◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 7949->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1588554858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
川崎重工って川崎市の会社じゃないのか(´・ω・`)
あれだけパンタグラフ高圧電むき出しって注意したのに
中国の高速鉄道の進捗状況はどうなってるんだ
計画で去年開通する計画だったけど
海外の満員電車ってなんでみんなあんなに笑ってるんかね。
日本だと無表情の人が多いのに(´・ω・`)
そうか、ヒロシの迷宮グルメ異郷の駅前食堂って鉄道ファンも楽しみがあるのか
日本人は現地を教育する
中国人は全部中国人を送り込んで技術は提供しない
色々お下がりを輸入してるよね J東のに限らず
都営地下鉄 メトロ 東急
一方、JR東日本が作ったバンコクのパープルラインはガラガラだった
(昨年の国王即位記念日、全線無料解放)
>>42 また途中放棄か、そういう放置プロジェクトがいくつもあるね
みんなマスクして、コロナ対策進んでるな(´・ω・`)
「壊れる前に換えるから壊れない」ある意味当たり前だな
豊富な資金力があればこそできる話だな
>>25 採算度外視でド田舎に路線引きまくってるとは聞くが
>>70 uniform ってつづりをよーく見てごらん
たんなる技術的なことじゃなくて、定時運行のことまで心配するのか
この人たぶんエリート中のエリートだな
改革を全面的に託されて派遣されたんだ
フロントガラス前に金網貼ってあるのは投石するやつがいるんだろうな
こんだけしてもインドネシア鉄道は中国に、、、コロナでは日本のせいに、、、
乗客が細かいところまで気づいてないのが笑える(´・ω・`)
奥の女性が居眠りしてたな。日本だけとか聞いたことがあるが
でも電車運転士の指差し確認ってモニョモニョ発音してるよね
俺に見つめられて恥ずかしかったんだろうか
>>53 故障で止めてしまうことの方が損失が大きくなる事があるから
>>90 それだけ安心して乗車できるようになった ってことでしょう
>>90 居眠りできるくらい信頼を寄せることができるようになった、とも解釈できる
>>89 インドネシア語ってのがね
せめて英語か通訳付けろよな
>>90 それ気になって旅行中にチェックしたら、ヨーロッパでもけっこう寝てる人はいた
日本よりは少なかったけど
うわ
この枕はズルい
番号変えるとかキタナいぞwww
>>101 インドネシアは英語あんま通じないからな
>>53 日立がイギリスに輸出したやつもそれで故障が減ったって聞いたなぁ
>>109 コレクターの血を騒がせるには絶好の企画だぜw
>>99 >>100 車内の治安も改善したんだろうね。なにしろ良いことだ
>>101 こういうのは技術専門とか運航専門とかでチーム組んでるもんかと
>>114 NHKがそれっぽいの集めて撮っただけだろ
持ってたカメラも全部同じものだったし
>>119 >>120 そういうところも
改善の必要があるよね
たぶん、前田さん一人じゃなくてチームで行ってて
その統括が前田さんだったのじゃなかろうか
本当に一人で全部だったのかな
>>137 極左に乗っ取られた暗黒の時代
上尾暴動の遠因の国鉄腐敗はひどかったからねぇ
バカでかい空港はあってもそこから都市中心まで行く鉄道が無い東南アジアに鉄道を売りつけようとするJR東日本の意図は分かる
JR東海はあの殿様態度で新幹線なりJRマグレブを海外で売る気があるのかよくわかんねーんだよな
>>53 壊れてから代えるんじゃ、稼働率下がって、結果損になる。
>>138 それは国民の民度の問題もあるから、一朝一夕には改善できないだろうね
>>139 この「ニッポンの底力」シリーズ通してのMC
鉄ちゃんかどうかは知らんけど
>>134 日本人は制服フエチだからな
AVとかジャンル化してるし
ただ、JRとか狭軌ばかりなので後々日本のように苦労するだろうな
しかしな、この鉄道網でさえコロナ禍を助長するはめになるとはなぁ
