◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 2319©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1494921601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はしだのりひこキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
レア曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
変な歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日本各地の街並みは赤瓦に白壁と規制すればいい風景になるだろうな 地価も上がるぞ
いちおつ〜
>>995 俺も指宿線乗ったけど吐くかと思ったわ(´・ω・`)
はしだのりひことクライマックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
阿久根のはやぶさホテルも潰れたからこっちも用事が無いな
変な歌 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>26 緊張するといじるやつとかも居る(´・ω・`)
>>20 サンライズしか残ってないしね
クルーズトレインは夜汽車ってイメージはないし
>>23 ヴェネチアにそういうところあるな。
白と青だけ、だけど。
>>42 それは正直俺も思ってた(´・ω・`)
列車のデザインって難しいんだなぁ
>>45 そんなに気になるなら後ろで縛れよ!ってぐらい(´・ω・`)
>>45 いるねw
>>47 ああいうのは二度と呼ばないで欲しいね
峠恵子って誰?
ナレーションも下手糞だし、歌も下手糞だし
地元のケーブルテレビの番組レベル
>>61 グランシップでやるトレインフェスタなるものに行ってくる
>>62 あれは旅行会社の貸切の扱いだから東武ツアーから申し込みしないと
>>53 狭いとこぐるっと周る夜行とかそんなの夜行じゃないやい(´・ω・`)
>>54 東北本線も短くなっちゃったし野辺地駅前のローカル路線バス乗り継ぎの旅で行った店も潰れたし
けっこうヒットした曲なんだが
知らない若い衆がいるのか(´・ω・`)
フォーク・クルセイダーズの系統は
グループ名の変遷がわかりにくい(´・ω・`)
>>62 わからない(´・ω・`)
西武のは乗ってみたいけどけっこう混んでそうで躊躇してる
>>20 ホント定期列車は根こそぎ消えたな
三セク化や新幹線専用トンネルとかなけりゃ多少は…
甲子園のイオン閉店って
暴挙にも程がある
土地の権利絡みらしいけど
年に一度くらいタンゴがかかったりする日もあるんだろうか
>>87 俺は直前まで休みが決まらないんで乗る予定になったこと無い
サンライズは高松駅や岡山駅で直前購入可能だけど
>>54 >>80 鹿児島本線に東北本線に信越本線に函館本線に
路線名らしいハイライト区間がみんな第3セクターになっているな
美濃太田??
土岐から少し近い地元キタ━(゚∀゚)━!
>>82 52の俺でかろうじて記憶の片隅に引っかかってるくらいだから無理だろ(´・ω・`)
カーペンターズとかビートルズ級に売れていれば知ってる人多いけどさ
>>49 夜行バス全盛だよ、便利で安くて体が痛い
ただ夜行バスに乗った花嫁ってのも絵にならん
>>92 かつては終点をつなぐバスもあったらしいが今はそれもない
>>110 そうなの?(´・ω・`)
折り畳み自転車買おうかと思ってた
>>103 信越本線の方がもっと酷いかw 分断されてるし
>>96 隠れた美人の産地でもある。
名古屋から行くとギャップに驚く。
なんか手元の夕刊をチラ見したら東急の駅で痴漢を疑われた乗客が線路に飛び降りて電車に跳ねられ死亡とかなっとる…
>>127 車の動画見たけど自転車じゃ死にそうだったぞ
>>112 普段利用はしないんだけど最近の夜行バスの快適性はだいぶ上がってるらしいね
>>115 マジか この辺はいい感じの田舎だぞ
名古屋からそれほど遠くないからど田舎という感じでもなくちょうどいい加減
隣の空き地にいきなり建物建ち始めた作業員がベランダに侵入したりしてる(´・ω・`)
(´・ω・`)今日は大人しく男湯に入っていて交換が持てます
峠さんはダンナさまもお子さまもいらっしゃいます。マメな。
>>103 廃線になるよりマシではあるが寂しいな (´・ω・`)
>>134 それはあるかもw
顔の感じが全然違うよね
>>123 赤字が増えるだけのような気もする(´・ω・`)
>>123 八ッ場ダム工事で新線に移ってから乗ったらつまらない路線になってしもうた(´・ω・`)
>>111 もうちょっと若いけど笑う洋楽展で色々学んでる
PP&Mやサイモン&ガーファンクル好きになった
>>138 痴漢て疑われたら逃げろって
どっかの弁護士が言ったらしいデマ真に受けて・・・
>>162 >>164 アリーナー!と書こうとしてやめた俺
>>146 はかた号の準個室はいいね
入り口がカーテンだからイビキかきはやっぱり遠慮しちゃうけど
>>80 JRってホント何だったんだろうな
俺はいつかそう言われる時が来ると思うよ
>>141 んーとね、国道158号は俺も車で走った事あるからハードなのは分かってるんだけど、県道127号は割と緩やかみたいなのね(゚∀゚)
>>159 スポーツも捗るよね
1年のうち半分くらいこのぐらいの気候だと良いのにw
なんでも「日本の原風景」と言えばいいというものではない(´・ω・`)
>>183 国鉄分割民営化ですでにカウントダウンは始まっていた
>>138 (´・ω・`)あれなんで逃げちゃうの?
ボロボロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
サビサビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だけどあんまりいたずらすると
アジの干物はおあずけだよ
>>174 服装も軽装でいいし、暑すぎないし、緑が映えて雨も少ないし最高
>>182 高級夜行バスなんても出来るらしいね
イビキといえば昔スペーシアの車内で豪快にイビキかいてしまった…
隣に座った方には申し訳なかった
>>177 そういう洋楽は知ってても昔のフォーク・クルセダーズとかは知らない人も多そうだ(´・ω・`)
(´・ω・`)子供の頃のってた西鉄の電車思い出すわ
>>183 18きっぱーには3セク区間と北海道新幹線って邪魔でしかないよね
>>237 先週泊まった民宿の隣の部屋の人がものすごいいびきだった(´・ω・`)
>>234 いつもはゆっくり見れるのに(´・ω・`)
>>111 昔フジで夜中に北斗星の前面展望を早送りで終着駅まで流してたけど、主音声と副音声で60年代70年代の洋画、歌謡曲だったな
>>226 新型普通車入れられないらしいねw
架線すら取っ払いたいって言うぐらいだし
車両が古いのは仕方ないがガラスくらいは綺麗にしとけよ (´・ω・`)
>>252 いいねぇ、フジは高速道路を縦断する映像のもあった
>>248 旅館、民宿は壁薄いから隣の音がけっこう聞こえるよね
「ばかやろうおれは急いでるんだ!」てやつはいないのか
んー、社名変更してるのに
何のことわりもないのは、どうなんかね?
>>262 駅前とか人が激減するもんな (´・ω・`)
>>179 そう言う仕組みになってることの異常さをそろそろ真面目に問わねばなるまい
>>200 人生が終わるから
>>271 先週の湾内の写真からほんの数キロ(´・ω・`)
>>252 NHKBSのローカル鉄道の風景垂れ流し番組のBGMも良かった。もう代わったそうだけど。
フォーク・クルセダーズというと天国へ行ったヨッパライな奴大杉(´・ω・`)
まぁ俺も真っ先にそれ思い出すけどw
>>274 それチャンネルNECOでたまにやってるやつかな
北近畿タンゴ鉄道…タンゴエクスプローラー乗りたかったなぁ
あとのと鉄道ののと恋路号も
>>278 ねらーのオッサン共にとって若狭といえばギャバンのOP
>>252 そういうのBSフジかCSでもいいからダダ流しにしてくれないかな〜
>>284 伊豆急行線みたく比較的短い乗車券でも途中下車おkなら降りるんだけどねぇ
>>286 痴漢だけこういう事に・・・・
今回死んだ件は痴漢された女性が
行方くらましたと聞いた
>>303 別所温泉駅の駅員さん古風な服装してたな
おばちゃんだったけど
>>198 今思うに識者はすでに未来を予想していたよね
>>247 あたかも国境があるかのような分断…
しじみをコトコト \無料約五日分をもう1/― 超濃厚なそのしじみエキスを
コトコト煮詰めて \初めての方に差/ 飲みやすいソフトカプセルに更に凝縮したのが
∧,,∧ 煮詰めて \∧∧∧∧ / ,.、 ,.、 自然食研のしじみ習慣です
(;`・ω・) < し > ∠二二、ヽ
/ o━ヽニニフ)) < 予 じ > ((´・ω・`))<あぁ…何ですかコレ?…これはぁ…
しー-J 火火火 < み > / ~~:~~~ \
───────── < 感 習 >───────────
\ 一つだけ? / < 慣 >― 昨日も、また飲みましたね?
