◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 3593 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1573720054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
江戸って10人くらいしか人住んでないよな
死にかけた人が毎回仕事人に直接仕事を依頼できてるからな
奥さん奥さん、リンゴより俺のチンコを味わってみませんか?
うっかり注文したら営業の電話や手紙がしつこいんだろうなあ
仕事狼「子貸し腕貸し奉る…一殺五百両也!」(ガラガラガラ)
裏柳生「ぬぬぬ、堂々と仕事の依頼を営業とは許せぬ!」
もしかしえ自分の女装男萌え(男の娘ではない)の原点はここだったのかもしれない(´・ω・`;)
あのまま泊まってたらあたしも組紐屋も その薬を飲まされるとこだったよ。
♪〜『哀しみ色の…』
やってくれますね?
♪〜
字幕ミスった?
その時だけのぬくもりと分かっているけど、やさしくしないで
この頃は生で曲テロップ入れてたような記憶
ビデオ特有のジラつくテロップだった
>>96 スネークさん江戸時代までタイムスリップして何やってるんすか
この頃くらいまでの熟女女優は着物の所作が素晴らしいな
竜のキャラ設定が盛りすぎでよくわからない(´・ω・`)
主水さん今日の一言
「地獄巡りの案内人だ。2人で仲良く遊んでこい!」
犬のリード何本か繋げて先に鈴つけてレプリカ作って遊んだわ
樹の枝は勿体なくて折れなかった
いやいや後継ぎ欲しいんだろ
夫婦水入らずにさせてやれよw
お昼の映画「嵐を呼ぶ男」でりつさん
ハレンチな格好でキャバレーフロアーダンス踊ってましたわ
せんさえいなければずっとラブラブだからなぁ
仕事の前にはりつを激しく抱くし
>>168 ボクはお新さんとお医者さんごっこの方がいいなあ
金曜の23時前にこの歌聞いて切なくなって、でも明日は土曜で半ドンと思うとちょっと元気になってた
政をずぶ濡れにするだけでは飽きたらず主水までずぶ濡れにする製作陣おもいっきり楽しんでるだろw
ついでに竜に女装させたりw
>>184 金曜だけはこれのために夜更かしokだった(`・ω・´)
絵美子ちゃんアメリカ行ってゴスペル歌手じゃなかったっけ
ややっ!キルギス戦始まるまで北海道観光していきましょう(´・ω・`)
電車で北海道一周できるのか
車が無いと無理そうだが
今週は乗車(・∀・)
新作キタ━(゚∀゚)━ !!
廃線決定の日高本線鵡川〜様似キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
北海道はぐる〜りは無理やで
行っちゃ戻りの繰り返し
>>199 鵡川−様似間だったっけ?(´・ω・`)
襟裳岬って言えば
日高本線の大部分が廃線になるらしいね(´・ω・`)
北海道は路線が少ないからどうしても同じものを何度も見ることになる
峠恵子からの生活習慣でBS5ch合わせちゃうが、
たい平は途中でチャンネル変えたくなる
>>202 苫小牧〜鵡川は存続
浦河と静内発行の切符手に入れとかないと
日高本線の敗戦区間は乗り納めしようがない(´;ω;`)
てか廃止と言えば宇高航路もなくなっちゃうのね(´・ω・`)
>>221 最終日休みだから乗りに行こうと思ってる
>>194 森進一のモノマネをするかしないかどっち?
それよりも北海道医療大学〜新十津川間の乗り納めに行こう(´;ω;`)
JR北海道の電車の窓って、なんで、あんなに汚いんだろうって何時も思う
>>217 小物買おうと思っても金沢駅に100円ショップなし
近江町市場でストロングゼロ200円だった
>>226 2月に乗ろうと思ったら激混みだったので諦めた
>>224 うらやま
つかこの前初めて瀬戸大橋通ったよ
けっこうアっという間ね
海沿いの車窓はどこも似たり寄ったり
当たり前だけど
>>228 傷が入る
JR西みたいに洗車ケチってる訳では無い
>>230 金沢は何でも高いよなww
外国人観光客ばっかり
>>230 OKストアならストゼロ127円なのに!