>>143 橙色は、アヤシゲな連中への技術流出を防ごうとしている
それはそれで、技術の会社のあるべき姿だと思うよ
>>148 すげえ
そりゃエリートだわ
職場にもいるよ
頭良くて行動力あって人当り良くて
どんどん環境変える人が
前田さんもそういう類の人なんだろうな
ハイビジョンスゲーって言ってたくせに、8Kかよ
8Kも10年待たずに次のがスゲーって言いだすんだろうな
ソニーの高いだけの糞4K外付けチューナー
内蔵フォントまで糞ときてる
ニュース速報が見にくくて仕方がない
琵琶湖に毎年一匹だけ大鷲飛来するってtvでやってた
今もきてるんかなー
そろそろ近所の公園でツミの子育てが始まる頃だ
子供は白モフでかわいいが
親が持ってくるエサがグロい
実家にムクドリが巣くうようになって警戒してるが、庭木に粗末な巣があった。
子供の頃から野鳩がいるのは知ってたが、調べると本当に粗末な巣を作る様だ。
雌にフラれてペアになれなかったようで虚しくほーほっほほーと鳴いてる。
その巣も大雨でもう跡形もない。ムクドリは子供の頃見たことが無かったし
家に巣を作るので絶対に許さん。
シンプソンズでイッチー&スクラッチーでネタにしてたけど元ネタも割とひどい扱いw
動物愛護団体が切れるから放送できないのかと思ってた
6ってオーメンとか、不吉なことと関係ある数字だっけ
>>205 rest in peace(安らかに眠れ)
昔のやつからだけど、トムの断末魔の(アーォ)っておっさんの声になるの好き
[選]ワンパコ
5月3日の再放送 古今亭志ん輔 ※アンコール 2019年11月17日放送
本日のお客さまは「おかあさんといっしょ」の志ん輔さん。
【パッコロリンコーナー】は、「フックブックロー」の傑作さんが「スーパーヒーローになれなかったよ」を歌う。
今日はよしおにいさんと「オハヨッシャ!」。志ん輔さん、へびくん&ぶたくんと一緒に「マネマネクイズ」で遊ぶ。
「アタリメ!どんぴょんズのテーマ〜わたしだけを〜」「わが輩は、犬」「そ!ダイジョブ」も紹介。
「もくら譚〜ワンパコホテルの下のおはなし〜」
【出演】チョー、山崎樹範、柳井楽々、古今亭志ん輔、小林よしひさ、谷本賢一郎【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、野沢雅子、古川登志夫 ほか
ほのぼのさんがオハヨッシャ普通に受け入れてるのがおもろい
ららには丁度いい運動量っぽいが、ワンワンには・・・
古今亭志ん輔
本名:大塚英夫
1953年9月25日生まれ、東京都品川区出身
※1984年4月〜1985年8月までは「朝太ショー」、85年9月以降は「志ん輔ショー」
給料全額払って半年は内部留保で耐えられるって
かなり優良中小企業やな
なんでEテレやってんのよ間違えたかと(´・ω・`)
と思ったらメイちゃんか あれメイちゃんは・・・(´・ω・`)
めいが俺だけに「私だけ好きになってね!」って言ってくれたああああああああ
どうせなら編集でカットごとに年齢の違うメイちゃんにすればいいのに
本放送の時は「アタリメ!どんぴょんズのテーマ〜わたしだけを〜」放送してなかったよ
カットされた部分
・百面相ブリッジ(1994年4月7日放送/4:3制作)
・つりかわさん(1992年9月29日)
・パッコロリン:スーパーヒーローになれなかったよ/平積けっさく(谷本賢一郎) ※お便りの部分のみカット
・玉五郎:背中でツイスト/所ジョージ(1989年12月2日)
懐かしい!ぶたくんへびくん。ぶたくん相変わらず間違いだらけやな。
けっさくくん微妙に老けたな
福袋開始から10年近く経ってるのか…
>>242 さかのぼりすぎだろ
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-05-11&ch=31&eid=33756&f=2550
ある日とつぜん「キッチン戦隊クックルン」にへんしんした3人の小学生。
ちきゅうの平和をまもるため料理のおいしさパワーで悪の軍団とたたかう
▽今週はスペシャルウィーク!7年にわたるクックルンの放送の中から、とっておきの回を厳選してお届けするよ!
▽今回は初代のクックルン!リンゴ・セージ・クミンの初登場回!クックルンの幕開けとなる歴史的な回!お見逃しなく!
