◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:とらせん ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759830280/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼CSファイナル特設サイト
https://series.hanshintigers.jp/2025/cs/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん フェニックスリーグ
http://2chb.net/r/livebase/1759808129/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
大当たり~
また投手でこの病気だ はやく因果関係解明されるといいね 鈴木 翔天選手の手術に関して、以下のとおりお知らせいたします。 日時 10月7日(火) 場所 福島県内の病院 手術内容 内視鏡胸椎黄色靭帯骨化切除術 今後の予定 試合復帰まで4~5か月を要する見込み
なんかすぐに中川や前川のチビを 一塁に置きたがる人おるよね 過去にもチビの一塁手なんかおらんやろ
>>6 しかも三嶋は結局復活せずに引退やからな
福も来季以降どうなることやら
イトマサやっぱ今日もあかんかったか 前半の飛ばないボールだから抑えてただけか
阪神だけでなくメジャー含めて投手の怪我が増え 原因は球速アップと結果出てる
>>8 ヤクルトの武内とか
阪神だと檜山が守ってたな
まあ前川の175はギリギリやな
メインでは使いたくない
>>10 なんでこういう手合ってずっと出てくんだろ
去年ずっと飛ばないボールで打たれまくってたやんけwなんでもかんでも球のせいにすんなや
普通に良くなったから前半抑えてまた悪くなったから後半打たれだしただけや
>>8 は?
右京は176やぞ。大山と5センチしか変わらん
今年やたら引退しないオッサン多いな どこに需要あるんだよ
【社会人野球】 鷺宮製作所のドラフト上位候補左腕・竹丸和幸が7回1失点の好投 「合格ラインだと思います」 (スポーツ報知) ドラフト上位候補に挙がる鷺宮製作所の竹丸和幸投手(23)が先発。7回を3安打1失点と好投した。 左腕から切れのある直球と多彩な変化球を投じ、ホンダ打線を封じた。「公式戦なので、しっかり試合を作ることをメインに臨みました。 (7回1失点は)合格ラインだと思います。四球を2つ出しましたが、それ以外はストライク先行でいけたのはよかったです」と竹丸。 9月6日の都市対抗野球2回戦以来の先発だったが、6回までスコアボードに「0」を並べ、ネット裏のスピードガンでは最速を2キロ更新する152キロが計測されていた。 この日は、5球団のNPBスカウトが視察。「やはり1位候補」との声が聞かれた。 チェンジアップをはじめとする変化球の精度に絶対的な自信を持つ社会人NO1投手は、間違いなくドラフト戦線の中心にいる。
そもそも一塁って内野手やからな? まずまともに打球に反応できるかの心配からや
イトマサあかんか 今年はチームがしんどい時に勝ってくれたから まあええんちゃう プレーオフは他の投手で
一塁の守備舐めたらあかんからな。 阪神は大山さんが守備も堅いからええんよ。
今年のgg 投手わからん。村上? 捕手 坂本 1塁 大山 2塁 中野 3塁 佐藤 遊撃 泉口? 外野 岡林 近本 あとよくわからん。森下もあるか?
>>23 広島のノムケンがショートのGG取れたけど
それはその時のファーストの外人が上手くて
色んな悪送球を取ってくれたおかげって言ってたな
>>6 えー!!やっぱピッチャーやん!まじで解明してよなぁ!!湯浅に聞いたんかな??
>>24 投手は東やろ
村上はB9
森下は当然取るやろ
>>24 B9もそのメンバーな気がする
外野は近本森下岡林で固定やね
小園をどこに入れるか
>>6 この病気になるのってリリーフのピッチャーばっかやな
投球動作が体に負担かかってるんやろうと思うけど
NPB実行委員会 「リプレーセンター」来季運用開始へ 審判員2人以上が全試合を一カ所で検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3dae0c0eb850f20b6d56340c10020d9eeaba9e1 日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会が7日、都内で行われ、
現在は球場内で行っているリクエスト制度のリプレー検証について、NPB事務局内に映像センターを設置して来季から運用する方向性が固まった。
NPBの中村勝彦事務局長は「事務局のレイアウトの変更について、リプレーセンターを設置すると言うことで了解をいただきました。
最終的にいくつか調整しないといけないですが、(来季から運用の)方向性です」と説明した。
審判員が最低2人をリプレーセンターに配置し、モニターを見て判定する。コマ送りや拡大ズームなどを行い、全試合を一カ所で検証する。
岡留富田ほんましょぼい そろそろドラフトで投手真剣に当てなやばいよ
大山の後輩の白鴎大の秋山ってドラフト上位候補なん?
>>33 2人って真鍋と嶋田のコンビでやったりすんのかよ…
肩肘に負担のいかないフォームの研究は進んだけどその結果別の場所に負担行って黄色靭帯骨化症になってんじゃねえの
よその競争ドラ1投手もパッとしないのばっかやし プロ入ってからじゃないと本当に分からん
わしせん 92 名前:どうですか解説の名無しさん 2025/10/07(火) 19:01:35.36 ID:JA3RxNZq 黄色靱帯は健康な靱帯に戻らなくなる病気だから球威が死ぬ だから湯浅も…
>>36 キミはドラフト候補の心配なんかしなくていいから入ったの応援しとき
>>14 バカからしたら打たれたのは全部ボールの影響って事になるんよ
>>27 福島に権威がいるみたい。
三嶋は違うけど福も湯浅もここで受けてるっぽい
>>30 B9のショートは小園やと思う
近本はB9外れる可能性が結構ある
上原のチャンネルでWBCのメンバーについてやってたけどあんまり阪神の投手の名前挙がってなかったな もちろん実力だけじゃなくて国際試合に対応できるかってとこ重視してるわけだけど
荻野退団かあ、ドラフトの時にめっちゃ欲しかった。 天然芝の甲子園なら怪我減ってたんちゃうかなあ
>>32 それこそ最初のケース大隣じゃね?
シリーズでもやられて
なんでカムバック賞貰えないねん
って思った記憶
>>46 1年目凄いペースで盗塁してたけどスペッて消えたな荻野
西武時代の若林(現巨人)もそうだった、よりによって阪神戦で大怪我してた
岡留と富田は完全に現ドラ枠だよ 何の特徴もない馬場とかハマチみたいに
>>50 わいもそれ言うたら今年もらえるとしたら上林やろ言われて確かにそうだと思った
>>16 そのツッコミはよみたかったわ
180センチ未満はファーストダメなんかと思ってたよ
ありがとうな
>>51 実績もない
中継ぎ先発足りない
中継ぎ先発候補
現ドラなんてありえるか
2年全く成果出してないし江草クビでええと思うけど 江草や久保田は中西が投手コーチ外様ばっかやんけと捩じ込んだ肝入りの連中やから 江草をクビにしたらまたOB共が藤川に愚痴愚痴文句抜かしそうやな
>>55 馬場とかハマチもったいないとかいってそうだな
そいつら藤川全くつかおうとしなかったろうが
実績とか現ドラの趣旨わかってねえだろ
>>ここまで1戦目の先発を任されていたエースの中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が肩の炎症のため先発を回避。 大学野球の酷使も大概酷いな…
>>44 近本は去年ついにGGもB9もギリギリ3位やったんよね
いよいよ外れる感じするわ
>>33 MLB来年からはAIにチャレンジの判定任せる事になるていうのに
NPBは未だにヘボ審判に裁量委ねようとしとるのアホかな
当たり前やけどポストシーズンは才木村上遥人大竹デュプで決まりか 6人目って要らんよな?
富田はビハインドリリーフすらダメになるとは思わんかったな 今年もbb%はめちゃくちゃ低いけど怖さがないから通用せんのやろ
浜地なんか一年だけやけどバリバリの勝ちパターンで稼働してはくれたからなあ そんな口汚く言わなくてもと思う
>>61 6戦目中6日で1戦目の先発が投げられるから要らんな
>>40 基本速球派は戻らないらしいよ
技巧派の復活はあるけどね
>>45 上原、山本昌、宮本やろ
宮本以外阪神の選手知らんやろ
湯浅も頑張ったら150キロ出るけどもう完全な変化球投手やもんなぁ…
西純って守備上手くないのに野手転向する価値あるんかな 野口残す方がまだ意味あると思うけどな 野口って育成に戻るってこと?ガチクビ?
西純矢はどこ守るんやろ DHだけじゃもったいないし外野とファーストかな
>>52 2018年から該当者無いから
上林や湯浅では貰えないやろな
2人ともほんとに帰っちゃった ジェレミー・ビーズリー選手とグラント・ハートウィグ選手が本日帰国いたしましたのでお知らせいたします。 x.com/tigersdreamlink/status/1975502096658276668?s=46
西純はレフトやろ 脚それなりに速くて元最速155投手やから肩もある 仮に守備がド下手でも範囲と肩で誤魔化せる 前川とは全然違う
>>70 病気前はメジャー行きたいって言ってたけど
さすがに無理かな・・・
まあそれを言うなら森木も行きたいって言ってたけど
>>76 ハートウィグは乱数調整しか仕事してなかったな
左リリーフはもっと尖ったん欲しいな 対左特化みたいなん まあ右にも言えるし、そこ期待したんがハートウィグだったんだろうけど 青柳さんとかもうちょいストライク入るようなら対右に特化した中継ぎならワンチャンもう一花咲かせれそうやけどなあ
来季必要な選手は今日本に残る 構想外は帰国 わかりやすい
青学の中西が肩やったからまた立石人気出そうだし、松下も重複しそうだなぁ 最後はホンマ好みの問題やわ
松下一本釣りは絶対ムリやろな 一本釣り狙うなら小島か平川になるか
ドラフトは阪神チョイスを信じたい 大山さん以降ずっとそうしているわ
帰国…ゲラ、ビーズリー、ハートウィグ あっ…(察し)
広島ハーン最後の方は勝ってようが負けてようが無茶苦茶投げさせられて可愛そうやったな
西純矢のショート構想あるんか? 大型ショートええね 西純矢のセンスなら簡単にやれそう それぐらいの天才だからな
ハートウィグは元から微妙だったのが怪我で終わったな 怪我がなければフェニックスでの見極めには参加させて貰えたと思う
>>75 脇腹故障したからね
さすがに今月中に復帰は無いから
残ってても仕方ないからね
>>85 松下ベイスジュニア出身3塁宮崎の後釜行きそうな
西純はレフトのラストピースと言うより近本の後継者に名乗りを上げれるようになってほしいところ 年数はかかるだろう
阪神は2〜3人に絞って当日決めるからマジ誰指名するか分からない
阪神の外人はもう年齢だけの伸びしろで残さなくなったな ん?モーチョ(ry
投げすぎてプロ入り断念かプロで微妙って青学投手のテンプレになりつつあるんじゃ…
ハートウィグは故障しなけりゃ使うつもりっぽかったよな だからなんだとは言わんけど
>>100 ポストシーズン用に一応残してるだけやろ
もう9割型クビや
やっぱハートウィグも退団か ネルソン、デュプ、ドリスは残留なのね
広島ハーンは充分計算できる投手やん しかも左やし 獲れるんなら獲っとけや
ハートウィグは岡留を球威強化して不安定にしたような感じだったな プラマイゼロなんだけど
青学に限らず東都はそんなもん 今永も村上も故障してたし
>>106 市場に出てくる投手との兼ね合いで残すか切るか決めるんやろな
数年前もそんな感じでターリー切って楽天が拾ってたな
今年のドラフト候補は予想がつかんね 立石は腰 中西は肩 本来なら目玉だった2人が直前でなったから 入札は意外とバラけそうな気がする
>>59 秋山とかいう爺が外れるから2位以上なるやほ
>>106 投手はジャパンドリーム振りかざばA3以下から安く取れるからじゃね?
そりゃ取って欲しいけどさ
>>33 あかんてあかんて身内にやらしたらあかんて
そんなんなるに決まってるやんかおーん
まぁ目玉=当たりじゃないからな だれでもでもええから戦力当ててくれ 前川ファーストで行くなら サードとDHでええよ てか西純もDHありなのか もうボロボロやからな西純も
え?中西怪我なん? 肩はヤバいやん 今年の即戦力投手で一番人気やったやろ
>>32 濱口は?
両方してたか
星野仙一も晩年なってた
青学大・鈴木泰成が今季初先発でリーグ2度目の完封勝利「自分の持ち味を発揮できた。合格点」 (日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf32c6c35482132310072fdafd4f128d9d577322 青学大の最速154キロ右腕・鈴木泰成投手(3年=東海大菅生)が今秋初先発し、3安打リーグ初完封で駒大に先勝した。
チームのピンチを鈴木が救った。ここまで1戦目の先発を任されていたエースの中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が肩の炎症のため先発を回避。
急きょ先発を任された鈴木は「任されたところで、堂々と投げられた」と、初回からストライク先行でリズム良く投げた。
春は6試合に登板し、2勝を挙げ防御率1・19。すでに来年のドラフト上位候補と目される中、「前は1イニングを必死に抑えていた。少し余裕を持てるようになった」と、まだまだ成長を続ける。
「先発するからには、相手の先発投手よりも先に失点しない、降板しない。その意地が出たと思います」。
抑えでも、先発でも。今や鈴木は、青学大には欠かせない存在だ。
>>33 二人で6試合観るの?
同時刻に2ヶ所以上でリプレー案件あったらどうすんの? w
センターで俊足じゃないの痛いんだよなぁ セカンド百崎じゃろ? 足俊足ちゃうし 誰が一番やるん? そりゃ秋山が柳田みたいなアスリートタイプなら大歓迎だけど 1人は俊足が欲しい
( ;∀;) ビーズリーは球団を通じて「今シーズンもたくさんのご声援ありがとうございました! タイガースでは素晴らしい経験をしました。 球団関係者、ファンの皆さんには感謝しています。シーズン途中での帰国となりましたが、タイガースが日本一になることを願っています」とコメント。 ハートウィグも「シーズンの途中からでしたが、リーグ優勝という限られた人にしか出来ない経験をさせていただいたことを幸せに思います。 最後まで一緒に戦うことが出来ず、とても残念ではありますが、チームメートには日本一になってほしいです」とコメントした。
秋山俊いいけどBB/Kの数値がかなり悪かったような・・・ 逆に突出しているのが小島で立石の倍だった
助っ人外国人は活躍しても挨拶もなしに スッと消えちゃうな
足優先で行くならこの子とか 岡城 快生(筑波大) 182cm82kg 右右 外野手 岡山一宮 身体能力が高いプロ注目外野手。大学から外野手に転向。代表候補合宿で50m5秒82を計測した。
俊足()タイプなんて島田2号にしかならんからいらんわ
つーか打撃良くて足も速ければ目玉やな 仙台大学の平川は人気出そう
>>99 ただそんな奇策は取らないからね
オーソドックスやと思うよ
>>130 少し前なら田上、緒方、柴田、俊介・・・
テルの後釜になりそうな選手は今年のドラフトでいないのかね? テルも近年メジャーいくやろうからそういう選手獲得しとかないかん
>>136 もう右投げ左打ちの俊足巧打タイプ いらん
>>110 今シーズン支配下70名
現在こんな感じです
引退→原口
戦力外→渡邉、野口、佐藤蓮、川原
帰国→ゲラ、ビーズリー、ハートウィグ
>>133 その二人は足だけで指名されてる訳ちゃうやん
秋山はたしかに綺麗なフォームやけど 中身は選球眼悪いダボハゼタイプやから プロ入れば木浪みたいに低め手出してセカゴロ内野ゴロ量産するわ 守備肩足も中途半端やし実力的には3位相当の選手 俺はイラン
ここまで1戦目の先発を任されていたエースの中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が肩の炎症のため先発を回避。
前川ファーストできるなら むしろサードの後釜なんよな 右のサード あと育成でDHとっといて
ハーンはうちは割と抑えられてたから取る可能性はあるよな 球速もあるし安藤が仕込めば良くなりそう
>>141 新規さんか
ドライチ候補のセンターだと俊足打撃両方揃ってる外野手しかとられんよ
打撃だけだとレフトしかないから
1番危険は大卒投手やな ドラ1はもう賭けになっとる
これといった選手がいない だから立石に集まる例え怪我抱えてても
>>137 テルがメジャー行こうが行くまいがテルみたいなんおったら全力やろ
>>145 年々休み休みになるし、何ならDH併用もあるやろ
>>131 でも審判員がやるんやろ
結局先輩後輩の繋がりで答えは一緒やろ
>>142 ホームランばかすか打つなら大砲候補であるけどな
レフトは中川いるし後回しやわ
>>132 まあ退団やろね
残るなら来季のコメントも出すからな
>>137 テルの後釜は当分出ないやろ
こんな選手そんなにポンポン出てこないよ
>>156 そうかね?
リプレーセンター設置して、まだ今年のような明らかな威厳してたら非難轟轟になるで
例え予備の審判団がやるにしてもあからさまなことはやらんやろ
>>150 外国人とやろ
前川は外野とDHしか無理やろ
途中加入のリリーフってみんなある程度高い能力ある選手多かったけど。ハートウィグは推定年俸の割に全然やったな。このまま帰国もあるんか
輝155キロとか160キロ打てんやろ 日本におればええのに
>>138 青学の鈴木は3年目で来年の目玉ですw
まぁ今年もしドラフトでも1位だろうね
>>164 右京はファーストの守備下手じゃないよ
その年の編成にもよるやろうけど、大山の控えでスタートになる可能性はある
佐藤みたいな選手、もう阪神人生で最後の可能性もあるよな、
>>147 あのピッチャーは指標けっこうええし活躍する可能性十分あると思うで 年俸次第では獲得しそう
>>171 出てこないやろな
しかも西宮出身というおまけつき
>>170 大山の控えって大山ほとんど試合に出るのに
試合に出れんやん
ハート様はまだ慣れてないだけって可能性もあるが年俸次第やろな
>>129 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https ://www.japan-baseball.jp/jp/profile/202502015.html&ved=2ahUKEwj-2Y7--pGQAxWrsFYBHTHZHUIQFnoECCQQAQ&usg=AOvVaw0VwJNU1tmEuoPnDDwtztzT
ニワカ御用達ドラレポでは出とらんのかいな
大学JAPANの周東はこっちで筑波のそいつは代表落ち
>>173 テルが40号打った試合ビデオで見てます
立石って微妙なリーグなんよね そら広島県大学からでも柳田でたけどね
森下、佐藤は阪神のドラフト史上20~30年にひとりの逸材やろうな。その二人がいる間にせ連覇、黄金期作って欲しい
>>177 わいもそれ書こうとしたけど
ゲレーロの球速いだけでキレがないからな
ルーキーの時猫屋敷で打った3発目が外国人の155のストレートやったんちゃうかな
名前忘れたけど今もメジャーで投げてるはず
森下があと4年センターしてくれる 次世代大砲に中川前川西純 あと1年テルがサード あれ、大砲そんなに急ぐ必要…
>>181 そういやその試合の録画編集作業せなあかんわw
>>186 ギャレット っていう名前やと思う。基本佐藤って速球もホームラン打てるよな。160越えたらメジャーの選手でもそうそう打てないだろうし
>>190 やる夫が鼻くそを桜井広大に付けるAAあったなw
>>129 育成なら独立徳島IS藤原あたりかなぁ?
超俊足・右打やし。
チビ・非力やけど、若いしどうやろか?
>>194 どうしても思い出せなくてググってたとこやwありがとう
ギャレットは今メッツで頑張ってるね
32歳で今年は58試合投げて防御率3.90
うちの野手育成能力考えたら2,3年で頭角現わさん奴は期待出来ん 転向の西純の方がまだ余裕あるな
>>187 前川はどう見ても大砲タイプちゃうやんか
最高で広島松山になってくれれば上出来よ
あれは無理お前には無理って初めから可能性むしり取る起用は今の阪神はしないやろな 少なくともとらせんの意見
>>194 渡邉諒がハムにいた頃は
直球破壊王子vsギャレットの160ってパテレで見出しがついてたな
阪神の選手メジャーリーグで活躍しないからな 外国人は結構活躍するけど
ロッテの30 才以上 荻野(40) 美馬(39) 角中(38) 澤村、石川歩、ソト(37) 益田、唐川(36) 西野、ゲレーロ(35) 石川柊、国吉、岡、ポランコ(34) 中村奨、ボス(33) 西村、藤岡、石川慎、柿沼(32) 坂本、澤田、田村(31) 二木、サモンズ(30) いっときのうちより多くないか
デュプが本当にコンディション不良やったのかサボりやったのか
>>211 正直消化試合も全くドキドキせんかった
輝のホームランくらい
>>137 テルの後釜とか半世紀は出て来んと思った方がええやろ
>>216 負け試合が多かったから モヤモヤはした
赤星の高校投手の推しは石垣以外だと早瀬と藤川か〜 ここでもこの2人推してる人おったなぁ、秀太みてるかー!?
松下1位でええやろ 神奈川出身で阪神とは相性良さそうやし1年目からそこそこやれそうな感じもある 立石とかドラフト前からケガでケチ付いとるし、山口、創価とか活躍する未来が見えへん 阪神の山口出身者て嶋田哲也岩本輝とかしかおらんやろw
最終戦はホンマおもろかった。青柳の球がいくら甘かったと行ってもシーズン終了直前、甲子園で40本決める佐藤は本当に凄い
来年も先発ローテ5枚目、6枚目っていう所は不透明で弱くなるやろうしそこに及川入ったらめちゃくちゃ強くなると思うけどな。リリーフ及川の穴より先発及川のプラスの方が大きくなる望み大いにあり
石井って年俸1.5億行くかな?記録は凄かったけどノンタイトルなのが響きそうではあるが
阪神の法大はみなそこそこ戦力になってたが 二神をつかまされてから指名しなくなった
>>217 佐藤の幻影を追って大砲取りまくる傾向になるならええことやと思う
ロッテや広島は西川ミショー、藤原 小園、中村ショーセーとか小粒な選手でポジるしかないから辛い。ひと昔前の阪神をさらに弱体化したような状況
>>230 染み渡る優しさやった。掛布がYouTubeでワザとやってくれたみたいな事言ってて笑ったわ。それはないやろw
松下に行くなら早めに公言したらいいよ 競合数は減らせる
今日のSGLむちゃくちゃ豪華やってんな 屋外練習場で佐藤のサインもらった方もいたようで
>>226 もっと行くんちゃう。口外はしないやろうけど2億くらいは貰うと思う
今、GAORAで今日の昼間の試合、対中日戦見てるけど、伊藤将の球なんやあれ打ち頃ばっかりやん梅野の構えたとこ行っとるけど中日の2軍相手に何しとんや梅野と伊藤将わ、
>>226 優勝補正もあるし行くんちゃうか
石井も3年安定して活躍してるしな、そろそろガッツリ上がる頃
松下指名する球団は100%公言するやろな バンクが小島本指名する場合も間違いなく公言
広島はマツダがトランプ関税で大赤字になりそうだから野球どころじゃないだろう
リリーフは短命やったりするから上げれる時に上げて欲しいわ今しか稼げんやろ
ロッテはドラフトのくじ運悪くないのに 巧く回って無いのはキツイよな
>>243 ロッテ中日はクジで逸材をあれだけ引き当てて結果がこれやのはあかんやろ
>>227 二神も良い物は持ってたと思うよ
ただ当時球児が「中学生レベルの筋力」って言ってたような…
それを真弓監督久保コーチが一軍OP戦帯同→広島戦で炎上→故障の最悪コンボ
今なら考えられんわ
>>227 暗黒の使徒法政OBの黒田編成部長が法政でその前は法政二高監督の田丸スカウトってのがやたら法政出身者ばかり連れてきたが中村GM体制以降法政はなし
二神藤原の時は大学ナンバーワン左右投手を取れたから評価はかなり高かった
事前に公言したところで指名数に大した影響ないやろ? ほんまに欲しい選手やったら何球団競合しようが指名するし公言はあんまり意味ないと思う それどころか手の内知られてかえって逆効果ちゃうか
>>246 ソフトバンクの東浜も入団直後そんなこと言われていたような
赤星の幻影を求めて近本でやっと当たった バースの再来を求めてサトテルが当たった
この前の岡田のラジオで関本が「やっと億越えましたー」って岡田に報告してきた過去話をしてたよ それが当時の新聞報道では推定8000万円 指定年俸はかなりいい加減らしい
事前に公表すると清宮の時みたいに身動きとれんようになるしなぁ
>>227 確か 1年目のオープン戦で怪我して それが致命傷だったとか
>>250 去年の広島宗山公言はあ、そう…(無関心)みたいな感じで浮いてたな
石井ちゃん今なんぼもろてんの? 8000万くらい?
>>253 現役時代に矢野がオフにバラエティー出た時に「新聞に載る金額よりかはもらってる」って言ってたな。
里崎は「記者が選手の反応見て書いてる」って言ってたな
二神がいた頃にTJ手術が今みたいに一般的だったら二神の人生も変わっていたのだろうか
>>254 当時の坂井オーナーが暴走して公言して後から反省してたね
身動き取れなかったって…金本は東欲しかったみたいだけど
後のドラフト番組出た時は過去改編して田嶋に変えてたけど、今ならシレッと東に戻しそう
二神野菜が出たんでインバートW検索したらどこの誰だか知らんが酷いのがいたw
今でも法政回りは評判悪いな 高校生の逸材を大学で潰してるって…
戦力外から打撃投手に転身した時に現役と一緒やないかって書き込みあったのは面白かった
>>247 三嶋一輝と岩下大輝は戦力外食らうし
あんま予後もよくない
>>272 野村の小飼の黒田評判悪かったなぁ
CSの解説でもアナウンサーが他球団の選手褒めたら急に不機嫌になって雰囲気最悪にしたり
>>264 白仁田の年→1位に当たりなし
ショウの年→太田、大野以外当たりなし
二神の年→菊池雄星外れに当たりなし
>>224 及川先発転向しろ定期的に出てくるけどさ
去年のこととかマメのこととかは置いといても、今季オープン戦までは先発やってたこと忘れられとるよな
門別や富田に先発争いに負けたやん
二神って一年目のキャンプめちゃくちゃ良かったのにオープン戦かなんかでスペったんやっけ 勿体無かったな
2022年のドラフト直後に西純森木門別で将来の先発は大丈夫やって思ってた
あの頃やと若竹がノーノーしたり下でアピールしてたのにどんに見向きもされなかったのがな 他にそういう選手がいたな
公言に意味があるのは一本釣り狙えそうな選手やからな 最初から競合確定の選手は公言する意味は薄い 下村を公言しなかったのは割と意味不明やった たまたま一本釣りになったけど重複してたら叩かれてたやろな 下村より評価上やった西館常廣も2球団やったし
黒田が編成だったらサトテルや森下はスルーして微妙なピッチャー獲りまくって暗黒になってたと思う。
>>277 それはたまたま数試合及川が悪くて門別や富田が良かっただけだろ。伊原もそんなに良くなかった。蓋開けてみたら富田や門別は先発てしては全く。「絶対に成功する」とは言わないけど及川は先発でも十分行けると思う
阪神は前日か当日の午前まで煮詰めて決めてるんやろ そら公言なんか出来ないわな
阪神は基本公言せずに目玉に突っ込むイメージ たまに単独もあるけど
才木がメジャー行くならドラフトは投手偏重かな ぶっちゃけ打線が1から5が固定化されてるし来年もそのままだろうし
>>279 正確には二回目の怪我で終わったんやけどな
まぁ一回目も絡んでるんだろうけど
真弓政権は選手の管理終わってたな
榎田とか酷かった
>>290 ドライチは競合覚悟でミーハー指名でいいと思う
阪神は必要と考えるポジションの選手を取りに行く 一本釣りになるのかクジになるのかは基本気にしないスタンスだね
球児が選手のコンディション管理に力を入れる監督でよかった 今おる選手の能力が高いから怪我させへんかったら優勝に絡めるし今からプロ目指す子たちも大事に扱ってもらえるとこ行きたいやろ
東都7より古謝の方が当たりだったというドラフトの妙
>>295 赤星は仮想ドラフトで明治の小島を一本釣りしていたな
ええキャッチャーなん?
AI による概要 +2 インバートWとは、野球の投球動作におけるテイクバック(投げる準備の動作)で、肘が肩より高い位置に来る「M字」の形になる投げ方です。テイクバック中に前腕が下向きになる時間が長く、このフォームは肘や肩への負担が大きく、故障につながるリスクが高いことが指摘されており、近年のMLB投球分析では、このタイプの投手が肩肘の故障を経験しているケースが多いとされています。
古謝は吉野スカウトが結構評価してて 新聞にも阪神古謝の見出しがあった記憶
>>282 阪神公式がうpしてた2023ドラフト会議の舞台裏って動画を見てないとかお前本当に阪神ファンか?
下村の年はドラフト当日のギリギリまで入札選手決めてなかったわけで下村公言なんて出来るわけないだろカス
現ドラも投手かなというか投手しか取ってないはこのチーム
>>247 湯浅のNHKの特集で医者が野球の投手に起こる症状的な事を言ってた記憶
先天的なものじゃ無さそうだしこれまでこの難病になった選手の投球メカニズムになんか共通点あるとか研究出来ないのかな
ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏 滋賀県びわ町(現長浜市)生まれ、滋賀県立長浜北高校ー京都大学医学部卒 また地方公立高校出身が受賞 これで日本の歴代ノーベル賞受賞者29人のうち、私立高校出身は野依(灘)、江崎(同志社)の2人だけ 東大・京大の半数以上が私立高校出身やのに、不思議な話やな
>>300 あまり詳しくはないけど良い話は打撃ばかりやな
まあ梅野も若い頃は打てる捕手の評価だったけど実際に取ったら守りも良かったみたいなパターンもある
>>302 なんか吉野微妙じゃね?
なんか外れ多いイメージ
>>309 関西生まれってだけで「プロ野球はどこのファンや?」
ってのを勘ぐってしまう
青学の中西はこの時期に肩やっちまったか 状態によっては村上みたいにドラ1候補だったのが下位指名ってこともありそう
佐藤って外国人投手からよくホームラン打ってんだよね ジャクソンケイウィンゲンターゲレーロマラー しかもこの場合なら高めの速いストレートでも捉えてる メジャー行ってからのこと見越して外国人の速球にタイミング合わせてんじゃないかな
>>273 湯浅もそうだけど、キレキレの躍動感が無くなった気はするな
>>314 肩は村上よりやばいんだよなぁ
でも大野みたいな例もあるしどこか入札するとは思う
小島は捕手としては素人に毛が生えたレベル 壁性能が低いし肩も弱い 打撃面で数字は残すものの守備がオワコンすぎて早い時期に外野にコンバートされるのは間違いない
>>312 最短でメジャー行かれそうで育て甲斐あるんか?
生涯阪神におりたいって子おらんの?
石垣なんてどう見ても地雷だろ あれを評価してるやつは見る目なさすぎる
>>304 ドラフト当日の会議で岡田と社長とスカウト部長で決めて他のスカウトに発表してざわざわしながら単独行けるかなみたいな話ししてたよな
何で岡田はくじ引くのあんな嫌がってたん? 昔は黄金の右腕()とか言うて記事になってたで
村上がドラ1になれなかったのって肘の捻挫か何かだっけ?
Tiger’s eye 最高超かっけぇ かけっぱなしだわ アガるアガる 補強ポイント強打者優先と聞いて立石特攻と思ってたが石垣元気もありやな スケール感のデカさでいけば間違いなく立石と双璧やわ 立石の怪我で指名出来るのは戦力にある程度余裕があるチームに限られてきたからな 指名が下手すれば2、3球団、まさかの単独とかありうるからマークしつつも流れ次第で指名単独〜3球団なら立石特攻、立石5球団以上、石垣単独とかいける状況なら石垣指名とか隙を生じぬ2段構えでええんやないか
>>309 地方だと公立のほうが私立より偏差値高かったりするし
大阪でも北野とか神戸の長田とか公立でもハイレベルやし
特に昔はね
石垣単独なんて天地がひっくり返ってもありえないわけだが
どんだけ情弱なんだこいつ
>>327 一位で投手行くなら石垣だと思うけど 今年は野手じゃないかね
>>326 右腕の肉離れ
矢野が桧山介して東洋大監督に確認したら問題なしの快投
かくして阪神は憧れの選手が藤川球児のノーメジャー志向のローカルエースを5位で指名出来た
ドラフトで生涯タイガース宣言なんかされても糸原とかそういうのしか取られへんで 2年育成4〜5年活躍でポスティングでメジャーが今後の流れや アベノミクス円安を恨むしかない
ドラフトなんか蓋開けるまでわからんからなー阪神はドラ1当たってる方やけど森木みたいなんもあるし
>>318 湯浅はもう一段コントロールを良くして欲しい
スピード勝負は難しそう
そりゃメジャーの方が金も夢もあるしなぁ メジャー行けそうな奴はメジャー行きたい、ってなるわ 特に投手は
>>247 黄色靭帯骨化症を20歳代で発症するのは、野球の投手だけらしいね
今日の収穫は投手では伊原だけって感じか 伊藤将のCS先発はなくなったな
阪神のドラフト1位の高卒投手と大卒投手は地雷率高すぎ。
阪神スカウトの眼力絶賛されとる
熊野さんもそうやったけど、元スカウトのコラム読み応えあって面白いね
「GMにトレードを進言しました」欲しかった大砲と左腕 元巨人スカウト部長が明かす秘蔵エピソード
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025100600001-spnavi?p=2 この年のナンバー1評価は創価大の田中正義(日本ハム)でした。私も実際に観に行きましたし、確かに1位でいくだけのことはある良いボールを投げていました。
ちなみにその試合の相手が白鴎大で、サードを守っていたのが大山悠輔(阪神)です。体が大きなパワーヒッターで、彼のことも印象に残りました。
ただ、阪神が1位指名したときは驚きました。良い選手でしたけど地方大学のため実力を測りかねるところもありましたし、
阪神以外に1位評価をしていた球団はなかったと思います。でも今思えば文句なしに1位の選手でしたね。
阪神スカウトの目が凄いというか、球団の戦略に驚かされました。
>>336 右足と相談しながらやし、まだ手術して1年ちょっと
まだ前の筋肉も戻ってないやろ
戻っても厳しいらしいからな
ゴリラ監督が何人かに、くろおざあ争いをさせていた今年2月…中日・松山晋也「クローザーには僕がなります。ライデル(マルティネス)が抜けた。昨季8回を投げていたのは僕。だったら、継承順位1位は僕です」
大山中野を見抜いたのも凄いが才木を見出した能見とその話を受けて取った球団が凄いわ
ドラフトもじっくり力つけていけるといいわね スターにならんでもみんなで勝てばいいのよ 幹はまだおるんだから
>>356 福留がこの中では近本が一番いいって言ったり
高卒大社かかわらずドラ1の投手が当たらんのよ 他球団やと達とか前田は順調そうやけど
そうだな 現阪神スカウト陣に任せておけば間違いない ドラフト評点70とかされてても、どの年も5年後には満点レベルに仕上がってるんだから大した目利きと育成力、そして選手たちだ もう暗黒時代阪神とか今の広島みたいな酷いドラフト連発はごめんだ
>>348 下村に椎葉にクビになった野口。
岡田彰布が大絶賛した選手の末路。
>>344 >>268 田中正義はケガ持ちインバートWという満貫クラスの地雷
村上なんて右投げで背が低いからプロじゃ難しいかな、と思ったのに
ソフバンは風間も戦力外か 小園も活躍できてないしあの世代で残りそうなのは達くらいか
>>348 その年は岡田何も関わってないよ
監督就任決まったのドラフト直前で、就任した時点で浅野に決まってたらしい
下村の年はゴリゴリに岡田彰布プロデュース
>>365 冗談抜きで新井ドラフト悲惨みたいだな
佐々岡ってあれで投手見る目あったんだなって
モチロン監督が全てじゃないの分かってるんだが、そういう持ってる持ってないって出るな
>>323 金本時代ぐらいからずっとそのやり方になってたんちゃうかったけ
ドラフト前日までに指名選手が漏れることが多すぎて当日の幹部会で決める流れに変わったはず
>>366 逆に重症とこき下ろした選手は大爆発という
テルのメジャー流出を防ぐために高市は円高誘導しなくてはならない
>>370 天の声て岡田じゃないの?
スカウトが外して万歳した
最近のトレンドは上位で野手、下位・育成で投手を育てる事だ ただ、阪神はここ2年投手1位ドラフト
シーズンの勝率グラフ出してたの見たけどここの滑り台ほんと笑う
>>344 ↓バカw
0440代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4542-sRPy [114.174.250.43])
2016/06/07(火) 01:09:43.41ID:BeYJ/VMn0
で、巨人に入られて向こう10年苦しめられる
菅野が2人になるようなものだよ
↑バカw
↓識者
0980代打名無し@実況は野球ch板で
田中が5球団競合と仮定して
引き当てて故障無く無事投げ続ける確率なんか
ざっくり5%程度だろ
論ずるまでもない
であれば柳にでも行った方がマシというもの
↑識者
>>325 岡田は本人が阪神にくじを引き当ててもらったことですべてのくじ運をなくした
秋山ってセンターって言われると要らないけど DHって言われたら取っていいよな
くじ回避して取った下村は結局謎なままだな シート投げて年内実践プランとか言ってたのにそこから何も続報なしとかTJした場所以外にもあまり具合よくないのかもしれん
イトマサは今シーズンでピーク終えたんかいうぐらい後半ボロやな
フェニックス再放送見てるんやけど 🐻ちゃんが13球粘った直後に初球ゴロアウトて…ダーシマよぉ…
草加は投げてたけど全然やったな ヤク西館も下村と同じくまだ投げてないか まぁこの3人は来年やな 村上も確か本格派したのは3年目からやったし 3年目で二軍漬けなら正直ハズレ
>>364 これがCSにスタメンとか言ってる奴居るけどヤバ過ぎる
>>394 おぉサンクス。スカパーで中継ありゃ良いな
>>395 まあ初戦が人気やろね
確実に試合がある水木金はすぐなくなりそう
そもそもCSのファーストステージが土日開催という日程がおかしい シーズン終わったらとっとと試合しろよ 優勝チームは試合間隔あくし不利だらけやん
CSまで何でこんな時間開けるんだろ 今日から1ストステージでも良かったろ
ベイスは逆に牧が戻って来てブレーキになるケースもあるんじゃね?
>>398 なんで前座のファーストが3連休で試合でファイナルが平日なんだよって話よな
今週の平日にファーストやれよ
アメリカみたいにさっさとやればいいのにな、ダブルヘッダーもやれや
牧の代わりに出てるのが聞いたこともない選手やから流石に牧が出たから逆に負けるはないやろ 宮崎スタメンで出してきたら致命的やろけど
>>402 虎テレってフェニックスリーグの中継のカメラ視点おかしいから嫌いやわ
振替試合を全部9月に持ってこようとするからキツイねん 前半の中止分は前半で消化して9月中にシーズン終われるようにしてほしいわ
伊原の防御率2.29て ボールのせいでめちゃくちゃやな
>>389 CSはどうしても見に行きたいってわけではないが、日本シリーズは何が何でも見に行きたい
どうしたらいいだろうか
メジャーの日程見てると、日本はゆとりがありすぎるな 雨天中止が続いても最悪ダブルヘッダーで消化するくらいのガチガチ日程でも良さそうやのに
>>408 相手がまさかのオリックスでも観たいかい?
下村は別に戦力として数えなきゃいいだけだしな ただ来年目処つかないなら支配下落とせとは思う
>>408 ローチケの有料会員は取りやすいとか聞いたことあるな
FC抽選に当選するのが一番やけどね
>>392 村上は2年目2軍タイトルホルダーやろw
2年目のシーズン終わってプロで1球も投げてないのはヤバいで
0090 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/10/26(木) 15:15:47.13 下村みたいなチビ右腕単独ならお通夜だろ 去年の金村、一昨年の赤星あたりの順位なら美味しい 0594 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/10/26(木) 17:11:37.48 しゃーない 村上2世の下村を信じろ 信じろ枠の下村の登板はまだですか?
>>390 将司とデュプの完投で夏場迎える手前で中継ぎの負担は確実に減ったからな
才木が前半イニング食えてなくて、ルーキーと大竹は継投必須
イニングイーターが村上一人って感じだったからな
失点も少なくイニング食ってくれたから二人の台頭は助かったよ
>>409 ダブルヘッダーで連敗でもしたら大荒れ確定
ドラフトは高卒投手を! みたいな記事ちらほら見かけるけど本気で腹立つわ 他球団ファンの記者が阪神弱体化させたくて書いてるとしか思えん 阪神ファンならもう高卒ドラ1は金輪際要らないことを誰もが理解してるわ
イトマサ、岡留、富田が軒並みボコられた中伊原の結果は素晴らしいな
よほどの化け物じゃないと高卒1位はリスクあるよなあ
>>419 あの人は各チームのチーム事情が一切抜けてるからなぁ…
>>423 相場よりお得に取ったとか高校生多く取ったとかそんなんで評価するタイプ多いよね
西尾は高校生大好きだから隙あれば高校生ねじ込もうとしてくるだけだよw
そういや小関順二ってどこ行ったんだ? 生きていれば73歳らしいけど…
どんでんクジが嫌いとかシフトしかんとか裏目を引くのを極度に恐れるタイプなんやな
>>428 その通りやで
シフトに関しては自分で言うてたw
>426
それは
>>427 の小関
脳梗塞後よく知らんが2025も著作があるな
ワイの記憶が確かなら中田翔外して高濱当てたん岡田さんやん 中田翔外して正解やったで
岡田の本読んだ感じだとバスレのハズレまで行くのが嫌っぽかったけどなあ 下村はハズレだと競合するから最初から行ったんやろ
>>423 チーム事情に当てはめりゃ22歳以下の投手が3人しかいないから理にかなっとるやろw
まあゆうても2023ドラフトはどこも不作だったからね ドラ1で一軍でそこそこ活躍してるの度会くらい
見てないけど伊藤イマイチやったんかな、むう 村上才木高橋大竹と来て次はネルソンか早川か? 怖いのう…
>>429 シフト破りで変に流し打ちしたりしまいにゃセフバンされたりしても自分から長打捨てに来てくれる時点で目的は達成されているようなものだというのがわかんないんだよね
テルちゃんがCSでホームラン打てますように...😌🌠
フェニックスリーグ、阪神先発の登板予定(報道通りなら) 10/8 才木浩人 10/9 村上頌樹(ショートイニング) 10/11 デュプランティエ
テル森下のブレークは近くでぎゃぎゃー言うオカダが居らんようになったからだ! だからCSでもテル森下はやってくれるよ! 晴れ晴れした顔、去年と大違い
伊原は最後のほうかなり良かったから来シーズンもそこそこは活躍すると思う 規定投げるにはあと一球種欲しいかな
>>400 牧はファーストでスタメンっぽいんよな
個人的にオースティン出される方が絶対いや
中田翔は札幌ドーム本拠地で30本打ってたからな 4番任せるには確実性に欠けてたが
うちの投手はともかく横浜の強力投手陣とまともに当たらないように読売がうまくやってくれないと困る それでも横浜がくれば早川が投げる機会もありそうだと思う
4年春までの奪三振率7.50以上 / 四死球率3.00未満 (50投球回未満は除く) 8.47 / 1.87 櫻井 頼之介 (仙台六大学野球) 8.71 / 2.45 阿字 悠真 (南東北大学野球) 8.57 / 2.03 井出 海翔 (関甲新学生野球) 8.48 / 2.60 毛利 海大 (東京六大学野球) 7.51 / 2.05 當山 渚 (東都大学野球) 8.40 / 2.63 三奈木 亜星 (〃) 9.57 / 2.44 岩城 颯空 (〃) 7.67 / 2.46 薮野 哲也 (神奈川大学野球) 10.49/ 2.58 合木 凜太郎 (京滋大学野球) 7.79 / 1.99 小中 稜太 (福岡六大学野球)
>>443 伊原はブルペンから出てきたほうが安定してるな
先発になるとキレがなくなるのは中6日の過ごし方がわからんからだろう
今年は日々のコンディショニングに失敗したといえる
>>203 鳥谷みたいに守備上手くないと使い途無いね
高卒とチビと軟投派だけ避ければドラフトで大怪我はない
>>234 阪神は基本公言しないからなぁ
松下は無いんちゃうか
珍しくこの時間まで起きていられたのになんもなしで草
>>407 指標は優秀で甲子園本拠地のピッチャーだしおかしい数値ではない
>>437 この投手陣で怖がるって心配性過ぎやで 質と量掛け合わせたらダントツ12球団1位やろ
ダントツ1位 じゃなくて ダントツ か。頭痛が痛いみたいに言うてもうた
西武って捕手困ってるんか? 小島一本釣りあるとしたら阪神かバンクだけやと思ってた
荻野は毎年ってほど怪我してたのに契約してくれてたのに、コーチ打診断って退団は球団は悪くないのになぁ 他球団もこんなにスペな40歳を獲得はしないやろ、、
当たり前やけど宗山って規定到達した上で小幡とは比較にならない成績出してるんやな やっぱり欲しかった
どう見てもオワコンなおっさんがスタッフ入り断って現役続行希望すんのは何なんやろね 引退なら別の進路に行きたいんだなと察せるけど
>>410 見たいね
>>413 日本シリーズのFC抽選って、NPBから阪神球団に与えられたFC用の席がCSとかに比べて少なくて、その席は年席会員に与えられるから通常のFC会員用の席はあってないようなものだと聞いた
荻野てケガでしょっちゅう離脱しとるイメージあるけど何やかんやで1100安打、260盗塁もしとるんやな
連覇狙いに行くならドラフトは即戦力の先発を要望するだろ アイブラ兄弟が揃ってるうちしかチャンスはないだろうし
>>476 それをやった結果があの2023ドラフトなんですよね
>>371 去年のドラフトの当たりは甲南大の中継ぎくんか
2022のドラフトは全員外れでもう戦力外が出てるな
1位2位 強打の大社野手 3位 大社捕手 4位5位 投手 6位 一芸野手 こんな感じでええと思う
23年ドラフトはねぇ 高卒と育成はしゃーないとして、右腕の誰か一人でも活躍していれば連覇もあっただろうな
西純矢が打者転向だってな これは森下が2人になるやんか、おーん
>>471 他球団はFCでも当選するが
甲子園は年間指定席が多くて
FCまで回らない
>>480 阪神2位か3位でエドポロ・ケイン残ってるかな
大卒野手人気増えてそうだから厳しいか
>>471 年間指定席は座席所有数日本シリーズチケットを購入できる特典付きだから
>>468 しかも盗塁もできなくなって実質ヒット打つだけだしな
>>479 一軍実績もそこそこあるし
現ドラのたまだろうな
>>476 即戦力投手なんていないよ
競合大卒でも即戦力にならんのに
>>468 鳥谷能見の時も球団が悪者にされたからな
球団としてはちゃんと花道を用意してるのに現役続行したいから退団は当たり前なんやけどね
西純矢をショートで鍛えたらモノになったら普通に 打てるショートになりそうやwww 木浪や小幡よりええで
岡留は一応木浪のエラーが無かったらその後は無かったんだけどな 続投して打たれてたかもしれないけど
現ドラ現ドラって、 取ってくれるチームがあってこその現役ドラフトやぞ 魅力ない選手出してこちらの指名が最後の方になったら、その時は使えないスカを強制引取りや。リストアップする選手の人選も大切
井上広大、宮崎フェニックスリーグ行ってないし練習しても身に入らんやろな。
>>491 ショートはずっと若い頃からやってる選手でも難しいからな
でも頑張ってほしいな
サードでもええしな
西純てフィールディングどうだったっけ。 野手転向ならDHありきで打撃ベクトルに全ベットかなぁ。 打撃が通用したら絶対待ってもらえるしそこから守備磨いたらいいし。
>>496 残念ながらどこ見てもトップ12には入ってこないんよ…
>>479 現ドラは岡留予想が多いが中継ぎはすぐ壊れるし、どれだけいても困らないから岡留は残して中継ぎにはあまり向かない富田を出す気がする
この辺出したら上位で食いつくだろうから打者は井上は勿体ないしもう1年見て2年連続小野寺で行くと見た
球団は藤浪とコロナ過に合コンしていたような奴は切りたいはずだからな(キャッチャーという特殊なポジションで切りにくい長坂と小野寺以外は全てクビか放出済み)
>>428 鋭いな
どんでんはその時々の最善手以外は嫌いなんだよ
育成を同時に進めるとか無理
石垣はハムに入るのが1番球界のためにはいいよ。本人はハム入りたがってるしこいつが成長して侍に入ってくれればうちから先発が駆り出されないわけだし
>>470 阪神のレフトを狙っているのかもしれんw
>>493 岡留なんて他は垂涎だろ
富田も今年前半と去年の防御率は秀でてたし
>>470 阪神も割りとそういう人材多いよね。
個人的にはそれも阪神村で育った弊害と捉えてしまう。俯瞰で自分を見る力が弱い
西純打者転向のこと、どんでんに感想聞いてみてほしいな オープン戦のDH抜擢はどんでんの仕業やったろうし
>>493 阪神の一軍半の選手ならチュニドラとかが狂喜のレベル
戦力外レベルでお茶を濁すのはむしろ勿体ない
糸井というこれ以上ないケアラーがおるから西はラッキーかもしれん
阪神は現ドラまじめにやってるようで実はそうでもないからな 見切り力が高すぎるせいで放出した選手がまともな戦力なってない 大したもんや
糸原残してるのは 今年のドラフトでENEOSの選手をドラフトで狙ってるからと思ってる つまり阿部、松浦、村上のうちの誰か 来年になれば糸原は用済みや
まぁ馬場浜地は現ドラ年戦力になってなかったし陽川も終盤ちょっと活躍しただけやから当然とも言えるけどな
>>498 阪神の同じポジ続ける傾向からして立石外して松下残ってなかったら高橋隆慶とか
ただ守備がどうなんやろ
西純やらすならファースト、レフト、ギリギリサードやろな。 そもそも打撃が通用すると思えないからあれやけども
>>469 なんやかんやドラ1やな
西川も凄いし結局大卒の競合野手ドラ1に凸るのがええわな
ガチで球児が連覇狙ってるなら社会人ドラフトみたいなこともあり得るのかもな… 育成しないと優勝出来ないとかそういうプロ野球界の定説も阪神とか最近のソフバンが完全にぶっ壊した感あるし 阪神の取ってくる社会人選手って全員ガチだからそっちの方が安全かも
>>519 ガチで狙ってるなら才木は絶対出さないはずなんやけど
球児は優しいからな
ドラ1野手行ってたら伊原がいなかったわけで それでも勝てたかも分からんが勝てなかったかもしれん 貢献はしてくれたし間違いではない
まあ急に高卒取りまくったり独立取りまくるぐらいなら大社で良いわ
まあドラフト大社野手っていうの阪神が成功してから他球団にもバレてるからな よっぽど投手足らないとこ以外は狙ってくるから競合必至やな
>>524 大社のレベルがプロに近づいたのか、それともプロのレベルが落ちてきたのかどっちなん?
西純怪我はどーなんだろ みんなが言う通り身体能力高いなら センターもサードもあいてるけど
>>525 レベルは明らかに底上げされてる
投手も打者も
動作解析など飛躍的に進んだ事も要因
>>282 金本さんの時代から情報漏洩があってはならないとドラフト当日にフロント、監督らで最終決定して、ギリギリまでスカウトには連携されてないよ。
上記の対応取ってるのに下村の時はスポニチの記者がどこから聞きつけたのか。ドラフト開始前に下村指名と報道して台無しにするところだった。
毎年他球団が指名変えられない会議直前にスポーツ新聞に一位お漏らしするのは恒例 煙幕張り協力のお礼やろ
>>8 山川とか中村が170前半でファーストやっとる
当日のスポーツ新聞では1位から6位くらいまでバーっと全部出てしまっていました。スポーツ新聞の記者が会議の中にいたのかなと思うくらい、ほとんど当たっているのです。 金本監督はそれを改善するために、ドラフト前日に監督も含めた関係者全員が集まって、そこで1位・2位グループ、3位・4位グループにこういう選手がいますということを各スカウトから報告を受けて、それを踏まえてドラフト当日に球団社長、球団代表、金本監督、スカウト部長などの幹部で集まって決めるようにしたのです。この年以降はずっとそうしています。
>>323 ドラ1はそうやね
2位以降はスカウトには相談無いから
発表はみんなと一緒にテレビ見てる状態になるね
投手が上はそんなに変わってないけど下が底上げされてきて 数字が稼ぎにくくなったって誰か忘れたけど言ってたな NPBの打者が育ちにくくなったのはこれが真理に近いんじゃないかね
阪神・矢野燿大監督(50)は16日、都内のホテルでのスカウト会議出席後に取材に応じ、1位はドラフト当日の17日に決めると明かした。 阪神は岡田新監督が東京都内でのスカウト会議に出席し、1位指名はドラフト会議当日に決定することになった。 阪神の藤川球児監督が23日、都内でスカウト会議に出席した。 ドラフト1位指名選手について「当日になると思います」と説明。
>>527 そらゃ野手もできるとは言われてたけど、六年も野手しなくていきなりレギュラー取れる化け物クラスの才能なら、そもそもドラフト時に競合するやろ
>>405 去年まではスカパーやイージースポーツの
映像ある日は使ってたんやけど
今年からは独自のカメラになってしまって
実況解説が無くなったね
>>392 西舘は下村よりさらに3ヶ月後にTJやからね
>>540 土曜日輝見たいから急遽入ろうと思ったんやけどやめたほうがええかな
>>420 チームによって育成は000番台と100,200番台と
色々あるよ
>>425 FAは手を出しても阪神希望の選手以外は
中々獲れないよ
>>445 金本の時に獲れそうやったのに
中田自身の不振とゴメス、新井がいたので
獲れなかったね
>>480 そんな捕手いらんのちゃう
中川、町田、嶋村に蓋してしまう状態やん
坂本も3年は使えるやろうし
>>471 年席がめっちゃ増えてるからね
買わなかったけど2020年の時は
まだ当選しやすかったよ
>>422 阪神も清原、中田翔、清宮、藤原、浅野と
行ってるんやけどクジが当たらんのよ
FA去年は意中が宣言してくれなくて参戦辞めた感じだったからな 今年は誰かヒットすれば参戦するんじゃないか
>>392 下村は秋季キャンプの状態次第かな
ブルペンにも入れないようなら一旦育成もある
>>551 12/1に契約保留選手名簿が公表されるから
そこに名前が無いと育成落ちか自由契約になる
>>508 糸井は打者転向決定してから遅れを取り戻すために毎日素振り2万回、手の皮向けて血だらけになるまで2年間振り続けたって言ってたけど
計算したら1日6時間、これを2年間だと1500万回くらい素振りしてた計算になる
多分狂人レベルの努力を要求してくる
不作と言われてる21ドラフトの高校生達の代なんだな 今年の大学生は
>>543 中日は100番台が裏方さんで200番台が育成選手だったっけ?
阪神のTJと2軍復帰登板まで 才木20年11月→22年4月 1年5ヶ月 島本20年11月→22年5月 1年6ヶ月 遥人22年4月→24年6月 2年2ヶ月 下村24年4月→25年10月予定?
>>556 3年連続warマイナスの前川が世代代表とか終わりすぎてるな
小野寺は去年の現ドラも出してるんちゃうかな やっぱり岡留、漆原が本命で富田もあるかもって感じかと
高卒の育成プログラムと大卒の育成プログラムがある。昔は大卒ならすぐレギュラーだったが、今は大卒でも育成期間が2年は必要 大卒は25歳を目標。1年目だけを見ない。2年目、3年目の子が出てくる 高卒は5年目。高卒は(入団から)4年間は大学に行ったつもりでやる 5年目で上(1軍)に行って(2軍との)アップダウンを繰り返す。6年目で少し1軍の期間が長くなる。7年目になったら1軍に定着。これが成功例。特別な選手以外はね。前川は特別 前川は特別🥺
>>511 別に糸原引退してもENEOSとの関係は悪くならない
そもそも社会人指名は構図だけ見たら引き抜き転職やからな関係も何もないわな
小野寺みたいな実績のない選手現ドラではどこも欲しがらない 戦力外なったら育成でってくらいの選手
>>563 まんま球児がこれやな
5年目まで1軍とファーム行ったり来たり
6年目後半で1軍完全定着
7年目の25歳でJFKとして大ブレイク
岡留帰阪って処罰ならそれに大きく絡んでるエラーの木浪はどうするんの?
これ見ると2003年生まれ世代だと前川がやっぱり1番なんだね 各世代NPB通算安打数トップ (2025年シーズンまで) 該当年4/2~翌年4/1生まれごとに集計 x.com/aozora__nico2/status/1975558661037826244?s=46
リプレイセンターは最終的に責任審判が判断するし意味ないよね
>>498 野手かき集めててまも欲しいヤクルト西武ロッテ辺りが2.3位辺りで高掴みすると思うわ
>>573 >阪神・岡留と富田 宮崎から緊急帰阪 フェニックス・リーグでともに結果残せず
これか
来年からのMLBみたいにAIにジャッジ任せなきゃ中立性なんて無いよね
流石にショートは 社会人か大卒あたりで一枚は取りそうやから誰をうちは評価してるか気になるわ 巷で言われてるのは石井や松浦あたりやが うちは結構独自路線で選んでるイメージ
AI審判は韓国でも導入されてるし来年からメジャーも導入決定でもう主流に乗ったからな NPBも導入せざるを得ないやろ
>>574 2004年のトップが浅野とかw
そのうち松尾や井坪が抜いてくれるかな
松尾はともかく井坪はまだまだ時間かかりそうに見えるけどな スイングが完全に波打ってる、緊張からなのか投手の投げる球全部に身体で追いかけてる
>>574 こうやって見ると高卒だから有利ってことはないな
普通に大社取るのがいい
木浪はどこ守らせてもダメという評価が定着したから 打てなかったらクビというわかりやすい状態になった 完全に糸原コース乗った
>>537 広島の前田がそんな感じのこと言うてたな
>>583 浅野が森下の通算成績を上回る時が来るとは思えないしな
守備考えたらショートは小幡一択やろうけどガチで打たんからな 熊谷もポンコツに戻ったし木浪は守備難やしほんとにショートは人材難やね
CSは10月のスポーツの日がFinalの4戦目に来るようにダブルヘッダーやってでも固定しろよ 今年なら 1S 6、7、8日 FS 10、11、12、13、14,15日 来年なら 1S 5、6、7日 FS 9、10、11、12、13、14日 これなら必ず3連休挟むから1位チームの入場収入が最大になる。
>>560 小川一平 2023年9月→25年8月
高橋遥人はトミージョンのあと23年春にはブルペンで投げ始めたが6月に左肩と手首の手術をしている
そこから2軍戦登板まで1年
>>560 秋キャンプで投げなきゃ復帰は未定だろうな
木浪も言うほど打ててないけどなぁ 今のショート候補で打ててるの居ないし、しゃあない
>>573 なんで処罰やねん。フェニックスでも選手の入れ替えあるだろ
よそは知らんけど阪神ならCSファイナルは平日でも週末でもチケット完売するしどうでも良くないか
荻野は兄貴が内部情報を晒したから余計チーム内での立場が危うくなったんやろな
>>580 メジャーでも導入決定したんかそら朗報やな
審判もボールの判定なんてしんどいことはAIにまかせたほうが楽やろ
みんな年とったらわかる、50こえたら目見えへんなるんや
他の判定はともかくストライクボールの判定はどんなに審判個人が頑張っても無理なんや
見えてへんのやから
本来なら40歳以下の人しか主審の能力ないのに無理やりやってるから誤審多くて叩かれてあの人らもしんどいと思うで
>>583 そもそも18歳時点で能力見極めること自体が難しい
昔は高卒で成功したら長く自球団にいてくれて長く活躍してくれるという大きなメリットがあったけど
今は早く活躍したら早く出ていくだけ
高卒とるメリットなんてどこにもあらへん
まあチームの年齢構成上大卒社卒ばかりってわけにもいかんから高卒もとるのはええけど上位は単純に損やと思うわ
上位は大卒社卒独立リーグでかためて、4位以降に余ってたら高卒とったらええねん
当たったらもうけもんぐらいでええわ
>>604 前川中川なんか高卒でとるようなタイプじゃないしな
>>604 阪神にいる高卒が微妙すぎて高卒アンチになりはじめたとらせん民
>>607 ほんと前川中川高寺みたいな小物ならいらんわな
藤浪北條クラスなら許すが
まあ贔屓目入ってるけど走塁とか連係プレーとかの完成度はヤンキースより阪神の方が上やな 島田みたいな走塁多い
井上広大ってわりと素質あった? とにかく動きが鈍かったけど飛ばす力はかなりあるなと思って見てたが
>>584 その木浪でも失策2位で上がいるんだよな
高卒を10年に1人当てただけで大自慢してくるチームのファンもいるしな
高卒なんか余程の逸材しか取らなくて良い ましてやチビなんか絶対要らない
>>613 阪神は100年やって誰も当たってないけどな
>>614 ほんと前川中川高寺みたいなチビのノーパワーノーフィジカルを崇めてる奴らが痛すぎて痛すぎて
小幡井上より後の高卒野手みんな小物で身体能力ないのってドラフト方針間違えたん?
>>616 例を挙げられて100年とか大げさに言っただけだろって吠える人
阪神独走で強すぎて叩くところがなくて高卒ガー高卒ガーって意味不明 そんでもって最優秀防御率の才木とか連続ホールドのプロ野球記録の及川挙げるとそいつはダメってさらにワケワカメ そもそも勝つためにやってるだけだからどこ卒とか球団もファンも心底どうでもいいぞ
>>621 2年やって退団するおっさんと中継ぎを高卒アピールとかもう末期やろ
>>580 外堀埋められると弱いの分かったし社会人六大学高校野球つつけばいけるでw
一平も下村も予後不良ぽいやん 執刀医同じ奴なのか気になる
>>622 かわいそうよな
阪神は高卒とるメリットがない
>>626 どうでもいいと言いながら名前あげてくる時点で必死でかわいい
>>626 どうでもいいならなんで噛みついてきたの?怒ったん?
阪神の高卒が育たないのは事実だから何も言い返せない ただ優勝したから現日本一球団以外に文句言われる筋合いは無いけどな
>>627 必死で毎日高卒ガー連呼する奴には叶わんけどな
たまには外の空気吸った方がいいぞ
今朝丸とか指名した理由わからんしな 球遅いしコントロール悪いし変化球ないし終わり
>>631 勝てば学歴とか関係ないのが普通やがな…
>>633 関係ないと言いながらおっさんと中継ぎ出してきた理由は?悔しかったから?
大社年齢こえて2年投げたら他球団に行きますなんてジジイが高卒かどうか気にしてる奴やばくね
やたら高卒にこだわる奴はなんかコンプレックスでもあるんかな 試合がないと人が少なくて流れが遅いから、 きしょいのがよう目立ちよる
>>635 むしろなんでおっさんと中継ぎはダメなのか教えてくれよ
>>637 ほんと別に阪神は高卒が育たなくても即戦力当てたらいいのになんで高卒にこだわるんかね
>>638 学歴関係ないって言ったの君じゃん
それなのに突然なんでそんな学歴にこだわってんの?
高卒なんかもしうまいこと育ったら脂のってくる時期にメジャー行かせろとか言い出してめんどくさいやん
>>640 ???
こだわってないぞ…?
プロスポーツは勝てば学歴とかどうでもいいのが普通だからそう言ってるが伝わらないか?
>>644 じゃあなんで名前あげてきたんや
関係ないなら誰が高卒とかアピールする意味がわからん
>>647 それでなんでおっさんと中継ぎはダメなの?
>>649 学歴関係ないんじゃなかったん?
そんなにアピールするほど学歴にこだわってるのなんで?
なんか岡田以降投手の獲得下手くそやな、編成変わったんか
>>649 経歴にこだわりすぎじゃないか?
経歴とかプロ野球に関係あるんか?
>>652 大社年齢こえて2年投げたら他球団に行きますなんてジジイって外人と何が違うん?
>>659 阪神だけ高卒が育たないから悔しかったんやろ
>>659 何度も言ってあげてるがプロスポーツには少なくとも学歴は関係ないぞ
何度言われてもそれが普通だからそれしか言えんわな
休みで暇だからレスバ付き合ってあげてるけどこんな展開してくるのな
そもそも高卒かどうかのこだわりって 自チームの育成システムが優秀というマウントカスのためにあったんやろ この時代そんなものにどこも大差ないと思うけどな
>>661 じゃあ高卒アピールしてきた意味がわからん
>>637 阪神叩くのにええネタがないからそれ言い続けてるだけやない?
今の時代どう考えても高卒とるメリットない
早く活躍したら早くアメリカ行くだけやもん
>>663 右京って懐かしい響きやな
あのアヘ単どこに消えたん?
わしが育てたがしたいんやろな 勝手に育ってから来てくれたらええ
>>664 とりあえず学歴は関係ないってことで終わってええか?
無職で引きこもりの伊勢健吾は今日も自分の事棚に上げて高卒ガーて言うとるのか
>>669 ええよ
阪神にまともな高卒おらんし高卒の話題はお互い悲しくなるわ
まあタイガースがこんだけ色々記録作ってたら、煽り箇所も無くなるわな 頭ミジンコなアンチの方々にも一定程度同情するわ
>>674 マジで高卒煽りだけはイライラするからやめてほしいわ
ここ30年の阪神高卒野手 関本 807安打 浜中 505安打 大和 499安打 北條 308安打 原口 274安打 中谷 231安打 前川 159安打 小幡 156安打
とうか阪神に勝って欲しいだけやから 高卒がどうとか以前に別に生え抜きやなくてもええしな トレードでも現ドラでも来てくれて活躍してくれたらもうそれで名誉生え抜きでええわ 中日みたいに生え抜きにこだわって細川の打順下げるなんてマジでアホやと思うわ
今シーズン阪神にボコボコにされたらそら悔しいやろな
この流れ何回繰り返すの NG放り込んだら済むやろ 相手すんな
>>676 昔は高卒いたんだな阪神にも
今いなくなったな
育成というより野球脳が低いポテンシャルの低いやつを獲得したんやから 編成がカスなんやろな
>>681 ほんまこれ
前川とか中川なんて明らかにポテンシャルが低いもんな
獲得した時点で無駄
>>658 才木もマー君みたいにルーキーからずっと働いてくれてるんなら行って来いってなるけど
実働年数3年は流石に早いからなぁ
>>683 小幡井上はわりとポテンシャルあったと思う
アホやと壁にぶち当たったら努力の仕方がわからんようなって 解雇されて終わりなんよ
>>547 コロナ禍真っ只中で、甲子園1回しか行かんかったなその年は
世紀末感凄かった
何でイセケンにレスしてる奴いるん? ニワカなのか?
>>662 松井イチロー大谷ダルビッシュ田中マエケン山本とメジャーで活躍した選手が高卒多いから大物が多いからじゃね
岡留って殻を破りきれないよな 何かのきっかけあれば絶対ブレイクするのに 現ドラ出したら活躍しそう
>>693 むしろ高卒が育たんから怒ってるなんて阪神ファンだけやろ
他球団はむしろ高卒が中心
巨人の久保コーチ絶賛されとるな 菅野田中を復活させたって
>>696 そんなに他球団高卒育ってるんかなぁ
こんな感じかな?
中日 岡林、高橋周
巨人 岡本、坂本
東京 村上、山田
横浜 桑原、筒香
広島 小園、坂倉
阪神 小幡、前川
コイツとハメムシが同時に現れたらとらせんがわやくそになりそう
大卒社卒も育てられない球団のファンがやいやいいうてるだけやん あほらしいなあ
CSのチケット一般で2、3、4戦目取れたぜ 褒めてくれ
>>706 小幡は素質あったのにな
前川に関してはアヘ単の小物で足遅い肩弱いで話にならん
フェニックス今日の相手先発は高卒育成ルーキーか このあたりは軽く打ってくれないとな
高卒だと最短で27歳で海外FA取得できるから そら高卒が多くなるよな
阪神は高卒野手のドラ1がおらんからね 他球団も育ってるのは半分以上ドラ1なんよ
いうて小幡はwarプラスやろ 前川は長打増やさなきついけど
>>711 だから阪神にまともな高卒おらんのか
西純や森木はもう忘れよう
板みてとらせん伸びてるから覗いた時に梅坂か高卒煽りやってる時の脱力感よ
>>714 IPアドレス 183.180.170.74
ホスト名 183-180-170-74.hiroshima.ap.gmo-isp.jp
ナマポの被爆者手帳持ちは黙っとれw
阪神も高卒野手ドラ1で取ろうとしてるけど全部外してるだけ 松井藤原清宮浅野 こうやって見ると松井はともかく他はドラ1で行かなくていいんじゃねってなるなw
GGはコア6が取れそうやけどB9は坂本は無理かな。岸田かな
高卒でイチロー山本由伸獲得したやつは見る目がある あとは大物だらけだから当たり前といえば当たり前で
>>718 もう阪神は高卒とる必要ないな
育てられんし今いる高卒もゴミ
>>714 それ投手やん
野手ドラ1は指名してるけどクジが当たらんのよ
小幡は去年もやけど飛ばないボール期間は打つのに飛ぶボールになるとなぜか打たなくなる謎
豊田のホームランなんか久しぶりに見たぞ まあ相手は育成の高卒1年目やけど
豊田は代打のOPS良いんよな 大物ピッチャーからも結構打ってる
フィジカル的に全くプロレベルに達していない今朝丸をファームのローテで使ってた時点で完全に頭おかしいからな そりゃ高卒なんて育つわけないわ
>>704 >>712 俺も2,3,4とれた
3勝目で決めてほしいけどな
右の代打やったらヘルナンデス→原口→豊田=中川かな 今のところ
どのサイトも全然繋がらんで無理やった 虎チケが一番惜しいとこまで行ったけどあと一歩で買えず
>>732 速球に強いから守護神出てくる最終回にとっておくパターン増えてるよな
阪神ファン「くそ!縮まらねえ!チケット販売のページまでが遠い!」 甲チケ「なんてしぶとい奴らだ!離しても離しても食らいついてくる!」
阪神のおえらいさんと血縁になるか懇意になれば簡単やぞ
お前らCSチケットとれた? なんとか予定してた日取れたわ どうやって取った?
CS 5戦目だけやけど何とか この時点で日シリ決めてるに越したことないけど
才木、今日の西武は主力全くおらんからパーフェクトぐらいせなあかんぞ って言ったら早速ランナー出したか
>>728 他の3人が凡退した中だから褒めてええやん
甲チケはつながらないし ローチケは枚数選択までは行くけどそこで終わる そうこうしてるうちにローチケ終了 甲チケも終わってそう 甲子園で観たいなあ……
>>752 実はコツを掴めば甲チケが1番楽で確実なんやで
今回も10時くらい重かったからここ数年で最大の争奪戦やったけど
なんとか買えた
クレカ弾かれて慌てたわ
今日は才木が投げるみたいだが、CSファイナルに向けての調整をフェニックスでやってるアホな球団がまだあることに驚くわ もう他球団ではフェニックスは調整の場としては使えない、打者のレベルが低すぎて実戦感覚すら養えないから行くだけ無駄と結論出してる
>>753 たかが調整登板でパーフェクトとか意気込まなくていい
>>759 いや、日本シリーズ出てきたら意味ないし
そうなんや甲チケなんや 友達行きたい人おるから教えとこ
友達とポストシーズン見に行きたいから、この前のFC抽選も、無理だと思ってたけど今日も甲チケ張り付いてチケット確保しようとしてるんだが、諦めるわ でも、「やっぱ無理やったか💦」って、行きたいなら自分も何かしらの方法で取る努力してくれよな FCにも去年入り損ねた言うから、追加募集ある旨教えてあげたのに、結局今年入ってない言うし 愚痴ってすいません
フェニックスに西純連れて行かないのか どの程度なのか見てみたいだろうに
甲チケ同一アカウントで3試合取れたで 長年の知恵や まあ年席あるから友達の分やけど
相手の斎藤って高卒1年目にしてはなかなかの成績ちゃうか
今週の伊勢健吾 -kNvt [240b -jKdX [183 -RQh8 [240b
>>755 1枚も取れなかったってこと?
え?
なんでそんなことになんの?
俺も含めてみんな複数試合のチケット取れてるけど・・・
どんなとり方してんの?
1枚も取れないなんて異常すぎる
自分ではなんでだと思う?
>>767 事前にログインしておくこと
ログインさえしておけば甲チケって意外と10分以内なら途切れない
サーバーはゴミやがログイン保持は強いねん
あとはスマホやパソコンをフル活用して複数のブラウザ連打よ
>>771 この煽り前も見たな
ファンクラブの時やな
>>766 打者転向した選手をいきなり実戦で使うわけないだろアホが
まだ打者としてのルーティンすら出来てない
>>771 クソみたいな煽り
質問に質問で返すゴミ
>>774 自分煽られましたわ...
今日も取れんかったけど友達が取ってくれて16日行けることになった!☺
西純の打撃センスなあ エスコバーからの1発あれはなあえぐいからな楽しみやな
抽選であたってすまんな 3戦目やしなくなることもないわ
まぁCSはええから日本シリーズ見に行きたい 5戦目しか行けないけど
>>778 >>779 これは2月の一斉販売やファンクラブのスペシャル段階リザーブでもかなり使えるからオススメや
むしろローチケで上手く買える人が不思議
一生モグラ出てくるイメージしかないんよな
>>778 >>779 横からやけど前は10分前でも余裕でログインできてたけど今はもう1時間前からログインしてセッション切らんようにしとくこと必須やで
ちなみに今日は10時半くらいから既に混み始めてた
今日の球場、BSOやなくてSBOやん 懐かしいのうw
4戦目しかとれへんだ とりあえず1戦負けて安心させて
>>780 持つべきは友人やなあ
おめでとう!
ファンクラブは普通に全滅したから取れてホッとした
日シリのが本番やけどCSもやっぱり見たかったんよな
さすがちゃんと教えてくれるやつは👏😊 友達にその知恵授けるわ
>>785 余裕こいてたら10時過ぎですでに重くなってるて表示でてたわ
リロードしたらログイン画面すぐ出るから大したことはなかったけど
>>784 ありがとう
レギュラーシーズンは仮想待合でも普通に買えたわ
ローチケもそれなりに買えた
>>758 逆神6本に良いこと教えてやる
2年前の阪神は当時歴代3位のスピード優勝で今年みたいに感覚空きすぎて
フェニックスリーグで主力を調整して去年の横浜みたいな偽物じゃなく真の日本一になってる
>>788 日本シリーズはFC抽選あってないようなもんなんだよね?
年席契約者で占められるからとか
俺は日本シリーズの為にあえて力と運を溜めておくことにした CSなんか通過点や…!
>>791 仮想待合室はおそらくMLB東京シリーズとかやってたから真似たんやろけど
あれ何度でも買えるバグのせいでむしろ買い放題やったのがな…
>>793 日尻は一般人ローチケプレミアム会員とかエルアンコールカードが必須になってくるで
それ駆使して前回全試合チケット確保してるやつおった
今からエルアンコールは無理かもやけど
>>795 はい
俺はその恩恵にあずかったクチだけど、結構酷かったねあれ
>>794 日シリの抽選もコツがあるけど
あれは運要素強いからな
NPB管轄になるせいで甲チケで売ってくれないし
来年はチケットの売り方考えて欲しいわ 2月の一斉販売止めればいいのに
>>796 エルアンコールカード、この前の日曜に申込みしたけど、厳しいかな?
みんなの書き込み見てたら CS1試合も行かれへんのって俺だけか……… チケット取ってくれる友達もおらんしな、つらいわ
エルアン届くのに何日かかったかなあ 早けりゃ1週間くらいやからギリ間に合うんちゃうか 日シリのチケットローチケ先行はたしかクライマックスファイナルの初日から3日間くらいやったと思う
虎フェスやったかなんかのときに試合中に動画制作会社がライスタでモデルみないなん連れてきて撮影してて 何の撮影しとるんか聞いた時に「今まで来たことない人にも来てほしいうんたらかんたら」言うてたけど まずほんまに間口広げたいなら年席廃止か長年利用廃止せえよと思ったわ
高卒 門別今朝丸茨木の3人で3本柱 髙寺前川中川の3人でクリーンナップ 井坪がトップバッター でとりあえず
>>806 幸い試合間隔の空き具合は一昨年と大体同じだから主力全員当時を経験してるってのがデカいわ
>>801 早かったら1週間くらいで届くみたいやから審査済んでたら行けるんちゃう?
まあ経験あるからいいよね選手達 ただ短期決戦は何が起きるかわからんが リーグ戦はやはり優勝知ってる大人のチームって感じで7月に優勝ほぼ濃厚になってから淡々と勝ち進めたからね
才木はフォーク有効カウントでも見逃されてる それが今季の課題だったからか 今日はフォーク試しまくってるな 少しでも感覚掴めたら良いが フェニックスの環境だから正直結果云々より 感覚的に良いかどうかだからな
甲チケは万博入場券と同じ仕組みやけど年々早い時間から入らないとキツイなあ。仕事ある日は厳しい。
甲子園席増やして…見に行きたいよ あと立ち応援専用エリアも作れ サッカーみたいに熱狂的なゾーンあってええやろ
前川中川高寺井坪百崎 レギュラー取れるか知らんが前までの阪神なら下で結果出すやつもほとんどいなかったので 今の阪神は高卒育ってるというか良い素材取ってる
自滅せん左投手に対して しっかり逆方向意識してる右打者が どれだけ居るんだろうね そこだと思うけどね対左腕の課題は
>>800 一斉発売にしないともっと競争率高くなるよ。。
>>773 甲チケのこのやり方上手く行ったことないけどな
ローチケはひたすら粘れば取れることある
まだ余裕で甲チケ入られへんねんけど もうとっくに売り切れてんねやんな?
育成の高卒1年目相手にまだヒット1本だけって地味にヤバいな
>>829 村上宗隆は
・ミスタースワローズ背番号1をつけんまま
・ゴールデングラブ賞『0』のまま
メジャーへ行くつもりなんかよ
>>829 そら行くやろ
何年も複数年断って単年契約結んで今年からボラス代理人にしてるし
>>800 一斉発売にすることで資金確保して編成しやすなってるって球団社長が言うてたから変わらんやろね
西武冨士って兄が今年のドラフト候補だったか? 日通の投手
>>775 ホンマにね
こんな奴おるからそりゃ高卒育たないって言うわな
来季は2軍でフルで出るぐらいで1軍にも上がる必要無い
>>809 とか言ってたらさっきカード発送の連絡来た
完全にチケットのこと忘れてた すまんかーちゃん、取れそうにないわ
昨日までと違って今日は先発めっちゃ投げるな トミーレンと岡留帰阪したから中継ぎがそんなおらんせい?
相手の西武の若い子はえらい早打ちしてくるな チーム方針なのか?
CSは別にいいけど日本シリーズは行きたいな でも甲子園平日やしそれ以外は福岡か札幌やし2年前ほどの熱量はないわ
なんか今年は戦力外の選手 まだまだやれるって自ら言ってる選手多いなぁ きちんとした判断出来ないんやろうなぁ
才木何回まで投げるんやろ てかまじで豊田のホームラン1本だけとかヤバいやん まあ今日のメンバーCSのスタメン確約坂本くらいしかおらんけど
オリックスは北海道行って勝てば福岡に行くのか 気候のいい時期に南北の美味いもん食えて羨ましいな
何や、お互い全く打てんのか? ヒットが豊田の一発のみか
>>845 相手は横浜とか巨人なんだから楽勝楽勝
西武二軍より弱い
関東からの遠征やと厳しいなぁ とりあえず4戦目だけ抽選当たったから確保した 日本シリーズは甲子園平日やしなぁ…仕事考えたら無理
才木は5回ノーヒットピッチングか さすがに西武二軍相手じゃ役者が違うわね
一昨年はフルメンバーが当時育成の西武の菅井の前に沈黙やった
>>843 阪神って日本シリーズ出るの奇数年ばっかりやから毎回真ん中の3試合が甲子園やな
2014年くらいか
>>853 あったねw
それで結構ネガティブなレス多かったような
まあチケット取りだけを考えると日シリの甲子園は平日のが取りやすいやろけどな
>>854 それも2位からの日本シリーズやったからね
1985以降のリーグ優勝での日本シリーズは全部平日甲子園だね
>>848 こっちは才木やからな向こうが打てないのは当然やけどこっちは高卒育成1年目全然打ててないのはアカン
一球速報でしか見れてないんだけど、才木ナックルカーブ投げてんの?
一昨年はビジターも京セラやから 3~7戦の5試合観戦できたわ 家からだと何なら京セラのが近いし
折角の一線級投手だから空三するよりはバットに当てろって言われてんのかな こっちの打線はもっと頑張れ
ワイもスポナビ情報しか見れてないけど相手のPなんか変わったフォームなん?
まあ向こうさんからしたらええ経験なんやろな 高卒ルーキー多めに出してるし
散発的にヒット出るけど無得点とかじゃなく 初回のHR以外ノーヒットやんけ
白仁田→伊藤和雄のリレーで日本代表に完封勝ちとかもあったからな。とは言え今日は捻られすぎやな
植田の打席とか短期決戦だとしても要らないけど 連れてきてる面子的に出さざるをえないのか 下手したらセカンド糸原もありえるし
富士大和は変則左腕なので打ちあぐねてもまあしゃあない
席外してる間に才木まだノーヒットか やはり格が違う
>>862 サイド気味の腕をしならせるタイプ
去年のスポニチドラフトの動画で隠し玉として特集されてる
名前なんか憶えてるわ 西武は当主がバンバン出てくるな
格が違うっていうか向こうは経験つませてるんでないの 若いし
>>871 チケットを買う!を押す→混んでます
の無限ループに入ってて買える気がせんわ
>>885 森越、荒木、江越この辺まではいたんやけどな
6回ノーノーならスポーツ紙も見出し作りやすくてええやろ
いうほど守備上手い控えておったか ぱっとでてくるの大和くらいや
【侍ジャパン】2冠王の阪神・佐藤輝が代表選出外れる よかった
使ってる球種多い訳では無いのに ノー感な打者が多いから タイミング合わせ難いんやろうな とは言っても打席で内容は見せんとな
大和て控えというよりセンターで一応レギュラー寄りの時期もあったからな
自分らはしっかり練習して来たし準備万端なのでCSは大丈夫と思っている。 で実際にCSが始まると、あれこんな筈では、 なんかボールが良く見えないみたいな戸惑いが起きて、初戦を敗退する。 試合勘を失っているから でそのままずるずるとCS敗退。 最後は虚しさだけが残るシーズンになってしまう。
>>875 無四球やし制球もええっぽいね
なんで支配下で指名されんかったんやろ
豊田はまた長打出たし合っとるみたいやけど基本ウチだけ打てへんやつか
>>886 守備上手い選手は練習してるの見てるだけで楽しいわ
>>894 鳥谷が君臨しすぎてショートとしてほぼ出られんかった
金本は打てない大和より北條に移行したがって
ショート大和も限定的やったしな、だから横浜に移籍した
>>900 セカンドとしてもその後、西岡上本に比べると打力で見劣りするからなかなか難しかったな
Fujiキラー豊田 めっちゃアピールできてるやんけ
>>888 まあ普通は守備うまかったらスタメンよね
ショートやセカンドがザルとか考えただけで恐ろしい(´・ω・`)
WBC日本代表なら価値あるが 偽物ジャパンに価値はない
坂本みたいに何がしたかったのか?打席で見せんとな 当落選上の野手はそういうのを見せないと
>>910 坂本をまつもとせいしろう
岡林をおこうばやしゆうき
って呼んでたw
井端さあ、優勝チームの正捕手の名前も知らんのか 自分で読んでて分かるやろ
>>775 フェニックスが実践だとか?
まだ育成だぞお前
アホ言うなら絡んでくるなよな
映像見れてないけどこのピッチャー19歳で凄いな。頑張って欲しい
強化試合は村上宗も佐藤も呼ばんみたいだけど代表実績ゼロの佐藤が当確扱いなのも当確以外の理由もわからん
牧岡本は呼んでる 意図を読み取ろうとしても相手が韓国な時点で特に意味はない
>>930 それは分かる
本戦も選ばれそうな気がする
強化試合に佐藤が選ばれなかったと言うのはある意味でもうそんなところのレベルじゃないって認められた言うことよな 本戦は村上次第だけど出て欲しいね
>>932 本戦で森下は揉まれてほしい気もする
阪神に集中してほしい気持ちもあるがもっとデカイ選手になって欲しいしな
テルは秋季キャンプの特守の効果が絶大だったって本人も言ってたから朗報過ぎる 石井も外れたし後はおよよが外れたら完璧だった
村上サトテルはもう当確 岡本はワンランク落ちるからそりゃ試されるよ
意図もくそも野手15人なんだから三塁手はひとりで井端は岡本優先なんやろ
世界の中野と二冠王の佐藤輝がいないし、村上・才木もいないんだ。 練習試合とは言え、ドジャースより強い阪神が少なすぎ(笑)
>>945 シーズンフル回転してるから呼ばれん方がええわ
日シリまでやるとなるとほんま酷使もええとこ
ただの侍の為の金儲け強化試合やし
日本代表の内野手は今年怪我したイツメンが多いな 失敗したくない感が凄い
森下は1年目から若手主体とはいえ代表で目立ってたしな 昨年のプレミアでも絶好調やった
全員がとは言わんけど 代表選ばれること誇りに思うタイプが多いやろから メンタル的には成長するやろ
サッカーの強化試合はフォーメーションとか確認とか世界ランキング影響するから大事やけど 野球は格下ボコるだけやからなぁ
てか岡本村上は今年ポスティングなら本線出とる暇あんの?
>>955 ほんまに残らんならビーズリーハートウィグとともに帰国してると思うが。
森下も本戦確約なしなら断ってええわ それで漏れるような状況ならどっちにしろ選ばれへん プロ入りから働きすぎ牧なんか怪我するまで休めへんし
何気に佐藤も今年が初の最初から秋キャンプ?ちゃんと参加しないまま免除クラス?
メジャー組出るなら森下とか選ばれへんやろ 吉田ですら漏れそうなのに
牧とか岡本は断れよ怪我ちりよに専念したほうがよくないか
次世代枠見越してやはり森下本選でも呼ばれる気がしてならん
>>966 去年没頭して完走したやん
森下が抜けたから感情の起伏のことは後で藤川に注意されてたわ
>>961 それでも日本シリーズの6番DHなんだろうな
ラモヘルとかいらねぇわ 安いから残せとか言うけどマイナスのやつはいくら安くてもいらん
ここで呼ばんってテルはもうWBC確定って事やな 森下はメジャー組もおるから呼ばれた臭いけど
メンバー見たけど村林とか呼ぶくらいなら宗山にしろよ
WBCは当然ホームラン量産打線組む方向性で スモールベースボールなんか過去になってるから 佐藤は濃厚やで
>>964 ノイジーものこさん予定で日シリ出たやろ
藤川と岡田の違いを楽しむ短期決戦、起用が楽しみである
讀賣が岡本出してるから 今回は佐藤遠慮してくださいやろ 代表は讀賣ゴリ推しするから
>>992 普通にテル外れただけちゃうか
才木も村上も石井も中野も外れてるからな
糸原はいつもの内野ゴロ 島田もいつものイージーフライ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251014225937caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759830280/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「とらせん ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・とらせん7 ・とらせん7 ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん ・とらせん6 ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん ・とらせん 5 ・とらせん7 ・とらせん ・とらせん ・とらせん6 ・とらせん8 ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん5 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん8 ・とらせん9 ・とらせん2 ・とらせん7 ・とらせん3 ・とらせん5 ・とらせん3 ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん8 ・とらせん5 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん26 ・とらせん ・とらせん ・とらせん7 ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん7 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん3 ・とらせん ・とらせん3 ・とらせん2 ・とらせん1 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん4