◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 2881 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1525226445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>8 これの初回放送の10日前に藤田まことさんは逝去されました…(´・ω・`)
良かった(´▽`) ホッ
TOKIOの会見に行ったかと(´・ω・`)
>>39 TOKIOはリーダーがいればいいの(´・ω・`)
>>41 ウィキによると1980年8月22日だったそうです
野口五郎さんがマニアック過ぎて驚いた
でも考えてみたらプロのギタリストなんだよね(´・ω・`)
野口五郎は歌って芝居もできて楽器も演奏出来るコメディアンだねぇ
踊りだけは見ていないな(´・ω・`)
特捜最前線風のBGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カーチャンは殺されないでよかった
でもチャンが(´・ω・`)
カーチャンが死んだら##小太郎は天涯孤独に(´・ω・`)
>>126 個人的な見解だけど意外と効くと思う
自分は類似品を尼で買ったけど
あああああ良心の左門さんが秀並に無能に(´;ω;`)ブワッ
いい加減奉行所も毎回出てくる折り畳まれた不自然な遺体に疑問を持っていいと思う(´・ω・`)
忙しくて今日はあんまり見られんかった
美鈴ちゃんはかわいいな〜
また明日
結局小太郎も亡くなったのね
今頃は親子三人仲良く(´・ω・`)
>>175 > 現代のキャッツアイかっ!?(;・`д・´)
北条司先生に謝れ!
いつも思うんだけど、アメリカの記者会見で後ろにズラッと並んでる人たちなんなのw
>>182 ごめん、とんでもないBBAだった(´・ω・`)
>>183 > いつも思うんだけど、アメリカの記者会見で後ろにズラッと並んでる人たちなんなのw
偉い人がジョークを言ったら笑う係
>>183 マジレスすると記者に紛れてとんでもない奴が入ってないか監視してる
おっ一条直也こと刑事くんか
できれば佐々木剛も出てる回が良かったな
>>192 東映チャンネルの柔道一直線は今月で終わり
来月から、刑事くんをやるよ
時代からして子孫だな
太助がいたのは大久保彦左衛門がいた頃だから100年前だし
確か大阪城勤番とか京都所司代とか公務だと道中の籠代や人足代や旅籠代もべらぼうな安値って決まってたらしいな
面倒くせえ連中なのに儲けが出ないのでえらい迷惑だったとか
朝の3でもお魚の話あったな
「お買い上げだあー」とか
一番美味しい部分はお毒味役の舌に乗るのじゃ
上様用はねこまんま以下でござるねw
じい「わかり申した。アツアツのおでんでございます」
吉宗「殺す気か!」
紀伊の国ではそうしなかったんかなあ。
藩主となると変わらないと思うんだが。
高良健吾と上戸彩の料理番の映画こないだプレシネで見たばっかだわ
魚介類が高いのは全部築地のせいや!
一端築地まで運んでそっからまた戻ってくるんだからムダこの上なし
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
http://2chb.net/r/liveplus/1525225277/l50 90年代に見ていたのはとは違って、上様社会見学みたいな番組だ。
>>221 築地の業者はそれで幾ばくのキックバックがあったから豊洲への移転を拒んでんだな。
上様はまだ刺し身食わしてもらえないの根に持ってたのか
CSの江戸を斬ると暴れん坊将軍も見てるから、一日中春川ますみを見てるわ
>>229 あったで
鯉の洗いとかもあれ刺し身の一種だしな
店を持たない刑事くんみたいなかつぎ商売は歩合給で売ってる人もいれば本屋の買い取り本みたく自費で仕入れて売ってる人の両方がいたらしい
>>236 あー鯉の洗いもそうか
まだ海産物は難しそうだな
今のマツケンも貫禄があるけど新人のマツケンもまた別のかっこよさがあるな
>>241 刺身は室町時代から一般的になってきたらしいお
これで24、5歳だと言うと
今の同世代と比べるとえらい違うな。
お堀とかでもけっこう釣れた時代だしな
よくドラマで御家人とか浪人が掘りで釣りしてるのも釣った魚を魚屋に持ち込んで小遣いにするためだったらしい
署名を三万人分くらい集めて奉行所に提出すれば(´・ω・`)
あー聞き違いだったのか
こじきじゃなくておじき(御直)か
城中のものが納得すれば庶民は死んでも構わん
ほんと今と変わらんな
>>256 とんでもないイケメンだよね
自分が知ってるのは90年代のちょっと丸い上様だったから
これ見て衝撃を受けたわ…
この上様は働き者だなぁ
いつから爺(船越)から逃げ出してめ組でグダグダやってるだけになったんだ…
そいや浜畑賢吉最近サボってるな
そろそろいなくなるのか?
