ
老いてきたんかなぁ
>>299 というか根本的に投手陣はどこもかしこも大穴だらけで
うまいこと人材配置してつぎはぎしてる中でこの位置やからな
右のリリーフもめどが立ってきたとはいえ開幕当初は不調のゲラと未知数の工藤のどっちを勝ちパに入れる?状態やったし
ダーシマなら.250ぐらい打てばwarはプラスになりそうやしな
しばらくは島田でええかな
>>320 近本は合う合わないの時の差が激しいタイプだよ
明日の井上は得意にしてるのでまぁ打つと思うで
広島佐々木はノーヒットだったんだな
下では凄かったらしいがどうなるか
近本はジャクソンが投げてるとマジでノー感じ
どんな球種、コースでも打てない
>>325 見たけどいい振りはしてたよ
まだ脆さもあるけど
とらせん常駐ガイジ
まとめサイト、YouTubeまとめカス
124.140.2.239
125.103.16.209
153.176.14.206
121.80.69.111
2400:2650:a12c:a00
240b:250:3300:1400
220.153.247.153
124.159.153.210
218.110.17.19
やっぱり木浪は足が速いと思ってる解説者多いんだねw
中野の去年の終わり方は半端なかったからしゃーないやろ
フライ大好きフルスイングで進塁もでけへんランナー1塁はもれなく打たない四球も拒否
その出塁率3割切りをスタメンフル出場させたじじいも責任あるけど
なんか巨人にマルティネスとかいうすごいクローザーがいるらしいんやが全然見た事ないけどほんまにおるんか
虚カスの妄想か?
>>325 今日は菊池追い出されてたな
セカンド小園は守備力落ちるようだ
最適解見つからんかったらいいんだが
とらせんは無能の声がデカいよな
無能のやつこそ声がデカいから死んでほしいわ
>>321 開幕当初はゲラが燃えて桐敷も不安定で勝ちパヤバくね状態やったもんね
投手陣が整備できてきただけでも御の字なのはそう。およよと伊原様様だわ
森下とか不振なっても調子戻したらこれくらいやるっていうラインがバカ高いけど前川は成長込みで最大どれくらいのリターンがあるか不明なんよな
守備に目を瞑って打撃にも目を瞑る、はいくら若くても
>>334 阪神は10試合して2試合しか見てないから印象皆無だわな
強奪された球団はめちゃくちゃ抑えられてるらしいけど
ファームはイトマサとサトレンが打たれたか
森木も
エラーもあったようだけどそれにしてもイトマサなかなか一軍に上がれないね
ここ5試合で.333打ってるリードオフマンに文句言ってる奴がいるってマジ?
>>335 セカンド小園は守備範囲狭いし、捕ってもボールなかなか出て来なかったな
矢野があまりにも打てないのでそのうちショート小園サード佐々木もやると思う
前川はオープン戦打ちまくってたの見て普通にops.750はやるやろなって思ってたわ
宗山レベルでも無理なら即席ショートで安泰ってのは無理なんかな
森木は流石に今年でクビやろな
オリやハム辺りが育成で拾いそう
サトレンはまだ一年はチャンス貰えるかな
意外とトレードの弾になるかもしれない
>>325 守備の動きとスローイングいいから使いやすいやろ
守備ヘタだとよほど打たん限り使えんがな
>>340 50億出しても打線が貧弱やとどんなクローザーとっても意味ないわな
強奪された球団はピッチャー関係なくあんまり打てへんやろ
>>346 六大学だから打てないと思ってたからまだ打ってる方だろ
ただ守備は普通だな
大勢も全然出てこないな阪神戦
ブルペンで楽しく野球見てるんちゃうかな
六甲おろし歌いながら
岡田が言ってた通り巨人ライマルは余剰戦力だったな
同じ金かけるならどう考えても先発
抑えなんて勝ってないと出て来れんし、ましてや大勢いるし
>>349 まぁ戸郷みたいなカス投げさせて1番後ろのやつ出す機会ないとか本末転倒だわな
他人事やけどええこと思いついたわw
ライマル先発転向
というかルーキー野手が即使えるみたいなのがまず幻想なんや
ドラフトであいつとれ!みたいにうるさい人は現実を見てないんやで
>>357 浅野5球団競合とか開幕5番とか夢みたいな話ししてたとらせん民の悪口はそこまでだw
今日の二軍の試合で栄枝があまり使われんのがよくわかったわ
ノーコンでどうしようもないってのは分かるけど
15点取られるのは捕手にも責任あるわ
梅野坂本しか一軍では通じないから岡田や藤川がそればかり使うのは仕方ないわ
梅坂の下の世代がおらん
>>355 そもそもクローザーおるし中継ぎもおるしキャッチャーもおるのに先発の柱が出てってなぜか最高のクローザーとピークは少し過ぎた日本最強のキャッチャーと完全にピーク過ぎた先発獲ってきたの謎すぎる
>>343 先週ショート小園はやってたな
佐々木上げる路線で準備してた
小園は守備やや劣るにしても使われ方雑に見えるわ、昔から
>>357 うるせぇ宗山欲しいんじゃ
あとサトテルみたいな打撃できるレフトも欲しいんじゃ
>>363 夢見るのは自由やと思うよ
今のメンバーに例えば捕手にルーキー捕手入れたら完全に穴埋まるで!みたいなのはちょっと話の邪魔しないでってなる
宗山は阪神参加やと6球団競合で金丸がセリーグ3になると思うと微妙やな特に横浜が取れてたら恐ろしい展開や
>>294 うちのチームに限らず、こういうのたまにあるよ
二遊間は小幡高寺百崎佐野山田当たりで何とかって希望持てない事はないけど
捕手やべぇーわ
未知数の町田中川嶋村が使えるようになるのっていつなんよ
>>294 岡田やったら三振のサイン出したやろうな
>>134 いやいや中日も中田翔に2年6億とか金かけてるやろ
そもそも元々いた奴らが高年俸やから中日の方が金かかってるやろ
宗山は小幡のスペ体質がもっと早く分かってたら突っ込んでたかも知らんが金丸突っ込んだのは全然悪くないね
戸郷は森下いなかったらQSはいけてたでしょ
チーム全体で相性が悪い阪神戦のカード頭に投げさせる阿部がおかしいんよな
カード頭で勝って自信取り戻させたかったんやろけど去年の村上見てなかったのか?w
こんなことしてるようじゃ巨人優勝はまずないね
まあ捕手は一位で指名してもレギュラーになるの三年後とかだし気長にやるしかない
宗山行っても当たらんかったら一緒やん
金丸外してるのに
宗山を指名したら当たってたってどんな幻想なんよ
>>369 まぁ67球で降ろしたし、3回以降は立ち直ってたから読売の忠犬のヤクルトに白星要求だろ
OPSが.500きたら危険水域やな
宗山塁(楽) .247 2本 10打点 出塁率.259 OPS.617 失策4
まぁショートは小幡高寺で埋めれば何とかなりそうではある
次世代には山田百崎がいるし
ぶっちゃけ今となってはショートよりレフトの方がヤバイ
外国人はあくまでガチャやし
立石引けたら何の問題もなくなるけど
宗山と同じ5球団行くやろな
金丸外した後にブレてしょうもない野手いかなくてよかったやろどう考えても
藤原→辰巳→近本 左打ちセンター
浅野→森下 右打ち外野手
金丸→伊原 先発左腕
ブレずにいってるのが阪神の成功の秘訣やろ
>>381 新東京リーグやからメタ的に5球団超えることはないって言うてる奴おるけどな
>>380 ルーキーショートより打撃成績悪い守備難肩弱鈍足の外野手が我がチームでスタメンしてる件
宗山は出塁率が低すぎる
多分四球少ないから早打ちの打者やね
相当なバットテクがないとあっという間に成績落ちるで
宗山塁(5球団競合)
.247 OPS.617 四球3 三振24 出塁率.259 失策4
伊原陵人(ハズレ1位)
3勝1敗 防御率1.45 被打率.192 WHIP.083 K/BB4.17
ハズレ1位でこれやぞ
他球団のドラ1でうんこ掴んでるところも多いのに
もっとありがたみを感じろカス共
森木も投げる方諦めるんやったら最後打者転向したらええ
高校時代は西純よりセンスあると思ったわ
>>380 ルーキー鳥谷の成績を考えたらショートのルーキーとしちゃ充分過ぎるわ、しかも今の環境で
そもそも小幡やその下もおるのに宗山なんていらんわ
伊原は大当たりだよ
>>390 いやぁどうやろうなぁ
5球団競合やで
もうちょっと出塁率を上げてもらわんと厳しい
今思えばノイジーって前川よりは良い選手やったな
給料高いけど
いつも思うけど、宗山の話になるとムキになるヤツおるなw
宗山は守備が良いならUZR爆稼ぎかそれなりの打撃力を見せてくれないと
六大学の明治の選手なら
守備なんて若いほど稼ぎやすいんやから
その辺の奴らぶち抜くくらいしてくれないとねぇ
>>395 そもそも去年の時点で前川に負けとるやんノイジー
梅野坂本みたいに1年目から1軍である程度守れるの欲しいなら、2人みたいに大学1年からレギュラーでJAPANに選ばれてる捕手ドラフト上位でとろ
宗山は十分やろな
大卒1年目で出続けてるだけでも凄いと思うわ
なんかイメージないけど小幡より年下やからな
宗やんは5球団競合って考えたら言っちゃ悪いけどショボい
問題は捕手よ
梅野は後1~2年ぐらいで坂本は後3~4年ぐらいか
来年には一軍で使える捕手必須やで
>>402 宗山は鳥谷の1年目の時みたいな感じやなあ
うちがライマル取ってたら貯金もっと出来てたな
クローザーが穴やったしいくら金かけても良かったのに
>>401 それが来年の渡部でこれはかなりの確率で取り行く思うで
そうすりゃ世代交代も進むやろ
>>407 いくら金かけてもうちは100パー取れないよ
ハズレドラ1に5球団競合でマウント取ろうとしてくるのやめてくれや
金丸もやけど
伊原より抜群の成績残してないといかんでしょ
中継ぎって重要視され過ぎてる気がするわ
中継ぎから先発になる選手は少ないけど
先発から中継ぎになる選手は多い
中継ぎって先発失格の人が投げる場所だよね
先発と中継ぎの投げるイニングは先発の方が多いし
>>410 しかもとらせんでな
楽天スレで勝手にやってりゃいいのに
>>391 今後は知らんけど今年に関しては宗山より伊原の方がいいと思うわ
スアレスもそうだったけどマルティネスはオーバースペックなんよな
あそこまで完璧じゃなくても充分優勝に必要な数勝てるもんな
>>407 岩崎防御率2.87で、被打率も.271だから他球団なら抑えどころか勝ちパも苦しい
数字では中日で敗戦処理してる藤嶋より悪く、横浜の山崎康晃とほぼ同じ(山崎は被打率.205だから岩崎よりは良い)
こんなバッピを抑えに使わないといけないんだから、ブルペンは非常に苦しい状態だわ
>>400 今年やったら勝ってるって話でしょ
分かるやろ
日本語
宗山に関しては六大学の打撃成績はあてにならんっていうとらせんでは当然になってる認識が当たってたな
学年が上がって長打率も落ちてたし
>>415 別にいないわけでもない
石井でも及川でもじゅうぶん
藤川が岩崎を外せないだけ
>>411 今まではそういう認識やったけど、最近はちがってるみたいよ
オイシックスで.316打ってる選手いるけど
代打枠で取ったりせんかな
調べたらUZRはどうか知らないけどTZRは宗山マイナスやな今はまだ村林の方が上手いとなってる
範囲もマイナスで村林はプラマイ0
>>421 なんかさっきから味噌臭い思ってたんだわ
阪神のブルペンは苦しい
リリーフ防御率1.55、指標、どれ見てもダントツ
アホで草
>>416 2年前とはそもそもボールが違うしな実際去年二軍でも打ててないし今年居ても恐らく…
前川は熊谷と併用しながら今は我慢して使うしかないよ
どうせお前ら前川が打ち出したら手の平返しするんやろ
ID:Kopgry6p0
こいつは陰毛やろ
宗山の話になって急にキレ出したの草
>>428 前川は打てないなら我慢して試合に出せない選手
だから悪いながらも試合に出て調整するという手段が取れない
今は藤川の寵愛を受けて試合に出させてもらってるけど
これが前川が不動のスタメンに絶対なれない理由
陰毛兼味噌カスの自殺した方がいい終わってる奴おって草
今すぐ自殺してくれやw
>>418 1位なのにわざわざ一番悪いのをクローザーに配置してたら無駄に試合落とすんじゃね
前川とか工藤とか岩崎って愛人なん?
マジで?
阪神ファンはまずそんなこと言わんと思うでw
森下の先制パンチ助かるんよな
他チームからはそんな打たんでいいから明日明後日も頼む
うちは他に取りこぼすし巨人からその分吸い上げるしかないしな
伊原の1位は妥当やと思ってたけどその期待の遙か上やわ
>>439 まず思わんねw
ピンクの愛人でも探しとけよw
巨人も可哀想やね
泉口友汰 .265 .634 wRC+89
UZR-2.0(UZR1000-6.8) BsR+0.9
WAR+0.4(NPB32位 リーグ18位)
5月は割とリリーフの登板少なめやから他と比較しても特段多くはなくなってるな
そもそも勝ってるチームやから勝ちパターンが多くなるのは仕方ない話やし
伊原いなかったら先発足りてなかったレベルやからな
色々な意味で大当たりドラ1やった
まぁ藤川はこの伊原より門別富田を優先して先発させてたんやけど
一か八かで浅野と森下トレードしてやってもいいけど?
ぶっちゃけ去年のドラフトは金丸引いたとこだけが勝ち組やと思ってたわ
伊原1位にいった阪神のスカウトと編成の目は凄いわ
伊原今のところ37イニング中32イニングが甲子園でしかと日曜中心とかなり手厚くされてる感じ
ビジターで先発したらどうなるか
そこで真価が問われる感じ
>>438 7回終了時
19勝1分0敗
無駄に落としてないねえwww
下痢味噌とか下痢弱いのによくとらせんにいれるな
自殺してくれよマジでw
イトマサは来年に向けて準備したほうがええんと思う
たぶん勤続疲労ってやつだと
根性論で自軍のエース壊しにかかってくるとか阿部は昭和時代からタイムスリップでもしてきたんか?
>>415 藤嶋みたいなゴミが首位チームの抑え出来るん?w
最下位の抑えの松山ですら防御率2.04で被打率.254やのにw
うちがライマル取れてたら及川か桐敷を先発に回せていたから更に磐石やったやろな
現状ローテは完成したけどどこかで誰か1人は抜ける可能性もあるし
その時に遥人が帰ってきてたらええんやけど、帰ってきてなかったら6人目は雑魚しかいない
富田中継ぎにして及川先発にするのも視野か
まぁ今の6人で遥人帰還まで回すのが理想やけど
>>459 松山も被打率ショボいな
ランナー出せるイメージあるわこいつ
20億の抑えとかいらないよ
バランス崩壊するし無駄
うちも金本時代から改革し始めて最下位も経験して耐えて耐えてようやく今があるからな
虚も今が耐え時やけどあそこ我慢できずにすぐ補強に走るからな
ドラフトに力入れて育成しないと強いチームにならんで
もう一流選手軒並み強奪できる時代じゃないんだから
宗山塁(5球団競合)
.247 OPS.617 四球3 三振24 出塁率.259 失策4
伊原陵人(ハズレ1位)
3勝1敗 防御率1.45 被打率.192 WHIP.083 K/BB4.17
そもそも藤原浅野に行ったのは間違いだから手放しで賞賛できない
浅野も守備走塁が前川レベルやもんな
肩はマシやけど
そもそも高校生で外野手やってる時点でセンスないし
守備走塁がまともなら4球団くらい競合してたんやろけど、あれ育成するのも相当難易度高いやろな
守備難の高校生野手は下位でも今後一切取らなくていい
外野手とかコンバート組で賄えるからね 阪神はあんまりやらんけど
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .305 03 10 .360 .762 .237
2中野 .322 00 09 .401 .785 .250
3森下 .307 07 29 .358 .830 .313
4佐藤 .284 11 33 .339 .946 .356
5大山 .247 01 16 .324 .661 .308
6前川 .244 00 08 .309 .632 .185
7梅野 .226 00 02 .281 .545 .083
8木浪 .225 00 09 .279 .579 .217
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
坂本 .207 00 06 .309 .540 .160
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
中川 .100 00 00 .250 .350 .000
熊谷 .333 00 00 .333 .667 .000
渡邉 .231 00 01 .375 .606 .333
糸原 .167 00 01 .250 .417 .333
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
髙寺 .143 01 01 .200 .557 .000
楠本 .000 00 00 .111 .111 .000
>>313 森下にはロハスjrの避け方を見習ってほしいね
クジ外したときに同カテゴリーにいくのって実は信念がないと出来ひんことやと思う
ドラフト界隈って1度でもクジ外せば方針転換してでも「他のドラ1級」を狙えという声が根強いように思うし、俺もそのクチやった
特に藤原→辰己→近本みたいに年齢が上がっていく指名は素人目にも格落ち感出るのは避けられんからな
その中で同カテゴリー指名を成功させ続けてる阪神のドラフトはもっと評価されるべきやわ
日ハムが捕手と中継ぎ交換して欲しいって言うてるんやし
捕手を貰っとけよ
現状梅野坂本の下は全く育ってないぞ
ハムみたいな詐欺トレードするところはお断り。
あそこは誠意がない。騙してやろうとする球団。
>>477 清水貰えても梅坂がもう一人増えるだけだぞ
>>479 古川や梅林でええと思うけど
清水でも28歳だから坂本31歳より若いし新人を育成出来る時間出来るやろ
>>478 おまえみたいなやつに分かるわけないだろ
病院いけ
去年も今年も
防御率は梅野>坂本な件
その他指標もすべて梅野>坂本
>>481 ええと思うけどって簡単に言うてるけどうちの誰とトレード出来ると思ってるん?
梅野は数字に表れへんところでの印象が悪い
打たれ出したら止まらん、おんなじ奴に何回もおんなじようなやられ方したりどうしても何も考えてへんようにとられる
今の穴は捕手よりレフトやぞ
今年一年に限れば今欲しいのは外野手
来年からはドラフトと外国人で補強すればええけど
投手は3Aから取ってくれば、どうにでもなる。深刻な野手不足だな。巨人は悲惨だ
今日は雨予報だけど降っても小雨だろうからやるんかなぁ
8回裏才木に打たせたのはアニキレベルの謎采配やなあ
才木に打たせるなら梅野に打たせればいいし
そもそも先発が好投して4点差で勝ってる8回の裏に併殺が怖くてバントするのも意味わからんが、意図してバントさせたなら才木が併殺打つのも怖くならんのかね?一貫性がなくてほんと頭悪そう
パワプロやってるんなら分かるけど
パワプロなら逆に併殺にビビりすぎやろ
>>484 岡留とか欲しがると思うけどな
新庄なら岩貞とか好きかも知れんけど
3Aからファビアン見つけてきたエルドレッドは超有能やな
うちにファビアン来てたら今の時点で優勝確実やった
前川て笑
昨日の前川は少し良くなる気配があった。
ストレートを引っ張って長打が出たら復調の兆しやと思う。
外人に金使わんから外ればっかり引くとか言う奴ようおるけど、外人に金やメジャー実績は関係ないからなはっきり言うて
最初から2憶3億はまあ外れ
初年度1〜1.5億位が一番当たり率高いよ
オレが常々言うてるやろ
メジャー実績なんか要らんから3Aで複数年続けて20発程度打っとる中南米を獲れと
ビーズリーか
真面目な反面熱い一面もあって好きだからこれは楽しみ
>>495 うん久々に前川らしいライナー性の打球飛んでたね
ドラフトはむしろ外してからがスカウトの腕の見せ場だと思う
1位は球団の偉いさんとかの思惑もあるだろうし
富田からタッチした前回は完璧やったな
持ってる力はエース級や
体力はないけど
絶好調じゃない才木に完封される巨人打線がビーズリーとデュプを打てると思えない
不安要素は岩崎くらいやな
>>485 釣瓶撃ちなんて投手が原因だし
捕手じゃどうもならんmて
巨人はともかく戸郷が可哀想で見てられないわ
彼のFAまだなんかな
阿部の元にいたらメンタル面で潰されてしまいそうやわ
>>499 ポイントが前になるように修正できたら調子が戻ってくると思う。
我慢して使ってもらえるか微妙なとこやろうけど。
梅野打たせても併殺木浪敬遠で才木ヒッティングしてるだろうしどうでもいい
粘着し続けるような場面じゃない
>>314 大竹なら
バッターボックスの1番外側に立って
三振したいでーすってフリして
甘い球きたら、急にガツン
戸郷は今年もう投げないで体作りして土台作る方がいい気がする
ストレートが走ってないから力んで高めに浮くし
変化球も見極められてる
将司と症状は同じ
>>508 変化球の少なさ指摘されて数日で落ちる球取得ってシーズン中にやることちゃうわ
今日もし余裕がある展開になったら
また工藤に経験値稼ぎさせてやってくれ藤川監督
いずれ先発陣に入るポテンシャルあるから未来の阪神への投資やわ
各球団のスレが「戸郷中4日」にドン引きしてる····
>>492 育てるべき選手を育てないで外人で埋めてるとGみたいになるんよ
短期的な欲に目がくらんで長期的に失うものは大きい
>>511 二軍も打たれてるみたいだからな
まじで希望なくなってる
本人の為を思うなら浦田君はマジで金銭でもトレード出してやった方がいい
巨人の1シーズン潰したことなんかどうでもいいけど、岡本のキャリア破壊したのは高梨みたいなイカれた精神してない人間だと鬱病になるわ
パリーグに行って読売のことは記憶から消去した方がいい
秋広がSBで活躍してるみたいだから言うわけでもないけどこっちもトレードで動かんのかな
>>518 いいトレードだったんだな
よかったやん
やっぱり環境か
二軍では打ってたもんな
>>518 レフトか出来ればキャッチャーおらんかなぁ
>>521 レフトは前川育てればいいし
キャッチャーは経験ある立派な戦力です
>>467 宗山のホームラン数や打点省いてる意味わからん、失策や三振まで載せてるのに
キャッチャーに関してはドラフトでちゃんと獲らんのがよう分からんねよな
この数年は市場にも打てる大社の大型キャッチャーが何人もおったのに悉くスルー
下位で高卒や独立獲って終わりやもんな
梅坂であと何年いけると読んどるんか知らんけど今後のプランが全く見えてけえへん
>>318 島田使うくらいなら
熊谷or植田でいいんでない?
近本と衝突事故や走塁凡ミスしないだけマシ
今年は関東遠征が多くないから良い方
そもそも打たれだすと止まらんとかどのチームのスレでも自チームの捕手に言ってるからなあ
>>526 読売はホームがドームのくせに
暑い間は屋外多いんだね
死のロードw
>>527 せやせや
それに比べてうちの投手陣の安定感よ
もちろん投手陣の日々の努力と準備、ハートの強さや野球への真摯な心や能力もさることながら
キャッチャーの経験と人格能力も一因や
トレードして最初だけちょい打つのはありがちやろ
セ・パやしそこまで対策してへんやろうし
JERAレジェンド予想
ノミネート
森下
ファビアン
サンタナ
ケイ
上林
ライマル
大賞
ファビアン
>>534 雨だけど夕方からは30%ぐらいだからやると思う
横浜が9億のお荷物じゃなくてマルティネスとってたらやばかったな
あれ広島は昨日ホームやったのにお得意のカット打法しなかったのか
ヤクルトの投球数少ないな
甲子園でやると球審ブチギレて怪しいボール球をストライク判定してたな
>>524 2人が複数年契約確実やったからな
それ見越して高卒独立の若手取って育てるつもりが怪我がち、育たないで予想外
まあ坂本しか使わなくなるやろからとっても無駄よ。本当の地獄は4年後や。
森木とサトレンはしばらく試合で投げさせちゃいかんわ
ストライクが入らないって、その状態で変化球投げてどうすんねんて話
秋広デカいだけじゃなくキチンとセンスあったんだな
阿部に嫌われているせいで阪神戦で殆どお目にかからず未知の選手だわ
阿部が嫌った理由ってジャンクスポーツで弄ってたから?
秋広は右京と同い年でめっちゃ若いし3年後考えても今の森下やテルぐらいの年齢やろ
今シーズン前とかで湯浅か及川とトレードどう?とか言われたら断れたかどうかって素材やろ
そらソフトバンクは嬉しいやろな
捕手とショートの打撃がポンコツなのは開幕前から覚悟してたからアレやけどこの枠にレフトも入りそうなのはホンマにアカン
阪神は進んでルーキーに経験させて育てようとしているから
巨人のフロントとは対照的だな。そのうち新庄が行く前の日ハムみたいに
助っ人がメイン層で試合回すようになるんじゃない
何で今年の巨人ってコッチ相手やと 異常にテンパってミスしまくって勝手に自滅し続けるんやろうな
そこまで極端な苦手意識持ってたとは思わんかったのに
>>547 そんだけプレッシャーかけられてるんやろ
秋広優人 .286 14-4 0本 2三振 2四球1死球 出塁率.412 長打率.357 OPS.769
リチャードの代わりでこれならええやん
>>541 ファームはリハビリ組多くて投手カツカツなんよ。投げるのがおらん。
巨人の守備がグダグダなのに驚いた
そりゃBクラスなるわ
>>492 あんまり彼を叩きすぎるとイセケン認定されるよ
まだ若いしもうちょっと長い目で見ようや
リハビリ組 11名
西勇、高橋、西純、下村、漆原、畠、
島本、茨木、鈴木、小川、マルティネス
二軍 17名
ゲラ、岩貞、椎葉、伊藤将、今朝丸、門別、
木下、石黒、岡留、津田、川原、佐藤蓮、
森木、松原、伊藤稜、早川、ベタンセス
一軍 14名
岩崎、伊原、デュプ、工藤、才木、及川、
村上、ネルソン、桐敷、大竹、富田、湯浅、
石井、ビーズリー
多分こうか。リハビリ組多いなー
>>510 工藤はどう見てもクローザーやろ
先発は伊原門別及川&あわよくば遥人 でいこや
今日の解説
ABC 鳥谷
BS朝日 桧山
スカイA 里崎
ABCラジオ 下柳
MBSラジオ 福留
濃ゆいな
トレード相手はハムが注目されてるが楽天も候補かも オスカー獲得(予定)で枠69
>>523 宗山ってえらい出塁率低いからあれって思ったら四球がめちゃ少ないんやな
おそらくプロ1年目は積極的に行かなアカンって自分自身で思ってやってるやろうな
近本、中野でも1年目は少なかったんやから、成長曲線描くには妥当な姿勢やわな
二軍はほんまヤバいと思う。球速も劣化させる一方やし、いつの間にかおらんようになるし、指導者やら一掃した方がいいんちゃうか。今一軍いるメンバーで今の環境の二軍から育成されてあがってきた選手いるか?
2軍は先発早川とか伊藤稜とかが投げてるんやな
育成にとってはメチャクチャチャンスやんけーーー
>>508 伊藤はタバコ止めてトレーニングは走り込みだけずっとしておけばいい
>>537 そもそもあんなことやるのはプロじゃないわ。私は打てません。って宣言しとるみたいなもんやからな
>>563 今日初めてSGL行くから誰投げるか楽しみや
>>565 甲子園と違ってカット打法禁止のルールがないのも
プロがやる事じゃないからルールは不要と言う前提なのにな
井端が大学の時1個上の井口や今岡見ててこんなレベルの人が一年目からバリバリやるんやろと思ってたけど
一年目は大した成績残せなくてプロは凄いんやって思った言うとったな
交流戦のDH
このままならモーチョやなくて木浪どう?
小幡戻ってきてるなら控えになってるやろし、速球派が多いパの投手に合うんちゃう?
ショートの控えが居なくなるか
阪神・百崎 3の3!打率・347 ウエスタン首位打者浮上「自信持ってやってます」 平田2軍監督「大したもんだよ」 (デイリースポーツ)
「ウエスタン、阪神1−19オリックス」(20日、日鉄鋼板SGLスタジアム)
大物の安打製造機が、快音を連発させた。阪神・百崎が3打数3安打の活躍で、打率は・347まで上昇。ウエスタン・リーグの首位打者となった。
チームが大敗する中、孤軍奮闘でファンを沸かせた。
勢いが止まらなかった。二回は右前にうまく流すと、四回には左前打。六回には三塁線を破る二塁打を放った。
「試合に入ったら自信を持ってやってます」。2年目の若虎は、顔つきからも雰囲気が出てきた。
ファームとはいえ、リーディングヒッターになったが「最後まで続かないと意味がないので、今だけの数字で終わらないように頑張っていきたい」と表情を引き締める。目指す1軍の舞台へ、まだまだ成績を伸ばしていく。
カットして成績がいいならともかく悪いからな
本当にただの嫌がらせにしかなってない
>>573 おまけにつまらない
勝ったももやもやして素直に喜べないと思う
もし阪神がこんな事し始めたら観戦やめる
>>567 ラモヘル出過ぎ。確実とるなと思ったらスルーするもんだから佐野がファッ?!で戻るも抜けていくと言う。
佐野が懲罰になってるけど、1番あかんのラモヘルや。
追い込まれて臭い所をカットするのはわかる。それは技術と呼ばれるべきものやけど、ど真ん中の直球をカットするのは技術じゃない。ただの遅延行為や
俺の親父は昔から読売より広島が嫌いでよく「やっとる野球がみみっちい」言うとったけど今シーズンまざまざと見せつけられたわ
【阪神】中野拓夢「和田さんに言われて…」 打率1割台→3割超に復活させたティー打撃 (東スポWEB)
4月上旬までは打率1割台と状態が上がらず、苦しんだ時期もあった。
そんな背番号51をよみがえらせたのが、和田豊一・二軍打撃巡回コーディネーターの助言だった。
日々の試合前練習でティー打撃を行う際に、会話を挟みながらみっちりと指導を受け、
中野は「自分が今どうなってるかを和田さんに言ってもらって今いいよ≠ニかこうした方がいいよ≠ニアドバイスをもらっています。
そこ(ティー打撃)で修正してから、フリー打撃に入っています」と打ち明ける。
その中でも打撃に対する意識の変化が復調に効果的だったという。
「最初の頃は引っ張ろう、引っ張ろうっていう気持ちが強くて、逆方向に打ててなかったので。
和田さんに言われて、センターから逆を意識しながら引っ張る打撃に変えようと思って取り組みました」
>>576 出過ぎのファーストと言えばマルテがそうだった
結局パワー型3枚、精密型3枚が並ぶローテになっちゃったな
広島からしたらヤクルトは基本投手がいいわけじゃないからカットじゃなくて打とうってことなんだと思ってる
多分石山辺りが出てきたらカット戦法しだすわ
おは朝で才木昨日はキレッキレって言われてたけどとらせん的にはキレッキレだった?
謙虚やな球児
巨人とは今季4カード戦って、いずれも初戦を取っている。
直接対決10試合を終え、8勝2敗で6個の勝ち越しという圧倒的な結果になっているものの、
それでも藤川監督は「まだ前半戦。ジャイアンツさんのことを言うべきではない。
常に自分たちのチームをしっかり見ていくというしか今は言えない」と控えめだった。
毎日毎日カットのことぶつぶついってるやつは、カットマンに親でも殺されたんかいな
広島外国人野手当たってルーキー佐々木まで本物ならめんどくさそうだな
また勝手に落ちていってくれるといいが
>>585 普通じゃね
岡田でも前半戦では言わんだろう
>>584 そこまでかな、むしろ巨人の状態の悪さが目だった
中山とかキャベッジの当たりは甲子園以外だとホームランっぽかったし
>>589 甲子園だからライトに打たれても良い、若しくは打たせる配球してるんだけどな
東京ドームだと、配球が変わる
>>589 やっぱりまだそこまでではないか
前よりは良くなってきた感じかな
巨人は主力誰もいなくて草
解説とかもよく言うよな
甲子園以外ならHRって球場特性活かして攻め方なんて変わるだろって思うけども
才木はもっと三振取れるようになればキレキレなのかな
雨の時間が徐々に早まってるのが気になるな
こ…小雨決行やろけど
シーズン開幕時の評論家
「優勝は巨人。菅野は抜けたけどエース戸郷をはじめ先発陣もたくさんいる。さらに田中の加入で層が厚くなり抑えも大勢マルティネスと隙が全くない。打線も岡本丸吉川ヘルナンデスを中心に新加入のキャベッジも強い。さらに外国人もグリフィンケラーバルドナートなど枠におさまらなくて困るほど。連覇の可能性高いです。」
なお
才木のストレートの球威+甲子園ならフライ打たせれば勝ちや
>>275 6連戦の頭からブルペン使わなくて済む。意味あるやん
>>567 3人全員今ひとつの動きだったと思うけど
1番駄目なのは佐野だわ
打球の正面に立ってる上に普通に1番近いのに避けるとか
>>567 佐野は伊藤将がカバーに行く感じが無いのも見えてるね。
目の前の二人に混乱させられて可哀相。
まあ2軍で良かったっていうことで。
今日と明日のスタメンマスクは
前者梅野で後者は坂本なら
日曜日(伊原)のスタメンマスクは
榮枝or中川にして欲しい
坂本は週3勤が限度やと思う
週4勤だと間違いなく打率が落ちるから
>>597 佐野は1塁がとると思ってベースカバーに向かったんだろうか
DeNAはジャクソンを中日戦投げずに金曜回すみたいね
これが本当なら甲子園ベイス戦で当たらんな
>>600 そうだと思うけど
ヘルナンデスが取れないかもしれないって頭に入れてない動きも平田の怒りを買ったかも
>>551 守備コロとス日替わりスタメンはほんまあかん
セカンドの思考(想像)
投手取れない。体制崩してる→取ってすぐ投げたら間に合う?!→一塁手見える→ここまで出てくるの?一塁カバーおらんやん!→一塁手スルー→取らへんのかいっ!
違うかな?
佐野はフェイクを仕掛けられた被害者に見えるんやけど(^^;)
戸郷も初回以外は復調のきっかけになりそうだったのにあっさり替えられてまたもどどおりコースかな
8回裏の意味不明采配以外は良かったな
藤川以外全員頑張った
今日コールドゲームになったらビーズリー以外に投手使わなくて良いから楽になるな
>>599 捕手の守備なめすぎ
中川は今年は2軍でも春季教育リーグ含めて捕手スタメン1回で1軍では練習すらしてない
>>82 まあ、パドレス時代に競わなあかんかった相手はタティスJrやからな
相手が悪かった
FCで取れたネット裏観戦が無くなるのは残念だけど払い戻しならまあええか
セカンドの佐野はフェイク仕掛けられてるな
ラモヘルが前出過ぎだよ
引退した鳥谷とかがラッキーゾーンあったらもっとホームラン打てたとか
監督やってた岡田がラッキーゾーンつけた方がいいとか言うのはええねんけど
現役選手がラッキーゾーンないからホームラン損してますとか言うのはダサすぎるからやめてほしい
広島はここ今年来年で優勝しないと床田森下が抜けて大瀬良が36歳か
先発の補充出来てないから一気に暗黒時代だな
先発の指標がこの三人だけで異様に高い
後はマツダスタジアムが真っ赤に作ってる事かな
アウェイ感は甲子園に劣らない
>>622 外国人野手当たりっぽいのが大きい
西武も渡部とネビン頑張ってるからエエし
昨日の采配なんだったんだ
わけわからん事すると勝ちゲームいつか逃すよ
>>622 怪我人帰って来て助っ人外国人が二人とも
しぶといバッティングして貢献してるんだから 充分強い理由は見えてるんじゃ
>>557 これで阪神は怪我人少ないと言われる不思議
>>621 森下はメジャー志向だからそうだけど、床田って出ていくんかな
国内移籍だと打つの好きそうだからオリックスなさそうだしメジャー行きそうなタイプにも見えん
>>629 左でこれだけの成績残してたら読売がほっとくわけないじゃん
また丸みたく札束でひっぱたいてくるよ
才木に打たせたのは不文律には反してはいないけど所謂ノーリスペクトではあったわ
どんでんの言う通りだったわ
才木に打たせる云々の前に梅野のバントが決まれば木浪敬遠なんだからバントなんかさせずに終わっとけって話
阪神のローテって高橋遥、西勇、伊藤将、青柳がごっそりいなくても6人揃ってるのはすごいな
去年1年間ずっとローテで回ってたわけではないけどこの4人合わせて200イニング弱投げてるのに
やっぱりセもDHで良いよなわざと三振するのが正解の場面ある時点でおもんない
>>606 これもし中野大山だったらどうやってたんだろう
>>637 普通あんなにでてこんがな
セカンドの守備範囲じゃ
>>616 えーそうなんw
それは誰だってレギュラー取れない
ゲラのショート見てみたい
森下は村上に対する感じと才木に対する感じが全然違うなw
ビーズリーって落ちる球ある?
一応スプリット持ってるんだっけか
打球だけ見るとセカンドゴロやし大山ならあそこまでは出ないかと。
もし出ても中野は打球を優先する気がします。
ただその場合は1塁ガラ空きになりますけど(^^;)
>>640 村上だけ雑に扱われてるだけで他の先輩にはちゃんと後輩やってる
糸原にはビビりまくってる
>>642 ストレート、カット、スライダー、スプリット
左には打たれやすい。
引っ掛けて左打者インローへの暴投が多め。
これが課題なくらいか。
>>635 間違えてた
合計で289回1/3で16勝
西勇 124.2 6勝7敗
伊藤 74.0 4勝5敗
青柳 61.0 2 勝3敗
高橋 29.2 4 勝1敗
菅野が156回2/3で15勝
絶対的エースが抜けるのとは違うけどこの穴をほぼ感じさせないのがすごい
ノーアウトランナー1、2塁で7番がバントって前もあったけど8番が最低限を打てなかったら次は代打出さなきゃピッチャー打ち取られて終了なんだからこの采配止めてくれ
1軍経験もあるしまだ若いし送球難でもない岡留は十分にハムが欲しがる要素はあるな
>>650 七番も八番も投手並みなんだからゲッツーで投手までまわらんよりマシと考えた方が良いわ
藤川って最初の頃はそんなバントガイジじゃなかったよな
いきなりバントガイジになったけど、原因はなんだ
>>620 損してる奴が損してるって言うのはおかしくないやろ
全盛期なんて数年なんやで
それで自分にとって数千万から数億の収入が変わるかもしれん
できることは何でもするべきよ
>>653 六回時点でリードしてたら勝率100%だから早めに点が欲しいんじゃね
阪神 ◯◯◯◯◯◯◯※3連勝中
広島 ◯◯◯◯
横浜 ◯◯◯
巨人
中日 ●●●●
東京 ●●●●●●●●●●
あああ〜気持良いんじゃぁぁぁ〜〜〜
>>650 これも経験よ
球児は学習していくから心配するな
2025年阪神ドラフト1位展望
立石の守備位置は2塁か3塁
そこには不動のレギュラー中野、佐藤がいる
阪神の指名傾向からしてレギュラーに被せることはしないから立石はないかもしれない
小島は坂本と明大捕手でダブってるからなし
ショートは昨年の宗山ほど1位に値する選手いないからなし
となると1位は投手だが、大社に傑出した投手がいないので
不足してる次世代高卒素材
石垣や中野大虎は右ではちょっと身長が足りない
というわけで阪神1位は大阪桐蔭の森陽樹と見た
身長190cmで体重も90kgありちょっとエンジンが違う感じ
巷では山下舜平大2世と言われている
昨日は勝ち計算できるとして今日から表ローテの伊織井上や
うちは苦手にはしてないけど2人とも今年絶好調や
どっちか勝つぞー!
>>653 打たせてゲッツーを何度も見せられたらそうなる
阪神戦とプレミアでしか見てないけど井上は一度もいいピッチャーだと思ったこと無いんだが何がウリなんだ?
>>620 真っ当な要求やんか
中日の選手も前から言っててようやくテラス付くし
佐藤は落ちるボールやっぱり振っちゃうなあ
あそこ見逃せるようになって欲しい
>>663 試合中でも構わず毎日ベンチの中で殴り合いしてたな 今の時代なら考えられんけど当時はそれが普通だった
>>661 左で150超える真っ直ぐと三振取れるフォークがある
チェンジアップ持ってないノーコンだから阪神相手だと見られてストライクゾーンに失投→痛打を繰り返す凡Pになるけど
広い本拠地のチームは基本野手育たんよ
そういうチームは高卒野手を上位でとらん方がいい
そもそも新井を阪神に引き入れたのは世紀の愚策だったと思う
新井が阪神に来て一度も優勝できなかったからな
金本が望んだんだろうが金本を入れたことによる副作用の一つ
>>665 佐藤はそもそもローボールヒッターであそこにツボがあるからあそこらへん見逃してたらホームラン数は伸びない
あれで良いんだよ
岡田があれを嫌ってグチグチしつこかったから数字が悪かったんだよ
>>658 関係ないんじゃないの
それこそいにしえのドラフトで絶対的不動のサード掛布がいるのに早稲田の目玉どんでんを指名したし
>>666 ロッテも育ってないやん
ぎりぎり藤原と中森だけやん
>>670 マジでな
んで藤井引っ張って広島で監督するのは別に良いけど
阪神時代の先輩後輩関係持ち出してくだらない態度とりやがったからな
所詮外様の出戻りじゃねえか
>>669 広い球場のチームは即戦力度が高い野手取った方がいいかなとは思う
まあ大学社会人なんだろうけど
3割バッターは巨人ゴロゴロおったのに今や岡本だけ
かたや阪神は1から3番まで3人もおる
阪神でオワコンだった新井が広島で復活したのはマジで謎
>>666 ヤクルトや横浜の投手
ともに1973年生まれの
石井一久や三浦大輔まで遡らないといけない
>>680 オリンピックで骨折して帰ってきてVやねんの立役者になったやろ
>>672 才木って高卒とかいう歳じゃないやろ
必死すぎんか
それなら掛布も高卒やんけ
どれだけ経歴コンプレックスなんや
>>649 その4人の中で1年間ローテにいたの西勇だけやん
ハルトは元々計算外のオプションや
前半はイトマサ離脱後及川や門別あたりのお試し枠やった
西の穴はデュープで賄えたのが大きい
高卒投手って言っちゃ悪いけど、地雷というか
森木西純見てると、別に無理して取らなくていいんじゃないかな
>>686 阪神だけ高卒育てられないんよな
他球団の日本代表とかメジャー組を見てたら高卒ばっかりなのに
甲子園だから高卒投手は育つよそりゃ
昨日完封したけど他所ならホームラン2本打たれてたろ
そういうことよ
>>681 元ヤクのバレンティンが年間規定未達で
最多本塁打王を取っていたな
あとある年では(確か)年間規定打率最下位で
最多本塁打王もあったかと
高卒投手
佐々木朗希奥川高橋宏斗クラスの実力なら入札で突っ込む価値はあると思う
>>680 阪神打線って右打ちを要求するんだけど
右打ち狙うとツライダーに引っ掛かりやすいのが原因だと思う
広島に戻って引っ張るバッテングに戻せたのが転機だと思う
>>658 立石取れたら(可能性は低い)
中野をショート再コンバート、2塁立石
佐藤輝がメジャー移籍したら立石サード、中野セカンド、山田or百崎ショート
これでええやん、
立石のために中野をショート退かせるのはあり得ないやろ
あるとしても次の年とかから
>>649 高橋以外の3人負け越し
世代交代成功だな
村上才木のダブルエース
伊原門別富田で競争
外人枠はビーズリーとデュプ
ベテラン枠は大竹
当時持て囃された西純の時の高校生ドラフトだけど、
及川除いて失敗なりそうだよね
新人のためにレギュラーをコンバートは鳥谷藤本の時ぐらいしか記憶に無いな
高卒投手なんて3位以下でいいねん。
1位は野手優先。高卒1位なんて論外。
及川が遥人2世になったからな
ありゃそうそう打たれへんわ
和田理論で右打ちは右に引っ張るっていう独特の表現するよな
和田に教えられた選手は逆方向でも打球が強い
>>653 結果論だけど今首位打者争いしてる中野にバントは勿体無いかなとは思う
まあバントは塁を進める手段ではあるけどね
>>690 奥川恭伸と佐々木朗希の入札参加球団
あまりにも真逆で面白い
前者の期間中は全球団優勝している
中には日本一2回した球団も ⛱🐯🐰
後者の期間中は全く優勝しておらず
なおかつ日本シリーズ童貞 🍫🥓💳🦁
※期間中とは2020年から2024年まで
巨人はマエケン筒香小笠原取ってこい
歯応えのない奴らや
百崎を上げるならスタメンで使ってほしいわ
ポジションはレフトでも良いから
BIG4って及川以外全部地雷だったな
BIG4に入っていない宮城が1番の当たり
>>692 中継ぎで草
どうせ中継ぎにしかなれんのやったら社会人とろうぜ
>>640 森下伊原とヒロインの日も村上いじってたなw新人王奪われたってw
>>709 阪神は高卒おらんしな
でも佐藤も森下もメジャー行っちゃう
確かに現役時代も和田の右打ちは打球が強かった
というかかなりの変打者やったな
最初のストライクは半速球ど真ん中でもほぼ打たない
皆知ってるからまず真ん中でストライク取ってくる
追い込まれてから右打ちで勝負かける
>>707 奥川に関しては球団のせいやろ。うちに来とったらまだマシやった
4年ぐらい大活躍するならメジャー行っても高卒でも大卒でも構わない
藤川の評価すべき点は巨人に大山を渡さなかったこととクジを外したにも関わらず伊原を獲ってきたこと
それと大山引き留めに大金を使っても残った金でデュプ呼んだことだな
よくやってるわ
床田は村上と一緒でメジャーに興味なし
床田寛樹「メジャー挑戦?無いですよ!僕が行けると思います?1年だけいっぱいお金をもらいに行くとかならありますけど、無いんじゃないですか?向こうで野球をやりたいと思ったことはないです」
ネルソンも楽しみなんよね
下だと投げてるストレートALL150超えてるし
四球無いしで
>>716 いまメジャー行ってる奴だいたいチームを優勝させてるしな
別に高卒大卒に限らないが指名する時は本人の性格以外にも親とかの身辺調査もしないとあかんね
電通の操り人形だったとか、息子がプロに入ったら会社辞めて息子のマネジメント会社設立とか周りが異常だったら育つ選手も育たなくなる
巨人は戸郷と岡本がポシャった時点でアウト
Aクラス入れるかも怪しい
敵はファビアンが当たった広島一択
今年は球児が学習して継投ミスらなければ優勝できる
今のところは数字と勝敗が釣り合ってない
原因は中継ぎ抑えの数字は良いのに効率的に負けてること
野手運用は良いからここ直すだけで優勝固い
>>715 どうかな?明確にどうとは言えないけど悪くなることはないんじゃない?あと、まだメジャーには行ってないと思う
西純は金村が投手コーチの時に伸びてきたしまだわからんよね。
怪我が治ったらローテ取るかもしれん。
テルも森下も新庄や球児みたいに海外FAで好きなチームに行ったらエエわ
>>726 せやな
国内FAですらないのにポスティングとか行かせるわけないやん
村上岡本でもそうやのにな
小幡がもう守備練も始めてるんだな
ホンマにはやく帰ってきてくれ
巨人がベイスに勝ちまくってくれるとありがたいんだがな
うちはベイスに勝てへんしアシストしてくれへんかな
中卒で高卒コンプの伊勢健吾が経歴コンプを語るとかw鏡見ろ
野手は清宮クラス
投手は佐々木奥川クラス
このレベルじゃないとわざわざドラ1で高卒行くメリットないよな
当たり率低いし
>>729 木浪エラーし始めてるからもうすぐガス欠やろし
早よ戻ってきて欲しいな
阪神に限らず高卒は1位でも外れる可能性高いし即戦力となる大社卒の方がいいわな
今は育成してもポスティングでメジャー行っちゃうし少しでも長く活躍してくれる方が優先
ところで、昨日の佐野の懲罰おかしくない?あれ一塁手が悪いでしょ。
まあ、仮にどっちも悪いなら懲罰なしでも良かったと思うが。
他にもやらかして合わせ技一本だったのか
別に阪神は離脱者出さなきゃ終わってみれば横浜広島に5ゲーム差以上つけて優勝するだろ
>>735 むしろ1位が難しいんであって下位で高校生とったほうがリスクが低くて当たった時の効果が大きいよね
高校生相手に凄い記録作っても
しょせん高校レベル
目を覚ませ
1位どころか2位3位でも高卒野手はいらないと思う
結局二軍要員で終わるやつばっかりだし
>>697 29歳の大竹がベテラン枠とかわけーな
中日なんか涌井大野松葉って30代後半組に頼ってるというのに
広島も大瀬良33歳床田30歳でなんだかんだ高齢化はしてるな
ドラフト素人だけど大砲候補は何も考えず大学日本代表の4番とっておけばいいんじゃね?って思う
>>734 木浪の守備そろそろ危険だよな
これからは小幡2試合木浪1試合ぐらいで回して欲しい
大谷とかの高校生でも規格外すぎてって奴
佐々木麟太郎とか森井翔太郎みたいなのをドラ1なら行くべき
高卒投手はいらねえな
まあドラフトは球団に任せとけばええよ俺らがごちゃごちゃ言うより当ててくれるからw
掛布と岡田、二人揃うと意外と大人しかった
才木強行の時以外
>>743 大学日本代表の4番とっておけば間違いないね
例外 楠本泰史
球児コメがつまらんから平田コメ最近見始めた
やっぱ思ってる事を言ってくれるとスッキリするな
ほんまに小幡帰ってきて欲しい
また打ち始めるまで打席数かかっても悪口言わんから
昨日の木浪のエラーはただのエラーじゃないよ。何でもないゴロに対して足が動かないってイップスや。
あんなのは一軍で守らせたらあかん
木浪が弾いてゲッツー取れなかった場面は嫌な予感したけど何もなくて良かったな
最後の当たりも一塁ランナーいて助かった
>>747 そうか?13塁で近本が盗塁した時とかもめっちゃ煩かったけどな
>>680 んなもん甲子園から解き放たれたからに決まっているよ
岡田まだ元気すぎて第3次政権あるかもしれんよな
言うてまだ67とかだし
去年から導入された低反発バットに飛ばないボールの合せ技で高校生だとポテンシャルが全く発揮出来ないからな
これから先野手は全球団で大卒優先が加速するのは確定事項
イセケンはあんなに木浪が好きだったのに壊れたレコードみたいに木浪ヘイトしてりがどうした
>>715 佐々木朗希はセ・リーグが全スルーした所を見るとメジャー移籍が条件だったと思う
>>755 俺は実際に監督になる前から球場で見てて階段上がるのもゼェゼェいって後ろから人に押してもらってるの見ていたから、監督就任なんてぜってぇ無いって言ってて大恥をかいたわ
明治相手にノーヒットノーランした人
どこか一本釣りあるかな
今日のレフトは中川かな
また元気いっぱいプレーして阿部を羨ませてやってくれ
そういや横浜はよう勝ってるなって思うけど
ここ10試合の勝敗は一緒なんやな
貧打もあってそこまで勝ってる感じしないけど
阪神 6-3-1
広島 6-4
横浜 6-3-1
投手は海外FAまで我慢しろと思うけど
佐藤や森下はポスティングを認めなかったら
国内FAで移籍するとか言い出しそうだから
さすがに海外FAで行けはまずい。
はっきり言ってあんなふざけた打者不利の
欠陥球場を押し付けてる以上、それくらいは
認めてやらないと、じゃあ他の球場で
40本以上の成績を残してメジャーに行ってやると
開き直られたら困る。
どんでんじゃなかったら阪神主導だったら監督は平田だったらしいけど
二軍の采配見てても誰が幸せになるんだよ
>>750 絶対だよ!
>>755 えー
テルがメジャー行ったあとに1年限定なら
新井は薬を疑ってるわ。ゴメスに完敗した男が急に打ち出したもん
>>765 それ阪神出たいだけやん
メジャー行きたいのに何でわざわざおっさんになるまで遠回りするんよ
高卒もさぁ松井裕樹みたいに一軍で
一生懸命頑張れば二十代のうちに
海外FA取得出来るのにね
横浜はゆるゆるの日程プラス雨で今のところ投手陣が持ってるだけで
また夏場は乗り切れなくなるよ
阪神は優勝なんかしたくないんだよ
補強みてたらわかるだろ
今首位走っててまた金かかるだろって舌打ちしてんよ
工藤 泰己(北海学園大)
宇佐美 球児(西条)
新井 瑛太(滝川)
中野 大虎(大阪桐蔭) 好きな球団は阪神で藤川球児氏が目標
赤埴 幸輝(天理)阪神タイガースJr.
藤川 敦也(延岡学園)
今岡 拓夢(神村学園)
今年は阪神にまつわる候補が多い
しかもほとんど阪神がリストアップ
>>776 それは今の中日だな
阪神のそういう時代は終わった
ペナント取るにはお得意様作るのが大事
それが今年は巨人てだけの話
そりゃ海外FAで自分を高くメジャーに売るには
神宮やからくりでホームラン量産した方が
いい契約結べるからやろ。
>>776 優勝した方が儲かること知ったんやで
補強ケチってるのはあかんけど優勝したくないはない
工藤 泰己(北海学園大)
工藤 泰成と同じような剛球リリーバー
阪神はかなり執心な模様
獲った場合は表記どうなるのか
そういえば広島のバティスタがドーピング発覚したけど中々解雇しなかったな
バティスタってプレデターとか言われててめっちゃ打ってたよな
阪神はトレーナーに金掛けて故障者でないように力いれてんだけどな
ヤクルトとかそこがおざなりなんだろうし
>>783 工藤(成)と工藤(己)かな
昔日ハムに田中幸雄2人いたときは田中(幸)と田中(雄)だった
金本時代ぐらいらかトレーナー体制しっかりしたイメージ
補強言っても金かけてまで欲しいの坂倉くらいしかおらんからな
大山にもちゃんと20億使ってる
近本にも同じくらい出すだろうし
この辺がFAで出ていかれる球団とは違う所よ
別にケチってはいないやろゲラになんぼ払ってると思ってるねんw
>>788 田中(幸)と田中(雄)、どっちか分からないやんw
>>791 OB逃さないの大事よ
聖域作れとは思わんが
二軍だろうがきっちり払って満足してやめてもらわな
>>792 ゲラさんは必要!
今は日本で修行中や!!
広島は
25年 床田
26年 坂倉森下
27年 小園矢野
こんな感じでFAが続くな
>>795 ゲラ(来年)「メジャーカラ声カカリマシタ」
2025年開幕前12球団総年俸(億円)
78.7 ソフトバンク
62.3 読売
50.6 DeNA
44.2 ヤクルト
42.9 阪神
40.8 ロッテ
40.7 オリックス
36.7 日本ハム
33.2 楽天
31.2 西武
30.6 広島
29.4 中日
ゲラ去年も不安定さはあったけど球は速いからな
調子崩したら立ち直るのも時間かかるでしょ
セットアッパーとしては期待薄いけど
>>793 大きいほうがオオユキと呼ばれた田中(幸)
小さいほうがコユキと呼ばれた田中(雄)
なおコユキも184センチある
補強ったって人材いないし
それに外人や国内FAでの野手補強はマイナスあるよ
長く活躍する自前の戦力が育たなくなるから
城島新井平野マートン西岡福留糸井と書けばキリがないが優秀な選手をカネの力で獲ってしたものの
彼らがいるときに一度たりとも優勝できなかった
補強が優勝に直結したのは金本くらいで、それも晩年の副作用は大きかった
昨日も12安打で4点しか取れてないし今年残塁多すぎやな
球児は流れ読んでのサインは出せない奴やしいい加減ヘッド置いた方が良いと思うけどな
シーズン終盤の勝負どころでこの采配では勝てんようになるぞ
>>795 わかってるよ
要らないと言ってるわけじゃなくて金はちゃんと使ってるて話やから
ゲラはアカンそうだからネルソンアカンかったらクローザー候補連れて来て欲しい
来シーズン以降及川を先発に回したいんや
>>739 そうね2位以下で高校生とることは別に問題ない
突然ゲラがメッセみたいに先発仕様になってくれへんかな
一昔前はドラ1で投手ばっかり指名して野手が誰もいなかったから補強するしかなかった
補強が自前の選手の育成を阻んでるわけではない
今朝丸はローテに育てなアカンで
西純森木ダメ、茨木も怪我しとるしそこそこの候補4人潰れるのはしんど過ぎる
>>598 佐野はこれ貰い事故やと思うわ。
ヘルナンデスが、ベースカバーに行けばええねん。
ドラ1じゃないと取れないような野手じゃないと結局何年もレギュラーの座は取れないもんだよ
中野という突然変異
まあこんなのは20年に一人の当たりやな
>>790 オリックスが今季7人もトミージョンしてるのは異常
下位でも守備と走塁に秀でた選手が獲れるなんてザラだけど問題は一軍で打てるかどうか
中野の時はコロナの影響で社会人の試合が全然なかった。
明日勝つことがカード勝ち越しに繋がる…
いやそれがカード勝ち越しなんよ
>>821 きっと3タテはちょっと言い過ぎかなと躊躇して進次郎構文なってもうたな
中野は20年どころかもうあるかわからんレベル
他の人も書いてるけどコロナ禍であそこまで順位下がってしまっただけやし
>>479 梅林と岡留でどうや
>>743 伊藤隼太と梅野は?
中野すげえよな
ドラ6で守備上手くて足速くて打撃も良い即戦力とか奇跡だろ
東北福祉大時代に中野をセカンドへおいやった元山のほうが評価は高かった
元山は一年目はそこそこやったが死球を手首に当てられてから低迷
今は西武
>>824 まあ外れることもある
梅野は捕手としては当たりだと思うけど
楠本もスタメンで出したらヒット打てるんじゃないのか
今は前川も不調だし試してみるのも良いと思うがダメなら2軍落ちで
楠本はベイスターズの中でも特に守備が酷いて言われてのがなあ
雨予報がずれた、大物は試合出来そうだが甲子園は中止っぽいな
甲子園というただでさえ投手有利な球場で馬鹿みたいに投手ドラフト連打してたらそりゃ貧打で弱くなる
かつての阪神の過ちと今の阪神の成功から学ばないといけない
マツダも中止なりそうやな
ヤクルトは中止試合多すぎるけど、村上にとっては嬉しいやろな
雨は17~18時から降り出す予定1ミリ程度だったらすると思うけどな
20時~21時ぐらいから本降りになりそうだから
5回ぐらいまで試合出来そうな雰囲気はある
ビーズリー3イニング全力で試合成立狙ってもええんちゃうかな
>>812 高卒ドラ2なんて育つ確率10%ぐらいだよ
>>832 今の予報なら中止で間違いない。まだずれる可能性は有るけどね
今の感じだとやってもコールドゲームになりそう
季節の変わり目で体調崩すのも嫌だし中止の方が良い気もする
>>838 今観たらまた変わってたw
もしかして無理矢理試合初めて試合成立までやるか?
今日中止なら明日は確実に取りたい
次ナゴドやし勝てへん
浅村の2000本盛り上がってるの?
楽天は盛り上がってるんだろうね
雨降り出すの夕方からやし、やるやろ。ただ何回までもつかは分からん
とらせんで浅村 井上奨吾 外崎をFAで獲り行けって多かったけど
獲らなくて良かったよね
あの時何で欲しかったか忘れたけど
あんなの来たらチームめちゃくちゃなってるかも
もうこれからFAは無視でいいよね?
FA時期に話題に出るのはええけど決まった後にいつまでも欲しかったしつこい奴は嫌い
前のデュプランティエのときみたいだな
雨が早まってきてるから始まっても土砂降りで無理になりそう
>>826 あれ監督が言ってたけど元山は不器用でショートしか出来ないから
中野の守備力云々じゃなくチーム事情って言ってたね
>>774 それにもうおっさんの宮崎にスペオースティン頼みの打線やからな
どっかまた大型連敗して勝手に落ちる
>>846 その辺の時セカンド事情がヤバすぎたのもあったやろうな
右左中間にラッキーゾーンなりなんなりおけよ
ウォーニングトラック手前でも東京ドームならホームランはやばすぎるって
>>835 井上から点取ってビーズリー怪しくなったら即変えて凌いで
5.6回途中でゴールドが理想やな
昨日掛布岡田が言ってたライトだけ狭くする非対称球場は実現出来るなら面白そうやなとは思った
雨天中止の目安
降水量2mmなら試合決行
降水量5mmなら中止
降水量3mm~4mmはグランド状況による
らしいで
断続的に雨降ってる状況で試合開始やなく
20時から降り始める予報やしグラウンドがヤバくなるまではやるやろ
熊谷は野球脳ホンマにええんやろな
経歴もええし将来首脳陣になるやろな
ヘッドや三塁コーチやる格の選手は十分いるね
監督向きなのは誰だろうか
>>859 暗黒時代は雨が一滴でも降りそうやったら速攻で中止にしてたな
巨人はあれやな、史上最低打線やな、ここまで打線が弱いのは見たことない
今日やるなら絶対勝って早急に勝ち越し決めたい
先週末のケロカスの一個勝った時点でイキリ散らして
終わってみれば普通に負け越してたの最高に哀れで惨めやったからああはなりたくない
暗黒時代はCSなくてペナントも130試合とかしかなかったからな
何度も中止できる日程の余裕あったんや
>>864 皮算用して降雨コールド見込んで強行して負けて当時ヤクルトの野村監督に小馬鹿にしたコメントされてたのも覚えてる
モチベ担当→監督
作戦・計画→ヘッドコーチ
監督のやり方にもよるよねえ
星野・梨田のようにコーチにきっちり役割分担させる人や
岡田のように全部口出ししたくなる監督
今のところ球児は全部口出しするタイプかな
FA厨とドラフト厨は理屈じゃないからな
目の前に出されたら全部飛びつく
>>865 知名度低い選手ばっかりで
ライトな巨人ファンは吉川くらいしか分からんのちゃうか
巨人みてると結果出なくて2軍落としたのに
2軍でも駄目な選手を上で使ってるんよね
(坂本・浅野・秋広ほか)
一時的に打てても継続出来る訳がないんよ
リチャードもアカンでしょ
巨人は選手入れ替え期なのに背ネームにしたせいでこの選手だれだっけ?ってなるのが多すぎる
暗黒時代は京都で年に1回試合あったけど
観客動員数が少ないし梅雨時やから中止ばっかで
開催もされんようになった
リチャードは守備があるから扇風機に戻ったとしても
しばらくは使われそう
過渡期でしょうがないよなあ、坂本とか丸もあかんようになったんやし、若手を育てなとは思うが、なんか小粒なのが多いな
SGL初めてきたが選手との距離近くなったな。
平日でも練習場には人たくさんいるわ
>>846 セカンド糸原じゃなければ誰でもいいって人がいっぱいおったわその頃
ウェザーニュースの地点レーダーだと
16:30くらいから小雨が降り出し
18:30には3mm 雨がサー
ちとやばいかも
リチャード高めの速球打てず
外の変化球打てず
打てるのは高めに浮いてしまった・シュート回転した速球か
緩い変化球が甘く入った時だけなんよね
>>878 でも昨日の守備見る限りそこまで上手いとは思えん
なんか岡田が巨人を心配してたけど、そんなん阪神が弱い時には徹底的にやられてたんだから
遠慮なく今のうちに叩いとかんとあかん
>>890 本気で巨人の心配してる阪神の関係者いない
弱い巨人を馬鹿にしてるだけだ
やっぱドラ1野手が当たるとチームは強くなるねえ
大山・近本・輝・森下が主軸の幹だもの
>>892 心配というか
気の毒
自業自得だけどな
理由のわからん4軍導入でで高卒乱獲して
設備も整えないで育てもしない
その結果が今
巨人の心配は全くしてないけど戸郷の心配はしてる
昨日と試合も気の毒な扱いやったな
阪神に来たらええねん
去年優勝したチームのこと心配してどうすんねんw岡田はそのチームに去年ペナントで負けたんやから
リチャードって全然若そうなイメージだったけど大竹と同期なんだな
天気予報ズレて夕方からの降水確率上がってるやん
今日中止の可能性高まって来てるな。マジ勘弁
>>890 巨人が弱いから勝って当たり前って言いたいだけや
>>894 ドラフトがうまくいってチームの戦力そろってくると次は育成だとかいい出して高校生多めにとってその高校生育たなくてまた暗黒に戻るのよね
まあ昔の巨人なら広島鈴木もオリックス吉田も獲れてたかもしれん
補強が足りないんだな
>>902 嘘つきと言うかもう記憶が錯乱してきてるな。
自分が言った事を忘れてどの口がって発言が増えて来てる
もう歳だしな。
巨人は弱くて心配だって言われたほうが巨人ファンは屈辱感じる
岡田は裏で笑ってるよ
>>905 まあ岡田はそれくらいの腹黒さはあるよなあ
>>904 その場で思いつきで喋ってるだけだからな
明日万博行こうとおもってるのに雨とか勘弁してくれよ
掛布は前川に4打席与えろとか言うけどやっぱり打者なんだな
ピッチャーの藤川は終盤で守備のほころびから点とられるのが嫌なんだ
右中間の広さ、フェンスの高さ
118.0m 3.0m 甲子園
116.0m 4.8m バンテリン
116.0m 3.4m マツダ
113.4m 0.0m 甲子園のウォーニングゾーンの白線
112.2m 3.3m 神宮
111.4m 5.0m ハマスタ
110.0m 4.2m 東京ドーム
110.0m 3.6m バンテリン(2026~)
来年以降のバンテリンはからくりよりホームラン出やすいんやな
>>903 今の巨人は蛇蝎のごとく嫌われてる
FAで有力な選手はみんな残留かパ・リーグ行く
巨人へ行くのは三流選手だけ
甲斐拓也とかマー君とか
マルチネスはキューバ政府の指示で巨人入り
これでも半世紀振り2度目の最下位にはならんのやろな青いチームが居るかぎり
いまうちのチームの野手トップが大山・近本
投手が岩崎
二人ともチャラチャラしてないし練習熱心だから
若手がちょっと活躍した程度でウカウカ出来ない下地があるんよね
岡田は自分は采配に非を言われたら癇癪起こすくせに人には言いたい放題よな
才木強行の場面もピッチャー三振してこいっていうのが嫌なんやろ
それが球児の野球観なんやから必要以上に口出しすることないわ
横浜の打線は、週末のマツダ広島戦での森下・床田で
冷えてくれたらなぁ
選手の性格を見極める阿部監督「井上だったら、きつく言った方が返ってくる」話しかけない選手でも「無言の圧をかけて見てる」
昭和の思考
今の若者ついて行かない
FAとったらみんなメジャー行くわ
巨人ファン故障者とか不調選手並べて不憫がってるけど
わりとどこもそうやんって思う
>>916 唯一生存してる阪神日本一の監督だから関西で怖いものなし
才木に三振させたらそれはそれで文句言う奴絶対出てくる どうせなにやっても叩かれるんやから好きにやったらええよ
>>921 あの場面での三振に文句言う奴なんかおらんやろ
>>846 中村ちゃう?w
試合始まってノーゲームとか嫌だから無理そうなら中止にして欲しいわ。
>>918 まだ40代やっけ
頭の中は60ぐらいやろあれ
>>909 プロ野球板で見つけたやつ
622代打名無し@実況は野球ch板で 垢版 | 大砲
2025/05/21(水) 11:49:33.75ID:JF3Nqm2f
巨人は強いぞ
中日○○○○
東京○○○
横浜○○
広島●●●
>>912 阿部は仕事したよ
ろくに戦力残さなかった原政権のあとに
巨人90年目がきて
ろくに戦力なかったのをみんな特攻させて
無理やり優勝させたんだから
そら反動はくるわ
>>911 中日は投手のチームやのに
こんな球場にして大丈夫かなぁ?
>>910 3打席目は良かったからもう1打席の気持ちはわからんでもないけどどう考えても才木の無失点を支える方が大事だわなもしそれ軽視されたらムカついてた
解説の仕事を全うしてるだけと言えばそうやけど、前任監督が辞めて半年しか経ってないのに後続の監督の采配をボロクソ言うって普通の大人ならせんわ
基本自身の発言がどんなハレーション産む可能性あるか考えてない
直近10年で3回も優勝してるチームに可哀想とか全く思わんしもっと地獄を見てほしいわ
2年前やっと18年ぶりに優勝したうちがどうこう言える立場じゃないし
なんで阪神なんかに同情されなかんねんwって向こうも思ってるやろ
やまもも二遊間がんばれがんばれ
榮枝は今日もファームでスタメンマスクか
下で投げる投手足りないの何とかなって欲しい
>>929 ちゃんと首位なんやしもうちょい優しい目で見て欲しいと思うけど
甘いかな
うちとか広島オリの育てあげた優勝は美しい
読売のは、でしょうねなんよ
でしょうねの積み重ねがV9なんよ
>>930 ホンマそれやわ
巨人を憐れんでる暗黒時代のOBってどういう思考回路してるんやろ
>>925 岡本抜けたらこの貯金維持出来んやろ
えっぐい取立てが始まるぞ
甲子園の予想降水量
17~21時 1mm
22時 20mm
23時 7mm
>>932 岡田より藤川の方が好きな俺は
阪神ファンなじーさんの戯言って感じで聞き流してるわ
それでも藤川監督は「まだ前半戦。ジャイアンツさんのことを言うべきではない。常に自分たちのチームをしっかり見ていくというしか今は言えない」と控えめだった。
藤川よう分かっとるな
それに引き換えやたら讀賣の惨状を上から物言う馬鹿の多いことよ
>>940 余計な事は一切言わないのが俺としてはかなり好印象やな
成果を出した選手については自分から話す側面もある
とらせん民も首位だろうとお構いなしに叩くんやから同じ阪神ファンの岡田が平気で球児の采配批判するのも道理や
>>932 新人監督やし、その辺りが穏当やね
ただ間違ってることあっても口をつぐめとかではなく、マスコミにぶち撒けるんじゃなくて直接言っといてほしいわ
わかった
岡田は藤川のためにわざと嫌われるようなコメント出してヘイト集めてるんや←ないわ
>>929 前期なんて世紀の失速して続投予定を急に辞任して球団に迷惑掛けたのに
火中の栗拾ってくれた真弓の事ボロカスだったからねえ
岡田だったら能見さん育ってなかったと思うし
>>927 歴史的に見ても中日(が強い時期)は野手のチームよ
狭くしても大丈夫だと思うけどね
>>940 記者にエサ与えないぞって強い意志感じる
藤川よ坂本の4勤は絶対にやめろ
梅野は2勤で残り1勤でやれよ
残りとは→榮枝 中川 長坂 町田 他
中川は出てないんやなもしかして今日上でスタメンなんか
岡本居ない間に試合しときたいよな
強行して雨天コールド勝ちとかならないかね
>>940 どんでんは記者に乗せられて相手を煽ってばっかりやったからな
野球は相手を怒らせて得する事全くないスポーツやのに
今日そんな雨降りそうかなあ、ちょっとだけちゃうのん
昨日のどんでん岡田は梅野木浪が
スタメンやったからご機嫌相当
良かっただろうね
>>956 朝からずっと曇り空でいつ降ってもおかしない状況やわ
夕方から降水確率朝は30%やったのに今は60%になってる
岡田はメディアに出すぎやわ
去年は体調不良で挨拶もせずに監督やめたくせに何やってん
可哀想とは思わんよ
岡本の件もあるから気の毒
岡本が抜けただけで本来そんな弱くないしな
低迷期はどのチームもあるからね
阪神も今のレギュラー切り替え時には絶対なる
驕るなんて非人格的でクソダサいことしたくないし
どーせブーメランになる
岡田はほんまに木浪好きなんやなあ、まあ優勝したときにだいぶ助けてもらったか
>>935 ps://pbs.twimg.com/media/GqbK2aiXoAAepRc?format=jpg&name=large
こんな色紙貰ってたんやな
作者も阪神ファンか
【ファーム】
【阪神】
1 島田(中)
2 小野寺(左)
3 戸井(三)
4 ヘルナンデス(一)
5 榮枝(捕)
6 百﨑(二)
7 野口(右)
8 山田(遊)
9 門別(指)
P 門別
【オリックス】
1 福田(中)
2 茶野(右)
3 杉澤(左)
4 山中(一)
5 ディアス(指)
6 宗(三)
7 清水(二)
8 横山聖(遊)
9 田島光(捕)
P 片山
>>921 流石にそれはおらん
あれは結果論じゃなくて100%采配ミス
>>761 阪神の監督をやってると元気になるという特殊体質なんよ
>>961 日本一監督になったから以前よりテレビ増えたな
てかラジオ解説はもうほぼないんちゃうか
今日に限っては初回バントは全然OKや
早いうちに点とる必要がある
>>948 長距離砲育てるノウハウ消失してるやろし
テラス付けてから数年は相手から一方的に被弾されまくりで苦労すると思う
小野寺って化ける可能性あるんかな…
あと何年ぐらい様子見る予定なんやろ
>>955 今の農水相とおんなじで要らんサービス精神を発揮して余計なこと言うてまうんやな
甲子園と同じでそもそも今のバンテリンがパークファクター低すぎておかしいだけだから
ホームラン出やすい球場が欠陥扱いされる傾向にあったけど選手が声を上げたおかげで広すぎるのも欠陥球場だと一般阪神ファンにも広まってきたね
佐野はやっぱりベンチ
小野寺島田で楠本の枠争ってるのか
>>735 今は高校野球も昔みたいにバカみたいに鍛え上げてプロでも即戦力みたいな体力とか実力を持った高校生とかいないから、高校生を指名するのはなおさらリスク高いと思うんだ
森下はもうヒーローインタビューのネタも尽きてるやろから
最近よくやってる中野が今日は頑張ってヒーローになってくれ
榮枝2軍で昨日今日使ってるのは明日1軍で使う前にゲーム感覚をっていうことであってほしいけど、まあ違うんやろな
ビジターの広島はセ最弱打線に変わるからそこに期待しとくか
飛ばないボールとか阪神や中日ファンがいくら吠えても動くわけないわな
ジャンパひとつ取ってもわかる通り、なんだかんだ言っても巨人、つまりからくり基準でしか考えてないんだし
>>511 戸郷って高卒3年目にわっしょいベースボール中4日、中5日連発、球数リーグ3位、
高卒4年目球数リーグ2位、
高卒5年目に140球以上年間4試合、
球数リーグ1位、WBC代表
高卒6年目球数リーグ1位、年間3000球突破、
プレミア代表、
こんなんイトマサとか次元が違うレベルの酷使やん、そりゃ壊れるわ
投手が悪かったとはいえ昨日15失点の榮枝を見て思ったけど
梅坂の差はかなり開いてるよな
>>948 アライバ二遊間と山井と岩瀬と浅尾のイメージ
ナゴヤドームの戦い方は
昨日試合終わってすぐ寝ちゃったので
今やってるPBNの再放送見てる
森下7号か
輝明追いつかれるぞはよ打てや
>>993 藤田さんならノーコンサトレンでも1失点だからなw
味方のエラーとノーコンという外的要因しか無かったろ昨日は
あんなん捕手のせいにされたら可哀想
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 24分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250625144449caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747751423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 祝勝会 2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん どんぐり祝勝会 三次会
・とらせん祝勝会 2
・とらせん祝勝会 2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 二次会 ★2
・とらせん祝勝会 Part.2
・とらせん祝勝会 2 ズームアップ
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会