22222../cacpdo0/2chb/426/50/livebase175215042621755037771
とらせん祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752150426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん12
http://2chb.net/r/livebase/1752150214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
虚カスもハメカスもタイガースに感謝すべきだろ
おかげで2位になれたんだからな!
今日は負けでいいやと
一瞬でも思った自分を殴りたい
>>13 こういう雰囲気って選手に伝わるしアンチ増殖する
橋本ちゃうのは知ってるよ
インタビュー普通に上手かったもん
俺がはじめて甲子園で見た試合が10連勝11連勝のダブルヘッダーやったわ
2023
3,4月 ○○○○●●○△●○○●●○○●●○●●○○○● 4連勝
5月 ●○○○●●○○○○○○○●○○○○○○○○○● 7・9連勝
6月 ●○○△●○●●●○●○●○●●●●●○●○●
7月 ○△●○●●○○○●●●○●○○○●○△○
8月 ○●○○○○○○○○○○●○●●○○○○○○●●● 10・6連勝
9月 ○○○○○○○○○○V 11連勝
2025
3,4月 ○○●●△●○○○●●○●○○●●○○○○○○●●● 6連勝
5月 ●○○●○○●○○△●●○○○●●○●○○○●○○
6月 ○○●○○○○●●●●●●●○○●○●●○○
7月 ○○○○○○○○○ 11連勝中
>>19 交通事情が悪い60年代は金曜試合なしで日曜ダブルヘッダーやったな
甲子園は巨人戦以外はガラガラ
>>21 11連勝は代打遠井のサヨナラツーランでわかるかな?
【球審・梅木】セ・リーグ C 3-6 T [7/10] 阪神逆転で11連勝!佐藤輝明23号、7回に打者一巡5得点 カープ阪神戦8連敗 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1752150440/ チーム別対戦成績
巨人 11勝4敗
横浜 8勝4敗
広島 11勝4敗
中日 5勝5敗
東京 6勝4敗
うーんこの
中継ぎの勝ち投手ってリードしてる時点で先発が5回完了せずに降りた場合だけ記録員が決めるんやと思ってた
違うんやな
阪神 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
巨人 ●
広島 ●
横浜 ●
中日 ●●●●●●●●●●
ヤク ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●
こういうヌッスの時はだいたい他に選択肢ないから勝ちつくよね
あとこの部分やな。
投球イニングが1イニング未満で、かつ前任投手の残した走者を含む2失点以上した場合は原則として勝利投手になれない
阪神◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
巨人●
横浜●
広島●
アイブラックハイタッチは森下が打った時だけになったん?
とらせん記録員ルール知らん奴こんなにおったん?
俺と一緒やん!
借金の3位にはCS出る権利無いとか言ってたのに
2位まで借金かよ
及川は勝ち負け並んでたから勝ってよかったわ
桐敷はよくなかったけど坂倉がファールか死球かでも大分変わったとは思う。
勝ち投手が桐敷じゃなくて及川になるルールは知らんかった
今日は阪神負けか、さて風呂でも入るか・・・・・
数十分後
あれ?勝ってるw
福原は解説聞いててても無能なんだなって分かるわ
そら首になる
6回は交流戦のトラウマやったなあ。負けるかおもた。
でも強いねえ。強すぎるわ今の阪神
救援投手が少しの間投げただけで、かつその投球が効果的でなく、続いて登板した救援投手の中にリードを保つのに十分に効果的な投球をした投手がいた場合には、続いて登板した救援投手の中で最も効果的な投球をしたと記録員が判断した投手が勝利投手となる
こういうのがあるらしい
もう一回貼っとくわ
(4) ある救援投手の任務中に自チームがリードを奪い、しかもそのリードが最後まで保たれたときに限って、その投手に勝の記録が与えられる。
ただし、この救援投手が少しの間投げただけで、しかもその投球が効果的でなかったときは、勝の記録が与えられないで、彼に続いて出た救援投手が、リードを保つのに十分な効果的な投球をしたならば、この投手に勝を与えなければならない。
いくら記録員の裁量言うても当該チームが逆転or勝ち越したイニングからかけ離れた所で投げてる投手が勝利投手に選ばれることはないんやろ?
しかしひどいEXAシステムを見たもんや
3人全部返して自責0で終わらせるとは
>>37 打ちたい打ちたいになりそうな立場なのになかなか良い仕事するよね
阪神ビジター
マツダ8勝1敗
ハマスタ6勝1敗
東京ドーム5勝1敗
神宮3勝1敗
バンテリン2勝4敗
松山新潟1勝1分
パリーグ2勝7敗
勝ち試合は何回見ても飽きんと7連敗見たせいで思う
勝てる時に勝っとけと
勝ち投手の権利は確か1イニング上回ったらその時点で権利移るんちゃうかったかな。例えば桐敷が0.1イニングやったから1.1イニング投げたらその投手に権利移る。それ以外は内容次第やったと思う。まぁ今日の桐敷なんて内容もあったもんじゃないからな
対パAクラス 6勝3敗
対パBクラス 2勝7敗
対巨人広島横浜 30勝12敗
対中日ヤクルト 11勝9敗
なんなんこのチーム
明日から甲子園でヤクルト戦だから14連勝したいな
石川も甲子園だと打ててる印象
それ以前にヤクルト打線がうんこやし大丈夫やろ
いちおつ
>前スレ991さん
勝ち投手、そんな感じの文言になってんのね・・・でも「十分に効果的」の判断は公式記録員さんの判断なんだろな
>>59 汚言はエッヂで暴れてるよ
もはや言う事無いわみたいな事前言うてたし
勝ち投手を記録員が決めても良いルールは恥ずかしながら知らなかった
また一つ勉強になったわ
及川4勝3敗
奥川0勝4敗
宮城3勝3敗
朗希1勝1敗
連勝記録は「18連勝」、1960年6月5日~6月29日の間に記録しました。 当時の大毎オリオンズの打線は「ミサイル打線」と言われるほど強力なラインアップでした。
岩崎この成績でいつも不安視されるのおもろい
まぁ去年は過去に比べて良くなかったか
17年 66登板 71.2回 2.39
18年 61登板 62回 4.94
19年 48登板 53.2回 1.01
20年 41登板 39.2回 1.82
21年 62登板 57.2回 2.65
22年 57登板 55回 1.96
23年 60登板 56回 1.77
24年 60登板 57.1回 2.20
25年 33登板 32回 1.69
勝ち投手桐敷じゃなくて及川なんだ?
勝ち越した後に投げたピッチャーが勝ち投手になるの初めて見た
今日は概ね良かったけど桐敷だけ気の毒だった
今の桐敷では満塁は抑えられないのに
>>57 ファームのピッチャーが軒並み球速10キロ落ちってなあ・・・
けど人柄は間違いなくええと思う
村上くんキタ━━━━━ε٩( º∀º )۶з━━━━━!!!!!
佐藤のエンタイトルツーベースマジで意味わからんなんやあれ
>>40 怪盗って器用に同点にして勝ち星奪っていくよね
>>62 へーそうなんだ
それで勝ちはオヨヨなんだな
さすがに桐敷勝ち投手は桐敷が可哀想すぎて武士の情けか
去年マツダのビジパフォで隣席やった人
今年は全試合ビジパフォ抑えたって言ってたけどたまらんやろうな
ちなみに輝似の人のグループ
伊原可哀想やなぁ
そら替え時ではあるけど桐敷は嫌やろ
>>40 ほえー知らんかった
また1個賢くなったわ
投手陣も疲労なのか落ちてきたし大山の確変も終了したっぽい
まあそろそろ連勝止まりそうだけど石川はそろそろ打ってくれよ
1-3になったときはテレビぶん殴ったわ
今更ながら後悔
マツダのお客さんずっと残ってたけどなんかイベントでもあるの?
6回以降、試合に貼り付けるように18時台に風呂は済ませるのが吉w
佐藤の打球だけほんと異次元だわな
感覚がおかしなる
>>40 へえええ
流石にこれだけ失点するとダメなのね
虚専見てたらまだ逆転優勝できるって信じてるスポンジ脳味噌が結構いてびびるわ
>>91 打った瞬間Pが「前、前」ってやってたからあーセンターフライかって思ったわ
>>63 その投球が効果的でないは草
まんま桐敷やん
久々に負けるかもって気持ちを味わえたのが収穫やったな
公認野球規則9.17
「最も効果的な投球」をした救援投手を決定するにおいてまず重要な要素は、投球回数です。投球回数が他の投手より1回以上多い救援投手がいた場合には、その投手に勝投手の記録を与えます(野球規則細則Ⓐ16より)。例えば投手Aの投球回数が1回1/3、投手Bが2回1/3だったとすれば、投手Aが無失点、投手Bが何点を失ったとしても自チームのリードが保たれていれば、投球回数が1回多い投手Bが勝投手となります。なぜなら1つでも多くアウトを重ねるということがそれだけ重要だからです。
つまり、今回の場合は0.1イニングの桐敷より1イニング抑えた及川に勝ち投手の権利が与えられるのは当然。
>>111 ビハインドなったら毎回ぶん殴ってくれ
壊れても殴れ
>>78 強きを砕き弱きを助けるこれぞ正義の球団や
>>85 失敗も多いからね
セーブ失敗ってインパクトデカいし
>>119 あんなんがエンタイトルなるなんておかしすぎるわな
桐敷が勝ち投手になってたらスチールのエースと呼ばせてもらおうと思ったけど
明日はもう村上8回でネルソンしかないな
それか完投か
>>117 6連勝はちょっときついかな
17連勝になるからな
逃げてな青いチーム続くけどどうかね
チーム能力考えたら簡単に負けるわけないんだけどこればかりは相性がな
桐敷じゃなくて及川だったのはこのルールや
わいも知らんかった
ヤクルトとかいう無敵チーム怖いよー
監督試合中にグミ食ってたし
>>105 球審に嫌われただけで別にアップアップてわけでもなかったのにな
ただ際どい球ボールにされるたびにあのリアクションしてたら球審にムキになられるからそこだけはやめた方がいいと思った
>>124 センター前かレフト前フライやろ普通は
捕球ミスったんは深めの守備位置から前に動いてたんやろか
マツダスタジアムガラガラ
新井さん今年で辞めるかもね
>>105 今日は気の毒やけどこれまでイニング食えずもあったからしゃーないんじゃね?