>>234 結構使ってたんだけどね
無くなったら玉野界隈の仕事先行くの面倒
ここから乗車します
スーパーのプチ北海道展で赤いきつね北海道限定買ってきたところ
小樽駅の駅前って賑やかって言われると、う〜ん・・・って気分になるわ
>>238 駅から2kmくらいの地元民の中心地香林坊は普通の店あるんだけど
旅行者はバスがわかりにくいのかそれほど来ない
>>247 寿司屋通りはそう聞くな
回転寿司で十分や
それかなると
>>241 確かにそうなるね
でも廃止になるって事はあんまり往来がないのかな
>>245 良い声だよね
自動アナウンスでは一番好き
>>254 1日で直島に行くフェリーの1便分より乗ってないと思うw
去年堺町通り歩いたけど
観光客多すぎ
シナ人ばっかやった
そういえば昔に北一硝子で買ったビアグラスどこ行っちゃったかな(´・ω・`)
>>257 マジか!
フェリー乗る前に食い物調達してたのに
>>261 そんななのか
瀬戸大橋の通行料が下がったのが引き金になったのかな
>>264 大量仕入れとかでびっくりするような目玉があるけどあとは普通だったり高かったり
さ さとうじょうゆ
し しょうゆ
す すじょうゆ
せ せいゆ
そ ソイソース
>>253 と聞いて回転寿司に行ったけど残念な味だった・・・自分がバカ舌なのかもだけど
>>255 駅前ってドンキくらいしか無いもんね。
何かを食べるにしても市場へ行けばあるけど割高だしバーガーキングもあるけど小樽まで行って・・・ねぇ
キッコーマンの醤油さしで68年疑問持ったことないよ
>>272 ターミナル近くのセイコマとなか卯にお世話になっとります
>>273 1日5往復になって使いたくても使えない状況が増えたんだろな
一般客もこの減便で逃げちゃった
>>278 勉強になるなぁ_φ(・_・ )メモメモ
_φ(・_・ )ん?
醤油差しも、健康志向でちょっとずつしか出ないものしか売れないんだってね。
こんなにどばどば出ちゃNG。
>>264 安売りでペイするって難しいんだぜ
薄利多売は言葉だけ実際は薄利なだけで全然儲からない
>>290 残尿は、おしっこした後にチンチンの下の付け根を下から上に軽くしごいてチョロっと出すと安心
>>282 なるほどね
地方ローカル線と同じパターンだな
人乗らない→減便→不便になってさらに人乗らなくなる
>>294 三宮のドンキ見たけどそんなに安くなくて買わなかった思い出が
>>299 こないだ往復券買って帰りは使わなかったしw
>>304 観光は財布のヒモが緩くなるからええねん
そういえば明日からしなの鉄道の不通区間が解消される
レールそのものは無事だったんだが上に掛かる自動車の橋の足元が川に削られて不通になってた
以前のドンキは夜中に行くとDQNだらけだったんだけど最近はそうでもないな
>>311 代替輸送が北陸新幹線だったね(´・ω・`)
>>310 先週1200円の駅弁買ってもうた
美味かった
>>319 昔はKANIとかFUBUとかいう白いジャージのヤンキーがよく…
>>319 店舗の場所にも拠るけどな、治安の悪い地域だとDQNばっかり
>>318 地方へ鉄道旅行すると2時間待ちとかよくあるで(´・ω・`)
駅前散策しているとだいたい時間すぎる
夢炊飯器キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!
余市の燻製屋さんよくテレビで見るな
北海道すたいるでも見た
>>326 いつか来る最期の時はもう来てしまったんだ・・・
怪しい炊飯器キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
誰だよこのブスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうやってみると七尾線の電化はましな方か
加賀屋があるからな
>>341 おや、それは初耳_φ(・_・ )メモメモ
>>328 知らない土地ならまだいいんだがねえw
マジ宇野港界隈何も無いし
キハ150ってJR型?