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ < !!!! の > 毎晩、飲んでますね 頑張って、起きてからも
∧,,∧ フタハコデス>(゚∀゚∨∨∨ \ (' A ` ) カラカラでぇチャポチャポ
(`・ω・´)<あ、フタハコ?フタハコォ!?十日分\ _| ̄ ̄|| )___ 気持ちはどんより
( っ|~~| 欠かせないですよねぇ \/旦|――||///
>>252 あれ初めて見たけどつまんなくてもう二度と見たくないわ
あれならCSフジテレビのみんなの鉄道の方見たほうがいいわ
>>311 ああいう事になると
そうするしかないのかな・・・
>>353 おお(´・ω・`)北海道行ってて見れなかった
>>345 そうなんだ
若いねーちゃんだったら良かったのにっと思ってしまった(´・ω・`)
/ \
\ しじみチャンス!! /
\ __________/
| |
| しじみチャンス!! >
<しじみチャンス!! |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ しじみチャンス!! /
>>353 しきしま
と聞くと、パン製造販売会社しか知らない
>>268 ウィラーって2回だけ利用したけど発着場からしてピンクなのとギャルの熱気と匂いでクラクラしそうになったなw
>>337 新青森駅から北の特急料金が高すぎる
青函トンネルの中なんて在来線特急と大した違いないんだから値下げするべきだわ
岐阜駅前の醜悪な金の信長像何とかしろよ(´・ω・`)
>>394 フルムーンパスなら俺もう行けるんだけどどっちかというと休みのほうがな(´・ω・`)
ひだでも3時間半くらいかかったような
名古屋−富山間
でも車窓は良かった
>>412 うん(´・ω・`)
ちなみに名古屋出身の先輩が出場したってw
>>389 函館行くのにフェリー使う人が増えているらしい
安いもんね
>>274 >>308 あの頃フジにハイビジョンカメラあればねえ…
>>289 鉄優Nとしたらプライドがあるからなあ
>>388 貝はなんでも亜鉛が豊富だからいいらしいよ。
シジミがとくにいいだけで。
>>410 白川郷、高山、古川、下呂温泉、北アルプス、郡上八幡
飛騨牛、栗きんとん、朴葉みそ、明宝ハム
>>425 揖斐と樽見に(´・ω・`)桜は散ってた
名古屋から乗った場合進行方向左側の方が車窓が良い訳だが
G車一人席は右側という…
岐阜ってのぞみ乗ってても存在感無いよな。いつの間にか通り過ぎてる。それに比べて静岡のウザさと言ったら。
下呂で3時間くらい時間潰したわ
蕎麦食べたけど高い割にあれだった(´・ω・`)
>>429 おまけに中で横になって寝られる
正直新幹線乗らなきゃならない意味あんまり無い気が
下呂で途中下車したときに
「下呂の香り」を買いそびれたのが痛恨
高原列車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>432 東南アジアの国々は日本の貴重な車両を使い捨てしまくってる(´・ω・`)
レア曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>410 関ヶ原の戦いの石田三成本陣の大垣城と大垣ダッシュ
>>438 Σ(゚Д゚;)
高原列車クル━(゚∀゚)━!
>>360 伊豆急行線は途中下車しやすくから好感が持てる 東京近郊区間内でも途中で新幹線区間を設定すれば101km以上途中下車できるけどね
無駄に東京近郊区間が拡大したせいで
>>361 やっぱそうか
>>450 まあ窓側占拠すれば通路側取る奇特な人は滅多に居ない
>>450 ワイドビューひだのG車って3列シートなの
絶景スポットって乗ってるとそこそこ綺麗な景色なだけやったりするんよなぁ
>>437 けいちゃん(´・ω・`)
高原列車きたああああ
>>460 そうだった
織部いいね
志野はちょっと・・・きもいw
2回目の変な歌 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2回目の変な歌 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>482 福島の発メロになってたことなかったっけ
作曲者が出身とかで
>>328 俺もVHSからDVD化したのを無くした
でも画質が悪くて空しくなってたのは事実
>>358 両方のスピーカーからロックと演歌が流れるシュールさを楽しむのも面白かった
あと時おり笑いを呼ぶシーンが所々にあるんだな
あれはフジの隠れた名番組だったよ
>>474 トイレに行きやすい
車販買いやすい
だけ利点だけどねー
>>478 3列と4列とふたつある
俺が乗ったのは3列シート
>>485 そうなんですか!