鯛タイ
日本では一般的に高級魚として認知されているが、日本人以外の民族で、この魚を「魚の王」とみなしている例はほぼ皆無である。
真鯛マダイ
全長120cmに達する比較的大型の魚だが、食用として多く流通するのは30-70cm程度である。
鯛の絡む回に南妙法蓮華経と日蓮持ち出してきたのはなかなかしっかりとした時代考証つか脚本だな
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
ひでぇwwwww
まあ今の転売屋も同じようなもんだが
もはやこれまでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
後の上様と知りつつのもはやこれまで!の見慣れたパターソもこれが初めてけ?
>>329 いや青忍者 赤忍者 〜とかってコントだかがあってさw
>>341 冬にできた氷を氷室に蓄えていた。それが氷室京介の先祖の仕事
おっ明日は天津敏こと甲賀幻妖斎が出るじゃねえか 休みで良かったわ
宝石の実際の価値は、売価の1割程度と言われています。
マグネットじゃ落ちても気がつかないのよ
私葬式行くと拾ぅのが忙しい
>>365 広島県警に京都府警並みの捜査一課と科捜研がいたら
2サス含めてなぜこうも京都でばかり事件が起きるのか・・・・平安以来の怨霊の祟なんじゃないかw
このドラマ、そんなに面白くないんだけど、なんか見ちゃうんだよな。
京都地検の女はそんなに見ないけど。
迷宮案内と主婦のカンのコラボだけじゃなあ
科捜研や殺人案内に加えて狩矢警部も混ぜたらいいねんw
初対面からの設定なのか w
こないだ仲良くなったろうに
船越まで出てきたと云うことは
りんちゃんも出るかな?
>>378 まあ下宿は道楽みたいなもんだしな
未亡人1人で部屋空けとくのも何だし物騒だし番犬代わりに というわけで
30分3000円とかいうのは基本料金で、基本だけじゃ済まない
システムなんだろうなぁw
現代人の失ったもの、それは静かで激しい 拒絶だ by 佐分利信
クラプトン以上にソロとして成功したギタリストはいないんじゃないかな
アビーチ特集はやりましたか?
まぁギブソン追悼もあるか
よく分からんがロビーロバートソンって嫌な奴のイメージがずっとあるな
>>407 詞はともかく曲はみんなで作ったものもクレジット独り占めにしてたと脱退後他のメンバーが愚痴ってた
でもリンジーまた脱退して代わりにクラウデッド・ハウスの人がトラでギター
何故か80年代フリートウッド・マックのベストをよく聞いてたなぁ
フリートウッド・マックやってたの? Big Love流れたのかなあ
ドアーズメンバーはジムモリソンの後任をポールロジャースにしようとしてたって話は本当なのか?
ふぁいやあああああああ! じゃない・・(´・ω・`)
>>426 ザ・カルトの人を代役でライブやったよね
どこかで聴いたことあったが曲名は知らなかった・・・
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー ってほどではないか
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
今年ジェフベックとポールロジャースでツアー回るって記事になってたな
【TOKIOに騙された】 『枝野氏に感謝』 『再稼働すべき』 『桃うまそう♪』 『げっ!鼻血が』
http://2chb.net/r/liveplus/1525313507/l50 今日は旅物だけどイマイチピンと来ない(´・ω・`)
出フランシスレイタイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゴルゴの仕事は基本10万ドルだが、仕事人の
仕事料って結構上下の差が激しいよな。
>>472 人のため 世のためにならない人だけを殺す
(金額の大小じゃない)
元締めが言ってました
>>472 仕事人のシリーズ後期になると一人頭一分どころか一朱にもならないんじゃなかったっけ?
仕事人の舞台を現代にしたら、
主水→賄賂当たり前の警察官
カンザシ屋→シルバーアクセサリーを作って原宿あたりで売る人
あんま屋→クイックマッサージ
三味線師匠→ヘビーメタルバンドのギタリスト
になるんだろうか。
>>477 前に政府のお偉いさんの仕事で「切り餅(25両)4つ」で受けたのに
ホントに切り餅だった事があったな。
仕業人の5千両がただ働きってあったね(´・ω・`)
そういえば秀の簪金沢に卸売してるんだろう(´・ω・`)
>>478 仕事人現代版だと
主水→保険外交員
勇次→ピアノ調律師
だったよ
秀はビンゴだね
あんだけの数の浪人相手に立ち向かう秀がスーパーヒーローすぎる。。。
なんでも鑑定団で時々偽物が出てくるのは、こいつらのせいか
左門さんの手を握りやがったヽ(`Д´)ノプンプン
おでんか・・・・おでんは大根から食い始めるのがジャスティス
剣の心得?