判定もあるけど連続四球は余分やった
井上今上のレフトがら空きやで!というかここでチャンスつかめないといよいよきつそう
>>40 ほう、こんな条文まであるんや
かしこになったわ
>>128 そんなルールなら伊原でいいような気がするけどw
二軍のスタメンキャッチャー何で長坂なんや?坂本と同じ年齢の奴を育てる意味あるんか
>>128 安定の三凡オヨヨは、まさに効果的だったw
>>122 ええやんけw
阪神が逆の立場でもワイは信じるタイプやもん
>>85 よう頑張ってるよ
まぁ球が遅いから舐められやすいんよな
>>62 こういうの先発5回もたずの時だけかと思ってた
>>114 村上も去年勝ち星に恵まれなかったけど、年俸は上がったから
伊原もたぶんそのパターンちゃうかな
いやー最高に気持ちいいわ
もはや言う事無いよこんなのおーん
優勝してもCSで横浜に負けるパターンやな。
中継ぎ陣がバテてるよ
短期決戦なら横浜の方が先発ええやろ。
こいせん「審判が阪神寄りすぎる。そんなに阪神を勝たせたいのか」
セリーグ5球団連続でサンタテしたらさすがに史上初か?
>>122 バカすぎるよなどう考えてもAクラス死守するために広島負けた方がいいのに
阿部が辞めてほしいからBクラスなりたいとか言ってる奴はもうファンじゃないやろ負け望んでるんやから
それはそれで負けたら怒ってそうやけどな
>>155 というか新井も三浦も高津も辞めるやろ
中日井上も1年で解任あり得る
>>165 そりゃ何点取られても彼女には勝ちを譲るのがスポーツマンシップよ
井上広大2発
足上げフォームがフィットしてきたか
土曜の石川用に上げとけ
これでもうどこも阪神に照準合わせて表ぶつけるの諦めるやろ
今日がセ界終焉の日
>>119 大谷さん化しつつある
研究して真似してるだけあるわ
>>162 さすがにそれは違うw
あくまで“リードした時点以降”の中での記録員の裁量や。
伊原を勝ち投手にしてしまったら無茶苦茶になる。
>>181 緒方は野間と色々あったから野間が退団せんと無理やろ
井上もテルと同じくらいウェイトしまくれ。今日の意味不明なエンツー打てるくらいまで
時々貧乏なヤクルト君と中日君にお金渡す阪神
これだけなら善人ムーブ
7月にセ界が滅びるとか言ってたおばちゃんありがとうございます
完全終了やろこんなん
マツダは球審ヤバいわ
昨日の激狭ゾーンで四球出さん大竹は凄かったんやな
伊原に勝ち付けたかったなぁ
>>184 子供「うわーしゃべったぁぁぁぁぁあ!!」
>>193 もうCS確保が最優先になるやろからね
悲しいけど強すぎてセカンドリーグからアウトオブ眼中になってまう
>>186 まぁあの場面どうしても火消しさせるなら及川やわ
>>45 違うよ
森下の役目をヘルナンデスがやってるねん
森下ベンチいたからね
ランナーに出てたらホームベースで待ち構えるから
森下がやるやろ
>>122 そら読売何匹か犬飼っとるからな
ワンチャンあると思うやろな
>>157 でもいつまでもあんな起用法やと一皮向けんし、あそこは任せてほしかったわ
桐敷は打たれるまで代えへんのに
井上上げたいけど下げる奴おるか?
ヘルナンデス下げるか?
>>174 6回裏には何にも文句言うてなかったのにwwww
>>193 宮本は「阪神相手に良いP当てろ」みたいなこと言ってたよww
>>128 でも「1回以上」に当てはまってなくね?
>>128 こういうの無いと田中将大に泥棒200勝出来てしまうしな
>>131 新井さんが挨拶無視した時点で怒らせた気がする
横浜以外の青いチーム苦手やからな
特に名古屋とかなぜか重苦しい
桐敷は効果的でない投球をした
及川は最も効果的な投球をした
こういうことやね✏
伊原コメント
5回までは良かったですが、6回小園選手への四球がもったいなかったです
>>217 ファビアンの最後のインローはボールとしても、
最後から2番目の外角球はストライクやったわ
>>213 飼ってても
今年は基本弱いから
たまにてを噛まれとるがなw
これもしかして阪神以外はどこも最下位の可能性があるのか
球審、キレ、コントロール、どれをとっても100球越えた伊原以下の桐敷の存在理由なくね?
>>119 1人だけ打球の質がちゃうわ
まともなボールで見たかった
>>229 解説者宮本はそうやけどyoutube宮本は優勝阪神って言うてたぞw
>>105 可哀想ではない
もちろん藤川も罰で変えたわけでもない
よく頑張ってたのもみんな認めるでしょう
ただ変えられたくなければ1点差で2連続四球はあかん
まぁルーキーやん、みんな頑張ってるのは伝わってるし、感謝してるよー
次や次
個人的には、リリーフに失敗した奴が次の攻撃で逆転して勝ち投手つくルールは廃止してほしい。
あれだけはどう考えてもおかしい。
>>216 ヘルナンデスもやけど、ダーシマいらんやろ
井上見たいけど藤川に嫌われてそう
他球団は欲しいだろうな
>>119 大山梅野の打球とは全く違うわ
テルの打席だけMLBや飛ぶボールの時のNPB見てるみたいやわ
もうちょいネルソンの評価上げていいやろ
んで桐敷下げろ
というかもう良い投手阪神に当てて勝ったら良いが負けたら悲惨だぞ
実際横浜とかあれ対巨人阪神特攻ローテ失敗だからな
>>234 不謹慎やけどもうCSの心配してるわwww
>>218 カープとベイスは日程的に表ローテしか当たって無いんやがな
ヤク中は糞みたいな先発ピッチャーしかおらんし
打ち損じてのエンタイトルツーベースは完全に大谷やん
ハズレ1位だけど森下はほんとに獲得できてよかったわ
広島のスカウトと立浪の評価が高くてこの2球団に取られてたらやばかった
中日とかドンピシャの選手だったのに2位でも獲れそうな仲地単独指名だからな
>>79 17連勝まで行くと
最短マジック46点灯する
>>192 これ見せられるとほんま一軍で打ってくれと願ってしまう…去年ハマスタで実際に見てるだけに
>>174 回数は概ね等しくあったかもしれんけど局面が違い過ぎるわ
あいつらにとって一番酷いの近本のやろ?あんなんどうでもいい場面やん
>>238 流石に最下位はヤクルトやろ
あんだけけが人でてもーたらしゃーないk
>>233 左右考えると豊田ちゃう?個人的には島田でええけど
>>122 勝ちを信じるやつをバカにするコメントはなんか嫌な形で返ってきそうだからやめない?
>>193 横浜がケイジャクソンを執拗に当てて来る事は無くなれば助かるわ
>>235 確かにもったいなかった
けどアレほんま四球やったんかね??
>>85 塁には出すけど点は取られへん
ってどんでんも言うてたよ
>>226 大山はこの球と相性激悪いな
前場ホームランの打球が去年今年は届かん!
テルは打った瞬間の映像に別の長打の映像くっつけたみたいな違和感がよくある
現地でもそう見えるんかなあ
佐藤輝明(神).289 23本 60打点 出塁率.350 OPS.950 wRC+209
佐藤輝明、第23号ホームラン
ps:video.twimg.com/amplify_video/1943243742795743232/vid/avc1/1280x720/fGtV-togFiF52FyO.mp4
逆方向に変態打ちツーベース
ps://video.twimg.com/amplify_video/1943272573657337856/vid/avc1/1280x720/yiBAkU74ymBkJgbD.mp4
まあ6回を桐敷一人で3失点してたら桐敷が勝ち投手やったわけや
>>192 何か打ち方また変わってるな
でもいい感じだと思う
>>255 うちの外れ1位が全然外れてないからな
近本森下伊原
>>244 普通にリリーフが点取られて勝ち消えた後に逆転して勝った場合は最も長くイニング投げた投手に勝ち付く、でいいと思うわ
さすがに今日はしゃあないかと思ったけど勝つんやもんなぁ
とりあえず前川落として
対右は豊田
対左は井上とかありかもな
>>215 それはあるね
余裕あるんだから逆転まで任せてもよかったかもね
昨日は勝ちに行っての大竹早期降板やったしね
ほぼ日刊タイガースの訛りどうにかならんのか
脳が揺れる
>>229 宮本はシンプルにペナントがつまらんくなるからってだけやで
ヤフコメって阪神がどれだけ強くても藤川だけは褒めたくない奴多いねw
普通は監督についての言及が少しはあるのに、藤川だけは全くないw
どんでんの時は褒めまくってたのに
セ・リーグ優勝回数(2リーグ制以降2024年まで)
巨人 優勝39 日本一22
ヤクルト 優勝9 日本一6
広島 優勝9 日本一3
中日 優勝9 日本一2
阪神 優勝6 日本一2
横浜 優勝2 日本一3
リーグワースト優勝回数の横浜よりも日本一回数少ないお笑い球団だからイキりたくなるのも普段雑魚だから仕方ないのね
>>274 甲子園がとんでもないモンスターを生み出してしまった…
これ佐藤とかいう30年いや40年に1人の生え抜きのバケモノを今我々は目撃しとるんよな
何十年も語り継がれるやろな
今回の勝ち投手の定まり方をみると、つくづく野球は人にルール説明するのが難しいスポーツやなとw
感覚的には、及川に勝ちがつくのはわかるけどw
>>136 セーブ失敗は今シーズンないんよね
2敗で合計3試合失敗やけど全部同点の試合なんよね
>>295 どんでん信者めっちゃイライラしてそうw
>>274 片手で当てただけやのになんでこんなとぶんや
佐藤はほんまに覚醒したな
こんなんで終わる男やないからな佐藤は
終わらない男佐藤
>>208 マツダというかこれ以上勝たせるなという関東のアレから圧力掛かってたな
>>263 今日の豊田の内容で落としてたらやばいやろ
今日だけはあかんと思ったしリリーフ打たれて逆転負けは勢い失うかもしれんと思ったわ
そしたらとうとう本当に野手陣が投手を助け始めた
佐藤のエンタイトルツーベースは戻ってくれば三塁まで行けたな
>>265 ケイジャクソン当て続けてくれたせいで他の投手楽に打てるようになった説
>>308 もうサードの守備まで上手くなってきたよ
>>295 そらどんでんは長年阪神の大スターだったわけやし
日本一とらせてくれた監督やし
オールドファンがどんでん支持派なんはもうしょうがないと思ってるわ
>>255 あれ矢野先生なら浅野引いとるで
わからんもんやなあ
>>306 ホームへの返球坂本がとれんかっただけや
しょうみ近本のエラー?って感じやで
>>277 そうだけど
流石にソレなら桐敷叩くわ
抑えられるわけない満塁で出されたから被害者認定してる
来月は死のロードだから、ここでプラマイ0にならない?
>>306 秋山のタイムリーの送球エラーかな坂本が弾いてランナーに当たってたような
>>278 足上げるのとすり足のミックスみたいに見えない?
>>257 桐敷が1/3投げたんだから、及川は1回1/3投げないとダメじゃね?
ペナント圧勝したらプレーオフやられがちなのはウチに限らず事例多数だからな
特に優勝からのCS敗退は経験無いだけに煽られるの怖いよー😱
>>274 このツーベースがなんでそうなるのか分からん
打ち終わりの体勢みてもなんでそんな伸びるんや
テルの時だけラビットボールつこてんちゃうか
前川はヒット出たけどただのエラーやし
7月の成績死んでるから落としてええな
>>327 甲子園での優勝はマストだったからね
優勝試合の時の空気感は忘れられない
>>332 追ってくるチームが星の取り合いするからの
「アレ」したら次何が待っとると思う…………?
「ソレ」やろ……………。
>>298 弟も獲ってまえと思ってたけど今独立だっけか
きっと石川には負け金丸君には勝利を上げてしまいそうなのが阪神
>>142 阪神との残り試合が13なので横浜やね
巨人広島は10試合しかない
統一球の年におかわり君だけホームラン打ちまくってたのと似てるな
今年の佐藤は
打ち方に合ってるんやろな
>>332 もう死のロードはとっくの昔におわったで
今は京セラドーム使える天国ロードや
対阪神包囲網やるにしても今年は2位から4位が接戦で失敗したらリスクデカすぎるからな
確実にチキるチームは出てくる
>>218 NHKBS絡みで知り合って、藤川が監督になる時に宮本にヘッドコーチ依頼して断られたんだろ。
7月
阪神◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 9勝0敗
広島△◯●●△◯●●● 2勝5敗2分
巨人●●●◯△●◯● 2勝5敗1分
横浜◯◯◯●●●◯△ 4勝3敗2分
中日●●●◯●●●◯ 2勝6敗
東京△●◯●◯◯●△ 3勝3敗2分
>>331 あのお方なら取り戻されずそのまま負けてた展開やったなw
>>250 横浜来たら嫌やなと思うわ
今札幌住んでるからまた来るかな?とか
佐藤の打球が日本人離れしてると思ってたらだんだん人間もやめる方向性になってきた
ここまでのパワー金本ですらなかったんでは
>>338 圧倒的スイングスピードでヘッドを走らせて撃ち抜く
このカードは1勝で良かったのにまさか3タテ出来るとは
めちゃくちゃ大きい
しかし案外ヤクルトに負け越すとかやらかしそうなのが阪神
ちょっとペナントレースつまらん。
ハラハラしたい。
阪神が強すぎるのか他のセリーグが弱すぎるのか分からんなもう
今日は門別使って他休ませられるなあとか考えてたのに、打線が点取るせいでまた中継ぎ課が出動だよ困っちゃうねほんと🥴
>>337 CSなんざお祭りよ
ペナントでの優勝がガチの最強の証
>>332 市のロードとかいつの時代やおじいちゃん
しかし前川の打席全く内容がないな...
豊田は足遅すぎただけで実質マルチだったのに
>>216 俺はモーチョが最有力やと思う
好守のテルはもう動かさんやろし、井上ならファーストのバックアップもできる
>>335 見えるね
腰が入った良いフォームだと思う
>>355 そやねん
なんとか横浜が4位になってくれたらええねんけどなあ
>>348 高校野球のときに大阪ドーム使えんから長期遠征に行く羽目になるやろ
一番無難なのが
島田に1試合スタメンのチャンスをあげて
ノーヒットだったら、2軍に落とす流れだろ。
感情的に1試合でも島田スタメンは見たくないとか
騒ぎ出す勢がいるけど、これが一番丸いわ。
村上、デュプランティエ、才木、イトマサやったらあの場面任せたやろな。
大竹と伊原ぐらいやろあそこで降板させるの。
>>361 外で大雨ふってたらなんとかなるんちゃうかw
>>357 凄すぎる
泳いだと思ったらあんな深いとこ
前川ってあのバットの出方じゃインサイド打てるけとないわ
今年の8月は26試合中、11試合ドームやからな
楽やで
森下なかなか無双タイム来ないなあ
あんま調子自体はようないな
下が団子でカード勝ち越せても2位とのゲーム差が当分開かないとはなんだったのか…
>>251 ヤクとか唯一マトモなピッチャーて高橋奎二だけやしな
>>370 再現性分からんけど期待はしたいよなあ
焦ってすぐ上げなくていいけど
上げるけど打つ時すり足打法完成したなら素直に喜びたいわ
一番不思議なのは、軽くこすったあたりがホームランやフェンスに行くテルのバッティング
>>389 そこやろね岡田が批判したの
ワイもおかしいと思ったし
今年の森下は5月の爆発機以降に訪れた不調の時に「かち上げ」みたいなスイングし出したんだよな
今日もその変なスイングしてたんだけどさ、あのタイムリーの時は綺麗にスイングしてるんだわ
古典的な表現かもしれんが、テニスのラケットで打つようなイメージで、面で捉えるような感じ
特にかち上げしがちだったのが、外角のボールやね。このタイムリーのコースなんかまさにやらかしそうな感じやった。
押っつけような引っ張ろうがこの軌道で打てば良い打球が打てる
>>332 糞暑い甲子園の代わりに冷房がある京セラ使えるんだぞ
今や死のロードなんて死語だよ
昔は屋外球場ばかり宿にもクーラーない夜行列車で移動で
マジで死のロードだったらしいが
特に京セラは大竹ダメなんよな…他のドームもあかんけど
今更だが新井の藤川無視がよくわからないが、藤川悪いことした?
逆転した回見直したけど広島の守備と守備位置ひどかったな
中野の時とか外野前きて勝ちにいかなアカンのやろ
>>293 掛布ですか?
