◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753362296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん ★3
http://2chb.net/r/livebase/1753355795/ とらせん ★4
http://2chb.net/r/livebase/1753358834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
朝から晩まで毎日とらせんに常駐してる廃人乞食無職
常駐ガイジ
125.103.16.209
IP消しガイジ
スレ立てアフィガイジ(とらんす)
133.206.0.0
行くのめんどくさかったけどいざ行ったら楽しかったわw
サトテル、森下の応援歌歌えて楽しかったw 中野近本歌わせてくれやw 大山は凝りすぎて歌いづらい!byベイファン
日本シリーズ観戦して日本一
パレード見て
栄光のバックホーム見て
今年の秋のプランや
大好きな釣りの予定全く入れずや
>>5 流石にちょっと凝すぎよなw
あともうこれまでたくさん擦られてるとは思うけど、他球団ファンからすると中野とサトテルの応援歌は出だし流れるまでわからないw
大山のは歌えるまでだいぶかかったわ
歌えるようになったら真のファンになった気がした
>>8 長いのでも糸原は好きやで
大山のは暗いねん
ノリ悪い
村上打たれた後スレに4匹くらいゴキブリ来てたのは草やった
負け越しの鬱憤相当溜まってたんやなてw
佐藤にホームラン献上してくれたピッチャーは誰?
直球勝負ありがとうやでお礼に応援してあげる
なんか清宮はFAで阪神希望しそうやけどな
微妙な成績やからどうしてもという選手じゃないけど
>>15 勝負挑みながらフォークに逃げた
今井はゴミクズ
中野ちょっとだけでも休んではよ回復してほしい
かなり疲れてる
村上の読売NGとかいう冗談を本気で受け取って嫌ってる奴おるんよな
>>15 中森かな
森下には最後フォークやったのに...
日ハムとの日本シリーズは何かやりたくないわ
新庄大好きやから敵として戦いたくないわ
色々切り抜きみたらベンチ横カメラでも牧と森下暴れてんなw
森下がゲッツー謝ってたら吉川が慰めてくれてすげえいいやつ
森下だけには打たれたくないピッチャー多かったやろな
誠志郎初めての球宴、1球以外はオールストレートの配球
リードの傾向を出さないようにするのは大変だと思うし、それでヒットすら打たせなかった石井大智のヤバさを改めて感じた
>>16 ないない
殺ドでホームラン消されまくってたのに、わざわざ甲子園なんかこんわ
吉川って、何で原にあんま使われんかったんや。
ドラ1でめちゃくちゃいい選手やんな。
【球宴】阪神・及川雅貴 全10球のうち9球は直球勝負!最後ツーシームのワケ「全部真っすぐで…」 (スポニチアネックス)
◇マイナビオールスターゲーム2025第2戦 全セ―全パ(2025年7月24日 横浜)
初出場の及川雅貴投手(24)が6回から登板し、3者凡退にぴしゃりと封じ込めた。
先頭の清宮を148キロ直球で右飛に打ち取ると、太田は高めの直球で右飛。
投じた10球のうち9球は直球勝負で挑んだが、最後はレイエスをツーシームで空振り三振に斬った。
試合後は「全部真っすぐでいこうかなと思ったんですけど、ちょっと三振が欲しいなと思っちゃいました」とほほ笑んだ左腕。
横浜高時代を過ごした思い出の地で成長した姿を見せ、「年1回の試合で参加して投げられたっていうのは凄い嬉しいです」と充実感を漂わせた。
坂本1,2戦ともにオールストレートの配球やね。リードの傾向を出さないのは偉いと思う
>>31 才木ハルト
梅野2連チャンなら相当キツイで
>>40 アカンようなら遥斗かビーズリーと入れ替えやね
最近の阪神の応援歌なら木浪山本髙山江越原口中谷あたりが好き
オールスターの成績なんてオープン戦よりどうでも良いけど村上のコメントが心配やな…
手抜いたとか遊びで投げたとかならともかく普通に打たれてるんやとさすがに不安や
>>40 2年前のオールスターも滅多打ちや
通常運転や
>>40 今の状態ではどのカードに当てても負けるやろな
抹消で良い
>>40 そんな気にせんでええわ、2023年もボコられてたし
ただその時よりは今年の状態は悪いな
甲子園の広島戦で投げさすか、神宮ヤクルト戦か…どうすんやろな
巨人山崎伊織とグリフィンは来週末まで間隔空けるらしいが
折角日シリに駒を進められても、虐殺されて終わりだなこりゃ
松葉がベンチカメラに向かって「村上頑張れ!」って言ってるのも面白かった
お持ち帰った人
近本 森下 佐藤
お持ち帰れなかった人
中野 坂本
お持ち帰られた人
村上
全セの先発村上「楽しめなかった」 プロ野球球宴 (時事通信)
全セの先発村上(阪神)は降板後、やや沈んだ声だった。
一回に3点を失うなど、2回6失点(自責点5)と無念の結果に終わり、「普通に打たれた。申し訳ない」。
リーグ首位を独走するチームをけん引する右腕らしい姿を見せることができず、「楽しめなかった」とつぶやいた。
>>49 はません
955 : 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0bbf-4Q3H [2400:4050:23c0:bb00:*])[sage]:2025/07/06(日) 22:36:21.80 ID:Zwcntngz0
現地から帰還
ストライク・ボールの判定酷かったな
そりゃ多少のボール球でも振らなきゃならなくなる
代打筒香は俺の周りじゃ落胆オーラが酷かったな
>>921 小池は中日2軍で鬼の形相で若手に素振りさせてる
若手に「何回/何分やったらいいですか?」と聞かれて「良いスイング音が出るまでだよ!」と雷を落した模様
着任したばかりの松中が「委縮せずまずは気持ちよくフルスイングしよう」と言ったけど、ほとんどの野手がバットに振り回されて満足にフルスイングできなかったんだと
ハメカス草
CSもう諦めてるのかw
オールスターでボコられるというより単に毎年この時期に調子落としてるだけでは
ビーズリーに任せて休んで欲しいわ
ベイスターズ戦は遥人大竹で行って
才木伊藤伊原村上デュプ大竹でローテーション行くんかな
若しくは遥人うまいこと入れて中7日ローテーションもあるか
>>48 次燃えたら伊原先発に戻すのかビーズリーでも上げるのか
>>58 ぶっちゃけ伊原も落ち気味やで、巨人によく打たれてるし
まぁ新人の壁やと思うけど…
つくづく5-0から舐めプして捲られた試合が痛い
アレ勝ってたら12ゲーム差やで
外野守備まともなら2回3失点?やろ
まぁあかんか...
>>55 森下テル褒めてるのは珍しいな
普通ならまあええんやけど持ってこーーい!からのつーきーすすめは勢い死ぬし歌い辛くて苦手や
ビーズリーと西おじが爪研いでてくれてるから、村上放牧しても先発の枚数足りるやろ
まぁ広島の床田ほどヘバってる投手はおらんと思うけど…
アイツ毎年夏場ヘバッてる
>>60 普通にやらんかったら差があってもひっくり返さるよという教訓。残りのシーズンにも生かしてほしいわ
>>61 もうええてガイジ
その前日負けそうな試合勝ったのは無視か?
藤川って小久保と同じ臭いがプンプンするからCSで4タテあるで
逆神のここが村上あかんあかん言うことは大丈夫そうやなw
ここ無能予想ていつも外れて無かったことにしてるし
>>65 ていうか投手というより坂倉が癌なんじゃね?
ヘボ捕手すぎる
村上は後半戦は休んでお肌のレーザー治療に専念すべき
たらればはやめとけ
ありとあらゆる全てにそれが適用される
例えばもし采配をお前らに任せたら勝ってる試合が負けになって結局プラスマイナスゼロだろう
まぁむしろマイナスの方がでかいと思うけど
>>69 そもそも今年の阪神甲子園であんまり勝ててないんよなあ
>>75 時々マジトーンで自分が采配した方が勝てると思ってる奴いて困るわ😅
今年ホームで弱い原因て何なんやろ
23年より守備固いのに
WBC2026に坂倉は不要
誠志郎と立花理香の夫と山本ユウダイが良い
>>79 そら甲子園はなかなかホームラン出ないからやろ
>>77 もうバント病は治らんと思うから諦めるがせめて本職のリリーフ継投ぐらい普通に出来ねえのかよ
>>79 正々堂々試合してるから 他球団はホームで覗いてるとこ多いからなあ
村上くんはオールスター明けはどこで投げるんかいの
横浜は才木だろうから次の広島戦か?
HR後の近本「やっぱり長い方がええんかなぁ」
後半戦長くバット持ってくれ
違反球じゃ微妙にパワー足らん
清宮ってテルにチャーハン呼びされてるのはなんでなんや?
森下の1本目のツーベース惜しかった
打球方向良いし調子ようやく上がってくるかな?
>>89 才木ハルト 大竹伊原村上 才木デュプ伊藤将
テキトーやが
>>96 巨人の食事が美味しいんだろうね
>>98 才木は苦手神宮球場に投げさせるのかよ💢
や め と け
才木岩崎デュプ小幡あたりのオールスターに出てない組の活躍を期待してる
>>79 森下が甲子園で全然打ててない
.224でOPSも.660しかない
なんと言っても得点圏.178とチャンス潰しまくっとる
>>99 そんなん言うても土日投げるなら次の神宮はいかなしゃーない
阪神が関東地区で異様に強いのは女が一杯おるからかもしれん
>>103 神宮得意な大竹や伊藤将に任したら良いのに
>>106 イトマサは元々神宮ヤク戦行くやろ、広島苦手やし
スケベ大山
s://i.imgur.com/SsBKYOf.jpeg
>>106 今週末ハマ2連戦(甲子園)
週明け広島3連戦(甲子園)
来週末ヤク3連戦(神宮)
大竹は広島戦やろ
ベンチカメラ、ジャクソンがバウアーやったときに牧が「怒ってんの!?」って言ってんのも笑う
>>93 坂本らしいなー、よく気がつくわ
将来は監督になってほしいけど優しすぎて向いてないかもな
>>101 今年の球と甲子園と中距離バッターは相性最悪やな…
ローテ再編しくじったらあかんやつ
藤川ちゃんと考えろよ
阪神もヤクルト石川マジックに掛かって打線は落ち気味やな
対戦するとタイミング狂うんやろな
やっぱホームラン出ると楽しいな
後半戦はオールスターのボールで頼むわ
>>121-122 違う違う
KOしてからオーバースイング気味になっちゃうって意味や
そういえば門別は神宮マウンド
苦にしていなかったわね
門別をねじ込んでも良いんじゃね?
>>117 他の主力は大体シーズンの成績と変わらんのやけどね
サトテルは甲子園でOPS.900超というバケモン
>>116 厳しく締めてくれるヘッドがおったらいけるんちゃうか
誰っていうのは思いつかんけど
近本最近パワーないし今日の打ち方でええんちゃうのシーズンも
>>2 こいつも
121.80.69.111
2400:2650:a12c:a00
>>131 兵庫県は死人が出たからもうせんのちゃうか
パラードは当分出来へんやろな
また落ち目の維新が人気稼ぎに乗っかってきそうやし
近本バット長く持って打つ前からホームラン狙いや!ってすぐわかった
輝と森下は女を宿舎に持ち帰ったって報道されてるらしいが 以前鳥谷がそれして球団にお灸据えられたのにな
掛布雅之氏、阪神99%優勝を宣言 “ライバル球団”の大型補強にも余裕「ほかの5球団で…」
元阪神タイガースの掛布雅之氏が23日、自身のYouTubeチャンネル『掛布雅之の憧球』を更新。「古巣・タイガースの優勝は確実」という見方を示し、反響を呼んでいる。
■阪神優勝に自信
掛布氏が阪神の前半戦を振り返った今回の動画。そのなかで同氏は「僕も偉そうにベラベラしゃべっているけど、もう、しゃべることはありません。
99%優勝でしょう」と断言する。
さらに「(優勝を逃すとすれば)3、4番が怪我をしたとか、才木浩人と村上頌樹が故障をしたとかね。
1人の選手が故障しても大丈夫ですよ。防御率1点台でしょ」と自信を見せた。
文春砲撃たれた結果、チームの雰囲気の良さが見えただけなのおもろい
なんなら更に良くなってそう
>>134 御堂筋なら行かね
俺西宮在住だけど、神戸パレードは良かった
子ども連れだけ入れるハートフルエリア設けてくれたからそこの最前列で見れたし
エリア内にトイレもあるから良かったんだよな
>>143 そら藤川がイジるんやもん雰囲気ええわなw
>>140 大学の後輩やから可愛いのやろ オールスターのキャプテンにも指名してるし
>>138 昼のイベントで宣言しとった
有言実行や!