応募したけど当たらなかった
日本で行ってないところがいっぱいある 死ぬまでに全都道府県制覇したい
>>486 けいちゃん美味しいよね
うどん混ぜると最高
>>463 下呂牛乳は会社が吸収合併されてなくなったらしい
この駅舎も今は無いし・・・
5年の間に色々変わったんだな
>>496 (´・ω・`)じもぴーだったことあるけどもう覚えてない
>>498 キロハ?
キロハは南紀編成じゃなかったのか
>>429 相乗効果で増えてるね
>>430 ありえないしボッタクリ料金 青森〜函館をよく使う人はストレス溜まるだろうなぁ
>>496 福島駅なんて行かないからわからないよ(´・ω・`)
ここの駅文庫には乗り換え待ちのときお世話になったわ
キハ120の三江線カラーの模型が欲しい(´・ω・`)
>>530 だねー
その内に良さが分かるようになるのかなー・・・
>>330 なぬ、そいつハメられたんじゃないか
ほんと嫌な国だわ
>>504 へぇ〜 あれ走行音無いから俺は合わない
(´・ω・`)なんかあっという間にゴールしまくってる
>>513 おいしいよね〜 安くてうどんと混ぜると腹持ちも最強なのに
あんまり知られてないという(´・ω・`)
>>521 そう考えると織部も志野もミーハーの部類なんだろうね
>>548 小学生に大人気っぽかったし(´・ω・`)
>>512 家の父ちゃんの言うには年取るとなかなか旅にも出づらくなるから
若いうちにいろいろ行っておけって
>>547 ネットの記事じゃ
死んだ男捕まえた男2人も怪しい説が
函館山、1回タクシーで上って夜景見たけどホント綺麗だった
人が多くて嫌だったけど
函館駅あんなんなっちゃったの!www
20年前はでかいだけでクソぼろかったのに
摩周丸まで線路伸ばして週末に貨車の積み込みデモやれ
>>554 明宝ハムよりケイチャンのがコスパ高いぐらいだもんねー
食べたくなってきた・・・
>>561 何回か乗ったけどだいたいいつも霧の中だった(´・ω・`)
>>561 原作者が浜中か
プロジェクトXで知った
上京前に診療所手伝ってたと
>>594 ありがとー(´・ω・`)
道南漁り火鉄道も乗りたい
最近夢グループ多いな 儲かってんだな (´・ω・`)
>>602 普通列車なのに特急車のシートが付いてて驚いた
>>591 自分も(;^ω^) もう週末からめて岐阜行っちゃおうかなw
函館に泊まって鈍行始発に乗っても札幌の試合に間に合わないんだよな(´・ω・`)
>>611 いつの間にか無くなってた
いかめしキタ━(゚∀゚)━!
>>549 そう思うと前面展望完全版と称して走行音も録音されたものをJRは売れば良いんだよな
>>625 修学旅行生もうざい
喧嘩になるとこだったし
>>614 いさりび鉄道は夜間だと車内灯滅のサービスやってるのがあるみたいね
(・∀・)
そういや最近車掌か運転士が日ハムの選手にサイン貰って怒られたよね
>>577 あの区間は第3セクター化しても成り立たないだろうな
今のうちに乗っとけ
>>622 そっかルパン列車はそういう仕様か
結構北はそういうのあったりするイメージだな
何回か乗ったのはルパン列車じゃなくて花咲線な わかりづらくてすまん
>>625 自分の時は家族連れも居たなぁ
>>653 等倍再生なら文句なし
>>662 そっか〜(´・ω・`)
乗るのは昼だけど
デブ旅で見たかも?
>>660 俺が行った時は修学旅行生は見かけなかったな
>>688 まだライラックしか乗った事ない(´・ω・`)
>>664 一方、四国7200系はLED化するの止めた
>>679 来年も札幌遠征ありそうだから
帰りに乗るかな(´・ω・`)
>>663 こぶ平の時に終わったから、10年ぐらい前ですか。
>>690 中井精也の鉄たびでやってたね
>>661 数年前に新車入れたね
>>696 スーパーおおぞらだけ乗ったわ(´・ω・`)
>>578 ますます臭いな
社内や何かで邪魔な人間をそうやって失脚させることが出来てしまうわけだ
NHKの某アナや植草さんみたいに
こんな時期に乗ったわ
早朝だったから小樽に近づくにつれて客が増えていく
>>692 時期か
俺7月だった
ちょーしこいだアホ関西の工房と喧嘩になるとこだった
>>673 自分はバイクで行くことはなさそうだなぁ
>>679 なかなか機会がなくてね
でも来年までには乗りに行きたい
歌キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
めっちゃレア曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今日の3回目の変な歌 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
札幌から釧路行くのにS大空バカ混みで
新夕張までデッキ過ごしになったわ・・・
>>705 こぶだったのね(´・ω・`)
覚えているのは斉藤とも子ww
>>701 あー 鹿多いよねマジで 自分の時は昼間だから鹿がどくまで停車
ってのが何回かあった
今日はカバー多いな。
カーペンターズとキャロルキングやってくれ。
>>710 点検員がやらかしたってニュースでやってた
峠さんに鈴木ヒロミツの「でも何かが違う」をカバーして欲しいです
>>689 絶対に等倍は譲れんよな
心地よい眠りに誘いそう
5年前はまさに「峠恵子歌謡ショー」全盛のころだったんか
>>702 よう!仲間!
最初は今年きりだと思ってたから少し落ち着いた
途中特急挟めばなんとかなるかな、峠さんありがとう
日本三大がっかり名所キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
そういえば、加山雄三も相当な鉄ヲタだよね
近鉄特急が好きらしい
>>730 俺が子供の頃「いしかり」って名前の電車特急が初めて走った
それまで電化がされてない凄まじく遅れて地域だったなぁ
>>770 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(дゅ )
>>753 BS実況民の平均年齢は60歳(´・ω・`)
日本海沿岸はずっとあんな海岸段丘の風景
増毛のそうだった、去年の廃線の時
あの前面展望スペース
事故の影響で立ち入り禁止に・・・
>>715 それだけに昔はSLの名所だったんだよね山線
大手ビール会社4社が鉄道での共同配送を試験的に北海道で始めたらしいね
>>784 来ないと思って予定地にJRタワー立てちゃった
>>802 そうなんだよなあ
エアポートカムイなくなっちゃった
2月に廃止駅巡りしたが、貨物列車脱線の影響で北豊津と蕨岱には行けずじまいだった
>>772 既存のホーム潰してやるみたいなこと言ってなかった?
でも快速エアポートの本数が増やせなくなるって
>>804 おー それはやると良いと思う ダイヤ薄いんだし
>>792 俺の親父は62....(・ω・`)さんま師匠とタメ
>>788 時計台とはりまや橋は通り過ぎちゃうよね
それで何度か往復してやっと気付くっと
>>782 24系25形にも重複がありまして
北斗星とトワイライトだったような気がする
>>811 千歳線内激混みだったんで良かったのかもしれん
>>762 峠さんにはYMOの「ワイルド・アンビション」を歌ってほしいんだよなあ
鉄道の旅番組に合うと思うんだが
>>811 やっぱりね・・・前は寝台で行ってたから気にならなかったけど
知り合いが旭川にいるから新千歳から
乗り換えしなきゃと思うと面倒っすわ・・・
>>824 はりまや橋は既存の橋のすぐ横にあるからね 色は目立つから注意深く見てれば気づくような
こんな駅でも自動改札
ぐぬぬぬぬ・・・・・@金沢駅
(´・ω・`)かわいいっていうか田舎用マシーンっていうイメージ
花咲線も近い将来廃止の運命になるかもね
なんたってJR北海道の赤字ぶりが半端ないし
>>753 テレ朝の散歩番組ではダメだったね、加山
純次に代わったら盛り上がってる
出たああああ 釧路
この中にまぁまぁウマいそば屋があってそこで国鉄時代の路線が多かった頃の路線図バンダナ買っちゃった
釧路20年前住んでたけど駅舎とMOOは変わってないな
>>800 youtubeとかの前面展望だとギャルとか乗客の声がうるさくて困ることがあるよな
運転室も運転士の掛け声はあるけど俺は気にならないと思う
>>820 1面2線と引き込み線あったら捌けるでしょ
鹿児島中央より更に便数少ないだろうし
急行ノサップに乗ったなぁ
んで根室からバス乗って納沙布岬行った
島を返せとかいう碑があった
>>851 ('A`)人('A`)ナカーマ
若手だけど若者じゃない
>>878 なんで廃止しちゃったんだろうね(´・ω・`)
二十数年ぶりにラーメン横丁行ったら
マトモになってたぞ。
>>823 今年で30しっとるけのけのさんまも60代か…
>>871 花咲線沿線は上がらない
牡蠣うまかったなぁ 安くてうまくて
(´・ω・`)へえすてき
(´・ω・`)でも扇風機じゃあつそう
英語の歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>772 いつ来るかわからん新幹線なんか待ってられないだろ
>>848 下調べせず行ったもんだからイメージと違い過ぎて
気づくのが遅れたよ
はりまや橋は
>>867 みんなの鉄道見てて車内のオバちゃんの会話が気になったことはある
あと窓ガラスに糞がついてワイパー使ったら余計に広がって次の駅で拭きとって綺麗になってた回あったなぁ
戦前は釧路以東と以西で本数に差はなかったらしい
戦後の釧路の工業都市としての発展と阿寒国立公園の観光地化、千島を失った根室の衰退が本数に差を生んだとか
花咲ガニ食べに行ったら、当時200海里問題で食べられなかった思い出
ご本家か
峠さん元々カーペンターズ歌ってたんだっけ?