てっきり背骨折りの心得の方とばかり・・・
昔侍時代にカネもないのに旅行って嫁にいぶかしげられてたやろ、左門
そんときよりカネないのにおでん屋ほっぽいていいのかよ
左門さんのサービスショットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
岩井友見は松方弘樹の元嫁さんの仁科亜紀のおねえちゃん(´・ω・`)
弟の目黒祐樹も出演してくれたし
秀のあの髪形は江戸時代当時の日本国中どこでも職質されても仕方ないレベル
>>517 仕事の依頼の合図はちくわぶを13本食べること。
この前の田口さんは人情家の親分だったのに、また悪役に回帰しちまったか
>>523 昔のアイドルの髪型ってちくわぶがぶら下がってるよね(´・ω・`)
出発して見つかってやられるまで、なんか早すぎる・・・
岩井さんは田口計にTEGOMEされないのか?
スガカンは手下にTEGOMEさせたのに(´・ω・`)
>>542 ありがとう
ターゲット役はある意味役者冥利に尽きるね(´・ω・`)
聞き分けのない女のほほを、
ひとつふたつ張り倒して〜
やっぱりTEGOMEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
|┃ ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
|┃ || ヾ三) ,ィ三ミヲ `丶三三三三三ん',
|┃ | , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... 三三三ツ ) /
|┃ | fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、 三三シ,rく /
|┃ l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ`:.:. 三シ r'‐' /
ガラッ. |┃ ', ゙'ー-‐' イ: : 丶三-‐'":.:.:.. 三! ,' /
|┃ ', /.: ミツ/ー'′
|┃ ', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. jソ,ト、
|┃ ',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶:::.. -、 ,ハ l、
|┃ ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙ヾ ノ / ,l l:ヽ
|┃ ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
|┃ _r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
「加賀友禅を貶めるような真似はお止めください」
「そのようなまねをしているのは辰巳屋であって私ではない・・・・おっぱい揉んでいい?」
こういう事は昔からあったんだな・・・
左門さんのテーマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>588 本命:辰巳屋
次点:辰巳屋の用心棒
大穴:りつ
新・仕事人出陣のテーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いきなり左門さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゴキゴキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つか、こいつらがもう少し早く仕事をしていれば、
加賀友禅の店の娘の操と、奉公人の命は無事だったのに・・・
オープニングみたいなカットになってる(´・ω・`)
怪盗キングアラジンは崖から落ちたのを自覚して死んだのだろうな
山口メンバーは崖から落ちたのを自覚してないようだが
>>612 一番コスパの悪い殺し方は屋根の上まで
連れて行ってから突き落とすやつ。
人形が落ちるシーンを見るとトリビアのぺったん人形のやつ思い出すw
女性の命は助かった
後期ならTEGOMEの挙句その場で殺されてたな
>>623 レイプされた上、家に火をつけられる所だったじゃないですか・・・
田口計さんは、ああ見えて東大出身なんだよな (´・ω・`)
>>627 > オレ的名曲きた
名曲さん久しぶりです(´・ω・)
金沢明子が平尾先生のお別れの会にに出ていたのは
この曲の作曲者だったからなんだな
脚本:石森史郎
何気にウルトラ・仮面ライダー・必殺の三作に関わってる人か
>>633 お久しぶりです。
お目にかかれてよかったです。
>>637 でもな、その日からアンヌのお前に対する態度に
少しづつ距離を感じるようになるんだぜ・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(´д`)ェェェェェェエエエエエエ工工工
>>636こないだの金塊探しと軽業お化け回パタリロ!と一休さんの筒井さんだった(´・ω・`)