北海道の過半数はエアコンないのに40℃近くまで上がって阿鼻叫喚らしい
>>144 ■怖いのは怪我
後半戦については「怖いのは大きな怪我だけですよ。あとは無理して負けゲームを勝ちゲームにする必要はないでしょ。
勝てるゲームを勝っていくことがすごく大切」と持論を展開。
続けて「交流戦の時のように5連敗、6連敗、7連敗したとしても、じゃあほかの5球団で、7連勝、8連勝できるチームあります?」と
聞き手の報知新聞・島尾浩一郎記者に質問する。
同記者は「DeNAがかなり補強をしている。藤浪晋太郎も入りますし」とダヤン・ビシエドやマイク・フォード、そして藤浪を補強した横浜DeNAベイスターズを挙げた。
>>146 藤川「おめでとう」
森下「…」
藤川「おめでとう」
佐藤「…」
大山 爆笑
悪くないわw
Xで見たんやが阿部と大勢がベンチで話してるのマイクが拾ってて阪神いきてえなぁって言うてたってマジ?
中日チェイビス練習参加
横浜藤浪ロッテ戦登板確定
おもしろくなってきましたー
■後半戦も安定した戦いに?
DeNAについて掛布氏は「藤浪はちょっと楽しみなんだよね。
こんなこと言うのはアレなんだけど、三浦大輔監督が阪神戦に藤浪をぶつけてきたら、おもしろいね。
そういうローテーションを組んでほしい」と余裕を見せる。
島尾記者がリリーフでの起用が有力と紹介すると、掛布氏は「1イニング限定のほうが、藤浪の良さが出るかな」とポツリ。
それでも「阪神ファンのみなさん、後半戦も安心した野球が見られると思います」と「阪神優位」という見方を崩さなかった。
>>151 こんな補強しとる時点で若手の育成は失敗してますって言ってるようなもんよな
度会とかどこ行ったんや?
>>149 北海道って中国四国九州よりも広いエリアなのに全ていっしょなのか?
とにかく一勝ずつや
一勝ごとにかなり優勝近づく領域や
>>158 クーラー設置する場所ないから、全国からスポットクーラーが北海道に集まってるらしいで
オールスター後にむけて中日、横浜は補強したと言える
他球団はあんまり‥‥
とりあえずしゃべくりで有働が指摘してたのまんま当たったなそういえば
>>158 ロシアなんて日本の数十倍の面積あるけど全て日本より寒いぞ
>>111 これ息子に彼女おるの知ったお母ちゃんの顔
ってリプ草やった
大山そんなに特徴的な顔でもないのに顔芸が面白すぎる
>>160 オールスター、パは速球派多かったので怪我がなくて何よりだわ
さすがにイン攻めはなかったけど抜け球はあった
>>170 オールスター出るような選手にノーコン少ないからな
>>162 いつの時代の建物かしらんけど付けようと思えば付けられるわ
窓エアコンですらあるのに
去年の広島みたいになる可能性もある
ぶっちぎりで優勝するより、他チームに肉迫されるのを躱しての優勝の方が価値あるな
良いピッチャーの達と平良から打てたのは良かったな
今日もまたジャクソンと仲良しやったんやな森下
謙さんオールスターに不満言ってボコボコに叩かれとる
kenwatanabe @kenwata311 (2025/07/24 20:08:50)
#オールスター2025
少し遊び過ぎが目に余る
ピッチャーにマイクとイヤホンを付けてプレー中に喋らせる
勝負にこだわらないかも知れないが、もし打球が当たったりしたら責任は誰が取るのか。
ゲームの緊迫感を阻害するのは
ゲームの意味をも無くしてしまう
オールスターの存続が不安だ
#渡辺謙
https://x.com/kenwata311/status/1948339588424155215 >>174 坂本の「こいつやってるわ!」ってリアクションもよかった
サトテルの特大弾
打球速度182キロ 角度32度 で127メートル
飛ぶボールの印象だったがそれでもメジャー球に比べたら飛ばないんだな
村上以外の投手陣飲み、楽しそう
キャッチャー談義してほしい
>>180 そのクソボールをあそこまで飛ばす佐藤のパワーの凄まじさよ
>>176 ジャクソンめっちゃ森下気に入っとんな
打つなよって懐柔策かもしれんが
>>188 お前にはインコース行くからなっていうのはけしからん
当てたら許さん
テルは巨人戦での決勝HRにオールスターでの特大HRか今頃港区まんこのまんこ大洪水起きてビショビショやろ
そらお持ち帰りもしますわ
>>139 今日連れて帰って!みたいな手書きボード持ってる男の人写ってたわ
文春がダメージなるどころか監督選手ファンにも受け入れられて何より
佐藤HRのベーランでサードの清宮とのタッチ
こういうのがオールスターよな
あと森下がタッチアップしかけて万波にレーザー投げさせたのもGJ
>>173 そういう造りじゃないからあの穴開けるのも時間かかるし慣れてる業者もいないし大変みたいだぞ
お、珍プレー始まった、PBN
>>162 うちの子の小学校にも各教室にスポットクーラーあるらしいわ
エアコンないから昨日から公立は短縮授業
Amazonセールでwave3買っちゃったけどあんまつかわそうなので北海道民に売りさばきたいw
実は人見知りの大勢、藤川球児監督とオールスターで対面!
>>196 自分は札幌在住だけどね
昭和50年代以降の建造物ならサッシの形状から穴あけないでも窓エアコンならつけられるしねそれより古い家がどれだけあるかまでは知らないけど
>>195 正直もうええよな…
まあ一生言われるやろな
佐藤の特大弾
打球速度182キロ 角度32度 で127メートル
飛ぶボールの印象だったがそれでもメジャー球に比べたら飛ばないんだな
珍プレー好プレーより虎柄パンツ野ずんだもんのがおもろかったな
清宮とすっかり仲良くなったみたいやな
森下前川にもやけど後輩には好かれるのはええな
>>212 一昨年?の柳田塾で一緒やったから
もともと仲ええで
今の現役選手なら球児の最盛期見てたやつも多いやろし
そういう意味では藤川監督っては華があるな
>>215 インスタでやらかしの尾田激励会やった様子をあげてた
てかオープン戦で原口の打球をエグイファインプレーで捕ってたんやな尾田
>>214 阪神でこれ以上のスターは現状のOBでは出せないしな
鳥谷もスターではあったけど
今日Joshinないやん!
s://i.imgur.com/IqAl9gd.jpeg
昔のオールスターの球児vsカブレラって1600万以上再生されているから凄いな
>>218 鳥谷は地味やしな
火の玉ストレートなんて分かりやすいキャッチコピーあるし
それのおかげでマスコミも煽ってくれるし
他球団ファンでも印象に残りやすいんやろな
佐藤のホームランは推定135って出てたやろ。127は着弾点であって推定飛距離とは別
中日ってそこそこ人気球団なのにオールスター最多得票が70年以上出てないんだな
>>40 配球ありきの投手だからな
こんなもんだろう
>>219 オールスターは主催がNPBだからねぇ
セリーグスポンサーのJERAくらいはあってもいいと思うけど
同級生の吉川尚輝がいたからか
近本も大山もこういう催しごと
普段より楽しそうやったな
>>228 吉川って若手感あるけどもうそんな歳なのか
吉川ってスペってばっかりやから、あんまり通年で出る事なかったからな
割と大成したのも最近やし
阪神はなんやかんや言うてもこの漢のチームよな
欲しいところで必ず打ってくれるそれが山本由伸だろうが難敵であろうがこの漢が打てばチームは勝つ
村上は立ち投げみたいな
なんか変な投げ方やったな
中4日のせいなのか…
ハルトもビーズもおるし来週一回飛ばしでも良さそう
>>232 去年は
広島秋山
横浜宮崎
だっけか?
>>217 尾田くんくじけずがんばってほしいわ
地元出身なんでな
ボコボコに叩かれてて胸が痛くなる
育成出身で二軍でも大して打ててないのに立浪にも井上にも使われるってことはそれだけの魅力はあるんやろな
近本が出塁してくれたら何でもできるからなぁ
強攻、犠打、エンドラン、待球…
でも今年はいまいち乗り切れてないのが心配
オールスターは1試合でいいな
ピッチャーも選ばれし9人だけでよい
>>232 もう昭和は37年も前やからね
37歳以上のベテランがいるチームは多いけど活躍しているチームはないね
飛ばないボールになって
ベテランが力を出しにくくなってるような気がする
とくに打者
>>224 2003年にあったぞ、川崎憲次郎
辞退したが
>>242 清宮がデブだったときノーパワーだったのと同じ
まーた ほいさー()打ったのか
( ゚д゚) 、ペッ
森下が守備以外不調くさいのは気になるな
森下抑えてテル敬遠したらよくなるし
後半戦は森下小幡が鍵か
オールスターの派手なホームラン合戦と、ミス待ち単打祭りほぼ長打無しの高校野球との落差が凄い
>>247 昨日森下あんなに打ったのに不調って
スタンドまで飛ばないと不調なの?
>>248 せめてボールの抗力係数弄れば打球速度は出にくくとも伸びるボールができるのに。製造者には考慮係数という概念がないのか?
オールスター明けいきなり飛ぶボールに変わる可能性あるかな
藤浪と青柳は今帰ってきても出れる枠無いのは一目瞭然
ドリスは未知数やからそこにかけるしか無い
清宮、"僕がちゃんと打たないと優勝できないんで"的な発言めちゃくちゃ男前やおもたわ久しぶりに
新庄に出会って良かったなぁ
>>243 最多得票だからね
その年は川崎90万今岡158万だね
>>239 NPBの収益減るからビデオ判定などの改革が進まなくなる
>>222 球児どこに行っても火の玉いわれてるもんなw
スポニチ ヤクルト フィリーズ退団の青柳を獲得調査 投手陣再建で巻き返し 高津監督と同じサイドスローの縁も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f6a7303aeebf8842f4bc17b634a9b624f9d8d0 ヤクルトが、フィリーズ傘下2Aレディングから自由契約になった青柳晃洋投手(31)を獲得調査していることが24日、分かった
ポスティングシステムを使って1月にフィリーズとマイナー契約。メジャー登板はなかった。24年までの阪神在籍9年間では
通算61勝を挙げ、22年には最多勝など投手3冠。前半戦を最下位で終えて補強期限が7月末に迫る中、先発候補として交渉を進める
青柳の母・利香さんは元「ヤクルト・レディー」だった縁があり、高津監督とはサイドスローという共通項も持つ
期限の31日まで残り7日。駆け込み補強の行方が注目される。
>>251 昨日のオールスターゲームで清宮、吉川、サトテル、近本、頓宮、計5本HR出たからね
変わってればいいなー
大竹のインスタ4枚写真載せてるけど4枚とも同じ写真だよな?w
>>259 球審AIにするためのクラウドファンディングやったら
NPBファン喜んで金出すのに
やればいいのに
>>232 令和生まれも0やで
平成ゆとり世代ばかりのオールスター、このままでは日本のプロ野球界の将来が本当に心配になる
13ゲーム差をひっくり返された記憶って珍カスは残ってるもんなのか?