(2013年4月1日放送回)
おかいつも五月分の月歌は撮っているけど来月はどうなるのかなあ(´・ω・`)
>>262 初代はリンゴの歯並び悪いのが気になった
ピッコロの着ぐるみって作り直してないで昔のそのまま使ってんのかな?
>>254 どうせさかのぼるのならまいんまで戻れば
なんで日曜朝の時はどーもくんの予告があるのに再放送ではしないんだろう?
>>254
これかな
>>274 まいんヲタがうざいからクックルンで充分
>>221 無利子無返済奨学金作れ!財源は内部留保に課税すれば良い‼とか無責任な発言をしてた奴らはとっととぶっ潰しとかんといかんな
ニゴイ、池で飼ってる
錦鯉や金魚と比べると、全く愛想がない
サクラマスってトラウトサーモンとか言ってるヤツかな?
日本の海はどこもかしこもテトラポッドに埋め尽くされとる
関東に住むと、新型コロナ禍以来ニュースも含めてダダの声を耳にする機会が増えたような気がする(´・ω・`)
ナレーションはダダだけどダダが登ってるわけではないのね
>>292 違う
ヤマメ→サクラマス
イワナ→アメマス
アマゴ→サツキマス
ヒメマス→ベニザケ
ナレが若い女性がついてきてるような作りだけど
実際はガイド以上の技量持ちのカメラマンがついてきてるんでしょ?
実際は首吊り自殺するとおしっこもうんこもたれちゃうんでしょ。。。
高評価してる人の気が知れない映画
これがハッピーエンドだと?
笑わせるな
エンターテイメントとしては最高のおっぱいだったぜ
それだけで価値のある2時間
この曲 男性シンガーの方ずっとスティーブ・ペリーだと思ってた時期がありました…
ジョーコッカーだったとわ…
ラストは首かしげたけど
まあ最後まで退屈はしなかった
ジョーコッカーってウッドストックの映画にも出てたね
さすがアメリカ的ラスト。日本だったら「 さっさと持ち場に戻らんか! 」で終わっちゃうんだよな(´・ω・`)
若い頃初めて見た時はクッサくて恥ずかしくて貶してたけど
おっさんになった今なら言える
素晴らしい映画だと
最後にこの曲はずるいわ
感動するに決まってんじゃん
>>333 スティーブペリーはクリスタルボイスだろ
レオンラッセルだと思ったらジョーコッカーだた
何でかゴッチャに
おぱーいとせくーす成分は十二分にあったけど
ストーリはとっちらかっててひでえな
おっさん一人で見る映画じゃなかったな お前らが居てくれて良かった ありがとう
前スレ
>>808 最後行くと見せかけてリネットの方に行くくらいのどんでん返しがないと
これだけおっぱいとセックスシーンが多い映画を
名作として若い子に勧めていいのでしょうか
これとトップガンと7月4日に生まれてがごっちゃになる
>>328 エンディングはともかく
教官とのやり取りがいいじゃん!!
主題歌と教官が実はいい人だった事が感動する映画。。。
当時マネして腰痛める男が
世界中で続出したんだろな
>>340 だな
わかいころは
ヒネた見方したけどな
いいわ
もう一回若いころに戻って、自衛隊にでも入りたい
ファミコンウォーズとセックスと歌だけ記憶に残る映画だった
そんな軍人ってすごいか?
たいした試験もなく学校なんて入れるだろ
かわいい女が良物件と付き合って玉の輿に乗れた話だから人気あるのか?
ジバゴはスルーするけどゴッドファーザーIIとバルジは観る
なんだかんだで最後まで見てしまった。
でもなんか士官学校に入れるほどエリートには思えなかったから感情移入できなかったな
>>873 金髪オンナ
俺もwちゃんと卒業して捨てる方向で すまんこ いい映画だったな 自殺しなくても良かった気がする すんなよ
あークソ…流し見するつもりだったのにガッツリみたまったわ
何回見ても名作は飽きないわ
>>390 軍人の青春とシンデレラストーリー的な
アメリカ人なら夢見る展開なんじゃない?
今ってこういうラブシーンを思いっきり演じられる俳優っていなくなったな
>>385 あれ反対側の手首じゃなかったのけ?(´・ω・`)
>>404 俺も
やっぱ名作は無駄がないな
魅せる
>>357 この映画は、とんでもないものを盗んでいきました。
あなたの2時間です!
まあ今は自粛中だから今年いっぱいは恋愛できなさそうね(´・ω・`)
無心になりたい時には旅に出ると言うこのセリフも
役者として脚本を演じてるんだよね
>>340 普通逆じゃねおっさんになってこんなペッラペラの内容の映画で感動とかしてたら馬鹿じゃん
>>397 音楽隊とかじゃないと相当なアホじゃないと気が狂うらしいよ
虐めも凄いんだと、普段戦争なんて無いから
軍てのは下層の人でも成り上がるのに使えるとても重宝なもの
金くれて教育も与えててくれるし場合によっては国籍ももらえる
>>358 ジョーコッカーをプロヂュースしてるからな
最後はいい話風でまとめちゃってるけど
「卒業」と同じでその先どうなるかはな…w
ストーリーの疑問と感動的なラストが合わなくて
不思議な気分になる映画だよな
>>416 名前は知ってたけど初見だったもんで なんか良かった
>>418 キムタクは何を演じてもキムタク。
長谷川も然り (´・ω・`)
俺は好きだけど。
映画の表面には現れない人間の心理とか10代や20代そこそこの子供には理解できないよ
>>397 >>405 上野でスカウトされたが断った
中学までは体力魔人だったが
高校だらけたら爺さんの体力になってたし
今見るとリネットは根がクソなわけじゃなく浅はかだったんだってわかるわ
幸せになりたかっただけなんだよなあ(´・ω・`)
>>384 陸海空の各士官学校で毎年2000人くらい最終候補者が選ばれ、1500人弱が入学許可(指名)を受ける。つまり合格する。その後入学を果たすのは1000-1200人程度。
たいした倍率ではないように思われるが、最初の予選段階で15000人以上希望者がいるので毎年十数倍の倍率。
特に白人男子の倍率は高くなる。アメリカ海軍兵学校では過去平均16倍くらい。
>>421 自衛官と付き合ってて地獄見たからよく知ってる(´・ω・`)ノ
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r 「 」
`、 ! ‐‐''''''''"""' !
ヽト "" /
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
勢いでアスパラと水菜買って来たがもっと日持ちするもん買えばよかった
男がろくでもなうやつだって描写が足りないんだよ
だから愛に目覚めたって感じがしないんだ
大河どうするんだろう
五輪ありきで話数も少ないだろうし、コロナで撮影も厳しいだろうし
>>439 まさか軍やめて自殺するとは思わないもんね
>>403 夜はエールの前にセーラー服やるんだな 当てつけみたいだなw
>>434 だいたいみんなそんなもんじゃないのか
大泉洋もなんでも大泉洋にしか見えないし
>>439 パイロットになりたくて必死だったのと同じなんだろうな
本当はちょっと惚れてたんじゃないかって思う
>>447 おまえはコロナの陽性ではなく童貞の妖精だな?w
>>448 水菜でハリハリ鍋しようぜ。。。
あとアスパラはちゃんと縦にして保存しろよ。。。(´・ω・`)
裏のポチたま再放送の録画失敗しちゃったのが辛い(ノД`)
ああいう真っ直ぐな好青年が主役の映画って今ないよな
ちょっと斜に構えるのが多すぎ
>>449 卒業イイハナシダナーで全てがうやむやにw
>>461 内容も変に凝りすぎ。。。
素直に見られる作品が減った。。。
>>451 結婚できない状況で避妊せずセックル三昧な時点で…
まあフィクションだからいいが
現実にはこれより酷いのがゴロゴロいるからな
軍事・戦争映画は男しかでない男くさいのがいいわね(´・ω・`)
その当時の彼でなければ その当事者の気持ちはわからんのかも知らん 当事者でさえも自分がどうすべきかなんかわからずに
風邪の中で生きてんのかも知らん まあナンダ簡単に言うけど 自殺すんな
>>456 ド貧困層ならパイロット狙いになる気持ちはわからんでもない
>>482 エイリアン2は女が主役だったがいい戦争映画だった。。(´・ω・`)
NHKは「麒麟がくる」をちゃんと救済して欲しいな。ここ数年で一番好きな大河ドラマなので。
カトリックだと結婚するまで処女じゃないのかよ
実際は挿入以外は何でもOKらしいけど
外人もモダンキッチンなんて言うのか
日本人でモダンなんていう奴もう居ないだろ
うーんこれも録画したかったけど諦めるか(´・ω・`)
いい加減メシ食ってこよ
>>494 カタカナのモダンと英語のmodernは違うんだろう
>>473 ヒロイン役が実はレズだったとはね
(´・ω・`)
水が入ってきたら終わりやん
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>503 あー
徳川慶喜なら再放送してほしいかな
>>493 細かい宗派が無数に分裂してあるからな
みんな解釈や主義主張がバラバラで非常にめんどくさいだよ
>>491 もうムー一族みたいに生放送でいいのにな。番組ラストで生電話コーナーも有りで(´・ω・`)
>>495 濃姫役がドタキャンしたり忍者役が女郎に来る素人待ってる発言したり
>>462 父親は高名な建築史家。だから、亡くなったときには、その方面に詳しく、
かつドラマに興味のない方が、「息子さんは役者さんなんですね」という反応あり。
>>515 そうなん?
水飲まねえの?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>523 おまえ毎日雨水飲んでんのかよ (´・ω・`)
>>513 同性愛認めない宗派もあるしねえ
(´・ω・`)
天井ってどうやって固めてんだろう
落ちそうで怖いな
ああ
ルークスカイウォーカーの養父母の家に似てるんだ
>>506 しかもレイプ被害に遭ったあとの撮影とかね…(´・ω・`)
あのセックルシーン妙に硬くてキスもしたくなさそうに見えてたけど
レイプ被害の話きいて納得しちゃったよ
>>520 煙突みたいなやつ、昔はちらほらみたなあ
人間は太陽浴びないとダメだよ
3LDK南向きマンションにしておけ
>>491 ひとまず、年越し後も放映されることになっていますが、この状況だから、
いつ終えられるのか…。
>>539 古い文化住宅だが風呂場が真北にあって辛すぎる(ノД`)
>>529 いや水分不要な新人類かと・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
プロパン使ってると昔の日本家屋は風呂釜の外がこんな煙突なんだよな
>>535 それでも、2度結婚して子供もいたみたいだし
(´・ω・`)
(;・∀・)さよなら鈴木先生までこの俳優さん存在すら知らんかった
>>557 さよなら鈴木先生で知ったなら十分情報速いんじゃない
サンドバックは吊るせないなあ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>557 自分は『MOZU』で知った (´・ω・`)
でも人間って太陽浴びたほうがいいんじゃないのか
地下に住む人間と地上で暮らしてる人間の体を検査して調べてほしい
>>510 現在、日曜朝6時に『太平記』が再放送中(脚本が『麒麟がくる』とおなじ池端さん)。
さっきから「ひとつとして同じものはない」ってなんなの?
SMAPなの?
>>573 ヒキニートとそう変わらんじゃね?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
えっ
オパール採掘一攫千金みたいな企画に変更するの
好きだって理由だけでこんなに人がいっぱい地下には住まんわなあ
>>567 それまでは、文学座研究所出身の無名の役者さん。
真の闇はまぶたを開けてるのか閉じてるのか感覚がおかしくなるよな
>>618 えっ
京香と付き合ってんの
花は咲くを歌わない京香と
でかいの採って税関で取り上げられないのけ?(´・ω・`)
>>622 はなーはーはなーはーー花は咲くー ってか
あー酔いが回ってきた
今ならなんだって実況してやるぜ
くっそーこいつが京香を
と思ってしまうのでこいつ苦手
サーティワンのアイスみたい。ナッツトゥーユーとかキャラメルリボン
>>640 自分が掘ったやつっていう思い入れな (´・ω・`)
>>647 長谷川何某が掘ったオパールという肩書?でなんとか値がつかんか
昔イッテQでチャンカワイが自分で掘ったダイヤモンドで婚約指輪をつくってあげるっていうのやってたけどあれはよかった
カンガルーと言えば犬をヘッドロックして飼い主にぶん殴られてフリーズするカンガルー
>>672 もちろん、そんなことは知らない
関係者じゃないもん(・ω・)
>>673 あの飼い主かっこよかった
犬共々無事で良かった
>>675 一緒に住んでたけどどっちか出てったみたいなの前に見たからさー
>>677 かっこよかったけど初めて見たとき腹が痛くなるくらい笑った
>>681 そうなのかあ
京香には幸せになって欲しい(・ω・)
>>686 kangaroo dog fight で検索すると出てくる
ナイフフォークで食うの焦れったいな
箸で食いたいわ
>>702 箸でロールキャベツ一口大に切るの疲れない?
>>707 箸で取ってそのままかぶりついてる…
※自宅限定
顎の出方がすごいな
ある程度アゴないと変な顔になるけどさ
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>709 当時のセルビアの年収からすれば結構な稼ぎ
まさか掘ればいくらでも広げ放題か?
と、思ったらさすがに許可はいるのか
近所の出来合いのロールキャベツ
デカイし美味いんだけど必ず胃もたれして臭いゲップがいつまでも出続ける…(ノД`)
やっぱり挽肉の質がアレなんだろうなあ
ある土地を掘る権利を最初に買うのかな 取り決めがあるんだろう
ドライブインシアターはコロナの影響下で流行るのでは
>>732 公民館にまんが&特撮6本立てとか(´・ω・`)
>>738 まじか
今でもそんなに貧しい国だったとは
クルマという個室で好き勝手飲食できて
イチャつくのもアリとか理想的やわ…(ノД`)
ブラックオパールはミステリアスだと深夜の宝石番組で知った
なんか面白そうな番組をやちょるな。
人生行き詰まったから、オパール採掘しにいくかな。
>>761 州政府に採掘権として1年間で3万払うらしい
>>760 さっきここで煙草吸ってたけど大丈夫かよと思った
親の仕事が不安定だと子供は公務員になったりするからな
オパールが減ってきたらガリンペイロ村みたいに荒れるんだろな
掘っていけば、そのぶん部屋が増えるんかいな。
3畳ワンルームにすむ東京人には想像がつかない世界。
ハセヒロはベネディクト・カンバーバッチと似てると思う
雰囲気とかやる役柄とか
セルビアの女子バレーって美人の宝庫なんじゃなかったか
原住民「ここは聖地だから荒らすな」
白人「掘ってみよう」
プルトニウム発見って話無かったっけ?
残りの貯金全部ぶっこんで掘りに行きたいが
コロナ収まらないとだめだろうな豪州じゃ
長谷川もこの時は大河の主演やるなんて思ってなかったらかな
>>791 1年間何も出てこないかもしれないぞ・・・
アデレードの郊外なのかと思ったら、とんでもなく遠かった。
北九州市の松本清張館へ行ったことあるよ
なかなかよかった
ちょうわああああああああ!!!!!!
なんでEテレじゃなくてこっちなんだよ!!
予約入ってないっつーの!!!(ノД`)
清張の古代史推理は結構恥ずかしい。宝殿の巨石をゾロアスター教の祭壇と推理。実際は古墳の石棺。江戸時代の地元の学者が石棺と推測していたのに。
>>865 声だけ聞いてパパンだと思って画面見たら息子だった
点と線は、ホームでの目撃させるのは殆ど不可能。これは大抵の者が既に指摘してきた事で、これを凄いと言っているのはこの気持ち悪い清張信者のオッサンくらいしかいない。
どうしよう読み直したら楽しいかな
番組見たら面白くないかな
>>867 西鉄知らんのか…
私鉄の皮を被ったバス会社
ライオンズの元親会社
西村京太郎さん
「点と線」を読んで、この程度なら自分でも書けると
仕事を辞めて作家を目指す
しかし売れたのはその20年後だった・・・・
松本清張の女性観ってさ女嫌いなのかなっていつも思う
>>882 この連休ずっと西村京太郎の2サスやってるな
>>875 俺が最初読んだときどう考えても飛行機使えば簡単だとすぐ分かったけど、
当時民間の航空路線無いのかなあと思った。だけどやっぱり飛行機だった…。(´・ω・`)
持ち上げすぎ
清張のトリックは稚拙
人間描写は秀逸
まあ所詮雑誌連載大衆小説
30分にまとめられると原作たるくて読めなくなりそう
点と線あれで終わり?他にも青函連絡船に乗ってないのに乗ったかのように見せるトリックとかもあったはずだけど
>>894 女の嫉妬と劣等感がそれを克服したのです
点と線はとても短時間では語り尽くせない複雑な構成だよな
無ライ病運動あった時代の噺か
今の新コロ感染者はウチの県に来るなと似通っている
100分で名著までBSでやり始めたか
最近の地上波とBSの使い回しは目に余るな
>>916 原作ではハンセン病はあっさり、殺害方法が奇想天外
砂の器ってやっぱ時代があれだよな
まあ現代にリメイクするには全部無理があるけど
>>916 松本清張自身が「原作を超えた」って言ったんでしょ?
