>>1
乙
つつみん!\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧ ∧_ヾ\ <きゃゃわあああああっっ!!
\ \ \ ( *´д` )_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧ ∧ | ヾ <可愛い最速ーーー!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 可愛いブレーキ壊れますたぁああーー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ | 堤 真由美 | 上代さんはつつみんやもんこに負け続けて
エースには一度もなれないのが心残りでしがみついてるんだろうな
村主章枝みたいなもんかそのうち脱ぐんだろうな
つつみんやもんこがいない今年も高嶋さんや山住さんに負けてるし
新人の竹村さんにも負けてしまった
さっさと諦めて引退すればいいのに
売れ残って人生でも負け続けるよ上代さん
ぐはぁ〜、ねこ歩きやってたのか〜
あと10分だけ見るか
エロまっきーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
まっきーの白インナーおっぱい…(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ま、まっきーエロいよ…、まっきーもうダメ…(;´Д`)ハァハァ
ん、んんっ
アッ
ハウッ!!!
まっきーのテカテカむっちむちのエロい唇にキスされたい(*´Д`)ハァハァ
俺の高層住宅も蛙ちゃんの
タワマンで炎上させに来ました
昨夜は「沖恵ちゃんキター」と書き込んだ直後に眠ってしまった(・_・、)
沖恵ちゃんごめんなさい
>>32
いちいちIDかえてやがるのがなあ
自作自演でもいつもしてるってことか? アメリカにつづいてイギリスも発展途上国化してるのか
難民のブンザイでなに文句垂れてんだよ
いやなら祖国に帰れ
「ギャレスマローンの移民と歌おう」とかやってほしいわ
エロまっきーのおっぱい揉みたい(*´Д`)ハァハァ
>>46
かぎかっこつければいいってもんじゃないぞおい >>43
上代「早く共謀罪で逮捕されないかしら・・・」 まっきーおっぱいがデカくなってるのかな(*´Д`)ハァハァ
上代アナ噛むのが怖いのか変な間が空いたり
急にゆっくり読んだり聞きにくいわあ
アメリカで死亡事故多発してるのに日本で1件もないのはなぜなのよタカタ
>>89
エロい唇と色気たまらんなぁ(*´Д`)ハァハァ >>45
やあ(´・ω・`)また君か。24h自宅警備員の上代きちがい
あいかわらず他人の評判を落とす工作に余念がないんだね
自分がID変えて工作してるからそんな事を思いつくんだね
とりあえず君と上代真希には【呪い】をかけたから
これから一生《金運や健康運や仕事運》さらに《勝負運や人間関係運》
おまけに《恋愛運や結婚運》にも『今よりもっと恵まれなくなる。』呪いだよ。(´・ω・`)
更に上代真希の目の下が真っ黒こげになる呪いもだよ
でも一つだけ【呪い】を解く方法があるよ。
このスレに「きもい井上真帆みてちんちんおっき」って書くだけでOKだよ。それじゃ健闘を祈るよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 沖恵ちゃんまた来週・・・
俺のためだけに両手を振ってくれた (*´Д`)
俺の愛する嫁待ち(*´Д`)
これでまっきーは土日のお休み確定だろうな
ラストエロまっきーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
まっきーの白インナーおっぱい…(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ま、まっきーエロいよ…、まっきーもうダメ…(;´Д`)ハァハァ
ん、んんっ
アッ
ハウッ!!!
上代は出演中ずずっと噛まないか噛まないか考え続けてるわりには
気を抜いて大噛みするよな
向いてないだろアナに引退しとけ
シリア難民なのに高層階に住むリッチ民・・・
難民じゃねーw
夜のエロエロまっきーたまらん(*´Д`)ハァハァ…ハウッ!!!
上代ババアなんだそのクマは真っ黒じゃんか
見苦しいww
今日もnhkは左翼フェミニストニュースばっか
その人達の意見が何か社会の多数の意見だとか言うのはおかしい
上代ババア苦しくて声が出ないんだろうな
擦れ声で聞き苦しい
上代ババア苦しくて声が出ないんだろうな
擦れ声で聞き苦しい
暴行・脅迫なしで罪に問えるってどういうケースなんだ?