青柳が家族の縁でヤクルト、地元の横浜を選ぶならなら素直に応援するよ
球児も釣り好きなのか
野球選手は釣り好き多いし
オフのゴルフ番組やるなら
釣り番組もやってほしいな
>>270 球児は引退してから高知と明石で堤防釣りよくしてる
ずっと前にテレビで偶然いたのをインタビューされてた
4か月で日本帰ってきて阪神以外でプレーするってそんなダさい事するのかなぁ・・。それに対して腹立つとかは全くないけど
まじで阪神出たかっただけやん
久々に清々しいクズ現れたな
青柳枠ないおかげでなんで獲らなかったいう奴いないから楽でええわ
青柳もまさかマイナーですら残れない未来は予想してなかったやろ
大好きなヤクルトのユニフォームに袖を通せたら青柳も幸せだろう
青柳はヤクルトに入団しそうやな
獲得調査記事出とるわ
まぁ本人はヤクルトファンだし対戦できたら面白いわな
FUJIは帰ってきてほしいけど青柳は絶対に要らんからな
阪神にとってFUJIも青柳もドリス以下の投手ってことや
里崎は小野寺トレードとか言ってたけど欲しがる球団あると思ってるんかな
やるなら島本か岡留を使って外野手ゲットやな
流石にたった1年で青柳が帰ってくるなら軽蔑するわ
まんま上沢じゃん
青柳はヤクルトに行くのは良いけど、せめて来年もアメリカでやれよ。
一年だけって・・・それもたかが3ヶ月。まあ、阪神から出たかったからポスティングでアメリカに行ったのは明白だったとはいえ
男として情けないわな
>>274 フロントもわざとドリスで埋めて取れない既成事実つくったんかなあ
ヤツに比べたら破壊されるリスクは少ないが、単純に不届き者だとは思う
しかも半年で帰国とかあり得ないですよ
31日まで1週間しかないのに調査だし
ヤクルト入りが目的の上沢式FAだったんだろう
【神宮とは好相性のデータ】
青柳は日本通算61勝。カード別2桁勝利は3球団ありDeNA戦の20勝が最多、以下ヤクルト戦12勝、中日戦10勝と続く。
また、球場別では阪神時代の本拠地だった甲子園の23勝が最多で東京ドーム、横浜8勝、神宮7勝と続く。
神宮では防御率2.66、勝率.636と好相性。ヤクルトに加入すれば苦手としていた投手が頼もしい味方になる。
>>288 それ、アリアスを巨人がとった論理と一緒よね・・・・。巨人戦(特に東京ドーム?)に強いからとったけど、単に巨人の投手陣がヘボやったから打ててただけという
>>280 あれってそのチームじゃなくてもどっか1軍チャンスやればいいのにって裏メッセージだからな
里崎は12球団総チェックやってるのは偉いけど
ファームまで見れてるわけじゃないから普通にリリース候補だろって選手も挙がってたりするんよトレード候補企画
でも青柳がマイナー契約でも行った時に阪神から出る為にマイナー契約したって薄々皆気付いてたやろ
青柳は阪神出たかったん?
まあこっちも今更いらんけども
青柳はローテ争いに敗れて腐りかけてたからな。あれでも岡田は青柳を買ってて割としつこく使ってあげてたのに。
青柳は阪神から出たい。阪神は使えない高年俸をどうにかしたいで思惑が一致。通用しなければ直ぐ帰国でヤクルト入りは目に見えてた
まさか阪神から第二の上沢が出るとはな
ハムさんとお気持ち共有出来るな
ハムさんとは仲良くしていきたい
日シリ戦いたいなぁ
別にええやろヤクルト取っても
阪神は青柳と藤浪のメジャー挑戦挑戦は渡りに舟って感じで体よく追い出すのに成功したんやし
両方とも阪神に残ってても持て余すの目に見えてたしな
ヤクルト、元阪神・青柳晃洋の獲得調査…主力故障で手薄投手陣の補強目指す (スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f43da6bc05a25fe1083ec90a0b67b04c914fb5b ヤクルトがフィリーズ傘下2Aレディングを自由契約となった青柳晃洋投手(31)の獲得調査を行っていることが24日、分かった。
前半戦83試合を28勝50敗5分けの最下位で終えたチームは、高橋が下半身のコンディション不良で、守護神・石山が左内腹斜筋肉離れで離脱中。
主力が抜けて手薄な投手陣の補強を目指し、先発と救援の両方の経験を持つ右腕の動向に注目していた。
23日(日本時間24日)にFAとなった右腕は今季ここまでメジャーでの登板はなかった。
阪神からポスティングシステムで1月にフィリーズとマイナー契約を結ぶも、オープン戦で結果を残せず3Aで開幕を迎え、6月には2Aへ。
マイナー2球団合計23登板で1勝3敗、防御率7・22。33回2/3で45四死球とメジャー球の対応に苦しんでいたが、NPBではまだまだ力は通用するとヤクルトは判断したもようだ。
上沢のケースとは違うやろ
阪神は青柳の事戦力としてはもう要らないんだから
単純に情けないやつって話でしかないわ。
まあ、阪神には出入り禁止にして欲しいけどな。
佐藤をポスティングでMLB行かせて、それで向こうで通用せずにNPBで阪神以外の球団時入ったら無茶苦茶荒れるけどさ、藤浪や青柳なら別にええやろ
上沢はホークス移籍直前までハムの施設使ってたっていうのがでかいよな
>>300 甲子園よりエスコンとかの方がホームラン稼げるから可能性は0じゃない
うちにいても自由契約にはなってただろうからな
戦力外拾うのとかわらんわな
大竹のインスタクソワロタ
加工技術なかなかやん最後4枚目w
>>299 荒れるにしてもファンの間で多分ラッキーゾーン付けん阪神が悪い派とテルふざけんな派で対立が起きそう
阪神時代 最終推定年俸
藤浪…4900万(2022年)
青柳…2億1000万(2024年)
阪神コストカット上手いな
>>305 あのフザけた球団本部長はボロカスに叩かれるやろな
>>205 いや今日のボールはメジャー球よりも飛んでたよ
清宮や吉川のホームランなんて打球速度160km台なのにテルと同じくらいの飛距離が出てたし
テルのホームランだけ飛ばなかったのはおそらくトップスピンが掛かって打球が伸びなかったから
こういう事はよくあるからボールのせいじゃない
清宮のホームランなんて打球速度160km台で角度41度で上がりすぎなのにあの飛距離だからむしろ今日のボールは飛び過ぎだった
実際に清宮がホームランの後「めっちゃボール飛ぶ」と言ってたからね
青柳をヤクルトが調査か
既定路線みたいなところあるわ
ヤクルト大本営のサンスポにも来たし決まりかな
ヤクルト、フィリーズ自由契約の青柳晃洋獲得調査 投手陣整備が急務、阪神で21&22年最多勝 (サンスポ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/50fb786659e634433a8391fa611c09a89ff5a5fd 球宴に配球とコントロールで抑える投手が求められていないのならば村上の出番は無い。
豪速球とキレキレ変化球投手選んどけ。
阿部めちゃくちゃいい笑顔で草w
やっぱ横浜のYouTubeだけ異質やな
なんかこう受け入れ難い空気がある
虎のトレンディエースが燕のエースに
プロの球団として90敗以上は嫌やろからまあしゃあないか
青柳も結局上沢と同じかよ
1年ぐらい腰据えて頑張れよ
数ヶ月で逃げ帰って辛かったも何もねえわな
金はたんまり持って行ってんだから何が辛いだよ
投手はボールが合わなかったら致命的だから
ダメと分かれば帰ってきてもいいと思うけどな
うちらも、転職先が明らかに合わない職場だったら
すぐ再転職考えるだろうし
阿部の猛虎魂が炸裂しとるな。
佐藤がホームラン打ったとき、吉川の時より笑顔やないかと巨専でキレてるやついたしw
こういう許したらポスティングやFAがおかしくなるやろ
抜け穴みたいなのは防ぐようにルールを決めないと
改めて村上はガチ配球じゃないと抑えられないことがよく分かった
バビや守備に足引っ張られたりもしたけども
逆お祭り男や
最多勝をとった経歴は本物やったけど、青柳はキャリアに傷つけたな。
最初から阪神から出るためのポスティングとは思ってたけど、たかが数ヶ月で逃げ戻るとか最低やん。尊敬されないね。
取り敢えず二度と阪神には関わらないでほしい
これは阪神ファンの総意やろ
引退したらヤクルトコーチでもやってろ
頑張れとしか思わんけどキレることか?
選手寿命限られてるんやからいい条件で声かけられたら行くべきよ
川尻がメジャー相手にハマってたから
青柳イケると思ってたんだが
全く見当違いだった
3Aどころか2Aでさえクビやろ?そんなやつもうどこも行くとこないやんヤクルトくらいしか
阪神ではいらんし
馬場取ってんほってた巨人みたいになるだけやで結局
そもそもヤクが2A落ちに2億出すと思えんので有原らとは別じゃね
ドリスのせいで青柳の枠がない!球団の失策だ!って叩かれそうやな
FUJIは枠空いてるのに無視したからな
枠空いてない建前があるハゲは大丈夫や
阪神球団の評価
ドリス(37)>>>>>FUJI青柳(笑)
むしろF避けの為のドリスだったのにヤギさんが二次被害くらった可能性
この方法は良くないわ
国内FAを短縮するために
ポスティングして半年で戻って他球団に行く
こういう事をするなら国内FAのタイミングでしか
ポスティングは認められなくなる
もし村上がメジャーで通じなくて
半年で帰ってきて巨人とかに行ったらヤクルトファンはキレるやろ
>>336 ヤクルト、横浜、広島、中日は
切れないかもな
これまでも巨人に奪われてきたからね
そうか青柳って今年からアメリカ行ったんだったな
上沢より酷いやん
飛ばないボール広いストライクゾーン欠陥球場
コレで抜き出てる佐藤はもしかしたらMLBで通用するんじゃね
青柳ヤクルトってマジ?
藤浪も青柳も同じセリーグというのがなぁ
乞食かよ
青柳自身がオファーがもらえたら今すぐNPBに戻りたいとか言ってるのか?
青柳のことをどうこう言うのはこうした発言があってからでいいのでは?
青柳ってそもそもなんでアメリカに行ったんだっけ
日本でも散々で岡田から先発から外されたりしていた時期だよな
それが不服で自分の中では良い投球が出来ていた認識なんか
「厳しい戦いになると思うが、新しいことに挑戦しながら勝負できたらいい」と晴れやかな表情で語った。
「去年の成績が成績。マイナーでも契約してもらえてうれしく思う。また下からはい上がれるように頑張っていけたら」
こんな不退転の決意してのこのこ半年で戻ってきたら
情けないわww
ヤクルトですが
青柳さんは頂きマス!!
阪神キラーになるねwww
もうおハゲさんは不要という判断か藤浪捨てたくらいだしな
まぁカマソフなら青柳もまだ通用するだろうし
青柳と対戦して一番怖いのは打撃が狂わされそうな事だわ
ヤクルトのローテ
青柳 吉村 高橋 奥川 山野 ランバート アビラ
優勝ヤ!!
藤浪青柳はまああれやけど高山は最後獲ったってほしいなこのオフでも
結果出ず1年で終わるかもしれんけど最後の足掻きを見てみたい気もする
青柳は功労者なのに叩いたり興味無い奴が多くないか?
日本一やってなかったら上沢や佐々木ロキみたく叩かれてたよ
青柳はいるいらないって話よりもう帰ってくるんか!?