>>919 もうすぐBSPで
松本清張のドラマ放送するからだろうね
>>919 > 目に余る
そんなに怒りを覚えてるのか
地上波のL字が好きなのか
>>910 公開当時の世相に合わせてあるので移動にそんなに掛からない
今回のドラマも原作と違って愛人を男に改編している。清張が亡くなっているからやりたい放題、遺族も本が売れたら金が入るからあっさり認めるし。
>>947 ハンセン病が使えないとはいえ、村八分には笑った
そんな昔の「現在」の話だったんか
良くも悪くも映画のイメージが強くなっちゃったな
身も蓋も無いことを言えば清張はその方面に嫉妬してたんだろ
ヌーボー=フランス語
グループ=英語
おかしいだろ
>>990 カフェーの女給=キャバ嬢だよ(´・ω・`)
>>990 インテリが無学な女性を内妻にするとか昔からよくある気がするが
>>994 そうそう、喫茶店っていかがわしい所だった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 28分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250425153824caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1588554858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7949->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 7904
・NHK BSプレミアム 9744
・NHK BSプレミアム 10794
・NHK BSプレミアム 10497
・NHK BS プレミアム 7429
・NHK BSプレミアム5879
・NHK BSプレミアム 9451
・NHK BSプレミアム 9543
・NHK BSプレミアム 8976
・NHK BSプレミアム 9727
・NHK BSプレミアム 4199
・NHK BSプレミアム 9773
・NHK BSプレミアム 9426
・NHK BSプレミアム 9940
・NHK BSプレミアム 9730
・NHK BSプレミアム 9450
・NHK BSプレミアム 9871
・NHK BSプレミアム 9264
・NHK BSプレミアム 9578
・NHK BSプレミアム 9184
・NHK BSプレミアム 9372
・NHK BSプレミアム 9418
・NHK BSプレミアム 9723
・NHK BSプレミアム 9967
・NHK BSプレミアム 9548
・NHK BSプレミアム 9422
・NHK BSプレミアム 9493
・NHK BSプレミアム 4896
・NHK BSプレミアム 5940
・NHK BSプレミアム 4969
・NHK BSプレミアム 4941
・NHK BSプレミアム 4889
・NHK BSプレミアム 10492
・NHK BSプレミアム 4991
・NHK BSプレミアム 4494
・NHK BS プレミアム 7591
・NHK BSプレミアム 4269
・NHK BS プレミアム 7529
・NHK BS プレミアム 4392
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム 9388
・NHK BSプレミアム 9559
・NHK BSプレミアム 9501
・NHK BSプレミアム 9650
・NHK BSプレミアム 9119
・NHK BSプレミアム 9105
・NHK BSプレミアム 9505
・NHK BSプレミアム 9161
・NHK BSプレミアム 7847
・NHK BSプレミアム 8619
・NHK BSプレミアム5899
・NHK BSプレミアム 9532
・NHK BSプレミアム 9299
・NHK BSプレミアム 9082
・NHK BSプレミアム 7884
・NHK BSプレミアム 4474
・NHK BSプレミアム 9890
・NHK BSプレミアム 9138
・NHK BSプレミアム 9160
・NHK BSプレミアム 6596
・NHK BSプレミアム 4567
・NHK BSプレミアム 9539
・NHK BSプレミアム 9200
・NHK BSプレミアム 8395
・NHK BSプレミアム 9636
・NHK BSプレミアム 9335