>>114
浮気で出遅れたんだな(・∀・)ニヤニヤ この目の下黒ぐろカスカスババア上代クビにしてくれないか
エロまっきーに甘えながらおっぱい飲んでみたい(*´Д`)ハァハァ
上代ババアの苦しそうな擦れ声やめて欲しいな
声出ないんだから引退しろ
>>121
平原「あなたも眠ったままでよかったのに…」 上代ババア顔パンパンにむくんでるのに
深々ほうれいせんくっっきり
エロまっきーおやすみ
ゆっくり休んでね、大好きだよ(*´Д`)ノ バイバ〜イ
おっぱいむぎゅぅたまらん(*´Д`)ハァハァ
>>133
明後日
ちょうどルマンのゴールくらいの時間にぶつけやがるNHK(´・ω・`) >>134
ルマンもやってるのか(´・ω・`)なんという NHK、昔みたいにインディカー中継してくれればいいのに
この前の総合で宣伝してたからどんな番組かと思ったら再放送かよw
>>134
初めてルマンを見てみようかと思ってたらこの仕打ち
どうしたものか >>140
どうせ琢磨は再放送あるだろうから当然生のルマン優先よ(´・ω・`) >>143
昔のNHK-BS2かよ(´・ω・`)いい時代だった・・・ 去年40万で今年35万か
アロンソ参戦でも観客減ってるのか
>>140
再放送あるはずだから、ルマンをメインで見よう。
トヨタがネットでライブ配信してくれるよ >>141
実況民も3人チームで交代しながらじゃないと死ぬなw 去年じゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>143
Jスポでやってるけど国沢がいるんだよなあ >>144
今日のこれはね(´・ω・`)今年のは別に放送するんよ。 何言ってんの、このナレーター
序盤琢磨はマシン労って、エンジン守って走ってたんじゃん
>>153
蟹親分、先日の東名の事故でも専門家扱いで出てたよな・・・ いやいや、解説いらないから優勝したレースをカットせずに放送しろよ
そういえば去年のこれ放送見てなかったわ(´・ω・`)
>>145
>>148
そうなんだろうけど、実況中毒としては初物を逃すのが辛いというか
ルマンのゴールはネットで見てテレビはこっちにするかな(´・ω・`;) マシンが同じなので、技術力と運転手の腕で勝負なのか。
>>153
TV朝日でやってんのは糞番組だしなあ…>WRC 生で見てたら盛り上がったんだろうけど
昔たけしとかやってたよね
>>161
レース前セレモニーからやると5時間半くらいかかるけど 今年最大のチャンスだったけど、本当にモノにするとはね。生で叫んだわ
>>171
シューマッハに頭ぶん殴られたのどこだっけ? NHKはWSPCの再放送しろよ
当時BSでしかやってなくて見れなかったんだ
EPGに100回書いてあるのちゃんと確認してなかった…寝るw
>>173
イチロー全安打でも大丈夫だから5時間余裕
バーボン片手に観戦するわ 雑誌でNGKの広告はAJ時代の琢磨のまま
今年仕様に換えればいいのにね(´・ω・`)
>>185
もてぎのオーバルは地震で(´・ω・`) モントーヤとか琢磨とか10年前とメンツかわってへんな
>>146
うん、WGPは神放送だった、全クラス生中継 >>186
まあよりによってアロンソのエンジンぶっ壊れたけどな…(´・ω・`) >>187
あれは普通に酒飲みながら見れる番組だよな<<イチロー全安打。
なんでだろうねぇ。 今年勝った時にAJ御大が真っ先に祝福に来てくれたのは嬉しかったなあ
>>179
セナがミハエルに激怒しミハエルがタクマに激怒した時は後を継ぐ男だと思ったんだけどなぁ >>186
マクラーレン「うちのエンジンも忘れないで下さい」 >>178
シボレーホンダで差はないのかね
F1じゃメルセデスとホンダじゃ勝負にならんけど 海外みたいなスポーツドキュメンタリーは作れないものか 今年のもこんな感じかな
>>178>>181>>182
そういやHONDAって書いてたな。Fiとルマンがあるから、欧州のメーカーはさすがに参加したがらないか 去年まで琢磨が乗ってたAJのナンバー14が何かあるとまだドキッとする(´・ω・`)
>>203
エンジンは若干ホンダが優位。
後はメーカー毎にエアロキットが違ってて、今はこっちの差が大きい >>202
今年はホンダのF1挑戦番組やってなくね?
NHKからも見捨てられたか(´・ω・`) >>206
マツダロータリーのルマン復活を(´・ω・`)レギュレーションの変更を! 日曜にやるのも1時間40分にしてよ
1時間じゃ全然足りないんだよ
トップスピード400キロかぁ。ヴェイロンみたいなもんか
>>203
3.11でダメージ受けたんじゃなかったっけ?(´・ω・`)違ったかな。 >>123
二日連続でほとんど寝てた
ごめんなさい(・_・、) あああああああああああああああああああああああああああ
と実況してたな
これがアメリカでは評価されるからすごいよ
俺の上司だったら始末書を書かされるとこだ
何時の番組かと思ったけど去年のだったのな
こんなのやってたなんて知らんかったし
楽しまさせてもらうわ
お爺ちゃんは好きだけどチーム力がもっと上がらないものか
F1だと無謀、壊し屋、インディだと勇敢、チャレンジャー
お国柄でこうも違うのか
日本だと、リスク負うより価値ある2位を取った方がいいよな
F1→インディで成功してもその逆はあまり聞いたことない
AJは今年、琢磨が抜けてエンジンがホンダからシボレーになってもチーム良くないね
>>235
リスクをとってチャレンジする精神が評価されるのがアメリカンだよな。 >>201
日テレのMoto GPの方はチュートの福田がやってたよね
アッチはまだマシだけど、TV朝日は…糞過ぎてなあ
アンジャッシュ何も知らないし、解説とか全然だし
WRC知らない人もワケわかんねーだろうし、知ってる人はゲンナリだし、誰特?って感じ これくらいレースのエンジンとなると、部品寸法の誤差が航空機並の厳しさなんやろね
インディカーのノウハウをF1のエンジンに・・・活かせれたら、あんなことにはなってないんだろうなぁ・・・(´・ω・`)・・・
日テレのモタスポ番組は、ジャニーズの長野?がやってた気がした
エンジンもシボレーに負けてたホンダ
ホンダの空力パッケージも良くなかったし
インディ500ではホンダエンジンが勝ちまくってるけど
>>245
レース知らないTV屋に丸投げすると酷いのになっちゃうんだろうな アメリカって新車販売の1~3位は毎年ピックアップトラックなんだろ(;・∀・)
>>253
航空機の世界では高出力レシプロエンジンなんてややこしい物はもう使わなくなった >>262
ホンダはインディ500に的を絞って開発してるらしい >>252
究極のピストン運動だからね
男なら誰でもワクワクする訳だ >>245
WRCは小平圭子アネットと福井さんのNHKBSと
その流れのままのJスカイスポーツでやってたときが一番良かった タミヤは琢磨優勝マシン出してくれー!
トヨタがもしルマン優勝したらそれも
>>262
ハイスピードオーバルではホンダエアロの方が優位なんよ。
ロードやショートオーバルは負けてるけど。 やっぱこっちのカラーリングの方が見つけやすくていいなあ
弱いチームだったのに何で今年強いチームに入れたの(;・∀・)?
ドリンクボタンと間違えてエンジン停止ボタン押すなよ
これが今年チーム移籍した琢磨にAJからプレゼントされたステアリングか
まあアンドレッティに移籍するんですけどね(´・ω・`)
>>264
今時レース放送してる地上波無いし
番組作るノウハウも失われてるんじゃね? F1に比べりゃこれでもシンプルと言うのがね
ワケワカラン
トヨタがルマン勝ったら今年の日本モータースポーツ界はお祭りだな
インディのステアリングいくらするんだろう?
F1だと安くても500万はするけど
壊れたからって他人のステアリングをちょっと借りて走るとか無理だな
>>288
F1放送見る時は家に来ていた彼女すら帰すんだよな >>271
マンセル「それはアカンな(´・ω・`)」 ル・マンはドライバーズパレード始まるみたいだ
>>281
今やミシュランのグッドリッチも根付かないな >>291
だね。
欲言えば、WRCもう1勝して欲しいかなw >>291
デザインも含めて
市販車にもフィードバックしてほしいね。
燃費、収納だけが売りじゃ欲しくない。 「琢磨のステアリング」って言い回しが何か響きがエロかったw
>>305
そのうちまたチャンスあるんじゃないかな >>305
WRCは今ヒュンダイよりポイント下だからな
すぐニュース板とかにややこしい連中が騒ぎ出す >>301
イベントとかてトークしだしてファンに引かれてそう >>308
WRC2で燻ってたミケルセン取っても良かったのにね。 >>308
ルマンもだけど良いドライバー引き抜けないのがトヨタの最大の弱みなんだよな(´・ω・`) >>310
お前のステアリングはもうギアが入らないんだろ? >>308
もうオジェ要らないだろ
ラッピ凄いじゃん F1だとホンダ本社のスタッフが指示してるらしいけど
インデーは現地なのか
>>313
腕を使うのは操舵レバーだけじゃね?(´・ω・`)エアレースの場合。 >>315
もういい年なんだからガチトークで楽しませてくれてもええんやでw >>321
HPDはアメホン
今のエンジンは元フェラーリの奴がやってるんじゃなかったか
攻めすぎで壊れ捲ってるがw >>270
あの頃は日本勢強くて見てて楽しかったわ
いつも通り白人に潰されてカテゴリごと無くなったけど >>317
モタスポの世界じゃ今ひとつ信用されてない気がするトヨタ 今年はカーズ3もあるから楽しみなんだな
カーズ1は名作でカーズ2はおもちゃを売るためのクソ映画だったが
>>332
あの頃のセリカは神だったわ(´・ω・`)でもトヨタ側がレギュレーション違反を隠してたんだろ? 俺の理想
琢磨インディ500優勝
トヨタルマン優勝
トヨタWRCもう一勝
エアレース室屋年間王者
琢磨年間王者
メカニカルグリップ?サスペンションのことを今はそういうのか。
>>338
レギュレーション解釈なんて、フェラーリやランチャのほうが
はるかにエゲツないぞ >>326
さんくす
相変わらず出火しても見えないのかな 一般車にスポイラー付けて走ってる連中は効果ないことに気づいてない
そういえばゲームでF1は毎年発売があるけど
インディって見たことがないんだよなあ
なんでやろ?
>>349
いや、トヨタの違反て解釈云々なんてもんじゃなかったから >>344
さんくすっ!早速録がった。楽しみにしておこう
改めて、さーんくすっ! >>351
見えるようにちょっとガソリン混ざってる >>352
世界三大レースは
インディ500、ルマン24時間、モナコGP
デイトナはせいぜいアメリカ3大レースじゃね?知らんけど >>355
ランチャの消火器にニトロの方がエゲツナイだろw >>338
そういえばセリカっていつのまにか市販されなくなったな >>349
トヨタ撤退の時は、明らかなレギュレーション違反の隠蔽でなかったっけ?解釈問題じゃなく、違反の隠蔽だったって記憶してる。 >>323
そうなのかー
昔仕事で飛行機のコクピットに入った時
とんでもない量のボタンがあったのが印象深かったから >>338
結果的にはそうだったね
でも、TRDがそれやるとは思えないんだよなあ
そうだったとしても、トヨタを2年とか出場停止にすればいいだけで、カテゴリごと潰す必要ないし
つーか、あの当時は既にスバルと三菱の2強だったし >>354
PC用はあるから、日本であんまり宣伝してないだけじゃないかな >>354
PC用ゲームはあるんじゃないかな
DOS時代に英語版を買ったことあるけど難しかったわ >>366
旅客機や戦闘機のコクピットはボタンだらけらしいけれども、エアレースの機体はシンプルだと思う。 >>358
オーバルコース200週は眠くなる罠w
同じ眠くなるならETS2でもやってるほうがマシかもしれんなw >>364
86は実質セリカだな
今度出てくるS-FRがKPスターレットや旧86に近い存在かも >>368
自分でやれば50ポンドの節約になります >>365
たしかエア・リストリクターを改造して迂回路が開くような仕組みで吸気量制限を回避してたんだっけかな 3時間も4Gの重力に耐えないとダメだから体力必要だな
>>385
というか、こういうレースこそ、VRゲームだろ!とは思う(´・ω・`) >>357
おー改善してるw
昔は殺人レースと呼ばれそれが売りという
安全になったのだからまた地上波で放送して欲しいな >>354
セガのアーケード用のインディ500もあったけど
ちょっとでもスリップストリームから外れるともう絶望的に追いつけないという
リアルというかつまらないゲームだった こういう人が車道を普通に運転すると違和感すごそうだな
遅すぎて眠っちまうんじゃねーか
>>368
>>375
PC用であったっけ?
昔の物ならSTEAMかGOGぐらいにはあるかもしれんけど
タイトルが解らん >>402
中島は一般道の方がレースより危ないと言ってたが・・・ そういや日本でもソープボックスカート?やるんだよな
この子最高の思い出だね。500勝ったドラと一緒に遊んだとか。
>>395
次のグランツーリスモはVR対応なので期待してる >>404
だって、ルールを守らないでガンガンに横入りとか追い越ししてくる連中がいるんだぜ?信号守らなかったり。一般道の方が怖いらしいよ? >>403
俺が買ったのはインディカーなんたらみたいな直球のタイトルだったと思う >>404
マツダがスカイアクティブで飛んできたりするからな >>404
俺の友達もバイクでレースやってるけど、公道でバイク乗らないわ
「危なくて、怖くてしょうがない」って >>402
昔、中嶋悟か星野一義の講演行ったことがあるが公道のほうがはるかに怖いと言ってたな
サーキットならクラッシュしてもすぐ助け来るし周り運転してるのもみんなプロだから安心だとか >>409
ひどい頃のグロージャンみたいな老人がいっぱいいるしな >>407
最新のインタビュー記事見たけど色々と新技術詰め込んで来てるね
どうせまた発売延期を繰り返すんだろうな イラストうまいな
ベストカーのみんなの駐車場に採用されそうなレベル
>>425
ノリックなあ…
今思い出しても残念だ
マクレーとかもだけどな >>407
むう。PS4とPSVRを買うお金を準備しとこうかなぁ・・・ 年に2,3回カートに乗るけど
翌日インナーマッスルが筋肉痛になるんだよね
レーシングドライバー凄いわっていつも思う
>>435
他のスポーツだと少年期からやってないとまず無理だからな >>434
ヘイデンなんか自転車で車と衝突事故だからな、ものすごい残念だ
ヘイデンは年間たった2勝でMOTOGP年間チャンピオンとして
最低勝利数チャンピオンだとネタ要員だったのに悲しすぎる 1台ずつ予選すんのか
アメリカ人はフェアが好きやな
>>443
3年に1回アバラ折るおれみたいな人もいるんすよ・・ やっぱり参戦台数が少ないチームだとデータも少なくて辛いのか
この手のことも、もうすぐ手元のPCでシミュレーションできて、ダウンフォースを増やす最適解とかAIが示してくれるんじゃねぇの?(´・ω・`)
日曜に放送やるやつだとこれと比べて全然違うんだろうな
フリー走行から琢磨調子よかったし
今年の優勝はBIG3がBIG4になるのと阻止したという意味でも素晴らしいんだよね
来期からリアのホイールガード無くなるけど危ないような気が フロント沈んでると曲がると思うんだが
沈ませないほうがグリップ増して安定するとか初めて聞いた
>>452
名誉の為ならルールはきっちりと守るけど
そうで無いならばかなり汚いで
金融や政治なんて滅茶苦茶悪どいやろw >>467
そうなったらみんな同じようなデザイン、セッティングになって面白くなさそう >>473
あれって空気抵抗の問題じゃないの?(´・ω・`)車体の安全性というよりは。
衛星放送名無しさん 2017/02/22(水) 22:58:00.36 ID:T6LDBVpf0
ノノハヾ
..\ 川*^∇^o)
\ /u /フ'フ
\ 〈///
\ ∠∠/ 堤真由美キャスターを見たいぃぃぃぃぃぃぃい!
\ \ 彡
.\ .\
.\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>475
エントリーしてる台数も多いしメカニックも多いしたくさんデータが取れるんだよね
それに資金も豊富 >>479
一時期(?)のF1みたいになっちまうか(´・ω・`)でもAI同士の将棋が同じ指し手になるわけじゃないし、AIの個性も出てくるんじゃね? GT500とGT300が同時にレースするのってあれ糞すぎるよね
>>482
音はいいよ。
F1はMGU-Hで排ガス使って回生してる分、音は小さい >>467
空気や湿度や路面状況はシミュレーションしきれないよ >>484
なんというか、良くも悪くもアメリカ的なエンターテイメント性を大事にする感じだよ >>480
オーバルで空飛ぶマシンが増えそうで恐いわ(*_*) >>492
あぁ、そういう意味でか。確かにそれは増えるかもしれんな(´・ω・`) >>493
スポットでアロンソ呼べるほどのチームだからね >>486
興業として考えると、出てる種類の豊富さと
動くシケインとしてのGT300をどう交わすか
これもレースの面白さ >>490
路面状況はそうだけれども、空気は今でも既にタービュランスのシミュレーションはできているしなぁ。車体を剛体として計算しているみたいだけれども。 新庭さん
日本のファンが新庭ステッカーを作ってプレゼントしてたな
そういや元TOP GEARというかThe Grand Tourのリチャード、また番組で事故って怪我したんだってな
前のよりは全然マシらしいけど
371km/hってすげえなあ。新幹線より速いじゃないか
>>482
今のF1はターボ付いてるから排気抵抗があってかなり静かになった
一時期爆音出せと上からお達しがあったがバカげてると総スカンくらった >>502
スーパーGTの経験がル・マン24時間で活きるらしいね >>512
そうなんだ昔のターボも静かだったのかな >>512
音出せ言うならまず自然吸気マルチシリンダーを復活させて欲しい なんだかんだ言って優勝できたのはすごいなあ
運だけでは勝てない世界だよな
>>506
1台の状況は風洞で調べても、実際のレース時は風向きとか台数とか
シミュレーションしきれないことだらけ オープンでいいやつらが多いな。信頼の醸成ができてるね
>>517
高速道路でせいぜい120kmぐらいまでしか経験無いわ
サーキット走行やったこと無いし >>533
イギリスが長かったからアメリカ英語ではないね あれ?琢磨って去年のインディ以前に優勝してなかったっけ?(´・ω・`)あれってインディ後だったっけ?
車載見てるだけでもこのコースを3ワイドとか
気が狂ってるとしか思えない
今宮純氏もモナコ欠席して行ったんだよな
今年行けば良かったのにw
F1の最高速記録は2016年第8戦ヨーロッパGPの378km
琢磨インディ500のwinnerだしモテモテだろう
>>544
以前にロングビーチのストリートで優勝してるよ。500ではないけどね。 >>538
そこまで複雑なのは求めてないよ。「今のセッティングから、風洞レベルでよりダウンフォースを得るにはどうしたらいいか」という解レベルで十分だと思う。 アメリカではインディとNASCARはどっちが人気?
NASCARは南部の貧乏人っていうステレオタイプがある
カマロとマスタングは共に顔つきが薄くなってしまった
丸ライトで顔がデカイほうが好きだったのに
これ誰も前に来ない人とかいるのかな・・・(´・ω・`)
>>565
NASCARの圧勝。ただし、インディ500だけは別格 >>540
瞬間でアクセル全開なら180kmいくよ
東北道や関越辺りなら空いてるから普通に150kmくらいでトラックなんか
凄い勢いで走ってたぞ >>560
「初優勝を!」と言ってたので、「あれ?インディ500以前に、インディカー優勝してなかったっけ?」って思っただけ(´・ω・`)ありがとう。 ああこれ再放送なのかw
よく特集組んでたなNHKは
>>568
その時は関係者がサクラになりますので大丈夫 >>574
150kmじゃなくて130kmから140kmくらいか >>568
「空いてるからあそこにしよう、誰だか知らんけど」って人が必ずいると思う… 日本国内で1日で40万に集まるイベントってないんよなあ
せいぜい20万人が精一杯やし
新井もエアロ付きだしたのはINDYに使われ始めてからだったな
>>581
売れない漫画家のサイン会と同じか・・・(´・ω・`) 去年のダメダメレース密着の再放送か(´・ω・`)
でもブレーキングが下手糞だけに
オーバルは速いのねぇ〜
インディジャパンのサイン会でコンウェイが寂しそうにしてたなぁ
これはアメリカ人に任せると、気泡とか平気で入ってそうだな
>>584
でもそれきっかけで気にするようになってその後活躍なんてしたらファンになるな 101回目のインディ500
僕は(オーバーテイクでも)死にましぇえええん
>>584
ぶっちゃけ、マイナーな人のサインの方が後々宝物になるかもな
化ける人もいるし >>574
車って加速が楽しいのであって
何キロ出してもスピード維持は
リスクだけ高くて
つまらんのよね(´・ω・`) 良い番組だよなー
今年密着してないのがほんともったいない
>>598
フライドポテト食いながら油まみれの手で作業しそうwww >>603
日本メディアが密着すると活躍できない法則があるから AJフォイトのチームからアンドレッティのチームに移籍したのか
>>603
今年はここまで密着してないんだろうね(´・ω・`)まぁ密着してたらNHKの呪いで優勝できなかったかもしれん。 AJフォイト アル・アンサー リック・メアーズと肩を並べる選手になってほしいなぁ
>>609
フォイトは2017からシボレーエンジンにシフトしたからね >>608
アスリートのなんちゃらって番組とかそうなんでしょ? >>591
佐藤琢磨が参戦してた頃のF1は30万人動員してたね >>573
そこで優勝するとか琢磨やるなぁ
BARホンダの時には想像できなかった >>608
って事は来年は密着しまくりでダメになるのか >>596
ゴードン・スマイリー。゚(゚´Д`゚)゚。 >>617
マッスルうんたらかんたらという番組の呪いは強烈らしい(´・ω・`) >>601
それは言えるね。スピードにはすぐに慣れてしまう。 >>622
オーバル初優勝がインディ500だもんなあ >>568
オフ会に誰も来なかったユーチューバー思い出して悲しくなる >>622
BARの時もモナコは一瞬期待した…そしていきなりエンジン白煙噴いたという ドライバーはプロスポーツ選手なのかサラリーマンなのか
スタッフは完全に上が決めるのか?
>>628
怖いのは加減速だよね。巡航速度は速くても慣れてしまう。 >>619
1日で30万人?
鈴鹿にそこまでのキャパあったっけ? >>568
プロ野球のサイン会でも悲惨な事になってる人いるけど空いてるから人はくるよ 公道走る自家用車に意味も無くリアウィング付けてる奴に笑っちゃう
あー、思い出した、この番組見たわ
基本からやるのかーって驚いたっけ
今年だったらこんな話をする暇はなかったなw
>>520
当時はV8〜10ツインターボで一千馬力オーバーだから
今の700馬力エンジンとは比較にならないかな
>>524
またターボ禁止するみたい… 琢磨は文才もあるんだよな。
今回の優勝を機にF3時代のレース手記 ゴーフォーイットを読み返そうとしたら
捨てられたみたいで見つからなかった(><)
>>622
表彰台に乗ったアメリカGPって実は大チャンスだったんだよね。
チームがアホすぎて駄目だったけど >>625
この年のタクマはNHKの呪いを振り切ったんだからそれだけでもすごい。
ノノハヾ
..\ 川*^∇^o)
\ /u /フ'フ
\ 〈///
\ ∠∠/ 堤真由美キャスターを見たいぃぃぃぃぃぃぃい!
\ \ 彡
.\ .\
.\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
今のNHKならタレントナレーションに、スタジオで5人くらいタレント呼んで番組中ずっとワイプ付き
>>633
怖いというか、そこがウヒョーなとこだ
大型バイクに乗ると特にそう思う インディって分裂騒動どーなってるの??
1990年代は2団体がインディ500やってた薄い記憶(´・ω・`)
>>640
この前優勝したあと英文で挨拶かいてたよ
読んでくれって本人がツイートしていたからがんばって読んだ >>637
フロントが浮くだけだよね(´・ω・`) >>647
CARTとIRLは統合して今のインディカーシリーズがある >>629
最初に登った山がエベレストみたいなもんか >>637
こないだ親子が会話してて、「ウイングつきのやつがいい!」って言われてそれに決めてたの見た 捨てバイザー運転しながら一枚ずつ捨てるの難しそうだな
5枚くらい一気にペロってやっちゃいそう
>>646
加速した瞬間に強引に車線変更してきた斜め前の車に自分はやられたよ・・・(´・ω・`)
よけられなかった自分の運転技術の未熟さがいけないんだけどね >>637
ウイングとしてダウンフォースを得るだけの速度を出しているのはGT-Rくらいじゃないの?あとはいわゆるエアスポイラーだと思うわ。しかもオサレパーツとしての。 >>647
なんかあったね
面倒になってみなくなっちゃったけれど
今年、なぜか久しぶりに見てみようと思ったんだよなあ
ついてた >>661
鈴鹿スペシャルとか○○スペシャルって碌な事ないし >>662
確かにカウンタックはLP500の方がかっこいいんだけどな(´・ω・`) >>658-659
チームの実力的にはCARTが圧勝だったね
そういえばCARTってヨーロッパでもやってたよね >>666
サーキットなら普通にスポーツカーでも80キロくらいから効果感じるよ あーそうだCARTとIRLだ
なんかもう昔のことが思い出せない
NHKがやるんだから、ひたすらピット映像で2時間とかやって欲しい
そう言えば今年のスタートコマンドは分裂の当事者だったな
正直、2012年が最初で最後のチャンスだと思ってたわ。
ずっと「あの時勝ててればなー」って言われ続けるもんだと
これだけ見ると自動車産業、まだまだ盛んだなーって思える
>>646
いくつ命があっても足りない(´・ω・`)
俺は次期モンキー125を買う予定
来年発売されたとしてバイク乗るの25年ぶりだな そういえばダニカ・パトリックってまだNASCARやってるのかな
モントーヤはインディカーに帰ってきたけど
なんかすげぇ( ;゚Д゚)))レース動画はいいなぁ。
エンジン始動!のおばあちゃんは亡くなっちゃったのかな
ダニカが参戦してレディー&ジェントルメン になった時とか
だんだん思い出してきた
>>637
まあファッションとしてのスポイラーもありといえばありだな
ランボルギーニなんかカウンタックの400とウイングありの500のイメージで
日本からはディアブロでもムルシェラーゴでもアヴェンタドールでも
本来ウィングがない車種でも日本からはウィングを付けろと強い要望があるんだと オーバルコースのスタート見るたびに脳内でデイトナUSAのbgmがかかる・・・
トラブル無ければRHRかアロンソの優勝だったかもしれんなあ
最近のインディは火花が出るようになっているのか 演出かな?
>>694
モンキーって今年販売終了してなかったっけ?
EU4だかの排ガス規制に対応してないってことで >>704
ランボルギーニはマジで効くウイングをつけると、フロントが浮いてステアリングが効かなくなるらしいな(´・ω・`)こわい。そこまで速度を出せる人も少ないんだろうが。 遅咲きとか不死鳥とかキャッチフレーズを付ける必要あるのか
>>652
あの忙しい中、よく書いたよね。
優勝してから次のレースまでの間だもんな。 スポーツものはどうしてこういう喋り方の実況するのかねぇ
コール亡くなったか、そういえばゴルバチョフはまだ生きてるんだな
まさかこのスレにぐるぐる回ってるだけでツマランゆってる奴はおらんよな
最高時速400km/hのダンゴ状態で抜きつ抜かれつのデッドヒート!
クレイジー!
聞いた事の無いテロップの音だからとんでもない事かと思った
>>713
50は終了
タイかどっかのホンダが125のモンキー展示してた
実際発売するかどーかは未定なんだろうけど(´・ω・`) >>751
音速の貴公子とか言わないだけマシなのでは いや、オーバーステアだってマシンが思う通りに曲がってくれないだろw
>>760
伊藤とかって出てたな。誰か知らんけど・・・ 家のテレビまじで速報の字が出てなかったんだが
黒いスペースがあっただけ
>>764
グロムの見た目をモンキーにしたようなもんかな 200周あるけど、最後のピットまではマシン調整だしね
>>775
可変空力装置はレギュレーションでNGじゃなかったっけ。F1もだけど。 >>774
そんな感じ
ただ見た目の完成度がやたら高かった >>764
50が終了だったか
まあ排ガス規制対応が必要だろうから数年は無理かもしれんね ウィング調整にAI搭載のサーボモーター積むようにならないかな
>>775
可変ウィングが許可されたら、もう航空機なみの開発費用になるかも >>786
そうなのね。辻っぽくやるから分からんかった 今年優勝した後AJフォイトのチームクルーとハイタッチしてたんだよね
チーム離れても仲いいもんなんだな
>>801
へ〜よく考えてあるなあ。視聴者用にもなるんだな ※F1と違ってセーフティーカー入ったタイミングですぐにピットインは出来ません
>>818
去年のレースを・・って書いてるから去年のではないの? >>823
でもホンダから新しいNSX貰ったんだっけ >>818
残念ながら去年のレースや(´・ω・`) やはりタイヤをカバーすると速度が上がるね
F1なんかつまらんし
>>828
アメリカのスポーツは見て楽しいように工夫してありますねー オーバルだからスピードでるしクラッシュも派手になりやすいな
そういうところもアメリカ人受けするのかな?
