◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748956925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1748953577/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ967
打てればなぁってのはあるやろ
代わりにショートは山田やし
若いとはいえ肩の強い若手がキャッチャーやるわけやし
ももちゃんもセカンド上手くなるやろうし
近本クラスにうてんとなぁ
ちょいきついよ
わいは前川は佐藤森下クラスには絶対になれると信じてるけど
いまは球界屈指の大砲が二人いるけんな
今は黄金期ってのはあるけど
ちょっともの足りんよね
門別は本来守るものなんて何もないんやからどんどん攻めた投球したらいいのに、マスコミが騒ぐもんやから何かを守るためにちぢこまった投球になっとる。評価先行がマイナスに働いてる典型的な状態
今日の無能逆神6本ガイジの予想
0485 警備員[Lv.41][N武][N防][警] (ワッチョイ e368-NChe [2405:1200:5203:d500:*])2025/06/03(火) 19:37:04.37 ID:AzarMXkA0
はい、いつものノーコン才木
クソ指標のPはこんなもの
この回5失点と予想
↓
無失点
クソワロタwwww
前川はファースト出来る様になった方が幸せになれる
高寺はセンターで近本の後継狙った方が幸せになれる
DH使ってるのにいつもと代わらんひどい下打線だな
大竹DHのほうが期待出来そう
とりあえずなべりょ糸原のサードでええんやない?
2人ともops.650ぐらいはやるやろ
>>5 脱力して150出す事に挑戦してるみたいよ
菊池雄星みたいにゴリゴリに投げるのも見てみたいけどな
前川はあまりにも速球に弱すぎる
仮に今日出てたとしても内野フライ連発するだけ
>>6 それ見た後に大山のHR見届けてメシ食いに行き帰ってきたらちょうど試合終わってたワイ勝ち組w
>>13 それよりも森下との外野守備に差が有りすぎる
門別はとりあえずここからやけど、脱力の意味を村上から学んでほしいな
今の門別は脱力からの脱力した球が行ってるだけだもんな
村上みたいに脱力からスパンといかないと
前川はレフトに流し打ちが上手かった印象あるけどなんか振り遅れるの嫌なんか流し打ちしなくなった気がする
サードの外国人とレフトの外国人を獲る。
マシな方をスタメンにすれば良いという有利なチーム状況になったやんか
>>13 今年はストレートの率が落ちてんよな
重心を上げたせいかも
>>16 熊谷は便利屋としてベンチに置いておかないとあかん
梅野の処理どないするん
打ってもダメ捕ってもダメ
出てくるだけでイラッとするわ
明日は早稲田伊藤、明治毛利の優勝決定戦やで
毛利は阪神は高校時代からマークしてた模様
ヘルナンデスだけはさっさとどうにかして欲しい
リチャードみたいに1発の期待値すらないしサード木浪でショート熊谷で内野固めた方がマシだわ
ヘルナンデスってこんなしょーもない空振りする人だっけ
>>8 長打のないチビの前川を1塁で使う意味ないって
そもそもなぜ前川が普通に1塁守れる前提で語られるのか疑問
才木レベルの球威があればほぼ差し込めるけど
門別だとなあ・・レイエスとか対左の数字見たらまともに勝負できないな
ミスターって三振めっちゃ少ないな
500打席で50ぐらいか平均
>>5 ていうかそれが実力なだけやろ
まだ20歳やし十分やっとるよ
>>25 才木専用機でまぁ何とか
巨人の小林も菅野専用機やったし
>>10 思いきって西純にDH任せてもいいかも
ひょうたんからコマで打者転向のきっかけになったりして
いうて前川も上がって来る思うけどなぁ…
最初は15試合ぐらい連続ヒット?してたし今めっちゃスランプなだけちゃうん?
まあ今年中に治るかはあれやが…
>>22 ええよそんなもん
最初から守備カチカチにしときゃええ
便利屋は高寺とか植田でええねん
>>14 たいした度胸と慧眼やな
だけど風呂入ってくる宣言が伝統引き継ぐ意味でも
安心して風呂入ってきて
阪神は最後まで見るわけやから
風呂入ってくる
が一番かっこいいぞ
お前らマーティンやグラシアルが無双してるメキシカンリーグのラモヘルなんてこんなもんよ
ミエセスより安い4000万やぞ?
門別の球だとホームラン打たれそうだな
明日は5点くらい必要だな
>>18 球が飛ばんから雑なパリーグ弱いねん
ヤクルトは知らん
>>29 打つ方に関してはこれから伸びるだろうが
ただ、外野守備に関してはある程度限界が見えてきてる
>>3 アマやファームの奴らなんか実際使ってみないと打撃の数字が伴うか分からんからまず試合に出して失点を防ぐための貢献、守備が求められるんやw
特にセンターラインはな
広島は九里やっつけたんか
FAで出てった相手を打つって感覚ってどんなんやろな
タイガースのエスコンホームラン第1号
我らが大山、背番号3
毎年交流戦って
この時期に調子落とす岩崎を接戦で出して打たれて
以後微妙な感じのまま終わるのが通例だったんで
今年はちゃう感じするわ
>>41 ノイジーミエセスより遥かにマイナー成績下だからなラモヘルって
マジでこんなのに期待してるのアホちゃうかと思ったし
>>25 梅野マスク 11勝5敗 貯金6 防御率1.89 176イニングで被HR3
>>41 楽天がラモヘルより打てない元MLBホームラン王取った
>>20 サードの外国人なんてそうそうええの取れんって
取れてこのレベルやで
デービッド・ビヤー 右投げ右打ち 一塁/二塁/三塁手 今年28歳 ※NPB入りも視野と報道
MLB通算
118試合 打率.200 335打数 67安打 15本塁打 41打点 121三振 34四球 1盗塁 BB/K0.28 出塁率.292 OPS.683
2025年 AAA
15試合 打率.368 57打数 21安打 1本塁打 7打点 13三振 8四球 BB/K0.61 出塁率.439 OPS.878
打球速度はそこそこ、バレル率が優秀な強打者で投手の左右も苦にせず選球眼も年々向上、ただコンタクト率低めでボールゾーンを振ってしまうと止まらない傾向
守備は二塁は経験あり、近年は一塁・三塁起用、問題なく動けそう
8 近本
4 中野
7 森下
9 佐藤
3 大山
5 佐藤
6 木浪
2 梅坂
攻守ともこれがベストでは?
>>35 怪我からもう少しで復帰出来るのにここで野手やらせたら可哀想やんか
秋山もバッターやれって言われるのめっちゃ嫌やったって言うてたし、純矢もそう思ってるかも知れんで
梅野そろそろどうにかしないとやばくない?
半分聖域化してるやろ
打撃に何の工夫もないのも見ててストレスやわ
大山よかったわ、長嶋さんの3やからやるんちゃうかとか思ってたらマジでやりやがった
スーパー大山再びに期待や
交流戦MVP獲りや
明日はテル森下にも逆襲期待しとるが
>>39 玉井打った時点でハムの奴らは大した投手なし
才木の球威と阪神リリーフと前半の早打ち見りゃそらそうなる
追いつかれてたら帰宅後に延長見るだけだしなw
>>55 点取れないヤクルトと中継ぎが必ず失点するロッテか
今日石井出したの藤川か金村か知らんけど岩崎のことよくわかってるわ
この場面で出すのは無茶苦茶危険だって
サードの外国人は取るのめちゃくちゃむずいからな
阪神も昔サードの外国人探してヘイグとかキャンベル連れてきたやろ
もう梅野は才木だけにして、門別ビーズリーは榮枝でいいやろ
>>42 ホームランの打ち合いになったらおもろいのに
たまにはそんな試合見せろ😡
接戦で早々に下げられる外国人草すぎる
もう捨て時やろ
>>66 レイエスも対左打率めちゃ高いからな
藤川はデータよう見とるわw
今日は下手したら一人負けするとこやったから勝てたのは大きいな
森下テルが打てたらもっと楽な展開にできるはずや、頑張ってくれ
今日は痺れる展開の1−0で石井を出したのはクローザーの序列が変わりつつあるのか
逆神汚言が昨日新庄これうちバカにしてるなって1人盛り上がってるのみて今日は勝てると思ったわw
豊田スタメンになると打てないのはもってないな
代打だけじゃ年俸なかなか上がらんぞ
大山の打球はセンターが追ってるときに、あの出っ張りにだけは当たるなと願いならテレビ見てたわ
阪神、ああいうのはツキないもんな。ギリギリで回避したよな
>>66 狭いエスコンと岩崎石井の球威を計りにかけたんやろw
甲子園の外野フライがHRになるからな
>>70 実際そろそろ次の捕手育てないと間に合わねーよな
岩崎は3点差とか甲子園のヤクルト中日の一点差とかでええ
>>66 初戦大事やもんな
明日門別で落とす可能性大やし
>>78 6本
伊勢
汚言
ガイジは逆神ばかりやw
三塁を普通に守れる外人は価値高いんやけど打てんと意味ないわな
梅野って晩年の木戸みたいになっとるな。湯舟のときは木戸みたいな感じで才木の時だけ梅野でいいわ。って思えるぐらいヨボヨボなっとるな
>>51 MLBの一軍半欲しいよな、取るなら
もう前川に遠慮せんでエエし
一応球児は一月のトークショーで肩の強い外野手欲しいって言うてたみたいやけど
近本と前川の肩に不安あるようで
今ってある意味それ叶ってるけどさ、レフト森下やし
>>83 下で町田と(嶋村)りんしろーが頑張っとるぞ
多分、この2人も梅野、坂本みたいな関係性になる
ops750超えてるキャベッジかファビアンかサンタナ辺りクラスの外国人選手獲ってればもっとリーグ独走してたとは思うわ
どうせ使いたい若手もおらんしハズレ覚悟で外人にbetしようぜ
打席数縛ってもええわ
ギャンブルや
藤川色々経験不足のところもあるけど、固執した起用しないのは良いわ
変に執着して同じ失敗繰り返す監督が阪神は多いから
明日は接戦リードでも岩崎出すと思うけどな
今日石井だったのは3人右が続くからで
>>91 バックにタニマチ付いてるのも一緒やw
木戸はヤクザがおったとか言われるけどな
大山ホームラン3本やけど、全部いい場面で打ってるな
延長であほちんから1号
山崎伊織から逆転の2号
今日の3号
確かに最後石井なんは良かったな
当人は死にそうな顔でトラクター乗っとったけど
こういう経験して成長していくんやね
グーリン降りた時点で今日はもらっとかないといけなかった
無事勝てて良かった
>>56 充分じゃん
右打ちアベレージ型なのもいい
小幡戻ったら木浪サードにしてたぶん今シーズンの打線完全やと思うわ
若手や外人、前川が今シーズンレギュラー取る未来が見えない
前川使わないなんて
若手のバレンティンを守備悪いで育てないのと一緒や
たのむわ~ちゃんすあげてくれや~
▽阪神梅野(才木を好リード)「(8回2死一、二塁で清宮を三振)しびれるね。本当に最後にベストボールが来た。勝ちをつかめるかつかめないか、土俵際でよう頑張ってくれた。ナイスピッチングです」
嶋村はパッと見でも見所あるのは分かる
町田はあれ打撃フォーム変えないと無理よな
一平ちゃんブルペンで捕手座らせて80球
今までなんの情報もなかったのについに来たか
パ・リーグかというより
いい野手がみんなmlbいったし
今あんまり野手育ってなくね?
テル去年交流戦でてないのもあってか気合い入りすぎてたな
>>114 見る目がある矢野が見出した重用してたからな
密かに期待してるわ
>>46 そりゃそうなんやけど
さすがにセンターラインも2人は打てないと点取れんのよ
ドラゴンズがそれでずっと最下位に…
>>119 でも最善ではないかもしれんとかなんとか言ってたな
ラモヘルは2軍対応に時間かかったじゃん?
投手と対戦して慣れて攻略してくタイプと見れば割と我慢できないか
>>110 チャンスはもう与えたからなぁ
守備差し引くなら今のスタイルだと3割打ってOPSが.8超えないとキツいわ
>>99 とりあえずやらんよりマシやな
去年の巨人もヘルナンデス補強して優勝したんやし
2025梅野 11勝5敗 貯金6 防御率1.89 176イニングで被HR3
2024梅野スタメン試合貯金20
現在3試合連続1-0勝利
現在35イニング連続無失点
梅野要らんとは?全ての数字が坂本より良いリードということを示してるんだが
リリーフPをリードしてる時の安心感の違いはアホの坂信ですら感じるところはあるだろ
>>110 チャンスはめっちゃやったやん
二軍でアホみたいな無双してからでいいよ
木浪は小幡と併用やからサードは無いやろ
多分藤川も小幡帰ってきても前みたいに固定はせんやろうし
>>116 野手って大谷鈴木吉田の3人だけじゃね
投手のほうが流出多いけど、鬼のような打低だから
投手はどんどん流出したほうがいいかも
昔はブライアントとか、バースもそうやっけ?2年目以後で化けるやつ
でも近年はダメ害人は1年目ダメなら2年もダメなもんはダメなパターンばっかりちゃうの
今年は育成よりも明らかに優勝狙える年なんやから早々に決断してほしいわ
手首ぶっ壊せるもんならぶっ壊してくれ、でも多分アカンであいつ
>>96 サンタナなんか守備やばすぎて甲子園じゃ失点祭りやろ
才木もう打線の援護なんか最初から期待してないだろうな
先週も1-0勝ちなのに勝ち投手になれなかったし
パリーグに関しては数年前から「野手のレベルが低下した」って言われてた。
パリーグの投手のスタッツが良いのは野手の低レベル化だとね。
大谷いなくなったし、柳田とかもう年だしね。逆にセリーグの方が野手が出てきたから
ドラフト上位候補も…早大エースに心配な“勤続疲労” スカウトが注目した明大左腕の成長 (フルカウント)
明大の頼みの綱は、成長著しい毛利の投球だ。今季は9試合6勝0敗で、防御率1.34は伊藤樹の2.44を上回り、最優秀防御率のタイトル獲得を確定している。
ベテランスカウトとして名声が高い広島・苑田聡彦球団本部スカウト顧問は「毛利くんが昨年よりずっと良くなっているので、驚いています。球が速くなり、制球力も上がりました」と称賛。
「伊藤くんは非常に安定している。ただ、高校(宮城・仙台育英高)、大学と投げ続けてきた“勤続疲労”を各スカウトがどう見るか……」と指摘する。
伊藤樹は早大で1年生の春に早々とリーグ戦デビューし、これまでに通算55試合(229イニング)19勝3敗、防御率1.89と圧倒的な実績を誇る。
元プロでNPB通算117勝の小宮山悟監督の下で、“エース学”とプロで通用する技術を修めてきた。
一方、毛利は伊藤樹の半分に満たない通算23試合(104イニング)で、10勝2敗、防御率1.56だが、“使い減り”していないところもプロにとっては魅力のようだ。
>>128 佐藤も森下もメジャー行くんやで
いつかはおらんようなるんや
そんときに前川育ってなかったら地獄やぞ
前川は守備上手くなってからスタメンにしてくれ
打低環境の今は使いにくくなってるわ
石井、桐敷、岩崎で抑えは上手く回してくれたらええよ
>>25 梅信は坂本が出てたらイラッとするとは言わない
坂信は誹謗中傷が酷い
阪神・大山、ソフトバンク・近藤、DeNA・オースティン… 各球場で背番号3が躍動 長嶋茂雄さんの訃報に暮れた日本列島 同じ背番号を背負った選手が活躍を捧げる
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/06/03/0019063263.shtml さっき貼られてた高橋周平も背番号3やったなあって
前川は2軍で4割ぐらい打つレベルじゃないと上げなくてええ
とりあえず微妙なポテンシャルの野手がポジション取れるとか言うのやめな
豊田レフトにポジション取られたら困るのとか妄言吐いてたやつ腹いてえわw
>>141 その2人と才木が抜けたら10年単位で育成のターンやってくれて良いよ
超変革も結局7年掛かった訳やし
>>145 やれても抜かれた打球の追い方マシにするくらいじゃねもともと肩も足もないからなぁ
>>135 ブライアントもバースも1年目から打ちまくりよ
>>140 明日六大学の優勝決定戦で投げて日米学生で投げて酷使されてどこまでやるかがナンボやろw
去年もさっさと石井を抑えにしてたら優勝できたかもな
岩崎ゲラでだいぶ試合落としてたし
>>136 前川使うんやったらサンタナと変わらん
むしろ右打者だから甲子園には好都合
>>148 あれ一体どういう走塁してたのか見たいわ
>>152 あれ全体映像欲しいわ
タッチアップしてたんかな
>>70 村上なんて誰が受けても変わらんから村上の時も榮枝でええわ
交流戦 みんなで負ければ 怖くない
交流戦 みんなで勝っても 意味がない
前川がアカンとは思わんけど
今年はもう守備重視でええで
どうせ今年は打低やし
今日はむしろ完投出来なかったのが気になるわ
リリーフ陣の安定感観てると坂本より梅野なんだよなぁ
何でやろ?
というか阪神にしか負け越してないからなあ借金4から
>>153 大山近本佐藤森下
コア野手はコツコツ育てたんとな
広島とかも丸、鈴木誠也、西川でていったらそら打線弱くなるわ
8回の清宮へのラストボールは本当に最高やった。あれは厳密にはボール球
でもフルカウントからあれは見逃せない。絶妙なインハイの釣り球だったよ
ボール一個高いと振らないし、ボール一個内角だと振らない。ボール一個下だったらファールだったかもしれない
あのボールを清宮が見逃したのなら、それは手が出なかっただけやね。あれを見切れるやつは早々いない
梅野が満塁でアウトローのボール気味を打って凡退したのもあれも絶妙なボール球で見逃せんやつやった
敷田さんってジャンパイアなの?
巨人戦10試合して
10勝0敗0分 1.000 なんですけど…
明日からのDHとサードどうするかやな
熊谷糸原とかになりそうやけど流石に見栄え悪すぎる
「メキシコに吹く熱風!」という意味の「サンタナ!」というのはどうかな?m9(´・ω・)
外野の3人は向こう3年は固定やろおびやかす選手おらんわ
>>157 ヤクルトに三タテがあるからな、自慢にならんけど
ま〜ね、ヘルナンデスと豊田の6、7番て自動アウトやったね
高橋周のせいで村上の無失点記録が山崎伊に抜かれた訳やけど
走塁ミスの反省してなかったんやな。
>>160 前川なんか使うわけないやろアホか
そんなレベルの外人いらねえよ
WARマイナス独走してるようなやつやのに
>>153 前川山田百崎中川期待できるのに
わざわざ7年かける必要ないやん
たとえまた10年かけて黄金期作るにしても
収益的にそこそこ強くて7年Aクラス常に入れますと
10年後完成するまでダメ虎でしたじゃあ
ファンの数全然違うと思うぞ
バッティング練習みてるとヘルナンデスはいいね 明日辺り一発でるね
レギュラー掴むやつはサクッと結果出すんやけどな
期待はしたけどやっぱ豊田は厳しいか
ヘルナンデスだけは本当に勘弁
熊谷サードでスタメン起用してくれ
>>164 村上は1番坂本のフレーミングの恩恵受けてるだろw
>>122 町田打ててないんか
キャッチング上手かったから1軍に近いと思ってたけどなぁ
>>130 冷静にみて要らないな
あいつの打席見るだけでストレスマックスや
6番木浪
7番糸原
8番熊谷
9番坂本
とかになったらいよいよ12球団最弱の下位打線やな
九里ヤフーレとか阪神にも先発させてくれよ
速球派のエース級ばっかり当てて来やがって
外野が固いと失点が少ないのがはっきりわかる
レフト舐めちゃいけないな
>>193 キャッチャーとしては町田>>>嶋村だからな
嶋村の期待値は片山程度やろw
熊谷そりゃ今の活躍は見事だけど
スタメンで使ったらどう考えても1割台に収束するからね
>>193 全然アカン
むしろ育成の嶋村がよう打ってるで
豊田はファールでもボテゴロみたいなのが多すぎるわ。ミート力がない
>>148 周平に関してはまずなんで3塁で止まってんのからスタートして
周平もそうだしコーチも何してたんやあれ 板山はもう2塁から動けんしそりゃ村松は「え なんで2塁に板山さんが!?」となるわ
そして周平はそこから飛び出した
アカン文字にしても映像みても全く意味がわからんわこれw
豊田はこの数試合がスタメン狙える残り数少ないチャンスやろな
ちょっと前ヘロヘロのDP引っ張って予想通り負けたが今日は完封目前もヘロヘロだった才木きっちり代えてきたな
ちゃんと修正出来るのは見直したで
>>187 言うて阪神ののAクラス力は巨人と同等かそれ以上有るから、Aクラスは普通に入ると思ってるで
しかし20年ドラフトってプロ野球全体で見ても歴史に残るレベルの当たり方しとるし、それ込みやと考えたら、普通な7年でも完成しないんかなって捉えられる
ラモヘル役に立ってないけどサードに入ってから7勝1敗、外野の守備は良くなった
古林くん長期離脱か
ローテいじってこれはとらせんやったら監督ボロクソ叩かれてるやろな
進藤ドラフト1位で取れと言ってたやつどういう気持ちで試合見てた?
森下のレーザービーム見返したらモーチョカットしようとしてるけどあれええんか
>>169 ランナーが3塁にいても平気でフォーク要求出来るからだろうね
>>200 上位打線と守備投手はトップクラスやから大して問題ないな
下位なんか他もしょぼいやろ
相変わらず下位打線問題は深刻だなぁ
AAAでちゃんと成績残してる選手取るだけの簡単なお仕事だろ
なんで韓国やらメキシコやらからわざわざ取るんだ
悪い悪いと言われながら勝ちを持って帰ってくるあたりさすがエース
>>216 吉田賢吾1位とか水野1位とかハムに縁がある大したことないのが好きやなとらせん民はw
>>215 逆神6本ガイジの呪いやw
あいつが完全試合とか言ったからw
豊田はストレートに弱いのがな
あと打球速度遅いから中々長打にならん
ピンチでレフトフライの森下の守備良かったな。ようやくレフトの感覚も掴んできたかな?って思った
最初の数試合はちょっと打球判断もぎこちなかった気がしたけどね。「両翼やから一緒やろ」って簡単に言うやつおるけど、
角度が変わる事って全然感覚が変わるからな。打球判断は感覚が全てやから。
>>204 秋山がこないだウエスタンの解説やってた時に嶋村のインサイドワークを絶賛してたよ
捕手としての振る舞いが阿部に似てると言ってた
>>215 10日以上間隔開けて怪我するなら選手自身の問題でそれで監督叩いてるやつおったらアホやろ
進藤1位とかそんな言うやついたか?
指名年に大不振だったからその時点で及び腰になるやろ
>>214 これがあるよな
ノイジーも全く役に立ってなかったけど
置物パワーってあるもんな
藤川も今の鉄壁外野陣崩したくないやろな
チームの特性わかってる監督なら当然そうなるやろうけど
だからラモヘルは普通に守れるならもうちょい我慢されるかもしれん
>>193 町田は開幕後すぐに怪我で離脱したから、今は守備の方で頭いっぱいなんかも。
そのうち打てる様になると信じてはいる
>>220 下位打線は思ったより軽視ししたらアカンなって最近思いだしたわ
坂本が好調で結構出塁するようになってから思ったより得点に絡む
>>230 一人やたらゴリ押ししてるやつおったのは覚えてるわ
>>228 中川も高校生にしては相手を冷静に観察してる言うてアマ有力者から絶賛されてたんやw
進藤が悪いんじゃなく阪神の投手がすごいだけやろ
才木をそんな簡単に打てる人間そうそういない
次世代捕手どうするんだ問題はしばらく続きそうやな
捕手は他のポジションみたいに新人がいきなりはまることなんて無いし
ネットスカウト様が大勝利した事例なんて牧ぐらいだし
高橋のは、ライト超えた当たりがワンバンしたのを見て何故かタッチアップの動きしてハーフウェイから戻ってからスタートしとる
マジ意味不明のボーンヘッド
>>231 贅沢は言わん、7番8番なんて打てないのはしょうがないけど、5番6番はちょっと打ってもらいたかった
今日は大山が打ってくれて良かった
>>114 焦らず8月あたりに上で投げれるようになって欲しいね。
才木みたいな右の本格派やし。
ヤクルトは申し訳ないがデッドライン越えたやろ
次は温厚な人に監督になって欲しい
>>203 何かそれノイジーの時に良く聞いたフレーズやなw
>>230 1位だったかはわからんが執拗に執拗に推してたのは居た
町田と嶋村の打撃に関しては独立時代の成績みたら嶋村のほうが普通に上だからなあ
嶋村は守備評価やばかったけど、プロの指導でそこそこ見れるようにはなってると思う
大山エスコン初ホームラン🎉
大山じゃなくて阪神で初
梅野はもう少しスイング遅くしたらええのになゆっくり振って外野前でええやん
ストレートが打てない打者は
往々にしてバットが外から回ってる
インアウトなら降り遅れてもファウルが打てる
その間にタイミングが取れるようになる
7番8番自動アウトはまだ耐えれるけど
6番まで自動アウトやと中々ストレス溜まるしキツいぞ
>>248 大抵見たこともなくてドラフトレポートの成績で言ってるだけだからなw
>>238 去年まで実際に投げてて、プロの一軍でエース格張った事の有る人と、アマ解説者とでは説得力が全然違うんやがw
>>206 嶋村がマスク被ってるとこ見た事ないんやが守備はどうなん?
町田は春キャンプの時見てキャッチングとスローイングはいいけど壁性能がなぁって感想やった
まあ壁性能は梅野が高すぎるだけで坂本も榮枝も似たようなもんだしこんなもんか
門別先週は運で抑えたけど明日はあのままやと厳しいやろうなぁ
ハメの2位牧なんてタダの結果オーライやからね
たまたまオリやソフトバンクが変なん一位や二位で指名したから獲れただけやし
梅野は速球が速く感じているのかなあ
それならもっとバット短く持って
岸田のような打撃をすればまだ打てると思うよ
動体視力なら無理だけど
下位打線はうてたほうがそらいいんよ
8人でいかにピッチャーにプレッシャーかけるかってゲームだから
できるならプレッシャーかけたい
だけどならキャッチャーを守備捨てて原口(全盛期)にするか?って話で
走攻守のバランス考えたら今の阪神の下位打線は(頑張ってくれてるけど)心許ないってだけで
そら打てたほうがええんよ
だいたいアホみたいに打って優勝してる打線は下位打線も打ってるから
藤川も新しいデータに適応してるのがええね
左右差も得点圏のデータも結局当年限りやわ
とらせんが推してた進藤あかんかったな
フリーパスやん
梅野は1-0の接戦だろうが0-0の延長戦だろうが何回ピンチ作ろうが0で戻ってきてるのがヤバい。HR全く打たれないのもワケわからんww去年も12球団一打たれてないから何かあるんだろうが
>>244 まあ今の大山が6番打つぐらいやと打線はかなり厚いよなぁ
才木交流戦
7試合 防御率0.17
これパおったらとてつもない成績残すんちゃうか
中川は内向的というかあまり捕手向きの性格じゃないんだろうなというのは使われ方みたらまあ感じる
嶋村はインタビューとかでもグイグイいく性格で梅野みたいなタイプかと
まあ大山が今日でほんまに復調してくれとるんならこれから普通に点取れると思うけどな
今日はチャンスを森下佐藤で潰しまくったから
打点1位と2位なんやからここまで酷いのはそうそう無いと思いたい
>>262 いまだに振り回してるのが全く分からんね
もう何年も打ててないのになぜ何も変えようとしないのか
ラミレス理論の50打席によるともうちょっとしたらラモヘルは賞味期限きれる
森下佐藤が打たない時はモツ山が打つ
有言実行しただけや今日はw
>>258 悪くないよ
実際に秋山が嶋村に受けて欲しいと絶賛してた
プロから見たら評価高い坂本みたいな感じなんかも知れない
>>256 ボールを飛ばない仕様にしたりSNSの規制とか しなくていい事はやります 逆にDHやピッチクロックとか はよやれっていう事はやりません
梅野は打席の最中に突然カスりもしないマン振り始めたりするのはほんともう止めて欲しいところ
阪神ファンの長嶋茂雄が背番号3の大山にHR打たせたんや
>>282 大谷の一発は哀悼になって 大山のは無視か
>>266 交流戦は撒き餌とか形とかそんなん意味ないからな
勝つために今日みたいに左に強いなら左のクローザーは出さないとかやらなあかん
小川ってそこまで待望みたいな投手なの?矢野の時4月使い倒され怪我したイメージだけしかない
今年の暴れ気味ヘタリ癖の才木を防御率1点台にしてるのは梅野普通にすごいよ
岡田は勝負勘鬼やったけど露骨にデータ軽視やったからな
>>282 そういやFA交渉で茂雄とあったんやろか
球児はラミレスと対談してたから50打席理論は頭にあるやろなぁ
ラモヘルはとにかくええ当たりすら見んからノイジーより絶望感あるけどな
巨人の岸田のような打撃は相手投手からしたら一番嫌なのに
甲斐ようにぶりぶり振り回す明日打者は穴がある
梅野はなぜあんなにマン振りするんだろう
中日の元チーフスカウトの記事読んだけどやっぱ球団社長やスカウトがへぼいとチーム沈むんやなて思える内容やった
>>268 なんとなく梅野ならこのまま勝てると思ったさ、最後も石井だったし
才木は今のうちに梅野イズム入れとかないとピッチコムで自分で球選択するメジャーに対応できんぞ
今日の試合は事前に大分ハムのデータ集めてたなってのは感じた
>>296 ノイジーはメジャーリーガー
ラモヘルは2A止まり
そもそも違いすぎる
>>289 当時のメンツではいい投手だけど
今だととりあえずファームのイニング食ってくださいって感じ
藤川の交流戦の戦い見ものやな
前任者マジで酷かったもの2年続けて
>>257 捕球姿勢一つとっても町田のほうが上なんだけどこの辺は野球やったこと無い奴には分からんわなw
ハムは低打率多いから確実性がないな。その分長打があるのが怖いが・・・
>>286 ウエスタンの試合やったけど、初めは町田が受けてて途中から嶋村に変わった試合が最近有ったんよ
んで、町田に関しては復帰直後で色々と余裕が無さそうだけど、素性が良い。ただ、もっとピッチャーに対して伝わる様な工夫が必要っていう評価
嶋村に関しては、阿部監督を彷彿とさせますね素晴らしいですっていう評価やったわ
明日の加藤は150以上の投手やないからきっと打てる
>>284 梅野のリードはすごいよ
まじで2点は梅野で抑えてると思う
適当な感だけど
阪神カチカチの外野陣って92年の亀山、新庄、八木
の時か?
>>311 左腕でそれってウチが一番苦手なタイプやないか
DHの枠が無駄やったな。
原口とかベテランの調整のために使った方がマシちゃうか。なんなら9番DH梅野で打撃の復調を願うとかw
藤川はアプデ出来てるから優秀
去年までのジジイは頑固すぎた
才木は打者やるとやたら打ちたがるからDHある交流戦があってるのかな
ただ梅野のリードは上手いと思うよ
相手打者見てリードしてるし
あってない打者にはその球を勝負球にしてる
明日は岩貞工藤で桐敷試運転くらいで行けたらええかな
ハムの進藤のスローイング、何やアレ
肩痛めてるやろ、あんな横振り
>>317 中野にバントもやめたしな
唯一の言いたかった所はそこだけだったからもう文句はありません
後はコア打者が打つかどうかの問題や
デュプランティエも一回梅野と組ませてほしい
パワーピッチャーは梅野
コントロールピッチャーは坂本
>>311 緩い球操る左腕とか一番アカンやつでは・・・
>>305 初球から行ける打者だから代打向きなんだろう
豊田はスタメンだと結果残さないの去年から変わっとらんな
勿体なさすぎる
>>323 捕手の投げ方や無いよな
ナニこれって思ったもん
DHの試合は今年はあと西武と楽天と打つ方はしょぼいチームなのが幸いやな
ソフバンオリとか打てる方のチームやと不利になってたわ
マジで今日の球児コメント謎すぎる
石井についても勿論だけど「相手ピッチャーが降板で展開的に先に動かれましたね」もなんか違くないか?
>>313 マートン、大和(平野)、福留
も悪くなかった
ノイジーは日シリ宮城から打った3ランみたいな打撃をなんで常にできなかったのか
>>308 個人的には嶋村よりも町田にきたいしてるけどねまぁ、2人ともこれからよ
藤川は変な固執せんと柔軟に動かしとるのが今のとこバシバシ刺さっとるな
八木はでも凄いな阪神にいた時は全然誰も育ててないのにあっち行って成功してるらしい
もうヘルナン、豊田は終わりやろな
内容が終わりすぎやった
>>257 そいつ誰かが選手推したときにそいつを腐して悦に入ってるだけのガイジやから無視するのがええで
>>332 球児は戦術につながることはとにかく話したくないだけやと思うで
べらべら話してもなんの得にもならんし
才木と違って門別は球威で押せないから何本か痛打喰らうやろな
5回2点くらいで行ってくれれば御の字
あとは打線がどれくらい援護してやれるか
>>313 3人とも守備範囲もさることながら
肩強かったよなあ
>>304 そらそうや
なんならノイジーはロハスよりも遥かに格上やしな
下手したら交流戦で牧に独走されるやろこれ
森下佐藤爪痕なんか残せよー
>>313 新庄、桧山、タラスコも固かったイメージ
>>345 ベラベラ話して盗塁のタイミング見抜かれた間抜け監督がおったからなw
>>347 横浜戦の奇跡再びないか?
ないわな・・・
今年の小島も捕手としてはプロで通用せんやろ
打てるんなら頓宮みたいに使われるし
捕手問題なんて全く解決しない
>>311 今日宮西に軽く捻られたぞ
制球良い左腕はマジで苦手
今日見て分かったこと
・セリーグのバッテリーの方が盗塁阻止ができる
・シーズン二桁本塁打無理そうな大山がパリーグ相手だとHR打てる
・ケイ、ジャクソン、バウアーとか森下、床田、森とかバンテリンの涌井、大野、松葉の方が強い
アンチがやたら日ハム怖いでとか言ってたけどパリーグのレベルが低かった
そら去年独走したソフトバンクがセリーグ3位の横浜に負けるはずだわ
>>313 それが歴代最高やね
それぞれ肩も範囲も文句なし
>>342 阪神時代は時間が来たらさっさと帰ってたとか
ハムだと、やることないから残業してんだろ
>>337 あれを常に出来たら異次元の変態レベルやぞ
ボールだが王バースバレ誰だろうが打てる球やなかった
デービッド・ビヤー
https://baseball-digest.com/player/david-villar/ 3Aではよう打ってるわ、2022年は87試合で27本塁打、OPS1.022
それが最高成績
加藤はケイに比べたら絶対に攻略無理ってほどじゃないだろ
セなら東、床田レベル
明日は拾っておきたい
伊藤大海の方が無理
>>352 あの人のときなぜかドラフトで獲る選手と順位までも新聞で筒抜けやったな…
たまたまかもしれんけど…
>>291 守備も今年になってデータ使ってシフトするようになって守る側も余裕できたとコーチが言ってたな
一応日ハムは九里に3敗してる辺りかわす投球する投手に弱いってのもあるから門別はどうなるか
>>325 次勝てないならチェンジやろ。勝てなさすぎやもんどこかで失点して
豊田は紙一重
速球に強くなるにはどうしたらいいのか
ファウルではなくて一球で仕留められればまだ上があるよ
インアウトで打てても速球に遅れがちな打者はバットを短く持つべきだよ
>>344 ワイがバカにしたんわキャッチャー中川使えとショートで木浪より高寺使えの若手バカだけやで?
打てる捕手でなんて都合のいいもんはおらんからなw
>>332 分からんか?先発対策がワヤになったということや。
今日のあの先発ならアクシデントなければ普通に点取れてたで。
下手にブルペンデーみたいになったことで、こっちの打線が苦しくなることは割とある話
>>374 ワイでもおっええやんて思う所あるからなw
>>342 それ以前にスカウティングがカスやったからな
毎年交流戦って
この時期に調子落とす岩崎を接戦で出して打たれて
以後微妙な感じのまま終わるのが通例だったんで
今年はちゃう感じするわ
来年は横浜高校の子もええな
高卒ピーやと久々に一位で行ってほしい素材
巨人が4億払った打者なのに
他球団から全然警戒されてない
大山さんかわいそう
PBNもやっぱりヒゲオ
>>366 ピンチ丸打席で島本投入は相性聞いて仰天した
>>354 小島は骨折して最近は一塁手だなw
喚いてるのがあるけどw
>>354 ほんま?打撃の方が評価されてるのはわかるけど捕手やってないのは怪我してるかららしい
パの試合はほとんど見ないから交流戦楽しいわ
テルちゃんのパワーを見せつけたいところ
牽制の精度上がってね?
藤川になって細かい所結構練習しとるんかな
>>381 一昨年の西武戦かなんかで岩崎で負けた試合有ったなw
岩崎で失点したらやっぱりになるけど石井で負けたらしゃーないになる
9回岩崎やったら木浪のポロリもセーフになっててノーアウト1、2塁やったと思うわ
流れってそういうもんちゃんとデータ見て石井だすあたり確実にアップデートしてるわ
今バージョンどれくらいや?
今日はほんま順当やな
ゲーム差縮まらんからつまらんけど
言うたら悪いけどセゲオの命より阪神の一勝の方が大事や
大山が巨人のファーストやってたら今ごろヤバかったな
>>364 伊藤もジャクソンやバウアー見てたら大したことないで
パリーグも山本や千賀がおらんと大したことないわ
>>391 弔問に訪れた王を妹と迎えてて驚いたわw
>>360 坪井、新庄、桧山も好きだった
新庄が坪井の弱肩をカバーしてリ・ジョンボム刺したバックホームエグイ
小島なんか万全で出てる時でもスローイングの弱さが指摘されてただろ
良くて3位評価の選手なのにほんと六本は適当こきすぎているわ
>>377 いや、まあ結果的にはそうなんだけどインタビューの言い方だと日ハムが作戦として動いてきたみたいなニュアンスになってるから変な感じってこと
>>381 7回ウラ終わった段階の打順見てこれは...今年もそのパターンか...となった
長嶋は大スターだったかもしれんが俺は吉田義男のほうが思い入れもあるし知ってる人だった
加藤云々以前に門別が微妙やろうな
また四球出しながらダラダラ投げそう
来年はハズレ候補の評価次第で入札決まるんやないかな
阪神はハズレは、ほぼ同カテゴリー行くし、それは貫いてる
>>400 盗塁地獄で動揺して頑張っちゃったんかな
可哀想やわ
阪神勝った
Switch当たった
でも、SGLのちっひーイベント外れたのがショック
>>375 今年小島、来年渡部も取るくらいでもええんちゃうんかな
小島元内野手やし
レイエスみたいな選手使えるからDH制てやっぱええな
>>370 何かエスコンだからか力んだっぽかったな
自分の役割分かってセンター前に返してりゃそこそこ率残りそうなのに
>>413 ほなSwitch買うからくれ!
3回目も外れたわ!w
小島はまあ肩は強くない
坂倉レベルでなんとかまとまるのか無理なのかは知らん
骨折で一時的にファーストやってるとかは評価に関係ないから
こういうのを強調してる時点でマウント取りたいアホってのが確定するわけや
輝
ハム戦だけHR童貞なんだよな
あと2試合で打てるか
まあ89歳とか大往生やしな
悲しむようなことじゃなあない
むしろ家族や本人からしたら、やっとまであるんでは
先発が3回で突然降板する時って普通大量点とれるよね
>>424 いや、逆に無理やろ
相手がブルペンデーの時って大概しょっぱい展開なるやん
ヒゲオの現役は全く知らんがとかくチャンスに鬼強だったらしいな
当時無得点地獄で死にかけてたベイスにもあわや大炎上しそうやったもんな門別
明日3回持たんかも
>>420 明治は小島の代わりに出てるやつのほうが肩よくてしっかり仕事してるから秋も捕手やるかって話なんだけどなw
石井はマジで女性ファン増やすなら
背番号なんとかしたほうがいい
ユニフォームが着れないだろ
ところで長嶋茂雄って何やった奴なんや
王貞治は本塁打の日本記録持ってる奴って知ってるけど長嶋って奴は何で有名なん
明日せめて相手の勝ちパ使わせられれば3戦目楽になるんだけどなぁ
隅田と才木の投げ合い
200パー1-0の試合やな
ノーノ―されそうな気がする
右京は何で肩弱いんやろか。肩強そうな顔しとんのにな
ハムのブルペン微妙やし、もっと取れたかなって気はするわな
>>424 というか今日のグーリンには打者アジャストしてたかなもう少しで捉えきるかなってところで
アクシデントで下がってしまったが
今年は立石外したら投手でいいよ
松川松下に1位は高すぎる
小島は脇腹骨折したから一塁守ってるんやろ
つーか脇腹骨折した後もホームラン打ってて今春3本打って打率.316で終わったから優秀やな
よく居る東大専ちゃうし
大谷ハラスメントよりも酷い茂雄ハラスメント
いつまで続くねん
何か門別炎上してほしくて必死に祈ってるアンチがおるなw
日ハム強いとか抜かしてたカスどもやろ
>>431 そんなにおまえはシックスナインが好きなんか
>>396 球速落ちてたの関係あったんやな
投手コーチがマウンド降りろ!みたいなアクションしてたねグーリンは投げたがりなんだろな
なべか島田下げて右京か百崎みたいな交流戦だけでも百崎上げたったらええのに
今更セゲオとかわからんってな
新卒の若い子は野球見ててもセゲオは名前しか知らん言うてたし
>>436 左投げで野手やってる人ってだいたいピッチャーやってて肩か肘壊れてから野手やってるから、弱肩率が高いんよ
サウスポーでビシビシ投げられるなら基本そのままピッチャーやってる
門別ケイでもなぜか勝てたし
北海道凱旋の地元パワーで良いピッチング頼むで門別
5回までいいんや、5回までで
>>441 ただ大卒右腕一位って当たる気しないわ
そのカテゴリーの時点でハズレな気しかしない
>>447 門別にやたら厳しいやつおるよな
自演なのかしらんけど
>>441 阪神てもう野手外したら投手て指名せんくなったな
最後にやったのがほんまに代わりおらんかった馬場が最後か
藤村富美男に憧れた長嶋茂雄
茂雄に憧れた掛布
掛布に憧れた阿部
門別炎上いうか基本ネガってばっかのおるやねとらせんて
>>447 前回もフラグ立てまくってケイに勝ったからおさらいやろ
>>431 変えないでいい
最近の投手背番号変更は碌なことない
>>451 関根勤も長島とジャイアント馬場の ものまね もう伝わらないからやめたって言ってたしな
明日の門別は気合いの入れ方が変な方向に向かんかったらいいけど一世一代のマウンドくらいの気持ちでいけ
>>441 松川なんかは典型的な2位で友杉とかあの辺のように本当にショート困ってるヤク辺りが2位で行く枠やろw
立石の代替で名前が挙がる谷端とか松下とか、そんないいか?とは思う
前川に限らず高卒野手は取ったらあかんねん
育てられへんのやから
巨カスは追悼試合を阪神戦でやるなと散々な言いようだな
どんだけ商魂こめてが嫌なんだよ
>>459 菊池雄星→二神だっけ?アレはホンマ絶望したわ
レイエスは週末から頑張ってくれ
木曜終わるまでは寝ていて
六本=ホモの伊勢健吾がヤノセンと坂本の次に信望してるのが選手を雑誌に載せるのにリベート取ってる評判の悪い西尾ってライターや
出禁になってる学校も多数
西尾がだしてるえーかげんな雑誌がそう書けばアホの伊勢がコロッとだまされてとらせんでその選手を連呼しまくるハメになる
伊勢健吾くんもIPがわからんほど知能が低いから仕方がないけど人を見る目を養わんと末路はタコ部屋に押し込められて生活保護費かすめ取られる貧困ビジネスの材料やぞ
長嶋が引退したの1974年やからな
ワイも現役時代知らんわ
掛布どんでんも現役見てないからただの老害
ラモヘルはまだ我慢だろう
ファームでも始めは終わってたからな
ここで我慢出来るかどうかが見る目有るか無いかで分かれるポイント
>>465 梅野「せやろか?」
青柳「せやろか?」
>>473 そんな忖度試合こっちからお断りなんだが読売は興行したいからお前らが読売に抗議しろと言いたい
>>478 あれ、森友哉がホームラン判定されたやつと似た様なコースやったよねw
最近のチュニドラが誤審されたやつで見たから、不安になったわw
>>474 つっても当時の二神は大学ナンバーワン右腕だぞ
故障隠して1年目キャンプやったのが全て
俺は1位森陽樹でいいと思うけど
あれはエンジン違うわ
でも中野にエース譲って評価落としてるんかな
>>484 巨人の試合がズマップと思うしか無いな
門別には伊原大竹みたいなコントロールを望めないから
140km後半のストレートは欲しいなぁ
>>482 大山の期待値高過ぎやろ全部ホームラン打てと?
>>480 外変化うんこという明確な弱点あんのに我慢すんの?
>>473 そういや巨スレで 「今年のどこかで長嶋デーみたいなのやってその日は全チーム背番号3でプレーするってのはどうやろか」
って案を出してた・・
外野硬すぎてもうレフト前川サード佐藤には戻れんね
ラモヘルだめでも熊谷やら小幡帰ってきたら木浪でええ
百崎試しても面白いかも
>>453 智弁入った時に小坂はんにエースになってくれよ、って言われて野手1本で行きます言うて酷使してないハズやねけどな。中学で壊したんか
そういえば、高校生に「森下翔太」っていう良いピッチャーが居るらしいなw
>>456 昼間は伊勢健吾だったけど夜もおるんかな
阪神が勝って悔しいのは間違いない
不安を煽るけど大好きな巨人は下がっていく一方やw
>>441 立石特攻、外したら高校生投手の石垣か芹澤がいいな
あとは3位辺りで近代の勝田を獲りたい
>>441 ほんまにな投手おらんし
遊撃と捕手は下位で大社を当たるまでガチャや
谷繁は長嶋の誘いを蹴ったのか
私の胸に~って言われたら、なかなか断れないだろ
>>428 V9時代の勝利打点そのころはないけど調べた人がいて王よりも上だったらしい、まあ4番だしチャンスで回るか
門別はこの日のために頑張ったんでしょ
それぐらいは許容したり
この若手アナウンサーこんな長いこと原稿読みして
雰囲気暗いな
しかし梅野打てなくなったなあ
ちょっと前は勝負強かったのにね
動体視力が落ちてるんかね
梅野はこれで3試合連続1-0勝ちだな
珍しいんじゃないの?
>>473 よっさんの追悼も巨人戦だしまあ阪神戦になるやろ
阪神としても阪神で追悼試合とか良い迷惑だわ。ジャンパイアで負けさせられるのに
東京同士でヤクルトでやっとけよ
>>470 松川、別に怪我じゃなく不振でスタメン外れてるっぽい
大学4年春と秋で成績落とす子多いな…日本大谷端や中央大重永も今春ダメだった
森下は4年春に復活してさぁ秋アピール!の前に、代表の練習試合で吉村(現ヤクルト)に骨折られて、
秋ギリギリ間に合ったけど成績普通だったので阪神のハズレ1位まで残ってたんよな
順調だったら消えてたと思うのでこれも縁やね
門別は今までセーブしてて明日リミッター解除するんやろ知らんけど
谷端はインパクトが強いが打球が今ひとつ上がらんし松下も詰まる傾向で飛距離は弱い
固有名詞連呼が喚いてる枠やろw
二神は大学ナンバーワン右腕で
故障隠してなら
金丸も同じルートだろうな。
>>496 テルが去年よりデータ見てる言うてて草やった
>>406 展開的にって言うてるやん
細かい事を気にしすぎだわ
>>510 まあ無得点リードやってくれるなら打撃は目瞑ったるわ
>>507 そういうんじゃなく打って欲しい時打つ男やったらしい親父談
>>498 近本も元ピッチャーだし、やっぱりサウスポーってピッチャーやらされるんよねぇ
多分、高校入る前に限界来てたんやろ
サウスポーで野手やるってかなりのハンデやからな
うちのヘルナンデスは
なぜ外人なのに直球に弱いんか
あれ直さないと上では通用しないよ
ファウルで最後に外角に曲げられて空振り
下でしっかり練習しないと無理
あと
率よりも直球に強くて凡打でもいいから前に飛ばせる選手の方が
上でもいい結果出ると思う
>>514 阪神負けてるし忖度せんと勝ったらいいわ
追悼試合してもええけど讀賣に忖度してこっちも全員3つけるのだけはやめてほしいわ
>>510 BSテレ東の小ネタで梅野がサイクルヒットしてたの知ったわ
今日のラモヘルは酷かったな
もしかして外にスライダー投げとけば安牌?
追悼試合とかOB戦でやれよ現役選手で長嶋のプレー見てたやつなんていねえよw
>>535 というか何なら打てるん?ってレベルだからなぁ・・・
>>535 今日だけじゃなくずっとなんだよなあ
サードの梅野やぞ?こんなん使う球団どこにおんねん
>>536 試合前からズマップは決まってるらしい定期
中日や広島みたいな当てに来る打線じゃなさそうだから門別は意外となんとかなるんじゃねと思ってる
小幡が帰ってきてもまたスペって消えるようなら今年こそちゃんとしたショートとらなあかんな
松川と大塚なら守備良さそうな大塚かな
ヘルナンデス直球には遅れるわ外の変化球追いかけるわでもうキツイやろ これで長打も全くないし
>>486 確かさ、球児が「二神の筋力は中学生レベル」とか言ってたような…
何でOP戦帯同させたんやろ…
今なら2〜3年漬けてるな
>>498 あの肩が故障じゃなくて地やったとしたら、どうやって投手で智弁のスポーツ推薦取れたかまあまあ謎なんやけどな
野手はある程度のレベル以上なら打球速度で指名したらどうかとも思ったけどリチャードが190km/h出るからやっぱアカンな
>>535 そこ振ってる間は二軍でも散々な成績やったんよね
多分、そこを振る振らないが調子のバロメーターになる好調期入って1ヶ月経つからそろそろ不調になるかもね
>>529 正直あの実績、コンタクト力で足上げて打つ権利ないやろと最初からずっと思ってる
>>535 上がってきた当初は我慢できとったんやけど最近は打ててなくて焦ってるかなんでも振り回しとるな
>>441 立石外して松川大塚1位ならアリ
ショートやばいし
松下なら絶望する
中日のアレ、阪神が出荷した三塁コーチャ中村豊が悪いらしいぞ
>>502 外れで石垣残るかいな…
立石と石垣は入札競合間違いなし
>>545 小幡が帰ってきてから怪我しようがしまいが今年は絶対大卒ショートはとらないとあかん
もう小幡は怪我するものて思って計算せんとまた痛い目見る
>>557 サードコーチャーもどう考えても悪いやろ
ラモヘルなんかに期待てたやつ育成の野口とかあの時期待してそうw
>>550 リチャードも速球が苦手
だから上で苦労する
基本速いたまに対応できない打者は
2軍の成績が良くても結果出せないと思う
>>557 いやあの打球でスタートきれないのはプロじゃねえよw
>>565 まぁ中谷と同じよね
速球打てないのバレて終わった
プロ野球ニュースなんて阪神嫌いのフジテレビがやってんのによく見る気になるな
うちももっと球速い奴取ろうや
ハムの奴らみんな速すぎや
21年にも水野だの野口だのすぐ戦力外の白鴎大の中山だの1位や2位で取れ喚いてたなとらせん民w
小幡が帰ってくりゃ済む話を騒ぎすぎやろw
>>556 大塚は浦田二世やろ
あの手のタイプはプロじゃショート無理だと思う
>>567 秀太は内野守備コーチとして優秀やからアカン
>>571 ストガイ取るフレーズはもう終わったやん阪神は
>>571 そのうち1名は元阪神やんけw
ストガイよりも村上タイプと決まっとるんや
>>571 ハムの2番手で出てきたピッチャーとかピンズドなんやけどなあ
>>441 外れの大社卒投手で最後に規定なったの岩貞やぞ
相当ハズレのカテゴリーや
伊原は頑張ってくれ
ラモヘル痛烈な打球すら1個もないよな
ヒットも全部詰まったポテン
まあ値段相応って感じや
ノーコンは論外やけど球遅いやつもなかなか通用しにくいから難しいところやな
そういや工藤はエスコンで投げさせて160km達成させたってやれや
振り逃げなんか絶対さすなよ
スリーストライク目は意地でも止めろ
もったいな過ぎやし終盤にやらかすと命取りになりかねん
>>574 大塚は浦田よりしっかりバット振れるし全然違うと思うけどな
肩はそんなに強くなさそうだけど
カッコイイ
日本ハム対阪神 5回裏日本ハム1死満塁、本塁に好返球する森下(撮影・井上学)
斎藤と対戦するのに
木浪はニヤケすぎやw
同い年で社会人時代から同僚だったから
嬉しかったんだろうね
>>577 中野は直球、速球打つのが上手いよね
今年はインアウトでうまく最短でバットが出てるし
直球のまちでも下半身を使って変化球も待てる
>>595 これは森下やなかったら失点してた場面かも知れん
藤川球児は石垣獲って俺が育てたやりたそう
そんな気がする
>>583 やめてやれw
矢野阪神の3勝19敗の原因つくった奴やんけ
伊原てWHIPの鬼村上よりもWHIPええんよな
想像を超える大当たりやわ
前川って何か運動神経悪そうなんだよな。足遅いし肩が弱いのも体の硬さも影響してる気がする
投げてるフォーム見るとギクシャクしてるだろ。何であんなギクシャクしてるのか理解出来んけどね
打撃センスだけは何故かあったからプロになれたタイプ
今日の森下のバックホーム見てもうたらもう前川のレフトには戻れんわ
OPS.9打てるようになるか大山のバックアップとして生きるしかない
>>598 そら嬉しいやろ
仕事で相手企業に行った時に同級生居ったら嬉しいやん
>>604 あいつ見るとよぎるよね、でもあっち行って良くなったんやね
日ハムにはどうにか一勝できたけど
西武がきつそうやなぁ
ラモヘルはまあ使われんようになるやろうけど佐藤ライトで完走するんかの
Xで全球団永久欠番ってワード飛び交ってるけどこれは虚カスが騒いでんのか
アホだな
>>605 智辯と横浜高校のエースは積極的に狙おう
アナウンサーも解説もジジイばっかで生でやってるからこういう事故が起こる
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .281 03 16 .346 .721 .271
2中野 .308 00 11 .387 .757 .278
3森下 .280 08 36 .335 .771 .295
4佐藤 .284 13 37 .336 .920 .298
5大山 .251 03 24 .330 .687 .314
6ヘル .179 00 00 .207 .421 .000
D豊田 .308 00 01 .308 .692 1.00
7木浪 .217 00 11 .280 .576 .250
8梅野 .191 00 02 .236 .457 .067
>>571 工藤 泰己(北海学園大)
175cm82kg 右右 MAX156km スライダー・カット・カーブ・フォーク 北海高校
ガッチリとした体格の最速156`右腕。高1秋から投手を開始。大3秋のリーグ戦で156`を計測した。
25年春 17回 12被安打 30奪三振 12与四球 4自責点 防御率2.12 被安打率6.35 奪三振率15.88 四死球率6.35
工藤と小野のハイブリッド?
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
坂本 .223 00 09 .339 .611 .172
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
熊谷 .429 00 00 .500 .929 .000
渡邉 .176 00 01 .364 .540 .222
糸原 .250 00 01 .333 .583 .222
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
高寺 .100 01 01 .143 .393 .000
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
>>605 なおとらせんではキャンプのライブBPで酷評された模様
ショボPとか凡Pとか言われまくってたな
矢澤は二刀流やらせたせいでどう見ても遠回りしてて勿体ない
日ハム戦の大山は期待できる
三連発があまりに鮮烈だった
立石外したら東北福祉大の大勢みたいなやつでええやろ
球クソ速いらしい
>>610 今年投げてないみたいやけどやめたんかな
>>626 とらせん民の見る目の無さは凄まじいからなw
>>594 0166 代打名無し@実況は野球ch板で ハンター[Lv.425][SSR武][UR防+2][林] (ワッチョイ 164a-zcmj [240b:c010:4b4:74f5:* [上級国民]]) 2024/10/06(日) 18:17:21.83
浦田って送球イップスだろ?
1分49秒辺りの試合前シートノックで中継入った送球が全部叩きつけてワンバンになっとるw
イップスのチビの俊足だとセンターくらいしかやりようがないから内野枠無駄になるんよなw
森下は大学のブルペンで150キロ出した事あるからな
>>623 3番4番が一気に得点圏で打てんくなってるな
門別はほんとあらゆる指標が悪いんよな
良いところが年齢のわりにはまとまってるって所しかない
門別
2勝2敗 被打率 .288 防御率 3.98 K/BB 1.69 WHIP 1.48
>>618 次サードに戻るならもうコロコロしてほしくないなあ
ただラモヘルが二軍で無双したらまた戻したりするだろうね
>>616 ヤクルトにやっとこさ勝った西武が何だって?w
もう日ハム怖いって言えなくなったのか?
結局、セリーグとしては勝率等ほとんど影響なかったな…
(ヤクルトはもう別格なので知らん)
大山はエスコンでHR一発は打つと思ってた。ついでに言うと、佐藤も森下も打つ気がするんだよね
>>630 その手のタイプ最近は育成1位で取れるからw
>>637 マークが厳しくなってるんだろうな
ランナー1人の状況では2人歩かせもOKになってる可能性も有るかも
>>623 7豊田
8木浪
9梅野
打順正しくは↑です
>>631 入団時は二刀流アピールしてたけど、あんまりパッとせんな
潜在能力は高そうだから、どっちかに専念した方がええかもな
>>630 堀越か?
球速が独り歩きしてるけどまぁまぁ打たれてるで
低身長俊足非力タイプのショートは実力があろうがなかろうが上位で取りたくないわ
下位で拾うんは大成功やけど、中野のプロでの活躍をあらかじめ知ってたとして、ドラ1.2で中野欲しいですかって話
なぜか明日勝ってまたデュープの時に負け運発動しそう
>>644 佐藤森下に関しては軽く振っても入るのに2人とも力みすぎやねん
虚カスが岡本大怪我を中野になすりつけたせいで全虎党のヘイトを受ける浦田気の毒やな
>>639 WHIPがヤバい
一軍レベルではないな
まあ被打率は明日の相手先発と実は変わらん
でも加藤は四球ほぼ無いからな
凱旋パワーで何とかならないかなあ
来週火曜は才木隅田か
1点取れば勝てそうやな打線ショボいし
正式クローザー 石井
ようやく岩崎の限界を気付いてくれた。
長かったーー
球児
1点優勢の9回には右のレイエスから始まる打順で、左腕の守護神・岩崎ではなく右腕の石井を起用し、1点を守り切った。
指揮官は「展開次第ですから。なかなか説明はするべきではないですね。戦術の部分ですから」と
多くを語らずも展開に応じた起用が勝利につながった。
>>632 ほんとそれ
なお俺は伊原コントロールがええから安心したわと喜んでたで
阪神の8本柱も負けていませんよ
伊原陵人
大竹耕太郎
才木浩人
髙橋遥人
デュプランティエ
ビーズリー
村上頌樹
門別啓人
阪神投手陣の前ではエスコン日ハム打線ですら0点で抑える
>>666 ザキさんは来年から先発転向してシモさんを目指してくれ
>>667 相手の打順の1番厳しい場面では石井って感じなのかね
藤川も現役時代のクローザーに落ち着く前にそういう使われ方してる時有ったよね?
>>658 巨人ファンですらそれは言うてたわ
確かに大勢当たりだけど、1位で中継ぎ当ててもな…って
>>648 乗り越え時やな
マークされて成績残せたら本物やわ
>>656 いや中野レベルの活躍が保証されてるならもちろん1位2位でも欲しいわ
まあ首位のハムの打撃がこんくらいでヤクルトにかなり苦戦してる2位西武も見たら
なんか普通に勝ち越せちゃうんじゃないかって気はするな
阪神はwar 勝率 得失点が12球団1位だし今一番強い球団で間違いないやろ
ラモヘルはこのままやと交流戦終わったら2軍落ちかな
糸原敬遠は愚策やと思ったけどなあ
木浪も歩かせてもって感じやったんかな
梅野の絶望感は才木とかと同レベルやわ
>>656 中野ぐらいやれるなら上位で欲しいでしょ
>>673 それでええんよランナー居る時も森下、佐藤で勝負しないと大山が来るになるのが1番理想
門別もっと尖ったタイプ期待してたけどなんかどの要素もまんべんなく物足りひんタイプにまとまってもてるからな
秋山が優しく苦言してたのも納得よ
伊原はライブBPで井坪にスタンドインされてなかったか
あの時点では正直そんなに球走ってなかっただろ
明日はほんまに分が悪いよなぁ
ほんま今日勝ててほっとしたわ
門別は脱力せんでええから家族や友達にええかっこして見せろよ
>>667 これが本当のW守護神よな
なんやねん去年のW守護神は…
門別は単純に球がおせー
発展途上ならしゃーないけどさ
>>654 パリーグの2位がセリーグダントツ最下位のヤクルトに大苦戦してんやで
ヤクルトにあんな苦労してんのセリーグで見たことないで
日ハムはホームランで首位にいる感じか
調べると阪神の倍近く本塁打あるな
佐藤サードで頑張ってたし森下はライトのイメージだし最初はめっちゃ嫌やったけど
この短期間で「レフト森下でよかった」が多発しすぎている
明日が門別だから今日は落とせなかった
よくやったよ才木は
しかし長嶋は公の場でもポケットに手を突っ込んで無礼な
>>684 ストライク来るかどうかよね
打てる球が来ないとそもそも始まらない
>>667 ほんと柔軟な起用するから
藤川監督はええわ
梅野の得点圏て1割もないんだっけ
それなら2人歩かせても勝負した方がええわな
>>680 そらテレビで見ててもかなり狭く見えるからな
広島市民並に見える
>>681 一番要警戒のレイエスが左に激強
だから石井を出した
明日のスタメンが気になる
ラモヘル豊田をまた使うかどうか
ズマップやったけど石井のピッチングはなかったな
木浪がポロリした時アホー!って叫んでもたけどそれ以外はいい締めやった
1点差で狭い球場やし相手は一発あるから岩崎怖いなーって思ってたら石井やって球児やるやん!ってなったわ
石井とレイエスの勝負良かったな、久々に見ててヒリヒリしたわ
>>686 相性的に嫌なのはソフトバンクくらいかな
阪神のピッチャーは左バッターに弱い傾向があるから
あそこは左が多いし
>>718 は?
佐藤と森下の打順なら解るけど、佐藤の打順をこれ以上下げる意味無いやろ
球児の選手起用は柔軟やし合理的やからめっちゃ快適に見れてええわ
矢野岡田はとにかく選手起用がうんちすぎてそこがストレスやったし
徐々に石井にしてって
来年は開幕から石井が守護神って感じじゃないの
今日はドラフト話多めやな
報道で見ると早稲田の伊藤が出たけど、あのシュート成分多めな2シームはアウトステップする打者がほとんどのプロではどうかな
リーグ戦でもフロントドアで見逃し取ってるけどプロの審判はなかなか手を上げにくいし
しかし下村に続いて中身長の好投手タイプ取るかな
それなら東洋大の島田を推すけど
門別は打たれるのはしゃーないわ
そら打たれるやろって球を投げるし
四球四球で逃げることだけしなければいい
>>713 明日は左の加藤だからラモヘルでいいのでは
メキシコの映像みると結構左の軟投派から打ってるイメージ
力の落ちた抑えの交代ってどのチームも結構苦労してる気がするけど
自分が抑えやった球児が結構ドライやな
伊原は真っすぐのスピン量が優秀だかでドラ1で獲ったらしいからな
球速いのも獲っとるけどあんま物にできてないし阪神はそういう路線でええんかもしれん
たまに才木みたいなん出てきてくれればええなあくらいで
>>717 あとは楽天や
たしかこの3年で1勝しかしてない
郡司の振り逃げ、梅野止めるのって難しかった?
MBSラジオで藪が足が動いてないって言ってたけど
打たれた次の日に
昨日はすいませんでしたとおちゃらける岩崎
あれで藤川は、もうこいつはクローザーあかんわと烙印の判断したんだと思う。
レイエスはガチのメジャーリーガーだからな
向こうで30本塁打2回やっとるw
桐敷も一軍に戻ってきてるから
明日出るかもしれんな
>>722 まあザキさんの年齢的にもそろそろ新守護神欲しいとこやしね
あんま言いたくないけど前川レフトで使わない方が阪神強くね?
それくらいあの守備はダメだと思う
>>689 押し出し期待したけどな
打てる球が1球も来なかった
あの打席見て明日は打ちそうだなと予想しておく
>>735 湯浅が小深田?に打たれたシーンが印象に残ってるわ
リベンジしてくれ
豊田はスタメンだと打たないよと言ってた人いたね、当たりや
>>693 伊原ってなんかの記事で練習では回転数が全然伸びなくて試合になると回転数が2500ぐらいになるって言ってた
>>736 あれはまず止められない
郡司が振ったのが意味不明
アンチが3年目の若手を必死こいて貶めてるのはみっともないな
余裕がないのかな
球児監督でほんま優勝したいわ
まだ若いし歴代最高の監督と言われるぐらいの実績を残してほしい
>>743 森下とテルが外野うますぎるんよな
特にテルはずっとやってなかったレフトいきなりやって明らかに前川より動きいいし
才能は残酷やわ
>>731 自分から志願して二軍いったし通用せんかったらあっさり引退やったからな
>>731 自分から志願して二軍いったし通用せんかったらあっさり引退やったからな
レイエスもだけどサンタナとかオースティンとかあの若さで来たのが凄い
レイエス万波相手に岩崎は出しにくいわな
てかもう岩崎の球自体がクローザーのそれじゃないんだよな
>>751 ヤクルトは借金20超えたらどうなるのかなとは思って見てる
ハムにジェームス野村おらんのは助かったわ
タイミングによったら復帰してるかも知れんし
ショートメイン、サブポジでセカンドの武岡をなぜか慣れないサードで使ってるのがおかしいのよ
そこまでして北村タクミをショートで使うとか
高津の「意地」でしかない
>>736 亀山「自分が低め要求したんだから止めろ」だとさ
鶴岡元捕手曰く、前のフォークがシュート回転で今回のフォークがスライダー回転だから
予測が難しいとのこと
石井の安定感は凄すぎるな
ボールが違うとはいえスアレスやジョンソンより安定してると思う
勝田 成 (近畿大)
163cm70キロ 右投げ/左打ち 二塁・遊撃・三塁 遠投115m 50m6秒0
試合 打率 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 三振 四球 出塁率 OPS
72 .347 17 7 1 36 27 25 50 .451 .926
>>717 対ソフトバンクは阪神がかなり健闘してて甲子園だと阪神有利やで
あれはブロック無理ゲーやと思うけど全盛期の梅野なら止めてそうと思ってまうわ
岩崎はほんまに信頼してるんだったらどんな打順からでも出すやろ
まあタマジなりに気使っとるんやろな
そう言えば試合開始3分でエスコンF中継の今年の最高視聴率を更新したってSNSにグラフ貼ってる人おったな
テレビ大阪のおかげか
ここへきて梅野のリードが見直され始めてるの面白いな
俺にはリードのことは全く判らんが
>>769 勝田はサイズ小さいから3位以下ならええかなって感じ
日ハムは良い時期に当たったかもしれんな
多分そのうち野村マルティネス田宮辺り帰ってくるやろうし
>>743 まあ門田レベルとまではいかんが
3割20本打たないと元取れない守備
>>776 梅野のリードの事持ち上げてるの1人しか居なくない?w
まぁ、梅野は才木専用機として必要だから頑張れ
>>774 交流戦ではそういうのいらんねや
3戦しかせん相手やからな
岩崎も100S達成したから抑えに思い残すことはないやろ
>>769 数字は文句ないけどセカンドの選手だからな・・
>>769 ショートなら是が非でも欲しいところやが
>>769 この手のタイプは大石大二郎がいたから成功例がないわけじゃないが・・・
>>771 わざとじゃないみたい
自分でも不思議みたいに話してた
>>776 俺もわからんというかあんま気にしてない
阪神の投手陣なら誰がやってもどうせ抑えるから捕球さえちゃんとやってくれれば
それすらできずにポロポロするのばっかだからな
春先の球児なら才木続投か岩崎投入してたと思う
今日は継投バッチリや
ぶっちゃけ、徐々にフェードアウトさせる気なんやろな。岩崎クローザー
石井は毎年指標がバラバラで今年は正直そこまで良くないけど
防御率は毎年1点台前半以下で安定してるという
>>769 関大北陽なら来ることにはなるんだろうけどどんでんにお願いして5位で押えてもらえばええやろw
>>778 田宮と野村はあんまり
マルティネスは怖いけど
これで7試合で5完封なんか
打線もうちょっと働いてピッチャー楽にしたれや
>>788 えええよく分からん子やなあ(褒めてる)
てか2500回転もしてんのかなりのもんやな
まあ誰がどう見ても岩崎より石井のがクローザー適正あるし
>>736 なんでそんなクソボール振るんだよと思ったな
ワイは今日の梅野リード評価しとるで
カーブの使い方上手かった
デュプをクローザーにとか言ってたアホとらせん民w
石井をクローザーにすればええだけなんやでw
勝田はタイガースJr.出身でかつ高校がどんでんの後輩
そして井端が絶賛してた
縁あるといいな
>>782 せやな
ブルペンのリーダーでいてくれたらええわ
宮西みたいにずっとおってくれ
岩貞もずっとおってくれ
>>778 何言ってんだ
交流戦前最高の勝ち方できた日ハムといきなり対戦やったんやぞ
阪神が一番大変や
そんな計算できん奴らなんか関係ない
来年の中野は三十路やぞ!
中野の後任セカンドとしては悪くないかもよ
中野も結構フル稼働やし時折休むことも大事
ダブル守護神というか3点差のときとか石井が登板過多のときは岩崎抑えで使うやろうけどシーズン終盤になるにつれて石井固定になっていく感じやろな
>>788 なんなんや…
伊原不思議な奴や
知らん間に気になって大好きになってしまっているわ…😍
大山はこの調子で6月10本ホームラン打って欲しいな
>>776 今日の配球で納得できないの全然なかったわ
>>800 山縣結構ええよな、今年やったら間違いなく指名してるわ
大山は少しずつ安打が出るようになって来ている最中の本塁打だったから
まぐれじゃない事を願うわ
さてはこんな投手打てねえわ…
とおもたら
3ストライク目はド派手に振っときゃ振り逃げチャンスなのでは💡
>>773 何ならもっと逸れてくれたほうが手だけで行けるのでワンチャンかな
ランナー3塁の場面でドリスの、バッターに当たりそうなワンバンを止めたやつとか
ヘルナンデス、3球三振多過ぎるだろ
マルテみたいにけっこうボール見えてた印象あったけどロサリオ化してる
勝田みたいなのは他所が二位で獲るのかどうかすら判らない
案外身長やポジションを理由に低い順位かも
クッションが割と早く帰ってきたとは言えなあ
ベース近めのハーフウェイだったんかな
クッション速いから弱気になったか
>>810 感じやろなとか言ってるけどただのお前の構想やんけww
まだなんとも言えねえわ
0-0の8回中継ぎ投手でてきて梅野か坂本かどっちが安心できるか言うたら普通に梅野やろ
坂本は意味わからん配球でポコポコと打たれてパスボールのリスクもある
>>803 2021のロッテ戦とか酷かったな
そいや大竹の対ソフバン勝利も消したな
>>800 右京さんは代打の神様になってもらうか。DHはよ
梅野は相変わらず高め釣り球要求しとるな
オスナ案件の再現あるで
>>800 これ前川なら絶対にポテンやったね。打球判断も森下良かったよ
振りきってるのバットの先で飛ばないやつって難しいもんな。下手糞は直ぐ下がってしまう
>>776 今日は振り逃げされたけど、ワンバンを前で止めて進塁させてないのが地味に効いている
前川も守備鍛えるかさらに打てれば良い話
別に佐藤がサード守ってもええんやからね
>>819 今日は外のスライダー止まってた
今年はお前は梅野かっていうぐらい振ってた球を止めて見られてたからほんまに復調かもしれん
>>821 近本の時も暗黒とか言われてたし入ってみないとわからんよ
>>828 岩崎ファン?これぐらいの予想誰でもしてるのにそんな噛みつかなくても
岩崎は週2回登板に制限しとけば安定すると思うけど。
うまく石井と併用できたら最高やけど現時点では石井の登板が多くなりすぎる感じが強いな。
田中幹也も低い順位やったから、勝田もそんな高い順位にはならんと思うけど、余裕こいてて他所に搔っ攫われたら悔しい
個人的には3位くらいなら全然行ってほしい
>>825 身長は絶対見てるで
小さい選手が無理すると故障するのは歴史が証明してるし、上本兄も言うてたわ
西武の滝沢も故障しちゃった
近本はああ見えて抜く所は結構抜いてる、内野ゴロの走塁とか
>>800 それよりヘルナンデスが取ろうとしてるのが気になる
犠牲フライ防ぐバックホームってサードがカットするの?
>>841 別に噛みついてないだろ
噛みついたと思った?ごめん
ドライチ外野トリオやと島田の出る隙が全くなくて草なんよ
代わりに熊谷が過去一の稼働量
本来の実力にあった起用で実によろしいんじゃないでしょうか
>>833 さらに今リプレイ中やw
日曜日に喝もらうんやろなあ
悪いけど入るか入らんか分からん選手の話は興味ないわ
阪神入団したら無条件で応援するけどな
とりあえず今年は立石一択やろあの打球速度は間違いなく本物や
森下とか佐藤も打球速度トップクラスやしな
これコーチャーのせいなんか? 周平もヤッチャッター的なフェイスやったが
交流戦の才木ほんといいな
そんな知らない相手だから投げやすいんかな
球児はコメントでは最大限実績組に気を遣うけど
采配自体は勝つ確率を最重視してるのすき
>>620 うちでやっても全員大山やんってなるだけやからな
ジャッキーロビンソンとは訳が違う
>>845 その近本や中野よりもさらに小柄やもんな勝田
そう考えると実力あっても上位で獲るのはだいぶリスキーな選手かも
>>839 ベストすぎるわな
両翼が鉄砲肩でセンターが鬼守備範囲
もうこれで最後まで行けばええんちゃう
レイエス
対右.208 対左.378
藤川は素晴らしいわ
どんカスだったら岩崎投入でアウトや
>>859 なにしろ森下がライトよりもレフトの方がUZR稼ぐ速度速いのが面白い
実はレフトの方が向いてたりして
前川
ファーストの練習しとんやろ。
ええやん
これも自分がずっと言っていたこと。
緊迫した場面でネルソンみたいなやつが出てきた時に
「やべ、せめてものストレートしか無理やわ怖すぎ」となるのが梅野で
「ここで変化球は絶対裏かいてるから効く」って配球やるのが坂本
だいたい打たれとんねん後者は
勝田1位はたしかにガッカリ感すごいけど中野くらいはやると思うわ
勝田成(近大)
大学通算成績
打率.347(265-92) 1本 36打点 50四球 25三振 27盗塁
三振率.079 BB/K2.00 OPS.926
参考
近本光司
大学通算成績
打率.352(122-43) 2本 16打点 10四球 15三振 13盗塁
三振率.114 BB/K0.67 OPS.869
>>847 ちょっと逸れてたから止めようとしただけやろ
>>834 先日日ハムが9回2アウトから逆転サヨナラした時にロッテのレフトが打球判断誤ってサヨナラにつながったんよな
森下がダッシュしてきた時にロッテとは違うなwと思ったわ
>>860 すげーなこれ
左の門ちゃんはヤバイけど、右キラーのデュープは打たれんやろうな
>>864 そらレフトは比較対象がひど過ぎるのもあるんちゃう
>>868 今年多分指名順かなり上位やろ?3位くらいで取れたら美味しい選手かなぁ
4位はスケベすぎるか…
岩崎の位置が石井
石井の位置が湯浅になっていくんちゃうかな・・?
佐藤は阪神では1番ライト上手いと思う
島田とかも身体能力は高いんやけどなぁ
1アウト満塁で山縣の打球がレフトの森下に飛んだやつ、
あれ前川ならタッチアップされてたのかな
なんにせよ外野陣に強肩が揃ってるのは心強いわ
43秒から見ると、森下の打球判断は完璧やわ。打った瞬間に直ぐ前に出てる。本当に完璧
ヤクルトここまで打力が弱いなら虚みたいに前半当たっときたかったな
塩見とか白豚とか復帰してから戦うチームは不利
矢野先生北海道きてたんやな
テルと談笑してた
どんが監督の時って選手と接触禁止やったんかな
森下は守備も怖いもの知らずやな
猛チャージして球に追いつくのが早い
レフト1試合目はかなり慎重になってたけど
レフト、ライトが肩強いのはいいな
特にライト
サードはラモヘルもう少し見てアカンかったら、百崎とか無理なんかね
まあ無理やろなぁ、熊谷、糸原、うーん
>>849 井上は元々やってたけど、前川も下でファースト練習させられてるところが「外野はもうノーチャンですよ」が如実に出てるよなw
>>884 塩見www
もう復帰なんてしませんよそいつ
佐藤のライトからのレーザーがまだお披露目されてないな
前までレフトなんて打てたらよくて守備とかどうでもええ思ってたけど、こんだけ打低やと守れるレフト最高や!て気持ちに変わってしまった
>>881 島田はずっと外野やってるくせに打球判断悪いからなあ
もうセンスがないとしか
>>887 もう木浪でええんちゃう
小幡もそろそろ帰ってくるやろ
うちの父ちゃんはもう小幡ええわ言うてたけどw
立石はスペシャルだから最優先やが、半端なサードを取るなら百崎に投資するか外国人でよくないか?
>>868 それだと中野がいるからイランという話になるんやが
二塁に困って来年レギュラーにするとこもないやろ 1位野手だとそういう期待値
島田原口とか紅白戦からOP戦にかけて打ちまくって評価上がってたのに
シーズン入るとどん底で、ぱっとしないまま故障離脱した熊谷が貢献してるのは皮肉
>>882 取れないまであると思うわ
森下はチャージもええからな
170cm未満の現役野手
滝澤夏央 164cm 西武育成2位
児玉亮涼 166cm 西武6位
田中幹也 166cm 中日6位
西尾歩真 167cm SB育成13位
上川畑大悟 167cm 日ハム9位
柴田竜拓 167cm 横浜3位
福田周平 167cm オリックス3位
西巻賢二 167cm ロッテ6位
西野真弘 167cm オリックス7位
辻本倫太郎 168cm 中日3位
羽月隆太郎 168cm 広島7位
小深田大翔 168cm 楽天1位
村上喬一朗 168cm オリックス育成5位
まあ、テルがメジャー行くやろからそれまで右京は修行しろ
>>903 だな
もうセンターなんか出来ないからな
>>882 前川ならスタートミスッて2点入ってたと思うよ
一見芯食ったいい当たり風だったし
>>882 前川ならスタートミスッて2点入ってたと思うよ
一見芯食ったいい当たり風だったし
どうせ誰も打たんならサード熊谷ショート小幡のカチカチ守備陣もええよな
最強守備チームの誕生や
>>906 知らん名前多いしやっぱ身長って大事やわ
>>884 そういう相手に限って阪神だけ勝てなかったりするから期待せんようにしてる
テルがメジャー行くから藤川は色々野手を引っ張り出して来て試してるんやろなって思ってるけど
ホンマに行ってしまうんやろか。寂しいなぁ
>>855 そういや才木は浅村のこと知らんかったくらい他人に興味がないねんてな
>>898 実は肩も強くて足も速いから守らせるとuzrプラスにはなるんやけどな
なんせ判断が悪すぎて悪印象になるな実際危なかっしいし
>>895 マンチューマンチュー言われてるけど、それ超えるレベルの強肩やからな
>>878 8回も9回もガチガチに固定しないと思う
データよく見てるようだし打順や相性考えて臨機応変にやろうとしているように見える
前川貶されてるけどその絶不調前川(OPS.614)以下しかおらん
誰もOPS.600すら残せない
結局前川帰ってくる確率のほうが高いと思うわ
前川は2軍でよっぽど打たな今年は厳しそうやな
小幡が戻れば最強の守備布陣になる
テル外野という禁断の果実の甘味を知ってしまうともうサードに戻しにくいわな
外野であんな足速い肩強い完璧な選手阪神におらんもん
>>878 湯浅まだ体調に波があるって話やから抑えはきついやろとは思うけど
個人的にもう一度抑えやっとる湯浅を見たい気持ちもあるんよなあ…
ヤクルトてエラーで失点して引き分けず西武に負けたんか
阪神戦でもエラーしまくって敗退していった試合が最近あったよな
どうしちまったんだよヤクルトさん
とはいえラモヘルの代わり糸原くらいしかおらんで
外れならサトテルに戻ってもらうしかないわ
両翼に肩強い森下佐藤置いてセンターに範囲広い近本
この布陣がもう完璧すぎて崩したくないんよな
>>918 いや前川が打たんくなったからに尽きるやろ
4月半ばくらいまでの感じで前川がずっと打ってたら今でもサード佐藤レフト前川やったと思うで
前川には期待したいとこやんやけど、ちょっとDH以外考えたくもないわな最早
まあ、まだ若いから次の世代のチームで左翼狙えたらいいんやないか
それまで代打とかで頑張れ
石井大智
いいピッチャーすぎて笑った
小さいテイクバックから常時150で
制球抜群かつ変化もエグい
ただの神ピッチャー
大山は日ハムに強いイメージあるな
甲子園でもホームランよく打ってたし
>>929 俺もそう思うよ結局は球児の考え次第やけど
レフト前川サード佐藤の布陣で攻撃力を重視したい場面もくるかもしれん
>>929 614の守備下手外野手なんかいらんわ
前川の守備なら最低でも750は欲しい
>>926 それでええわね
岩崎自身抑えにこだわってない感じするし
そもそも2023も湯浅の代わりやったしなぁ
勝田なんかスイング緩いのにプロに入ったら前に飛ばんわ
井端が褒めてんの守備やろ
チビに上がり目なんかあるか
守備専はイラんから
タイガースJrとか関係なし
能力高い選手選べ
>>926 うん、臨機応変が一番いい
リリーフ自身も変わっていくものやから
球児は自分の一存で前川上げんって言ってたよ
ファームで大分打たんと戻してくれへんわ
レフト守備のために将来の中軸候補を干すのは反対やな
本末転倒
レフト守備上手いやつより打てるやつ入れる方が勝利に貢献できる
それにしても、ガオラの阪神系の解説って性格の悪いやつ多いなぁ。亀山にしても八木にしても
主流のABC系(スカイA)になれない非主流派だから言いたい放題言ってるのかな。開き直って
>>929 ファーストの練習させられてるから今年はもう外野ノーチャン濃厚やわ
代打から結果出していくしかないよ
とらせんは球児が口先だけとか賢そうに話してるだけとかさんざん貶してたけど
監督としてどうや?就任して良かったやろ?
>>952 点差あいた巨人戦で登板して、走者出して盗塁無視して二塁いかれて甲斐に打たれたヤツちゃうか
たぶんライマルか石井が同列で日本球界ナンバー1の中継ぎやろな
来年ラモヘルの所に立石がハマればヤバい打線になるわ
>>952 大量リードで9回甲斐に焼け石に水タイムリー打たれたあの巨人戦?
>>942 元々ノイジーの隙に臨時で抜擢したのが前川で
岡田から引き継いだ藤川もそのまま使っていただけに過ぎへんポジやからな
結構危ないとは思ってたけど立ち直らんかった
右京もな。開幕したらストレート打てんで変化球で率残して、あれ?って感じやったな
木浪サードで守備負担減ったら打撃マシにならないかな
交流戦明けたらサード木浪ショート小幡
これが最適な気がする
>>961 近本は狙うのやめたから安打数もまた増して来た
近本には本塁打を望んでわへんから今の調子がいいな
>>956 豊田が亀山に貶されまくってたな
まぁ結果でなくて案の定交代されたが
小幡復帰までラモヘル我慢して復帰後にサード木浪じゃね
前川スタメンにして攻守に微妙やと佐藤の守備位置サードに戻したのが無駄になるのがな
守備位置コロコロ変えるのは実際リスク高そうやし
とりあえずこれでええやん
中 近本
二 中野
左 森下
右 佐藤
一 大山
三 糸原
捕 坂本
遊 木浪
>>968 元々木浪も糸原もアマチュアで二遊を失格になっとるからな。それを二遊で使ってきたのが阪神やがw
高卒3年目で1軍定着してそこそこ打ってた打者を4年目不調なだけで、もうずっと代打みたいな扱いにする意味がわからんわ
育つもんも育たんぞ
前川も今年の1点勝負の毎日であの守備じゃもう使えんやろうが
DHの今なら戦力になるのに
>>956 ガオラなんて阪神を応援してないくせに阪神に擦り寄ってくる最も性格悪いやつやん
日ハムだけ応援しとけって話よ
>>955 レフト守備上手くて打てる森下入ってるけど?
将来的な話でいうとほんまショートが要るなあ
小幡の守備はもちろんええんやけどどうがんばっても通年持ちそうにないし
今日のサードはラモヘルで指名打者は渡邉かな
もしくはいきなりサード熊谷で指名打者ラモヘルか
>>975 大丈夫大丈夫前川が頑張ればどうせ叩いてたこと忘れて手のひら返す
>>978 ももちゃんは中野のあとのセカンドでみたい
>>938 湯浅の抑えは華があったね
でも今の火を消す仕事が一番難しいし
経験値も生かせている思う
>>987 まあ森下も最初岡田の愛人言って叩いてたもんな
その程度よな
>>987 がんばってくれ
マジで手の平返させてくれ
>>993 森下よりも小野寺使えのとらせん民www
>>975 プロなら結果で示してファンを納得させる他ない
石井がここから250セーブ達成まで突き進むとは、2025年のとらせん民は誰も予想していなかったのである
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250604181203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748956925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会