インコースで当てに行けとか
>>352 阪神か、それ以外かやなw
いやー、気持ちいい
俺はお前らが糸原にごめんなさいしないのが気に食わん😡
佐藤はオフにもっと筋肉つけて来年はあれがホームランになるんやろな
>>408 木浪は上がってこんし楠本とかもう見たくないのにな
ドームの大竹は5回4失点が精一杯だからそこはビーズリー出せ
ドームの大竹は5回4失点が精一杯だからそこはビーズリー出せ
>>402 真芯で捉えたらセンター前ヒットみたいな当たりがスタンドに突き刺さるしもう誰も止められんやろあいつ
低めも放り込むから才木のフォークを放り込んだ大谷みたいなホームランも打てそう
対巨人
甲子園…6勝3敗
からくり…5勝1敗
対広島
甲子園…3勝3敗
マツダ…8勝1敗
鬼門甲子園
>>408 楠なんとかさん「今日2安打打ったよー」
横浜にビビすぎやろCSの時に調子良かったってだけで
いつかの秋だけ本気出してたソフバンと違って再現性はないわ
結局どこ相手でもやらかす可能性はある
>>415 あれ浅かったし豊田脚遅いしちゃんとダイレクトで還されたらあぶなかったな
>>415 糸原こそ全方面に謝れよ
落ちぶれてすまんって
いや元々こんなもんか
そろそろこれ阪神諦めて他のチーム全力で潰しに行くチーム出るんじゃないか
>>404 そう思うとあんな化け物が西宮にまだおるの奇跡やな
もうとっくにメジャー行ってても可笑しくないわ
その内行ってまうんやろな
いつか生でテル見たいわ
そもそもチケットが取れんと思うけど
>>417 あれ以上筋肉つけんでいいよ
今が丁度いい
>>409 してないで
あっちの国の人やから目上の俺のが偉いやろなだけやで
儒教の国ではそれが掟や
>>405 この3連戦はチャンスはセンター返しで他はホームラン狙ってたな
>>332 死のロード(26試合中11試合は屋内で7月より8試合多い)
読売ファン2位やて喜ぶのはええけどドングリーズの中ではいちばん消化試合数と負け数が多いから実はドングリーズの中でも不利なんやでw
>>352 ヤクルト5分なんか
めちゃくちゃ負けてる印象しかない
京セラ大竹のときだけ休養名目で一回飛ばしてハルト投げさせたらええねん
明日からヤクルトで来週は最強のライバル中日との対戦でオールスター前の山場やな
あと
中野以外のいつメンが8月に強いからな
怪我だけよ怖いの
>>423 大竹はドームあかんからホークス出されたんやろ
指導者経験なしの藤川、1年目でいきなり優勝かい
2年前もやっぱり戦力あっただけちゃうか
>>363 まあ阪神以外怪我人多すぎやから妥当っちゃ妥当
各球団主力に怪我人出てなかったら普通に接戦やったと思うで
うちほんまに主力に怪我人おらへんもん
>>406 いやだから、阪神が大阪ドーム使うからオリが死のロードに出る羽目になってるやん
>>443 読売ファンアホ多いからな
それを知らんよ
これから敵地甲子園にヤクルト中日を迎える厳しい戦いになるな
>>427 虚がマツダでの勝ち方めちゃ聞きたがってるの好き
>>434 この勢いで優勝決まったら
消化試合が凄い数になりそうやね
>>446 大竹のおかげやな
村上は秋山に打たれるかのガチャやし
なんかこんだけ勝つとどうも財布の紐が緩くなってよけいな買い物しちゃうわ
阪神全然関係ないけど欲しかったの買っちゃう
死のロードいうけど真夏に甲子園でやる方がよっぽど死やろ今は
>>441 どこの球団に入るかがほんまに大きな分かれ目やなあ
ロッテとかでも活躍してそうやもんな
>>429 こっちの特集を先に
「ここから逆襲です!巨人」
「監督奪首!横浜」
>>451 金本矢野の遺産で優勝した岡田
矢野岡田の遺産で優勝する藤川
>>427 甲子園は佐藤仕様になってて飛ばないもんな
>>430 ケイジャクソンバウアー東いるんで短期だとやっぱ怖いよ
>>409 腹に末包るとかブチギレとったけど末包への不満はカープの中だけでやってほしいよなあ
>>429 Vやねん→阪神V逸
燃ゆ→広島V逸
クローザー特集→ライデル・マルティネス失点
すごい雑誌よ、本当に
>>426 ボールが今と違うけど、3年前に打ってるんだよなぁ
>>451 戦力はあったけど異常な早打ちさせてたからそこ意識変えさせたんはでかいやろ
こんだけ強いとなんで去年優勝できなかった謎が深まってしまう
メンツはあんま変わってないんやけどな
>>379 やっぱり来年までかかるよなぁ
根本的なフォーム設計ミスは
俺は前川の素質は全く疑ってないけど
とにかく一軍おれるにしても
二軍に落ちるにしても
こういう窮地にもめげずに頑張ったことは絶対に人生にプラスになるから
少しでも成長してほしいわ
>>455 勝率6割くらいしかなさそう
もう終わりだよこの連勝ハッピータイム
>>462 分かる
ボーナス入ったしテンション上がって服とか買っちゃう
交流戦明けのローテ再編がドンピシャで決まっとるよな
去年の監督ならそうはいかんかったやろ
>>466 去年セが日本一なのに4試合出来んのかい
井上どうするかな
明日上げる?調子良いからメンバー変えたくない気もするしな
あそこで糸原出すな!
ラモヘル←対左専用
高寺←サブ要員で出しにくい
ちゃんと残りの選手を考えてから言ってください本当
糸原叩いてるワイでもそれしかないかと思ったよ
>>462 わかる
パパ機嫌良すぎてなんでも買っちゃう
>>453 お盆期間は京セラをキッチリ抑えとるよオリックス
ランバートが信じられないくらいのパワーを秘めた選手と警戒してるからね佐藤輝明
>>429 ミスター追悼と絡めて巨人の特集でもしとけ
>>367 いらんよ
その場合対象チームが巨人や広島に変わる
阪神はなんしか7/16まで勝ち続けたら
マジック46点灯する
巨人はプライド高いから2位狙いなんてせこい真似したくないだろうが
BクラスになるとOBから批判や阿部のクビが危ういから諦めそうな気がするんだよな
>>470 桐敷より1回以上じゃなく、1回以上=3アウト以上やで
>>462 気分良くてプライム先行セールで色々買ってもうた
>>463 死のロードって京セラ使えなくてビジターでしかやれなかったことだから今は関係ないよ
ベイスは藤浪に背番号19用意かな
あの色んな意味で伝説の中山さんがつけていた…
>>482 ノイジ固執とかベンチで逆ムードメーカーとかやろな
>>460 カープファンYouTuberが
大竹だけでも嫌やのに大竹みたいなピッチャーがまた出てきてことごとくカープにあてるってどういうこっちゃって怒ってたわ
>>482 選手の状態が違い過ぎるし、デュプランティエと伊原居ないとここまで勢い付いてないかと
7回のテルだけど泳がされて当てただけの打球が
何でエンタイトルツーベースになるのか謎だわ
CSでジャクソンケイが調子良かったら横浜勝ちだもんなあーこのボールだとなおさら
>>481 最多エラーでお笑いチームだったのも変えたよな
>>484 まあ大学4年の歳だしな
来年から活躍してくれたら御の字よ
▼阪神が6月28日ヤクルト戦から11連勝。阪神の11連勝以上は、23年9月以来9度目。藤川監督は1年目で、新人監督の11連勝は21年中嶋監督(オリックス)以来となり、セ・リーグでは82年安藤監督(阪神)以来43年ぶり。阪神では46年に14連勝の藤村監督、前記安藤監督に次いで3人目。
▼7回の森下の勝ち越し打が決勝点。森下の勝利打点(V打)は両リーグ最多の15度目。前半戦までにV打を15度もマークしたのは、昨季の岡本和(巨人)以来5人目。セ・リーグで15度は83年原(巨人)と前記岡本和に並ぶ最多タイ
>>482 簡単やん
佐藤を2軍に落とすような無能が監督やからやろ
>>476 雑誌が出る前に優勝決めたったらええだけや!
さっさと優勝しとこ!
巨人て実は負け数中日とわずか4個しか変わらんのやでw
>>489 そういうルールじゃないよ
奇数年がパリーグ4試合、偶数年がセリーグ4試合という持ち回りです
>>429 ヤクルト、中日を三タテしてからにしてや
>>505 去年全く打てなかった高橋遥人の復帰戦も待ってるかもしれんのに。。。
井上広大育てやすくなったやん
今使わずにどうするねんみたいなレベルで独走したら使おうや
🦍(もしかして第一打席ってホームラン打ちやすいのか…?)
レフトの後乗り優勝メンバー候補は果たして誰になるのか
>>489 阪神はいつも奇数年なので
本拠地で日本一胴上げできない
>>530 消化試合でやる事は井上の育成やな
あと梅野の引退試合
>>479 素晴らしいな
あのコース打たれたらきついなー
正確に言うと衰えたわけじゃない選手がこんなにまとめて調子落とすことなんかあるの?て疑問の方が正しいか
普通誰が調子悪くても誰か調子良いてのが多いけど
あと大山は単純に衰えかもしれんが
どん続投なら今頃チーム崩壊しとる
大山にずっと4番打たせとるやろうしな
>>482 テルも森下もどんでんに文句言われまくって萎縮してたやん
みんなあんなに走れるのにどんでんがサインでしか盗塁させへんから全然走れへんかったやん
守備がひどかったんもどんでんのせいやろ
どんでんから解放されてみんなのびのび野球やっとるわ
>>482 盗塁バレバレアウトをなぜかずっと繰り返してたのだけ覚えてる
>>482 2023はどんでんのおかげで日本一まで行けて2024はどんでんのせいで2位になったって感じかな?
井上一軍で.250くらい打てれば使う価値あるねんけどなあ
優勝カードは甲子園なら9/5~9/11のとこやな
2023より早く優勝決めたい
井上三振率はどんな感じ?
そこが改善されてないと結局上だと厳しい
井上は前の試合もタイムリースリーベースとか打ってるやろ
上げるほどでは無いってなんなん
上がるかどうかは別にして上げるほどではあるわw
>>482 ノイミエ追い出したから勝てるようになったんやろ
3失点以上した試合は4月18日の広島戦から22連敗
これもやっと止まったw
1985 2003 2005 2007 2023 2025
阪神って奇数年ばっかり優勝してるから甲子園から日シリスタート出来ひんなぁ
>>528 カープからしたら髙橋遥人よりも大竹と伊原のほうが嫌やと思うでw
>>482 佐藤と坂本の二軍落としが効いたんよ
あの時の佐藤好調だったのに
>>555 さすがにもう無理やろな
グッチ好きやから寂しいけどしゃーない
ヤクルトはあれだけ主力抜けたら勝てるわけないあまり言うたるな
>>482 急に変な球にされたのがデカいとにかく
あれでみんなバッティング崩れた
2005年のMVPも結構揉めた印象あるわ
さすがに147打点の今岡やろ!いやいや藤川やろ!ってなって、間を取って文句つけようのない成績残したアニキに落ち着いた印象。
>>554 翌日休みの日に優勝してほしいんだが
前回はリーグ優勝日本一ともに翌日仕事でなかなかしんどかった
特に日本一とか翌日月曜日だったし
勝ちパも疲れが見え隠れしてきてるし、いい加減連勝は止まるだろうな
そこから大型連敗をしないように気をつけてほしいだけだな
今日のテルのバットグシャァ→エンタイトルツーベース
これエグかったな
>>567 故障多すぎる
ドラフトで指名される選手がかわいそうやで
森下は打率・OPS・得点圏打率は
去年の方が上だから別に去年と
総合的には変わらないけどな。
佐藤個人のパフォーマンスが上がったからやろ。
>>192 俺だけの偏見かもしれないけど、身体が開くのがめちゃくちゃ早くない?こんなもんやったっけ
このスイングで変化球打てる気がしないんやが
23のどんでんは神様扱いでええけど
24のどんでんはただの癇癪老害やった
原口6月からは普通に打ってるけどもう見切られてるっぽいんよなあ
このまま連勝続けたとして
巨人と広島が1敗、横浜が2敗するとマジック点灯
>>561 6点取ったら負けなしは継続してるで
横浜に6-6で引分けた試合のみ
>>552 今1軍打低やし、井上は守備崩壊してないから長打打てれば2割2分とかでも許容範囲内やろ
>>561 ちょっと打たれたら全然勝てなかったのか
>>482 去年の盗塁見てみ
口出してサインで走らせてどれだけマイナス叩き出してたか
勝手に選手が優勝したのが2023どんでんがあっちこっち口出しした結果が2024
暑さといえば、毎年、8月は広島と横浜が屋外が多いんだよな。阪神が優勝した2023年もそうやったし
去年も確かそうやった。そこでこの二球団はへばる。阪神は京セラ使うから屋外は結構少ない。
問題は今年は暑くなるのが早いから、ホームが多い7月にへばらないかだな。西日本は梅雨明けが早かったからなぁ
今日の広島も暑かったはずやで。
ヘルナンデス対石川が地味に楽しみ
あるかどうかは微妙なとこだが
藤浪!パ・リーグ行けよ!
阪神の邪魔だけはしないでくれ
>>133 そしてブルースリーとか巨人の犬とか言って罵倒するまでがデフォ
>>571 どんでんに大きいのを狙ってはいけないって言われて伸び悩んでた
今日ってなんで及川が勝ち投手なん?
桐敷じゃないん?
井上ムーブメント
オフに牧にそそのかされて足上げフォームに挑戦
↓
実戦で全然打てずに慌ててノーステップ打法に戻す
↓
去年ほどファームで打てずに迷走
↓
最近また足上げフォームに再チャレンジ
↓
本日二本ホームラン
来年は下村も出てくるし近年投手中心ドラフトだったから
今年は野手中心ドラフトだろうな
立石はずしたら大塚か松下だと思うがスカウトのコメント的に大塚かな
中野に近本のパワー足したイケメンのショートや
>>586 23年もブラックどんでんやったんよ
でも勝ったから全て許されてた
勝てば官軍負ければ賊軍を体現した監督やからな
普段の言動がもうちょいマシやったら
ヘルナンデスは使う所ないやろ
レフトも出来るんならチャンスあったのに
阪神が優勝しても関東はサンガリアぐらいしかセールする企業がない
藤浪ほんまにDeNA行くん?
森下当てられそうでイヤやなあ...
いや村上イトマサ中野
この3人が絶不調やとそら勝てんわ
24年は盗塁で無駄死にしてた期間が勿体なかったからな
巨人戦とか外されてる中で走ってるの多過ぎたし
ヤフコメで他ファンが藤川を称賛するコメが増えてきたけど、返信で岡田の名前を出して藤川を否定してる奴は何がしたいんだ?
明日普通にヤクルトに何故か負けるのが阪神やからな
勝つなら村上完投がノルマや
>>592 これなんよな
どんは前任者の遺産を食い潰すタイプ
我を出すと選手を潰すんよ
去年のドンカスもたいがい老害やけど、今年は解説者に戻ってさらに磨きがかかってる気がするわw
1982年はぶっちぎり最下位から11連勝したんよな
その後8連敗したけど3位フィニッシュ
>>582 去年は森下後半戦に調子あげてるし、今年も後半戦に上げてくれんかなあ
>>606 今月入ってから原口、井上は調子上げてきてる
原口は上げても良いかも知れん
井上は豊田が落ちてきた時にまだ好調だったら1回呼ばれるかも
>>586 2023…名将
2024…陰嚢
ぐらい差があったな、はっきり言うて
>>613 もし三浦と入来が矯正できたらおもろいわ
そしたら凄すぎるわ
>>599 横浜が乗り気やから横浜ちゃうか
でもそんな心配してない
藤浪が1軍で投げる機会たいしてないと思う
悪いけどあのノーコンでは1軍では使えへんやろ
3ゲーム差追いつくのもしんどいのに9.5ゲーム差て!
>>601 ホームラン王
打点王
リーグMVP
日本シリーズMVP
阪神ファンが求め続けた成績だな
>>587 今の阪神で33歳で1年間2軍にいたら戦力外だろ
原口は連絡無しやらなければもう一年温情あったかもしれんけどね
今年も見切りつけるのえらいあっさりしてたし
まあ関われんかったとはいえ優勝を見届けて引退でええんちゃうか
>>567 ヤクルトって今年は特に酷いけど怪我人が多いのは毎年のことじゃん
日々の健康管理に問題があるのは明白なのでは
>>604 出すなら代打になるやろし、代打出すとこまで石川が投げてるとは思えない
>>611 1回5連敗くらいしないとそこまで行かないと思うw
>>616 岸田の阻止率が上がってくだけやったなあれ
ヤフコメの平均年齢は75歳やからまともに受け取っても無駄。
>>587 ヘルナンデスと入れ替えたらええのに
ファースト守れるから大山休養日に使えるし
今の阪神の戦力なら立浪でも3連覇できるだろうな
何もしなくても勝手に勝つチート状態や
>>552 今のメンバーでええやろ
井上ごときのためにリズム崩れるようなことしなくていい
2024はもうオープン戦からこれ今年はあかんやろな雰囲気プンプンやったからな
選手の頑張りでなんとか2位は死守したけど
>>567 俺はどのチーム、どの選手にもリスペクトあるしあんま文句言わんけど
あんなとんでもないこと何の証拠もなしにほざいたせいでバチ当たったんちゃうかと思ってるわー
やからざまぁとまでは言わんけど全く可哀想とは思わん
>>482 監督がモチベーターだからみんなやりやすいんだろ
メジャーでも重視されてることだよ
阪神も石井が抜けただけでガタガタしたのにあんだけ抜けたら勝てるわけないやんヤクルト
>>630 夢でも見てるみたいやな
起きたら三振王だけとってるテルに戻ってるみたいな
2024は岡田に責任があるとしたら
選手を大人扱いして放任しすぎたことやと思うで
ちょっと前に交流戦終わって4.5でよかったなと言ってたのにな
>>594 2022の戦力も2023よりも全然劣っていない感じだったよね
>>635 ヤクルト4000飲んでるのに健康管理は問題なくね?
今日の勝ち方はあまりに強いな
まあ伊原は普通に可哀想やけど
ガールズフェスティバルで変な写真撮らされたりポエム画像作られたりする藤浪は嫌や
来年のTORACODAYのビジュアルに載ってくれスタイルいいんやし
>>644 あれはマジで許せんわ
逆にやってるから言ったんやないかとすら思う
>>622 ぶっちゃけ阪神て1985以前はよく知らない
>>642 せやかて6番レフトってこの連勝中でもメンバー変わりまくってたし井上が加わってもそんなに影響ないんじゃね?