って感じやw
マイナーがしんどいからって尻を割るの早すぎるやろw
青柳とかいらんけど
半年で他球団に出戻りとかクズ以下の存在やな
青柳は7戦目で頑張ってくれたし三冠取ったりで色々貢献してくれたからまぁ
もう一体の方は知らん
対阪神でお目にかかる機会もないかもしれん
六本木コンパの概要(あくまでも想定) 輝と森下に抱かれても良い女子をあらかじめセッティングしてたので口説く必要無し。前川は自分も連れてって下さいよって懇願したので急遽参加であえなく爆死。
こういうのは色気づいた野球少年に夢を与えるかな。
青柳は藤浪と違ってまだ1年目だし、もうあと2か月くらいしかないのでアメリカに残ると思う。最悪独立リーグとかになるかもしれないけど。
要らないしどっちみち取りたくても取れないけど
上沢超えはたまげたなぁ
今年のオールスター
勝負事は真剣にやってもらわんと俺はおもんないわ
>>355 しんどいも何もマイナーすらクビになったんだから日本でやるしかないだろ
今、日本に戻らない方が良い理由 今季だけの契約の場合 残りの期間で結果出さないと来年は契約して貰えない可能性があり、それなら来年からのが良いかと。
>>363 マイク付けるのはもうええわ、テレ朝の魂胆は終了
藤浪より質がわるいだろ。今季ようやく時間かけてポスティングしてもらったのに、相思相愛でヤクルト入りとか。
>>363 オールスターは昔から 花試合だから見ない
青柳も死球マンやからな
それが鬱陶しい
パリーグ以外なら引退しろ
>>369 藤浪はオファーすら出してないし
どっちかっていうと比べるなら上沢
ノーコンはもう阪神内で人権なくなってるからな
ヤクルトにいた方が出番貰えてええやろ
× 追い出した
〇 強力投手陣に勝てず2軍暮らしが嫌だから逃げだした
青柳はヤクルト入りの前に新潟に行って雨降らしてやれ
渇水で大変らしい
青柳は元々横投げだからマウンド低い神宮でも関係ないからな
ヤクルトなら重宝されるんちゃうかな、同タイプの高津が指導すれば進化もあり得る
さっき動画見たけど近本のホームランてファールちゃうんか?w
ポールの右やんけ
まあオールスターやからどうでもええけど
藤川てそれに比べて漢やな
怪我明けでちゃんと独立でリハビリしてから古巣に復帰
別に青柳はどうでもええわ
ノーコンやし、帰ってきても一軍に入る力ないやん
なんでヤギにいちゃもん付ける奴がいんねん、うちじゃ戦力にならんし他所に行くのはしゃあないやろ
阪神・佐藤輝が、本領発揮の豪快な一撃を放った。2―9で迎えた5回1死からの第3打席。4番手右腕・中森から、推定飛距離135メートルを誇る超特大弾を、右翼のウイング席まで届かせた
猛虎の球宴史にも、新たな足跡を残した。阪神選手が先発4番を務め、かつ一発を放つのは87年第3戦のバース以来38年ぶりで、日本選手では初。今季、球団通算8500号やプロ通算100号、両リーグ最速10号&20号など、何度も節目の一発を放った主砲が、お祭りの舞台でもメモリアル弾を刻んだ。
昨日のベンチ側の動画見てると阪神の選手はしゃぎすぎてて草生える
DeNA・藤浪晋太郎、26日2軍ロッテ戦先発!「体は仕上げてきた」後半戦のキーマンが3年ぶり日本復帰後初の実戦 (サンスポ)
DeNAに新加入した藤浪晋太郎投手(31)=前マリナーズ傘下3A=が26日のイースタン・リーグ、ロッテ戦(横須賀)で日本球界復帰後初の実戦に臨むことが24日、決まった。
先発で1、2回を投げる予定。この日は神奈川・横須賀市の球団施設で1軍の全体練習に参加し、ブルペンで投げ込んだ。
リーグ2位から挽回を図る後半戦のキーマンとして期待される右腕は、先発として調整を進める。
調整のギアを一段階上げる。阪神でプレーした2022年以来、3年ぶりに日本球界に復帰した藤浪が、
26日にイースタン・リーグのロッテ戦で先発に臨む。「体はしっかり仕上げてきた。
最初の試合で力が入ると思う。一つのステップにできればいい」と口元を引き締めた。
>>387 仮に今年帰ってきたら上沢未満の敗北者
マイナーで泥水すすって帰ってきた藤浪のがまだまし
>>333 若手にアドバイスしてあげてってタマジ言うてるコーチメインちゃうか(と信じたい)
【阪神】2軍調整の桐敷拓馬が1軍練習に合流「やるべきことを整理」開幕1軍も2度の抹消 (日刊スポーツ)
阪神桐敷拓馬投手(26)が甲子園での全体練習に合流した。12日に出場選手登録を抹消され2軍で調整。実戦登板はなかった。
「しっかり課題とか見つめなおして、やるべきことは整理できたかなとは思います。後半戦もチームに貢献できるようにやっていきたい」
桐敷は昨季最優秀中継ぎ投手賞を初受賞。今季は開幕1軍入りも2度の出場登録抹消があり、
31試合に登板し1勝1敗1セーブ11ホールド、防御率2・60の成績を残している。
藤浪といい青柳といいコントロール悪くて死球かましてきそうなのが増えるのちょっと怖いぞ
>>278 高津とかもニヤニヤしながら青柳見に来てたことあったけど昔から目星つけてたな
昨日は抹消されてる先発同士やったけど
村上の完敗やなw
おもろかったから結果オーライやけど
【高校野球】大阪桐蔭が“冷や汗”9回サヨナラスクイズで4強進出 (スポニチアネックス)
先発した森陽樹(3年)の113球もこの瞬間に報われた。大阪偕星打線を9回3安打、12三振と圧倒し、完封勝利。
「夏はこういう展開もある。自分の投球で野手を引っ張るつもりだった。3年間の取り組みを出せた」と握りこぶしを作った。
今秋ドラフト上位候補の登板に阪神、巨人などNPB9球団が集結。ネット裏では147キロが確認された。
阪神・岡本洋介スカウトは「常にいいパフォーマンスができている」と夏の成長を認めていた。
中1日で26日は履正社との注目対決。最近10戦では8勝2敗と大阪桐蔭が勝ち越すが、
「自分たちがやってきたことを出すだけ」と森は大一番登板にも名乗りを挙げた。 (鈴木 光)
青柳がいくら出す前から衰えてて阪神おっても使えん存在でも半年でヤクルトになんか行ったら
才木とか今後誰も認めて貰えんくなるでフロント的には引き合いに出して拒否する口実作れるから良いかも知れんけど
>>401 いうて枠いっぱいやしそうやなくてもオファー出さんやろうからしゃーない
>>404 藤浪と青柳は渡りに舟の体のいい厄介払いだよ
才木と佐藤のポスティングは安易に認めんと思うわ
ヤフーニュースで見たけど大勢って藤川の引退試合を観に行ったほど藤川に憧れてるんやな
阪神来れば良いのに
え青柳もう帰国するん?さすがに半年はまだ早くね
上沢のホークス入団より早い
青柳いらんけど、一番下から這い上がる!とか不退転の
決意で行ったくせに、半年でおめおめ帰るっていうのが情けないわ
メキシコやドミニカのリーグ行くくらいメジャーに固執してもがいてみろよ。せめて1年くらいww
青柳はめちゃくちゃ大切に扱ってたと思うけどな
日シリ7戦目で投げさせてもらえるくらいには寵愛受けてたやろ岡田の
オールスターは飛ぶボールってことは意図的にシーズンは飛ばないボールにしているんだなNPBは
青柳、ポスで1年すら持たずに他球団に獲得されるのはなぁ
現行制度の改定に持っていくためにも
育成契約でいいからオファーして球団に非がないことをアピールしとけよ
>>297 上沢だってアメリカではボロボロの成績だったから全力としては微妙と見られてたよ
日ハムの単年オファーはその評価だし、ソフバンがあり得ない金額積んだだけ
とにかくポスティングからの他球団移籍のスパンがいくら何でも短過ぎる
鷹やがなんでおたくらは青柳叩かんのや?上沢よりもっと酷いやろ
青柳が今年ヤクルト移籍したらポスティング改革の議論本格化するんちゃう
さすがに半年で他球団はおかしいわ
難しいところだよな
他所行くのも気に食わんけど阪神にはもう居場所がないし求められてもないっていう
せめてパ・リーグに行けとしか
向こうに言ってから
FUJI並にノーコンになってるのがな
四球数みてびっくりしたわ
>>224 川上憲伸、吉見、大野、岩瀬
アライバ、福留、谷繁、ウッズとか最多得票取ってもおかしくないのゴロゴロいるのにね。特に浅尾なんて他チームにいたら、とてつもない人気だったろうに。
>>418 去年もやけど記念試合のボールは飛ぶように作ってるよな
糞ミズノさんよ
才木遥人ってことは両方梅野やろ
オールスター明けいきなり連敗ありそう
去年もそうやったけど、オールスター前後で打球がなんか飛ぶようになるやん
投げる側からみたらボールに違和感とかあるんかね?
なんか球速でるぞ?とか制球むずいな?みたいな
まあ個人的には移籍してもええと思うが色々言われるからオフまで待った方がええんちゃうか
後半戦は単純に投手疲れるから打高にはなるんちゃうの毎年
逆に春先なんてヒエヒエやしな
まあ実際に青柳が行ってからアレコレ言おうや
ヤク側の動きだけで、青柳がどうするというのは分からん訳やし
てか青柳はせめて禊したほうがええやろヤクルト行くにしても
今年はアメリカの過疎リーグでもいいからやつ藤川みたいに独立で1年やって
>>418 暗に今のは飛ばんって話やな
そろそろ選手全員で飛ばんボールやと証言した方がええんちゃうか?
阪神はオファー出さんから
アレコレ言う必要ないよ
阪神がオファー出したのに断ってヤクにいくならアレやけど
向こう行って失敗して阪神に出戻ったのって藤川くらいだけちゃうの
新庄も藪も井川もNPB復帰後は他球団
もうここまできたら優勝するまで全部坂本でよくね
ラストスパートや
>>439 その中で阪神が欲しがったのが球児だけやしな
ああでも井川はよう知らんわ
ほんまは阪神に戻りたかったけどアメリカで成功できんくて
おめおめと阪神に戻るわけにはいかんかったみたいな話は誰かがしとったような気がするけど
>>438 いくら何でも行って半年で帰宅はフロントも想定外じゃね?
マイナーでクビになるのもアレだけど、ポスティング使った以上メキシコなり独立リーグなりでせめて1.2年はもがくと思ってたわ
青柳はFAもどうせあと1年て感じだったし、高い年俸あきらめてくれたんだから
ポスティングという形はあれど球団はその先どういう選択しようがええよってスタンスで出したんちゃうかな
青柳まだ31か
日本でやり直したら何とかやれそうな気はする
阪神は取らんやろうけど阪神以外に行ったら引退後仕事ないやろ
ほぼ戦力になってない形での放出だからな藤浪も青柳も
どこに行こうが阪神ファンはあんま気にしないんじゃ
メジャー上がれずでポスティングの譲渡金100万も入って無いんやろ
青柳なぁ
ポスで送り出してもらったんだから、米独立行くなりしてせめて一年は泥水すすっても頑張れよな
がっかりだわ
青柳はもしかしたらまだそれなりにやるかもしれんけどヤクルトみたいなチームが青柳にローテ割いてどうすんのかなという感じはする
>>428 ハルトって才木みたく梅野固定なの?
普通に坂本使うと思ってるけど
>>448 もう最下位確定なんだし、先のないロートル獲るより若いの使えばいいのにな
藤浪は帰ってくるときはユニ脱いで帰ってくると思ってたからがっかりやわ
今更NPBで迷惑かけんな
羽曳野でたこ焼き屋骸骨やれ
青柳も藤浪もいらんけど敵になって何らかの障害になりそうなのがな
なんか枠いっぱいやから青柳取れませんよって暗に言うためにドリスを獲得したんかと思えてきた
独立での数字割とええ言うても勝ちパで使えるほどの力ないやろしよう分からん獲得やったし
やっぱ若いのはじっくり使わんとわからんよな
ヤクルトはレギュラーが皆怪我で使わざるを得なくなったけど
使いだすとええのがおるやん
7月から結果が出てるしな
青柳は阪神以外のセならどこも欲しいんちゃう?知らんけど
メジャー目指したやつはもう帰ってくんな青柳なんか何しに行ってん
阪神投手陣エゲついな
メジャー行く奴でもローテに入れないなんて
青柳がどうなるかは分からんけどダメだったらすぐ戻ってくるのが当たり前みたいになってるのはなんだかなあと思う
>>297 ハムだけど、あいつとは違うってどういうこと?
日ハムが上沢を必要だと思ってたの?
今うちに何人先発いると思ってるの?
いるわけないじゃん、上沢なんか
いらんけど、それとソフトバンク移籍はまた話が別だろってことだよ
功労者にこういうのもアレやけど藤浪も青柳も落ち目のいいタイミングでメジャー挑戦してくれたよな
ドリス1400万か シーズン途中とはいえゲラの20分の1以下やな
>>461 でもオファー出しとったやん
少なくとも球団はいると思っとったんやろ
新庄も戻ってくると思ってたみたいやし
ノーコンの先発はほんま見ててイライラするからな
見に行く日に藤浪青柳に当たったらほんまガッカリよ
>>464 そりゃ曲がりなりにも一時期日ハム支えてくれた功労者ではあるからね、無職にさせるには心苦しいからでしょ
>>466 阪神はそのオファーすら出さんってことやん?そこはやっぱ明確に違うんちゃう?
ハムファンも球団がオファー出さんくて上沢がソフバン行ったんならあそこまで荒れへんかったやろし
ドリスは5月に甲子園で投げたときに良かったからな
漆原くらいのボール投げてたよ
メンタル的には漆原みたいに豆腐じゃないやろし
サイドスローは上下のコントロールはブレにくいけど左右のコントロールが難しいんよなあ
青柳は2023から左右のコントロールがブレ出したのと、根気が無くなったよな
でも青柳とか藤浪からホームラン打って嬉しいか?
試合に勝って素直に喜べるか?俺には無理だわ。
こいつらに抑えられた上で他の出てきたら投手打って
勝ったら素直に喜べるけどな。俺には無理だわ。
>>288 ヤクルトは村上除けば右打者中心だし、全盛期の山田哲人が苦手としたのが青柳だった様な覚えがある。
他のチームのYouTubeに阪神の選手が何分にいたとかお前らまとめたのか?早くしろ!
