◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758974870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.6
http://2chb.net/r/livebase/1758961195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
18勝8敗
とか
打率.346
みたいな成績でなくなったよな
いちおつ
上沢有原近藤を引き抜いて日ハムに競り勝ったって面白いな
柳裕也はCランクだから移籍しても人的、金銭の補償無しだから誰も取れないとかクソだろ
仮に地元のホークスに移籍したら先発候補とか取れそうなのに
>>11 柳は補償ありのBランクじゃね?
補償無しのCランクは松葉
やっぱり投手だな
ソフトバンクの打線を見ても別にそんな言うほど打ってる選手もいないし
しかし投手はモイネロ大関有原上沢大津
中継ぎも松本藤井杉山
中日も投手をなんとかして揃えないと無理だな
>>12 柳よりも高年俸なのが数えきれない程いるようなスター軍団ではないな
明日の二軍
中日vsソフトバンクで勝った方が優勝か
負けろよ
詰め掛けてる中日ファン共をガッカリさせるの頼むぞ笑
あの小汚ねえホームレスの寝床みたいな球場から早く移転しろやカス
ほんとゴミみてえな汚え球場だよな
二軍のナゴヤ球場
明日午前8時からのTBS系「膳場貴子のサンデーモーニング」
■スポーツご意見番のゲストは、落合博満さんと、中畑 清さんです。
①ソフトバンクホークスパ・リーグ制覇に落合さんと中畑さんはどう見る?
②セ・リーグ2位争い、DeNAまさかの逆転負けでどうなる?
4位で終われたらいいな
頑張ってくれた細川や上林のためにも
ところで石川昂弥の脇腹肉離れは人並み外れて重症なんですか?
2軍の優勝争いや1軍最後の試合に間に合うようにも調整できんの?
今年活躍したイメージのある選手
細川上林ボスラー田中石伊、ピッチャーは大野松山やろかな
数字はまた違うのかもしれんけどな
ボスラー選んだの井上監督やからそれだけでもけっこう偉い
明日は午前11:30からやぞ
ファームの優勝を応援しよう!
奪三振のタイトルは評価高いけど
安打はどうでもいい
>>23 応援にも来んのか?
中田翔はわからんけど祖父江や岡田は応援に来ると思うよ
>>26 両方どうでもいいわ
最多勝なら評価するけど
4番は生え抜きであるべきとかいう私情を挟んだ川本記者のInstagramは周平ぐらいしかフォローしてなかったな
なんでライバル社の報知の長尾が選手から信頼あったかをもう少し考えるべき
中日の4番は外国人バッターが基本やと思うんやが?
4番マーチンホームランの時代から
今の細川2番は打席を回すためやろなあ
でももしインスピレーション!2番細川最高傑作で来シーズン突入してくんやったら
4番はボスラーやろな
4番ボスラー5番細川の並びもあったけどあれもなかなか良い感じやったような気がする
4細5ボスの2人が好調の時が1番良かった
噛み合い始めたと思ったがな
井上監督の信念からしたら2番はバントできなきゃダメだから細川2番はまずない
いっそ1番でも良いかもしれない
>>29 川本くんと細川は仲良いから本人は何とも思ってない
そういやここで細川下げるの早すぎやろ!てだいぶ言われてたことあったが、終盤はその批判はあんまり聞かんようになったな
それが合うてるのかどうかはわからんけど井上監督も下げるのを我慢するようになったな
>>22 地味に山本も頑張ってくれた
松葉も前半は良かった
中継ぎは斎藤あたりは頑張った
>>22 岡林も何だかんだ活躍した
地味に山本も頑張ってくれた
松葉も前半は良かった
中継ぎは斎藤あたりは頑張った
松木平が明日投げられるなら勝てるかもな。涌井は危なっかしすぎる
今年のチーム内最優秀選手決めるとしたら誰やろなあ
印象の強さで言えば自分は田中なんやけど
Bランクって上から何番目までだっけ
あと中田みたいな引退するのも数に入るんだっけ
>>46 確か15人
引退者は入らない
だから7000万くらいがボーダーと言われてる
>>44 野手はどう考えても上林
規定、盗塁、打点多め
たしかに山本も岡林も忘れたらあかん
あと、ブライト!
彗星のように現れて流れ星のように消えたチェイビスも!
良い選手ばっかりやろ、ケチばかりつけてる人はバチがあたって口が曲がるで
小久保監督のコメント見たけど綺麗だな
去年と違って相手チームへのリスペクト忘れない綺麗なコメント
>>46 中田祖父江カリステウォルターズの退団分だけで52,500万は浮く
マルテマラーメヒアも退団なら87,500万浮く
大島涌井木下周平藤嶋あたりも減俸不可避だろうし、浮いた金で上林山本松山あたりにはしっかり年俸上げて欲しい
>>42 地味だけど
村松があれで
山本いなかったらショート終わってたよな
>>54 村松龍空辻本で地獄の日替わりショートガチャ
年俸で言えば、ドラフト1位組は軒並み減俸だろうね。金丸は増えていいけど。
なんで急に過疎ってるの
たかせんは優勝で盛り上がってるよ
助っ人外国人に関しては
いなくなったら補充するだけだから
浮くのに計算入れない方がいいと思う
明日勝ったら阪神に勝ち越しか。
阪神に勝ち越した球団として
来年もマウントを取れるように頑張らないとな。
明日の二軍の先発予想
松葉、松木平、涌井、高橋幸佑の内どれかかな
高橋だったら面白いな
山本は守備がまともでチームバッティングできて.250打ってくれたらいいという、ここ数年求めてた理想のショートの仕事をやってくれたな
松葉、涌井はもう今シーズン終わったという気分かと。いっそ根尾?とか
ドラゴンズ井上監督 生出演 ※要約
【山本泰寛選手】
山本ヤスという存在を知っているだけに、昨年、ヤスが阪神さんから戦力外となった時に『ヤスが戦力外?』って思いました。電話をして「他に誘いはあるのか?」と聞きました。そこで「無い」という話だったので「ヤス、そこは待っておけよ」。後は球団の方で話が進みました。
ーー 井上監督が立浪さんに進言したんですか?
これは「山本泰寛ってどうなんだ?」と立浪さんに聞かれました。「使えると思いますよ」。ドラゴンズはどちらかというと野手が手薄。
内野なら何処でも守れるというのが彼の長所なので「獲って損は無いですよ」という話をしました。
===
東海ラジオ Dragons New Days
金丸の3勝目と松山の46セーブ達成のために打線は頑張らないといけない
山本ヤスはまさか31にもなってキャリアハイな成績残すなんてな
二軍の主力がチェイビスと佐藤龍世しかいないのは痛いな
ソフトバンクが明日誰で来るのかわからないけど打てる気がしない
とにかく明日は総力戦になると思うから頑張って欲しい
>>68 ジョイナスは10.8の投手起用が普通ですで失敗した、落合は総力戦で頑張れ
>>79 つーか、龍空も4安打、キャッチャーは木下拓哉だし、村松もいる。まあまあ手厚い
田中も凄いけど今のヤスの動きって今まで見てきたショートの中でも尋常じゃないほど凄く見える
肩は強くないけど井端京田土田より速くて華麗
あのレベルを見せられると土田はともかく村松はまだちょっと厳しいから2軍にいたのも頷ける
井上の良かったところは、この守備特化のヤスと幹がなかなか打つ方もよくなったことだな
でも福永も使わないといかんのでこれから悩むところだろう
去年より年齢高くなっただけで全然進歩してない
エルナンデスでポジってたのと同じ
すぐクビ
生え抜きの村松と土田が勝手に転がり落ちただけなのに「山本なんか使うな!」と言われるのは不憫
ヤスは守備良いしたまに打撃もショートにしてはまあまあなんだけど
四球がめちゃくちゃ少ないからOPS低いんだよな
368打席あって四球10
出塁率.268 OPS.598
村松はキャンプの時点では評論家連中や首脳陣からも絶賛されてたからな
サンドラの荒木チェックでもただ1人星3つだったし
責任感も生まれてきて動きもいいと
他が言うように自ら勝手に転がり落ちただけやな
普通に使ってたから
来年個別応援歌に期待
うちの応援団は1年活躍したくらいじゃ個別作ってくれないからどうなるかな
ブライト、山本、ボスラーは確定として石伊も作って欲しいな
他に誰できるかね
昨今の投高打低でピッチャーのレベルが上がったとか言う奴居るけど
その割には奪三振王争いの数字も低いし
投打ともにレベルが低いだけやろ
1か月前には実質終戦しているチーム
残り2試合のベテランをポジるとかお笑いにもほどがある
出てること自体がおかしい
>>85 福永の故障と石川昂の期待外れでシーズン当初の青写真が大幅に狂ったからな
板山は前半よくやったが後半息切れするし周平までぶっ壊れるし
>>92 間違いなくレベルは上がってる。2014年のストレートの平均が141らしい。ということは半分近くは130台のストレートだが今どきそんなのないし。しかも変化球もスプリットとか速い球が多いし。
正直個人応援歌
ドラゴンズのはしょぼいのばっかだからあんま期待してない
たまには変わったの作って欲しいんだけどな
チャンテは神なのに
個人応援歌は凡もいいところ
オリやロッテからスカウトできんかな
>>92 レベルが上がった背景には1人の投手が投げ過ぎないというのがある
本日の予定
2軍、天王山でやらかす
1軍、結局阪神にボコられる
これが中日ドラゴンズだよな( ^ω^)♪
>>97 分業が行き過ぎて打者も常に全力投球の投手相手にしないとならないみたいなのはあるよな
昔は100球肩とか揶揄された投手もいたというのにな
メジャーだと球団数試合数多くてリリーフまで完璧に整備できないチームもあって打者の稼ぎ時が結構あるが日本だとメジャーじゃ通用しないレベルの150kmくらいのリリーフ投手である程度賄える
福永はチームの核になれたかもしれないのに一気に崖っぷちの存在になってしまったな
でも冷静に見てみると去年の成績は雑魚狩りによるものだし、今年もオープン戦は調子良くなかったから怪我しなくてもダメだったかもしれないけどな
>>91 鵜飼…
作っても1年で退団とか繰り返してたらトラウマやろなぁ
>>100 メジャーは大差ついたら野手登板もあるしそこで稼いでるケースが多いな
>>101 来年もう30やからな、来年もダメだったらもうレギュラーは厳しい
4位フィニッシュとか夢のようだな幸せだよな来年も4位になれるようにがんばろうな
>>104 レギュラーどころか一気に戦力外候補
上林や山本より先に引退してる可能性が高い
>>74 野手が手薄ってあれだけ内野手乱獲したのは何だったんだ?
>>79 川越も戦力外回避で頑張ってるぞ
もう決まってるかもしれないが
昨日藤嶋のアホには腹立ったわ
高橋宏斗の防御率上げてな
まあ無失点で凌いでもWBCには選ばれんだろうがなこんな成績ではな
まあ
あんな救援必要な投球にも問題があるがよ
四球ばかりで球数多いのは中々治らんな
まだまだ未熟者だわな
藤嶋ているか?
長年勝ちパでもあるまいし
ただイニング食ってくれるだけみたいな存在だわな
下にやるのもアレだし
かと言って上では貴重な場面は使えんしで何とも言えんわなコイツな
二段モーション禁止と二段モーション解禁を見てきた側からするとこれがかなり大きいわ
2013からの統一球から
2018の二段モーション解禁までは打高にすすんでいたのを忘れてはいけない
2014年 セ)率.264 本738 防3.89 パ)率.257 本623 防3.60
2015年 セ)率.249 本571 防3.24 パ)率.256 本647 防3.59
2016年 セ)率.253 本713 防3.69 パ)率.259 本628 防3.65
2017年 セ)率.251 本718 防3.67 パ)率.250 本782 防3.66
2018年 セ)率.261 本766 防4.19 パ)率.255 本772 防3.94
>>111 足を上げた時の停止自体は投球メカニクスとして今や不可欠なものだと思うけどルールを盾にした幻惑行為は排除するべきだと思う
俺が行ってたら画像貼り付けまくってレポしまくってやったがよ苦笑
今の東海地方の野球人気凄すぎだろ
落合の頃ですら佐伯とか、小田とか、藤井が、平田がヒーローインタビューでお客さん少ないイジリしてたり
ネットでもガララーガとか笑ってたのに
ホームページ見たらナゴ球チケット完売とか
現地もう横の公園の野球場のレフト側のフェンス付近まで列できてる
これで一軍Aクラスじゃないのバグだろ
常勝軍団並みの人気やん
>>123 そりゃあ2軍とは言え2度とないかもだもん
ウエスタンリーグ最後の試合で
優勝かけてとかだし まー特別感はある
でも終盤戦力外投手と野手の思い出出場があるし
そこで打たれたりはありそう
>>107 ドラフトでショート即戦力ガチャ引きつつ駄目なら育成して待つ
切った内野は三ツ俣溝脇堂上直福田高松石垣で二遊間は無理
ヤス板山は必要
問題なくね
問題ないね
実際今見ても分かるように外野は盤石どし
朝5時からきてるやついてワロタ
おーい人喰いヒグマの繁殖地蝦夷地の民へ🐻
近藤・有原・上沢
僕達は優勝する為に福岡に来たんですー
僕達は安給料から解放される為に福岡に来たんですー僕達は薄っぺらいええかっこCの新庄監督から解放される為に福岡に来たんですー僕達は野生熊の居ない天孫降臨の神聖な地九州に来て本当に幸せですー!
おーい人喰いヒグマの繁殖地蝦夷地の民へ🐻
近藤・有原・上沢
僕達は優勝する為に福岡に来たんですー
僕達は安給料から解放される為に福岡に来たんですー僕達は薄っぺらいええかっこCの新庄監督から解放される為に福岡に来たんですー僕達は野生熊の居ない天孫降臨の神聖な地九州に来て本当に幸せですー!
うぉぉぉぉ我が軍4位じゃないか
素晴らしいぞ、666からの脱出十分評価できる
やるな井上
去年と借金数は変わらんからヤクルトと広島が弱くなっただけなんだよな
中日が強くなった訳じゃない
>>124 ケーブル民なら仕方ないけど
スカパー民ならプロ野球セット加入してりゃネット配信で見られる
サンキュー井上
2軍も久方ぶりの優勝らしいし現政権は未来を描ける政権だ
とりあえず今日の阪神戦勝ってくれよ
>>125 ナゴ球は立地良いから昔から2軍の観客動員はトップクラス
阪神とかキャパ少ない鳴尾浜でやる気無かったりってのはあるけど
それでも最近の熱量は凄いな
井上なあ
昭和のノンデリパワハラチンパンジーって感じ
選手はついて行けないよこんな奴
それが成績にもよく現れてる
佐野か、片腕なくしたらしいが野茂への不義理で印象悪いわ
中日にいたことももう覚えてる人少なそう
記者「4年ぶりの5位以上が確定🤗」井上一樹「おれのバンテリンドーム(本拠地最終戦)でのスピーチ聞いてた?💢」
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1759010751/ 斎藤元彦を監督にしようぜ
あいつはパワハラして二人殺したしな
木下みたいに選手なんかいくら殺してもファンは何とも思わんだろうしな
>>122 2軍の良いトコは注目投手の球筋見たけりゃネット裏
注目投手のブルペン始まったら目の前に移動出来る自由度だから
この混雑じゃそれも無理だけど
2軍の試合なんて阿久比球場に大豊や立浪、大塔がいた頃以来観に行ってないな
◆中日・ブライト健太、高橋周平のイタズラに”真顔”【写真】
2025年6月11日 13時53分
https://www.chunichi.co.jp/article/1080790
イージースポーツ
試しにみてみたらもう有料契約できませんって言われたけど
配信サービスやめるのかね
今季チーム得点数395
残り3試合で400オーバーいっとけ
1軍は最下位脱出で現4位
2軍は優勝目前で大盛り上がり
井上と英二で数年は戦える
>>151 DAZNがもう全部やるようになるんだろうな
>>144 自分にまだそんな求心力が有ると思ってるんだw
ほんと裸の王様だな
>>115 スプークスの無料体験とかスカパーお試し2週間とか
>>154 Netflixみたいに日本のスポーツがどんどん食われてくな
今日は阪神の完全優勝阻止、2軍優勝を賭けた皇国のニ戦の日。
あらロッテの吉井退任するんか
頭真っ白だな、監督業の苦労とは想像を絶するな
■残り試合の勝敗とチーム最終勝率
中日 広島 ヤクルト
3勝0敗.461
2勝1敗.454 3勝0敗.449
1勝2敗.447 2勝1敗.442 6勝0敗.438
0勝3敗.440 1勝2敗.435 5勝1敗.431
0勝3敗.428 4勝2敗.423
こういう時こそ単品契約で1試合500円とかで観られる所が有ればいいのにな
外国に金を払って野球見てるって面白いな
みんな外国人や移民に大嫌いなのに
今日くらいは鵜飼下でも良いんでは
どうせ上で使わんだろ
スタメンで使われるわけじゃないし
愛知のドラゴンズ人気が凄い=愛知のエンタメは終わってる
去年のインバウンド客数。東京1446万人、大阪1288万人、京都998万人、名古屋189万人 [732289945]
http://2chb.net/r/news/1758683210/ >>136 相対的なものだからそれで良いんだよ
あとは阪神と横浜と巨人が弱くなればいい
9/4
中日・石川昂弥、ベンチ不在の理由は脇腹故障、登録も抹消へ 井上監督「使える状態じゃなかった。試合始まる前に発覚した。急きょ代えた」
井上一樹監督が試合後、試合中にベンチに姿を見せなかった石川昂弥内野手について脇腹の故障で出場選手登録を抹消すると言及した。
まだ復帰しないんかよ
フェニックスとか秋季キャンプも棒に振るのか?
千葉は大変だったな、吉井お疲れさん
ファンは白髪染めプレゼントしてやれよ
そうみると井上はまだふっさふさやな、柴田善臣みたいだ
>>153 英二はやっぱり上の投手コーチになって欲しいけどなぁ
吉井は選手からこっちに来るなよ!と言われていたな
井上も選手に嫌われてるし来年にはクビだろう
わからんもんだね
吉井は経験実績豊富で理論や言葉も持ってるし監督向きの人材だと思ってたのにな
>>181 ああすまんテレビの衛星放送とかで観られるやつは今日は観れんわ
パソコンとかアプリで観られる
プロ野球セット入ってたらパソコンとかスマホで観られる
最近スカパーネットスティック使ってテレビで観てたから勘違いしてしまった
>>179 もうダメだわこの子
それからブライト健太もなにげにスペ常態化してきたな
2軍の優勝なんて価値ないだろ
1軍のやつを送り込んでまで勝ちたいか?
まあ1軍で4位になって喜ぶような馬鹿ばかりだしな
ここのファンはw
>>187 きょうマジで先発いないな。松葉か涌井か?
>>193 連続最下位からのライデル小笠原失っても4位は夢の域
総じて言えば井上はよくやってる、全てが100%のコンセンサスとかねえしな
エイジも一度は責任とってやめたけど井上から呼び戻されての優勝だしやはり両者には感謝しかないわ
ファンが馬鹿だからフロントはラクで仕方ないだろうな
国民が馬鹿だから政治家がラクできるのと一緒で
結論は
ゴリラが良いというわけではなく立浪和義がウンコすぎた
>>206 これで侍時代のプレミアでのゴミ采配とかも許されたりするのかな
よ今の先発投手は怪しすぎるな
去年のヒロト、今年の大野
バンテリンで投げまくってるだけ
ただしファンが馬鹿だからバンテリン専でも好投手と思ってる
柳が3連敗でシーズン3勝5敗、防御率3.29、3連敗フィニッシュか
読売かDeNAが獲りに来ると思ったが、さて
外国人移民叩きは底辺の不満が上に向かないように上手く偉いひとがコントロールしてるんだよ
ようは底辺のガス抜きです
>>184 オリックスの前監督も選手の態度指摘してたな
>>208 伊勢がやらかしたからってここに八つ当たりしに来るなよ
何で中日はまともな人が監督にならないんだろうな
人選に問題が有るよなあ
大島オーナーは昌を推したらしいがタニマチが井上にしたようだなあ
中日しか知らないヤツがまともなわけないだろ
ミスタードラゴンズが最高傑作
タニマチって落合博満のクビに関与した連中だろう
そんな奴等の見立てた井上なんて駄目に決まってるだろ
今からでもバンドのテラス設置やめますと言えば評価爆上がりなのにな
広い球場をわざわざ狭くするとか、まるで日テレの24時間クソ番組と同じだわ
2013年後半戦の高木守道なんて
ルーキー周平や堂上直倫をはじめ若い連中をかわいがってたせいで
ベテラン野手から完全に無視されてた
将来を見据えていたミスタードラゴンズに俺たちドラゴンズファンは
酷い罵声を浴びせ続けたのだ
私たち中日ドラゴンズファンの血は何色なんだろうか。
13/10/05 ナゴヤドーム最終戦、高木守道監督挨拶
勝つための野球と儲けるための野球だな
ファンは馬鹿なんだからチケットやグッズをしこたま買って
富裕層にお布施しろw
馬鹿な国民なんだから増税にも文句を言うなよw
>>214 まるで他所の人事がまともかのように
タニマチ云々は妄想
立浪は采配もドラフトも何もかもが論外すぎてだな
井上は采配があれだけどドラフトはかなり良かったからな今年も期待する
明大替え玉入試疑惑、落合降ろし
二度の御家騒動で緊急登板したミスタードラゴンズ高木守道
我々中日ファンは彼をクソミソにこき下ろし、叩き、罵声を浴びせ続けた。
井上は選手に無理ばかりさせているのがな
野球を長年見ているから分かるがこれは年々弱くなっていく野球だ
中日ファンというのは12球団のファンの中で最も知力も民度も低い人種である。
投げすぎの中継ぎやクローザーは短命に終わりそうだな
勝ち頭がバンテリン専の大野だしな
来年バンテリン狭くなればどうなるか
さすがの馬鹿ファンでもわかるだろw
高木守道と立浪和義
エクスカリバーとエクスカリパー
大野、松山、シミタツは来年投げられなくなっても不思議ではない
立浪の監督就任は通過儀礼とはいえあまりに犠牲が大きすぎた
昌も井上に負けて面白くないだろうな
でもオーナーに推されるぐらいだから全く監督の目が無いわけではないんだな
藤川 三浦 阿部 新井 高津
他の監督は大物ばかりなのにさすがに見る目なさすぎだろw
>>233 大島がもっとゴリ押せば良かったんだよ
昌とか絶対良いのに井上なんかになっちゃって
テラス設置は打線強化のためじゃなくて
観客キャパを増やすためだと思う
9/28(日)
中日×ソフトバンク(ナゴヤ球場)
勝利 中日優勝
敗戦 ソフトバンク優勝
引分 ソフトバンク優勝
中止 ソフトバンク優勝
>>234 日本一
高津、三浦
優勝
阿部、藤川
Aクラス
新井
Bクラス
井上
こう見るとやっぱり格がなあ…
ゴリラは3年連続最下位グロテスク球団の監督を引き受けたハンデがある
おかしいな、元近鉄の仰木や阪急の上田なんて選手時代の実績なんてほぼないし
最近ならハムの栗山だって故野村爺に酷評されてたのが世界一の監督だし
格とか笑っちまうわ
>>239 現役時代にしっかりとした結果を出してる監督にはしっかりとした野球哲学が有るからなあ
井上なんて三振はワガママとか逆方向に打てとかゴロを転がせとかそんなのばかっかりで選手を絶不調にさせてるしな
そら勝てんわw
井上推しの落合ご意見番
>>233 そもそもオーナー推してたのは井端って妄想だったのに
立浪時代とたいして勝率変わってないんだから井上の責任がないとは言えない
キャンプの初日から松山が雄叫びを上げながらブルペンで投げていたな
それを満足そうに笑顔で見ていた井上と苦虫を噛み潰したような顔で首を捻っていた昌が対照的だった
案の定というか松山はシーズン中に長期離脱してしまったしやっぱり昌は流石だと思ったよ
阿部が哲学とか笑ってしまった、鼻がブフーいうたわ笑
2軍時代からとにかく強権奮ってチームをボロボロにし、70億円の補強云々でBクラスまで落ちてたのに
哲学って言葉使いたいだけのコゾーかな大笑
>>189 パソコンの配信は結構途切れ途切れになりそうだけど今日だけは頑張って見ます
そもそも球場行きません試合見ませんならわざわざ実況板来る理由無い…🤔
年金ナマポの貧乏ジジイ共は掲示板荒らししかやる事無いんかね
>>243 これさあ阪神時代も全く同じ失敗をしてるんだよなあ
失敗から学ばない馬鹿監督が井上なのよ
井上はいつまでも同じ失敗を繰り返すのよ
ズッコケ大作戦もそう満塁バントもそう藤浪対策もそう
自分が悪いと思ってないしだからこそ毎回同じ失敗を何度でも繰り返す
はよクビにしてくれ
スカパーは配信の回線をもっと太くして大勢でも見られるようにしてくれ
>>255 おおコーチ未経験の前職YouTuberなぁ
真価を問われるのは来年やろね
>>243 おまえの言っていることがおかしい
別に選手が対応できなくても指示はするやろ
監督やぞ
野球は優勝すれば選手に死ねって言っても評価されるからいいよな
そもそもレイプした監督だって誰も怒ってないからそんなの関係ないか