警官に危害を加えるようなやつは射殺されるようなイメージがあるんだが・・・
実際は違うのか
>>640 声をかける前に手足を撃ちぬいておくべきだったな。
>>644 射殺される前に襲ったんだろう
仕事人と同じように
>>644 発砲すると、発砲せずに取り押さえられなかったのか!と上の人に怒られる。
ワイドショーのレポーターも「丸腰の民間人を相手に発砲とはねぇ・・・」みたいな事を言う。
現場の苦労をしらない奴ほど身勝手な事を言う。
>>655 200話超えるからなあ まあ無理だべw
問屋場の飛脚か
まあ今で言えば公的機関みたいなもんだしな
そりゃ横暴よ ただし必ず届く
梶三和子か こりゃまた懐かしい顔だな
ポーラテレビ小説も今は昔や
そいや昨日からBS12ではじまった達磨大助見てたらマツケンの2番目の女房の親父出とったで
故・松本友里な
肋骨の間通して心の臓一突きは素人には難易度高すぎるな
障子開ける音消すために油塗ったか
襖の消音にも使われるな
鉄道の旅は峠さんじゃなくなってから
面白くなくなった
正直言って上様直々に探索するよりお庭番にまかしといた方が早く真相わかるような
識字力あるお百姓さんか
値段とかならカナじゃなくて漢字入りだろうに
いくら寺子屋が有ったとはいえ
貧乏農民がそう簡単に読めるもんかね
オール漢字じゃねえか
かなカナならまあお百姓でも読めない事はなかろうが漢字となるとかなりのもんだな
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
Vに比べるとやっぱ初代シリーズは段違いに楽しいな
まあ後続シリーズもそれぞれに楽しめはするが
初代ですでにネタ回があったとはなあ
先進的だわ暴れん坊将軍
>>740 自分も小学生の頃長距離の時はそう教わった
工工工エエエエエエェェェェェェ(´д`)ェェェェェェエエエエエエ工工工
御庭番は切り殺してるのは
違和感あるんだよなあ
峰うちにできるだろ
2クールやってると当初より殺陣がスゲー上達してるな
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃・・・・
琵琶湖の南に現れた金目教はこうして滅びたのである
やっぱり桃太郎侍みたいにバッサリ斬らないとモヤモヤするな
このEDは意味が解らん
この編み笠が吉宗のライバルみたいな意味なのかねw
>>791 キャラの方向性が決まらんまま何の前触れもなくいなくなったからなあw
12年たっても振り込め詐欺なくならんのか(´・ω・`)
>>799 自分は結構娘さんタイプ、お母さんにもだけど本阿弥周子さんにも似てる。
仕事中に20分もたい焼き屋に並んで高い給料もらってこれだから京都日報はうんぬんかんぬん
楽しみにしてたのに、くもじぃが卓球で潰されてる!!
21時から路頭に迷うじゃねぇか
末期色乗ったよ
東広島行くはずが表示が西広島になってた
>>821 実物見ると、ヲタがネット上で叩きまくる程酷い色じゃないけどな
あまりに不評だったら、8時からトゥエルビ「ありがとう」に行っちゃうぞw
>>835 キハ40出た頃の首都圏色(タラコ色)に比べればどれだけまともな色か…
あれは地元利用者からも評判悪かったし
たい平のナレーションいいんだけど番組としてはあまりに普通になってしまった
ややっ、今日ちょうど下関駅から門司まで1駅だけ乗車したよ。
タイムリーなようなタイムリーでないような・・・。
しかしまあほんとにつまらない色だなあ
そりゃ乗るには関係ないけどさあ
(´・ω・`)どこも街並みが新しくなっていってるわね
>>845 そうそう、九州方面のみ利用可能と書いてあって、門司まで1駅だけSuica使った。
>>855 (´・ω・`)b
サンデンバスキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
この番組、リニューアルしてから、
最初の四時間SP以外、再放送ばかりじゃん。
峠さんのナレーション消して、落語家の
声乗っけただけじゃん。
かなり昔は駅に列車が着くとアナウンスで駅名を連呼したもんだが
今はないね
あ、思い出した!(山本太郎)
もしかして、これ何の価値もない?
>>864 まだ。
原則として岩国まで。一番西でも徳山までだね。
(´・ω・`)住みやすそう
(´・ω・`)でも昆虫はおおそう
>>860 どうせ115系や105系消える頃にはヲタの評価全く逆になるさ
気動車のタラコ色ですら今じゃありがたがるヲタ多いし
>>874 そっか〜
早く来て欲しいわ(´・ω・`)
(´・ω・`)アクリルばりの建物とかもこんなとこにもあるのね
>>854 ちな、東京〜名古屋〜苫小牧〜名古屋〜大阪〜新門司〜東京と7泊8日フェリー乗り継ぎ旅の途中。
鉄道を使ったのは東京〜名古屋の新幹線と、名古屋〜大阪の近鉄特急だけ。
それ以外は全部フェリーだw
今は、新門司から東京へ帰るフェリーの個室でまったり実況中。
5500円って東横インの1泊料金くらいじゃん(´・ω・`)
>>890 いいのぉ
こっちは足をくじいちゃったから、連休もパーよ(´Д⊂ク
下関でふく天丼程度ならおまえらにも手が届くと思うぞ
>>890 酔うよね?
船旅 憧れるけどそれさえなければ・・
>>897 この番組はそういう勘違い店・宿との遭遇率が異常に高い
>>903 大型船はそんなに酔わないと思う
時化でもない限り
漁船とかはゲロ酔いする
>>903 マイアミからバハマまで乗ったけど、全く揺れなかったわ(´・ω・`)
さっきの料理値段出なかったっけ
あれだと5000円くらいかな
まだ下関?
下関なら火の山YHでふくフルコース食いたいな
>>903 フェリー初心者におすすめなのは瀬戸内海航路
殆ど揺れないよ
(´・ω・`)雨の日の普通電車ってなんかどんよりする
>>907 私、ウニの味、どこが美味しいのか分からん
>>903 いや、まったく酔わないっすね。
揺れは我々船ヲタの業界ではむしろご褒美です。
本放送の時宇部線に何か思い入れあるのかと思う程
丁寧に取り上げていたのを思い出した
>>925 嫌いじゃないけど、いくらのが好き(´・ω・`)
ウニは初めて食う時は変なところで食ったらアカン
金詰んでも新鮮でいいものを食わないとダメ
>>931 関東に住んでるのだったら東京湾フェリーお薦め
プチ船旅が楽しめる
子供の頃に乗った時は焦げ茶色の電車だた(´・ω・`)
>>946 動く化石状態だったクモハ42が走っていた頃は良かった
>>941 宇部興産ってむかし石油会社と勘違いしてたな
たぶん出光興産とごっちゃになってたんだと思う
宇部線去年初めて乗ったわ
あんま印象に残る路線ではなかったかな(´・ω・`)
>>945 岩国生まれ横浜住みです
いいですね、プチ船旅
東海も持っていたけど313系に一気に置き換えちゃった
>>954 そういう路線ってあるよね
俺は七尾線の記憶がない(´・ω・`)
>>957 夕暮れ時に乗るといいよ
晴れてれば綺麗な東京湾の夕景を楽しめる
>>963 七尾線かー
たしかにインパクト薄いな
のと鉄まで行くといろいろ楽しいんだけどねー
むむっ!?
(´・ω・`)ああいうオブジェマニアとかもいるのかしら
>>972 東でも持ってたよね ミニエコー
塩尻のあたりで走ってた
>>971 のと鉄は山あり田圃あり海ありで楽しめた
>>965 大幅に改造されているから荷物電車の面影なんて全く無い
>>973 内陸でも山里とかなら楽しいけど、平野部だとイマイチね〜
昔はJR九州が新山口まで乗り入れてたわ(´・ω・`)
使い捨て双眼鏡
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本放送された当時のツイッター
山口県民ですら「?」と思うような桜の名所って反応あったな
lud20251009033752ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1525226445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 2881 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 218
・BS朝日 2328
・BS朝日 2327
・BS朝日 3881
・BS朝日 1962
・BS朝日 2021
・BS朝日 5126
・BS朝日 3776
・BS朝日 4475
・BS朝日 6465
・BS朝日 6731
・BS朝日 4698
・BS朝日 2736
・BS朝日 4941
・BS朝日 2738
・BS朝日 2782
・BS朝日 4575
・BS朝日 2842
・BS朝日 2278
・BS朝日 2558
・BS朝日 2835
・BS朝日 2841
・BS朝日 2657
・BS朝日 2771
・BS朝日 3655
・BS朝日 4426
・BS朝日 2656
・BS朝日 2337
・BS朝日 1936
・BS朝日 4491
・BS朝日 2031
・BS朝日 3864
・BS朝日 2821
・BS朝日 2737
・BS朝日 3005
・BS朝日 4451
・BS朝日 1921
・BS朝日 5479
・BS朝日 4406
・BS朝日 2661
・BS朝日 4135
・BS朝日 5245
・BS朝日 3997
・BS朝日 2832
・BS朝日 4611
・BS朝日 4458
・BS朝日 1961
・BS朝日 3828
・BS朝日 3949
・BS朝日 4682
・BS朝日 3624
・BS朝日 4216
・BS朝日 5898
・BS朝日 2733
・BS朝日 5193
・BS朝日 5081
・BS朝日 5928
・BS朝日 1958
・BS朝日 4946
・BS朝日 5986
・BS朝日 2941
・BS朝日 4435
・BS朝日 6276
・BS朝日 5836
・BS朝日 6138