お願いしますm(__)m
>>467 普通に荒れるわ
92万しか残さなかった癖にたった1年で出戻りで移籍だぞ
>>474 普通やったら使わんって言われたのに梅信って岡田信者やったらやばいやろ
>>476 つか最終局面で梅野懲罰交代してなかったっけどんちゃん
元々坂本派だったのでは
岡田は試合後配球に文句言って坂本の邪魔しとったくせによう言うわw
>>478 建山はFAやからな
海外FAも込みなら福留も
ポスティングなら
西岡
伊良部はあれ一応トレードでメジャーやったかな
野球をとりのぞいたどんでん
家でパズル ゴルフの番組 ABEMAをみる サスペンス
>>479 リードに酔ってるとか言っといてそりゃねーだろ
口悪すぎだろ
>>445 それとこれは別
渡米してからの活躍を願ってた連中が多いからヤイヤイ言うてるんやで
オールスター動画色々見たけど森下おもろいなw特に牧への当たりが笑うw
こんだけ色んな先輩に物怖じせず絡んでるのに近本にだけは何も言えないってのが更にw
ビーズリーどうするのだ
他球団なら普通に活躍しそう
ファンクラブの更新開始日やな
チケット取りやすくするためだけにダイヤモンドプラスにするか迷うところ
>>492 ファンクラブ入会で最低ファンクラブ価格の試合1試合分は保証して欲しいわな
今年は全然安い日取れなかったわ
立石とれたら、とりあえず来年はレフトで使うのかな?
ほんと打線が完成してしまうね
ハムファンは上沢を主力と認めてるからあんなに怒ったんだろ
藤浪青柳は戦力外扱いだったから上沢の時とは全く違う
ヤクルトファンだが、つば九郎ベンチに入れたの坂本らしいんだけど、ありがとう。
坂本ってそんな気遣いというか、色々見ることできる選手なんだ。
それと藤浪と青柳を同じにするのも違うな
青柳が帰ってくるのか知らんが藤浪は向こうでよく頑張ったから
流石に青柳まだ向こうで頑張るだろ
初めからヤクルトに行くのが目的にポスなら知らんが
こんな抜け道で使いだしたらポスも簡単には出せなくなるね
FAなら人的補償でヤクルトから選手貰えたし
前川の抹消は文春から連絡行ったからか?森下らみたいに結果残してたら無視できたのかな?自覚ある行動をとか言われてそう
俺の可愛い右京を無下にするとか許せん
踏み潰してやる
>>505 全く無関係ではないかもしれないが普通に打ててないからだろさすがに
>>495 会員数が多くてそれも難しいやろな。
公表してないからはっきりとした人数わからんけど20万人ぐらいちゃうかな。
抽選発売を増やしてくれな今の早い者勝ちでは無理やわ。
皆藤波とか青柳とか興味あるんやなぁ
終わった選手とかどこ行こうがどうでも
いいけどな
>>505 違うやろ
及川と湯浅をベンチ外にするからちゃうか?
デーゲームやったからすぐに岡留に連絡行ったんちゃうかな。
>>111 これ息子が家に始めて彼女連れてきたときのおかんの顔って言われててもうそうとしか見えなくなった
ヤクルトに行くのええけどこれ上沢と変わらんやろ青柳
佐藤輝と森下が心配だったけど大丈夫かな?
本命の女がいたら修羅場になりそうだけどフリーだったのかな?
>>514 惜しまれて出ていったわけじゃないから上沢とは違うんじゃないかな
>>418 昨年もそうだった様にNPBが操作してるってのが腹立つんよな
分かってるのなら普段からこのボールにせいよと
セの観客減ってるのゲーム内容のせいってまだ分からんか?
>>111 アホなこと言わないか心配してた大山ではなくなってるw
アホ発言期待してそう
>>518 取り敢えずボール戻さないとなあ
でもボール飛ぶようになったらますます阪神が強くなるけど
阪神が上沢から初回3点先制した時ハムファンも大喜びやったやんか
巨人がヤクルト青柳から得点したらお前らも喜ぶんだろ?
化けの皮剥がせよ
大山って本当に邪悪な笑顔ではなくて、チョケた感じで悪い笑顔するよな
もし青柳がヤクルトに行ったとして
村上が向こうで通じなくて1年ぐらいでNPBに戻ってきて
ヤクルトに行かず他球団にいってもヤクルトは文句言う資格ないからな
>>345 左並べるだけやで
リリーフ左ようけおるチームじゃないと活きないよ
>>520 チーム防御率1点台なんて異常な事だよ
いくら投手陣がいい阪神でもさすがにそこまでのメンツは揃ってないやろって思うもの
HR出ない野球ほどツマランもんはないよ
打たれる恐怖感ある中で抑える楽しみもあるんだから
>>518 去年もオールスター明けからボール変えたよなあ
広島落ちるやろと言われてたけど現実になったんよね
>>353 わいは阪神のためによう働いてくれたから
好きにしたらええと思うわ
2023はそれほどでもそれまでに優勝の礎となる活躍してくれたからな
いっつも叩かれて気の毒やほんま
>>516 今後まともな女性との付き合いが厳しくなるかも
>>516 今後まともな女性との付き合いが厳しくなるかも
>>531 青柳に完封されたらキレるだろお前嘘つくなよ
広島が去年走ったのは、あの打低ボールのおかげやからな。
火力の低さがボールのおかげで相対的にマシになり、守備の良さで失点を減らせた。
それに長距離打者もいないからコンパクトにライナーヒットを狙ってて、それがあのボールにマッチした。
最後は夏バテで先発が崩壊し、守備も疲労からエラー量産して九月に燃ゆった
>>375 藤浪とった上に青柳までとるのは流石にプライドが許さんのやろw
塩試合連発して観客離れ招いたら時短目的でも本末転倒
なんか自分の気に入らないレスに所構わず噛み付く奴きんも~
青柳がヤクルトに決まったらSNSでアホな阪神ファンの誹謗中傷で青柳と揉めそう
>>539 1、2回ならあるかもしれんけど
それが続くとも思えんしな
また2年連続最多勝とか出来たらその時初めてムカつくわw
てか、こんなタイミングのいい自由契約って話がついてるからされるんだぞ。
普通にヤクルト側から打診されてると考えるのが普通。
結局青柳もその日の球審が低め取るかどうかで展開が決まっちゃうピッチャーだし荒れるから狙い球も絞りづらいしややこしい事になるのだけは確かだわ
青柳どうとのことでなくこういう方法で
NPBの他球団に行くようなのがまかり通るようになったらポス容認は認められなくなるわ
>>534 2Aでお払い箱だと、入れる可能性があるチームは独立ぐらいしないだろうし厳しいね
>>547 藤浪のときも思ったけど阪神は取る気がない時点で体裁のいいノンテンダーだと思うぞ
無償トレードで元エース2人放出か
凄いメンバーになったもんだ
>阪神・豊田寛が1軍合流 21日には前川が登録抹消
井上はとことんスルーやなw
>>549 だから青柳云々の話でなくって言うてるやんw
正直2Aで通用しないような過去のロートルとか扱いに困るからよそに行ってくれる方がいい
青柳は選手としてはともかくコーチとしての資質はどうやったんやろか?
このままヤクルトで引退してそのまま指導者になったらどうするん?
ドリス取って枠いっぱいにしたのも藤浪、青柳を取りたくないからやろw枠空いてたらオファーしないと後々うるさいしw
>>549 戦力的に構想に入れ辛い二人だけど実績とかファンの声とか考えると普通に切るのは難しいからな
藤浪も青柳もそういう空気を察して要望したフシもある
確かに
藤浪のときもうまいこと厄介払いしたな~
と感心したもんや
>>552 現ドラあるかもな
打撃よりこの前上がった時の守備の方が影響してると思うわ
あれじゃレフトは守らせられんもん
阪神の見切り力は世界一ィィィィって
シュトロハイムが言ってた
>>556 村上は青柳のアドバイスのおかげって言うてたなw
>>555 そもそも青柳まフロントも今の他のメンバー見たらポスで出ていった方がお互いにメリットあると踏んだんだろうし
そんな現状で青柳も戻って来る気はないでしょ
居場所がないってのは本人が一番分かってるはず
>>553 球団側が承知でやってるんだから認められなくなんてなってないよ
現ドラは一軍へ上がってきた岡留がかなりの確率でノミネートやなもしかしたら青柳を獲得するヤクルトに現ドラで行くかも?
一軍でこれだけやれますよっていうのを見せる浜地と同じ道を辿っているし
2021,2022はあんなに凄かったのに
2023、2024、ことしとどんどん悪くなっていってるよな青柳
現ドラは井上と岡留か!?
これなら今までみたいに早く指名できるのは無理やなw
井上が現ドラはどうやろな大山の次のファーストが不在やから
助っ人外国人、ドラフト次第でまだ残すんじゃないか
>>571 その前に小野寺とか島田もおるからな
まあレフトは立石が獲得できればこの辺はかなり首が涼しくなる
青柳阪神的にはいらないけどこれでヤクルトいくならポスティングシステム見直しは行うべきやろ
>>566 上沢の時も全然OKって話で新庄は文句言うてたけど日ハム球団としては承知の上だったって事か
村上や岡本がスグに帰ってきて古巣に戻らなくても構わんと
細川の例考えたらパワー系野手は現ドラ出しにくいのでは?
一時期はエースレベルだと年俸も上がるしそれが1軍レベルじゃなくなっても給料は高いままで割高になる
それをメジャー挑戦という言葉で乗せて放出することで若手やFA流出対策に金を回すことができる
賢いわ
>>574 村上や岡本がそんなすぐ帰ってくるメジャー契約になるとも思えんから現実味のある例えじゃないな
それにそいつらなら売るときに球団も美味しい思いするだろうし
ポスティングするなら二度と戻って来ない覚悟でやれってことやな
選手がいくら要望しても無視すりゃええんや
>>576 阪神式ノンテンダーやからな
余計なしがらみがなく(人的補償等)マスコミにも叩かれず(メジャーへと選手の夢を叶えてあげるという名目なので)
佐藤をポスで出して30ぐらいですぐ帰って来て巨人とか行っちゃったらショックで寝込むわ😨
>>581 確実に吐くわそんなん
ショックでしばらく野球見れん
青柳はドラフト下位から這い上がってきた苦労人や
しかもコミュニケーション能力も高い
考えを言語化する能力に長けているということは
名コーチになる可能性をかなり秘めているぞ
もう一度問う
ほんまにええのか?
今考えたら日本ハムの方がとんでもないことしとるよな
中田とかズバッと切ったし糸井も反抗して来たのでポイしたし
これが阪神ならボコボコにフロントが叩かれてるところ
>>584 選手としてはいらんってだけで関係ないやん
>>575 何かのキッカケで覚醒する事あるしな
ウチはどんでんが野手が覚醒しないように指導してたけど
青柳はヤクルト入りだろうな
まぁ青柳の場合攻略法は確立されてて逆方向に打ったり
苦手なバント処理で揺さぶったりすればOK
コントロールも良くないから選球眼いい打者が揃ってる阪神は割と相性いいと思うわ
>>576 かなり考えられてるよな
逆にテルや才木はそう簡単にはポスティング認めないと思うわ
>>581 でもそれラッキーゾーンの誠意を見せない球団が悪いわ
異常な状態をずっと放置だし
>>595 そういう意見の人とだからって他球団の選手応援する義理ねーわって人とで荒れるんやろな
オンカジでプロ野球中日の関係者2人を書類送検wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オンラインカジノで賭博をしたとして、愛知県警は25日、賭博容疑でプロ野球中日の関係者の男性2人を書類送検した。いずれも容疑を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22de88b174f4b8d2b1f155f2b4820b35ec9c3208 ヤギさんか
日本シリーズで日本一に貢献してくれたからな
行きたいところに行けばいいけど
何か根性がないねぇ
>>580 30前後の元エースの扱いって1番難しいしな
1軍裏ローテレベル維持できてるなら全然問題ないけど人気はある実力は厳しい年齢的にも厳しいし若手に枠あげたいけど放出はファンが許さないとなると厄介この上ない
叩いてるやつはヤクルト入りが本決まりしてから叩けとしか
わいはあっち残ると思うけどな
とりあえず今年の残りは独立リーグでやりそう
大竹おもろいやっちゃなあw
まあ村上イジりたーてしゃーないんやなw
再現期にベテランとっても意味ない言うけど投手は蓋をしないから何人とってもいいんだよ
ヤクルトファンの中にはベテラン要らん
青柳は性格がめんどくさすぎる
自分が打たれたのが悪いのに交代させられたら不機嫌なるとか
梅野は女房役として、何度もブロッキングで貢献した過去がある。「もう変な球は投げんなよとは話しておきましたけど」と笑った。「帰ってきたからには、しっかりバッテリーとして抑えていくのが仕事」。とにかく大歓迎のナインたちだった。
朝刊スポーツ紙全てが青柳獲得調査を報じて球団幹部(おそらく小川淳司GM)が「交渉に入る」と明言したから本当にヤクルトと青柳は入団交渉するのだろう、話がまとまるかは別にして
実際、海外行ってやってみなければ分からないことあるからな
フィットした人間だけ続けていけばよいだけ
そもそも青柳が阪神に戻りたくても
オファーないし、枠もないでしょw
メジャー1年目の途中で帰ってきたのって青柳ぐらいちゃう?
自分が抑えたのに守備がミスしてキレる下柳
自分が打たれたのに替えられると不機嫌になる青柳
出ていく2年前ぐらいからの青柳が先制されたときのふてくされ具合やばかったよな
あれなんやったんやろ
>>578 近々の話をしただけで現実的でなかろうが一緒で
ポスで出したら1年ぐらいで戻ってきて他球団行かれても良い覚悟で各球団はポスしてるって事なんだろって話
だから上沢の件もファンは怒ってるけど日ハム球団としては承知の上で不義理とか思ってない
そもそもポスティングて言っても結局は自由契約やからな
保有権を自分から放棄してるからどこ行こうが文句言う筋合いは球団にはない
だから新庄があんな発言するのは本来良くなかった
ふ~土日の二連戦か
どっちもサンテレビや、あとスカイAと土曜のみ
>>621 そりゃなかなかうまくいかないイライラやモヤモヤ募ってたんやろ
出した時点で他球団に出戻りする可能性を考慮するのと実際に出した後に日本戻ってきて有原式FAされるのはまた別の問題だろ
男友達と2人で泊まりで旅行行きたいって嫁に言われて「好きにせーや!」って怒鳴ったらほんとに行ってしまってキレ散らかす旦那みたいなもんや
>>623 流石にそれはなぁ
ポスティングってFAではなく夢を後押ししていかせてあげるもので完全に球団の良識やで
>>623 理屈そうだがポスティングって現状夢のために行かせてくださいって情に訴えかけるシステムだからな
帰ってきた時はそこ突っつかれるのも我慢しろと言いたい
夢とか良識とか言っていちゃもんつけるやつほんま頭悪いと思うわ
必要なら認めなくていいだけやし、金額の多寡関わらず金貰ってるんやからそれ以上選手の縛り付ける権利どこにあるねんて話やろ
>>631 まあ後輩がポスティング尚更許容されんくなる可能性上がるだけや
ポスティングで球団が儲かる契約なんて一流選手だけやで 上沢なんて球団還元が50万円とかやったろ
日ハムが慈善事業やりすぎた
でもファン心理からしたら上沢叩かれるのもやむなし
ただそれだけ
活躍されてから制度批判するご都合主義
こういう奴らが手のひら返しまくってるんだな
上沢ってあっち行ってあかんくて数ヶ月でソフバン入りやっけ?
ただ青柳が短期間でNPB復帰するのに阪神ファンが概ね好意的なのはドリス復帰で支配下70人枠が埋まったのとヤクルトと青柳が母親がヤクルトレディ、兄がヤクルト本社勤務と何かと縁があるエピソードが紹介されてることだから、これがオリックスやソフトバンク入団なんて事になったらえらい騒ぎになるだろうな
>>632 92万じゃなかった?
それが上沢の蔑称になってるw
球団は必要な選手は情に訴えられようともキープしなさいて事よ
ハムも球団は覚悟の上やろそれはそれとして現場やファンが不満を言うのは別の話だから仕方ない
>>636 別リーグのがまだマシやけどな
読売やったらSNS閉鎖レベルで誹謗中傷されそう
神宮ってマウンドの傾斜が低いからアンダースロー投手と相性いいんだよな
高津、館山、林昌勇、久古、秋吉、山中、小澤とかヤクルトはアンダースローや
サイドスローで好成績残してる投手が多いから青柳はヤクルトに入る可能性大
>>446 今の球団の売上と利益で100万円は誤差レベルやろw
旧虎のエースが1Aレベルという想定はさすがになかった
MLBはレベル高すぎ
>>638 後輩に迷惑かかるだけやな
就活で内定もらっておいて直前で蹴るやつと似てる
本人はいいが次の年からその研究室からは採用するなとかなるからな
契約の正当性で非難される筋合いが無い話と、メジャー挑戦の後押ししたハズが1年経たずに敵球団に入るのが嫌だというファン心理的を整理出来もしないで頭悪い呼ばわりしてる奴こそ頭悪い
プロ野球は人気商売でファンは契約の正当性で応援してる訳では無い
>>639 あとヤクルトと阪神のゲーム差が途方もなく付いていて(それでも5位とは差を詰めて7.5ゲーム差になった)首位いじめさえされなきゃ順位を脅かすポジションじゃないのもそこまで神経質になってない要因じゃないのか
巨人 ケラー
横浜 藤浪
広島 新井藤井
中日 井上山本板山
ヤク 青柳
始めからファン心理の話なんかしてないからな
球団は文句言う筋合いはないて話しかしてない
ちゃんと読んでから批判しろよ
青柳のコメントは入ってきてないけど
上沢は、インタビューで色々と言い訳をしていたのは悪手だったよな
だから青柳は余計なことを言わないで、日本でやり直したいとだけ言えばいい
>>646 ロジック立てて説明するのが苦手なんだろそいつ
言いたいことごちゃまぜになってるし
嶋村6番って少しは期待されてる感じ?
ショート木浪はやめろ
夢とか良識とか曖昧なこと言ってる方がよっぽどロジック苦手やと思うけどな
球団の話してるのに勝手にファン心理の話にすり替わってるし
青柳、藤浪より死球多いんやけど
球が遅いから他球団のファンに嫌われてないんやな
国内FA期間を短縮する裏技としてポス即帰国ってのをNPBは認めてるならそれで良い
そういう裏技が想定外だったならこれから決まりを作った方がいいって事を思うだけなんよ
>>655 青柳も投げ方的に一定数出るやつやし
よくここで藤浪より多いとレス出るナイピ高梨も投球スタイルがある程度は出るからな
藤浪は数というより155-160のボールが突然抜けてシュートするから威力がやばい
メジャーに挑戦したいって言うから年齢も考慮して早めにポスティングしてやったのに、半年で日本球界それも他球団に戻ってきたら批判されるのは当然だろ。
青柳も藤浪も阪神相手には通用しないだろ
パリーグ行くだろうと思ってたからセ復帰は意外だな
特に青柳さんは攻略法みたいなの確立してるし
青柳は向こうのボールとマウンドが合わんかったんかな
合う人と合わん人が居るからな
別に置いといてもどうせ使わんかったしいいやろと思うけど半年はもうちょっと粘らんかいという気持ちはあるな
>>665 違う
向こうは変則がいくらでもいるから青柳みたいなのが武器にならん
阪神・佐藤蓮が「右肘関節鏡下関節鼠摘出術」受ける 「必死でリハビリ頑張る」と意欲
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4f3d591f7e3c856dfc6cbe63cdaa6de9b6ee56 阪神は25日、佐藤蓮投手(27)が、「右肘関節鏡下関節鼠摘出術」を受けたと発表した。既に退院している。
佐藤蓮は球団を通じ「シーズン途中での手術となり、チームの力になれず申し訳ない気持ちです。
手術させていただけたことに対して、球団の方々にはとても感謝しています。
いつも応援してくださるファンの皆様の為にも、少しでもパワーアップして戻ってこられるように必死でリハビリを頑張ります」とコメントした。
上沢は普通にローテ回って10勝出来る実力ある投手で、そいつが優勝争いのライバル球団に急に行くんやからそら叩かれるわな
今の青柳はそんな力ある投手じゃないし眼中にすらないブッチギリ最下位のチームにいくだけやしな
青柳さんは半年そこらで戻ってこないと思うけどな独立でもメキシコでも行って齧りつくと思う
戻ってくるんだとしたら初めから内々でヤクルトと話付けてたのかも知れんね
青柳も藤浪も阪神的には必要性が低いので戻らなくてもさほど問題ではないがそれはそれとしてポスティング制度は議論されるべき
ただ阪神は体のいい戦力外にポスティングを利用してるのであまり文句は言えない
なんか大山FAのときと似たような感じになってんな
勝手にこいつはこういうやつだみたいに決めつけて批判して
こんな事言ったらどうかと思うけど
才木佐藤輝がメジャーで失敗した時に阪神に戻ってくる様に出来ないものかなぁ?無理か?
>>581 読売に行かれたらそれはもう球団のせいやからテルも読売も悪くないわ
佐藤蓮このタイミングで手術か
もうアカンかもしれんな
高橋が日曜日投げるとカープ戦に投げた伊原を抹消させて次の木曜日投げる感じかな
>>685 2020年組、他は全て一軍なのに
1人取り残されたサトレン
ヤクルトには昔阪神だけが打てない阪神専用機の山中とかいうアンダースローの投手おったけど、今は近本中野佐藤がおるし左に糞弱い青柳なら心配なさそうやな
青柳は他球団行くにしてもオフまでは待つべき
藤浪と違ってこっちがオファー出せる状況じゃないんだから
サトレンどうやろね
もう27で一軍戦力にもなれずこの手術で今季は終わり
もう1回育成も難しそうやしオフでサヨナラかなあ
普通に海外FAまでの期間国内FAと同じにするとか短縮したらいいんちゃうと思うけどな
>>672 マジかってそれでコントロール悪かったのかもな
一旦育成落ちするんかな
来年ポスティングでメジャー挑戦、来年夏に阪神移籍を目論む金丸
サトレンはアマチュア時代の方がいいピッチングしてたな
サトレンはもうええわな
そもそも支配下登録が要らんかった
元投手コーチ香田氏が指揮をとる九州文化学園が初の甲子園まであと1勝
今の阪神編成マジでガチやな
なんのためにドリス取ったかと思ったら藤浪青柳のフタのわけか
周りやタニマチからガヤガヤ言われるのと1400万円天秤にかけたわけか
>>339 タイトルを複数獲らないと厳しいよ
これまでも通用してる選手はタイトル複数獲ってきてる
仕事が死ぬほど暇や
前川ヒット打ったんか
あれが覚醒イベントになってくれてたら港区女子にめちゃくちゃ感謝するわ
>>344 そうかな?
早く自分の実力判断したならいいんじゃないかな?
そんなに良くなってるなら国内FAした時に
また獲ればいいだけやん
前川も上げてきたら港区あげまん三人娘に感謝しかないわ
>>682 才木は甲子園の方がアドあるから戻っては来るんちゃう
テルはその時にラッキーゾーンあるかないかで決まりそう
>>358 青柳は三冠獲ってないやろ
二冠までやん
三冠獲ってたら沢村賞獲れてるよ
>>366 金はどうでもいいやろ
年齢考えたら戻るやろ
こんなん聞いてやるなよ...
鬼畜か
>>710 デイリーは東スポ以下のゴシップ新聞やからな
青柳さんは23年に23-23で迎えた最終戦で輝いてくれたやんか
それで十分よ
藤浪みたいにわがまま放題迷惑カケホーダイじゃないし嫌いじゃないよ
青柳はそもそも2Aクビになるぐらいやからもう米国やとどこからもまともなオファーないのでは
そうなると練習もろくにできないしオフになると買い叩かれる可能性あるからこの話は乗る可能性は全然あるな
流石に先発事情苦しかった春先青柳おったら冨田とか先発させんでよかったわけやし1年ぐらいアメリカ居れや
半年で帰ってくるは無いわ
>>403 U-NEXT、DAZN、イージースポーツ、play-by-sportsで見れるよ
文春の件、テル女っ気無さすぎてゲイかと思ってたからノンケでちょっと安心したわ
>>421 そうかなぁ
阪神にいてもノンテンダーしたかったやろうから
ちょうどいいんちゃう
>>718 ワイU-NEXT切ってスカパープロ野球セット入った勢、涙目
>>473 だから阪神にいたら戦力外通告出したかったかもしれんやん
>>523 ヤクルト、広島、中日、横浜は文句言わないよ
これまでも巨人に横取りされてきてるからね
まあ上沢とか有原もメジャーで通用しないなんてハムもわかってたやろうし、フロントも夢を後押し〜とか口では言いつつ年俸に見合わんくなるから放出したるかて魂胆があったんやろな
実際今はそいつらおらんくても投手充実してるから思惑通りになっとるし
>>552 三振しまくってるから仕方ないよ
ホームランもあの試合だけやからね
木浪はこれからどこのポジションを目指すんやろ
小幡竜平(7月)
.311(45-14) 3本 出塁率.347 OPS.925 長打率.578 wRC+199
>>564 そうなんよね
ビーズリー、富田、門別も燻ってる状態やからね
>>552 豊田懲罰の件あったから暫く無いと思ってたんだが
まああの2軍落ちは豊田のためみたいな意味もある
あのまま一軍にいたらヘイト溜めてたやろうし
2軍落ちしたことによって豊田も許されたやろう
>>623 上沢の場合は少し違うよ
ハムの施設使ってたからね
>>736 豊田なら井上上げて見て見たかった
あの豊田のスローな動きがどうもな
豊田は右の代打なら今のメンツでは優秀な方だし
しょーもないミスしてたらすぐ落とされるしそのままクビになるかもしれんぞって戒めやろな
サトレン手術は受けさせて投げられる状態にはしてやるけどあとは好きにしろって感じなんやろか
嶋村普通に打てるしビーズリーも操作できるんなら来年梅野枠で使ったらいいのでは
村上が敢闘賞100万円の看板を持ち阪神の選手が集まって記念写真とってるのワロタ
ヤジばっかりの阪神に嫌気がさしてポスティングから日本球界復帰がはやりそうだな
藤浪と青柳の例があるから残念ながら佐藤と才木はポスティング認めることは出来ないって言えるようになるのはまあまあデカい
>>750 そのビーズリーで無失点記録を作ったのは榮枝やで
>>750 梅野枠なんかもうないわ
才木でギリ受けてるだけやろ
>>751 近本から貰ったんかな?
近本のことやから裏方に全てあげてるやろ
テル「ポスティング認めて欲しいんですけと」
球団「青柳みたいに認めてすぐ帰ってきて他球団入ってもらったら困る」
「よって認めない」
と先を見越してたら中々やな
>>753 才木も怪しいけどな
国内FA30年オフ、海外FA31年オフやけど
来年、再来年に2桁行かないような成績出したら
27年オフにはポス認めるかもね
>>754 榮枝好きやし使えとは思ってるけど
あの梅野を差し置いて使われない27歳はキツい
青柳のお母様がヤクルトレディなのは有名だし、青柳自体がヤクルトファンで、
同じサイドスローの高津のファンがどうかはやや不明ではあるけど、
数年前のオールスターで高津監督と青柳がボール握って熱心に話し込んでたし、
古田の方程式で高津さんが「サイドスロー談義したい!青柳とか!」と興奮して言ってたし、高津さんは青柳への想いは強そう。
>>753 例も何も藤浪はオファーなし青柳は枠埋めてるから勿論オファー出来ない
別に2人には非がある訳ではないやろ
ビーズリーやっぱり四球から崩れる感じやなぁ
二軍やから打者の質で抑えられるけど一軍で見たいかと言われれば
才木はともかくテルなんか順調にいけば大型複数年契約でメジャー入りできるやろから、はよ帰ってきて有原上沢青柳式になるからポス認めんでは納得させられんやろ
まあヤクルトが既定路線よ
母ちゃんヤクルトレディ、兄貴はヤクルト本社の社員
本人幼少期ヤクルト施設で育ってヤクルトファンの青柳さん
しかも神宮マウンド得意だしな
才木なんてまさに売り時やと思うんやけどなぁ
もちろんおってほしいけど本人も行きたくて高く売れるんなら売って欲しいな。
>>766 売っても阪急阪神HDが吸収するから
阪神タイガースは得がないやろ
>>770 だからこそ青柳はヤクルトに行きたいかもよ
井坪地味に上げてきてるんやな
いつも前半に打ちまくって後半失速のパターンやけど今年は逆か
現在一軍登録が29名なので
明日豊田上げて明後日遥人上げるんやね
ビーズリーも1.5軍って感じなんかなぁ
2軍ではもったいないけど上で出すと他のエース軍団ほどのピッチングは期待できない的な
てか上の投手陣が強すぎるんじゃ
>>776 ひどいなぁ
島根や鳥取とかいよいよ数年後には
試合無しで甲子園出場とかなりそう
ビーズリーはコントロール悪なったからな
デュープも疲れからかこないだ四球多かったからやや心配
エアコンを毎日12時間、29度設定で稼働したら電気代15000円いく?
電気代恐怖症で夜間は消してるんだけど
遥人も出てきてイトマサもこのままいけるならビーズリーの現状の使い方としてはリリーフぐらいしかないんかな
佐藤がメジャー行くんなら日本で3割くらいは打って欲しいけどな
本塁打数は甲子園加味で申し分ないけど
>>756 これやねん
阪神公式の動画で見れる
>>757 テル「オファーしなかっただけですよね」
球団「ぐぬぬ」
>>767 東月曜投げたのに来るかなぁ
大貫が抹消されてたから普通に石田とかじゃない
>>784 そのリリーフもハートウィグとドリスおるから
ポジション無いんやけどね
明日は準決勝で大阪桐蔭vs履正社なんやな
どっちも甲子園で良いとこ行きそうな強さなのにどっちかが準決勝敗退って可哀想
ビーズリーはリリースしたら取るところはありそうやな
ビーズリーは涼しいドーム球場でテストしてみたいな
こんな炎天下の中じゃあ正直わからん
今の村上の状態なら炎上しそうなレベルやしな
いつでも上がれるように準備しておいてもらわないと
サトレンネズミあったんか
これ待ってやれへんかな。
先発で仕事できるやつは貴重なんやからビーズリークビはないやろ
村上の東京ドームのなんて巨人の増田陸の打ち損じに助けられるレベルの甘い球投げてたからな
ビーズリークビで拾いそうなのは広島とかだな
先発足らないし
>>793 でも最近の大阪代表は甲子園での優勝遠ざかってるよ
夏 2019年最後
春 2022年最後
阪神は外国人ピッチャーの見る目はあるから
ビーズリーよりええの連れてこられる可能性あるからな
野手はノイジーより酷いの平気で連れてきたけど
阪神はオファーするやろうけど一軍で投げる機会ないと話にならんから、ビーズリーの方から残らずに移籍する選択するのが今の所は可能性高いな
>>797 2020年ドラフトメンバーが成績いいから
ひょっとしたら育成で残るかもな
>>800 他球団のお古外国人獲ったことないんちゃう
>>803 大阪桐蔭も低反発の金属バットで無双しなくなったな
>>783 機種や部屋の広さ、鉄筋木造で変わるけど、15,000円内には収まると思っています
不動産やってるものです
>>807 育成→支配下→育成てあるかなぁ
支配下のときに爪痕残せてへんからなぁ
ドリスってまだ坂本誠志郎がポンコツだった時に坂本にブチギレてたよな
今は見違えるように成長してるからびっくりしそう
>>795 阪神以外のチームは先発ローテーさえマトモに回ってないしね
争奪戦になりそう
結局巨人かな
ケイかジャクソンがメジャーに取られるであろうベイスも動きそうやけど
>>812 板山みたいに手術したらクビもあるけどね
一時期カーブでしかストライク入らへんかった時とか我慢してたんやろなぁ。
ほんまもんのファイナルラストチャンスあげたいなぁ
ビーズリーはデュープの去就次第ちゃうか
デュープがメジャー行くなら保険で残すと思う
>>804 今は超絶クソボールやから
外人にしても投手にしぼるのが吉よ
圧倒的に打者が不利なんやから
無理して打者取りに行く必要ないわ
遊びの育成ガチャ外人ならいいけど
>>811 ドリスが圧巻の“虎デビュー” シート打撃で5人と対戦 2奪三振らしい
>>795 阪神の使えそうなトレードの駒
・西勇
・ ビーズリー
・西純
・ゲラ
・糸原
ファーム3割打者1人になってるんやね
こんな状態やのにミズノ球は今後も続くんかなぁ
デュープも来年活躍するかと言われたら怪しいからな
急に制球乱したりするし死球もあるからやはりコントロール難のところは見え隠れしてる
一気におかしくなる事もあり得る
先発も出来て中継ぎにも回れるビーズリーは残す保険はたくさんあった方が良い
ネルソンはここから相当頑張らないとこのままやとヤバいけどね
>>812 普通にあるけどサトレンの場合は支配下→育成→支配下やからね
もう27やしもう1回育成はないんとちゃうかなあ
>>813 今の坂本でもあの頃のドリスの面倒見れるかってなるとうーんやな体が悲鳴上げそう
投手のみの助っ人は4人まで同時登録オッケーだっけ。
デュープネルソンのみだから使えるならドリスとハートウィグも一軍に置ける
>>820 なるほどとりあえずは良さそうやね
ただ中継ぎ抑えは3試合連続失敗したら終わりやから
今後も厳しい戦いになるね
>>825 怪我する前の梅野のブロッキングでやっとだもんな
>>822 誰が誰得でこんなクソボール主導してるのか知らんけど
ガチでこんな塩試合発生ボールでやってたらプロ野球終わるな
エンタメとしてマジ終わってる
これから野球をやろうって少年少女の激減にも繋がってくるやろな
ホンマにアホ
>>821 西勇輝・・・あと1年半契約残ってるから無理
ビーズリー・・・年俸高過ぎて無理
ゲラ・・・年俸高過ぎて無理
糸原・・・FA権所持してるので受ける球団無い
西純矢・・・手術受けさせたばっかりやのに
トレードはしないやろ
ネルソンは残す筆頭やろ
デュプは出戻りの危険あるけどゲラビーズリーは安かったら残れば?程度で
本気オファーはネルソンとデュプの二人や
>>823 ウィルカーソンみたいにか?
そんなことはないんじゃない?