飛行機も後方乱気流に巻き込まれたら制御不能になって落ちるから仕方ない
>>852
今年密着してたらなぁ
一年ずれとは持ってないなNHK >>854
古舘がつけたあだ名だっけ?そんな昔か・・・ モントーヤってこれまで2戦2勝だっけインディ500
>>855
NASCARの方がクラッシュ多いイメージあるなあ
衝撃映像番組の影響だと思うけど >>855
そのあとリードがチャラになるし
事故はインディの華だよねえ >>861
去年は100回記念だったから密着してたんだろう >>861
今年密着してたら多分優勝してないかと。NHKの呪いは強烈w >>861
今年もNHKの取材陣いたんじゃなかったっけ? >>852
走り出しの好調をみてからじゃ遅いよなぁ。
急に取材者やカメラ増やすの難しいだろうし。 >>869
今年はアロンソ参戦で話題だったのに(´・ω・`) >>866
ナスカはぶつけ合うのがデフォルトだからねw この乱気流がどうとか普段の車じゃ体験できなから分からない
>>866
車が頑丈だから気軽にクラッシュできるw >>834
もっとちゃんとした特番やって欲しいよね
プロフェッショナルで取り上げるとか ロールオーバーバーの横のは順位か
わかりやすくていいね
ホントすごいよな、プロドラ、俺高速乗っても、66以上出したことない、、追い越し車線なんてとてもとても、、だからまだ生き残っていると思う。。
すぐ速くなった。わかりやすいな、オーバルコースは。
>>882
昔の朝日の中継は嫌だったって誰か言ってたな TBSが中継から外れちゃってインディーカーレースが見られなくなった
いちいち遅咲きっていうなよw
インディ500なんてちょっと前まで・・・
こうなるよなそりゃ
さっきからヒヤヒヤしながら見てたんだ
>>871
そういやマクラーレン・ホンダ密着は今年もやってるんだろうか? アレックスザナルディの両足切断クラッシュの
肉片飛んでる写真見たトラウマが癒えない(´・ω・`)
>>892
気温とかラバーグリップの影響でレース中もコンディションが変わるんだよ。 >>882
たぶんあちこちが密着してる。
そのなかで疫病神が付いてないことを祈るだけ。 >>908
流してくれるだけでありがたい、参戦してくれるだけでありがたいということを植え付けないと・・ >>909
もういいじゃないインターネットがあるんだし >>914
あー、去年ロッシか
凄いんだけどなぜかあまり記憶にない すげーなw
最初ちゃんとセッティングしてたら圧勝だったんじゃ・・・
>>883
・・・プロフェッショナル()ってちゃんとした番組か? >>926
まあ見る方は見やすい所が中継するのはありがたいけど >>937
じゃあ嵐の相葉の番組にする?(´・ω・`) >>927
速度速すぎて、ドライバーは周りが見えないから、高い所から位置情報を無線で教えてもらってる。 1秒給油遅れたら致命的だわな
この前の0.2秒差だったから
>>909
TBSは最後まで生中継やってたけどテレ朝はレース途中で生中継終了したことを思い出した >>943
でも、ずっと第一線走ってるし強運な方だと思うけど ヘル被りはかっこいいよな。車に乗ってヘル被ったことない。。苦しんだろうな、、タッっクマ頑張れ!
アメリカはこの手の運ゲーをいくつか突破しないとな。
で、最後のなりふり構わない最終決戦で、ホンキを出してくる。
>>923
ヤマハのレーシングカートで2年位レース出てたけど
気温、路面温度、摩耗のタイヤの変化に対応する
空気圧の正解が見えなかったなぁ(´・ω・`) >>943
佐藤はこれでも日本人F1レーサーの中では幸運な部類やと思う >>972
ダウンフォースを減らすとどうしてもね(´・ω・`) >>970
今年はちょっとシャレにならんからなあ
まだ0ポイントって・・・ >>986
これは去年の再放送
日曜夜10時に優勝のやつ -curl
lud20200224192526ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1497620410/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS1 7367©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS1 7877
・NHK BS1 7007
・NHK BS1 7737
・NHK BS1 7687
・NHK BS1 7627
・NHK BS1 7537
・NHK BS1 7027
・NHK BS1 7997
・NHK BS1 8067
・NHK BS1 6877
・NHK BS1 8077
・NHK BS1 8007
・NHK BS1 7704
・NHK BS1 7836
・NHK BS1 7030
・NHK BS1 7031
・NHK BS1 7333
・NHK BS1 7748
・NHK BS1 7368
・NHK BS1 7052
・NHK BS1 7541
・NHK BS1 7092
・NHK BS1 7878
・NHK BS1 7024
・NHK BS1 7701
・NHK BS1 7911
・NHK BS1 7023
・NHK BS1 7620
・NHK BS1 7676
・NHK BS1 7096
・NHK BS1 7463
・NHK BS1 7995
・NHK BS1 7061
・NHK BS1 7064
・NHK BS1 7012
・NHK BS1 7036
・NHK BS1 7921
・NHK BS1 7930
・NHK BS1 7054
・NHK BS1 7865
・NHK BS1 7070
・NHK BS1 7721
・NHK BS1 7744
・NHK BS1 7068
・NHK BS1 7011
・NHK BS1 7249
・NHK BS1 7861
・NHK BS1 7879
・NHK BS1 7250
・NHK BS1 7008
・NHK BS1 7736
・NHK BS1 7988
・NHK BS1 7672
・NHK BS1 7288
・NHK BS1 7539
・NHK BS1 7624
・NHK BS1 7286
・NHK BS1 7884
・NHK BS1 7291
・NHK BS1 7073
・NHK BS1 7091
・NHK BS1 7062
・NHK BS1 7081
・NHK BS1 7278
・NHK BS1 7536