遺産って考え方嫌いやわ
タイミングの問題なだけやん
やから監督の評価なんて順位でしか見れんのよ
>>626 仮にハメに行ったとて藤浪本人が人の意見聞くつもりはない言うてるから無理やで
>>618 優勝した時のヤクルトも最下位の中日に負け越してるしまあわりとよくあること
>>627 先発やらすなら微妙かもだけど、リリーフに絞るならワンチャン有るんだよな
クビになる前は調子良かったし
結局野球って陸上みたいな個人競技とサッカーバスケみたいな団体競技の間みたいなスポーツやから監督の役目って試合中じゃなくて試合前にある程度終わるんやろな
>>637 無理かぁw
ちょっと一休みしてほしいな
なんだかんだ球場で金落とすのジジイ多いからね、選挙と一緒や
内心見下しながらも蔑ろにはできんのやろ
ついついTショップのぞいちゃうなぁ
額は少ないけど先週から4回目の発注してしまいそうや
今年は巨人の岡本のケガもあったし、戦力的に優勝して当たり前やからな
連覇するために外国人投手を補強すべき
坂本WBCきたかこれ
>>648 違うな
何も変えようとせんかったからや
藤川は何か決めてやり始めてもうまくいかんかったら変える
これの繰り返しで試行錯誤してる
元々地力のある選手たちやからハマる打順やハマる選手がそのうち出てきて勝ち始める
去年と雲泥の差や
>>626 阪神で直らない投手がDeNAで直る訳ない
>>657 前川豊田でええんよ。打っても打たなくても。負けだしたら起爆剤的に井上使ってもいいと思うよ。三振しかせんとおもうけど。
>>665 阪神出てせいせいしたような雰囲気出しとったからやろな
やっぱり中継ぎもう1枚欲しいよなぁ
ハートウィグはよドリスはいらん
相手の戦力具合からして後30勝いらない感じやね残り5割勝たなくて良いのラクすぎ
監督が放任しすぎたら今のロッテみたいになるんよな
藤川くらいがちょうどいい
>>658 アンチが叩くために使う言葉やな
岡田も優勝した時は言われ続けたし球児も一部のアンチには言われ続けるやろな
そう言えばヤクは並木まで抹消になったんだな
この前の阪神戦でHR打ってから調子良くて明日から要注意だと思っていたらまさかの展開
>>562 1962.1964忘れるな。2007はちがうやん。
代打糸原で文句言われてるけど誰ならよかったんや?あと高寺モーチョぐらいしかおらんくないか
>>647 2年前は打線の繋がりというシブイ勝ち方だったが、今年はシンプルに力で圧倒してる勝ち方だね
どっちがいいか分からんが、今年は今年で楽しい
>>671 まじかー
個人的には休んでほしいけど本人は嬉しいやろからなあ
矢野のおかげで今の坂本があると思うとなあ
当時は贔屓贔屓言われてたけど
>>665 それなのにメジャー1年目のオフは普通に解説とかしててびっくりした
>>651 22て糸原、ロハス、島田がスタメンに君臨してた年やから流石に23の方が全然上やな
あと23は大山と近本が神懸かってたあの大山はもう会えないやろうけど
>>688 言葉とは裏腹に起用は思い切りがええな球児は
>>666 今年は運良く?雨天中止も少ないし日程消化がかなり順調だから、このまま中止無しで仮定すると9/14て137試合目なんよねぇw
そう考えるとちょっとむずくないか?っていう
>>690 島田高寺糸原から選ばなあかんという超難問やで
去年の監督なら未だにショート木浪キャッチャーは梅野メインの併用やったやろな
さすがにヤクルト相手でも3タテは厳しいかな
14連勝なら球団記録タイ
>>697 今年どんでんやったらまだなべりょ使ってたと思います
>>562 2007年はVやねん前夜祭みたいな年やったやろ
>>671 これdeの山本選ばれんかったら悔しいやろな
去年までは代表当確みたいな風潮やったのに
>>671 坂本、練習ではオールスター(メーカー)のミット使ってるんか
あのメーカーのミットめちゃくちゃ興味有るんだよなぁ
>>673 中継ぎならチャンスあるかも
どうせボラスが年俸と待遇条件吹っかけて先発確約折り込むだろ
中継ぎの負担が気になるならハムみたいに完投増やすか?
と思ったが村上以外に可能なのがおらんな
今年の才木は厳しいしデュプランティエも本来は積極的にさせるタイプではない
>>663 試合数が増えれば増えるほど監督の采配より戦力の影響の方が大きくなるからな。
サッカーは野球の4分の1しか試合ないから采配の重要性はかなりデカい。
じゃないとマリノスの最下位は説明できない。
>>663 試合数が増えれば増えるほど監督の采配より戦力の影響の方が大きくなるからな。
サッカーは野球の4分の1しか試合ないから采配の重要性はかなりデカい。
じゃないとマリノスの最下位は説明できない。
>>610 代打でしか使い道ないのは使い所に困るよな、まあ先週大山の休養要員で働いてくれたけど
明日は村上に完投するようなゲームメイてもらわんとな
それか野手が6点ぐらい入れるか
今日の広島の最大の敗因は森をあっこで降ろしたことやと思う。
あっこは、あーあって思ったもん
>>693 矢野とか伊東勤とか捕手出身はみんな坂本推しやからな
2位から4位が中日に三タテされたら5位見えてくるな
まだわからん
Vやねんの時は7月10日の段階で
虚カスとの差が12ゲーム差
22て糸原、ロハス、島田
23 木浪・ノイジー・小野寺だったら
22年の方が上だと思うんやけど。
>>698 試合数カウントしてなかったけど、そんなに消化してるのか
まぁ今のペースだと消化試合になりそうだね
>>683 だからアホなんよベイはw
バウアーに中6させられない上にここ数年先発調整してない藤浪を先発でってマジでアホよw
16はほぼ決まりだけど中日まではCSチャンスあるな
>>710 リリーフを9人用意して交代で抹消するのが理想
野手落としてリリーフ増やして欲しいぐらいやけど球児の中では今の人数で決めてるんかな
>>687 何をしても選手からすれば去年の監督よりはマシやろ
>>671 坂本ファンだけどあんまり打ち合わせしない投手と組んでも微妙な気がするわ
代表は適当に打てる系の捕手でええよ
>>693 矢野と金本のおかげで今の強い阪神があるのは確かや
彼らがとってくれた選手たちのおかげや
才木がイニング稼げてたらなー
金土日にイニングイーター固めてるのはなぜや
>>721 また出たわブイヤネンガーバカ
あん時の巨人に今の3バカの何処か成れんねんw
とらせんでも坂本のリードは球数多く使ってしんどいって言うてたやん
どんでん就任から余計な四球を無くすように言われたのか
無駄な球が少なくなって研ぎ澄まされた感ある
wbcの捕手で気になるのは経験者枠で選ばれるであろう甲斐だな仮に代表でめちゃくちゃ抑えたら
巨人の生え抜き投手がショボいんじゃと思われ
大炎上したらこんなのが数年もいるってとどちらにしろ辛い
>>655 もしそう思って抗議するならせめて監督が審判に回の途中とかに言って、そんで注意深く見といてもらうとかならええねん
なんやあれ?あのやり方
あれで何年もどんだけクソつまらん煽りされたと思ってるんや
あのやり口はほんま無礼やし
調子に乗ってるから出来たことやと思ってる
>>721 そんな超超レアケースとかもういいよ
ファンはポジりまくるだけや
やるのは選手だから当人達だけが気を引き締めてくれたらいいわ
>>726 横浜ファンYouTuberも同じこというとったわw
リリーフならまだしも先発では絶対いらんって
でも横浜の首脳陣ってアホみたいなことするからなあ
>>715 ここ6試合中4試合スタメンで2番手とは…?
後援会観戦起用とか言われてたのが
今となっては懐かしいわ坂本
>>714 プロ野球は監督の采配がその試合だけじゃなくてシーズン通した運用なんよ
試合にできることは限られる
明日は及岩石使えんな
また村上出来るだけ引っ張って木寝湯しかないわね
>>729 というか大谷も拒否するやろ多分
もう前回ぜんぶ成し遂げたし
>>741 テルは確定やけど森下はメジャー組次第やろ
>>723 他球団の兼ね合いは有るやろうけど、今年は阪神は2回しか中止なってないんよ
阪神はそろそろCS出場決定確実かな?
CS出場決定でビールかけやるのかな。
2022→2023は四球重視と中野コンバートで木浪1年だけ復活、新戦力村上大竹でかすぎ石桐コンビ確立で優勝
2023→2024は主力選手が新しいことにチャレンジ&ボール変更で前半大コケ、投手も優勝疲れが目立ち優勝逃す
2024→2025ついに佐藤覚醒、森下順調に成長、坂本も謎の覚醒、新戦力伊原デュプでかすぎついでに去年の不調組も復調してぶっちぎり
得失点差なら去年のSBの+217も可能では?
得点607失点390で今年の阪神と違って打寄りだが
ナベリョもおんなじ名前の詐欺師が突然出てきて
ビックリしたはす
>>721 Vやねんの時の読売のメンバーみてみ
あんなん初めから勝てんから
たまたま前半おらんから勝ってて後半戻ってきてフルボッコされて負けたいうだけの話
>>760 そのうちの1回に当たってしまう不運
風船飛ばしたかった
まぁ来年から毎日飛ばせるけどさ
>>732 門別登板ないし増やすことはなさそうだけどね
>>755 アメリカ今回ジャッジやスキーンズ招集して本気モードやから大谷も出ると思うで
>>764 2025は2020ドラフトメンバー復活の年
広島に強いのは開幕前の座談会で球児が内角攻めやめろって言うたんが関係あるんかなw
>>766 逆転されたときのとらせんの空気めっちゃ悪かったなw
小谷野は打点王とったことあるだけに打撃コーチとして有能っぽいな
阪神打線は低めの落ちる球見切って手を出さないように徹底してたね
>>772 しかしあの時ってほんまカスよな
どんだけ負けんねん
新井は藤川シカトした日以来阪神に勝ってないのかな?
あれフラグだったよな
大人げないことやるもんやないわな
なんと藤浪が起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている
藤川凄いのはキャンプの時点で故障させないことをかなり意識して取り組んでたことよな。他球団みても故障でチームが崩れてるとこばっかりや
>>764 俺の認識もだいたいこんな感じやな
紆余曲折はあったが守備も堅くなり今年ついにチームが完成した
7回の島内やけど、ボール多すぎて、あれもうビビってなかったか?