>>264 元投手が野球解説から監督になって優勝するのは前任が残したものが機能しているだけだな
ズッコケ大作戦連発とか普通の監督はやらないしな
山崎がやって年1回だと言っていた
>>265 選手を絶不調にしてるし井上がおかしいわ
井上信者は目を覚ませ
>>261 大勢の家は親子3人巨人ファン、中日ファン、阪神ファンと見たい試合分かれるから大変やな
細川や福永の扱い酷いもんな
井上は監督の器じゃない
2度と福永使って欲しくないのは同意、クソすぎて村松と一緒に下で遊んでればいいのに
30で故障持ち+スペ、実績1年もなし
さすがにこれに期待したバカどもを笑っていいな
>>184 大野が井上に絡まれてずっと苦笑いをしていて井上がどっか行く瞬間に真顔になってフーッとやってるの草だった
井上は相当選手に嫌われてそうだな
政界の立浪和義こと石破茂
球界の石破茂こと立浪和義
ワッチョイ出ないだけでこんな強気になれるものなんだ
滑稽やな
やはり浅尾と山井ではダメだな
阿波野に戻ってきてもらわないと
>>273 だよね
29でスペ持ち。実績があれば擁護出来る要素もあるが
辻倫と同じような成績で年齢だけ上、しかもエラーも多くポスターが可哀想
打撃を酷評されるかとタクよりも数字が悪く贔屓以外でみるとこない豚永
話題にしてたら昌のCM
昌は現役長くてコーチなり損ねたから
セカンドライフは好きな趣味して悠々自適に暮らす筈だったのに
星野に「野球だけを考えて一生を終われ」言われて方針転換した過去がある
今は半ば諦めてるだろうけど
星野が生きてたら楽天の監督でもやってたろうか
>>46 中田引退でマルテ切ったら柳ってAランクになる?
>>282 昌はやりたいなら桑田みたく2軍監督からやれよ
大野も今年駄目だと引退だから必死だな
でも井上は大野を甘やかしてバンテリンでばかり投げさせてその皺寄せで金丸がビジターでばかり投げていたのも酷過ぎたな
金丸の扱いとか本当に酷い
他球団は金丸のような選手はもっと勝ちやすい状況で投げさせて勝たせてチームも波に乗って行くのにな
>>278 真っ赤なのはネームド(戦犯園田バカ)だから出てても滑稽に連投
>>284 昌は井上の下ではやらないだろうな
矢野とかも格上だし井上の下ではやらんだろう
まあしかし、大野ナゴヤドーム登板偏りがなかったら間違いなく最下位だったよ
松中はホークスを出禁の問題児だから来てくれたな
松中監督でも良いけどな
井上より下を探す方が難題だ
個人的にだけど去年宏斗がビジター1試合だけ
あとはバンテリンばかりで最優秀防御率を獲ってからの今年なので
金丸も大変だったと思うがビジター球場で投げて感触掴めたのは良かったんじゃないかと思うんだよね
ただ東と3回も対戦させたのはクソだと思ってる
所属球団の外国人選手を除いた年俸上位3人がAランク、4位〜10位までがBクランク、11位以下がCランク
AランクとBランクでは人的補償か金銭補償のどちらかが発生する
Aランク
人的補償あり:獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.5倍の金銭
(2度目以降のFAでは獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.25倍の金銭)
人的補償無し:旧年俸の0.8倍の金銭
(2度目以降のFAでは旧年俸の0.4倍の金銭)
Bランク
人的補償あり:獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.4倍の金銭
(2度目以降のFAでは獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.2倍の金銭)
人的補償無し:旧年俸の0.6倍の金銭
(2度目以降のFAでは旧年俸の0.3倍の金銭)
ちなみにCランクは補償不要
新庄続投だって
まあ当然だよなあ
藤川も優勝だし…
立浪とか井上とか何で中日だけこんな…
>>284 >>288 年下の桑田でも57でもう5年のキャリアある
昌が5年キャリア積んだら同級生の松永スカウト部長が定年退職する歳やわ…
つまりオーナーも65
引退の中田と外国人選手を除くと柳はチーム3番目の給与でAランク選手
木下がチーム10番目か
根尾しろ金丸にしろうちはその年No.1アマチュアっていう選手指名しない方がいいな
他球団じゃなくて野球界への背信にしかならない
育成力もなければその選手のポテンシャルを100%引き出す能力もない
FAの柳と松葉って対中日戦以外で活躍できる絵が浮かばねえよ
ヒント
立浪も井上もタニマチのお気に入り
中日のオーナーは他の候補がいたが周りに反対され井上になったと発言
>>294 裏技抜きで有原上沢がハムにいたらどうなってたって世界線もみてみたかったな
育つ奴は放っておいても勝手に育つ
素材が悪かっただけだ
>>302 要はコーチも監督も関係ないって話だよな
金丸なんて援護無かっただけで寧ろ怪我明け1年目の扱いとしては順調過ぎるくらい順調
>>299 ソースはアサ芸
ならば、
タニマチでバンテリンを埋めてみろよ
推し活ブームが去った後が楽しみだわ
Xで柳はCランクって見たけどな
ゆうのすもそう言ってるし
どれが本当なの?
Cランクならネットが評価してない人でも争奪戦になったりするからね
ランクはめちゃくちゃ重要だよ
ソフトバンクとか上場するくらい大規模の
親会社の球団とは違うからな
ここは親会社のために球団持ってるし
親会社のために球団で儲けてる
監督コーチは関係有りまくりだろ
森繁監督デニー朝倉の時は投手陣が焼け野原になった
そして与田と阿波野が来たら再生したろ
もう忘れたのか
選手には厳しい俺でも根尾や堂上は素材自体がゴミだったけど、周平や石川はそうとは思わんわ
森駿太なんかとはレベルが違ったからね周平なんかは
育成の上手い下手はあるよ
ソフトバンクというか孫オーナーの娯楽だろ
ソフトバンク規模の会社がNPB球団なんか持つメリットなんかほとんどないだろむしろデメリットの方が
阿波野が人当たり良いのは解説聞いても分かる
されど中日に来る前無能扱いされてて巨人戻っても1年で辞めちゃったのも現実
コーチの評価は難しい
楽天なんて野球が邪魔で仕方ないだろうな
サッカーのほうがよっぽどチカラ入れてるし
新聞や電車みたいな国内しか商圏がないような
親会社が野球には合ってる
細川の横浜時代ガチで終わってたからな
中日に来れてよかったな
他球団のゴミ拾い野手ばかりだから
チーム打率最低は何も不思議じゃないよな
まあファンが馬鹿だからそれでも球場は満員w
中日はポテンシャルは高いけど他球団で燻ってる選手を集めて再起の機会を与える方が向いてる
スター選手が集まって毎年首位争いするような主役球団にはなれないそれが名古屋に相応しい
球団を持つ事によってブランド力を得たオリックス
ソフバン、楽天は一般的にはどうだったか
今を語っても意味はない
>>290 おいマジか
松中って石川6番の重宝人だぞ
それに井上が賛同して
「おれはヒットだと思ってる」と発言したから井上だけ叩かれまくったけど
打順決めてるのは松中
ニューヨーク→フィラデルフィア→ワシントンD.C.
京都→東京→大阪
デニーとか朝倉とか全然コーチとして呼ばれないな
中日でも評価最悪だったし他球団もそうなんだろう
そんなのをコーチにしてた森繁…
>>308
これでなんで柳がCランクになんの
これ以外でより信憑性の高い情報なんかあるっけ?
生え抜きはバックにタニマチがいるからコキ使えない
よそ者は好きなようにボロ雑巾に扱える
育成選手も同じ
>>319 ヤスとかまさにそれだな
上林はスペだから仕方ないが
名古屋の人って東京より大阪の方が親和性高いって感じの人が多いの?
もっと他球団の戦力外拾い集めたほうがいい
中日で戦力外レベルの選手より他球団の戦力外のほうが活躍するのがわかってしまった
星野 味谷 野中 菊田 とかもう一軍でやれるイメージがわからないし戦力外でいいでしょ
柳は減俸だろうし出て行くだろうなあ
ダボハゼ阿部のいる巨人か微妙なFA選手好きのヤクルトか
横浜も一応地元は大事にしているし柳は横浜高校出身ではあるが実力的にはスルーだろう
便器から秋広譲ってもらってモヤ2世目指して育てようぜ
ソフトバンクの携帯事業は地元九州のシェアが一番苦戦してるから
本業との親和性高い
一番頑張ってるのが実は東海デジタルホン時代の名残りで東海地方という
でも以外にも楽天とソフトバンクよりソフトバンクとトヨタの方が商敵というね
ソフトバンクを持ち上げすぎるとトヨタ様のご機嫌損ねるから褒めるのはそこそこにしとくが吉なのが東海の常識
>>319 戦力外や引退スレスレの選手集めて再生するのってヤクルトがうまい印象だったけどドラゴンズもなかなかやるね
トヨタって大企業のくせにドラゴンズにその規模の割にはクソほどの金しか出さないしゴミだよな
今日もちんこ洗って旅の空ですわ。水道橋、ドーム前にいるんだが球場飯でライデルプロデュースの黒毛和牛使用!Wコンボ焼肉丼¥1500なんてあるんだね
外人さんはライデルだけ。今更だがすっかりそっちの一員なんだな
ソフトバンクが異常なだけだろトヨタやソフトバンク規模の企業でNPBにカネを出すメリットなんて一つもないのにあれだけ力入れてくれてる方がっていっても孫オーナーのポケットマネーみたいなもんだけど
>>338 グランパス8で懲りてんだろう、いくら金出しても15位とか
戦力外から拾ったような選手はタニマチが寄ってきにくいから野球に没頭しやすいのかね
平成以降の高卒主力選手
立浪 中村 山崎 周平
山本 今中 野口 朝倉 チェン
昔の選手しかおらずゴミみたいな育成力だとわかる
ここのドラ1なんてシーズン中より
オフシーズンのほうがよっぽど忙しいだろw
孫なんて元はドケチハゲ言われてたんだからメリット考えて無い訳がない
>>338 そりゃ奥田会長と懇意の星野を白井が追い出して落合が泥塗って冷戦になったから出しようがない
とは言っても戦力外が前にいた阪神には及ばんから、やっぱりドラフトで新鮮なのを集めておくのが強くはなるんだろ
ヤクルトを新潟に追いやってソフトバンクが東京に本拠地移転したら下手したら巨人より人気でちゃいそうだけどな
ホーム球場は建設予定の築地ドームで
パヲタも東京で野球みたいだろうしな
東京は完全に聖域化してる
コンサルのトップからきたDeNAみたいな能力認められたオーナーと、保護産業に居座っている世襲オーナーとじゃ雲泥の差が生じても仕方ない
>>344 ユニフォーム脱ぐ時になって後悔するなよ、って落合も言ってたろう
戦力外(の年齢)になってようやく変わる選手がいるというだけ
孫正義って移民だろ
そのうち日本から追い出されるかもね
グランパスとドラゴンズって
そういえばコラボしないよな
コラボしたら面白いのに
グランパスユニで野球
ドラゴンズユニでサッカーしたら面白そうじゃん
単純にバンクの戦力外だけ集めてチーム作ればセリーグごときなら4位とかなら簡単になれるお仕事じゃねえのって最近思う
来年の2軍戦は巨人、DeNA、西武と、ウエスタン・リーグの、中日、くふうハヤテの5球団でやる訳だが関東遠征するファンも増えそうだな
中日と巨人で優勝争いだな
移民叩きは富裕層にコントロールされた最底辺ウヨって専らのウワサ
>>357 マジでそう思う
ソフトバンクの戦力外なるべくかき集めた方がいい
星野 味谷 野中 菊田とか石川翔とかそのほかもろもろどうにもなりそうもないのが多すぎる
>>360 西武ファンが
パリーグテレビで2軍戦全然見られなくなるって嘆いてたな
上林とボスラーだけだから本当に解体で問題ないな
投手も誰も伸びていないしベテランだけだろ
一新していいケース
>>357 上林は凄かったが三浦は全然駄目だったな
昔は亀澤とか居たな
>>361 最近の物価高生活苦で怒りの矛先を富裕層に行かないようにさらに下の弱い連中に向けさせてガス抜きさせるやり方な
たしかに富裕層連中が考えそうなやり方バカはコントロールしやすい
>>356 毎年ドラゴンズとグランパスのコラボグッズをBEAMSが作ってるだろ
>>356 なぜかファン同士は焼豚だのサカ豚だの煽りあってるしな
愛知はどちらも好きって層が多そうだけど
>>367 井上の格だと来年もBクラスであればクビなんじゃないかね
バカがスマホとか持つから脳ミソ焼かれるんだよ(洗脳)
2時間規制とかはある意味正しい警告
グランパスは選手一人もわからなくなった
昔は何人かわかったがマジにゼロ
もともと少なかったメディア露出が激減したと思われる
中日と違ってニュースでグランパスコーナーとか無いし
パワハラや暴力反対とか言ってるやつも
移民や外国人はどれだけ迫害してもいいって思ってるからな
MAGAとか客観的にみたら洗脳された木偶にしかみえないしなあれ本人たちは本気だから怖い
スマホをもった時点で少なからず開発者のアルゴリズムに取り込まれてるって実感することも大切
>>373 FWの永井は祖父江と家族ぐるみの付き合い
>>371 アレが例外なだけで
結果が残せない監督はだいたい2年でクビになってるからな
長谷川健太と森保一はかつては若手ライバル監督とか言われてたけど天と地ほどの差が開いちゃったな
永井は知ってるけどまだいたのかって認識
とっくに移籍してたような
何年も見たことないもので
人気も知名度も高いゴン中山がJ3の監督クビになってるしJリーグの方が競争力も高いし健全だわな
>>381 片やかつてのライバルゴン中山と秋田豊は仲良く…
>>382 俺はサッカー詳しくないけど
ゴラッソ稲垣祥は知ってるぞ笑
サッカーの伊東純也や佐野海舟って立浪と同じような奴だろ?
ソフトバンクも5年前より弱くなってる
それでも強く思えるのは
それ以上にまわりが弱くなってるからだよ
サッカーの世界なら中日なんてとっくに下部リーグ降格してるよな
2軍優勝の価値なんてソフバンにしてみればゴミ同然だし
弱すぎる中日のために負けてくれるだろ
それでも喜べるのが馬鹿なファンたちだ
ブライトの代わりに誰か甲子園に呼ばれたということは無さそう
中日ファンがなんで育たないんだ~って嘆きながら育成2~3人切ってる間にソフトバンクは粛々と15人~20人切ってるんだよなぁ
>>399 まともに走れてないから一軍は厳しいと思うけどなぁ
昨日の2軍クソみたいな試合だったな
ソフバンの外人Pがクソ過ぎて
やる気ないの丸出し
ナゴヤ球場の両チームリーグ最終戦で勝ったほうが優勝か
どこかで聞いたことがあるな
木下は開幕から出突っ張りで大怪我をしてしまったな
まったく井上は
二軍スタメン
(中)尾田
(二)土田
(指)福元
(一)チェイビス
(左)川越
(捕)木下拓
(右)駿太
(三)津田
(遊)村松
先発 松木平
新学年は大中京強そうだから高校野球の方は来年楽しめそうだね
>>404 最初からちょこちょこ石伊を使っておけばな
木下が怪我したら加藤正捕手だったしホント井上は育成しようという気概が全然足りてない
松木平は抹消後初登板
予定は2回3回といったところか
ココ壱番で負ける中日ドラゴンズらしく散ってくれ。できれば勝って欲しいけど
孝政は松木平の事を「マツキダイラ」て認識してるけど
誰かちゃんと教えてやれよ笑
ガチ勝負にするなら津田のところ周平の方がいい気がするが
>>404 >>408 キノタクが怪我した日のスタメン宇佐見なの覚えてなさそう
試合が始まるとパタリと雑音が止む
ここは不思議なインターネッツですね
2軍の優勝なんて監督コーチが結果残したいだけだしな
中日の2軍に意味があるなら
あんなクソみたいな1軍にならんわ
>>413 今週ベンチ外
結果的に9/19金曜日が最後の出場
尾田が3割打つようなリーグだぞ
どれだけ異常か
馬鹿な客は知らないだろうなw
>>425 またどこか痛めたのか知らんけどいい加減ベテランの域なんだから匙加減見極めて復帰プラン考えて欲しいものだな
>>430 東都7人衆の年のドラ4
明治のエースだけどスペった
チェイビスもファーストなら残ったかもしれないのに
井上も一番下手なサードで使い続けたな
守備の不安は打撃にも影響するからな
>>452 ボスラーじゃなかったら内野皆送球イップスになってたかも
なんか妙な運が
>>455 おめでとうソフトバンク
中日もソフトバンクも2軍にいちゃいけない選手が割とおるな
チェイビスも慣れない神宮の人工芝ファンブルなんてピッチャー涌井が投げれない悪天候だったんだから割り引いておけばよろし
>>469 2軍でバントさせてたら1軍でああも失敗せんて
これは加藤翔平と平田が認めた逸材尾田さん
そして出てくるやる夫、ってコレも明治だわ
ソフバンにとって2軍優勝なんてゴミみたいな価値しかないだろ
尾田は1軍でちゃんと働いてくれ
2軍だけのゴミなんて過去に腐るほどいる
まあ木下津田村松ラッキーヒットやしこれはしゃーない
>>527 どっちもセカンドライフ充実してて良かったな
なんでしびしはサブチャンネルとかで中継しないの
サンドラあるのに...
なんでしびしはサブチャンネルとかで中継しないの
サンドラあるのに...
荒らしが「ら様」なんて馴れ合い呼称使ってら
やっぱここは長年の2ちゃん漬けで病んで荒らしに変わるヤツが多いんだなぁ
尾田のバッティングと津田のベーランが素晴らしいわね
尾田は打撃で上で使うべきだし、津田は代走要員で生き残る道を探るべき
こんな機会次いつか分からんのだから投手総動員でよくね
>>555 そうなんだ
ソフトバンクのスタメンなかなか豪華やな
>>559 だいたい皆故障者やね
おかげで空いたポジションで育ったと
甲斐の移籍とかもう忘れてたわ
2軍の順位表初めて見たけど試合数ばらけ過ぎててゲーム差わけわからん
>>556 名古屋地区だけかも
東北はドジャース戦しかやってない
向こうのスタメンはレギュラー組も多いな
今宮、ダウンズ、正木なんかはスタメンで使われてたし
盛り上がってんな二軍
ソフバンも普通に広島ヤクルトの一軍より強そうだしおもろいはずやわ
>>556 似たようなユニフォームだがどうやらドラゴンズではなさそうだ
松木平と一緒にウエスタン無双してた前田純は中日1軍3タテのあと故障してたんだな
正木は去年レギュラー掴んだと思ったけど何でここにいるんや?
というか2軍優勝したところで何?って感じじゃね
この中から1軍で使える若いのが見当たらないし
どいつも1軍失格ばかりだろ
確かに尾田はヤクルトあたりにいたらスタメンで使われてそうよね
岩田みたいな立ち位置で
いかんせん入った球団が外野揃ってるから出番に恵まれないだけで
細川、上林、岡林に控えにブライトだとチャンスないわな
正木も木村大成もブライトドラフトの年で指名候補だったな
相手投手もザコいから2軍は簡単にヒット出るけど
1軍では打てんからな
>>577 岩田3歳上だからまだチャンスはある
塩見壊れて無理矢理使っただけだし
今岡林が怪我したらセンター尾田の可能性が
その為にも2軍で守備走塁
チェイビス(30)
川越(32)
木下(33)
駿太(32)
2軍優勝かかってるのに無双した鵜飼行かなくていいのか
周平って一瞬だけ戻ってきたけどまた行方不明になってね?
尾田が一軍で使われるなら岡林のところだけど岡林本人が出たがりだしそうそう隙が生まれないんだよな
書き込めたわ
昨日は二軍現地行けたけど今日は取れなくて残念だった
>>594 もう2軍も1軍戦無い日の週末チケットはとりあえず抑えとく時代に
>>191 上林が何気に年間通して怪我しなかったのが凄い
山本もだけど、移籍組のが頑丈やないか
このナゴヤ球場の入りw
金ないし
推し活ブームなんだなw
>>597 ヤスも小さい身体であんだけ飛び跳ねてて痛い痒い無い筈が
上林はテーピングしてるの孝政がバラしてたけど
ほんまアホや
>>602 何度逆転されても逆転し返したの見てて気持ちよかったわ
昨日の試合もあって余計に流れ感じるし優勝してほしいね
二軍も再編前最後の試合だし
>>587 こんなの使って目先の優勝したところで
1軍は強くなるんだろうかw
二軍のナゴ球笑
どこの一軍の試合だよこの盛り上がり笑
1.5軍頑張っとる
ファームで優勝とか目指すもんちゃうと思ってるけど今日は勝って優勝してまえ~
毎年が弱くショボいチームだからな
何を目標に野球やっているのかよくわからんが
儲かっているのは確かだな
中日二軍の観客動員は他球団に比べても異常だわな
ドラフトとかも盛り上がるし
かなり潜在的に熱狂的ファンが多いんだろうよ
中日の観客動員が多いのは
名古屋に娯楽がないからだろw
ファンは優勝争いに飢えてるから
2軍でもそりゃ盛り上がるよ
チェイビス、佐藤龍世の守備はかなり上手いとはなんだったのか?
前評判はあまりアテにならないのか
まあチェイビスより佐藤龍世のほうがガッカリだよな
指標は間違いないから試合に出せば活躍すると言われてたのにアレだし
すまんなんでチェイビス叩かれてるの?
お前たちあんなに絶賛していたのに
>>617 それよく言うけどだからって野球選ぶか?っていつも思う
>>619 なんかもう構想から外れた選手なんだね
さびしい
ブライトの通算ホームラン5のうち3がマツダか
広島に入ってれば人生変わってたかもな
ソフバンはイヒネを9番で打たせる余裕あるのか
すごいな
異次元の弱さだしな
他球団は2021以降にほぼみんなCS出てるのに
中日だけCS出られず弱すぎる
中日は新聞社、地元密着球団ということもあり地元出身、特に愛知県出身は大事にするし、
プロスペクトということもあり4年目のドラフト2位をトレードや現役ドラフトに出すケースは皆無
上林ブライトが来年活躍できるかまだわからない上に細川岡林も怪我しないとは言い切れないし
現状外野5番手の位置にいるだろう鵜飼を放出するのはリスク高いよな
松木平ヒットは打たれてるけどアウトの内容は悪くない
>>626 は?10年前からだよ
10年前から1回も出れないの中日だけ
中日からすればロッテも強豪 Aクラス5回 2位3回
>>622 中日系の新聞やテレビラジオが
1日中ドラゴンズの宣伝してるから
>>626 不遇ポイント貯まりに貯まってるから少しずつ観客動員に還元されつつあるな
セリーグ制覇なんかしたら爆発しそうだからいい感じに貯まってるだろ
>>621 貶したことないけど?
福永が代わって上がってきたから
期待して叩いていたやつがいたとしたら福永オタでしょ
>>636 不朽園の最中が安く…なりませんでした~
>>636 ドラゴンズ朝市のアピタかあかのれんぐらいやなw
優勝したらサカナクションさんが喜んで病を克服しんかな
>>626 クライマックス始まって無双しすぎてバチがあたってる
さすが盗塁王狙ってたわけだ
>>645 昨日からアピタの駐車場でド派手な祭りやっとるな
Aクラスと1ゲーム差くらいの4位ならそれなりに価値あるけど6.5差の4位って価値あるの?
>>645 ドラゴンズ朝市はドンキに買われて無くなったんじゃよ
イオンさんに
ソフトバンクも遠征の3試合目なのに
そんなに今日投げれる投手いるのかな
小笠原ってどういう縁でソフトバンクのコーチしてるんだ
フォームで優勝セールやったら珍しくて話題にはなるからやってほしい
最近の一軍は感動をありがとうセールすらやってないイメージだし
やってるかもしれないけど全く目立たない
でも1軍で働いてナンボだしな
2軍は相当な雑魚Pが出てくるから仕方ないとはいえ
>>661 何もやってない時でも駐車場混雑してるのに祭りやるなよw
>>663 チームとしてはもう意味なくても松山にセーブ王取らせるためには勝つしかないんや。
>>672 モーニング発祥には一宮、岐阜など諸説ある
昨日から塁上の尾田の前に走者溜まってるから割と安心して観られる
痩せる気あるのか?ってファンに煽られて
飛距離落ちたらお前のせいだってキレてたなw
>>679 単純に1軍から4軍まである(上に配置転換多い)から絶対的な人数が必要で経験者に声かけてる印象
>>663 Aクラスと1ゲーム差の4位ですらCS逃したなら価値は無いと思ってる
でも松山のセーブあるから残り試合はとにかく勝ち越して3点差以内で松山に回す為だけに勝ちに行ってほしい
2軍でも打てないんだな
ハマスタのやる気ない粘りバッティングから何も成長してないw
井上は4位で大喜びでフロントに年俸はずんでくれとか言い出すんやろな
>>679 >>679 倉野コーチに誘われたんだよ
ホークアイを中日で導入してて、その翌年にホークスでホークアイが導入されたんよ
中日で解析班としてやってた小笠原がそのノウハウをホークスで教えたって感じ
ホークスにはその役割をする人間がいなかったから
飛騨の新聞シェアのために獲ったってエピソードあったけど
新聞なんて未来ないし、アイツもう用なしじゃね
>>716 上でDHで使える程でもないし、困るよね
早く試合を決めて終盤は従来通りの送別会展開にしたいんとこなんだがな
>>725 根尾記念館どうすんの?テレビで映ってたけど責任者のおっさん横柄すぎ
これだけチャンス潰すと一気に逆転されそうな気がする
>>561 そう考えると、落合時代の主力ってほとんど怪我しなかったよな
落合がベテラン好きってのもあったけど、皮肉にも地獄のキャンプでベテラン外国人が故障離脱しないから、若手にチャンスが回りにくいのもあった
根尾って今年英二からの一軍GOサインすら出なかったけど上がり目あるのかね
移籍させたれよカス球団
ドラフト前にこんなビデをドラ候補たちが見たら逃げられるぞ
今更だがw
>>743 守備が大したことない上に全然打てないからやろ
>>746 1回上がってきて井上になじられてたじゃん
近藤柳田欠いてて山川も不調だったのによくホークス優勝したよな
4人も10勝投手いるのがデカいわ
>>577 貴重なセンターだから岡林に何かあったらスタメンだろう
それまでに守備走塁を改善してほしい
もう素人のくふうハヤテにすら通用しなくなってる時点で
>>740 結局練習に付いていけるのは限られた少数人だったからね
落合も年々キャンプの全体メニュー減らしてた
>>587 川越駿太は未だにスタメン起用って事は来年もいるのかな?
流石に戦力外なら他の若手使うよな?
根尾はショートのままで問題なかったわ
潰したのはコンバートした立浪
根尾は入った球団が悪かっただけではなく立浪という稀有なアレが監督だったことが災いだった
肩しか取り柄がないんだから外野の守備固めで育てるくらいしか使い道なかったのに
勝てば優勝、負ければV逸の圧のかかった試合ができる経験は若い選手達にとっては貴重
今の一軍メンバーですら優勝はおろか
CSのかかった試合すら経験してない選手ばかりだしな
>>370 前にグランパスのスレにいって
「ドラゴンズファンだけどお互い頑張ろう」
ってかいたら「死ね焼き豚」
って返ってきたからグランパスの降格を願ってる
>>749 そういう小松さんが移籍すればいいと思う
静岡の予算
清水庵原球場周辺の整備費(くふうハヤテ)3K万
新スタジアム建設費(エスパルス)200億
>>762 オイシックスより下位に沈んだ戸田軍の悪口やめてやれよ
リリーフで150ぐらい出すのは当然の時代になってるしなぁ
>>773 反省するにも言った事もやった事もすぐ忘れちゃうから
>>761 大島塾で全然身体出来てなかったのを露呈した
>>774 経験値はほんと大事よね
蔑ろにして考えてる奴ら多いけど
ナゴヤ球場前に座ってるおっさんがヤフコメ民でワロタ
666がゲーム感覚で投手転向とかさせなかったらまだわからんかったのにな
中村奨成とかもようやく打ち出したし我慢できなさすぎるわ666
野球速報でみてるけど
松木平どうなん?
一軍でもやれそう?
三振少ないしファール多くて球数多いから
ダメそうな気がしてる
>>601 テーピングしてても本当にヤバかったら休養するだろ
せっかく掴んだスタメン手放したくないとはいえ、無理して大怪我したら、次は選手生命が終わることは自身がよく知ってる訳だし
>>773 ここで反省できる凡人なら2480安打なんてできない
行けるよね?と聞いたらYESと言うしかないんだよな
下でその準備をさせてたかどうかなのに
>>601 山本も上林もそれだけ覚悟が違うんだよ
石川みたいにすぐ痛い痒いで離脱する甘ったれは要らん
根尾は野手向きなの理解してねえ奴らだらけの馬鹿首脳陣だからな
可哀想だわ
井上にマスコミ公開説教されて2軍落ちてから
1度も呼ばれず
祖父江の後釜www
地元カス安定の敗戦処理ポジションですね
来年は藤嶋がそこに入るはずですが
>>806-807 手足の短い祖父江でもできたんだからやれんだろって話
落合がすごい有能な指導者みたいな立ち位置で話しているがロッテの時に伊東が監督だったからであって実は全然有能じゃないだろ
>>803 ちょっと結果出てないだけですぐクビだのトレードだの言うからなぁw
もしファンが監督やってたら全然我慢できずに若手が育たんと思うよ
木下は基本ほめることしか言わないからな
仲地も2月に激賞しといていまの状況
立浪が監督でなければ
根尾の不幸は立浪が監督だった事
中日球団の被害者だよ
ポジションコロコロコロコロ
人の野球人生なんだと思ってんだか
逆にそんだけ練習しててダメってもう上がり目ないよなぁ
>>845 まともな組織なら監督がコンバート言い出しても止めるからな
ネオ君を使いこなせない1軍首脳陣がクソだと思うがな
又吉って若く見えるけどもう35歳か
福谷と同い年なんだね
ショートとか現状でもヤス以外ぱっとしないどんぐりばっかだからショートやらせとけば良かったのに本当にアホだわ666
>>843 岡田祖父江田島福谷ヒロシあたり花束用意
根尾は現ドラありえる?
他球団で野手に戻るとかできる?
>>764 今なら医学部もかなり入りやすくなってる
岐阜大の地域枠でいいだろ
根尾ほど競合ドラ1で振り回された選手はいないしその事実は変えられないしこれからドラフトにかかる選手たちは知ってるからな
今年も他球団が下位指名する選手を上位指名するんだろうな
落合がすごい有能な指導者みたいな立ち位置で話しているがロッテの時に伊東が監督だったからであって実は全然有能じゃないだろ
666の犠牲者だなネオ君
タッツに人生潰された選手は多い
今日がウエスタンリーグ最後の試合でもあるんだよな
勝った方がウエスタンリーグ最後の覇者、
返還することのない永世王者となる
>>853 松葉もね
因縁の東浜世代
几帳面な福谷、ロッカー汚い又吉と対照的だったけど
今じゃ鷹の風紀委員らしい
数年後現ドラで行った先で野手戻って郡司コースに高確率でなるな
>>866 内野手と比べる意味がわかりませんが
で、エラーしてたやろ森
>>874 そらそうだろ
投手なめんなって誰でも思う
>>854 ショート根尾のままおいとくと、使わないといけないからいつまでも他のショート使えなかったと思うけど
根尾のようにおそらく打撃も守備も一軍レベルにないやつは全てのショートにとって邪魔になる
英二は韓国人にキャッチボール教えるのに定評があるんやろ?
中日が4位で今シーズン終わる確率は91.7%と出た
試合成立して良かったね
豪雨ノーゲームでもソフトバンクの優勝が決まるところだった
>>881 誰の話?
根尾ならまずならないとおもうけど
打撃も守備も確実に苦労したよ
森とかこの時期の消化試合でのヒットとか意味あんの?
>>831 批判の仕方も金もらってるプロなんだからそのくらい出来て当たり前って言う指摘多いからね
金もらってるプロなんだから出来て当たり前とかもっともらしいこと言ってるけどどこの業界だって新人にベテランレベルの仕事の質なんて期待してないのに
>>885 結局それだよね
で困った監督が外野手→さらに困ってピッチャー
来シーズンこそ逆襲へというが
何年逆襲というてんの
まあ結果論だけど前川、中山トラナクテヨカッターだよな
岡林、上林、細川、ブライトいるわけだし
シンプルにいらん
もう根尾は「僕は僕」って雑音完封してんだからアキラメロン
高知ねえ
クソゴリラが阪神時代にダニマチでもつかんだんだろうなw
8岡林
9鵜飼
4幹也
7細川
3ボスラー
6山本
5森駿太
2石伊
1金丸
投手はお試しで試せるけど野手は試合を左右しかねないから
かなり英断だと思うけど
そもそも石川で大失敗しファンも否定しまくってるのに根尾を使えとかよく言えるなw
しかしヤクルトは何したいんだ?
澤井廉(愛知県出身)を二軍落としてまで使ってるのはソフトバンククビになった増田とか
根尾って結局「高校野球のスターがプロに行ったらどうなるか?」を表してくれた選手だな
わかりやすく言うなら町田、畦上、河合完治、山田健太みたいな奴らのこと
>>913 めんどくさい擁護ファンを味方に付けてキノシタ批判をした奴を徹底的に叩くのに長けてるな
>>872 落合英二は選手を「あの子」って呼ぶところが好きじゃない
いい年こいた妻子持ちの選手にさえ言うから
スタメン
中日ドラゴンズ
1 中 岡林
2 右 鵜飼
3 二 田中
4 左 細川
5 一 ボスラー
6 遊 山本
7 三 森駿
8 捕 石伊
9 投 金丸
>>934 阪神タイガース
1 中 近本
2 二 中野
3 右 森下
4 三 佐藤輝
5 一 大山
6 左 中川
7 捕 坂本
8 遊 熊谷
9 投 伊原
>>916 根尾の翌年に石川を取ってどちらも使えなくした
高卒の目玉内野手は連続でとるもんじょない
>>915 文字通りラストチャンスになりそうだな鵜飼は
はりまや橋見に行ったことあるけど確かにショボいんよな
根尾のファンはこういう年増のおばさんが多いから過激派になりやすいよな
この年代にしてみればうちの子供に何してくれてんだって感情になるから
明らかに今来てるバンドの岡林や宏斗や上林ファンとは年齢層が違う
高校時代からのファンがいるから厄介や
上林ベンチに置いてまでスタメンなんだからいい加減長打打てや鵜飼
>>944 初回岡林が出塁してバントさせられる未来
>>900 流石にペナントレースではスタメン起用はまだ難しいだろ?
終盤とは言え、高卒ルーキーの森を1軍スタメンで起用しただけでも進歩だよ
ライマル引き止めるのに肉を食わすと訳わかんないことを言い始めて、その店が自分と関わりある店で単に宣伝の宣伝になったのと同じで裏に別の目的がありそうな高知キャンプだな
上林って細川と同じく20本かかってたけどいつのまにか最近出てないよな
もしかして故障したんかな
>>946 あいつらにとっては選手はペットかおもちゃだから
スタッフ顔出しさせたらなんか面白くなりそうとか
どこのテレビ見て勘違いしたサンドラ
今日、ソフトバンクとウエスタンの優勝決定戦だろ
片岡の時代からよく持ち直した
沖縄は中日ファン多かったのに捨てるのか
高知なんて黄色のひとしかおらんのに...
細川よりパワーのある鵜飼スタメンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日は猛打賞にホームランで来季スタメンに向けてアピールするはず
現役ドラフト出される直前になんJで細川スレが立ってたけど
まさに今の鵜飼みたいな叩かれ方してて草生えた
どこのファンも似たような反応するんだな
吉見の名言「2軍はプロじゃない。1軍にいないなら引退するべき」
>>965 井上が一気に持ち直させて落合がそれを壊さずにここまで来れたな
片岡は来る前から分かってたけど本当にクソの塊だった
連れが試合後すぐに片岡が帰るとこ見てたわ、電話しても酒のんでて繋がらないって話は嘘じゃないと思ってるわ
>>959 阪神時代に出会ったタニマチの接待漬けで
選手は練習に専念出来ない
根尾に関してはアンチ立浪だった赤味噌ですら唯一の功績に与えてるぐらいだし野手としては頭打ちだったよな
何でか知らないけどファンの中での妄想でやれるって未だに言われるけど
その翌年にバリバリの龍空も入ったしどうしても本物のショートと比較される
涌井って1軍もう今年は無理だから投げさせてるのか
怖いな
ぶっちゃけ山田健太がプロ入っても根尾みたいな感じになるんだろうな
>>983 タニマチは阪神ファンだから中日には興味ないだろw
ウエスタン最後の試合かあこういう節目で勝てる気がしないw
>>988 例え根尾が投手の方が合っていたとしても、高卒入団の選手を大学1年次にコンバートする余波を一切考えられないのがダメ
ナゴヤ球場じゃなくなるとしたら
二軍本拠地は岐阜、小牧、阿久比あたりになるの?
わくさん頑張れ
てか継投どうすんのそこそこ安定してるの橋本ぐらいしかおらんのちゃう
lud20251012184222caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758974870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専 2
・D専2
・【D専
・D専 6
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】