キハ40と併結できるんだな
>>350 あーしょっちゅう行ってる所で2時間待ちはキツいね
>>350 だいぶ前、まだ2社あった時別々で往復したわ
宇高航路
>>327 出店計画出るとまずそれで地域住民から反対出るんだよな
DQN集まるから反対と不良化の温床になると
夢グループのCMでスレが伸びるおまえらっていったい・・・・
>>352 名車キハ40とはいえど山を登るのにはパワー不足(´・ω・`)
>>358 まともに使えたの交互運行の頃までだな
国道フェリーの自爆減便からダメになった
ノンエイジのウイスキーしか残ってません(´・ω・`)
>>367 山線は20年以上前に乗った
すでに記憶がない(´・ω・`)
>>366 だけど実際はタイガーの炊飯器買う
俺のことだよw
>>368 自転車でも追い抜けるともっぱらの評判。
ニッカは新川にもあるぞ
社名の地だぞ、ほんとかどうかはしらん
>>377 あらら(´・ω・`)リベンジを
>>378 近くに宇宙関連の道の駅あったね
ブレーキ系統
キハ150は空気指令式なのか
キハ40と併結できるってことは
>>389 長時間の鈍行は体に堪える(´・ω・`)
また北海運行しないかなぁ
キャッシュレス還元予算もう尽きたから追加してんだよな
>>399 北海道行くと帰りは両手にお土産の紙袋になっちゃうよなw
>>401 たしかに(´・ω・`)
1回やったらひと月はやりたくないよね
>>397 肉の燻製は酒のお供に最高だと思います(・∀・)
ホッケは東京はよく出てきたが、
名古屋はお目にかからなかった
>>401 7月〜9月辺りとかたまに特急走らせてるで
今晩は。ここから実況参加します。
今日は北海道ですね。
>>405 3時間とか乗ってると腰にきます('A`)
>>401 来週、鈍行の東北旅するんだけど
雪降ってるかも
>>410 高いカニとかメロンとか買わないし(´・ω・`)
>>409 おー!良い情報サンクス
来年あたり狙ってみよう
>>413 まぁ鈍行で3時間より、振り子で2時間の方がツラいタチなので(´・ω・`)
>>397 いぶりがっこ嫌い・・・普通の沢庵が美味しいお
>>424 ついに不通区間のバス転換が決まったようですね。
北海道土産といったら新巻き鮭と木彫りの熊だな
もらってもまったくうれしくない、むしろ迷惑なの
不安を煽るだけで大した効果もない健康商品を規制しろ
>>415 暖かい車内から雪景色を見るのは最高だよね
列車が遅れない事が前提だけど
来月
新宿〜糸魚川18きっぷで乗ろうかな
災害に弱い大糸北線がネック
>>415 昨日仙台に行ってたけど風が冷たかった(´・ω・`)
コート着ていけばよかった
>>425 そっかー(´・ω・`)
俺は振り子は特に平気だ
この前岡山から松山までしおかぜ号に乗ったった(`・ω・´)
>>389 うん、道の駅の名前は
「スペースアップル余市」
だったかな。
道の駅の中の施設は
無料で利用出来る区画と、
有料の所があるよ。
>>428 えきから時刻表がなくなってこういう時不便('A`)
>>415 俺は来月に北海道行くかバースデーきっぷで四国の2000系乗り倒す予定
>>429 最近は手のひらに乗るくらいの小さい木彫りグマあるよ
>>442 8600はガチで酔う
慣れてる俺でもたまに来るw
>>437 いいな…酔いやすい体質にはあれはツライ
>>442 俺も乗ろう乗ろうと思っててあずさ、ひたちにまだ乗れてない・・・
あとリバティも
>>451 それなら2700系(南風の新車)も酔いそう。
ニセコ駅のカボチャ軍団まだやってるのかな
ハロウィン終わったけど
>>458 381時代のしなの乗っても全然平気だった
>>463 2700は8600よりはかなりマシだよ
2000より酔わないと思う
>>473 すげー(´・ω・`)
いつもしなので酔って、新幹線で復活ってパターンw
>>473 381系
キハ281系
キハ283系
全部平気
>>474 関門海峡「ま? まさか先を越されるとは……」
>>472 バイクツーリング最中にニセコ駅で手書ききっぷ買おうと思ったら駅への入り口が分からなかったw
>>478 ありゃりゃ・・・それは大変ですな(´・ω・`)
>>479 ナカーマ
>>484 社会人になりたての時、京浜東北線ですら酔ったw
北海道新幹線開通したらこの山線は3セクとして残るだろうか、厳しいな
>>489 なので名古屋〜中津川は快速使うパターンも多々…
>>435 アイネクライネナハトムジーク見逃してもーた。
山線区間の新幹線の駅どこに出来るんだろうね
ニセコは確実として
>>491 昔の103系の六郷鉄橋の蛇行は凄かった……。
社会人の頃通勤電車であそこがJKのおしりにジャスト当たって勃起したなあw
メトロ東西線
地価の高騰日本一らしいが山線を利用してる人はあまりいなさそうだな
>>496 こんなパターンのもあるよ
>>505 計画では倶知安(と新小樽)だけやろ。
ニセコにはできんで。確か。
>>514 となると倶知安・ニセコ・小樽くらいなのかねぇ
>>505 札幌(東京)五輪で必死に建設しても
来年にはとうてい間に合わないよね
>>531 アイヌ語だからね
なので北海道の地名はカタカナにして読むと正しい発音になる
>>517 倶知安も確実か
>>526 ニセコに出来ないのか!
需要高そうなのに
>>539 今日はキノコ嫌いのあの人が来てないねww
男の北海道ひとり旅寂しいな
ススキノ行っちゃうかも
>>526 ニセコ(臨)
スキーリゾートのメッカなのに新幹線駅つくらなきゃ意味がない
>>462 リンゴとかブドウ
が名産だね。
果実の産地だと言う事だけはあって、
隣り町のキャッチフレーズが
「果実とやすらぎの里」の
仁木町(にきちょう)も、
北海道内の中でも
比較的気候が穏やかな地域
だと言われているね。
>>533 激しい混雑する区間ではロングシートの方が良い気がする
>>533 俺もよく東海や東日本のロングシート地獄に文句言ってるけど
よく考えたら最前列かぶり付きばかりであまり席に座ってないことに最近気づいた(´・ω・`)
>>548 丁度1年前に夕張支線などを乗りに1人で行ってきました。
>>555 「キノコ嫌い」で気付いてしまったのね。
>>538 ニセコには倶知安から行けって事か(´・ω・`)
>>551 終点まで座って行くならボックスシートの方がいいよね(´・ω・`)
お笑い演芸館ってナイツはMCだけでネタやらないのな。つまらん。
>>566 そうやろなあ。
ニセコはトンネルの中やから駅は難しいんやろな。
>>582 ススキノどころか札幌市内には行かなかったw
>>560 あの区間乗ったら、みんな一人で乗ってる鉄ちゃんだらけだったなぁ
温泉旅館なのに201号室とか、椿の間とかじゃないのか。
数百メートル掘らなくても池みたいに源泉湧いてくるのか
>>588 最近再放送ないよな
全編録画したのは持ってるけど
>>568 だろうねぇ
冬とか臨時便とか出さないと捌けなさそうだ
>>570 車窓楽しむならボックスシートが断然
ただ通勤激込み区間って家ばっかの車窓が多いから
ロングシートでも問題ない場合が多い
>>548 来年一人で北海道行こうと思ってるのに(´・ω・`)
>>589 まあぶらりと勘で酒場に1人で入るのもいいもんだ
>>505 北海道新幹線の駅
現在の木古内、新函館北斗、
その先は仮称だけど、順に
新八雲、長万部、倶知安、
新小樽そして札幌ね。
>>590 今度は札沼線非電化区間がそうなってるかも。
>>596 全部録画したのかよwwwwwwwwwwww
>>590 うむ、しかもみんな手に一眼レフカメラ持ってるw
高血圧には露天風呂キツイんだよな
寒さで心臓がキュッっとなる
キノコ鍋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>598 たしかに(´・ω・`)
住宅といえば地方は廃屋が多くて、逆に寂しくなってしまうパターンも
.
>>602 新が付く駅名は
用地買収できなくて郊外なのかな?
>>583 俺んとこからだと新潟回りの方が早そうな気がする
>>585 いいなぁ
そういや大久野島行ったら学生の合宿みたいな集団がウジャウジャいた(´・ω・`)
>>599 表向き風俗がない街で、デリヘル禁止のビジホでとまればおk
>>604 「かけ湯をいたしましょう」ってのが以外と可愛い
>>603 札沼線の帰路は、俺ともう一人しか乗ってなかった(ノ∀`)アチャー
1万切るのか、まあそんなもんだな
スキーシーズンならもっとしそうだが
>>602 八雲と小樽は現在の駅とは違う場所に出来るのか
本家の石狩町の浜辺で食べた石狩鍋にはサケのヒレと目玉入り
>>606 俺の時は運ちゃんによく話しかける奴が乗ってて、途中で遅延があった時に「この先○○があって遅れてます」と
あんた単なる乗客やんけ!とツッコミたかったw
>>610 それもまた良しって感じるな
旅行中の車窓だと
>>580 まだ人口がまばらな場所に
建設するよりかは、
比較的人口が多い
密集地に建設した方が
採算も取れやすいだろうし。
>>641 だよね
あと旅行帰りの夜景も旅愁と共に一抹の寂しさを感じる
今年は初冠雪遅かった割には
急に猛吹雪にドカ雪ふってるな
北海道
ウテシ「鞄が倒れないような走行を目指しております」
長万部を初めて知ったのは、おじゃまんが山田くん(´・ω・`)
むかし(20年位前)北海道でよく見かけた
シルバーの車体の列車はキハ何っていうやつだったのだろう
長万部に来ていかめしを食べて行かない手はありません!
先月初長万部の近くの二股らぢうむ温泉行ってきた
すんごいいい温泉やった
ひらがなで書くだけでかなりのインパクトがある長万部w
>>656 高崎駅に近づくと民家の明かりがまた増えてきて
あー帰ってきたなぁっと感じる
JR北海道だと先に行先を言ってるな。「札幌行き特急」とか。
>>663 それ知ってる
おしゃまんべの駅名に落書きしてアナウンスがおじゃまんがーって言うんだよね
最近テレ朝チャンネル2で再放送しないな。峠さんの頃はよくやってたのに。
盆休みに長万部の乗り換え時間に駅前の寿司屋に行った
>>607 札幌の先の旭川までも、
建設するのかは未定。
(現在は取りあえずは、
札幌までは必死に造ってるw)
>>677 うちもずっと山の中ばかりだからよくわかる(・∀・)
由利徹と理科大のキャンパスが無かったら長万部は記憶されん
>>670 ググったらキハ54だった
ありがとう
北海道言うとキハ54が思い浮かぶ
元は0系の転換クロスだな。シートモケットは張り替えられてる。
2%脱税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
長万部の新幹線駅、街を分断するからどーのってもめとるけど、
分断が問題になるほどの町の規模か?
これ名物だから買いに行ったけどなんかボソボソしてて食いづらかった
弁当
真ん中からほじって食べる人と
隅からほじって食べる人と分かれるよね
このキハ261系のブレーキを緩める際の音がいいな。
>>742 田沢湖線とかも普通列車全然走ってなくて
そのせいで新幹線利用を強制される('A`)
>>720 車内で食べる場合駅で買う場合と車内で買う場合で違うとか、なわけないか
爺を「や」って読むのは洞爺と好々爺だけ
これ豆知識な
>>764 寒いのに意地でもタイツはかないよなww
有珠山の噴火のおかけで快速ミッドナイトに乗れなかった(´・ω・`)
>>777 甲府なんていまだに「大河ドラマ・武田信玄」ののぼりが立ってるで。
日本で本格的なキャンピングカー使用する価値があるのは北海道だな
>>781 トワイライトやスーパー北斗がニセコ経由で走っていたな
>>786 ふむ〜・・・
って盛岡で食べるもので有名なのって
わんこ蕎麦以外なにがあったかな
>>799 どちらかというと
水害が多き気がする
令和時代
>>784 レジ袋の事を、苫小牧界わいでは、
「サミット袋」と言うらしい。
レスが付きすぎて俺困惑(´・ω・`)
冷麺とじゃじゃ麺か
新幹線が札幌延伸されたら
室蘭周りも需要あるから、北斗は区間短縮のみで
廃止にはされないのかな?
歯を悪くしてるから今の俺には焼きトウモロコシ無理(´・ω・`)
>>834 出てきたものは2つしかないってことだね。
シーズンオフになったらちゃんと歯医者に通おう・・・(´・ω・`)
おじさんとうもろこしの食べ過ぎで前歯が欠けちゃったのかw
今回はわりとのったりしてるな
あんま見どころなかったんかな
高砂親方だったのか
>>874 それならたくさん食べてる(´・ω・`)松屋とか
試作段階で廃車にした列車あったな
キハ285系だっけ?
>>847 まぁ名物があんまり多いのもあれだし・・・
名物に旨いものなしって言うな
来年から「スーパー」がなくなってただの「北斗」号になるな。
この新しい塗色かっこいいから好き
Nゲージ買おうかな(´・ω・`)
>>880 日本三大北斗
・スーパー北斗
・マグナム北斗
・北斗彰
>>881 一応_〆(。。*)メモメモ
まぁ盛岡行くことは滅多にないだろうけど
これ新型車両?
それとも青一色だったのをカラーリングかえただけ?
もう2年近く毎週流れてるのに毎回変な歌言われちゃう変な歌きたー
この曲気にいって、それからやなわらばー車で聞いてる
スーパー北斗 → 北斗
スーパーおおぞら → おおぞら
スーパーとかち → とかち
車両は変わらないけど愛称はシンプルに。
列車名にスーパーが付くのはショボい車両のが多いイメージ
大橋俊夫氏の自動放送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
>>909 本家駒ケ岳はやっぱり中央アルプスのかな
登別の町民?温泉入ったら全身モンモンのジジイがいた
元ヤクザだったらしい
>>926 もううん十年前だからそんなのいなかった(´・ω・`)
禁じられた遊び(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
>>912 スーパーひたちもなくなったし
スーパービュー踊り子もなくなるし
スーパーの時代は終わるのか(´・ω・`)
登別ロープウェイで上がったけど
倶多楽湖一望できる場所がなかったわ
いつものイラっとする声のCD全集CMじゃない
あれはBSジャパンだけか
>>937 ドラマの終わりでイントロが突然ジャカジャーンと鳴って
いつもびっくりする(´・ω・`)
>>938 サフィール踊り子号・・・
なんか変な列車名だよね
>>940 JR東日本などの英語自動放送の人ですな。
>>938 スーパーホワイトアローもなくなっちゃったな(´・ω・`)
>>938 スーパーおき
スーパー松風
スーパーいなば
スーパーはくと
>>959 伊丹十三がCMやってたツムラのだっけ?
>>954 あれも変な駅名だよなぁ
あれか慣れの問題かもしれんが
ここ3年くらい旅館に泊まっていないので
そろそろ泊まりたい(´・ω・`)
>>954 南セントレア市から何も学んでいない(´・ω・`)
滝本インに泊まって向かいの宿に風呂行ったな
滝本インの地下の風呂もよかった
ちょうどいいな
こんなところに一人で泊まりたい(´・ω・`)
>>972 そういや金比羅の旅館で、普段は5000円台なのに、ある日だけ20万とかいうオドロキの値段になる日が
誤植かと思ったけど何日も直してなかったし…
あれはいったい…
lud20251002110916caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1573720054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・BS日テレ 6100修正
・Dlife 4842
・BS11 39055
・BS11 33074
・BS-TBS 8804
・BS11 37590
・TwellV 428
・BS-TBS 9085
・BSフジ 11514
・BS11 22785
・BS11 37150
・BSジャパン 4577
・BSフジ 11018
・BS朝日 6039
・BS11 31923
・BS朝日 3565
・BS-TBS 12636
・Dlife 2806
・BSフジ 4282
・BS-TBS 8264
・BS日テレ 6328
・BS-TBS 10824
・BS11 35340
・BSジャパン→BSテレ東 4764
・BSフジ 4284
・BS11 31958
・BS-TBS 7757
・BS日テレ 5204
・BS11 35953