>>774 それはお気の毒に…
ポンプ付き風船楽しそうよねぇ
1回はリリースするタイミング失敗するやろうけどw
>>783 若いチームは大型連勝連敗しがちやからね
負けた時こそベテランに頼らないと
オールスターはやってもいいけど、真剣にやってほしいわ。
おちゃらけとか、台本みたいな演出は一切いらん。
そういうおちゃらけって子どもが1番冷めるねん。
>>787 坂本の魅力は投手と一体になって作る守備力、フレーミングだからな
Vやねんガー
33-4ガー
おじいちゃんもう令和ですよ😂
藤浪マジハム行ってほしいわ
ハムやとイースタンでパリーグやし
オリックスやとウエスタンの皆が心配、ハメは普通に一軍入ってまうやろし
>>648 俺は岡田も藤川も好きやけど
その批判はちゃうと思う
全然大人扱いはしてない、むしろ逆
走塁も自分の思い通りにやらせようとしたし
選手の未熟な部分が目についてバッティングも細かく型にはめようとしすぎてた
藤川はある程度好きにやらせて
でも結果出ないならやいのやいの言わずに扱いを変える
岡田は無駄な口撃が多かった
昔の人はそれで何糞ってなったんやろうけど
今の人はそれではあかん
口撃強すぎるのは岡田さんのあかんとこや
感謝してるけどね
明日は観戦予定やからなぁ…
お前ら万が一があっても俺を叩くなよ w
プロ野球最速優勝日は
1位巨人1990年9月07日
2位広島2016年9月10日
3位阪神2023年9月14日
4位阪神2003年9月15日
今の読売は岡本帰ってきても無理やで
はっきりいうてあの時ほどの強さはまったくない
>>795 男梅みたいなシワシワの玉袋って事やんか
何でそこまで言わなアカンのよ。おーん
>>762 まだ早い
独走態勢になりつつあると言う表現が正しいらしい
>>687 見る目が全くない
よその名将のファンにでもなれば
どこにおるんかしらんけどw
流石名門東海大相模出てるだけあるな豊田
あそこで先頭四球はかしこすぎる
ハートウィグはアメリカの岡留というのが実にシックリくる
ブルワーがDFAになったらしいからこっちも候補にいれたらどうだ
藤浪が横浜なら森下が死球で怪我する未来しか見えない
>>736 坂本はMLBオタでもあるし、相手バッターのこと割と知ってるやろ
決勝リーグで活きると思うで
>>797 虚カス大好きやなそれ
アスペルガーの一つ覚えw
>>783 広島の中継ぎはショボいいってんのに否定民多かったわw
昨日誕生日登板栗林やったり新井もメンタルやられてるのかもね
今きたでーー
また勝ったのかよ・・
いやいや石井、復帰9試合で6登板
藤川アホか
石井つぶれたらどうなるか分かってないんかよ
>>790 同じく
やっぱり佐藤が攻守ともに覚醒したことでチームが真の意味で完成した感があるわ
あと坂本な、これも同じくらい大きい
2005→2006は落合竜の一番強いときに当たって僅差で連覇逃した
来年はぜひ連覇を成し遂げてほしい
>>792 オープン戦のラッキー7見てて思ったけど、長いこと風船飛ばせなかったから、新規のファンは風船飛ばしたことなくて、どのタイミングで飛ばせば良いのか分からず変なタイミングで飛ばしてしまってたね
そんだけ新しいファンも増えたんだなぁとしみじみした
2008の巨人って
1由伸
2谷
3小笠原
4ラミレス
5李
6阿部
7坂本
8木村拓
みたいなメンバーじゃなかったかな?
>>798 バウアーでも調子悪くて落としたんやから藤浪だってすぐ落とすと思うで
ウエスタンには横浜おらんから心配せんでええし
このまま明日勝ってもほんまに12日の石川で連勝止まりそうw
2008逆転されたのって矢野がオリンピックいってたのも痛いだろ
やっぱり正捕手がいない間はチームががたつく。坂本の怪我だけが不安要素
かつての坂本は今の梅野や糸原の比じゃないくらい叩かれてた
巨人の小林に梅ちゃんなんで試合出ないの?って言われたみたいな記事まで書かれてマスコミにも批判されてるし
我慢して使う環境ではないから阪神は難しいよな
>>805 あぁ、下膨れ顔のことかww
しわっしわやったしなww
>>797 巨人ファンなんてお祖父ちゃんしかいないからw
中継ぎ補強はいいけどドリスはダメ
せめて30ぐらいのやつとれ
csは伊原ブルペン待機とかやるんかな
なんでも出来過ぎてしまう人員的ゆとりがあるな
てかWBCってそんな熱くなれる??
サッカーのW杯ほどでは無いわ全然。
まだ2008や2021のトラウマに囚われてる奴は他球団見ろと言いたい
どこのチームにここから巻き返せるような要素あるのかと
>>808 その後の打席も内容あったよなあ
ほんま一軍で出て成長してるって感じがあるわ
>>819 ババア「藤浪は阪神戦で使え」
三浦「はい...」
まだ笑うな…こらえるんだ…
17……十奈々ゲーム差で優勝を宣言しよう
08年は新井さんが五輪で腰を骨折したのがV逸の原因や
>>820 まあそろそろ負ける頃やし
どうせ負けるなら石川でええやん
豊田はマルティネスを打ち負かしてから自信つけたな
ルーキーの頃と比べて打席で落ち着きあるわ
ファールで粘ってからの先頭四球は良かった
>>811 他球団の投手が坂本のリードについてこれんよきっと
>>791 今日は梅木やからノーカンや。梅木は阪神アンチやと思ってたが、両者にとって激狭だったな
もう真ん中になげるしかなかったと思う
交流戦の7連敗が痛すぎたなあ
ゲーム差なんぼあっても怖いのにもったいない
>>805 思うに、菅野とか澤村とかはキンタマ顔やったよな
後関係ないけどプロレスの永田とかw
>>830 サッカー全く見ないから前回のワールドカップも一試合も見なかった
深夜とか早朝だったし
>>818 そのうちカッスやパンダが長い事おらんかったからな
>>842 豊田は代打の神様就任してええわ
今おる選手の中で一番代打にむいてるわ
>>849 あれなきゃとっくにマジック点灯してたのにベルーナドーム許さんわマジ
>>800 2023はキャンプから打ち方まで細かく指示してたけど2024はキャンプ段階ではもう何も言わんとやらせてたで
例えば中野が近藤目指してフライ打ち上げるとかあんなん容認してたらあかんかった
その点藤川は最初に釘を刺した
新しいことをやってだめになったら使わないと
2024のチームがなんでダメだったのか分かってるからやろ
逆転された時のここのウキウキぷりやばかったよな?
どんだけ阪神負けろと思ってるのここの連中って
わいはカツオをKOするまでまだ優勝を確信できへんw
伊原、将司ブルペンはやったら豪華やな
将司は日本シリーズ最終戦の神ピッチもあった
>>818 それは2007年やな
2008年は1番亀井とか1番坂本とかめっちゃあった記憶。
2番は木村拓也とか
巨人ハメ鯉は阪神以外で3タテしまくるしか厳しいだろ
実際は潰し合いで抜け出すの無理
盆の期間はどうせなら東京ドームやペイペイドームやエスコン(か札幌ドーム)とか借りてホーム試合やるとかしてもいい気がするわ
>>847 でも球速も落ちてるね
去年とか156キロとか出てたのに
今日は150がやっとぐらいだった
ここ3年ぐらいの酷使で劣化してる
>>815 そやそや
石井潰れたら交流戦みたいになる
>>800 負けだしたら愚痴り出して選手攻撃しだす
負のオーラ撒き散らすのがあかんね
2023は交流戦で連敗はしたものの巻き返してご機嫌取りに成功
2024はご機嫌取れず沈没していった
>>858 ここの連中やなくて
どんでん信者の藤川アンチな
従来から投手は良かった
そしてついに打撃も良くなり
完全体となった
桐敷勝ち投手没収されてて草
めずらしいパターンだな、あんまり記憶にない
今日なんか負けてもいいんだから
先発にまかせればいいのに
んで糸原延命だし
桐敷も状態みずに防御率しか見てないし
石井も黄色信号出てるで
とりあえず勝利の美酒や
>>817 阪神の守備の時にボール先行したり、危ない場面でファンがピッチャーを盛り立てるとか見た事無かったからね
今年の工藤のあの場面(後の島田暴走の試合)から始まったかな?って記憶してるし、あの試合現地に居ったけど、鳥肌立ったもん
石井を休ませたいよな
優勝はほぼ確定やし、勝負は10月csに全員が最高の状態で揃えたい
及川は休ませてるのに石井は十分休んだやろ!ってめちゃ出してるんよな
いや休んでたけどさぁ
>>818 その年、鈴木尚広が覚醒しとってん
3割3本30盗塁とかやっとったし
藤川監督は、打線の援護について「野球ですから。そういうゲームになったということですね」と語り、「選手たち個人個人もお腹が空いてる状態というかね、現状で満足してない選手たちがグラウンドでその表現が出てるので、非常にいい状態だと思います」と首位独走でも選手のハングリー精神が強いと強調した。
7回は豊田の四球から攻撃がつながった。
「先頭であろうが、ツーアウトであろうが、10点差であろうが、プレーヤーとして戦いの中に入っていってるし、自分がなりたい道筋というか、それがすごく大事。それを4時間のゲームの中では、チームとしてみんなでいくというところですから。よくやってる、とはまだ言いたくない。みんな当たり前です」と藤川監督も決して手綱は緩めなかった。
Vやねんは古いから覚えてない人多いだろうからこれを参考にしていただければ安心するぞ
逆転は、リードされたことよか伊原の勝ち消えて負けつきそうだったのがむかついただけ
伊原がファビアンに普通に打たれて勝ち越されていたら、まあ負ける頃合いやね、ハイハイだけで済んだ
梅木のクソのせいでイライラした
この期に及んでまだ分かんないとか言う奴は虚カスなんか?
阪神の優勝はもう決まってて、あとは選手が怪我せずどんだけ個人成績を伸ばして、どうポストシーズンを戦うのか、そこまでどう仕上げるのかという段階になってる
>>784 ???「首位打者と打点王取ってるワイは?」
近本って広島キラーだよな。地味に。
近本、森下、(かつての)梅野
この辺が広島絶対に殺すマンかな
>>847 去年から怪しめやで
よかったのはその前
>>871 後1アウト取る所で死球からのタイムリーで負け展開作った投手やしな及川に勝ち付くのは良い事やな
>>854 カッス巨人小笠原とガッツ小笠原道大は別人定期
>>855 スタメンじゃなくても代打の神様枠でいけるな
今の控えで一番手だわ
>>879 ハングリー精神か
やっぱりチャンスがあるとないとじゃ控えの集中力も違うわな
球児「ぼくは80試合投げてますからね」
桐敷「はい・・・」
↓
援護失敗
思ったけど、あのVやねんが無かったら2009年のWBCはどんでんが監督に担ぎ出されてたんかなw
本人も喜んで引き受けそうやし
確か、星野はやめとこうってなって、じゃぁ誰にする?日本一のナベQに要請→拒否られる→原になった記憶
>>802 03年の方が勝率は高かったが優勝決定は23年と大して変わらんのか
まあ8月以降勝ちペースが鈍ったが
ただ体感は今年や23年より強く感じる
こんなん笑うわw
ヤク●○○
巨人○○○
ハメ○○○
広島○○○
>>873 こういう汚いのあげるやつって美味そうとか言うてもらえるつもりなんか
あれよあれよで2位とのゲーム差がすごいスピードで開いたけど、こっからは2位が団子すぎて簡単には広がらんな。3チーム中どこかは勝つやろし阪神も流石に負ける日もあるし
>>874 チュニドラ戦?
俺も息子と見に行ってた
>>881 ほんまに醜いなw
ぼくのかんがえたさいきょうのはんしん
やなかったら嫌っていう一番やっかいなアンチや
>>899 1番上のカタカナのとこはまぁまぁ強いんやろなぁ
マジで連勝を止めるとしたらカツオしかおらへんのよなw
村上復帰カツオ先発とかやったらほんまにやられるかもしれへんでw
>>889 テルもマツダでよくホームラン打ってるイメージあるわ
去年までやと多分石井のところで逆転されてたと思う
こういうとこちゃんと抑え切るのが今年の強さ
去年は無駄な逆転負けも結構多かった印象
どうせなら8月に優勝決めるとか100勝とか記録作ってほしい
>>882 年間本塁打177とかええ時代やな
その時代なら佐藤は60本打てたな
>>897 侍ジャパンって言葉原が作ったからそうなってたら侍ジャパンやなくてそらそうよJAPANやな
>>882 知らん人はなにより中日の3位にビビるんちゃうかw
ついにライバルより打力が1枚上で投手力は2枚上やで
超変革から頑張ってきた結晶だわ😭
>>901 え、そんなルールあったっけか
まじかよ
>>882 2008エグすぎて草
向こうがフルメンバーじゃなかった時期あったとはいえよく独走してたわよく考えたら
>>830 仕方ないけど一次ラウンドが超日本有利でどうしてもアホらし..感は拭えないんよな大会そのものに
明日甲子園なら前回負けたヤクルト戦みたいにはならんか
>>893 豊田もよかったなあ
藤川やなかったらこんなにチャンスもらえへんかったで
2008はこの時期に13ゲーム差あったのかよw
なんでそれで優勝逃すの?
どんでんさぁ…
>>888 2021の最大ゲーム差は7か。ひとつクリアしたな。次は2008か
なんか対戦チームからも半分諦めムードが試合中にも感じるんよな
そういう意味では開き直ってるヤクルトの方が戦う顔はしてるかもしれん
藤川監督のマネジメント能力は高く評価されていいですよね
>>904 それ!
あそこで工藤が抑えた時は、これいけるぞ!って思ったけど、その後の島田のやらかしで一気に萎んだw
村上って前の4連敗のときもそうだしイニング絶対稼げよみたいな状況多すぎる。それをこなしてこそエースや防御率多少悪化してもええで
横浜最下位がデフォでやる大矢スレが伸びまくったからなw
前川は今日は打ったの?
ファームでは井上が2HRの2塁打1本と調子を上げてきている
前川の調子次第では井上昇格もどうなんやろ?
巨人ヤクルト殺すマン 森下
広島殺すマン 近本佐藤
いい感じに分散してる
>>875 こう言っちゃなんだが、完全な負け試合をどんだけ作れるかだね
僅差負けだと勝ちパのピッチャーちょいちょい使わざるを得ないから疲弊してしまう
とは言えボールの影響もあってか今の先発陣で炎上しそうなのいないしね
XとかヤフコメでVやねん持ち出してくる奴はもうガイジやろ…
今追いかけてくるチームにオガラミいるか?
ワールドカップのサッカー代表はイタリアがイケメンと青シャツで好きやったけど最近パッとしなくて見なくなったなあ
2008年は落合の解任論もだいぶ出てたな
まったく良い所がないシーズンやったし
CSで阪神に勝ってなかったらヤバかったんちゃう
テルは濡れスポやなく本拠地神宮ならマジで60本打てるやろな
>>879 相変わらず何言うてるかわからんコメントやな
2008は最初に効率よく勝ったんよ
戦い方変えて研究される前に走れるだけ走った
落合竜が不調だったのもある
得失点差で言えばよく貯金してる方
>>932 急に思い出したように横浜も殺したりもする森下
地味に前川のボテゴロも良かったで。結果論やけど。あれ大きかったわ
>>931 井上上げるならヘルナンデスと入れ替えちゃうかな
>>939 イタリアは今ガットゥーゾ監督やからな
次のW杯も危ういって言われてる
藤川はもっとネルソンを信用していいと思う
そしたら連勝も伸ばせれるのに
>>916 全然抑えてないし打たれとるやんけ!お前に勝ちの権利ねーから!ってルールがあるらしいんよ今日初めて知ったわ
なまじ強くて負け試合が作れないからリリーフの登板が増えて結果逆転負けしてしまうケースも増える
>>947 糸原も今日はようやったわ
地味やけど大きかったであの犠飛
Vやねんが−馬鹿にええ事言うたるわ
あの時巨人のが得失点差上やったからな
今阪神が100越えてダントツ1位だからな
馬鹿にも理解できたかな?
中継ぎの勝ち投手はルールあいまいなの?
今日は桐敷勝ち投手と思ってたわ 及川か?
藤川のマネジメント能力はガチ
結局シーズンの勝ち星は8割そこで決まる
7回の逆転劇は、広島どうこうではなくて、梅木に対してざまあみろ!!という感情しか出んかったわ
Vやねんの年は先発ローテ結構終わってたよ
安藤がエースやし下柳も最後に輝いた年。今年みたいに全員が表レベルの投手ではなかった
>>897 どんでんはインタビューで代表みたいなスター軍団率いるのは嫌やって言うてるよ
実際に話しは来たけど断ったらしい
投手は短期戦ならさらに幅は広がる
問題は打者
短期戦で不振の打者を使い続けるのは命取りだが
もしも1番から4番がそうなってしまったらどうするか
しかしまともな代役もおらんのが頭が痛い
>>886 もし明日負けたら2週間ぶりの負け
そんくらい異次元の強さで勝ち続けてる
まぁ明日甲子園行くから勝って欲しいけど
>>939 イタリアはワールドカップ出場逃してるもんね
次はチュニドラだっけ?
ココもサクッと3連勝してマジック点灯やな
2019年のソフトバンクは最大8.5ゲーム差を西武に捲られた。
>>837 あの年の最後はなんかもう関本とか出てきて全然あかんかった記憶しかない
>>899 明日●のリベンジかおかわりかw
おかわりならヤクルト優勝はおこがましいから2位の権利あげようやw
去年は固定が過ぎて控えはノーチャンスな感じだったのはあったな
>>945 二軍で投げてるけど、しっかり四球と失点してる
テルは屋外よりドーム球場が苦手なのかな
まだ東京ドームでの看板直撃弾って見た事ない気がするわ
飛距離的に打っててもおかしくないのに
>>954 ワイも今初めて知った
なかなか鬼畜なルールやな
糸原あれ凡退してたら負けてたまであるで
あの1点差で新井さんが焦ってくれたからな
>>925 自業自得やけどな
勝ちゲーム自ら捨てたんやらから
>>965 俺も w
いっしょに頑張りましょう w
野球は采配よりも人選のほうが大切やし、藤川は采配は微妙やけどスタメン選びとかは上手い
今朝丸今日はあかんかったんやな
まぁルーキーやしな
>>972 あらら
まぁ経験積んでまた来年以降きっちり出てきてほしいね
13ゲーム差云々言う奴多いけどもうアンチやろ
まともに戦力も見れないガイジやん
>>973 弾道的に天井当たりそうじゃない?
特にカラクリとか
まあまた勝ったり負けたりの普通の内容になる
だから今のうちに浮かれて喜んどくのがファンの姿勢ってやつよ
球児はマスコミ対応がええわな
糞マスコミの誘導に釣られんし
どんでんは誘導にまんまと釣られるアホやった
>>984 それだけトラウマで脳焼き尽くされてるってことなんじゃない?
>>897 2回目はイチローが色々言った結果原に決まった記憶がある
2008はカッスが膝痛いフリしてオリンピックさぼったからやろ
オリンピック開催中、日本にいて打ちまくってた
>>989 当たるやろうけど今のボールやと無理ちゃうか
>>991 いやどんでんは自ら「いやいや俺はすごいよはっきりいうて」ていうタイプやったやろw
wRC+246が1986バース
これが阪神史上最高かな?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 11秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250712054413caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752150426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会