峠さんがついに英語でと思ったら、カーペン(´・ω・`)
花咲線もしぶとく生き残ってるな
いつ廃止されても不思議じゃない気もするけど
>>851 一回り年だけどこのくらいの差も今の年齢になるとあんま感じない
>>915 札幌五輪U招致本気らしいぜ
まったく・・・・
>>904 バイクで行った時丁度30度だった
牡蠣飯の食堂の奥さんヘバってたw
>>913 he's got
だからカーペンターズやね。
>>932 うん、ライブハウスツアーでカーペンターズばかり歌ってるよ(´・ω・`)
(´・ω・`)ここがこの路線の首都なの?
(´・ω・`)ちっちゃくない?
>>772 新宿駅の地下に新幹線のスペースが用意されているって聞いた事がある。
>>876 東西から4方向直通で来るから厳しいと思うよ
>>942 いよう同年輩 ノ
自分はS40年生まれ
>>885 利用者がいなかったか、昔の駅舎が日●旗風だったせいか
>>946 レアだなぁ(´・ω・`)
俺が行った時は12℃から20℃くらいで気温差で風邪ひきそうだった
この路線が廃止になったらどこが最東端の駅になるだろうか
釧網線のどっかかな
>>969 それを言うなら旭●旗でしょ!(´・ω・`)
>>904 釧路でも数週間前結構上がってなかった?帯広と間違えてるかも
lud20251013164423ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1494921601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 2319©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 2193
・BS朝日 2394
・BS朝日 2309
・BS朝日 2310
・BS朝日 2392
・BS朝日 2091
・BS朝日 2194
・BS朝日 1963
・BS朝日 2329
・BS朝日 2311
・BS朝日 1936
・BS朝日 2314
・BS朝日 1935
・BS朝日 1539
・BS朝日 1913
・BS朝日 1623
・BS朝日 2713
・BS朝日 2321
・BS朝日 2143
・BS朝日 1929
・BS朝日 2293
・BS朝日 2315
・BS朝日 1924
・BS朝日 1912
・BS朝日 2439
・BS朝日 1927
・BS朝日 1632
・BS朝日 3916
・BS朝日 2362
・BS朝日 2414
・BS朝日 2108
・BS朝日 2023
・BS朝日 1919
・BS朝日 2122
・BS朝日 2635
・BS朝日 3819
・BS朝日 2195
・BS朝日 5319
・BS朝日 2119
・BS朝日 2134
・BS朝日 5192
・BS朝日 1926
・BS朝日 1971
・BS朝日 2481
・BS朝日 2384
・BS朝日 2783
・BS朝日 1713
・BS朝日 2140
・BS朝日 3829
・BS朝日 2643
・BS朝日 2109
・BS朝日 2812
・BS朝日 2308
・BS朝日 1730
・BS朝日3972
・BS朝日 2118
・BS朝日 4132
・BS朝日 1529
・BS朝日 1962
・BS朝日 2136
・BS朝日 2138
・BS朝日 1968
・BS朝日 2334
・BS朝日 2311
・BS朝日 2703
・BS朝日 2123