>>803 大阪桐蔭は全盛期に比べるとだいぶ落ちてるよな
でも今年はプロ注目ピッチャーが2人いるらしいから良いとこまでいきそう
>>826 登録出来ても1度にベンチに入れるのは投手は3人まで
>>831 野球始めるのも速い球投げたいと同じくらい
遠くに飛ばしたいから始まるもんやからなぁ
>>835 ネルソンの球児の評価そんなに高く無いよ
>>810 ありがとです
電気代に15000円以上は払えないんでもし7月の電気代が15000円超えたら1日8時間と扇風機で我慢します
中日ってカリステ要らんらしいやん
ゲラと交換してくれへんかなw
オールスターのボールくらいでいいよな
エンタメになる
昨年のプレミアで使ってたSSKボールでもいいわ
ミズノやめろ
ネルソンの成績
この打低時代にWHIP1.34で被打率.259はあかん
決め球のチェンジアップの被打率が.296
これはねぇ厳しいですねぇ
スライダーもカーブも被打率1.000
つまり変化球はほぼ打たれてるストレートだけで抑えるとかまあ無理や
>>841 ネルソンも去年のゲラちゃうけど
来年はオワコンになる可能性あるよね
投手はクソボールでアメリカに比べたら圧倒的に有利なんやから
ネルソンぐらい働いてくれる投手はゴロゴロいるような気がする
ネルソンは確実に首やわ
変化球で抑えられるようになればワンチャン
変化球打たれるということは腕が緩むのがモロバレなんちゃうか
場合によっては残留なしもあり得るよな
デュープメジャー ネルソンクビでハートウイッグ外れとかやったら
ドリス甲子園に居るやんwww
>阪神のラファエル・ドリス投手が甲子園でシート打撃に登板した。
>打者5人に対して、16球。小幡、豊田から三振を奪うなど、圧巻のパフォーマンスを披露した。
>>831 クソボールやのに観客増えとる
これはボール変わらんわぁ
プロ野球、12球団の前半戦入場者数を発表!阪神が入場者数184万3775人でトップ…西武は前年比14.1%のプラス
https://news.yahoo.co.jp/articles/93775ff2025ac1adc26e744680236fccd4dcf419 ボール変えるにしてもシーズン途中からはやめてくれ
野球が変わったらV逸の原因になりかねん
>>844 ええやん
阪神枠が無いからどうしようもない
>>856 そうかな
ボール飛んだら甲子園でも得点しやすくなってより勝ちやすくなりそうだが
>>842 絶対行かないと思うぞ
普通の8畳用くらいのやつで27℃12時間、休みの日は24時間だが1万そこそこだと思う
1台しかないから寝る時はリビングのドア開けて寝室までギリ冷やしてるw
夜消すと死ぬぞ
二軍がよそにおるからな
練習させるなら一軍に合流させるしかないだけや
>>854 メンバー見たら微妙やな
打者5人に計16球を投じた。1人目の小幡竜平内野手(24)を空振り三振。その後は順に、熊谷敬宥内野手(29)のバット折って三飛、糸原健斗内野手(32)は二ゴロ、栄枝裕貴捕手(27)も二ゴロ、豊田寛外野手(28)は空振り三振に抑えた。安打性の当たりはなかった。
>ドリス投手は1人目の小幡竜平内野手(24)を空振り三振。その後は順に、熊谷敬宥内野手(29)のバット折って三飛、
>糸原健斗内野手(32)は二ゴロ、栄枝裕貴捕手(27)も二ゴロ、豊田寛外野手(28)は空振り三振に抑えた。安打性の当たりはなかった。
>前日24日からは甲子園での1軍全体練習に参加している。
ビーズリーは残すべきやね
こんな優良外国人はいないやろう
今年はセーブして投げて来年また復活もあり得る
ネルソン
被打率.259
whip1.34
内容は良くない
>>858 今回のオールスターみても分かるように村上と岡本が怪我になったら
阪神のクリーンアップと牧ぐらいしか
スラッガーっておらんからね
飛ぶボールになったら阪神が圧倒的に有利になると思う
投手にしても繊細なコントロールが要求されるようになるから
阪神の投手力がより際立つやろな
それが嫌で巨人が裏でクソボールを導入してるんやと個人的には思うてるけどな
去年もそれで優勝したし
>>865 変化球ほぼ打たれてるのがね
日本人が打てないパワーカーブ投げてくれるならストレートの被打率と併せて一気に争奪戦やけど
こないだもストレートに弱いやつにチェンジアップ連投して打たれたもんな
配球が悪い可能性もあるけど
デュープ残ってくれたらあとはガラポンでもええかもな
>>868 配球とか必要ないレベルで1イニングぐらい簡単に投げてくれんとね、助っ人枠でひと枠使って高いお金出してるんやから
この打てない時代、変化球もストレートも打たれない空振り取れるくらい無双するとはいわなくても簡単に料理するくらいはやってもらわんと
>>868 リチャードやろ
あれは坂本が悪いわ150以上投げれるんやからストレートゴリ押しで良かった
>>868 打たれた相手が右投手全く打ててないネタキャラのリチャードとか
アカンっすよ
>>866 やろね
2023ですら打低の中で抜けてた阪神が優勝やけど
去年はクソボール導入で阪神の投手有利が減り、打線は苦しんだ
今年はテル森下がなんとか対応してるから再び抜け出してるけどな
>>866 言うてホームランがどうこうでなくても外野の間抜けたりとかも増えるから
甲子園やから安心ってこともないんよな
昨日の村上みたいなことになりかねん
ちなみにリチャードどころかその後の長野にもチェンジアップ打たれてる
ネルソンのチェンジアップて真ん中に浮きやすいから決め球としてかなりあかんよな
打ちやすそうやからフォークのすっぽ抜けよりタチ悪い
>>880 広島の森下を思い出すわゲロ甘チェンジアップ
リチャードみたいな宝くじレベルのゴミに打たれた時点で即クビ確定でいいくらい
100%今年限りで良いわ
>>859 1軒家のリビングだから16畳あるんや
普段の電気代は5000円台くらい
日中は扇風機だけじゃどうにもならんけど夜間から朝方まではなんとか扇風機だけでいける
ひっそりと井上広大さん単打マンが多い中、長打を打って2打点を稼いでしまう
>>875 29度でもめっちゃ涼しくなるで
扇風機もつければなおさら
ビーズリーはクビにしたら間違いなく争奪戦になる
奪三振率10点台半ばでK/BBも優秀
>>885 確認したら打ったのやっぱりストレート
ずっとストレートしか打ってへんねん
レギュラーは絶対無理
ネルソンはオープン戦か首振ってチェンジアップ投げたがってたやん
本人がストレートに自信が無いんちゃうの
>>887 実際ネルソン残すならビーズリー残したいわね
先発も出来るし
サラリー次第やろね
ビーズリーも自分の価値分かってるやろし
井上に打率は求めるつもりはないけど1軍で活躍しよう思ったら2軍で3割は打たんとアカンのとちゃう
ギャンブルでも使えるか微妙やもんな今の井上
こんだけがら空きのレフトと大山休養枠の一塁が守れるのに
一切出番与えられそうな気配がないんやもん
椎葉様がこの炎天下の中どれだけのピッチングをするのか
>>893 去年は打ってたから期待してたんやけどなぁ
すり足やめました!からの低迷
門別前川井上と期待株はなぜか自爆する
球児はシビアやし実際に一軍で前川の代わりに使った京セラの1試合で井上見切ったんちゃうかな
やないと中川上げて、再び豊田とかないやろ
二軍でも相変わらず三振三振からの一本出るか出ないかやと上げなくていいと思うけど
ようやく明日からプロ野球後半戦か
ずいぶんと長く感じた
オールスターとか興味ないねん真剣勝負じゃないし
椎葉は正直もうええかなってなる
少なくとも現状の能力では
後半と言いつつもう6割以上は消化してるからあんま後半感は薄いんよな
椎葉今年は我慢の時来年辺りに中継ぎで
木下は先発転向で
オールスターMVPは清宮やったけどインパクトはテルが全部掻っ攫ったから気持ち良かったけどな
>>904 しかももう5割で優勝確定やからね
恐らく2位は貯金2桁も無理ちゃうかな
>>910 そのに打たれたのは思い出してしまったみたいやね
23年優勝の陰のMVPは今野
とりあえず週2梅野みたいなトチ狂った事はやめよう
負け捕手のインケツぶりを軽視してると優勝逃すとか普通にあるぞ
ドリス
打者5人に計16球を投じた。1人目の小幡竜平内野手(24)を空振り三振。その後は順に、熊谷敬宥内野手(29)のバット折って三飛、糸原健斗内野手(32)は二ゴロ、栄枝裕貴捕手(27)も二ゴロ、豊田寛外野手(28)は空振り三振に抑えた。安打性の当たりはなかった。
ヤクだけど青柳が上沢式発動する可能性についてとらせんは冷静な感じか?
オールスター直前の順位とゲーム差
2023 84試合 46勝35敗3分 1位(1.0)
2024 90試合 43勝42敗5分 4位(3.5)
2025 90試合 53勝35敗2分 1位(9.5)
23年と比べても圧倒的やな
ビーズリーは他球団なら表ローテやろな
出場機会求めて出ていくわ普通なら
青柳は成績良くて惜しまれて出ていったわけでもなく
ノーコン嫌いの監督が2代続くから移籍したがっただけや
メジャー熱望とかでなく出たいならええよくらいの扱いでしかなかった
上沢式とかでなく単なる移籍や
ファンクラブのアンケートに芸人呼んだり接待野球やらせるのやめろって回答しといたった
青柳にしても藤浪にしてもある意味角が立たないノーテンダーみたいな放出の仕方だったしな
右京頑張っとるやん
スター選手との差を痛感して
やる気になっとるな
見てまえ阪神なら別に青柳を苦にすることもなさそうやしな
7/26(土)の予告先発
(S-D)吉村貢司郎×髙橋宏斗
(T-DB)才木浩人×ケイ
(C-G)森下暢仁×横川凱
(F-M)柴田獅子×ボス
(E-L)ヤフーレ×與座海人
(H-B)有原航平×田嶋大樹
npb.jp/announcement/s…
#NPB
藤浪はスター性の塊やからちょっともったいないところはあるけどな
ビーズリー来週先発あるやろ
ハルト、伊原とビーズリーを
3人で投げ抹消で回したらええんとちゃう?
もし才木が同じことしたら批判しまくるけど藤浪青柳ならまあ別にええわって感じやわな
>>926 みてまえ+左バッターの多い阪神なら
青柳は大好物になるんとちゃう?
>>925 そらこのまんまで終わったら
マジで夜の三振王のネタキャラで終わってまうもんなw
ここまでヤクルトの青柳獲得へ向けての流れが早い所をみると
青柳自身もメジャー挑戦が失敗ならヤクルト入りと渡米前に保険をかけてそうだな
>>936 そら独身男の草野球ちゃうからね
家族もあるわけやし
生活かかってるからね
仕方ないよ
>>932 青柳のツーシームをレフト方向に流す近本、中野、テル、小幡が想像できるわ
ヤクルトや中日は
チーム立て直すなら
逆に中堅ベテラン切っていかなあかんのにな
アホやで
まあ何でヤクルトに居ないのか不思議なくらい全身ヤクルト人間やったし
本人もヤクでやれるのは嬉しいやろ
>>916 結構冷静だと思うよ
阪神はヤギに声かけなかったのかな?
まぁヤクで決まりそうだし頑張ってくれたらいいよ
二軍は球が遅いからな
145前後で被打率が明確に変わるレベル
上で完璧にバットの出が遅れる前川が4割は逆にアカンやつ
>>941 広澤は平田のせいでヤクルト大嫌いやったのにヤクルトに入団する事になったな
ただコーチとしては有能だから引退したら戻ってこい位の声は掛けて欲しい
そもそも半年も経たずNPBに逃げ帰ってくるって恥ずかしくないのかな?
阪神にとっても青柳にとってもヤクルトにとってもwin-win-winやろ
今の前川は軟投派しか打たへんからな
2軍ではそりゃ打てる
言いたくないけどメジャー帰りでもなく2A帰りやからな
怪我でもなくあそこまで落ちた日本選手他におらんやろ
>>947 またストレートやけどな
2軍は配球もアホすぎる
前川、圧倒的な打力だな
今すぐ原口、糸原と取り替えろ
>>959 一時期.470あったからな
まだまだや
青柳の時は森下と大山も出さんでええな。打撃が崩れる方が厄介
山田哲人は当てられる恐怖から、開き気味になってたから、打撃が崩れるのが嫌だったんだと思う
>>953 課題解決したわけでもないのに見栄えがええから
不当に干されてるとか藤川が嫌ってるとか謎の騒動になるんやこれで
>>962 2年くらい前は青柳登板時は山田と宮崎はスタベンだったな
>>962 青柳は右に当てるイメージないな
左には引っ掛けてよく当ててたけど
青柳がポス前科になっちゃったから後の選手はポス認められなくなっちゃうね
youtubeの動画見てる限り青柳は生命線の低めがことごとくボールにされてるからな
あれとってくれないと青柳は無理だわ
青柳が阪神では先発揃ってるから出番ないけどヤクルトならって言われてるけど、ヤクルトの方が先発陣の頭数多くね?
吉村、奥川、高橋、ランバート、アビラ、高梨、中村、小川、山野、大エース石川
10人も揃ってるのに入る余地あるか?
青柳 2024 死球
オスナ、サンタナ、西川、丸山
佐野、神里
ヤクルト多いなw
>>963 そんな騒動聞いたことないし、それがファームで4割打ったらアカン理由になる意味が分からんよ
じゃあファームでは打率2割ぐらいにしとけって言うのか?w
低めに意識付けされすぎてカットされてたからな
意識して高めを使って空振り狙ったのが2年前の開幕くらい
>>915 外野フライすら無しはめちゃ内容ええやん
意外と期待できんのかドリス
>>971 名前だけおるってやつらばかりやし
青柳もチャンスあるんでは
阪神はエース格だらけでマジでないし
青柳は昨年ですら谷間だった
>>973 打ったらアカンではなく打ててしまうリーグがアカンって話よ
速球派おらんから絶対に打ててしまうんや
騒動はたまにあるからレフト候補がやばいとき見に来たらええよ
ドリス当初は要らんと思ったけど、青柳藤浪入るぐらいならそっちの方がええわな
年俸安いし、あかんならクビにしたらええしで編成のフットワーク軽くなるわ
>>980 青柳と藤浪なんて半分戦力外みたいなもんやろ
こっちから放出したのになんで取らなあかんねんって感じや
>>977 佐野は単打以外あり得ない
独立リーグで通算、安打48二塁打1三塁打1HR0の選手を獲得したんだから
2軍滅多打ちでどんだけショボい投手が投げてんだって思ったらアドゥワかよw
>>978 そんなこと言うたらファームの意味が根本的になくなるわ
騒動ってとらせん民の勝手な戯言のことやったらそんなん言わせとけばええやん。まさかとらせんの意見でチームの編成が変わるとは思ってないやろ。
まあ、右京が直球に合ってないのは確かやけどな
今のファームの意味ってなんやろなとは思うよ
ファームで完結してしまってるもん
ダーシマが強打者になる世界やからレベル差がハゲしすぎる
工藤のストレート、147キロ~157キロって速度差がでかいな
前川は1軍でそのバッティングが出来るかやな
殻を破らん事にはエレベーターになりそう
>>783 死ぬで(´・ω・`)
うちなんかこの1ヶ月24時間エアコン28.5℃でフル稼働したけど、電気代9000円台で済んだよ(´・ω・`)
二軍でヒットこつんこつんじゃまあ一軍ではなんもできんやろな
あれだけ手厚い処遇を受けても勘違いしたまま砂かけて出てった馬鹿Fに比べりゃ青柳の方がまだマシ
ビーズリーもいい加減上げてやらんとモチベーションに関わる
>>995 それもあるけどスイングと打球の内容やね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 0分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250727060159caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753362296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせんw
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん11
・とらせん3
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん9
・とらせん
・とらせん15
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん
・とらせん10
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん3
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん5